貴様等の作業場・在庫・陳列棚を晒せ! 8部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
模型を作ってる部屋、作業場などのスペースや、完成品を飾ってる棚
あるいは、発売日に購入したものの、作る暇が無くて溜まりに溜まった在庫
そんな貴様等の模型環境を日の目に晒し、皆で突っ込んだり、
プロファイリングするスレです。 掃除などせず、普段のままをうpしましょう。
「早く作らないと勿体無いお化けが・・・」

部屋用アプロダ
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

まとめサイト(うpロダ荒し対策用)
http://mokeiroom.blog.shinobi.jp/

前スレ
7部屋目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128606962/
6部屋目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097878413/
5部屋目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073629500/
4部屋目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1053314015/
3部屋目 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1044/10449/1044916437.html
2部屋目 http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1030/10308/1030832482.html
1部屋目 http://choco.2ch.net/mokei/kako/1012/10120/1012016194.html
2HG名無しさん:2007/04/15(日) 17:52:53 ID:0oAul9nJ
冬眠から覚めたので久しぶりにうpしたけど、
スレが落ちてたので、立てますた。
早く積みプラ・積みガレキを崩さないと

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070415174030.jpg
3HG名無しさん:2007/04/15(日) 18:06:32 ID:TqRSvAKS
スレ立て乙。
前スレの左利き三連発はすごかった。
4HG名無しさん:2007/04/18(水) 07:58:39 ID:AbH57RWq
やっぱり学習机の使用率は高いな
5HG名無しさん:2007/04/18(水) 08:10:26 ID:HuX+dhEC
もう作業場やら物置やら分からなくなってるけど一応。
ちなみにここは塗装メインで組立は主に別の部屋でやってる。

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070413234329.jpg
6HG名無しさん:2007/04/18(水) 16:05:00 ID:HuX+dhEC
7HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:20:51 ID:AbH57RWq
この量だったら、生きている間に十分作れるだろうね
>6が80歳ぐらいだったら別だけどね

それより奥のファミコンカセットが気になる・・・
8HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:19:21 ID:ZMkrXW89
>>1
なにげに椅子が上品だなw
製作中のキャラが誰だかわからんが、今が一番根気のいる段階だ、頑張れ!
あとエバーグリーンのプラ棒がやたらかさばって邪魔くさそうだな。
9HG名無しさん:2007/04/19(木) 00:14:16 ID:CeJMRWKm
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070419001040.jpg
アクリル板で対ホコリ棚作ってみました。前スレあたりで相談した者です。
完成品は一体のみ。アシカラズ。
10HG名無しさん:2007/04/19(木) 10:03:13 ID:BRvq95h8
>9
この中の完成品って、緑ラメのハイゴッグか?
つか何だ? このぞんざいな置き方は
11HG名無しさん:2007/04/19(木) 18:31:55 ID:zym4CwQi
>>10

未完成品置き場って言ってるんだから、そうつっかからなくても。
12HG名無しさん:2007/04/20(金) 08:21:42 ID:TrbA07t9
キュベレイが窮屈そうだ
13HG名無しさん:2007/04/20(金) 21:37:45 ID:O6/A3Fw9
ジオングがこれからどっか行くみたいな格好だな
14HG名無しさん:2007/04/21(土) 16:03:49 ID:KxOoKQ+4
色々部屋を見てると、部屋の中にフ塗装ブース置いて
やってる人多いけど、持ち家とか実家なのかな?
自分は賃貸マンションなんだけど、ミストで壁紙が汚れそうで
部屋の中で作業出来ないわ・・・・。
それとも、塗装ブース使ってちょっと吹く程度なら
壁紙なんてさほど汚れない物かしら。
15HG名無しさん:2007/04/21(土) 20:01:11 ID:+MtzGGP+
>>10
ハイゴですよ。ちゃんと作ったらポーズつけて飾るサ。

>>12
キュベは横に場所取りすぎ。大気圏突入仕様にしようかなw

>>13
k点越えを狙ってるみたいです。

まだまだ在庫あるのに置く場所もう無いな。。。
16HG名無しさん:2007/04/21(土) 23:45:24 ID:Cc6FCsz8
>>14
塗装ブースの排気口付近は塗料の粉が付いたりするけど、
エアブラシ程度なら室内は汚れないよ。
缶スプレーなら、ブースによっちゃ追いつかなくて汚れるかも知れない。
17HG名無しさん:2007/04/22(日) 00:24:17 ID:xH2XamET
>>16
そうだったのか・・・・。ベランダでチマチマ吹いたり
風呂場でやってた苦労から開放される日が来るとは(つдT)
18HG名無しさん:2007/04/23(月) 23:20:40 ID:EYQRM/5z
保守
19HG名無しさん:2007/04/30(月) 15:04:17 ID:O2F/C8ok
 
20HG名無しさん:2007/04/30(月) 15:07:58 ID:9szDnIMA
壁紙の汚れが気になるのならば古新聞などでカバーしておくと良い
21HG名無しさん:2007/04/30(月) 16:52:48 ID:+OCC5Los
>>20
新聞紙事態の印刷面がやばし。大型ポスターがやはり最適。
でっ入手が手軽だから、2次元萌え系最強。
22HG名無しさん:2007/04/30(月) 20:30:01 ID:S7ojVbwZ
新聞紙は駄目だなw俺も新聞紙で壁紙真っ黒になったわ・・・。
ポスター貼るのが一番ヨサゲだけどあまり強力なので貼ると
剥がす時壁紙ごと持ってかれるから注意w
23HG名無しさん:2007/04/30(月) 21:14:49 ID:t3Nw7ijb
マンションに住んでて、ガンガン塗装してる人って居る?
家買いたいんだけど、一戸建てにするかマンションにするか悩んでます。
まぁ、どっちの場合でも近隣の住人や環境によるのかな?
24HG名無しさん:2007/04/30(月) 23:18:16 ID:UkSuGxPv


休日の昼間にベランダで吹くだけだけども
25HG名無しさん:2007/05/01(火) 13:13:36 ID:9Q8lrKfW
変に新聞紙やらポスターを貼ると剥がしたときに貼ってない部分との差が目立つような気がするが。
26HG名無しさん:2007/05/01(火) 21:02:13 ID:bG6xZULT
うちゃ戸建てで壁はクロスだが
仕事で使う0.2tのポリエチレンシートを
画鋲で留めてるよ。壁に張り付くこともない。
1.8m長×50m巻きで7kなので
仲間を募って買うのもいいかも。
27HG名無しさん:2007/05/01(火) 21:03:08 ID:bG6xZULT
あ、ごめん
7kは0.15tだった。
0.2tは12kです。
28HG名無しさん:2007/05/03(木) 18:16:20 ID:3HWBjlyS
壁紙の上に貼れる壁紙ってのも売ってるよ。

少スペなら100均ででっかい模造紙かってはればいいじゃないか?
29HG名無しさん:2007/05/06(日) 03:38:54 ID:JG1aktVs
前スレで晒した者だけどちょいリニューアルしたのでまた晒してみる。

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070506033524.jpg
少しでもスペースを広げるべくクレオスのブースのガワを取っぱ
らった(プラモつくろうに出てた人がこう使ってた)今のとこ問題なし。

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070506033545.jpg
引出しの中のL5。右上の足踏みスイッチでL5とブースが起動。

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070506033607.jpg
備品
30HG名無しさん:2007/05/06(日) 07:36:50 ID:+EVjnp+i
すごい!「機能美」ってこういうことを言うんだろうな。スペースに無駄がない。
いつも最小限の動きで工作、塗装の行程を進められそうだ。
机も広々してて安定感があるね。
ジムクエル、これから合わせ目消し、ヤスリ等の面倒な作業だね、頑張れ!
3129:2007/05/06(日) 14:46:36 ID:JG1aktVs
>>30
ありがd。最近はプラ板工作ばっかりしてたのでこれからはプラモ制作に
集中しますw 後はリューター置く場所さえできれば完璧なんだが・・・
32HG名無しさん:2007/05/06(日) 17:13:06 ID:qxKV4DnU
引き出しの中にコンプレッサー入れてるという事は稼動時も
引出しを閉めて静音仕様??
3329:2007/05/06(日) 21:02:00 ID:JG1aktVs
>>32
空けても閉めても圧は変わらないので閉めっぱなしです。
引出しの奥には3cm四方位の穴を開けてあります。
34HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:45:09 ID:dGqeiL6W
>>29
クレオスのブースの使い方に驚いた
まねしようと思った。

何か問題点や助言はありますか?
35HG名無しさん:2007/05/09(水) 23:26:32 ID:pyFUPiSC
つーかあれ周りにミスト飛び散らないのか?
3629:2007/05/09(水) 23:58:01 ID:hhqEXWVl
>>34
そのままだと不安定で後ろに倒れたりするので後ろの空いた部分
になにかはさむといい。

>>35
周りは多少汚れるね。ファンに向かって吹いてればそんなにひどい事
にはならないけど。
3734:2007/05/10(木) 13:07:39 ID:7W3zVX+c
>>36
サンクス真似してみるよ。
38HG名無しさん:2007/05/13(日) 11:25:43 ID:BYyeA9oy
>>29 弁当用の銀紙を使ってるのが、何気に素晴らしいと思った。

確かに、捨ててもかさばらないな。シンナーの無駄遣いもしないし。

おまいはすごい!
39HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:28:48 ID:8BAJnRGZ
age
40HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:27:50 ID:Pp0wiCgV
>>38
弁当の銀紙をどういう使い方してるの?
万年塗料皿の代わりかな?
41HG名無しさん:2007/05/21(月) 03:12:01 ID:mCt5LCQ5
>>29
えーっっと月並みですが
左利き?
42HG名無しさん:2007/05/22(火) 05:06:04 ID:Ie5H64MF
またそれかw
43HG名無しさん:2007/05/28(月) 12:52:42 ID:qS9xFNSW
ho
44HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:40:27 ID:Dql69yjf
45HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:04:25 ID:bl0jj+Og
俺今度エアブラシか嘔吐してるんだが、
家の裏(外)でやろうと思う。アウトドア用のイスと机も
購入して・・・・・。
46HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:28:05 ID:qI02i3YZ
外でやると風やらほこりやらでいろいろ制限されるよ
一番の悩みどころは夏の日差しで実際の色合いがわかんないのと
冬の寒さがこたえるところかな
せめて窓際かなんかで塗装できる環境を作ったほうがいいよ
47HG名無しさん:2007/06/01(金) 07:24:34 ID:7fJP2J9h
>>29
いまさらだが俺も同じ串使ってるwww
48HG名無しさん:2007/06/05(火) 16:23:41 ID:/1iG4Um0
保守
49HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:22:20 ID:mRVMGMKR
こたつ机の上に塩とクレオスが共存するこの不思議
50HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:14:11 ID:xO+KJKxj
久しぶりにやったら喉がガラガラに。

防毒マスク「3M 3001J-100」って信用できるのかな・・
51HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:36:47 ID:xZ9glMOy
あったほうがいいよ
52HG名無しさん:2007/06/08(金) 11:59:57 ID:18/SkeBZ
超激age
53804:2007/06/08(金) 17:55:44 ID:HH6xt4ld
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070608175219.jpg

俺の机をうpしてみた。黄ばんだ壁が素敵だ
54HG名無しさん:2007/06/08(金) 17:57:35 ID:HH6xt4ld
ん? 804てなんだろう?まあいいや
55HG名無しさん:2007/06/08(金) 22:18:48 ID:HH6xt4ld
ageちゃえ
56HG名無しさん:2007/06/09(土) 07:38:52 ID:LVfQmvYj
>>53
L5がなにげにいい位置に設置してあるなあ。
あとやっぱり調色は紙コップにかぎるよね!
57HG名無しさん:2007/06/09(土) 09:55:57 ID:XI/kbaQf
ホースの先はどうしてるの?
よかったらうぷして
58tes:2007/06/09(土) 10:40:31 ID:k4Efixfx
これ何だろ。珍しい塗装ブースだ。よく吸う?
59HG名無しさん:2007/06/09(土) 13:54:02 ID:vHTcXjda
カラーボックスの1こ版を改造じゃないか?
こういうの つttp://www.rakuten.co.jp/rack-kan/483357/483360/#431680
それに換気扇みたいだね。

カーテンがやたらかわいいな。
60HG名無しさん:2007/06/09(土) 14:36:58 ID:30bDCJ6G
>>53
ひょっとして左利き?
61HG名無しさん:2007/06/09(土) 21:35:50 ID:C9o8lbSi
なかなか小奇麗な模型部屋だな、小物類もまとまってるし
なにより作業スペースが広くて羨ましいよ
62HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:05:37 ID:YzlenMX7
>>56 お!良い事言うね〜
>>57 おk http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070609235156.jpg
>>58 うん。実に吸うね
>>59 うんん。知り合いに作って貰った。ブリキの箱。開口部50cm×45cm
>>60 うんん。右利き。ブースの置く位置は換気扇の場所に合わせただけ。
>>61 ありがと。嬉しいぜ!

思ったより好評でホッとしたぜ!
63HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:22:48 ID:YzlenMX7
あ。書き忘れ。一緒に写ってる掃除機は良いよ。確か1000円位。これは便利やね
64HG名無しさん:2007/06/10(日) 08:56:12 ID:nZljJter
うpロダに貼ってある謎の2枚だれの?
65HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:31:58 ID:7YuaOb1i
>>62
ホース先の換気扇は自分でつけたの?
66HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:58:48 ID:YzlenMX7
>>65
うんん。元から付いてた
67HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:56:08 ID:3PnxFUt7
このテのハンディクリーナーやたら吸引力が強くないか?
俺の持ってるヤツも同じ型だが、削りカスのみならず工作中のパーツまで吸い込んで困る
ちょっとがんばりすぎる子なんだよ
68HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:16:28 ID:HS7HWl4s
戦車に倣って異物混入防止ネットでもつけてみては如何でしょう
69HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:31:44 ID:2FGcZ3fb
sage
70HG名無しさん:2007/06/14(木) 02:31:32 ID:k7pR/bNK
http://mokei.net/up/img/img20070614022705.jpg
模型机出来た。
換気扇付けてくださいと言わんばかりの机、ナイス。

・・・スレロダあったのね、うpってから気付いたよ。
71HG名無しさん:2007/06/14(木) 03:22:54 ID:uYrlLbXF
>>70
スゲェ! 鬼のようにミストを吸い取ってくれそうだ。
72HG名無しさん:2007/06/14(木) 05:39:05 ID:VjHN6/El
これは!何という一体感!/(^o^)\
73HG名無しさん:2007/06/14(木) 06:53:30 ID:g0A+IRtk
うひょー。出口はどうなってるの?
74HG名無しさん:2007/06/14(木) 08:07:15 ID:91Vai05F
すごい!削りカスまで吸い取ってくれそうだ!
75HG名無しさん:2007/06/16(土) 15:29:28 ID:YiyvVG74
moge
76HG名無しさん:2007/06/16(土) 20:46:01 ID:hb6K3Y2y
なんちゃってブースかね
77HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:15 ID:ueF98N6n
>>70 シュールすぎワロタ
78HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:43:05 ID:4iE00cLI
一か月後そこには次々と小さなパーツを吸い込まれ涙目の>>70の姿が!!

>>70「もうあんな事しないよ!!」
79HG名無しさん:2007/06/30(土) 07:52:34 ID:MslTEiek
世界丸見えかよw
80HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:31:08 ID:/H1dcpNN
8170:2007/06/30(土) 21:33:24 ID:2uxtR/nO
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070630212632.jpg
照明をちょっとパワーうpしますた。
蛍光灯電球付けたけど直射が眩しいんでアルミホイルで遮光。
>>71-74
後ろはプラダンで囲いになってて、使うときは後ろの窓を網戸にして机ごと押し付け。
リュータ使ってても削りカスが飛んでいきます。
ナイフの削りカスもたまに飛んでいきます。
エアブラシんときは網にティッシュ貼り付けて。
>>77-78
そんなにシュール?
部品持って行かれたことはいまんとこないです。
82HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:54:38 ID:MslTEiek
>>80
塗料多すぎワロタw
なんか、畳シートに貼ったガムテが心もとないね。
テープが剥がれないように神経使いながら椅子の移動しないといけないじゃん
塗装ブースもなんだってそんな床の上にしてるんだ?エアブラシ使いにくそうな気が・・・
それにしても、カーテンだけやたら綺麗で上品だなw

>>81
またおまいかw
あいかわらず、換気扇が異様な存在感を放ってるなw
83HG名無しさん:2007/07/01(日) 08:28:45 ID:lAi2RXQg
まとめが放置されてるっぽいんでつくろうかな?
84HG名無しさん:2007/07/01(日) 12:40:52 ID:2LEwk9Bj
>>82
近所の模型店の店じまいセールで買い貯めたんですよ
タミヤカラーも同時に
1300本あります・・・
オフィス用3段引き出しを何段も重ねて使ってます

椅子移動するとたたみシートがめくれるんで仕方なくガムテを貼りました
確かに塗装ブースはかがんで吹かないといけないので使いにくいです
かといってあんまり上に置くと塗料の飛沫がブワーってなるので
この位地なんです・・・
85HG名無しさん:2007/07/01(日) 13:38:37 ID:qfigbayL
店じまいなら塗料ラックも売ってもらえばよかったのに。
ガムテは椅子の移動範囲に何か敷くとよくね?
畳(畳シートの下も畳だよね?)も傷みにくくなるし。
86HG名無しさん:2007/07/02(月) 16:41:25 ID:ZN7UYgmr
久しぶりに実家に帰ったので

製作した&途中放棄したもの
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070702163344.jpg
別視点からと在庫
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070702163809.jpg

PGザクは製作して箱の中
サザビの下には、手付かずのPGガンダムが眠ってる
いつになったら在庫を引きろれる日がくるのだろう・・・
87HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:25:46 ID:xpFJB3yn
格ゲヲタ乙
88HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:48:57 ID:4njVX+WE
>>85
その手があったか・・・
といっても全色そろえてないから、専門色だけなんですよね
米軍とかドイツ軍とか、それもミイラを蘇らせたような売れ残りの塗料
そればっかりで他の色はまだそろえてる段階です
そうですね、コンパネでも敷いてみようかな?

塗装ブースは今の状態では、さすがに使いづらいんで
(というか普段、面倒くさいので塗装ブースに向かって吹いてない)
足を作って上げ底します
そこにエアブラシ用に薄めた塗料などを置こうかなと思ってます
89HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:04:29 ID:U+1Rfscg
>>86
ほこりがすげーな
あの右端の変な人形はなんだよ
90HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:01:10 ID:sCPoyWTb
俺もあの人形が気になったw
モグタンの進化系?
91HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:24:38 ID:qfOuJG56
地震があったみたいだw
92HG名無しさん:2007/07/11(水) 15:19:55 ID:xNp1yqT7
保守、だれかうpしる
93HG名無しさん:2007/07/11(水) 15:34:05 ID:TqHMyHkw
ではまず言いだしっぺの貴方かr(ry
94HG名無しさん:2007/07/12(木) 00:56:36 ID:uPKP2dWW
92じゃないけど、俺の部屋でよければ保守
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070712005500.jpg

パソコン部屋から追い出されたので物置部屋で作業です(´・ω・`)
95HG名無しさん:2007/07/12(木) 02:34:33 ID:/gnLygRo
>>94
エアコン付いてるの?

あと、左利き?                                      w
96HG名無しさん:2007/07/12(木) 14:16:56 ID:3Le3qkQc
「おえかきがっこう」の箱がすべてを物語ってるな
お子のためにもすみっこでガンガレ
97HG名無しさん:2007/07/12(木) 18:09:47 ID:KwXUTior
窓に誰か映ってる、、、、((((((゚д゚:))))))
9894:2007/07/12(木) 22:20:30 ID:uPKP2dWW
>95
エアコンついてるし右利きだよ
左祭りはもういいってw
>96
子供の玩具の空き箱に積みを隠匿できます…
>97
そういうこと言うなよ((((((゚д゚:))))))外が気になるじゃないか
99HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:58:14 ID:0DJKR3lP
>98
そのまま捨てられちゃったりして。

「ああ、あれ?子供の要らなくなったおもちゃでしょ?
要らないと思って捨てちゃったわよ!
なによ、隠しておくのが悪いんじゃない!」

ベランダのシルバーシートを被せてある荷物のことジャマイカ>窓の外に誰かいる。
自分としては窓の外の垂直に並んでる光点が気になる。

マンションか何かあるのかな?
100HG名無しさん:2007/07/13(金) 06:20:15 ID:Iv0ocfOq
>>94
ダンボールの上の狭いディスプレイスペースが悲しみを加速させるなあ・・・
101HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:14:28 ID:kXeMwkr8
エアブラシなんてもってのほかって・・・(´;ω;`)ブワッ
102HG名無しさん:2007/07/13(金) 13:58:00 ID:Q8XvjxSM
>>94
なんか慎ましいホビーライフだな
居候の部屋みたいになってるじゃんw
103HG名無しさん:2007/07/13(金) 14:51:09 ID:WZtxLmNi
>>99
むしろ、こうだろう

「ああ、あれ?主人がいないわどこにいっちゃったのかしら?
大変、子供の玩具と間違って主人も一緒にすてちゃったは
ゴミ収集車に破壊される前にゴミ袋から出してあげなきゃ♪」

てな展開を希望
10494:2007/07/13(金) 17:23:45 ID:rtTppnS6
なんか悲しいとか慎ましいとか(´;ω;`)ブワッ とか…('A`)

部屋の奥のほうも晒してみまつ
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070713171958.jpg
エアブラシだって使えるんだぜ?
105HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:36:42 ID:h6WSf/r7
むしろ、秘密基地っぽくね?
106HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:48:51 ID:pcqPGOCn
男の城だ!
107HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:52:09 ID:XLFwkMFC
若林 うぜぇ〜〜〜〜市ね
108HG名無しさん:2007/07/14(土) 08:07:29 ID:u3DfQzJP
>>104
おお、けっこういい具合に整理されてるのな。ブースがないぶん外で吹くのは必至だね。
小さくても作業机や棚を買ったらもっとやりやすくなるのに
109HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:01:50 ID:XJ2VqoSi
>>94 でもこれって、専用部屋なんだろ。いいな。俺は寝室=作業部屋。

実質一畳くらいで作業するから、整理整頓がが。
110HG名無しさん:2007/07/15(日) 19:26:00 ID:ZPV22t7d
>>104
PCナカーマ
自分のはプレミアムバージョンだけど・・・
111HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:33:41 ID:oiRegjMk
112HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:51:57 ID:vnfus6vS
電子量りがあるな。A型の人か?
とりあえず棚買おうよ。( ̄◇ ̄;)
113HG名無しさん:2007/07/19(木) 20:51:25 ID:sdA6s4mQ
B型でつ
台所で鹵獲しました
114HG名無しさん:2007/07/20(金) 21:19:49 ID:JLX4EGcF
ナル。
机に塗料の痕がないのと敷物もないみたいですが。
ココで塗ってるの?
115HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:41:04 ID:MnQu2tEi
部屋の蛍光灯のプラカバーにUVカットのクリアー吹いたら
蛍光灯の紫外線カット出来るかな?
116HG名無しさん:2007/07/22(日) 18:59:56 ID:YDJRQIVB
>115
スレ違いな気もするが、人柱ヨロ♪
117HG名無しさん:2007/07/23(月) 18:31:51 ID:CaUzKllJ
118HG名無しさん:2007/07/23(月) 18:36:23 ID:buHGPXs3
>>117
ひだ下の雑誌みたいのが気になるなw
119HG名無しさん:2007/07/23(月) 19:03:21 ID:CaUzKllJ
>>118
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070723185454.jpg

ボークスニュース最新号。表紙はSD天草四郎時貞。
120HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:44:02 ID:eVTyYKC2
>>117
真新しいドライブースにさっそくフィギュアかー。 いきなり活躍してるな。
実際、乾燥の早さはどうなん?
食器乾燥機にしようか迷ってるのでぜひ感想聞かせてほしい

あと、ラッカーシンナーのキャップが何気に便利そうだなあ
121HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:02:23 ID:JfpHulpk
お前らみんな模型部屋があってうらやましいな
122HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:57:11 ID:CaUzKllJ
>>120
食器乾燥機を使ったことがないから比較できないが、
そのまま置いとくよりもかなり乾くの早いし、音も出ないので使えるかと。
ブースに入れちゃえば、不注意で塗ったパーツに触れることが無いので安心。

うすめ液用注ぎ口キャップは便利だが、保管時には元のキャップに戻す事をお忘れなく。
つけっぱなしだと揮発して目減りするですよ。

>>121
この部屋でメシ食うし、寝てますよ。背中側はキッチンだし、右手側にはPCが。
123HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:43:03 ID:oslT9SnL
>>122
スレ違いな話だが、注ぎ口キャップを付けるよりシンナーの中蓋に数箇所穴を開ければ
注ぐ量も微調整が利くし、使用後付け替える手間も掛からないのでおすすめ
124HG名無しさん:2007/07/24(火) 01:07:57 ID:smvvW6aM
遅レスだが、前に食器乾燥機使ってたよ。
正直オススメ。
100均のプラかごを置いて、
中にキッチンペーパーを敷いておくとイイよ。
125HG名無しさん:2007/08/06(月) 00:51:52 ID:AyoOhHiC
家を建てることになりました。
塗装できる模型スペースをリビングの隅っこに計画中。
塗装ミストを考えると、リビングという共用スペースは無謀ですか?
屋根裏部屋などの専用部屋の確保はムズかしい状況です。

それともスレ違いかしら?
126HG名無しさん:2007/08/06(月) 02:06:14 ID:7NTxf/K+
無謀
127HG名無しさん:2007/08/06(月) 02:10:25 ID:ZWkBT7u1
リビングは絶対ダメだろ
書斎名義で何とかしたほうが
128HG名無しさん:2007/08/06(月) 02:12:15 ID:V4hXV9Dn
>>125

一寸スレ違いかな、
ここは出来上がった作業場と在庫のスレだから、

リビングと共用は無謀とは思は無いが、
ミスト対策は、ここで聞いたら良いよ、

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169978797/l50

完成したら、ここで晒してね、待ってます w
129125:2007/08/06(月) 21:21:24 ID:AyoOhHiC
みんなありがとう。
誘導先逝って炒ってきます
130HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:53:54 ID:ZWkBT7u1
ブースがあっても揮発する溶剤臭が茶の間を包み込むからダメだと思うけど…

庭があるならプレハブ置いて換気扇つけるだ
131HG名無しさん:2007/08/07(火) 09:58:10 ID:IkVAev3d
こんなスレがあったとは…。

ホムペもあるので見た人いるかもしれないが、去年の春賃貸マンションのリビングの一角に秘密基地を作った。

http://imepita.jp/20070807/355820
132HG名無しさん:2007/08/07(火) 10:00:32 ID:IkVAev3d
連スマソ。

何が秘密かと言うと蓋をしめるとガンプラマニアがバレないのだ。
同時にリビングの景観を損ねないので嫁もニコニコ。

http://imepita.jp/20070807/356400
133HG名無しさん:2007/08/07(火) 12:33:29 ID:6Z0XQj2v
自意識過剰だよ。
134HG名無しさん:2007/08/07(火) 12:44:59 ID:71fcVPah
一人暮らしならともかく同居人がいるのにリビングで塗装とかありえねぇ
135HG名無しさん:2007/08/08(水) 09:31:14 ID:q/D58N4t
ど う で も い い
136HG名無しさん:2007/08/12(日) 01:39:32 ID:TnqDKAHQ
137HG名無しさん:2007/08/12(日) 20:00:53 ID:s77hlZsb
>>117
うちも同じ様な環境なんだけど、部屋の壁とかって色付かない?
賃貸なんもんで、なかなか部屋で塗装をする勇気がわかない・・・
138HG名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:20 ID:GHlhj/DR
ブースの周りの壁には新聞紙でも張っとけ
139HG名無しさん:2007/08/12(日) 22:47:08 ID:dJpX2LHs
インクで壁が汚れて本末転倒だよ
厚紙貼ったほうが無難

確かホムセンで塗装などでよごれないようにカバーするビニールシートがあったな
140HG名無しさん:2007/08/14(火) 07:04:04 ID:KsxtMW8e
貼るときは養生テープで貼っておけば剥がすとき後になりにくいよ
141HG名無しさん:2007/08/15(水) 15:12:23 ID:3e1GRP/A
下手にポスターとか貼ると貼ってない所の境目が出来て
余計不自然になるぞ。
賃貸は大人しく筆塗りで我慢だ。
142HG名無しさん:2007/08/16(木) 01:45:03 ID:T+R6o01D
タバコとか吸わないなら透明のプラダン立てかけとくといいですよ(^、^)ヤケとかで壁に境目できないし。
143HG名無しさん:2007/08/16(木) 14:39:19 ID:2VIHM47E
壁に境目なんて関係ないよ。家具のあとだってつくんだし。そんなの経年劣化の範疇だしクロスはどうせ貼り替えになる。ただ、塗料がついてると経年劣化の範囲に入らないから難癖をつけられることになりかねないので壁になんか貼ってお
144HG名無しさん:2007/08/16(木) 22:51:25 ID:yHpilB/w
145HG名無しさん:2007/08/17(金) 04:03:29 ID:3ear/dl8
そんなに気になるんなら
壁全体をマスキングテープ
146HG名無しさん:2007/08/18(土) 10:12:53 ID:VzUq3Dsa
買えばいいじゃねーか、家くらい
147HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:43:29 ID:moOfwH6n
賃貸(出る時の金を心配する様な)に住んでる様な貧乏人は
エアブラシなんか100年早いって事を理解するべき。
大家様に貸して頂いてる身で甘えるな糞が(笑
148HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:52:49 ID:JDiyU7Uv
ちょっとワロタ
149HG名無しさん:2007/08/18(土) 18:51:09 ID:vEePkxe9
と実家にパラサイトしている>>147が申しております
150すけ微:2007/08/19(日) 16:43:12 ID:H7EQeUH+
在庫をどげんかせんといかん!
ということで在庫整理ついでにさらします

レシプロ機&小物
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070819163415.jpg

ジェット機&大物
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070819163513.jpg

カーモデル
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070819163536.jpg

ベレットGTにワタナベウィールをつけたいと思っていたらジャンク箱にあった!
でも製作は先になるかな?
151HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:52:13 ID:GEkNPDfw
パイプベッドが見える
部屋に野晒し状態?
152すけ微:2007/08/19(日) 19:42:15 ID:H7EQeUH+
>>151
押入れの在庫整理をするために全部出して添削しました
在庫整理するときは思い切りが必要ですね
作りかけかなり捨てました
153HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:21:25 ID:Anow3NHQ
これはいい積みですね
154HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:44:52 ID:RUtsgiOQ
え、作りかけ捨てたの!?
ほしかったな
155HG名無しさん:2007/08/20(月) 21:04:31 ID:f0IkBYII
>>154
作りかけのジャンクばっかりだったから…
こういうときは割りきりが必要です
それでも20箱は捨てたかな?
ちゃんと拝んで捨てました
156HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:26:02 ID:6bnrKNGK
捨てれるのか
羨ましいな。俺なんかパーツの付いてないランナーですら、捨てられずにいるのに
157HG名無しさん:2007/08/25(土) 15:09:41 ID:oYDOkTnx
>>156
倉庫とか持ってんの?
6畳の部屋に置ける分しか積めない。
158HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:09:19 ID:vc5mpPbe

在庫一部さらしてみました
カーモデラーです

http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070825170714.jpg
159HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:55:01 ID:QkD2U6v2
>>158
かなーり積んでますなー。完成品棚も見たいぞ!
04フォーカスまだ〜?と158に言ってみるw
160HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:08:42 ID:Elg2xyj7
この中にモーターで動くやつはあるのかな?
161sage:2007/08/25(土) 21:46:24 ID:6RiDNXNe
流れぶちぎって申し訳ない・・・
爆弾投下w

ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070825213804.jpg
162HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:12:23 ID:194fQtcP
PGとか作るわけないもの買うなよ
163HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:11 ID:4TR9wQWV
>>162
全種類作って、しかも2個づつ積んでる俺に対する挑戦か?
164HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:43:51 ID:2Id0YDSG
>>161
別に普通だし
165HG名無しさん:2007/08/26(日) 02:54:06 ID:tnpWPGlz
>>162
 お前の言う通りだわ・・・orz
166158:2007/08/26(日) 08:35:51 ID:2w1V2qAD
>>159

寡作&未熟なので完成品棚をさらすのはやめときます
すみません

>>160
モーターで動く在庫は 
無いですねえ
今は 別に戦車を作っていますがそいつはモーター2個ついてる
やつです 
あっ それは現行生産品ですが
167HG名無しさん:2007/09/03(月) 06:14:19 ID:Lz9TcY+G
>>117
この机がちょうどよさそうだから欲しいんだけど
どこで買ったんですか?

教えてください。買ってきます
168HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:42:13 ID:PQNxRdID
似たような机ならどこにでも売ってるよ
169HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:01:05 ID:EMey+df+
>>167
おねだん以上。ニトリ♪

http://store.yahoo.co.jp/nitori/8762013.html
色違いだけど、これかな。
170HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:06:49 ID:XVKWst4T
>169
画像どうも。
でも白がぶっ飛んで何がなんだか。
このサイト作ってる奴は素人だな。
171HG名無しさん:2007/09/04(火) 08:21:04 ID:mVBUcss4
>>170
お前の使っているモニタがクソか、ちゃんと調整出来ていないだけ。
172HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:56:47 ID:23DD02tL
ノートだとぶっ飛んでる。
印刷の色合いに合わせてたほうのディスプレイだとまぁまぁ見える
173HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:22:43 ID:xDE/wTFL
>171
白い家具なのに背景色も白ってのは明らかに
何も考えていないと思うのだが。
174HG名無しさん:2007/09/11(火) 03:03:44 ID:WxKedknt
ノートで普通に見えるけど?なんで?
175HG名無しさん:2007/09/14(金) 09:20:02 ID:J9ZRygVs
176HG名無しさん:2007/09/16(日) 08:54:02 ID:oMKAzyjd
数年前、積みっぱなしだったときのものです。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/jaz70916085056.jpg

今はダンボール箱に収納しています。
177HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:13:10 ID:8mpsXPfQ
>>176
画像ファイルのサイズがデカ過ぎる!たかがこの程度のモノ晒すのに
1/10のサイズでも十分だろ?
178HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:18:00 ID:CG5t1sAF
全然でかくないでしょ。300KB以下だったら常識的なサイズだよ
携帯厨はすっこんでろ、市ね
179HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:53:58 ID:PD+F4aFH
携帯でもファイルシークとかピクトで見れるんじゃないのか
180HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:58:44 ID:8mpsXPfQ
>>178
480 ピクセル × 640 ピクセル = 307.200 byte
しかしこいつは JPG だろ? おまえ JPG と BMP をカン違いしてねぇか?
181HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:24:25 ID:CG5t1sAF
確かに画像サイズの割にはデータは大きいな
182HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:25:48 ID:CG5t1sAF
途中で送信してしまった

でも、そんなに目くじらたてるほどか?
俺は300KB以内に納まってればいいと思うけどね
183HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:04:18 ID:Lc6hoo/0
携帯厨だがピクトで難無く見れたw
184HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:09:51 ID:FuI2+mo9
iモードからだと途中までしか見れなかったけど、W2Cからだと全部見れた
そんなに大きいサイズの画像でもないでしょ
185HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:15:19 ID:UXutUXfH
ここから画像サイズを議論するスレになりますた
186HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:17:05 ID:Q7dbO4O4
画像サイズなんかどうでもいいから、どんどん晒そうぜ!
187HG名無しさん:2007/09/16(日) 16:06:03 ID:rywIx6qU
いまだにナローなヤツっているのなw
188HG名無しさん:2007/09/16(日) 16:15:45 ID:Lc6hoo/0
そんなことより画像ファイルについて話そうぜ
189HG名無しさん:2007/09/16(日) 18:48:56 ID:ll/o+Tvv
ガンダムカラーまで積んであるってことは一応作る気があったということか
190HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:15:13 ID:oROHO7fm
そのままつめるとは、ガンプラ模型の箱は頑丈だなあ。
191友よ:2007/09/16(日) 21:42:46 ID:/9NPguhn
どいつの部屋も女呼べる部屋じゃないなw
192HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:46:45 ID:PD+F4aFH
友人ですら部屋に入れるのがためらわれるぞ
193HG名無しさん:2007/09/16(日) 23:28:40 ID:kSKOX9um
自分自身ですら入り難いほどの部屋になってしまっている、私は一体どうすれば?
194HG名無しさん:2007/09/17(月) 08:51:07 ID:wxTes7vU
>>176
これはいくらなんでも積みすぎだろ!まったく、コレだから左利きは・・・
195HG名無しさん:2007/09/17(月) 10:04:36 ID:H4nTVW7V
左利き?
196HG名無しさん:2007/09/17(月) 10:22:07 ID:TYVmNzSh
ま、俺の嫁からのあだ名はプラモ屋さんだがな!
197HG名無しさん:2007/09/17(月) 14:19:30 ID:QN/ULSPm
久々に自分の部屋を掃除しようとしていたら、
もう積み場所がいっぱいで
さらに置き場のないプラモがいくつも有ることに気が付いた。
まだまだ新製品で欲しいものがあると言うのに、
すでに一生分は確保しているオレみたいな人は、
どう思っているのだろう?
何気に疑問。
198HG名無しさん:2007/09/17(月) 19:28:28 ID:sGyRpfcP
199HG名無しさん:2007/09/17(月) 19:57:31 ID:06j2mDnp
はー、さよけー。
200HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:41:56 ID:149+0hG3
201HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:46 ID:+INNYXUB
スウェーデン家具屋のイケアってちょーやすいね
プラモ用に安いテーブル探してたんだけど、ちゃぶ台みたいのしかなかったので
パソコン用デスクの安いやつ買おうと思ってたら、ちょうどいいのが3000円で売ってた。
あと生木のいい感じなウッドラックが売ってたの在庫用にかっちゃった。
安い分全部組み立て&配送料割高なので、車で持って帰らないといけないが
あの値段なら納得
202HG名無しさん:2007/09/19(水) 18:53:16 ID:9MGdD8D+
>>201
安かろう悪かろう
203HG名無しさん:2007/09/19(水) 19:19:18 ID:3Spnla8I
>169といい、201といい宣伝臭いのが増えたな。
204169:2007/09/19(水) 20:00:01 ID:juxWfGUm
えー
質問に回答しただけじゃんよー。

…楽天のURLにすれば良(ry
205HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:18:33 ID:G5wmtNgu
>>201
>>202

部屋の家具を引っ越しの際に全部IKEAにしました。
おっしゃる通りです。
206HG名無しさん:2007/09/20(木) 04:56:04 ID:PipccA68
>205
安かろう悪かろう?>おっしゃる通り
207HG名無しさん:2007/09/20(木) 11:34:45 ID:nWHN3L6x
組立モノの家具がほとんどで、まともに組み立てても安定感が悪かったりする粗悪品がまれに…
208HG名無しさん:2007/09/21(金) 01:45:37 ID:Wsg/ahi3
>>206
あの値段でこのデザインなら多少悪かろうでも納得ってこと。
まったくもってお話にならないクオリティってことはない。
モデラーならなんとかできるレベルで粗悪なものもある。


>>207
カスタマサービスに連絡すると送料無料で交換か、商品券くれるよ。
商品券は満額ではないけどね。
209HG名無しさん:2007/09/23(日) 00:45:50 ID:aZNSVMGc
IKEAへ行ったけど、結構時間を取られるね。
210HG名無しさん:2007/09/23(日) 01:16:12 ID:FBiLDglD
ハンズやらロフトでいいの探して型番押さえて、ネットで安く購入〜
211HG名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:32 ID:p6CLvhCM
過疎・・・
212HG名無しさん:2007/10/09(火) 23:47:46 ID:Y+RyIpEu
急浮上
213HG名無しさん:2007/10/10(水) 00:00:23 ID:6+MVpJe9
0時です
214HG名無しさん:2007/10/19(金) 17:07:39 ID:ebQciajn
あげ
215HG名無しさん:2007/10/19(金) 17:35:55 ID:/HGpmFCY
在庫整理用の組立家具でさえ積む俺参上!
216HG名無しさん:2007/10/19(金) 17:58:39 ID:xt5OsU5H
己の人生さえも組まずに積む者たちよ!
217HG名無しさん:2007/10/19(金) 21:35:55 ID:pMcPF5H2
>>216
積めるものがあるならいんだけどね・・・
218HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:51:38 ID:q7S/ah7F
収集つかないくらい色んな物を積みまくりだが、積み立てるべき物は積んでない俺も参上!
219HG名無しさん:2007/10/20(土) 02:10:45 ID:JTmO5SFt
漏れの友人(33歳)ついに預金1億いったよ。
都市銀行に入行してからマンションも買ってるし
総資産は2億近いらしい。
漏れなんか預金700万くらい、、、orz
220HG名無しさん:2007/10/20(土) 05:14:30 ID:puDdiYHu
俺は預金7万くらいだぜ
221HG名無しさん:2007/10/20(土) 06:39:55 ID:AmKCdr6B
150くらいかなー。でもガンガン模型や漫画買ってるから増えないお。

金はあれば生活は潤うけど、計画的に使わないと無意味じゃね?
222HG名無しさん:2007/10/20(土) 14:01:07 ID:ZlUOteEo
>>220
俺がいた

あぷろだに作業机載せました
223HG名無しさん:2007/10/20(土) 17:16:53 ID:kHs6X3q1
>>222
カコイイ!
このおしゃれ泥棒め!
手前の机はおいくらでしょう?
224HG名無しさん:2007/10/20(土) 21:05:21 ID:ZlUOteEo
>>223 thx
模型工具置くとオシャレ度が一気に下がる…
机は全部繋がってて、通販で2万4千円。
225HG名無しさん:2007/10/20(土) 21:51:21 ID:X9sXzTur
おしゃれ泥棒にワロタよ
226HG名無しさん:2007/10/20(土) 21:52:26 ID:kHs6X3q1
あ、ほんとた。L字型なんだ。
組みかけのものはこっちに置いといてとか出来るから
おしゃれだけじゃなく使い易そう。
2万4千円か…。考えてみようかな。
ありがとう。
227HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:00:46 ID:X9sXzTur
>>150
> 在庫をどげんかせんといかん!
> ということで在庫整理ついでにさらします
> レシプロ機&小物
> http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070819163415.jpg

ぬあっ
大戦機ばっかり。
まるで俺
228HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:50:49 ID:MGlpYsvG
L字型いいな
俺も真似しよう
229HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:29 ID:71NbQI6n
>>227
どれか作った事があるかな?と思って見たら一つだけあった。
田宮F4Fワイルドキャット。
230HG名無しさん:2007/10/20(土) 22:52:07 ID:71NbQI6n
あ。あと田宮RAFマスタングも作っていた。
231HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:33:38 ID:kd3tjFU5
ところで工具とか100SHOPとか使いますか?タミヤONLYですか?
232HG名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:31 ID:yLlyf6bk
>>231
100円ショップは瞬間接着剤、部品入れ位しか使っていないな。
100円ニッパーは田宮と較べると厳しいよな。
233HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:05:21 ID:kd3tjFU5
ところでモデラー名乗るには必携のアイテムってどの程度ですか?
コンプレッサー?オシロスコープ?ホットナイフ?塗料の消費期限までこだわり?
234HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:07:35 ID:yLlyf6bk
必需品はエアブラシとコンプレッサーだろうな。
エアブラシも銀塗装用と普通の塗装用の二本は持ちたい。

他はお好きに。
リューターを導入するのも良いだろうし、ヒートプレス装置を導入するのも良い。
235HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:05 ID:kd3tjFU5
コンプレッサーって灯油ですか?軽油?
236HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:19:44 ID:kd3tjFU5
あと、年間予算ていうか、経費はどのくらいですか?
それと、作品の処分や売却とかどうしていますか?
237HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:22:12 ID:yLlyf6bk
>>236
年間予算か。
大物の道具(コンプレッサーとか)を買ってしまえば、あとは年間10万円位じゃないかな。
プラモは異常に在庫と資料を揃えなければあんまりお金の掛からない趣味だよ。

作品の処分は壊れたら燃えないゴミへ。作らなくなったキットはヤフオクへ。
238HG名無しさん:2007/10/21(日) 01:32:06 ID:kd3tjFU5
そうですかthxです。
たとえば、自分の場合、どれも中途半端でクワガタ、熱帯魚、RC、無線
ゲーム、DVD、車、株などいろいろ手出ししてますが、やっぱり集中して
他の趣味は封印したほうが充実できますよね。
車の模型ならプラモか、メタルの完成品か統一したほうがいいですよね。
239HG名無しさん:2007/10/21(日) 09:12:28 ID:EKFghL9P
趣味なんだからそこまでストイックに考えなくても・・・
240HG名無しさん:2007/10/21(日) 11:14:53 ID:wX0Y0/Ks
どうでもいいが生き物を中途半端に扱うのはいかがなものかと

スレチスマソ
241HG名無しさん:2007/10/21(日) 12:28:45 ID:yLlyf6bk
オレも趣味が多くて模型になかなか取り組めない。
オーディオ、クラシック音楽、SF小説。
冬になればスキー。ほぼ毎週行くから冬場は模型は殆ど作れない。
242HG名無しさん:2007/10/21(日) 13:12:37 ID:4ZZrxXpx
>>241
うん、やりたいことを全てするには一日24時間では全然足りないな。
243HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:25:59 ID:olO/MzLh
>>242
仮に一日48時間あったとして
オマイラ積んでる模型は造るのか?
244HG名無しさん:2007/10/22(月) 21:41:10 ID:idI4IjfD
たっぷり32時間寝て、あとは一緒だな
245HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:33:46 ID:sne/CqdR
>>243
作ってるぜ、俺は。
下手だけど完成したときの喜びの為だけに作ってる。
246HG名無しさん:2007/10/23(火) 02:49:47 ID:vqZrdaF2
完成した後のぶぶんどぅが楽しすぎるんだこれが
247HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:37:19 ID:WELPrdjG
模様替えしたからカメラで取ろうとしたらバッテリーがない。
誰かしらないかい?
248HG名無しさん:2007/10/23(火) 23:16:07 ID:6uG9idX7
そこにあるじゃん。
249HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:34:34 ID:NBt+kLjs
うほ
250HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:44:08 ID:gzUSy3JJ
あpろだに在庫をうpしますた
車やらMGやらのキットは後ろに隠れてしまった…
251HG名無しさん:2007/10/28(日) 17:07:45 ID:S68yGktX
>>250
それでもSD多すぎじゃね?w
252HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:12:25 ID:5Q8OxMjj
同じの買いすぎw

…気持ちは凄く判るw
253HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:22:23 ID:ykWy9VcJ
>車やらMGやらのキットは後ろに隠れてしまった…
あげなおしだな(・∀・)
254HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:51:02 ID:pcvbPu2r
同じものの多さ・・・
安かったのか?
255HG名無しさん:2007/10/28(日) 18:54:42 ID:gzUSy3JJ
>>252
BBが貴重になる前に確保しといた奴と再販がダブって
こんな状態に(´・ω・`)
ちなみに下敷きは元祖SDドラグーンパレス
256HG名無しさん:2007/10/28(日) 23:11:30 ID:6Js3m27Z
こういうのを見ると、積プラって最後どうなんのかなと思ってしまう
257HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:40:24 ID:0gvX3nns
>>256
最後はオークションやらで最後を迎えるんでないか?
中には高値になってるのもあろう。
258HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:19:24 ID:5maZFk4Z
最後はめんどくさくなって燃えないゴミに…
259HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:53:15 ID:UqEIKfwy
>>250
そんなにダブってるなら七人の超将軍編から武神輝羅鋼編のキット分けて欲しいわ
260HG名無しさん:2007/11/03(土) 02:36:45 ID:TJF/AiQL
>>259
再販は手に入らなかったのけ?
>>257
独身の俺は、将来嫁に捨てられるという可能性も(´・ω・`)

何故だかあぷろだに書き込めなくなったんで、L字デスク上の塗装ブースの
レシピをここに…
シロッコファンを本体にねじ留めしたまま、固定されてる板ごと適度な大きさに四角く切り取る。
フィルターボックスは処分して、表のカバーの裏側に切り取ったシロッコファンを針金で直付け。
隙間をアルミテープ等で塞いで、余ったスポンジフィルターを回りに散りばめれば完成〜
後からクレオス用のハニカムフィルターを買ってきてはめ込みますた。
全て吸い出す程の威力は無いけど、そのままよりはマシな感じ。
261HG名無しさん:2007/11/03(土) 04:34:20 ID:Kjv/CpeG
>>260
レシピ希望した者です。
アリガトウございます。
なるほど、シロッコファンを移動させてるのは解ったのですが結構乱暴な
やりかたですね(笑)
262HG名無しさん:2007/11/08(木) 13:27:25 ID:8LB6FhKL
模型2週間作ってない
263HG名無しさん:2007/11/11(日) 02:58:58 ID:BwUdirEE
俺は2年以上作ってない
この前に作ったのは連斬大和をベースにした信濃
264HG名無しさん:2007/11/12(月) 19:44:48 ID:jpJi8718
大文字アルファベットをNGにしました
ご迷惑をおかけします
265HG名無しさん:2007/11/15(木) 12:46:30 ID:ZvpZhaCh
>>260
>独身の俺は、将来嫁に捨てられるという可能性も(´・ω・`)

まず無理だから安心してヘンタイ道を突き進めw
266HG名無しさん:2007/11/16(金) 02:37:12 ID:xU7WRWAI
ケコーンして新居に引っ越す際、一時的に実家に在庫を保管してたら
オカンにまとめて処分された・・
プレミアキットも多数あったのに・・
267HG名無しさん:2007/11/16(金) 04:24:15 ID:RUPoQ5Oh
なんていうかさー
プラモってむなしくね?
一生懸命作っても邪魔で捨てるだけだし、せいぜい写真にとって捨てる。
必死に色塗っても捨てる。プロとかセミプロなら多少のカネになるだろうけど、
それにしたって将来的にとんでもない価値が出るものでもないし、なんか
他の趣味とくらべてなにやってるんだろって気が
268HG名無しさん:2007/11/16(金) 04:29:46 ID:O/qYkHct
俺、作ってるときが楽しいからその辺気にしない。
269HG名無しさん:2007/11/16(金) 04:39:38 ID:v1leqA8D
趣味なんて自己満足っていうか自分が楽しむ為にやるんだから、
楽しければいいんじゃないかい?楽しく無いならやめればいいし
270HG名無しさん:2007/11/16(金) 05:05:08 ID:M78W+qnx
だからみんな止めはじめてる
271HG名無しさん:2007/11/16(金) 06:06:03 ID:VozIqflx
作るのが楽しいのに
大量に積んでちゃダメなんじゃ…
と言いつつ積む俺
好きな機体ほど積んでいく
そして思い入れが淡い機体を買って組む
272HG名無しさん:2007/11/16(金) 14:34:26 ID:eed+v3JZ
>>266
ハハハ、ざまみろw
273HG名無しさん:2007/11/16(金) 15:52:07 ID:UXHg0eT0
形として残るだけマシだろ
ゲームなんてセーブデータが残るだけだぜ
274HG名無しさん:2007/11/16(金) 21:26:26 ID:Gg+znf/Y
むしろ虚しくない趣味ってなに?
275HG名無しさん:2007/11/17(土) 00:09:09 ID:5F3227sJ
釣りとか
ペットとか
女遊びとか
276HG名無しさん:2007/11/17(土) 00:10:24 ID:iBeqYOUd
いやいや、別にプラモ虚しくないぞ
277HG名無しさん:2007/11/17(土) 10:26:47 ID:NvB3BCeU
好きな物の立体作りが楽しいんだから、
好きな物が無けりゃ楽しくもならん罠。
278HG名無しさん:2007/11/17(土) 10:49:28 ID:vbl7QmX7
下手だけど自分の作ったの眺めてるだけで幸せな気分になれるぜ、俺は。
279HG名無しさん:2007/11/17(土) 11:00:00 ID:QRsSil1G
それを繰り返すと上手くなる。

作品観賞しながら酒を呑む。
完成品フィギュアでは味わえない自己満足
280HG名無しさん:2007/11/17(土) 11:00:44 ID:aTiQ2G62
>>278
うむ、眺めてると達成感や苦労を良い思い出みたいに感じるんだよな。
これは完成品では味わえない感覚だと思う。
281HG名無しさん:2007/11/17(土) 11:52:49 ID:UDog668G
酒と泪とタバコと模型
282HG名無しさん:2007/11/17(土) 13:36:48 ID:NjpuObAs
危ないよw
283HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:45:30 ID:4ZFnRatW
景山民夫だっけ?
いったいどんな勢いで燃えたんだろうな・・・
284HG名無しさん:2007/11/18(日) 16:29:00 ID:AFYGx8my
幸福の○○の宣伝マンやるより死んだほうがましだよ。
すれ違いすまん。
285HG名無しさん:2007/11/18(日) 20:16:01 ID:TGgy2zul
結婚して子供が生まれて家族行事が一番アツい時期にハマってしまいました・・
個室なのを良い事に窓に換気扇をはめて塗装、乾燥ブース作ってダイソーネットを壁に張り巡らし
工具やらマテリアルを吊るし・・と

あぁ楽しい
286HG名無しさん:2007/11/19(月) 02:13:20 ID:Bx7wUOrV
>>285
ぜひ晒してくれ。
287HG名無しさん:2007/11/19(月) 02:50:26 ID:g7jZ2+lK
>>284
幸福の科学は脱退していたらしい、、、それで、、、
288HG名無しさん:2007/11/19(月) 04:37:03 ID:g7jZ2+lK
すまん接着剤ってこだわりある?
ていうかビンのふたについてる筆で塗ってる?
それとも容器を入れ替えたり、別の専用の筆で
塗ったりするの?
あと、メーカーはどこの使う?タミヤ?

組む前に色塗る?組んでから?
接合部はどう処理する?ルーターつかう?
コンパウンド?1000番の紙やすりつかう?
パテは?

うすめ液って普通のシンナーじゃだめ?
289HG名無しさん:2007/11/19(月) 08:59:11 ID:3Z+xOKkM
あばばばばー
290HG名無しさん:2007/11/19(月) 10:01:54 ID:NkAIiLLY
>>288
それを試行錯誤するのが模型作りというものじゃないのか?

すれ違いもほどほどに
291HG名無しさん:2007/11/19(月) 13:11:57 ID:OUHJ9tbc
クエスチョン何個使えば気が済むんだか
292HG名無しさん:2007/11/19(月) 18:08:11 ID:u+gyPIBu
>>286
まだDIY途中の状態で良ければ。
机の上が片付いたら写真撮ってみまっす
293292:2007/11/19(月) 23:52:03 ID:u+gyPIBu
まだ全然途中ですが塗装ブース(寒冷地仕様)が完成したのでとりあえず
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071119/23/200711192348473593614494659.jpg
294HG名無しさん:2007/11/20(火) 02:56:05 ID:sEw3OuoW
模型のための作業机って感じだな
うらやましい
295HG名無しさん:2007/11/20(火) 08:06:37 ID:rLLthue/
すまん接着剤ってこだわりある?ーーーーーーーーno
ていうかビンのふたについてる筆で塗ってる?ーーyes
それとも容器を入れ替えたり、別の専用の筆で
塗ったりするの? ーーーーーーーーーーーーーーーno
あと、メーカーはどこの使う?タミヤ?ーーーーーーyes

組む前に色塗る?組んでから? ーーーーーーーーーー組んでから
接合部はどう処理する?ルーターつかう? ーーーーーno
コンパウンド?1000番の紙やすりつかう? ーーー紙やすり
パテは? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー使わない

うすめ液って普通のシンナーじゃだめ? ーーーーーー桶
296292:2007/11/20(火) 12:46:06 ID:6GU5FkRS
>>294
コメありがトン
出した物しまえない人なんで全てアミにかけてごちゃごちゃだけど使いやすい部屋になりました。

机の後ろもアミでパーテーションきってごちゃごちゃーっと
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071120120633.jpg

自作の乾燥ブース(下にPCとコンプがあり排熱で乾燥させる仕様)
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071120120846.jpg
297HG名無しさん:2007/11/20(火) 17:18:30 ID:dh4pXjxt
なんかものすごいな
片付いてるのにごちゃごちゃしてるのはなんでなんだぜ
298HG名無しさん:2007/11/20(火) 21:25:59 ID:PcNKncBH
>>297
坂口安吾って作家の部屋はものすごく汚かったけど、整理はされてたんだぜ

片付いてる≠整理整頓
ってことさ
299292:2007/11/20(火) 22:13:39 ID:sLROudBS
>>298
自分の場合は引き出しにしまうと次忘れてるトリ頭なもんで・・・
2枚目見るとメジャーや同じ工具が何個もあるでしょw

出しっ放し収納の方がすぐ道具を見つけられるし、
なんかこう狭い空間でモノに囲まれてる感じが凄く落ち着くんですわ。
300HG名無しさん:2007/11/20(火) 22:33:22 ID:zVjTKYDc
メジャーにすごいこだわりがあるのかと思ってたw
301HG名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:43 ID:EnkxO52j
302HG名無しさん:2007/11/21(水) 04:34:26 ID:/uyHT71M
>掃除などせず、普段のままをうpしましょう。
303HG名無しさん:2007/11/21(水) 15:50:13 ID:VbuxOrmB
人の作業場見るのって楽しいなw
304HG名無しさん:2007/11/21(水) 15:55:19 ID:UTgOEgF5
みんなオシャレに構成してんなぁ...俺の部屋なんてこんな小奇麗
じゃなくて泥棒に入られたのと同じ状態になってるんだが...
305HG名無しさん:2007/11/21(水) 16:22:19 ID:mqB9+ANO
>>296
模型店みたいでいいですね。
ところで、バーコードシール(ロール状)みたいのはなんですか?
306296:2007/11/21(水) 16:54:53 ID:1AMeDBSQ
>>305
そのまんまロール状のバーコードシール(伝票)ですw
出来た作品をネット販売で全国へ配送・・というのは嘘で
半分仕事場も兼ねてるもんで・・

模型と全然関係ないです。すんません
307305:2007/11/21(水) 17:56:56 ID:mqB9+ANO
>>306
変なとこに興味持ってすみません。
新しいマテリアルかと思ってしまいました。
308HG名無しさん:2007/11/21(水) 19:06:10 ID:TaQQhTRz
>>298
この板に坂口安吾を知ってる人がいるとは思わなかったな。
スレチですまんが。
309HG名無しさん:2007/11/22(木) 00:24:12 ID:kKMP4oFo
授業で習うだろ
310HG名無しさん:2007/11/22(木) 13:51:15 ID:IYghoYsc
>>293
なんか不思議な形の塗装ブースだけど横から出てるホースはなんですか?
311HG名無しさん:2007/11/22(木) 17:15:40 ID:46Aj3UJJ
>>310
サイクロン式の小型集塵装置です。
塗装ブース本体(衣装ケース)にフタをして密閉する事で起動(吸引開始)します。

エンジン?が換気扇なんでさすがに机に落ちたゴミを吸い取るパワーは無いけど
細かい削りカスは結構調子よく吸ってくれますよ。
ゴミもちゃんとタッパーに分離してくれるので掃除も楽です。

エアブラシもブースに移動する程でもないちょっとした細吹きなんかにもイケると思います。

普段はタバコの煙を吸わせてますw
312HG名無しさん:2007/11/23(金) 10:28:13 ID:04rKFeFc
age
31394:2007/11/23(金) 22:31:56 ID:COdaLEW+
ご無沙汰しております。
昔のタミヤHGよりすこしだけ静かなコンプレッサ貰ったから
夜も吹けるようになりました。

ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071123222838.jpg
314HG名無しさん:2007/11/23(金) 22:43:59 ID:M1jLfOQn
今の時期寒いだろこれ・・・・
315HG名無しさん:2007/11/23(金) 22:55:14 ID:Ar5buhiC
94氏が外で凍えながら塗装に勤しんでるさなか
嫁が暖房の効いた暖かい部屋の中で余裕綽々に寝そべりながら
煎餅かっ食らってる構図の画像もお願いします
316HG名無しさん:2007/11/23(金) 22:58:02 ID:PQ6O5XzO
一瞬ちんこッドに見えた
317HG名無しさん:2007/11/23(金) 23:08:34 ID:GQy6DFQV
>>313
暖かい地域なのかな?
うちの県なら手が悴んで絶対無理だ
318HG名無しさん:2007/11/23(金) 23:19:41 ID:Z/k2O929
>>313
立派な塗装ブースがあるのにの、何故ダンボールでと思ったら室外機とは!
94氏、しばれる日が続くんで風邪ひかないでね。
MiG37出来たらupしてください。
31994:2007/11/23(金) 23:36:19 ID:COdaLEW+
>気温関連
名古屋なのでまあまあ寒いです
1サイズ大きい服を上から着込むと割りと平気です

>318
お気遣いありがとうございます
この飛行機は2MCに出す予定です
320HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:17:03 ID:oK+2yh8Z
>>319
手先がガクブルになりそうなんだけど、大丈夫なのか?
動きも鈍くなりそう・・
321HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:53:44 ID:Vl0HhH9v
>>319
名古屋・・・・てことは左利きか・・・
32294:2007/11/24(土) 22:13:49 ID:R1mLF0Iq
>320
動きはモトモト鈍いから平気ですた
>321
ねーよwww


昨日吹いた色がマークソフターで溶けました('A`)今夜もイッテキマス
♪わ〜れは吹く〜
青白き頬のままぁ〜♪
323HG名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:29 ID:sw6QuY/e
324HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:14:30 ID:R6fgBK2K
いくら?
325HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:22:34 ID:FkPLeq/Y
漢、現る。
326HG名無しさん:2007/11/25(日) 23:23:50 ID:/56yBFNP
コンテナ行ったプラモとかどう考えても二度と日の目をみることはないだろ・・・
327323:2007/11/26(月) 00:29:30 ID:iYYeO2F2
>>324
月¥6000也

我が家を立て替える間置いておくだけの予定です。
328HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:31:54 ID:oh/C1Jgq
月6000円かあ…。いいですね。

使ってみたいと思いつつ猛暑時入れっぱなしにすると物凄い事になっちゃいそうだ。
329HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:38:28 ID:raohzeWE
レンタルコンテナ借りたいけど、梅雨時の湿気と夏の暑さがな…
330HG名無しさん:2007/11/26(月) 14:52:49 ID:RIswbmCO
そういう予定があるならいいけどただ積むためだけに借りるのはやばいな
同じプラモもうひとつ買ってきそう
331HG名無しさん:2007/12/05(水) 23:55:25 ID:TwypQDvW
この時期は寒くてつらいお
332HG名無しさん:2007/12/10(月) 13:02:45 ID:zuQbxbs6
アプロダにレスできねぇ…。

今最新で上がってる画像、温室なのかな?
333HG名無しさん:2007/12/10(月) 13:17:17 ID:pjHmfea2
334HG名無しさん:2007/12/10(月) 14:39:50 ID:zuQbxbs6
>>333
('・ω・`) オーウ ソーリー サンキュー
335HG名無しさん:2007/12/10(月) 16:57:11 ID:g9A/tNFC
>>332
レスできねぇの俺だけじゃなかったのか、何なんだろう…
336HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:53:21 ID:ojcC10iO
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071209215207.jpg
この温室?みたいなのの品名とか教えていただけまいか?
337HG名無しさん:2007/12/12(水) 01:27:32 ID:CmcIgR1/
>>327
月6000円って高過ぎだろwwww
2ヶ月でPG買えるだろ・・・
338HG名無しさん:2007/12/12(水) 08:56:36 ID:LlxMtitk
>>336
こんな使い方初めて見た・・・・・・埃除け目的なのか。
名前は知らないけど、衣類を収納して置く物じゃない?
339HG名無しさん:2007/12/12(水) 09:49:29 ID:AmqEb9if
>>338
ファッションケース?
たしかにこんなふうに使えるとは思ってもみなかったな……
340HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:41:41 ID:NO3Ia9bg
341HG名無しさん:2007/12/12(水) 15:50:45 ID:nAQ3ueTO
>340
d
結構でかいな
ベランダ置きはムリか…('A`)サムイヨー
342HG名無しさん:2007/12/17(月) 02:27:29 ID:4XvEYNe5
ああ
343HG名無しさん:2007/12/23(日) 20:05:34 ID:k+22Htva
344HG名無しさん:2007/12/23(日) 21:52:46 ID:5IlK73+J
>>343
凄いね。
345HG名無しさん:2007/12/23(日) 21:58:51 ID:SiCcUswu
ふえた?
つくってるか?
346HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:45:09 ID:CgKpnniu
作っても減らないだろこの量
347HG名無しさん:2007/12/23(日) 23:47:32 ID:7R/e9c2o
こんなふうに複数買いする人って、なんとかいう病気みたいだなぁ。
348HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:14:09 ID:zHEm/51n
今買っとかなきゃ二度と手に入らなくなるかも〜ってなカンジ(強迫観念)で
ついつい買いまくってるとか・・・

まぁ積んでるモデラーって、ほとんどそーいう傾向なんだろうけど
349HG名無しさん:2007/12/24(月) 00:16:43 ID:0VYmjPr7
あ、横山宏とか小林誠みたいなコラージュモデラーという可能性もあるなぁ。
350HG名無しさん:2007/12/24(月) 01:48:01 ID:Mct4Wf7A
俺も積み派だったが模型屋が倉庫って
考え方に到るまでに時間がかかったわ
351HG名無しさん:2007/12/24(月) 09:33:07 ID:8/4eZJ5S
>>350

それは・・・気がついたら、欲しいキットが入手出来ない・・・てオチだろ。
バンダイのMGやらHGなんかはその通りなんだけど。

352HG名無しさん:2007/12/24(月) 13:37:09 ID:XKScWe56
その模型屋がいつのまにかなくなってるという展開だな。

>>343
ジムはバリエーションがあるからいいとして
サラミス4つもどうすんだろ。
353HG名無しさん:2007/12/24(月) 15:04:42 ID:IoW701qW
>>350
自分だけの倉庫じゃないからなぁ  模型屋
354HG名無しさん:2007/12/25(火) 01:28:15 ID:geYWpf8a
>>351
つーても、今の御時勢ヤフオクとか活用すれば入手不可能なキットなんて
そうそうないからなぁ
355HG名無しさん:2007/12/25(火) 08:58:19 ID:ts5ILYBo
>>354

ヤフオクでプレ値で買うのはなんとも納得がいかん。
その割にプレ値で売るのは楽しいのだが。

356350:2007/12/25(火) 13:19:09 ID:8Ko1DlJd
>>354
まったくだ その考え方が発展して積むのをやめた
結果的に作業場はモチロン部屋自体がスッキリしたよ
だけど積みもデラーを否定はしない 
充足感得られるのは確かな事だし
357HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:41:21 ID:Ftf6viaV
それはオークションが倉庫って考え方だな。
プラモ屋関係ない。
358HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:17:55 ID:Po3Wih1U
つーか誰も積んでなかったらオクにもないな。
359HG名無しさん:2007/12/25(火) 21:47:12 ID:qTCNVrdq
買いにいくのがめんどくさいから積んでる。
作ることがないと言い張れるのは積んでないぞ。
360HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:00:07 ID:ookliYGA
オークションとかはやだな
タバコの臭いとかが染み付いてたらやだしウンコとかオナニーして手洗わない出品者もいるだろうし
361HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:01:44 ID:zarmLa7I
プレ値で買うのが悔しいよな
最近Ma.k始めた俺は超負け組み
362HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:04:25 ID:geYWpf8a
>>ウンコとかオナニーして手洗わない出品者もいるだろうし

いやそれを言い出すと模型店の客もどうだかわかんねーぞw

つか、オクで手に入れた古いプラモの箱に染み付いた押入れのニオイを嗅ぐのが
なんとなく快感なオイラはやっぱ変態ですかね?
あのニオイ、なんか妙に懐かしくて大好き
363HG名無しさん:2007/12/25(火) 22:12:08 ID:qTCNVrdq
オークションで落札するのはいいが賃下が入ってることがある

あれはショック

カメラ買ったときに予想外にメモリーカードがはいってたのはいいけど
妊娠音波検診とか子供の顔とか入ってのも参った。

結論 オークションはよっぽどでないと使わないか壊れてもいい機材を安く買うときのみ用
364HG名無しさん:2007/12/25(火) 23:56:52 ID:u5JbtrtC
>>360
オレオレ
365HG名無しさん:2007/12/26(水) 12:36:37 ID:58knHN+z
>>363
すれちだけど

それ結構楽しみなんだけど。
ハードディスクとかファイナルデータ起動してデータ漁り

366HG名無しさん:2007/12/26(水) 16:50:05 ID:Nr6gBOdt
スレチだが、
俺の場合「俺が死んだらPCとHDDは焼却処分しろ」と嫁にキツく言い聞かせてある。
367HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:00:50 ID:TkWDUW4Z
368HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:06:38 ID:DETxOA/R
>>367
機能的でプロっぽーい
パーツ乾かしてるダンボールが俺のと全く同じで噴いたww
369HG名無しさん:2007/12/27(木) 13:45:31 ID:8rZYuSEv
>>367
棚の下に何かいる!何かいるよ!((((;゚Д゚)))
370HG名無しさん:2007/12/27(木) 14:35:19 ID:7zIm/KUP
ジャワ?
371HG名無しさん:2007/12/27(木) 16:20:42 ID:Hqa45LwF
車掌さん?、イリーガル?
372HG名無しさん:2007/12/27(木) 18:18:31 ID:YtQ2SV1f
膝から下の怪しい甲冑が・・・
373367:2007/12/27(木) 23:15:36 ID:pZS6naIl
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071227230408.jpg

ラストに全景をペタリ。
1日経ったらもう散らかってますw
綺麗さを保ちながら作業するのは無理ですねww


棚の下ってなんのことかと思ったらオレンジの光ですかw
その光は電源タップのランプです
コンプレッサ、蛍光灯、換気扇、塗装ブースを集中してON/OFFできるので便利です

>>372さん

モンスターハンター(ゲーム)のガレキです
ティッシュ横の写真が 資料だったりします
怪しくないのでご安心をw
374HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:25:52 ID:3pC/lVuK
あーこの乾燥置き材いいねー
作ろう。

しかし、このクレオスの集塵機いいのか?
俺は自作なんだけど段ボール箱だから・・・
ファンはPC用12センチ2個と9センチ1個のトリプルなんだけどさ
375HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:58:50 ID:PbZOd85w
「ペタリ」はやめr
376367:2007/12/27(木) 23:58:54 ID:pZS6naIl
>>374さん

ブラックホールが良いみたいですけど、クレオスしか使ったことがないので何とも・・・
吸いきれていないであろうミストや臭いはすぐ奥の換気扇で吸い込んでいます
換気扇付けてない頃は臭いがあったので全部吸ってたとは言えないのかもしれません
377HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:26:09 ID:QQpd5My9
>>367みたいに出しっ放しで許される部屋ある香具師羨ましいぜ
俺なんか鬼嫁に毎度片付けさせられるからなァ
378HG名無しさん:2007/12/29(土) 13:56:21 ID:TURPz2qS
頑張って鬼嫁を片つけるんだ。

379HG名無しさん:2007/12/29(土) 18:23:06 ID:ANb+khEP
いや、俺が始末されると思う
380HG名無しさん:2007/12/29(土) 20:03:34 ID:E3ZdekGZ
工具を駆使してガンガレ。
381HG名無しさん:2007/12/29(土) 20:06:15 ID:A78Co5Ij
以前、このスレで紹介されてたピカのショーケースなんだけど、HPを見たら
1508SSと1508Sの2種類があるけど、違いってあるの?値段も大きさも手頃だから
購入する事は間違いないと思うけど。値段的にもこれよりお勧めのケースって
無いよね?
382HG名無しさん:2007/12/29(土) 21:04:56 ID:OPJaKOD1
【よくある質問】
Q:FHB-1508SとFHR-1508SSの違いを教えてください
A:FHB -1508Sは網状棚板で底面が黒のトレーになっています。
黒のトレーには段差があり物を載せるには不向きで追加棚板か
底面ミラーボードを別途必要です。
また支柱端具は水受けが付いたデザインになっています。
FHR-1508SSは最初からクリア棚板で底面は底面ミラーボードが
最初から付いています。支柱端具は水受けがないすっきりした
デザインになっています。
383HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:12:34 ID:wMoigrGy
どんなのかと思ったら爬虫類ケージかよ!

ってあれ?昔イグアナ飼ってた時のケージどうしたっけ・・?
とっとと成長しちまってすぐに使えなくなったんだよな〜^^;
384HG名無しさん:2007/12/29(土) 22:20:08 ID:A78Co5Ij
>>382
よくある質問でしたかorz
これもよくある質問かも知れないけど、Sを買って自作でSSに近づけるのと、
最初から素直にSSを購入するのとどっちが安上がり?
あと、半強化ガラスってのにしたほうがよいのかな?

質問がよくある商品って事で購入意欲が俄然湧いてきた。
385HG名無しさん:2008/01/08(火) 20:45:15 ID:3RZzYoMr
新年上げm
386HG名無しさん:2008/01/22(火) 20:23:52 ID:KD6iIx2V
暖かくなったら晒す人出てくるかな?
387HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:40:39 ID:fCimbYM9
http://feiticeira.jp/jisaku/img/871.jpg

自作PC板でも晒したついでに模型板でも晒します。
388HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:01:44 ID:02bVOAaf
プリンターの後ろのフィギュアは何?大仁田に見えるけど
389HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:10:44 ID:fCimbYM9
390HG名無しさん:2008/01/28(月) 15:53:39 ID:0+jgG/ws
>>387
エアコンの位置がおしいな。
391HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:01:27 ID:yj19GeUk
>>387
PCの机と作業机が一緒って事?
392HG名無しさん:2008/01/28(月) 17:16:51 ID:fw2HIxSI
>>391
俺も似たような配置だけど
ブースがしっかりしてれば問題茄子
393387:2008/01/29(火) 22:11:22 ID:GWWkh1iD
>390
するどい!冬は石油ファンヒーターだからいいけど、夏は冷房直撃ですw
PCが多いから冷房つけないと死ねるし

>391
そーです。だいたい何かを見ながら作ってるから、全然はかどりません
作業スペースを確保するために、小さめのキーボードです。

>392
ブースはブラックツインです。よく吸うよ。自分で家の壁に2箇所穴を開けてダクトを出してます。
ボロ屋マンセーヽ( ´∀`)ノ
394HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:30:15 ID:P7y4sze1
おいらの部屋とクリソツなんでわろた
エレクターとかディスプレイトかエアコンの配置とかw
395HG名無しさん:2008/02/11(月) 19:41:20 ID:Yk3KoN7A
バレンタイン直前なんだし、誰かあまぁ〜い部屋さらせよ
396HG名無しさん:2008/02/11(月) 19:43:47 ID:JUlp5psA
オレの部屋はなんか原因不明だけど
あまぁ〜い発酵臭がするぜっ
397HG名無しさん:2008/02/11(月) 20:00:01 ID:kX9TJHXl
俺の部屋は栗の花の香りに満ちています
398HG名無しさん:2008/02/12(火) 04:20:02 ID:vNJQu0UR
タミヤアクリル甘いよ^^
399sage:2008/02/12(火) 18:00:32 ID:HW5bqNYC
http://image.rakuten.co.jp/jajan-r/cabinet/cr001/cr18.jpg

造ったプラモは基本的に箱に戻して押入れだけど、こういう感じで並べるのが理想だな。
もう少し広い部屋に引っ越せたら考えよう。
400HG名無しさん:2008/02/12(火) 18:32:44 ID:PXPKNPLp
作っても置く場所がない。
もう埃まみれじゃわい
401HG名無しさん:2008/02/12(火) 18:51:40 ID:y+RSwYPm
そこでロフトベッドですよ
402HG名無しさん:2008/02/13(水) 19:46:02 ID:s7qBMcYm
>399
元は本棚なのかな?
403HG名無しさん:2008/02/13(水) 19:51:44 ID:mGuUBro8
>>402

本棚をガラス板で作る事はない。金具も専用みたいし。

404HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:07 ID:p8Ab9YKJ
じゃ、食器棚?
405HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:21:56 ID:PcvaTLUJ
いやいやいや、ガラスの本棚もあるし食器棚なんかは普通にあるし。
厚みは違うがガラス天板の机とかも売ってるし。

406HG名無しさん:2008/02/13(水) 23:45:32 ID:mGuUBro8
ガラス板で本棚って、デメリットはあってもメリットがまるで無いんだが。
407HG名無しさん:2008/02/14(木) 17:13:51 ID:OphPoxrM
下から舐める様に覗ける
408HG名無しさん:2008/02/14(木) 23:34:29 ID:B9j94yEW
加工とかしてもらってあとは自分で組み立てじゃねーの
409HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:29:45 ID:mGul6vCG
高級家具だから貧乏人は買う意味無いわ。

つーか。

おまえらディスプレイしらんのかと。
模型屋行ったことあるならガラス戸棚なんていくらでもおいてるだろw
電気屋でもw

頭が悪いのか真性なのか疑問だな。
410HG名無しさん:2008/02/15(金) 17:44:56 ID:LAdTnirr
高級家具だよな。ガラスケースほしいけど高いな。
買っても部屋狭いから置く場所もないし。
411HG名無しさん:2008/02/15(金) 21:29:58 ID:Kz/mWGOt
>>398
ワロタw
412HG名無しさん:2008/02/15(金) 22:57:40 ID:vlDw07Fs
アクリルケース特注したら
安いよ 軽いし 割る心配もない
寸法も出せるし
キズには弱いけど
413HG名無しさん:2008/02/16(土) 05:12:33 ID:YRPa+/FE
>409-410
 405についていえば、ガラス板の底板を使用した本棚っていうのはありえないよ。
それ以外のディスプレイケースならあるけど。

本は重たいのでガラスのような脆いものは素材としては不適当だ。
414HG名無しさん:2008/02/16(土) 06:23:36 ID:UdPBySPp
モルモット農場で働くことになった
415HG名無しさん:2008/02/16(土) 12:44:02 ID:Tp/4kdYc
>>413
本も読まなければ家具屋に行った事もないヒキコなんでしょう。きっと。
416HG名無しさん:2008/02/18(月) 02:42:08 ID:5V++85zT
つっぱりフィギュアラックじゃないの?
2万くらいでけっこうな数飾れるよ。
417HG名無しさん:2008/02/18(月) 12:58:42 ID:rihP4wLe
まぁ、強化ガラスって言うのもありますし、本棚でガラスの底板がないこともない。
ただ、高級家具にしかないわけで、模型飾るだけのためにそんな金は出せないなぁって言うのが自分の考え

なので俺はこれを愛用↓
https://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=123102&pin=200&picture_id=3&top_id=001

418HG名無しさん:2008/02/18(月) 13:56:23 ID:2/Rnzpee
学生街の中古家具屋行けば安くて良い物沢山ある
419HG名無しさん:2008/02/20(水) 03:08:19 ID:/4OMeTjJ
あのさPCと作業場が近いとPCに悪影響だったりしないかな?液晶が汚れるとか、PC内部にエアブラシの粉末が入り込むとか
420HG名無しさん:2008/02/20(水) 03:52:20 ID:taHxSaAC
>419
悪影響あるよ。
一番ダメージを受けるのが光学ドライブ。

まぁそれ以外にも色々あるけど、細かい説明はしなくても想像つくよね?
421HG名無しさん:2008/02/20(水) 06:51:27 ID:/4OMeTjJ
ああ…
PCと作業台は離すよ
422HG名無しさん:2008/02/20(水) 14:07:14 ID:0Mk5IJ2s
PC動かしながらエアブアシしてたらCPUクーラが塗料の顔料でスゴイ色に染まってたことがある
423HG名無しさん:2008/02/20(水) 23:54:24 ID:dc7zUgSF
冷却装置が水冷式ならファンよりかはマシっぽい気がする
424HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:15:00 ID:rsLAZMAM
あげ
425HG名無しさん:2008/02/29(金) 01:37:41 ID:IkUntW1L
本棚は組み立て式のもので幅60cmを超えるものは(ほぼ)無い
45cmX2枚の90cmか 60cmX1枚が最大
ちなみに 側板にダボが空いてて 高さ調整できるのは便利だが やっぱり重量的には弱い。
なんせ 4点で60cm幅に立てられた本の重量を受け止めることになるから。

自作本棚作る人は 棚板60cm幅、3辺を木工用ボンド付けする。
それ以上は12mmの棚板でもたわむ。
ということで 実用品としてのガラスの本棚はありえない。
本棚の形をしたコレクションケース 飾り食器棚ならありえる。
426HG名無しさん:2008/03/01(土) 18:13:09 ID:TblLNXHT
あそ
427HG名無しさん:2008/03/04(火) 17:04:27 ID:X8l9Mr9E
age
428HG名無しさん:2008/03/05(水) 18:26:38 ID:ouEpsN2T
sage
429HG名無しさん:2008/03/06(木) 23:52:42 ID:UdGETL5v
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080306235153.jpg

空いてた壁を有効利用してみた。この下で寝てるから落ちたらやばいな。
430HG名無しさん:2008/03/07(金) 00:37:28 ID:GzVgbIWu
>>429
プラグは何に使うの?
431429:2008/03/07(金) 00:48:15 ID:YhkdAjJ0
>>430
プラグ型のライト。光パテ固めるのに使ってます。
432HG名無しさん:2008/03/07(金) 01:04:43 ID:GzVgbIWu
こんなライトがあるのか
模型とは関係ないが、鞄の中に入れておくと便利そう
433HG名無しさん:2008/03/07(金) 02:37:19 ID:wSk2q/Vw
寝てるときにワイヤブラシが顔面ヒットしたらと考えると(((;゚Д゚)))
434HG名無しさん:2008/03/07(金) 02:59:10 ID:Btbjdjk/
>431
本来はキーホルダーみたいなものか。
お洒落だな。

光硬化パテは紫外線で硬化するそうだから、蛍光灯系が良いんじゃないかな。
435HG名無しさん:2008/03/29(土) 02:37:30 ID:t5c0B1lj
次の部屋まだ〜?
436HG名無しさん:2008/03/31(月) 21:39:22 ID:hGmuCBiV
4月1日、部屋晒スレに何かが起きる・・・
437HG名無しさん:2008/04/01(火) 14:26:11 ID:XYzodc8m
何も起きていない。
438HG名無しさん:2008/04/03(木) 17:18:14 ID:zG9pEKtM
起きなかったな
なんにも
439HG名無しさん:2008/04/03(木) 18:42:18 ID:0V5c+6on
積みスペースと製作場所を求めて一部屋借りることにした
無事移転できたら晒すよ
440HG名無しさん:2008/04/04(金) 09:50:46 ID:6eYpxamU
>439
趣味の部屋を借りれる財力
ウラヤマシス
441HG名無しさん:2008/04/04(金) 13:18:21 ID:kyYflAPk
広い部屋に引っ越せばいいんじゃないの?
442HG名無しさん:2008/04/04(金) 16:35:26 ID:Q7VoISW8
独身実家住まいとか?
443HG名無しさん:2008/04/05(土) 20:03:47 ID:RVi4723n
模型部屋のために家を買ったyp!
444HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:09:27 ID:b8iXOjQE
やっぱりでかい庭つきとか、ぽつんとある物件?
445HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:03:26 ID:RVi4723n
庭まで付いてるような立派な家じゃないけど、一人暮らしなら十分すぐる家
環境が整ったら、またうpします
446HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:14:57 ID:A3zlNhxN
おお、何気に模型板がバージョンアップしてる!
447HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:56:57 ID:KTGEAm23
専ブラで見てるから気づかんまかったぜ
448HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:30:21 ID:YrgrseFc
あげてみるよ
449HG名無しさん:2008/05/04(日) 07:48:22 ID:z0ltO4Us
gwにさらす人いない?
450HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:43:58 ID:Bhzw3Qrn
引越し完了して2ヶ月あまり、
ようやく環境が整ったんで明日あさってには
うpさせてもらいますよ。
451HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:09:46 ID:JrVbEuA1
おー楽しみにしてたよ!
452HG名無しさん:2008/05/07(水) 18:56:09 ID:Nh+CncRu
>450
期待下げ
453HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:16:53 ID:vgX29bJU
んじゃ晒すよー

「作業机全景」
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080507215132.jpg
「引き出しオープン」
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080507221031.jpg
「机上段」
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080507221055.jpg
「部屋右サイド」
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080507221117.jpg

ちなみに部屋左サイドは押入れ、背面はマンガ本棚ですよ。
454HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:34:57 ID:hrSg3+8/
>>453
うらやましい環境だ・・・
一軒家ですか?マンソン?
455HG名無しさん:2008/05/07(水) 23:16:13 ID:UCPCMMun
一戸建てに親と同居と見た
456HG名無しさん:2008/05/07(水) 23:28:14 ID:fWyjLJOS
学生さん?
457453:2008/05/08(木) 00:38:59 ID:h6XBoDvP
賃貸マンションです、30代で一人暮らし。
なのでやりたい放題できますフハハ。

ちなみに作業台は和室用のパソコンデスクに
同じ幅の椅子併用タイプのデスクを重ねたものです。
椅子に座って作業するよりもパーツの紛失事故が少なくて重宝してます。
458HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:07:21 ID:4ewDhKsV
立って塗装ktkr
459HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:11:18 ID:4ewDhKsV
賃貸で大丈夫?
回りへのシンナー臭とか最近硫化塩素流行りだから
異臭で通報とか大丈夫です?
460HG名無しさん:2008/05/08(木) 02:09:12 ID:f/8jmOuq
おまいら地震の被害はないか!?
461HG名無しさん:2008/05/08(木) 02:36:15 ID:OJxFEtFG
>>399-417
阪神大震災を経験した者としては、ガラス自体に恐怖を感じる。
寝てるときに、ガラスがバシャーン!!と振りそそぐのを考えたら、
少なくともガラスを使って、ディスプレイとは考えられない…。
462HG名無しさん:2008/05/08(木) 03:20:07 ID:3/z3vyrg
ガラスより高い位置で寝ろ
463HG名無しさん:2008/05/08(木) 13:58:43 ID:Gu8m3i8x
>>453
やりたい放題でうらやましす
ただ俺座椅子タイプだと、すぐ腰が痛くなって背伸びしてそのまま作業停止だわw
464HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:53:27 ID:E/T/txsf
名何作ってるの?
パテからの削りだし?
465HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:47:42 ID:V51FRmiI
模型三昧
466ダッチ:2008/05/08(木) 21:07:00 ID:tIoZilOp
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080508/20/200805082057336273503215220.jpg
掃除しなきゃって、わかってるんですけどね....。

左すみの箱の中身は、表面処理中の MG サイサリス です。
467HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:36:10 ID:/k/QL6L4
俺も30代一人暮らしだけど、現状の環境ではコンプもブースも置けない・・・
浴室でスプレー塗装が限度だよ。
やっぱ最低でも2DKに引っ越して作業部屋確保しないとダメだね。
468HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:51:12 ID:a/pM4Fbr
風呂場で塗装ナカーマ
469453:2008/05/08(木) 23:56:00 ID:h6XBoDvP
>>459
窓の外は駐車場なので風通りがバッチグー
今のところ苦情はありませんわ。

>>464
HGUCのジオでございます。
ジオン系列の陸戦型MSとしてデッチアゲ改造しています。

>>467
引越し前はリビングと作業部屋をくっつけていましたがダメダメ、
引越し後、寝室をくっつけるとあら快適!
一人暮らしだとかしこまった客もまず来ないからオススメ〜
470HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:37:20 ID:d9VgknqN
>466
三連星シリーズ?
471ダッチ:2008/05/09(金) 21:21:58 ID:FXl9SHrX
>>470
オイラ出戻りモデラーなんだけど。
復帰して最初に作った子達です。
水性筆塗りの酷いできの物。見るたびに、精進せねばって思うのね。
自分への戒めとして飾ってあります。
写ってないですが、全部でMGザクU系×9。
何時かリベンジする予定です。
47212:2008/05/10(土) 19:54:43 ID:c62P9QwC
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080510195253.jpg

微妙に片付いたのでアップします。
その他の場所は後日片付けたら…
473HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:35:55 ID:rTdBKaG/
GJ。ライトすげえなw
片付けない方が喜ばれるのがこのスレだぜw
474HG名無しさん:2008/05/11(日) 01:00:53 ID:dArjfEpg
ライト見てなぜかガンダムMK-5を連想したw
質実剛健な作業場ですな
475HG名無しさん:2008/05/11(日) 02:36:15 ID:AT89XSs0
向かいの家まで1,2mくらい?
臭気直撃っぽいけど大丈夫っすか?
47612:2008/05/11(日) 08:53:15 ID:2ubC4eBx
>>475

向かいの家というより、離れだけど
直線で15mぐらい先だから結構拡散する。
477HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:09:03 ID:P9fdpbfO
離れかよ・・・豪邸だな。
478HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:37:15 ID:AT89XSs0
そんなにありましたか
敷地内だし問題なさそうですね
479HG名無しさん:2008/05/13(火) 20:06:47 ID:8ZF30E8z
>直線で15m
離れとの間にもう一軒作業小屋建てられそうだなw
48012:2008/05/15(木) 15:17:10 ID:c8sTq3l9
>>473

三十路超えてから、明るくしないと手元が・・・


机の下少し

ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080515151519.jpg
481HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:26:53 ID:P6axgorw
>480
奥に写ってるガンダムとスコープドッグの箱って、ボークスのでかいやつ?
48212:2008/05/17(土) 12:24:45 ID:ZTTFGvYF
>>481

手前から1/35のRX-78-2と1/8のスコープドッグ、イエサブ銀英伝セット
映ってないけどその奥に1/8ターボカスタム
その上に1/8パラシュートザック&ソリッドシューターです。

483HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:09:14 ID:M4OX8Lmw
光るグフあるね
48412:2008/05/22(木) 13:37:16 ID:RmerIqvz
485HG名無しさん:2008/05/22(木) 17:01:39 ID:KHreRTSf
塗料棚邪魔になるだろ。
俺もタミヤの塗料棚カンバン付きで持ってるけど
必要なのは最前列〜3列ぐらいだけでストック並べる後のスペースが無駄すぎて
結局ばらしてストックはダンボールに入れてある。
486HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:52:33 ID:Wfh4bsx3
参考にしたいんだけど、塗装ブースの木枠と窓の間はどうやって目張りとかしてるんすか?
487HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:04:08 ID:AYRwf0/3
塗料棚かっけー
48812:2008/05/23(金) 13:04:44 ID:x5C1KWnZ
>>485
ダンボールに入れても床を取るのはあんまり変わらないんじゃない?
それに、大半の色は1年〜1年半あれば消費してしまうので、
あんまり気にしない。
でも最近、ガイアノーツが増えたので結構不便。




>>486
サッシをカットして木枠で閉まるようにしてある。
生活する部屋ではないし、台風のときも無事だったので大丈夫かと。
外側は換気扇のサイズをくり貫いた、外壁材を貼ってある。

ただ、眼張りの意味はほとんどないよ。
換気扇回すためにはもう1ヶ所窓を開けとかなくてはいけないし、
換気扇を回したら、冷房も暖房も関係ない(あっという間に外気温)


489ダッチ:2008/05/23(金) 21:29:14 ID:+lPFTSfq
>あっという間に外気温
辛いな.......。
490HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:33:27 ID:YHVC2y1o
>>488 レポサンクス
俺は塗装するときだけ枠をはめ込んでるから面倒だい。
別の部屋の窓開けて空気の入り口作ってたから、ピシっと塗装部屋の窓は閉めてたよ。
目張りしなくていいのは知らなかった。 
491HG名無しさん:2008/06/03(火) 08:14:33 ID:/S8tvMCv
6月あげ
492HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:58:44 ID:L2zagtJe
最近小学生以来のプラモデル作りを再開し始めて
3個目が出来そうになってきたのですが、おき場所に困ってます。

陳列棚を探したところガラス張りの棚は数万円もするようで、
貧乏人には辛いものがあります。

お前らの安くてかっこいい陳列棚を紹介してください
493HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:08 ID:wFnmYTHM
ケースに関してはこちらのスレのほうが詳しい

【飾ってキレイ】ディスプレイケーススレ11【埃キラーイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208384344/
494HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:07:02 ID:Io5J4kGv
>492
普通の本棚を使用。ただし棚板はホームセンターで購入したアクリル板。
アクリルカッターで必要な大きさにカット。
495HG名無しさん:2008/06/08(日) 06:19:52 ID:oGmO4q7u
>>492
作っちゃうから置き場所に困るんだよ
箱のままなら場所も取らず収納もコンパ(ry
496HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:57:07 ID:fA3eZkUZ

専用スレに帰れw
497HG名無しさん:2008/06/20(金) 18:17:24 ID:e64e8MQD
498HG名無しさん:2008/06/24(火) 12:00:24 ID:p847H7t9
>>495
お前馬鹿だろ ( ´,_ゝ`)
499HG名無しさん:2008/07/04(金) 17:07:58 ID:OHt4gBs9
保守
500HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:09 ID:QcxeIpPn
501HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:57:04 ID:HX3DNCB0
九州まではいけないや・・・
502HG名無しさん:2008/07/14(月) 11:48:38 ID:y1U0uyiZ
プロの作業部屋が見たいのだが電穂かなんかでそんな特集やってなかった?
503HG名無しさん:2008/07/14(月) 12:31:32 ID:GqfKKgrW
MGで毎月1ページづつのがあるけど
504HG名無しさん:2008/07/17(木) 05:10:28 ID:7G+tUMrS
ダンボール箱で作った展示ケースには
腹かかえて笑わせてもらった。
505HG名無しさん:2008/07/19(土) 21:55:59 ID:C2+oxgVC
506HG名無しさん:2008/07/20(日) 09:09:06 ID:LNw8gT84
おめこ部屋じゃねーか
507HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:10:58 ID:v6CQLfJP
>>505
GJ
508HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:40:14 ID:FtZn5jG+
>>505
作業の内容が違うだろ。
509HG名無しさん:2008/07/20(日) 10:59:41 ID:6fQ/V6Qh
ちゃ、ちゃんとモザイクはかかってるんだからねっ!!
510HG名無しさん:2008/07/21(月) 09:04:30 ID:gq8PpkDy
完全に冷めたミルクティーがカナシスwww
511HG名無しさん:2008/07/21(月) 10:07:44 ID:bZiIXyzr
つーかこういうポスターってどこで入手すんのさ
俺もオナニ部屋に貼りたいんだけど
512HG名無しさん:2008/07/21(月) 13:19:18 ID:7YUyRdh7
「もろポスター」でヤフオクで検索すれば安いので10円から、アイドルや有名女優が若いとき撮ったお宝の高いのは数万円まである。
513HG名無しさん:2008/08/01(金) 08:43:51 ID:+f7L9Kl7
8月あげ
514HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:54:22 ID:orl+iSoS
今の作業場がディスプレイ前400*200しかないからいい加減コレ買おうと思うけど使ってる人居る?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kstar/prd-1100bw.html
515HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:57:27 ID:orl+iSoS
すいません誤爆しました
516HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:25:04 ID:3lK1QeEK
高さが調節できないようだから、腰を痛めそうだね
メタルラックの方が安上がりで便利かも
517HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:35:59 ID:oW/5b/vl
D・I・Y!D・I・Y!
518HG名無しさん:2008/08/13(水) 15:42:26 ID:orl+iSoS
メタルラックという手があったか…
けどあれ上板が固定出来なさそうで怖い
519HG名無しさん:2008/08/27(水) 09:39:26 ID:57zbTeLm
u-nn
520HG名無しさん:2008/08/27(水) 13:35:44 ID:jgwbQ5Qg
ko
521HG名無しさん:2008/08/28(木) 02:46:05 ID:NV7K1i3a
>>518
問題無いよ。
俺は元々21CRT使ってた関係で、普通のラックだと入らないから、
モニタ置場用のでかいやつとバラパーツで作ったテーブルをメタルラックで組んでる。
モニタ置場だった方は、もう1個との間に角材渡して自作ハイベッドになってるし。

キーボードとマウスをどかせば、手前のテーブル部分だけ移動できて足場にもなるし、色々便利。
少なくとも、きちんと組み立てれば棚板が落ちるようなことは無いよ。
むしろ規定内ならきっちり過重かかるほど安定するから、後で構成変更する時に外すのが大変なくらい。

注意点は、後で増設や構成変更する時も考慮して、
エレクターなりルミナスなりのパーツ単体購入が可能な同一ブランドで統一すること。
安いからといって、大手スーパーなどの自社ブランド品を買ったりすると、
パーツの単品売りが無く、他社品とも互換性が無いため混在使用できず泣くことになる。
(おなじぐらいのサイズのものでも、ポールの系や、棚板の穴の間隔が微妙に違ってて合わなかったりする)
522HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:53:10 ID:8yL51Muf
523HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:38 ID:zu2bD+Al
524HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:31 ID:PmjnjmjM
>>522
おお!久々晒し
プロの方ですか?
ちょっとした町工場ですな
525HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:06:25 ID:jtHu60ld
離れの部屋かなんかですか?
旋盤とか、音がすごそうだけど。
526HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:33:46 ID:KewgFT0S
>>522
これはうらやましい
527HG名無しさん:2008/09/04(木) 00:35:31 ID:lQ7vIGGs
ザ・職人って感じのいい部屋だ
528522:2008/09/04(木) 09:08:02 ID:1BUs3kxv
529HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:10:38 ID:dpY0+jY3
>>522
プロですか?ボーリングや旋盤まであって素敵な作業場だ!

正直羨ましい。

俺なんて固定の作業場なんて無く、道具類はクローゼットや納戸に分散収納。始める時は都度作業場環境を作ってから。
休日は子供の面倒見なければならないから、妻子が実家帰った時のみ
普段は嫁から白い目でみられるし、皆が羨ましい。
妻子持ちはどうしているんだろう?
530HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:48:33 ID:14ldPwLo
>522
40代の初老。
愛車はセリカ。しかも二台乗り継いだ。
模型は買って箱を開けただけで満足。
沢山積まれているが全てに思い入れがある為、どの車が何処にあるか把握している。
531HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:00:22 ID:DOG65obp
>>528
ミューラー?
532HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:19:35 ID:i1GjGyKg
デンドロビウムだけ浮いてるな
533HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:36:05 ID:OMcCF1co
>>530
95年のWRC観てましたか?
534HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:55:16 ID:XrDBamCr
>>528
35歳の独身貴族。
愛車は旧ミニ。BMWのミニは否定している。あんなのミニじゃねぇ。
ミニに合うよう、身だしなみにも気を遣っている。
独身なのもテモないのではなく、興味がないだけ。
作った模型はきちんとディスプレイしている。
535522:2008/09/05(金) 08:08:04 ID:y9i0iM0W
536HG名無しさん:2008/09/05(金) 08:09:25 ID:y9i0iM0W
537HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:04:46 ID:NeTo6gEl
>>535-536
プロの方ですか?
凄く羨ましい秘密?基地ですな。
お職業は?
これで一介のサラリーマンだったら尚凄い
538HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:44:56 ID:u2ed+IjK
40代前半、地方公務員(副業でプロモデラー)、独身、親が建てた家にと親と同居。
愛車はランエボかインプ、もしくはGTR。
結婚はしてるかもしれないけど、子供はいないな。

しかし凄い人がいるなぁ。あの模型製作オンリーな部屋は羨ましい。
あとひとつ質問です。
研ぎ出し前の乾燥はどうしてますか?やはりドライブースとか使ってますか?
539HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:45:59 ID:u2ed+IjK
これそのまんま店が開けそうだwww
540522:2008/09/05(金) 12:29:38 ID:y9i0iM0W
30代後半 子供二人 持ち家 親とは別
プロではなく趣味の人です。
仕事はもちろんサラリーマンです。
完成品は手放しません。

乾燥は食器乾燥機を20年近く愛用しています。

家は独身時代に立てれば、家賃を毎月払うよりよっぽどいいですよ。


541538:2008/09/05(金) 12:55:31 ID:u2ed+IjK
うわっ全部はずれてるしww

自分も子供の数と仕事だけ除いて他は>>540さんと全く同じですね
食器乾燥機まで一緒です。私の場合は物入れになっちゃてるけどw
でもあの製作部屋は本当に羨ましいなぁ。
自分は6畳の自室で全てまかなってるんで・・・
PCデスクで作るのが辛いですよ。かといって余ってる部屋もないし・・・



542HG名無しさん:2008/09/05(金) 16:41:18 ID:jvSJOvcb
>>540
ところどころ俺の脳内プロファイリングと一致してて吹いたw
543HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:06:46 ID:vYVSdEd7
テラロースw
544HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:10:20 ID:L/ue/N5M
>493
の次スレどこか教えて。
検索しても出てこない。
545HG名無しさん:2008/09/06(土) 02:27:19 ID:4fUpfZ3J
【飾ってキレイ】ディスプレイケース14【残暑コワーイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1217738200/l50

おもちゃ板だよ
546HG名無しさん:2008/09/06(土) 10:50:54 ID:0WoaOO0o
キャラクターモデルが美少女ガレキとは
ガレキも作ったら何処かに飾ってるの?
547HG名無しさん:2008/09/06(土) 15:05:45 ID:wnsRTJwt
>545
ありがとう。
548HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:04:50 ID:QEZBnWCG
すげー羨ましい環境
作業がはかどりそうだな
549HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:54:30 ID:ugwCZ+H3
保守
550HG名無しさん:2008/09/10(水) 20:23:22 ID:3mPZKIvC
最近誰も作業机晒さないのね
551HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:23:48 ID:vh5iVIMg
北島三郎の後に歌えと言われてもムリだろ?
552HG名無しさん:2008/09/11(木) 16:50:46 ID:v8/Hr/kz
ジャンルが違えばなんとか…
553HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:30:15 ID:C5a2TcR1
もう晒しちゃったし
554HG名無しさん:2008/09/15(月) 10:18:58 ID:CblfKK6T
>>551
一発屋という言葉が合ってだな・・・誰かその(ry
555HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:46:04 ID:ygFQQgkr
>>552
北島三郎に、「もってけセーラー服」とか熱唱されちゃったら、最早打つ手は無いかと。
556HG名無しさん:2008/09/23(火) 11:40:29 ID:xInrxLBA
アップローダーの最新の人・・・地震が来たら泣けてくるんだろうね。

557HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:19:10 ID:cemwSfhu
店主乙って感じ
558HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:33:23 ID:KKoshJvW
昔の模型屋って趣がする
559HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:31:13 ID:Bad9Datn
なんかすげぇな
560HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:25:47 ID:DCw5D6oL
廃人様、御忙しいとは思いますが。
御時間がありましたら、下記スレッドまで御足労願えないでしょうか??
気長に御待ちしております。


積んどくモデラーにならない為のアドバイス 23箱目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218528857/l50
561D・グレイマン:2008/09/27(土) 22:06:51 ID:MMqpOVc3
最終回!
562HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:35:17 ID:iAOK4+pj
春ぐらいに家買ったとか言ってたやつだけど、やっと模型部屋が出来たよ
模型部屋と言うよりヲタ趣味部屋だけど

実家で使ってたのを持ってきてるから、見覚えある人がいるかも
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081004183314.jpg

ショーケースも買ったけど、完成品は半分以上実家に置いてきたから飾るものがない
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081004183324.jpg

アニメという名の資料見る用
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081004183334.jpg

PC周り、模型用のイスが別にほしい
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081004183347.jpg

なんか色々と環境を作るのが楽しくて、まだ1個も完成してないw
563HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:40:14 ID:R1onuQQ7
こんな部屋じゃ邪念が多くて模型できんだろ
うらやましい
564HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:48:09 ID:Ix4dj25o
>>562
ライトとイスと座椅子とステレオが同じでわろt
いいねー。こういう部屋。ワクワクする。
565HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:27 ID:jhc9B/AL
>>562
何このザ・俺の空間

こんな部屋に住めたら一生ひきこもってやる
566HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:13:58 ID:QPNoCdSP
ギギギギ…ウラヤマシイ
567HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:49:47 ID:2nLV2Y1I
エアコンのみ古臭いね
つーか羨まし過ぎ

家族からの文句はなかった?
 > 趣味の部屋
568HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:01:51 ID:fmPrZPBu
Zライトひとつくれー
569HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:13:17 ID:WLPhVV6s
ブルジョアすぎだろw
570HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:49:38 ID:iAOK4+pj
>>564
奇遇ですねwコーナン愛用ですか?スピーカもインフィニティ使いですか?

>>567
一人暮らしです、夜中に騒いだりしなかったら全裸でいようが自由だぜ!
エアコンは前の住人のをそのままもらいました。

>>568
1個は本物だけど、あとの2個は\1980だよ。

>>569
一時期残業多くて遊ぶ時間無くてその上実家暮らし、
気がついたら家が買えるぐらい貯まってたw
571HG名無しさん:2008/10/05(日) 04:22:22 ID:MVJgLNKv
>>562
画像見れない。
572HG名無しさん:2008/10/05(日) 08:55:48 ID:Gbp+G/sI
残業とか毎日終電1年やってても家買えるほど溜まるとは思えねぇ
なにしてるんだようらやましい
573HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:31:37 ID:m1DBh6OB
月200時間残業を1年ぐらいやってればそれぐらい貯まるな。
貯まる前に死にそうだけど。
携帯関連のピーク時に200近くを3ヶ月連続でやったことあるけど、かなりガタガタ。
あれで1年は持たん。
574HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:52:25 ID:6ln4Pry7
うpローダー死んだ?
575HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:47:52 ID:hnOH+shG
月200時間残業を一年以上やっても残業代出なくて死んだわ。
576HG名無しさん:2008/10/05(日) 14:48:28 ID:3rmyF4HJ
アプロダ生きてはいるみたいだけど
>562のはなくなってるね

面倒でなければもう一度アプきぼん
577HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:07:34 ID:i+gI15uH
578HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:34:37 ID:qca4Kfj5
ところでプラモ部屋でAV機器使うのこわくないかい?
579HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:12:44 ID:Ianquo70
こまめに掃除してるみたいだから大丈夫なんじゃないのかね。
PC以外はファンで吸気する様なのはプロジェクタくらいだろーし、
空気清浄機も置いてあるくらいだから。
580HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:30:59 ID:i+gI15uH
>>578
なんで?と思ったけど、塗料や削りカスのことを言ってるなら問題ないですよ
>>579も言ってるみたいに空気清浄機や塗装ブースもあるし
前はこれよりかなり狭い部屋だったけど問題なかったよ
581HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:20:05 ID:m1DBh6OB
>>580
六畳一間の身からすると、何か犯罪的な広さの部屋だな・・・。
582HG名無しさん:2008/10/06(月) 01:18:19 ID:+jtkn3n6
昨日、友人宅へ逝った。模型じゃ飽き足らず、とうとう1/1フルスクラッチ模型小屋まで作ってしまってた。












しかも、坪250万もする土地の庭先に・・・6畳一間。おいおい、土地だけで750万かよorz
583HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:48:27 ID:Mi+6VmpL
>>582
坪250万ってどこにすんでいるんですか?
584HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:06:03 ID:+jtkn3n6
友人は都内。俺は田舎。
585HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:33:57 ID:qZcyFV6R
>>582
もし了承が得られるならうpうp!
586HG名無しさん:2008/10/07(火) 07:44:10 ID:sGgrHOlb
>>585
流石に却下された。まぁ、自作のプレハブ小屋くらいに想像してもらえばいいと思うよ。
断熱と換気に気が使ってある、すてきな小部屋でした。
587HG名無しさん:2008/10/09(木) 14:58:51 ID:62XW+5HT
書き込めないね
588HG名無しさん:2008/10/21(火) 18:11:18 ID:cqyuzAgo
また全部消えたね
そろそろ終了かな?
589HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:40:39 ID:v1shulhC
模型って長時間の作業になるから、あぐら座りだときついですよね。
厨房機器になるんだけど調理台の平テーブル(横1200×奥行600×高さ800)が
3万前後(新品)で買えるっぽいんだが他に類似品で安いのと無いかな?

調理台を模型用作業台として使ってる人居たら晒し希望です。
590HG名無しさん:2008/10/22(水) 01:52:08 ID:TFIMTbOe
>>589
そこまで大きくないけど、ルミナスとかのスチールラックのパーツで作ったら、適当な大きさのが安くできるよ。
俺は90cmx45cm高さ70cmの机を作って使ってるけど、これなら\10000程度でできるよ。
スライドシェルフやターンテーブルなどの便利な小物もあって、
後からパーツ追加で拡張も容易だし、邪魔になっても分解できるから、単体のテーブルよりも場所を取らない。
591HG名無しさん:2008/10/22(水) 02:02:34 ID:FNv4L3tY
>>589
あぐらで長時間がつらいのは分かるけど何で調理台なの?
普通に机で駄目?
サイズでってことなら俺はホムセンで2×材や合板買ってきて
160×60×75のサイズで自作したけど6000円くらいだったよ
592HG名無しさん:2008/10/22(水) 04:18:31 ID:z8J82fLY
立ち作業が希望なんかな。
各方向から立ち位置を変えて作業をする彫刻家とかの雰囲気でやってみたくて
90cmのラックの足で立ち机を作ってみたけど、長時間の立ち作業はしんどくて
ほとんど使ってない罠。
彫刻とか調理は、左右に歩き回っていろいろ取って来たりする必要で
やむなく立ちなんであって、模型的には、金細工とか時計職人みたいな机が
向いてるんじゃないかなと
593HG名無しさん:2008/10/22(水) 11:03:13 ID:9PXxvf0R
厨房機器の安物って天板ペコペコだから使えないと思う。
普通に机が良いかと
594HG名無しさん:2008/10/22(水) 12:15:09 ID:++fFaih6
>>589
中古の会議机(180x110 6人掛け)なら使ってるよ。
椅子6脚付で2万だった・・・定価は89800円なり

あと、友人はホムセンで天板(車洗浄用とかに横移動できるタイプ)付の脚立を2脚ならべて、
その上に自分の好みのサイズの板を載せてる。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72806897
こんなやつ。


595HG名無しさん:2008/10/22(水) 12:52:41 ID:ENoAArIv
>>589
こういうのはどうか。たぶん調理台より工作向きだと思う。
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/SZL0960.htm
耐荷重が350kgあるから、旋盤でもフライス盤でものせ放題。

どういう環境で使うのかわからんけど、俺も机でいいと思うけどな。
俺の机は120x50x74くらいで、天板が厚さ4cmあって補強付きで1万円だった。
引き出しもなにもついてないシンプルで頑丈で重宝してる。
596HG名無しさん:2008/10/22(水) 14:20:56 ID:4gd8VR6u
友人が使っていてうらやましいと思ったのが、ジュエリー作成用の机。
引き出しの作りが特殊で削りかすとかもすべて集められるようになっ
ている。
値段が8万から10万円と高いのが欠点だね。
安い中古とかあれば俺も欲しい。
597HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:57:52 ID:++fFaih6
http://www.tech-topla.co.jp/works/adv/adv.html

模型作りには最高の机w

598HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:21:56 ID:OZnd1+DO
おれはパソコンデスク使ってる
http://www.pcdesk-tsuhan.com/pcdesk/RD-CWT02-030V(BK).html
↑こんなのとか種類が豊富だし安くで結構あるよ

俺のはこれに似た奴でキーボードのスライドがついてて
そこに薄い箱おいて削りカスためれるようにしてる
サイドワゴンも小物入れたりプラモの箱置くのに重宝してる


599HG名無しさん:2008/10/23(木) 17:25:41 ID:O3sdjJ2t
>>597
こんな作業部屋を確保できる住環境にありつきたいもんです

600HG名無しさん:2008/10/23(木) 23:33:38 ID:ZxMk5Ov2
601589:2008/10/24(金) 04:33:08 ID:VUbHfcJh
みなさん、いろいろとレスありがとうございます。
予算と自分の部屋の空きスペースとで相談しながら検討してみます。
602HG名無しさん:2008/11/01(土) 02:06:02 ID:Svw8S8wU
がむば
603HG名無しさん:2008/11/06(木) 02:14:27 ID:6Beot8en
ああ
604HG名無しさん:2008/11/10(月) 15:37:04 ID:kR4xEljt
ああ
605HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:54:43 ID:M6cnrb1M
いい
606HG名無しさん:2008/11/20(木) 18:24:17 ID:DceaLAlT
あげてみるよ
607HG名無しさん:2008/11/21(金) 09:41:28 ID:02cZBZiR
はげてみるよ
608HG名無しさん:2008/11/26(水) 16:25:55 ID:ykCI6IKQ
x
609HG名無しさん:2008/12/01(月) 21:10:38 ID:ZiaIlsJf
そろそろpcデスクトと作業机分けたいけど何かないもんか
610HG名無しさん:2008/12/01(月) 21:50:55 ID:Ai8OXOx8
折畳式の安い机は?
611HG名無しさん:2008/12/02(火) 08:40:00 ID:LAnyh27o
>>609
PCを机に内蔵するんだ。
612HG名無しさん:2008/12/02(火) 20:35:39 ID:zW+t9Bck
>611
これ?
プリズム3
http://windy-online.com/case/prism3/index.html
613HG名無しさん:2008/12/03(水) 14:09:20 ID:VYhXOlx8
スゲー発想
ケド欲しくないなぁw
614HG名無しさん:2008/12/16(火) 01:45:41 ID:0Y1E4c2B
だけじゃなかったか?
615HG名無しさん:2008/12/22(月) 14:03:39 ID:WpJ19L7o
部屋が狭いと、机を2個設置するスペースなくね?
616HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:09:35 ID:fIkog4Sw
部屋
617HG名無しさん:2009/01/17(土) 00:02:39 ID:wdAJf4eQ
age
618HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:44:16 ID:ZuqeRXpq
こんにちは!
普段はROMなのですが、最近このスレも晒す人が減ってきたようなので
私もそろそろ晒してみます。


作業机
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201122706.jpg
在庫1
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201122744.jpg
在庫2
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201122837.jpg
陳列棚1
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201122916.jpg
陳列棚2
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201122945.jpg
陳列棚2
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090201123021.jpg

以上。
片付けずにupと書いてあったので、その通りにupした。反省はしてない。
ってゆうか皆作業机綺麗すぎるだろ・・・
619HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:51:51 ID:L+X7jd+K
キレイ過ぎるもなにも、
組み立て後にかたさないと塗装に入れない。
作業場が狭いから工程が変わる度にしなきゃならんのさ。
620HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:55:41 ID:TzyPa9jp
こまめに片してないとパーツなくしやすいしね
621HG名無しさん:2009/02/01(日) 15:06:57 ID:JkocXaTp
オレは片付けた時にパーツを無くしたぜ
完成までは片付け掃除しないほうがいいな
622HG名無しさん:2009/02/01(日) 15:32:02 ID:TzyPa9jp
>>621
それは片付け方が間違ってると思う
623HG名無しさん:2009/02/01(日) 16:11:44 ID:8lwjBl1T
昔upしたのは、塗装作業場。つーわけで、埃恐いから毎日掃除してる。
工作作業は、コタツの上。
作業後は、常時片付け必須になっちゃうなあ。
624618:2009/02/01(日) 20:05:43 ID:ZuqeRXpq
なるほど。
みんな色々事情があるんですね。
そういえば私もここ2年ほど部品を一つも無くさずに
完成させたことがないような・・・


あと、画像についてのコメントも気長に待ってまーす・・・
625HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:38:48 ID:O3GJ8MIz
>>618
ジャンルが雑食で節操がねぇーw
昔の俺の机の状況に似てるかも
工具用のトレイとパーツトレイを用意すると、整頓されて効率うpするよ
適当な棚で段にするとスペースを増やせてなお良い
626HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:37:36 ID:ye1wgnQy
CDプレイヤーに接着剤ぶちまけそうで怖いな
627618:2009/02/02(月) 12:57:16 ID:gJafch6J
>>625
基本的に広く浅くなので、
1ジャンルを突き詰めてる人にはかないません(´・ω・`)
あと整理方法の指南ありがとうございます。
参考にします。

>>626
床の上で作ってた子供時代はよく接着剤とかひっくり返しましたけど、
最近はそういうことは全然ないので大丈夫です。
ってゆうか、壊れてもどうせ
得体の知れないメーカーの安物プレイヤーですしw
628618:2009/02/02(月) 12:58:04 ID:gJafch6J
あれ?今確認したら、なんか画像消えてるっぽい・・・?
629HG名無しさん:2009/02/02(月) 17:52:19 ID:7/bSa03Z
久しぶりの晒しにワクテカしたのに画像見れないよう
630HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:03:05 ID:2RwK7y0k
すいません、http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/ がかなり不安定になっているので
これからは http://narutokintoki.bbs.fc2.com/ のほうを常用してください

アップしてくださった皆様、大変申し訳ございません
631HG名無しさん:2009/02/03(火) 15:55:48 ID:Bp74n/51
昨日別スレに晒したら怒られそうだったのでこちらに貼らせてください
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1233644102.jpg
632HG名無しさん:2009/02/04(水) 02:01:30 ID:ktKpQm2f
>>631
ラックの間に角材渡して棚作ったらもっと行けるよ。
633HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:27:14 ID:EJXmykcR
なんだろう、このすさまじい閉塞感
3畳くらいなの?
手を伸ばせば全てに届きそうで、機能的ではあるね
634HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:12:17 ID:MIWUrLqX
俺は作業スペースがだだっ広いと落ち着かないけど
635HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:15:20 ID:+Pyt7Gkp
模型専用部屋がある時点で勝ち組っすよ・・・
636HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:28:34 ID:f6L8xmCB
コクピットみたいでいいな
637631:2009/02/04(水) 19:41:18 ID:El616PP8
レスどうもです。もともと4畳半位の部屋を1畳半分クローゼットみたいに改築してあったので
有効スペース的には3畳くらいです。使ってるスチール机とラックはヤフーなんでも交換でただでもらったもの。
塗装ブースも自作しました。近日中クローゼット部分撤去して1室まるまる模型部屋にする予定です。

>>632
それも考えたんだけど部屋と言うか作業スペースがが暗くなります
638HG名無しさん:2009/02/05(木) 10:02:54 ID:brHQcEAl
模型専用室8畳と罪部屋4畳ある俺は勝ち組なのか?住宅ローンで金がなくて、新規在庫は増えないし、塗料買うのも四苦八苦orz

639HG名無しさん:2009/02/05(木) 10:07:30 ID:kMyJMgwe
花とか草とか摘んできて塗料にすれば
金かからんし
640HG名無しさん:2009/02/05(木) 18:19:21 ID:zjRQwNwt
黄色と茶色と白も調達できるな。
641HG名無しさん:2009/02/05(木) 18:22:35 ID:PjUxB7Bt
>638
 > 罪部屋4畳

SM部屋?
642HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:44:23 ID:plLiUHH9
>>638
うp
643HG名無しさん:2009/02/06(金) 10:41:02 ID:0Ad5L+6k
>>642
以前うpしてる
644HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:54:57 ID:c43Zb7aD
>>643
再うp
645HG名無しさん:2009/02/11(水) 18:10:15 ID:728zSwSU
あげ
646HG名無しさん:2009/02/18(水) 08:52:22 ID:dEGaSZJ5
>>631
凄いね?
日本人の作業場はこうじゃなくちゃね?
647HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:17:06 ID:ax4EDV4/
流れぶったぎりで申し訳ないが…
先日完成した棚と呼べるのかどうかですが、公開してみます。
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090218100824.jpg
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090218100839.jpg
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090218100848.jpg
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090218100859.jpg
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090218100907.jpg
置き場所が無くなり、本棚無理矢理空けて飾っていたが、そこも入らなくなり作ることに。
最初木で本棚のような物を、作ろうと材料買って作ったが、断念。壁に直接棚を付ける方式に替え、この度完成です。
しかし、棚であるアクリルをケチった為、少ししなってしまった。
648HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:55:45 ID:NZcxOVhy
>>647良いんじゃね?
アクリルのコーナー処理は自分でやったの?それとも専用のアクリル板があるの?
649HG名無しさん:2009/02/18(水) 14:42:01 ID:NPSH3kDA
>>647
俺が望む理想の棚じゃねーかこんちくしょう
650HG名無しさん:2009/02/18(水) 15:01:38 ID:ax4EDV4/
>>648
ガラス用ですが、角保護の専用シールみたいな物です。
>>649
ありがとございます。
ちなみに金額は、棚のアクリル(1000mm×300mm×2mm)×4で4,000円
棚用金具で6,000円でした。そこそこのケースは買えそうな金額ですね。
しかし、アクリル2mmじゃ厚さが足りない…せめて4mmないし5mmはないときついっすね。
651HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:23:31 ID:ePWCBV9y
>>647
これだとホコリ掃除が大変じゃないかな?
652HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:50:55 ID:5G5dZDVp
>>647
そこのアプロダ壊れているみたいだから、ここに転載していい?
http://narutokintoki.bbs.fc2.com/
653HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:56:21 ID:ax4EDV4/
>>651
いっそのことフリーにしてしまいましたw この上にはエアコンもあります。
後ろも金具のおかげで隙間がありますし… 下からのアングルが好きで、このようになりました。
ずぼらな自分は、エアコン付けたら埃が飛ぶかなwぐらいで考えてます。
なにより、棚が無いせいでプラモ製作意欲が、落ちてきたのを防ぐ意味合いが強いです。
昔からこういう壁から直接棚は考えてましたが、他の人が作った物が無くて、今回自作してみました。
654HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:57:24 ID:ax4EDV4/
>>652
了解です。
655HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:17:59 ID:5G5dZDVp
>654
ありがとです
656HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:42:47 ID:t2fvjr/R
>>647
関係無いけど、一番左の写真でアクリル棚のとなりの白のスチールパイプと棚
うちの洗濯機の物置棚と同じ奴だ。
657HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:37:05 ID:BO7DWPGN
>>647
いいねこれ

自分が今欲しいのは部屋のコーナーにおけるラック

それが>>647さんのようにアクリル製だったらいいなあと思ってたところです
もっと欲を言えば同じくアクリル製の戸がついてたら最高なんですが
そんな既製品ってないですかねえ……
658HG名無しさん:2009/02/23(月) 02:47:37 ID:jQXPPmEP
90cmx45cmを5mm厚でアクリル棚やったことあるけど、
逆に板の重みでしなってきた罠。
半年ぐらいで裏返しローテしないとダメだった
659HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:45:10 ID:XEBK2zls
>>658
真ん中に支持をつければ解決じゃないの?
長さ900で両端支持じゃ撓むのも仕方ないでしょ。
660HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:09 ID:k7BSbBDb
マルチですまんが、
ttp://g2n001.80.kg/_img/view.cgi/_img/2009/20090223/00/200902230043286137929601272.jpg
この写真みたいにダンボールをうまく利用してみてはいかが?
661HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:59:46 ID:k7BSbBDb
ラック5段面の棚に、ダンボール貼り合せて
6段目を作ってみましたよ。
662HG名無しさん:2009/02/24(火) 17:59:16 ID:QqgwmOFk
>>660
箱の側面の側面(日本語不自由でスマン)を表に向けてるせいか
模型屋とはまた違った意匠で面白いな
探しづらそうだけど
663HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:00 ID:4i/Vnny5
奥行き45cmのラックは、模型屋みたいに縦向きに入れると、手前が中途半端に余るんだよな。
こうすると丁度良く前後2列に収まって、収納効率は良い。
664HG名無しさん:2009/02/25(水) 03:55:55 ID:V01Rho2M
車の箱は寸法がだいたい揃ってていいな。
飛行機は国内外バラバラで困る。実機もバラバラだしなあ。
665HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:03:20 ID:7MgyT4D6
>>664
かといって、無理に大きさ揃えると、ファイン物みたいにスカスカになるんだよな。
あそこは昔ハセガワ流通だった時の名残で、ハセと同じ規格の箱使ってるんだろうけど、
スケール毎にほぼ揃えてるから軒並みスカスカだしな。
カ号なんて、SWEETの箱でも余裕なぐらいだし。
666HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:29:07 ID:hE6F0N2k
アタイこそが 666へと〜
667HG名無しさん:2009/03/11(水) 04:39:49 ID:+Aw50hlD
へと〜
668HG名無しさん:2009/03/23(月) 19:28:50 ID:ErqBan+z
あげとく
669HG名無しさん:2009/04/05(日) 19:23:02 ID:tzQzIwvd
670HG名無しさん:2009/04/05(日) 19:33:12 ID:VeRIZV8M
671HG名無しさん:2009/04/05(日) 20:33:53 ID:HiQKQHwD
削りカスでキーボードおかしくなりそう。
672HG名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:18 ID:kTHgDBcW
シンナーボトルは揮発したりしないの?
673HG名無しさん:2009/04/05(日) 23:01:56 ID:1HRP5zq8
作業代横のモニターいいなぁ。
テレビ置いてて、PCの動画を飛ばしてるけど
全部読み込むわけじゃないから拡張子変換がめんどくさい。
674HG名無しさん:2009/04/08(水) 11:52:46 ID:n6bdNWHq
晒します。
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090408114538.jpg
とっかえひっかえ在庫の箱を開けてはニヤニヤしてた直後です。
675HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:29:23 ID:QxhZnIO9
>>674
作業台がえらく狭いような
完成品は箱の中に保管してるの?

それはそうと、そこの掲示板潰れてるみたいだからここに転載していい?
http://narutokintoki.bbs.fc2.com/
676HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:49:15 ID:BnQBT6hb
模型部屋うらやましす

みなさまは塗料をどのように保存してるか教えてください。
模型部屋なしのリーマンによいアイデアを
677HG名無しさん:2009/04/09(木) 00:26:15 ID:VEHyb9MM
3段のA4引き出しに入れている
ホムセンの特価で\780だった
678HG名無しさん:2009/04/09(木) 00:31:38 ID:0oa9XI/l
百均の小さなコンテナボックス。
系色に分けて別々のボックスに入れてる。
679HG名無しさん:2009/04/09(木) 00:39:57 ID:/3cw1PRr
専用の箱を用意するのも面倒だしキットの空箱に入れてる
HGの箱が深すぎず浅すぎずで丁度良い
臭いが気になるんだったら大きめのタッパーとかに入れたら良いと思う
680674:2009/04/09(木) 06:31:52 ID:H0GSbHxe
>>675
誘導ありがとう。自分で貼っておいたです。
作業台スペースは実情25cm x 35cmぐらい。
この頃作ってるのが1/72スケールの戦車や飛行機で、大きさ20cm以下のばかり。
完成品はごくわずか。積み度高いです。
681HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:38:18 ID:Dg3E+4hp
買いプラ>作りプラ
積みプラ>完成プラ


この法則からは逃れることはできない・・・
682HG名無しさん:2009/04/09(木) 22:57:15 ID:FjlMoLf6
積み>買い>完成>作り
683HG名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:29 ID:nxoo1vyc
祈り>囁き>詠唱>念じろ>あなたは埋葬されました
684HG名無しさん:2009/04/11(土) 04:03:06 ID:4Fzx0EJy
積み>買い
窃盗犯
685HG名無しさん:2009/04/11(土) 16:10:44 ID:Yc787MkP
>>684
いやいや、積み>(買い+完成+作り)ってことだろう
686669:2009/04/11(土) 17:26:32 ID:pfotTVpY
687HG名無しさん:2009/04/12(日) 07:56:48 ID:VimtbDq/
モニターがあんなところに・・・
見づらくない?

塗装机はちゃぶ台かな?
688669:2009/04/12(日) 08:35:35 ID:Ee59jEZA
特に見づらくはないですね〜。。。
まーあのPCモニターの用途がウェブカメラでの制作Liveと簡単なチャット用なんでね。
あとは、たま〜に音楽を垂れ流すぐらいかな。

ちゃぶ台です。ただし塗装専用ではなく制作机もかねてます。
689HG名無しさん:2009/04/12(日) 09:24:15 ID:nnABvyCp
>>677 >>678 >>679
遅レスですがあでぃがとう。 100均にいってみよう。
ホームセンターの道具箱に入れてるのですが
見づらいので同じ色ばかり買ってしまう・・・・

部屋欲しいなぁ。
690HG名無しさん:2009/04/12(日) 12:19:46 ID:cVspuuRY
ちゃぶ台で作業出来る奴は尊敬するわ。
腰が悪い俺には無理。

691HG名無しさん:2009/04/17(金) 02:13:43 ID:WtDEIU7/
692HG名無しさん:2009/04/17(金) 02:34:05 ID:PfkkhK18
>>691
片付けたらあかんゆーてるやろw

塗装ブースとか使ってるの?
というか、机もカッターマットも綺麗だし違和感を覚える
L形机は使いやすそうだね
693HG名無しさん:2009/04/17(金) 07:36:30 ID:7XGsPxto
綺麗すぎるのと机が良さげ
694HG名無しさん:2009/04/17(金) 18:46:04 ID:uhtllZFp
レギュレーター・スパイラルホースはレボから伸びてる?
どういうふうにつなぐのか教えてくださいな
695HG名無しさん:2009/04/17(金) 19:11:45 ID:lDerKIN7
完成プラモのポーズのやる気のなさがw
696HG名無しさん:2009/04/17(金) 19:22:14 ID:nWgqeGXC
>>691
その机、IKEAで見たような。
697691:2009/04/17(金) 21:38:11 ID:WtDEIU7/
すまん、テンプレで片付けないでって書いてたねw

塗装ブースはまだ軽くサフ吹いたぐらいで作ったばかりです。窓ふさぐ板もはめてない状態。
マットも机も買い換えてそんなに経ってないから味がないw
机は>>696さん当たりです。ミカエルって名前だったと思う。奥行きが最大1m程あるので
物置&作業スペースはかなりとれます。

>>694
REVOのホース→レギュ付属のホースジョイント→クレオスレギュIII→XP-725とKIDS105に分岐って状態です。

>>695
しかもズゴックやイングラムは近くで見ると埃まみれの悲惨な状態ですw
698HG名無しさん:2009/04/18(土) 07:50:34 ID:c+Gqr2ND
やっぱり作業場っていうのは
自分の部屋ではなく別の部屋なの?
俺の部屋8畳で
その部屋でエアブラシとか吹きたいんだけど
やめたほうがいいかな?
699HG名無しさん:2009/04/18(土) 07:54:22 ID:BfepiZn+
換気さえしてれば大丈夫。
700HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:33:55 ID:j2LzVrmY
>>698
同じ部屋の後ろどころか、塗装ブースの隣にPCやAV機器を置いてる部屋も
何度か見たし、直接塗料飛ばさなければ、問題ないと思う
ただ、布団がある部屋だとホコリが立ちやすいから、別の意味でおすすめしない
701HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:43:09 ID:X2nMCz0L
>>691
何故かスケール物はジムニーだけ、もしかしてギャバン?
702HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:59:30 ID:ENyAjmmg
以前、手頃な陳列ケースは[ピカコーポレーション]が
お薦めってレスがあったけど、今でもピカがお薦めですか?
適度な大きさも重要だけど、やはり値段が魅力だと思うんで。
703HG名無しさん:2009/04/19(日) 02:06:43 ID:gG6AOp1f
>>691のIKEAの ミカエル コーナーワークステーションってネットで取り扱いしてないね・・・残念
近くにIKEAないからネット通販で買いたかったが・・・
704HG名無しさん:2009/04/22(水) 23:45:22 ID:li21MPr0
苦情覚悟でアパートのベランダを塗装ブースにしている。

ただ、思いっきり南西の強い風が当たるので、日を選ぶのが辛い
705HG名無しさん:2009/04/24(金) 19:58:02 ID:AHFXSM2i
アパートに住んでた時に、
コンプレッサー回したら、途端にサッシを閉める音が隣から聞こえた。
何か寂しく感じたな。
706HG名無しさん:2009/05/06(水) 02:13:06 ID:AUEvVSPa
晒します
ちょっと片付け中
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/p/l/a/plamodialy/P1010839.jpg
その後
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/p/l/a/plamodialy/P1010840.jpg

ブースを作った時に自作ブーススレで部屋晒した事があるので、この部屋見た事がある人がいるかも。
707HG名無しさん:2009/05/06(水) 10:44:28 ID:rT1I0HZi
このブースは見覚えがある。
708HG名無しさん:2009/05/06(水) 21:37:08 ID:KsHh1GS1
えらく」机周りがすっきりしたなあ
椅子が何となく食卓用に見える
709HG名無しさん:2009/05/06(水) 23:13:29 ID:p6KG/daq
作業机も4人掛けのダイニングテーブルって感じだ
710HG名無しさん:2009/05/06(水) 23:21:03 ID:Sw9m6Bzw
どんなにスペースを広くしても
どんなに機能的な家具を配置しても
どんなに収納スペースを多くしても

新しいキット製作開始してから完成までに>>706の画像の2枚目から1枚目のように
部屋が散らかるのはなんでなんだぜ?
711HG名無しさん:2009/05/06(水) 23:45:51 ID:kJahCzxd
>>710
マジレスすると工程が終わるごとに、片付けをしないからだろうな
本当に作業スペースが無くなると片付けるけど、カッターマットの上だけとかw

俺も完成したあとの机を見ると、周りには
塗料瓶や塗料の付いた皿、パーツの無いランナーと箱、最後の方では使ってない工具
剥がしたマスキングテープ、ペーパのカス、綿棒や爪楊枝やティッシュ、エポキシ混ぜて硬化した紙etc...
これらを展開すると最低畳3枚の面積は必要かと思われる
712HG名無しさん:2009/05/07(木) 00:16:39 ID:ph0X+qFT
>>711
> 塗料瓶や塗料の付いた皿、パーツの無いランナーと箱、最後の方では使ってない工具
> 剥がしたマスキングテープ、ペーパのカス、綿棒や爪楊枝やティッシュ、エポキシ混ぜて硬化した紙etc.

今確認しましたら>パーツの無いランナーと箱、以外全て該当しました。
713706:2009/05/07(木) 00:35:01 ID:wbMD4yjV
>>708-709
いやはやまったくその通りで。使ってなかった家庭用品の使いまわし。
使ってなかったテーブルの縁にエアブラシスタンドの固定板を付けたくらいです。

>>711
こういう事ですかい?w
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/p/l/a/plamodialy/P1010780.jpg
これはメタルラックを組む前。
ちなみに工作机の反対側はこんなん
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/p/l/a/plamodialy/P1010843.jpg
714HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:10:14 ID:FPIhesa8
>713
これスーパーハウス?
715HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:55:20 ID:d3GRW9wv
> 塗料瓶や塗料の付いた皿、パーツの無いランナーと箱、最後の方では使ってない工具
> 剥がしたマスキングテープ、ペーパのカス、綿棒や爪楊枝やティッシュ、エポキシ混ぜて硬化した紙etc.

ざーみるくが染み込んだティッシュがはいってないお?
716706:2009/05/09(土) 12:09:36 ID:U5oqqkAL
>>714
借家にくっついた空き事務所の入り口。大家が好きに使っていいって言うんで、
丁度いい広さなんで工作室にしてる。4x2m位かな。
717HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:20:47 ID:WzSaDYuU
晒します
ttp://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1241853422.jpg

窓にはめ込んだつっぱりラックがポインツ
718HG名無しさん:2009/05/09(土) 17:17:48 ID:U5oqqkAL
テープとかのロール類をフックに掛けてるのはメタルラックでも応用できるな。イタダキw
塗装ブースと塗料が離れてるとちょっとめんどくさそう。

あと、片付けたらアカンw
719HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:03:14 ID:WzSaDYuU
>塗装ブースと塗料が離れてるとちょっとめんどくさそう。

塗装時はブースを机の上に移動させるのでダイジョブです

>あと、片付けたらアカンw

あ、そーか
でもこないだ作業一段落したので今この状態なんですわーサーセン
720HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:20:57 ID:+f6nnY2Q
>>717
小綺麗にまとまっててセンスを感じるぜ

それにしてもあさって地デジの工事が来るよ。やべーよ忘れてたよ
どうすんだよこの腐海の森
721HG名無しさん:2009/05/11(月) 08:51:24 ID:yo/UMMfF
>>720
うpうp
722HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:01:03 ID:Rwgm8gH/
>>717
つっぱりが外れたら大惨事だな。
釘とか打っていいなら窓枠上部に押さえ金具でも付けた方がいいんじゃない?
流石に下から外れるってのは考えられないからいいけど、上部は過重や振動で外れるかもよ。

723HG名無しさん:2009/05/12(火) 04:32:48 ID:kVnzXPBk
重量のあるものはかけてないし、たまにつっぱり具合を確認してるので大丈夫です
(さすがに震度5とかの地震きたらわからないけど)
でも心配してくれてありがとう
724HG名無しさん:2009/05/12(火) 05:24:07 ID:3lb0Sufx
縦ならほとんど問題無いと思うよ。
横で大量にぶら下げるのはかなり危険だけど。
725HG名無しさん:2009/05/12(火) 07:35:38 ID:G7Ssroqt
突っ張り棚をトイレに設置してプラモを積んでたら
ある日棚が緩んで護衛艦と駆逐艦が水没したことがある
726HG名無しさん:2009/05/12(火) 16:54:01 ID:3lb0Sufx
あれ、柱みたいなしっかりした線材が入ってる場所なら良いけど、
適当なところで使うと、壁を押した時に緩んで落ちたりする。
うちも以前それで大規模な崩落事故起こしたw
727HG名無しさん:2009/05/13(水) 00:44:32 ID:lch2hyxc
そうなんだよ!トイレの壁って意外とヤワだし、厚みのある壁紙だと凹むんだよな。
取り付けたときには頑丈でも数ヶ月でヘタるから注意が必要だ。
便器に落ちたのがメカコレの護衛艦と駆逐艦だったのが不幸中の幸い。
728726:2009/05/13(水) 08:49:16 ID:S+phQieU
>>727
俺の場合、洗濯機や冷蔵庫置場の上の空間が勿体無くて、弁当の空き容器なんかをスタックしてた。
片側の壁が流しとの間に仕切りみたいな板で2cm程度しかなく弱いのを忘れてて、
流しの方に行く時、うっかり壁に手をついたために緩んで大崩落。
廊下中、弁当殻やペットボトルの山で部屋に戻れねえ・・・orz

普通の壁側も結構軟いので、設置場所には注意が必要。
ちゃんと柱が入ってる場所なら、仕様の範囲内で使う分にはまず問題無いんだけどね。
つーわけで、木材のフレーム間に張ってる717の使い方なんかは、強度的にはほぼ理想。
729HG名無しさん:2009/05/18(月) 12:28:23 ID:R4EYAdPW
>>691
換気扇はどこのメーカー?寸法は?

同じような設置を検討中なんで気になります。
730HG名無しさん:2009/05/18(月) 21:42:10 ID:dk8pzs71
15cmファンと見た
731HG名無しさん:2009/05/19(火) 08:00:04 ID:E2B565Uv
>>730
もっと大きくないか?
732プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/05/19(火) 19:19:34 ID:cOq04IxI
>>731
じゃあ15m?
733691:2009/05/19(火) 21:43:54 ID:XCJ2OmKc
>>729
>>730氏の15cmが正解です。
ホームセンター(コーナンブランド)で\2450也
ケースはアイリスオーヤマのCB-25 
http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=SHOSAI&SID=K229017F&camp=kanren&type=shop&adver=item&utm_nooverride=1
底面(換気扇取付部)サイズは24cm×35cmくらい
ちょうどいいサイズなんだがハニカムフィルターを使うんなら若干奥行きが足りないかも
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1242736330.jpg

>>732
でけーよww
734HG名無しさん:2009/05/19(火) 22:24:42 ID:FIMmt5PK
>>732
風車じゃねーかw
735プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/05/21(木) 21:05:39 ID:eMo04pKk
>>733-734
いや、積みモデラーの人だったらそのぐらいになってるかなあって…
736HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:54:23 ID:2jxtzoTj
>522さん
新参者です。
無理は承知で再うpしていただけませんか?
めっちゃ気になります。
737HG名無しさん:2009/06/02(火) 14:51:56 ID:i+Jj+xAF
738HG名無しさん:2009/06/02(火) 21:32:06 ID:5XKkwMh7
何やらエロそうなDVDが?
739HG名無しさん:2009/06/03(水) 18:00:48 ID:/s4UC9rY
18禁のコミックやらラブヤンやら少女マンガやら・・・幅広いジャンルが・・・
740HG名無しさん:2009/06/03(水) 18:30:38 ID:qmPsP7ui
ちょっとZIPでまとめてもらおうか。
741HG名無しさん:2009/06/04(木) 12:13:08 ID:/qkY6Fnh
アメリカじゃ逮捕されるなw
742737:2009/06/04(木) 15:32:17 ID:RU98gKTH
模型に触れてくれよw ('A`)
743HG名無しさん:2009/06/04(木) 15:38:03 ID:zW408joS
>>742
模型よりそっちのが目立つんだからしょうがない
744HG名無しさん:2009/06/04(木) 15:46:04 ID:Pt0ju1xO
模型?何それおいしいの?
745HG名無しさん:2009/06/04(木) 16:10:01 ID:0r+dodxu
>>742
Ma.Kや飛行機が飾られている棚の、
左側の上から二番目の棚の、左の列の下から二番目の本なに?
746HG名無しさん:2009/06/04(木) 20:13:07 ID:LbyJsft5
装甲車!装甲車!
某所で見ましたが、眼福な作品でした!
747HG名無しさん:2009/06/04(木) 21:03:27 ID:Zd9E4iAA
>>745
近親相姦本かな
748HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:20:35 ID:Kh+0ocQi
模型が趣味とか根暗な変態じゃないか
749HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:32:44 ID:/teiTN3s
>745
ラブやん9巻
>746
あざーす!
>747
それは別の場所にある
>748
おうよ!(´ー`)

ホモ小説は嫁のだからな!俺のじゃないからなっ!
750HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:33:36 ID:zW408joS
それもどうかと
751HG名無しさん:2009/06/05(金) 08:10:30 ID:iWCPh3Ua
浮き彫りにされていく>>749の性活
752HG名無しさん:2009/06/05(金) 13:37:37 ID:oI4XT8yU
やっぱ逮捕された方がよくね?
753HG名無しさん:2009/06/06(土) 13:08:31 ID:D/6T8+LF
>>737
じゃあ模型っぽい話を。
机の上にWAVEのミニクリーナーがあるけど、使い心地はどう?
削りカスをちゃんと吸い込んでくれるなら買いたいなと思ってたんだ
754HG名無しさん:2009/06/06(土) 17:05:48 ID:RQHFz/CW
>752
勘弁してよ

>753
割と吸ってくれるよ。5つくらい買った。
ただ、側面から排気されるから、吸われる前の粉が飛んでったりするけど
755HG名無しさん:2009/06/07(日) 08:19:08 ID:rIxKCOkb
>>754
吸った粉も細かい物は排気されちゃったりするね。
でもプラ板の破片や削りカスはよく吸ってくれるし、手元に置くのにちょうど良いから俺も愛用してるな。
756HG名無しさん:2009/06/09(火) 19:24:00 ID:Vg3G2Z5i
おかしくなったアプロダのほうに、積ドクプラモが上がってるな
転載してもいいのかな?
757HG名無しさん:2009/06/10(水) 09:09:43 ID:CIAVPchF
WAVEのミニクリーナー、同じ物をダイソーで見つけた時はちょっと悲しかった。
忸怩たる思いを感じつつ3つ買った。
758HG名無しさん:2009/06/10(水) 15:13:42 ID:f6VFD4eM
759HG名無しさん:2009/06/10(水) 15:43:33 ID:PH/HjrVP
片付いてねーーー
だけど親近感沸くw
760HG名無しさん:2009/06/10(水) 16:07:25 ID:3mNyoep+
細かいパーツが、キーの隙間にって事件が起こりそうキーボード
761HG名無しさん:2009/06/10(水) 17:40:45 ID:8Wl1BYMh
PC周辺機器が割と高級品ばかりなのに過酷な環境で使っててワロス
762HG名無しさん:2009/06/10(水) 22:38:33 ID:pYzeZAZi
いいねぇ、この片付いてねぇ感じでいいんだ。
763HG名無しさん:2009/06/10(水) 23:27:19 ID:1B/7SWgi
2万もするキーボードの扱いがw
764HG名無しさん:2009/06/10(水) 23:54:25 ID:7XRi/4NA
>>758
何か落ち着くなあw
765HG名無しさん:2009/06/11(木) 13:09:11 ID:i+FPkzyk
>>754>>754 
おおおありがとう。
さっそくジョーシンでぽちってみたよ。
小さめの掃除機はあるんだけど、机用に気軽に使えるのが欲しかったんだ
766HG名無しさん:2009/06/11(木) 16:57:24 ID:aZFUuFGs
>>757
波の高いからダイソーのにしたいんだけど使用感はどうだ?
767HG名無しさん:2009/06/12(金) 17:49:35 ID:ZTkKGUVz
元々安くできるもんを高く売りすぎだよな
塗料攪拌ミキサーあるだろ?あれ100円ショップで売ってる料理用のミキサーとほぼ同じ
768HG名無しさん:2009/06/12(金) 17:58:18 ID:g7GEugOs
模型用として売られてるものは割高なものが多いな。
769HG名無しさん:2009/06/12(金) 19:51:22 ID:bneea9d+
ttp://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090612195010.jpg

卒業証書探し出すのに引っ張り出したついでに。
770HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:09:45 ID:ys5vWyIx
>>769
ちょwwwwww
なんかくれ!
771HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:16:35 ID:K5upKg3Z
772HG名無しさん:2009/06/12(金) 20:28:17 ID:ys5vWyIx
>>771
反対側初めてみたw
ノイエさんメカニクスとガンコレあんなにサイズ違うのかwww
なんか欲しくなってきた
773HG名無しさん:2009/06/12(金) 21:09:22 ID:jmo/XQ4V
>>771
棚の上に詰まったPGの箱が実に美しい。
774HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:57:43 ID:OcfCwyoQ
>>771
ロボットという意味になってる国ですね
775HG名無しさん:2009/06/13(土) 13:06:51 ID:amX4Y2eC
>>774
あの件は、地裁ではトンデモ判決になったけど、
流石に高裁では却下されたという話を聞いた。
高裁ぐらいになれば、少しは理性が働くという分けか。
776HG名無しさん:2009/06/13(土) 19:11:26 ID:m1whnnHo
>769
俺も何かくれw
777HG名無しさん:2009/06/13(土) 23:45:01 ID:DD38i9tI
778HG名無しさん:2009/06/16(火) 03:44:28 ID:r2QglVf8
皆さん凄いですね。
自分の部屋も家族には非難轟々ですが、まだまだですね。

http://imepita.jp/20090616/124630
http://imepita.jp/20090616/125890
http://imepita.jp/20090616/127260
779HG名無しさん:2009/06/16(火) 06:17:54 ID:A0LEt3A8
いやいや、中々のもんだよ
完成品は掃除がしんどそうだね
780HG名無しさん:2009/06/16(火) 16:46:04 ID:r2QglVf8
>>779
はい、毎回色の付いたホコリ(エアブラシのせい)をダスターで落とすのに半日かかります(笑)
781HG名無しさん:2009/06/17(水) 19:16:07 ID:d6Tcnczp
凄い量だけどパチ組?
782HG名無しさん:2009/06/18(木) 13:34:51 ID:KFTQ0S0C
>>781
成形色のいい物はパチ組に艶消しで質感を変えて墨入れです。
全体的には簡単フィニッシュが多いです、改修全塗装は年に数体しか出来ません。
就寝前の1〜2時間しか製作出来ませんので。
783HG名無しさん:2009/06/20(土) 12:37:06 ID:eBTK+Xa8
主はHGか?
箱やインストはホカしてるの?
784782:2009/06/20(土) 13:18:33 ID:2PyGMJSq
>>783
私あてのレスでしょうか?
だとしたら、頻度はMGとHGがメインです。
説明書と付属品は収納ボックスに保管してますが、箱は捨ててます。
消化より積んでくペースの方が遥かに早いので、余分な箱を置いとく場所などとてもありません。
785HG名無しさん:2009/06/20(土) 19:08:42 ID:9X6Zw4Mm
>771
素組?でも、これだけ綺麗に並べると爽快ですな!素晴らしい!
ウチにもこの半分ぐらい?の在庫は抱えていますが、飾れるスペースがありません!
残念!
786HG名無しさん:2009/06/20(土) 23:39:39 ID:Ge0kKqMV
あげ
787HG名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:25 ID:8LbSSZqp
>>785
有名な韓国の人の転載ですけど
788HG名無しさん:2009/06/20(土) 23:47:57 ID:obJmTB12
やっぱ向こうの人もテコンVみたいなクソよりガンダムの方に興味があるんだろうか
789HG名無しさん:2009/06/21(日) 01:14:37 ID:pOz8DAQI
>>784
在庫はあんまり写ってないけど押入れ?
どの程度積んでるか知りたいな
790HG名無しさん:2009/06/22(月) 06:50:05 ID:Iu2idCIw
>>789
昔の物が多いので大した物はありませんが

http://imepita.jp/20090622/240810

ちなみに奥のダンボールにはさらに古いZZの旧キットが十数個とFGなどが入ってます。
収納ボックスは説明書やジャンクパーツなどです。
791HG名無しさん:2009/06/22(月) 11:32:31 ID:ELKGl546
ピッチリ症に侵されとるw
792HG名無しさん:2009/06/22(月) 13:46:21 ID:CBJ8sjx7
>>790
うわぁ几帳面そう・・・・ラックの一番下の隙間まで埋めてるしw
俺もやるけどさ・・・
前世でピラミッドの建造とかやってたりしてw
793HG名無しさん:2009/06/22(月) 19:03:53 ID:aTmQEnAS
> ピッチリ症

まさにw
普段から三角定規とか持ち歩いてそう。
794790:2009/06/22(月) 23:53:50 ID:Iu2idCIw
さすがに三角定規はないですが、スケール(メジャー)は常に腰に付いてます。
なんせ職業が宮大工ですから。
前世でピラミッド建立したかは分かりませんが。
795HG名無しさん:2009/06/23(火) 02:08:20 ID:W/pNPFRf
>>790
30〜40くらいかな、けっこう多いね、消化不能の手前ってところか
頑張って下さい
796HG名無しさん:2009/06/23(火) 22:03:12 ID:nLzWU9fC
職人って憧れるわー
しかも宮大工って響きいいよね
797HG名無しさん:2009/06/24(水) 01:20:35 ID:z3hgIx4+
>>795
宮大工の仕事があって羨ましい
俺は…
昔宮大工
今ゼネコン
798HG名無しさん:2009/06/24(水) 10:01:15 ID:nX65QI0K
宮大工じゃ飯食えないからなぁ・・・
799790:2009/06/24(水) 16:28:08 ID:AJjI5fOR
宮大工だけでは当然食っていけませんので、年の半分は一般建築の仕事も請負でやってます。

さすがにスレチなのでこの辺で
800HG名無しさん:2009/06/24(水) 19:51:19 ID:SBbh/ZGn
組み立てが好きなんだなw
801HG名無しさん:2009/06/25(木) 15:29:49 ID:tl6sUV/F
組木細工を思い出した
802HG名無しさん:2009/06/25(木) 21:13:57 ID:9EgBPNt5
細木数子に見えた
803HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:47:04 ID:nfukzMT1
結構建築関係の奴って多いな。俺もだけどw
804HG名無しさん:2009/06/26(金) 21:03:16 ID:WD3wxprB
電車の部品関連の仕事やってるがプライベートに全然いかせられん
805HG名無しさん:2009/06/26(金) 21:57:26 ID:RlYETh0K
>>804
むしろ世の中、プライベートにそのまま生かせるような仕事してる人の方が少ないんじゃないかと思う。
個人でできないから、会社組織があるわけで。
806HG名無しさん:2009/06/27(土) 08:27:16 ID:IxwItjjZ
807HG名無しさん:2009/06/27(土) 09:46:50 ID:Eoe5fupm
>>806
塗料瓶とか新しいし、机もまだ綺麗
でも、そこそこ凝って作ってるように見える
エアブラシが左端にあるけど、塗装ブースの位置を考えたら
右端の方が使いやすくない?

うちは工作機械作ってる会社だから、空圧機器は大抵手にはいるぜ
汎用機械も一通りあるから、金属加工も出来るけど、
そこまでヘビーな改造はしたことがない
本当は業務上横領だからコソーリとw
808HG名無しさん:2009/06/27(土) 12:01:41 ID:46/r6Y3g
>>806
ラジカセがバブル末期のタイプだね
風呂のフタがすげーきになるw

それはそうと、そこのアプロダ潰れてるみたいだからここに転載してもいい?
ttp://narutokintoki.bbs.fc2.com/
809HG名無しさん:2009/06/27(土) 12:48:05 ID:IxwItjjZ
>>807
ブースの位置は色々考え中です。左利き+部屋の作りが問題でして。

>>808
ラジカセは小学校のときに買ってもらったやつですね。
転載はお願いしてよろしいでしょうか?
810HG名無しさん:2009/06/27(土) 18:31:20 ID:E0st6V+x
>>806
溶きパテとかセメントとか薄め液とかの液体系は
日陰に保管した方がいいと思う。
811HG名無しさん:2009/06/27(土) 19:10:04 ID:7MPkTsTA
変質しちゃうし、可燃性液体があたたまって危いからね。
俺、昔ひなたに置いといたシンナーの蓋が飛んだことがあった。
あと、黒いエアブラシのホースに穴があいたこともあったな。
焼けたわけではなく、内圧が高まってぶん抜けたみたい。
812HG名無しさん:2009/06/28(日) 07:57:26 ID:LRK6wfsW
転載しますた
何か缶製品でも飾ってる?
813HG名無しさん:2009/06/28(日) 09:58:35 ID:x+pyQkju
スプレーが窓際に飾ってあるだろw
814HG名無しさん:2009/06/28(日) 14:48:18 ID:LRK6wfsW
完成品だた・・・
815806:2009/06/28(日) 16:47:49 ID:CxsJEEAv
転載ありがとうございます。
液体は別の場所に保管しました。
部屋の完成品はまだこの三つです。
ttp://bbs6.fc2.com//bbs/img/_402100/402019/full/402019_1246175141.jpg
816HG名無しさん:2009/06/28(日) 19:14:00 ID:HtXePDqC
>>815
まだ三つしか作ってないのにこの設備・・・
このブルジョアが!!
817HG名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:07 ID:x+pyQkju
缶製品の出来が結構いい所をみると
出戻りかジャンル替えの再スタートと思われ。
818HG名無しさん:2009/06/28(日) 22:48:29 ID:j66ZYkzc
完成品を網棚の上に飾るなら、せめて足場に板でも組んでくれないか。
819HG名無しさん:2009/06/29(月) 23:10:24 ID:5h+BWVzC
「部屋の」完成品
っていうのも気になるな。
実家のヤシとか晒しキボン。
820HG名無しさん:2009/06/29(月) 23:37:07 ID:tfQ/NtHI
ゆとりだけど部屋晒ししていい?
821HG名無しさん:2009/06/29(月) 23:45:50 ID:5h+BWVzC
イイけど、模型に絡むとこ晒してくれ。
ガランドウとかグロやゲロは勘弁。
822HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:33:33 ID:H2tLRk+u
823822:2009/06/30(火) 00:40:58 ID:H2tLRk+u
824HG名無しさん:2009/06/30(火) 10:22:59 ID:pBhyyml5
>822
なんか凄え・・・
825HG名無しさん:2009/06/30(火) 16:40:06 ID:VThLHkWw
いろいろと凄え・・・
826HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:47:30 ID:GHblcGCg
>>806
奥にあるフロのふたはなんだ?
827HG名無しさん:2009/06/30(火) 20:13:56 ID:0b5U2kCh
>>822
いいよ、このグダグダ感w
散らかってるんだけど、本人は落ち着くんだよな
お菓子の袋とか生ものが無いだけに良い
828HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:01:53 ID:WsaPBgG4
>>822
俺が親ならプラモと一緒に首吊りたくなる部屋だな。。
829HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:09:42 ID:c2OqHc0p
箱の住所読めね?
830HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:15:40 ID:H2tLRk+u
うわ、マジだwwww
住所は無理だろうけど氏名特定されそうwwww
831HG名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:59 ID:8oMUb7Mv
特許の出願書のようなもんがw
832HG名無しさん:2009/07/01(水) 00:08:14 ID:PxSwe1M4
>>822
晒しおつー
・・意外とフィギュアも少ない硬派な部屋だな。
833HG名無しさん:2009/07/01(水) 00:15:27 ID:hlW3yl32
>>832
まだベットと本棚にあわせて15体ほどありますよ〜(笑)
まぁ、ロボ系とトレフィグ除いたら20体ほどなんでガンプラの数と比べればそうでもないですかね。
834HG名無しさん:2009/07/01(水) 09:47:49 ID:L8dKTcNZ
家族は同居?
835HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:25:32 ID:hlW3yl32
>>834
そうです
836HG名無しさん:2009/07/02(木) 01:59:27 ID:+zKryEuY
>>822 乙です
すげぇなー なんかすげぇ
1枚目、土俵入りする赤ズゴとガンキャノンがステキ。

マウスパッドは何カプですか?

あと、ミスターカラーが落ちそう・・
837HG名無しさん:2009/07/03(金) 11:38:43 ID:Qy6JYK5a
>>822 見れないんだども・・・
838HG名無しさん:2009/07/03(金) 16:11:36 ID:cHefSN3Z
ほんとだ・・・
削除早いな、おい
839HG名無しさん:2009/07/03(金) 16:36:54 ID:w3JqyS2u
>>838
氏名が特定されそうだったから
840HG名無しさん:2009/07/03(金) 17:37:31 ID:Qy6JYK5a
できたら適当にモザイクでもかけて再upしてくれ〜
841HG名無しさん:2009/07/05(日) 01:01:24 ID:SBNfEGR2
842HG名無しさん:2009/07/05(日) 01:40:43 ID:S2a5I51z
何回見てもすごいなー

撮り直し乙です
サザビー完成してるし

こんな部屋でくらしてみたいわー
843HG名無しさん:2009/07/05(日) 04:13:00 ID:UXJ3w3EO
すげーなw
844HG名無しさん:2009/07/05(日) 09:30:31 ID:gQk7dV1c
ズゴック土俵入りw
845HG名無しさん:2009/07/05(日) 11:41:41 ID:p8s4BIRl
MDF見たいな飾棚は自作?
キットか何かあるの?
846HG名無しさん:2009/07/05(日) 13:47:39 ID:oaE1fNe3
買ったものは全部見えるところに置かないと気が済まない!!って感じだなぁ
847HG名無しさん:2009/07/05(日) 16:49:59 ID:SBNfEGR2
>>342
ガノタの友人にはよく言われますがイライラしてる時だと狭すぎて動くたびに必ずどこかにぶつかる
ので、実際に暮らすとそうも思えないかも・・・
せめて8畳あればなぁ・・・

>>845
近所のホームセンターで材料を買い、自作しました。
板一枚あたり100円程度なのでオススメです^^

>>846
そのとおりw

848HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:30:35 ID:93ppKkno
>>847
前回未撮影だったところがやっと落ち着く感じな雰囲気ですね。
でもマダマダ足りない。
849HG名無しさん:2009/07/12(日) 05:57:26 ID:zF3YcW7C
≫841
削除されてて見れねー
是非みたいっす〜

何日間で削除なのか。。
850HG名無しさん:2009/07/12(日) 09:12:56 ID:0JfP+KvF
あそこのアプロダは速度が速いから、4日位で流れるみたいだね
ここにアプしてください
http://narutokintoki.bbs.fc2.com/
851HG名無しさん:2009/07/23(木) 01:37:55 ID:DyDyhbEy
昨日、家に戻ってきたんだがレス付いてたのか・・・
今は今まで以上に部屋が荒れてるから少し落ち着いたらまた晒すよ
852HG名無しさん:2009/07/23(木) 02:41:48 ID:lVPAWBRD
掃除したらアカン
853HG名無しさん:2009/07/23(木) 21:22:26 ID:EPhl31uO
>>851
ビーフォーアフター希望
854HG名無しさん:2009/07/26(日) 05:40:49 ID:zi6PboTQ
>>853
机周辺はキャッシュがないから無理だわw
希望者いるみたいだし、許可するから誰か他の人お願い。
カタログチェックばっかしてたから全然片付けてないわ・・・
来週にはフィギュアが何体か来るし、早く掃除しなければ・・・
855HG名無しさん:2009/07/27(月) 00:03:58 ID:l792abKL
どれのことだ?>>841のこと?
それならキャッシュのこってるからうp可能だけど。
856HG名無しさん:2009/07/27(月) 00:10:19 ID:RaXU+I5c
>>855
それのことだろ
857HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:22:11 ID:RaXU+I5c
>>855
うpまだ〜?
珍しく評判いいから結構楽しみなんだけど・・・
858HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:59:52 ID:l792abKL
>>857

>>850のろだだと画像サイズが大きすぎると出る。
zipでまとめて別のところに上げてもいいのかな?
859HG名無しさん:2009/07/29(水) 13:31:27 ID:y3CwyPqv
860HG名無しさん:2009/07/29(水) 14:14:55 ID:gZ2M/ExY
塩ビ管でスピーカーとか作ってそうだな。
861HG名無しさん:2009/07/29(水) 16:37:48 ID:lWZ/WTQP
何故壁にプチプチが貼ってあるのか?
862HG名無しさん:2009/07/29(水) 16:45:32 ID:ySxEMKtm
釜飯美味しかった?
863HG名無しさん:2009/07/29(水) 17:09:41 ID:+x/U60jr
何故風呂用の椅子が?
864HG名無しさん:2009/07/29(水) 19:09:52 ID:uvv4inIF
風呂椅子との対比で他のものがやたらでかく見えるのは気のせいか
865HG名無しさん:2009/07/29(水) 19:13:44 ID:B92qgd6+
塗料がすげえなw
陳列棚もみたい
866HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:20:33 ID:y3CwyPqv
幸いにオーディオ趣味はない。塩ビ好きは熱帯魚の配管で慣れているから。
壁でなくドア。外は零下15度とかになるんで。
釜飯も食うけど、あれはお菓子の容器かな。
風呂椅子に座って小さいテーブルで作る。地べたに近い方が、部品が遠く
までいかずに探しやすいので。
陳列棚はありません。塗料棚で力尽きた。プラモを作る力も尽きた。
少数の完成品は天井から吊しています。
867HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:27:17 ID:NfYvew9v
ジーゲスクランツの釜ケーキかな
868HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:53:21 ID:y3CwyPqv
妻に聞いたらそのとおりだそうです。よくわかるな。
まこと、当スレ住人の守備範囲の広いことよ。
の割には積にはコメントないのは空スケモ好きは少ないのか。ー
869HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:37:47 ID:HbRwYf4l
>>866
熱帯魚は何飼ってるの?スレチだが。
870HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:46:51 ID:NfYvew9v
ジーゲスクランツ本店の近くに住んでて、お気に入りのケーキなのです。
積みのほうは、小さいのと光っててよく見えないのよね。
いくつかあるフロッグものが気になる。飛行艇とか下駄履きが好きなのかしら。
871HG名無しさん:2009/07/29(水) 23:09:46 ID:y3CwyPqv
アピ・トリファ・ガポレ、ドワーフペンシル、オトシンネグロ、
グローライト、グラスブラッドフィン、飛狐、コリ・レウコメウス、
ネオンも1、2尾生きてるかな@3年目、ミナミヌマエビ、メダカ、程度。
安く、管理が楽で、見て楽しく、できれば殖やしやすいに落ち着きました。
左からシーフォックス・CR32・CR42(中にはHs123も)・
RAF救急・GMCトラック・RAF管制塔・RAF再給油・He70・
ウォーラス×3・ポテ453・ストランレア・ドルニエWAL・He59
立ってるのもWAL
(見えないけどS6B)・モスキート・ハリケーン・クラジエーター・
He112・Fw187・フューリー(マッチのも数機)・Hs126・
DH89・ブリストルファイター・アンソン・ライサンダー・
ナウシカ旅立ち(数セット)・ナウシカガンシップ
ジオン偵察隊(35)・デモンとアブロ504・ブルドッグ(複座型も)
・フォッカー21・フロッグのDH88・エアのDH88がふたつ・
DH82(フロッグのDH60も)・エアライナー(フロッグと同じ)
のDH88・ヒューストンワレス・ブリストル138A・ナウシカ旅立ち
・マーチンベイカーMB2・グロスターF.5/34・マイルズM20
アルバトロスD.V・ゲームコックとフライキャッチャー・フォードTT
救急車・ブリストルファイター・マッチのフューリー(左の箱の余り)・
フロッグのブレニム1・シスキン・コペのプレニム1・ユンカースF13・
Ju87・フェアチャイルドF91・Hs126・ビミーコマーシャル・
アラド68・ガントレット・カーチス
珍品はありませんが、古いフロッグの中晒すぐらいはしますぜ。
872HG名無しさん:2009/07/29(水) 23:49:24 ID:+9upu/LW
古いのはキットパーツ見てもなあ がっかりだしw
ユンカースF-13凄いパーツの切れはいいですぜ(俺も見た)
ぜひさらっと作ろう。
873HG名無しさん:2009/07/29(水) 23:57:55 ID:y3CwyPqv
F13、一機は作りましたです。いいキットです。外付けのグリップ類
がなくなりやすい、金属線での再生が面倒というぐらい。
あの箱の中にあと何機分入ってたっけな。
F13に限らんが、波板機はデカールやマスキングに悩む。
874HG名無しさん:2009/07/30(木) 17:44:30 ID:+7sNWQG/
レシプロ単葉・複葉ときて宮崎メカ

なんかこう、言い表す言葉が見つかんないんだけど、
レトロメカ好き?
875HG名無しさん:2009/07/30(木) 20:05:18 ID:zt4JBJaU
子供にジブリ映画見せる。作れと言われる。レゴで作る。
「フィオの乗るところ作って」「○×も作って」プラモに逃げる。
焼けぼっくいに火がつく。全方位にすると破綻するので、範囲を
自己規制する。複葉戦闘機最終形+戦闘機より速い爆撃機あたりに。
セット買いの余りもありますが・・・
876HG名無しさん:2009/08/01(土) 03:01:03 ID:UDRTSMDG BE:3141029298-2BP(0)
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090801/02/200908010257253631402690504.jpg
主要在庫だけ取り出してみました
P-51Dは投売り品
マッキ202/205は生産数が少ないのでヤフオクで確保
アキュレイトのP-51はプラッツのボッタクリで8000円になったので
急いでヤフオクでかき集めました
877HG名無しさん:2009/08/01(土) 04:25:09 ID:EKCu4HsW
>>876
おまwwww
878 8部屋目の80:2009/08/01(土) 04:43:30 ID:UDRTSMDG BE:436254252-2BP(0)
詳しい内容
塗料1000本以上に食器乾燥機のドライブース
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090801/04/200908010432373917503470899.jpg
エアブラシ用に希釈した塗料群、0.2mmのエアブラシ
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090801/04/200908010435133931050154054.jpg
0.3mmと0.5mmのエアブラシ APC-005Nの二気筒で作動してます
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090801/04/200908010436073938254691513.jpg
塗装ブース 圧力計と分配装置
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090801/04/200908010436483944545332031.jpg

よろしくお願いいたします
879HG名無しさん:2009/08/01(土) 04:44:26 ID:UDRTSMDG BE:1047009964-2BP(0)
あげてもうた
880HG名無しさん:2009/08/01(土) 04:48:59 ID:UDRTSMDG BE:2137645177-2BP(0)
>>877
P-51のデカール30枚あるしまだ足りないくらいwwww
マッキは大好きだしw
881HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:30:26 ID:gda4nZ0Q
カタログチェック終わったよ!!
・・・そろそろマジで片付けないとまずいなorz
882HG名無しさん:2009/08/02(日) 15:31:41 ID:gda4nZ0Q
883HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:33:15 ID:grycj3eb
>>882
ちょwおまww

なんて言える立場じゃないかな・・片付けよ
884HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:22:46 ID:PokSweo4
>>882
20代後半くらい?
885HG名無しさん:2009/08/04(火) 12:32:23 ID:pG9W8YGQ
オレが882のママンだったら全部捨てる。
886HG名無しさん:2009/08/04(火) 17:56:19 ID:Tc92HdJy
うちのママンは、模型関連本やコミックをブクオフに売っぱらうという強烈なスキルを入手し、日々苦戦中。
これまでにモデルアートのプレミアム本など多数殲滅・・・二束三文で売られたんだろうなあorz
これで、保有キットをヤフオクで売るなどという極悪スキルを入手されたらマジで泣いちゃう。




887HG名無しさん:2009/08/04(火) 18:21:45 ID:96ct3kIR
俺も実家の引越しのときにLSのプラモをごっそり捨てられてたときは
目の前真っ白になったなあ
888HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:00:22 ID:Cpq8tFez
LSって字面をひさびさに見た。 まだあるの?
889HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:13:29 ID:Tc92HdJy
かなり前に潰れた。
890HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:02:07 ID:t2GaI2Ho
今朝の地震で、在庫&完成品がハチャメチャになった奴いる?
891HG名無しさん:2009/08/14(金) 20:51:21 ID:DFlO45yu
>>888
LSの航空機の金型は大体アリイが引き継いだみたいで、
1/32、1/72、1/144が混ざった大戦機シリーズが24種現在でも売られてて、量販とかでも少し残ってる。
偶に再販してるみたいだけど、マイクロエース(旧アリイ)のサイトは鉄模専門と化してて、
プラモのプの字も無いから、社内的にサポートとかどういう扱いなのか謎。箱の表記もアリイのままだし。

今でも量販で普通に置いてある、アリイの1/48大戦機も、元はオオタキ製らしい。
昔は全く知らずに、アリイはいろんなの作ってるんだなと思ってたが、
知ってる人に教えてもらったり、中古屋でオリジナルの箱を見たりしてると、
ルーツが色々分かって面白い。

いろんな会社の金型引き継いでるみたいだから、
アリイがほんとに作ったのがどれぐらいあるのか、見ててもさっぱり分からんw
ランナー上の、旧メーカー名があったと思われる場所が削られて無くなってるのは、
大体他社からの移管品かなと予想できるぐらい。


>>890
横浜だけど、時計見てたら1分半ぐらい揺れてたな。
最初震度1ぐらいだったから偶に来るやつかと思ってたら、
1分後ぐらいのところで瞬間的に震度2〜3といった感じになってちょっと焦ったが、
天上まで積んでるけど、幸い倒壊などは無し。
被害は、神棚から落ちてきた木札ぐらい。
892HG名無しさん:2009/08/14(金) 22:55:17 ID:k0BTTH/N
>>890
全然地震と関係ないけど、さっきショーケースに肩が当たって
フィギュアとバイクが倒れた
バイクのミラーが外れちゃったよ
893HG名無しさん:2009/08/22(土) 15:27:40 ID:Hd+Jxt1t
893ゲット
894HG名無しさん:2009/08/23(日) 04:07:23 ID:Sr+oct3R
お前ホモだろ
895HG名無しさん:2009/08/23(日) 07:11:13 ID:ihp/JBf5
896HG名無しさん:2009/08/23(日) 08:01:10 ID:WryJxa7x
>>895
うはw相変わらずカオスw
897HG名無しさん:2009/08/23(日) 12:47:23 ID:/vpzeKeB
>>895
おまwwwww
ママンは何か言わんのかw
898HG名無しさん:2009/08/23(日) 13:01:39 ID:0+w0QdCc
ママがポリ袋に入れて片付けても、発狂して自宅に放火しちゃ駄目だぞ。
899HG名無しさん:2009/08/23(日) 13:25:39 ID:EAqoglAL
掃除したんじゃなかったのかよ
900HG名無しさん:2009/08/23(日) 19:03:05 ID:ihp/JBf5
いや〜掃除したんだけどコミケ終わったらまた元に戻っちゃいました(^^;)
901HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:40:09 ID:/vpzeKeB
>>900
wwwwwwww
素晴らしいwwww
902HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:12:21 ID:YFBCNOnK
>>895
4枚目の写真の真ん中、もしかして体操服なんじゃ‥‥
(白地に紺の二本線)
903HG名無しさん:2009/08/24(月) 12:25:10 ID:734dLNO0
アグネスの天敵現る
904HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:19:02 ID:o46UOtm+
>>902
ユニクロのスポーツシャツですよw
通気性いいんで夏場はこればっか着てます
905HG名無しさん:2009/08/25(火) 00:55:54 ID:TdSZKxDL
>>895
一枚目左上のザクがハンカチ?の様なもので頭隠されている・・・
しかしこの部屋でホラー映画みても怖くなさそうだ
906HG名無しさん:2009/09/05(土) 00:05:04 ID:IvCGxPBA
エアブラシのメタリック用とクリア用を増やしました
ハゲシク作業効率うp・・・な気がする
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090905/00/200909050001139543094345271.jpg
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090905/00/200909050001499548555257623.jpg
907HG名無しさん:2009/09/05(土) 00:48:44 ID:y3xRG7ws
小麦ちゃんできたらうpってほしい
908HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:23:03 ID:IvCGxPBA
>>907
できたら多分、作ろうぜスレでうpします
妥協しまくりなんで、あまり期待しないでね
909HG名無しさん:2009/09/11(金) 13:17:18 ID:83Lj5QKo
ああ
910HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:22:35 ID:k4OjxLiz
吸う奴はタバコとか
火使う暖房器具とかどうしてる?
911HG名無しさん:2009/09/13(日) 22:33:46 ID:HlDExinC
暖房はエアコン
タバコは塗装中以外は吸っちゃってる
塗装中に吸いたくなった時だけ小屋からでて吸う
912HG名無しさん:2009/09/14(月) 02:44:56 ID:khvXBGQC
913HG名無しさん:2009/09/14(月) 02:46:31 ID:khvXBGQC
http://uproda11.2ch-library.com/198777n7n/11198777.jpg

新しいデジカメ買ったんだけどブレまくる・・・
914HG名無しさん:2009/09/14(月) 07:32:17 ID:JNm026zW
何故ブレた写真を貼る。。
915HG名無しさん:2009/09/14(月) 10:22:42 ID:rmrMifZa
ブレまくるのは明るさが足りないからだと思うよ
916HG名無しさん:2009/09/14(月) 11:26:34 ID:9PbUfyrJ
         ノノ´⌒`ヽヽ
     γγ⌒´      \\
    ./// ""´ ⌒\  ))
    .i i / \\  // i ))                 _
    l| ((・ ))` ´(( ・))i,//               / ) )
    l|   ((__人_))  ||                 /  '´) )
     \\   ``ー''  //             _,.-''´ /  '´) )
      | |          ゝ、_ ___,. --‐''´     /  '´`i i
     ノノ                              /   //
     //                                //
    / /          鳩左ブレ             //
   i i      i                   /       //
917HG名無しさん:2009/09/14(月) 12:24:40 ID:RwcuTmrd
ぶれとるw
918HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:39:47 ID:jdknAakb
どこからこんなAA拾ってくるのかと
919HG名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:55 ID:kjXANsPK
単純に手ぶれかとw
3脚使うよし。
920HG名無しさん:2009/09/15(火) 01:13:33 ID:+gaByzF8
なぜフラッシュを焚かないのか
921HG名無しさん:2009/09/15(火) 15:33:45 ID:7IrOQkHF
お前はもういいよ
たいしたもんないし
922HG名無しさん:2009/09/15(火) 15:41:21 ID:RXP96Vyb
じゃあ、次はお前が晒せよな。
部屋スレで晒しもしないで晒してくれてるやつ叩くとか頭おかしいんじゃねーの?
923HG名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:46 ID:7IrOQkHF
それが筋だよな。だが断る
924HG名無しさん:2009/09/15(火) 19:11:08 ID:/E1Q5aDi
細けぇこたぁいいんだけど、作業場っつーよりヲタ汚部屋だな。
おれの思春期を思い出すぜ。
925HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:43:57 ID:vZURUyxr
>>912-913
俺の10代を思い出す光景だ

フィギュアがハルヒではなく、ツクダホビーの響子さん、
PCがWinマシンではなく、FM-7だったが、
基本はなんら変わらんww
926HG名無しさん:2009/09/16(水) 12:17:59 ID:hu0HoxNn
まぁ、片付け終わったらまた晒してくだされ
927HG名無しさん:2009/09/18(金) 19:36:24 ID:Cuz/JrRC
これからフルスクラッチしようと思ってるんだがその前に作業場を構築しなきゃならない
7畳ぐらいの狭い部屋なんだが
パソコンとか置いてあるデスクの横とかでエアブラシとかやるとまずいかな?デスクは1400×700ぐらいなんだが。
あと1Rだからベッドも同じ部屋なんだよな…なんか上でベッドはお勧めできない話してたけどやっぱやめといた方がいい?
ちょっと初めてで良く分からないので作業場持ってる方のアドバイスお願いします
928HG名無しさん:2009/09/18(金) 19:46:50 ID:4b29uT4z
>>927
塗装ブースがあるなら、PCの横でも大丈夫だと思うよ
このスレでもたまに見かけるし
ベッドというか布団はホコリ発生器なので、出来れば別室にしたいね
まぁ、いっぺんに作業場を作らなくても、必要に応じて構築していけば良いよ
929HG名無しさん:2009/09/18(金) 19:55:27 ID:Cuz/JrRC
>>928
早速d
なるほど段々とやっていけべいいのか
塗装ブースってのはあのプラの箱とか段ボールの箱に換気扇とか取り付けたやつのこと?
別室か…賃貸には厳しいな
930HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:07:11 ID:9gHGf+ys
布団捨てて椅子で寝るようにすればいいよ。
931HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:10:13 ID:Cuz/JrRC
>>930
実はそれもガチで考えたが365日そんな生活してたら死んでしまいそうでやめた
疲れるだろww
932HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:18:46 ID:9gHGf+ys
>>931
慣れればヘーキ。自分の場合、今年、横になって寝たのは風邪ひいた二日だけ。
浅井真紀も「椅子で寝るのはモデラーの基本スキル」といっていた気がする。
933HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:19:41 ID:E7BlO7xP
ロフトベッド買ってその下にブース設置すれば布団は汚れない。
但し照明充実させなきゃ暗いが。
934HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:27:45 ID:Qxtvbjef
作業机は普通の事務椅子だけど
PCデスクはリクライニングチェア。
マウス持ったまましょっちゅう寝てる。朝まで。
935HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:30:13 ID:Cuz/JrRC
>>932
まじかよwwリクライニングできる椅子なら出来そうだなw
良かったらどこ製の椅子で寝てるのか教えてくれないか URLあれば。俺もそうするかもしれん

>>933
なるほどロフトベットか
俺なんか夢遊病見たいなとこwwあって夜中にいきなり立ち上がったりして起きだすんだよなww
落ちないか不安だけどそれも検討してみる

936HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:32:13 ID:Cuz/JrRC
>>934
あなたも椅子で寝てるのか…すげーな
出来れば上の方同様メーカーとか教えてほしい
買う参考にしたい
937HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:44:38 ID:Qxtvbjef
いや、単に自分がそうというだけでお勧めはしない。
絶対背骨歪む。
最初は背中が鬼痛かった。

一応参考までに、
一般的なリクライニングチェアは一般的な作業机に対して高さが足りないのでスノコで調節してる。
938HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:49:59 ID:9gHGf+ys
メーカーなんかよくわからない安椅子。しかも邪魔なんで背もたれと肘掛取っ払った。
寝る時はクッションあてて壁もたれ。
939HG名無しさん:2009/09/18(金) 20:58:01 ID:Cuz/JrRC
>>937>>938
dd
なんかいろいろ大変そうだな
将来骨が歪みそうで怖いなw
ちょっと考えるわ
940HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:04:35 ID:Y3JxTwQ2
7畳で狭いとか…

(´・ω・`)ふざけんなよ
941HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:07:00 ID:Cuz/JrRC
>>940
スマンな
だがベッドとデスクとあとAV機器置くとほとんど通路がなくなるほどだよ
しかしこのスレは別室に作業場持ってる人多そうで羨ましい限りだな……(´・ω・`)ふざけんなよ
942HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:29:42 ID:Y3JxTwQ2
言われてみれば、おれの部屋も6条…。
悪かったな…。

(´・ω・`)ふざけんなよ
943HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:33:57 ID:WJimgHmH
椅子で寝るぐらいなら床で。堅いのは慣れるし背骨にも椅子よりマシ。
944HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:57:37 ID:E7BlO7xP
フローリングの床で正常位セクロスすると膝が痛くて途中でやめたくなるよな。
945HG名無しさん:2009/09/18(金) 22:47:43 ID:/6WFhxpW
>>941
俺は去年引っ越すまで6畳+1畳板間の部屋で塗装仕事してたよ。
環境はL字デスクにオカムラのバロンチェアにブラックホール2、ノートPC
寝床は布団だから畳んでおける。
確かに仕事中は椅子で寝ちゃうわ。ヘッドレスト付きにしときゃ良かったと
いつも後悔…
946HG名無しさん:2009/09/18(金) 22:55:10 ID:WJimgHmH
>944 筋力不足。
947941:2009/09/18(金) 23:36:00 ID:ALKLA853
>>945
詳しくThx!
布団ならたためるから確かに便利だな 広くなるしな
ホントに俺もそうしようかなぁ 板間だと痛そうだwあと冬は寒そうだw
でも窓の位置とかも関係してくるから悩んでるわ
椅子はアドバイス通りヘッドレスト買うことにする 寝そうだしw
948HG名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:13 ID:JeVGBwQz
いいから部屋晒せよ
949HG名無しさん:2009/09/19(土) 00:32:08 ID:a0KUw3GG
       ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ
 ( ゚ω゚)' ./   セクシーにお断りします
 ( -、   ~⌒`つ
950HG名無しさん:2009/09/19(土) 01:51:04 ID:yaFnLCsA
>>946
おまえはフローリングで正常位をしたことが無いんだな

>>944
つかバックでも痛いぞ
951HG名無しさん:2009/09/24(木) 18:45:52 ID:hByHeAMG
連休に何か作った?
952HG名無しさん:2009/09/24(木) 18:50:24 ID:XtbwcgiT
連休どころか7月末からなにも作ってない。
その間に罪は20弱増えた
953HG名無しさん:2009/09/25(金) 17:49:43 ID:ctjdiOgl
Oガンダムのダム穴埋めてる事しか出来なかった。
954HG名無しさん:2009/10/04(日) 00:58:46 ID:jk0g8S/m
エアブラシ始めたいんだけど換気できる場所(窓際)まで
作業台から3メートル異常は離れてします・・・
作業代分けた方がいいのかなー・・・
955HG名無しさん:2009/10/04(日) 01:26:23 ID:rJNDCvkx
>>954
塗装ミストをフィルターに全部吸着させれば無問題。
俺も似た様な環境だが、象印の空気清浄機を段ボールで囲ってブースにしてる。

流石に溶剤成分は吸着できないので、使用後換気はするが。
象印の空気清浄機は安くて、前面吸気だから取り回しが楽でいい。
956HG名無しさん:2009/10/04(日) 01:28:57 ID:jk0g8S/m
>>955
なるほどー空気清浄機か
参考にさせていただきます!ありがとう!
957HG名無しさん:2009/10/04(日) 14:37:42 ID:GDCGrPNj
>>955
フィルタの持ちはどんなもん?
958955:2009/10/04(日) 18:50:16 ID:rJNDCvkx
>>957
週1回3時間ぐらい吹いてる環境で、2ヶ月に1回、解体して掃除。
フィルターは屋外でパンパン叩けば復活する。
純正のフィルターが破れたので、ハンズでスポンジ買ってきてフィルターの代わりにしてる。
959HG名無しさん:2009/10/04(日) 20:40:43 ID:GDCGrPNj
>>958
へぇ、結構持つんだね
ありがとう
960HG名無しさん:2009/10/11(日) 07:16:27 ID:GanAG/ie
age
961HG名無しさん:2009/11/05(木) 18:51:35 ID:zYEptUZm
ho守
962HG名無しさん:2009/11/27(金) 08:55:26 ID:7DaBL5bL
保守
963HG名無しさん:2009/11/29(日) 07:29:02 ID:gvRP/3fA
>>950
悪かったな。
いつもセルフサービスなものでな。
964HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:15:47 ID:rk6MwK1V
しわすあげ
965HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:36:04 ID:V9m7cHnz
掃除終わったら晒すぜ
966HG名無しさん:2009/12/14(月) 21:43:30 ID:arN40B2+
Before Afterをキボン
967プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/14(月) 22:06:44 ID:EIatJqV9
なんと言うことでしょう…!

階段下のスペースを有効利用したそこに、

積みプラがびっしり入っているではありませんか!
968HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:12:09 ID:Ow6obHiH
「これぞ匠の技。空間の魔術師!」
969HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:25:14 ID:RDDBDDs5
「ひと呼んで魔窟!」
970HG名無しさん:2009/12/15(火) 07:18:47 ID:GVxhhsGz
もう950超えてるし、次晒す人は新スレ立ててもらう?
971HG名無しさん:2009/12/15(火) 09:12:03 ID:HnvbLH5l
前に晒した人からちょうど3ヶ月・・・
972HG名無しさん:2009/12/15(火) 10:00:20 ID:9SD8M+7/
>>967
うp

>>970
それだと晒しにくくなるし>>980くらいでいいんじゃない?

そういや、三ヶ月前くらいまでよく晒してた人いなくなったなぁ・・・
973HG名無しさん:2009/12/15(火) 10:01:05 ID:Is2I8Spu
俺ちょうど新しい作業場できたとこなんだけど、
スレ終わりかけだからタイミング悪いなと思って新スレ立つの待ってんだけど。
974HG名無しさん:2009/12/15(火) 10:09:03 ID:9SD8M+7/
>>973
このペースだと来月になんないと埋まりそうにないし気にせず晒しちゃってください
975HG名無しさん:2009/12/30(水) 10:32:40 ID:0G/Uus2K
おいおい、年末なのにうpなしとか・・・
976HG名無しさん:2009/12/30(水) 15:36:49 ID:iZxu9R2T
家の大掃除はあらかた片付いたが、作業部屋は製作途中品に埃がかかったり
部品が無くなったりしそうだから諦めた。
977HG名無しさん:2010/01/04(月) 06:58:08 ID:HLIv1VvF
ウォーターライン専門なので絶対掃除は出来ない(こまかいパーツが多いので)。
978HG名無しさん:2010/01/04(月) 13:14:34 ID:YqIanLn/
ウォーターライン専門と聞いて、
俺のつみ部屋晒すぞ。
979HG名無しさん:2010/01/04(月) 13:22:15 ID:SR7HIiiw
塗装ブースの設置が終わったら晒そうかな
980HG名無しさん:2010/01/04(月) 13:23:42 ID:HLIv1VvF
>>978 ぜひwakwak
981HG名無しさん:2010/01/06(水) 18:30:43 ID:FFbiW/tq
>978-979
期待サゲ」
982978:2010/01/07(木) 12:14:00 ID:ODTMebLa
デジカメで撮ろうと思っただけど、
部屋が散らかり過ぎ+部屋が小さいので後ろに引けない。
ちょっと片付けるので待ってくれ。
983影取の悪質自己破産者:2010/01/07(木) 17:05:52 ID:q+EmAWTx
マッテル!
984HG名無しさん:2010/01/08(金) 14:52:35 ID:cXNT8z8h
貴様等の作業場・在庫・陳列棚を晒せ! 9部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1262929909/
985HG名無しさん
もうちょっと遅くてもよかったんじゃない?
とりあえず乙