【興】アーマードコア24【遅かったじゃないか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
遅かったじゃないか・・・
立体化はすでに決定したよ・・・ 武器屋がな・・・
全ては私のシナリオ通り 残るは発売予定の消化だ・・・
私達が生きた証を・・・ レイヴンとして生きた証を・・・ 最後に組み立ててくれ!

ここはAC立体物に関するスレです。


↓まとめサイトはこちら↓
アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/


↓派生サイト↓
アーマードコアV.I.とか。(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki
http://www.wikihouse.com/2chacwiki/

前スレ
【ポロリもあるよ!】アーマード・コア23【壽屋V.I.】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177395651/

↓関連サイト(公式)↓
アーマードコア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
2HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:11:56 ID:wL7h6wWE
2
3HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:13:04 ID:CpS5rpad
【コトブキヤ 1/72 インジェクションキット ヴァリアブル・インフィニティ(V.I.)シリーズ】
発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 2,940円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 重二 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 2,940円)
 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)

発売予定
 '07/06月 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 予価3,990円)
 '07/07月 クレスト CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 予価2,940円)
 '07/08月 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 予価3,150円)
 '07/10月 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 予価3,990円)
 未定 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 価格不明)
 未定 コアユニット01 クレスト CR-C98E2 (予価1,260円)

コトブキヤ直営店限定(価格は通常版と同一)
 ミラージュC01-GAEA ガンメタVer./レッドメタVer.
 クレストCR-C90U3 ブルーメタVer.(LR カスケード・レインジ)
 ミラージュC05-SELENA ガンメタVer.
 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.

電撃ホビー限定
 発送済 ミラージュC01-GAEA UN (3,150円)

2007年4月29日現在、ファシネイターと四脚が企画中との噂アリ。
4HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:21:57 ID:EVLGY8Fq
>>3
乙すぎる…
称賛が、必要だ…
5HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:23:24 ID:EVLGY8Fq
なんで>>3とか中途半端な所に乙してんだ俺

>>1乙だと!
きさま それでもレイヴンか!
6HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:25:25 ID:4zb2j4Me
>>1
・・・礼を言う
7HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:46:54 ID:xI1qROqk
>>1
8HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:48:57 ID:G54C1Q1h
くっ…!?
せめて>>1乙だけでも…
9HG名無しさん :2007/05/06(日) 01:49:17 ID:dj0CDVKx
>>1
もはやお前に乙るしか・・・・
世話をかけるな・・・・
10HG名無しさん:2007/05/06(日) 02:01:55 ID:wq/+6LhS
いいか俺は>>1乙が嫌いなんだ!
11HG名無しさん:2007/05/06(日) 02:03:51 ID:1EM6ikC1
>>1
乙なんと
12HG名無しさん:2007/05/06(日) 02:17:43 ID:JAO8zETl
騙して悪いが仕事なんでな
>>1させてもらう
13HG名無しさん:2007/05/06(日) 02:45:25 ID:MU9z+MKX
貴様は新スレの・・・好都合だ。>>1乙をしようか。
14HG名無しさん:2007/05/06(日) 02:51:33 ID:YsGYXu/Z
>>1
理にかなったスレ立てだ
侮れんなレイヴン
15HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:22:21 ID:vY1x9DQn
そんな機体で>>1乙する気か!!なめられたもんだ!!
16HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:30:02 ID:ScbN1rNT
>>1

前スレ>>998
騙して悪いが初代なんでなw
17HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:38:28 ID:NaR6hOqw
認めよう、>1の実力を・・・・
18HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:49:48 ID:W8LJJi1U
>>1
乙だったじゃないか…
19HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:50:16 ID:1EM6ikC1
前スレ1000
そんなに書いたらこのスレ見てる武器屋社員が困るだろ…

とりあえず烏大老だしてくれ
20HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:53:04 ID:1EM6ikC1
↑ミスったエイミングホークじゃないか
これじゃあフォックスアイじゃなくてジャックをだしてくれと言ってるようなもんじゃないか
21HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:54:49 ID:ScbN1rNT
>>20
ついに目覚めたか!
22HG名無しさん:2007/05/06(日) 04:05:51 ID:W2HskAXK
>>1乙だったじゃないか・・・礼を言う・・・
そして前1000GJ!!

>>20
スケールは1/1でお願いします。
べっ、別に、あんなことやこんなことに使おうってわけじゃないんだからねっ?!
23HG名無しさん:2007/05/06(日) 04:39:07 ID:kAsCQUhi
前スレでも出てたけどACのデザインって世界観等設定云々の決まる相当前から
存在してるんだな。NXのアーカイブ見ても登場作品と企業名が合ってないし。

ところで、ムービー機体のアセンブルって誰が作ってんだろうな。
白兵とかは設定画のままだが、クレスト強襲なんかは頭部が・・・だし。
武装なんかは設定されてないし。
まとまりがありすぎて組み替えては結局元に戻すの連続だ。
愛機でも完成すれば別なんだろうか・・・。
24HG名無しさん:2007/05/06(日) 05:29:17 ID:Q6cDmtcE
>>1
結果は見えていたが・・・なるほど・・・
乙せねばならんな。
25HG名無しさん:2007/05/06(日) 06:16:56 ID:q+iO0LBU
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53496792

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

覗いてみて!
おまけもいっぱい
26HG名無しさん:2007/05/06(日) 06:40:05 ID:xI1qROqk
>>23
そう考えるとOPようにOXYや中実EOのモデルとかも作られてた可能性があるな。
重量級ヘッドとか没パーツが欲しい・・・

>>25はACと関係なかったのでスルー推奨
27HG名無しさん:2007/05/06(日) 08:34:11 ID:fKfpa1FL
スレタイの「興」はフォックスアイの頭か!
28HG名無しさん:2007/05/06(日) 08:50:27 ID:bHOWr770
>>27
ああ、本スレとか覗かないでAC関連ここしか見てないとすぐには分からないか。
29HG名無しさん:2007/05/06(日) 10:22:03 ID:WSepjdtl
デュアルフェイス買ってないんだけど、接地性に問題は無い?
河森足じゃないのは立体化した時の事が考えられてないから、接地性が悪いような気がするんだが
30HG名無しさん:2007/05/06(日) 10:36:21 ID:mCBwFEw8
>>29
足首にボール+ボール基部が左右に稼動なのでかなり立たせやすい
前のめりにしすぎるとつま先が動いて倒れやすいが、普通に立てる分なら問題なしかと
31HG名無しさん:2007/05/06(日) 11:46:08 ID:nn3UCkAf
九月の接地性ってそんなに悪いか?
足首の関節引き出してやればかなりイケると思うんだが
32HG名無しさん:2007/05/06(日) 11:55:16 ID:b7xr39RC
横に開かないのが問題かと
腿にロールがあるわけでも無いので脚を上げると自然に内股になる点とか
33HG名無しさん:2007/05/06(日) 11:57:51 ID:zXZKm9Gj
九月は両面脚に比べたら遥かにマシ。

両面脚の接地性は悪いと思う。
股関節からすぐに外れるから立たせるまでが大変。
カスケと白兵の脚は鬼の如き安定性を誇っているのだが…
こういうのって個人差あるのかな?
34HG名無しさん:2007/05/06(日) 12:19:46 ID:WSepjdtl
セレナの足にはカスケ足も適わない、と、俺は思ってる
プロポーションも最高だし
35HG名無しさん:2007/05/06(日) 12:19:55 ID:YTH6/JRQ
>>33
オレのも股関節抜けやすいぜ。ポーズは取らせにくいが、接地性とは関係ないだろ。
足首の可動は秀逸だしつま先も可動だから、接地性は非常に高いと思うぞ。
36HG名無しさん:2007/05/06(日) 12:29:59 ID:xzi2Qmk9
>>1
貴様には乙がお似合いだ!!

>>35
俺のも余裕でポロリするんだけど、あれって改善方法ないのか?
ちょっと股を広げて立たせただけで開脚前転しだすんだけど
37HG名無しさん:2007/05/06(日) 12:34:08 ID:o0HmO/mD
過去スレでカスケの股関節ジョイントと差し替えるって話が出てなかったっけ?
現物持ってないから何が干渉するのか良く判らんが…。
38HG名無しさん:2007/05/06(日) 12:50:49 ID:SK9higuX
両面股関節を関節技にしたら脱臼しなくなったよ。
ついでに足がもっと開けるようになった。
39HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:03:30 ID:b7xr39RC
セレナは重量級にしてはやっぱ身長が足りない気がした
ロール位置を腿装甲ギリギリまで上げるとちょうどいい
40HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:31:09 ID:wsxoli5u
元々ACって二脚なら身長差はほとんど無いと思った
41HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:38:14 ID:cr3gwotz
ヴィクセン脚は?
42HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:42:56 ID:G54C1Q1h
足長セレナなんて!!
43HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:52:41 ID:JtzQ+T2O
チラ裏だが

電話があって俺はぷらも屋に走った。
そう、ガンメタセレナが1個あると友が言ってたのだ、
店に入ると、セレナが見えた。黒いぜ
しかし、置いてある場所はレジだった。
 おっさん 殺してでも 奪い取るぜ、そのセレナは俺のだ!!

vipに誤爆して恥ずかしいが、心の叫び
44HG名無しさん:2007/05/06(日) 14:04:59 ID:8gPO2XKG
チラ裏と書いておけばどんなに下らない事でも言って良いと思ったら大間違いだぞ
45HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:09:13 ID:rY8zv/Eb
わざわざ>>1乙されにきたのね?

それにしてもセレナの重量感は凄いね。
背は低いけど中身が詰まってる感じがする。
問題は肘関節がバズを構えるには緩いくらいか。

フォックスアイの出来は心配してないけど、肘はカラサワを保持しきれるようにしてほしいね。
46HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:13:07 ID:457n4qcW
重量級はもともと短足なはず。
逆にコアは重量は縦にも長いから、
最終的には同じサイズになる。

と、ゲームでアセンしてて思ったんだが、
どうだろう。
47HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:16:39 ID:rY8zv/Eb
そういや長い重量2脚ってないかな。
リカオンが長い印象だったけど、単にやや細めのデザインなだけか?
48HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:17:27 ID:WSepjdtl
そのとおりだと思う
49HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:19:51 ID:mRhGEoJZ
軽量級なのに重2との見た目の相性がいい羅漢は異常
いや最高
50HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:22:17 ID:rY8zv/Eb
しかしゲーム中ではキサラギ社員とプレイヤーにしか使われない不憫さ。
逆に言えばコア単品売りには最適だな。
51HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:26:43 ID:zWtO57b9
FFにならゲーム中どころかOPに出てる
NBの無名レイヴンにも使ってる奴はいるだろう
52HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:29:24 ID:rY8zv/Eb
FFはやってないから判らんかった。すまん。
そうか、OPに出てるのか。
53HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:36:05 ID:mRhGEoJZ
羅漢始まったな
54HG名無しさん:2007/05/06(日) 15:49:42 ID:wq/+6LhS
羅漢はゲームでは出てくる時期が悪かったからね
V.I.で出るならあのOBも再現して欲しいものだ
55HG名無しさん:2007/05/06(日) 16:07:31 ID:mRhGEoJZ
ルシャナハァハァ
56HG名無しさん:2007/05/06(日) 16:12:55 ID:5Lvr4xZl
>>50
漫画では主役機のコアとして大抜擢されてるじゃないか
次号で最終回らしいけど
57HG名無しさん:2007/05/06(日) 16:49:39 ID:o0HmO/mD
あー、白兵戦組んでて思い出した。

白兵・カスケのスネ (ってかダムw) 部分、B9 にある B6 との接続ピンの
一番上がダボ穴より長くて、微妙に干渉してる。
パチ組でもここのピンだけ短くしておくと収まりが良いよ。

カスケの時にも気が付いたのにすっかり忘れてた罠。
58HG名無しさん:2007/05/06(日) 17:02:41 ID:EVLGY8Fq
両面の肩のP3のパーツって最終的に稼動しなくなるでおk?
59HG名無しさん :2007/05/06(日) 17:38:44 ID:QyGCLbtS
>>55
悪いが俺も一緒にハァハァさせてもらおう
60HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:05:51 ID:WSepjdtl
思ったとおりデュアルフェイス足の接地性は良くないみたいだね
足以外なら社内デザイナーのものでも、良いものが沢山あるんだけどな
デュアルフェイスはスルーするかorz
61HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:20:02 ID:YTH6/JRQ
>>38
関節技って受けだけ?間接むき出しだから軸の方は改造したくないんだが・・・

>>60
デュアルフェイスは股関節脱臼しやすいだけで接地性は良好
62HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:31:59 ID:TgEhUm5A
>>60
まじか・・・
デュアルフェイス地雷だったのか・・・
買わないでよかった
63HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:35:19 ID:eUYrOkKU
ざっと読んだけど接地性は良好と書いてあるな。
64HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:38:20 ID:zWtO57b9
大会会場で触ってきたけど別に悪くないし
デザイナーどうこうとか話すり替え杉だし
65HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:42:55 ID:WSepjdtl
接地性は良くても、股関節が脱臼しやすくて、立たせるのに苦労するという書き込みは矛盾してる
ようするに、余程の思い入れ補正が無いかぎり、買わないほうが精神衛生上良いというわけか、舐められたものだ
66HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:44:55 ID:gWnHiI/I
ワロスwww
67HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:45:59 ID:bHOWr770
何故いきなりデュアルフェイスアンチが発生してるんだ?
俺はあの脚デザインだけでハァハァできるというのに。
68HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:48:53 ID:+TBoH2/u
ただの河森至上主義者がぶつぶつ言ってるだけだろ
69HG名無しさん:2007/05/06(日) 18:59:06 ID:zWtO57b9
かもわからんね
70HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:07:14 ID:xBWQmPeO
まあ、あれだ。
不買運動やろうぜ
71HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:09:52 ID:SK9higuX
>>70
分かったからもう一言もしゃべらないでくれ。
72HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:09:54 ID:gWnHiI/I
笑い死にそうwww
73HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:13:25 ID:8gPO2XKG
成型色に文句付けてた奴と同一人物か
74HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:16:02 ID:HmBQfr9k
GW終了間際の最期の足掻き・・・馬鹿げたことを・・・
75HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:34:57 ID:D3AVLOaQ
接地性と股関節云々で矛盾って馬鹿だろ?

接地性が悪い=素立ちですら立てない
股関節が外れやすい=ポージングすると外れるってだけで立てなくは無い

んでパーツ外れなんか分かっていればいくらでも対応策はあるわけで。
まぁID:WSepjdtlはプラモ製作センスが無いから思いもつかないんだろうがw
76HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:36:45 ID:0Dso0QuF
やっぱ筆塗りで白を綺麗に塗るのは難しいのだろうか・・・
どうも白以外と違って綺麗に塗れん
77HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:45:23 ID:RbuzYO88
ひどい自演を見た。
78HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:46:58 ID:P73i+pe4
成型色→プラモは接着塗装が基本。気に入らないなら塗れ。
関節が貧弱→プラモをトイと同じ様に扱うな。丁寧に扱え。もしくは市販の関節パーツをつけろ。
でおk。

>>76
つ缶サーフェイサー
79HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:47:33 ID:cu7hlipF
>>75
ほっといてあげなさい

>>76
サフ無しなら一回べたっと塗ってやすりでならしてもう一回薄く塗ったらどうだろう
試してないからどうなるかはわからない
80HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:50:33 ID:457n4qcW
しかし、今までのキットから見ると、
デュアルフェイスの股関節の外れ易さは異常。

だが、かっこよさも異常。
81HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:57:28 ID:i14lUOpV
>46
ガイアとセレナ、高さはほぼ同じですな。
横幅は全然違うケド。
8281:2007/05/06(日) 19:59:58 ID:i14lUOpV
あ、コアのサイズですヨ。
83HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:00:28 ID:+x87Wjaa
受験終わったら一箱ずつ買って組んでやろうぞよ、と思いつつ。
LR時代の個人的ヴィジュアルフレームアセンが
カスケ頭・クロノス・隊長腕・大老足
だったんだ。幸いにも上半身が揃ってる。頭・コア・肩の前方ツンツン具合が素敵なの。
・・・そういふわけで誰かバストショットだけでもアセンしてうpってくれたら嬉しいなぁ、なんて。
でも万が一そんな事されたら全部投げ出して模型屋に走るにちがいないからどうしよう。
84HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:05:00 ID:BmgOJALo
股間軸のパイプっぽいディテールとポリカップのふちが干渉してるわけだから
どっちか削ればいいだけだろ?
ポリ側を削っても保持力は落ちないし、換えは山とあるから安心だ
85HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:13:49 ID:igTNP0+D
こんな事言うのはどうかと思うが、V.I.はディティールがハンパないから、多少下地処理や細かい合わせ目消しが甘くて、しかも単なる塗装ベタ吹きでも凄まじい完成度になる。
筆塗りでも相当な迫力になる。最悪「パチ組み→塗装」でも、シリーズ知らない人になら驚愕される。
86HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:15:06 ID:cu7hlipF
>>83
統一カラーに塗っておかなかったのを後悔した
http://srwsp.yh.land.to/up/log/463.jpg
87HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:20:17 ID:33LDsT3E
>>83
俺もそんな時期があったけど塗装時間とかの合間に勉強してて合格は出来たぜ
アセン組み換えのようにきっちりタイムテーブル組んで計画通り進めるんだ
88HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:28:29 ID:EVLGY8Fq
タイムテーブルを組むのかタイムテーブルのキットを組むのかどっちだ
89HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:28:55 ID:imgIHBG4
>>87
何かいろいろ間違いがある気がするが、まいいか。
某地上最強の生物も禁欲の果てに得た強さなんか
偽りだ、みたいなこと言ってたもんな。
9083:2007/05/06(日) 20:30:12 ID:+x87Wjaa
あー・・・やっぱいいわこれ。
とにもかくにも>>86氏のあまりの対応の早さに感謝と驚きの年が絶えません。
しかしこの肩部、心なしかゲーム中よりマッシヴな感じにアレンジされてるのかなぁ。
まぁ、来春には99XSが出てることを祈って、今は勉強しておきます。
どうも>>87氏のようにメリハリがつけられない体質っぽいので…orz
91HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:30:47 ID:xERV1gH7
GWも今日で終わりか・・・
結局、GW中に両面完成出来なかったな
それなのに淀で展示されてた白兵戦を見て気付いたら買ってた俺
でも後悔はしてない
92HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:37:03 ID:P73i+pe4
>>90
じゃあなんちゃって統一カラーを
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/464.jpg
俺アセンの余りパーツでテキトーに造った奴だけど
93HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:38:04 ID:R1UGxyYC
>>81
セレナの方が縦にも長くてガイアより一回り大きく見えるのは俺だけなのか・・・
94HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:41:32 ID:qdGjNtRE
>>92なんて色・・・

これは間違いなく売れる
95HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:55:25 ID:b7xr39RC
出来が良すぎる分塗装に力を入れるんだ!
ただ、アセンを気にすると〜が発売されるのを待って…→コトブキヤの新作情報→〜が発売されるのを待って…
という状況で中々塗れないので隊長だけキャラクターとして気合を入れた
96HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:59:46 ID:eUYrOkKU
>>92
フロム広報が3人で動かしてるACのペールノエルみたいだ
97HG名無しさん:2007/05/06(日) 21:05:31 ID:imgIHBG4
>>92
でも、こんな色のレイヴンってアリーナに結構いるような気がする。
98HG名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:18 ID:P2Wa/cCC
>>92
やべー俺の愛機と殆ど被ってる・・・
99HG名無しさん:2007/05/06(日) 21:37:21 ID:33LDsT3E
>>98
愛機か 俺なんてフレームがクレ白兵まんまだから凄く安上がりだったよ
武装はまだ揃わんけどね
100HG名無しさん:2007/05/06(日) 21:38:49 ID:xI1qROqk
なんだかんだで両面の脚は初代軽量脚のアレンジな件…
といってもゲームグラじゃなくて設定画上の話だがな。

RAKANがOPに登場だって?!じょ、冗談じゃ?!
101HG名無しさん:2007/05/06(日) 21:58:51 ID:TPUiJcxY
俺の愛機は軽実EOで完成だ・・・
いつになったら発売すんだよ(´・ω・`)
102HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:02:40 ID:YTH6/JRQ
>>90
待たせたなレイヴン!
悪いが他のアセンはオレの趣味でさせてもらった。画質は携帯なので勘弁してくれ。
http://srwsp.yh.land.to/up/log/465.jpg
103HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:11:10 ID:xI1qROqk
>>102
携帯で見ると絶対ハイエンドCGっぽいよなw
104HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:14:02 ID:mCBwFEw8
>>101
俺の愛機なんて未だに頭しか出てないんだぜ・・・
105HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:20:15 ID:ZDQON+fA
>>102
ほれた

俺の機体はフレームはそろってるが武器があんまりそろわない・・・
106HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:24:49 ID:igTNP0+D
おおー!
GJ! ('A`)b
携帯でも十分だ!
107HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:53 ID:P73i+pe4
神バズと要塞タンクさえでれば・・・
今まで順調に自機パーツがリリースされてきたけど、タンクだけは望み薄だよな・・・
108HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:26:53 ID:imgIHBG4
90は幸せ者だな。
さ、次は勉強していいレイヴン目指せよ。
109HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:33:45 ID:xzi2Qmk9
未だに何一つパーツが出てないんだぜ?
せめてハチ頭とかマジ頼むよ・・
110HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:29 ID:xI1qROqk
>>109
アイアン先生、ミラージュ四脚、MOAパッケAC(ハチ頭以外発売済み?)
お好きなのをどうぞw
111HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:48:29 ID:RbuzYO88
逆に考えるんだ
発売済みのパーツから愛機を作っちゃえばいいさ
と考えるんだ
112HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:48:49 ID:cu7hlipF
アナイアの頭は全然別物だぞ
発売済みじゃないし
113HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:42 ID:xI1qROqk
しまったMO(モバイルアリーナ)のミスだ。
114HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:49:48 ID:YQO13O6S
ひどく後ろ向きなジョースター卿だな。


逆に考えるんだ
足りない分は技術とプラ板と勇気で補えばいいさ
とかんがえるんだ
115HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:50:36 ID:BSmF1hF9
俺の愛機は軽実EOとハマー頭で完成なんだが・・。

両面頭でごまかすか
116HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:07:17 ID:1EM6ikC1
俺も受験終わったらガンメタのVI買い占めようと思うがそれまで残ってるかどうか…
来週模試にも関わらずピンチベック作ってますよ
117HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:13:03 ID:xI1qROqk
未だに真っ黒なデュアルフェイスを拝んだことが無いorz
入荷してないかな・・・
118HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:24:45 ID:I3RAzsgP
>>102
違っているかもしれないが、
PSPで撮影したのか?
119HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:37:08 ID:wJmvl3XB
>>58
おk

そういえば両面と白兵のヒジ関節は保持力が強化されてるね
今まではPC1個で保持してたけど、PC2個で保持するから頑丈になった。
デザインとの兼ね合いで、以後の全てのキットに採用するのは難しいかもしれないが・・・
事実ヴィクセンのヒジは細いからPCのピン側で保持してんだよなあ。
120HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:47:46 ID:6bcdlcHE
マジでクローバーナイト出ないかな〜
コアと腕とE盾以外はパーツあるんだし(Eライフルと頭は予定だけど)
開発そのものは完全新規よりは敷居が低いと思うんだがな〜

まぁ、知名度も低いけどな
121HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:49 ID:4zb2j4Me
>>120
ゴールドブリットかぁ。
それが来るなら、サイプレスとムーンサルトも欲しい所。

今現状で、どれだけパーツ揃ってるんだっけ?
122HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:57:45 ID:o0HmO/mD
フレーム組み上がって写真撮ったものの
カードリーダーがVista非対応な罠 orz

>>120
流石に天井から出てくるのは奴だけだろ?
忘れられねぇよ…。
123HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:01 ID:mRhGEoJZ
>>121
サイプレスのテンコマンドメンツは上半身はクレスト白兵そのまんまで下半身が脚付きフロート
武装はチェーンガンとハンドガンが揃えば完成かな
124HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:43 ID:C8kl/X3m
俺の愛機は発表済みの軽実EOコアを除いたら、あとS3脚と軽沢で完成なんだ
コトブキヤ、ちゃんと発売しろよぉ!
125121:2007/05/07(月) 00:00:34 ID:4zb2j4Me
サイプレスはレイヴン名だった・・・
AC名はテン・コマンドメンツだな。
126HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:01:43 ID:1c7HU4vP
3SLからLRにかけて削除されたフレームパーツってある?
127HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:05:29 ID:aeHIjgWu
武器腕投擲と重実EOのEO部分
3初期コアはムービー版で立体化されたからそのまま
128HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:27 ID:O+g+T2a8
>武器腕投擲
すっかり忘れていた。
129HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:39 ID:4GqtQ7vB
シルエット(フォグシャドウ)出ないかなぁ。
人気度で言えば相当なもんだと思うんだが。
130HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:26 ID:6avujx9C
>>126
フレームパーツで削除されたのは、ない
武器やEXとかはいろいろあるけど

>>123
あの演出はかっこ良かったなー
つか、カラーリングといいアセンといい全体的なビジュアルバランスも秀逸すぎる
131HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:10:29 ID:6avujx9C
>>127
あ、俺も武器腕投擲を忘れてたわ
そういやあったなー
132HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:11:15 ID:1c7HU4vP
パッケ裏やゲーム説明書に登場するACもハイエンド化されてることが多いんだよ。
とすると3SLのパッケ裏に登場してるパーツは確率が高い。(特に新要素をアピールしてる画像)
133HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:14:18 ID:VlhZNO3e
重EOコアが発売されるときは、EO有り無しの選択式にしてくれると嬉しいが
U2コアはOBのみだったから、どうなるだろうなぁ
今回は3の機体だからで、N系で出る場合、OB無し仕様にするためのパーツを付けてくれれば
重コアのEOの有無にも期待できそうだけど
134HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:14:48 ID:kyBVbbNB
個人的にはヴァルキュリアと銀狐辺りが欲しいなぁ
欲出せばフライトナーズとかまだまだあるけど・・・

まぁディンゴ2が出れば愛機完成するから早く出してくれ(*´д`)人
135HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:15:01 ID:aeHIjgWu
つまりNXパケ裏のG-MAXは…
136HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:16:53 ID:rbWCw8r1
ゲームで削除されていつも、
投擲銃のように立体化するかもしれん。
ステルス並の需要があるかは別として。
137HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:24:40 ID:pDNkR4+q
クレスト軽量級のコアあれば俺の大好きなエース様が組めそうだ
3とSLて中々面白いランカー多いな、ノクターンとか痺れた
138HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:25:06 ID:wSsX2vqz
ステルスで思い出したが
何気に、エクレールのラファールもリーチ近いんじゃない?

・・・ひょっとしたら。
139HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:31:54 ID:1c7HU4vP
そこでバラ売りですよ。
140HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:37:15 ID:mao99ztE
ステルスは折れそうで怖いな・・・
141HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:43:46 ID:1c7HU4vP
軽クレのEXTぐらいは可動部分あってほしいな。
欲を言えばインサイドも…

白兵の肩も軽量と同じく開きそうなイメージだけど構造的に無理?
142HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:48:53 ID:mDgFXzFH
TV番組で実写版トランスフォーマー予告やってた
基地襲撃シーン観てハァハァしちゃったよ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061221_transformer_trailer/
スレ違い御免
143HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:49:10 ID:/PFIGVvz
>>135
どれがG−MAX?
144HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:49:42 ID:dziELVxE
>>141
上手い事仕込めば十分可動化は出来ると思う
145HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:52:05 ID:+Wam8vff
映画フォーマーはなぁ。。あのグチャグチャ変形がきにくわねぇよ
なんかのメカが、ぱかっかきょっと変形してロボットってな感じじゃないんだよね
なんつーかトレーラー→鉄屑塊→ロボットみたいな。正直無理

でACに話し戻すとセラフ欲しいですよと
146HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:55:36 ID:/V22lDED
>>137
エースは俺も好きだけど腕とスナイパーライフルと軽グレとチェインガンとかなり足りないな
147HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:56:43 ID:bXCoJ3M1
>>143
四脚でヴィクセン腕の奴
148HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:59:02 ID:/PFIGVvz
>>147
・・・全然わからねえ
というか頭部が見えない
149HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:59:59 ID:6avujx9C
G-MAXって何だろうと思ってググったら変なエロページが出てきた
150HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:00:25 ID:1c7HU4vP
じゃぁ俺はパルヴァライザーが欲しい。
しかしアレはゲーム上光ってる部分だらけだからクリアパーツの限定ガイアみたいになりそう。
151HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:01:12 ID:ePXc3Lbw
いまさらだけど………
コア単品、結局何月に発売予定?
152HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:08:55 ID:qsPmOdI9
>>149
すまんパケ裏のでは頭部が判別できなかった
雑誌とかのスクリーンショットで同機体にG-MAXが付いているのが見れたはず

ゲーム中にはルシャナの頭部として登場、
ガレージでも何かのバグ技かPARを使うとG-MAXが選択できるが、
バグで止まるから出撃はできないって話だったはず
153HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:20 ID:1c7HU4vP
>>152
やはり神器PARでもキサラギを前にしてなす術は無しか・・・
ちなみにパケ裏の爆散ACの頭、公式HPでも見れたような・・・
154HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:18:45 ID:ppOWye8g
>>151
>>3
今の時点では「発売されるか否か」も判らない。
5/17〜20 の静岡ホビーショーで突っ込んだ質問してくれる勇者待ち。
あとsageよろ。
155HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:22:21 ID:aeHIjgWu
>>143
右下の四脚
156HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:22:50 ID:fegCg662
GMAX キサラギ
でぐぐると出し方見れるね

wikiはまだ工事中だから不便だ。
157HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:23:46 ID:aeHIjgWu
って遅かったか
ディスク入れ替えのバグ技じゃないと出せないはず
PARは無力
158HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:54:40 ID:4Xevh0ui
コクピット開閉ギミック再現に挑戦しようと、いざコア達を前にしてみたら、どこがハッチか分からんorz

分かる人がいたら教えてくれないか?とりあえず予想だけど、カスケコアのハッチは迎撃装置の下の円で合ってる?
159HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:58:06 ID:EUAY1U88
http://www.armoredcore.net/acn/main.html
TOP>GALLERY>青の上段左から2個目
  NXなのにステルスEXTと投擲
TOP>GALLERY>青の上段右から2個目
  頭部がGMAX
TOP>GALLERY>青の上から3段目、右から2個目
  ジャックの左手に投擲が
TOP>GALLERY>赤の上から2段目、右から2個目
  ボス・サヴェージのコアが・・・あれ?

160HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:01:12 ID:EUAY1U88
あ、直リンミススマソ
161HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:02:31 ID:VlhZNO3e
>>158
ジナコアの開閉は、コア後部が後ろにスライドして首の後ろから出入りする感じだったかと
カスケコアはどうだかわからないけど、クレストだし多分一緒かなと
162HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:09:11 ID:pDNkR4+q
NXは2バージョンあるからな
163HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:16:06 ID:5g1mRDr3
電穂の付録でACパーツという電波を受信した
G−MAXだな
164HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:32:14 ID:1c7HU4vP
>>162
どちらかといえば両面コアのギミック残して欲しかったぜ・・・
AI機能(?)を展開したU3コアカッコヨス
165HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:38:33 ID:lg86l0R6
>>158
オラクル→真後ろシリンダー状
クレスト→後方円形部分
>>164
マトリクスコアか・・・使えてればトップランカーに相応しかったかもな
クルクル ザシュ!のシーンとか特に
166HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:40:09 ID:Ej+M9W57
>>158
カスケのアレは俺設定では迎撃機銃と連動したセンサーということに(ry
力不足スマン
167HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:48:26 ID:1c7HU4vP
あぁ・・・
>>159の画像見たらTGS発表時ぐらいの時間に戻りたくなったorz
168HG名無しさん:2007/05/07(月) 03:32:43 ID:4Xevh0ui
>>165
すまん…俺は国語力が低いようだ、もっと詳しく教えてくれないか?クレクレみたいでスマン

>>166
そう言われるともうセンサーにしか見えなくなってくるw
169HG名無しさん:2007/05/07(月) 03:51:37 ID:VlhZNO3e
>>168
LRのオマケディスクか、プロローグムービーを見れば早いが

ttp://youtube.com/watch?v=kT4uuY14rIw

無いなら、これの2分辺りから見れば参考になるかと
170HG名無しさん:2007/05/07(月) 04:23:05 ID:NHK0FQSH
IDになんかでたら神
171HG名無しさん:2007/05/07(月) 04:24:44 ID:/PFIGVvz
NHK・・・
172HG名無しさん:2007/05/07(月) 08:02:13 ID:/V22lDED
>>151
大会で管理者に接触したレイブンの話だと延期ってだけだったよ まあ新作ラッシュ続くしマッタリ待とうぜ
173HG名無しさん:2007/05/07(月) 10:51:55 ID:53SsQeKi
コアの発売を延期させる?……馬鹿げたことを。
174HG名無しさん:2007/05/07(月) 11:32:27 ID:ClqOf88D
白兵戦の発売が早まったんだからまぁ許してやろうぜ
175HG名無しさん:2007/05/07(月) 14:22:23 ID:MfBxsY0P
で、コアの成形色ってやはりガンメタになるのかな?
176HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:08:56 ID:XNCVQ0tm
そっか、そうなるのか
3SLの強襲型の影響であのコアはグレーってイメージがあった
177HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:37:57 ID:B/61eFZA
お前ら…出来た機体はガキの手の届かないところに置くんだぞ…グフッ…
178HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:43:03 ID:l6cOfIWq
>>177
どうした、大仏にでも出くわしたのか。
179HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:52:21 ID:TX9sOBrB
>177
知らない間にアセンが変わってたりするからな
180HG名無しさん:2007/05/07(月) 16:00:51 ID:ClqOf88D
>>175
武器腕と同じくガンメタブルメタ出るんじゃない?
181HG名無しさん:2007/05/07(月) 16:01:02 ID:ryUqJ8wo
いや、砂場に持っていかれ
デザート迷彩仕様にされたとか・・・
間接とかの間に砂が入りまくりというおまけ付で・・・
182HG名無しさん:2007/05/07(月) 16:17:43 ID:tkcJhmsN
>>179
うちのガキはアセンを変えたりできないけど、足を逆関節に変えてくれるよ
183HG名無しさん:2007/05/07(月) 16:42:15 ID:UZyIpecH
耳が生えた四脚パルヴァライザーに棚から蹴落とされるオレサマのAC
184HG名無しさん:2007/05/07(月) 16:56:23 ID:/PFIGVvz
いつの間にか動物のものと思われる毛がいっぱいついてたりする
とくに出っ張った部分
185HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:01:07 ID:uDna9O8s
上のほうでエースが出てて気づいたが発売予定も
合わせればブレ、エクステ、子ミサ以外でムゲン揃うな
186HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:05:48 ID:uDna9O8s
×子ミサ
○小ミサ
だった・・・
187HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:41:44 ID:6UOafhvf
>>183
それなんてドミニャンコ?
188HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:43:54 ID:9dr7HZPJ
189HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:59:14 ID:IzQV694j
後ろの瓶が見えてるぞ
ちゃんと隠せよ
190HG名無しさん:2007/05/07(月) 18:01:02 ID:ryUqJ8wo
殺傷能力抜群の生態兵器
AMINYAだな
なつかれるともう離れられないという・・・
191HG名無しさん:2007/05/07(月) 19:33:26 ID:+8yOJijJ
>>180
できればそうして欲しいよな
レッグユニットでCR-LN85が出れば↓の青風呂が無改造で完成するし
ttp://www.youtube.com/watch?v=upJe2QnWDbc
192HG名無しさん:2007/05/07(月) 19:48:08 ID:+8yOJijJ
失礼、単品パーツのみで完成だ
193HG名無しさん:2007/05/07(月) 20:01:35 ID:/V22lDED
>>191
俺はCR-LN91HMが欲しいな 後 腕のCR-A88FG とステルス これでアフターペインが組めるし
 
194HG名無しさん:2007/05/07(月) 20:16:53 ID:M5h1yr/n
>>191
神動画じゃないか・・・
これ見てたら風呂脚が欲しくなった
195HG名無しさん:2007/05/07(月) 20:23:58 ID:LDXKSXYt
細かくパーツ分けしないで総部品数抑えた値段安いシリーズを作ってくれんもんかな
全部初期みたいに灰色でいいから今まで出なかったアセン優先して出してほしい
196HG名無しさん:2007/05/07(月) 21:51:00 ID:MINum8Gi
さすがにそこまでの体力はAC武器屋共にねぇ。
というか今までのユーザーから総スカンじゃね
197HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:01:51 ID:/V22lDED
>>195
といっても この品質で充分お手ごろ価格じゃないか? 
パーツ細かいけど ディテールオミットされるほうが個人的には辛いし
下手に手を加えなくても格好いいのができるのがVIのよさだと思うんだが
198HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:05:38 ID:OG8XDG5Y
武器屋は今の路線で満足な俺がいる。

がしかし、我々には四脚(or逆関節)が必要だ。
もし発売されたら、俺は一生武器屋に御布施をする。
199HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:08:10 ID:/V22lDED
>>198
企画には上がってるらしいからな 4脚も
問題は何がくるのか読めないということだけどw
200HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:11:46 ID:SWJXNsId
SLの武器腕四脚と予想
201HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:21:55 ID:t6ZbHQ9R
俺はLR軽4脚と予想するが、
左マシンガンと脚以外が使い回しになるのでSL腕バズ4脚がいいな。
202HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:31:46 ID:SWJXNsId
あれグレでなかった?
203HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:34:54 ID:4S0OpqTu
ループしてしまうが弾丸人生と予想、というか熱烈希望。
204HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:36:15 ID:eRVz4tIh
うん、軽グレ。
OPだと無反動砲みたいな音で左右交互撃ちしてるからバズっぽいけど連装軽グレ。

時に、ゲーム中で四脚で活躍した、または目立った奴ってファイアー親子以外に誰がいるかな。
ナイトフライヤー…は、無いよな。流石に。
205HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:45:35 ID:aeHIjgWu
まずはSL四脚欲しいなぁ
206HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:51:30 ID:q4xlDrpL
>>204
MOAの鬼の連射バズ腕EX300とか鍋島の愛機ギャスゴールドとかが有名所かな
207HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:54:35 ID:t6ZbHQ9R
ずっとSLの4脚は腕バズだと思ってたぜorz

…ここで意表を突いて、AC4のGA4脚とか出されてもちょっと困るよな。
208HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:55:11 ID:Ac55lXWa
3のレッドアイかな。
ちょっと当てただけですぐ切れやがる。
209HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:03 ID:VlhZNO3e
>>204
ディリジェントだっけ?SLで一緒に内部探索した四脚
あと誤射で済まないファナティックのレッドアイあたりががぱっと思いついた
合流する頃が死期なツインヘッドWも4脚だったな
210HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:42 ID:K5UFYUbc
>>204
メイトヒースを忘れるとはとんでもない奴だ
211HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:03 ID:rcPypjS6
なんでバリオス・クサントスは人気が無いんだ……
212HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:45 ID:Ac55lXWa
>>211
なんか影薄いもん。
213HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:07:41 ID:q4xlDrpL
隊長、思い出せましたか?
214HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:11:58 ID:1c7HU4vP
ACを壊したい。でも勿体無いから壊す&傷つけることが出来ない。
しかしボロッとしたACやOPの雰囲気を味わいたい。

どうすればいいんだ…
215HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:12:33 ID:YnsVEe4u
流れブッタ切ってアプしてみるテスト
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/466.jpg
フレームだけの半端状態だが…
216HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:14:36 ID:OIwOq0MZ
ドゥードゥルーとか戦った記憶が無い
217HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:20:41 ID:1c7HU4vP
>>215
白兵の方は塗装してる?特にシルバー部分。
それにしても右上がナイトアイに見えてヒヤッとしたぜ・・・
218HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:34 ID:aEE3Xt3w
>>215
先生、早く武装つきが見たいです

セレナの背中武器がぽろぽろ落ちると思ったらコア下側(A16)のPC(C)受け部分の凹みが小さくてくるくる回ってやがる。
なんとかしたいんだがどうすればいいんだ。
219HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:13 ID:BsSi3YW6
例の如くガンメタ版まだ未完成だけどやってみた
とは言ってもコアと武器以外は流用ですがw
4脚はハイエンドで唯一登場してるLF04-LIZARDの単品売りが
最も現実的かと。夢の無いこと言ってみる

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/467.jpg
220HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:31:16 ID:OIwOq0MZ
>>218
1.ボンド
2.パテ
3.接着

さあ好きなのを選ぼうか
221HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:32:24 ID:Ac55lXWa
>>219
GJ。
俺も青い所を適当に赤くして
NX仕様の白兵作ろうかな、まだ未組立一個残ってるし。
222HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:33:53 ID:1c7HU4vP
>>219
GJ!

>>215の画像見た時も思ったんだが白兵ってなんか力強そうに見えるな。
特にコアと腕あたりが
223HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:40:00 ID:2OulrzmI
http://www.youtube.com/watch?v=03vCVejaEd8
ACも頑張ればいけると思う・・・
224HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:42:47 ID:OIwOq0MZ
>>223
感動したwwww
225HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:47:41 ID:tpuUH6aC
>>223
すげえコスプレでトランスフォームしてる

ACのコスプレ・・・サンシャイン軍団が誕生する悪寒
226HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:38 ID:aEE3Xt3w
>>220
ボンドでいけるのか…パテは溶きパテだし接着剤はプラ用しかないからそれでいくか
感謝
227HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:49:43 ID:MfBxsY0P
火遊び大好きスネイクチャーマー
とか挙げてみる。

SLの4脚が出れば、HORNETも手に入っていいな。
228HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:16 ID:MfBxsY0P
おっと、スネイクチャーマーは人名だったな。
機体名はコブラワインドだったっけ
229HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:54:59 ID:OIwOq0MZ
>>226
ボンドで受け側を太らせて動かないように・・・という感じでいったんだが・・・
230HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:57:43 ID:aEE3Xt3w
>>229
な、なんだtt
太らせても引っかからないから結局回っちゃうぽい
パテを流し込むか…
231HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:57:51 ID:YnsVEe4u
>>217
シルバー部分だけスプレーでやっつけた。
 白兵戦が TS-42 ライトガンメタル
 カスケは TS-30 シルバーリーフ なんだが白飛びしてて見えない罠。
アオリ構図の画像が出て無かったから頑張ってみた。

>>218
銀部分がイメージより暗過ぎたんで、白兵もう一機組んでからになりそうw
たぶん、写真うつりは今のままの方が良いんだが…。
セレナの方は現物無いから判らない…スマソ。

>>219
GJ !
直後に全塗装出されるとツラいなぁw
232HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:27 ID:OIwOq0MZ
>>230
写真とか無いか?
案外PCが小さいとか・・・?
233HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:01:41 ID:1c7HU4vP
>>231
よければ白兵に使ったスプレーについてkwsk
メーカー・カラー名でお教えくださいw
234HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:05:34 ID:W2NlbPJX
お前ら
現実をしっかりと見つめるんだ

四脚なんか出る訳がないだろう
どうやって関節を保持し、立脚させるんだ?
期待し続けるのは辛いぞ?
この際、タンクや逆関に乗り換えるのも手だ
235HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:08:35 ID:fFcVtsMK
>>234
カスケ並の関節の硬さなら問題なさそうだとマジレス。
ブキヤライガーみたいに金属シリンダーが連動してくれると脳汁が出る。
236HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:09:00 ID:IzC6D+K/
ゾイドで出来て、ACで出来ないとは言わせんぞ。
237HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:11:25 ID:OU85YBrf
>>232
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/468.jpg
赤部分
ポリCはガイアからヴィクセンまでの全部引っこ抜いて試したがどれもサイズは同じ
238HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:11:56 ID:KN/SorBI
>>234
現状で二脚でも脚を曲げた状態で保持できてるし、
荷重が分散される四脚なら脚一本で立たせるとか無茶しなければ問題無いんじゃないか?
239HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:12:53 ID:jyyeFHDk
>>235
ライガーは連動じゃないぜ?
けど金属パーツと二種類のメッキ処理のかっこよさ、
あれはACにも欲しいぞ。
240HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:13:30 ID:hAKqepjz
>>233
タミヤ製で>>231の通りなんだが…。
体感より明るく写ってるのにも注意してね。
241HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:15:16 ID:vkT9OuWY
>>237
どう見てもはめ方が間違ってます。本当にありがとうございました

俺のは垂直じゃなくて水平にいれて会ったんだがもしかして俺が間違ってる?
242HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:19:22 ID:8+Jk9Z44
>>240
俺はランナーべたふきでやったんだけど綺麗に乗らなかったなあ なんかコツとかある?
243HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:21:11 ID:WBzBXbvm
>>241
説明書には縦で書いてある('A`)
横か、それもやってみたんだがイマイチ収まりが悪かったんだが気のせいか
こりゃ接着して無理矢理押さえ付けた方がいいな
244HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:23:07 ID:AgewOMKy
>>241
俺もはめ方間違ってるんじゃと思ったが、説明書ではそっちにはめるみたいだ
俺はどうつけたっけなぁ?昨日ポリが割れたから分解して直したのにもう覚えてない
245HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:26:27 ID:vkT9OuWY
>>243-244
mjsk
はじめ縦でやってものすごいスカスカになったから横にした記憶がある
246HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:28:04 ID:hAKqepjz
>>242
吹き過ぎじゃね? としか…。

書籍の受け売りだけども、
・ボタン押した直後の吹き始めは泡が飛ぶので当てない。
・スプレーとパーツとの間は10〜20cm程度。
・往復で吹き付けず、様子見ながらサッサッと一吹きずつ足す。
・吹き足りなくても途中でパーツ/ランナーをローテーションして乾かしながら塗る。
こんな感じか。

晴天時に日の当たる庭先でやったんで、屋内だと乾かす時間とって
薄く2度塗りした方が良いかも。
247HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:29:29 ID:8+Jk9Z44
>>246
トンクス 屋内でやってたもんで乾燥時間足りなかったかも
2機目はそのへん気をつけてやってみる
248HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:30:07 ID:Dl9WjhDS
確か水平だと思った。セレナで2回ポリ割れしてハメ代えた。
垂直に入れて形歪ませると水平でも収まり悪くなるかもと。
249HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:37:24 ID:hAKqepjz
>>247
てか俺もスプレー塗装すんの 3度目だったりw
AC動かすのと同様に経験値たまってくのを実感してるところ。
250HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:37:26 ID:X6ifneMV
みんなパソコンの前でセレナ解体してんだろなぁ。
俺も今分解したが、縦にしても結局いじると横に回ってしまう。
251HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:48:43 ID:WBzBXbvm
とりあえずポリ新調して横にしてみた、これで一晩寝かせてまた落ちてたら接着しようと思う
お前らありがとう
252HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:00:17 ID:m/EwQOL/
>>223
ガウォークワロタw
253HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:03:16 ID:fFcVtsMK
>>223
勇者ロボットは流石に無理だろうな・・・

ところでスプレーでメタル系吹くとラメっぽくなるのは仕方ないかな?かな?
エアブラシみたいにシルバー→クリア吹き なんて無理だからなぁprz
254ACVIとか。:2007/05/08(火) 01:15:57 ID:cuE55P8T
 今、スタイルシートをwebで勉強しながらサイトを作り直しているんだが・・・・

 投票フォームとか要るだろうか? 上位のACなりパーツなりの予想分析するのも面白そうではあるわけだが。
255HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:24:53 ID:fFcVtsMK
時に投票は荒らしを呼ぶからな。
パーツの優越アンケートとかはやめた方がいいかも(そんな事聞いてない?

次に何が来るかを予想する投票フォームは面白そうだけど。
256HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:28:08 ID:hAKqepjz
>>253
てか「ラメ吹いてる」んだから仕方ない。
どうしても嫌なら粒子の細かいスプレー探すしかないかと。

その点で言うとシルバーリーフは良かった。
スモークグレーやクリアカラーとの合わせ技で何とか…って、これは妄想だが…。

>>254
個人的にはどうせ偏るから有っても気にしない、無くても構わない。

>>33 とか >>57 とか >>237 とか組立時の小ネタ投稿して長く残る場があると嬉しいんだが、
最近はスパム投稿が多くて難しいよなぁ。 ACVIとか。氏に頼りきりってのもナンだし。
(結局他力本願だったり)
257HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:29:07 ID:+8njEf1w
俺がこの世で我慢ならんものが二つある…
一つは脱いで投げっぱなしにしてある靴下…
もう一つは出の悪いツヤ消しスプレーだッ!


orz
258HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:32:18 ID:fFcVtsMK
自分が↑でレスっといてなんだが
コンテストチックにうp→票募集なんてどうだろう?
あとこういう時の為に要望募集フォーラムとか・・・

>>256
カラーのクリアスプレーがあればなぁ・・・
259HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:33:37 ID:qNEQJ9Hs
>>257

kwsk
260HG名無しさん:2007/05/08(火) 02:01:35 ID:oiMMg/ES
jojo?
261HG名無しさん:2007/05/08(火) 06:04:28 ID:8+Jk9Z44
>>259
フルメタルジャケットのハートマン軍曹じゃまいか? 
元ネタは1つで 鍵をかけ忘れたトランクだったような
262HG名無しさん:2007/05/08(火) 06:19:29 ID:6wvJLrA8
>>251
もう見てないかもしれんが。

俺も同じような症状が出た。パテとか接着剤とか面倒臭かったので、
プラとポリの間にマスキングテープを挟み込んで固定(もどき)をした。
これが案外動かないもんだ。暇だったらお試しあれ。
263HG名無しさん:2007/05/08(火) 07:07:17 ID:vkT9OuWY
ほも
264HG名無しさん:2007/05/08(火) 07:08:20 ID:vkT9OuWY
スマンまじめに誤爆した


俺はもうだめだ・・・
265HG名無しさん:2007/05/08(火) 07:35:30 ID:80YcYSMh
興<いいだろう。相手になる
266HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:03:42 ID:yFusYpx6
デュアルフェイスかそれともクレ白か…
意外と迷う俺がいる

唐沢…
267HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:20:34 ID:yU+DFSSe
>>266
両方買えば万事解決
268HG名無しさん:2007/05/08(火) 08:48:00 ID:yFusYpx6
>>267
ごめん
俺のガレージ(もしくは格納庫)機体数制限がかかっていて一機しか…
他意はないんだがorz
269HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:03:35 ID:4ZFS4fXo
>>246
>・往復で吹き付けず、”様子見ながら”サッサッと一吹きずつ足す。
…雑誌とか見ても良く分からなかったんだけど、この様子見ながらって
どの位みればいいんでしょうか?後、
>”ローテーションして乾かしながら”
この乾かしながらというのも…。どうもある程度はっきりした時間が分からないと恐いのです。
270HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:11:02 ID:N19WTWbN
>>268
ガレージを拡大すればOK
つーかこの後もラインナップは大量に控えてるぞ。それらをスルーというわけにもいくまい。

さしあたって残り一機しか、というなら趣味以外の決め手は難易度かな?
両面のほうが難しいから白兵で先に腕慣らしとか。
271HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:14:02 ID:yvcOu49g
>>268
組み上げた後、使わないパーツは
箱に纏めて格納しておけばOK

これなら必要最低限の場所で済む。
272HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:16:16 ID:wTzX9ACG
俺のガレージは既に12体・・・限界が近い
本格的に拡大を検討せねばw
273HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:24:25 ID:L7eBxMYp
>>269
全体に色が乗って下地が見えない程度の速度で(1回1-2秒くらい?)

ラッカーだし乾燥時間10分くらいじゃないかな
最後のパーツ吹き終わるころには始めのが乾燥してる
http://www.e-yamashiroya.com/enjoyhobby/marasai/04.html
274HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:28:17 ID:4ZFS4fXo
>>273
なるほど、1時間とか待たなきゃいけないのかと思ってたよ(w
後は仕事ない日に晴れるのを待つだけか…。
275HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:31:49 ID:4ZFS4fXo
ああっ、お礼が抜けてた…!>>273、礼を言う…。
矢張り夜勤明け時は注意力が散漫になっていけない…。
276HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:08:10 ID:LS+29Eu/
4から入った新参だが、今出てるミラージュだのクレストだのは
どのシリーズの機体なんだ
277HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:20:37 ID:60Lid4gH
>>276
3〜LR
とりあえずPS時代のと、2とAA以外の全部のシリーズ
278HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:26:35 ID:N19WTWbN
しかしハイエンドCGが無かった弱王のフォックスアイが確定し、事実上ジナのファシネイターも確定となると、
ゆくゆくは残るLRメインキャラとして隊長のLR版オラクルも期待できるのかな・・・?
279HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:32:15 ID:unX9FHHV
LRの全レイヴンがセットになって登場!
驚きの価格79800円!

買うかマジで悩む・・・
280HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:32:59 ID:kHFF+Den
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ライウン!ライウン!
 ⊂彡
281HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:33:09 ID:uIG/H8QG
ジャックの後はジノーヴィー→白兵戦の流れのようにクローバーナイトが
282HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:53:06 ID:8+Jk9Z44
>>279
そこに何かプラスが欲しいな 新ナインボーとか 無論 濃いめの赤い成形色で
283HG名無しさん:2007/05/08(火) 14:06:44 ID:0bVtSLQc
セレナ・コアのボス・サヴェージが欲しいね〜。
イオス・コアだとなんか初代のとイメージが合わないんだよな。
284HG名無しさん:2007/05/08(火) 14:23:26 ID:kHFF+Den
>>279
オリジナルカラーでエンブレムデカールが付いてたら買う
285HG名無しさん:2007/05/08(火) 16:45:40 ID:ehZ67DT5
白兵買った人に聞きたいんだが
OBを開いた時に中はどうなってるの?
中も作りこんであれば買うつもりなんだが・・・
286HG名無しさん:2007/05/08(火) 16:59:52 ID:AERyt84m
>>285

まだ組んでいないが、説明書によると蝶番形式で開くようになってる。
中は3OP(?)のように作りこんである。
287HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:07:06 ID:f9D4AkIP
>>285
こんな感じ
ttp://imepita.jp/20070508/648750
ちなみに単なるパチ組み。一枚パーツのモールドだよ。
288HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:17:07 ID:5Vf6RrDI
丁寧に塗り分ければ結構見映えると思うよ。
ハッチは開けると時々ポロリするけどキツくて割れるよりマシかと。
289HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:45:18 ID:yCfi2QFX
これだからACVIは飽きないと思うのは俺だけか

原形をとどめない我が家の隊長
http://ddo-jp.ddo.jp/files/ddo1790_26959181/ddofile1790.jpg
その過程で出来たMT
http://ddo-jp.ddo.jp/files/ddo1791_150916924/ddofile1791.jpg
290HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:47:33 ID:iOKIvOuC
やっぱりサイドアーマー交換はやるよな
291HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:55:05 ID:wr5tUZu7
>>289
その隊長… ど… どうした……?
…は… 破壊天使に対抗したのか……!?

というかそれだけ大グレ背負っても自立するのか!
明日両面もう一個買ってくるわ
292HG名無しさん:2007/05/08(火) 18:58:36 ID:hTw9V7nV
>>289
GJ
MT噴いた
293HG名無しさん:2007/05/08(火) 19:02:04 ID:ustQ7kk9
何か武器腕の余りパーツや白兵戦の余った腿部分で色々としたくなってくるな
294HG名無しさん:2007/05/08(火) 19:06:44 ID:gpPynzi5
>>289
フレームグライドのスクワイア思い出した。
295HG名無しさん:2007/05/08(火) 19:14:10 ID:yCfi2QFX
レストンクス
両面2機目のおかげで余りパーツが更に増えた。
パーツの作りがいがあるというものだ。
しかしカスケのクリアパーツは(ry
ちなみに今はオリジナルコアを企画中。
296HG名無しさん:2007/05/08(火) 19:32:05 ID:irVYEIpd
無限の可能性を追求するレイヴン諸君に質問したいのだが

ガトマシ欲しさに両肩チェインガンを腕武器仕様にした俺は異端ですか?
297HG名無しさん:2007/05/08(火) 19:32:19 ID:I4vWYeY+
MTがカッコイイ(・∀・)
白兵にばかり気をとられていたら両面がなくなっている事にやっと気付いた
他を探すか…
298HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:00:47 ID:sJjEGCMM
ついに昨日VIデビューしたんだけど、パーツ数のわりには組みやすくていいね。
部位ごとにランナーわかれてるのは有難い。

いい加減、MoA卒業してPS2買わないとな・・・
299HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:11:40 ID:ehZ67DT5
>>286-288
情報どもです
なかなかいい感じだし明日買ってくる
問題は祖父に在庫が在るかどうかだが・・・
300HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:23:19 ID:6wvJLrA8
>>289
なんというMT
これを商品化すれば間違いなく売れる。
301HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:37:21 ID:gpPynzi5
>>298
ちなみに何を買った?
302HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:39:09 ID:8CngLpMk
>>289
10000万回保存した
303HG名無しさん:2007/05/08(火) 20:45:18 ID:wjWcz++9
>>289
あれ……青とガンメタの混在ってずっと微妙だと思ってたんだが、

                             イイ!? イイヨ!!?
304HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:03:04 ID:Cobz2LT8
もうソフトバンクの携帯なみに色出して欲しいな
305HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:20:28 ID:8CngLpMk
そういえば、LRの4脚は緑色だったな
あとオラクルの頭をHORNETに取り替えた奴も
306HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:20:59 ID:6yQ7zSZ1
昨日灰色のやつがほしいと言ったが>>304みたいにいろんな種類の色が出るんならその方がいいな
307HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:24:20 ID:Bv6cTIrr
そのMTはどこで売ってますか?
308HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:40:37 ID:ob2p0x/f
>>296
君の気持ちは良く判る。俺も極初期に出たウェポンセットのハンドガンとか、
「こんな産廃イラネーヨ!!」と思ってレイスに改造したら、後々ラインナップに
入ってしまった。何と言う早漏。
君が自作してしまった事により、近いうちにガトマシもきっとウェポンセット
のラインナップに入るに違いない。
309HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:08:54 ID:LN71acFy
>>308
考えが甘いんだよ。
産廃でもかっこよければ立体化されるだろ?
で、両武器、強武器もみんな欲しがるから立体化される。

つまり、かっこ悪い産廃を作ればいいんだよ。

どれがそれだとは言わんが。
310HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:14:51 ID:ustQ7kk9
ミッションオールS!
311HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:16:14 ID:+gxqRBkO
ミッションオールS…
あ、悪夢がうわああああああああ
312309:2007/05/08(火) 22:19:05 ID:LN71acFy
俺の考えていたことがもろばれなのが、
ミッションオールS様の怖いところだ……。
313HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:29 ID:f9D4AkIP
Eシールド辺りなら作って安心では?
314HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:32:04 ID:AgewOMKy
旧作のパーツなんてのはどうだろう?
シリーズがそっちへ展開するかも知れないし
次回作で復活して、模型化とかはあるかもしれないけど
315HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:32:40 ID:/neSxnjG
>>269
>”様子見ながら”
時間経過じゃなくて、1回吹いては塗料のかかり具合を確かめて、ってつもりだった。
途中状態でマダラになるのは構わないけど吹き過ぎは厳禁なんで、
乗ってないところ通過するよう良く狙って…。

>>289
スルーしてたのにヴィクセン脚が欲しくなるじゃないかw
316HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:56:27 ID:4ZFS4fXo
>>315
お、夜勤前に見てたら丁度のタイミングで。
了解です、その辺も気をつけてみます。
317HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:05:37 ID:MpJuwQ2I
すみません!サポペupロダの469〜471は、無視して下さい。
削除出来ないよ〜
318HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:09:35 ID:VG+GBG4s
ジェットストリームアタックか
319HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:23:54 ID:fFcVtsMK
>>314
次回作で復活?!つまりAC4の続編で初代ACが再現できるようになると。
320HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:33:07 ID:8z/sHhvH
白兵とカスケの脚部同じだよね。
足首のジョイントのポリキャップ
(ポールジョイントじゃない方)はどう?

カスケのときは削りまくったにも関わらず
割れたんだが、個体差なんだろうか?
割れ方見ると明らかに軸が太すぎて割れてたような。
それがトラウマで青カスケも白兵も積みっぱなしなんだ・・・。
321HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:40:54 ID:rnTxHbzR
>>314
部分的にNシリーズで復刻してるのがクセモノだな。
コアや武器だけNX型番の折衷アセンで出たりするのかも。
322HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:42:09 ID:/neSxnjG
>>320
説明図は変わってるけど型修正された様子は無いよ。
6日に組んで今のところ「これヒビかな? 気泡かな?」程度。

ヴィクセンあたりからラメ抜きで割れ難くなったって噂もあったけど…ハテ?

青カスケは割れたけど保持力落ちてないので気にしてないw
323HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:42:58 ID:CbFzDqZZ
ブキヤ限定って再販なかったっけ?
赤隊長・ブルメタカスケやガンメタセレナが完売になってた…なぜガンメタ隊長だけ在るの?
しかも初回特典終了って事は再プレス品?
324HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:51:54 ID:nHohyv26
仮にも模型工作するのに、些細なことで挫折したりトラウマ抱えるとか軟弱すぎるだろう
325HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:56:34 ID:fFcVtsMK
ポリ割れとみると番台工作員かと思ってしまう俺は異常。
あまりにレスが多いが。そんなに割れるか?
326HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:59:44 ID:VG+GBG4s
隊長腰アーマーは割れた
327HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:54 ID:DyiF4ifr
>>323
ガンメタだけ「初回生産」が2,000体限定。
再生産しないとは何処にも書いてない罠。
品切れの奴らは6月に一般店舗向けで再生産かかるしね。
仕入れるか否かは店次第だけども。

特典の方はイベント等でオマケしたりプレゼントしたりらしいんで、
初回生産数とは一致してないかと。
328HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:13:34 ID:EPNqHcKV
6月の再生産は一般店舗向けなのか…でもさすがに武器屋直営店にも並ぶよね?
329HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:30:01 ID:DyiF4ifr
>>328
通販サイトで予約受けてないみたいだし、誰も保証は出来んなぁ。
どうしても欲しいなら店に直接聞くしか。

ぶっちゃけ、まとまった数を生産しないと損するけど、作っても
自店舗だけで売り捌けるか怪しいからホビーショーで受注取るんじゃ?
って穿った見方もできたりする。 これも保証できないがw
330HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:31:28 ID:ORLxFsa2
バンダイ工作員とか
これだから排他的な狂信者は困る
331HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:32:18 ID:h+4e6ARd
何だ貴様は
332HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:36:39 ID:DZhx/qng
乱乳とはとんでもない乙だ。
333HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:37:23 ID:hRWO7vHE
>>332
乱れた乳とはけしからんな
334HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:39:40 ID:DZhx/qng
GAEAなどミラ系は左右非対称がわかりやすいが
あれで左右隊長だと乱乳になるぞw
335HG名無しさん:2007/05/09(水) 00:44:08 ID:EPNqHcKV
>>329
そうか…聞くしかないか。何て聞けばいいんだろか…これは面倒なことになったorz
336HG名無しさん:2007/05/09(水) 01:00:36 ID:q8hcenrs
>>325
さして反論が出ていないのにマイナス意見は工作員乙とか随分と毒されてるようだねぇ・・・
だが安心しな!君はこの手術によって生まれ変(ry

と、隊長の股関節がポッキリお逝きなさった俺がレス。
337HG名無しさん:2007/05/09(水) 01:02:23 ID:EX2EliPF
>>334
た、隊長?
338HG名無しさん:2007/05/09(水) 01:20:08 ID:Tlj2lJK1
セレナのアンテナ紛失余裕でした
339HG名無しさん:2007/05/09(水) 01:30:13 ID:ZWf1ZGW2
ようやく白兵組み終わった!パチだけど…
軽量か?アーリヤか?早くも次のラインナップが待ち遠しいぜ!!
340HG名無しさん:2007/05/09(水) 02:08:41 ID:aDl0XXjs
>>323
再プレス品・・・良い響きだ。
341HG名無しさん:2007/05/09(水) 02:42:53 ID:DZhx/qng
URANUS発売までには3OP機を全て集めないとな。
青は正義、赤は敵と思ってた時期がありました。(ゾ○ド的に考えて…
342HG名無しさん:2007/05/09(水) 07:30:22 ID:m1TsF+z+
5月 白兵
6月 レイレナードネクスト
7月 UL
8月 ウラヌス
9月 フォックスアイ

ですか?
343HG名無しさん:2007/05/09(水) 07:48:51 ID:6n6dfWN0
サイプレス品…良いテンコマだ。

>>342
つ[テンプレ]

一応お答えしておくと、フォックスアイ以外は合ってる。>発売月
フォックスアイは未定ね。
344HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:19:46 ID:6Ahx/Ffx
今この瞬間は二脚以外が全てだ!ちくしょう!
345HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:31:21 ID:x/Hltr5c
3OP機はミリタリー臭が強くて良いな
346HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:33:19 ID:5oqbuBnC
それにしてもツボを押さえたラインナップだな
ブキヤにゲームを実際にやりこんでる人がいるんだろうなあ
347HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:36:45 ID:5zbKO3sg
やりこんでない人が描いた公式の漫画は・・・・今日・・・
348HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:41:19 ID:hGzOBEhV
何だ貴様は
スレ違い
349HG名無しさん:2007/05/09(水) 11:13:04 ID:11Wqy7TS
たしか開発の原型製作の人がACスキーだったと記憶してるがソース忘れた。
おかげで拘りの造形とパーツ割によって、ガンプラだと主要なパーツに一体化されてそうな
細かいインテークやらメカパーツまで細々と1パーツ化されてる。

ついにハイエンドCGの無い狐愛までキット化されるのは開発者のAC愛もあるのだろう。

この幸せ者め! 俺も幸せだっ!!  やっと俺の愛機の脚が出るしな(笑)

インストの○○愛が楽しみで仕方ない俺は、購入後真っ先に〜愛を確認してる。
しかし組立図は全く見ない。組上げるまで見た事が無い。
苦労して書いてくれてるのに申し訳ないがコレも任務なんでな!  イヤ趣味なんだが。
350HG名無しさん:2007/05/09(水) 11:32:15 ID:5oqbuBnC
フロントミッション3のフィギュアが出た時も俺の好きな冷河と瞬王を立体化してくれたしな
「この人解ってるじゃん!」って感じだわ・・・
351HG名無しさん:2007/05/09(水) 12:36:39 ID:FfuK6az+
去年の今頃このスレで渇望されてた機体が続々ラインナップだもんな。でも、まさか狐愛が立体化とは・・・。
余りにも上手く事が運び過ぎて逆に怖いぜ!
352HG名無しさん:2007/05/09(水) 12:48:01 ID:rDHjptd5
クレスト続きだったが新規パーツ続々発売決定でミラージュが形勢逆転って感じだな。
どっちも好きだからどっちがきても嬉しい訳だが
353HG名無しさん:2007/05/09(水) 12:53:24 ID:hd/3tjCJ
フォックス兄貴は本当に嬉しいな、あの管理者頭需要ありすぎるのに
Karasawaまで付いてるとは・・・もう掘られても良いよ
354HG名無しさん:2007/05/09(水) 12:54:18 ID:iApRK7q1
アッ〜!
355HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:04:59 ID:fzHyhQZ/
そんなにAC愛のある人が関わってんのにどうして二脚以外の脚部は出ないんだ
356HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:18:45 ID:usWyBkUj
逆関節と四脚はバランスが難しいそうだから納得いくが
タンクとフロートは・・・



タンクはタンク部分だけで発売しそうだな
357HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:24:28 ID:JiThmT1L
狐目が出るおかげでやっと愛機の腕が手に入るぜ
ダブル唐沢と愛機用パーツ取り、あとネタのために2個買い決定だ
358HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:28:18 ID:6n6dfWN0
単品コアが約1200円だから、タンク脚が単品で出るなら2000円以上、下手すりゃAC1コ並みの値段も有り得るか?

我々のタンク愛とあれだけの出来が保証されてるから、少しくらいなら高くても問題にはならないだろうけどね。
359HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:52:22 ID:C1KdRY7L
タンク脚にゴム製の履帯履かせて、懐かしのアリイリモコン戦車の駆動系を入れてですね
360HG名無しさん:2007/05/09(水) 16:21:28 ID:N+b/3xQ3
>>355
まあ まったり待とうぜ
ブキヤも企業だしさ スタンダートな二脚意外はお客の反応見る必要あるんでない?  
挑戦的すぎるレイレナードや変態臭ただようキサラギのようなメーカーなら別かもしれんけど
361HG名無しさん:2007/05/09(水) 17:15:24 ID:11Wqy7TS
>>355

そうあわてるな。
次も2脚とは限らんだろう?

実際問題2脚以外ではコストや関節強度、ギミック、色、売り上げ見込み、と問題は山積みぽいからなぁ。
でもいい加減2脚以外が欲しいのも事実。
ガンプラじゃないんだから、ACならではの人型以外の脚部や武器腕も欲しいところ。
武器腕には変形ギミック仕込んで単品売りがいいな〜。
362HG名無しさん:2007/05/09(水) 18:44:31 ID:NihNo7R8
>>358
単品コアって値段発表されてたのか。

流石にどのタイプを出すのかはまだ判らないんだよね?
363HG名無しさん:2007/05/09(水) 18:46:20 ID:S5WYBErA
E2コアって相当昔に発表されてるけど
364HG名無しさん:2007/05/09(水) 19:19:55 ID:nH/bbYVw
正直、AC4の画面を見ててもなんか違うと思ってて
アーリヤとやらもスルーかと思ってタンだが、模型店でサンプル見たら
生体ぽいフォルムが現代の工業製品ぽさで、メカ部が逆に有機的で
そのマッチングが絶妙なデザインだなっと思ったり思わなかったり。
ニッパー研いで裸で正座して反省してくる
365HG名無しさん:2007/05/09(水) 19:59:26 ID:FfuK6az+
>>364
日本語でおk
だが気持ちはわかるぞ。俺もAC4は未プレイだがアリーヤはwktkKRSWだ。
366HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:13:12 ID:N+b/3xQ3
>>365
また懐かしいスレタイを・・・w ちょうどフォックスアイでねーかな?って話題の時だっけか
367HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:14:28 ID:605vwush
>>365
AC4やった身としては早くもアクアビット頭が乗っかっている様を想像してしまう。
立体化されたらどれだけキモくなることやら・・・あの剣道面。
368HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:20:02 ID:I6fLBEqx
AC4に出てくるACも格好いいんだが、量産機っぽさが無いのがちょっとな
ミラ重量二脚がドムだったら、差し詰めクレ白兵がゲルググみたいな
369HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:27:42 ID:3i0HxVcS
>>367
アクアビットマンか、あの頭って初代のD頭の復刻版って認識でいいのかな?
よりキモくなって帰ってきた感じだが
370HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:40:44 ID:605vwush
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/472.jpg
こんな感じ。
まさにD頭復刻版。
371HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:40:44 ID:N+b/3xQ3
>>368
そこで名実ともに量産型である旧9タマですよ
ワンコにはなったけど今じゃコアとヘッドのためにVIで欲しいな
372HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:55:39 ID:wd+KbGWu
>>370
キメエwww
373HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:57:20 ID:efzlubkz
>>370
これはキモイ、実にキモイ。
374HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:09:56 ID:6Ek+8Rhf
急にAC4が欲しくなってきた
375HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:11:27 ID:q2zzlCJ6
もし性能が高かったとしても生理的に使いたくないな
376HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:20:25 ID:YSlkjvOl
PA性能、EN防御はダントツだけどAPと実弾防御が逝ってる頭だな
まさにアクアビット
377HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:01 ID:MWkf61DX
>>370
こんな頭があるわけないだろw・・・冗談だよね?
378HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:24:49 ID:iHzC3IXp
驚くべき神装甲だよ
379HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:29:01 ID:N+b/3xQ3
>>377
この頭にレイレナのツンツンコアと武器腕が付くんだぜ 素敵だとは思わないかい?
380HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:32:31 ID:5s2vvU31
キサラギの変態の血はイクバールとアクアビットに受け継がれたのだな
381HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:49:37 ID:6n6dfWN0
ゆくゆくはこの頭もAC HEAD UNITとしてガンメタとブルメタで…

暴走アセン大量発生の予感
382HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:52:07 ID:N+b/3xQ3
>>381
エクステの部分に装着されてキングギドラみたいなアセンがでる予感
383HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:52:50 ID:sajjnzwZ
一瞬レイズナーに見えた俺は…じょ、冗談じゃ…
384HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:18:55 ID:myMGf7eb
>>370
いつ見てもキサラギ臭を濃縮したような香りが漂うな。
さすが香水の名前だけの事はある。
385HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:22:58 ID:efzlubkz
>>349
ソース見つけた、商品説明のところ。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=4132
386HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:25:08 ID:ZSc5Oz4t
これを貼れと言われた様な気がした。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/473.jpg
387HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:33:44 ID:FfuK6az+
アクアビットマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
388HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:43:12 ID:JiThmT1L
>>386
なんだこれwww
389HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:54:09 ID:hGW3NLgh
なんかトランスフォーマーみたいだな
390HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:56:26 ID:6Ahx/Ffx
>>370がキングゲイナーに見えちまったぜ。
それはともかく武器屋が6月に出すというV.Iベースが欲しくて堪らん
391HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:31:34 ID:MHfR0k0t
>>386
ローグギャラクシーのスティーヴに見えた。
392219:2007/05/09(水) 23:40:06 ID:dF9aG/dJ
この前のが完成したのでアップさせてもらいます。
前回は照明がかなり暗かったのでライトアップして
夕焼けみたいになっちゃってますが実際はガンメタです。

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/474.jpg
393HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:42:38 ID:rDHjptd5
>>390
興<キングゲイ…なんだって?
394HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:44:02 ID:8ygt9I9f
>>392
背景が荒野だったら俺は死んでいた

なぜ買うのをあきらめかけていたところにこれほど白兵戦が人気なのか
画像を見るたびにほしくなるから困る
今度買ってこよう
395HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:45:05 ID:TP0j9zz+
>>392
これはいいクレ白
一瞬デュアルフェイスに見えたのは内緒だ
あとガンメタ修羅の刀身が色ぴったりでいいかも

>>393
何だ貴様は
396HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:50:30 ID:TaSoTMBK
>>392
ガンメタかっこいいな
俺も早く白兵戦欲しい・・・

>>393
乱入してくるとはとんでもないやつだ
397ACVIとか。:2007/05/10(木) 00:28:44 ID:o22qvo5z
なんとなくスタイルシートが理解できてきた今日この頃。
レイアウトに関係してくるんだが、3〜LRまでで一番長い名前ってなんだろう。
AC・レイヴン名がスウィートスウィーパー等の11字、
パーツがYWH16HR-PYTHON等の14字だと思うわけなんだが。
398HG名無しさん:2007/05/10(木) 00:39:29 ID:p5IKFPPV
>>392 左腕のは俺もやった。エムロードACのやつだな。GJ、お疲れ様レイヴン
399HG名無しさん:2007/05/10(木) 01:05:45 ID:H8vtGl8j
>>392
GJ、これはいいクレ白だな。
素組みでもカコイイけど、やはり塗り分けるとより素晴らしくなるな。機体もそうだが、やはり武器の塗り分けって大きいね。

レイヴン、お疲れ様
400HG名無しさん:2007/05/10(木) 01:20:24 ID:COGv6+mG
なんで軽実コアのブルメタ出ないのかな?
流石にフロートは諦めるけど
401HG名無しさん:2007/05/10(木) 01:24:43 ID:rv3dsTis
まだ確定したわけじゃない
402HG名無しさん:2007/05/10(木) 01:29:21 ID:COGv6+mG
コアと脚部で愛機完成なんだけどなぁ
403HG名無しさん:2007/05/10(木) 02:23:47 ID:LYa0eaiQ
無ければ自作すればいいじゃない
404HG名無しさん:2007/05/10(木) 07:38:31 ID:H8vtGl8j
興>実働部隊はまだ遠い…
405404:2007/05/10(木) 08:07:42 ID:H8vtGl8j
>>404
不等号の向き逆だったー
地下水道調査契約してくるorz
406HG名無しさん:2007/05/10(木) 09:16:51 ID:9oNUhOkS
実働部隊といえばカルテットキャノン
407HG名無しさん:2007/05/10(木) 09:48:39 ID:bJoWUpd4
ローゼン機でるのかな?
プロモ版が欲しい俺ガイル。
コアが潰れてない上に横長でもない。おまけにあの頭部がたまらん。

408HG名無しさん:2007/05/10(木) 10:31:18 ID:qnc37mWQ
>>368の書き込みを見て以来、白兵戦型がゲルググキャノンに見えてきて困る
409HG名無しさん:2007/05/10(木) 11:41:39 ID:bJoWUpd4
両面を買おうと思ってるんだが
配色ってボディ・ブラック 武器・ブルメタ シルバー
以上で必要な色はおおまかにあってるだろうか。
410HG名無しさん:2007/05/10(木) 11:47:33 ID:de1FzbjJ
411HG名無しさん:2007/05/10(木) 12:25:49 ID:yesx2R1v
なんかグレートデンが6機程押収されたな。
もしやこれはキット化か?
412HG名無しさん:2007/05/10(木) 15:03:39 ID:bihJYmD+
>>411
kwsk
413HG名無しさん:2007/05/10(木) 15:07:38 ID:5QWW08kf
【社会】無登録の大型犬6匹を押収 愛知県警、飼い主宅を捜索
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178771214/
これか?
あんまり関係無いヤン
414HG名無しさん:2007/05/10(木) 15:32:06 ID:/9L0tRUG
>>385
何度見てもオラクルは素晴らしいな。
ACという互換性を考えても後続の商品に見劣りしないのが魅力だ。
両面を買いに行ったら少し前に買われてた。
遅かったというのか・・・
415HG名無しさん:2007/05/10(木) 17:48:02 ID:6wrGXozJ
ここのレイヴンの兄貴方に触発されて最初は買う気の無かった白兵買ってきたぜ。

…箱を開けてびっくり。素組みでも再現率高いようにできてるんだな。
416HG名無しさん:2007/05/10(木) 17:49:39 ID:njD0Se7a
>>414
何だ貴様は
417HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:22:34 ID:bJoWUpd4
>>416
なんだ貴様は?
418HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:23:26 ID:/9L0tRUG
乱入する気など元より無い。
419HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:26:39 ID:bJoWUpd4
>>414
遅かったじゃないか。
購入は既に果たしたよ 俺様がなッ!

とはいえ同じ店かはシラネ(´・ω・`)
420HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:31:43 ID:tbtT26hK
002番のクレストCR-C90U3を買って、V.Iデビューしますた。

ACキット自体初めてなんですが、注意する事とかありましたら、是非ご教授下さいm(__)m
421HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:35:12 ID:bF8mPLTS
>>420
パーツ紛失ニ・・・・気ヲツケ・・・オマエモ・・・・

あとテンプレにある組み立てガイド見てガンバレ
422HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:35:37 ID:pNnnOGcj
>>420
コアはパーツが特に細かいので注意
それ以外は実に組みやすい良キット
423HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:38:33 ID:aZD+ZkPZ
>>420
コアの細いくにゃっとなったパーツに注意な

接着せずにコアの前後くっつけると面白い飛びかたして紛失するんだぜ
424HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:39:27 ID:EmcVodqt
>>385
おお、ソース見つけてくれたのか。ありがとう。
やはり開発者は装甲愛中毒のようだな(笑)
 無印から欠かさずプレイしている俺もかなりの中毒者の筈だが、
レイヴンとしての実力は一向に上がらなかったように思う。
だがACVIならば・・・塗装して完成させる技術を持っていない・・・orz


管制室、管制室! ちゃんと援護しろよぉ〜(涙)
425HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:40:44 ID:pbgnDWq4
説明書のコア部分、細かいパーツに誤表記があったような。
詳細分かる人よろしく。
426HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:41:03 ID:dvQKhzXs
>>420
コアのパイプ状のパーツに気をつけたほうがいい、あれが吹っ飛んで部屋中探した事がある
あと腕の肘の先につけるパーツがよく落ちるような気がする
427HG名無しさん:2007/05/10(木) 18:42:16 ID:VhcCJxoY
>>420
少し組みにくいと思ったら思い切ってパーツの
張り合わせ面の出っ張りを切断、接着するんだ。
428HG名無しさん:2007/05/10(木) 19:00:10 ID:manIVzyZ
部屋の掃除に尽きる
429HG名無しさん:2007/05/10(木) 19:05:26 ID:tbtT26hK
>421->428
レスありがとうございます!コア周りや小さいパーツに注意します。

自分のACのイメージはこの機体から始まっているので、ガンガって完成させたいと思いますm(__)m
430HG名無しさん:2007/05/10(木) 19:18:07 ID:FnJ5Tzug
いまアリーヤ買おうと思ったけどなんかいいのある
431HG名無しさん:2007/05/10(木) 19:19:03 ID:EmcVodqt
>>420
よく聞く方法としてはピンの先端を斜めにカットして仮組みパーツをばらし易くする方法があるね。
一旦組みつけてから塗装や改造を検討する場合は有用な工作と言えるだろう。

ACVIの特徴は、
・複雑なデザインを再現すべく非常に細かい部品が多いこと
 *ランナーからの切出し時にパーツが飛び出して紛失しやすい。破損の恐れもある

・組立説明図が信用できない・・・一部記載ミスがあるそうな。
 *説明図を過信せず、己の目でよく部品を見て判断すべし。

・ポリパーツがかなり破損しやすい為、接着仕上げをすると修正不可の恐れもある。
 特にコアの腕を受けるボールジョイント部。
 カスケードレインジ(クレスト:CR-C90U3)の場合は足首のポリが割れやすいので接着はお勧めしない。

・カスケードレインジとはACVIの商品名としてはクレスト:CR-C90U3となっているが、
 アーマードコア ラストレイヴンのゲーム内におけるあるレイブンの所有するACの個体名称。
 現在は同じコアを使用しているデュアルフェイスのACもキット化されたので、区別の為にも
 カスケードレインジ、略してカスケと呼ばれることが多い。
432HG名無しさん:2007/05/10(木) 20:44:47 ID:blzXrMHV
でもカスケって、ゲームの中だと糞弱いよね。
アリーナ10位以内の実力とはとても思えない。やはり産廃が(ry
433HG名無しさん:2007/05/10(木) 20:49:53 ID:/XirzIE6
性能だけでACを語る・・・私はそれほど愚かではない・・・

だが ムービーとV.Iにおいては 素敵性能こそが全てだ!
主砲付きヴィクセンに萌えてみろ!
434HG名無しさん:2007/05/10(木) 20:52:20 ID:rv3dsTis
腕の付け根なら接着しても取れる
レイヴンだかレイブンだかはっきりしろ
あとデュアルフェイスが出る前からカスケ言われてた
435HG名無しさん:2007/05/10(木) 20:53:57 ID:H8vtGl8j
オープニングのはすごくカコイイし強そうだったのにね。
あの映像はまさにイメージだからなぁ

そういえば、ナインボールの模倣品も残念な性能だったような
名前忘れたけど
436HG名無しさん:2007/05/10(木) 20:58:43 ID:61MOD1l0
ああ、エイトボールね
437HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:34 ID:s2lvdQrS
NB版ナインボールの事じゃないか?
438HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:08:56 ID:/XirzIE6
ベイビーズブレスじゃないのか。
カスケに比べれば少しは速度出るしリニアがあるだけマシだったが。

まあ昔ボスキャラで今は主武装デコイなヴィクセンの残念具合に比べれば・・・
439HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:26:29 ID:OuTlxYrm
足首を正面に向けて股関節以下を後ろに向ければ逆関節風… ダメ?
440HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:29:19 ID:bJoWUpd4
ラスレのOP見た当初はハンドレールガンがAC史上最大の大きさの武器みたいに見えてたけど
現物みたらかなり小さいな。
ムービーの演出やアングルで大分誇大妄想してたようだ…
441HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:37:01 ID:tbtT26hK
>431
レス感謝です!足首のPCですか…ピンの側面を少し落とすかな…。
今日は上だけ組んでおしまいにしましたが、肩は見事に外れました(^^;



彫刻が細かいからか、何だか得した気分にさせてくれますね。
他のキットも買いたくなります^^
442HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:38:19 ID:VhcCJxoY
>>438
昔から十分に弱かったけどな。


あ、AAか・・・あれは神だ。
443309:2007/05/10(木) 21:44:11 ID:onQ4Obmr
模型店にAC4機体のサンプル来てた。
武器の成形色には疑問があったが、
キャノンのごつさは本物。
あれだけでご飯何杯もいけるぜ。
444HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:45:02 ID:yibgDVOh
>>438
そもそもグレを絶対撃たないっていうアホとしか(ry
445HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:46:20 ID:pNnnOGcj
>>443
あのキャノンの砲身、スライド金型を使った一体成型品なんだぜ
446HG名無しさん:2007/05/10(木) 21:58:39 ID:J9aE0YHh
カスケといやぁニコ動に上がってるMADもめちゃくちゃカッコいいな
欲しい…カスケが欲しくなってゆく…これは面倒なことになった…
447HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:00:48 ID:We83lI1H
>>442
AAはインチキ拡散ビームとドラゴンでゴリゴリAP削られるもんな
まあこっちもリーサルウェッポンであるカラサワMK−U持ち出せば楽なんだけど
448HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:08:59 ID:Tap182RL
AAのヴィクセンは旋回がタンク並みだからブレオンが楽だったな
449HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:17:16 ID:wz1Il74Z
だが調子こいて間違えて正面に出ちまったやつも多いはず・・・!
450HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:22:38 ID:61MOD1l0
ファンタズマの上に乗ろうとして大型ミサイル至近距離で貰ったり
451HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:26:20 ID:blzXrMHV
AAからアーマードコアを始めた俺は、
ヴィクセンと戦ったとき「何この騎士みたいで変な雑音出してるAC。ちょ、ブレード強すぎ・・・」
ファンタズマと戦ったとき「何このカニ、ちょっと上に乗ってみたいな。あれ?ノーダメージ?」
セラフと戦ったとき「なんだよ、あのZガンダムもどき!全然倒せねーじゃねーか!」

若かったなあの頃は・・・
452HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:31:46 ID:onQ4Obmr
初めてクリアしたACがMOAだった俺は、
AAのセラフの強さは意表を突かれて泣いた。
MOAでは小ミサで倒せたのに。
453HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:34:24 ID:6wrGXozJ
AAでセラフに挑むときは
いっつも武器腕二連グレ+両肩追加弾倉+ミサ迎撃の特攻スタイルだったなー

ヴィクセンとファンタズマにはカラサワMk.U一択だったけど。
454HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:35:30 ID:wWOdXhpK
そうなのか?
セラフはどっちもトラウマだ…
455HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:38:23 ID:rv3dsTis
E耐性の高いヴィクセンにわざわざE兵器使ってやらなくてもいいじゃない
456HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:45:47 ID:jtyBofp7
シリーズ通して1番苦戦した相手は、ラストジナでもなくAA大型飛行兵器でもなく、MOAのロケット武器腕装備した四脚だった。いろんなアセン、マップで174回挑戦したのを今でも鮮明に覚えてる工房時代の青春。
457HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:24 ID:G14ux1j/
バズだろ
いい加減スレ違い
458HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:56 ID:yesx2R1v
MOAのセラフは接近して4脚で動き回っているだけで殆ど攻撃を喰らわない。

ツレがこれに気付いて軽々と奴を倒した時、俺は泣いた。
苦労して2脚で倒したあの時の俺の喜びを返してくれよと…。
459HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:48:05 ID:UHOsCOWY
>>456
よう、俺
460HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:48:05 ID:/XirzIE6
が、しかし。プライド抜きならとりあえずカラサワ当てとけという発想は無理からぬ事。
そんなユーザー心理を逆手にとるフロムマジゲドー

ゲルニカV.I化マダー?アンテナ、欲しいよアンテナ。
461HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:51:46 ID:8cE5zW7+
出ないパーツを嘆くより、自機をプラモにあわせる方が良いことに気付いた

ウフフ、なんて意味が無いのかしらこのセレナの盾
462HG名無しさん:2007/05/10(木) 22:57:40 ID:eJO/cVes
http://www.gunplablog.com/img/015/R1016799.jpg

これを見ると構えポーズはACの特権であると再認識できる
463HG名無しさん:2007/05/10(木) 23:00:29 ID:eJO/cVes
ネクストに触れたことは無いが、ローゼン機とGA機は商品化してほしいぞ。
464HG名無しさん:2007/05/10(木) 23:10:06 ID:Jh73knSI
>>462
ウチじゃ隊長がレールガン構えてるぜ・・・
やたらごっちゃごちゃしてて燃える
465HG名無しさん:2007/05/10(木) 23:16:58 ID:s2lvdQrS
そろそろV.I..シリーズはバラ売りパーツを増やすべきだと思うんだ
ということで新カテゴリーでジェネやラジといった内装パーツを出すんだ!
466HG名無しさん:2007/05/10(木) 23:18:40 ID:eJO/cVes
後部大型ブースターきぼんぬ
467HG名無しさん:2007/05/10(木) 23:48:29 ID:We83lI1H
>>465
俺は開閉式インセイドを内蔵した腕が欲しいな 
468HG名無しさん:2007/05/11(金) 00:01:52 ID:bihJYmD+
両面脚作ったけど膝とか股関節とか腰後ろアーマーとかポロポロとれるな
接着しても問題ないよな?
とりあえずガイア乗っけてみたけど合わんな
でもゲームだとジノコアはやたら隙間が目立ったはず
とりあえず9月とは違う良さを感じた
469HG名無しさん:2007/05/11(金) 00:12:20 ID:6hIkYo+T
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/475.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/476.jpg

ついに ねんがんの 愛機カラーが 完成したぞ!

頭、コア、脚はゲーム内配色に準じてるつもりだけど、
この腕だけはゲーム内じゃいい感じの配色に出来なかったんでオリジナルで。
FFっぽいカラーリングって言われそうだが一応3買ってすぐ作った色だw

後は白兵戦2つ買ったお陰で丁度ゲームで使ってた83TPが余ったんで適当にジョイントいじって装着してみた
組上げながら思ったけどせめてコア横、肩、モモの目立つ継ぎ目位は消してやりゃよかった・・・
470HG名無しさん:2007/05/11(金) 00:18:19 ID:gKkZC7iO
>>469
見せてもらったぜお前のAC愛!

だけど目が痛いお><
471HG名無しさん:2007/05/11(金) 00:28:15 ID:BJVqRN5r
なんという信号機
472HG名無しさん:2007/05/11(金) 00:55:18 ID:LglQJh2z
ドラえもん乙
FFチックにスタイリッシュでカコイイ。
473HG名無しさん:2007/05/11(金) 01:09:19 ID:FiR44YsF
>>469
なんつう色・・・ゲーム中で左右の腕の色が別々にしたことなかったな。
スネとか肩にデカール貼りたいな。
後83TPは幅つめしたほうがゲームのイメージに近いかな
474HG名無しさん:2007/05/11(金) 01:18:11 ID:ORrcIk+j
TPってセレナにも付けられるんだな
475HG名無しさん:2007/05/11(金) 03:07:30 ID:BPcb4lTq
>>468

ジノ脚にガイア合わないか?俺の愛機がその組み合わせだ…。
476HG名無しさん:2007/05/11(金) 03:16:21 ID:422GH079
>>465
模型店の品切れを見て「同業者か」とか言ってみたいな
477HG名無しさん:2007/05/11(金) 05:56:36 ID:iaWgFOrT
>>461
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

JITEN思いよ、JITEN
478HG名無しさん:2007/05/11(金) 08:41:39 ID:6hIkYo+T
>>470-474
ごめんなw
長い間使ってるとこんな派手な色でも慣れてきてしまうんだ・・・
デカールはよほど貼ろうかと思ったけど結局やめた。

んー、やっぱAC的にはこういう色より地味な感じの方がいいんだろうか?
479HG名無しさん:2007/05/11(金) 09:16:17 ID:L8jurwZb
>>478
ACってOPムービーやハイエンドCGのイメージが植えつけられてるから
メタリック系かミリタリー系の塗装がイメージに馴染むという事じゃないかと思う。

かくいう俺の愛機の色も派手目な色だけど
ACVIに塗るなら塗料にシルバー入れてちょっとはメタリックな色に
すると思うな。
480HG名無しさん:2007/05/11(金) 10:34:31 ID:XjwAVx9G
>>478
いやいや、フォーミュラFなら全然アリ!
デカールとか貼ってハデハデでもいいと思う
アリーナもそんな要素あるしね!
481HG名無しさん:2007/05/11(金) 10:54:23 ID:THutYAA/
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pno=29470
ここでは5月下旬ってなってるけど、延期なんだよね?
それにしてもやっぱかっこいいな、E2コアは。
482HG名無しさん:2007/05/11(金) 11:11:51 ID:oK/nGRtc
E2コアさえ出れば愛機(orヴィジュ機)が組めるって人多そうだね

クラフツパーソンとGファウストが組みたい俺はまだまだ先は長い・・・orz
483HG名無しさん:2007/05/11(金) 11:14:49 ID:cAgQio5P
>ビジュ機
H…HELIOS...マダ…?o...rz
484HG名無しさん:2007/05/11(金) 11:22:17 ID:pJyNEdhE
ヘブンスレイまで後少しもう少し
485HG名無しさん:2007/05/11(金) 11:23:27 ID:UA0G1ch1
コアが出ても余っているパーツが頭と手しかないから一機組み上げられない。
なのではやく四脚とかタンクとかだしてくれ〜。
486HG名無しさん:2007/05/11(金) 11:31:16 ID:xvp2JhTe
コア、頭、腕(武器だけど)を単品で出したんだから
当然脚だって単品で出してくれますよね!
だ し て く れ ま す よ ね !
第一弾はクレスト重4でいいですからね!
期 待 し て ま す か ら ね !
487HG名無しさん:2007/05/11(金) 12:26:45 ID:C/WpKGZC
興<ORDERとGALEとその他武器はまだかー
488HG名無しさん:2007/05/11(金) 12:37:09 ID:XjwAVx9G
重量級パーツ出ないとセレナが組み替え出来なくて困る!
とりあえずEOSコア欲しいな。
スプリングでOBが一発でシャキーンと飛び出してほしい。
あとミラ2脚の1番重いやつ。
489HG名無しさん:2007/05/11(金) 12:38:43 ID:raGPZ11x
ジャッカル2なら出るのが決定してる
490HG名無しさん:2007/05/11(金) 13:48:15 ID:JwIfgzlg
腕のバリエーションがもう少しほしいな
491HG名無しさん:2007/05/11(金) 15:23:59 ID:L8jurwZb
腕も脚も出ない

何とかしてクレスト
492HG名無しさん:2007/05/11(金) 15:27:26 ID:QpV8A/VZ
発売する気などもとよりない
493HG名無しさん:2007/05/11(金) 16:53:12 ID:9Xd/shhW
ワイルドキャット頭はまだか、まだなのか・・・
いやむしろ次回作をワイルドキャットにしてくれ
あとは頭で愛機のフレームが完成するんだ・・・!

あの頭、クレスト製頭部パーツの中では一番かっこいいと思うんだ。
494HG名無しさん:2007/05/11(金) 17:36:19 ID:UQBkwMdm
パンツァーメサイア欲しいな
495HG名無しさん:2007/05/11(金) 17:40:13 ID:PpKObpGz
プリン縛る希望
496HG名無しさん:2007/05/11(金) 17:41:12 ID:qGK2e2Bw
初期機体を忘れないでください・・・
497HG名無しさん:2007/05/11(金) 18:23:13 ID:a9XkQeeu
初期機体が\1980なら素体として買えるんだが
498HG名無しさん:2007/05/11(金) 18:39:39 ID:Gvf0gyE6
ちょっとスレ違い気味だがこれ凄くね?
ttp://www.gundamart.co.kr/shop/shopdetail.html?brandcode=018001000094

こういうの見ると、ACプラモももうちょっと頑張れると思う
武器屋にはバンダイを追い抜け追い越せの心意気で
良いモノを作って貰いたい
499HG名無しさん:2007/05/11(金) 18:43:40 ID:OA0sOkfJ
>>498
昇降用リフトいいなぁ
500HG名無しさん:2007/05/11(金) 19:13:52 ID:xKEHjtJv
ここの人達はVI出るまでブキヤプラモ買ったことあった?
おれは今まで戦闘機しか作ったことなかったから始めは警戒してたんだけど
501HG名無しさん:2007/05/11(金) 19:15:52 ID:raGPZ11x
ワンコなら
502HG名無しさん:2007/05/11(金) 19:30:26 ID:LglQJh2z
無いなあ。武器屋クオリティに疑問は無かったが、別段リリースアイテムに食指が動かなかった。
ちなみに俺も戦闘機からプ道に入った。
503HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:15:53 ID:0P2ipUtq
>>498
シャアザク、やっぱ良いなぁ…
06J買ったけど、これも買おうw

つーか、何十年もガンプラ突き詰めて来た所と
最近プラモ始めた所比較するのは可愛そうだとマジレス。

504HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:37:12 ID:8kI2tdkp
初期機体か…
愛機のために初期ミサが欲しいな。
あと神バズも。
505HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:41:41 ID:SNVaGQ9V
初期機体に逆脚、4脚、タンク、フロート、神バズ、NIX、8連ミサイルを付ける逆転の発想
506HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:44:05 ID:ubOkYJqT
>>499
ザクスレではイラネだのグリコのオマケだの散々な言われ様だがな。
来月発売のベースと組み合わせると面白そうだ。
507HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:17 ID:UA0G1ch1
>>498
確かにすごいな。良くここまでやるって思うよ。

でも立体化っていうか、フォルムとかラインとかを現物化するセンスでは
こっちの方が圧倒的に上のような気がするな。
こういうのって「正解」は無いものだけれど、
MGとかものによっては正直見ていて解釈に?が付く商品も多いし。

ちょっと辛口ってか論点が違っちゃっているけれど
バンダイを追い抜け追い越せ〜ってのは超同意。
コトブキヤももっといいもの作って欲しいね。
508HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:55:01 ID:TGt9fYgn
LRで初代や2のパーツを使ってる俺機体が完成するのはいつの日か…
NIX欲しいよママン…
509HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:55:33 ID:Pw0K6Th3
(レーザー含む)ライフル4個、(E含む)スナイパー2個、マシンガン3個(武器腕除く)、ハンドガン3個、バズーカ1個と来て、
なんでショットガンが一つも出ないのかが不思議だ…

NBから出た強化ショットガンが出たら嬉々として速攻愛機に付けるんだが。
510HG名無しさん:2007/05/11(金) 20:59:59 ID:Pw0K6Th3
指マシ数え忘れた…マシンガン4個だったorz
511HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:05:27 ID:TGt9fYgn
考えてみると火炎放射機が出たのはある意味凄いな。
OPで火炎放射機を装備したACが暴れるのを見れたかも知れない。
512HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:05:57 ID:wdX1BB1s
>>500-502
レイヴンはスパロボはやらない
ちぃおぼえた
513HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:08:57 ID:AAguwpUn
元が3DCGのプラモと、どうにでも解釈できる2Dの嘘を元にしたプラモ自体比較する事が間違ってる。
514HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:10:13 ID:XjwAVx9G
ショットガンは必要だな
しかしどうやって弾こめてるんだろうな?
515HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:11:24 ID:ob/mY5Jw
>>512
俺の嫁が何故ここに
516HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:28:00 ID:x4PY4L+p
スミ入れのみでセレナ作ってみた
やっぱ携帯で撮るとCGみたいだw

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/477.jpg

517HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:43:01 ID:TGt9fYgn
>>516
携帯から見せてもらった。
ドライブラシすると更に良さげ
518HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:53:44 ID:raGPZ11x
>>509
パルスとプラズマは
519HG名無しさん:2007/05/11(金) 23:26:52 ID:x4PY4L+p
>>517
レスthx
面倒だが挑戦してみる
520HG名無しさん:2007/05/12(土) 00:15:44 ID:6QV1kMOO
>>516
AC3公式でダウンロードできる壁紙みたいに後姿を撮ってくれ
521HG名無しさん:2007/05/12(土) 00:47:26 ID:Qq+wBdbR
ガンメタにガンダムマーカー使ってドライブラシする時って、
シルバーとメッキシルバーどっち使ってます?
522HG名無しさん:2007/05/12(土) 01:00:48 ID:lhAfxEkF
メッキ
523HG名無しさん:2007/05/12(土) 01:01:51 ID:bA3DY3rH
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/478.jpg
俺もマネしてペタリ

うpろだの使い方これでいいのかな
524HG名無しさん:2007/05/12(土) 01:10:47 ID:Qq+wBdbR
>>522
d
さっそく明日汚してみます。
525HG名無しさん:2007/05/12(土) 05:23:14 ID:Ybuaae0h
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/479.jpg
俺も貼ってみる。
フォトアリーナに送ろうか送るまいか悩んでるうちに締め切りになり結局お蔵入りになった一枚。
またフォトアリーナやってくれないかなぁ…
526HG名無しさん:2007/05/12(土) 07:31:37 ID:4/sy6J2X
イイ!(・∀・)
527HG名無しさん:2007/05/12(土) 09:55:24 ID:nDrzC45W
タンク脚がでるなら武器腕とアンテナ頭付きで


どうみてもタンクです。ありがとうございました


ならEXTと肩装備 無しでも買う
528HG名無しさん:2007/05/12(土) 09:59:19 ID:RPaihioH
>>525
夕焼けの使い方がうまいな
529HG名無しさん:2007/05/12(土) 11:54:42 ID:TYtE3IRl
ウラヌス脚でマイアセン完成することに気付いたわけだが。
グッジョブキヤ
530HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:04:00 ID:zT8Z8TfK
うはぁ・・・白兵買って箱開けたらバリ(?)だらけでカオスな状態だった・・・
素組派だってのにどうすりゃいいんだ・・・
ペラペラ剥がれてパーツの原型が・・・orz
531HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:17:06 ID:93bcK9jo
>>530
面倒だとしても、削り落すしかないな。
模型売り場にあるデザインナイフが使いやすいので
持っていないならお勧めする。
532HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:17:46 ID:ncEn5UZW
>>530
何?それは本当かね?
それは・・・気の毒に・・・

今まで全部買ってきたが、バリのようなものはお目にかかったことが無い。
よっぽど運が悪かったみたいだな。可能なら画像うp
533HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:26:38 ID:zT8Z8TfK
>>531
ナイフ苦手なんで手で千切ったらさらに悲惨な状態になった
>>532
大まかに組み始めたのでうpは不可だ。
固焼きせんべいのパリパリ部分みたいな感じ・・・
7個目のV.Iで初。さすがに運が悪かっただけと思う。
534HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:34:02 ID:EGOlP8hb
一応武器屋に連絡したほうがいいかもね
535HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:37:41 ID:zT8Z8TfK
>>534
組む前に一瞬考えたが組みたい衝動に耐えられなかった。
機会があれば連絡入れとく。

ところで頭部のK2パーツにパッケージみたいな穴が開いてないんだけど
やはりピンバイスで軽く彫るしかないかな?左右対称かつ上手く掘る自信が無い
536HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:40:08 ID:CtvAflAn
これから両面の塗装任務を開始する。
今日中には戦果報告したい。
537HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:54:41 ID:eTQvFXVR
手で千切るなんて・・・じょ、冗談じゃ
538HG名無しさん:2007/05/12(土) 13:51:43 ID:EYp0AJd3
だが安心しな!すぐにカッターを貸してやるよ!
539HG名無しさん:2007/05/12(土) 14:48:17 ID:9pBDgPHv
両面組んでて思ったんだが、
最近のプラモって、バリ処理とかモールド掘りなおしとか殆どしなくすむし
合わせ目処理やマスキングも楽に出来るよう配慮されてるし、いい時代になったなよな。
540HG名無しさん:2007/05/12(土) 14:59:10 ID:5MFMNX1Z
面倒なの嫌いな奴多いしな
541HG名無しさん:2007/05/12(土) 15:00:02 ID:ATGFH3FE
あとはアンダーゲートにさえしてくれれば、もう何も望まない。
542HG名無しさん:2007/05/12(土) 15:06:37 ID:6zDpFEyb
>>541
素組みやってて一番気になるのがゲート跡くらいなもんだしね
543HG名無しさん:2007/05/12(土) 15:50:14 ID:9pBDgPHv
>>542
素組みっていうのは
説明書通りに、組んで合わせ目消して色塗って完成させることなんだが・・・・
544HG名無しさん:2007/05/12(土) 15:56:03 ID:CtvAflAn
545HG名無しさん:2007/05/12(土) 15:58:07 ID:aQCC498i
>>512
レイヴンだが、スパロボもやってた。
コトブキヤの初プラモはヒュッケバインだった。

武器屋は造形に関しては確実にバンダイに勝っていると思うが、
(説明書の)作りやすさ、稼動範囲、強度等は正直まだまだだと思う。
V.Iは大好きで何個も買っているが、だからこそ武器屋には現状に満足せず、頑張って欲しい。

そう思った今日この頃。
546HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:21:08 ID:zT8Z8TfK
>>543
前も同じレスがあったな。同じ人か。
547HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:35:52 ID:CtvAflAn
すまん誤アド貼っ付けてもうた('A`)
548HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:49:00 ID:VMupQu+1
両面 パチで完成!VIは夢が広がる。
549HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:50:52 ID:zT8Z8TfK
床の隙間に大事なパーツがホールインワン!!
床氏ねッ!!!こんな場所で作った俺氏ね!!!
550HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:07 ID:OrQHSWgo
そこの床は破壊できるぞ、下に隠しパーツがある
551HG名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:22 ID:aQCC498i
>>549
床に罪は無い。
悪いのは施工業者だ。
552HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:55 ID:6zDpFEyb
>>543
そうだったのか ぐぐってみたりすると素組=パチ組みたいな書き方されてる所が多くてさ スマン
553HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:07:48 ID:V5kvRc7m
>>523 >>525
画作り上手いなぁ…。

>>545
> 可動範囲、強度

一応突っ込ませてもらうと、どっちも造形スポイルしてまで重視すべき要素じゃないぜ?
ガソプラも好きだが、接合ダボ収めるために形を歪めちゃうところまで見習って欲しくはない。

白兵戦のアンテナが太めなのは良かったと思ったりしたけどw

>>549
ちょっと落ち着けw

>>552
時間経過で変化してきてるから、ある意味どっちも正解な罠。
俺も言葉には拘る方だけども、「素組み」は造語に近い近代用語だろうし…。
554HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:26:50 ID:vkO7HPXs
>>549
飲みかけの缶ジュースにINするのも悲しいがな・・・。
隙間が深くないなら掃除機の吸い込み口で栓すれば吸い取れるかも。。。
555HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:41:35 ID:Y/LkOemK
昨日マットの上で40分間はいつくばった
成果があったからよしとしよう
556HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:41:56 ID:jCG4Apkx
レイヴンなら>>550を実践すべきだろう
557HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:45:33 ID:xiEesCNc
今日アキバのラジ館にセレナとその他VIパーツ買うついでにアリーヤのテストショットを見てきたが
その隣にあったジガバチAVに正直心奪われた。
ACVIと同じ1/72スケールだから三機ほど買ってACを包囲するようにディスプレイしたら楽しいドラマが作れそうな気がする…
558HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:50:00 ID:cStYcxeY
>>553
>一応突っ込ませてもらうと、どっちも造形スポイルしてまで重視すべき要素じゃないぜ?
ガソプラも好きだが、接合ダボ収めるために形を歪めちゃうところまで見習って欲しくはない。

大筋で同意だが、関節強度はもう少し何とかしてほしいな。
例えば、セレナの下半身の可動範囲には別に文句はないが、バズ装備でのポーズ保持が厳しい肘は問題だ。


久しぶりにLRをやってたら、衰えた腕を補うべく愛機が大幅に改修されてしまった。
馬鹿な…もはやビジュアル機体を扱える力は残っていないというのか…。
さようならウラヌス脚。こんにちはDINGO2。
マイアセン立体化が遠のいた…。
559HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:53:24 ID:Al12RwG4
肘関節にビニール挟んでみな、持てるから
ポリキャップ一個であんなデカい腕にデカい武器持ってるんだから仕方ない
560HG名無しさん:2007/05/12(土) 17:57:41 ID:6zDpFEyb
>>558
ガンバレ 俺も先週からLRやってるけどクレ白兵のフレームでラスジナや青パル屠れるようにはなったよ
やっぱり神バズは偉大だ
561HG名無しさん:2007/05/12(土) 18:33:03 ID:zT8Z8TfK
神バズがどれか分からない件。
マガジンみたいなのが二本上に飛び出てるバズかな?
562HG名無しさん:2007/05/12(土) 18:44:03 ID:Al12RwG4
それ
563HG名無しさん:2007/05/12(土) 20:39:09 ID:VbapfvuL
>>557
ジガバチいいよね、攻殻機動隊見たこと無いのに惹かれてるよ
これに限らず1/72スケールの模型を見ると、ACと一緒に並べてる絵を想像してしまう
564HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:02:32 ID:RPaihioH
ジガバチいいよな。 もう1つのバージョンも欲しいぐらい。
565HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:07:31 ID:AXYZaq7A
昔の1/72デストロイドトマホークやディフェンダーをMTに見立てACに並べたりすると、出来の差こそあるけど意外と違和感なかったり。
デストロイドもデザイナー河森氏だったっけ?
バルキリーがそうだったのは覚えてるのだが
566HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:14:09 ID:ncEn5UZW
>>558

>>119に書いたけど、肘関節に関しては改良されつつあるっぽい
567HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:30:38 ID:eTQvFXVR
>>566
>>558的にはセレナの肘関節が強くなきゃ意味無いんじゃね?
568HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:53:54 ID:VOoN1Ry9
>>557
おお、あのヘリ同スケールだったのか。購入決定。
最近はMTや戦闘ヘリの代わりになりそーなやつ見かけると無性にほしくなる。
まぁちょっと前に連邦ホバートレーラーのパチ組み写真さらした人ですが。
569HG名無しさん:2007/05/12(土) 22:19:42 ID:V5kvRc7m
格納スペースあるのが羨ましい…。

>>565
デストロイド群は宮武氏だったと聞いたが?
同じ ぬえ だからか、印象は似てるけどね。

てか俺もデストロイド欲しいよ。 再販かからないんだよな。
この際ゼロのシャイアンでも良いんだが…。
570HG名無しさん:2007/05/12(土) 22:49:45 ID:3V/Q2nLY
>>569
まだ買う事が出来るのならいいよ
俺はリアルで自重しろと言われたよ

(混成)部隊編成の弊害でAC…orz
571HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:01:32 ID:oIHsUj/z
スミ入れする場合って、スミ入れの後にドライブラシしたほうがいい?
572HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:28:49 ID:c0flb5j6
それぞれ別の技法だから
ドライブラシを「スミ入れする場合」に括るのはちょっと変だぞ
まあ一通りスミ入れした後でもう一味加えたいと思ったらやってみれば?
シルバー系をごく軽く乗せると雰囲気出るから
573HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:39:40 ID:efJ8iwmy
ついカッとなって塗った。
紅ければ(アセンは)何でも良かった。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/481.jpg

今では満足している。
574HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:44:13 ID:Qc7nQcAK
>>520
516だが撮ってみた
なんか微妙なのは背景のせいだろうか

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/480.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/482.jpg
575HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:53:37 ID:CtvAflAn
>>536だが、今日中に塗り終わらないッポイので睡眠領域での作戦に切り替える。
明日仕事終わってから続きのミッソンに取り掛かる。
576HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:55:24 ID:EKSeXjon
>>574
こんなMTをどこかで見た気がする
577HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:58:09 ID:TOoU7eIK
>>573-574
GJ!
578HG名無しさん:2007/05/13(日) 00:06:12 ID:piz7Otxf
ぺがさす
579HG名無しさん:2007/05/13(日) 00:18:26 ID:/sNhtWBv
>>573
これはいいwake
580HG名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:35 ID:wcUTIpz5
>>573排除君みたいな色でカクイィ・(・∀・)・・・・・



ホシイ(´・ω・`)
581HG名無しさん:2007/05/13(日) 01:05:32 ID:kxf5YBc1
排除君のプラモがほしい・・・
変形機構は不可能かなー・・・
582HG名無しさん:2007/05/13(日) 01:46:19 ID:TsxR1GIa
AC以外のキットは厳しい、と言うか出ないだろうな。
AC規格の物(9玉・ルシャナ)辺りは、まだ期待出来そうだが。
583HG名無しさん:2007/05/13(日) 02:09:29 ID:4xP0ih6B
いつだか見た
>皆さんがアッーと驚くラインナップ
に期待したい

で、その前に四脚を・・・・
584HG名無しさん:2007/05/13(日) 02:37:57 ID:p28xe8GO
>アッーと驚くラインナップ

AMIDA×10匹セット などと妄想してみた。
585HG名無しさん:2007/05/13(日) 03:45:58 ID:Cn/nLsY5
>>576 2に出てくる目玉の事か?
586HG名無しさん:2007/05/13(日) 05:45:49 ID:kx+stmKC
>>574
なんかエロい
587HG名無しさん:2007/05/13(日) 07:34:49 ID:zYgXbZUN
>>576
ミミーじゃね?初代ACの。
588HG名無しさん:2007/05/13(日) 09:12:30 ID:53HDzoh1
流れぶった切りで悪いが模型スレのほうで出てたんだけど、
初代の敵でミミーってどんなやつだっけ?

ついでに初代で名前思い出せないやつを思いつくだけ書いてみる

クレーンっぽい工事用車両改造したやつ、その近くでガショガショなってるドリルアーム
研究所とかにいる蜘蛛っぽいちっこい四脚メカ、ロケット発射装置みたいなの
同じく研究所のレーザー光線撃ってくる変なの、天井にへばりついてる砲台
ターゲットの四つの砲台、フライングパンケーキみたいな戦闘機
火を噴きながら近づいてくる丸いの、←のお供のヘリ
砂漠の戦車、青いビショップ、赤いビショップ、タンク倉庫のジャマー付きヘリ
セキュリティガードとかいう黄色くてちっこいの、生体兵器、生体兵器女王
終盤出てくるドリルアームの強化型みたいなの、ひし形の浮遊機雷、でっかい機雷
少々のハンデ、クレーターとかに出てくるちっこいACモドキ
スミカの機体に似たやつ(雑魚ver、ボスver、脱走者ver)
バルダーステージの戦闘機

カンニング無しで全部分かる猛者ぼしゅー
589HG名無しさん:2007/05/13(日) 09:13:57 ID:53HDzoh1
本スレに書き込むはずが・・・

これは・・・面倒なことになった・・・ orz
590HG名無しさん:2007/05/13(日) 09:14:15 ID:ETqgaDaV
これが今度の実験体か・・・
591HG名無しさん:2007/05/13(日) 09:27:18 ID:53HDzoh1
負債が相当な額だったんですよ・・・


生きていればリアルアーキテクトになるべく動力仕込んでみるぜ
592HG名無しさん:2007/05/13(日) 11:03:12 ID:piz7Otxf
>>588
エアクリーナー奪還とかにいる
パルス撃ってくる濃い紫色でこんなシルエット
○□○
  ll
593HG名無しさん:2007/05/13(日) 11:17:13 ID:lv1Qi/nX
燃料が吸われるアッ-!!!1
594HG名無しさん:2007/05/13(日) 11:23:09 ID:gBY13NSR
レボディスクに出てくる青いウホフロートはジャックの仲間か?
・・・じゃなくて、あれって主人公の立場のレイヴンって事か。
595HG名無しさん:2007/05/13(日) 12:18:53 ID:kx+stmKC
ギミックボックスか
596HG名無しさん:2007/05/13(日) 12:47:52 ID:B/UBwhd6
レイヴン!緊急の依頼だ。
両面エクステの青いラインの再現方法、必要塗料各種を教えていただきたい。
模型店に辿り着いて下調べを忘れるとは面倒な事になった。
出来れば画像無しの文章で教えてくれ…あとはお前に頼るしか…
597HG名無しさん:2007/05/13(日) 12:51:54 ID:s31KA1C1
>>596
クリアーブルーとマスキングテープで攻略可能だ。健闘を祈る。
598HG名無しさん:2007/05/13(日) 13:01:25 ID:B/UBwhd6
>>597
協力に感謝する!
599ACVIとか。:2007/05/13(日) 13:21:19 ID:fhuWl9qL
とりあえず、試験的に3のACリスト更新してみた。意見を求む。

http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
600HG名無しさん:2007/05/13(日) 14:39:07 ID:8ubpRn0o
>>599
おつかれ やっぱり前より見やすくなってる気がするね
601HG名無しさん:2007/05/13(日) 14:43:46 ID:YBBQ02P5
>>599
表示そのものは悪くないと思うんだが、文字の色分けの説明が無いぞ
602ACVIとか。:2007/05/13(日) 19:07:05 ID:fhuWl9qL
>>600,601
 了解、この方向で進めていく。色分け説明は暫定で省いていた。

ところで、これを機にナインブレーカーのテストマッチ機体もリスト化しようと思ったんだが、甘かったようだ。

Cクラスの重2遠距離機体だけで100を軽く突破してまだまだ続きそうな勢いだ。
603HG名無しさん:2007/05/13(日) 19:58:57 ID:0yIv7U/b
NX版の白兵にしようと思って現物確認せずに適当に赤くしたんだ。
組み上げてからNXの壁紙確認したら、
配色赤以外合ってないうえに、武器も揃ってないのな。
これは、面倒なことになった。
604HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:06:35 ID:znm6EThh
>>602
30位以下のレイヴンはランダム作成される(はず)だからNBのACリストは30位以上のだけで十分かと
605HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:15 ID:lMmThP9N
>>602
計画性は大事だぜ?w
武装って色違いの500マシと実盾、40マイクロと後はなんだろう?
公式の壁紙じゃよくわからんわ
俺も作りたくなってきたなw
606HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:50 ID:p28xe8GO
これって、現代版AMIDAじゃね?

【スクープ!!】イラク戦争に新型生物兵器が投入されていた?その2匹目【米軍】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1176903304/
607HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:19:56 ID:0yIv7U/b
>>605
602氏のページでも確認したけど、軽チェインが足りないみたい。
色間違えたとはいえ、田宮のシャンパンゴールドいいね。
渋い金になる。
608HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:21:11 ID:4KInjLLE
riverって何板だ?
609HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:22:00 ID:2UnSyGS7
>>606
バス鯔じゃないか
610HG名無しさん:2007/05/13(日) 20:53:01 ID:Kt05DEkP
両面のブレードの開いた状態を再現したいんだけどさ、デザインナイフで切り取るのって辛くないか?他に方法をしってる人よ、援護頼む
611HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:02:09 ID:UcXA0bRY
>>610
月光ならやったことあるが・・・基本はやっぱナイフだったかな
思い切って2個刻むといいかも
612HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:05:08 ID:0yIv7U/b
>>611
慣れないうちはその方がいいね。
レイヴンなら同じパーツが2、3個ストックがあるはずだ。

あれ? 何でうちにはLB4が4つもあるんだ?
613HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:05:40 ID:lE00+7iU
武器セットもあるしな
614HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:48:18 ID:w4Q85Q1S
単発質問恐縮だが、クレスト白兵戦の成型色って青カスケと一緒?
615HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:53 ID:CpsD2PCY
>>610
エッチングソーを使うんだ
模型屋に行けばあるはず
616HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:23:11 ID:Kt05DEkP
デザインナイフで切り込みを入れて、半ばむしり取るようにして切り離しに成功した…隙間とかはパテで埋めよう。いつかは>>615の言う秘密道具を使ってみよう。

なんだか期待が膨らむぜ。助かったぞレイヴン
617HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:31:58 ID:3kcuylbC
>>614
一緒。だが、一部が濃いパープルメタリックだったり
武器の成型色が青味がかったガンメタになってる。
618HG名無しさん:2007/05/14(月) 00:49:57 ID:wOhdgtM+
>>606
てめーw
619HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:28:46 ID:cLMA/Kek
部分塗装にゴールドを塗ってると・・
ゴールドが・・オールゴールドがぁぁぁ!
620HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:39:48 ID:Q0O7cUQ1
sage両面のコア下部のジョイント長めに固定してしまった…
621HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:54:27 ID:eOD2yIfw
>>606
ワナ、か・・・。
いいだろう。依頼を受けたことを後悔させてやるw
622HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:30:14 ID:GklzVzzo
amazonの事で聞きたいんだが(←スレ違いだレイヴン)
何円以上で送料無料とかあるけどV.Iと別に日用品とかを注文して同時決済とかできる?
前に他で通販した時はAはAを取り扱う店で・・・って感じの個別注文だったんだが
amazonはそのへんどうなんだろう?
そしてブキヤとamazonならどっちが安上がりなんだろうか?

両面探しても見つけられなかった俺ゴミナントorz
623HG名無しさん:2007/05/14(月) 11:04:08 ID:77ItpuEc
>>622
「模型・プラモ」カテゴリの中で検索ワードを「壽屋」と入れてみると幸せになれるやもしれん
「アーマード・コア」では引っ掛からんやつもある。

両面と他の品を一緒にカートに入れて一度に精算して「一括発送」を選択すれば心配は杞憂に終わるさレイヴン
しかし両面は割引3%だから旨味はないよ

まあ割引があるし1500円分買えば送料無料だしという面ではブキヤ通販よりかはお得だが、
・配達の時間指定が出来ない
・ブキヤ限定ガンメタは買えない
のがamazonのデメリットだな。

検討してみてくれ
624HG名無しさん:2007/05/14(月) 11:06:18 ID:MPIlmpdL
武器屋のチェーンベース良いね〜

ttp://www.gundamart.co.kr/board/board.html?code=gundamart_board2&page=1&type=v&num1=999972&num2=00000&lock=N
早く出ないかな〜
625HG名無しさん:2007/05/14(月) 11:09:21 ID:GklzVzzo
>>623
なるほど。たまにkonozamaというネタを目にするから気になってたが、さっそく注文してみる。
両面買いに行く→ヴィクセンと白兵だけ→白兵買う→両面買いに行く→ヴィクセンと新しく入荷した白兵だけ
白兵のパッケを見間違えて、両面見つけたと思ったが実は売り切れの繰り返しwww
626HG名無しさん:2007/05/14(月) 11:26:55 ID:lp+SlbKm
>>625
ちなみに、予約してある商品(すでに予約終了のもの)と在庫商品とを
同時発送にするために組み替えるとkonozamaになり易い。
組み替えた時点で、予約商品も再注文という形になるため。
デュアルフェイスは在庫有りなので問題ないけど。
627HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:27:28 ID:+hgf6yXV
最近V.Iの存在を知って感動したわけだが
ガンメタのキットはもう手に入らないのか?orz
壽屋も売り切れって書いてるし…

ガンメタガイアめちゃ欲しい
628HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:32:15 ID:GklzVzzo
自機アセンを作る過程で余ったパーツをネットで売るってのもいいかもしれないな。
当分ブキヤはバラ売りしないだろうし・・・。

白兵とカスケ並べたら同じ脚部なのにカスケの方が背が低くて貧弱に見える。
装備の問題か。
629HG名無しさん:2007/05/14(月) 12:39:48 ID:NMuMQypN
>>628
俺もオラクルリリース直後武器全部2個ずつ欲しくて2個買いしたんだけど
本体だけ残っちゃった・・・・
パーツごとにランナー配置が絶妙だから、綺麗にランナー残るんだよな^^;)
ヴィクセンは武器のみランナー請求したな〜
630HG名無しさん:2007/05/14(月) 13:05:03 ID:GklzVzzo
>ヴィクセンは武器のみランナー請求
高くなかった?
今さっき白兵のランナー計算してたら1体分で6000円ぐらいの計算になったw
631HG名無しさん:2007/05/14(月) 13:11:38 ID:xzR+lXpM
>>630
第三者の俺が言うのもなんだけど、二丁ドラゴンにしたいがためのランナー請求なら
200円と送料だね、クリアパーツは透明の使うとして
632HG名無しさん:2007/05/14(月) 13:37:38 ID:hloKkDmA
二個買いで本体が余る?
お前もレイヴンなら、二つ目は塗装する覚悟があるはずだ。

いや、下手でもちがうよ、感動が。
633HG名無しさん:2007/05/14(月) 14:26:54 ID:ge6wCOBO
余るパーツなどない!
 自機アセン用以外のパーツにはオリジナル塗装を施すんだ。
あるいはH球と同様のカラーにしてみるとか、地雷伍長をジメージして塗るとか
レイジングトレントver5やver6を語ってみるのも一興。

全身真っ赤にして頭だけ白くしてイデオンのイメージとかしてもいいんじゃない。
AC4のネットアリーナにはそんなのがいっぱいいるし。
634HG名無しさん:2007/05/14(月) 14:47:09 ID:eqSNuSrE
>628
こんな感じですかね?

【V.Iクレスト白兵戦ver(本体のみ)】
武器・エクステンション・バックユニットは有りません。
本体のみの為ジャンク扱いです。

開始価格は1Kとか(笑)
635HG名無しさん:2007/05/14(月) 15:15:50 ID:ge6wCOBO
どっちかというと
【ACVI クレスト白兵戦より各部位パーツ単品・武器類無】
 頭部:CR-H97XS-EYE \200〜
 コア :CR-C75U2     \800〜
 腕部:CR-A71S2     \400〜
 脚部:CR-LH80S2    \300〜

という具合じゃない?価格は適当につけたけど。
636HG名無しさん:2007/05/14(月) 15:32:52 ID:ULwfR7iA
ランナー売りは手間かからないけど、部位ごとになるとポリキャップの事もあるから微妙だな・・・
637HG名無しさん:2007/05/14(月) 16:00:18 ID:zunCwT6w
>>635
この値段から上がらないとしたら間違いなく買うなw
もちろん送料とか考えない場合ね。
パーツ毎に組み立てられてて、ばら売りされてたらて考えると
本気で悩んでしまいそうで怖い。
むしろ、ゲーム中のショップの如くばら売りの方が売れるのではないかと・・・。
638HG名無しさん:2007/05/14(月) 16:02:50 ID:GklzVzzo
ゲーム中のカラーリングの如く簡単に色を選びたいw
>>635
そんな感じ。
639HG名無しさん:2007/05/14(月) 17:03:15 ID:B5DzKwDg
>>624
よさげだけど、複数買うか自分でいじるなりしないと
ちょっと物足りない感じがする。
640HG名無しさん:2007/05/14(月) 17:19:31 ID:GklzVzzo
>>624
なんとなくネクサス壁紙のオラクルが立っている場所に似てるな。
微妙に小さいけど
641HG名無しさん:2007/05/14(月) 19:24:29 ID:nH9koBG/
>>624
思った以上に汎用性が高そうでいい感じ。
ただ、もうちょっと壁に高さがあればねぇ・・・。
642ACVIとか。:2007/05/14(月) 20:25:01 ID:kmmbAj8W
ACwikiの前のデータ、誰か持ってないだろうか? 
リスト打ち直してたら、パッケージというかハイエンドCG機体がOPに出てたかどうか分からなくなってきたんだが;
643HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:31:00 ID:nH9koBG/
>>642
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/483.lzh
仮wikiからの支援物資だ。受け取ってくれ。
644ACVIとか。:2007/05/14(月) 20:50:38 ID:kmmbAj8W
>>643
 求めていたのは、2chACwikiに存在していた各シリーズの看板機体だかなんだかってページだったんだが・・・・
 以前跡地のファイルを落とすもが壊れていると出てたので断念していたが、先ほど再度DL、解凍を試みたところどういうわけか成功した。
 成功はしたが、このtxtファイルの山の中から該当文書を探せということか・・・・
 これは面倒な事になった=■○_
645HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:18:44 ID:hIuYcz05
これは失礼した。
今からでも良いならうpし直すけど。
646HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:15:09 ID:Sw5TNLz+
>>635
これならコアだけ欲しいなw
64783=90:2007/05/14(月) 23:32:39 ID:0ZPChWk/
一週間足らずでこの伸び…すっかり取り残されてしまったぜ。
えと、わざわざ組み替えて画像うpしてくだった方ありがとう。
みんな保存させてもらいますた。
にしても、V.Iになるほどメジャーな気体同士のアセンだからLR中でもみんな一度はやってみた(むしろ偶然にもできた)
と思ってなのだが、意外に知られてなかったんだなぁ。単純に厨アセンなのか、あれをカコイイと思うのが自分くらいだったのか…
とにかくありがとう。待ち受けにしてお守りを兼ねます。
648HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:46:04 ID:GklzVzzo
元が良いだけに勿体無くて自機アセンが再現できそうに無い。
いったいオラクルだけを何体買ったとおもももも
649HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:50:17 ID:wOhdgtM+
ウラヌスカッコヨス。後姿が素晴らしい。
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/73793
でも、やっぱり多弾頭ミサイルは青色なのね・・・
650HG名無しさん:2007/05/14(月) 23:54:12 ID:GklzVzzo
気にするほどでもないが手の甲のパーツが違うのがなぁ…
はたしてFF版を再現する兵は現れるだろうか。

WASPを生贄にQUEENを取り付け。
651HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:01:49 ID:LM/4uToN
>原作名 アーマード・コア ミラージュ

ってポケモンみたいなもんだと思われてるのかな?
652HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:02:32 ID:t6qqAkIz
ウラヌス、成型色よりもライフルが短く見えることの方が気になる…。

>> 627
直営店行ける場所に住んでるなら、電話で在庫あるか聞いてみたら?
頼めば取り置きもしてくれると思うよ。

ぶっちゃけた話、プラモはどれも限定品。
瞬殺は無いにしても、いつの間にか無くなるもんだし、金型もだんだん痛んでくる。

だからつい発売日に買って積んじまうんだよな…。
653HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:05:34 ID:612Q8UaH
アーマード・コア クレスト
アーマード・コア ミラージュ
アーマード・コア キサラギ ←これだけポケモンに近くね?
654HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:11:02 ID:z0yTeO4X
>>650
FF版なら足を九月にするだけ
655HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:13:26 ID:pmupT6Zw
ウラヌスの多弾頭ミサ、どうランナー分けするんだろうなぁ。

新しくランナー形成するのか、またはカスケのそれを流用するのか?
産廃レールガンや中型ロケットが半端にくっついてくるなんて真似はやめてくれよ…?
656HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:14:34 ID:612Q8UaH
>>655
エクステンションとともにセットじゃないか?
なんとなく今回のEXTは色分けされてそうだし・・・
657HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:03:26 ID:28THIVei
>>656
妙な期待はよせ、多分水色1色さ・・・
色分けされてたらラッキー位に思ってた方が身のためだ
658HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:37:29 ID:8G1IoTn6
色分け?
何言ってんだ塗れ。
たかだかあの程度。
659HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:38:24 ID:ZoSkEd7c
>>655
両面のCパーツのようにわざわざ切り取ってくると予想
660HG名無しさん:2007/05/15(火) 01:44:04 ID:612Q8UaH
>>659
切り取った部分はどうしてんだろ?
もったいない。AC2の頃のサービス精神は何処・・・
661HG名無しさん:2007/05/15(火) 02:26:11 ID:gxJVDyXi
>>644
フォルダごと含まれる文字で検索をかけるんだレイブン!
662HG名無しさん:2007/05/15(火) 07:49:56 ID:7HPZ0IWa
>>652
ありがとー
しかし直営店あるかな…
('A`)
ぐぐってみま
663HG名無しさん:2007/05/15(火) 07:53:17 ID:nOzmfb4h
WASPに違和感があるのは俺だけか
いや!!俺だけか……
664HG名無しさん:2007/05/15(火) 09:18:21 ID:OelOS/hx
垂直ミサのパーツ割りも気になるが、初期ブレはクレ白のランナーを切り取った奴が付くのかね。
まさか1000マシと12ミサをそのまま付けてくれたりはしないよな。

ただ単に別ランナーになるかも知れないけど。
その場合はガンメタになるか、銀(EXTの色)になるか、最悪青くなるかだな。
665HG名無しさん:2007/05/15(火) 10:36:15 ID:VcqIbM7P
>>650
手の甲のパーツが違うってどういうこと?kwsk
666HG名無しさん:2007/05/15(火) 10:58:27 ID:IYvb96y4
阻止
667HG名無しさん:2007/05/15(火) 12:44:38 ID:BacaohXR
>>665
丸モールドじゃないってことだろ
つうか何時ものバカだから相手にするな
668HG名無しさん:2007/05/15(火) 13:57:40 ID:a8Hrme0s
>>664
パーツ傷つける恐れがあるから、ランナー無しで付属は有り得ない。
分割できるようになってないから一部だけ付属は考え難いけど…。
669HG名無しさん:2007/05/15(火) 14:05:17 ID:n0R72y8S
>>668
新武器ランナーか、
もしくはカスケのランナー2枚、白兵1枚、新規1枚の重装セットになるか。

普通前者だよな。
670HG名無しさん:2007/05/15(火) 14:18:16 ID:KealnC2P
金型考えるの大変そうだな
671HG名無しさん:2007/05/15(火) 15:33:33 ID:u1lBgO8v
>>667
真性の馬鹿を確認しました。

よもやこのスレにも馬鹿が現れ始めたか
672HG名無しさん:2007/05/15(火) 15:34:29 ID:1f0ob2Ip
よそでやれ
673HG名無しさん:2007/05/15(火) 16:29:30 ID:yEbGFHd3
>>664
垂直ミサ?
674664:2007/05/15(火) 16:58:11 ID:OelOS/hx
>>673
素で間違ってた、多弾頭ミサだった。
指摘thx。
675HG名無しさん:2007/05/15(火) 17:12:56 ID:w5mEOIQC
うらぬすいいな!コイツは欲しい!
武器とったら本体は切り刻んで白兵を飾るベースに
横たえておきたい
676HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:17:46 ID:pmupT6Zw
>>675
まさに外道w

じゃあなんだ、クレ軽が出たら頭と左腕取ってセレナの前に飾るのか
677HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:23:14 ID:pDqy0Byf
>>676
ヒレツなまねをしおって!
もうがまんならん!


そのアイデア採用だ!
678HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:28:01 ID:AXrq5ECS
「ここは外道レイヴンのすくつですね」

「ありがとうございます」
679HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:48:48 ID:z6+OZ7g8
そんな洒落た事をしなくても普通に残骸になる技術の拙さby俺('A`)
680HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:56:26 ID:u1lBgO8v
CM再現するならコアと脚部を外すだけでOKだな。
681HG名無しさん:2007/05/15(火) 19:10:15 ID:7lXGOGDB
以前、ブレード展開ギミックについて指南していただいたゴミナントが通りますよ

http://k.pic.to/gyktc
なんとか完成した。出来はアレだけど、初改造だから思い入れがわくね。レイヴン諸兄、礼を言う…
682HG名無しさん:2007/05/15(火) 19:37:47 ID:blfUVRSw
だからあれほどpictoは(ry
683HG名無しさん:2007/05/15(火) 20:00:58 ID:z6+OZ7g8
>>681
('A`)b GJ!
この調子で塗装工程を攻略し、さらなる美技を披露してくれ。期待している。
684HG名無しさん:2007/05/15(火) 20:35:00 ID:7lXGOGDB
ぐあぁーpictoじゃ駄目だったか…今後気をつける。
685HG名無しさん:2007/05/15(火) 21:20:53 ID:GYCGFvN/
くっそう、当初の予定通りなら今頃アリーヤ舐め回せてたんだよな…
急いて、急いて、急いてらっしゃいな。
686HG名無しさん:2007/05/15(火) 21:22:44 ID:VC5r3i1k
まぁちょっと聞いてくれ
さっき飾ってるACの武装変更しようと思って持ち上げた瞬間、赤隊長の腕が肩からポロリ。
嫌な予感がして調べたら全関節逝ってたよ。
隊長を発売日で買って以来、都市伝説だと思ってたポリキャップ割れが発生していた。
調べてみると、最近発売されたやつ以外全滅だったわ。
お前らもたまには間接とか肩武装外して見てみな
687HG名無しさん:2007/05/15(火) 21:47:59 ID:z3wLpN7j
>>686
赤いキットは初期キットよりもさらに割れやすい、
というのが俺の経験則。
688HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:00:39 ID:b4wFfErz
お値段お安め!! と言う依頼で製作されているようですが
結構綺麗な塗装ですよね〜ヒケ処理とかはしてないようですが・・・

ttp://www.traffic-alone.com/11-gallery/0J/J04-AC/index.htm

ただキットのこと分かってないからバックパックの武器とエクステの違い分かってないな・・・
689HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:08:03 ID:2s17yya2
ウラヌスは余剰パーツ出まくるんじゃ?
そのせいで値段が高くなってるんだと予想

と思ったけど200円じゃ収まらない量のパーツが余るのね・・・
色分けも兼ねて金型新しく起こしたんだろうか。
690HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:10:06 ID:IqP1zIp5
>>688
コア背面まわりに感動した

でもACってカンジじゃないな
691HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:12:15 ID:pDqy0Byf
>>686
みんなあれだけ言ってたのに…
それを今更気付いてさも自分が第一発見者であるかのように「見てみな」と言うとはとんでもないやつだ

幸い肩関節は交換が容易な仕様になってるからまだいいんだが、肩武器が辛い。
肩武器とエクステはほぼ同じ埋め込まれ方をされているが、エクステ自体が軽いからエクステのポリは割れても大して問題じゃない。
ただ重いパーツを保持する上に頻繁に動かされる肩武器のポリは…。
肩武器のポリは組み立て時に何らかの補強をしておいた方がいいかもな。
692HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:20:32 ID:612Q8UaH
ポリ割れは交換しか対処法なしかな?

>>688
凄いけどカスケはやっぱボロボロだよな。
693HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:24:22 ID:nFobxzx7
>>688
肩武器をエクステ部につけてるのかと思ったら斬新過ぎて吹いた
694HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:26:56 ID:7A9L8cgH
背中にターンブースターはアリだなw
695HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:27:45 ID:5B24DqUk
>>692
!違和感の原因はそれか…。
後、誰かエクステンションの取り付け位置違うって教えてあげないか?(w`
696HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:29:15 ID:a8Hrme0s
>>688
仕上げ丁寧なのは良いけど、ディティールアップパーツが全部嘘っぽいのは痛いなぁ。
特にブースターとスナイパーライフルは無いでしょ・・・これ。
697HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:30:40 ID:yEZAcusn
>>688
すごいな・・・新車みたいな塗装だ

エクステの位置は思いもよらなかった
固定観念をぶっ飛ばされたぜ
698HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:32:23 ID:z3wLpN7j
いやいやあのミサイルもありw
よっぽど純正の両肩ミサより……、
あんま変わらんか。
699HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:53:07 ID:SMPs7YTr
>>688
メインカメラのシャインレッドが斬新だな
下手にクリアーで塗るよりメリハリが出て良い感じだ
700HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:02:53 ID:H8qd1n8Q
701HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:07:26 ID:w5mEOIQC
ポリ割れに関して気付いたんだがよく見ると新品ポリパーツに
ウッスラとスジが入っているものがあるんだ。
型に樹脂が流れ込んで合流している部分だと思うんだが、ココが割れるんじゃないだろうか。
危険なのは肩・股間のボールジョイント、バックユニットの3_キャップあたりだと思う。
特に後者は見た目丈夫そうなダボのついた部分が割れたりしたんだが、
やはりその部分にスジが入っているようだ。
基本的にどれも同じようなものだと思うが
当たりハズレがあるならこれで見分けられるんじゃないだろうか?

長文ゴミンね
702HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:13:44 ID:612Q8UaH
カスケ脚の足首?は割れた。
>>688のサイトに載ってるレンズは凄いけどACは2mmあるかないかだよなぁ。
703HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:19:40 ID:pDqy0Byf
ACの設定上だと実はハードポイントに接続しさえすればどんなACパーツを接続しても機能するらしいんだよな。
だからエクステを肩武器の所に着けても設定上は一応機能するはず。
だから>>688も間違ってはいない。

ヒャアがまんできねえ!全身頭だらけだ!
とかやってみたかった。
704HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:35:10 ID:AXrq5ECS
>>703
ソースは?
705HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:35:46 ID:6rL5/fKU
>>688
肩武器の位置にエクステ・・・

これは間違いなく流行る。V.Iのネオスタンダードの予感・・・
706HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:39:46 ID:psjBS46Y
>>703
ペガサスをエクステ部分にもつけて
はやい、はやいよ!とかもやれるわけだな
707HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:45:09 ID:jKZg/696
背面ターンブースターは斬新だけど、背中ヤケドするな。
708HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:45:16 ID:pDqy0Byf
>>704
アーマード・コア エクストラガレージVol1 ワールドクロニクル上
31ページ左上
ここでのコラムでは腕部のパツーを脚に付ける例が紹介されている。

ちなみに今見てみたらハードポイントじゃなくてターレットポイントと表現するのが正しかった。
709HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:56:33 ID:612Q8UaH
>>708
>腕部のパツーを脚に付ける例

・・・ゴクッ
710HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:58:12 ID:Cj8gi08n
アーマード・コア ユニオン
711HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:11:31 ID:9v4veNAM
>>708
初耳だと思ったら、なるほどエクストラガレージの情報か・・・
712HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:15:09 ID:/d6jQujT
ハハッ……セレナ組み上がって、さて墨入れすっかーと左腕引き抜いたら割れて
ましたヨ<ポリキャップ

ガイアも片方割れてるし、吹っ飛んだガイアのクリアパーツともどもパーツ請求
するかー。
もういっそ、ポリキャップは2セット入れてくれてもいいんじゃなかろうか、と
思う今日この頃。
713HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:16:57 ID:CGvwbTFV
セレナの割れ率は異常
714HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:28:34 ID:SQrr6KaN
うちのセレナも割れたな

>>712
ヘッドユニットとかの余りを流用するんだ
715HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:29:13 ID:2NoJYpi4
>>688
>両肩の「連動ミサイル」。
>どういう機能なのかな?

吹いたwwww
エクステ肩に付けてるんだから連動も糞もねーよww

716HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:30:17 ID:jsACOf54
肩ミサをエクステに着ければ万事解決
717HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:53:17 ID:k4ntubT6
ハンドミサイル出ないかなー
718HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:07:33 ID:P3t5UWQw
>>708
制御プログラムとかどうなってんだろう?
腕と脚じゃ絶対違うと思うんだが、
ヴァンツァーみたいにパーツ単位で独立制御されてるんだろうか。
こっちのソースというか考察は公式ブログ。
ttp://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2005/12/fm5no.html
719HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:34:32 ID:EggBnKtD
>>718
ものがエクストラガレージの情報だけに、あまりまじめに受け取らない方が
いいと思う。そういう解釈もあるね、って程度に聞いておくのがいい希ガス

エクストラガレージの情報については、発売当初から本スレで何度か話題になってるし
720HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:38:50 ID:LTVR0637
>>701だが
さっぱりレスついてないがもう一つ気付いたので書かせてもらう。
ポリパーツ、ラメ入りのものが割れやすいんじゃないだろうか?
見比べるとラメ入りの方が前述のスジがキツい。
ラメが入ってるために樹脂がイマイチ混ざり合ってないのではないか?
因みに俺が持ってるキットでは
ラメ入り→ガイア・セレナ・ヘッドユニット
ラメなし→両面・白兵
ビクセンはしまい込んでるので調べるのメンドい。
そして、ガイア・セレナは割れたが両・白は割れてない。まだ新しいが…
案外最近のは改善されてるのかも知れん。

また長文ゴミンね
721HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:49:33 ID:5aXiZbz+
sage
722HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:50:33 ID:5aXiZbz+
>>701>>720
超既出
723HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:17:53 ID:LTVR0637
>>722
何゙ィっっ!!
そうだったのか…

我々はいつも過ちを犯す…
724HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:35:29 ID:/d6jQujT
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/484.jpg

セレナ、墨入れまではだいたい終わったので写真をぱちり。
……機体の色が暗いから、明るい背景で撮影したいですネ。
725HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:41:31 ID:LUW4H0r3
良い塩梅にドライブラシがきまってるね
726HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:55:45 ID:0zanP753
ヴィクセン以降のキットはポリキャップ改善されてるぽいね
727HG名無しさん:2007/05/16(水) 05:05:36 ID:VSxRjaon
>>724
オラクルカッコよ過ぎだろw
かなりCGそっくりだが塗装から何から色々としてるのかな?
728HG名無しさん:2007/05/16(水) 09:56:55 ID:bgf2LS8P
>>724
ガンメタよりも良いな
買い確定
729HG名無しさん:2007/05/16(水) 10:39:21 ID:R1+78Ldk
発売されて大分経つけど・・・
730HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:31:21 ID:RmcLxSMN
いつものバカが何か言ってるだけだろ
NG推奨
731728:2007/05/16(水) 12:36:39 ID:zM2m0NR8
>>729
最近GAEA買ってハマり始めたんだよ
732HG名無しさん:2007/05/16(水) 13:15:19 ID:3SklU9Lm
最近このスレに馬鹿が粘着してるな。
どこまで腐ってんだ?

それにしてもセレナカッコヨス
733HG名無しさん:2007/05/16(水) 13:18:08 ID:gIU1QqM9
馬鹿ってどれのこと?

それにしても>>724カッコヨス
OPのワンシーンに見える
734HG名無しさん:2007/05/16(水) 13:21:54 ID:3SklU9Lm
>>733
馬鹿言う奴は馬鹿の理論。(という事は俺もw

間が空けばジオラマでも作ってみるかねぇ
戦場より町中で戦うイメージがあるけど
735HG名無しさん:2007/05/16(水) 13:23:54 ID:gIU1QqM9
ジオラマ俺も作ろうかな
ACっつったらやっぱり繁華街でドンパチやってるイメージだな
736HG名無しさん:2007/05/16(水) 13:26:55 ID:jhJEHEyd
前にこのスレで「プラモ初めてでも組めますか?」と聞いた者ですが
なんとか完成させることができました。
激励やアドバイスありがとうございました
737HG名無しさん:2007/05/16(水) 14:01:58 ID:nYaAxSeg
>>735
NXのムービーみたいな感じ?
738724:2007/05/16(水) 14:24:06 ID:/d6jQujT
>727
継ぎ目が表に出る部分は瞬着むにゅしてペーパーかけて継ぎ目ならし。

成型色で再現されていない部分(喉元・センサー・EO収納部・股間・脚の裾)
のみ部分塗装

ガンダムマーカースミいれふでペンで墨入れ

Mr.COLORシルバーでドライブラシ

こんな感じのお手軽塗装です。全塗装していないので、継ぎ目が黒いラインで
残っているのだけど、ドライブラシかけるとわりと目立たなくなるようで。

セレナの方は、ねずみ色パーツを全部シルバーで筆塗りしたから結構大変だった。
これからドライブラシかけるつもりだけど、ガイアと比べると表面積が倍くらい
ありそうだよな、コレ。
739HG名無しさん:2007/05/16(水) 14:47:29 ID:hSoSsqbj
>>718
今更だが全部読んだ
ACもこんな感じなのかな
740HG名無しさん:2007/05/16(水) 15:06:18 ID:R1+78Ldk
何時もの馬鹿にレスしてしまったorz
741HG名無しさん:2007/05/16(水) 15:24:02 ID:THST+W0j
明日はホビーショー開始なわけだが何か新情報くるのかねぇ。
軽実EOコアの彩色版くらいかな?
742HG名無しさん:2007/05/16(水) 15:26:08 ID:nYaAxSeg
>>741
フォックスアイの試作品来るかもね。
ポップじゃなくて。
743HG名無しさん:2007/05/16(水) 16:02:20 ID:Fq34Kqi2
>>741
ウラヌス アーリアの展示はありそうだね  もしかしたらテルスやフォックス愛も
あとは管理者からデーターを引き出してくるレイブンがいるのを祈るだけだ
744HG名無しさん:2007/05/16(水) 16:18:37 ID:pOPGlP61
あ、そうか…ハセガワのポスターの為だけに東京から出るのは辛いと思ってたけど、
ブキヤも来てるというのを失念してた…。これなら元はとれるか…。
745HG名無しさん:2007/05/16(水) 17:12:54 ID:mcNrCIu+
立川のコトブキヤにいったら、VI試し組み立て品の中にレイレナードがあったんだが、
746HG名無しさん:2007/05/16(水) 17:26:37 ID:1RqLwpgb
大会会場で既にあったんだし…
747HG名無しさん:2007/05/16(水) 17:59:31 ID:isMnxPyC
ジオラマセットが出たらどれが欲しい?
俺は地雷平原w
748HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:00:38 ID:2fCGlaSp
>>747

俺なら3OPの市街地か旧ナイアー産業区
749HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:06:24 ID:y5fs9Q/B
LRのガレージ欲しいなぁ・・・
750HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:26:11 ID:Oyk65xs6
>>749
地下にガシャコンと収納されるギミックも付けてですね…
751HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:26 ID:iT0SzOev
・LRのガレージ(地上・地下の二段構成でエレベーター付き)
・MOAの脚部固定式昇降レール全長50cm
・展示用クリアケースを兼ねるドーム型アリーナ
・↑のインターネサインバージョン
・実際に不揮発性の液体を満たした地下水路
・鉄道模型を流用した列車と物資集積所
・やはり鉄道模型を流用した橋梁爆破ミッション
・艦船模型を流用した洋上艦隊及びフライングベース
・V.Iと同スケールのAC3管理者(全長2m)
・クレーターだらけのサイレントライン廃墟


どう見てもV.I本体よりも高価、というか万単位です。
本当にありがとうございました。
752HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:05:33 ID:jsACOf54
天井が壊れるテスト場
753HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:14:31 ID:SGtFq12C
ダム
754HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:17:24 ID:QOwnWWvT
アヴァロンヒル
755HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:26:25 ID:Oyk65xs6
窓から白兵をぶん投げて高高度強襲ミッションですと言い張る
756HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:41:50 ID:+1fu273W
ぐしゃ
防御力低下
作戦中断 帰還します
757HG名無しさん:2007/05/16(水) 20:43:39 ID:BRztXMJ/
MT詰め合わせとか出たら飛びつきます
758HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:00:16 ID:ES3c2j98
期待の斜め上を行き、トループ部隊セット発売
759HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:06:55 ID:HI+MVnaE
>>747
・俺だけのものセット(限定カラーVIXEN付)
・なかよしリビヤたんセット(量産型とのコンパチ)
760HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:09:20 ID:+1fu273W
レビヤタン
761sage:2007/05/16(水) 21:12:57 ID:ChIL88Y9
>>747
3の駐車場、ナイアーブリッジ(モノレール2台付属)が欲しいな。
ネクサスOPの市街地もいいね。
762HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:19 ID:ChIL88Y9
間違って名前欄にsageって書いちまった…すまぬorz
763HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:38:16 ID:SBBHslrd
諦めるな>>762!頑張るんだ>>762!!

ぶっちゃけMTも出してホスィと切に願う今日この頃
764HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:40:14 ID:DmhmIxJX
俺はディルガン流通管理局だな

AC始めたばっかでろくに操作もできない状態でライウンにボコられたのも
今となってはいい思い出
765HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:54:43 ID:p54gjNUc
>>747
俺はLRのファサード前線基地かACガレージ・R11エリアが欲しいな。

AC輸送用のヘリが付くとなお良し。
766HG名無しさん:2007/05/16(水) 21:55:32 ID:5N3eHj3+
臨時に金が入ったからなんか頼もうとホビーサーチを眺めたら

URANUSキテタノカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
模型誌とかイベントとかスレとかチェックしてなかったから完全に不意だった
思わずリアルで「うぃっ!?」って変な声が出ちまったw
767HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:27:16 ID:TwEAUFbB
>>766
その気持ち、わかるwww俺もワンコイン第二弾でクレ白の画像を初めて見た時
URYYYYY!!!と、思わず奇声を発してしまった。姉弟に何事かと
思われたが、V.Iのクレ白でも全く同じ事を繰り返してしまったという…

発売決定の時の嬉しさは脳を熱暴走させるものである。
768HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:31:41 ID:bpJp8P3d
生きてて一回もプラモ造ったことないけどおすすめ教えてくれ
小学校の時図工の成績は3だったから自信はある
769HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:37:39 ID:ilKHvtke
>768
6月発売予定のアーリヤ
まず高い壁に挑戦し当たって砕けろ
そのあとでほかのをチャレンジすれば大丈夫
770HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:38:38 ID:jsACOf54
6月発売予定のアーリヤ超ヌヌヌヌ
771HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:39:30 ID:jsACOf54
>>769に先を越されたが同じ物をヌヌってた
772HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:43:04 ID:Me8+l9aK
>>768
造型、アセンの纏まり具合(見た目で)、未塗装での色、等々で俺が一番好きなのは青オラクル(AC001)。
クレスト好きならデュアルフェイス(AC005)行けばいいと思う。ただこっちは股関節がかなり弱く、難易度も高い。
773HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:47:08 ID:Fq34Kqi2
>>769
>>770
おまえらのナインボー並の恐ろしさに戦慄した
組みやすいのはセレナと白兵かな 好きな機体があればそれを組んでみるのもいいかも
出来はどれも素敵な物だしさ


774HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:52:32 ID:/d6jQujT
>768
ガイアとセレナは特に悩むところもなく、はまらないパーツもないし、
素直に組めたヨ。
少々小さすぎる部品があるから、そいつをすっ飛ばさないように気を
つければ特に問題ないかと。
曲線美に惚れたなら、この2つは初めて作るにはいいんじゃないかナ。
クレスト系は作ってないからわからねー。
ちなみに>724の写真のガイアはほぼ20年ぶりくらいに作った、生涯
3個目のプラモダ。ほとんど初心者も同然だナ。

……いきなりアーリヤに突っ込むのも、それはそれでアリかもしれんけどナ。
775HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:52:45 ID:bpJp8P3d
ありがとう!
最低限必要な工具やら塗装剤があったら教えてくれ
776HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:55:28 ID:7j/6FMho
>>775
こから先は初心者スレへ行ってもらおうか。
777HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:31 ID:Fq34Kqi2
>>775
とりあえず 切れ味の良いニッパー(できれば値段高めの奴)
細かいパーツ用のピンセット 接着した方が良い場所もあるのでタミヤセメント(他社のでも全然おK)

後は組む気力と細かいパーツが飛んだりするかもしれんので慎重にな


 
778HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:36:50 ID:AyEi5wER
いかんAC4ばっかりやってる所為かいまだに黒ヴィクセンが組みあがらん
779HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:47:10 ID:pWLR6w8V
>>778
マイアセン用にコアとサブアセン用にロリを組んで放置中
780HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:11 ID:iT0SzOev
アリーヤ発売時のスレはギチギチに部品が詰まった大量のランナーの画像うpから始まり、
歓喜の雄叫びと部品の破損・紛失報告で埋まりそうだなw
781HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:52:20 ID:b+9AeLKF
明日は機体の新作は発表なさそうだけどコア単体とか足セット、武器セットとか発表あればうれしいけどなー
どうなんだろ
782HG名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:51 ID:O+KOatau
ええい、とりあえずコア単品も武器もいい
2脚以外の脚を単品で頼む
783HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:05:32 ID:dYpCv8NW
>>781
無難なところだとクレ白のガンメタver.発表と
フォックスアイの完成品展示かな?

武器セットはそろそろ新情報が欲しいところ。
784HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:09:00 ID:Tcv6w7gS
>783
白兵の前にデュアルフェイスブルメタVer.をタノム……
785HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:09:34 ID:k/kiGvki
>>784
ついでにクレストマグカップも・・・
786HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:16:08 ID:evQgFrVJ
キサラギ湯のみ付属の羅漢とかサプライズが
787HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:18:58 ID:873r2VSt
>>783
ここは空気を読んで両肩垂直ミサイルを出してほしい所だよな

ついでにキャノン系で何か出ないだろうか…
788HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:28:32 ID:CQwiheOf
>>747
愛しの「クローム兵器研究所 第6試験場」 (初代対戦MAP CHAOSと2度目に戦う地下市街)
もしくは一粒で2度美味しいPP 教王の間w
789HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:31:22 ID:mbgZkLeF
正直マグカップよりエンブレムデカールを・・・
1枚でもいいんだ
790HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:32:36 ID:tUf2RMxX
>>747
誰もセントラルオブアースを挙げないとは…。
箱庭みたいでジオラマに最適じゃないか…え、でかすぎる?じょ、冗談じゃ…。
791HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:33:01 ID:L/Jt85fP
スラッグガンとか出ないかな
ゲームでは重くて使いづらかったが
792HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:36:31 ID:GchDZkyz
核ミサは欲しいな
793HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:39 ID:xhU5Oe6J
データベースみてると全然出てないカテゴリがまだまだ多いな。
パルスとショットガンの不遇っぷりに泣いた。
次からはネクスト用の武器セットとかも出るのかな。BFF製ECMをよろしくお願いしたい。
794HG名無しさん:2007/05/17(木) 01:20:56 ID:WfqcFQSu
1番小さいステージでも1/72で丸ごと再現したら1mじゃ済まないだろうな
795HG名無しさん:2007/05/17(木) 01:24:03 ID:KOsotXOu
ヘッドユニットやアームユニットの新作情報があってもいいはず
アームはLRの並びで武器腕の上から順に来てるから、その法則が続くなら
69式ミサイルとタウラスか、ポリ不要だな・・・つーか二つセットでもいい気がする
796HG名無しさん:2007/05/17(木) 01:46:20 ID:BY5El4O7
>>793
やっぱショットガンはポンプアクション必須だよな
797HG名無しさん:2007/05/17(木) 03:09:53 ID:g2zmZTG+
誰か完成させた人いないの?
798HG名無しさん:2007/05/17(木) 07:44:11 ID:7/6Y2KSE
おはようみんな
799HG名無しさん:2007/05/17(木) 08:02:35 ID:A7AxByX2
>>798
(つ∀゚)おはよう

>>795
ヘッドユニットにはまた一コ復刻パーツ付くのかな、ガンダム頭とか。
個人的には9球頭も欲しいが…
800HG名無しさん:2007/05/17(木) 08:10:36 ID:q9FsoCFL
ガンメタ白兵マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
801HG名無しさん:2007/05/17(木) 09:05:54 ID:swhacBA9
今さっき白兵パチ組みオワタ。
ドライブラシってやるのにどんな道具が必要なんだぜ?
802HG名無しさん:2007/05/17(木) 09:19:12 ID:cGzbF9bT
>>801
塗料(メッキシルバー等)、筆、ティッシュ
803HG名無しさん:2007/05/17(木) 09:21:04 ID:swhacBA9
>>802
それだけで良いの?早速やってくる
804HG名無しさん:2007/05/17(木) 11:19:27 ID:YqEU2anX
俺も初ドライブラシに挑戦してみようかな
805HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:11:56 ID:gF4fJvw9
アイアン先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
806HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:20:12 ID:swhacBA9
807HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:20:56 ID:GDXbl+R8
ソースを出さないようでは
一人前のレイヴンとはいえん
808HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:22:00 ID:EVexie+0
どう考えてもガセです。
809HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:26:10 ID:YixJwNlt
810HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:26:37 ID:0mMh5RCG
811HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:43:21 ID:gF4fJvw9
3年前のホビーショーレビューでワンコを見間違えるとは・・・orz
812HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:44:14 ID:EVexie+0
>>811
ばか者!!
ガチタンに押し潰されて来い。
813HG名無しさん:2007/05/17(木) 13:04:33 ID:cGzbF9bT
>>806
GJ〜
814HG名無しさん:2007/05/17(木) 13:47:40 ID:n8KmqIHh
>>811
半ば判っていたのに、一瞬喜んだ俺ガイル・・・・

夢・・・夢をみている・・・・
・・・
ACVIでアイアン先生が発売される日を夢みている
815HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:32:53 ID:iY6yxSsY
>>814
目を覚まして自分で作るんだ

どれくらい時間がかかるかは分からないけど
でも、時間はたくさんあるのだから
816HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:58:36 ID:lDB6cqGi
武器セット13以降の情報ってまだ出てないよね

84RA2とかNIXとか初期ミサとか12連動とか水天とかハングレとか
まだまだ欲しいものたくさんあるんだけどなー
次はいつ頃だろう
817HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:03:48 ID:gF4fJvw9
初代武器が早く出ないかなNIXとかNIXとか
818HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:15:41 ID:+ZitMnyA
歯茎はいい具合にアレンジが効いててカッコいいね
オブリッチュノブリージュはキット化確定かな?
819HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:26:06 ID:MT8mTsAe
>>818
そっちの羽も結構好きだがペガサスが欲しいなあ 
820HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:37:31 ID:7/6Y2KSE
ミラージュ軽量とフォックスアイ発売決定の超良ニュースのせいか、今後はもう何も出ないんじゃないかと思ってしまう俺がいるよ…

それでも何か出てくれるならライウン脚欲しいですよと
821HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:38:36 ID:xxCphGxt
俺はAC4を増やしてほしい
822HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:09 ID:XG9lwHdy
AC4はどれも格好悪いしイラネ
823HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:42:11 ID:KONz3P4R
ここまでプラモ展開してるなら
売り上げ促進も兼ねて3シリーズでゲーム作って欲しいぜ・・・

ま た 焼 き 直 し か とか思われること必至だが
次世代機で河森メカを操縦したいんだぜ

4は4で好きなんだが
824HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:42:56 ID:5aovrWsC
istd
825HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:44:18 ID:J0oTSExQ
これはひどい
826HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:46:55 ID:gF4fJvw9
どれにistdか困るなwww
次世代機オワタだからPS2かPCで出ればいいよ。
827HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:48:14 ID:vkNyS/Sj
またいつもの馬鹿か?
NG推奨
828HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:51:01 ID:iY6yxSsY
どっちも出してほしいぜ

4の機体はそんなに好きな訳じゃなかったけど立体化されたのを見て好きになった
829HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:55:51 ID:cfQKwceF
厨機体と言われるかもしれんが、イクバール逆関節が欲しい。
830HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:57:53 ID:J0oTSExQ
あれが厨機体って何ヶ月前の話だ
831HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:59:35 ID:OVoHKAnB
結局新情報はなさげか…
ゾイドの方でサプライズがあったからまぁいいか
832HG名無しさん:2007/05/17(木) 17:59:46 ID:5aovrWsC
初代系腕が出たらEXT穴はどうなるんだろうか?
833HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:01:02 ID:xxCphGxt
なんか逆間は押すと大ジャンプみたいな機能がほしい
834HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:01:32 ID:KOsotXOu
4系は俺が選んだ初期機体のインテリオルが既に決定してるから嬉しい
N系なんて一つもかすらないからな
4も最終的には重ニになってるから愛機完成には遠いけど
835HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:02:52 ID:6QMrgl+e
>>832
ヴィクセンリファインばりに穴増設…かも

初代系統も結構おもろい頭があったのう
836HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:06:00 ID:J0oTSExQ
マジレスするとPPの頃からヴィクセンにの肩にはジョイントがあった
837HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:08:22 ID:gF4fJvw9
初代アセン再現する分には肩ジョイントイラネ
838HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:22:48 ID:n8KmqIHh
初代パーツかぁ。頭ならHD-ONEだな。
手足には〜3001という型番の重量パーツがあったと思うんだが、愛用してた。

ACは初代で染まって以降ず〜っとレイヴンなのだが、ACVIはデザイン的に熟成の感がある
3系を主体にして欲しい。
一部に初代や2系のパーツも非常に愛着があるとはいえ、あちこち食い散らかすのは
デメリットの方が多い気がする。 とか言いつつ初代H球はすんごく欲しいのだが(爆)

ACVIで盛り上がってる3系をPS3&PS2で新作で〜というのは歓迎だな。
スレ的にはズレた話題になるがシナリオと演出を強化して、もっと燃える展開が見たい。
AC4のネット対戦にヴォイスチャット機能を追加したシステムや、ネットミッションで複数の
レイヴンで対峙したり協力するミッションなどを盛り込んでくれるといいのだが・・・
 画面で見分け易い3系のデザインでこういう新作欲しいと妄想を垂れ流してみるw
839HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:23:59 ID:fPiHJQY6
>>823
河森ACとして形になってるのなんて3OP機くらいしか無い
腕とかパーツ単位のデザインならMACAQUEとかA92XSとか
840HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:24:06 ID:J0oTSExQ
いらね
841HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:24:49 ID:Dh7zNmf3
>>839
スルーしてあげなよ
842HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:36:48 ID:MrJPVwRr
>>833
あんたいいセンスしてるな
843HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:38:18 ID:xxCphGxt
現実でもやりたくなるんだぜ
844HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:44:30 ID:gF4fJvw9
やらないか?
845HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:06:29 ID:KONz3P4R
istd要素多すぎな単語ばっか並べてスマン
>>839
ああ 旧作デザインと言えば良かった
なんにせよ4以降があのデザインラインだと復刻しようにもかち合わないからさ
外伝的なものでいいからACVI達がまた画面内を動くとこを見たくてさ・・・
何よりゲーム未プレイの人も引き寄せる魅力はあるのだから
新作は企画的に価値はあると思うんだがね、まぁ期待するならリメイクだろうかね
846HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:07:42 ID:vkNyS/Sj
日本語でおk?
847HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:11:06 ID:x6XZwb3m
ホビーショーの新情報はほかにないかなあ
一般公開日にサプライズあるかなあ・・・・・

ゾイドはジェノザウラー出すみたいだし・・・・ACでもサプライズを!

こないだの新作発表ラッシュの後だし無理かな
848HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:18:08 ID:4twC46fO
まさかジャックが出るとは…
849HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:10 ID:x6XZwb3m
弱王の画像がアップされてた・・・・・
やべ、メチャクチャかっこいい
ミサイルハッチオープンもできるみたいやし・・・・
850HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:25 ID:gDcV2b0C
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/
正面見据えたクリケットが超男前。
それにしてもKRSWデカいな。
851HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:38:06 ID:rgHFsrge
狐目かっけー
インテリオルのアップ、ぱっと見スパロボのオリジナルメカっぽく見えるなw
両方楽しみすぎるwwwwww
852HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:38:48 ID:bt7VlTq2
インテリオル?ってやつはなんか今までのとはちがってもっちりしてるのね
ゲームは知らないけどこんなデザインもいいなぁ
853HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:39:10 ID:KOsotXOu
>>850
インテリオル機は隣のアリーヤに比べて随分でかく見えるな
そしてフォックスアイ。ミサイルハッチが開くか〜
今くらいにガイアが出たらリニアの砲身伸縮したかもな
854HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:40:45 ID:DkSFOAuM
>KRSWでかいな
いいことだ。伝統の名銃はそうでなくてはな。
855HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:43:03 ID:EVexie+0
不気味なくらいの勢いだ。ある日突然潰れたりしないよね?
856HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:45:36 ID:873r2VSt
>>850
ミサイルハッチ開くのかよ
スルーするつもりだったが欲しくなってきた
857HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:50:35 ID:UKh5LwvD
テルースすげえボリュームだな
アーリヤに肩フレアがついてこないのはフレア展開の再現のためだと勝手に思ってる
858HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:02:38 ID:JVlCXvZx
3のOP機はコンプ可能になるのに3SLのOP機出ないのはイジメ?
859HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:13:45 ID:rgHFsrge
>>858
これから出ると思うんだぜ
コア単品で出るし
足とペガサス以外出てるし
860HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:14:14 ID:GDXbl+R8
SLのOP機(主人公機的な奴)って嫌い。
単にステルスとかの強パーツをゴテゴテつけてるだけのように見えてセンス悪い。
861HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:18:58 ID:vkNyS/Sj
>>860
今出てるのでどれが好み?
862HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:20:01 ID:L/Jt85fP
>>833
窓際で大ジャンプ→高高度強襲→>>756
863ACVIとか。:2007/05/17(木) 20:22:33 ID:W1klvmYX
 とりあえず、僚機とかのデータを追加して3とSLのACリスト更新。
改めてみてみると、リップハンターの出番の多いこと多いこと。

http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
864HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:33:39 ID:Dow0YZeV
テルース4000円超えるんだろうなぁ
学兵にはきついぜ
865HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:38:34 ID:G+2HY6ic
ミサイルハッチが開くだけで妙に嬉しいw
866HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:39:17 ID:bVtbkZXk
開いたり閉じたりして落ち着くんだw
867HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:51:25 ID:YahMaewu
>>863
いつもお疲れ様です。

テルースがゲームよりも重量級風味になってるw
ヒルベルト出たらどうなるんだよ?

次も曲面系投入でサラーフが来るのか、無難にオーギルか47式が来るのか気になるな。
868HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:55:06 ID:C8zjPv19
そこで今話題のBFF4脚ですよ
869HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:59:54 ID:WfqcFQSu
>>864
テンプレ嫁
870HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:09:00 ID:TsK8PbID
>>866
それは落ち着くって言わねぇw

つか、狐目ってこんなにかっこよかったか?
今まであった変なイメージwが一気に払拭された感じだ
871HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:23:08 ID:tUf2RMxX
>>866
貴様…!同業者か!
872HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:41:26 ID:n8KmqIHh
>>866
チャックを開けたり、閉めたり・・・
ジャックを開けたり、絞めたり・・・
 チャックを・・・ジャックを・・・

ふぅ、落ち着く。
873HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:42:13 ID:YahMaewu
お前ら…
あのフタはオラクルのEOじゃないんだからガチャガチャ開閉すんなw
874HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:43:19 ID:YqEU2anX
>>859
頭部ヘッドも出てない
875HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:05 ID:ANO9B6N7
>>871
お前もか・・・
876HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:58:36 ID:Q6ZDKlb+
>>874
ファシネイターが出ることが実質確定的。
877HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:20:59 ID:ZvBr+jve
弱王のカラサワもあるしな
878HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:35:03 ID:FNW9z3GC
今クレ白作ってるんだが
X19(コアの左肩武器ジョイントのカバー)のパーツがランナーについてない・・・?
切り出したっけ? 俺・・・あれ? 箱にも入ってない? ・・・あれ?
もしかして最初から?
もしかして俺なにかされた?
879HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:55 ID:KOsotXOu
>>878
切り出した痕跡はあるのかい?
この切り口は俺のニッパーのものだなと思えるような
880HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:51:39 ID:FNW9z3GC
俺の切り方にしてはパーツに近い気がするし切り口は若干鋭いように見える

・・・何かにぶつかった拍子に弾け跳んだとか?
だったら袋の中に転がってるだろうしなぁ・・・
881HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:55:23 ID:FNW9z3GC
安価無かった
>>879
882HG名無しさん:2007/05/17(木) 22:57:23 ID:34C+91kE
>>880
俺もVIXENのとき、明らかに俺のニッパーで切った切り口じゃない感じでパーツ無かった。
なんかの拍子も吹き飛んだのかと思ったが2枚あるランナー両方同じ切り口で無くなってたし、
部屋くまなく探しても出てこなかったから電話したらそのランナー丸ごと送ってくれたよ。
883HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:02:38 ID:5yJhiZUp
プラモ及びV.I.が初心者の俺はAP50%ながらもガンメタヴィクセンを作り上げ、次も作ろうとイケイケ状態になっている。
さて、今の技能も含め何の機体を作るべきだろう?
比較的在庫が多めなセレナ以降で紹介頼む。
884HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:03:48 ID:ht19cq09
太股部分、何気に面白い分割してない?>弱王
上腕も横に上げられそうだし、色々ポーズ付けられそうな予感…
885HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:05:51 ID:ht19cq09
>>883
そこに愛はあるのかい?
既に1体組んだなら、気力さえありゃ難度は問題じゃないぜ?
886HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:06:00 ID:FNW9z3GC
>>882
俺も電話してみます

というかこんなこと何がどうなって起こるんだろ・・・
887HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:22:35 ID:C8zjPv19
>>883
セレナ以降というとセレナ、デュアルフェイス、白兵の3種か・・・

よし、全部買え
888HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:31:30 ID:TR5B7yJI
889HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:31:39 ID:ibENbwwI
ネクストの羽根のACはいつ出るんだろうかね〜
AC4で初めて見たプロモがあの機体だったんだよな〜
AC4持ってないんで企業名もわかんないけど・・・
(個人的にはネクスト第2弾はアレだと思ってたんだけどな〜)
890HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:40:41 ID:5yJhiZUp
>>885>>887
レイヴン、協力に感謝する。
ちゃんとドラゴンのセンサー部分を緑に変えたりしているから、愛は十分あるはずだ。

結果的には全部買うことになりそうだ。
今は資金不足だからちょっと貯めてくる…
891HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:54 ID:B6OFvraa
>>889
ローゼンタール社のノブレス・オブリージュだな
貴族の義務、なんて大層な名前付けるだけあって非常に紳士的な奴だった
892HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:02:36 ID:GSB3ztG1
商品名としてはローゼンタールTYPE−HOGIRE(オーギル)だな。
6連レーザーキャノンは対峙する者全員のロックオンを捉えて離さないほどの素敵性能を誇るぞ。
893HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:30 ID:Xdolwlrd
羽はいらんがほぎれ本体は欲しい
894HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:11:42 ID:TD+S06ak
カノンフォーゲルverとして発売したりして
895HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:53 ID:JOIr0hQH
レオ機出すならば是非ともプロモ版とのコンパチにして欲しいぜ。
コア部の展開機構とか素敵性能が臨界突破してコジマ爆発ヤバイ。
896HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:08:15 ID:v/rLGJ0o
チェーンベース 6月上旬って書かれてる画像があるな。
すると基地建造して飽きた頃にアリーヤか?
897HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:24:19 ID:qA1f10BK
うんうん、ラインナップがきちんと続いてるようで何よりだ
しかしデモンベインといいグレンラガンといい、コトブキヤ頑張ってるなー
898HG名無しさん:2007/05/18(金) 02:26:51 ID:GSB3ztG1
>>897
バンダイがスルーしてる版権キャラクターを根こそぎ取り込んでる感じがしてきたな。
コトブキヤも本気ということか。
899HG名無しさん:2007/05/18(金) 02:33:02 ID:5pNq1Esg
遅くないからさ・・・
格納、ブースター互換、ジェネ、ラジ、コクピットを再現して
既存キットを改修して・・・
月1のキットのラインナップ数にくわえてもいいからさ・・
900HG名無しさん:2007/05/18(金) 03:04:27 ID:PjKKFV0e
>>899
ブースタ互換はともかく他は無理だろw
従来のサイズでこれ以上コアに何か詰め込んだら耐久性が紙になる

そもそも格納は物理的に空間確保が不可能。
901HG名無しさん:2007/05/18(金) 03:25:33 ID:/EBgsBD+
>>899
無 茶 言 う な
902HG名無しさん:2007/05/18(金) 03:52:58 ID:BH0e9LWF
そもそも格納て3からのグラ使いまわしででっち上げた設定だからなぁ
小型武器を格納するって設定を踏まえてコアをデザインしたとかならもちっとましになるだろうが

せめて格納じゃなくてコアの外部に取り付け部分があってそこに取り付けるとかなら可能かもしれんが
903HG名無しさん:2007/05/18(金) 04:01:51 ID:kh9OBqrT
>>902
腰両サイドに二丁リボハンとか、ガンダムのバズみたい背中にライフルにとか?

って書いたらやってみたくなった。
やってみるかあああああああ重量過多なんて知らねぇ!
904HG名無しさん:2007/05/18(金) 04:35:10 ID:Q4A41oNz
札幌ヨドバシに、なぜかAALIYAHがあった。
ついでに、ブキヤ狛犬もあったけど。
905HG名無しさん:2007/05/18(金) 06:03:16 ID:TD+S06ak
ブキヤの通販ページのACコーナーのレイアウトが、変わった気が
こんな朝っぱらから仕事してるのかな?結構見やすくなった
906HG名無しさん:2007/05/18(金) 07:05:14 ID:J7ISMaMz
マジレスすっとシステム変更の時は不測の事態に備えて夜中にすることが多い。
深夜の道路工事みたいなもんだ。

ついでにサーバーにはcronっていうタイマー機能があるので、無人で自動更新できる。
907HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:52:15 ID:S2Lrbmco
フォックスアイがGP02Aに見える・・・
908HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:52:23 ID:kxDOZlvr
ジャックがカッコよすぎてテルスがMTにしかみえない
てかちょいとアレンジしすぎじゃまいか?<ジャック
909HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:56:09 ID:JPXRIsad
GP02に似てるの足だけだろ
河森がデザインしたのコアだけなんだがな
910HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:57:21 ID:B3XctmyL
OP機と違ってゲーム版CGで動いてる印象が強いからね、フォックスアイ。
色がつけばまた印象も変わると思うけど…。

まあそれ以前に、こいつに関しては出るというだけで本気で満足してます。
911HG名無しさん:2007/05/18(金) 09:23:48 ID:2denrQHZ
コアは気に入った
ポリゴン時よりかなりよくなってるね
912HG名無しさん:2007/05/18(金) 09:52:28 ID:IIbIV3OK
>>909
もういいよ河森がデザインしたしてないは飽きた
913HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:34:30 ID:kPrIVsHx
>>911
確かに、ゲーム中よりシャープでいかにもOBコアって感じがする。
やっぱ中量の上半身に重量の下半身はかっこよすぎ。
914HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:51:20 ID:0H4sftv3
>>913
俺も中コア+重脚好きだ〜
ストラングで惚れた
重+重よりメリハリあってカコイイ!
武器イパーイ積めるしね
915HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:58:09 ID:jrjIuLty
>>914
模型じゃ関係無いけどなw
916HG名無しさん:2007/05/18(金) 11:33:04 ID:IIbIV3OK
>>915
地味に重量過多は再現されるがなw
917HG名無しさん:2007/05/18(金) 11:52:45 ID:Tgj0RHzu
武器によってはリアル腕部重量過多になったりな。

ところで、狐目のコアってOB展開あるかな?
918HG名無しさん:2007/05/18(金) 12:04:31 ID:Tgj0RHzu
↑補足
クレ白とかクレ軽みたいにOB展開が再現されるのかな、ってことね。
919HG名無しさん:2007/05/18(金) 12:09:12 ID:k/NwXcnV
そりゃあ再現されるでしょ。
920HG名無しさん:2007/05/18(金) 12:15:16 ID:eCum2RIY
フォックスアイ発売と同時に両肩垂直ミサイルも出してくれんかね?武器屋さん
921HG名無しさん:2007/05/18(金) 12:23:32 ID:kPrIVsHx
>>920
ゲーム中の完全再現にはならないけど、核ミサもいいね。
922HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:31:19 ID:lCb2pC5g
(´・ω・`)帰宅前にアマゾンから白兵他が届いてしまった。
家族にプラモなんて小学生かよwって笑われたorz
923HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:36:25 ID:9bgXr7bS
プラモデルを笑うなんてお前らちんこかよって言ってやれ
924HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:36:26 ID:BH0e9LWF
子供っぽいって見られるのはしょうがないかもしれんが酷いなw
925HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:38:54 ID:k/NwXcnV
そんな家族寝てい(ry
926HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:51:25 ID:CNxpsMjQ
ry)る間にコッソリ作れ
927HG名無しさん:2007/05/18(金) 13:59:01 ID:Dk8RKOTn
サラーフはバルバロイ仕様で出るんだろうなぁ
BFF社はプロメシュースだろうし
928HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:01:31 ID:CGencbtq
>>927
意表をついて イクバールはサダーナの奴(逆脚) BFFはアンシールの奴(4脚)
そろそろブキヤもはっちゃけてもいいと思うんだ
929HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:12:14 ID:h871on8L
つ パッケ裏「対象年齢15歳以上」。

しかしアトラスの形状が何か変だ。
よーしパパ改修しちゃうぞ(ry
930HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:14:50 ID:lCb2pC5g
アトラスは設定画の似非オラクルに合わされてたんじゃないかな?
931HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:42:09 ID:kPrIVsHx
なんかこのアトラス、おっぱいビーム撃てそうな造形だよな。
932HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:48:27 ID:3f28TlAM
アルドラはよ出せカス
933HG名無しさん:2007/05/18(金) 14:57:45 ID:k/NwXcnV
>>932
そんな汚い口の利き方をする人には何もあげません。
934HG名無しさん:2007/05/18(金) 16:40:48 ID:lCb2pC5g
最近よく口が悪いのが沸いてますねw
ジャックアイの腕って何気にクレスト?
935HG名無しさん:2007/05/18(金) 16:46:09 ID:BH0e9LWF
>ジャックアイ
志村ー混じってる混じってるwww
936HG名無しさん:2007/05/18(金) 16:48:05 ID:kPrIVsHx
>>934
なにげもなにもw
クレストの代表的な中腕じゃん。
937HG名無しさん:2007/05/18(金) 16:48:18 ID:2denrQHZ
フォックス・O

よく考えれば企業混合フレームってこれが始めてか
938HG名無しさん:2007/05/18(金) 18:03:43 ID:vRNSp4+B
>901

そこでサイズアップですよ!
35分の1ACVIシリーズ!

パーツ総数が脅威の4桁に!
939HG名無しさん:2007/05/18(金) 18:49:04 ID:0H4sftv3
>>938
そう!それは俺もちょうど考えてたところなんだ
30aぐらいあればド迫力なんじゃないかと
呉・ミラひとつずつでいいから出して欲しい
パーツはあまり増やしてほしくないな…
いまのVIの拡大版みたいなカンジでお願いします
940HG名無しさん:2007/05/18(金) 18:50:38 ID:Cyr+A25H
大きすぎる…
941HG名無しさん:2007/05/18(金) 18:50:57 ID:lFxrNWev
そして登場するコアだけのモデル
942HG名無しさん:2007/05/18(金) 18:51:01 ID:B3XctmyL
正直それなら同スケール(1/72)のセラフ他ボスコレクションを出して頂きたいと。
943HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:26:30 ID:BH0e9LWF
でかいのも魅力的だが
やっぱそれなら従来のVIと同スケールの大型機だよなぁ
944HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:29:08 ID:ZS/XBKkQ
>>938
どうせ既存のVIとアセンできないモノを出すなら、
パルヴァライザーアセンブリーセット1万5000円とか
ACキャリアー(スタンド付き)7000円とか
排除君5000円の方が需要ありそうだと思う。

あと企業別MT3種セット(キサラギは飛行2、メス2、オス4のAMIDAセット)とか。

まあ、比較問題だけどな。
945HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:31:01 ID:lCb2pC5g
>>938
ゆくゆくはガソダムのように1/1スケールで登場か?w
946HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:37:41 ID:36J9i3Tz
>>945
その前に「助けてくれ、化け物だ!」とか「あんなもの」とか巨大兵器シリーズを
947HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:51:47 ID:s//3HBM0
やべぇ昨日クレ白買ってきたけど
取説読んでたら組辛くなったorz
948HG名無しさん:2007/05/18(金) 19:58:27 ID:B3XctmyL
>>945
思えば頭部ヘッドは既にあるんだよな>1/1
949HG名無しさん:2007/05/18(金) 20:14:48 ID:lCb2pC5g
>>948
デュアルフェイスかwwww
950HG名無しさん:2007/05/18(金) 20:23:39 ID:2zSYU+u/
1/72で3の荒野ステージに刺さってる宇宙船っぽいのとかね
951HG名無しさん:2007/05/18(金) 20:42:44 ID:dFePhooW
>>950
砂場に突き刺して周りでぶぶぅ〜んどどどぅする気か
952HG名無しさん:2007/05/18(金) 20:58:42 ID:d8OyUnVu
フォックスアイ見て思ったんだが、アトラス違和感MAXじゃね?
なんつーか胸部張りすぎな気が…そう思うのは俺だけか?
953HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:03:02 ID:gsGEYpTQ
とりあえず色付いてみないと何とも…て所かなぁ?
954HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:09:22 ID:BH0e9LWF
ゲーム内だとコアと腕がもちっと小さかった気もする
脚部のボリュームに合わせてるのかな
狐目はあのアンバランス差が魅力だったのに

気のせいかもしれんけど
955HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:32:52 ID:jrjIuLty
今までのだってゲーム内のスタイルとは結構違うし仕方ないんじゃないかね
956HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:46:20 ID:KPGHHHGa
>>954
同感
実物見てないから何とも言えんけど、脚とのバランス見る限り
なんかちょっとでかい気がする。
ホントにガイアコアやS2腕と同程度の大きさなんかな?
957HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:50:44 ID:TD+S06ak
胸部分の突起のせいで、でかく見えてるのかな?
真横や後ろからも見てみたい
958HG名無しさん:2007/05/18(金) 22:01:01 ID:T0u5+q29
>>957
俺もそう思う。
左右の胸ユニットがゲーム中より張り出してるんだよね。
あの部分にOBが入ってるんだろうな。
959HG名無しさん:2007/05/18(金) 22:03:20 ID:9bgXr7bS
まぁかっこいいからいいじゃん
960HG名無しさん:2007/05/18(金) 22:30:50 ID:0H4sftv3
逆に、ジャッカルレッグ脚がなんかゴツく感じるぞ。
腰周りとかもうちょいスッキリしてなかったっけ?
まぁ気のせいかな
961HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:24:18 ID:vaO870Xy
>>958
OBじゃない!レイヴン達の夢が(ry
962HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:32:55 ID:n74HVwvk
俺は発売予定のACの肩関節のほうが気になるよ・・・
デザイン上、仕方がないんだろうけど肩関節が横に上がらないのが困る
963HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:38:52 ID:4699Pk8V
>>962

        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡  
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「むしろ改造のしがいがあって燃える」
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       と 考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

964HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:51:15 ID:v6SFXJ0x
ポリキャップの上側を一部切れば保持力と引き換えに少し上がるかもね
割れた人は試してみたらどうだい
965HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:01:10 ID:aV32hJ7E
むしろポリキャップごと引き抜けるようにしておくと後から交換できる
966HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:14:51 ID:4KObaqZJ
ネクスト機はGAとローゼン機がほしい。
それ以外はイラネ
967HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:16:09 ID:zkNX2oCJ
と思ったらキャップ削ってもパーツ自体が干渉してるのか…駄目だこりゃ
>>966
お前がイラネ
968HG名無しさん:2007/05/19(土) 00:54:14 ID:b01n4tGs
>>963
いや、実際に両面・白兵はPCを仕込むなりして改造してるんだが
オラクル・アリーヤ・クレ軽なんかは下手に関節を仕込むと
デザインが大きく変わったり関節が丸見えになったりする恐れが・・・
969HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:05:01 ID:K6+8oLUm
そんなツンデレな>>967に好感度UP
970HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:24:54 ID:h2uhctWA
970

次スレ逝くぜ!?
971HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:29:10 ID:Yq+jv53w
>>970
テンプレは置いておく。後は頼んだぞ。

↓まとめサイトはこちら↓
アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/

↓派生サイト↓
アーマードコアV.I.とか。(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki(仮)
http://www.wikihouse.com/2chacwiki/

前スレ
【興】アーマードコア24【遅かったじゃないか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178381496/

↓関連サイト(公式)↓
アーマードコア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
972HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:32:34 ID:Yq+jv53w
【コトブキヤ 1/72 インジェクションキット ヴァリアブル・インフィニティ(V.I.)シリーズ】
発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 2,940円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 重二 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 2,940円)
 クレスト CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 2,940円)
 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)

発売予定
 '07/06月 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 予価3,990円)
 '07/07月 クレスト CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 予価2,940円)
 '07/08月 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 予価3,150円)
 '07/10月 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 予価3,990円)
 '07/冬   ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 価格不明)
 未定    コアユニット01 クレスト CR-C98E2 (予価1,260円)


コトブキヤ直営店限定(価格は通常版と同一)
発売中
 ミラージュC01-GAEA ガンメタVer./レッドメタVer.
 クレストCR-C90U3 ブルーメタVer.
 ミラージュC05-SELENA ガンメタVer.
 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.

電撃ホビー限定
 発送済 ミラージュC01-GAEA UN (3,150円)
973HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:33:38 ID:0BpJ8BG+
ヨロシク!

前スレは油断して寝たら落ちてたんだな〜
やばい眠い…
974HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:33:58 ID:h2uhctWA
チッ、割り込まれた。俺も焼きが回ったぜ…。

次スレは用意した…早く…突入を…
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179505838/
975HG名無しさん:2007/05/19(土) 01:34:16 ID:RZEZIxWz
興<ところで俺のKRSWを見てくれ、こいつをどう思う
976HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:27:03 ID:t3/VMmUm
興 <良い尻だな
977HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:29:20 ID:sQC7zNhN
KRSWも大きくなっててwktk
978HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:31:59 ID:uYdi3Xu5
>>974
おつかさま レイブン
後は埋めて1000取りがはじまるだけ・・・
979HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:41:01 ID:sQC7zNhN
レイヴン
980HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:42:49 ID:+BQhAydH
キ…ヲツケ…
981HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:43:47 ID:Gx9G9ZWQ
気……を…つけ
お前…も
982HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:44:59 ID:Gx9G9ZWQ
遅かったじゃないか俺…
目的は既に果たされてたよ>>980にな
983HG名無しさん:2007/05/19(土) 11:08:25 ID:dINpYVmz
1000ならレイジングトレント1〜4発売!
984HG名無しさん:2007/05/19(土) 11:47:50 ID:H5DsfgwU
GA機発売の暁にはVI史上最高額なのに組むのが最も楽 ってのを実現して欲しい

膿め。
985HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:22:13 ID:RnLiM2p4
>>861
今更感漂う程の遅レスだが…。
オラクルとデュアルフェイス。
すまん、マイクロミサもグレネードも間違いなく強パーツだったな。ほんとすまん。
986HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:25:02 ID:xL3ghmw1
糞ッオラクルが憎い、オラクルさえなければ俺はネクサスもACも買わなかった
ゲームなどとは無縁の健全な暮らしを続けていたのに!

だがそれがいい。
987HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:35:37 ID:oMrubRdK
どっちだよw
988HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:37:44 ID:Co5hLFzV
マイクロとグレが強パーツってw
989HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:41:43 ID:SyxF0z1c
>>985
グレ・・・ネードが・・・強パーツ・・・?
990HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:53:17 ID:Js68ebgT
グレネードの代わりにレモネーd……いや、何でもない……
991HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:57:57 ID:QEP31YfX
>>986
よう、俺。
992HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:59:07 ID:0BpJ8BG+
1000ならリーンエイプ発売
993HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:05:13 ID:mg7hP9Bp
本当にオラクルは糞だよなぁ
立たねえしブースターは捏造だしorz
まぁ所詮は踏み台
994HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:11:18 ID:Co5hLFzV
>>993
(;^ω^)
995HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:14:28 ID:/wcmHbdM
ホギレだしてくださいよ壽屋
996HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:17:33 ID:sQC7zNhN
>>993
普通に立てる
ブースターがオリジナルのなんていくらでもあるが
形状が実在するのはセレナとヴィクセン、デュアルフェイスぐらい
997HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:22:19 ID:sQC7zNhN
あとクレ白もか?
次に出る軽量二機なんて全然違う形のブースターだし
998HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:24:36 ID:V6Hxe1BI
>>998ならファシネイター発売確定!!!!!!
999HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:25:29 ID:sQC7zNhN
999
1000HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:25:38 ID:MwcwVKFd
1000なら要塞タンクとインテリオルタンク発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。