【シチュエーション】アーマードコア25【愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1△△
これでも不満足か?
愛機を、全てを立体化する、それがお前の望みなのか?


ここはAC立体物に関するスレです。

↓まとめサイトはこちら↓
アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/

↓派生サイト↓
アーマードコアV.I.とか。(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki
http://www.wikihouse.com/2chacwiki/

前スレ
【興】アーマードコア24【遅かったじゃないか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178381496/

↓関連サイト(公式)↓
アーマードコア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報
http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
2HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:31:46 ID:hscDJxxh
アタイこそが2へとー
3HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:31:48 ID:h2uhctWA
【コトブキヤ 1/72 インジェクションキット ヴァリアブル・インフィニティ(V.I.)シリーズ】
発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 2,940円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 重二 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 2,940円)
 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)

発売予定
 '07/06月 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 予価3,990円)
 '07/07月 クレスト CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 予価2,940円)
 '07/08月 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 予価3,150円)
 今秋予定 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 予価3,990円)
 今秋予定 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 価格不明)
 未定 コアユニット01 クレスト CR-C98E2 (予価1,260円)

コトブキヤ直営店限定(価格は通常版と同一)
 ミラージュC01-GAEA ガンメタVer./レッドメタVer.
 クレストCR-C90U3 ブルーメタVer.(LR カスケード・レインジ)
 ミラージュC05-SELENA ガンメタVer.
 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.

電撃ホビー限定
 発送済 ミラージュC01-GAEA UN (3,150円)

2007年4月29日現在、ファシネイターと四脚が企画中との噂アリ。

生きのこれレイヴン、コアユニットが発売されるか否か、お前にはそれを知る権利と義務がある。
4HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:45:50 ID:Yq+jv53w
過程は関係ない。>>1乙さえ出来れば!
5HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:51:32 ID:0BpJ8BG+
ふん
>>1乙立たずが…
6HG名無しさん:2007/05/19(土) 02:07:42 ID:QEP31YfX
今通信が入りました
その>>1乙は偽物です!
本物は、先を進んでいます!
7HG名無しさん:2007/05/19(土) 02:10:15 ID:b01n4tGs
        i
       _||__
=ニニニ二ロ [∞]ニニ=-
      ̄lニコ二I´       < 騙して悪いが仕事なんでな
        \\\ 
         \\\       ランバージャックが2getだ!
           〉 | ̄|

ボス・>>3ヴェージ  お前も企業も駒じゃねーかwww 
オーロラ>>4ーカー  万年最下位乙(藁
>>5ールディ・ゴードン  氏ねよ馬鹿(プププ
ネー>>6レス  その実力で隠しキャラかよ(禿藁
イツァム・>>7ー  産廃Eマシ使ってるからHに負けるんだよ(プゲラッチョ
>>8ッスルワン  うはwwwwパチモンwwwwww
ジャッ>>9・O  すごく・・・大きい、です・・・
>>10-1000  ち、ちくしょう・・・!

        i  ドカァン!!
       _||_(;;;:::+);
=ニニニ二ロ,,从::;;;;∵;;;),
      ̄l(;人 *(;;;;);;§;)
       (,,;;(;#(ζ::)  
         \\\
           〉 | ̄|
8HG名無しさん:2007/05/19(土) 02:18:43 ID:6gNQk3qx
乙なんと
9HG名無しさん:2007/05/19(土) 02:36:43 ID:Wy4KEsY8
>>1乙だったじゃないか……
10HG名無しさん:2007/05/19(土) 04:51:34 ID:Z5Plcq6O
目標の回収は無理な様です>>1乙して下さい。
11HG名無しさん:2007/05/19(土) 07:05:38 ID:vI1lMnBw
>>1乙は見えていたが…なるほど
12HG名無しさん:2007/05/19(土) 09:08:48 ID:/hnaBTm2
時代遅れなんだよ、>>1
乙腐れ
13HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:05:12 ID:W0o6jbyK
認めよう>1の実力を
14HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:17:06 ID:RnLiM2p4
>>1
乙かったじゃないか
15HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:21:44 ID:FZ5b6tUE
>>1を乙する
ミラージュはそう判断した
16HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:34:39 ID:oMrubRdK
助けてくれレイヴン、>>1乙だ!
17HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:46 ID:V6Hxe1BI
>>1乙ギュラー!?
18HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:00:17 ID:RpBXPH4j
スレ立てするとはとん乙゛もない奴だ
19HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:29:59 ID:V6Hxe1BI
前スレ>>1000
タンクキタコレ
20HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:56:48 ID:/hnaBTm2
やっべもう埋まったのか
今回こそバナナボートを祈願するつもりだったのに…
21HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:15:47 ID:ZYqaRyTO
>>1

しかし最近、オラクルという単語が出る度に害虫が現れるな。
N系アンチかあるいは…
22HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:45:47 ID:lxG46Vdr
武器12の内側の塗装に超悩んでる。
この魚の骨どうしてる?放置?
23HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:05:33 ID:DPPR8O/f
前スレ>>1000
ハイヒールホバタンktkr!!
ネクストはグループ子会社の標準機体も是非欲しいところだな。
まずは有沢の温泉タンク祈願。
24HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:05:53 ID:NMm9pzat
>>21
誰もが満足する完璧なキットなんて存在しない
ましてオラクルはシリーズ第1弾のキットなんだし
多少の不満を言う奴は居て当然
それを馬鹿だの害虫だの言って排除しようとする方が異常
お前は少し自重しろ
25HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:11:00 ID:+4wyNn5R
>>21
死ねや糞が
26HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:19:51 ID:vI1lMnBw
まぁまぁ
27HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:22:02 ID:ZYqaRyTO
>>24
それは百も承知だよ?
ただ最近 話題を出した人に対して馬鹿やら死ねやら度が過ぎたレスが多い気がしてね。
キットの出来以前に…
まぁこの書き込みにも同じようなレスが来るだろうけど
28HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:23:43 ID:mg7hP9Bp
いや、俺、オラクルは通常版とガンメタ版も赤メタ版組んでるから、絶対に固体差じゃないと思ってるんだが・・・
害虫認定ですかorz
29HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:23:57 ID:DDXjyBka
スルーしろよ
30HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:26:19 ID:h2uhctWA
ホビーショーに新ネタが無いのはともかくとして、
コアユニットの行方を聞いたレイヴンは居ないのか?
31HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:26:51 ID:q+n0PO7U
何まら河森崇拝の人?
32HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:28:01 ID:xL3ghmw1
ヒントっ単発ID

お前もレイヴンならブラ使おうぜ?粘着が見事に消えるからw
確かに暴言レスが数スレから発生しだしたけどさ。
33HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:38:22 ID:ZYqaRyTO
河森?
34HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:38:38 ID:Tjw4aWzA
>>1乙ナント

今から白兵買ってくる。
発売日から買うのを我慢していたが、ようやく買いにいける。wktk
35HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:41:49 ID:mg7hP9Bp
単発IDと言われてもな・・・
テンプレに書いといてくれれば、これから気をつけますが
36HG名無しさん:2007/05/19(土) 15:45:36 ID:Tjw4aWzA
>>35
じゃあ気をつけて。
37HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:10:42 ID:LbGj28ia
アークにまだこんな>>1乙がいたとは!

ようやく白兵完成。
U2コアのシンプルで見慣れた背面が最高です。

眺めてたら、だんだん3かLRの初期機体が欲しくなってきたよ。
CR-YH85SR欲しいからジェッダーでもいいけど。
38HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:12:17 ID:+4wyNn5R
>>36
お前が気をつけろ
39HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:53:32 ID:68p4LiJT
スレ立て乙、その称号は>>1にこそ相応しい。

怒涛の新作発表ラッシュだったからな。
しばらくは発売を待つ日々か。
パーツ自作するなら今だ!
40HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:01:06 ID:uYdi3Xu5
>>39
しかしアーリヤが白兵のように不意打ちできたらどうするよ?w
41HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:06:54 ID:7jYiorus
コアユニットでRAKANを発売して欲しいと思う同志はいないだろうか。
42HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:09:39 ID:kwypruQv
意外と早く帰ってこれた。
ホビーショー報告〜。
いつもの気のいいお兄さんに色々聞いてきました。
・まず皆が気になってるであろう2脚以外の発売について。
取り敢えず強度の面では逆関も四脚も心配ないとの事。
やはり人型以外で人気が取れるのか(特にAC知らない層に)を心配している模様。
「大丈夫、むしろ新規参入者を非人型機の道に引き入れましょう!」と檄を飛ばす(w

・自分より前に今より大スケールのACが欲しいという要望があったらしいけど、
流石にACの特徴であるアセンブルが活かせなくなるので難しいとの事。
同じ大スケールならセラフやIBISの方がまだ可能性は上らしい(w
ちなみにセラフはやはり要望多いらしい。

・アーリヤ、実物見てやはり細けえEEE!!と再確認。しかし流石にあの複眼は再現できなかった模様。
ちなみに肩武器が付いていなかった理由は、開発時点ではその存在を知らされていなかったからだとか。
そのリベンジなのかテルスのミサイルハッチは肩も背中も全部開く!つくづく初期のラインナップが惜しまれる…。

・初代や2の機体も「機会があれば」出したいとの事。

その他送った要望。
・主要キャラのエンブレムセット。
・ACVIエクストラみたいな感じでセラフ、IBIS,UNKNOWNなどのボスセレクション。
・4AC、特に出る可能性の高い6企業代表機体以外のパーツも出して欲しいと伝える。
・後は個人的にバレットライフと69式(N系初期機体)が欲しいと伝える。

取り敢えず覚えている分はこんなところ。担当のお兄さん、随分長く話し込んでしまい本当にごめんなさい。
そして長文スマソ。
43HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:11:02 ID:qJPcrB9u
>>41
RAKANだけよりルシャナ一式のほうがうれしい
44HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:11:35 ID:LbGj28ia
>>41ノシ
俺と一緒にルシャナで基地襲撃しようぜ。
そういや羅漢作ったキサラギ社員さんが居たよね。
45HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:24:15 ID:ZRhPXKQ1
塗装したのまだー?
ttp://www.dannychoo.com/images/photo/9167.jpg
46HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:42:41 ID:LbGj28ia
>>45少し前の電穂の記事でも読んで落ち着け。
47HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:44:54 ID:68p4LiJT
>>42
Rank S乙
48HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:23:17 ID:W0o6jbyK
>42

君は危険だ・・・乙させてもらおう
49HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:45:45 ID:V6Hxe1BI
>>42はSILENT LINEからの帰還者。
50HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:53:34 ID:xW3FfXvv
>>42
乙にも程がある
51HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:57:00 ID:9CyTdHb0
>>42
52HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:57:19 ID:uYdi3Xu5
>>42
管理者との接触乙 さりげにバレットライフを要望してるのがいいなw
53HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:12:30 ID:kwypruQv
皆ありがとう、夜明け前に起きて交通費往復10k越えしてまで行ってきた甲斐があった。
生フォックスアイも見れたし。かっこよ過ぎだ、秋まで待てん!
とにかく担当の人がAC愛に溢れているのは間違いないです。
勿論商売として何処まで実現できるかはまた別の話でしょうが、少なくとも我々は
御布施しながらwktkして待つ事にしましょう。それでは。

PS:実物見てたらメカニカルチェーンベース欲しくなっちゃった…ホントACに似合い過ぎ。
54HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:21:23 ID:V+pf1379
>>53
俺も色々と販売員に色々聞きたかったが
そんな暇無かったよ・・・
乙である。

生フォックスアイ&アーリヤは物凄く欲しいね

メカニカルチェーンベースは取りあえず6個買う事決定w
ほんとACに似合う!

55HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:22:56 ID:o7jmFSU0
>>53
作戦は大成功ね。スレ住人大喜びよ。
56HG名無しさん:2007/05/19(土) 21:59:25 ID:s1fRe+8j
>>53
いやん!
57HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:02:50 ID:W0o6jbyK
ttp://naox.cool.ne.jp/hs2007zoids/1.JPG

ゾイドスレから
一応隅っこの方にちょろとAC写ってるし、ACパーツ写ってる

ゾイダーでもある俺にとっては・・・・くそ・・・最近のコトブキヤは・・・・神がかってるぜ
58HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:05:05 ID:QOsbzN5v
今日ホビーショー行った人に聞きたいのだが…
明日参戦予定ですが、何分初めてなのでいろいろお聞きします。

・写真撮影はOKですか?
・ブースでは即売会をやっているそうですが、コトブキヤではどうでしたか?
・あと、何かほかに聞きたいことありましたら、聞いて見ますが何かありますか?

59HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:08:49 ID:kwypruQv
>>58
・企業によって違うけど(バンダイの一部は撮影禁止って書いてあった)取り敢えずブキヤは大丈夫。
・既発売のアイテムはあった。そういえウェポンユニット08だけ売り切れていて噴いた。
60HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:11:16 ID:8HG9Fje4
>>57 沢山買って敷き詰めれば大規模なガレージやなんちゃってアリーナはおろかちょっとした地下水路とかも再現出来そうだね。
壁パーツは縦方向に連結できるそうだし…これはワクワクしてきたぞ…
61HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:16:24 ID:h2uhctWA
>>42

>>58
しつこいようだが、コアユニットの発売時期を…
未定にしても、単なる延期なのか、中止も有り得るのか

>>60
本体より高額になりそうな勢いだよなw
62HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:29:51 ID:W0o6jbyK
クレ軽EOコア、単品発売なしにしてもいいから、それを使ってNBのHを・・・
63HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:32:32 ID:uYdi3Xu5
>>62
いやいや そこはクレスト強襲型と一緒に同時発売で・・・
64HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:33:24 ID:oGFdu8Ni
いやいや そこはフロート脚を付けて
65HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:39:11 ID:7pcKb85O
意表を突いてLRのクラウンクラウンとして…
66HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:42:09 ID:uYdi3Xu5
>>64
いやいやフロート脚はAAのようにZLR-ARROWでセラフのおまけパーツとして・・・
6758:2007/05/19(土) 22:45:59 ID:QOsbzN5v
皆さんありがとうございます
ブログ等にはACメインの写真がなく、また個人的に注目の
チェーンベースもあまり載っていなかったように思えます。

コアの件了解しました。是非、担当の方に聞いてみたいと思います。
また、自分はAC中心の写真も撮ってきます。(しょぼいカメラしかないですが…)
68HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:50:51 ID:uYdi3Xu5
>>67
たのむぞ レイヴン ついでに自分の要望をさりげなく伝えるんだ
69HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:57:33 ID:xX4c6vZP
>>67
ついでに今後の限定カラーver.発売の行方についても宜しく。

チェーンベースの壁パーツは全部同じなんだな。
4〜6がでるなら採光窓に換気扇付きとか、メンテナンスハンガー、ゲートで是非お願いしたいな。
70HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:58:51 ID:sQC7zNhN
頭や腕セットについても頼む
71HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:40 ID:7pcKb85O
>>67
頑張ってください。

担当の方に「4脚や逆脚の売り上げが心配なら、試しにレッグパーツセット売ればいい。」とお伝えください。
72HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:35:33 ID:h2uhctWA
>>71
> 試しに

それは本当に 『試しに』 なのか?w

そういや、合体モノ別として脚周りだけで売られたキットって前代未聞だよな?
もしかしてあるのか? (考えたら頭だけのインジェクション製品も凄いが…)

スケール物のディティールアップパーツくらいしか思い浮かばない…
73HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:38:12 ID:qJPcrB9u
タンク・4脚・風呂・逆接のセットで出たら間違いなく買う
74HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:36 ID:W0o6jbyK
そういや、昔出てたアクションフィギュアのACにタンク型あったよなあ・・・・・
ちょとマウンテンサイクル発掘してみるか
7571:2007/05/20(日) 00:04:44 ID:rYUMi1zs
>>72
俺が今一番欲しいのはN系初期機体だからね。
>>42氏がすでに要望を出してくれてる。
でも当然4脚も好きなわけでw

VI購入した人で4脚や逆関節が嫌いな人っているのかな?
例えば、大して好きなパーツじゃないのについつい武器腕や頭部を買った人って多いと思う。
嫌いでなければそれと似たようなノリで結構売れると思うんだけどな。
ただ、機体一個で出すと敬遠する人は居そうだよね。
76HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:06:22 ID:CSvZNk6u
確かにパーツ単位ならラインナップ少ないうちは「買っておこう」て気になるかもね
77HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:31:16 ID:a9Lm0n9B
疑問なんだけど、ゲームやらずにこのシリーズ買ってる人ってそんなにいるのかな?

ゲームやった事のある人なら二脚以外が出たらむしろ飛びつくと思うんだよね
もちろん俺も
78HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:32:53 ID:pL+wDUtC
だな〜。
四脚や浮脚、逆脚、タンクは○○verで出すよりも
脚部単品で単価抑え目にした方が、買いやすいかもね。
 問題は色だよな。自前で塗装すりゃいいんだけど、成型色で再現されてるなら
それに越したことはないわけだし。
79HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:36:03 ID:NaTEkRpU
ガンメタ隊長再生産してくれ〜!
給料入ったんで、双面と合わせて買おうと
思ってたのに・・・
80HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:43:00 ID:du5bVR31
>>77
ここにひとり。
ゲームは未体験だが、VI は結構買ってる。
最近、ゲームもやりたくなってきたけど。

ホビーショー行ってきたが、これから発売の機体、どれも魅力的。
AC のショーケース部分は通路が狭くて、うまくタイミングはからないと写真はちと迷惑だった。
写真は結構上がってるので、もう需要ないよね?

明日も行くんで、写真、質問等、何か要望があれば突撃してきますw
81HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:43:06 ID:wvp+aSh6
>>74
あったお( ^ω^)
たしか2脚とタンク  それと普通腕とグレネード腕がセットになってたはず
82HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:47:35 ID:Z21gRFr4
>>77
俺はたまたま店で見かけたガイアに惹かれたクチだな
まぁプラモ買い始めてから4はやったけど
8371:2007/05/20(日) 00:48:29 ID:UeEjaHbv
>>76
確かに最初の1〜3種は売れるけど、その後が続かないかもね。
でもその後も好調に売れ続けるかも知れない。
両肩ガトリングみた異様な売れ具合を見せるパーツもあるかも。

とりあえずはやって貰わなきゃ判らない。
だから“試し”で1〜2個出してみればいいんじゃないかなと思う。

当時はVIがまだ手探り状態だったからしょうがないが、
腕セットと同時期なら俺たちユーザーの飢餓感を利用できて、
脚でもコアでもより簡単に売れたんだろうなと思う。
まさに>>76の言う“ラインナップの少ないうちは”だね。

とりあえず俺はこんな事を考えてたんだけど、屁理屈チラ裏ってことで。
84HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:53:09 ID:DL483F3A
置き場に困るビンボー人なんでヴィクセン等をスルーしてる。
4脚に魅力無いとは言わんが、倍以上のスペース食うからキツいものが…。
85HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:54:57 ID:xF75Rhyp
フォックス格好良いねぇこれは待ち遠しいよ
でもコアってあんなだったっけ・・・
86HG名無しさん:2007/05/20(日) 01:23:26 ID:lGweBzd+
ゲーム中のモデルと比べたらコア両脇のキャノンっぽい部分が妙に大きいかね。
逆に真ん中の丸っぽい部分は縮小されている感じ。
ヒーロー体系寄りになるようボリュームを調整したのか?
87HG名無しさん:2007/05/20(日) 01:40:41 ID:NaTEkRpU
ジャック・Oは
LR影のヒーローだから
無問題。
88HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:11:59 ID:8VNDmAd4
6月のガンメタverとかの再販分
ネットだとあんまり取り扱ってる所無いのね・・・・・

これって通販とかで予約してないとまず普通の量販店の玩具売り場(一応通常のは入荷する)とかだと
仕入れない様な特殊な経路を経てるものなの?
89HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:19:45 ID:PZnLnL1n
>>81
あのフィギュア、タンクと二脚をあえてセットにするって手法は堅実だなと
思ったよ。アンテナ頭以外にもNIGHTEYE頭とか付けたりして、準ヒーロー体型っぽい
機体も組めるようになってたし。でも、結局値段が高くなりすぎて売れなかったって話を聞いた覚えが…
(発売から一年後のホビーショーで確か投売りされてたような?)

ちなみに、中古フィギュア屋とか覗いて見ると、何だかんだでワンコイン第三弾
って逆脚のブレインウォッシュばかりが余ってるんだよね…

それらの話を総合すると、二脚以外のパーツに対して壽屋が慎重になるのは
必然かなと思う。俺としちゃWIZ四脚(N系のリザード)が欲しいし、何とか
非二脚パーツも発売してほしいけど。

そんな訳で今日の昼、四脚発売を頼みこんできます。GA社支援部隊の照明弾
くらいの助力にはなると思いたい…
90HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:31:42 ID:gv/36OJK
ヘヴンズレイ早く作りたいよぉ…
91HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:38:25 ID:NP5Q898N
>>90
フレームが揃ってるんだ、武器屋ならEマシも出してくれるさ
92HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:53:29 ID:HjoRTqva
猫ってなんでこうプラモのあるところに…orz
93HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:54:17 ID:hLATIpUj
武器セットでBFFのフレアを出してOP機再現できるようにする予定はないか聞いてきてくれないかな?

つーか、4系の武器セットって出るんだろうか?
出るならとりあえずアリーヤを企業標準機にすべく、プラズマキャノン、ドラゴンスレイヤー、ヒットマンの三点セットを希望するが
キャノンの展開ギミックからすると厳しいかな?。キャノンとブレ、マシとフレアをセットで出せばバランスはいいかも
94HG名無しさん:2007/05/20(日) 03:02:18 ID:ZCcMYgiN
>>92
ぜひこちらに写真付きで。

プラモが猫をぐちゃぐちゃに 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175145374/
95HG名無しさん:2007/05/20(日) 04:02:26 ID:WShnxrZF
AC未プレイだけど、You tubeとかで3のOPムービー見て惚れた。だからムービー
に出てこないヴィクセンで盛り上がってた皆に付いていけなかったへたれレイブ
ンです。
四脚は期待大だけど、逆足はなぁ〜…。ああいう足はメタルギア(分かるかな?)
みたいな無骨なロボットには似合うんだけど、ACみたく正統派ロボットが付ける
と微妙。てのが個人的な意見。
96HG名無しさん:2007/05/20(日) 04:29:52 ID:b6Yqkcq3
>>95


           _/_
      -=ニニi百i〈#ニニニ=
      -=ニニ 凵_〈三ニニニ=
           ///          ・・・貴様、いい度胸だ。
           //〈_
           ,Ll/`ヽヽ        まずは尻を出せ!
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
97HG名無しさん:2007/05/20(日) 05:55:22 ID:7naSPQR6
>>88
ブキヤ限定
98HG名無しさん:2007/05/20(日) 06:12:08 ID:O6S5/QJH
>>95
コレが普通の一般客なわけよ

ゲームをプレイした事があって実際V.I.シリーズまでを購入する層は一部だよ
99HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:06:17 ID:T/59rI1F
一般人を洗脳するために、模型屋に侵入して二脚機体の箱にコッソリ
逆脚愛、四脚愛、タンク愛、フロ愛…すなわち異形愛を訴える
チラシを混入させてこようと思うんだ
100HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:17:41 ID:CM/4fdx7
>>95
騙して悪いが異形なんでな
死んでもらおう
101HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:38:08 ID:/jrS/x7V
俺が風邪で寝込んでいる間にホビーショーの情報が着てたのね
帰還者に最大限の乙
102HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:40:29 ID:LBPPvL0Y
>>98
初代から4までプレイしてV.I.も作ってる一部の層な俺が来ましたよ。
逆間接も四脚も、実際立体化したら想像以上に映えると思う。
103HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:49:34 ID:hLATIpUj
聞いて欲しい事思い出した
>>93のフレアの件もだけど、クレストの重コアが模型化される時は、EOはどうするのか
今後U2コアを使ってN系のランカーを出すときはOB無しの状態を再現できるようにするのかが気になってるんだった
両面のブースタを変えてきたくらいだからやってくれそうな気はするんだけどさ
104HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:09:37 ID:H+TY+qPn
>>95
商品化を渋る理由の一端を垣間見た感じだな。
正統派はACの可能性の一つに過ぎないんだが・・・。
ここは是非ともフロムにV.I用販促ムービーを作ってもらいたいところだ。
105HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:12:42 ID:b6Yqkcq3
ここでVATが立体化すれば逆関節が好きになれない人も
一発でコロリですよ・・・あれはいいものだ。
106HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:18:23 ID:56ppw9LE
>>89
ブレインウォッシュは機体デザインじゃなくてジノ(本命)、烏(LRで活躍)、
アイアン先生(ミッションではないがある意味カリスマあり(w)と違ってキャラの方に
全く思い入れが無いのが原因だと思う。正直なんでラインナップに入っていたのか
分からないし。というかNXしばりだと印象に残る逆関節がいなかった様な気が…。

それに同じワンコでもレアである2の四脚はちゃんと高いし。
107HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:25:00 ID:ruJYvhUa
>>104
だねぇ。ACは変な、もとい、趣味性の高い機体を作れるのが魅力だと思うんだが
個人的には、LRでわきわき動く四脚が大好きだ、使いこなせないけどな!
108HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:25:21 ID:lTWXNty+
VATなら一般層でも十分取り込めると思うけどな。
あれは異形じゃない。
109HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:49:04 ID:jhE4yLi6
>>107
燃費悪いからね4脚 俺はEYE3と9玉コアとカスケ腕とクレ重4速に 神バズ2個乗っけて遊んでるけど
クレストの無骨なスタイルがたまらん
110HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:51:09 ID:wqxgOARO
しかし今までで1番売れてないのはやはりセレナな気がする…
うちの近所ではあまり入荷してなかった割に残ってるんだが
ちょっと形かわるとライトユーザーはついてこないのでは…
みんなやっぱりスマートな人型が好きなんだよ

俺はそんなセレナを回収する装甲愛者
111HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:03:09 ID:JBR4ibiB
>>95
レイブンじゃなくてレイヴン
AC、それもエムロードやクレスト系は無骨以外の何なのか
何がどう正統派なんだよ
やった事無い奴はこれだから困る
112HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:10:28 ID:/jrS/x7V
なんだ貴様は
113HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:12:41 ID:grb8Z/T4
>>110
昨日俺も白兵に埋もれてポツンとしてるセレナを回収したところだ
正直以前はセレナを買う気はあまりなかったんだがなんというか見てるうちにね…
114HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:15:47 ID:2g36ysdp
>>112
なんだ貴様は
115HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:17:23 ID:jhE4yLi6
>>110
そうなのか おれが買ってる場所だとセレナは無しでカスケやオラクル 白兵は余ってるよ
おかげでセレナのみ通販入手するはめになった
116HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:19:27 ID:GRMXVYZr
あんまり>>95をいじめるなよ
ACネタのことよく知らないみたいだからとか>>100とか
荒らしに見えかねないよ
117HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:23:13 ID:paRb9anS
やっぱり中二は、ACやったこと無い人にはガンダムみたいな感じに見てるのかもな・・・

他の脚部はヤラレメカみたいな位置づけで・・・

118HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:27:10 ID:JCeQCjRr
どこぞのスレでも、スレ立った時に
「時代遅れなんだよ、乙が。死に腐れ」とかのレスが有って
知らない人が勘違いしてちょっと荒れてたしな・・・
119HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:02:29 ID:hNpV4SDe
なんだ貴様は
120HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:04:51 ID:3wxQwvVZ
俺はオラクル買ったとき、それがACのメカだってことすら知らんかったよ
で友達がそれ見てACのメカだって教えてくれてそっからACやり始めたな

個人的には逆関がかなり好きだから出してほしいけど
普通の友達にAC貸したとき「逆関って気持ち悪い」って言ってたからやっぱりコアなファンしか見向きしないんだろうな・・・
121HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:13:30 ID:qfXhpECx
かっこいいから好き
って奴も居れば
きもち悪いから好き
って奴も居るわな

もちろん
きもち悪いからかっこいい
ってのもいる。

ということで持ってるVIの腕をコアにいっぱいくっつけてみた。
これは神々しい。
122HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:20:31 ID:OMlECxLL
ヒーロー性のあるキャラが逆関節や四脚に乗ってれば
少しは出しやすかったんだろうけど
そういうキャラはだいたい通常二脚だしね…

それでもいつか逆関節出してくれると信じてる。
123HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:28:04 ID:DfrgI7Vm
>>88
また聞きだが、今やってる静岡ホビーショーの会場で(店舗向けに)受注すると聞いた。
要は商談会だからね。
ってことは、問屋 or 店舗の担当さんが現地に行く前提なワケで…。

>>95
OPだけじゃ武器腕+鳥脚の魅力が判らないから不幸だな。
一応 PP のムービーではチラッと映るけども。

>>106
> 2の四脚
別にレアじゃない罠。シクレだから高値でボってるだけ。
124HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:36:25 ID:1/fcR6qc
オレの中では、四脚・逆間が出ない限り、VIは始まらない。

この二つが出たら、組み換え地獄に突入できるのに・・・
125HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:59:25 ID:LBPPvL0Y
逆間接ならガゼルで四脚ならリザード か?発売される可能性高いのって?
GAZELLEはNBでメインだったから愛着はあるが、あくまで「性能的な面から」使ってた物。本当ならビジュアル機で・・・いや何でもない。
126HG名無しさん:2007/05/20(日) 14:53:41 ID:Tyt7TN/F
逆関節はLR02-ORYX、四脚ならLF01-MONITORかCR-LF93A2を希望
127HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:00:17 ID:O6S5/QJH
おまえらの逆間好きは理解した。フロート脚にもチャンス下さい・・・
128HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:05:03 ID:UeEjaHbv
>>122
4脚のダークヒーローと言えばリムファイヤー
逆関節のアイドルと言えばズベン

俺個人としては
頭 CR-H05XS-EYE3 or H10-CICADA2
コア RAKAN
腕 CR-A88FG
脚 CR-LRJ76
で組んだ骨っ子フレームがビジュ的に最高。対戦では終了してるけど。
129HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:22:54 ID:oOftBqDr
リムはマジでカッコイイ。
プラモで出すとなると迷彩がネックになりそうだけど・・・
130HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:40:54 ID:uclIAFnH
そこは愛でなんとかするのがレイヴン
131HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:53:44 ID:y8Tu3LEY
商品としてはハセガワのバーチャロンみたいに
デカールで対処するぐらいしかないだろうね。
単色で出して「迷彩は自分達で塗装してください」
でも俺はいいけど、実際問題それじゃ通用しないだろうし。
132HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:24:49 ID:boJ3Laxq
十中八九単色になるだろうけどな
元々色分けを重視してるシリーズじゃないし
133HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:17 ID:UeEjaHbv
ある種の逃げになるが、ガンメタでCR-C69U Ver.LF03-GAVIAL2とか銘打ってリム版バレットライフを出してくれれば良いな。
普通にステッカー付けて出すにしても、成形色は何色になるんだろうね。ガンメタ?新色?
134HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:50 ID:S5xAHlnP
迷彩の模様に合わせてパーツ分割されたらえらい事になるし実際無理じゃね
135HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:42:32 ID:BUA0v5GN
>>134
…立体ジグソーパズル?

俺はゲームでピンと対峙するまでカッコイイとは思わなかったんだが、
両手フィンガーの特攻重4脚ってライトユーザーの目にはどう映るんだろう?
136HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:47:10 ID:O6S5/QJH
ブキヤ限定でリムを出せば・・・


>>135
NXのアリーナを横から見てたACの未プレイの兄は『何この悪役?』って言ってた
137HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:18:04 ID:izOHiaq1
>>121 是非ともどんなのか見てみたいぜ
138HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:34:33 ID:cvVzY9AD
NXのリムは普通にかわいそうな奴なのにな・・・
139HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:37:23 ID:lTWXNty+
>>136
すごくわかりやすいなそれw
140HG名無しさん:2007/05/20(日) 18:54:16 ID:fy++fnU3
今日ホビーショーで聞いてきた
話題のコアユニットの件なんだけど
・本当は雑誌に載せるつもりでは無かったが、調整が合わず載ってしまった
・コアユニットは値段が割高になってしまう
・VI が安定路線に入ってからコアユニットを出したいと考えてる

頭&腕もさらなる展開を考えてるので期待して欲しいという返事だったね
141HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:02:58 ID:GF4VgVWt
NXのバレットライフ(リムver)とLRバレットライフは同じアセンだろうか?

それとスレ違を承知で一つ聞こう。
NXのリムは種の主人公と同じ人?声はうろ覚えだが・・・
142HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:07:56 ID:nWU7N2iq
俺はすでに安定してきていると思ったが、
コトブキヤの理想はもっと上にある、ということか。

多々買いは、これからだ!!
武器腕もう一組買ってやる!!
143HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:12:55 ID:izOHiaq1
つまり、もっと売り上げを確保しないと逆脚作った場合の採算が取れないということなのか?
模型業界も地獄だな
144HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:16:01 ID:w7rDy+TF
>>143
そうなんだろうな レジンキットと違い1キットの型代だけでも馬鹿にならんみたいだしね
皆で買い支えないといけんわな
145HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:24:31 ID:DfrgI7Vm
値段までバレてて掲載したくなかった、ってのもナンだが。
テンプレも「企画中」くらいまでは戻して良いのかな?

毎月リリースでむしろ始まったところ…と言えなくもない気も。
146HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:32:17 ID:T3IBoEO8
月一単位でなんらかの商品化するだけすごいと思うよ
昔のMG(マスターグレード)は少ないときには年に4個とかだったはず。
147HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:34:30 ID:O6S5/QJH
たしかにw
148HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:39:45 ID:devCEDk1
>>140無事な帰還乙。
コアユニット単体では難しいか…。
個人的には人気ランカーだけじゃなく、武器屋オリジナルアセンも見てみたいトコロ。

呼び名に困るがw
149HG名無しさん:2007/05/20(日) 19:58:40 ID:7ZUXon5u
>>148
クラースナヤみたいに武器屋側で名付けるか、いっそ募集するかの二択だろうな

できれば軽沢とENライフル用追加弾倉がセットで欲しい所なんだが…
150HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:00:28 ID:DfrgI7Vm
>>148
ナナメ上でこんなの来そうだが…
ttp://ascii.jp/elem/000/000/023/23392/img.html
151HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:02:44 ID:7naSPQR6
>>98
根拠は無いけどゲームプレイしたことある奴が購入層のほとんどを占めてると思うぞ
特に日本人は原作が好きで云々って気が強いから
152HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:03:11 ID:O6S5/QJH
下手にレイヴンネームは考えなくても良いんじゃね?

コアの型番+・・・Ver.とすれば・・・

オリジナルアセンにはなるがな
153HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:06:19 ID:O6S5/QJH
>>151
いや、まあ俺の言ってる一般客層も根拠は無い訳で・・・
このスレに来てる住人は原作をやってる方のほうが多いと思うよ
154HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:08:10 ID:ptP/A+Fm
コア単体の発売が不透明になって、NBH発売の可能性も出てきたな

そうなるとカスケ・白兵脚が三つに・・・
155HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:27:33 ID:nWU7N2iq
オリジナルアセンの方が欲しいパーツでそうだけどなぁ。
3の60発小ミサとか高機動ミサとかトリプルミサとか。

あれ? 俺の挙げてる奴って自作が楽そう?
156HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:29:48 ID:qvTXc2tR
このスレとまとめサイトを見て、モチベが上昇し、
発売日からずっと積まれていたのをついに完成させることができました。
初エアブラシということで拙い出来ですがACを投下させていただきます。

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/486.jpg
157HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:33:03 ID:Df4TeRBl
レオスクライン機に見えた
158HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:56:45 ID:3Xq737w5
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/487.jpg
なんかバランス悪い気がするんだが縦に長いのかな
バーニアでかすぎ?
資料がなくて細部適当
159HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:37:24 ID:hRVebaik
>>141テンプレ読め。
リム版はNもLRも一緒。
ちなみにピン版はコア エクステンション 右肩が違う。内装は判らない。
16058:2007/05/20(日) 21:42:03 ID:CPqG9Ufe
戻りました。
いやー皆さんから、いろいろ聞きたい事ある?なんて聞いてしまいましたが、ワクテカして寝不足で突入し、
話はしたがいろいろ詳細は聞けずじまいで、申し訳なかった…
写真は撮ってきましたけど、需要ってありますか?一応貼っときます。(大きめです)
DLキーはメル欄です

ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=275
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=277
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=278
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=279

最後の写真は”チェーンベース一個でACは飾れるか?”の検証用でした。
なるべく水平から撮りました。
161HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:47:35 ID:O6S5/QJH
GJです!チェーンベースは2個必要か?
162HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:49:55 ID:DfrgI7Vm
>>160
画像デカっ! しかも PNG
めちゃくちゃ GJ っす。
163HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:50:01 ID:hRVebaik
素晴らしい仕事です。お疲れ様でした。
チェーンベースはとりあえず全種買ってみるか…。
164HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:52:03 ID:Z/YWUnQe
>>160
お疲れ様、レイヴン
いい歯茎だ
そしてチェーンベースいいな・・・
165HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:36 ID:DfrgI7Vm
何気に 4 枚目、MSGだらけで凄いことになってるな…
166HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:42 ID:wvp+aSh6
>>160
フォオオオオオオオオ(゚∀゚)オオオオオオオオオウ


4枚目MSGがゴテゴテついてて
ワロタ
167HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:03:07 ID:izOHiaq1
>>160
いいうpだな。また乙したいものだ。
168HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:23:16 ID:NP5Q898N
>>160
GJ!チェーンベース10個購入決定だ!

そしてパチモデラー卒業の為に唐沢モドキを作ってみたわけだが・・・
素人のやる事じゃ無いなと実感した。反省している。
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=763
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=764
169HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:24:41 ID:d9U4CCtt
>>158
よくできていらっしゃる。GJ。

>>160
帰還乙。
4枚目、ナイフ持ったままかよwwww
17058:2007/05/20(日) 22:34:08 ID:CPqG9Ufe
>>161-169
ありがとうございます
自分は”ガイシュツだけかよ ケッ”の反応を予想しておりました。
調子に乗って…(DLキーは上記同様メル欄)

ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=282
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=283
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=284

以上で終了です。では、名無しに戻ります。
(某所で誤爆したのはレイブン同士の秘密だ)
171HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:39:42 ID:O6S5/QJH
これだけでご飯三杯は逝けます!
172HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:41:28 ID:O6S5/QJH
w誤爆ww
173HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:44:04 ID:848ddKhi
ピンのせいなんだろうが弱王頭に眼があるように見えて不気味カッコイイ。
174HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:03:31 ID:izOHiaq1
>>170お互いレイヴンだ。余計な詮索は無しにしよう。
175HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:04:41 ID:5JwrIyXL
うおおおおおおウラヌスもクレ軽もフォックス兄貴もかっこえええええええ
176HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:36:54 ID:w7rDy+TF
>>170
ものすごく乙 綺麗にとれてるね アーリヤの綺麗なでかい画像欲しかったから嬉しいわー
177HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:20:02 ID:EIC8VV3a
>>156
なかなか綺麗に塗れてるぞ、レイヴン
だけど胸部○パーツの塗装が適当すぎかな
目立つ部分だからキッチリ塗装すればだいぶ見栄えよくなると思う
178HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:32:01 ID:177g0yas
最近、またAC3をはじめたんだけど、このOPの4機がプラキット化されると思うと
なんとも感慨深いものがあるねぇ。生きててよかったゼ。


179HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:46:52 ID:Wk/skBzi
>>178
わかるぜ。俺も組み終えた白兵戦眺めながら3のサントラ流してたら涙ちょちょぎれたよ
初めてやったACが3だから思い入れが強い
180HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:50:52 ID:tClMBtNz
3のOPの曲は『artificial sky』だっけ?
あれは良い物だ・・
181HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:58:50 ID:3rj6xNQx
やべ、勃起してきたww
182HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:16:24 ID:tClMBtNz
183HG名無しさん:2007/05/21(月) 02:43:38 ID:XGnzwMOX
>>182
そういやあと半年ぐらい経てば
このシーンを完全再現できるんだな・・・
動画で再現した暁にはドミナントの称号を授けよう・・・
184HG名無しさん:2007/05/21(月) 06:31:29 ID:3lE5Wta9
>>182
 やっぱAC3のOPが一番だよな。それにしてもクレスト側の僚機、ムービーじゃめちゃ
くちゃかっこ良かったから、模型見たとき自分が思ってた以上に細身でちょっとショッ
クだった。軽量2脚ってヤツだったのね。
「肩」にまでミサイルが仕込まれてるビックリギミックは再現されるのかね?
185HG名無しさん:2007/05/21(月) 08:02:29 ID:9CqQUbhq
>>184
期待しないほいがいいと思うな
第一再現されてるならOBみたいに商品のウリの一つとして展開した画像が出回ってるだろうし・・・
186HG名無しさん:2007/05/21(月) 08:16:51 ID:2MJRnaqH
あれにはビックリしたなぁ
マクロスかよ!と思った
まぁ3から河森が新規に起こしたパーツになったから仕方ないけど
187HG名無しさん:2007/05/21(月) 08:17:37 ID:MhUSRy6i
VIとあんま関係なくて申し訳ないんだが
MSGの新武器セットってもう売ってるのかな
188HG名無しさん:2007/05/21(月) 08:22:34 ID:tLUbLzxj
>>160
ほんと、悪役体型だよなぁアリーヤ。
股座がいきり立つ。
189HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:02:34 ID:mzC/08ba
3OP、セレナVS軽の決着は見たかったな〜
俺的にはセレナが神機動しつつデコイ射出、シールド展開してミサイルを無効化
オービット、EO、バズ同時攻撃で軽を完全に破壊

と、妄想している
190HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:25:19 ID:yTrxOZwJ
あそこはミサイル発射後軽がセレナに吶喊
セレナ隙を衝かれ軽零距離でMG射撃でセレナ大破と妄想してみたり
191HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:32:08 ID:P1rmdiBd
セレナっつーと「弾喰らいながら、分厚い装甲で物ともせず進む」
ってイメージあるしな〜
”神”とは行かないまでも機動で多少避け、結構喰らいながらも
軽に肉薄して軽のヘッド、グシャってイメージなんだが。
192HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:37:07 ID:fOl2Om2N
>>191
いやもう軽の頭は潰れてるから

俺はミサイルでセレナ大破するも、ギリギリで射出してたオービットにが残ってて相打ちだと思う
193HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:00:12 ID:n4VQPIUN
あのムービーのミラ側ACは無人ACっぽかったよね
194HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:06:36 ID:Hmb4wkrc
ミラージュ重二って言えば、あの頭をU2コアにセットしようとするとかなり干渉して、ろくにはめられないんだよねぇ。愛機再現ヒャッホーイと思ってたら、思わぬ障壁orz
195HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:11:24 ID:r3xmp5WM
AC4のOP機がミスター破壊天使なら早くVI出たのになぁ・・・
ローゼンなら3系パーツと組み合わせても違和感なさそうだし
196HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:06:28 ID:WoMFnIUM
流れ切って悪いけど質問。
VIシリーズのポリキャップってサイズとか全て共通だっけ?
ヴィクセンのポリキャップでカスケを組もうと思ってるんだけど干渉したりしない?
197HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:07:25 ID:tLUbLzxj
オーギルの厚い胸板…
198HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:57:16 ID:dw+oAou8
ACVIのポリは基本の1枚と一部のAC用に追加された1枚(ミニ)だけで組上げられる。
セレンでは余っていて、カスケでは使うポリパーツなら流用は可。
199HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:09:19 ID:qfZVhP0+
CR-C90U3買おうと思ってるんだけど中身ってガンプラみたいに全部ばらばらなの?
200HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:17:59 ID:DL47ib/E
プラモデルだぞ?
201HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:18:48 ID:GAMTH+iC
>>199
そ、そりゃ模型だし…

ttp://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/kit/ac002.htm

こんな感じよ。
202HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:36:30 ID:WoMFnIUM
>>198
できるのか!サンクス!
203HG名無しさん:2007/05/21(月) 15:45:39 ID:Hmb4wkrc
瞬間接着剤で継ぎ目けしてサフ掻けしたら、サフ終了した瞬間割れた。とてもよく目立つ。



(´;ω;`)ウッ
204HG名無しさん:2007/05/21(月) 16:36:06 ID:qfZVhP0+
プラモなんだからばらばらなのは当たり前だよな。アホだな俺
205HG名無しさん:2007/05/21(月) 16:38:02 ID:dw+oAou8
前スレの668の人がリンク張った製作依頼請負の人の
作例ページのあとがきにもあるが、ACVIは瞬間接着剤とは相性が悪いようだね。

http://www.traffic-alone.com/11-gallery/0J/J04-AC/index.htm

ちなみにこの製作者はACの事をなにも知らない為に、
装備がおかしい写真をのせているが、既に方々から連絡を受けて自らの過ちにコメントを追加している。

ACは元のコンセプトからして、アセンブルによる俺様仕様で楽しめるせいか、
改造による自己流表現がし難いように思っていたので、この人の手の入れかたは面白いと思った。
 また、武器屋&タミヤのコラボでメタリック系のACVI専用カラー出して欲しいとも思った。
206HG名無しさん:2007/05/21(月) 16:43:50 ID:06Khj+mD
>>205
かっこいいな。
正しいパーツ位置で撮った写真が見たくなるw
207HG名無しさん:2007/05/21(月) 16:54:53 ID:xyHHBj4r
危ない・・・ちょうど瞬接使おうとしたところだった。
>>205のあとがきにある効果促進剤ってのを使わなくても危険なのか?
たとえばアロンαとか(GAEAが白く侵食されたけど)
208HG名無しさん:2007/05/21(月) 17:28:01 ID:8rWv4Im9
>>205
俺はカスケにツリロン使ったケド溶けなかったなぁ
209205:2007/05/21(月) 18:32:27 ID:dw+oAou8
>>207
済まない、俺はもっぱらパチ組なんで、極小パーツや抜け防止くらいしか
接着しなかったんで、その辺は疎いんだ。 しかも瞬着は使っていない。
210HG名無しさん:2007/05/21(月) 18:57:01 ID:ib33hvo/
>>194
U2コアにカスケ頭を付けようとしても少し干渉するよ。
具体的には長いアゴがコアに引っ掛かってやや上向きになる。

>>205
その人のカスケは素直にカッコイイね。
211HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:01:21 ID:fCl/8NNz
>武器屋&タミヤのコラボでメタリック系のACVI専用カラー出して欲しいとも思った。

それだ…俺が欲しかったのはそれなんだよ!メタリックカラーってそんなに種類多くないからね。
特に缶スプレー派にとっては。
212HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:10:40 ID:mzC/08ba
実際アセンしてみるとパーツの干渉もさることながら、似合わねぇ!てのもあるな。
今出てる機体ってそれ単体でのイメージが定着してるからなのか…
213HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:29:54 ID:dw+oAou8
ゲーム画面で確認してみるのも一興かも。
 と思ったらぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜
 俺、ACLRコンプしてぬぇえええええ・・・・・・・orz

なんてこったい
214HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:51:28 ID:aiqlNpeY
>>213
俺それやってる、VI専用のセーブ作って製品化されたパーツ以外格納して
カラーやら組み合わせやら色々試してる。
ただ一部パーツのサイズがキットと若干違ったりするのが玉にキズ。
215HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:19:51 ID:ib33hvo/
アセンといえばACフィギュアシリーズの最後の緑とオレンジのヤツ、なんであんなアセンだったんだろう?
色は俺も似たの使ってるから強くいえないけど、あのセンスには脱帽。

>>213>>214
俺もやってる。
カスケ頭のアゴはゲーム中でもコアに刺さりまくってるぜw
ヘタに性能も考えてアセンすると頭がYH15-DRONEになりがちなのが悩み。
216HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:56:15 ID:fCl/8NNz
>>215
そういやあの機体って元ネタ無いんだっけ…?
217HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:28:53 ID:nZdOP6g/
一応2の列車防衛ミッションに出てくるやつの色替え版っぽい
カタストロファーだっけ?あと武装も減ってるが
218HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:59:16 ID:iE5hyWB6
今度出るMSG武器セット、刀とかアックス、マチェットがスゲェカッコ良い。


これみよがしにACに装備させてるあたりに意図を感じるw
219HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:18:15 ID:xPPk0Wn7
ACはスキにやるのがデフォだから何でも似合う罠w

スパロボはキャラクター性強いし、あとはゾイドくらいか?
220HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:53:41 ID:xyHHBj4r
生まれて初めてクリアカラーのスプレーを知った俺が来ましたよ。
クリアカラーなんてエアブラシでしか吹けないんだと思っていた。
どのみち缶スプレーじゃ調色できないけど・・・
221HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:05:38 ID:xbJm0cWX
その気になれば筆でもいけるぜ!
多分
222HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:18:00 ID:lL4oBvty
パチ組みのオラクルに試しにシルバーでドライブラシかけてみた。

…劇的びふぉーあふたーですた。恐ろしいまでに質感が…
223HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:38:00 ID:zC6jsQDV
シルバーでドライブラシもいいな。
ところでシリンダー等をメッキシルバーで塗りたいんだが
ガンダムマーカーが水っぽくてうまくつかない。
昔使ったタミヤのマーカは普通にベタ塗り出来た記憶があるんだが性質が違うんだろうか?
224HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:40:40 ID:dQoCvAUt
>>223
ガンダムマーカーのだったら、
塗料皿に出して少し乾燥させるような感じで粘度を上げてから
筆で塗ると塗りやすいと思う。
225HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:57:20 ID:zC6jsQDV
>>224
なるほど。サンクス
226HG名無しさん:2007/05/22(火) 06:56:03 ID:S73OjIIn
>>217
カタストロファーって四脚じゃなかったっけ?
あれ?アクションフィギュアのタンク型の話じゃなかったのか??
227HG名無しさん:2007/05/22(火) 07:14:08 ID:UevkGkjH
そろそろV.I.とか。の中の人にはAC4関連の情報も頑張って欲しいところだな
俺もAC4持って無いから何も出来んのだが、誰かアリーヤのアセン等について
kwskサポートできないか?
228HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:33:06 ID:7oHkvXYi
kwskってーと、パーツ名とかRGBとかその辺りか?
229HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:56:57 ID:3/Bl122O
一応貼り 03-AALIYAH シュープリスver(ベルリオーズ機)
03-AALIYAH/H(頭部)
03-AALIYAH/C(コア)
03-AALIYAH/A(腕部)
03-AALIYAH/L(脚部)
OGOTO(肩グレネード)
051ANAM(フレア)
04-MARVE(突撃ライフル)
051ANNR(実弾ライフル)
230HG名無しさん:2007/05/22(火) 14:05:13 ID:DKBmuMg9
プラモのはフレアついてないんだっけ
231HG名無しさん:2007/05/22(火) 14:09:25 ID:7IyP/rbM
公式サイト見ればわかるのに
232HG名無しさん:2007/05/22(火) 15:20:40 ID:R4LgUg7S
初の全塗装のために合わせ目を消そうとタミヤセメントを用いたが…なんか不安だね。乾燥のための不安な二日間を紛らわすにはどうすればいい…
233HG名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:55 ID:xorsnlLm
>>232
レイヴン、パテを盛るんだ
234HG名無しさん:2007/05/22(火) 15:41:29 ID:Pf6YgP7U
>>232
俺もタミヤセメントで目消ししたけど特に問題はなかったよ
きれいに消せた
235HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:02:13 ID:3/Bl122O
溶剤と間違えてタミヤセメントを3つも素組派なのに買った俺に何か一言。
236HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:06:44 ID:7jmDWx0j
>>235
くれ
237HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:11:04 ID:On2Om71V
>>235
”セメント愛”
幸せものめ・・・
これからも健やかにセメント愛を育んでいってほしい
238HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:49:06 ID:WU1sqMuc
なんかそう聞くとひどくうらやましく思えてくる
239HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:54:02 ID:OYz0mlf0
>>232

ガイアでやったが、アルテコで全然問題ないし、
そっち使ったら?
240HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:58:23 ID:Pf6YgP7U
・デュアルフェイスのカラバリはブルメタ
・白兵戦はガンメタ
・コア単品第二弾(?)はミラージュ軽OBコア(旧RAYコア)
・フォックスアイの次はファシネイター
・専用ベース3種発売(ガレージ風)


ですって
241HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:03:57 ID:xP8GsVXM
>>240
乙すぎる、これは
そこでヘリオス出しちゃうとSLの四脚があばばばば
二脚以外があああああああああ
242HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:05:16 ID:GT6JAnXN
>>240
ソースと発売時期を提示してくれないか?

ちなみに、
専用ベース3種ってのは明らかに汎用の「メカニカルチェーンベース」と思われるし、
ファシネイターって噂は4/29時点で既出。
243HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:05:39 ID:5AJQexTE
だまされたとも知らずに・・・・

ソースは?HJかHMのフラゲ?
244HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:06:59 ID:GT6JAnXN
あ、雑誌の流通関係者か…
>>243
フラゲはたぶん明日だよ。
245HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:08:36 ID:xP8GsVXM
既出じゃないよ4/29時点じゃまだ噂だったよ
246HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:14:44 ID:GT6JAnXN
今月号スレには出てないな・・・

>>245
ソースの無い情報と、非公式の担当インタビューとどっちが信頼性高い?
・・・まぁ屁理屈なんだが・・・
247HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:14:52 ID:R4LgUg7S
>>233
よし、いずれ盛ってみる

>>234
マジでか、よっしゃ、安心した…

>>239
アルテコってレイヴンいそうだな…パテの事かな?探してみる

みんなdクス
248HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:19:07 ID:Pf6YgP7U
とあるコミュでの情報なんだ…
皆もうちょっと待ってくれ、もう少し詳しく聞いてくる
249HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:29:14 ID:4tJdzEuU
>>240
>・コア単品第二弾(?)はミラージュ軽OBコア(旧RAYコア)
RAY来るの?来ちゃうの?
初めてマイアセンのパーツが出る事になるのだが・・・・
250HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:29:18 ID:hRA/Pd2q
今度ドライブラシに挑戦しようとおもっているのだがこれってトップコート吹く前にやるの?
251HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:38:22 ID:R4LgUg7S
旧RAYコアってーとHERIOSか。なんか軽量コアの待遇はいいねぇ。重量コアはSELENAだけかよ…
252HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:42:20 ID:1VwW5FFg
>>205
このクオリティーで「EZ」製作ですか…そうですか(゜д゜)
253HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:52:03 ID:DE8a/BjV
RAYコア!?
これでついに3SLの自機アセンが…。




まぁ発売されるのは来年くらいなんだろうけど。
254HG名無しさん:2007/05/22(火) 18:10:13 ID:AeieZmbM
>>251
残りの重コアは三つ。
それぞれのコアを仕様している喋ったり印象深いレイヴンは…

C06-EOS(ミラOB重コア)   …ボス・サヴェージ、トラッシャー
CR-C77O/U(クレOB重コア)  …アイアン先生、ファンファーレ
CR-C83UA(クレ無機能重コア) …ウォーンタン・バスカー、グリーンホーン
※データベース調べ※

CR-C83UAは…厳しいな…。
255HG名無しさん:2007/05/22(火) 18:30:42 ID:CQqqtATp
やはり軽EOは問題があったのか…(遥か前の話題)
ブキヤブログに画像があがった時もいつの間にか白兵組立中の画像に差し替えられてたからな。
256HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:07:40 ID:OfFlMMP/
HERIOS・・・
いろんな意味でロマン溢れる最強のビジュアルコアが来たなw
257HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:08:19 ID:0c01crVO
まぁE2コアも不透明だし、ヘりおす(ホントに出るとしても)もまだずぅーっと先だろうな。
とりあえず年内は無理じゃない?
258HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:28:12 ID:6dsPISge
>>250
レイヴン、ドライブラシはコート前にやった方がいい。
理由は、手で触ると塗料が落ちることがあるからだ。
ドライブラシ後、コートを吹いて保護。そういうことだ。
健闘を祈る。
259HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:33:05 ID:xeevNwi3
ヘリオスか・・・ 後はアナイア頭だしてくれんかなぁ(´・ω・`)
260HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:47:20 ID:s2Alqk/R
アンファングセット欲しい・・・白兵戦に似てるから駄目か?
261HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:50:19 ID:AeieZmbM
周りが新作コア情報で浮き足立つ中、
的確にアドバイスする>>258がストラング教官に見えたw
262HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:14:53 ID:4OwGxQEk
>>254
俺の中での問題はCR-C83UAは3時代のEO付きが欲しい所
どっちのパーツも付けて選択式にしてくれると嬉しいんだけど
SLでこのコア装備してるランカーいないみたいだから、無機能で出そうだな
263HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:51:58 ID:AeieZmbM
むしろ出るならコアセットの可能性が高いと思う。それなら組み替えEOもあるかも知れないね。
もしくはオリジナルアセンでクレの四角い重腕と四角い重二脚、頭にBEETLE付けて装甲愛その2とか。
264HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:54:21 ID:/Hlud53U
希望のアセンをハガキで応募、抽選一名様の愛機をキット化!
…あるわけねーよな
265HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:19 ID:GT6JAnXN
正直、アンファング踏襲したデザインの 中EO、重EO は
既存のコアと見た目で変わり映えしないのが痛いかも。
たぶん、レイヴン意外にはアピール弱いよね…。

そういや >>240 のカラバリがホントだとすると、
ブキヤ店頭じゃかなりの確率で混乱しそうだ。
266HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:06:08 ID:JsD3ZtMS
コトブキヤの人このスレ見てるならヘリオスコア単品じゃなくて
SLの四脚として出してくれ、アセンもかぶってないしさ〜
四脚発売の夢が・・・

ついでに強襲型も出して
267HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:15:15 ID:PLP7W7gQ
俺、正直に言うよ。

…SLのOP機ってどれもあまり印象に残ってな(ry
いや、3とかNXとかLRは結構露出してたけどSLのってなんか一瞬しか出てこないから…(´・ω・`)
268HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:39:20 ID:3IW44ZTj
>>267
おまけに、少し暗いからね。
俺も最初、クレ白のコアにクレ軽の頭乗っけた奴の脚がセレナのものだなんてわからなかったよ。

あの機体、地味に部品は揃ってきてるよね。
269HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:06:57 ID:yJdIPnaA
SLのOPって結局何機体でてる?
4脚武器腕とペガサス+唐沢機体とそれにやられたクレ白のコアにクレ軽の頭乗っけた奴
は分かるとして実盾装備機体は?
270HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:10:28 ID:R4LgUg7S
なぜか急に、まだACを知らなかった頃に友人宅で3OPを見て、セレナを「赤いケンプファー」と呼んでいたのを思い出した。似てる要素が少なすぎるのに

>>267
SLのOPって一つの機体が長く映ってるシーンが少ないしね。だからかな
271HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:22 ID:SSHEMmVC
RAYは嬉しいけど、俺が欲しかったのはハチ頭と軽4なんだよね…
単品は微妙に困るぜ
272HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:12:49 ID:RYormiab
SLのOP機体は、やられ役二機のアセンは基本的に
3OP機体の組み換え。
新規パーツは実盾と10発連動くらい。
273HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:15:08 ID:JsD3ZtMS
>>271
だよな
3OP機体はそろったから次SL機体を出してほしい
実際4体いるうちの2体は盾とEXT以外アセンできてるから
強襲型と武器腕四脚だけだしな
この2体を出してくれ
274HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:55:24 ID:vybvQJRr
ネクストACのことも忘れないでくれ・・・。
テルスが出るなら次の腕セットにASミサイル腕が来るといいな。
爆撃機も戦艦ACも思いのままだ。
275HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:01:02 ID:4OwGxQEk
ブーンの腕か良くも悪くも特徴的だよな、アレは
276HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:08:52 ID:PbrAq+K0
そういや腕武器出さないのかな…
277HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:01 ID:5w92rens
・毎度おなじみ武器腕の代名詞デュアルキャノン
・コープスペッカー御用達の腕リニア(展開)
・手こずっているようだな。拡散レーザーを貸そう(変形)
・武器腕オービットぶぶぅ〜んどどどぅ(開閉)
278HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:47:13 ID:EnFa0mlk
・対ACミッションの最終兵器、両腕大グレ
279HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:49:37 ID:ITqa3YdW
>>274
ASミサ腕をバックウェポンの所に付けてHIGH-MACSとかやる奴が出るに違いない
280HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:53:49 ID:TmR6dOl8
>>278
既にマシ腕という最終兵器が発売中な件について。
281HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:58:51 ID:7xT9cizC
>279
ドラグナーという選択肢もある
282HG名無しさん:2007/05/23(水) 02:05:55 ID:7WswyFoO
リニア腕核腕ほすぃ
283HG名無しさん:2007/05/23(水) 02:12:04 ID:mkXPSjSD
mixiのコミュに作例でアーリヤの赤いやつあったね
スタビライザーもついてるらしいが。
製品で出して欲しいなぁ
284HG名無しさん:2007/05/23(水) 02:25:59 ID:ZSbC05Yl
285HG名無しさん:2007/05/23(水) 05:16:40 ID:mkXPSjSD
>>283
そうそうそれそれ
アーリヤ、あの青色が気に食わないからOP風味に塗りたいんだけど
何色を使えばいいかなぁ
スプレー使う予定なんだけど。
286HG名無しさん:2007/05/23(水) 08:27:14 ID:ETs1yBJT
>>258
レイヴン援護感謝する
とりあえず今作ってる両面と白兵で練習してみる
ところで皆、最初オラクルが出た時このシリーズここまで展開すると思ってた?
287HG名無しさん:2007/05/23(水) 08:38:33 ID:0gNdjZ6u
>>286
とりあえずカスケまでは予想してたけど、それ以降のラインナップ(武器、頭、腕含む)は全く予想してなかった。まさかミラ重二が出るとは思うまいwww
288HG名無しさん:2007/05/23(水) 09:18:20 ID:EnFa0mlk
ファシネが出るなら今のうちにNIXを作るぜ
289HG名無しさん:2007/05/23(水) 09:23:07 ID:5w92rens
そして発売する武器セットNIX
290HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:10:19 ID:HLMksoV5
しかし、ジェッダー武器セットで発売
291HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:42:47 ID:pALHHYzP
>>286
最初の隊長でコケておしまいかな・・・。と不安に思ってた。その後順調にシリーズを重ねてきてうれしい限り。
まさかフォックス愛まで展開すると思わんかったがね。うれしい想定外。

塗装派に質問。カラーガイド通りに塗装した人いる?俺は脳内妄想の赴くまま吹いてるからパッケージ通りなんてセレナしかないぜ(そのセレナも肩武器は違う)
292HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:43:47 ID:UYhPoYwZ
そうか最後のファシネは旧1000マシを装備してたんだな。

旧パーツは駄目かと思ってたが希望が見えてきた。
293HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:34:02 ID:tIVbt3k/
中枢のファシネイターはハンドレールだから1000マシ装備は無理じゃないか?
294HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:37:16 ID:FJMVQkuW
ラスジナは右手ハンドレール左手旧1000マシ
295HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:44:08 ID:UYhPoYwZ
ハンドレールは飾りか。
296HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:53:19 ID:PhNqEXWw
旧パーツも何もリメイクされてるんだし
初代初期頭にクライン頭も出てるだろ
297HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:16:25 ID:7WswyFoO
かたつむりパルスもつくらないとな
298HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:23:25 ID:OBqBaYW7
旧1000マシってピクシー2じゃなくてニクスの事か!
アウチ!
299HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:19:11 ID:Us/lsgh5
>>284
これはよいクラウドブr(ry
300HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:19:39 ID:5c8eMo/i
だが俺の愛した火炎投擲銃はまず出まい。
バズとワンセットでコンボるとよく燃えるんだよなぁ。

火炎ロケも愛用してるが出ないだろう。
大ロケに期待。
301HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:22:41 ID:UYhPoYwZ
ロケロケ言ってるとそのうちアモーが出るぞ。
コア以外覚えてないが…
302HG名無しさん:2007/05/23(水) 15:20:00 ID:KapJRYYC
アモー著「ノーロックの美学」
303HG名無しさん:2007/05/23(水) 15:21:01 ID:sP9IsjSJ
白兵のアセン例を見たけど、ようやくまとまって来たって感じだな。
今までのアセン例は色がバラついてたから。(カラバリ除く)
304HG名無しさん:2007/05/23(水) 15:43:58 ID:5c8eMo/i
しかし、ブキヤ限定で青い両面とガンメタな白兵が出ると、紛らわしいことこの上ないね。
今年は毎月新作が出るから、カラバリは少し間を空けてもいいと思うな。
出るなら買うけどさ。

ん、アーリヤの青って白兵やオラクルと同じ色じゃないよね?
305HG名無しさん:2007/05/23(水) 15:45:44 ID:X1Um0vmG
コア→白兵
腕→弱男
脚→白兵


バースボムは頭以外はそろうぞ
306HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:01:14 ID:R4SQCZ0Y
フレームだけ同じでもそれはバーズボムとは呼べないぜ
307HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:37:50 ID:Pu1Qp9fi
パーツが揃う事に意味があるのは分かってるけど、
頭はEYE4?で誤魔化せない?
結構似てると思うんだぜ。
308HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:41:30 ID:0gNdjZ6u
>>307
確かに、EYE4の裏の説明書きは、明らかにバースボム頭と勘違いしてるしなぁ
309HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:44:31 ID:sP9IsjSJ
>>307
確かに似てるが
EYE4ことスコープ愛→カッコイイ
アモー頭→・・・味がある
310HG名無しさん:2007/05/23(水) 17:09:18 ID:l9lUThIl
>>291
俺は全てガンメタで塗装しているが、カラーガイド通りに調色したら
パッケージ写真の色にならなかった。
だから写真を参考に自力で調色した。
311HG名無しさん:2007/05/23(水) 18:17:16 ID:0gNdjZ6u
ガンメタで塗りたいけど、V.Iの小説のACみたいな、普通の塗装につや消しコートも悪くないな…って考えが頭をよぎり、いつまでも塗装に踏み切れない俺は負け組
312HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:03:16 ID:2TPe3sdG
小説?
313HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:05:40 ID:UYhPoYwZ
V.Iの小説とは電ホのあれかな?
ネクストが旧ACにフルボッコされてる謎小説

ヴィクセン頭を改造したACとか出てたな。
314HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:05:53 ID:pALHHYzP
>>310
カラーガイド通りの調色で見本通りになりそうなのはヴィクセンくらい なのか?
315HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:07:01 ID:5c8eMo/i
塗るならゲーム内での愛機と同じ色にしたいよな。

と思ってたんだが、キットの元になったハイエンドCGとゲーム中のカラーチェンジの
塗り分けは まるで一致しないと今更気付いた。
 両面の成型色が本来の黒ではなくガンメタになったけれど、フォックス愛の成型色が
どうなるのか気になるな。
フォックス哀をブルメタで出されたらレイヴンもガックリだっぜ。
316HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:16:16 ID:/OhLAmCd
>>313
アレか。
正直アリーヤのネガキャンじゃね?って感じだったな。

>>315
ヴィクセンの白と新規成形色じゃないか?
317HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:18:06 ID:0gNdjZ6u
すまない、表現が曖昧だった。>>313の言う通り。電ホの小説に出てくる色違いのオラクルみたいなつや消しもいいなー、という事なのさ
318HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:21:00 ID:sP9IsjSJ
>>313
あれよく堂々とやれるよなw
アーリヤを肯定も否定もしないが。
>>315
クレ白、クレ軽がショボーンだったから狐目には期待したいが
>>316の感じかもしくはブルメタの可能性が大だな。
しかしクレ白のカラバリはガンメタか・・・
319HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:22:09 ID:A5TPoF31
>>315
実働部隊に見立てて拝めばいいじゃないと思う俺テンコマンドメンツ。
320HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:27:09 ID:CUfSGuwL
アモー頭はてっきりEYE4の焼き直しパーツかと思ってた
321HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:28:27 ID:ETs1yBJT
ちなみにゲーム中のフォックス愛の機体の色って何色だったけ?
322HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:31:28 ID:/OhLAmCd
>>320
あの頭部はアモーと同じく、どこかセンスがズレてる気がする。

いや、アモーもアモー頭も嫌いではないんだけどね。
323HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:32:03 ID:sP9IsjSJ
>>321
白と薄暗い水色だった気がする。(LRver)
324HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:33:42 ID:sP9IsjSJ
>>320
クレ軽頭の後続って感じと猿っぽいって感じがある。
好きだけど
325HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:33:45 ID:/OhLAmCd
>>321
白地に緑のパーツがチラホラって感じじゃなかった?
あとメカむき出し部に細かく黄色。
326HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:48:16 ID:ETs1yBJT
ベース色は白か・・・
となると成形色はヴィクセンと同じパールホワイトになるのかな
正直、あの色だけは好きにはなれない。
ヴィクセン組み立てた時は何このソフビ人形と思うくらい質感がアレだったし・・・
327HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:12:18 ID:UYhPoYwZ
素組でもハイエンドCGに近い仕上がり。
とはお世辞にも言えない色だったからな。
ガンメタ版は好きだけど
328HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:29:07 ID:UoZZq/FA
>>313
立ち読みの時点では「何このDQN小説?」と思ったけど、友人から借りて
まじまじと読んでみたらそこそこ納得出来る内容だった。あれってネクストの
実験機っつーか「限りなくネクストに近いノーマル」みたいな設定になってる
っぽいんよ。アリーヤさんを倒せたのもネクスト技術の恩恵かと。

今のところ「パーツの型番がN系そのまま」っていう点以外に矛盾やアラは見えない
けど、エクストラガレージばりに本来の設定から脱線しないかどうかハラハラしながら読んでる。
4の世界にオービットキャノンとか出てきちゃってるしなwww

今まで「V.Iで組む機体はゲーム準拠でなければならない」みたいな可哀相な脳味噌の
持ち主だった俺だが、電穂の小説読んで少し考えが変わりつつある。
模型ならではの無茶な装備ってのも悪く無いもんだねぇ。
テルスにEYE系の頭とか乗せてみようかと妄想中…
329HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:35:36 ID:9NVss85L
まあアーリヤは本編でも雑魚い部類だから頑張ればノーマルでもいけるよ!
330HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:38:13 ID:szqi+B+g
流石に白系統の色だと素でよく見えるようにするのは難しいと思うけどな…
墨入れだけでも変化が分かりやすい色でもあるが
331HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:00:29 ID:KtxkuGpw
中華サイトのフォックスアイに興奮して>>284のメタリック軽量に勃起した。
俺のサイフは間違いなく減量
332HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:14:07 ID:4VRInbPA
>>328
違う違う、AZシリーズは各企業が次世代ACを作る為に最新技術を持ち寄り、後にネクスト技術と呼ばれる物が有用かどうかを試す為に作られたいわゆる実験用のネクスト
新型というのを隠して戦場で試す為見た目がノーマルになっていて、極秘部隊サフィラスフォースとして解体戦争前からいろんな戦場に出ていたらしい
完成型との違いはPAのカバー範囲とQBの出力が劣ってる事とAMSが神経接続じゃなくヘルメット型な所のようだ
333HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:24:04 ID:UYhPoYwZ
>>332を読んで4にも興味が出てきた。
ゲームはともかく設定にだが。


334HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:34:44 ID:UoZZq/FA
>>332
親切丁寧な解説dクス。熟読してなかったせいか、そこら辺の設定は大雑把にしか
把握出来てなかったヨ。

ああいう設定なら、N系の機体が堂々と4世界に混じっててもそんなに違和感感じ無い
んだよね。オラクルに酷似した、4世界のノーマルACって事で、俺の可哀相な脳味噌も
拒絶反応を起こさずに済んでたり。

そういや今後ネクストACが充実してきたら、イサミの乗機もAZじゃ無くなるん
かな?「二号機との戦いで壊れた部分にネクストのパーツをくっ付けて再生」とかだったら
模型的にも設定的にも面白くなりそうなんだけど…
335HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:37:28 ID:YjiOWRYx
そういう注釈を最初の段階で入れておけば初見でなんだこれ?って思われないで済んだのになあ…。
でも4世界のノーマルの外見ってそれまでのACと全然違うんだよな…。
336HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:47:14 ID:4VRInbPA
ちなみにミヒャエルがオリジナルじゃないのはサフィラスフォースが極秘部隊であった為というのと、サフィラスフォース用の完成型ネクストが解体戦争が終わるまでに間に合わなかった為らしいw
337HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:54:15 ID:3mWAz1ZW
>>335
4のゲーム中に出てくるノーマルは旧作のレイヴン達が用いるような単機戦ハイエンド型ではなく
量産や組織戦に傾倒したどちらかというとMTに近いものと俺は解釈してる

シーモックのACにはOBとかちゃんと載ってたし
338HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:56:33 ID:9KDg19Ov
>>337
初代シリーズの有明みたいなもんか
339HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:59:08 ID:z9ctGnRK
まさにそれ、ヴィクセンだのヴェノムだの
デザインに個性が強いのもそれで納得できる
340HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:03:56 ID:YjiOWRYx
>>337-339

成歩堂、確かにそう考えるべきだった…!!
341HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:40:15 ID:/OhLAmCd
つまりアレだ。
4で出てきたのは全て各企業純正のノーマルで、レイヴンの使用するノーマルの規格は別に存在するという解釈か?

設定上ではネクストって、企業間での互換性が必要なのって内装くらいのモノなんだよな。
一部内装以外に非提携企業の部品組んでるリンクスってbPとイレギュラーくらいだし。
それを言ったらACじゃなくなるんだけどな。

そんな独り言は無視してもらうとして、フォックスアイの頭部の分割が気になる。
どんな複雑な分割になるんだろう?
342HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:54:27 ID:bT60Fijq
4は過去作と違って人類の活動できる場所がほぼ地下世界だけという世界設定が無くて
マッスルトレーサーが誕生する下地が無くなってるってのもあるな。

他には今作でのシステム変更を印象付けるとか人型兵器の呼称に
統一性を持たせるといった意味合いもあるんじゃないか?


早い話、世界観が刷新されてるから旧作のACと今作のノーマルACをイコールで結ぶことはできない
343HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:58:07 ID:5w92rens
>>341
首部分で2分割。頭部本体は前後の2分割と内蔵PCの3パーツだったら泣く
344HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:59:07 ID:u+jb6+/N
 4のゲーム内で意図的に旧ACの性能をMT並みに下げてるのか?それとも新世代のACが強すぎ
るのか?通信対戦とかでLRまでの旧AC機体とネクストの機体を戦わせることができれば、ハッ
キリするんだけどね。
なんてことを妄想してみた。
345HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:06:13 ID:yz8A9Bsq
>>344
以前でもランカーを含む敵ACがMTレベルに性能落とされてるなんて日常だったけどな。

ノーマルACが従来のACと同等であるべきとか言う奴たまにいるけど
世界観とかろくに理解して無いくせにそういうとこだけはやたら拘ってるのが
歯がゆいと言うかまどろっこしいと言うか
346HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:11:24 ID:UYhPoYwZ
>>341
ネクストがACとは違い特別な存在であって
強力な力を持つ決め手となる兵器…
そう考えれば企業間の互換性は重視されてないとして
デザイン干渉も気にならなくなるな。


出来ればVIACを盛り上げる為に
ジオラマとはいかないでも一般兵器やMTを出して欲しいが
ブキヤが一般受けを気にしてるから無理だろうな。

NXOPのMTなんて下手したらACより複雑になりそうだし。
347HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:17:18 ID:9MWvnKt8
>>344
AP的にはノーマルは従来通りな感じがするけど、防御力とかは低いのかも
PA切れたネクストも結構ダメージ食らうし
旧作の数値をそのまま持ってきた場合、弾切れまでに敵弾避けて数万のAPを削れる自信は無い

>>346
兵隊が欲しい
348HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:17:43 ID:LV45ve2W
>>344
ゲーム中では積載限界突破な大火力と物量で数撃ちゃ当たるが対ネクストの戦術として確立
されてるみたいだからな。
近づかれてブレード振りかざされたら大人しくやられとけって感じ。
349HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:21:33 ID:GAIsbRIK
>>347
ネクストACは機動力のために装甲が紙っペラだから
PA付いてるんじゃなかったっけ?違うか。
350HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:23:51 ID:5c8eMo/i
>>343
そうだな。そんな分割だったら泣くな。
しかしあまりに細かいとソレはそれで組むのに泣きそうになったり(笑)
四つ目はクリアパーツになるんだろうか?
351HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:28:03 ID:UoZZq/FA
消滅前のwikiだと、4のノーマル=旧作のコアドMT程度の代物って解釈が
それなりに浸透してた気ガス。あるいは、4のノーマルは旧作のAC程まで
性能が向上する前に、ネクストが台頭してしまって廃れた って解釈してる人も居た。

>>335
確かに、4のノーマルACって大概はすごくチープな体型してるんだ罠。で、
電穂の小説に出てくる敵ノーマルとかは旧作ACの立体物を元にしてるから
ちょっとノーマルにしては洗練されすぎてると思うんだ。
どうせなら両面や白兵を芯にして、BFFやローゼン製のでっち上げノーマルとかも
登場させてほしいと思うんだ。ゲーム本編に出たノーマルと繋がりを持たせたスタイル
にすれば説得力も増す筈…
まぁ、あの企画自体にそんなに予算と人員に余裕無いっぽいけど。

>>345
>ノーマルAC=従来のAC
実はソレ、攻略本スタッフですら本気でそう思ってたりするんだよ。まぁ、世界観や
設定を理解してない香具師が多いのは今にはじまった事じゃ無いけど。
352HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:35:16 ID:WkLbTaI1
今までは装備も塗装もキット準拠で完成させてたけど、
初めて自分流機体を作ってみました。
クレスト白兵戦verをベースにCR-H72S3(アモー頭)に変えて、
ついでに武装も武器セットのレーダーとロケット砲装備に変更して
エクステは追加装甲を装備、グリーンとブラウンの迷彩塗装にした後
更にすりおろしたパステルでやり過ぎな位汚して、
コンセプトも機体構成も(脚部以外は)旧式の無骨なクレスト機にしてみた。
353HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:36:02 ID:GAIsbRIK
>>352
騙して悪いが見たいんでな、うpしてもらおう
354HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:41:09 ID:3UKi9785
>>351読んでいい事考えた。
エウレカ7のキットを適当にいじって、なんちゃってノーマルにすればいいじゃないか。
名前知らないけど、黄色いヤツとか良さそう。
355HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:42:14 ID:i+0nW+Jy
自分流機体か…
我が愛機、ピンク系迷彩のガチタンが組めるのはいつの日やら・・・
356HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:47:26 ID:3UKi9785
>>354の自分の書き込みを見直して、正直どうかと思った。

潮時か…そろそろ寝る _ノ乙(、ン、)_
357HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:55:56 ID:4VRInbPA
>>349
いや、装甲が薄いなんて設定はない
ネクストは採算性度外視で作られててノーマルのジェネレータに比べ出力・容量共に跳ね上がってるからより高出力なブースタが着けられてるだけ
358HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:57:54 ID:5w92rens
>>351
ネクストが出てこない紛争ではノーマルが依然として最強らしいしなあ
359HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:04:18 ID:+m0pbzW+
いい加減スレ違い
360HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:06:11 ID:4yRlOuzC
ネクストが特別強すぎるだけであって、
ノーマルは旧作のACに匹敵するレベルだと思ってるのは俺だけかねぇ
描写が簡易化されちゃってるノーマルACは結構あるけど、
GA社製ノーマルとかサイレントアバランチとかはデザイン的にも好きだが

あとネクストも殺せるエネルギー射突兵器持ちのバーラット隊。
アレはいいデザインだぞ、新機軸だ
361HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:13:54 ID:GRr2cUAJ
まあ、あれだ。お前らがACを愛しているって事は良くわかった
362HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:18:49 ID:djHGMBPA
俺も実際そうだと思ってる
ただゲームじゃそこまで表現しようとすると唯でさえ難しいと言われてるのにさらに難度が上がっちゃうからなぁ
フロムも今回は新規を取り込む気だったみたいだし
その証拠に(?)今回ネクストのAIはかなりお粗末だったし
363HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:24:21 ID:Ge912OTh
>304
秋葉原のコトブキヤにあったパチ組みアーリアはガイアと同じような色だったな。
なにゆえ武器が水色っぽいんだアレ?
364HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:26:37 ID:wsHDl1QU
ログ読んだら逆脚は強度的に問題ないそうじゃないか
04-ALICIAを・・・頼む・・・ブキヤの人
VATでも構わん・・・
365HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:32:22 ID:Ge912OTh
そういえば、パチ組みアーリアはゲームのデモムービーみたいな悪役ちっくなツラ
してなかったな……。

4系第3弾はSALAFをひとつタノム……
366HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:41:58 ID:DWHYN8tM
>>364
構わないどころかVAT第一希望な俺ガイル
キット化したら狂喜乱舞するぜ
367HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:56:36 ID:Bk9wvlts
VAT出すならアリーヤの逆脚も出して欲しい
あの獣っぽい多重間接がたまらん
368HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:08 ID:F47F4jwv
クレ白の左腕ブレードキツすぎワロタ

一度取り付けたらもう恐くて外せないぜ
369HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:00:25 ID:djHGMBPA
アリーヤの逆脚って・・・
それアリシアじゃんw
370HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:04:54 ID:wsHDl1QU
>>367
それがアリシアだぜ
アリシアは俺のものだ、俺だけのものだ・・・
371HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:15:15 ID:Bk9wvlts
名前あったのね
節穴な俺に乾杯
372HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:19:09 ID:hy3jUE0q
個人的には3のタイラントの脚を希望してるけど、来るなら単品かな
〜verとするほど印象的なランカーがねぇ、インソムニアなんかは好きなんだけど

>>368
うちの初期ブレは折れたよ
373HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:28:03 ID:g69L2SIw
バーシガー888verで
出せばヨロシ
374HG名無しさん:2007/05/24(木) 05:41:25 ID:IA2L1sGJ
逆脚出すならNXの脳味噌洗浄(ブレインウォッシュ)出してくんないかな
頭・800マシ・リニアと既出パーツもあるからメーカーも出しやすいだろうし

何よりも俺が個人的に大好きな円形肩シールド装備機体なんだ

まぁアレだ、本スレざっと読んでみてブキヤ限定のガンメタver.だけ購入し続けている
俺はイレギュラーな存在って事だけは良く判ったorz
ああ・・・次は白兵・軽二・ウラヌスのガンメタだ・・・
375HG名無しさん:2007/05/24(木) 06:53:26 ID:TFhOqrZE
逆脚出るなら、いっそのこと武器腕と組み合わせて、えらいマニアックな
パッケージングで出して欲しい。
NBの水の真里みたいな感じで。



売れないかな?
376HG名無しさん:2007/05/24(木) 06:56:33 ID:+m0pbzW+
ゲルニカでおk
377HG名無しさん:2007/05/24(木) 07:20:26 ID:DWHYN8tM
>>376
俺は確実に買うけどACファン以外誰も買いそうにねえwwww

既に発売された武器腕二種が比較的人間型に近いタイプであることからも、
コトブキヤが人間型以外への挑戦に尻ごみしてるのが分かるな。
二脚以外の脚部に加え、ミサ腕やデュアルキャノン、アンテナ頭のような
非人間型のパーツが揃うにはまだ時間がかかりそうだ
その意味ではゲルニカなんて押しちゃいけないボタンが全部ONになってるしw
378ゲド:2007/05/24(木) 07:51:13 ID:dK0ArDhJ
>>367-367
てこずっているようだな…手を貸そう

>押しちゃいけないボタンが全部ON
き…貴様!!
でも、アセンの幅は格段に広がるな。出すのはやはり難しいだろうけど、出たら俺も買う。
ゲルニカって確かコアがガイアだったような…
379ゲド:2007/05/24(木) 07:53:01 ID:dK0ArDhJ
アンカーミスったorz
>>376-377ね。
380HG名無しさん:2007/05/24(木) 08:32:35 ID:h/U8GWJN
自機のパーツが揃ってもパッケ機のまま組立てそうな俺ガイル
格好いいから困る
381HG名無しさん:2007/05/24(木) 09:04:32 ID:aHyWk9w7
ちょいと質問ですが
ラメが入ってない金属質の塗装ってどうやればいいんですか?(日本語下手でスミマセン)
缶スプレーだとラメみたいなのが入ってるみたいなんで。
エアブラシじゃないとダメなのかな?
382HG名無しさん:2007/05/24(木) 09:21:13 ID:LpWhKp9M
やぱり非人間型はACファン以外には売りづらいんだろうな
いい加減 他の脚も欲しいからワンコインみたく売り出してくれよ
383HG名無しさん:2007/05/24(木) 09:31:38 ID:h/U8GWJN
非人間型が出る時は武器腕、四脚のおもいっきり非人間型が第一騨だといいな。
…つまりミラ四脚か
384HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:33:33 ID:6PnzKqzv
>>380
そこで二個買いですよ。V.Iは少々高いから収入源が小遣いのみの学生とかには
キツイかもしれんが、君がもし高校生〜社会人ならば迷わず給料をつぎ込め。
…2のフィギュアが出た頃、バイトしてない高校生だった俺には1個買うのが
やっとだった事をふと思い出した。

何故か今まで躊躇無くウェポンセットの武器使いまくりだった俺も、クレ白だけは
デフォルト装備の物も一機飾っておきたい衝動にかられた。二機目を通常カラーで
買うか、ガンメタで買うかとても悩む。
385HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:36:42 ID:wGvJlnnM
4脚と逆脚、フロートとタンクを比べると、
ACファンの中では4脚と逆脚の方がメジャーな感じだけど、AC未経験者から見たらゲテモノで
フロートやタンクの方がまだ一般受けしやすい(ガンタンクとかあるし)ような気がする。

どっちの路線でいくかで今後の方針が決まりそうだな。
386HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:59:58 ID:KlOlmSg0
>>381
メタリック〜系の缶スプレーは銀色の微粒子が目立つね。

単にラメが出るのが嫌なだけなら
シルバー吹いた上にクリアカラーを吹けばおk。
例えばメタリックレッドなら
シルバーの上にクリアレッド吹く。
ただし全体にクリアカラーをムラなく塗るのは
イレギュラー用ミッションなので頑張れ。
鏡面仕上げにしたい場合はまた別。

俺はシルバー部にマイカ吹いて意図的に全体をラメ風にしてるわ。
387HG名無しさん:2007/05/24(木) 13:21:24 ID:E4fibHGI
でも四脚・逆脚ってSFものに出てそうだから、そんなに言うほど受け入れられないってわけでもないんじゃ?
388HG名無しさん:2007/05/24(木) 14:41:30 ID:NbIv8nRY
バリオスクサントス出せば万事解決
389HG名無しさん:2007/05/24(木) 14:57:05 ID:2U4U06iQ
ACVIがゲームユーザーのレイヴン以外からどのように見えているかが問題だろうね。
同じ武器屋商品でもゾイドやスパロボに比べるとACVIは世界観もストーリーも見えない部分が
大き過ぎると思われる。
そのような正体の判らないキットを見た目だけで買う人ってどの程度いるだろうか?
 ってのが武器屋が尻込みする理由じゃないかな。
動画を知らない場合、どのパーツでも、特に武器系は威力や魅力が伝わりきらないのが勿体無い。

武器屋でOPデモムービー流すとかして動いているところを見せると、もっと売れそうな希ガス。
フロムも強力に協力してくれればアモーにロケット。鬼にカナ坊。
390HG名無しさん:2007/05/24(木) 14:59:39 ID:dogaew5L
バリオスクサントスだ
それしかねぇ
391HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:01:14 ID:aHyWk9w7
オラクルを見ただけでNXを衝動買いした俺は間違いなくイレギュラー。
V.Iでも衝動買いする人はいるかも…
392HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:08:29 ID:7bfXPpqm
>>390
そしてIDに動画。これはやるしかないな
393HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:10:17 ID:1Qzn6g/M
アモーにロケットと言うフレーズがツボに入ったwww
うぇっぷ
394HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:51:52 ID:WyfSJ1bT
>>384
俺、白兵の2個めはガンメタ予定
今は寿屋からガンメタ発売の報をwktkして待ってるとこ
395HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:30:18 ID:LGXvcsFT
>>389
たった今、近所のプラモ屋で流れてるガンプラ販促ビデオを抜き取って3+SL+NX+LRのOP+4アクアビットマンの動画録画テープにしてきたぜ!(許可はもらった)
396HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:35:33 ID:K7GfWYhb
このスレ見る限りブキヤ限定のV.I.シリーズカラバリ戦略は成功してるみたいだね。
定価でも買わせる方法は探せばあるもんだな。

>>389
スパロボなんかと比較するな!!あんなの余りまくりじゃねぇか!ビックカメラじゃ
V.Iシリーズはいつも瞬殺だぜ!ACは不滅だぁい!!!…と言いたいところだが、クレ
白の残りっぷりをみるとなんとも言えないな。一消費者としては、ほぼ月一新製品を
出してくれるのは嬉しいことだけど、もう少しじらしたほうが、商売的にはうまくい
くのかもね。
397HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:44:06 ID:aHyWk9w7
まずは何故か売れ残りが多いヴィクセンをだな。
398HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:45:04 ID:sPNPaBVE
店によるだろ
399HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:20:54 ID:1CcXj1Ww
ビクセンあたりから店も結構力いれて沢山仕入れてるんじゃないか?
ウチの近くではそんな感じがした。
白兵なんかは発売の時の勢い感が違うような気がしたぞ。
盛り上がってきてるのは確かだと思うんだ。
400HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:39:25 ID:9lmpyaTb
うちの近くのは白兵に力いれすぎで気付いたら他がなくなってた。最近戻ってきたが
401HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:46:27 ID:1Qzn6g/M
クレスト社員乙!角型デザインでもミラージュのほうが優れているのはヴィクセンで照明されたと言うのに!
402HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:52:12 ID:Pw+N36i6
自分のゲームアセンを再現するためだけにヴィクセンのガンメタを買ったのは俺だけでいい・・・
403HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:03 ID:KlOlmSg0
クローム社員涙目wwww
404HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:54:08 ID:FfhTa1zQ
白兵は既出パーツだらけで微妙だと思ってた。実際見てみると両面やカスケとは全く印象が違う。
武器のせいもあるけど、クレスト製品の中でも、フレームの統一感がずば抜けてるのも理由の一つだと思う。

メッキマーカーで塗った俺の白兵(EYE4到着待ち)。ヘタで悪いがうpさせてもらう。
http://srwsp.yh.land.to/up/log/488.jpg
405HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:06:00 ID:Pw+N36i6
>>404
何だか超合金ロボみたいだw コレはコレで良いのかも。
V.I.シリーズ買うだけ買って組んでないんだよなぁ・・・orz
406HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:06:13 ID:jOLzwc/W
>>404
なんか一瞬恐ろしいものに見えた・・・
赤がアクセントになっていていいね。
407HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:24 ID:PYb8JG+8
>>395
ACMADを使っても問題無いのかな?
問題なさそうならバイト先に詰め合わせビデオ持って逝くが・・・
408HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:14:10 ID:N+XbWHuW
>>404
いいねー
メタリックいいねー
メタリックのGマーカーそろえて俺も塗ろうかな

ってかその前にデュアルフェイスと白兵買わないとなぁ
新しいの続々出るし
409HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:20:48 ID:h/U8GWJN
頭 クィーン
コア&脚部 ヴィクセン
腕 SYURA

背中 SIREN2×2

気づいたらブレオンアセンは揃ってた。
自機アセンは揃いそうにないな…やはり自作か
410HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:25:44 ID:hNwsO5h+
機銃付きコアはいいものだ・・・・
411HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:40:36 ID:awzLF1MM
いつまでも売れ残っているセレナタソテラモエス
412HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:58:57 ID:TA7N2nBM
       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:     ←SELENA
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:   な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     なんなんですか?
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:    ここ、まだお店ですか?
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ    なんであたし
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:   売れ残ってるんですか?
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
     ヽ人   |!   /\ :
       `'┬' トー'´  ヽ :
       :,/{、 || ,.|='´   } :
413HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:06:43 ID:m3TxzlSY
>>407
そして店内に響き渡るジナゲド弱
414HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:22:02 ID:/gQsgZzd
>>395
来月にアーリヤタソが発売されるんだからAC4のOP流してやれよw
415HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:41 ID:HmNxajFA
>>395
隊長、なぜ4OPではなくビットマンなんですか?
416HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:24:23 ID:HmNxajFA
>>414
同業者か!?
417HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:26:46 ID:/gQsgZzd
>>416
なるほど お前も・・・
418HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:28:13 ID:CUIIVxzI
コトブキヤのプラモってAC3の機体だけなん?
今度4出るらしいけどさ
419HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:31:44 ID:HmNxajFA
ゾイドとスパロボも出してるよ。
420HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:33:35 ID:HmNxajFA
え〜と、「アーマードコア以外のプラモも出してるか?」って意味の質問でいいんだよな?
421HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:38:09 ID:/gQsgZzd
>>420
いあ たぶん3シリーズ以外もでてるのってことじゃない?
その答えならイエス 両面とオラクルとヴィクセンとカスケードレインジがでてる
422HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:40:39 ID:CUIIVxzI
>>421
あーそう、そういう意味ね。さすがにACだけでないことくらいわかるw
423HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:51:07 ID:HmNxajFA
>>421
すまんレイヴン。
まるでシューティングスターのような俺orz
424HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:53:23 ID:/gQsgZzd
>>423
気にするな レイヴン 余計な詮索は抜きにしてブキヤに貢ぐぞ
425HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:02:28 ID:LGXvcsFT
>>407
いいんでない?
>>414-415
AC4の面白さを次の世代に伝える為さっ('∇^)b
426HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:08:59 ID:HmNxajFA
>>425
ジノーヴィー、あまりageをされては困ります。
427HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:22:08 ID:/gQsgZzd
>>425
しかしだ アクアビットマンは難度高すぎではないか?w ゲルニカと同じベクトルをOBでかっ飛ばしてる気がするw
428HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:25:40 ID:m3TxzlSY
>>427
心配は要らない
ランスタンジェネのKP出力は脅威の999だからPAが剥がれる事は無いぜ!
安心して天の果てまで飛んでいくアクアビットマンを見守ろうじゃないか
429HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:27:32 ID:suJohFqv
>>404
鏡面装甲か?!いい感じだな。
ただ眩し過ぎて見られなくなるから俺はメッキシルバーでドライブラシをかけるに留めてる。
430HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:29:27 ID:HmNxajFA
むしろAMIDA達との戦闘だけで最終形態になったパルヴァライザーのような存在ではないか?
431HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:30:22 ID:HmNxajFA
あ、↑は>>427宛てね
432HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:33:14 ID:/gQsgZzd
>>428
ENが持ちそうにありませんw まあブキヤには変な方に(良い意味で)OBしてもらいたいけど
4脚とか逆脚とかタンクとかフロートとかカラバリ増殖とかセラフとか
433HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:47:34 ID:HmNxajFA
とりあえず、アーリヤの売り上げに注目だな。
それ如何で今後のVIの展開や規模が決まると思う。
AC4が模型分野でも新規顧客を開拓してくれている事を切に願うよ。
434HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:47:51 ID:h/U8GWJN
>>430
なるほど、そういう考えもありか。

AC4はOPとゲーム映像じゃ天と地の差があるからゲーム映像流した方が良いんでないかい?
OPとゲーム内容が色々逆転してるし。
(ゲームの方が大迫力とかスピーディーだったり)
435HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:53:43 ID:Bk9wvlts
アマジーグ戦でのがちんこドッグファイト動画流せばいい
436HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:01:47 ID:/gQsgZzd
>>435
個人的にハードのネクスト部隊交戦もいいんじゃないかと思う 画面明るいし

437HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:10:57 ID:2U4U06iQ
AC4の対戦動画は軽快な動きが人によっては3D酔いを引き起こしそうだw

ACの対戦のリプレイ動画をACを知らない人が見た場合、どんな風に見えるんだろうね。
 アセンブルして出撃〜ってのは公式のデモムービーが秀逸。
OPのムービーとゲーム中のアセン中やミッション等を適度に混ぜてるデモは
ACという作品と雰囲気を的確に伝えてくれる。

それはそうと
>>395
  見事だ。 任務の成功を祈る。
認めよう、君のAC愛を。 君も熱いAC愛を持ったレイヴンだ!    
438HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:11:52 ID:QhfNzqsm
アニメ化しないかなぁ・・・
439HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:12:14 ID:8afbcVOH
ゲルダ要塞を「かっこよさ」重視でクリアしていた動画を前にようつべで見たけど
あれなんか一見さんに見せてあげたいね。ようつべだけに画質はアレだけど。
440HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:15:01 ID:2U4U06iQ
>>404
いい味出てるね〜。
 暗闇で出会ったらびっくりしてBOで 撤退する! 
しそうだ。 メッキ赤が光ってるように見えて異様な迫力を出している。

しかし・・・眼4を待つ間はセットのCR-H97XS-EYEを付けてやろうよ・・・
首なし怖いw
441HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:29:29 ID:LyeL2lkB
>>404の画像を見て無いはずの頭が見えた俺は何かされたようだな。
442HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:24:13 ID:aLrmlte2
>>441
「これが今度の実験体かね?」
443HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:28:25 ID:/gQsgZzd
>>442
ええ、資料によれば元・レイヴンとか 積みプラは相当な数だったそうですよ
444HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:46:28 ID:6P/WSV1h
>>435
BFF艦隊戦も熱い。
445HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:27:58 ID:fspzG5OB
2ヶ月ぶりくらいにこのスレ来たが狐目出るのか、すげぇ嬉しい
446HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:34:35 ID:LyeL2lkB
>>445
遅かったじゃないか、目的は既に果たしたよブキヤがな
残るは積みACの消化だ。
447HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:41:52 ID:uSCaCB5d
>>401
ミラ厨必死すぎw
初期機体の構成から見ても分かるようにクレスト社製品の信頼度は決定的だというのにwww
448HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:48:55 ID:h/U8GWJN
ミラージュは高価で高性能
高価なだけで直ぐ壊れるどこぞの家電とは違います
449HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:51:57 ID:jNxEQVQ+
こんな時間に塗装してるのもアレだが、ラッカー塗料臭ぇwwwつらくなったから気分を紛らわすためにパーツの大きさを定規で計って、72を掛けて実寸大を計算してたんだけど、銃口の大きさを計って弾丸の口径を計算できないかな?1000マシは何ミリの弾丸使ってるのか気になるぜ
450HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:55:54 ID:n1pm3jIX
>>448
クレストとかエムロードとかって安価で頑丈なんじゃないっけ?ww
451HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:58:40 ID:LyeL2lkB
U2コア<ところで俺の機銃を見てくれ、こいつをどう思う?

89E&U3<すごく…おおきいです…
452HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:02:39 ID:DtH02z/D
社員同士で不毛な争いはヤメレ
いい加減スレ違い
453HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:11:05 ID:0dLbefVQ
キサラギの名がなくて泣いた。
454HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:15:54 ID:HbwomwsC
>>452
本当そうですよね
SLの武器腕四脚出てほしいな
455HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:25:34 ID:3L6fvbak
電穂、何か新作情報あった? HJはウラヌスとアリーヤだけだった。
456HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:32:27 ID:ayw8qeiY
ついさっきバイクで事故った俺が来ましたよ

フォーク逝っちゃった愛車の末路より唐沢が武器セットで
出るかどうかが心配な俺イレギュラー

愛は2つも受けきれねぇや・・・
457HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:36:15 ID:3XZ5gB7f
ウラヌスにクレスト軽二と例のMSGチェーンベース、後はAC4の大会について軽く触れたくらいだな。

不覚にもAZ02がカッコ良く見えた
つーか爆散結構良い奴じゃん
458HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:07:37 ID:JAuEOHzt
チェーンベースも1/72かな?
1/72スケールのプラモってあまりない気がする。ゾイドぐらいか。
459HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:20:06 ID:iTLYFWv/
どうにも >>240 の裏付けは見当たらないね>雑誌
憶測が伝播する間に変化したっぽい気が…。

>>458
公にはノンスケール。通路のサイズやガンプラとの対比を見るに 1/144 程度だが…。

1/72繋がりでブキヤ広告から転載
 6月中旬 ジガバチ
 6月下旬 アリーヤ、コマンドウルフ
460HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:23:47 ID:/0W/HI0h
>>456
無事か?無事なのか、レイヴン? どこか体に痛みは無いか?
 腕は?脚は?コアは? 特に頭は無事か??

頭にレーダーとか埋められていないかよ〜っく確認するんだ!
レイヴンたるもの溢れんばかりの愛で単車もACも愛でまくるんだ。
茶利で4回も事故った俺に単車を愛する度胸はないが、4輪は愛してる。
だが、今は早く四脚を愛したいぜ!!    よし、オチも付いた(爆)
461HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:31:20 ID:0dLbefVQ
初塗装をする予定なんですが
両面を黒一色にするだけなら仮組とかしなくても大丈夫ですか?

一色だと逆にどう分解してスプレー噴いたらいいのか分からない
462HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:40:14 ID:JAuEOHzt
一色ならそのままでいいんじゃね?と素組派が言ってみる。
463HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:55:19 ID:iTLYFWv/
>>461
仮組みを何のためにするのか判らないなら必要ないよ。
( 合わせ目消すとか、パーツ裏の塗り忘れを気にする場合は別 )

  ・ブレード接続穴を忘れずにマスクすること
  ・接合ダボ・ピンをちまちま削って調整する覚悟

さえ出来てれば良いかと。
464HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:06:42 ID:0dLbefVQ
>>463
接続部分をマスクするとか全然考えてませんでした。
ありがとうございました。
465HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:16:37 ID:ZNoMP8rz
スカイアイの首のボールジョイントが半分吹っ飛んだ
別に付けられなくないが頭部安定度ががた落ちだぜ

つか首胴体から取りにくくね?
466HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:17:10 ID:JAuEOHzt
>>464
Youtubeにプラモ講座の動画あるから見るといいかも(ガソダムだけど)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UG89G0k5zvU&NR=1
467HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:18:19 ID:JAuEOHzt
>>465
頭部二次破壊だなw買い替えを推奨
468HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:19:36 ID:0dLbefVQ
>>466
参考にさせてもらいます。
469HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:36:57 ID:bGZeFVpG
>467
頭抜く時はシャーペンの先突っ込んでテコの原理で持ち上げるんだ。
470HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:37:45 ID:bGZeFVpG
>469は>465宛だったスマン
471HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:45:39 ID:ayw8qeiY
>>460
どうやら俺のとっつきが損傷したようだ。
起っきするとイテェから暫く一人とっつき厳禁なんだぜ!

敵は軽の四脚だ・・・気を付けろレイヴッ、ウァァァーッ・・・
472HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:56:48 ID:OrChZnj6
>>471
朝にでも病院へ急ぐんだ レイヴン 体が資本なんだからお大事に
473HG名無しさん:2007/05/25(金) 06:47:23 ID:ebMqwcUo
そういやOVAの話はどうなったんだろww
とっくに出てる頃なんだけど、頓挫かな?w
474HG名無しさん:2007/05/25(金) 06:54:12 ID:G8FtZfat
スレ違いなのでお帰り下さい。
475HG名無しさん:2007/05/25(金) 07:21:55 ID:XdoF87DC
>>471
この機会に月光あたりに換えてもらえたらいいのにな!
476HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:54:36 ID:DuAqtMQP
>>116
それもメタトロンの意志だ
477HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:56:08 ID:DuAqtMQP
スマン誤爆った;
478HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:58:07 ID:DuAqtMQP
スマン誤解った;
479HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:02:43 ID:oVvlB2n+
>>476 ノウマン大佐乙!

480HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:13:41 ID:cLCuF+fh
>>476-478
これは確実に何かされてるな・・・
481HG名無しさん:2007/05/25(金) 10:56:46 ID:g+nKxn41
ようやく白兵が買えたんだぜ!
で、早速パーツが折れましたとさ…
482HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:17:41 ID:ebMqwcUo
>>476
アヌビス乙www
483HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:14:56 ID:eOJgKhez
OBの展開表現見てたらスタンド欲しくなった。
484HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:24:29 ID:qsZraOdq
>>483
OB噴射口から「ゴゴゴゴゴゴ…」という音と共に何かの力あるヴィジョンが見えるのか。
485HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:59:55 ID:mynS5pMi
なんで傍らに立つものの方なんだよ
486HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:10:16 ID:KlGSZxhb
OB展開とともに時間を止めて攻撃か・・・
487HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:24:14 ID:CqKCFdU7
スタンドより先にACで「オラオラ」なんだろ?w
488HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:49:18 ID:0qVwRSzf
オラオラ〜〜といいつつ両腕装備でとっつきとっつき〜♪

しかしなんで白兵のブレードはあんなにキツイんだろうな。
流石にヤバイと思ったんで立刃にしてちょっぴり削ったぜ。
 削りながら思い出してた。 そういや先達がピン折れしたと報告してたよなぁ。

修復はランナーからピン作れるだけの長さで切出してブレード本体側に穴を空けて差込接着。
ブレードから出てる部分を腕の差込穴に合う様に削り出して復元。
だよな・・・
489HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:57:29 ID:0qVwRSzf
>>471
なんという事だ・・・とっつきが破損だと?
 貴様のとっつきはその程度では折れないはずだ! 挫けてはいかん!

いつも心にとっつきを。

レイヴンの単車にエクステンションを装備するんだ。
お勧めは緊急回避用のターンブースターかバックブースター。
不幸にして激突したときに損害を抑える追加装甲もいいぞ。
490HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:56:07 ID:OrChZnj6
>>489
ステルスとペガサスは禁止パーツだなw
491HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:00:54 ID:ff3jKzsG
>>489
>いつも心にとっつきを。

なんか俺の中でグッときた
492HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:11:03 ID:/RYh11Ez
>>489
激しくスレ違いだが

ピーキーすぎて>>471にゃ無理だよ

とだけ言っておこう。
>>471氏、お大事に。
493HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:22:25 ID:mynS5pMi
>>492
「さん」をつけろよデコスケ野郎!
494HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:31:35 ID:VMsTwidh
>>493
いいか、俺は面倒は嫌いなんだ。
495HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:37:59 ID:lC/yB30G
>>456
同じバイク乗りとして言わせて貰うが、バイクの方を悲しめよ。
つうかバイク直すのに比べたらフォックスアイ二個なんて安いし、
武器屋の為になるじゃないか。
そして何より、愛車の事を悲しんでやれるのはお前だけなんだぞ。
496HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:39:01 ID:gHUmtxmd
熱くなっているようだな、これを貸そう

つEXTラジエータ
497HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:41:59 ID:Ym0v0MYs
>>493
お前は突っ込みが甘いんだよ!
498HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:44:29 ID:Ym0v0MYs
なんだよ、俺、どうなっちまったんだよ IDがバルタン星人じゃねえか
499HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:45:44 ID:lC/yB30G
>>498
君はこれからブレディカドールと名乗るがいい。
500HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:54:14 ID:DvpCehH7
Ym0v0MY フォッフォッフォ
501HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:00:40 ID:F4K23nry
Ym0v0MYこんばんわ烏大老です

エイミングホークもキット化して欲しいなあ・・
502HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:01:07 ID:q47Y+l26
>>498
スゲーw
こんなの初めて見た

YmOvOMY フォッフォッフォ
503HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:02:36 ID:lC/yB30G
AC4の機体って左右の腕武器の区別がないから、
自機を再現しようとすると同じ武器を2つ買わなきゃいけない人が増えるな。
とりあえずwマーヴの人はアーリヤ二個買いする?
504HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:07:18 ID:qsZraOdq
いい感じに皆ラリってるな(w`
存外(アーリヤがくるまでは)そんなものか、或いは…。

>>503
そこで4武器セット発売ですよ!
その場合、一番最初にほしいのはやはりシュープリスのアレだろうけど。
505HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:17:29 ID:lC/yB30G
>>504
きっと武器屋の人なら出してくれるよな。

サラーフ、オーギルは普通に出るだろうから、
俺の希望はローディー先生のフィードバックだな。
バズ腕欲しい。
506HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:19:40 ID:m2tlVDct
YmOvOMY フォッフォッフォ
羨ましいな そのID
YmOvOMY フォッフォッフォ
507HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:21:05 ID:Md6Djo6L
ベルリオーズのライホゥと軽グレを二個ずつ使ってるから、
単品売りしてくれないとアセンの為にマジでアーリヤを二個買うハメに…
508HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:27:51 ID:69fGbDUz
ランナー取り寄せでおk
509HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:28:47 ID:OrChZnj6
>>503
2個買確定だな マーブ×2 051×2装着のアーリアをオンでも使ってるから(´・ω・`)
510HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:29:31 ID:lC/yB30G
まあ、wレールガンよりは買いやすいだろうけどね。
価格以上にテルース二個は置き場が問題になりそうだ。
511HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:31:29 ID:lC/yB30G
あ、↑は>>507宛てね。

昨日も同じ事したなorz
512鳥大老:2007/05/25(金) 20:32:08 ID:Ym0v0MYs
>>501
ドキッ! なんで分かった?
自己証明としてデータベーストップページにサインを入れたよ。
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/
513HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:45:38 ID:BotVX4jd
4の腕武器ってやたらでかいな
514HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:19:53 ID:nkn7bmbq
>>501が言ってるのは鳥大老じゃなくて烏大老なんだぜ
515HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:24:53 ID:JAuEOHzt
激しく亀だが>>205の画像を見てるうちに
肩と腕を他のパーツと入れ替えてオリジナルにするのもアリかなと思った。
516ゲド@手を貸そう:2007/05/25(金) 21:59:53 ID:VkRxN9Yn
>>501
同じアンテナ頭ならゲルニカよりエイミングホークの方がキット化されるだろうなぁ
・既出パーツが多い
・逆脚っぽいが実は軽二
・頭さえ無視すれば一応人型

いや、どちらもキット化の話すら挙がってない訳だが、念のため。
ガトマシとアンテナ頭ほすぃ
517HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:14:31 ID:JAuEOHzt
アンテナ頭のカメラ部分ってセレナと同じ?
518HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:13:56 ID:kjsNQBMt
オイラの黒ヴィクセンにはWS04と12(グレネード除く)を乗っけてしまった。別名は「一発屋太郎」にしようと思う。
519HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:23:25 ID:PD416So3
ACやるまで河森のカの字も知らなかったけど日産DUALISのCMみて直感的に感じた。
だかだからどうってわけじゃないけどメカニックデザイナーってすごいなと思った。
520HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:26:38 ID:gXIOiso5
アンテナ頭…出たら出たで細かいパーツ折れ続出の予感
521HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:41:19 ID:0qVwRSzf
永眠具ほーく はいいな。是非出して欲しい。
 が、ガンメタになったらちょっぴり激しくがっくりだ。
いっそワンコで商品化されたACをACVI化してアイアン先生も出してクレ。
・・・しかしワンコには浮脚がない・・・orz
 ブレインウォッシュの逆脚すらあるというのに。

アンテナ頭は破損防止の為にACVI初の金属パーツで(笑)
522HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:43:15 ID:ZNoMP8rz
エッチングパーツか
523HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:43:59 ID:eOJgKhez
エッチングパーツはACに映えるかもな
高いけど。
524HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:08:30 ID:rVMDfaiz
ピンッ
ビヨヨヨーン
525HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:43 ID:d2RFVSnT
アッー
526HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:19:52 ID:kkRHXqmq
エッチーーーーーー!
527HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:21:25 ID:e1pQLpkL
これはひどい
528HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:24:49 ID:2W2kx+Zr
6月まじでヤバイ・・・
アーリヤは何とか我慢できそうだが格納ベースは少なくとも6つは買っちまう・・・
ブッコフの兄ちゃんの判断によっては来月死ぬ・・・
529HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:25:44 ID:J6qLLyWm
これは面倒なことになった

ベース争奪ミッション勃発の気配がする。
530HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:32:06 ID:b8u79j5u
こっちはブキヤデカールすら入手できないんだが。

発売日もう過ぎてるよな?
531HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:39:20 ID:x3Giya+k
>>530
そろそろ第2段だよ。
他にバンダイやWAVEからも出てるから、秋葉原でも店によっちゃ無かったりする。

近場に大きなショップが無いなら、通販 or 店舗に取り寄せ頼むしか…。
532HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:20:03 ID:WZOIJvj7
このままだと真鍮キットになりかねないな。
533HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:40:06 ID:x3Giya+k
スタビセットとかはマジでその方が良いかもね
534HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:47:57 ID:vtuZlHAQ
>>522-523のシンクロレベルに嫉妬w
535HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:18:13 ID:SpAUKKVE
QB発動中の表現技法を考えてるんだが思いつかないな…
ポーズは既に決まってるんだが、ブースト炎を表現したい。

綿→故障でエンストっぽい、間抜け過ぎ。没。
クリアパーツ→何このビームサーベル、クラウダ?没。

誰か知恵貸して…
536HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:21:37 ID:WZOIJvj7
発火剤塗りつける→点火
一発勝負だ。
537HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:29:47 ID:UTeuQR1K
ウニの殻を半分に切って白く塗る
538HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:40:57 ID:WZOIJvj7
よく見たらQBか。OBと読んでいた俺はナニカサレタヨウダ
539HG名無しさん:2007/05/26(土) 03:49:04 ID:9veihDUF
小皿を取り付けてマグネシウムを燃焼させる
540HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:03:58 ID:wP6o+Bbq
>>538
俺もごく自然に白兵のOBのことだと・・・
541ゲド@てこずっているようだな:2007/05/26(土) 06:15:40 ID:K/+5NV/h
>>535
模型でエフェクト系の再現はかなり難しいと思うぞ
例えば、戦闘機でアフターバーナー点火した時の炎の再現とか、
戦車で主砲発射した瞬間とか、写真や動画で見るとカッコいいが「その瞬間」を
模型化すると一歩間違えればマヌケなシロモノになってしまう

テーマが違うので申し訳ないが個人的に良く再現してると思ったヤツ↓
(しかし興味が無い者が見たら噴射煙がギャグっぽく見える件に関して)
ttp://www.stratos4.jp/situ_final_fig.html

長文スマソ
542HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:04:43 ID:k7CtwbK/
背景や他のアブジェ等を用意し、模型本体にはポーズだけとらせて写真撮影、
PCに画像を取り込んだ後にブレや残像、爆炎等のエフェクトを追加するのが無難だと思う。
背景もPCで付加してもいい。


これはこれで画像編集の技術やソフトがいるだろうけど、プラモ単体で製作するのは無理がある希ガス
543HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:44:15 ID:X44w0/21
あなたには とっつきが足りないわ。

 ってボケはおいといて、模型でガスや炎等を本物のように表現するのは基本的に無理。
どうやったって固体でしか模型化出来ない以上、どんな素材を使っても陳腐になるのは
避けられない。

止め絵なら上記のようにPCで加工してCG化するのが吉だね。
電撃ホビのAC小説でもそういった表現をしている。
544HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:24:01 ID:VxvVuiXF
つまりはフォトアリーナですよ
545HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:12:59 ID:J6qLLyWm
透明の素材が使えるんなら
噴煙等もそれなりに決まるんじゃないかなと
道具箱の底で破裂してた接着剤見ながら素人考え
546HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:26:32 ID:k7CtwbK/
着色した綿で噴煙を形成する方法もあるけど、
SFチックで爽やかなACのブースタには向かないだろうな
ttp://minatom.fc2web.com/ziorama/ziorama~11.htm
ttp://minatom.fc2web.com/ziorama/ziorama~12.htm
547HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:01:13 ID:Qm/YuNUa
狐目ってちゃんと弱王色にしてくれるのかな・・・
548HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:34:28 ID:NTrM1u2E
>547
これまでのところ、通常販売Ver.はゲームのムービーの機体色に準拠してるんじゃ
ないカナ?
549HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:18:13 ID:f6dB2yCb
>>547
それは心配しなくていいんじゃないか?
ヴィクセンも真っ白だったし。
ただ、ヴィクセンの頭部下面のように、色が違う箇所があることは覚悟しといた方がいいかも。
550HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:33:08 ID:x3Giya+k
ボディの部位によって色分け違う部分あったっけ?>ジャック

>>546
> SFチックで爽やかな
てーとアレだな、脱脂綿に蛍光色を吹きつけてブラックライト当てるとか。

…反則っぽい小細工無しでって事なら、塗りで工夫する気がないと厳しいよね。
551HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:44:50 ID:SpAUKKVE
みんな色々サンクス…本当にありがとう。
やっぱり模型自体に手を加えるのはちと無理があるか。
552HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:28:23 ID:VRnx7IFt
>>519
今、初めて見た!!
あれ欲しいな!変形する車
次の車検で考えようw
553HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:36:15 ID:mP3fx85X
>>535
PS系のブースター炎表現みたく薄いクリアパーツをそれっぽい形に切ってだな
細長く伸ばすんじゃなくて
  /

↑\
コア
/が炎
こんな感じに
554HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:36:29 ID:X44w0/21
模型に取付けたりしてゲーム中のエフェクトを表現するには磐梯のようにクリアーパーツで
ソレっぽいパーツを作って取付けるしかないんじゃないかな。
 MGアッガイのロケット発射煙っぽいのや、スクリューで掻き回した水流を思わせるパーツがいい例。
 あるいはF91以降のビームシールド。
ビームシールドの表現はACのエネルギーシールドにも転用できる技術なんだけど、
ACVIでは再現されていないよね。 コストなのか特許、又は実用新案などで引っかかるからかもしれんけど、
寂しいネェ。
555HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:51:05 ID:GdQ1J5Kh
セレナのE盾を見た友達に「これでどこ守れるんだよ」って言われたので、
「紫龍もこのくらいの盾で戦ってただろ」と言って黙らせてやりました。
556HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:55:47 ID:woFF05OC
>>555
それはつまり盾どころか装甲なんて飾りです!お偉いさんにはそれが(ry
と言う事で宜しいか?というか装甲愛全否定ではないか!!(w`
557HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:56:27 ID:Me5SUhO6
流れぶった切ってすまないが、

日産は何かされたようだ


ttp://www2.nissan.co.jp/DUALIS/J10/0705/index.html

既出だったらスマソ
558HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:00:53 ID:X44w0/21
敵の弾を盾で受け止めるんだよ・・・
ドコ を守る、じゃない。 弾に当てるんだよ。盾を。

って説明すればみんな納得。万事解決。
エネルギーシールドは実弾には不向きだから、相手によっては実盾を装備だ。
ACVIなら実盾で殴るもよろし(笑)
559HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:01:56 ID:VxvVuiXF
盾は武器
フロムは俺にそう教えてくれました・・・
560HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:27:12 ID:rVMDfaiz
木刀は盾
牛股権左衛門は俺にそう教えてくれました・・・
561HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:28:06 ID:Se6gz1Js
>>557
何このナイトメアフレーム

って河森デザインかよw
562HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:33:26 ID:1kh6+Dtu
>>557
トランスフォームしそうだな…
563HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:09:25 ID:woFF05OC
>>557
ああ、この前からなんでACスレに車のHPなんてスレ違いなものが貼られてるんだ、とか思ってたけど…。
これはいいノーマルですね。
>>562
俺もてっきりトランスフォームするのかと思ってた。
564HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:23:51 ID:f6dB2yCb
>>563
いや、TVCMで変形してたぞ。
最初見たときは訳がわからなかったけど。
565HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:43:22 ID:vtuZlHAQ
>>564のレスのおかげで今思い出したw
壁走りする変形ACを!!!!
566HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:54:56 ID:f6dB2yCb
あれがキット化したら多分買う。
…GSで補給するって事は、ガソリンエンジン?ディーゼルエンジン?ハイブリット?
567HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:01:46 ID:33GA33Sk
>>555
マジレスすると、ACのロックオンって大概はコアに向けて照準を合わせるから、
盾でコア周辺を守るだけで万事おk。特にあれはEN盾だから、エネルギー障壁
を展開すればコア付近への直撃を防ぐ事が出来るっつー事さ。

こうやって説明すると良い…ここから先は本音を書くが、以下の事は決して
友人に話しちゃ駄目だぞ。
コア周辺を守るってのはACのロックオンの仕様を考えると理に叶っているように
思えるんだ。でも、実戦ではずっと真正面から打ち合うわけじゃないし、展開してても
盾のカバー範囲外に被弾しちゃったりとかするんだ。防御範囲が狭すぎてどうしよう
も無いって感じ。
568HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:11:39 ID:k7CtwbK/
ネクストはPAを張ってるわけだが、従来のACもにも対実弾・対ENスクリーンがある。
EN盾が光って見える範囲は狭いが、実際にはスクリーンに干渉・強化して広範囲の防御力を
強化していると考えればどうだろうか。

実盾は・・・盾自体が実弾スクリーンに反応して増幅する物質で出来てるんだよ、きっと。
569HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:19:33 ID:agmy4Mcr
<閑話休話>
京都アバンティのマップにベース展示してあったんで見てきたけど・・・
絶妙な大きさだな。
撮影用にするには最低4つは要りそうだ。
まぁディスプレイスタンドにするには丁度いい大きさだったが。
モールドはかなりシャープで細かく多かったよ。
AC本体とかわんない位のクオリティだ。
これ、塗ったら恐ろしくいい感じに仕上がりそう。
あと成形色は武器屋のMSGに近いっぽい。
</閑話休話>

さ、続きをどうぞ・・・・・
570HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:33:00 ID:k7CtwbK/
俺はフライングベースが気になる

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/72009
これ発売してんのかね?全然見かけない・・・
バンダイの赤いのは見かけたんだが
571HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:42:38 ID:44vxUx4n
>>568
ACの盾って装備するとパラメータ的には防御力上がったように見えるけど
実は盾の部分しか効果無いんじゃなかったっけ
572HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:58:52 ID:rYvYoH0q
盾の範囲だけ効果あるのはLRだけだな
573HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:31:46 ID:/sCPhmP0
後ろは効果ないぜ
574HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:15:50 ID:x3Giya+k
>>570
持ってるよ。 デカールと同様に置いてる店はさほど多くないみたいだが…。

前傾での飛行ポーズだと支柱が足と干渉するけど、
それでも大きい方のジョイントが専用に近いのは嬉しいもんだ。

ジガバチの広告写真で白色のフライングベースに載せてる写真があるけど、
付属なのか別売りなのか…。
575HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:18:28 ID:X44w0/21
ま、ぶっちゃけゲーム中で表現できるACのモーションには限界があって、
盾を構える動作もアノ程度な訳だが、ココはACVIスレだ。
ACVIで格好よく盾を構えたりさせてみようじゃないか。
 たとえば後ろからバズに撃たれたところをターンブースターで超芯地旋回で
敵弾を盾で受け止めるシーンなんかを妄想するんだ。
俺にはソレをACVIで再現映像にはできないが、そんなシーンの1コマを切り取ったポージングで
悦に浸るのもアリではないかな。
576HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:38:44 ID:k7CtwbK/
>たとえば後ろからバズに撃たれたところをターンブースターで超芯地旋回で
>敵弾を盾で受け止めるシーンなんかを妄想するんだ。

避けたほうがよくね?w
577HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:49:33 ID:RGDhY48A
あとは斬りかかってくるブレード機を盾で吹っ飛ばすとかな。

ゲームではEシールドなら出来るし、
OPだとタックルでブレードの振りを封じてるけどな。
578HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:50:53 ID:+PHgswcq
なぜそこで2のOPを出さない
579HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:52:28 ID:VxvVuiXF
ACEのOPだとエルガイムが思いっきりアシュラテンプルを串刺しにしてたな、盾で
580HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:56:17 ID:RGDhY48A
>>579
あのシーン、SLOPの戦場と雰囲気が似てるよね。

>>578
だって、シールドでブレードを吹っ飛ばすのはムービー以外でもできるし。
581HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:59:49 ID:nsYsxj97
>>575
無数の敵ACの戦列にガチタン1機が盾を構えながら突撃、
銃弾と榴弾の嵐を受けながらも両肩レーザーとEOとバスーカを叩き込むのを
昔のAFVのパッケージアート風な画で想像した。

…悶えた。タンクを…早くタンクをリリースしてくれ…
582HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:24:33 ID:NTrM1u2E
>574
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=6134
>ジガバチと同スケールのタチコマも付属。また、写真の飛行用ベースも付属します
583HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:26:17 ID:X44w0/21
>>581
いいな、それ。

同じような物を想像したと思うが、直後にガニガニと前後左右にダンスするがごとく動き回り、
がしがしとAMIDAを踏み潰しながら走り回る四脚の姿を連想した・・・

悶えた・・・早く、はやく四脚をリリースしてくれ・・・


>>576
あくまで盾をどう格好よく見せるかって趣旨だから。
構えた盾でグレネード弾すら弾き飛ばして突進する実盾装備のセレナとか考えたら燃えね?
とどめは必殺の仁王とっつき(笑)
584HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:57:57 ID:agmy4Mcr
>>583
>あくまで盾をどう格好よく見せるかって趣旨だから。
盾を格好良く見せるってのなら風変わりだがこんなのどうだろ?
-------------------------------------------------------
主人公は企業の鎮圧AC部隊の一員であった。
しかし主人公は以前から企業の我欲に任せた理不尽な行動に
義憤を抱いていた。

あるミッションの中、レイヴンとの銃撃戦になるが、その中で
あるレイヴンが見せた行動はついに主人公を裏切らせる事となる。
当然主人公とかっての仲間も激しい銃撃戦を演じることとなる。
銃撃戦の中主人公の肩盾は吹っ飛ばされるが、
主人公は静かにかっての仲間に銃を向け、こう話すのだった。
かっての仲間「貴様、仲間を裏切る気か!?」
主人公「仲間? 違うな。今日から俺は・・・レイヴンだ。」
---------------------------------------------------------
・・・まぁ勝手に名乗ってレイヴンになれるわけもないのは解ってるが。(汗)

つか、書いてたらディオラマ化したくなってきた・・・
585HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:10:36 ID:wRLKeSbm
ジオラマつったら対戦車砲が突き刺さってるようなエフェクトってどうやって再現してるんだ?
586HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:15:48 ID:AtRpkM0F
俺も考えたんだが

敵ACが護衛車両に向かって一斉掃射しようとしたところに
OB吹かした機体がシールドで防御、範囲外に攻撃を食らいつつもしのいで
掃射が終わった後、煙幕の中からシールド構えた機体が突貫してくる

ってやつなんだけど、すまん・・・とてつもなくガンダムくさいな・・・
587HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:00:45 ID:pxnyerkf
>>584
日本語でおk
588HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:19:43 ID:xpUzhjuk
>>584
俺もちょっともどかしかったw
レイブンの行動って何だったのか?とか
タテ飛んじゃったじゃん!とか…w
589HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:56:18 ID:m9fCVYI+
>>535
Hi-νのファンネル用エフェクトパーツを流用するのはどうだろう?
590HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:33:14 ID:vHlne6wE
盾で攻撃!そんなものもあるのか!
591HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:46:57 ID:6btjCNh5
>>590
今やACはスピード上げて体当たりでダメージ与えれる時代だぜ?
592HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:10:24 ID:75q1zYSG
ヒレツなまねをしおって!
593HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:23:11 ID:vHlne6wE
もう我慢できん!
594HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:32:53 ID:6btjCNh5
させませんよ!
595HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:34:08 ID:kvcUqO0G
やりおるわ
596HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:36:02 ID:fZkGqeJZ
役立たずが!
597HG名無しさん:2007/05/27(日) 10:36:55 ID:yoIHJL4n
ヒャアもう我慢できねえ!
598HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:14:03 ID:9Bw3GsdW
ここの戦法はノーガード
599HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:35:05 ID:GWJcmSjh
大統領とか
ゼロだ!とか
真っ白な灰になった人が混ざってるんだが。
600HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:56:53 ID:gyo3zchx
ウィーウィーシャーシャー
601HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:26:56 ID:bwx7HByO
ギゴガゴ
602HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:33:02 ID:8k6/0dps
シールドはパージして高機動にシフトチェンジするためのものだと思ってる
603HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:42:45 ID:ZcA81IPK
なんだこの午前中のカオスっぷりは
604HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:46:59 ID:5WBoBYFq
シールドは構えて突撃→相手の目の前でパージ→弾け飛んだシールドの影から光の刃が・・・
ファ・・・ファーティマ・・・
605HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:11:08 ID:+f9sqBMz
目が覚めたらこんな時間か…おはよう
606HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:11:53 ID:6btjCNh5
シールドよりブレードが有利なのは定め。
青い?共和国?一体何の事です?
607HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:22:18 ID:vWT0FzpZ
ジィィィィィィィィクッ!!
608HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:36:07 ID:fZkGqeJZ
シャドォォォォォ!!
609HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:41:20 ID:0Di9zXGY
皆、ナニカサレタヨウダナ・・・・
610HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:51:59 ID:00Zvdkv8
シールドで殴るより素手で殴る方が強いって
テストパイロットな高専生が言ってた
611HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:58:05 ID:DLBNo2Ly
なにこれ
突撃依頼でもされたの?
612HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:00:34 ID:/vCko3RS
どうして実ブレードやナックルが無いんだろうと思った某歩行戦車かぶれの俺がきましたよ。
613HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:10:47 ID:yoIHJL4n
>>612
そんなあなたに武器屋からウェポンセットのお誘いが!

ナイフとか鉈なら見栄えがいいかも…全てはシチュエーション愛の名の下に…

>>607
かのおぉぉぉん!!と、のたまってみる俺旧式機
614HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:15:11 ID:00Zvdkv8
>>611
こんな複数のネタ混ざりすぎな突撃があるかい
レイヴンなんてこんなもんでしょ

せっかくインテリオル系機体が出たんだしASミサ腕欲しいなあ
GA系機体も出れば12式モドキが作れるし
マシ腕と組み合わせればヤークトパンターもいける
615HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:16:02 ID:ZcA81IPK
>>612
プラモでやればいいじゃない
新発売の斧とか刀とか鉈とか

ところであのラインナップってひ(ry
616HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:07:18 ID:HetiMIJc
>>612
ACじゃスリ足なんかで移動してたら蜂の巣だぜ?
>>614
> レイヴンなんてこんなもん
残念ながらACスレがネタで埋まるのは珍しくないが、あまり一括りにはしないで欲しいね。


ところで、レイヴン諸兄はチェーンベースどんな感じで仕上げるツモリでしょ?
移動格納庫?
http://srwsp.yh.land.to/up/log/489.jpg
廃ドック?
http://srwsp.yh.land.to/up/log/490.jpg
スレ違い気味の写真で失礼。
パチ組みで塗らない人も多いだろうけど、背景だから徹底的に汚してみるのも一興かと…。
617HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:27:52 ID:mD/sddep
>>614
こんなもんって…釣りですか?
618HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:28:16 ID:vWT0FzpZ
とりあえずつや消しスプレー吹いて組んで様子を見る予定
脳内ではLRのガレージっぽく仕上がってるが
619HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:32:53 ID:0eepVkqL
FINGER改造したらボーンバスター作れそうだな
620HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:44:56 ID:75q1zYSG
ふと思ったんだが、チェーンベースって改造無しで2面以上を壁にすることは出来るのだろうか?
横側も壁にしたいんだが
621HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:00:09 ID:yoIHJL4n
>>616
多分上は艦船(護衛艦)の格納庫
やっぱり多少錆びた感じがいいかも・・・
622HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:04:26 ID:SIUIQj6a
>>621
重くて動けない
623HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:06:49 ID:SIUIQj6a
ごめん、誤爆
624HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:51:41 ID:53grV5TS
>>615
興<嘘だッ!!
625HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:11:23 ID:wRLKeSbm
>>616
それ住重の浦賀ドックだわ。社員だから判る。
626625:2007/05/27(日) 17:12:16 ID:wRLKeSbm
ごめん全然違った
627HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:24:35 ID:tmybS151
>>626
社員乙
628HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:30:41 ID:75q1zYSG
俺もショタはネタの粋を越えないな







オナの方だけど
629HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:32:45 ID:75q1zYSG
誤爆だレイヴン
どのスレが正しいかは(ry
630HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:46:18 ID:9Bw3GsdW
なんというイレギュラー・・・
631HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:55:42 ID:HetiMIJc
>>620
無理っぽいよ。
>>57 の手前側 TTT みたいになってるのが壁用ダボらしい。
全周囲があの壁だと空間の利用効率が悪い感じもするから、
プラ板で自作するのが良いんじゃないかな…。

>>621
レイヴンの隠れ家としては汚れてる方が『らしい』よな。
2のOPみたいに宇宙船内だと悩むところだけど。

>>625
日立造船の向島工場な罠w
632HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:45:29 ID:6btjCNh5
良いことを思いついた。
ジオラマ(ディオラマ)のオブジェは紙で作ればいい。

ペーパークラフトでも建物には十分。
強者はペーパーACにもチャレンジチャレンジ
633HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:47:20 ID:e5WBJs1A
ACを投下。離脱します。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/491.jpg

今回はハミ出さないようにしっかりとマスキング。
634HG名無しさん:2007/05/27(日) 19:01:25 ID:B3wrZP0L
チェーンベース少し小さくないか?
四脚が出たら1つに収まりそうにないような…
635HG名無しさん:2007/05/27(日) 19:47:35 ID:rrAUS+25
>>634
そのために複数接続して広げられるんだぜ?
636HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:04:20 ID:/vCko3RS
>>633
いい腕だな、気に入った。
お前に次のミッションだ。

MISSION:スミ入れ、ウエザリング敢行作戦
637HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:13:03 ID:uTVfsxMQ
>>633
丁寧に作ってあってウマいよ〜。そんな腕利きレイヴンに俺からも依頼を。

MISSION:シャドー吹き 及び武器セットでマイアセン強行作戦。

報酬:シチュエーション愛
638HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:17:15 ID:86d5lPIv
S2足は膝の裏をつや消し黒で塗るといいよ
639HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:57 ID:nWadOAut
カスケードレインジの脚の前面装甲見えにくいけど白くライン入ってるんだな・・・入れ忘れた・・・
もう・・・駄目だ・・・ドカァァン
640HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:22 ID:e5WBJs1A
MISSION、アドバイス等ありがとう。
自機アセンも作りたいけど積んであるSELENAから崩しますね。

完成したらまた投下させてくださいな。
641HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:12:19 ID:4hQBV8EX
ACVIで・・・
平手のセットが欲しいと思うのは俺だけ?
もっと表情がいると思うんだ・・・
642HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:20:42 ID:fEJYmJ2h
元々無いから
欲しいならHDMの軸にポリはめればいいんじゃない
643HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:30:39 ID:NaJGJ9s1
マブラヴの戦術機のおててを拝借してるんだぜ
ちょっと生っぽい感じがするけど合うことは合う
644HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:39:10 ID:Lo+pGcHW
HDMの軸削ってポリはめるのは漏れもやってみたが、
元々HDM自身の素材のもろさから、あっさり折れやがりましたよ。w
真鍮線かなんかを通して補強すればいけるかもしれんが。

そこまで手間かけてHDMにする必要もなかろうし、
HDMの手はACにはお勧めしないなぁ・・・
645HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:55:38 ID:ukuzrtki
手の話題になったんで、手のパーツを見てみたが何か変だ・・・親指の位置のせいかな?
武器を持てる方は親指だけじゃなく他の指もなにか不自然な感じがするし・・・
646HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:22:10 ID:Y/0NOchP
例えば、ガンプラの平手を着けるとしてVIにはどのサイズが合うと思う?1/144は少し小さく感じるし、1/100はデカすぎ。
647HG名無しさん:2007/05/28(月) 03:01:03 ID:x5Un7mEt
サイズ的にはMG位あるんたがな・・・
連邦系の機体から持って来るのが良いとは思うが。

どうしても合わないと感じたら、自作するしか無い。
648HG名無しさん:2007/05/28(月) 03:05:29 ID:Y/0NOchP
↑アリガトウ、初自作だけど出来るとこまで頑張ってみる。
649HG名無しさん:2007/05/28(月) 03:25:12 ID:bsSbyGnm
サイズ的にはリボルテックの零式の抜き手がいい感じだ。
そのままだと軸が長くて細いからポリキャップが付かないけど。
650649:2007/05/28(月) 03:30:43 ID:bsSbyGnm
ゴメ、抜き手は別にあった。普通の平手だコレ。
でも、指が長めだからバランスあってるように見えるけど、手のひらの幅が
少し狭いな。
651HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:43:27 ID:2EmjygLR
貫手の間違いじゃないか?
オナニーじゃないんだからさw
652HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:54:51 ID:d+tv8lOE
>>650-651
ワロタヨw
653HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:57:02 ID:PB7eYubL
抜き手ならもうあるじゃまいかw
654HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:07:28 ID:yXFUXEaj
こういう場合は貫手じゃなくて平手だろw
格闘技じゃないんだから
655HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:14:08 ID:fxAFG/wV
平手は立川ブキヤで特売してた金属製のを
小改造して使ってるわ。
サイズ的には悪くない。
656HG名無しさん:2007/05/28(月) 12:22:50 ID:4XUkB192
塗装の下準備を調べると
離剥剤を除けるため中性洗剤を用いるようだが
クレンザーやジョイなど弱アルカリ性の台所用洗剤じゃ駄目だろうか…
657HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:25:11 ID:4XUkB192
自己解決した。
658HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:44:23 ID:SZul76ll
ガイア作ってるけど、塗り分け大変そうだなぁ
ガンプラしか作ったことのないユトリモデラーは手を出すなってことか。
アトハメとかアドバイスくださいー
659HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:53:08 ID:SB2Jl43y
上にリンクがあるからサポペを読むんだ。
それでも疑問があったら質問してね。
660HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:53:23 ID:3Pr8IycD
>>658
実際ガイア作ってりゃわかるけど、殆ど塗り分けなんて必要ないんだが。
精々アキレス腱の辺りのとこの白部分と腰のメカ部位しか塗り分けるとこ
ないよ。
この部分も無理して塗りわけなくても問題ないレベルだし。
(まぁ、発光部とか塗りたいならそれはそれでまた別だが、塗りわけって程でも・・・)

それすらわかってないんだから、実際には作ってないガノタ厨なんだろうな。
ゆとりガノタ厨は玩具作ってりゃいいんじゃない?
そっちのスレ行って好きなこと喋ってりゃいいよ。

それと、アトハメに関してはサポートサイトに書いてある。
サポートサイトに関してはこのスレに書いてあるからそこ見りゃいけるだろ。
661HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:21:07 ID:ub6pfY8A
そうやって他ジャンルを見下して自分が優れていると思い込む奴が大嫌いだ。
醜い奴。お前が威張れる理由なんてどこにも無いよ。
662HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:24:50 ID:/hJoof9i
>>660
これだからゆとりは・・・
663HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:34:03 ID:1V7UJXh3
>>658
ACVIにこれだという正解はない
自分の思い描くままに塗ればいい

アトハメをするということは継ぎ目消しをするんだな?
継ぎ目消しをしないならアトハメは必要ないぞ
664658:2007/05/28(月) 17:05:24 ID:SZul76ll
ものすげぇ叱られたな。びっくり。
ここまで大胆に怒られるとかえってスガスガしい。
一応謝っておこう。

あーい とぅいまてーん。


他の方々情報サンクス。
あまりにもガンプラと比べて組みにくいと感じたので
ビビッて書き込んでしまいました。
アドバイス&誘導サンクス。有効活用します。
665HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:10:17 ID:NZ/TIETe
むしろ怒られてるのは何故か態度デカいパチ厨>>660だ。
気にせずガンバレ!
666HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:51 ID:P3WbTpL3
>>665

 658→感謝→他の方々
 ↓
怒られた。ごめーん
 ↓
 660
667HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:29:31 ID:NZ/TIETe
>>666
え!解ってるんだぜ?
一応、教えてくれてアリガトウ
668HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:33:49 ID:j575w4v1
>>658
まぁ、ガンプラで慣れてた人が初めてACVIを組もうとしたら、ちょいとビビるのは当然かと。

実際に手を付けてみれば、それほど難易度が高いわけじゃないと思うので、チャレンジ推奨。
>>663も書いてるけど、ACは元のゲームでは各部のパーツをとっかえひっかえしながら
自分なりの戦略や攻略を見つけていけるゲーム。色も何時でも規定の範囲ではあるが
何度でも塗り替えられるので、気分で色を変えたり、好きな色を追求したりできるんだ。
 つまりACVIだって好きなように塗って構わない。
パッケージになっている色と組合せはゲーム中、あるいはゲームのOPデモの登場AC。

あえて言おう。アセンブルも塗装も正解は無い! 好きにしたまえレイヴン。
君だけの組合せ、君だけの塗装を、自らの選択で決めるのだ!
669HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:37:31 ID:TBmVsofU
セレナの値段が他のより高いのはなんでなの?
おかげでセレナだけ買ってないんだよなぁ…
670HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:44:07 ID:E2QBePXK
太いからだろ常識的に考えて・・・
671HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:49:09 ID:4XUkB192
スプレーしてから15分も待てなかった俺参上
乾いたからいいか…

672HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:52:26 ID:j575w4v1
>>669
そんなことでは来月のアーリヤなんて買えないぞ?
また、何れ出ると期待の星、タンク型が出たらどうするんだ。
 セレナどころの値段ではあるまいよ・・・

迫力のタンク、がにがにギミックの四脚、
リガード・グラージを想起させる逆脚、浮いてる事に意義がある超科学の浮脚

どれも高そうな脚部だぜ・・・    ・・・逆脚はニ脚と変わらないか(笑)
673HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:08:03 ID:8NR50ejj
仕事終わったんで覗きに来たら
すげえ馬鹿がいるなw
いつぞやの河森厨か?
674HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:17:26 ID:XE9g2g1A
実は俺もまだ1機もVIシリーズは組んでいないんだが、ガイアだけ手元に2箱ある。
もうこれは1機分犠牲にするつもりでVIシリーズの特性(組み方など)を知った方がいいだろうな

で、モチベーション無くなる前に全機&武器セット組み上げる、と。
(一体何ヶ月モチベーション維持し続ける気だ、俺・・・)
675HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:22:28 ID:bsSbyGnm
>669
太い→ランナー1枚に収まるパーツ数DOWN→ランナー数UP→金型代UP→キット
の価格UP

って理屈だろうナ。
676HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:28:56 ID:bsSbyGnm
>674
ガイアは最後までパチ組みで組み上げた後でも結構簡単にバラせるから、それほど
気負わなくてもいいんじゃないカナー?
677HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:38:40 ID:lceJTyo4
オラクルは未塗装でも鳥肌が立つ程の物だが、最近のキットになるほど色分けが雑になってきている希ガス
678HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:04:01 ID:5EkM2Fc1
そうでもない
679HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:11:37 ID:S0vLGJWx
デュアルフェイスを仮組みも終わらせてないのにコアの腕接続部分と
肩の部分だけパチって水平可動の為の改造を施しました。

満足しちゃってもう片方作るのがだるくなった・・・orz
680HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:53:03 ID:4XUkB192
>>673
またいつもの人?(^ω^;)
681HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:29:48 ID:V+lCUxi7
たまにACを硬派なものと勘違いしてる奴がいるから困る
ぶっちゃけガンダムと同じ
682HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:34:24 ID:4XUkB192
ACは光波
683HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:36:33 ID:H98Qlekg
光波(ry
684HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:47:10 ID:1V7UJXh3
FUHJIN RAIJINの空気っぷりは異常
685HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:00:00 ID:JaONWTwT
キサラギ製品に外れなし!
686HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:02:04 ID:zln22nVA
ミラージュ  ピカピカのスーパーカー
クレスト   ごつくて丈夫な工業重機
キサラギ   ジェットエンジン付き三輪車
687HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:05:54 ID:P1de7w9l
>>674
よう、俺はクレ白が1箱、武器セット複数積んであるけど
本体は一機も組んでない
犠牲にするつもりで組んだほうがいいのか?
688HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:06:26 ID:SuOdw2Pd
>>686 ワロタ
689HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:17:46 ID:PB7eYubL
>>680
本人乙
690HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:03:42 ID:4XUkB192
>>689
ちょwww
わけがわからない
691HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:22:46 ID:nps4yjsG
次スレのテンプレに池沼お断りって入れといた方が良くね?www
692HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:32:08 ID:d7liYPbe
>>691
日夜荒らせるスレを求めて彷徨っている御方からすれば
「おいでませ基地外」と書いてあるようなもんかと
693HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:35:04 ID:oqKVR828
>>691
イレギュラー、ドミナント、NX版AMIDAはお帰りください、にするんだレイヴン
694HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:47:55 ID:4XUkB192
なんかしにたくなった(´;ω;`)
695HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:17 ID:nps4yjsG
破壊天使が出るのはいつ頃かな、出来ればプロモ版とのコンパチで

>>694
勝手に死ねwwwそして二度と現れるなwww
696HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:21 ID:fEJYmJ2h
ID:nps4yjsG
697HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:16:26 ID:N7cGZ689
そもそもプロジェクトフォースのあれと破壊天使は別機体だからコンパチも糞も無い
4やってない人はわからないだろうけど
698HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:27:33 ID:gX1jzyWc
>>695
なんかおまえきもい
699HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:30:23 ID:nps4yjsG
AC4ジョシュア機とプロジェクトフォース(PF)の相違点はこんなところだろ

・PF版はコア幅が狭い、展開機構や迎撃装置(?)などコア形状が異なる
・頭部が明らかに違う
・色分けが異なる
・PF版はデガールだらけ(AC4では貼れない部位にもデガール)
・右腕武器はほぼ同じ、PF版に左腕武器は無い
・そもそもPF版にOB部分が再現されてたか謎
700HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:40 ID:N7cGZ689
右腕武器ほぼ同じって冗談だろ?
701HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:35:41 ID:fEJYmJ2h
だからNGしとけ
702HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:08 ID:ivcEKAEA
プロモ版は右手武器が102ライフルでコアの右肩部にスタビっぽいのが付いてるな。

>>699
ジョシュア機でなくレオハルト機な
703HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:32 ID:JaONWTwT
PFの武器ってR102じゃなかったっけ?
でノブリスの武器はR100R
704HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:40:08 ID:dVuEq9m9
ところでメカニカルチェーンベースはいつ発売なんだ?
今月の電穂には発売中とあったが
705HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:41:30 ID:N7cGZ689
>>701
おk

>>704
6月予定らしい
706HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:39:08 ID:9he8WSqF
>>704
5/17〜20 静岡ホビーショーの掲示で6月上旬予定だった。
アリーヤは >>459
707HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:44:24 ID:ZZM3vfed
こんなに月も紅いから、楽しい夜になりそうね

Let's Party! YEAA !!
708HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:46:42 ID:ZZM3vfed
ゴメ  誤爆った・・・
許せレイヴン
709HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:48:31 ID:jw+IRw5f
2分半でテンション大暴落w
710HG名無しさん:2007/05/29(火) 02:00:31 ID:lmYn6fUZ
>>707
永い夜になりそうね
711HG名無しさん:2007/05/29(火) 02:33:40 ID:ZZM3vfed
>>710
貴様、知っているな!?
こんなAC模型スレに知っている人がいて嬉しいぞ
712HG名無しさん:2007/05/29(火) 03:22:04 ID:lmYn6fUZ
>>711
割と知ってる人いるんじゃね?
俺はこれからレポートでリアルに永い夜になるわ。VI組む時間もない…
713HG名無しさん:2007/05/29(火) 03:45:08 ID:3CSZDhb5
そうかレポートがんばれよ
じゃあ俺はEXT盾に白黒をエンブレム風にして描いてみるか
714HG名無しさん:2007/05/29(火) 04:26:07 ID:Z0xfMFKQ
>>707が大統領の声で再生された
715HG名無しさん:2007/05/29(火) 05:29:35 ID:nXc+o7Th
クレスト白兵以下、今後のガンメタver.はいつ出るかのぉ
とりあえず出てないのだけフレームのみガンメタっぽくしてみた
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/492.jpg

フォックスアイのガンメタver.か・・・
AC3の管理者部隊っぽくて想像するだけでも燃えるぜ(実機はブルーメタルっぽいが)
しかし正直な話、カラサワ・アトラス(コア)・バケツ頭欲しさにフォックスアイだけ
複数買いしそうで怖い
716HG名無しさん:2007/05/29(火) 07:09:29 ID:2M1N6H1/
>>715
GJ
ガンメタ裏ぬすテラカコヨス・・・
717HG名無しさん:2007/05/29(火) 08:37:38 ID:zfVzoQYt
ガンメタ白兵って色も含めてコア以外は今まで出たものと同じなのか・・・
それでも買ってしまいそうだが。
718HG名無しさん:2007/05/29(火) 08:40:22 ID:Lq6KP6ON
>>715
おま…早朝からカッコヨスというか、シブイっちゅうか、ウラヤマシスって…

GJ!
719HG名無しさん:2007/05/29(火) 08:43:18 ID:JMEgMFFu
まとまりが半端無いからね
720HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:11:34 ID:SGUQIvs4
>>715
最高にかっこいいな。

今更だがガンメタヴィクセンてブキヤ直営店のみ?
721HG名無しさん:2007/05/29(火) 09:22:02 ID:0jyV+SwL
白兵戦買ってみた。はじめてだけどいいねコレ。
722HG名無しさん:2007/05/29(火) 10:04:32 ID:Nl5ihdh1
唐沢をスクラッチした俺は負け組ですか?
723HG名無しさん:2007/05/29(火) 10:08:13 ID:IHWiW7uJ
>722
今ならまだ間に合ううpれ
724HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:52:55 ID:9he8WSqF
>>718
よく見れ、公式画像の色調補正しただけだぞ。
てか >>715 実物写真は〜?

>>720
その通り。
今までのところは再生産されてるけど、欲しいなら後悔しないうちに入手した方が良いよ。
725HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:32:32 ID:piG7RGHQ
>>721
お前初めてかここは?
力抜けよ
726HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:43:00 ID:1qQ82FwZ
>>725のIDがジェネラルヘッドクオータアッ─────!
727HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:13:04 ID:JMEgMFFu
728HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:54:47 ID:YIdIsqky
半島語読めない
729715:2007/05/29(火) 16:20:51 ID:XUY8mMnt
>>716-722
>>724の指摘する通り、公式画像の寄せ集め&ガンメタver.が公開されていない
モデルのみ色調補正した画像だ。言葉足らずで、あらぬ誤解を招いてしまって
申し訳ない、レイヴン達。

>>724
>実物写真は〜?
これを見て察してくれ・・・orz
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/493.jpg
730HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:24:52 ID:iHQdpfJe
>>729
ぺがっさワロタ
全部積んでるのか・・・・早く組むんだレイヴン。
パチ組みでもいい、AC愛さえあれば
731HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:54:53 ID:9he8WSqF
>>727
なにげに AC001〜006 が並んでる写真は貴重かも。
悔しいが保存した。
732HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:01:45 ID:3uHpH9X1
久々にAC3、SLをやり、このスレを見てたまらんくなったので第二段のクレスト機買ってきたー
ガイアが欲しかったんだけど、よさげだなこれ
733720:2007/05/29(火) 18:14:09 ID:3WKtIg3y
>>724
dくす
後悔しないように入手するわ〜
734HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:01:27 ID:J3a/w6c1
>>731
俺はそれよりデモンベインの写真に吹いた
735HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:07:56 ID:+zGY+Sq3
バズ持ってどんな構えをさせても全くヘタれなかった俺のセレナの肩と肘も徐々にヘタれてきやがった。
改造もなにも出来ない俺だが、なにか補強についていいアイディアがないだろうか?
736HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:10:03 ID:+zGY+Sq3
いいんちょのアクションフィギュアの発送通知が来たお。
1万5千円クラスのフィギュアは始めてなんでオラわくわくしてきたぞ
737HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:12:12 ID:+zGY+Sq3
うはw誤爆なありさまだw
>>735も忘れていいよ…いやもう、なんかホントごめん。
AMIDAサウナで沸騰してくるわ。
ノシ
738HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:13:51 ID:8mplweGf
なんだ貴様は
739HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:28:42 ID:1qQ82FwZ
覧乳してくるとは
740HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:30:34 ID:Zs91p3el
トンでもないやつだ
741HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:47:51 ID:bLUrR3VY
誤爆を装った、かまってちゃんじゃないのか?
742HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:13:02 ID:J3a/w6c1
誤爆を装ったAMIDAサウナ好きだろ
743HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:06 ID:QpBcGNYu
たぶんキサラギストだよ
744HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:39:07 ID:OlWS7Xn+
AMIDAサウナ好きって・・・
ただのマゾじゃないか
745HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:57:50 ID:iHQdpfJe
AMIDAシャワーよりマシかとw
746HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:06:37 ID:d9+K4820
ていうかなんでFPSで一番有名なコピペ知らないんだここの住人は…

とおもったらネットゲーム板でしたサーセンwwwww
747HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:07:17 ID:d9+K4820
すいません誤爆しました
748HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:11:47 ID:2pkWSsg5
このスレはなにかされているのか・・・?
749HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:19:10 ID:Ez1EWW61
ワロタ
750HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:19 ID:EIQwcC5A
いいんちょwww
751HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:26:31 ID:Zs91p3el
>>748
キサラギかムラクモがなにかしでかしたな・・・  
それはともかくブキヤから来月あたりになにかしらの新アナウンスが欲しいね
752HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:33:32 ID:MhVp0wSF
隊長と初期の武器頭腕パーツセットを素組みした以降、片っ端から積んだまま放置してるキットの祟りだろうか
753HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:29 ID:RCb9OJDo
レイプン的に来月はアリーヤとブルハ、どっち取れば良いんだ?

ダレカヲレヲミチビイテ呉
754HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:43:13 ID:+zGY+Sq3
発端は俺だが流れを帰る為にも質問。
タンク脚が欲しくてたまらんわけだが、既存の洗車のプラモを流用する場合は何分の1のサイズのキットを使うのが適切だろうか?
以前ヒルドルブを流用したタンク脚があったがヒルドルブは高すぎるんだよなぁ
755HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:44:45 ID:+zGY+Sq3
オレホントウニナニカサレテルヨウダ

×変える
○帰る
756HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:51:41 ID:Zs91p3el
>>753
ブルハがなんだかわからんが レイヴンならアーリアだろう
シリーズをもっと展開させるためめにもブキヤに貢ごうぜ
757HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:58:55 ID:YIdIsqky
チェーンベースもな?
758HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:02:19 ID:PmT3gMcf
今日「光硬化パテ」なる物を買ってきたが、いいねコレ。今まで合わせ目消すのには三日以上かかったのに、今は十数分で消せる。V.I製作が楽しくなった…さらにのめりこんでしまう…これは面倒(ry
759HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:03:36 ID:OlWS7Xn+
積んでた両面作ったんだが、今までのキットの中で一番しんどかった・・・
固体差かもしれないが、はめ込みがキツイし
760HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:07:57 ID:S/o7lyuU
ブルハって、もしかしてフェイエンの事かい?
バーチャロンフォースの大型剣持った奴がホビーショーに展示されてた
ような…第三世代VRはマーズに出てきた奴しか使った事ないから良く
知らないけど。

まぁ、ブルハが何かはさておき、ここのスレの住人なら殆どがアリーヤって
答えるんじょのいこ?愚問だぜレイプン、いっそ両方買ってしまえ。

VRのプラモはアファTDとフルアーマーテムジンがスルーされて失望した。
それを考えるとV.Iは今後のラインナップに期待が持てて嬉しい限りだわ。
タイプ-ほぎれ&Nシリーズ系四脚…来年頃には出ないかな…
761HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:09:13 ID:obwgdnVy
両面組んで約一月だが膝が少しユルくなった、またまた面倒なことになった。
762HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:09:13 ID:vFW1pi2k
>>758
後でぼろぼろ剥がれるぞ。光パテの食付きの悪さは異常。
ってか合わせ目消しに使うモンじゃ無いと思うんだが。
763HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:10:33 ID:jUjHdS96
なんだ今日の流れは…
まさかインターネサインが起動したのか?

>>753
ブルハっていうと、フェイェンBHか?
BHの発売日は知らないが、
今月の予算でBH買って、
アリーヤは発売が下旬みたいだしとりあえず模型屋で予約して、次の給料で買えばいいんじゃないか?
764HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:11:35 ID:Zs91p3el
>>760
ほぎれもいいな 3-LRの4脚や逆脚も欲しいけどオンで使ってる分4の逆脚も4脚も欲しくて困る
ブキヤにゃがんばってもらいたいもんだが
765HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:13:31 ID:OlWS7Xn+
両面組んで約三十分だが、そんなバッドニュースは聞きたくない
766HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:17:38 ID:kDtutoFB
066脚が欲しい…
3やSLでは世話になった。
ランカーACを調べてみると、あの脚付けた機体全然いなくて泣けるな。
767HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:18:40 ID:Zs91p3el
>>763
今調べたら BHはハセガワから14日発送らしいな 
アーリヤはいつ発売するかわかんねーけど・・・ 


俺の場合はチェーンベースやらアーリア(まんま愛機のために3個買い)で6月はwktkと出費が止まらないぜ!
768HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:20:01 ID:LSHiptcd
>>753
普通に両方買いますが何か?
アーリヤかっこよすぎだし、BHはようやく待ち望んだ我が愛機だし。
>>760>>763
Non!フェイ・イェン!だっ!!
769HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:20:48 ID:jUjHdS96
>>766
レイヴン、すまないがN系での型式番号は何だ?
770HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:25:11 ID:jUjHdS96
>>768
スレ違いだが、愛機が出るのはいいな。
俺の愛機JG&風は恐らく出ない…。

そして二段フロートも厳しい…。
771HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:28:38 ID:Zs91p3el
>>769
MLM-MX/066(3-SL)でLH01-LYNX(NX-LR)じゃないかな?間違ってたらスマン
772HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:30:05 ID:RCb9OJDo
>>760>>763>>768
OKレイプン。たった今両方予約してきたぜ!
>>768
俺は勝利VH使ってた。ACはもちろん、VRでも愛機が発売されるとシチュエーション・愛に打たれる。
773HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:31:33 ID:8rODQMl1
レイプン(笑)
774HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:33:53 ID:LSHiptcd
>>772
>ACはもちろん、VRでも愛機が発売されるとシチュエーション・愛に打たれる。
その一文には魂の底から同意せざるを得ない。
775HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:03 ID:PmT3gMcf
>>762
マジかorz塗装まで終了した後にこの仕打ちかよ…素直に普通のパテ買っとけば良かった…
776HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:20:29 ID:Lq6KP6ON
>>773
今日は何故かレイプンをよく見る…
777HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:27:51 ID:SaZpewyA
778HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:29:30 ID:zhJW3gC2
そんな単語使うのは萌スレの連中だけだと思ってた
779HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:34:14 ID:heawTByK
両面完成
つか股関節やたら緩いしボールジョイントすぐ外れる
http://imepita.jp/20070529/846070
780HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:44:36 ID:jw+IRw5f
レイプンよりアーリヤが気になる
781HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:51:28 ID:gDmBHW0G
>>727
ジオングでかすぎワロタwwww
にしてもACVIには微妙な大きさだなぁ・・・
一枚じゃ低いし二枚重ねじゃ高すぎる
782HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:41:08 ID:rR8K1zrP
レイプンはレイヴンに非ず
萌えスレにお帰り下さい。
783HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:53:41 ID:KvgU+w+x
ここのスレ住人は気の良い連中が多くて好きだが、レイブンと言った者を袋叩きにするのだけは異常。
784HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:57:53 ID:JZzX2aMs
今の話は
×ブ
○プ
ですが
785HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:25 ID:x8TabiAn
>>783
愚痴スレに帰るなら早い方がいい
786HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:02:29 ID:npLhsGYb
>779
グーンがそのうち隊長に見えてくるから困る
787HG名無しさん:2007/05/30(水) 03:14:19 ID:ZfGfTGIG
>>786
お前のせいで俺までなにカさレタヨウダ……
788ACVIとか。:2007/05/30(水) 03:24:40 ID:52UZ4l3B
 とりあえず、懺悔しておこう。

HP改装ほったらかして

今更ビビハいじりながら

NO BOMB NO LIFEで恋の迷路からさえ抜け出せない。

そんなゴミナントな日々。面倒なこt(ry
789HG名無しさん:2007/05/30(水) 05:53:51 ID:uEwuZ8Tm
>>788
S.H.B.V.D.仕様のライデンと某大統領仕様のパワードスーツが粛清に向かいます
(スレ違いだがライデン模型化して欲しいなぁ・・・あと同じフロムだけに大統領もw)
790HG名無しさん:2007/05/30(水) 06:13:54 ID:2rqtfZfi
ヒレツなまねをしおって!
791HG名無しさん:2007/05/30(水) 08:40:56 ID:ZfGfTGIG
>>789
オラクル改造して大統領に!
792HG名無しさん:2007/05/30(水) 09:15:10 ID:fYKClvTc
セレナ改造したら大統領っぽくなるかも。
793HG名無しさん:2007/05/30(水) 09:44:13 ID:IciELivN
ACが硬派とは思わないが、文字通り「コア」な面はあると思うなぁ

・メディアミックスが小説程度で、ゲーム自体の比重が大きい
・だが操作は複雑で難易度高め、登場人物が文字と声だけ。
・推測を混ぜないと難解どころか意味が分からんストーリー
・キャラが出てくるアニメなど無くメカが戦ってるムービーはCGのみ。

こんなのメカ愛・ロボット愛が無いと入ってこれないし楽しめねぇw
キャラ萌えも俺tueeeeeも厨な妄想もアリだが、全てメカ愛でフィルターがかかってる。
アッーはあっても腐女子はまず居ないのが典型。まさにコアであり光波。
794HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:02:45 ID:ODsXOCxh
>>793が光波ブレ好きなのはわかった
795HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:33:52 ID:SJ9pNxwn
あー、でも両面良いな
フォルムが新鮮だ
カスケと白兵を先に作った所為で凄まじくしんどかったけど
接地性の悪さや脱臼しやすい股関節等、問題が山積みだが
796HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:58:05 ID:Ac+v1W3W
デシュアルフェイスそんな接地悪性いか?
股間節抜けやすいのは分かるがカスケの股関節と変えるといいとか解決法出てた気がする
797HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:02:36 ID:SJ9pNxwn
そうなの?
過去ログ漁ってみるかな
最近まで組まずに墓まで持っていこうと思ってたから覚えてないや
798HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:26:06 ID:Ss0g2Nni
デュアルフェイスの股間は、関節パーツの後側のパイプ状の突起を削ればOK。
削っても目立たないし。
799HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:41:35 ID:SJ9pNxwn
そうか、やってみるよ
ありがとう
>>796
どうでも良い事かもしれないが
IDがACな件
800HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:42:16 ID:ms2lnhpg
カスケ出来たのでうpります。
ttp://imepita.jp/20070530/515480
ttp://imepita.jp/20070530/522220
ttp://imepita.jp/20070530/522930
ttp://imepita.jp/20070530/523590
白兵と両面も吹き終わったらうpらせて。
801HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:04:54 ID:gLzzVLFn
俺のACを完成させるためにホギレとテルースとヒルベルトと悪魔超人を
出してください。お願いしますよコトブキヤさん
802HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:59:15 ID:LwzST2Bj
もうすぐ白兵戦型が完成するんだけど
つや消し吹くときはペーパーがけしておいたほうが良い?
803HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:21:00 ID:zhX8UwzB
>>801
オギール頭 GAコア テルス腕 ヒルベルト脚の重二フレームと予想。
804HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:23:22 ID:83gngvtS
>>802
無塗装ならしといたほうがいいと思う。
出来ればドライブラシをやると全然違うぜ。
ガンダムマーカーのメッキシルバーでやるとお手軽。
805HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:42:47 ID:Wlwc23vT
レイヴンインしたお!
806HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:43:50 ID:LryF+9r4
>>800
戦闘機風の無骨なカラーリングいいですね。

塗装一つでも個性がでるというか正解がないところがVIのいいところですね
ゲームの其と同じく。なんつーかブキヤ愛してる
807HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:03:31 ID:gLzzVLFn
>>803
残念だが外れだ。
808HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:23:05 ID:zbFMklBJ
オーギルコアに悪魔超人ヘッド、テルスコアにヒルベルト足とな?
809HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:24:19 ID:zbFMklBJ
コアが二つじゃねえか・・・('A`)
テルス腕だ
810807:2007/05/30(水) 17:32:40 ID:HuD5z4Pa
お前らなんで重二にしたがるw
ヒル頭GA腕ホギレコアテルース足の重い中二なんだぜ。


まあ再現は無理だろうな。テルースすら大分先だし
811803:2007/05/30(水) 18:24:25 ID:3k/16Feg
>>810
なんだ、wレーザー重2脚だと思ったのに。
コアがデザイン合わないとは思ったが。

現時点で旧作系だけで6種発売で3種発売予定1種内定なわけだからな。
AC4の6企業フレームは待てば全て出るんじゃないか?
すでに2種確定だしな。
812HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:09:36 ID:SY5eLoRa
全てはグループ子会社の基準機体が立体化出来るかどうかだな。
・オーメル軽二   ・有澤温泉ガチタン
・アクアビットマン  ・メリエスホバタン
・アルドラ重二
アルドラ以外どいつもこいつも外見にクセがあり過ぎなのが難点か・・・?
813HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:12:01 ID:3k/16Feg
オーメル、ビット、アルドラはいけそうだけどな。
814HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:17:35 ID:JZzX2aMs
ユディトは腕と足がクレ軽そっくりさんだからなぁ
逆を言えばユディト頭とオーギルコアが出れば…
815HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:18:02 ID:bbyZqFKP
816HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:22:10 ID:vjsTZxWH
オーメルには、セロ系とミド系の二種類あるよなぁ
どっちかを頭単品で出せばいいんだけどさ
817HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:35:23 ID:vjsTZxWH
>>815
3連装35mmガトリング砲が2系のブレードに見える

ここまでACのパーツを流用されると微妙だよなぁ
818HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:49:28 ID:nJKqod0O
>>815
吹いたw
819HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:50:51 ID:4MWbJAxR
>>804
ちなみにドライブラシって塗料をつけて乾燥させた筆で塗ると聞いたけどどれくらい乾かすの?
あと塗料の種類は何がいいの?
820HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:57:29 ID:TVZy+ue5
自分はエナメルで塗ってる 下地を侵さないし
電穂の06年11月号を参考にキッチンペーパーで試してみると具合が分かりやすい
821HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:06:11 ID:/btLliVq
>>816
そこで頭を2個から選択式 どちらかのカラーをブキヤ限定にまわせば無問題
822HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:06:51 ID:selRXDlc
>>815
戒世吹いた
ミサイル装備が無いのに連動ミサイルエクステンションか
823HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:11:27 ID:kzsKoOds
多分ホロフェルネスはキリツミと一緒に頭部セットだろう。
ナルカラーを通常版にして、テスタメントカラーを武器屋じゃないか?

むしろ、ショットガンとコジマ以外の武器腕がでるかどうかの方が問題だと思う。
とにかく俺たちには武器腕が足りない!
824HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:22:44 ID:fXYtlopM
2脚以外の脚もな!
825HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:29:37 ID:kzsKoOds
ふと思いだしたんだが、AC4のタンクってたしかキャタピラじゃないよな?
あれについて、タンク好きの人たちはどう思ってるの?
826HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:07:44 ID:85X6qTZI
>819
シルバーはかなり拭ったつもりでもべっとり付きがちなので、

筆に塗料を付ける。

ティッシュペーパーで上下から押さえて余分な塗料を搾り取る。

ティッシュペーパーに筆先をつけてぐりぐり動かす。

ティッシュペーパーにほとんど塗料が付かなくなったら対象にレッツゴゥ!

って感じでやってまス。塗料はMr.COLOR(アクリル)で。

これ入力しながらちょっと調べてみたけど、エナメル塗料が一番乾きにくいみたい
だから、ドライブラシにはエナメル塗料の方がやりやすいのかナ。
でも、溶剤がプラスチックを侵しやすい・塗膜が弱いともあるから、プラスチック
に直塗りでトップコート吹かない僕には向いてないようダ。
827HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:17:07 ID:F+d9+d5A
>>815
よく見ると説明文にkotobukiya製連動ミサイルとか書いてあるんだぜ・・・

ただグフカスタムと合わせるのはどうかと思うけどな
828HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:31:51 ID:TVZy+ue5
エナメルシンナーの代わりに100円ショップのライターオイルで代用
829HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:03:10 ID:IciELivN
>>815
ココア吹いたw


どっちがカコイイかどうかの問題じゃなく、ガンプラとV.Iではデザインの方向性が
全く違うことを改めて実感したよ。木に竹を接ぐってのはこのことだな。
V.Iを全く知らない人が見ても違和感爆発じゃないかと思う。
830HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:14:19 ID:qWhhyzl3
>>829
確かに。
それ以前にスケールが違うからの気もする。
831HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:28:48 ID:HTc20i8c
>>815
なんか、以前貼られていたカスケと同じ匂いがするんだが、作者一緒か?
832HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:36:25 ID:tKl40Cwi
>>831
違うっぽい
833HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:37:50 ID:iJS0Hoq0
>>825
いやGAのタンクにはキャタピラついてるぞ
インテリのはありゃホバタンだからついてなくて当然だわな
834HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:51:24 ID:q6yqh7F8
>>833
ついてないよ
835HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:53:25 ID:rIxymRY2
>>815
グフカス大好きだけどコレはクソだな
836HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:48 ID:Lus/2lu8
>>835
好きだからこそ許せないってのもあるよな
837HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:21:07 ID:qWhhyzl3
グフカスタムは、あのガトリングとヒートソードだけのところが
いいんだよな。
838HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:22:37 ID:4MWbJAxR
>>820>>826
レスさんくす
まぁとりあえずやってみる
839HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:02:01 ID:qZx/36E1
グフカスタムにあんなにゴテゴテつけてどうするんだろう・・・
つかガンダム系とバランスが合わないね、ACは。
840HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:24:33 ID:k2pyFwG8
ケンプファーとGP02からはAC臭がする
ミキシングを考え中なのは秘密だ
841HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:44:25 ID:+WMpDTOO
>>840
ケンプはどうかと思うが
GP02AからはAC臭がして当然だ。

だってデザイン河森だもの。
842HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:11:22 ID:CzcuLiRy
重量級サイサリス
軽量級バルキリー
843HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:15:19 ID:Sldyy24Z
そーいやタテがセラフの背中についてるヤツに似てる
844HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:17:51 ID:How2b7+z
何の話か全然わからん
845HG名無しさん:2007/05/31(木) 05:07:44 ID:PJq38vYo
ワカラナイホウガイイ
846HG名無しさん:2007/05/31(木) 07:28:52 ID:1P/88FM0
>831
他の出品例も見てみたが、カスケと同じにしか見えない
足裏のピンバイス加工、銃口やノズルの先まで散りばめられた小さなメタルパーツ
金銀赤に光り輝くメタリック塗装
…パチ組みもろくにできない俺はとても口を挟めないすごい技術だが
「やりすぎたんだ、お前はな!」 という感じがしてならない
847HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:27:30 ID:How2b7+z
どうでもいい
848HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:29:24 ID:syWABpB+
それほどでもない
849HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:47:52 ID:bpdmAzRl
>>842
中量級ゼフィランサス
850HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:57:56 ID:BhFXOHwh
MSとACじゃデザインの方向が違うからいくら同じ河森デザインでも
まったく違うと思うな。
重箱の隅を突っ付く様な意味でなら同じところもあるだろうけれど・・・
ちなみにサイサ栗鼠はアニメ設定画での話だよな?

アニメ向けと3Dポリゴンゲーム向けでは使える線の数も違うし表現できる物に差がある。
更に作品の雰囲気による違いやそのロボットの大きさや使い方、演出など等・・・
 これだけ違うモノを一緒くたにしようという方が無茶じゃないか?
851HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:19:55 ID:3ggo/AfE
>>815
すげぇ上手いけど正直ださい
エクステとバックウェポンはまだいいが
右手のリニアライフルのサイズの合わなさ加減がだささを極限まで上げてる
852HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:24:01 ID:kn7U4OtW
地元のヨドバシにすでにアリーヤが飾ってあったんだが
試作品かなんかか
853HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:14:26 ID:B9sd/2gF
>>815
頑丈そうな印象の肩アーマーからピョコっと連動ミサイルが飛び出てるのはなんか違う
あとメッキシルバー部分がことごとくダサい
854HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:33:17 ID:PBrLqT32
>>815
良質な素材を扱いきれない料理人みたいだ。マグロの大トロをツナマヨサラダに入れてしまうような・・・。
(多分)この前AC作ってみて、パーツ精度とかが良かったから軽い考えでやってみたんだろうね。
作品各所の技術は参考にしたいくらいだし、次回何か作ったら挽回してくれるさ。きっと。
855HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:35:11 ID:PBrLqT32
でも「違う意味」で期待はしてしまうwwwww
次回はどんなヤラカシしてくれるかwktkだぜ!!!!!!
856HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:24:58 ID:oxYxd5HQ
ヒルドルブにシリエジオのレールガン乗っけるくらいはやってくれるさきっと
857HG名無しさん:2007/05/31(木) 15:23:18 ID:iZMKlknv
茂原ラオックス閉店で半額セール中
両面2、白兵5、ヴィクセン3、セレナ3 昼頃在庫あったよ
白兵¥1.323で買えたよ
858HG名無しさん:2007/05/31(木) 15:35:50 ID:M5Gm2lKE
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178673820/l50
14 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/09(水) 10:35:00 ID:bn/f9AiO
※要注意出品者『s2080tak』
859HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:06:10 ID:kBOFdIhH
あらあら、こーいう人なワケ?
860HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:09:40 ID:Rzwn05/n
スレ違い
861HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:20:25 ID:kBOFdIhH
MSにACパーツ使った>>815からの流れなわけで
話題は確かに多少スレ違い気味ではあるけど関連が無い訳じゃなかろ
862HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:55 ID:syWABpB+
>>852
うちの地元ではあのベースも展示されてたな
ところでアリーヤの武器の色がキm(ry
863HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:49:30 ID:d/T9wnM3
最近ACプラモを作ろうと思っているものなんだが、これは塗装する事を前提としているんだろうか。
パーツ毎に色分けされていて、その必要が無いような仕様なら買いたいんだけど……
864HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:56:34 ID:BOP+UED3
>>863
塗装不要でおk

ってか店屋で実物のパッケ横見てから聞こう、な?
865HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:00:42 ID:i1vzVHme
>>863
パチ組みでも多分問題ない。
取れやすい部品があったりするので接着した方がある程度。
バンダイの3000〜4000円クラスのMG組んだ後に作ると、パーツ数の多さに呆然としたりする。
詳しくは>>1の組み立てガイドを見るべし。
866HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:02:22 ID:i1vzVHme
>>865を訂正
× 取れやすい部品があったりするので接着した方がある程度。

○ 取れやすい部品があったりするので接着した方がいいパーツがある程度。
867HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:19:35 ID:Sldyy24Z
ずっと左武器はブレード派だったんだが最近ゲームで
今さら指マシにハマってVIウェポンも買ってきた!
しかし左持ち手を捨ててしまってたよ…

VIってパーツの色ムラ凄くないか?
無塗装だと結構気になるけど
868HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:22:16 ID:How2b7+z
メタリックだからな
銀だけでも塗り直すと引き締まる
869HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:32:38 ID:yT1nHFDA
セレナ作ろうと思ってるんだが新しいポリキャップ請求して組んだほうがいいの?
割れるって聞いたんだが最近のは大丈夫だよね
870HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:42:22 ID:fUyYIvI8
ガンダムマーカーのメッキシルバーで銀の部分塗って
エナメルのスモーク筆塗りで汚し
銀以外の部分はメッキシルバーでドライブラシ
最後につや消しコートを軽く吹いて完成
全塗装しなくてもかなり満足感得られると思う
871HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:16 ID:DDI0/v7W
頭届いたぜ。時間が経ったらヒザ横のメッキにムラ・・・面倒な事に。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/494.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/495.jpg
872HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:36 ID:og+NRxNQ
まったく違和感ないなー

おれも頭買おうかな
873HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:16:03 ID:PBrLqT32
いいねー。
俺もU2にEYE4を合わせて製作中だが、この組合せはV.I.ユーザーにとって割とポピュラーなのかな。
874HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:21:26 ID:i1vzVHme
U2コアはローグレードっぽいので高性能な印象のあるEYE4は似合わないと思う俺は異端?
俺の主観だが、CR-H84E2の方が似合うと思うんだ。
875HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:43:26 ID:43Ibvp6H
人の勝手だろw
876HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:48:02 ID:Sldyy24Z
見た目重視で似合ってればおk
と言いつつ、レーダーないよ!
877HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:49:56 ID:Rzwn05/n
普通にU2コアは高性能
878HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:50:13 ID:kUjzrNu2
>>874
異端。そんな事言ったらEYE1だって似合わない事になるよ。
N系の型番じゃ、EYEシリーズ自体がハイグレード&新鋭機って
位置づけになるわけだしさ。
とは言っても、そこら辺は主観の問題だから、異端だろうが何だろうが
全くの無問題なんだけど。ちなみにH84E2が似合うってのは同意。

…だけどさ、アレって3系じゃミラージュ製品だったんだよね。
結構日陰者のパーツだから忘れてる人も多そうな気ガス。
879HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:51:03 ID:DDI0/v7W
主人公機っぽいイメージにしたいから、EYE4にした。意外とハゲ頭も似合うかも。
880HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:52:00 ID:hfeCGeY4
>863
これまで作ったもので、説明書の作例と比較して成型色で再現されていなかった部位
は以下のとーり。

ガイア:喉元・EO収納部・コア背面排気口(?)・センサー3箇所・股間・脚のすそ
セレナ:喉元と膝のセンサーっぽいモノ・股間部分のリング状の部分・前腕の凹部

塗らなくてもあまり違いはわからないけど、塗った方がきれいだゼ。
これ以外のキットはほかの人にマカセタ。
881HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:04:07 ID:f0YatNgV
>>871
背景のせいもあってやたらかっこよく見えるな
882888:2007/05/31(木) 21:05:17 ID:hfeCGeY4
>888に追加。
ガイアは武装のセンサーっぽい部分、セレナはバズーカのセンサーっぽい部分に加え
て盾とオービットキャノンの塗り分けがまったくされていない。

……武装のことはすっかり忘れてたヨ。
883HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:06:18 ID:hfeCGeY4
ゴメ、>882のレス先は>880だ……ナニやってるんだ。
884874:2007/05/31(木) 21:18:04 ID:i1vzVHme
おおう、結構色々言われてるな。
あくまで俺の感覚でしかないんで気にしないでくだされ。
885HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:04 ID:Yn2kr2Wb
>>880
ヴィクセンの下顎
カスケードレインジのハンドレールガン
クレ白の1000マシ、迎撃ミサイル

まだまだあると思うけど、パッと思いついたのはこんなもんかな
886HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:43:27 ID:How2b7+z
武器に関しては全部
887HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:26 ID:fCa50s3a
ヴィクセンの下顎だけは納得できん
まあ俺は部分塗装したんだけど
888HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:17:29 ID:RxyvU3Ik
889HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:32:10 ID:CDqY9aaU
俺はヴィクセンのドラゴンのセンサー部分が許せんかった。
すぐに緑色に変えてやった。
890HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:44:01 ID:i/Ild0I2
ところで両面や白兵脚の膝カバーの裏側は皆どう処理してる?
放置しておくのもアレだけど色塗るにしてもどんな色がいいだろうか。
891HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:55:54 ID:0QQt4jDl
つや消し黒
892HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:58:36 ID:KEp4Zn0/
>>867
余ったポリとプラ材で左手のダミー自作しる。
でもコンパチパーツ捨てるくらいなら余剰パーツも捨ててそうだな。。。
893HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:48:47 ID:wlfp6GCR
>>892
THX一応積んでる両面からパチクってきた
デザイン違うが指マシなら隠れるから問題ないと…
>>869
セレナはパチ組で置いてたら割れてたので接着・塗装に取り掛かる際に
これまた積んでる両面からパチクって交換した
多分今売ってるのも同じと思うが…
894HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:53:27 ID:wlfp6GCR
あ、新しいの請求すればダイジョブと思うんだぜ
>>869
895HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:23:00 ID:59AzsHM4
セレナ・コアの左肩、カスケ足首の差込部、ガイア・コアの左肩
辺りが割れた。
 カスケ足首は割れててもあまり気にならないが、コアの肩部は腕が垂れちゃうので
情けないことこの上ない。
ポリパーツを交換しても、いずれまた割れると踏んだ俺はポリパーツの外側、
コアの受け側との隙間に紙の切れ端を差し込んで、割れたポリの逃げ場を
無くしたら、腕の保持力も回復したよ。

はみ出した紙はニッパーとデザインナイフで切り落とした。
俺はやってないけど、差し込んだ紙の見える部分を黒か何かで塗れば
目立たなくなると思うので割れる度にポリパーツの心配をしなくていい・・・筈だ(笑)
896HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:52:24 ID:LqPlgea5
ポリの交換もメンテみたいなもんだと諦めてる俺はゴミナント。

最初のガイアから買ってて未だに割れたことないけど。
897HG名無しさん:2007/06/01(金) 13:00:23 ID:7DiEml1R
すでに接着したパーツ内の割れはどうしよう
898HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:59:17 ID:gQJfb8VP
>>897
ポリキャップに接着剤を少量ぶちこむとか……
899HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:25:49 ID:VkbcQ2My
ガイアの肩リニアはめるとこがゆるゆるになる
900HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:39:19 ID:59AzsHM4
いよいよアーリアの発売月になった。
白兵戦はいきなり月初めに出たんでびっくりしたが、今月は果たして・・・
901HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:43:50 ID:jeAO6jR+
25日ってのがまた何とも厭戦気分を助長するな…
まだ一月近くあるのかよ…
902HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:50:55 ID:EkxjGK1j
給料日だから有難いと思ってる俺ガイル
903HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:57:02 ID:UwLNhlEp
アリーヤが月末なら、白兵を5月中旬くらいにして欲しかった
5月頭と6月末では間が開きすぎる
904HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:04:32 ID:5QtOvSrN
自分はには、ジガバチAVがあるから問題無。
905HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:06:15 ID:0eMxgFMu
アリーヤは25日なのか?
906HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:09:39 ID:O+IiTq0Q
>>903
ヴィクセンまでの発売間隔を思い出せば我慢できない長さではないぞ。

むしろ、アリーヤとクレ軽の発売間隔の調整だと思うんだ。
907HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:32:08 ID:psNqjX/P
ヒャアがまんできねぇ!
908HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:53:34 ID:r6cHTI3X
白兵組み立ててない俺にとってはアリーヤ発売までまだ一月あるのはありがたい
というか社会人になってから組み立てる時間が全然ない
学生の頃なら両面どころか白兵もつくれたのに・・・
909HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:27:18 ID:gQJfb8VP
素組みでも結構時間かかるもんな……
910HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:52:49 ID:VkbcQ2My
学生でも時間ないから作るのに1ヶ月係るんだぜ
911HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:56:46 ID:O+IiTq0Q
社会人で出張多くて彼女に模型止めろと言われてもヘラヘラと白兵まで作ってるぞ。
…セレナと両面がパチ組みなのは秘密だ。
912HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:10:11 ID:u9//7xdh
>>904
オレはコマンドウルフとチェーンベースがあるな。
ま、アリーヤはスルーして、軽量まで待つが。

>>909
ガイアと白兵しか買ってないが、昨日ソレを痛感した。
映画のブラックホークダウンを流しながら白兵作ったら、終わるまで(145分)に右腕と頭しか出来なかったぜ。
今左腕に掛かってるが、何時まで掛かるのやら。
913HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:17:08 ID:868wdUUp
んでチューンベースは今月のいつぐらいなん?
第二週ぐらいと予想してるが、だれか武器屋に凸たのむ。

あとは数が心配だな・・・MSGシリーズっていっぱいあるイメージがないから争奪にならなきゃいいが
914HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:20:14 ID:NYdJkJDf
プラモ含めトイ類もそうだけれど月末に販売されるものが多いから、
暇な時とあけたり組んだり忙しい時の差が大きいんだよなぁ。
まあ、プラモの場合作るのに時間がかかるから割と次の月の中盤まで
手付かずってこともあるけれど・・・

チラシの裏すまそ
915HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:25:12 ID:X6Q7Y1jf
みんなはチェーンベースに塗装する予定はあるのかな?
俺はドライブラシでサビと金属ハゲ表現つけるつもりだけど

アリーヤが待ち遠しいぜ
916HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:35:15 ID:YAZj9Ged
V.I.で初めてスルーするのがアリーヤだ・・・
917HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:49:37 ID:0QQt4jDl
それはよかったですね
918HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:51:30 ID:ABqRSiCC
>>916
買っちゃいな♪買っちゃいな♪
買いたくなったら買っちゃいな〜♪
919HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:54:07 ID:6ejPceGh
店頭でAC4のOPムービーを初めて見たんだけど、
あの最後の方でアサルトライフルで頭吹っ飛ばされるのが
ノーマルAC?

アリーヤで残念なところは、AC4の武器セットが同時に出ないことだな。
フレアとか欲しいよな。
920HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:07:02 ID:wYikXfVM
GA社のノーマル、solarwindでございます
921HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:13:23 ID:nXOmKrR/
いや、AC4やったこと無いし、今までのとデザインが違いすぎて抵抗を感じるんで
良く知らないものには食指が動かない
まぁ叩かれるんでしょうが
922HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:15:57 ID:SilDivDX
俺も4系はスルーするかも
ただ嫌いとかってわけじゃなく
まだAC4をやってないからであって
箱○買ったらプラモも買うと思う
923HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:17:56 ID:z9prnxMA
>>920
サンクス。
確かに小型サンシャインな感じがする。

>>921
別に人それぞれ。
でも、いちいちスレに書くことじゃない。
924HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:23:01 ID:wYikXfVM
叩かれるとか自分で言ってるなら書かなきゃいいのに
構ってちゃんか
925HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:23:40 ID:7YOKyayc
人それぞれなんだから、逆に一々叩かなくてもいいじゃない。

まあ俺は未プレイだが買うがな。
3系と4系の組み合わせという未知のアセンにwktkなありさまだ
926HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:24:51 ID:avn7DL5p
>921
GAIAコアにAALIYAH腕と脚はなんだか違和感なさそうな気がするんだ。
927HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:31:22 ID:7YOKyayc
ガイアコアは3系の中でも他のパーツに比べてより未来的なデザインで好きだ。

あと間違えやすいがGAEAな。
928HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:31:53 ID:eMijND78
4はプレイしたこと無いがアリーヤの脚部の尖り具合に惚れたぜ。
ちょっと質問なんだが、あの脚部は軽量級なの?
929HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:35:12 ID:wYikXfVM
軽めの中二
930HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:42:41 ID:uD/9bDxA
カスケorクレ白脚+ウラヌス腕+アリーヤコア、後は頭を何とかすれば
Hっぽく見える気がするんだが、どうだろうか
931HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:52:12 ID:W8p8jI5D
>>930
すなおにパーツがそろうの待ったほうが1000倍いいと思う。
932HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:52:47 ID:wYikXfVM
軽実EO待った方がいい
933HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:57:06 ID:Kw0sAkSH
頭はMANTIS改造しようぜ!
934HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:57:43 ID:DWWEfDjW
>>930
コアはクレスト軽量の方がいいと思うんだぜ
935HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:01:09 ID:nXOmKrR/
まあアリーヤが他のゲームに出てくるロボのキットなら
興味が出てたかもしれないけど
何か裏切られたというか
ちなみに初代からLRまでクリア済み
936HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:04:10 ID:2gD8H2/N
はいはいistdistd
937HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:14:14 ID:eMijND78
>>929
サンクス

スリムだから軽量だと思ったんだが中量なのか
938HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:42:10 ID:plXnkmAX
>>937
一応中量にカテゴライズされるけど中量じゃないと言っていい
複眼再現されないのは残念だが、無理な注文か。
あの流し目、どう再現するか…
939HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:58:04 ID:4gnXUhHO
>>935
('A`)人('A`)ナカーマ
つうかACである必要無いよな
940HG名無しさん
(;^ω^)