MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-5.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
MS-06J 量産型ザクU 好評発売中
MS-06S シャア専用機 5月24日頃発売

前スレ
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-4.0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177779109/
2HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:11:58 ID:5WEIMJKs
>>1 乙
3HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:27:07 ID:TOtC+A4/
F2好きはセンスのないゆとり世代の低能。よって死ね。
4HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:45:35 ID:l7+TKEao
おつ
5HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:48:44 ID:GOmcLcB9
なぜ唐突にF2…?スレタイ嫁
6HG名無しさん:2007/05/13(日) 18:20:22 ID:qWb+tgj1
シャアとは違うのだよシャアとは
7HG名無しさん:2007/05/13(日) 19:52:04 ID:fqVW7aH4
>なぜ唐突にF2…?

・・・坊だからさ。
8HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:38:20 ID:Rnpp05p0
シャアザク2.0(S型)のふくらはぎの3連バーニアはR型ザクやドムやゲルググに通ずる流れとして歓迎する設定だが、
フロント側のすねの2個のバーニアは激しく気に入らねー。
ドムにもゲルググにもフロント側にバーニアは無いだろうが。
なんでもかんでもバーニア増やせば高速宇宙仕様に見えるってもんじゃねーぜ。
バンダイの糞開発者め。
あと、搭乗クレーン車なんていらねーよ。
9HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:42:59 ID:nUNJHIN9
>>8
好きなだけ妄想してろ!
10HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:47:09 ID:yR5iPKmF
バーニアw
11HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:49:19 ID:8by29BOv
スネ前部のは姿勢制御用、ブレーキだよブレーキ
F2にも付いてたしR-1型だって動力パイプの前辺り二つ丸い窪みあるやん
ありゃあなんか噴射するんじゃねえんか?
12HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:52:21 ID:SyixALbX
捏造スラスタイラネ
13HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:06:36 ID:4qqqw84M
出来かけだがチッチャいような
ぺ癌がでかいのか?
14HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:21:31 ID:e5ZA7K9I
>>13
MGアッガイと並べると愕然とするぜ
15HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:28:46 ID:kdqKv/Mn
君たちはひとつ勘違いをしている、ザクを作っているのはバンダイであって君たちではない
16HG名無しさん:2007/05/13(日) 23:12:31 ID:katg0vUz
こいつ、小ざかしいと思う!
17HG名無しさん:2007/05/13(日) 23:24:09 ID:NJI1kX8j
作っているのは工場の機械じゃね?
18HG名無しさん:2007/05/14(月) 00:08:14 ID:QlJ1JxtA
>>14 それもやってる
アッガイデカスギwww 材料費で利益率最悪だろこれ
19HG名無しさん:2007/05/14(月) 00:12:48 ID:tI3saPGd
バリエ出せば設計に手間取らないので
あっという間に減価償却です
原油の高騰が怖いだけです
20HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:27:10 ID:2QRnPrAH
1000 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 23:11:45 ID:LjmlJDsk
1000なら水中型ザクがver2.0フレームで出る
21HG名無しさん:2007/05/14(月) 03:10:29 ID:yCZ0Dt+N
22HG名無しさん:2007/05/14(月) 03:30:10 ID:hKHN1cQO
>>21
股の部分何とかならんのか?
かっこ悪い
23HG名無しさん:2007/05/14(月) 06:40:50 ID:4xD4e8AZ
自分の気に入らないことは捏造と言っておくとカッコいいゆとりトレンド。
24HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:02:20 ID:GCjBGA65
ザクver.2.0同様、ゲルググ2.0も旧ゲルググとなにが違うのかわかりましえ〜ん
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:6pY5gaa1t8sJ:www.gundamart.co.kr/shop/shopdetail.html%3Fbrandcode%3D018001000095+%5B7??〜8??+????%5DMG+MS-14S+???+Ver.2.0&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
25HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:04:05 ID:8OUHb2lX
はいはいゆとりゆとり
26HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:12:58 ID:uQf+rXkR
俺はふくらはぎ下部の3連バーニアが気に入らないのだが
埋めるつもりでJ型のE1パーツ部品注文したし
27HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:14:12 ID:fz2ev0Jv
ザクは三機でひとつ
28HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:47:16 ID:zPSvFsKQ
>>24
煽り抜きで眼科逝くべきだと思うよ
29HG名無しさん:2007/05/14(月) 09:09:44 ID:9yeXlviE
ドリームキャストとセガサターンの違いが曖昧なオレには
>>24の気持ちがほんの少しわかる。

ただ、わざわざ当該スレに報告しにいくセンスは疑う。
30HG名無しさん:2007/05/14(月) 10:56:38 ID:MPIlmpdL
武器屋のチェーンベースってシャアザクのクレーンにピッタリじゃない?
ACプラモなんかのサイズだから1個じゃ高さイマイチだけど
2個重ねで使えば結構良い感じな気が・・・

ttp://www.gundamart.co.kr/board/board.html?code=gundamart_board2&page=1&type=v&num1=999972&num2=00000&lock=N
31HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:37:55 ID:oxx4jJWG
>>30
これって1個幾らくらいするんだろ?
32HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:45:34 ID:NMuMQypN
>>31
定価1050円・・・・
33HG名無しさん:2007/05/14(月) 13:00:24 ID:Wgm4hBkm
MGゲルググVer2は 各関節のヘタリ具合が改善されてるだけで良いや。
34HG名無しさん:2007/05/14(月) 17:35:55 ID:RSHtc/6x
組み換えパーツだけ売ってくれりゃいいのにと毎回思う
Rとかホシス
35HG名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:25 ID:NMuMQypN
とりあえずシャアザクが出るまでこれと言ったネタは無いな
36HG名無しさん:2007/05/14(月) 17:58:30 ID:va6qTlxe
>>30
かっこいいな。欲すぃ。
37HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:04:55 ID:u+0XLNPw
MGザクver2.0横山ノック専用機
38HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:08:13 ID:hKHN1cQO
>>37
夜な夜な女子の尻を触りに逝きます。
39HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:37:30 ID:IQO6hxLj
>>38
あれは「運動員の尻を触った」ってレベルじゃないんだよ。
選挙カーの中で下着の中に手を突っ込み、そのままマムコに指を入れて
血がついたのを見て「生理中か?」と言ったとか。

ノック市ね、つーかもう死んだから地獄で苦しめ。
40HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:54:10 ID:5ra4PKFS
>>39
>血がついたのを見て「生理中か?」と言ったとか。

違う。

血が付いた指を嘗めながら「生理中か?」と言った、が正解
41HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:30:51 ID:TaP7NRdP
ちょいと質問です。
人差し指の第二間接G3パーツと先端部G5パーツを
説明書通りに組み立てようとするとピンが
うまくはまらない気がします。
これってどういうことでしょう?

42HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:33:19 ID:oSHIXQxX
>>41
単に指の上下が逆
43HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:36:35 ID:TaP7NRdP
>>42
ええっと、上手く書けなくて申し訳ないのですが・・・
ピンの通りにG3とG5を組み立てると、G3パーツが逆になってしまうと
思うんです。(中指・薬指・小指とモールドが揃わなくなってしまう)
うーん・・・ウマく書けないです。

44HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:37:26 ID:7XREc/26
つまりG5パーツが生理中のマムコということだ
45HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:42:30 ID:TaP7NRdP
>>44
その通りでした。解決しました。
ありがとうございます。
46HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:44:08 ID:7he54jBO
45に才能を感じる
47HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:15:13 ID:2QRnPrAH
ゲルググのヒザを横に走るラインは分割ライン隠しの捏造だよね。
48HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:09:07 ID:vDUCAzJh
捏造とか意味も分からずやたらと使うなアホ中学生。
49HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:30:38 ID:AjrK3jgT
>>48
すみません、子供がもう高校生なんですよ。
50HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:48:25 ID:OR8radxD
夜中に>>45を見て大笑いしてる俺…
51HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:52:39 ID:pjUTfRbz
携帯使った自演にしか見えんよ。
52HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:02:26 ID:nHh8/asx
いや、久々にヒットだったよ。
53HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:07:45 ID:Xl93AalE
これスカート長くしたら完全にアニメだな
54:2007/05/15(火) 06:46:26 ID:4ZewTOLk
|ー´)
55HG名無しさん:2007/05/15(火) 14:32:21 ID:NfwyYkYO
らーたんの作例が早くみたいな

そのうち魔改造するんだろうけど
56HG名無しさん:2007/05/15(火) 20:16:23 ID:4ZewTOLk
そういえば編集の人に「フレームを肌色に塗って魔改造と言い張るかとオモイマシタ」って言われた(;´Д`)

そんなんでよかったんかー(゚Д゚)!!
57HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:44:09 ID:QJSgndr8
GWにネカフェで拾ってきたプチ家出ギャルを全裸にして
バスルームの蛇口に鎖と南京錠で繋いでるけど
これも魔改造っていうのかな?
58HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:00:22 ID:vDUCAzJh
>>57
犯罪です。
59HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:07:08 ID:twcikz2D
正に悪魔の諸行
60HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:00:17 ID:AjrK3jgT
>>57
改造終わったら譲ってくれ
61HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:10:47 ID:RmfyKHHs
>>60

パーツ足らなくても?
62HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:40:14 ID:KaLRAVun
キャーーー!!
63HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:43:14 ID:B6VFk24P
>>61
部品請求するからそれでいいよ。
64HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:07:20 ID:HNhyImhT
>>63
俺の方が先だぞコラ
65HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:45:21 ID:jyT4osV6
>>64
新しいアイコラか?
66HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:57:14 ID:wmD5GKbn
>>63
ご注文の品お届けしました。
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
67:2007/05/16(水) 04:26:58 ID:EIpC9Rdq
(;´Д`)なにこのスレ
68HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:01:08 ID:NpgzUEwj
シャアザク発売まではこんなもんだろ
69HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:36:59 ID:RAT7PBdd
発売日は6月下旬ぐらいですか?
70HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:53:35 ID:bNXOaUcL
来週出るよ
71HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:54:35 ID:iHbqv5MA
ぶっちゃけS型ではそうそう新しい話題が出そうも無いが・・・
72HG名無しさん:2007/05/16(水) 12:00:04 ID:RAT7PBdd
>>70
ごめんなさい誤爆しました
73HG名無しさん:2007/05/16(水) 17:54:06 ID:1Ui62Z3v
今気がついたんだが、シールドや肩アーマー繋ぐフレームに挟むポリ、モールドが入ってるんだな。
ちょっとびっくりした
74HG名無しさん:2007/05/16(水) 18:00:51 ID:rbMZx+SR
量産型気合い入れて完成させたはいいが、シャアザクは少なくともこれと同じか更に上のクオリティで完成させなくちゃならんのだな。
殆ど同じキットを同じモチベーションで作るのはキツイな。俺は素組だからまだいい。
張り切ってパテやら盛ってアチコチ改造した人はたまらんだろうな・・。
75HG名無しさん:2007/05/16(水) 18:28:42 ID:ZVsnkWKo
S型F型と並べる事前提で改造はモノアイレールの柱を太らせるだけに留めた俺は勝ち組
76HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:15:29 ID:8h7Jc2+m
>>72
君どこの田舎モン?
都内のビクは、5月24日だぞ。
77HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:47:50 ID:+l0MRL9M
田舎モンって、どうして高いビルが建つとどっと押しかけるのだろう?
78HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:50:41 ID:AWeRctcn
ナントカと煙は高いところが好き
って言うだろw
79HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:19:41 ID:0raC0ryR
人がゴミのようだ
80HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:48:23 ID:wmD5GKbn
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ< ハッハッハ! 見ろ!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \  人がゴミのようだ!
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |
81HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:49:44 ID:wmD5GKbn
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
82HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:50:30 ID:wmD5GKbn
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/  なんで、人がゴミのようなん?
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
83HG名無しさん:2007/05/17(木) 02:19:33 ID:CyoJp74J
新宿東口ヨド
ザク完売。売れ売れなのかね?
シャアザクは早めに入手した方が良いかな?
84HG名無しさん:2007/05/17(木) 04:53:55 ID:Em+eL1x2
>>77
都内も似たようなもんだよ
85HG名無しさん:2007/05/17(木) 06:35:48 ID:okfUtMQ/
田舎者が田舎者をバカにする典型的なパターンだな
86HG名無しさん:2007/05/17(木) 11:45:33 ID:AWZgR7Pw
ザク人気あるんだからガンダムばっか出てくるアニメじゃなくて
ザクばっかり出てくるアニメ作りゃいいのに・・・。
87HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:19:18 ID:Q1QiLDeM
100体目って∀ガンダムみたいね。
88HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:13:25 ID:BqD02VZQ
これでザクのカラバリが決まったね。
89HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:40:08 ID:cyG9Rbz5
>>86

ガンダムメイン→サイド7からの手紙
ザクメイン→父親たちのジオン公国旗

これでどうだい
90HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:44:34 ID:Y46x7/pt
それ超見たい
91HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:02:41 ID:AWZgR7Pw
>89
ん〜、なんか逆っぽいほうがいいなぁ。
92HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:48:44 ID:vnHAINhf
>>90
サイド3で葬儀屋を営む老人が長い人生に別れを告げようとしていた。
彼の名はジョン・“ドク”・ブラッドリー。UC0079年彼は宇宙軍の衛生兵としてソロモンに赴き海兵隊と共に戦った。
その中で撮られた一枚の写真により、彼は共和国中から“英雄”と称えられた。しかし彼はその後も、
家族へソロモンについて語ろうとはせず共和国中に知れ渡ったこの写真について何も語ろうとはしなかった。
ソロモンで何があったのか、彼の息子がソロモンの真実について辿り始める。
93HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:27:04 ID:sAgPFMvJ
スレタイ読めチンカス。
94HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:47:53 ID:bH/ELgtS
空気嫁マンカス
95HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:55:08 ID:5Nln5QFi
俺のケツをなめろ。
96HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:57:47 ID:VRW2nCCz
シャアザクっていつ発売?月末?
97HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:14 ID:ynltV3ex
>>96
目をつぶって想像するんだ。
今、目の前には買ってきたばかりのシャアザクがあると。
だんだんと本気で思えてくるだろう?
それでいいんだ。
98HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:42:00 ID:dSG80PaO
今ぐらいのこのけだるい空気、嫌いじゃない。
99HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:58:34 ID:pGidND+G
>>98
空気嫁マンカス
100HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:01:57 ID:B9V726UE
アタイこそが 100ザク〜
101HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:21:19 ID:fud1/CPe
MGザクVER2のリアアーマーの内側で尻に付いてる
上下にスイングするパーツは何のためにあるんですか?

教えて下され。
102HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:38:36 ID:uYyQ3ncJ
説明しよう
あれはスタンドを付ける為の可動だ
しかしなんで動かす必要があるんだろうな?
103HG名無しさん:2007/05/18(金) 09:30:19 ID:IQvFH0OL
>>101
モデグラ見てたら
尻餅ついたとき用の「スキッドブロック」
って書いてあった
模型用か設定であるのかは知らんが
104HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:25:05 ID:dSG80PaO
バリエ展開のための仕込みと見ている。
根拠はないけど。
105HG名無しさん:2007/05/18(金) 11:01:06 ID:fud1/CPe
情報ありがとうございます。
106HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:11:48 ID:VNGsC0TG
>>77
名古屋はそうだな
107HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:56:50 ID:1Udsxp2s
別に平屋の建物でも新規開店には押しかけるぞ。
ラーメンの開店にだって押しかける。
108HG名無しさん:2007/05/19(土) 07:36:19 ID:1OGwchxb
名古屋には娯楽がないから、イベントがあるとどこも凄い人。

その半分はトヨタ系の企業に勤める人。
技術系技能系の職にかかわり地味で保守的。
パチンコと漫喫はいつも満員。
金の使い方がへた。
ギャンブラー、コレクターが多い。
逆に貯蓄型の人はかなりの貯蓄額がある。

男の生活は地味な反面、女は派手。
(しかし美人は少ない)
人間本来の自分に自身がない人物が多く、
極度のブランド志向で、世界中のブランドから、「鴨の街」と呼ばれる。
シャネル、ヴィトン、ロレックスなど、
世界一の売り上げは名古屋だと言われる。


しかし、ガンダムを生み出したのは名古屋テレビ。
109HG名無しさん:2007/05/19(土) 09:05:51 ID:0As6iElG
悩みの相談、兵頭ゆきまで読んだ
110HG名無しさん:2007/05/19(土) 10:58:09 ID:EQl/cRCf
こんなとこにいたのか毒モンw
はよお前用の隔離スレにいけよp
111HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:30:17 ID:/Dl3cTf6
某社の零戦みたく型式コンプリートしてくれるんかな?
むしろジムでやって欲しい
112BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/19(土) 17:50:22 ID:KUjUiEmi
ヨドもビッグもネットではシャアザクver2完売!

やるぢゃねえか!!!
113HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:35:01 ID:XMCBZxQe
シャアザクの出荷日っていつ?
114HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:43:57 ID:ZnfFrTs9
しゃあ?いつなんだろ・・・
115HG名無しさん:2007/05/19(土) 19:47:00 ID:8QsZChQ/
>>114
お前は3日後に自分のレス読み直して
「認めたくはないものだな…若さゆえの過ちというものを」って言う刑な。
116HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:08:38 ID:2E55kQaT
若さ故の過ち…か
オレたくさんあるんだがw
なかでも自作フィギュアの恥ずかしさは極め付け
117HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:10:49 ID:ZQmdfzSK
>>116
うp
118HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:12:53 ID:GqpzItHh
>>116の若さ故の過ちはまだですか
119HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:23:13 ID:7ahYzdXC
>>116 よう俺
しかもWFで売っちゃうという暴挙に出たぞw
120HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:27:04 ID:b+6nqdUf
セルフフェラをおかんに見られたのは
さすがに若さゆえだなあ
今じゃ腹がつっかえてできないけども
121HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:49:02 ID:KOT3DN4L
>>120  

うp!!
122HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:22:22 ID:RP5CiIiZ
一週間前にパーツ請求だしたんだがいまだにこねえ。
80円切手2枚で送ったのがいけなかったんだろうか。
これではうちのザクはいつまでたっても口なしだ。
123HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:24:21 ID:ZQmdfzSK
>>122
ちゃんと小為替にしろよ。
124HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:38:11 ID:7ahYzdXC
>>122
俺は13日にポスト投函して(小為替な)
今日来たぞ。
これで両肩角つきにできますた
125HG名無しさん:2007/05/19(土) 23:39:41 ID:St1+fm/C
右肩がなんだかでかく見えないか
126小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/05/20(日) 00:44:29 ID:Wte0UIaO
127HG名無しさん:2007/05/20(日) 00:54:45 ID:qtO4FCSH
>>126
右肩みえてねーよ
128HG名無しさん:2007/05/20(日) 02:17:51 ID:sO75Qo1l
あまいがまあいわ
129HG名無しさん:2007/05/20(日) 03:11:06 ID:89TVi79h
仮組終わって眺めてたんだが、何か平ぺったい印象を受けるなぁ。 胸周りパテ盛っても全体的なバランスが取れないし…このままぐぐるか。
130HG名無しさん:2007/05/20(日) 03:25:31 ID:8UvwUs17
しかし2.0が出るかと思うと古いのは怖くて買えねえな。
131HG名無しさん:2007/05/20(日) 05:12:20 ID:h3x6Y2D9
まあ出してもバージョン変えて出すつ手が使える様になったからな
少なくともRXー78とグフはVer2来るだろうな
しかし100作目がRxー78だとばかり思っていたよ
その後バリエ展開意識したVerGMくると思っていただけに
ターンAはちとショック;嫌いではないんだが;…GMたん;;
132HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:44:11 ID:1QR3a45Y
肩のフレームを外せば、Ver1.0やF2のスパイクアーマーがつけられるねコレ。
当然、旧ザクのスパイク無しのもつけられるから色々妄想が・・・
133HG名無しさん:2007/05/20(日) 09:23:40 ID:OqUEvcLS
真横から見ると貧相なのはザクとバルキリーの持って生まれた宿命。
設定でもぺらっぺらに薄い。J2.0でもやはり格好悪い。

カトキザクの胸の形状は前後厚を増やすための一案だと思う。

MSV否定派だが、F2とR系の2.0なら買う。
でも、デザートとか変なのばかり優先して出るんだろうな。
134HG名無しさん:2007/05/20(日) 09:52:15 ID:QcG1oal4
>>109=ひがしのり
135HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:19:19 ID:zC8fmLqO
パーツ請求は為替でも遅い時あるぞい。
地区によるわな…
区画調整区域なんかは遅いぞい。
136HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:25:15 ID:gLf67cdr
>>135
急ぎの時は購入した店で注文するといいらしいよ。

バンダイのアフターサービス
■実はバンダイのアフターサービスには優先順位が授けられている。
小売店>一般のお客様なのだ。なので、同時に同じ部品を注文した場合、
小売店のほうが先に届く。これは初期不良対策のため。バンダイのアフターサービスは
手続きが複雑な上、諸経費もかかることから小売店に注文したほうが良い。
店側としても利益が発生するので、ありがたいはずである。
ttp://jan5.fc2web.com/model/model_cheat.htm
137HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:42:25 ID:zC8fmLqO
なるほど…店にお願いしてみるのもあるんだね。
138HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:01:39 ID:BBBmscHX
>>133
それをカッコ良いと感じるかカッコ悪いと感じるかは、個人の主観
139HG名無しさん:2007/05/20(日) 14:44:17 ID:BqCIV55v
>>133
キャノンやマリンを変と申すか!
140HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:10:39 ID:TAbus38C
店頭のチラシ見たらシャアザクは6月になってた
5月の楽しみが・・・ (´・ω・`)
141HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:52:22 ID:XWXo+pWz
>>140
24日に出荷じゃないのか?
142HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:12:17 ID:kcBG+Voe
ゾックのモノアイシールドのPETは水中用への布石だと思う。
ペラペラテカテカのPETに目盛つきでひとつヨロシク。
143HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:17:09 ID:dF5w0yQ1
>>139
変だろ
特に顔がな
144HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:22:37 ID:OqUEvcLS
>>139
講談社ムックでの発表以来、ガワラのデザインは信じない。
用途からは形状を変える必要が無い所まで変えるから、説得力に欠ける。
145HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:28:38 ID:yP5u7WcA
どんな報道写真や記録映像で確認されたフォルムでも、実機計測してプラモにおこしたバンダイのラインが真実
146HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:45:15 ID:C62AcUzL
>>145
147HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:09:50 ID:dgPqIe/X
実機計測? やばい、天才の言うことはひと味もふた味も違うわ
148HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:30:22 ID:aBFT1BRm
何十年かぶりにザクのガンプラ買ったんだが(あまりにかっこよすぎて)
店員も同じこと言っていたが最近のガンプラは接着剤基本的にはいらないんだな・・・・。

ひとつだけ聞きたいんだがやっぱりこだわる人はあのBパーツのパイロットの塗装もやるのか?

おじさんはやらない予定なんだが、かなり技術が要求されるくらい色塗るの難しいと思うんだが・・・(´・ω・`)

149HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:42:33 ID:AGTXRRpr
ガンダムマーカーの色を塗料皿に出して爪楊枝でチョイチョイだろ簡単じゃん
150HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:50:22 ID:aBFT1BRm
ああなるほどそういうあり方があるのね・・・要領の問題か・・・。

おじさん糞まじめにアレをペンで塗るのかと思ってたよ・・・(´・ω・`)
151HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:59:53 ID:CwakmX55
>>150
おじさん頑張って!!
152HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:00:46 ID:iTBHgnrH
美しいものを見た
153HG名無しさん:2007/05/21(月) 02:25:35 ID:aBFT1BRm
おじさん今胴部分を完成させましたよ

なんかもうこの時点でザクの胴体だーと思うとちょっと感動

明日は仕事から帰ったら2工程目の頭作ります。

急いで作ってもミスりそうなんで今日はこれでおひらきということで・・・(´・ω・`)
154HG名無しさん:2007/05/21(月) 05:51:03 ID:GMi7EP+f
俺も今回初めてあのちっこいパイロットを塗装してみたんだけど、思ってたよりずっと簡単だった。
しかもかなりの達成感。
感動です。
155HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:04:01 ID:3OWkBZ4P
あの箱に3色入ってるガンダムカラーってあれで一機分足りるの?
156HG名無しさん:2007/05/21(月) 09:40:54 ID:hr7pJPVR
おじさんかわいいなwwwww

この際ブログにうpしようぜ。
157HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:37:29 ID:0M302m7v
文章がおじさんに見えない件
158HG名無しさん:2007/05/21(月) 10:52:52 ID:CJh4dUcA
今時のオジンはナウなヤングの言葉を使えるからな、おいそれとはわかんねーべw
159HG名無しさん:2007/05/21(月) 11:00:53 ID:81tVEb+a
>>158
そんなおまいにダウト!!w
160HG名無しさん:2007/05/21(月) 11:29:25 ID:/ez6MTnp
>>155
余裕
161HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:25:16 ID:uOcvNgbN
ジークオジン!
162HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:13:56 ID:QN1qr1zr
おじさんおじさんと人事の様に言うてるが
此処の住人の約半数が
ゼータ以前の1年戦争戦中派世代おじさんなんじゃまいか?
163HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:20:16 ID:dgPqIe/X
いや、気持ちとちんちんの角度だけは18歳だ。
164HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:29:46 ID:CJh4dUcA
>>162
あっはっは、もし本当のオジンだったら週末ごとにガールハントに繰り出して
その度にナオンひっかけてニャンニャンできるわけねーべよーw


という馬鹿話はともかく、ようやくパチ組みで上半身が完成した・・・・・
シャアザク出るまでに組みあがるか心配だよ
165HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:08:40 ID:Xk141ujv
ようやく健さん来たな
10円の光沢がイカスw
166HG名無しさん:2007/05/21(月) 17:37:29 ID:g7tk9Xt2
いよいよシャアザク24日発売!
167HG名無しさん:2007/05/21(月) 17:55:54 ID:3OWkBZ4P
24日出荷は本当なのか?
新しい店頭張り紙は6月だったぞ。
168HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:45:57 ID:0oGVP/6F
>>150
普通に面相筆で塗れますよ。
妻楊枝のが難しくない?
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070521/21/200705212141044589763596784.jpg
169HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:48:26 ID:tN1+AAoO
>>167
少しはググれよ。
バンダイの出荷予定リストに書かれてんだよ。
170HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:55:22 ID:FxikR5Af
張り紙はー
うそつきだー
171HG名無しさん:2007/05/22(火) 01:04:48 ID:hf2PjFCN
おじさんの股間部分を挿入したよ

なんかもうこの時点で逝っちゃう〜と思うとちょっと感動

明日は仕事から帰ったら急いで亀頭をシゴキます。

急いで擦っても疲れそうなんで今日はこれでおひらきということで・・・(´・ω・`)
172HG名無しさん:2007/05/22(火) 02:14:25 ID:Ts0aPubi
ザクの撃墜マークは貼る派?貼らない派?
俺は側頭部に三つ貼った
173HG名無しさん:2007/05/22(火) 02:34:33 ID:qgaofL1f
奴等は墜とした機体の数なんか(ry
174HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:38:49 ID:1O70CvIV
撃墜されちゃったマーク。

『正』の字で。
175HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:04:40 ID:bJfN1fmL
>>172
貴様は今までに喰ったパンの数を覚えているのか?
176HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:53:39 ID:YEdD+Wdx
>>175
ヤッた女の人数ならどうだ?
177HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:56:43 ID:SDvGAM1/
>>176
デカールを貼らないで済むのは一手間省けて楽ですね
178HG名無しさん:2007/05/22(火) 10:32:48 ID:aDjXjjQR
元々5月だったチラシをワザワザ6月に変更したのに結局5月だったのか。
なんでそんな無駄な…
179HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:12:40 ID:GMLm30eA
>>175
ナツカシス
180HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:12:45 ID:bJfN1fmL
>>176
いないものを覚えることなどできようか
181HG名無しさん:2007/05/22(火) 12:34:19 ID:pMNXneAt
殺して埋めた女の数なら四人
あと一人でエースだ。
182HG名無しさん:2007/05/22(火) 12:37:34 ID:xKoIOFed
水転写式デカールって、新製品が出てからだいたいどのくらいで発売されるの?
183HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:00:52 ID:iFPb9fEc
胸のハッチは
ファントムグレー?
ミッドナイトブルー?
どっちだった?
184HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:14:47 ID:5v54PTZQ
>>182
ノワールは3月の同時発売だっけ?
このときにHiνやストフリも出てるから
決まっていない が正解
185HG名無しさん:2007/05/22(火) 13:51:27 ID:B4ZHz32R
>183
指定色ならミッドナイトブルー
186HG名無しさん:2007/05/22(火) 14:28:03 ID:SDvGAM1/
なんか、、、今夜、零時のバスに乗らないといけない気がしてきた・・・
187HG名無しさん:2007/05/22(火) 14:39:16 ID:YEdD+Wdx
サイコロのせいだったりしてな。
188HG名無しさん:2007/05/22(火) 16:17:28 ID:2FpTx8pN
>>186
きっと君ならできるはずだから
189HG名無しさん:2007/05/22(火) 17:07:13 ID:iFPb9fEc
>>185
サンクス
190HG名無しさん:2007/05/22(火) 19:57:55 ID:BzkxTTZO
>>181
通報しますた
191HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:19:04 ID:pRls+a6W
このザクの股関節のパーツすぐ外れるの何とかなんないのー?
とりあえず瞬着で太らせてるが、他のパーツはグリグリ動かしてもおkなのに・・・。
それがもったいないな。
192HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:25:47 ID:z3AazOr4
初耳だな、どのパーツ?
193HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:47:04 ID:XXKUsivI
>>191
不良品か取り付けミスかのどっちかだと思う
194HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:59:28 ID:1CSRBHxz
>>191
俺も最初はそう思ってたけど、もっと奥まで入れてみな。
「脱臼の逆」みたいな感じでずっぽりはまるよ。

195HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:11:41 ID:hf2PjFCN
いっ痛い〜
196HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:25:59 ID:I4oFAPDO
ガイシュツなんだろうけど、肩アーマーとシールド、Ver1のがそのまま
使えるね。色が違うのが何とも浮くけど、変な形のアーマー、短いシールドが嫌
なんで、Ver1のに換えてるわ。可動のためとはいえ、こんな変な形にせんといて欲しいぜ。
197HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:56:55 ID:k+1bvR1G
>>196
塗れ
198HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:13:03 ID:NMfPcZ9F
ver2.0とコンパチでR2作ってる人いる?
199HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:14:10 ID:Gm9ZKU/S
塗装の際にバラしたら左右の腰アーマーの取り付けがわかんなくなっちまったw
長い方が前でOKですか?

あと手をどうしても緑にしたいんだけどやっぱりABSに塗装は危険かな〜
やった方、アドバイスプリーズ。
200HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:14:27 ID:NMfPcZ9F
コンパチってなんだ。ニコイチの間違え
201HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:18:26 ID:fCdrs9lD
せみスクラッチ
202HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:24:28 ID:lVnI37Sp
クレオスのサフ吹いてエアブラシ塗装。
モールドを彫り直してエナメルでスミもいれた。
オレの場合、ABSはなんら塗装に影響しないようだ。
203HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:30:14 ID:TbxRReHS
>>198
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ms08works
結構テキトーだけど作ってる人居るよ
ニコイチ自体は割と簡単そうだけど、
足の可動範囲がかなり死ぬみたいだ
204HG名無しさん:2007/05/23(水) 00:55:08 ID:ERXtdIVK
簡単な加工で脛もバックパックもつくけど
立て膝が無理無理になるのと
Rの脛内側をパテなんかで埋めないとスカスカで格好悪いよ。
205BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/23(水) 00:58:32 ID:VOLcVvbP
シャアザク、明日か・・・。
206HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:08:45 ID:ERXtdIVK
シャアザクは一体しか買わないな。
後はパーツ請求で取説使うくらい
207HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:24:43 ID:xiC8eTo0
>>199
違いがわからないならどっちでもいんじゃね?
208HG名無しさん:2007/05/23(水) 02:51:22 ID:NMfPcZ9F
>203
かっこいいねえ。ありがとう。
おれも出来たらうpするよ。スジ彫りとかヨレヨレだけど。

>204
>Rの脛内側をパテなんかで埋めないとスカスカで格好悪いよ
あれはバーニアでほとんどかくれるからそこまでではないんじゃない。
雑誌の作例やってるひととかだと、プラ板で中をタイトにしたうえ正確なスジ彫りすんだろうけど。
209HG名無しさん:2007/05/23(水) 08:45:10 ID:F9K72ZHT
>>199
俺もわからなくなって調べてるところだった。

長いほうが後ろじゃないかな?
210HG名無しさん:2007/05/23(水) 08:56:24 ID:1L3lCon6
>>199
長い方が後ろのはず
リアスカートと長さが丁度合うからね
211HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:08:43 ID:ieYC7cwB
てか明日シャアザク発売かよ
まだザクの外装塗ってないし

ところでザクのフレームを塗ったんだが、塗料の混色をミスって
チョコレートになっちまったよ
ホントうまそうなんだよなこれが
212HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:28:53 ID:eOiClK21
アッガイ塗りの天才あらわる
213HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:09:13 ID:2zmAug3Q
サクッと組んでみたけど、なんか脚が長い気がする。
モデグラの作例がいい感じに見えたから買ったのだけど・・・
股関節いじってるのかな?>作例

って、既出?
214HG名無しさん:2007/05/23(水) 16:13:15 ID:E5vevdlx
>>191
説明書どおりに足を全部組んでから、腰のパーツに付けると奥まで入っていかないね、
付け根のパーツがグッルと廻って上手くいかない。
太ももの付け根のパーツだけ、腰パーツに突っ込んでから、太もも以下の足パーツを
後からつける感じで行ってみれば?
215HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:14:47 ID:Gm9ZKU/S
>>209-210
マジでサンクス!
俺逆に付けてたわw
一生間違ったまま過ごすとこだった。
しかも稼動が広がった!
216HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:04:32 ID:Old3Oue6
>>213
スパイクアーマーのとげや、くちばしの改修が紹介されているほか、
かかとパーツとつまさきパーツの間にすき間が無いのがわかる。
でも、写真見るかぎりではフレームに手を入れている様には見えないね。

ただ、太ももパーツの、ひざアーマーの裏に隠れる部分の切り欠きが
大きくなっているっぽい。
217HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:52:40 ID:2zmAug3Q
よく見るとスカートの形状が違いますね。
前垂れなんか若干幅広だし、裾の切れ上がり角なんかも違うし。
キャプションに「あえて無改造で・・・」みたいな事書いてあるので、
鵜呑みにしてました。
作例真似て改造してみようかな。
218HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:59:30 ID:Old3Oue6
本当だ、スカートの形全然違うな。気付かなかった。
ついでに発見したが、ちんこケースも下側に向けて大きくしているな。
219HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:23:21 ID:ERXtdIVK
>>208
いや オレが気になっただけなんでねw
ちなみにオレは足首辺りの見える部分を埋めたのみ

Rプロトを作ったんだが肝心なのを忘れてしまい
オレザクになってしまってるな
220HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:44:03 ID:3Y37h3Vl
明日の帰り、赤いやつ売ってるといいなあ
221HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:47:24 ID:ciPOH3bR
F型って出んのかな?あと、グフVer2も早く欲しい。ザクと並べたい。
しかもザクとは違う更にすげーMGにして欲しいです。
222HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:06:54 ID:w6cbtwiv
グフはあれはあれであれだからあれなんじゃないか
シャアザクはJザクみたいに即消滅しないよな、こっちのほうがはけるの早いかな
223HG名無しさん:2007/05/24(木) 09:55:36 ID:fDgKVhqg
シャアザク2.0は今日店頭に並ぶの?
224HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:00:11 ID:+hD/UM9m
ザク2.0の売り上げ好調に味を占め当分 Ver2.0続くんだろな〜
225HG名無しさん:2007/05/24(木) 11:17:16 ID:aE9/9jvb
もうね、
ザク2.0って時点でS、F、R1、R1A、R2、ザクT&それらの各カラバリ等々は容易に想像出来ますね。月イチリリースでも半年は持ちます。

おっと、坊やのFSと「んぞ〜」の人のヤツもありますな。
226HG名無しさん:2007/05/24(木) 12:16:51 ID:7SFjbz14
ビック入力済み、秋淀未入荷
227HG名無しさん:2007/05/24(木) 12:37:09 ID:lvhPJnyz
ガルマザク欲しい。
228HG名無しさん:2007/05/24(木) 12:42:11 ID:2w7twey1
つHGUC
229HG名無しさん:2007/05/24(木) 13:38:22 ID:/JdCwYh0
今日の夕方には大概の店で発売されるだろうねシャアザク
230HG名無しさん:2007/05/24(木) 14:00:08 ID:h1yhQYq0
愛知のアリスホビーには入荷してた。
まだ沢山あったので、近くに住んでて欲しい人はどうぞ。
231HG名無しさん:2007/05/24(木) 14:31:31 ID:MhC8GLgF
横ヨド、今置かれたよ。
売り場が配置変えされててちょっとビックリ。
232BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/24(木) 14:42:27 ID:gG7RA8la
233HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:22:45 ID:AescRYNT
ドズルザク欲しい。
234HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:25:01 ID:oYmfT6S9
シャア・・・太った!?
235HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:25:58 ID:wQNKRWDL
ザクの頭に今まで通りの縦のスジ彫り入れたいんだけど、曲面にまっすぐスジ彫り彫る良い方法ないでしょうか?
定規当ててシャープペンの芯伸ばして上から直線引いてみたんだけど、ヨレヨレで上手い事いかないですよね・・・
236HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:29:46 ID:/042/CbX
>>235
ビニールテープをガイドに使えば?
237HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:34:07 ID:uKTCLpyc
秋淀も大量入荷済み。
山が二つくらいできてた。
238237:2007/05/24(木) 15:35:19 ID:uKTCLpyc
主語がなかった・・シャアザクの話ね
239HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:49 ID:R+9bubUr
情報ありがとう
今から買いに行ってくる〜
240HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:52 ID:Fgz8k3xr
>>237
専用アクションベースも入荷してました?
241237:2007/05/24(木) 15:36:38 ID:uKTCLpyc
>>240
ありましたよ〜真っ赤なやつが大量に
242HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:40:02 ID:Fgz8k3xr
>>241
ありがとうです〜
ベースの方が入荷数心配だったんで安心しました。
243HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:42:46 ID:N/P2qo61
あのベース、ヤンキー臭くて恥ずかしいよね。
まあ、シャアらしいといえなくもないのかな…
244HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:50:29 ID:AescRYNT
でも赤い機体に赤いベースって同化しちゃうよね。
宇宙空間漂わせるイメージなら無難に黒でいいと思うけど。
245HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:51:32 ID:m5FH29Q1
なんか写真で見る限りシャアザクの方がJ型よりどっしりと格好良く見えてたのは
バーニア追加だけだと思ってたふくらはぎがボリューム自体全然違うのね
F型はどうなるんだろうか
246HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:53:31 ID:/+60G5Ov
東京はもう売ってるのね
地方でも、もう売ってるかなぁ
247HG名無しさん:2007/05/24(木) 15:56:01 ID:AescRYNT
大阪だけど今から近所の量販店見てくる。
248HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:15:17 ID:5uWZZhcb
日本橋ガンダムズ朝1で入ってたよシャアザクVER.2
ベースも大量にあった。
両方買ったんだがベースのシール類はどうかと思う・・・。
249HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:23:43 ID:5EyhCknk
シャアザク買ってきた〜結構売れてるのでビックリ
子供連れの人も買ってたなぁ〜
250HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:47:13 ID:t1fAGMrY
>235
細切りの0.3ミリプラ板を定規に使ってみては? ずれないように両端をセロテープで留めるとかして。


251HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:49:15 ID:Y4twYWxR
シャアザク買ったら
キャンペーン冊子もらえた
ちょっと嬉しい(w

252HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:22:44 ID:eaYmuEtR
マイナーだが奈良上牧のジョーシンにも積んであった。
253HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:32:43 ID:pijGD+QQ
梅淀の情報もヨロ
254HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:33:37 ID:xzt9r/iL
パチ組のつもりでザクJ買ったけどなんかちょこちょこやりたくなっちゃったんで
シャアザク買ってパチ組するかな。
255HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:35:00 ID:kcOejJHy
一田舎の模型店でも出荷日の昼には並べることができるようで
問屋との関係かどうなのか
256HG名無しさん:2007/05/24(木) 17:35:57 ID:kcOejJHy
問屋との親密な関係でもあるのかどうか
257HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:21:07 ID:P3lwv4HU
やっぱザクとシャアザクはプロポーション違うの?
258HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:38:05 ID:QxGfUV62
モノアイだけは、何十年たっても蛍光ピンクなんだな。
259HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:50:03 ID:v/usLOSN
錦糸町のヨドあと少ししかなかった…
ベースない…
260HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:59:00 ID:9U1sgA7n
>>246
地方だがもう買ってきた
ついでにアクションベースとHJも
ジョーシンマンセー
261HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:16:26 ID:BHOuatw5
色が渋めのピンクだな
262HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:30:51 ID:yax1gZkr
>>256
一緒だと思うよ。ふくらはぎもノズルが3個になっただけで、PGで再現されたでかいノズル(?)ディテール
はなかったよ。
263HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:35:10 ID:dUSrt7GD
ミナミ ソフマップザウルスソフト館かビックカメラが2570円で、多分一番安い 他は2940円だろ まだまだ在庫あるぞ
264HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:10:26 ID:lvhPJnyz
>235
それは1.0のザクのズラを裏を削って局面になじむようにしてから、ガイドに使うんだ。
接着は瞬間接着剤で。彫ったら無理やりはがそう。
あとスジボリってのはPカッターでやらないと。
そうとうな腕がないとケガキ針でのスジ彫りは無理だと思うよ。
265HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:26:05 ID:fmLq8D8H
>>232
よく考えてみると「〜モビルスーツの性能とやらを」って日本語はおかしいな。
「〜モビルスーツとやらの性能を」が正しいな。
266HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:31:46 ID:zrUnmUg5
おかしくないだろ。「連邦軍のモビルスーツの性能」を見てやろうっていってるんだもの。
267HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:33:14 ID:lMCaVLNm
>>265
シャアはモビルスーツという言葉をその時初めて知ったのか?
268HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:33:31 ID:AescRYNT
全然おかしくないよ。
269HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:16 ID:xgCCWUaQ
             ・・・    
「見せてもらおうか、連邦軍とやらのモビルスーツの性能をっ!!」




これならどうだ!
270HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:01:59 ID:Uyzecu+M
さて 茎ニュル映像も見たしシャアザク作るべ。

しかしあの茎みたいなのなんなんだろうなぁ
271HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:06:52 ID:aOhbIP23
>>269釣りだよね?


錦糸町淀シャアザク売り切れかよ。
入荷数考えてんのかあそこは…なんか売り場がテキトーなんだよな。
272HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:07:24 ID:BDm/UVmU
>>269
いっそ
「見せてもらおうか、連邦軍とらやのモビルスーツの性能をっ!!」

甘そう
273HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:08:22 ID:4B8GKTmv
さて、今だとゲート処理終わるの何時だろ?
今日は封印して、徹夜覚悟で明日から作ったほうが仕事に支障ないかな??
274HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:12:03 ID:Uyzecu+M
オレは今作ってるプラモがパテの乾燥途中なんで

パチ組み開始だよ
275HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:31:51 ID:fmLq8D8H
>>268
全然ではない
276246:2007/05/24(木) 21:38:24 ID:8iwW/QhU
>>260
うちにはジョーシンないんだ
トイザラスやイオンいってみたけどなくて
なんとなく寄ったゲーム屋さんでゲット
アクションベースも沢山あったけど
ザクを台で飾るイメージがなかったからスルー
277HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:41:35 ID:HptumBDg
             ,.r-‐ァ'""`ヽ、
          ,. ィ" ''" 、'"    `ヽ、
         ( / ,.r-、  ミ .._ ~`  ヽ
          ゞ'   ヾ、ミ r=、     |
         l | ,ィ'二   |  ! ;i ノ    |  俺とやらないか
         `f `'” .::::::| ル'7       !
            /;::  :::::::::::レ^' レi     |
          ヾ;   ::::::::::ノ   人 :;  ; |
  r=‐-、_     T´  .::::::/:::,,.----キ; : ハ
  ヾ:::::::::::\`ー: 、...::::;;y;''"     ル リ
    ヾ::::,r‐‐'^ヽ、_,,,.-‐^       リイ人
278HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:22:04 ID:zrUnmUg5
>>275
かわいそうに。。そんなにムキにならなくていいぞ。よしよし。
279HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:31:48 ID:lMCaVLNm
>>275
具体的に
280HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:34:40 ID:kcOejJHy
シャアが来るをエンドレスで聞きながら組み立て完了
281HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:53:36 ID:SQ4/3tXF
>>279
見せてもらおうか、連邦のモビルスーツとやらの性能を

コレが正しい日本語
282HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:53:36 ID:3O4rN0u0
>>279
見せてもらおうか、連邦のモビルスーツとやらの性能を

コレが正しい日本語
283HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:53:45 ID:LVlcbzdV
>>275
詳しく
284HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:55:01 ID:fmLq8D8H
もうどうでもいいよ
285HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:57:05 ID:PY6xN+Wq
「認めたくないものだな、若さ故の過ちというものを」

二十歳のやつが言う言葉じゃないだろw
286HG名無しさん:2007/05/24(木) 22:58:14 ID:zrUnmUg5
>>281
>>282
初めてみた現象なんだけど、こんなことあるの?
287HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:00:35 ID:fmLq8D8H
若さ故の過ちというものを認めたくないものだなぁ
288HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:18:31 ID:AescRYNT
>>285
昔は「人生50年」と言ってね…
289HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:36:18 ID:oybc8v7Y
んでシャーザクV2は、V1のように、足スソの捏造バーニアなしの状態にできますか?
290HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:02:27 ID:LhREfpgD
>>233
つMIA

>>286
同じ時間は見たことあるけど内容までは初めてだw
何かの理由で2つ送られたか、2つの回線で一緒に送ったか、共通のインスピレーションか、双子がテレパシーを使ったか…

>>288
是非に及ばず
291HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:06:00 ID:Sxnft7ON
>>289
できるわけがない
292HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:08:33 ID:x5Oo2ZuW
>>280
オレがターゲット〜♪


て、オレかよ!!
とツッコミ入れたくなる歌詞だったな…
293HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:09:41 ID:OTySOzZQ
地上ではS型とJ型、どっちが有利なんだろうか
294HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:20:55 ID:TjXCvxqE
短時間なら出力の高いSが有利かもね
いろいろと不都合もありそうだが
295HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:32:58 ID:cZDEBcxA
>>293
今回の取説によるとJ型のほうがいいと書いてある
S型は所詮F型が元だしね
地上でも使えますよくらいで実際地上戦用にはかなわないということでしょうか
296HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:08:26 ID:cVry1Mj3
それじゃあシャアのパイロット特性って本当にすごいんだね。
やるな!
297HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:28:28 ID:6csmKY/B
>289
J型のふくらはぎ付けて塗装しませう。
298HG名無しさん:2007/05/25(金) 01:58:09 ID:H2FF0DsG
宇宙・・・S>F>>>J
地上・・・J>S>F
くらいか。
299HG名無しさん:2007/05/25(金) 02:39:32 ID:/lVBkQA+
>>297
全部Jでいんじゃね?
300HG名無しさん:2007/05/25(金) 03:33:32 ID:243bcpJ6
背部バーニアをコトブキヤとかのグレードアップパーツに付け替えて
足裏にもそういったの輪切りにして張り付ければそれっぽくなるかな
301HG名無しさん:2007/05/25(金) 04:09:57 ID:xWrBbLnh
スレ違いだが、
ザクバリの話が出たので少し。
〜'83頃の黎明期にはコレと言ったオフィシャル設定は無く(かのMSVハンドブックはこの直後)ガンダムセンチュリーを筆頭に考証とオレ設定が主でした。
で、そのバリエーションは…

06ザクにA、Bが無いのは05ザクから続く型番だからで
06最初のプロダクションタイプは型番 C であり、A(つまり05)〜Cまでが宇宙用で耐核装備付き。
重力下でも「使えない事は無い」程度で地球環境下では排熱その他の関係で極端に稼動時間が短くトラブルが多発した。
そこでグラナダ工廠は現地改修及び既存の生産施設を転用する形(なにせ地球侵攻は始まっているし資源に乏しい)でとりあえずザクの局地戦タイプ、つまりは地上型の J を開発した。
平行して06の汎用性を高め、尚且つ不要の耐核装備をオミットした F も追って生産開始。此方が大戦中期〜後期の「ザク」の主力。以降、実質の後継「ゲルググ」登場までジオンのMSは局地戦タイプがザクバリエーションの延長として多く登場する。

って言うのが広く言われておりました。
TVで宇宙〜地上(ガルマ辺り)に出て来たザクは F 。

ギレンの野望でラル隊がTV以前に地上に降りているような映像はちょっとおかしいでしょ?
TVであれだけ雷にびびってたのにねぇ。
MGラルザクのボックスアートも…

以上のお話ならば0083で出て来たザクが「J2」じゃ無く「F2」な理由が説明し易いと思われるのですが…

あれから25年。
オフィシャルが無茶ですからなぁ…
06のA〜CとF2、FZ辺りの扱いは正直微妙…
302HG名無しさん:2007/05/25(金) 05:25:20 ID:PNO9Gd3K
>>284
そういう態度、中学卒業までに直すべきなんだよ。
303HG名無しさん:2007/05/25(金) 06:02:11 ID:vvheMe7K
ところで外装装甲パーツとフレームは何色で塗るのがオススメ?

今まではフレームを艶消し黒。
外装の裏は表と同じ色&モールドに合わせて黒で塗ってたんだが。
304HG名無しさん:2007/05/25(金) 06:26:42 ID:1bfU02sv
305HG名無しさん:2007/05/25(金) 07:40:25 ID:8XCR2alN
>>303
塗装は自分の個性と趣味の要素が強いからだからオススメってのは難しいよ
俺は白と黒を混ぜて適度なグレーを作って、それにマホガニーやらブルーやらを混ぜて作ってる

ヤフオクや雑誌の完成品をたくさん見て、その中で気に入った色をパクるってのもあり
もちろん今までどおりのツヤ消しブラックで作っても十分個性的でかっこいいと思う
306HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:16:23 ID:mlew6fkn
>>281
「やら」は直前の語を不確定、不確実なものとぼかす表現。

目の前にモビルスーツがいるのは明らかなので不確実なのは性能と考えれば
「性能とやら」でも間違いではない。

目の前にいるのがモビルスーツらしいんだけど、ということであれば「やら」を
モビルスーツに付けても意味は通る。

結論:どっちでもいい。
307HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:20:20 ID:0Ud3kToY
まだ引っ張る理由は?
308HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:26:41 ID:COi1S+lw
>>304
写真の撮り方が悪いのか作り方が悪いのか
とてつもなく安っぽくてボロイんだが・・・
309HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:29:23 ID:xfXPf8wV
レビューなら例のチョンコのサイトでいいじゃん。

遅い、汚い、薄い、じゃなんの参考にもならん。
310HG名無しさん:2007/05/25(金) 09:32:41 ID:0Ud3kToY
>>304
ガンダムを蹴ってるポーズ、股関節の位置がヘンだなぁ…
軸がもう少し上ならカッコイイと思うんだけど…
311HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:00:30 ID:hZKQMAYE
「やら」は直前の語を不確定、不確実なものとぼかす表現
    ↓
「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能(部下からスゴイと聞いてるぜ、オレは半信半疑だけどな、プ)とやらをっ!!」

312HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:17:19 ID:LCNw3IHI
もういい
313HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:59:30 ID:GgKN8wNy
それにしてもこのフレームはよくできてるよな。
個人的には腿とスネをちょっとずつ縮めて欲しかったけど、
外装剥いで立たせておくとそんな細かいことはどーでもよくなる。
ゲルググは買うつもりないんだけど中の人見たさに買ってしまいそう…
314HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:11:31 ID:xfXPf8wV
確かめさせてもらおうか、綾瀬はるかのうんこのお味とやらを!
315HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:34:43 ID:mkXsOj21
この場合の『やら』ってのは方言じゃないか?
316HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:36:57 ID:UTrCWpuz
「こんなにパーツがあって僕もう、やら〜」ってのはどこの方言?
317HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:53:00 ID:5053Wob4
>>316にセンスを感じ、ちょいジェラシー
318HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:21:29 ID:3PTDDEOF
らめ〜〜〜、もう、やら〜〜〜〜
319HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:28:34 ID:1R2nmygU
ないか
320HG名無しさん:2007/05/25(金) 15:38:31 ID:XsYdXbxQ
頑張って塗ってみますた。
d.pic.to/ae2yb
321HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:05:19 ID:byyA3dul
シャア専用アクションベースには、シヤア専用ザク用のマーキングシールの他に
シャア専用ズゴックや、シャア専用ゲルググ用のマーキングシールは付いてる?
付いているんなら3個買うんだが・・・。
322HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:49:58 ID:xYpPQlXS
初心者ですまん。
ザクの型番のJ、F、S、Rってそれぞれどういう意味なんだ?
323HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:50:36 ID:77dQ44Ns
シャアザク2.0の説明書に載ってるF型ザクだが、
ランドセルとふくらはぎに捏造のスラスターが描かれているということは、
F型がキット化の際にはこのデザインで出るということか。。。
捏造はちょっと気分悪くなるなぁ
324HG名無しさん:2007/05/25(金) 16:53:09 ID:hPSNSwMx
J=ジャングル
F=普通
S=スゴイ
R=ロケット
325HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:02:13 ID:qbPqRWK6
>>324

J=ジェット
S=セット
R=ラジオ
F=ヒューチャー
326HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:13:45 ID:E6q+jTq2
ウチの近所だけかもすらんが、
赤の売れ行き悪くねぇ?
出戻り組には、も一つ作る気力萎えたんかなぁ?
327HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:19:20 ID:YDayxWxz
ザクは買ったけど、捏造スラスタが気にイラねので、シャアザクは買わない。
328HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:24:12 ID:YDQmRyt0
>>324
うまいな。
雰囲気は合ってる
329HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:24:54 ID:29zuiVN2
>322
マジレスしよう。

F:基本形。宇宙空間用。地上でも使える。
J:地上戦用。宇宙空間ではほとんど使えない。
S:F型の高性能バージョン。性能は3割UP。ただし、操縦が難しい。素人にはお勧めしない。
R:S型のさらに高性能バージョン。操縦も難しければ、生産も難しい上、お値段高め。数も少ない。

こんなところか。ツッコミ歓迎。

330HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:29:27 ID:k5ULRI3a
ツッコミというか別に機体解説を頼んでるわけじゃないと思うのですが
331HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:34:51 ID:LVREOhNo
てかプラモ買えば全部載ってるがな
332HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:36:26 ID:MZ/db2cr
あのF型はいただけないな…。
脛や足裏はあんな感じだと思うけど
バックパックはver1・0みたいでよくないか?
333HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:42:37 ID:9mN1Xdu0
なんで”F”という記号を選んだかってことだろうな、、、、俺は知らん
334HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:44:56 ID:0Ud3kToY
基本形なら
ベーシック(BASIC)のBとかスタンダード(STANDARD)のS
だったりすると思うべな
335HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:52:37 ID:XsYdXbxQ
※ドイツ戦車
336HG名無しさん:2007/05/25(金) 17:53:01 ID:h1mqDHJo
J:Jag
S:stoned
R:ripped
F:fuck up
337HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:01:33 ID:2jWqSKii
S型の設計書読んだ
F型の発売も約束されたな
338HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:01:52 ID:xfXPf8wV
単純に派正機として開発順にアルファベット打っていっただけじゃね?
Aから順番に。SはSPECIALのような気がしないでもないが。
http://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/index.htm
339HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:03:31 ID:xfXPf8wV
いや、ちがうな。失敬。
340HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:04:28 ID:EJO/dh8k
FORMALのFでわ?
341HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:14:58 ID:Z/LsFJov
>>321
ザクだけよ
342HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:32:59 ID:0B0N1aKO
>>324
Jは地面だろ
343HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:35:49 ID:JGCFwHSw
J=重力
F=ふわ〜っと
S=すごい
R=バーニアがいっぱいあーる
344HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:38:23 ID:mfmdRp8S
え、嘘、あの脹脛が嫌でF型待ちなのにorz
345HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:40:23 ID:DwKKnGSL
S型、F型と、脚部に捏造スラスターが設定されている流れからすると、
近い将来に出るであろうMS-05旧ザクにも捏造スラスターが付けられそうで怖いよー。
346HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:45:13 ID:WxOPJZUt
捏造もなにも設定画どおりに作られても困るワケで
347HG名無しさん:2007/05/25(金) 19:56:36 ID:MZ/db2cr
バックパックはせめて1・0みたくして欲しいな。
脛のとこの二つでいいし、そのままなら
Fでも後期型って設定にしといてくれ
348HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:24:06 ID:qNlePpsJ
ガンダムの設定とかは全然知らんけど、>>329を見て適当に考えたら

FはFormula(基本)
Jが分からん
SはSuperior(より優れた)
RはRadical(俗語でサイコーとかスゲー)

くらいが思いついた。
349HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:27:50 ID:Jpl40vVa
設定どうりに商品化すると、腰アーマーはゴム製になります
350HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:29:46 ID:7ihLUQSY
S=サンバイ
351HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:43:52 ID:J+bdSOF1
シャアだろ。禿がアホだったから。
352HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:49:40 ID:O4MFRvEW
R型は宇宙でしか使えないので、
リックのRという説もあるよ
353HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:50:15 ID:Lt5hWzDn
動力パイプ(ピンクor緑)をランナーからパイプ基部(グレー)スムーズに
移動できない。硬杉だよ(´・ω・`)
354HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:00:13 ID:TVtbK2eY
JはJIMEN
355HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:05:23 ID:AKuURqx5
量産型ザクも明度の低い緑の成型色だったが、
今回のシャア専用ザクも明度が低いな、
ジャスティスガンダムと同じ成型色じゃないか。
そこが、まず気になりました、
ピンクというか、肌色?
356HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:08:32 ID:eMusXNqS
彩度?
357HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:10:37 ID:xnlOH5dj
>>353
おいらは指先が痛くなったよ(´・ω・`)
358HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:11:52 ID:H2FF0DsG
エースパイロット用のSは普通にスペシャルじゃないか?
359HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:14:31 ID:K9gDDnVh
シャア専用ぢゃないS型出ないかな?
360HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:18:37 ID:1bfU02sv
かなり初歩的な質問だけど。。。
黒い三連星が乗っていたのとジョニーライデンが乗っていたのって
脚のカバーみたいなの以外に何か違いあるの?
361353:2007/05/25(金) 21:22:14 ID:Lt5hWzDn
>>357
だな。
付属のアーカイブ見てたら「簡単でしょ!」とか抜かしてるし。アフォかと。
昔のver1の方が余程ストレスなく出来たよ。
362HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:24:31 ID:M0tnN12e
>>359
出るんじゃないか?単なる、色変えだし。

俺は、ザクTver.2.0が欲しいなぁ。
現行キットのプロポーションで、ザクUver.2.0の可動ってのが理想なんだが。
363HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:33:00 ID:taw50T4P
シャアザクver1は捏造バーニア無しでも組めたのに
ver2.0はダメなのか。
こりゃJ型をピンクに塗った方がいいな。
364HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:07 ID:yvwsO6IR
先月のMG、今月の電穂見て、マインレイヤー欲しくなったよ。
当時、手持ち武器付いてなくて、ガキンチョの漏れはこんなの(゚听)イラネ だった…
365HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:37:47 ID:rPFu70fO
シャア専用はJからミサイルポッドがなくなってリフトがついたってことでいいの?
366HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:46:13 ID:ReNQkwa/
>>365
ミサイルポッドなし、リフト付き。
フィギュアがシャア。
ランドセルが違う。
足下が蓮状態に。

あとなんかあるかな。
367HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:51:59 ID:ReNQkwa/
>>366
追加

シャア用は足裏にバーニア。
368HG名無しさん:2007/05/25(金) 21:58:01 ID:JzvUtXgV
ほんとに、サイドアーマーの取り付け向きには気をつけてよね
369HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:32:05 ID:gUIVU3zd
>>353
>>357
パイプ基部にミニ四駆用のグリスを綿棒で塗ると良いよ。
370HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:45:33 ID:dnco3Opj
捏造捏造って、機体各部にスラスターが無かったら、いちいちAMBACで
機体を回転させ、背中のスラスターを思った方向に向けてから、やっと
噴射する。これでは急減速や横への素早い機動はできんよ。

元のアニメの解像度が低かっただけで、元からあったと思うしかない。
元から無かったなら、重力制御や慣性制御で機動かけるUFOロボだな。
371HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:52:02 ID:ReNQkwa/
量産型ザクVer.2.0にバーニヤが2個しかないのは、解像度が低いせい?w
捏造は好かんなぁ。
せめて選択式にしてホスかった。。。
372HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:04:21 ID:dnco3Opj
>>371
アニメに書いてないからってスラスターをランドセルだけにしている
従来のキットを、ピンぼけフィルム準拠のスケールキットたとえている。
フィルムに映っていなかったら零戦のスジボリやプロペラのひねりは捏造ですか?

2.0で今出ている量産タイプは重力下専用のJ型でしょう。
空間戦闘用のF型は多少はスラスターが散りばめられるでしょうね。
そうしないと使い物にならないからw
373HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:10:31 ID:IElkrrWT
>>371
今売ってるザク2.0はJ型だからでしょ
おまい、買ってないだろor取説読んでないだろ(取説P3参照)
374HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:11:15 ID:1nxuitwO
流れd切ってすまん。モデグラに物申す!
あれだけ改造してある岡氏のシャアザクを、また無改造とぬかしおって…

製作途中の写真ぐらい見せてくれよ。
375HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:16:43 ID:PybSA4PF
量産型は、買って組んで取り説も読んだよ〜。
捏造は捏造。
零戦にプロペラ5発も付けんなって話。
ま、捏造シャー専用は買わないだけだし。

本当は量産型も、ランドセルのソコにバーニア付けて欲しかったけどね。
376HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:24:35 ID:SIFZ/T5w
丘プロはすごいなあ。
電穂のシャアザク、マインレイヤーもすげえ。
あの出来は泣けるで。
377HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:33:19 ID:QoHiGfJl
>>375
1年戦争当事、ザクのパイロットであった方ですか?
確かにS型のふくらはぎ部分のバーニアの取り付け方および個数は
生産現場の混乱や、後からの改修などもあってか、今もって定説が確定されておりません

もし、ファルメル搭乗のパイロットの方でしたら、シャア搭乗機(この場合S型のスペシャルとでもしたほうがいいのかもしれませんが)
の該当部分の映像等新資料をお持ちでしたら、ジオン軍兵器資料保存会までご一報を
378HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:38:43 ID:PNO9Gd3K
>>375
ランドセルの底にバーニア付けるのも捏造だな。
バーニア無いのに火を噴いてるのが正解だから。
だから、おまえはMG買うな。
379HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:41:33 ID:xAVHduGn
>>374
先月のMG読めよ。
380HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:48:32 ID:gzZxZ9KP
自分は物を見分けられる人間だと、思うとちょっと幸せになれる。

スカートが曲がらないのは捏造じゃないのかねー
381HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:49:48 ID:Asn1yWjc
あの蓮足を我慢できる人が多そうで驚きだw
382HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:53:54 ID:uhFhW5mM
>>375
つーか28年前のガワラ準拠ののっぺりデザインが今現在通用するかよ
俺も発売前写真だけ見てたときはちょっとな〜と思ってたけど
実際2.0作って手にとると今までの奴はもう古臭い。
気になってたショルダーアーマーもためしにF2の付けてみたがもはや丸すぎて
なんかぼっこい。

だらだら文句言ってる奴って本当は作ってないだろ。
383HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:53:59 ID:RzzpZ/ST
>>355
あの肌色成型色のおかげでシャア人形を塗る時肌色を混色せずに済んだわ
384HG名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:43 ID:Z0pif1Tk
>>380
どう物を見分けてるかしらんけど句読点の位置は日本人の業じゃないな
385HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:05:01 ID:7/WptDNK
何か捏造五月蝿い馬鹿がいる。
当時の絵で商品になるかなんて、相当な石頭でなきゃ判断つくと思うがな。

捏造ではなくて、設計者がシャアザクに相応しい新解釈は何かと考えた結論だろ?
それは好き嫌いはあっても、誰も間違いなんて言えないぜ。
386HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:08:29 ID:9fohkemx
当時の絵じゃなくて、量産型の色違いでよかったのだけどねw

はいはい、バンダイまんせー。
387HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:23 ID:CK7eAhQw
>>329
>324の勝ち
388HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:26:18 ID:icqbubav
>>379
>>374はこの話題の続きってことで。→>>213>>216-218
389HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:41:58 ID:bS7/5BDF
なんだかさー……。

原作アニメに忠実なデザインにすれば
「実際のMSがあるならここにアレがなければ姿勢制御ができない!」
とか言う人がいたり、
新しい解釈でデザインが起こされれば
「捏造はするな!」
と怒る人が現れたり…。

たまにはそういう話もいいけれども
もっとガンプラを作る話をしましょう。

科学的や技術的な話をすればキリないです。
390HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:47:01 ID:xfOLLfb7
なら二つだせばいいってことだな。
アニメ版と考証版で。
391HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:47:57 ID:znJfqbDN
自我が肥大化してますよ
392HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:50:44 ID:S7IcbyDd
ここはおもちゃ板か??
393HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:55:47 ID:rqY3xBF9
緑3体に赤1体
本当にザクは数だよ
394HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:17:49 ID:5H4Ypva8
リアルリアルと言い出せば、そもそも人型なんかにしないだろ。
395HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:23:19 ID:ooWidJAR
MGでザクキャノン出ないかなー・・・
396HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:24:56 ID:ooWidJAR
ザクキャノンって影薄いよね・・・かっこいいのに
397HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:29:04 ID:vGctyDIs
そもそも、あんなアホな仮面つけて、自己主張のキツい赤い軍服着てる時点で、、
398HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:33:32 ID:EXJIb91q
ザクキャノンの衣装がそんなだったか、影薄いから分かんないや
399HG名無しさん:2007/05/26(土) 01:48:41 ID:B+LKiwpU
ザクタンクのあまった足に
これまたあまったマゼラトップを付けたのって出ないかな

400HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:04:53 ID:4pACgmZv
ダグラムに出てた。
401BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/26(土) 03:50:16 ID:kpAS0rKn
「ガンダムをもってして、リアルな〜〜と言われるのは大嫌いです(怒)」

                            by 富野御大

402HG名無しさん:2007/05/26(土) 05:57:46 ID:gDCcW1EB
新解釈を加える必要があったのか?となると必要なんて無いから捏造だと憤りを感じる人が多いわけじゃん。
新解釈もいいとは思うが、新解釈を加えていないアニメ版とのパーツ選択方式にでもなってればなんの文句もないのにね。
バンダイはユーザーの苦言を回避する方法を考えないのかな?
今時、顧客満足度を追求しないそんな不真面目な企業っておかしいだろ。
403HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:05:39 ID:/Pp6Gx+b
>>402
突っ込みどころ満載。まさにアホの言い草。
404HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:21:54 ID:gDCcW1EB
と、言いつつ突っ込めない。>>403はまさにバカ丸出し。
405HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:26:55 ID:/Pp6Gx+b
>>404
自分でじっくり考えろ、その足りない頭でなw
406HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:28:31 ID:Hl0v+ixV
わざわざパーツの選択なんて値段の上がる方法とらなくても、
旧キットとMGの買い分けって選択があるじゃん。

旧来のデザインがいいなら旧キットを買えばよし、誰も止めはしないよ。
407HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:34:19 ID:A54VwP9d
>375
 可動にするためにアニメと違う関節だらけなのも捏造関節だな。
角柱の上腕がちゃんとねじれて動かないと捏造だな。
 捏造だらけだから、ガンプラには手を出さず、スケールモデル買ってろ。
タミヤもデフォルメが効いているから捏造造形だ。手を出すなよ。
408HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:50:10 ID:bLGw5bLF
>>406
禿同。
旧キットだって現行商品であって入手可能だしな。
MGと旧キットの両方を作って楽しもうよ。
409HG名無しさん:2007/05/26(土) 06:56:22 ID:rmkvgq/3
相変わらず電穗の作例のセンスはブっ飛んでますな。

あのアルミの筒がマジでカッコイイと思ってるのかよ
410HG名無しさん:2007/05/26(土) 07:07:46 ID:23LYgbSA
捏造捏造うるさい奴はスクラッチすりゃいいじゃん
ていうか、アニメのあの低解像度なら粘土細工で充分だよ
411HG名無しさん:2007/05/26(土) 07:44:59 ID:iVinaXYw
シャアザク昨日買った

クレオスから出てるシャア色が換わると書いてあったけど、新色を使った人いる?
412HG名無しさん:2007/05/26(土) 07:51:25 ID:bEMMt05m
ソフビいいよソフビ。
今ある立体物で一番アニメに近いフォルムだと思う。

MGは内部フレームまで作られてて実際にこんなのあったらこんな構造なんだよ、こういう仕組みで
動くんだよって感じでしょたぶん。
広い可動まで求められてるし、アニメと違うっていうのはしょうがないんじゃないのかね。
413HG名無しさん:2007/05/26(土) 08:24:45 ID:qaU19xlJ
これだけ矛盾する諸説が氾濫してると、宇宙世紀そのものが捏造なんじゃないかと思えてくるよ。
414HG名無しさん:2007/05/26(土) 08:49:04 ID:MzTdJkCb
おっしゃるとおり、宇宙世紀まるまる捏造なので無問題。

脚が蓮だとか言うけど、普通にバーニアにしか見えない俺、仕合わせ者。
415HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:19:52 ID:B8P2fwAG
おっしゃるとおり、宇宙世紀まるまる捏造なので無問題。


まっさかぁ〜
捏造なワケ無いじゃん
416HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:21:56 ID:o9ms5D3q
捏造はよくない。
捏造は歴史を歪曲する。
遺跡発掘現場の仕込み捏造が日本の考古学を失墜させたことは記憶に新しい。
バンダイのキット開発者は自らの愚行に早よ気付け。
417HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:32:34 ID:C+sFJn05
模型が本物でアニメがデフォルメというのが現状。
アニメ立体模型なんだからスケール物とは解釈が逆転しているんだよな。
418HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:33:22 ID:RtYAnfDa
現物がない、アニメに捏造ってアホかw
419HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:39:51 ID:qaU19xlJ
本当はそもそもF型とかJ型とか無いんじゃないか。
ジョニー・ライデンなんて実在しなかったんじゃないか。
Gアーマーは存在したのか、しなかったのか。
宇宙でハヤトはガンタンクに乗ったのかガンキャノンに乗ったのか。
何が本当で、何が捏造なんだ。
420HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:46:01 ID:bAnomrdx
宙船歌いたくなるぞお前ら

大体厳密に考えると人型ロボ(ry
なんだから気に食わなきゃ自分の気に入った形に改造しる
421HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:48:17 ID:CaXr5gXx
>>419よ、全てが捏造であり禿の妄想。
所詮は作り話なんだから、矛盾や捏造は仕方無い。

落ち着いてプラモでも作ろうや。
422HG名無しさん:2007/05/26(土) 09:49:30 ID:91mB5Cfs
S型の解釈はPGのそれが好きな俺は異端なんだろうなぁw
あのバルジつけたような脹脛の山二つがたまらないぜ
423HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:15:56 ID:qaU19xlJ
>>421
ありがと、おちついた。
今週末は、ザクのフレームに、シルバーでドライブラシってのをやるよ。
424HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:28:07 ID:MTuhcMaK
シャアザク届いたヽ(´ー`)ノ さー久々のプラモだワクワクしてきたぞ
425HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:55:59 ID:o9ms5D3q
捏造擁護派が多いみたいだけど、関係者さんですか?
426HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:59:52 ID:9GPKGGf7
たった一人で世界を敵にまわすというのか…?


つーか あげんなよ
427HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:01:41 ID:91mB5Cfs
アニメっぽくしたい人はJ型の脹脛を貼り付けたらいいんじゃないの?
フレーム形状が違いすぎてつかないとかあるのかい???
428HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:02:03 ID:K9ukkJ05
>>425
違うだろ、価値観の違いなだけだ
429HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:03:32 ID:rqY3xBF9
まあええことよ
430HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:04:28 ID:9GPKGGf7
しかしヤケに9のつくIDが多いな
431HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:17:56 ID:JsqdgPMH
自分が認められないからって擁護だの社員便利ワード使ってしまう
2ch脳よくない
432HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:31:11 ID:MA+sZaTy
チョン公やチャンコロは見え見えの捏造歴史を持ち出してくる。
何度否定されても、何度論破されても、繰り返し繰り返し。

それに比べたらガンプラインストのオフィシャル上書きくらい何だ!
433HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:43:45 ID:uxtcrVU5
シャアザク、もう組んだ方いますか?
量産で不評だった武器の保持力って、
修正されてたりしましたか?
434HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:49:01 ID:q5PUn6mY
>>433
量産型って保持力悪かったの?
初耳だ

まだ武器だけ作ってないしorz
435HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:49:03 ID:rqY3xBF9
されてるわけがない
436HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:52:49 ID:MzTdJkCb
はいはい捏造捏造。
機械をあんな巨人型にしてビュンビュン跳ね回して。

今回はイオンは安くないのかな。
437HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:05:14 ID:LzrvQfGU
シャアザクとシャアアクションベース買ってきた。ポスターついてきたナリ
それだけ
438HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:06:17 ID:LzrvQfGU
あとアーカイブ貰えたナリ
439HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:08:09 ID:8Yg6HxL+
>>436
昨日ジャスコで2500円くらいで買ったぜ
…ジャスコってイオンだよな?
440HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:27:37 ID:SsHZpW/l
ジャスコは、イオングループの総合スーパー部門です。昨日、トイザらスで、2999円で買ったよ。
441HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:34:04 ID:q5PUn6mY
2500円ならかなり安いな
俺はジョーシンで20%+クーポン10%引きだった(´・ω・`)
442HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:42:41 ID:Vk04vjo/
MGシャザクUVer2.0
すごい売れ行きだあ  品切れの店が続々  さすが赤い彗星
443HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:46:01 ID:wB70uuBC
量産型の3倍のスピードで売れてるからね。

そしてその影で値下げされた量産型を買う俺。
444HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:18:40 ID:vfCaDpWu
ザラスで\2,999??
ザラスは発売日にしか並ばないから、今買って帰ってきたが、
ウチは\2,699だったよ。
445HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:55:46 ID:8Yg6HxL+
やっとシャアザク2.0表面処理終わった…
これパチ組の人にはちょっとキツイ成型色かもしれんね
小豆色が箱写真とかより結構汚い感じがする
446HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:24:22 ID:maAAilR/
昨日イオンに行ったら、シャアスタンドだけはあったのに
シャアザクは影も形も無かった。
いつも一定の高さに積まれているプラモ棚が、昨日はやたら低く感じたから
つまりそれだけ売れてたってことか…?
447HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:25:18 ID:91mB5Cfs
見せてもらおうかシャア専用ザクの売れ行きとやらを(w


ということで、近所の店偵察してくるよ
448HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:31:09 ID:3DQNXHKc
イオン安いし昨日私が見たときも普通のお父さんみたいな人が
買っていってたからなぁ
449HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:35:15 ID:maAAilR/
ウチの近所のイオンって、新作ガンプラが3割引きでもなかなか売れない上に
MGが半額セールやっても3ヶ月は売れ残る店なのになぁ…。
そんだけ「シャア専用ザク」ってのは偉大なのか。
450HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:11:16 ID:Dz5sFlsO
まだシャアザクどころか量産型すら買ってない俺は

立派な負け組

451HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:39:11 ID:CK7eAhQw
>>419
ジョニー・ライデンは知らんが、
マサヤ・ナカガワはリリー・フランキーになったよ。
452HG名無しさん:2007/05/26(土) 15:50:37 ID:EXJIb91q
どおりでうさん臭いわけだ
453HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:03:21 ID:/s3tPG+S
ざらスで買っちまった
箱済みしない為にもいまからパチ組みします
454HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:14:29 ID:fuRB8ig0
おまいら脅威のメカニズムですね
455HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:56:00 ID:MzTdJkCb
イオン2480円だったな。
ありがたや。

イオンは新作はいつも安いのかな。
今まででZ3とザクJしか知らないけど。
456HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:02:34 ID:zscDEhWe
>>434
今回のザクUver.2.0に限らず、全可動指の宿命みたいなもんだから、仕方ないだろ。
457HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:14:14 ID:ttF+Otu2
やっぱ買うかなシャアザク
童心に戻ってあの頃のトキメキが甦ってきたし。
あの頃はシャアザクとロイ・フォッカー・スペシャルといえば一目置く存在だったからな。
他のロボットとは一段も二段も違ったオーラを発していたよな

やっぱ買うかなシャアザク
童心にかえって、、、
アレ?なんか涙が出てきたよ
もうすぐ仕事の時間だ
今日は夜勤だ
本当はプラモなんていくらでも買える
その程度の金なんていくらでもある。
でもほんとは泣きたい休みたい


シャアザクを買おう

あるまで探そう
あの頃のように
458HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:14:17 ID:9hKLci0E
>455
もう遅いが連休初日の4/28に奈良のイオン登美ヶ丘店内のジョーシンで
MGストライクノワールが半額になってた。俺はもう持ってたので買わなかったが、
たまにヨドバシより安い場合があるんだな。
459HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:17:10 ID:91mB5Cfs
>>457
シャアザクなんて2500円くらいで買えるんだから一々長文で迷うなよ
たった一ヶ月、朝の缶コーヒーを我慢、昼飯をアンパン一個にすればすぐに買えるだろうが
460HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:24:27 ID:JJ6eW3mz
梅淀シャアザクすげえ山積みだったぞ?量産型はちんまりしかなかったのに…てか入荷量違い杉w
461HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:28:32 ID:maAAilR/
>>459
>>457は単に「シャアザク買いに行きたいけど今から仕事だuzeeee!!」と
言いたかっただけじゃないの?確かに陶酔した長文はちょっとアレだけど。
462HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:33:21 ID:23LYgbSA
>>459
お前どんだけ貧乏
463HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:37:05 ID:oLalRMHl
>>457
捏造のバーニア見たら童心のトキメキがあっさり崩れ去るよ。
464HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:37:05 ID:7fDikvm5
ガンプラ25年ぶりだが山積みの新入荷らしいシャアザクがあったので思わず買ってしまった。
しかし部品数がおそろしいな。
ペンチとペーパーと接着剤買った。
最近のは接着剤いるのか?
465HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:42:34 ID:rmkvgq/3
捏造というか、ある程度の統合の取れた設定の追加とか
物語の追加なら皆も認めるよな

陸戦ガンダムとか陸戦ジムの存在とかね

が....
カトキがやらかす一年戦争時と掛け離れた糞デザインのMSだけは絶対認めたくねぇ
4、5号機とかジムストとかね。

今回のザクVer.2もカトキにリファインさせないで正解だぜ?
奴にやらせたらジオノみたいなF2崩れのキモいザクになっていただろう。
この辺はいくらバンタイでもわかっていたみたいだ
466HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:43:35 ID:hYz080ky
紅の豚かっこよかったな〜。シャアザクあの真っ赤で塗ってしまいそうだ。
467HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:44:02 ID:7ACm0HBf
>>464

ペンチで切るぐらいなら手もぎの方がマシ


468HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:46:19 ID:ElmH4zyV
久しぶりに買うた止めた音頭踊ってしまったw
蓮じゃなければ買ったのに。
469:2007/05/26(土) 17:49:55 ID:us5tzg6W
三倍言うけど最初にWBのモニターに写ったシャアザク機影は僚機のザクと並走し

ん?こんな時間に誰だ?
470HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:52:43 ID:7/WptDNK
>>464
パチ組でもいいなら
プラモ用ニッパーと
ゲート跡処理に
デサインナイフ
ペンチ(´・ω・`)ダメス

合わせ目消して塗装するなら
プラモ用接着剤やら紙ヤスリやらサーフェイサーやら塗料やら
471HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:54:46 ID:1lzpUb3L
ヒートホークの胴体装備は確実に色剥げするな…
面倒だけど、もう一本注文するか…
472HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:09:47 ID:NUAUd7Mp
>>465
4、5号機は昔からMSVとして大河原デザインでありましたがなにか?
最近のはなんでもカトキだと思ってる勘違い君がいるスレはここですか?
473464:2007/05/26(土) 18:10:48 ID:7fDikvm5
>>470
ありがとう。形状がペンチに似てるがニッパーというのでした。
塗装しないし接着剤は要らないようですな
474HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:17:23 ID:7/WptDNK
>>473
あとカッターでもいいから、作業しやすい刃物オヌヌメ
ニッパーだけだと切り口が綺麗にならないでしょ
ちょいゲート残して切って、残りを刃物でエグらないように削ぎ落としなはれ
さらに細かい紙やすりでならせば更に良し。
475HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:29:17 ID:/fFjdeoX
>>464
簡単フィニッシュでググれ
スミ入れとツヤ消しだけでも湧く愛着が10倍になるよ
476HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:29:52 ID:bEMMt05m
量産型はパイロットまで塗装したので今回もシャアさん塗ろうと思う。
組んだら2度とコクピットなんて開けないけどなんだかやらなくてはいけない
気になってしまって立ち止まっている。

淀は工具や塗料も30%OFFなのに量産型のガンダムカラーだけ定価で売ってた。
477HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:31:50 ID:jKGljihp
ガンダムマーカーの鍍金シルバーと
マッキーの蛍光ピンクもあるといいね。
478HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:38:40 ID:hYz080ky
>>451
マウントの口を削って緩くしてるよ。それでヒートホークにクリアー吹いてれば多分そう簡単には剥げないと思うけど、一応口が噛む部分にマーキングシールの余白部分を切って巻いてる。
479HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:39:49 ID:hYz080ky
>>471だったゴメン
480HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:08 ID:1lzpUb3L
>>478
d
なるほど。ヒートホークの表面処理思いっきり面倒だし、それでやってみる
481HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:46:06 ID:yP31+nhs
シャアザクなんて2500円くらいで買えるんだから一々長文で迷うなよ
たった一回、ホテルのHを我慢、自宅Hにすればすぐに買えるだろうが
482HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:50:11 ID:1TPv8+o5
近所のヤマダでシャアザク買おうと思って
何を血迷ったか37型フルハイビジョンTV買ってきた俺が颯爽と退場・・・
スゲー高いザクになった・・・
483HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:52:34 ID:PiGDdsmy
赤く塗ってup待ち
484HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:03:53 ID:6czJTqOa
近所のジャスコはアニメしてない時は売り場がやたら狭いけど
売れ線のキットは分かってるのか割引率が違ってる
売り場はだだっ広い向かいのジョーシンよか安いのが
ザクVer2(どっちも)、ストフリ、あとなぜかハイニューもw

あと電ホの表紙シャアザクのシールドの処理カッコヨス
真似してみたい・・・
マグナムとやらのニコイチ黒ザクRがピンナップでVer1と並べてあったけど
ちゃんと塗ってありゃVer1の方がカッコイイなw
485HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:18:11 ID:hYz080ky
ボックスアートのシャアザクの下に顔の左半分が爆発しながらも悦な表情したリーゼントのお兄さんが見えるんだけど・・。
486HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:23:12 ID:+yAEm7cI
誰か481をかまってやれ
487HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:28:39 ID:rmkvgq/3
>>472
文章読めないならここに来るなよチンカス野郎

あ、読めないんじゃなくて理解できない方でしたか^^

ママに迷惑掛かるから、あまりパケ代使うんじゃありまちぇんよ^^
488HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:33:24 ID:fPS75PMZ
無駄に改行するバカにまともな奴はいないな
必死なのは良いが誰も相手にしていない事を
 
          わ か れ 
489HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:41:24 ID:IcCMgsns
マジレスにマジレスで返すスレと聞いて飛んできました
490HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:42:16 ID:JpmXk0Ns
電撃でウォッシングに使ってたペトロールって
プララスチック溶かすのな・・・

書いといてくれよ・・・
491HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:45:19 ID:8NREhyrv
地元スレでもかいたけど、
シャアザク買いに行ったら、新製品コーナーになく
一瞬、売切れ??
と焦ったが、なんとシャアザクはワゴンにぶち込まれてて
そっちにあった、、
しかも便乗して昨日まで\2,699で販売された緑ザクまで
シャアザクと同価格の\2,999で売られてた。

やっぱ1st系MGは注目度高いね、キモい奴らが、続々と手に取り
何人かは、買って行ってたよ。
イケメンの俺も買ったよ(^^)/
492HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:49:14 ID:t2/fEVcX
>>481
すまんが、ホテルってそんな安かったっけ?
俺Hする時は一泊5万以下のホテルに泊まったことが無いんだが。
千円単位じゃプリンスのシングルだって無理だろ。釣りか?
江戸時代から残ってる千住とか浅草の木賃宿か何かの値段か?
493HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:49:22 ID:/Pp6Gx+b
>>488
> 無駄に改行するバカにまともな奴はいないな
> 必死なのは良いが誰も相手にしていない事を
>                          <----この辺無駄な改行
>           わ か れ          
494HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:53:23 ID:mVej8lWk
>>482
建前→何を血迷ったか
本音→次いでにザクも買うかな…でもカミサンの視線が…


だろ?www
495490:2007/05/26(土) 20:54:00 ID:JpmXk0Ns
>>493
ぐふっ
496HG名無しさん:2007/05/26(土) 20:56:31 ID:fPS75PMZ
>>405
なんだ、逃げたんじゃなかったのか
じゃ

  具 体 的 に 、 ナ ニ ?
497HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:02:36 ID:9HHx5d+1
ガンプラなんて5年ぶりに購入
MGザク2.0作ってみたがかっこよかった
今日たまたまシャアザク2.0があったから衝動買いしてもた
どっかの誰かが言ってたが作ってて飽きないのね
498HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:06:28 ID:t2uu3j4G
>>492
無知コエーwww
499HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:14:20 ID:qaU19xlJ
近所のコンビニにホビージャパンが置かれてた。
先月号がザクVer2.0効果で売り上げ良かったのか?
模型誌で、いろんなザクを見ることが出来て楽しいな。
俺も、シールドに萌え絵を描くぐらいはやってみるか。
500HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:18:10 ID:yP31+nhs
492は金が余ったら困る事情があるのか?
シャアザクが2500円で買えるってだけだろ
どんな大金持って店に行ってもいいんだよ?
501HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:19:58 ID:/Pp6Gx+b
>>496
データでも出してから言えってことだ。
お前の妄想じゃなくな。
502HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:32:50 ID:P+Iqf40G
塗装したのはモノアイと左肩のみw
ttp://up.80.kg/_img/2007/20070526/21/200705262130337191937279080.jpg
503502:2007/05/26(土) 21:44:03 ID:P+Iqf40G
あっ、ヒートホークも塗ったわw
色ムラバリブリ♪
504HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:19:57 ID:MzTdJkCb
成形のときにつく、なんとかライン。
それがザクのハゲ頭に入ってる。
こういうのよくある。
どっかに入ってても良いけど、頭はやめて欲しい。
しかし、わざわざそういうのを選ぶ星の下に産まれたらしい。

さて、やするか。
505HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:21:13 ID:fDIVIlHf
俺量産ザクのモノアイはPGもMGも何故かオレンジで塗ってしまう。
しかもVer.2は蛍光ペンw
ピンクより量産カラーに合うし、蛍光ペンでもいい感じに雰囲気出るよ。

506HG名無しさん:2007/05/26(土) 22:32:08 ID:ukUQYIV7
モノアイ塗装したらひび割れ入ったな
気をつけれ
507HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:01:16 ID:OL4Q0XDV
モノアイ部分への塗装は破損する恐れがありますので
塗装はお勧めできません。
508HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:29:46 ID:XJo/BiGi
足のパイプの芯になってるスプリングなんだけど、錆対策ってしてる?
部屋に飾ってるver.1.0のスプリングが錆だらけになってるんだよね…。
509HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:31 ID:j3AfBU4v
組み込む前にラジコン用のシリコングリスを塗るか、
プライマーを吹くとか。
510HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:06:11 ID:Ryb8yibk
諸行無常
雨が降って諸行無常
511482:2007/05/27(日) 00:26:32 ID:AWXn7eQ4
>>494
いや、マジでザクだけ買うつもりで行ったんだよ。
そしたらAQUOSが安売りしててポイントも付けるっていうから
ザクがポイントで買えるなって思ってしまって・・・
さすがに嫁からは怒られたよ、17万でプラモ買ってくる馬鹿がいるかって・・・
512HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:37:26 ID:Ent/ME+h
ただのアホだね、こういう奴がカード破産とかする
513HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:38:11 ID:Ryb8yibk
まあええことよ
514HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:39:08 ID:KmNB22Es
ゆ、







優勝しちゃったもんね
515HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:39:11 ID:RJZnm6XA
おれも去年の年末にビスタ入りFMV買ってそのポイントでMGストフリを・・・・・・
516HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:53:44 ID:JTPXDdME
アクオスの37ならGSかGEってとこか
下手すりゃBEつかまされてるか
どっちにしろRじゃないアクオスは負け組だな
家電なんてノリで買うもんじゃない
液晶買ったぜ〜って自慢したかったんだろうがいい笑いもんだ

ところで皆はひさしの裏の処理どうしてるんだろか
517HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:06:40 ID:KqFJjF41
先に高いものを買って、そのポイントで安いものをゲットすれば、
その時に使うお金は少なくて済む。
しかし、順番を逆にした方が、残るポイントを考えるとお得。
518HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:20:08 ID:2UvS5Qwo
でもポイントで持ってるより現金で持ってるほうがいいと思うんだ…

ガンダムマーカー蛍光ピンクが大量入荷されてた
ザクが発売されてから売り切れてたんだよな
みんな考えることは一緒ということですなw
519HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:25:27 ID:KqFJjF41
確かに、ポイント多く持っていると、
ポイントあるから買ってしまおう、みたいに
あまり必要でないものも購入する恐れがあるね。
520HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:29:41 ID:kHYLuNWV
腿のパイプが良く外れるんだが
なんか間違ってるのかな
521HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:43:30 ID:tpPiM4cU
>>496
あれ?こいつ逃げた?w
522HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:47:06 ID:EPCkMEyh
ポイントカードの類はまったく持ってないな。
523HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:54:08 ID:f7MaiR1O
それも珍しいな
524HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:07:11 ID:BWmCyib8
シャアザクを店頭であけて、この成型色ならジャスティスガンダム用の
ピンクでいけるなっとジャスティスガンダム用を同時に大量購入!
そして、帰りにHJ買って帰り、家で読む、
新たなシャアザク用ガンダムカラーが発売されると知りショック!
手元には使い道のないジャスティスガンダム用カラーが残りました、、

えっジャスティスに使え?いや、アニメのジャスティスはもっと赤いから
この色は使えないンだよ、てかジャスティスなんて、3年前にもう作り終えたし。
525HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:07:38 ID:2UvS5Qwo
面倒くさいかもしれないけど、大きな買い物するなら持ってた方が絶対お得
細かいのばっかりでも常連ならやっぱり持ってた方がいい
常連にするのが店側の狙いなんだろうけどな
ポイントにする分も値引き率に入ってるんだろうし
526HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:26:53 ID:EPCkMEyh
家電はそんなに買うわけでもないし
大きな買い物は多少損だろうけどポイントいらないから引いてくれ。が基本かな
小物はついても数円数十円だし
使うときに数百円使いますってのも、なんか微妙な・・・

楽天とかのネット通販だと代引で端数が切り捨てられるから
手持ちの数百円分程度のポイントも便利なんだけど。
527BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/27(日) 02:47:58 ID:HSa22fbW
>>524
@おもんない

Aセンスない

失せろ
528HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:48:45 ID:DIUyldqy
>>520
俺もよく外れる。。。
設計ミスだろコレ。
可動部分だから瞬着でくっつけることもできんし。。。クマッタ。
529HG名無しさん:2007/05/27(日) 02:52:24 ID:DIUyldqy
あ、モモへくっつける動力パイプの丸イボをエポパテでサイズアップしたらいいのかな?
めんどくせええええええええええええ
530HG名無しさん:2007/05/27(日) 03:49:59 ID:jB77YOVo
>>506
俺もなった
でもクリアカバー付けたら見えなくなったから気にしてない
531HG名無しさん:2007/05/27(日) 04:43:54 ID:Hd714tEd
やっと完成した

色々言われてるけどカッコいいなこのザク
532HG名無しさん:2007/05/27(日) 06:13:48 ID:BFxJCJ9H
>>528
対策として、パイプ軸の両基部と両端のパイプパーツを
瞬着で止めてパーツの飛び散りを防止しておいた。
あと、ヒジの黒いパーツも外れやすかったので接着。
533HG名無しさん:2007/05/27(日) 06:43:40 ID:F/QR7DW1
シャア専用と普通のザク、どっちを買おうかな?
シャア専用をグランベリーレッドパールで塗ろうと思ってるんだが・・
534HG名無しさん:2007/05/27(日) 07:47:18 ID:vHCGjlcp
ウホッシングしたらくちばしの向かって右側が割れたorz
多分、くちばしの中のダクトフィンがきつくて負荷がかかっていたと予想
535HG名無しさん:2007/05/27(日) 08:05:18 ID:vHCGjlcp
間接を動かせてポーズつけてたら塗装がハゲたorz
太もものスカートと接触する部分
タミヤウェザリングマスターのサビ色を綿棒で付けてサビ表現に
536HG名無しさん:2007/05/27(日) 08:14:46 ID:tpPiM4cU
ウホッシング
537HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:02:44 ID:vE1xvwyg
ウホウホ言いながら筆をジャブジャブ...

ハァハァ(*´Д`*)
538HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:03:41 ID:U+EK93Wh
最近の模型誌には、 塗装はしなくてもウォッシングはしよう! って書いてるのか?
539HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:06:10 ID:FZ4mbI7t
ウホッ!アッー!
540HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:15:39 ID:oDM++mPl
>>534
あそこ弱いよな
俺なんか塗装もしてないのに割れた
541HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:37:52 ID:d4ZrHRKu
なんでそんなに割れまくるんだ?
フレームまで塗装して順調なんだけど。
後、デカール貼ってつや消しクリアーで完成。
542HG名無しさん:2007/05/27(日) 09:43:36 ID:+mPAXcfu
ペトロールにすればいいんじゃない?
543HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:11:22 ID:iyRI83VU
zippoオイルにすればいいんじゃない?
544HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:39:08 ID:kHYLuNWV
>>528
グッと押し込んだら固定されるけどパイプが届かなくなるし
マジで設計不良なんかな
545HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:44:01 ID:Dcl6t178
>>544
下手糞
546HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:45:04 ID:s1X3gZlh
皆手を抜きすぎ
ある程度形になったらキャストに置き換えないと
547HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:56:23 ID:Hly4+kM5
あえて、店頭で、おおっこれ”ルナマリア”のザクだろぉ〜〜
って手に取って、やりました。
※愉快な周りの反応が見れますので、是非お勧めです。

それはそうとさ、量産型ザクの値がシャアザクに便乗して値上げされてるから困った(×_×)
シャアザク出るまでは、\2,205だったのに、今は\2,580、シャアザクと同価格になってる、、
みんなのトコこんなことない?
シャアの捨て駒部下機として、もう1個買おうと思ったのに、、。
548HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:02:36 ID:iN6gS0+f
減速できないザクなら旧キット(700円?)で十分だろw
549HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:18:34 ID:yj806o2B
どうも、ガンダムSEEDからガンプラに復帰した36のオヤジモデラーですが、
先ほど、友人達とシャア専用ザクver.2.0買って来ました。
私がザク購入を目的としショップに買いについてきてもらったのですが、
友人にも是非と買ってもらいました、一応、1st世代なので、シャアザクは
よく知るので、シブシブですが、半ばシャレでご購入。
一緒に行ってたもう一人の彼は、なぜかハイザックを買って行きました?
我々が、おいそれ新しいガンダムの奴だぞ、知らない奴だぞ、っと止めたのですが
いや真っ黒に塗るからっとなぞの返答、メタルブラックのスプレーと一緒にご購入。
う〜んハイザック買うなら、ザク買ってほしかったな、、。
ハイザックっなんとなく知ってるが、アニメを見てないからどういう機体なのか?
あれ連邦機だったかな?子供の頃Zは嫌いだったからなぁ〜
私がアニメ見てるのは、ガンダムとSEEDのみです、
たまにこういう仲間と集まりガンダムの話題になると今放送してるのも
おもしろいんだ、っていうとかなり異端視されますが、というか興味ないよと。
好きなガンダムは、ガンダムとSEEDってあんまり居ないのかな?
まぁ同世代じゃZ好きっていうのであっても、あれ新しいガンダムじゃん、興味ねぇ〜
って反応だから、最新作なんて興味なくて当然と言えば、当然だけど。
550HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:27:49 ID:/94pwPCx
いやーしかしパチ組みだけどカッコイイわ。色々ポーズとらせて見てると
思わずあのデカくて高いムサイを買いたくなる
551HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:31:33 ID:P98J/eSx
>いや真っ黒に塗るからな

ワロタ
552HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:33:04 ID:dYfQzHdn
チラシ裏に書け
553HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:15:58 ID:RxYXeAVR
チャアザク完成
554HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:35:59 ID:pxnyerkf
>>549
ここはお前の日記帳では無い
555HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:36:53 ID:EXY2sGcv
ザクVe.2.0中々いいですな、私は今までガンダムしか作った事しかなかったので
たまには敵のモビルス-ツも良いものだと気づきました。ただ動力パイプはちょっと厄介だけど!!
556HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:40:39 ID:iN6gS0+f
パイプは格段に楽になってると思うのだが・・・
557HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:42:59 ID:RxYXeAVR
さて 全バラしてゲートと合わせ目処理して
フレームと武器だけ塗装だな…。
外装は、ウォッシングとドライブラシ
558HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:47:10 ID:QevRqG1k
動力パイプをスライドしてたら爪が割れた
559HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:48:27 ID:iN6gS0+f
隙間にピンセット挟んでずらすのがよいと思われ
560HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:48:30 ID:VR1RqTcu
アマゾンからシャアザクまだ来ない。orz
561HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:55:46 ID:9coMbYzi
自転車でシャアザク買って来てもいいですか?
562HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:56:21 ID:EXY2sGcv
<<556
確かに前のザクよりは楽になったけど!!塗装すると中々取れなくなるよ
563HG名無しさん:2007/05/27(日) 15:58:22 ID:m5sGOigB
>>561
買って来てもイイがどこも売り切れているよ
564HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:02:23 ID:EXY2sGcv
ヨドバシ秋葉原にシャアザクVe2.0山積みにあるよ!!
565HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:03:16 ID:RxYXeAVR
今日、久しぶりに三流っぽい映画を見たが
濡れ場シーンで興奮したんでOKだよ。




日記書くならせめてこう書かないとダメだろw
566HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:23:59 ID:6xKp5qgs
俺のところは昨日山済みだったな。
MGアッガイ買っちまった。。。
順番で次は買うぜ(ストフリバースト再販が届いちゃうが・・・)
567HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:31:34 ID:iyRI83VU
シャアザクのリフトだけ作った
使えねえな これw
568HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:36:17 ID:jB77YOVo
いっぱい買って合体させると巨大ロボに生まれ変わるんだよ
569HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:43:29 ID:RxYXeAVR
これならカラバリを出してもかっこいいけど

確か多くの指揮官クラスやエースパイロットは
F型や05ザクのチューンしたのに乗ってなかったか?
570HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:48:11 ID:eIdMMGek
お前らスマソ。
シャアザク2.0買いに行ったら
F2連邦が半額で売ってたんで、そっちを買っちまった。
一緒に2.0用ガンダムカラーも買ったんで
F2シャアバージョンにするつもり。
571HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:58:45 ID:+Exx1fzO
F2連邦ってツノ付いてたか?
572HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:45:07 ID:x1uzmuMh
たんこぶが三つほど…
573HG名無しさん:2007/05/27(日) 17:45:48 ID:QevRqG1k
プラ製のピンセットが折れた
574HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:28:56 ID:vE1xvwyg
オマエラ定価¥3500にもっと怒ってくれよ
今後金型流用で儲けるくせにボリ杉だろこれ
ゲルググまで¥4500ってありえねぇ
このままなぁなぁでボられるぞ

ver1¥2500→F2¥3000→ver2・0¥3500

ゲルググver1¥3000→ver2・0¥4500
575HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:43:19 ID:ur5Xsn6p
どうせ3割引+ポインヨでしか買わないんだし
576HG名無しさん:2007/05/27(日) 19:21:27 ID:26VVkZ7/
シャアザク買いに行ったらもう売り切れてて驚いた。
かなり山で入荷する店なのに・・・

その一方でシャアスタンドのまるで手付かずな余りっぷりにワロタ
さすがにあんな色のスタンドいらんわ。
ちょっと期待してたデカールもシールだった上
流用無理げなデザインのロゴばっかだったし・・・
577HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:16:23 ID:ZCs/1FWw
>>570
お前は俺かw
>>571
裏から穴あけりゃ真ん中に開けれるさ
今までにザクとかゲルググ作った事ありゃ角の一本くらい余ってるだろ
578HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:50:16 ID:yj806o2B
やっぱ1st系は注目度がダンチだよね、
Z〜も見てるなんて奴になると極端に数が減るが、
1stはみんな知ってるモンね。
俺は全作大好き派だけど、希少?

ザク最高ぅー!
579HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:16:12 ID:RxYXeAVR
あの手のスタンド、オレは好きだのう。
シールは貼るの苦労したけどかっこいいぜ
アムロ用もあるといいかもなw
580HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:34 ID:RkqPRPiJ
量産型塗装中。
最初はなるべく、自分の車の色に似せた色を塗りたいと思っていた。
こんな色→ttp://image.www.rakuten.co.jp/fujixauto/img10201994612.jpg

調色してたら普通のザクカラーになったorz
581HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:04 ID:S9jtRHGs
>>579 シャア専用ベース? あれのシールってどうゆう種類?
582HG名無しさん:2007/05/27(日) 22:36:03 ID:sKY723jx
>>581
HGヘイズルについてきたようなシール
583HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:23:27 ID:2VhTTYeN
>>578
むしろ、若い人や子供が1st知ってるのが不思議でしょうがない。
現在の目で見るとアニメとしては結構アラが目立つ作品だからなー。

オレはブームの時代引きずってて最近は1st以外のキット買った事ないけど。
シャアザク、あと軽くウェザリングして完成だ。
584HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:27:38 ID:RxYXeAVR
薄いけど粘着性が高いからお湯でやわらくしながら
貼りつけたが
たぶんにクリアー吹くとシルバリングすると思われw
だから多少テカるがそのままにしてある
585HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:36:12 ID:PpK+gP2k
>>583
ゲームとかで、知るんじゃないの?
だから、機体や装備に詳しかったり、メインキャラの出てくる名場面や名台詞は知ってるけど、
それ以外は結構欠落していたりする。
586HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:20 ID:dpqdhvty
不思議だ。 色が違うだけで量産型よりカッコイイ。 さすがシャア専用。
これでゲルググ欲しくなって、又ズゴック買ってジオング買ったらどうしよう。
磐梯に踊らされ狂わされている。
587HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:40:17 ID:8v1WS37r
同じアホなら踊らにゃ損の精神だ
楽しく行こうぜ
588HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:20 ID:S9jtRHGs
MG付属のパーソナルマーキングシールとかのやつか。
貼るの大変そうだし 専用ベースはやめとくか。
589HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:54:10 ID:EPCkMEyh
>>553
タムケソ乙
590HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:22:40 ID:MsUssb2A
今更だけど電ホ表紙のシャアザクかっこいいね。
俺もあれ参考にして作ってみる。
他にアニメ仕様にした量産型も載ってたけどさ、あれ手どうやって塗装してるの?
割れないのかな?
591HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:43:28 ID:vmMCCsC6
黙って塗れよ
592HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:14:52 ID:QnVo2gfA
塗れば分かるさ
593BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/28(月) 01:36:16 ID:/A5hKKOv
アマゾンとザラスで新作を予約しちゃあ駄目だで
594HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:40:23 ID:DwlA5Gcp
都内でこの時間に電穂とかHJ買える所ない?
き近所のローソンは毎月HJ売ってるが売り切れだったorz
595HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:41:52 ID:dB4mvPs4
やっと明日アマゾンから来る!
DVDはその日、ゲームは一日遅れで届くけど、プラモは毎度遅いな
596HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:51:58 ID:J385ksaz
>>594
西落合2丁目の7・11にHJ3冊あったよ
597HG名無しさん:2007/05/28(月) 04:55:02 ID:x8q1SpjF
>>586
足が太いけどね
これ角をつけると量産も結構かっこいいよ
598HG名無しさん:2007/05/28(月) 05:36:31 ID:KOMbzrxX
パイプにバリが結構あるんだな
システムインジェクションだっけ?この方式は助かるわ
599HG名無しさん:2007/05/28(月) 07:38:14 ID:DwlA5Gcp
ザクバズーカって装弾数は何発?
600HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:30:22 ID:xL7xGEWf
ランドセルなんかわざわざ色分けしなくても、他のグレーのパーツと同じで構わなかった。
それよりも、ヒートホークの刃の別パーツ化、色分けをして欲しかったな。
601HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:45:13 ID:6Lfi1sh8
でも、ランドセルはやっぱあの安っぽい赤で良いし。

バズーカ白化しちまった。
差し込みキツイのか。
月曜の鬱に拍車かけてくれるぜ。
602HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:07:41 ID:xL7xGEWf
>>601
あっ、俺のは量産型の話。
このパーツだけわざわざ微妙に他のグレーパーツと違う色で成型してあるよね。
603HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:23:49 ID:DwlA5Gcp
バズーカの予備男装みたいなのデッチあげて
ザク2.0に持たせたいんだけど
アイデアがまとまらない
604HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:39:02 ID:+Pjs3T7a
>>603
MSって女性だったのか…というのはおいといて
最後部の4つ股に別れてる部分ごと交換というのはどうか
しかし、あれ?5発だっけか?装弾数
605HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:42:17 ID:6l0uaxi4
>>603
0083のザクバズーカ持ったサンドカラードムトローペンが
円筒型のザクバズーカ用予備弾腰に下げてるよ。
606HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:45:57 ID:tuEpGh8V
だれか漏れの素朴な疑問に答えてくれ

ガンダム第1話でサイド7に進入したのはMS−06F それとも 06C?
いずれにせよ06Jじゃないし、あのハッチ開放は06Jのメモリアルアクションじゃないはずなんだが?

というのは漏れの気のせい?
607HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:49:05 ID:lZ6ABF4U
型式なんて跡付け設定だろ、メモリアル云々はザクの形したプラモデルで
あれができますって程度の意味だと思うぞ

とりあえずなんでJから始めたのかはよくわからんけど
608HG名無しさん:2007/05/28(月) 10:56:54 ID:6l0uaxi4
Fから初めてJにはマゼラ砲とクラッカー付けるべきだったよな
あとザクバズーカのスコープのフタいらね
609HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:07:11 ID:7ACzWYaO
MGザクタンク→MGマゼラトップじゃね?
クラッカーは、それだけのために1.0を買わせる計画か?
610HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:12:49 ID:uEln3e0l
ザクタンクで商売になんのかなあ。
出たら絶対3つ買うけど。
611HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:43:32 ID:eyA4voTg
マゼラ砲もクラッカーもいらね。よけいなものつけて値段上がるといやだしな。

612HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:55:58 ID:dqZtmqDn
>>601
バズーカの白化は俺も量産でやった
シャアザクは事前に加工したので事無きを得たけど修正してほしいよな
613HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:39:14 ID:8upqV/C4
>>611
たいした値段じゃないと思うけどね
でもやっぱりザクはマシンガンが1番だな
614HG名無しさん:2007/05/28(月) 15:46:52 ID:6Lfi1sh8
>>612
バズーカのために量産機買っても良いかなと思ったけど、
Jだというのが引っかかる。
F出ねーかなー
615HG名無しさん:2007/05/28(月) 15:53:44 ID:R/KdtcIb
やっと完成したので晒すぜ!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180335151116.jpg
616HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:11:12 ID:DXAme6Dw
>>615
質感がプラスチック臭満々なんだが
617HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:25:16 ID:lZ6ABF4U
バックが散らかりすぎだからじゃないか?あと頭部ヘッドのテカリ(反射)が写ってしまってるから

個人的には悪くないと思うが
618HG名無しさん:2007/05/28(月) 16:28:40 ID:uT1p5n9T
>>615
ショートバレル(?)MGかっちょいい
619615:2007/05/28(月) 16:48:16 ID:R/KdtcIb
レスありがとー。

>616
「重さ」を感じられるような塗装って難しいのぅ。
ここからスモークグレイを細吹きしてシャドウでも入れれば
改善するかな?

>617
言われて現物見たら、頭だけトップコート吹き忘れてた_| ̄|○
作業場の整理整頓は…善処します。

>618
元サバケーマーなんで鉄砲は好きなんだぜ。
ザクマシンガンをM16と考えて、CAR15とか
パトリオットピストルみたいな感じにしてみた。

あとヒートホークは「ひぐらし」のレナっぽくしようと思った。
なんか微妙なモノになってしまったが。
620HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:02:53 ID:huf+CwRH
アマゾンから、今朝届いた。ハァハァ。
こ、これで、開閉可能なハッチを出してくれれば最高。
バンダイは、ツマミ付きで出してくれ。
621HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:09:14 ID:HeobVTlW
すまん質問なんだがザクマシンガンのJ7とJ8一度はめると取れなくね?
622HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:12:27 ID:B70EsV0r
>>619
なんかレナの鉈っぽいなーと思ったら、意識してやってたのかよw
623HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:25:03 ID:hfQD9uwi
MGアーカイブ通りウォッシング、ドライブラシを始めてやってみて
割とうまく行ったんでシャア専用でもやろうか考え中。
赤地にブラウンでウォッシングて、なんか合いそうにないな。
624HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:33:27 ID:P/ymE6Ph
>>603
オリジンの三連星機みたいに後部にマガジン付けるとか
625HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:44:34 ID:DwlA5Gcp
>>605
情報サンクスノシ
>>604
それは俺も考えた
弾のリロードくらい考えて欲しいよな
例えばショットガンみたいに一発ずつ装てんするとか
専用のローダーがあるとか
626HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:26 ID:DwlA5Gcp
>>615
めちゃカコイイですね!
淡い色調がグッドです
627HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:03:39 ID:DwlA5Gcp
おれもうpしてみたけど恥ずかしいorz
628HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:07:17 ID:DwlA5Gcp
>>621
とれますん
629HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:43:48 ID:MnZPQBtY
>>615
継ぎ接ぎだらけなのは何故?
逆に浮いちゃっているから素組みで塗装だけの方がいいよ。
重量感出したかったら下地に黒とかを塗ってプラスチックが透けるのを防いで塗装も暗めにするといい。
630HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:44:09 ID:RZ1kOFnp
>>628
どっちだよ
631HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:09:43 ID:KOMbzrxX
>>627
うpっちゃえよ
俺も恥ずかしいけど完成したらうpるよ
632HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:14 ID:bF2ByGEO
>>627
ウプレカス
心無いレスもあるけど>>615みたく流しちゃえばいいさ
>>615もなんか楽しそうでいいよね
俺もチマチマ作っていくさ、うpらないけど
今日は左肩のペーパーがけ
633HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:12:29 ID:QpCcAK8m
このスレでアドバイスをもらい、改造していたJ型。
ヒザから下幅増、フロントスカート幅増、腕に0.3mmプラ板張り込んで太くした。
やっと完成が目に見えてきた。ラヌトスパート逝きます!

完成の暁には、うpする義務があるんだよな・・・
634HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:24:08 ID:sIm11Wt3
ダッシュで素組UP。
Jはガンダムカラーの2.0用
SはガンダムカラーのFG用
くそ〜Sも2.0用使いたかったなー。
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070528/23/200705282318512386903305512.jpg
635BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/28(月) 23:25:02 ID:J72peqy7
>>615
きめえ
636HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:40:38 ID:wZQtGcYr
>>634 GJ!!作るのはやっ
637HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:11:22 ID:IbgWNEZ6
ゲート処理を丁寧にやって、あとはパチ組みで満足してるけど
みんなの塗装をしたのを見ると、どれも質感があっていいなー。
外装外せるから、自分もやってみよう!って思う。したらうpる!
638HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:15:06 ID:M0mHjYFh
639HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:19:13 ID:fThi/WVA
>>638

ジムスナは構えさせないと、その絵面では物凄くマヌケに見える…
640HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:20 ID:1AOD2/C4
>>638

き、キーボードが真っ白...
641HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:55:10 ID:uOegKuYc
>>638

FIX版のジムスナイパー、カッコいいな
642HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:01:57 ID:M0mHjYFh
ザク2.0は体がやわらかいね
ジムは間接固くてポーズがとれないよ
643HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:03:59 ID:DMZASTnw
>638
ジムスナはカトキ版ガンダムの改造?
644HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:11:46 ID:HdkSthK5
なあおまいら
四角肩内側のパーツC-9
ちょー合い悪いんですけどー
これ仕様って感じー?
645HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:14:42 ID:M0mHjYFh
>>643
そうです
頭と盾と武器はジム改から
せめて肩が引き出せればポーズも決まるんだけど
足首も接地性良くない
ザクは武器を両手で構えて中腰できるからカッコイイよ
646HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:54 ID:btoVVSCP
>>644
ムキをよく見て作れ
647HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:19:35 ID:fThi/WVA
ムキー!
648HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:19:57 ID:M0mHjYFh
>>644
そうだね。ピッタリと奥までハマラナイね
むしろ段差モールドと解釈してるよ
パーツが細いんで、無理して入れて壊れるのが怖いし
649HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:32:45 ID:fICmz+qs
動力パイプって、なんでわざわざずらすの?
最初からそのまま成型すればいいのに
指が痛いよ
650HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:35:53 ID:8TAJjBmh
どこまでゆとりなんだよ・・・
651HG名無しさん:2007/05/29(火) 01:41:08 ID:2u2+k0gz
どんな金型になるのかw
652HG名無しさん:2007/05/29(火) 02:55:56 ID:oEFiphoB
スタビライザー仕様の角はひっくり返したらサーベルのグリップに流用できそうなクドさだな
お前らどっちの角使ってるよ?
653HG名無しさん:2007/05/29(火) 06:29:00 ID:Vr8ENDMo
>>638-639

それもザクと仲良く並んでるしw
何か、サバゲーの終了後の記念撮影みたいだ
654HG名無しさん:2007/05/29(火) 10:15:02 ID:26SLzMnO
モノアイのシールが皺になるんですがなんとかなりませんか?
655HG名無しさん:2007/05/29(火) 11:16:50 ID:1MY0iINP
1・クリアパーツの球面を平にヤスッてしまう

2・貼らない
656HG名無しさん:2007/05/29(火) 12:59:20 ID:6ApO85ZJ
3・Hアイズを使う

4・クリアパーツを油性マジックで塗る
657HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:31:04 ID:+eSP4CS7
5・目を鍛えて皺が見えないようにする
658HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:40:59 ID:rMFncGoo
7・目を殴って皺を見れないようにする
659HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:41:18 ID:QLXoa6fs
シャアザク作ったんで晒します
ピンク部を蛍光レッドで塗ったがさすがに赤過ぎたか…
http://b.pic.to/cnw7s
660HG名無しさん:2007/05/29(火) 13:43:01 ID:I7icDSte
ジョニーライデンみたいな色になっちゃったねw

てかHGクオリティに見えてしまうのは何故だ・・・
661HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:10:24 ID:FyPddDGN
ガルマ機っぽい
662HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:15:32 ID:QLXoa6fs
蛍光ピンク混ぜたり蛍光オレンジをハイライトに入れて抵抗したりしてみたが
やっぱ変だったから蛍光レッドでオーバーコートしたのが失敗だったかな…
光の加減によっては赤ばかりじゃなくピンクやオレンジに見えたりして
たまにいい色に見える角度もあるんだけどやっぱり失敗でした

>>660
のっぺり見えるようにと思って墨入れを全くしてないからかも…>HGクオリティに見える
やっぱ全くしないってのは極端でした
やっぱ観念して墨入れします
663HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:47:15 ID:26SLzMnO
>4・クリアパーツを油性マジックで塗る

ピンクのマジックがあったので
やってみたらすげーいい感じになった!
ありがとう!
664HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:49:41 ID:O1Piv6Mw
昼休みにコツコツ作ってたパチ組みザクがようやく完成・・・かっこいいぜ
この勢いでシャアザクも買うことに決めました
665HG名無しさん:2007/05/29(火) 14:50:49 ID:BU12uDwD
黒から立ち上げたんだと思うが、
顔料系が足りないとどぎつくなるよ。
666HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:23:35 ID:n6uaaZMd
DENGEKIのシャアザクの色合いが理想的だな
赤というよりピンクのが合っている
667HG名無しさん:2007/05/29(火) 15:58:02 ID:r7ILw16a
ザクマシンガンを持たせても
すぐにポロポロ取れてしまうのは
やっぱり可動指のせいで保持力低下してるからなんですかね・・・。
668HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:53:27 ID:OWJglxzg
ストフリのライフルを落とす奴はザクのマシンガンも落とすんだろうなぁ。
しっかり掌の凸を差し込んでマニピュレーターを優しく添えれば良いのに。
指なんか初めから意味ないんだよ。
669HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:17:22 ID:tW52/uTI
>>664
何故だかドラえもんの「ひそかに貯めたハナクソがこんなボールになった!」を思い出した。
670HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:17:25 ID:wTeTcf5C
肩当てが邪魔してよく外れるんだろ>マシンガン
671HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:33:32 ID:KegdfSJE
アッガイ「指とストックなんか飾りですザクにはそれがワカランのです」
672HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:36:32 ID:r7ILw16a
>>668
種シリーズは趣味じゃないんで持ってないからわからないけど、
ペガンなんかは普通に持たせられるのに・・・。
>>668さんの書いている要領で持たせてるんですけどね・・・。

>>670
確かにマシンガンの肩当てが下に下がっている
形状だから腕に当たって外れるってのもあると思います。


でも他にこんな事書いている人がいないとこ見ると
単純に持たせ方が悪いんですかね orz
673HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:43:05 ID:xsdeRWQr
>>672
指の付け根に木工ボンドを流し込む。
674HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:57:02 ID:I7icDSte
675669:2007/05/29(火) 18:30:06 ID:tW52/uTI
流れを読まず669を投下したが、物凄いヒントではないかと思えてきた。
676HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:54:38 ID:r7ILw16a
バズーカやヒートホークは問題なく持てるから
マシンガンの肩当ての影響が大きい気がしてきたよ。
うまく持たせるポジションみたいなものがありそうだね。

>>673,674
親切にありがとう。
うまく持たせられなかったら参考にさせてもらいます〜。


>>675
ちょwwwそれは勘弁wwwww
677HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:13:40 ID:S1mQGMg0
リフト車はどうやってリフトの上に乗ってどうやって動かすんですか?運転席ないよね
678HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:26:18 ID:VAgVKLpd
サイコミュだろ
679HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:34:54 ID:JNkiqmh0
さすがシャーだなwww
680HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:51 ID:8TAJjBmh
それは勝俣
681HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:21:22 ID:mEmQKDk8
>>676
俺もポロリ気味だったんで色々調整してみた。
手首と前腕の関節を↓なイメージで調整すると、干渉を多少回避できる。

 ○ ←ヒジ関節
 | ←前腕
 /  ←前腕関節(PC6+C4)
○  ←手首

でも正直可動手首ってそんなにいいもんかね?
Gガンみたいな格闘ロボならともかく。
682HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:23:52 ID:mEmQKDk8
あ、上の図は左側が前方ね。
683HG名無しさん:2007/05/29(火) 22:54:52 ID:JNkiqmh0
DVD、DVD
684HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:03:56 ID:LqA/lF2B
可動手首は良いに決まってんじゃん
俺は気に入る形に握らしてマシンガンに接着してる。
そういう事ができるのも可動するからだよ。
じゃぁ武器外さないのかというと
外す事なんて無いだろ普通
どうしてもってんならパーツ請求で買えば良いし
685HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:09:04 ID:8TAJjBmh
パーツ請求はサービスです。商売じゃありません。
壊れたり、無くした場合の救済措置です。
勘違いしないように。
686HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:29:09 ID:JNkiqmh0
おっさん、固い事言うなや
687HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:31:55 ID:VAgVKLpd
688HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:04:34 ID:la2de7TE
よそならともかく、磐梯だったらいくらでもパーツ請求してやればいいと思うな。

ランナー一枚丸ごと買ってもらえなきゃ採算とれない ってとこまで墜ちたら考えてやる。
689HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:08:12 ID:uz832He5
>>685
改造目的でも良いらしいよ
個数制限があるみたいだけど
690HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:18:54 ID:r7uAn1qY
今組みながら思ってる
ギミック的なものは当然すごいんだけど
プロポーションやら元々俺が求めたものというもので言えば初代MGの方に軍配が上がるな、と
それはガワラ曲げ出来ない事だったり、可動ありきのショルダーアーマーだったり(初代のは神)
(MGの)F2との整合性を求めた結果としか思えない靴の形状だったり
とにかく切り刻まないことには話にならんな、これ。
691HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:20:56 ID:ced+h2cV
で、切り刻んで理想の形にするんなら、今度の内蔵フレームはいらないってことにならね?
692HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:34:27 ID:r7uAn1qY
俺的には要らん、てのが結論
でもガワラ曲げは出来ないけどひじのギミックが気持ち良いのは認める
シールドもアシュラテンプルみたいで楽しいしね、スパイクアーマーにはいらん機能だったがな
なにより、これも技術の通過点としての商品であって、全く価値がないものとは思ってない
不惑になっても知命になっても作り続ける気ではあるしね、今の所は。
693HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:42:54 ID:J5DrnFIs
>>692
まぁそういう趣味的な話になるとそうですかとしか言えんよな
俺は2.0相当満足。
今回のデザインラインは同じ機能だと工業製品としては当たり前の
左右パーツの共通化に特化しててこぎみよい L.Rのシールがたまらん
スパイクアーマーがああなったのは右肩と共通にさせるためでしょ。
肘の膝と同様のパッドが動く仕組みもマニピュレーターとしてなら
当然の機構だと思うし

なんつーか一々納得がいくところが2.0
もちろん俺の趣味的にだが。
694HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:40:53 ID:ced+h2cV
デザイン的にはPG以降のフレームワークを省パーツで、なおかつ肩のギミックなんかは進化さえしているわけだからなぁ
でかくなって高くなっただけという昔のガンプラに比べて隔世の感はあるな

素組パチ組で立体パズルとしてもこの値段は立派だとは思うね
695HG名無しさん:2007/05/30(水) 03:16:38 ID:cN+0QHIl
全体的なフォルムはver1.0のほうが好みだけど、
組立は2.0のほうが楽しい。
小気味よく、各パーツがはまっていくのは気持ちいい。

面倒だったパイプも楽に組立できるし。
696HG名無しさん:2007/05/30(水) 03:20:10 ID:PiK3VJWC
可動させた時に腰回りがボリューム不足に見えるからスカートを少し伸ばしたらベストバランスだなコレ
697HG名無しさん:2007/05/30(水) 05:42:20 ID:MVA/Lvsu
シャアザク2.0にリフト車なんていう不必要なものを付属するなら
J型のランドセルと脚部を外さず残してほしかった。
アニメバージョンに近い形で組みたいユーザーも多いだろうし。
698HG名無しさん:2007/05/30(水) 05:52:35 ID:iyx6W6zU
J型の脚、ランドセルのシャアザクが欲しいなら
J型を赤く塗れば済む話じゃないのか?
他に違うトコとかあったっけ?マーキングの差か?
699HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:36:26 ID:wRarc5f7
>>698残念だけどガンプラを塗る事前提で話しちゃいかんよ

>>697みたいに塗装の事を微塵も考えずに文句垂れるパチ組み派も多数居るのがガンプラ
700HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:40:21 ID:KRR5Mla4
そもそも塗装派ならモールドとか足の蓮なんか文句たれる前にパテ盛るよな
701HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:44:13 ID:eXTDR//9
ザクマシンガンのドラムって
もっと前の方に付いてないとおかしくね?
弾が薬室に装填されるルートが
702HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:44:32 ID:J5DrnFIs
アニメに近いなんて中途半端な事言ってないで
MG Ver.アニメ
ってシリーズを磐梯にリクエストしてみてはどうか

俺は買わんけど
703HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:05:43 ID:gzAy1qwO
MGでverアニメなんて無理だろう
MGじゃなくても1/100で出せばいいんじゃない?
これはこれでまた可動の問題やパーツ分割りの問題でパチ派にはあれだが
704HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:18:59 ID:uTlM5qK5
工業製品として突き詰めるよりフィギュア的なプロポーションを追求して欲しい。
やっぱり素立ちだと旧MGのほうが好きなんだよな。
705HG名無しさん:2007/05/30(水) 11:47:29 ID:Xx2iGx+p
アニメを忠実に再現するなら
装甲は軟質素材以外ありえないな
706HG名無しさん:2007/05/30(水) 12:08:28 ID:BS5RHtVO
もう動かなくていいんじゃないか。
707HG名無しさん:2007/05/30(水) 12:43:39 ID:WykzjtJ5
アニメ仕様がいいならオクで1/60のソフビ買えばいいよ。
手と顔くらいしか動かないけどいい出来だよ。でかくて迫力あるし。
708HG名無しさん:2007/05/30(水) 12:46:14 ID:BS5RHtVO
プラモって前提を忘れるぞ。
709HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:02:21 ID:yEPXJxBo
1/100のFGとして1500円位で立ち上げられないかな。
だめ?
710HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:13:06 ID:Xx2iGx+p
誰に聞いてるんだろう
711BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/30(水) 13:15:21 ID:QxtOwf6G
内部フレームいらん

組むのめんどい&装甲付けたら見えない

価格も上がるし、内部フレームは金輪際廃止しろ!
712HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:18:45 ID:OycF4f0J
>>711
FG買って喜んでりゃいいじゃん。
713HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:29:08 ID:C+4oMOCn
電ホの作例見て「その綺麗な顔をぶっ飛ばしてやるぜ」を思い出した。
714HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:41:02 ID:+Jz8tOQc
>>711
でフレーム廃止の結果、間接部が挟み込み式になる。
そしたら今度は継ぎ目消しがメンドイとか言い出すんだろ?
715HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:49:19 ID:ilOEDHU8
フレームに外装つけてくだけのが楽な気がするんだがな
716HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:59:15 ID:clr6eygN
さてシャアザクの足裏パーツとふくはぎパーツが届いた
やっぱりお店に部品を頼むと早いな
J型→説明書に書いてあったF型にすべ
バーニアは市販のがたくさんあるのでそれで済ませばいい
717HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:01:56 ID:gzAy1qwO
>>711
はどういう出来だろうと文句なわけね
つか趣味がめんどうとか・・・
718HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:07:52 ID:clr6eygN
後、マシンガンがポロポロ落ちるのは
両面テープみたいなやつ上のレスにもあるけど
それで十分解決する
719HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:33:46 ID:88n2Pkeu
>>711はそのダサいコテハンやめれ。
コテハンが悪いとは言わぬ!だがダサいのはどうかッ!
720HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:25:36 ID:e2CLnAMD
MGの評価表の最初のガンダムの説明に

このキットの意義を知り、より深く味わうためには、1980年代後半から94年頃までのガンダムシリーズとガンプラ(特に初代HGガンダム)
模型誌でのRX-78作例、GKなどが一体どういう状況にあったのかについて知っておく必要がある。

ってあったんだけど
MGでる前ってどういう状況だったんでしょうか?
ぐぐってもイマイチぱっとした答えが見つからなくて・・・・・
721HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:33:00 ID:xAfws80v
MG本スレで聞いたらどうだい
722HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:42:09 ID:e2CLnAMD
あ、スレまちがえたなw
ごめんなさい。
723HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:33:49 ID:Gj/uJhU1
もうガンプラはザク・グフのMSVシリーズだけでいいと思ってるのは俺だけじゃないはずだ。
あー、ザク偵察型2種をMGで作りてえー
724HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:37:25 ID:SFeJEmmk
なんかフレームだけ組んで動かして遊んでるだけで満足してしまってる
まずい
725BEATRICE ◆CASVAL9Zfw :2007/05/30(水) 19:01:46 ID:QxtOwf6G
ふれーむいらーん


中スカAでええんだがや
726HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:10:23 ID:8+3ZTRFz
>>725
『病気の乙姫様のために、猿の生き胆を取って来い!』と命じればいいんジャネ?
727HG名無しさん:2007/05/30(水) 19:39:33 ID:mUl1vDbA
NGがまた増えたな
728HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:00:39 ID:vA14ZMoL
>>690
>(MGの)F2との整合性を求めた結果としか思えない靴の形状だったり

1.0の靴の方がよほどザクらしからぬ形をしてますが?
729HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:11:39 ID:kQze8Dj/
形っていうかスタイルっていうかプロポは、新解釈も含めて完全に個人の主観になって
いいという人もいれば悪いという人もいるんだからそこは論議するところじゃないと思う
730HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:44:13 ID:egb/bhq8
シャアザクをウォッシングするのはフラットブラウンでいいですか?
731HG名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:56 ID:iyx6W6zU
自分の物なら自分の好きにするよろし
732HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:16:12 ID:yCOx8xi0
食玩のギターがサイズ的によくあうわ
733HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:21:13 ID:HvFToMcj
>730
赤茶っぽい黒じゃね?
734HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:51:55 ID:F0gd3Z2o
>>698
何でも色を塗って済むなら、最初から色の付いたパーツなんて必要ねーよな。
全て白一色のパーツで各自で色を塗ればいい話じゃん。
個人的主観でアホなこと言わないでくれ。広い視野で物事を語れや小僧。
735HG名無しさん:2007/05/30(水) 22:54:37 ID:z7dHl9oq
>>734
出来ればグレー一色でお願いしたい
736HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:05:11 ID:4PsjsHEQ
四半世紀お願いし続けている
737HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:33:35 ID:I/bbQKFk
ところがどうだ、システムインジェクションやらいう
ぺてんのせいでキット代も跳ね上がる一方…
738HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:33:58 ID:SFeJEmmk
カーモデルはシャシー除いて白一色ってのは結構あるんだけどな
ガンプラは半分おもちゃだからまあしかたあるまい
739HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:42:42 ID:79jrqUY8
パチパチ組んでるが、楽しいな。
「ジオン、脅威のメカニズム!」みたいな。
脳内組立工場が楽しめるから、フレームは無くしてほしくないよ。
740HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:08:01 ID:P97y4J99
ザクシールドって実在していたらどんな構造してるんだろうな
ハニカム構造かな?
鉄板1枚のはずはないだろうな
741HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:16:37 ID:nC4Mk4Cm
>>740

  |  |  |  |  |ク|
  |草|牛|酢|甘|||
外|  |  |  |納|ル|内
  |餅|肉|豚|豆|ビ|
  |  |  |  |  |ズ|
742HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:46:10 ID:GMKYTP7Q
別々に食べたいんですけど、一層ずつ剥がれますか?
743HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:52:34 ID:hzFPgeuR
宇宙でのサバイバビリティをちゃんと考えてあるシールドだな




…じゃなくてぇ
744HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:10:51 ID:EEbByFTQ
第1回オラザクシールド選手権を開催しまーす
745HG名無しさん:2007/05/31(木) 01:27:03 ID:cUtdH7CT

 │         │
 │         │
外│( ゚д゚)│( ゚д゚ )│内
 │         │
746HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:23:06 ID:4jZoY1vJ
鉄板一枚だと強く思う
747HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:41:16 ID:YhgRPZGo
外|愛|アムロが生み出した数々のハロ失敗作の残骸|哀|内
748HG名無しさん:2007/05/31(木) 02:41:18 ID:EBItnp5T
>>740

|サ|リ|サ| | |
|||ブ|ン|カ|冷|
外|ロ|ロ|チ|ル| |内
|イ|||ェ|ビ|麺|
|ン|ス| | | |
749HG名無しさん:2007/05/31(木) 03:40:45 ID:RCCy3DAR
トゲ付きショルダーでタックルする様な機体のシールドの中身がハニカムだの指向性〜とか入ってるもんなのかな?
750HG名無しさん:2007/05/31(木) 04:12:56 ID:SNNeHvVw
衝撃吸収ってことで発泡スチロールとかNASAが開発した衝撃吸収マクラの素材だろ。
そうに違いない。
751HG名無しさん:2007/05/31(木) 04:14:14 ID:SNNeHvVw
おそらく、盾の上に生卵を落としても割れない。
752HG名無しさん:2007/05/31(木) 07:00:13 ID:P97y4J99
>>746

鉄板1枚だとシールドだけで数十トンぐらいになるんじゃないだろうか
753HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:07:27 ID:3TV8dJLB
ベニヤにトタン、アサヒペンで塗装じゃねーかな
754HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:13:02 ID:jjcDrOoB
シャアザク2てもう出てたのか
755HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:56:34 ID:cPxa+mG+
ところで電ホの作例ザクスナイパーなんの為にライフルの肩当付いてるんだ?
担ぐなら肩当下に付けるとか柄の部分をもっと短くするとかやりようが無かったのか?
なんか見るたんびにマヌケに思えてしょうがない。

仕上げそこそこイイ感じなのに勿体無い・・・
756HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:23:23 ID:b7/lF14v
                                            | も ち  |
                                         |  ん ょ  |
                              r、_,, ----- 、_   |  .だ ろ  |
                              ∧  、 i    ヽ   |  ぜ い |
                               /∧ii i i i i i ii iiヽ |      |
        i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
        ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
 lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
        ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ. . { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
          `゛ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ] _ヾ゛ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
              `ー、 `、  ////  (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
                 〉'⌒ヽ ////    ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                !: : :!`ー'         ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                 !: : :!        ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
                 !: : : :!       / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
                 !: : : :!    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::}
757HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:24:54 ID:x6K1CMQ9
お前電穂ははじめてか?力抜けよ
微妙にマヌケなのが電穂の見所なんだぜ?
758HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:29:07 ID:cUtdH7CT
ソフビっぽい明るい色にしようと思って塗装したんだけどいまいちしっくりこない。
もうこの際思いっきり汚しちゃえ!と思ってウォッシングしたら各パーツが割れて
ポロポロ落ちてきちゃった。
しかもモノアイの内部フレーム折れて瞬着でつけたら首回んなくなるしw

昨日一日つぶして頑張ったのに・・・orz
もう一個買ってリベンジしようかな・・・
759HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:37:08 ID:cPxa+mG+
>757
あれ、微妙にマヌケってレベルか?
760HG名無しさん:2007/05/31(木) 10:46:06 ID:o4JAF69p
>>758
仕上げが近づいたところでヘマをやり、
それが元で雪だるま式にトラブルを起こして
頭クラクラさせるのはオレもよくやる。
向いてないな、と思う瞬間だよな。
761HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:07:36 ID:Pjm0CQro
ちゃんと塗装して完成させると、素組みでも1つの作品を完成させたっていう
達成感があるんだけどパチ組みだとそれが無いんだよな。
762HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:36:51 ID:NL0F+bTn
エナメル溶剤ごときでは脆くならない素材で作って欲しいな
763HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:41:44 ID:cUtdH7CT
ダメだ!最初は動力パイプと手の割れだけだったのに外装がポロポロ剥がれはじめた・・・
くそ、せっかくモールド全部埋めて基本工作に時間使ったのに・・・
完全なスクラップだ。
俺には修復する技術もないしやる気も起きん。

もう愛など感じることすらできない・・・

あぁ・・・

かゆい
うま
764HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:45:44 ID:isGYAOzV
磐梯のクセに出来がいいじゃねぇか!
なんとなく懐かしのMAX塗りしてるw
765HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:54:10 ID:avp7oI6f
おいおい今夜スミイレの予定なのに怖いこと言うなよw
766HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:58:07 ID:/SiY0D/+
>>763
俺もMGゼータ(Ver.1)でやったな
ウォッシングって聞いてホントに洗うみたいにジャボジャボ溶剤つかったら、
ミルフィーユみたいにボロボロ割れた

以来、サフ吹いてじっくり乾燥させるとか、
ダボをゆるゆるに削るとか、
溶剤の使用は出来る限り少なくするとか、色々覚えた

授業料だと思ってもう一体買っておいで
767HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:28:14 ID:EvCxIwdK
ぺトロールとやらを買ってみた。
大丈夫?ホントに割れない?
768HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:29:42 ID:cUtdH7CT
>>766
もうこれで2体目なんだよ・・・
1体目はオリジナルカラーで。で、普通のも作りたいと思って2体目。
今シャアザクも作ってるのに俺どんだけザクマニアなんだw

せっかくなんで燃やしてみました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180581946982.jpg
769HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:31:58 ID:rbyKdFOB
>>767
大丈夫、割れないから
割れたら画像をうぷしてくれ。

ちなみに磐梯は割れるから塗るなと言っているらしいので、ストフリの時のように無償交換はしてくれないぞ。
770HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:36:25 ID:EvCxIwdK
>>768
シャア少佐あぁぁぁ〜
771HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:42:40 ID:Klim1p8J
近くのオタショップ(鑑定団)にザク一年戦争カラーverが売ってた。
ver2.0が出る前はすごい欲しくてどこ探してもなかったのに
…ver2.0出た途端これですか!売った奴出て来いよコラ


せっかくなのでそのザク買いました。ディテールなど参考になるなコリャ
772HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:43:13 ID:/SiY0D/+
>>767>>768
へぇ、初耳だ。ググって見たらよさそうだね
今度使ってみよう。世界堂に売ってる?

>>768
あぁ、もったいない。割れてないパーツ、次回色々使えるのに…
でも、溶けたザクもいい感じw
773HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:44:18 ID:2ZbAxaMy
ペトロールで割れるか割れないかは知らないが、
タミヤのエナメルシンナーより使いやすい気はする。
774HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:45:35 ID:ax06abCi
>>768
M字開脚のGMに不覚にも萌えたw
775HG名無しさん:2007/05/31(木) 12:54:51 ID:W96zYJoz
バズーカのゲート太すぎ
薄刃ニッパーは使えないし
新しいデザインナイフの刃でも全然切れなかったorz
最中じゃないのはいいけどもうちょっとゲート細くして欲しいな(´・ω・`)
776HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:05:11 ID:UQkuRj+8
大きめのパーツを支える以上仕方ないでしょ。
そういうゆとり発言は失笑されるだけだよ。
777HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:11:53 ID:fahPGP1X
777なら今日からザク作る
778HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:17:27 ID:avp7oI6f
作る気マンマンじゃねえか
779HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:35:26 ID:xH2icQZV
>>775
パーツに直接つながってる部分をいきなり切るんじゃなくて
つながってる部分につながるランナーごと一旦切り離すんだ。
そうすればなんとかなるだろ。
780HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:40:57 ID:Pjm0CQro
>>768
メシ食ってる時にソレ見たら食欲無くなったんだが。
塩ラーメン残してしまった。
781HG名無しさん:2007/05/31(木) 14:50:20 ID:Pi76cihI
ペトロールの揮発性が気に入った。
最初は、なんで水生薄め液ではだめなんだと思ったが、使ってみて分かった。
シャア専用もフラットブラウンでやってみるお。楽しみ〜
今まで作ったの全部やろうかな。
782HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:36:58 ID:L2fHs8uj
エナメルシンナーよりは割れにくいけど、ぺトロールでもジャブジャブやると結構簡単に割れるよ。プラも溶かすしな。
ジッポオイルが一番割れにくいような気がする。
783HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:39:25 ID:zXmxCMLf
ペトロールは割れにくい代わりに火を付けると燃えるんじゃなかったっけ?
784HG名無しさん:2007/05/31(木) 16:43:19 ID:mfSKpRRr
俺はzippoオイルでウォッシングしたら武器のもち手の付け根が割れた。
何を使うにしてもやりすぎはいかんね。
785HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:06:27 ID:cPxa+mG+
アクリル系もダメ?
墨入れ程度はしてみたいんだけど。
786HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:13:55 ID:x6K1CMQ9
可動指は極端に割れやすいから
クオリティに気を使わず時間と金を無駄にしたくないなら何もしないのが吉
787HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:40 ID:EDFDNQme
パトロールってなに?パトレイバーの友達?
788HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:25:45 ID:PBU74aLv
>>783
ペトロールじゃなくても燃えるんじゃないか?
789HG名無しさん:2007/05/31(木) 17:50:15 ID:NyHxLo3L
ってゆうか、わざわざ火をつけるヤツなんて・・・・いたw>>768
790HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:01:29 ID:PBU74aLv
これからの部品注文カード

理由に丸をつけてください (こわした・なくした・もえた)
791HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:12:51 ID:nC4Mk4Cm
×もえた
○もやした
792HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:35:48 ID:zLAg57t0
後には何にも残りやしない
793HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:45:50 ID:nt+TWXkX
ペトロールよりも
オドレスペトロールやテレピン油の方がプラには優しい
と書いてる人がいたんだが
794HG名無しさん:2007/05/31(木) 18:50:54 ID:G/WNaPL+
>>784
ぺトロールとか普通のエナメルシンナー使ったことある?
その辺と比べたらまだ割れにくいのかな?
795HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:01:35 ID:QafIBa3d
しばらくフレームだけ付くってほっぽってたのをさっき動力パイプ以外外装付け終わった
表面処理しながらやってたけど結構ヒケが多いなこれ
どうやって塗装しようか考えながらスレ見たらウォッシングでボロボロになってる話ししてるしw
796HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:07 ID:VKrYw+z5
最新情報だと、ヒケには燃やしが有効らしい
797HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:33:39 ID:/0Ob58Of
すまん。ここで聞かせてくれ。
MG百式ってこのザクみたいに立て膝できる?
違和感なく四つんばいとか。
Zのウエーブライダーに載せたいのだよ。

ついこないだチビ用にと旧MS-06Sを組んだんだけどすごい技術の進歩だよね。
オレはガンプラ作って遊ぶ派だからこういったアクションができるのはありがたい。
Ver.1の方はキックやショルダーアタックがかっこよくできなかったしね。
798HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:34:25 ID:to/iHr5X
よしっ!ちょいとザクを燃やしてくる
799HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:35:49 ID:mfSKpRRr
>>794
エナメルシンナーもつかうけどあまり違いはかんじないかな。
ぺトロールは今度使ってみるつもり。
800HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:36:12 ID:zLAg57t0
>>797
できるわけがない
801HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:39:46 ID:Imy2RJ6c
とりあえずWRと百式を並べて愕然とするがいい
802797:2007/05/31(木) 20:46:06 ID:/0Ob58Of
早速の返事ありがとう。
そうか・・・立て膝できないか。
愕然とするってコトは、大きさからして無理ってこと?
アニメみたいに載せれたら最高にかっこいいんだけどな〜。
どこかにキットの写真ないかな。

板違いすんません。
803HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:46:34 ID:5DFwWlBC
昔油絵につかったぺトロールでウォッシングしたらベトベトになりました
つや消し吹いて事なきを得たけども
古いのはいかんねw
804HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:49 ID:+drv9Ng5
無臭と言われたオドレスぺトロールは
タミヤカラーは分離して溶けなかったよ
指とかフレーム塗装は
スプレーを極々薄塗りを数回繰り返したら割れなかった世
805HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:05:59 ID:Lko8LpGl
昨日くみ上げたけど
ホントにすごいなあw
惜しらむは、この水準のものが俺が小学生のときにあったらと・・・・TT
806HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:15:58 ID:QafIBa3d
しかし最近のはパーツの合いが恐ろしいくらいにいいな
ペガン組んだときにもすげえと思ったけどザクのランドセルや二の腕が寸分の段差もなく
嵌ったときにはションベンちびりそうになったわ
807HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:16:15 ID:Imy2RJ6c
20年前のバンダイにこのザクをそっと置いてきたらどうなるんだろう
808HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:22:48 ID:bo7jGOG+
>807
金型技術の革命→模型ブーム激化→(神の見えざる手)→プラモシミュレータ誕生

→そしてプラモ狂四郎へ…
809HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:42:29 ID:KGrvDE9E
>>807
ターミネーターのような展開に・・・
810HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:44:14 ID:QafIBa3d
>>809
手に入れたのがバンダイでなくアリイだったら…
811HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:53:33 ID:OdDfjlMS
>802
とりあえずスレ違いなんで↓にでも移動して
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1162479472/l50

それと、素組のキット写真で良いなら「プラモ 健さん」でググれ。
812HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:57:47 ID:ifsZ37aV
過去に戻って、パチ組みをモデラーに見せてみたいというのはあるな。
813HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:31:36 ID:Dzh5s0zX
なんか割れるのが流行りみたいなんだが
昔、わざとGP-01Fbをじゃぶじゃぶにエナメルでウォッシングして
そりゃもう干菓子かと思うくらいぼろぼろに割れて大笑いした事もあるが
普通に塗った物をエナメルでスミイレしたヤツは一切割れてないんだが、ABSも含めてな
割れてるって言ってるヤツはホントに割れてるのか?
脳内とかじゃなくて
俺、ガンプラ歴は初代ガンダムと同じだけあるけど
ここまで割れるのが話題になってるのって不自然じゃね?
814HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:29 ID:jLKtJrKx
>>809
分解してコスト試算→定価で1万オーバー→
一部の技術をコストダウンして展開→10年後MG1.0誕生→
更に10年後MG2.0誕生→20年前に戻る
815HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:00 ID:5pMoIIo/
>>813
・誰でも試行錯誤する時期がある
・ある話題が出たとき「そういえば俺も」と連鎖することは不思議ではない
・自分の経験だけが世の中の真理とは限らない

エナメル割れの話題が絶えないということは、塗装する人口が
それだけ増えてるってことだろ? 結構な話じゃないの。
816HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:54 ID:HqnoDblo
>>807
新製品の店頭展示用サンプルと勘違いした香具師が、気を利かせて
エナメルでウォッシングしてしまい、崩壊。永遠に失われる。
817HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:05:03 ID:M2JwjyRU
それぐらいパテなりで修正できるだろ。

ところでスミイレやウォッシングって「塗装」なのか?
818HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:07:17 ID:zLAg57t0
いちおう塗ってはいる
819HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:08:25 ID:SIm3cPtC
割れたこと無い派なんだけど、必ずサフ吹いてるのは関係あるんだろうか。
参考書だとサフの効用の一つに『バリア効果』とか書かれてるんだけど。

サフの上からでも割れた人いる?
820HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:16:37 ID:UQkuRj+8
>>815
> エナメル割れの話題が絶えないということは、塗装する人口が
> それだけ増えてるってことだろ?

成形色のままスミ入れ&トップコートのカンタンフィニッシュが流行っているだけでしょ。
ちゃんと塗装すれば割れることはまず無い。
821HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:52:11 ID:+drv9Ng5
>>819

822HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:00:42 ID:V0XSlcR4
そう言やオマイラ、塗装しないのにわざわざエナメル塗料でスミ入れしてんの?

水性カラーでやりゃいいじゃんw 模型雑誌がバイブルですかw
823HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:04:17 ID:p4AWQe37
ABSは塗装すると割れると聞くから怖くてなにも塗装してないけど、
水性は大丈夫?
824HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:11:21 ID:pwzQJI/3
水性なら割れないね。
だからタミヤのアクリルカラーでもいいね。
ラッカー系は割れないだろうが乾燥が早いので向いていない気がする。
825HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:17:56 ID:8Tg1Nxoy
量産ザク完成したよー。色塗った以外なんもしてないけど・・。
http://imepita.jp/20070601/006300
826HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:21:21 ID:20zwkHcF
俺も30体以上はスミイレorヲッシングしてるけど割れたこと無いなあ。
特に気を使ってるわけではないけどあんまジャブジャブしない
827HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:14 ID:f9BbwCNG
よっし、じゃあ水性塗料でウォッシングしてみる!?
828HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:41:10 ID:20zwkHcF
油絵の具とかどうだ?
持ってるけど使ったこと無い
829HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:42:10 ID:MgeSA3tV
俺はウォッシングは一度しかした事無いが接着跡の上から無数のヒビが…
セメント接着だったのに染み込んだのかな…
グラデ塗装の上からだったがサフ無しだったし
エッジには塗料が薄くしか乗ってなかったから塗膜は溶剤染み込みを防いではくれなかったようだ
場所的には接続ピンのダボの辺りにヒビが入った感じだった
ピンをカットして仮組するのがこのケースの予防にはなりそう
830HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:44:16 ID:nNiVsfyW
>>768 どうせなら大気圏突入のポーズとればよかったのに
831HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:46:53 ID:LI1hLHoJ
まあ細かいこと言えばプラに混ぜられる顔料の量やプラの質そのものでいろいろと変わってくることもあるんで
明確なデータが提示されない限り一概にどうこうは言えないとこはあるなあ
832HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:50:27 ID:20zwkHcF
割れるの見てみたいからジャンクパーツで試してみようっと

>>830
しかも燃焼中に写真撮影だよな。部屋真っ暗にして。
迫力満点の大気圏突入が再現出来る又とないチャンス
833HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:10 ID:V0XSlcR4
>>828
その油絵の具の溶剤(溶き油)がペトロール。
834HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:35 ID:UdAUzQD+
大気圏突入のザクのパイロットが、
「シャア少佐!シャアー!!」
って呼び捨てにしてるのが気になる。
835HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:03:53 ID:20zwkHcF
MGシンマツRの肩パーツの余りをハメ合わせた状態で
タミヤのエナメルシンナーでジャブジャブ洗ってみたけどなんともない
もしかして白だと割れにくい?

臭いでクラクラしてきた。。。

>>833
なるほど。でも溶剤だけ行方不明だ・・・・_ノ乙(、ン、)_
836HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:37:52 ID:PbTo39RD
簡単フィニッシュって生でスミイレしてトップコート推奨してるのか
それじゃ割れて当然だよな
どう考えてもトップコートの後でスミ入れるべきだと思うんだがな

>>833
今すぐ割れるわけじゃないぞ
GP-01Fbしか経験ないけど、数日たったら割れてた
割れるって言うよりボロボロ崩れるみたいな感じだったな
837HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:53:58 ID:TD+Hid44
まさか・・・中国製のプラが(ry
838HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:54:48 ID:Mhcb2h+P
気分によって簡単フィニッシュと全塗装使い分けて作ってるけどサフ吹いて
全塗装したときのほうが割れる確率高い。
つーか簡単フィニッシュだと割れないかw

パーツはめたときに強く力入れてるからなのかな?一応気使ってるけど。
結構頭にヒビ入ってるケースが多い。
完成したときはなんともないんだけどポーズ作って写真撮ってるといつの間にか
ポロポロ取れて来るんだよなー。
でもガシガシ動かしても全然平気なヤツもいるし。
結局何なんだろうね。
839HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:55:42 ID:Cq38PU2V
最近のネットモデラーの作例ってみんな拳王バーニアつけているけど
あれのどこがカッコイイの?
本物のロケットノズルを少しでも知っていれば形もノズル内部のディテールも
あんなふうになるわけないのに。
840HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:22:50 ID:PbTo39RD
宇宙世紀とリアルの2007年との区別がつかない厨がいるのはこのスレですか
841HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:36:00 ID:Cq38PU2V
じゃぁなに、拳王バーニアが宇宙世紀のリアルだと?
死ぬほどワロタwww
842HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:40:40 ID:scZ1qfOa
>>840の言ってることの意味をまるで理解できていない>>841にワロタw
843HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:41:02 ID:/xk6p3z/
>>839
実際のことはわからんがアルミパーツ盛りまくり秋田
ドキュン好みなんだろうな
844HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:42:15 ID:hWhj8iNb
腕も根気も情熱も無い奴ほどよくほえるのはどこでも一緒だな
845HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:55:46 ID:PbTo39RD
>>842
な。
この手の厨は皮肉とか比喩とか釣りとか全く理解できないんだな
いわゆるゆとり(ry
846HG名無しさん:2007/06/01(金) 03:34:32 ID:pwzQJI/3
格好いいかどうかは多分に主観的な問題だが、
現実のノズル形状に近い=格好いい、とは限らないな。

しかしまた随分多くのスレにマルチしているな。
847HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:21:08 ID:Q2pBFhfy
スケールモデルでもジャブジャブウォッシングすると割れるよ
薄く溶いたエナメル黒を 塗るようにすればいいんジャマイカ?
フレームや間接部分は水性ガンダムマーカー使ってるよ
848HG名無しさん:2007/06/01(金) 04:42:07 ID:0+bJ5v3v
あれを格好良いって人いるのか>拳王バーニア
てかその死ぬほどダサいネーミングを何とかしてくれw

最近金属のディティールアップパーツ増えたけど、なんか浮いちゃってるんだよな
849HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:06:20 ID:V0XSlcR4
そもそも挽き物パーツはそのシャープさが利点で、塗装して使うものなのに、
キラキラしてうれしいから、そのまま使っちゃうんだろう。
850HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:16:18 ID:FF3lUfZU
>834
「シャア少佐!少佐ー!!」
だろ?
851HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:20:18 ID:PhxlWNbi
>>850
しょ、少佐!シャアーーーーッ!
852HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:43:10 ID:kHV06jWh
>>851
やーん、何かがもれてるみたいー
853HG名無しさん:2007/06/01(金) 09:52:42 ID:yCCEtt4g
しょ、少佐!シャ うほっ! アーッ!
854HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:07:13 ID:X2oAghG9
割れる話が出てるが、割れた人は画像あげて欲しいな・・・
割れたためしが無いんで、具体的にどういう風な症状なのか今ひとつわからん
855HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:32:59 ID:ArEviCmW
パーツに負荷がかかってる場所が割れるな
ダボやインナーフレームの
ストレスがかかる場所を削っておくのは有効鴨試練
856HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:39:01 ID:7t4um/tb
ザク2.0買った時貰えたMGアーカイブの電穂作例のせいもあるんだろうけど
ジャブったウォッシングで外装ポロっといく時確かにあるね
関節やABSはここ何体かは怖くて塗装してない。割れたら瞬着でリカバリーできるけど

ガンダムマーカーの消しペンは何体もポロポロにされた。あれ一番怖い
857HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:56:48 ID:YHqntoKJ
電穂かHJか忘れたけどストフリの作例で、スミ入れで7箇所割れましたって書いてあった。
プロモデラーでも割るんだよな。
858HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:04:55 ID:wfC64Ipp
MGアーカイブでは、ウォッシング前にトップコートを吹いてるけど
それでも割れるのかな?
859HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:58:20 ID:PhxlWNbi
下塗り無しでトップコートだけだと強く擦ると剥げちゃうからなあ。
割れたこと無いけど。
860HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:22:00 ID:DZRnNGDZ
だから割れにくくなるってだけ

割合はこんな感じ
ダムマーカー>>エナメル>>>ラッカー>>アクリル>ぺトロール>ジッポ

どれでも言えるのは塗膜を食いつかせるために溶かすこと
溶剤もほどほどしないと割れる

後は負荷くらいだな
861HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:57:40 ID:+lTVl2k1
プラを溶かすから割れるワケじゃない。
プラ分子同士の隙間に浸透するから割れる。
状態としては木材を濡らして乾燥させたら割れたってのに近い。
862HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:09:19 ID:ArEviCmW
>>861
あれかな。プラの粘り成分みたいなのを溶解させて
蒸発した時に脆さと収縮で負荷がかかっている部分が裂けるのかな
863HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:14:46 ID:zywfRA1k
>>861
すげぇーわかりやすい
864HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:27:19 ID:DZRnNGDZ
今回のABS割れにくいはずなんだがな・・・・。
ストフリの時は報告が多数あったみたいだが
865861:2007/06/01(金) 17:50:42 ID:yCCEtt4g
>>862
おしいけど少し違う。
木材は繊維だから割れても崩壊するような事は無いですが、
プラスチックは繊維という「つなぎ」が無く、分子同士の結合のみで形を保っているワケです。
つなぎが無いので浸透によって一度分子同士が離れてしまえば、溶剤成分が蒸発した後も
元に戻ることが出来ずに、スカスカの「巣」がある状態なのです。
出来損ないの発泡スチロール状態とでも言いましょうか。
したがって特にテンションかかっている所からポロポロと崩れるって具合なのです。

>>864
ストフリのABSは金という、ちょっとアレな色のせいで樹脂とは別に金属粒子も混入しなければいけません。
当然プラの分子よりは遥かに大きいですし、悪く言えば不純物ですので強度自体も通常のプラより落ちます。
で、その分子より遥かに大きい粒子の隙間には、溶剤成分が遥かに浸透しやすいってワケです。
866861:2007/06/01(金) 18:18:42 ID:+lTVl2k1
更に思い出したので。
コンニャクを冷凍させると水分が膨張して組織を分断させるので、
解凍すると水分が抜けてスカスカになる。

スカスカという事は味が染み易いので、醤油、みりん、砂糖で
甘辛く味付けすると超ウマーなオツマミが完成。
マンドクセかったら焼肉のタレでも良し。
食感は肉に似てる。
プラモ完成の祝杯を挙げる時、給料日前なのにガンプラ買いすぎて食卓が寂しい時などにお薦め。
867HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:25:34 ID:7t4um/tb
>>866
いろいろ乙。今晩こんにゃくウォッシングしてくる!w
868HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:28:20 ID:fBLAAtV+
>スカスカという事は味が染み易いので、醤油、みりん、砂糖で
 甘辛く味付けすると超ウマーなオツマミが完成。
 マンドクセかったら焼肉のタレでも良し。
 食感は肉に似てる。

コレはお役立ち情報。いやマジで。
869HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:48:01 ID:oF1/0UKe
最初誤爆かと思ったよw
870HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:51:14 ID:PbTo39RD
>>861
テメエこの野郎、カッコいいじゃねえか
コテつけやがれ
俺の中で神として奉る

だがなんか生活臭がするなあ
871HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:06:40 ID:g4kLngMD
高野豆腐の原理だな
872HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:04:46 ID:Wx1Ochdh
砂漠化現象に近いな。
もっともあれは水の膨張も関係しているが
873HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:59:52 ID:nZCVBL3t
とりあえず今日はガンプラとコンニャク買ってきた
874HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:05:55 ID:DQKwhXMZ
コンニャク買ってきて人肌に暖めた。
さて…
875861:2007/06/01(金) 21:10:37 ID:Mhcb2h+P
いい忘れたけどコンニャクの真ん中にちょっと切れ目を入れてお湯で人肌程度に
温めると簡易オナホールになるよ。
感覚はアレとはまた違うけどね。

完成したプラモを見ながらやるときなどお勧め。
876HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:12:58 ID:7t4um/tb
ヒートホークで切り込むのかw
877861:2007/06/01(金) 21:23:58 ID:UKhKPjV4
>>875
おい偽者野郎、そんなんじゃ圧が足りなくてあまり気持ちよくないぞ。
しかも切れ目から裂けるので、包丁は使わずに
ティースプーンのような小さ目のスプーンでクルンとやる事。
でないと、あっという間に薄いコンニャク2枚になる。
サランラップで包んで、伸びたり切れたりしないようにすると
良い具合に圧もかかるし裂けづらい。
しかし微妙な力加減が調節できないので、やはり普通に手でやる方が良い。
878HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:24:13 ID:ArEviCmW
じゃあ成型樹脂に繊維を混入させればいいのか
879HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:26:40 ID:V0XSlcR4
861タソは、往年のあるある大辞典並みの影響力を週末の食卓にもたらすだろうな。




880861:2007/06/01(金) 21:59:29 ID:UKhKPjV4
>>878
確かに車のバンパーやバイクのカウル、風呂桶等のように大型の物であれば
FRPやカーボン、ケブラーのように繊維で補強するという方法もある。
しかしプラモのように細かいパーツでは繊維も細かくする必要があり、
細かくすると期待したほどの強度は得られない。
当然コスト高になり、ソレは価格に跳ね返る。
また、空気を巻き込み巣が出来る可能性が非常に高いので、
そうなるとかえって強度不足になってしまう。
その他865で書いたストフリABSの項を読んでくれると有難い。
881HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:10:44 ID:cb7Xtbwg
いい加減しつこい
882HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:10:45 ID:r/4AfVGb
FRPでガンプラ作ったらHGUC1体で軽く万超えるよ
GFRPね
ただやすりはかけられないなぁ
883HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:14:16 ID:TD+Hid44
>>881
いいじゃねーか、今一番の関心事だろ。
すごく勉強になったよ。






オナホールも含めてな
884HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:03:20 ID:XVcwDcNW
パイプの塗装って一個ずつやるのが普通?
885HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:09:11 ID:qZhnBKo0
上のレスのせいでバイブに見えた
どうしてくれる
886HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:47:41 ID:zt/gTaj5
>>884
マスキングテープ撒いた真鍮線に通して塗ってるよ俺は
887HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:52:21 ID:Zl1hjkV3
>>884
オナるのにコンニャク使うのは普通?
そんな質問と一緒だ
普通と答える人もいれば異常と答える人もいる
好きなようにしやがれ
888HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:56:29 ID:iiSZAe27
オレはオナヌーに床を使うけどな。
普通にウツブセで紙引いた上にポコチン直当てで腰を振る。
889HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:01:51 ID:zCIRX6k8
>>888
あー、それは肝心な時にイけなくなるから、やめた方がいい
890HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:03:52 ID:i+j9zMEL
http://www.tiny.jp/~s-ito/lab/chassis/ta05/
繊維混入樹脂のキットは RCでは出てるよ それなりに強度はあった気がする。
891HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:23:16 ID:dITUtCSX
>>884
グフカスタムの時はグラデーション塗装だったんで
一個ずつ塗ったよ・・・・・・。
892HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:34:13 ID:u2b+bvRb
>>890
シャーシは塗装しないし関節も無い。
893HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:43:36 ID:iQHD1SSp
「サフでプラスチックを保護する」「塗装は薄く仕上げたい」
両方やらなくっちゃあならないってのがモデラーの辛いところだな
覚悟はいいか?俺はできている

まぁサフ吹いた時点でGP02MLRSはボロッボロになったけどNE!
あれだけは本当に解せなかった
894HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:05:01 ID:hwJ6u8RQ
>>884
俺はまとめたままやったがグラデもかけれた
だが塗装後芯に移動させる時に
信じられないほど塗装が剥がれてショックで吐きそうになった…
895HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:39:06 ID:CIsZOQfq
おまいら、いいかげんにしようよ
蒟蒻だの床だのって















カップヌードルを使え
896HG名無しさん:2007/06/02(土) 02:50:14 ID:/iVLzvuO
TENGA ディープスロート・カップ ってのがオキニ
897HG名無しさん:2007/06/02(土) 03:05:17 ID:hUEeAJoH
こんだけ話が脱線してるんだったら
もう専用スレは必要ないな
次は立てるなよ
898HG名無しさん:2007/06/02(土) 03:20:30 ID:fTuao2Fv
>>895
同士発見
俺はカレー味、ビックサイズを愛用している
ピリピリ感がポイント
作業工程として
@熱湯を注ぎ十分ふやかすため4、5分待ち湯抜き
A湯抜きした状態30秒待ち冷水を注ぎ10秒経過した後水抜きして完成
899HG名無しさん:2007/06/02(土) 07:35:14 ID:iiSZAe27
>>889
うむ。たしかによっぽど溜めておかないといけなくなるな。
セクースの場合と違ってたまに手やオナホールの類使うと
手が疲れて休んだりするので、萎えて勃起ってを繰り返して
オナヌーに5時間ぐらいかかってる時が多々ある。
900HG名無しさん:2007/06/02(土) 07:36:20 ID:yivb3UK9
>>890
そのサイトは行っちゃらめぇぇぇ
901HG名無しさん:2007/06/02(土) 08:18:35 ID:azi3PmEY
888 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/02(土) 00:56:29 ID:iiSZAe27
オレはオナヌーに床を使うけどな。
普通にウツブセで紙引いた上にポコチン直当てで腰を振る。


その光景、是非youtubeにupを。
902HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:10:46 ID:9w6DT8Fy
オレはオナニーにポリキャップAを使ってるぜ
903HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:13:21 ID:CIsZOQfq
動力パイプを沢山つければ天国に逝けるぞ
904HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:23:28 ID:BSqIrBHh
>>899

> オナヌーに5時間ぐらいかかってる時が多々ある。




それ、単に男として終 (ry
905HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:27:02 ID:ivAJ2rM/
オネイニーの流れだったら貼れるぜ

何年かぶりにガンプラ完成させたので喜んで晒します
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180747480924.jpg
頭頂部を削ったほかはノーマル。
906HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:31:49 ID:CIsZOQfq
萎えるからやめれ

も少しかっこよく塗装しろよ
907HG名無しさん:2007/06/02(土) 10:58:16 ID:Ev0guaaT
>>905
お、好みの色だ。
「きれいなパチ組み」が好みの俺にはとても楽しいキットだが
普通にきれい過ぎて物足りないとか思い始めたので
俺も、塗装でザクヲナ始めてみる。
908HG名無しさん:2007/06/02(土) 11:07:27 ID:iiSZAe27
塗装をしてるだけ偉いな
素組みで作って完成したのをおぉカッケーとしばらく眺めるけど
そのうち箱にしまうか捨てるか。
買った時がピークだったりするので作ってるだけマシな場合も。
選んでポチる時が楽しい通販に近いか・・・
909HG名無しさん:2007/06/02(土) 12:00:27 ID:uUEd0oXv
ファースト以外ろくにガンダム見てなかったんで気付かなかったが
ver2.0のデザインラインってF2に準拠してるんだな
バズーカなんかまんまだし
胸のライン取りがどうもおかしいんじゃないかと思ってたがなるほどF2のそれに合わせてたんだな
910HG名無しさん:2007/06/02(土) 14:57:16 ID:0Umv/Qen
>>905 モデグラの塗装みたいでカッコイイよー
911HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:42:07 ID:SMzi4rq0
>909
F2ザクはなんだかんだ言ってもVer.Kaのザクだからな。
MGのは0083のアニメ設定画より少しアレンジされてるが、今回の2.0が
F2に同じザクシリーズだから合わせようとしてるのだとすれば、
いまだにカトキの呪いがかかってるって事だな。
912HG名無しさん:2007/06/02(土) 15:45:59 ID:HABefD4y
武器以外の仕上げが終わったのでサフ吹いたが、やり直しパーツ多すぎ…
嫌になっちゃう
913HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:03:51 ID:ix2KcV2Z
え、合わせ目がほとんどないのに?
ヒケ処理か?
914HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:18:02 ID:exqAyrFg
>>913
燃やすとヒケが酷いからな〜
915HG名無しさん:2007/06/02(土) 16:19:17 ID:HABefD4y
そそ、ヒケ処理。
ペーパーちょっと雑すぎた
916905:2007/06/02(土) 16:40:17 ID:ivAJ2rM/
レスありがとうですた。

パターンは前になんかでみたグラデ見本す。
(「端を暗い色にして機体をご認識させる」云々)
頭はもっと白っぽいのですが俺のデジカメじゃコレが限界。
右肩一式はパーツ請求しちゃった(テヘ)>>124は俺

もう5〜6年ぶりぐらいに完成させたので
ケース買ってきて飾っておこうと思います。
917HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:18:29 ID:hwJ6u8RQ
一応サフを数回に分けて厚めに吹けば400番くらいの傷は埋めれるんだけどな
918HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:54:46 ID:exqAyrFg
>>917
蒟蒻とカップヌードルを食べ床に転がって、落ち着いてやれ
919HG名無しさん:2007/06/02(土) 17:55:19 ID:giamrCQZ
ザクver2.0組んだ跡にぺガンを組むと
ぺガンは稼動範囲が少なくみえる
ふしぎだね
920HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:14:29 ID:JH7jjJuT
>>911
2.0はロボット的なかたさがF2ゆずり。
アニメ意識したといっても人型としてちょっとかたいよね。
921HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:51:55 ID:N0mFibYX
本体作ると、とりあえずサフを吹きたくなり、そしてそのまま塗装に突入。
取り残される余った武器達。
この後塗るから…今月中にはぬるぞ…この次のキット塗装する時に一緒に…いつかきっと…ずっと放置
922HG名無しさん:2007/06/02(土) 20:18:08 ID:qw+I4W67
>>905
物凄くカッコ良いような、物凄くカッコ悪いような…不思議な塗装だな。
923HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:56 ID:hiwO1fFf
>>905
おれは好きだ。面白いと思う。
924HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:39:17 ID:sSE93917
>>905
悪くはないんだがも一つ立体感に欠けるような
925HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:40:24 ID:RcfK+JhL
胸が黒一色でなければもっと良かったかも
いえ俺の個人的な好みですけどね
926HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:41:31 ID:exqAyrFg
しまりがないのだ、しまりが
境界線をハッキリさせた方が良くなる。
927HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:38:21 ID:7TgdHhYM
>>926
ダークグレイと白色のスプリンター迷彩っぽいのも、いいかもね。
928HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:50:15 ID:mOcsGIXw
グラデのとこは別として、ひじの丸と足の甲の黒がマットでいい感じだ

今日は腰蓑と足の甲にプラ板を貼り付けたよ
929HG名無しさん:2007/06/03(日) 02:05:39 ID:gCS+vXjZ
立体感に欠けるとか、しまりがないとか、
迷彩効果としては褒め言葉ジャマイカ
930HG名無しさん:2007/06/03(日) 03:15:56 ID:x9qPMsgI
シャアザク組んだけど、脹脛太くなっただけで随分強そうに見えて良いね。
しかしこのヤニ臭く沈んだピンクは汚くて嫌だな、塗り替えるからどうでもいいけど。
931HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:56:45 ID:nnQKjwA2
今月のMGに載っていた岡氏のシャアザクは
どういう配色で塗装しているのだろう?

いやカッコいいなぁと思ったので・・
932HG名無しさん:2007/06/03(日) 11:57:51 ID:dKXp5DiP
>>931
結構詳しく書いてあったと思うけど MG誌に
933HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:05:51 ID:D9VHaAQ5
近くの模型屋にいったらシャア専用スタンドが売ってた
934HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:36:27 ID:JYkU3kHl
>>933
だから何だよ?
935HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:58:04 ID:gCS+vXjZ
× シャア専用スタンドが売ってた
○ シャア専用スタンドが売られていた

おまいはジオンなまりが強すぎる
936HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:29:24 ID:x9qPMsgI
わざわざ売られてたなんて言う人見た事ないな。
937HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:07:20 ID:+kwhkzH4
出来た。アドバイスくれた人サンクス。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070603/14/200706031403195869611011755.jpg
938HG名無しさん:2007/06/03(日) 15:29:53 ID:TBRVVWUQ
角臑を丸臑に改造した作例ってまだない?
939HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:07:26 ID:nnQKjwA2
>>932
シャアザクの配色のことまで書かれてましたっけ?
940HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:08:22 ID:9TaQkrNI
す、すごいこれがVer.2・・・
おっさん達が夢中になるわけだ
941HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:37:14 ID:/gbLm9hF
足とか腕のフレーム塗装するときってある程度組み立ててからのほうがいいのかな
それともやっぱりバラバラにするの?
942HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:39:53 ID:UkCB/6cx
>937
弾倉が横向いてる
943HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:18:26 ID:dKXp5DiP
>>931
ごめん。。量ザクのことだと思ってはやとちりしたよ。
でもおそらく量ザクと同じようにver1のカラーをホワイトでトーン上げたのでは・・
944HG名無しさん:2007/06/03(日) 20:40:26 ID:2FpfZ9/7
>>941
好きにしたまえ、としか言えない
あまり全バラシにこだわるのは良くないとは思うけど。
945HG名無しさん:2007/06/03(日) 21:35:46 ID:mOcsGIXw
>>935
シャア専用スタンドが
「いらっしゃいませー今日はザクが安いッすよー」
とか言ってたのかもよ
946HG名無しさん:2007/06/03(日) 22:22:20 ID:nnQKjwA2
>>943
レスどもです。
やっぱりver2カラー+ホワイトの配色ではなさそうですよねぇ。
電HJの配色も参考にしながら悩んでみます。
947HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:36:03 ID:1I9J8wlP
さぁて、シャアザク1機と量産5機買ってきましたよ。
作るのダルイが1年かけて完成させるぜ。
948HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:44:41 ID:8iSphnRl
同じの5機(ほぼ6機か)は辛いな。
949HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:09:13 ID:iQ3HB1Hn
ランナー別に分けて、同時に6機作ればいい
950HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:32:39 ID:LmDGqnAG
右手の後に左手を作るのでもモチベーション下がるのに
一気に6機分はキツイ
951HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:35:21 ID:rrVt8dP+
白いガンダムと黒いガンダムを同時に造ったが、結構大変だった。
ところで今はシャア専用ザクを造っているんだけど、今までの
素材と違うの?少し柔らかい気がするんだけどさ。
952HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:48:46 ID:RvJ3uQX2
おぬしの体が硬くなったのよ
ブートキャンプによって
953HG名無しさん:2007/06/04(月) 06:18:49 ID:RSTmvCoV
HGUCリックドム12機作ろうとして4機で挫折したのを
おもいだした;
954HG名無しさん:2007/06/04(月) 06:55:33 ID:zBXxbTTg
Σ(゚Д゚;)早く続きをやらないと!>>953
955HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:13:36 ID:FvvVZk4F
>>953
3分で作れ
956HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:37:06 ID:ktpa5nB4
腰の大きめのボールジョイントがいびつなのはデフォ?
957HG名無しさん:2007/06/04(月) 07:52:04 ID:VEYIRgEO
>>956
あれ綺麗に整形したらユルユルになったぜw
958HG名無しさん:2007/06/04(月) 08:06:37 ID:ktpa5nB4
>>957
危うく俺もツルツルピカピカにする所だった、サンクス
仮組みした時は気づかなかったんだが一旦バラしてる時に気づいて
ダミー隕石かと思ってあせったw
959HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:24:47 ID:4Q2O9MPb
俺も量産3機とシャア専1機買って来たけど同じの連続はさすがにきついな・・・
量産2機完成させたところで完全にモチベーションが上がらなくなった。
違うの作ろうかな。

今回から動力パイプの処理が楽になったけどさ、あれってもっと改良できないのかね?
最初から○の状態で袋に入ってるとか。
無理があるかな。
960HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:42:17 ID:RvJ3uQX2
できたとしてもライン入ってるだろうから同じじゃね
5000円くらいだせば全部金属になるかもね
961HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:48:11 ID:aLSnWKqG
そこまで望むならもう完成品買っておけとw
962HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:51:16 ID:zBXxbTTg
楽になればなるほど更に楽したくなる人間の性を見た
963HG名無しさん:2007/06/04(月) 11:44:20 ID:D4FN8fjd
>>949
正に量産だな。ver3.0が出るとしたら、量産し易いキットにしてもらいたいところだな。
964HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:06:55 ID:26BRrAVZ
オレも量産型作ったとこだしとりあえずシャアザクの乗降リフトだけ先に作ろうと箱を開封したら
リフトの手すりパーツ折れてた チキショーーーー!!
965HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:20:20 ID:nJWsrZLQ
注文!注文!さっさと部品注文!
966HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:36:49 ID:mNOZOvN0
手すりなんて飾りです!
967HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:40:20 ID:1aqaZdjX
>>964
不良品なり欠品なりは部品注文より優先で送ってくれるからバンダイに電話してみ。
968HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:46:51 ID:nJWsrZLQ
リフト自体かざr(ry
969HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:03:46 ID:j8BA6Lp1
真鍮線で作り直せ
970HG名無しさん:2007/06/04(月) 15:18:27 ID:EXyhbxmu
だったらテメーがやれクソ脳内
971HG名無しさん:2007/06/04(月) 15:55:21 ID:lmigj/gK
真鍮線で作り直せってどこの小人だよ
972HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:24:41 ID:FvvVZk4F
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180941653269.jpg
ザクが出来て、ドム買ってきたんですけど
こんなに大きさが違って委員ですか?
仮組みするのがコワス
973HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:37:48 ID:oZ281/Ca
↓技量もやる気も無い奴が他人に使いたがるセリフ

・捏造
・埋めればいい/盛ればいい/塗ればいい
・真鍮線に置き換えろ/市販パーツに置き換えろ
・パチラーかよ
・うp!
・素組と何が違うの?w
・ABS→エナメル→割れる
・旧キットを改修した方がまし
974HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:43:26 ID:Wji7JdtV
確かに1,0ザクより小さくなってるからドムのデカさが気になるよな。

俺、2,0ザクとドムを並べるにはゲームカラーじゃないと駄目だ、と思ってた
ら、運良く入手出来ますた。これ希少になってるってホントなの?
975HG名無しさん:2007/06/04(月) 17:57:34 ID:eAkZpi3w
真鍮線で作り直すのがそんなに難しいとはとても思えないんだが
どうして>>969が叩かれてんだ?

曲げるだけだろ?
976HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:10:37 ID:RvJ3uQX2
BBSモデラーきたwww
977HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:20:07 ID:ml7L4epm
普通に曲げるだけだな
不良品なんだから文句言ったほうが良いとは思うが

叩いてる奴はなんか勘違いしてないか?
978HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:38:26 ID:ktpa5nB4
真鍮線ってアンテナとか細いパーツの基部の補強として中に仕込んだり
細かいギミックの追加とかで可動軸としてしか使った事ないな俺
つか>>964の場合は最初から折れてたんなら不良品なんだし真鍮線より部品取り寄せた方が安上がりだわな
届くまではじっくり本体の制作に没頭すればいいかと
979HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:39:11 ID:eAkZpi3w
なんかもう、流れでなんとなく叩いてるだけなんだろうかね。

>>976よ、真鍮線触ったことあるか? 買ってきて曲げてみ?
980HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:02:24 ID:1aqaZdjX
不良品は無料で送ってくれるんだってばw
しかしまあ、これをきっかけと思って真鍮線で自作ってのも賛成だな。
981HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:06:15 ID:ZW3YJf0i
俺なら一応送ってもらうように頼んで
待ってる間に待ちきれなくて作っちゃうなw

まあ、リフトなんか作らないって選択肢もアリ
982HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:45:18 ID:lA6uuTXd
真鍮線で自作は最後の手段にして、一度ランナーに付いた状態で
折れた部分を接着してみれば?
983HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:57:23 ID:pqkMRS7o
どんだけ…
984HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:01:04 ID:FvvVZk4F
BBSモデラーってすごいんですか?
985HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:52:03 ID:V8GSEBat
>>937
綺麗にまとまってて良い感じだなぁ
986HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:21:37 ID:iMO97WSn
この真鍮線騒動でいかに脳内モデラーが多いかよくわかった

不良品を良品に交換要求するのは賛成だけど
手間だけなら真鍮線曲げる方がはるかに容易だろ
シャーザク買ってないからどんな太さか知らないから
雑誌等の写真出しかリフト車見たことないけど
0.5ミリの真鍮線とラジペン用意すれば5分もかからんぞ
987HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:24:16 ID:NAe+ISeX
初期不良だなんて心中お察しします
988HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:30:16 ID:ZW3YJf0i
>>986
多分一人だけだろ?>低脳脳内モデラー
かなりレア度の高い頭の悪さだと思うぞ
989HG名無しさん:2007/06/05(火) 02:04:13 ID:3BFfsNI+
>>959
>>960
AFVでは履帯はそれが普通になってきてる。
出来なくはない
990HG名無しさん:2007/06/05(火) 08:03:45 ID:EJ9QnoCn
次スレどうしようか?
まだ伸びがいいから立ててこようかと思うんだけど
しばらく∀とかゲルググに注目が集まるんだろうなぁ
落ちたら落ちたでいいし
もし他のバリエーションが出たら使うような感じでいいか…
991HG名無しさん:2007/06/05(火) 08:08:02 ID:EJ9QnoCn
MG≪≪MS-06 ザク Ver.2.0≫≫part-6.0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180998392/
992HG名無しさん:2007/06/05(火) 10:37:58 ID://mcI32l
1000ならMGボルジャーノン発売
993HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:18:00 ID:gvscPFXX
ねらえよ・・・!
994HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:51:02 ID:/8VjPfU7
1000ならMG100はマインレイヤと差し替え
995HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:57:22 ID:uFH9fLqW
1000ならMGカプル発売
996HG名無しさん:2007/06/05(火) 12:03:13 ID:uFH9fLqW
あら板違いスマソorz
997HG名無しさん:2007/06/05(火) 12:15:57 ID:/XfQOFX/
997ならMGバーザム発売
998HG名無しさん:2007/06/05(火) 12:19:27 ID:+T5SBfaD
998ならPGガンボーイ発売
999HG名無しさん:2007/06/05(火) 12:26:54 ID:KeKilZly
999ならMG砂II発売
1000HG名無しさん:2007/06/05(火) 12:27:52 ID:/XfQOFX/
1000ならザクV発売しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。