日本海軍【駆逐艦】スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
940HG名無しさん:2009/06/30(火) 23:53:20 ID:/EnltyuW
まぁ手に取ってみんと正確な評価はできんね
最近出た他社の陽炎型も色々調べるとどうも細部が違うみたいなんだよね
どうも1/200のニチモのを参考にしすぎてみんな同じ箇所でミスってるんだよねぇ
(魚雷格納庫のふたの部分だけじゃないよ)
もっとも他の艦船キットにしても大なり小なり問題点はあるので
個人的には改修のし易さがキットの評価軸なんだ
一番厄介なのは滑り止めモールドだなぁ
範囲が大きすぎるのは削ればいいけど足りないのは修正が困難なので
そこがどうなるかだね
どこか各スケールの滑り止めモールドの入ったプラ板出してくれないかな〜
941HG名無しさん:2009/07/01(水) 01:34:17 ID:hmSJVpOP
942HG名無しさん:2009/07/01(水) 04:41:08 ID:rlD2o3vS
>>940
× 1/200のニチモのを参考にしすぎ
○ ニチモが参考にした公式図をもとに
943HG名無しさん:2009/07/01(水) 19:59:06 ID:UO6hGqPl
まさか、エヴァの巻波繋がりで夕雲なのかw
944HG名無しさん:2009/07/01(水) 20:09:37 ID:48lbXYVr
あやなみ型護衛艦のキット3つセットに、適当にキャラの絵でもくっつけて売れば
945HG名無しさん:2009/07/01(水) 21:14:03 ID:KE5o0xKE
エッチングの滑り止めは使い勝手が良くないんだよね
余分な所をちょこちょこ削ったりできないし
溶着できないし

「○ ニチモが参考にした公式図をもとに」 って駆逐艦の根本的部分のミスを
後発他社も引きずってるからそれはないと思うんだ

もし雪風最終時の公式図の本物が存在するなら是非拝んでみたいけど
聞いた事無いし

終戦後の写真と比べても現在出ている陽炎型ではいくつか不備があり
どこの会社も直さない
946HG名無しさん:2009/07/01(水) 21:28:33 ID:VL0baqsP
>>945
ニチモが参考にした公式図=野分の図面

雪風最終時の公式図自体の本物が存在するって改装後はあっても擬装図でしょ
947HG名無しさん:2009/07/01(水) 21:50:32 ID:VfJJd5f4
>>945
考証かたるのにオーバースケールの滑り止めって
1/100ソッリッドで作ってるならともかくも
948HG名無しさん:2009/07/01(水) 22:49:38 ID:A3k6x4U0
>>943
どーせなら「痛艦」にして,「綾波」「敷波」「巻波」の舷側に
キャラ絵をどかーんとですね・・・。
949HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:02:49 ID:756QrUBS
痛波
950HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:53:55 ID:HahIAel9
公開されている陽炎型の一般艤装図だけでも朝潮、天津風、野分、嵐、濱風、秋雲があるんだよね
自衛隊関連の書庫にまだありそうだし、資料に困るということは無いはずなんだがなあ
951HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:55:27 ID:OVVSVQ3u
駆逐艦「痛風」
952HG名無しさん:2009/07/02(木) 03:20:00 ID:HUwgSQOC
陽炎型の図面は結構そろってるし、写真も戦後の雪風や修理中の不知火などかなり鮮明なのが割と手軽に
入手できるにもかかわらずどこが出しても似たり寄ったりでミスや表現不足の部分が変わらないのは
ちょっと悲しいね
確かに艦船プラモが活発になったのはここ数年だから仕方ないと言えば仕方ないのだけど
各社にはもうちょっとこだわって欲しいな
どうもあくまで仕事としての設計であって、本当に好きな人が造ってない感じがするんだよね
だから割とイージーなミスが後を絶たないし
こんなのは監修に艦船に詳しい人を付ければあっさり解決すると思うんだけどな〜特にピットとかは
953栗谷川藤一:2009/07/02(木) 06:26:30 ID:tWnlzTj3
岩重氏に監修願おうか?
954HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:37:28 ID:fTQuQNJw
>952
艦船だけじゃなく航空機も戦車も模型メーカーが細部ディティールの正確さに
こだわりはじめたのはほんのここ数年だし、イージーミスもまたまだ多いよ。

艦船だけが特別にこだわった仕事をされていないわけでは無いと思う。
955HG名無しさん:2009/07/03(金) 01:40:48 ID:JtAAon2A
上手く貼れるかな?
http://ms-plus.com/search.asp?id=35241
956HG名無しさん:2009/07/03(金) 02:04:14 ID:+KJt045C
>>955
これじゃないけど
ファインの滑り止めプレートに型取り君を押し付けて型をとって
それに木工ボンドをうすーく引き伸ばしながら塗って
固まったらペリペリ剥がすと、滑り止めのモールド出来上がり
切るのも楽だし半永久的に作れるので重宝してます
957HG名無しさん:2009/07/03(金) 02:55:07 ID:xHXVltu8
ニチモの陽炎作ってるんだが魚雷発射管の囲いみたいなパーツなくした(´・∀・`)
別売りのえっちんぐ買うと同じパーツ入ってたりする?
958HG名無しさん:2009/07/03(金) 10:23:40 ID:NItBxW2w
日本海軍の滑り止めって縦横の交差角度が直角じゃないってのは本当?
ライオンロアのは直角に見えるけど。
959HG名無しさん:2009/07/03(金) 10:32:13 ID:cLvAhw/m
>>958
「日本の駆逐艦」(グランプリ出版)によると本当(80度)。

でもまあいいんぢゃないですか?どーせオーバースケールで
雰囲気重視の部分なんだから。
960HG名無しさん:2009/07/03(金) 11:49:21 ID:NItBxW2w
>>959
情報どうも。
10°位の差なら真上から見ないかぎり分からないね。
961HG名無しさん:2009/07/03(金) 19:42:45 ID:q9tz/9CJ
>>956
なるほど、そういう手もありか
厚さを均一に出すのは慣れが必要そうだけど試してみるよ
サンキュー
962HG名無しさん:2009/07/04(土) 22:37:05 ID:6fe4r82d
子の日や初春の改造前って迫力あるな
ぜひ1/350で出ないかな

http://image.blog.livedoor.jp/irootoko_jr/imgs/a/1/a1cab8b3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/irootoko_jr/imgs/2/d/2d7114d1.jpg
963HG名無しさん:2009/07/05(日) 08:34:48 ID:kLAEYXF/
どっかの海軍も最近までこんなの作っちゃって
遠洋航海不可だったんだっけ
964HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:38:40 ID:JxaCwAWQ
ねのひ
965277:2009/07/08(水) 10:19:44 ID:s9tXGqcM
白鶴
966HG名無しさん:2009/07/11(土) 03:19:53 ID:2B9SAMqU
艦橋前に凹がある特型以前の艦が1/350で出ないかなあ
967HG名無しさん:2009/07/13(月) 12:18:16 ID:nvWtjUeb
レジンでは樅型出てるけどねぇ・・・。
インジェクションとなるとやっぱ難しそう。
968HG名無しさん:2009/07/13(月) 12:35:03 ID:7LX0q2Zf
トランペッター製の1/350涼月1945年は正確なのでしょうか?
艦橋や船体前部のナックルライン等正確に再現されているのか、
ちょっと気になるところです。
手直しが必要ならスルーしようかと思っていますが、いかがなもんでしょう?
969HG名無しさん:2009/07/13(月) 12:55:36 ID:znBSse8f
程度の差はあれ、手直し要らないキットなんて見たことないな。
トラペに何か期待するのもどうかと思うが。
970HG名無しさん:2009/07/13(月) 14:12:09 ID:UaRV8K9U
>>968
艦体は秋月型共通らしいんで期待しない方が良いんで無い?
(ソースはNavyYardの最新号)
971HG名無しさん:2009/07/13(月) 20:07:07 ID:yrgHjQb0
>968
船体は秋月のままです。
先日発売になった秋月(1944)の艦橋のみ変更になったキットが涼月だと
思えば間違い無いでしょう。

この涼月専用艦橋についてもリサーチ不足で戦後撮影の写真と比べて
いろいろ違ってしまっている部分が有ります。
972HG名無しさん:2009/07/13(月) 22:33:25 ID:nsSRqZMq
秋月型ってロクなキットが無いね。フジミに期待するしかないのかな。
973HG名無しさん:2009/07/13(月) 23:58:00 ID:v8vuH6Xs
>972
ニチモの1/200もロクデモナイ扱いなの?
974HG名無しさん:2009/07/14(火) 00:33:02 ID:NSrj6U1t
ニチモのは安いしでかいし作りがいがあるけど如何せん金型が古いので型ずれやバリが酷くてなぁ
キチンと作ろうとしたら結構難物よ
あと電池ボックスのフタの部分だけ変にかまぼこ状に盛り上がっててここもどうしようか悩む部分
造り込む為のベースキットとしては申し分無いんだが
975HG名無しさん:2009/07/14(火) 00:42:50 ID:FK7K2Ww7
それにニチモのアレはモーターライズだからシャフトブラケットとスクリューがオーバースケール
ディスプレイにこだわるなら軸系全て作り直し

ニチモ200はここを修正してるか否かで作者の知識と技量がわかる
976968:2009/07/14(火) 06:35:44 ID:F+eJsBHm
みなさんありがとうございます。
トラペスタンダードってことで期待はしてなかったんですが、
やはり手直し前提なんですね。

1/200を作るときの参考にしようかと
思ってたのですが、ダメみたいですね。

>>975
陽炎型ではちょうどよかった感じですけど
秋月型は手直し必要なのですか?
977HG名無しさん:2009/07/15(水) 07:37:03 ID:9xMvzd0D
日も秋月は好きだな
よく出来ているしね
バリやズレもそれほど酷くない
まあ普通のプラモと同じ
艦橋窓が抜けていないのが手を焼く部分
978HG名無しさん:2009/07/15(水) 13:41:01 ID:fal0pm6R
1/350 ハセガワ長門を購入しましたが、機銃の色が軍艦色に指定されていました。
これって最近のはやりなのでしょうか?すれ違いですが、どなたか教えてください。
迷っています
979HG名無しさん:2009/07/15(水) 13:44:17 ID:pnsm26wT
>>978
スレ違いってわかってるのに書きこむとか真性かよ。
頭悪いだろ、お前。
980HG名無しさん:2009/07/15(水) 17:04:51 ID:nv5KRoSQ
>>978
これからはちゃんと探せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235832070/
981HG名無しさん:2009/07/21(火) 10:22:38 ID:ujli2j2l
では駆逐艦の機銃の色は?
982HG名無しさん:2009/07/21(火) 13:23:25 ID:MwbbTHG9
>>981 銃身は黒で、それ以外は弾倉も含めて
軍艦色で・・・
 おいらも昔は説明書を真に受けて、機銃全体を
黒鉄色(ガンメタ)で塗ってたよ・・・
983HG名無しさん:2009/07/21(火) 17:07:44 ID:ujli2j2l
ありがとうございます 涙
984HG名無しさん:2009/07/21(火) 18:53:19 ID:PISVCER6
ガンメタの金属粒子って完全にオーバースケールだよな
1/35の戦車の機銃でも違和感ある
985HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:40 ID:lq+t2sBg
ガングロ
986HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:32:53 ID:cQDTRxSc
メタルカラーおすすめ
987HG名無しさん:2009/07/22(水) 12:35:14 ID:gn+TjLqY
涼月の1945年時の艤装品を深雪会の図面で確認すると、
単装機銃が20基以上もあるみたいですが
そんなに搭載していたのでしょうか?
これらが分かる資料ってありますか?
988HG名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:32 ID:HEfgXNvi
かげろう
そうりゅう
くま
989HG名無しさん
 かげろう
しおん
 いそかぜ
  さくら