R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:36:44 ID:0b68TxyT
ギミックにこだわった20cmとスタイルにこだわった20cmと雰囲気にこだわった20cmと萌えにこだわった20cmと…
953HG名無しさん:2007/05/20(日) 08:56:40 ID:pKlzKVHT
オレの20cmをぶちこんでやろーか? ん?
954HG名無しさん:2007/05/20(日) 09:02:03 ID:lptIWT6t
R3で13cmサイズ始動
第一段は重戦機エルガイムよりカルバリーテンプルヘルミーネとガイラムのセット
予価3,500円
とかおもいきってやってくれてもぜんぜんOKだぜ!
955HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:01:17 ID:AjXQem2c
>951
バンダイお得意の「統一感」を旧1/100とはかれば済む事を。
956HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:07:53 ID:nU9NOHCr
アニメ設定ザブングル → プラモ1/100ザブングル、位の変更は可w
957HG名無しさん:2007/05/20(日) 11:54:21 ID:65ZeBUWI
あのな、バンダイはまだ安彦顔のガンダムさえ出せてないんだよ。
あれだけアイテムが出てるガンダムでさえ、だぜ?
なんでちょっと細部がイメージと違っただけでそんなにマジで怒れるんだ?
958HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:43:46 ID:rIgJ9BtK
>素材として割り切れ

ああ、良い事言った。そうだな。
バンダイは可動をふんだんに取り入れた、劇中ポーズを難なくこなせるモデルを作ればいい。
これは素材なんだ。
俺たちはこのどんなポーズも自在にこなせる素材を使って自分のイメージに近い立体を完成させりゃいいんだよ。
なんせこの素材は優秀だ、好きなポーズで決まる。決まらないなら自分の腕で(改造するなりで)決めてやれ。

可動の為のクリアランスがどうにも嫌だと言うならとっとと埋めてやれ。
コイツは素材なんだからな。

FGをでかくした様なマヌケなキットに4千円も落としたくないが
優秀な素材なら4千円くらい安いもんだ。あらゆるギミックを予め仕込んであるんだしな。

あとはそいつを自分で取捨選択してくだけだ。
どのみち安い価格設定なぞ出来んシリーズなんだろ?
なら付けるもんはどんどん付けていい。
それで納得できる内容になってれば多のユーザーも掴めるしな。

ここの一部のバカの言う『昔のまま、可動もいらん』なんて寝言は聞かなくていい。
あいつらは素材としてプラモがある事も理解できん哀れなパチ組み厨だ。
959HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:50:00 ID:WeB2L1Pd
ああ、良い事言った。そうだな。まで読んだ。
960HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:51:48 ID:sE22ShHg
どこ縦読み?斜め読み?
961HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:53:11 ID:vp7X1wfr
この毎日長文投下してる可動厨のテンションの高さは異常やで
962HG名無しさん:2007/05/20(日) 13:03:42 ID:AjXQem2c
>あのな、バンダイはまだ安彦顔のガンダムさえ出せてないんだよ。
顔だけなら1/144パーフェクトガンダムで実現済
963957:2007/05/20(日) 13:27:56 ID:65ZeBUWI
>>962
それ、書こうかどうしようか迷ったんだけどな…。
いずれにせよ、メジャーなザクとかガンダムでも
設定や本編に似てる製品ってのはあまり無いものなんだってこと。
それどころか、逆に本編のほうが、
絵が汚いの、間接があんなふうに曲がるはずがないのと叩かれてしまったりするわけで…
964HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:29:56 ID:s9pfW+0Y
いつのまにかギャリアが消えて、ザブングルに変わってる・・・
やっぱ1/100ギャリアは鬼門なのか?
965HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:39:26 ID:qLimtRQ5
kwsk
966HG名無しさん:2007/05/20(日) 16:40:03 ID:bhTyhO6w
>957 レイズナーのことを言っているのなら
社内の魂スペックも子会社のパームアクションも
コトブキヤのSUGOIや旧ガレキも
最近作られた個人ディーラーのイベントガレキの数々も全て
>>483のイメージは再現できている。なぜR3"だけ"ができていないのか・・・

967HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:33:09 ID:PfkLe9QR
>>951
今更そんな方向で出して売れるわけないだろ・・
魂ギャリアですら、ディテールアレンジ加えてるし。
やっぱそれじゃ、間がもたんし安っぽく見える。
旧1/100キットの建機アレンジの流れで出すのが筋。
そのついでに、旧キットも再販希望。
968ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/20(日) 17:52:56 ID:lYZzFLTd BE:306482483-2BP(10)
>966
>なぜR3"だけ"ができていないのか・・・
作画版優先の方向を少し誤ったからではw。
作画が安定してなかったんで劇中ではそんな小顔の男前だったことはあまり無かったし。
969HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:55:56 ID:sE22ShHg
>>966
パームアクションを肯定できるヤツが居たことに驚きを隠せない…
970957:2007/05/20(日) 18:04:41 ID:65ZeBUWI
>>966> レイズナーのことを言っているのなら

基本的には一般論なんだけど。
あと、顔のついたメカは難しいというのはあるかも。

俺の言いたいのは、ガンプラの場合、
画に似ているか否かというレベルからは
かなり早い時期(MSVのころ?)に、離れているということ。
これはボトムズでも同じ。設定に似ていないタカラ版がいまでも人気あるわけだろ?

「手を動かせ」って言い方はキライだが、
良くも悪くも、プラモにはフィギュアとは違う方向性があるんだよな。
971HG名無しさん:2007/05/20(日) 18:13:54 ID:bhTyhO6w
>>968 作画も小顔のイメージのほうが大半だったと思うぞ
実際作画イメージで作られたヤナガヤやパームなんかもそうだし

>>968 あくまでも原型での顔の形状イメージのことな

>>970 MSVなんて20年以上前の物と同列で比較しなければならないのかよ・・・
どんだけ合格ラインを低くして見なければならないんだよR3・・・orz
近年に出た模型。立体であれば立体化の一発目でも
ビッグオーとかラーゼフォン、エウレカ、ゼーガペインとか
そこそこの形状で出てくるのが当たり前だと思うんだがな
972HG名無しさん:2007/05/20(日) 18:49:18 ID:JluXzLfO
R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179654518/
973ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2007/05/20(日) 19:06:39 ID:lYZzFLTd BE:574654695-2BP(10)
まあ憤る気持ちは判るが
>そこそこの形状で出てくるのが
例に挙がってるのと同じくらいには『そこそこの形状』だったろ。足首と顔を除いて。
顔よりも俺はその足首のせいで素立ちすら決まらない可動範囲のほうに苛立った。
974HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:25:59 ID:TwKFIgvn
R3ってシリーズは、ガンプラみたいに単独タイトルで維持するほどには
市場受けしないタイトルの寄せ集めなのかな?
だとしたら主人公メカだけで後が続かないって可能性は結構高い気がする。
とは言え、エルガイムとオージェ、バッシュくらいまでなんとかもって欲しい。
975HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:51:08 ID:06DeY/Ls
>>973
「人形は顔が命です」という言葉もあるぞ
976HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:33:13 ID:Hj7mTZmv
二次元の嘘は三次で表現できない物かねぇ。
977HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:35:26 ID:J2TJ2V0s
>エルガイムとオージェ、バッシュくらいまでなんとかもって
シリーズ存続すら微妙なのに、敵メカなんて・・・・
978HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:57:42 ID:TwKFIgvn
>>977
そうなんですけどね、何が出るか分からんシリーズよりか、
自分が買いたいタイトルの方が応援のし甲斐があるし。
事実、レイズナーは買ってないし、ギャリアも多分買わない。
でもエルガイムとバッシュ、オージェなら買う!断言する。
979HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:58:51 ID:h/bweHB8
会場に行って来た人の話では、
知名度の問題を重視してるのか「脇メカは難しい」んだそうだ。

ウォーカーギャリアも番組を知らない世代に「ザブングル」という番組の
脇メカという印象を持たれるのが不安要素なんだと。
バンダイ迷走してるなあ。
980HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:03:59 ID:u2JfOln9
番組知らない奴は何やっても買わないだろうにね
981HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:12:32 ID:DffKl+wi
インジェクションキットはコストがかさむから幅広いユーザーに
受け入れられるようにといってもそりゃやりすぎだろ。
20年以上も前のアニメを再放送もしないくせに番組内のポジションの
認識にまでハードル上げてるとかどんなライトユーザー想定してるんだ。
982HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:31:01 ID:qkEy2YOf
その論理ならボトムズはラビドリーから出せ、青くて主人公メカっぽいお、と言いたくなるなぁ

んじゃあ、バイファムあたりも望み薄か、顔無いから主人公メカに見えないんでねーの
983HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:46:30 ID:lPlF4PJc
スパ厨を取り込みたいならそれこそ「リアルロボットレボリューション」ってゲームをPS3あたりで出して
タイアップしていくとかしないと無理だろ。
984HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:46:31 ID:jp4FuDDo
過剰なディテールも無理無理設定の内部フレームもいらん
可動だって最低限で結構!色分けなんて二色もあれば充分だ!
難しく考えなくても今の感覚でそこそこのシルエットは可能だし
賛否両論あったとしても、技術的に旧キットよりは進歩したモノが出来るはず
もし、それがバカ売れでもしたら、Verアップを考えれば良いじゃないか
万代社員も見てるんだろ?つまり素体と1/100ギャリアを1k以内で出してくれ
他には何も望まん、後はこっちで何とかする!
985HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:50:06 ID:Y6tPnxWe
要するに、あんまり売れてないから、この先どうしようかってとこなのだな。
どう考えてもこのシリーズは30代以上しか買いそうもないのに、企画担当者はアフォだな。
986HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:55:45 ID:nTPvvcbl
>>984
そんなもんが売れると思っているお前の頭を2色で塗り分けたいよ・・・
987HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:02:06 ID:SDnhkcuS
>984
悲しいかなどう転んでも「バカ売れ」はしないことは認めなくてはならん。
所詮20年以上前のアニメだ。
ガンダムとそれ以外にはくっきりと溝がある。

>つまり素体と1/100ギャリアを1k以内で出してくれ

だから1k以内なんて無理だって…
988HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:49 ID:LwerRp3q
マッチポンプマッチポンプ
989HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:07:25 ID:u2JfOln9
990HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:10:59 ID:sE22ShHg
確かにギャリアに主人公メカらしさが無くアピール度が低いってのはわかる。
要するに「ガンダム的記号」が施されていればいいんだろ?

ドラグナー1以外に無いじゃないかw
というわけでバンダイさんよろしくね!もちろんバリグナーでね!
991HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:14:28 ID:qvg/DRsa
当時ですら、1/100ギャリアが出てたとしても1K以内って微妙なラインだろうに。
992HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:16:21 ID:u2JfOln9
とりあえずプラモ狂四郎をアニメ化してみてはどうだろうか
993HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:16:29 ID:nModQ5Gh
>>989
何度見てもこれは駄目だ・・・
こんなんで出されるよりはペンディングした方がマシだよ。
994HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:22:14 ID:AjXQem2c
ペッティングはしないよりした方がいいな
995HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:24:02 ID:sE22ShHg
>>994
キミ以外の全員が
「誰か言うだろうな〜でも自分で言うのはハジだな」
と思った単語ですw
996HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:28:46 ID:h/bweHB8
>>990
>ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=439730584&owner_id=1033428

ドラグナーこそまさに無理ぽいw
997HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:14:49 ID:N5rhujnV
>>989
ギャリア作るのに、これが出てきちゃうんだもんな。
流石に呆れるよ。

>>996
んで悩んでいると・・・TV版に忠実なのがいいけどな。
998HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:15:39 ID:BKjLLMWg
元々が、20年前に出せなかったギャリアの怨念をなんとかしようという事なのだとしたら、
とりあえず1/100ギャリアは出して欲しいよな。
たとえそれが20年前のキットと変わらないような仕様だったとしても、それはそれで意味がある。
999HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:20:44 ID:52lCKJfm
>>999なら年内にギャリア発売!
1000HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:22:34 ID:qep8Kams
1000ならバイファムも発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。