1 :
HG名無しさん:
リアルさ追求の脅迫観念からの開放。
面倒な塗装からの開放。
食玩のように、手軽に組み上げられる爽快感。
次々と新しいモデルに挑戦できる愉快さ。
専門誌のような、リアルなモデルを作ってる人って、果たして千人に
一人もいるのか?
日本の住環境で、エアブラシが存分に使える環境を持つ人がどれだ
けいるだろうか。
食玩の大ヒットでわかるように、多くの人はもっと手軽に模型を作り
たいはず。
だから、
1.そのまま組み立てればいい。継ぎ目も消さずパテも使わない。
2.色は塗らなくていい
こういう価値感を流行らせよう!
2 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:56:29 ID:xznkzCXa
ガンプラでも作ってろ
3 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:57:44 ID:pYjg/tVK
あのコンセプトはいいね。
成型色を多く使って、塗装無しでもそれなりに仕上がる。
4 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:58:18 ID:azo9Ei7w
春ですなぁ
5 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:59:28 ID:egGH0mDW
塗装が楽しいのにw
6 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:00:42 ID:pYjg/tVK
コレクションしたい、完成した模型を手に入れたいって動機で
プラモを作る人も多い(多かった)はず。
タミヤが完成品を売っているのも、そういう需要があることを
裏付けている。
そういう人は、面倒な作業を乗り越えようと思ってはいないは
ず。
なるべく安く、出来れば面倒なく、模型を手に入れたいはず。
7 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:00:48 ID:U0P4ivIY
言いたいことはわからないでもないな
小学校の頃、買って来たプラモを積まずにすぐに開けて
ワクワクしながらあっという間に作って遊んで飾ったもんな
楽しかった
8 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:02:29 ID:pYjg/tVK
>>5 > 塗装が楽しいのにw
そうだと思う。
全然否定しません。
ただ、そこまでたどり着かずにプラモつくりを辞めちゃう人、塗装が
必須と聞いて敬遠しちゃう人がいると思う。
結局、そういうのがプラモ人口の裾野を狭めてる。
9 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:09:02 ID:pYjg/tVK
リアルさ追究自体は何の問題も無いし、趣味としてたどり着い
てみたい領域。
ただ、それが模型作りの目標みたいな雰囲気はどうかと。
リアルさ追究⇒複雑な工作手順⇒プラモ人口減少
⇒プラモ単価の上昇⇒プラモ人口減少
と、悪循環をもたらす。
10 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:12:02 ID:pYjg/tVK
また、子供の人口の減少で、もともとプラモを作る人口も減っている
はず。
メーカーは、単価の上昇か、付加価値=エッチングパーツをつける
とか、工具など道具類も併売するとかで売り上げor利益を維持しよう
とする。
これが結局、リアルさ追究がプラモの本道という雰囲気を醸成して、
さらにプラモ人口を減らす悪循環になる。
11 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:16:40 ID:pEtzI9hV
>>8 人によるねぇ、クレイモデルみたいにサフ吹き状態が一番フォルムがわかるという人や
綺麗に出来るキットだと単色プラに軽く墨入れ状態が素描のようでいいという人も
12 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:17:44 ID:OnyEVc2X
っても「広く浅く、何でもやった気になれる」なんて価値観はクソくらえって感じだがな。
ブームで一見に荒らされまくって悲惨な事になった趣味なんて枚挙に暇が無い。
13 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 03:20:14 ID:j9exYAO8
英雄はクソ
14 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 03:43:53 ID:M0KY0fbQ
たしかに今のプラモって(特にスケール)、
敷居が高すぎる感じがするね。
小さい頃は気軽に作って、壊れるまで遊んだ。
接着剤とかはみ出してたし、ゼロ戦は無塗装のグレー一色だったけど
かっこよかった。
今、高価なアフターパーツ組み込んで、エアブラシで綺麗に塗装しても、
あの頃みたいに感動する事ってないな俺は。
15 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 05:39:44 ID:gw6T3Viy
>1
> こういう価値感を流行らせよう!
優れていないものはどんなに煽っても流行しないです。
例えば韓流とかw
16 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 11:50:53 ID:oh6oB10D
>14
昔のプラモってキャラ物含めて単色当たり前だったからね
塗装できないガキの時分は同じことしてた
で、塗るともっと格好イイって分かって塗装し始めるんだ
ところが、今のガンプラは未塗装でも見栄えが良くなったから
そこから入った人にはスケール物は敷居が高いって思えちゃう
スケール物の敷居が高いんじゃなくて
技術の進歩でキャラ物の敷居を極端に下げちゃった結果じゃない?
17 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 11:55:06 ID:EzM7Gnnc
購買力のある若年社会人は、老害経営者による労働時間搾取という現実がキツイです。
ウチは塗装派ですけど、パチ組の皆様の購買力のおかげで、
コンニチのロボット商品群があると心底感謝しています。
MGザクVer2のように、塗装がメンドクセー、インジェクション化が
パチ組派の皆様の組み立て速度アップに繋がると思うと、歓迎したいです。
18 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 12:21:21 ID:Z9pV9kLw
塗らなくても簡単にしかもかっこよく完成するのを流行らせる?
今現在のHG、MG、PGがそうじゃないかw
19 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:05:16 ID:VZglQG9J
>16
至れり尽くせりだと人は堕落する
トイと模型のボーダーレス化が進み
模型本来の楽しみ方をしている者とそうでない者との間に
意識的、感覚的なズレが生じている
当然、それぞれの求める物もおのずと異なってくる
トイ感覚ユーザーが主流を占めている昨今
ボーダーレス化は益々顕著になっていくだろう
まるでいつの間にか日本に住んでいるのは日本人ではなく
別の国の人達に挿げ代わっているみたいなもん
20 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:18:20 ID:gRps5k71
>>1って、もともとプラモを作らない人に思えてならない。
俺、たまに面倒くさくて無塗装(つーか、無着彩)・素組みのときがあるけど…
継ぎ目消さなくても、パテ盛らなくても、
パーティングラインは消すし、
ヒケに関しても目立たなくなるように
ペーパーがけくらいするもん。
なんかそんなところには全く頭が回ってない
素組み=パチ組みって書き込みだよね。
必要以上に手を加えずに、取り敢えず楽しもうって感じなのかもしれないが、
手を動かしている感じが全く無いんだよね
>>1は。
やらない奴の逃げのセリフにしか聞こえない。
21 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:47:08 ID:T2OVNNe3
いやいや、>1は
とことんこだわって作りたい【気持】と
環境やら自分の腕前やら根気やらの【現実】
とのギャップをごまかしたい人に違いない
22 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:21:04 ID:pYjg/tVK
23 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 00:26:15 ID:wKqmobSk
>>21 やれる環境を整えればイイジャン
腕前だって最初から巧く出来る人間なんて殆ど居ない、失敗を糧に上達する
根気が無いだと、言い訳するな歯を食いしばって、全部抜け!!
誤魔化しなんてするなぁ!! ゴマはすれ。
24 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 00:37:11 ID:xo3N+sw8
漏れも塗装が模型の醍醐味だと思ってる人間だが…
作る本人が楽しけりゃ大改造でもパチ組みでも、どっちでもいいジャマイカ
って思うな、最近は。
…精神的に老けてきたかもorz
25 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 01:41:22 ID:xninRwRm
>>23 tks。
それでもなお、お手軽を選びたい、っていうのがこのスレの趣旨で。
26 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 05:36:51 ID:pp+FuQlH
素組みで無塗装でいい!
だからひたすら、連結キャタピラの戦車を作れ!
27 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 11:09:20 ID:jSZmbNle
鬼〜
悪魔〜
ひとでなし〜
28 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 12:08:48 ID:HT1KgCE+
我が家はカミサン妊娠にともないパチ派になるぜ
29 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 12:29:22 ID:do481Ew6
塗装した時の達成感と無塗装の時の虚しさ、
最近の俺の外だしした時の達成感、逆に中だしした時の虚しさに感覚が良く似てる……
どうしたら、平和な気分でいられる?
30 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 13:03:42 ID:wKqmobSk
無塗装でイイジャン
塗装すると塗膜の厚みがどんなに薄くてもスケールに見合う薄さには出来無いだろう
透けない樹脂素材でムラの無い色プラにして表面仕上げを完璧に出来れば塗装するよりも
いいかもしれないけれども、技術的にもコスト的にも塗装の方が楽なんだろうな
31 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 13:09:40 ID:OkCc4r2O
「模型雑誌はパチ組みかちょいプロの作例以外載せるな」
「上手い奴は見せびらかすなよ、初心者がビビって逃げるだろ」
「どうせ上手くできないからやめよう、って人の
ために全体のレベルを下げよう」
みたいな話に読めたのは俺の読解力不足のせい
32 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 13:13:51 ID:4WPiGwFZ
無塗装派を卑下する気はさらさらないけど(つーかHGはおれも無塗装コレクション用だし)、
成型色が違うからって暴れるのは勘弁
多少成型色が違っても、ガンガンバリエーション展開して欲しい人らもいるんだしさ
33 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 13:21:01 ID:amMCnXn3
俺の友達は、プラモは組んだ、”素”が最も美しいと
絶対に塗装はしないし、付属のシールも一切しようしない、
もちろん、マーカーでスミ入れするなど言語道断なのである。
正直、理解にとまどう。
34 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 16:30:17 ID:wKqmobSk
>>33 友達もまだまだ甘いよ
いずれランナー状態が美しいというようになる
35 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 17:26:26 ID:fJazVc26
ぶっちゃけ、ランナーでハァハァでつ
36 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 17:34:29 ID:awgfFky+
箱を見て楽しんでるのがいい。模型屋行って積まれた箱を見て
ちょっとテンション上がる奴っておれだけじゃないはず
37 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 18:02:37 ID:XjJOGlJi
その場その場のモチベーションに従ってサボったり作りこんだりすれば済む話なんだけど
今まで作ったプラモと並べることを考えると
「今回だけ手抜きは出来ないな」とか逆に「せっかく今まで集めたのがショボく見えると嫌だな」
とか余計なこと考えて作り方を統一したくなるんだよね
そして「同じキットのリベンジなら気兼ねなく別のアプローチを試せるじゃないか!」
と二個買いに走るワナ
38 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 19:10:44 ID:wKqmobSk
そして積む・・・
39 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 21:04:31 ID:DlcliJRA
グルメ趣味と料理趣味の違いみたいな話か?
40 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 21:23:06 ID:FkC3Q2ft
まぁ、多分皆異句同音で言ってる事は「初心忘るるべからず」「肩肘の張りすぎは体に毒」
みっちりサーキットのラップタイムコンマ何秒削る走りばっかじゃなくて、余裕を持った峠のファンライドも楽しいよと。
41 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:08 ID:QHpsG54a
んなもんは仮組みだ、仮組み。
仮組みでも楽しめるならそれでいい。
42 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 12:09:45 ID:P2iRwVPJ
>>1のようなヤツ等がわざわざプラモ作る必要あんのか?
ましてデキが云々語る資格などない
素直に食玩や完成品でも買って満足しとけよ
>>28のような場合は例外だが
少しは向上心持とうや
43 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 14:31:19 ID:jSlY08vZ
44 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 17:17:15 ID:Vs4L1dAa
45 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:58 ID:B2+tM5k5
とりあえず開放じゃなくて解放だと思うが
>>1はいまいずこ
46 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 02:52:02 ID:cIekpcpB
プラモぐらい気楽に作って何が悪い
好きに楽しめばよい
47 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 04:13:16 ID:/A3+Jr6h
でもさ、塗装云々とかリアルさの追及とかと
プラモ人口の減少はそんなに関係無い気もするんだ
もちろん全く無関係とは言わないけど
例えばさ、全く興味ない盆栽を人に勧められて
「超簡単、世話なんてしなくていいよ!金もかからないし、好きなようにやればいいんだよ!」
って言われたからって盆栽始めようと思うか?
「そもそも興味が無いんです」ってならないか?
48 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 04:26:19 ID:ht4sP0tE
単純に趣味・嗜好の多様化+少子化だろ
49 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 05:58:12 ID:CIGTavgy
>>1 それはもはや模型ではない。
同じくくりにする必要がどこにある?あほか?
50 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 09:24:41 ID:TmK+kNuz
>>47 それを営業事業部の前で言ってみれば? 笑われるから
子供に経営はわからんから仕方ないけど
営業畑的には初心者排除論者はゴミ
51 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 09:49:01 ID:ht4sP0tE
52 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 10:04:47 ID:GdjfxO5L
話の解らない無能な営業のいるスレはここですか?
53 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 10:05:54 ID:NmvaWNau
「営業畑」言いたかっただけなんじゃ?w
54 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 10:46:58 ID:eSJL5lvr
あぁ、あの種巻いて育てる知恵がなく
刈り取るしか能がなくてぺんぺん草も生えないあの畑のことですな
55 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:55:39 ID:/A3+Jr6h
相手が何を言ってるかもわからない
わからないから脳内補完して話を進めてみる
営業畑?
無能すぎるw
56 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 17:58:40 ID:AfBPdn2d
「おいらはパチ組み」
パチ 組み♪ パチ 組み♪
パチ組み♪ パチ組み♪ パチ組み♪ パチ組み♪
未塗装で♪ 無改造♪
おいらは♪ パチ組み〜♪
合わせ目消しに ひけ処理
ぶっちゃけ出来ない♪
雑誌で作例見るたび
溜め息でてくる♪
それでもプラモが大好きだから♪
買って♪ 組んで♪ あそぶ〜♪
エッチングパーツつけなくても必要十分♪
かっこいい♪
未塗装なんか気にしないでよ脳内補完で♪
フルカラー♪
プラモライフは〜♪
楽しんだもの勝ち〜♪
パチ組み♪ パチ組み♪ パチ組み♪ パチ組み♪
未塗装で♪ 無改造♪
おいらは パチ組み〜♪
パチ 組み♪ パチ 組み♪
57 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 18:56:20 ID:o5qQs+il
メーカーから与えられた物をただ組むだけ
ライン工にでもなったほうがいいんじゃない?
まるでカップ麺にお湯を注ぐ行為を料理と言い切るかのようだな
どう作ろうが自由な事は確かだが、プラモライフの真の楽しさを
知らない、知ろうとしないのは不憫で哀れだ
58 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 19:29:56 ID:mXQ9t/jL
59 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 19:45:35 ID:hk6V7B0J
いつか塗る予定で仮に組んであるだけ、と自己暗示して素組みする。
人に見られても同じ言い訳でのりきる。塗装しにくいジャンといわれたら
わらってゴマカス。
60 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:12:21 ID:KZ6j7rs2
>>57 正直ほっといたれ、あんたに哀れんでもらう筋合いはない
61 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:16:39 ID:UpQE2/mN
随分エラそうに語ってるが、ホントに手前の能書き通りに造れんのか?
理想ばっか高くて、実際に手を動かしてるわけじゃないんだろ。
大体、真剣に造ってる奴なら、相応のスレに集まる筈で、こんなスレで律義に説法垂れる暇なんか無かろうが。
62 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:35:04 ID:7ZdvIyyt
>>47 関係あるだろな・・・
素組時代を過ぎて模型雑誌を読み始めると
作例とか、これだけはやれみたいな記事が一種の脅迫概念になる
(これはいかんと改造しちゃあかんと警告を発した先見の明があった御大もいたけどw)
その後に、プラモをやめる奴と資料漁りで満足しちゃう積んどくモデラーに分岐
ほんとに模型作りを楽しんでるのは一部だけだと思うよ
逆に誰でもデジカメでパチリ、それをネットにアップってな感じが簡単に出来るようになったので
それをモチベーションにするモデラーは増えたと思う
まあ、あえて作らなくても食玩だの完成塗装済みなどもあるから、わざわざ茨の道に入る必要は少ないんだけど
63 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:39:12 ID:UJJFd9JD
素組み無塗装派だろうと技巧鍛錬派だろうと、
本人が楽しければいいじゃないですか!
こんな掲示板のこんなスレで、くだらない言い合いは
やめて、模型店行って、バンバン買い物してくださいな。
64 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:44:39 ID:o5qQs+il
現在
エレール 1/24 クサラWRC
ハセガワ 1/24 ロスマンズ エボV
バンダイ 1/144 ニコイチ ザクマリナー
イマイ 1/40 可変量産オーガス
タカラトミー AG スコタコ
友人から依頼された
フジミ 1/24 Y30 2台
バンダイ 1/35 ワッパ
バンダイ 1/100 MG ZZ
同時進行している
65 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:57:01 ID:1FGY4QEc
俺の友達はガンプラは素が美しいとシールは絶対に貼らない。
マーカーでのスミ入れは汚いからしない、
人です、完成品は模型誌のテストショットのようです。
66 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 23:32:34 ID:3al91P68
ガラス細工とか好きな人じゃない?
67 :
1:2007/03/30(金) 01:03:57 ID:/RDHkfcG
1です。
批判と誤解を承知であえて言ってます。
ツギ目を消して塗装しないなんて、プラモ作りじゃない、という考え方
に別に異論はありません。
そのほうが確実にリアルに出来るでしょう。
ただ、「模型作成」の世界と大きくとらえれば、プラモデルは営利企業
が選んだ対象を組み上げるだけの、大変お手軽なモノ。
程度こそあれ、お仕着せの世界です。
木を削って一から模型を作る事と比べれば、断然、お手軽さを追究
するもの。
そこから考えれば、食玩のように塗装もしなくていい、接着もしなく
ていい、部品を切り離して組み上げるだけ、というより手軽な方向
へ発展するのがむしろ自然だと思います。
68 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 01:20:33 ID:WqQ1yUhJ
中国がいつまで日本の組立工場でいてくれるかだな。
69 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 01:30:47 ID:fO2jCjrh
模型といっても実物があっての模型の場合ばかりで無いから
ホンモノっぽくすることがかならずしも必要とは限らない
縮尺も拡大の場合もしばしばあるわけで・・・
踊る土偶 や 走る握り寿司 なんかの場合あまりにリアル過ぎると
非常に不気味でシュール、不条理な世の中の縮図になってしまう
70 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 01:41:56 ID:iRg6f02F
>1
君の胡散臭いところは
>>67のような考え方を、『こういう価値感を流行らせよう!』というところ。
君自身が信念を持ってそういう模型のあり方を「良し」とするなら、別に世間の賛同は必要ないだろう?
お手軽、軽薄が良い!って自信があるならば、別に認めてもらえなくたって良いんじゃないか?
本当は自分が「高みに登れない」ヘタレなのに、でも「認めてもらいたい」 なんて、虫のいい事を考えてるようにしか見えない。
71 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:16:43 ID:mj5QKRaN
モデラーの裾野を広げようってことなら大変結構なんだけど、
>>67で何言いたいのかますますわからなくなった
批判と誤解をご承知のようなのであえて悪意をもって解釈すると
・タミヤとかハセガワとかはスナップフィットや多色成型を採用するべき
・ガンプラは接着剤なし無塗装でもそれなりに仕上がるんだから
説明書に「この色で塗るとよりリアルにできます」みたいなのは載せないで
・人にリアルを無理強いされるのは嫌だけど俺は素組無塗装を無理強いするよ
なんだそりゃ
ていうか俺の中で
>>1のキャラが勝手に育ってる
72 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:21:19 ID:cNhJI1SX
だいたい趣味の世界なんだから誰がどうしようと自由だろ
ガンプラパチ組オンリーの奴が、雑誌みて挫折するのも自由
AFVリアルさ命の奴が、完全に独学でドップリはまるのも自由
素組みに毛が生えたようなカーモデルをコンペに出すのも自由
製作に3年かかった城のプラモを、家で眺めるのも自由
だってそれが「趣味」だもん
プラモ作れないから食玩集めようって奴は、また別の趣味へ移行した奴
そこをごっちゃにして、プラモは簡単であるべきとか言うのは違うだろ
「完全彩色済み、部品2点、接着剤不要」
それはプラモか?
73 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:25:07 ID:HNJpE4n8
パーツ分割は今のままでいいとして
成型色が全部白だったらパチ組みの人達はどうする?
74 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:56:30 ID:mz3pDrtn
75 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 03:12:35 ID:ghC5QzGS
子供の頃に作ってたプラモは、カーモデルなんかも電池入れて走ったりムギ球入れてライトが光ったり、リモコン戦車があったり、兜とか刀とかのキワモノなプラモがあったり、キャラ物だと電池で2足歩行したり、子供が喜びそうなプラモがたくさんあった。
でも最近、特にスケールモデルは動かないし、売価が上がってしまうようなエッチングパーツがついてきたりなプラモばっかで面白くない。
そりゃ子供は作りたがらないよ。
このままだと「リアルじゃないから糞」って言って、衰退しきってしまったフライトシミュレータみたいになるよな。
>73
MIAとかジオノとかの完成品を買うんじゃない?
76 :
1:2007/03/30(金) 03:14:02 ID:/RDHkfcG
>>70 こういう価値観が流行らないと、容易に組み立てられるモデル、
塗装しなくてもいいモデルを作ろうとしないと考えます。
よって、世間の賛同とまでは言わないものの、なるべく多くの人が
賛同してくれたほうがいいのです。
>>71 挙げられている3つのうち、先の2つはその通り。
素組無塗装を無理強いするつもりはまったくありません。
塗装を強制するのと同じくらい、無意味です。
>>72 「完全彩色済み、部品2点、接着剤不要」
組み立てる以上、プラモだと思います。
部品2点はちょっと極端と思いますが、定義付ようとすれば、組み
立てるならプラモでしょう。
>>73 ”ホワイトモデル”って分野が新しく出来て、それもまた良しかと。
77 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 03:30:54 ID:vEMRqMqp
価値観を第三者に依存しないと確立出来ないような軟弱者のくせに自己顕示欲だけは強いみたい
みたいな♪
78 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 03:40:51 ID:cNhJI1SX
79 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 03:41:39 ID:VMwlA2Fc
>>76 > ”ホワイトモデル”って分野が新しく出来て、それもまた良しかと。
つーか、メッキモデルってのがあるぞ
(まあ、それ専用じゃないからどうしても切り口が外にでて、逆に補修しても塗装とメッキの差は埋められないんだが)
まさかメッキバージョンも塗装しろって、さすがに言わないだろw
80 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 06:24:38 ID:Gm7nBLTx
実際のところ素組みで無塗装でプラモ楽しんでる人
多いと思うが
なんか求道者のごとくプラモ道を突き進んでる人がそんなに
いるとは思えない。どうよ
81 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 07:10:49 ID:21zwHzgX
うーん,知らんが1の主張に禿同。
ストレス解消に趣味やってんのに,
強迫観念でストレスためたくない。
でも,手を入れる楽しみをよく分かってる。
使い分けたい
82 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:02:51 ID:Y4Fjmtnj
>>76 世間はどうだか知らんけど、このスレでは「素組み無塗装でいい」という価値観
そのものは特に反対されてないことに気づいてほしい。
価値観とやらを結局は「自分が素組み無塗装しかしないこと」を納得するための
道具にしようとしてるところ(
>>22とか)が反発を受けてるんだと思うよ。
というか世間の価値観というなら、塗装以前に「いい大人がプラモなんてキモイ」的な
のが多数派なんじゃないの?本気ならまず「大人がプラモ作ってもいい!」っていう
価値観を流行らせることを考えてください。
83 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:29:19 ID:O9K3hXcJ
俺は塗装始めてから半年ぐらいなんだけど(でも合わせ目消しとか表面処理は結構前からやってた)
作ること自体が楽しいという俺個人の感情を考えから抜かせば
塗装は愛着を増させるための手段と思ってる
だから結局は自分が満足できればなんでもいいんだよな
自分で組み立てるアクションフィギュアのように割り切って認識してる人もいるだろうし
ただ、それを踏まえても、パチ組みを馬鹿にするモデラーは絶対いるから
パチ組みしかしないのに「模型を作るのが趣味」とかおおっぴらに言うのはやめた方がいいだろうとは思う
84 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:46:31 ID:21zwHzgX
>83に賛同。
ただ,今の「パチ組み」というのは,昭和世代にとっての
100円プラモと同じ楽しみではないかとも思います。
時代の流れではないでしょうか?
僕自身は「パチ」も肯定です。83さんも無論否定していないと
読み取れますが。
まぁ,さすがに公言するのは(-_-;)ですが…。
85 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:58:20 ID:381e0xrH
作るのは楽しいけど、作り込むことは苦痛の方が大きくなる。
塗装はまったく楽しくない。って言うか自分の脳内の軍艦は塗装されてないのでグレー系
統なら全然不満がないから塗装しようって動機がない。
自分の場合できあがっていくワクワク感と面倒くささの均衡点が素組、ヤスリ掛け程度だな。
いろんな大きさや形の艦を並べてみたいってのがどうも動機だったから、細部には興味が
行かないんだよね。
でも完成品は手を加える余地がないからつまらない、もっとも自分の場合は完成度を上げ
るのは手を加えるに入ってなくて、別物に仕立てるってことだけどね。
史実より自分の脳内設定の方が重要だから、あり得ない魔改造(改造レベルは人に見せら
れた物じゃない、見せる気もないけど)も傍若無人にやり放題だし。
昔は手でちぎってたけど、さすがにそれは機銃の銃身とか折れたりするから多少は進化し
たけど、なんか最初からそれっぽければ満足で完成度を上げる方には興味がなかったな。
趣味なんだから自分が楽しいと思うように好きにすればよいのさ。
うん上手な人の作例を見るとすごいなあとは思うけど、最初から別世界の人の話だしね、
同じ素材は使っているけど、全然別の楽しみ方をしてる人だな。
こういう態度を馬鹿にする自由もあるよ。まあ馬鹿にされたって改める必要も改める気も
ないけどね。
でこんな駄文を垂れ流す自由もある。
86 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 11:22:46 ID:/HSvFC6t
いや、だから>1は
組み立てなくてもいい。
と思ってるんじゃなくて
組み立てられないことを正当化したいだけだってば。
87 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 12:33:02 ID:JSIx+Yus
俺は最近、表面処理は勿論、合わせ目も消さず、まさに>1の1な状態から塗装(筆塗り、ビンドブ浸け)してるが、これがまた異様に楽しい。
こういうのは「趣味は模型」と言ってはダメなの?
88 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:21:01 ID:381e0xrH
つまり会席料理向けの素材が準備されていたとして、
それで美味しい会席料理を作るのは素晴らしいことだし、尊敬するよ。
けれどそれを人に食べさせて金を取るのでなければ、
その材料で手抜き会席や、下手くそ会席を作ろうが、
お総菜を作ろうが、フレンチ・イタリアン・中華を作ろうが、
エジプト風だろうがブラジル風だろうが、折衷だろうが、完全オリジナルだろうが、
果ては普通の味覚持ち主にはとうてい食えない物を作っても、
作った本人が納得(満足あるいは妥協)して食えれば別に問題ないわけで、
って言うかもったいないって言う観点を除けば料理以外の物を作っても良いな。
まあ最後は料理とは言えないが、
あとは別に本人が作ることを楽しんでいれば料理が趣味ですで何の問題もないし、
模型づくりが趣味ですもそれと同じで良いじゃないかと思うんだけど。
いやまあお前なんかと一緒にされたくないって気持ちはわかりますけどね。
89 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:30:39 ID:QEqo/mTI
野菜は洗わない、アクは取らない
適当に作る人が、料理が趣味と言ってはいけない。
90 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:31:48 ID:eEXCzf3T
じゃあどこまで出来れば「プラモデルが趣味です」って胸張って言えますかね?
91 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:37:13 ID:RPHgtj6c
>>90 正直、大抵の人間のは自分のレベルが基準になる。
自分以下=趣味と名乗るな(お前のレベルとするな!!)
自分ができることレベル=趣味となのっていい(俺のレベルが趣味に値する!!)
自分より上のレベル=そこまでやって意味あるの?
他人の戯言などほっとけ。他人に自分の趣味をとやかく言われる筋合いはない!!
92 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:40:56 ID:c3BvXXHp
>>87 別にいいんじゃない?
結局、各々どこで満足するかってことだから。
模型誌やネットに影響されすぎっていうかね・・・
俺が思うのは、いちいち他人の目を気にしすぎってこと。
もっと自由気ままに楽しめばいいのにって思うよ。
93 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 14:12:20 ID:ltTnDXb3
そんな事より模型でも作ろうぜ
きっと楽しいぜ
94 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 14:29:59 ID:1M8HH4Pa
「モデラーである自分」は自慢のタネにしたいけど
作品そのものは恥ずかしくって晒せないってトコか
しかし仮にこのスレでパチ作例を晒していっても
パチに理解のある住人ですら「ポーズいいですね」「よく撮れてますね」くらいしか
返しようがないわけで、正直ネタ写真の腕でも磨いたほうが早いと思う
95 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 14:45:01 ID:owFWEB+m
>>93 まったくその通りだな( ´ー`)y-~~
96 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 14:48:30 ID:qw85xaNO
>>1 シャア板のぬるいガンプラスレでも行ってみれば?
素組無塗装が悪いわけじゃないけど、
それだけじゃイヤって人が集まる板で何を言ってるんだか。
97 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 16:22:34 ID:ltTnDXb3
パチだって何だって楽しめばそれでいいと思うけど他人の価値観とか風潮をどうこう言うのは間違いだ
塗装して仕上げして完成、というのが現在の組み立て模型の「完成」のコンセンサスである以上
万人が作れる訳ではないレベルに仕上げた「完成」品が賞賛を受けるのはしょうがない
異なる価値観を流行らせようったってどうにもならんでしょう
それよりパチでもいいから作って楽しむんだ
趣味なんだから自分が楽しんだもの勝ちだ
馬鹿にされたってかまわんじゃないのさ
自分が楽しければさ
98 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:10:24 ID:IWP4kTKL
模型を趣味と言えるレベルって休日の時間を
全て模型作りに費やせる人は全て当てはまるのではないかと…
99 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:39:51 ID:RPHgtj6c
日本人はまじめに考えすぎなんだよ。
趣味=模型道と考えて、すぐ○○しなきゃならんと考える。
商業的には、リアル派の方が関連品等も買ってくれるので、
好ましいんだろう。当然、広告屋である模型専門誌は、
リアル派でなければモデラーにあらず、という風潮を
流し続けるだろうし。人っていうのは必ずしも他人の
商売に都合よくできてるわけじゃないので、1のような
意見が出てくるわけだ。
議論するまでもなく、プラモをどう楽しむかは、人の
勝手なんだから、風潮など気にせずに、好きにやれよ。
模型板だからなんでもOK、プラモデルだけじゃないんだから
別に買った人が好きに作ればイイんじゃないの?
ただ組んだだけは無個性だから、俺は好きじゃない。
技量のない人が、塗ってみました的なのも好きじゃない。
俺の作品が一番だ。
『組んだら負けだと思っている』
−ある積人の戯言
保守
じゃあ素組で塗装しない派の自分の趣味は、「模型いじり」ってことにしとく。
これならモデラーさんの認める完成品でもなくてもOkだね、作成じゃやないんだから。
>>1はおもちゃ板に引っ越しすればいいと思う、マジで。
早々に諦めて(或いはやる前から)パチ組みに走るよりも、考証がデタラメでもいい、塗りがメロメロでも
表面処理が甘くてもいい、たとえ結果がパチ>>>自分なりに作った模型になってもいいんだよ。
なんでその模型を作りたかったのか、自分の理想(欲しかった物)にどれだけ近づけたのか、
きっとこの板の連中は(その情熱だけでも)わかってくれるはずだ。と思いたい。
108 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 22:54:05 ID:7XEbz5vM
そうだね。レベルの差があっても、手を加える人には親近感を覚える。
パチ組の人は違う趣味だと認識してる。
山を登るのに自力で登るのと、ロープウェイで登る人の違いなんじゃない?
両者を同一視する人は少ないでしょ。
もちろん後者を侮蔑したりもしない。
最近のガンプラだけに関しては
>>1の主張を認める。
ただ、自動車や航空機は塗装が必要だと思う
結局ガンプラパチ厨の戯言でしたとさ
そこでプラモを組立てたてるだけで模型を作ったとか言わないで欲しいもんだな
なんかナマハゲみてえだなw
「プラモを組立ててるだけのヤツはいねが〜?
色さ塗らねえヤツはいねが〜?」みたいなww
ガンプラもMG、PGといえど素組みじゃ、テンテラして粗悪だけどね。
まぁそれでイイってんなら、それでイイと思う。
>>1は楽して他人の評価を得たいなんて間違いだよ。
>>111 木製模型かなんか作ってるのか?
素組みは無塗装でいいにしとくか
ガレキの下ごしらえが好きなオイラってorz
まだここ続いていたんだ
たいがい
>>2とか
>>4な感じで終了とか、罵り合いで荒れ気味が相場だと思ったんだけど、
案外みんな
>>1に対して真面目にレスしてあげてるんだね。
>>1の提議した論旨を考えているうちに、幼い頃に風呂でビッグワンガムの戦艦や
スペースシャトルを浮かべて遊んだ自分をふと思い出した。
リアルと言ってもねェ、昔の兵器とか漫画ネタとか、
結局、極一部の物好き達の共同幻想に過ぎない事を
リアルと言っているんでしょう。本来なら、
「我々の共同幻想にかなった仕上がりなので、良し」または
「我々の共同幻想を無視しているので、へたれ・ペケ」
という言い方をすべきだと思うんです。
117 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:25:07 ID:Dzq7Kewd
>>100 でも模型のキットは売れなくならない?
適当に作ってコンスタントに買ってくれるほうがメーカー
には嬉しくないのかな
次から次から作りちらかして欲しいから接着不要、色つきで売ってんのに
色塗ったりパテ埋めしたり時間かけて作り込まれちゃ迷惑だろ
プラモなんて自己満足筆頭の趣味なんだから自分の好きに作ればいいじゃない
120 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:53:47 ID:clUctnis
パチ組みでもやってろと言われているが、ガンプラは異常に塗りたくなる。
なんか塗らないとオモチャ丸出しで萎えるんだよ。
逆に、飛行機や車などののプラモを成型色のままで置いておくと
なんとなく塗装前って感じがしていい感じがする。
それに飽きたら塗るけどね。
ところで飛行甲板上に魚雷とか爆弾まで再現する人は、人は乗せるの?
主砲射撃中の戦艦ならともかく、その状態で人が居ないのは変だと思うけど。
うー,パチ組みでも何でもいいから,
模型作りたいだー。
子供のときのあの感動をもう一度!
って,初体験の思い出に似てるヽ(´▽`)/へへっ
まぁなんだ・・・。
自分の「理想の物」が手に入れば、それで良いんじゃないのかなぁ。
パチの状態で満足だと思ったら、それで良いし。
「こんなんじゃ○○○じゃ無いやい!!」って思ったら、手を加えれば?
ただ、いつまでもパチで満足していたら、リリースされて無いアイテムを
手に入れる事は、絶対にできないよね。
特にカラバリ機体なんて、簡単に手に入れる方法が「塗装」なんじゃない?
「カラバリキットが出るのを待つ事」も満足なら、別に良いんじゃないの?
・・・カラバリが出る保障は、全く無いですけれど・・・。
マイナーなカラバリの機体は・・・まず無いでしょうが・・・。
趣味なんて「自己満足の世界」なんだしさ、やりたい様にすれば良いよ。
>>123 自分の理想の物は、ソレを生み出すことの出来る自分
125 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 21:49:48 ID:nT6mVL4W
俺がプロペラ戦闘機を作る時に必死になるのが「プロペラ回転」と「着陸脚の可動化」だが
こんなのって普通の航空機モデラーから見たら、キチガイここに極まれりだしな。
126 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 23:00:17 ID:hUSmVG5D
パチ組をキチガイ扱いするやからも居るくらいだから大丈夫
コダワリは素敵よ♪
127 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 23:28:47 ID:HoLtQPyr
いじりだすと完成しない病になってるので
パチ組で
完成させることにしてる
その後
なんか気になって
切り刻んでパテ盛って成型したところで
投げ出し
そっと箱に
素組でもいいじゃないスレだと思ったが
よく見たらこういう価値観を流行らせようとかいってやがる・・・・
つか もう流行ってるから価値観オナニー押し付けるな1よ
>>124 何か、哲学的なレスですね。
・・・奥深いです。
頑張って、理想を現実にして下さいね。
・・・俺は、プラモの箱にすら触って無いなぁ・・・orz
130 :
1:2007/04/03(火) 22:17:01 ID:e+W3J714
手軽に実物(想像上の物体も含め)の模型を手に
入れられるのがプラモデルの特徴の一つ。
ところが、塗装は道具や塗料を揃える費用、手間、
必要となる場所など、明らかに手軽さを阻害している。
実物に近づけるための改造があたかも必須かのよう
な風潮になっている。
そのためにプラモ作りを楽しむ人口を減らし、
よってメーカーは単価アップを図り、
結果またプラモ作りの間口を狭める・・・
という負のスパイラルに入っていると思います。
子供の人口の減少も、これに拍車をかけます。
メーカーがプラモを出さなければこの趣味は成立しない
以上、この風潮がいい傾向とは思えません。
131 :
1:2007/04/03(火) 22:22:53 ID:e+W3J714
この趣味のメインの媒体である雑誌が、リアルな模型を持ち上げる
のは、ある程度仕方の無いこと。
ただ組み立てたプラモを掲載するのでは、メーカーの提灯記事にな
りかねず。
第一、そんな雑誌売れないでしょう。
一般の人の目を引く、驚くほど精密な作品ほど良しとするでしょう。
ただそれが、『リアルに作るのがプラモの目的』のような脅迫観念
というか風潮は、やっぱり問題無しとは言えないでしょう。
>1
プラモデルを素直に楽しみたいという思いに共感しております。
このスレの問題提起により色々な意見がきけ興味深いです。
模型人口の減少は,しかし,新たな模型外のブーム
(たとえば最近では「男たちの大和」)がなければ
はどめがかからないでしょう。
かつてのミリタリーブームも,当時の子供たちの
映画やテレビ,雑誌からでた興味関心が背景に
あるのでしょう。
133 :
1:2007/04/04(水) 00:07:25 ID:CSmXHYU1
>>132 TKS。
ところで、工業製品としてのプラモって、何か革新的な進歩があった
のでしょうか。
もちろん、どんどん作りやすく、リアルになって来ているのだろうと
思います。
それだけで、大変な進歩だとは思います。
でも、それまでの模型と比べ、格段に「手軽でリアルで安価」という
特徴のうち、手軽と安価の部分が失われつつあります。
どうせ数千円出すなら、完成品を買うか、断然安価な食玩を買った
ほうが楽しみやすくなっている気がします。
例えば連漸模型の大和のように、着色済み、切断部分は内部まで
見え、多少の手間をかければ誰でも「リアルに見える」模型が完成
することが、本当のプラモの目指すところだったのでは?
(安価とは言えないかも)
135 :
1:2007/04/04(水) 00:21:32 ID:CSmXHYU1
誰もが手軽に組み立てられて、同じようにリアルに見える模型。
それがプラモの目指すべきところだと思います。
でも、縮尺や時代考証の正確さ、他の素材を使ったリアルさこそ
進歩しましたが、手軽さは決して進歩していないと思います。
本来なら、
・部品を切り離す必要も無い
・塗装する必要も無い
・組み立ても容易
というのが目指すべきところのはず。
リアルさだけを追究したと、言わざるを得ません。
実際、上記の3点を目指した食玩は、シリーズで100万個を超える
売り上げを達成し、売れないものはすぐに退場になるコンビニで、
未だにそれなりのスペースを占めてます。
136 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:22:18 ID:4v/1+6f9
以上、劇団ひとりでした。
「いや、より大縮尺のプラモは違うんだ」という意見もあるでしょう。
リアルさを求めるマニアの世界もあるとは思います。
ただ、それでは上に書いた負のスパイラルに入ります。
本当はタミヤにでも、「1/35の塗装済・接着剤不要だけどリアルな
タイガー」、ハセガワには「1/72の塗装済・接着在不要な零戦」を
出して欲しいのです。
138 :
1:2007/04/04(水) 00:33:21 ID:CSmXHYU1
塗装済がコスト的に難しい、あるいは多くのモデラーに受け入れ
られにくいなら、今度は塗装をいかに簡単にするかを考えるべき
でしょう。
本格的なイラストや造形の世界から流用してきたエアブラシが必須
なんて、日本の家屋の事情にも気候にも合っていません。
ペイントマーカーのようなごく手軽な塗装用具を工夫する。
誰でも迷彩塗装が綺麗に出来るデカールならぬシールを考える。
など、工夫出来る分野はいろいろあるはずです。
139 :
1:2007/04/04(水) 00:43:29 ID:CSmXHYU1
マニアックなリアルさ、大量の手間を要求する風潮に進みつづけれ
ば、そういう工業製品かつ趣味の製品は、必ず衰退します。
ほとんど必然的にそうなります。
例外は今のところ、ただの1件もありません。
だから「買ってきて、そのまま組み立てて、モノを作る喜びも、
リアルさも、コレクションの楽しさも」満たしてくれる方向に、プラモ
が進歩して欲しいのです。
その中で、他とは差別化するためにリアルさを追究することが悪い
なんてちっとも思いません。
改造や素晴らしい塗装には驚きを覚え、中には芸術かと思うくらい
の作品だってあります。
ただし、万人がその域に到達するわけもなく(だからこそ素晴らしい)
全体から見れば、すいませんが少数派といわざるを得ません。
140 :
1:2007/04/04(水) 00:45:23 ID:CSmXHYU1
ということで、ぜひリアルさを追究する今の風潮を変え、手軽でリアル
で出来れば安価こそ素晴らしい、という本来の価値観を流行らせたい
わけです。
現状でリアリズムを追求、表現できるスキルのある人なら
「手軽でリアル」な環境が実現した暁には
さらなるリアリズムの追求を行っているであろうと推測される
よって永遠に状況は変わらない
ガンプラだって手軽に出来のいいのが作れる様になったけど
あいかわらず切った貼ったしてるしな
142 :
1:2007/04/04(水) 00:49:25 ID:CSmXHYU1
ということで、ご意見を(^_^;)
誤解、曲解、ご批判承知の上でして。
議論が無いとつまらないので。
>>141 まったくその通りと思います。
多くの凡人と、一部の優れた人。
趣味の世界では、そういうヒエラルキーがあってこそ面白い。
ただ、多くの凡作が無いと、プラモ自体が滅ぶ、というのが私の
論旨です。
ご意見から類推されるとおり、ガンプラがモデラーのかなりの部分
を占めているだろうと予想されるのは、手軽に作れて売れてそれ
でまたいいプラモが出来る、珍しい好循環にあるためと思います。
リアルさを追究しようにも、実物が無いので誰も文句が言えないし、
いろんなリアルが許される世界だからと思います。
おお、このスレは珍しくまともな論戦が繰り広げられている。
プラモと食玩は住み分けされる商品で、
お互いがどっちかを食ってしまうという事は無いと思う、
145 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 01:02:09 ID:qoDHvD5A
というか、旧キット300円ガンプラを馬鹿みたいにマジックで塗ってみて欲しい。
なんか違う感覚があるから。
みんな、そういうとこから入って行くんだよ。
安価で創造性を気兼ねなくぶつけられる旧キット。今のガンプラには失われた要素である。
>>1 ガンプラに関しては希望かなってるやん。
いまや、大半がパチ組制作だし。
スケモに関しては、制作が難しいかわりに
作るのが苦手なひとように
普通に完成品マーケットがあるやん。
特にカーモデルは種類も多い。
それとも今発売されてるプラモのすべてを
簡単リアルにしろというのか。それは傲慢だな。
だからお前は非難されてる。いい加減きづけ。
すでに、今はいろんな価値観でプラモが楽しめる時代。
画一的な思考をおしつけるな。
147 :
1:2007/04/04(水) 01:28:03 ID:CSmXHYU1
>>146 傲慢、画一的とのご指摘、すいません。
故意にそうしている部分がありますので、不愉快な点、ごもっとも
です。
ただ、スレを立てた理由が、そういう価値観を流行らせようという
こと、誰もが簡単・リアル・かつ安価なプラモを、ということなので、
非難されても取り下げるわけにはいかないので。
既にいろんな価値観が楽しめるのは事実ですが、より楽しくする
ためにはいったん本来の方向の価値観を、より多数派にすべき
と思います。
>>1 あんさぁ、いろいろ考証してるけどさ、ぶっちゃけいうと
模型人口の減少の原因はね・・・・
模型作っても、全然女にもてないからなんだよ。おわかり?
むしろ模型作りがかっこいいと、女に対して価値観を提供した方がいいと思うぞ
そうすりゃ、模型人口ふえるさ。まぁ無理だけどw
149 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 01:41:04 ID:qoDHvD5A
>>147 本来の方向の価値観?そもそも本来の方向って世代によって違うんじゃないのかな?
ガンプラなら旧キットで育った世代とスナップフィット、イロプラ当たり前の世代では出来上がったプラモに対するアプローチの仕方に違いが出て当たり前。
要は不器用なのを認めたくないんでしょ?
151 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 01:45:09 ID:oClN35QV
>>147 なんでそれが「本来の」価値観なんだかよくわからんですね。
まあそれはともかく、その方向性を追求するなら
「完成品を安くしよう」運動に切り替えるほうがいいんじゃないでしょか?
組みたてだけユーザー側に残すって、もはや意味ないじゃん。
国産のスケールモデルも実は作るのは凄く簡単になってるよ
ガンプラとの違いは接着剤の存在だけと言っても過言では無いと思ってる
塗装に関してもそんなに差が有るとも思えないし
模型単価を下げるのは賛成だけど、それって模型の内容に影響を与えるよね?
素の状態での今の出来を維持する事が単価を下げた場合出来ると思います?
又、価格相応の出来の模型を今のレベルに慣れたユーザーが満足して買うでしょうか?
なんか
>>1の言いたい事が判らなくなってきた…
今のキットって十分お手軽だし、価格も他の趣味から見たらまだ安いよ。
それに文句つけられても困るんだけど。
プラモの楽しみは作る楽しみ。
出来てしまえばあとはまた別の楽しみ。
組み立てる事が楽しいか、
塗装するのが楽しいか、
改造するのが楽しいかは人それぞれ。
>>151 ほんとに想像力のないあほな意見だな。
安くすることが必ずしもいい方向に行くことはない。
こういう分野で、薄利多売を強くすればどうなるかわからんのか??
それに、ユーザーが組み立てられなくなったら模型として終わりだろ。
模型と玩具を一緒にするな。
156 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 03:21:28 ID:oClN35QV
手軽でリアルで出来れば安価こそ素晴らしい
ってのは要するに作りこみの否定だろ?
まあそれは各々の考えだからしょうがないとして、
それが本来の価値観と言い出すのはいかがな物か
本来の価値観とは、いかに本物のように仕上げるか
架空のものであれば、いかに存在している物のように見せるか
つまりはリアリティの追求だぞ
それが模型であり、プラモなんじゃないのか?
>1
「手軽でリアルで安価」は,なるほど1つの価値観です。
次第に,1さんの論が深まってるのが興味深いです。
これだけレスつくのも,皆何かを感じてるからでしょう。
ただ,プラモが生まれ半世紀?以上たち,欧米を含め
愛好者自体の質が(必ずしもマスコミのためでなく)
リアル志向へと変質したのは,モデラーの本質のなせるわざでは。
あらたなプラモジャンルのイノベンションがなければ,
この風潮は,個人レベルではともかく,
全体としては不可逆では??
別にいいじゃん、「素組み派」「作り込み派」で棲み分かれて、
気に入らなくてもお互い突っついたりしない。
コレクションするばかりでちっとも作らないのすら、プラモ趣味の一分野と言える。
大雑把に言うなら「下手の横好き」大いに結構なんだが、「好きこそ物の上手なれ」でありたい気持ちは持ってて欲しいんだが。
>>160 それは大きなお世話。正直ウザイ。
とはいえ、>>1の押し付けもうざい。
なんで
>>159のように相互不干渉じゃだめなん?
>>159 > コレクションするばかりでちっとも作らない
趣味としては認めるけどあくまでも「コレクター」ね。
「モデラー」としては語ってほしくない。
あのさぁ、
模型だけ取り上げて完成品とかリアルさとかしきりに言ってるけど
手芸とか陶芸とかって世の中にあるの知ってる?
完成品が世の中に出回ってるのにわざわざ自分で作る趣味っていっぱいあるんだよ。
完成品が欲しい訳じゃなく、作ること自体が楽しいの。
で、その作るための目標やモチベーション維持のためのベクトルの一つがリアルさや完成度なの。
>>163 同意。となると、リアルさ完成度はおまけであり、
模型を作ること自体が楽しめる人は全員モデラーだよね。
それがパチ組みでもさ。
なのに、すぐパチ組みはモデラーではないと言うやつがでてきて、
それに対抗する>>1みたいななやつもでてくる。それがうざっぴぃよね。
本人楽しんで模型つくれればいいやん。俺はその環境がほしいだけ。
普段パチ組みしてる人間にも、もっと巧く作れたらなあ、という願望がある
作り込んでる人間にはパチ組はハイペースでたくさん並べられていいなあ、といううらやましさがあったりもする
そういう俺たちの悪しき心を得て発動するのがこういうスレというものだ
>>165 そうか、おれ達出来損ないのモデラーの、
その怠慢のこころを根絶やしにするために>>1は!
我らを戦わせたのか!?
かっこよく作りたいが技術が伴わない悔しみ
作れどもショウケースが埋まらないこの悔しみ
かっこよく作りたいが技術が伴わない悔しみ ・・・
作れどもショウケースが埋まらないこの悔しみ ・・・
このモデラーの悔しみを誰がわかってくれるのか・・・!
全軍に指令!何としても>>1の艦と巨神をおびきだせ
つなぎ目消したりディティールアップしろとは言わないけどさ
厨房以上で無塗装で組んだ戦闘機、戦車、戦艦を眺めて満足できる奴いるのか?
ガンプラのように色つきパチパチキットならともかく
173 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 19:12:31 ID:Z8ILqQIU
だから、スケモも色プラ、パチパチキットにしろ
ということらしい。
>>1によるとさ。
エアブラシもパテもあるのに、うちは塗装できる環境じゃない
よってパチになったんだけど、パチって修正できないから、だいぶ気を使うよね
>>173 まあそれは別になってもいいんじゃないの?
仮組が楽になるし
ディティールとかに影響が出ない様にうまく処理するのがメーカーの腕の見せ所になったりw
>>172 自分の場合WW2の軍艦しか作らないんですけど、
どうせ殆どは現物もないわけだし、写真も大概はモノクロってこともあって、
色が付いてないことに全然違和感がないわけです。
まあ個人的に実艦に似せて作ること自体どうでもよいってこともあるんですけど、
史実がどうより自分がこんなのを作りたいってのが最優先ですね。
そんなわけで無塗装の艦隊並べて十分満足してます。他人に見せる気は毛頭ないですが。
価値観は人それぞれなんですよ。
ふだんはラジコンヘリと飛行機を楽しんでるんだが。地元玩具店の閉店セールきっかけでプラモ作りにも
復帰した。最初がパフェクトグレードZガンダム。これはパチパチで完成させたがやはり
なんかもの足りないんだな。
飾っとくにはチャチだし。かといって子供のオモチャ箱に放り込むにはしのびない。
で、今度はちゃんと作ろうと思い手を出してしまったのがランバラル遊撃隊セット。
これがもう大変で、フィギュアの塗装するのに筆や塗料が何種類も必要となった。
ようやくランバラルとハモンの塗装が済んだが全部完成させてかつジオラマにしようとすると
とんでもなく時間がかかりそう。このままでは本文?のラジコンができないので困る。
あらためて感じたんだがプラモというのはパチ組はきわめて簡単ですぐにできるのに塗装が
加わるだけで製作時間が何倍にも伸びてしまう。オレは両者の中間的なモノがあればいいのにと思った。
ランバラル遊撃隊を塗装するよりも、PGZガンダムをパチ組みする方が
何倍も時間がかかりそうだと思うのは俺がファックなせい。
それなんだよ。時間を要する事、これが模型が廃れる方向になってる真因と思う。
模型は別に高くない。道具も別に趣味としては高いわけではない。
180 :
177:2007/04/04(水) 22:14:58 ID:XCj1zCWC
時間だけではないと思う。楽しければ時間かかってもいいと思う。
あたりまえだがZは基本的にはニッパとカッターとドライバーがあれば完成する。
パーツは多いが作業がパッパッと進む。ランバラルのほうはパーツを切り離したら
ヤスリでバリを処理し、接着剤で組立てた後何種類もの色で塗り分ける必要がある。
肌色がラッカーで目をエナメルとか。塗料は何種類か混ぜて作ってフラットベースを
加えて・・・
まあZの方が作っているときは楽しかったけど。パチ組でここまで
楽しめるんだあ〜 とか思った。
ランバラルはフィギュアが完成すると達成感はあるが製作に関しては
そろそろ苦痛になってきた。あとフィギュア4体、バイク、
ザクヘッドときて できればディオラマに・・・できるんだろうか。
だが始めたからにはなんとか完成させたいって気持ちもある。
それは一生の宝物となるのであった
183 :
1 ◆LDdYNyUbVo :2007/04/04(水) 22:39:00 ID:CSmXHYU1
いろいろご意見、ありがとうございます。
>>148 素晴らしいご意見。まったくその通りと思います。
最も重要な、その観点が欠けてました。
バカにしてるのでも、ちゃかしているのでもなく、本心から同意し
ます。
所詮、女にウケない趣味はダメってことで。
でも、それだと話が終わっちゃうので、見てないフリしていいですか。
>>その他の皆さん
どれも結構もっともなご意見で、本質的なところで反論されているの
でつい納得してしまいそうです。
いろんな価値観があるのを否定しません。
作り込むのが悪いとも、批判するつもりも毛頭ありません。
ただ、「手軽でリアルで安いのがいい」が多数派にならないと、この
趣味を楽しむ人の数が増えないor減り、メーカー側が商売として成り
立たなくなり、結局プラモの種類も減っていく、という有り難く無い状
況に陥るということ。
メーカーがプラモを作ってくれなければ始まらない趣味なので、これ
はどなたにも当て嵌まる話と思うのですが。
まあ、1はいい問題提起をしてくれたと思うよ。
俺は気分で、白やグレー、金属色1色で塗って、
造形美を楽しむこともあれば、
インストの指示通りに塗装することもある。
気楽に行こうぜ、気楽にさ。
>>183 「手軽でリアルで安いのがいい」が多数派になったとしても
手軽リアルが手間暇かけたものに出来で勝てる様にはならん
いざ神作例を目の前に出されたらやはりうらやましくなるだろう
よって何も代わりはしない
原因にはここの掲示板に度々でてくるスケールモデラーとガンプラモデラーの対立スレが無くなることなんじゃないかな?
模型をやりたくとも家の事情で塗装ができない・・
だけどガンプラなら模型が楽しめるってな理由で作る人もいるといるとおもうよ、
塗装、接着していないガンプラは模型じゃないおもちゃだとかそんなことゆう人が不毛な議論を乱立させるからってのも
考えられなくもないんじゃないかな・・・・
人の言うことなんか気にしなければいいじゃない・・趣味なんだからって言うけれど世の中色んな性格の人がいますから・・。
187 :
177:2007/04/04(水) 23:19:03 ID:C5zcNFMK
今の所「手軽でリアルで」という意味では一昔前よりはるかに進歩しているのではないか?
ガンプラに関しては説明の必、要がないでしょう。その他として知ってる範囲では
例えば航空機の表面モールドクルマのボディ、デカールの質などずいぶん進歩してると
思いますが?あとパーツの精度もかなり高く製作の手間隙が
ずいぶん軽減されているのではないか?
値段に関しては・・・いろいろ意見もあるでしょう。ただ他の模型よりはまだ安いと思う。
>>187 ほんと、そう思うね
タミヤなんか楽すぎて物足りなくなるくらいw
どこにつけるかガイドもないパーツ
バリに埋もれた細いパーツ
パテがなきゃ絶対隙間ができるパーツ
たった一枚の説明書(つーか箱の裏の絵一枚)
ヤスリなんかないから手でもぎ取ったパーツをコンクリにこすりつけてランナー跡を削ったり
折り方が書いてあるんだがよくわからんチューブ式じゃない接着剤
昔の子供は素組みだけでも苦労したんだぞw
189 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 00:02:21 ID:f9N0QS5T
昔は〜はどうでもいいけど、パチった満足感ってパズルを完成させた程度でしょ。
パズルは良くやるし、それ止まりなのも責めたりしないが
ならばそれこそが本質であると主張しないで欲しい。
特に情報交換をするこの2ちゃんにおいては・・
よくわからんが、
>>1は
下手でもいいんだとみんなで思い込もう、といってるのか?
それとも
オクで数十万もつくような完成品をチョイチョイと組めるものを安く販売しろ、といってるのか?
無理がありすぎる。
だいたいそんな価値観は俺らが流行らせなきゃならんものか?
バンダイなんかはもう充分やってると思うが。
>>183 >>1では「リアルさ追求の脅迫観念からの開放」って言ってたのに
「手軽でリアルで安いのがいい」って…主張が変わってないか?
結局は「楽してそれなりのを作りたい、それでいて馬鹿にされたくない」のを
他人に認めさせたいだけなんじゃないか、だから主張がぶれても気に
しないんじゃないか、と思ってしまう
まずは自分を「リアルさ追求の脅迫観念」から解放してください
192 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 00:18:41 ID:RkCahZ8K
193 :
177:2007/04/05(木) 00:20:24 ID:43CEx5ot
>>189 いや、パーフェクトZはそのへんのパズルよりははるかに満足感はあるかと。
作ってるときは本当に楽しめた。今のバンダイはすげーなあとか感じた。逆にこいつを
フレームからまじめに塗装するとたぶんとんでもない事になったと思う。逆にランバラルなんかは
オレなりの価値観なんだが始めたらちゃんと塗らないわけにはいかないんだな。
オレはクラッシュモデルは作ったことないがコイツのザクヘッドみてたら
なんか自分でもできるんじゃないかって思った。
両者比較して思ったのは今のプラモっていろいろな楽しみ方ができるんだなと。
ディティールアップ用のパーツもたくさんでてるみたいだしね。
>>192 そうなのか。読解力ないのかな俺。
ううむ、でもパチ組みをバカにする風潮なんて2ちゃんねるだけだと思うんで
売れないってこととは関係ないんじゃ・・・?
>>1は「パチ組みなんてダッセーよなー!」と言われたことがあるのだろうか・・・?
>>184 1色で造形美楽しむ、いいですね。
そういうのを雑誌が取り上げてくれるといいんですが。
そういうお気楽系が流行って欲しいものです。
>>187 確かに十分リアルですね。
ご意見の通り、昔に比べれば、断然改善してると思います。
でもまだまだ手軽にする方法はあると思うのです。
例えば航空機の胴体の接着面。削ってパテを使って継目消すという
パターンが多い。
そういう必要をまったく無くす工夫、あると思うのです。
例えば、芯になる胴体と、そこに貼り付けるパネルとに部品を分けれ
ば、継目消しは要らなくなります。難しいのでしょうが。
手軽さとリアルさの両立は、まだまだ工夫の余地があります。
値段は確かに比較の問題で、難しいのですが。
一つの目安は、子供でも、例えば小学校の高学年でも手に入れや
すい値段というところでしょうか。
>>195 >そういう必要をまったく無くす工夫、あると思うのです。
タミヤの零戦はそうなってるぞ
>>196 すいません、無知でした。
そういう工夫がどんどん出てきて欲しいんです。
なんかさ・・・よく模型を作れない環境って言葉
を聞くんだけどどんな環境なの?
シンナーがくさいとか、部屋が汚れるとか、子供が小さいからとか
嫁がうるさいとか・・一般的にそんな訳わからん理由のこと言ってんの?
そういうの聞くと、ハイハイ・・って思うよ。
199 :
177:2007/04/05(木) 00:47:14 ID:43CEx5ot
うーん、言ってる事はわかるがそれだとたぶん、あらゆるプラモがガンプラみたいな
進化をしないといけなくなってしまう。それでいいのでしょうか?
そんな意見は模型メーカーに直接言ってくれ、と思った。
素組み・無塗装も良いのかもね〜
最近改修作業自体に疲れてきちゃったよ
(変に凝り性なのか妥協できなくて作業量が膨大になって疲れちゃうんだよね)
ただ自分の中で妥協した物作るぐらいならやめた方が良いのかな・・・と言う気持ちの方が強いので無理して作るのやめようかと本気で考えるようになってるよ・・・orz
202 :
177:2007/04/05(木) 00:55:34 ID:43CEx5ot
>>201 いままで作ってこられた模型がすべて妥協がなかったとすればそれはすごいことですね。
オレはとりあえず完成させたいから妥協、妥協の連続ですね。
俺も甘えてるかもしれないけど、
別に今のガンプラの(特にMGシリーズの)クオリティに
もう満足しきってるから特に改造とか改修せずに
いわゆるストレート組みで仕上げてハイ次、とやってるよ。
ただ、もうパチ組みでいいや、とは俺は思わない。
それだったら最初からキット買ってないよ。
言い方悪いけど、パチ組みしていや〜よく出来た!
もうこれ以上のものは無い!これで満足だ、とは今更なれない。
>>199 ガンプラは「プラモ文化」(というのがあるとすれば)退化では無いかと思う。
あれはバンダイがシェアを拡大するために「企業として」たどり着いたソリューションにすぎない。
純粋なモデラーならそれに気がついていると思うな。
>>204 プラモの退化というよりスタンスはオモチャの進化なんだだろう
>>1を見て人間の欲望にはキリが無い事がよく解りました。
ありがとう。
おもちゃ板行けや。お仲間が一杯いるぞ。
>>204,205
オレはガンプラ作るがあんたたちの気持ちも解らんではない。
そしてそういうガンプラのスタンスが1みたいなヤツを産んでる訳だ。
オモチャ化の方が近いんじゃないか?
レゴブロックに近いような
ここからガンプラ厨vsスケモ厨
209 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 01:45:22 ID:RkCahZ8K
>>206 >>1もあんたも両方取り込もうってのがガンプラのスタンスなんだから仕方ないわな。
まあガンプラでもスケモでもいいんだけどさ
そんなに手軽でリアルを両立するのが大事ならプラモじゃなくていいじゃん
今は出来のいいミニチュアが安くたくさんあるんだからさ
部品数少ないほうがいい、塗装も接着もしたくない、でもリアルじゃなきゃヤダヤダ
だったらミニカーがいいって
例えば走り屋趣味だとして、
>>1の場合、ただそれっぽい車持って走らして満足してる。
でもそんなのは他の人からみれば趣味じゃないって言うか、
蔑まされても仕方ないじゃない。
いくら敷居が高いと言われても知ったこっちゃ無いわな。
何れにせよ個人でする趣味なんだからな。
美味追求の脅迫観念からの開放。
面倒な下ごしらえからの開放。
コンビニ弁当のように、手軽に用意できる爽快感。
次々と新しいメニューに挑戦できる愉快さ。
レストランのような、リアルな夕食を作ってる人って、果たして千人に
一人もいるのか?
日本の住環境で、オーブンレンジが存分に使える環境を持つ人がどれだ
けいるだろうか。
カップ麺の大ヒットでわかるように、多くの人はもっと手軽に料理を作り
たいはず。
だから、
1.レンジで暖めればいい。台所を汚さずも火も使わない。
2.料理は盛りつけなくていい
こういう価値感を流行らせよう!
>204
シェアじゃなくて、「沢山売る」ためのソリューションだよ。
シェアが目的ならスケールモデル(ガンプラ的スナップフィットの)を沢山出している。
お手軽もいいけど、経験を積み、技術を磨き、完成度の高いものを
目指し作るのもいいもんだよ。
パチ組みでは、到底得られない満足感があるものだ。
その達成感、満足感こそ模型の醍醐味。
パチ組みは、あくまで息抜きにすぎないと俺は思う。
ガキの頃は、パチ組=子供の模型・塗装=大人の模型だと思ってたな
塗装を強要される世の中なのかは知らんが、大人モデラー主動の模型板
では'手間を楽しむ模型'が基本ではないのか
本格的な話ばかりされて居心地の悪いぬるモデラー(と勘違いしてる奴)が
居心地良くしたいだけってな感じがするわ
>>215 >大人モデラー主動の模型板では'手間を楽しむ模型'が基本ではないのか
いや、アンタがそう思うのはいいんだよ。勝手だしさ。
「手間を楽しむすべきである」という考えを他人に押し付けることが問題。
それは>>1も同じで、模型はパチ組みで簡単にという
主張が押し付けられるも不快。
その点は簡単厨もリアル厨も同レベルだと思うよ。
>>1の目的は「食玩の大ヒット」のように模型趣味人口を拡大させよう。で
そのために「こういう価値感を流行らせよう!」と推定
各自が今の模型事情の中で自分の好きなように模型制作を楽しめばいい
結果模型趣味人口が減少しても仕方ないんじゃない
悲しい事かもしれないけど。
要は
環境・技術・財力
どれもない。
そのハードルをクリアする努力もいや
だから
努力しなくてもいいようにハードルさげろや
ってことですね
>>218 追加
つ「だからみんな俺にレベル合わせろ」
>>216 > いや、アンタがそう思うのはいいんだよ。勝手だしさ。
> 「手間を楽しむすべきである」という考えを他人に押し付けることが問題。
押し付けるも何もスケールモデルってのはそういうもんだよ
それに異を唱える
>>1がいるから、このスレの存在意義があるわけで
まあ、今の時代は趣味の選択肢が広がった反面
一つの趣味に割ける時間は減少している
このままではスケールモデル業界が先細りするのは目に見えている
だからタミヤみたいなメーカーだって完成品の販売に力を入れ始めている
だから、この先は素組み無塗装なんて中途半端なものじゃなく
エッチングなどのディテーイルアップパーツを同梱した超精密模型と
食玩のようなお手軽完成品の二極化が進むんじゃないか?
ふつーに、時代が進化しただけだろ。プラモの前はソリッドだったんだぞ
一々部品を削り出さにゃならん時代から見りゃ、プラモデルなんて既に完成してるも同然な訳で。
ソリッド世代にとっては、プラモは退廃の象徴だった訳だ ┐(´ー`)┌
つまり今のガンプラは、プラモデルの次の世代の物体、別の「何か」になったんだYO
>>221 そんなの誰もが承知しているだろ
>>1の主張はメンドクセーから板状ままソリッドを組み立てて無塗装でいいっていってるようなもんだろw
主張とか言うから本人立派なこと言ってると勘違いするんで
戯れ言、または泣き言
で充分
>219
「ゴールはみんなで手を繋いでしましょう」ってアレ?
アレを聞いたときは噴飯ものだと思った。
>>220 押し付けるも何もスケールモデルってのはそういうもんだよ
それが押しつけなの。考え変わってきた。
こういうバカ潰すには>>1のようなバカも必要悪か。
>222
モノリスのイメージが浮かんだw
>>217 何度か繰り返していますが、プラモ人口が減るのは、深刻な問題
と思います。
プラモを供給しているのは、皆、営利企業なので、常に利益を上げ
る事が必要。
仮に一人が一定期間に作るプラモの数が一定で、プラモの平均
単価が同じとすれば、人口が減ればメーカー=営利企業の収入
は減ります。
企業は必ず数量を増やすか、単価を上げる努力をします。
でもプラモ人口が減るなら、数量を減らすのは無理。
勢い、単価を上げます。
単価を上げれば、プラモ人口が減る方向の圧力になる。
この悪循環が続くわけです。
これだと最悪、商業的に立ち行かなくなり、結果、企業がプラモの
商売をやめるわけで。
プラモから企業が撤退するまでいかなくとも、利益が減れば再投資
が難しくなり、新しいモデルの発売や、新しい技術の導入につながら
なくなります。
よってプラモ人口の減少はプラモを趣味とする人達、皆に関わる問
題になります。
それでも子供の人口が増えている間は、プラモ人口予備軍が多か
ったのであまり問題になりませんでしたが、人口が減っている今、
何も工夫無しではいずれ廃れるわけです。
別にプラモに限ったことでなく、他のオモチャや塾、学校にファース
トフードと、同じような現象が予想されてますが。
230 :
177:2007/04/05(木) 23:23:20 ID:t4dOiDW6
今のプラモ人口ってそんな深刻になるほど減ってるのかな?オレは10年以上プラモ作りから
離れていたので推移はしらんがガンプラブームとかでプラモ作る人が異常に増加した。で、何年か
たって本当に好きな人だけが作り続けてる、そんなところじゃないのか?
人口としてはむしろ今位が本来の数では? 格メーカー今のところもやめるつもりはないみたいだし。
だからプラモ作成をどう考えるか、という哲学は別にして、なるべく
プラモ人口を増やす方向にプラモを持っていくべき、と言えます。
塗装するかしないか、リアルに作るかどうか、というのは人によって
異なるわけで、いろんな意見があっていいのですが、ことプラモ人口
を増やすべきという点に関しては、是非増やすべき、になります。
であれば、プラモの世界に入りやすいように、手軽かつリアルに安い
プラモが流行るのがプラモを趣味とする人の利益に繋がるわけです。
>>228 ていうか、そんなに面倒だと思うのに何で作りたいわけ?
完成品もたくさん出てるんだし、そっちで楽しめばいいのでは?
完成度を求める人間は、スクラッチしてでも作るので
お手軽が進もうと、作る人間からすればどうでもいい話。
どうでもいいけど、最初の主張とは言ってること違ってきてねえか?
233 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 23:28:48 ID:RkCahZ8K
>>228 その継ぎ目消しも塗装もいやで、良質な立体が欲しいだけの層がなぜ
組みたてだけは許容すると思えるのか、そこがわからない。
234 :
177:2007/04/05(木) 23:33:54 ID:t4dOiDW6
プラモ作りというのはすでに手軽でリアルなものがたくさんあると思いますが。
他の趣味に比べれば比較的エントリーしやすいほうだと思う。
まったくプラモ作りを知らない人がプラモを作りたくなる時がくるとすれば?
それはすばらしい完成品を見たときに「オレもこういうの作ってみたい」って
思うくらいの作品を見た時じゃないのかな。これはたとえば絵を書く人とか音楽をする人と
同じようなことだと思う。何でも簡単にするのがいいことではないと思う。
現役モデラーが説得力のある作品作りにがんばるのが基本では?
>>231 だからプラモを素組みで無塗装で良いなんて中途半端な層は淘汰されるんだよ
生き残るのはプラモの値段以上の金額をかけてディティールアップするマニア
完成品を多数並べたいコレクターだろうな
(除くガンプラなどのキャラモデル)
昔にもランナー状態で塗装済みみたいなプラモも出たことあったけど
(今も一部の食玩にあったね)
そういう中途半端なものは流行らなかったw
>>232 う。
書いてるうちに、だんだん考えが熟成することもあるってことで。
気づかないフリでお願いします。
それと、面倒だと思わないくらい手軽になって売れるものになって
欲しいということです。
完成品は、例えごく簡単な作業でも、モノを作りたいという欲求を
満たさないので、ダメかなと。
237 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 23:49:53 ID:svc32OpL
バカなガンプラ厨がプラモ人口プラモ人口ほざいてるが
ガンプラはプラモじゃなくてオモチャだぞ?勘違いすんなタコ
ガンプラのような下層階級の玩具は、模型ではなくゾイドやLEGOの劣化パクリモノと考えるのが常識。
>>234 確かに手軽でリアルなものも多いかもしれません。
でも、世の中で一般的で流行っている趣味になってません。
食玩が、コンビニにも置いてある事と比べれば、楽しんでいる人口
の違いは明らかです。
だから、今よりもさらに手軽でリアルにすべき、という理屈です。
ちなみに「素晴らしい完成品・・・」以下はその通りと思いますが、
それと手軽にリアルで安価なプラモが流行ることは両立すると思う
のですが。
239 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 23:54:57 ID:WbpRL+vg
キットのプラモデルだと思えば、買った時点で完成品じゃん
でどうしても、細部が気になる人はキャノピーは別袋に入れなきゃマトモなキットとは
いえないとか
>>235 中途半端な層は淘汰される、そういうことも有り得ますね。
ただ、その時はお金をかける人達にもプラモが供給されなくなる
ので生き残れない、が私の主張でして。
だから、中途半端な層が継続するくらい、魅力のある手軽でリアル
で安いを徹底したプラモを作る必要がある、ということです。
>>230 間違いなく減っている。
というか、若者のお小遣いがケータイ代に消えるため
プラモだけでなく、ケータイ以外の若者向けマーケットが全部縮小してる。
243 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 00:03:27 ID:WbpRL+vg
縮尺模型なんてオリジナルを縮めただけでオリジナリティが無い
244 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 00:04:31 ID:WbpRL+vg
>>241 そこで携帯の模型で・・・・・駄目人間な発想でスンマセン
>>237 ガンプラなんてしょせん子供のオモチャだ、という幼稚な釣りだけど、
あえて同意してやると、
ほんと塗装しなきゃガンプラなんてオモチャ。
スケールはただ「まだ塗装してない、完成途中のプラモデル」だけど、
塗装せずパチ組みで「はい完成」と言えてしまうのがガンプラ。
そのパチ組みオモチャのガンプラを「作品」と呼べるレベルまで
引き上げるには塗装や仕上げ等が必要。
俺はもうオモチャでは満足しないから、ちゃんと塗装してる。
246 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 00:38:44 ID:fkHGIzOZ
>>245 HCMもいまやガンプラブランドだから、ガンプラに関してはもはや
オモチャと模型の境界線はないんだろうね。
まあ、買った側で好きに分類すればよいのだ。
ケータイから失礼。
みんなが何をきっかけにプラモに興味を持ったかは知
らないけど、俺はガンプラから入った。
小さい頃は憧れでしかなかったリアルタイプガンプラ
にMGなんつーレベルのを見てマジで感動した。
カラフルだしデカいし動くし。
それから気付いたらエアブラシや色んな工具を集めて
最近はスケールモデルにも興味が出てる。
F-1マシンとか大好きだからいつか作るつもり。
MGクラスのガンプラならお手軽で確かにオモチャ感
覚だろうけど、それで今ではどっぷりハマるっていう俺みたいなのも居ると思うんだけどな。
>>245 ガンプラvsスケールモデル論争に加わる気はないんですが。
ガンプラって、そんなにすごいのですか。
知りませんでした。
最後にガンプラを作ったのはもう10年以上前でして。
手軽でリアルを満たしているってわけですね。
だとしたら、その手法を他のプラモも是非取り入れるべきですね。
それに、あなたが言ってる通り、そういうプラモでも手を加えてリアル
に出来るって事が証明されているわけで、「塗装して手を加えなきゃ
プラモじゃない」っていうスケールモデラーの方も、別に手軽でリアル、
成型色そのままモデルに反対する必要は別に無いって事で。
ぶっちゃけ、プラモ業界みてるとバイク業界とダブるな。
バイクも常連といわれる連中が幅をきかし
初心者参入のハードルが高くなり衰退した。
バイクにたむろする常連。しかし常連は金を落とさない。
店も営業妨害と感じながら常連を追い出せない。
一見さんは常連がうざくて居着かない。
>>247 まさにあなたのような方を増やすために、「手軽でリアルで安価」が
良いわけで。
オモチャ云々を気にされる必要はまったくないと思うのですが。
でっ、バイクで売れてるのはバイクマニアが
あれはバイクとは呼べないとこき下ろす
ビッグスクーターのみ。。。。
ねっ、なんか似てるでしょ。
>>249 そういう風に自ら間口を狭めてる趣味の世界ってあります。
バイクも、台数で言えば圧倒的に原付が売れて、次に利益を出せる
のビクスクなのに、なぜか原付の客が引け目を感じる世界。
原付がなければ企業は会社を維持できず、結果、マニュアルの
バイクも作れなくなるのですが。
本当、プラモの世界に似てますね。
ただ、バイクの世界はビクスクが堂々と売れてること(ガンプラに
相当するのでしょうか)、それと輸出があることが大きな違いでしょ
うか。
>>250 >
>>247 > まさにあなたのような方を増やすために、「手軽でリアルで安価」が
> 良いわけで。
> オモチャ云々を気にされる必要はまったくないと思うのですが。
具体的に手軽でリアルで安価ってどいうものなんだ?
それを突き詰めると食玩になっちゃうだろ?w
>>253 ええ、その通りです。
食玩同様に塗装済or塗装不要で、かつ作りやすく、なるべく安価
なプラモということです。
そういう手法を、より大きなプラモにも取り入れる、ということでほぼ
間違いありません。
例えば艦船の連斬モデルなどは、単価を下げ食玩のように当たりを
見つける楽しみを加えるため、わざわざ分割してありますが、あれを
分割モデルにしない、ということにほぼ近いです。
>>233がいい質問したと思うんだが
>>1は答えてほしいな
プラモ作る人は食玩工場の組み立てバイトみたいなことを求めてるわけじゃないと思うんだ
>>255 いや、一般の人にとって模型作りの一番のハードルは塗装なんだよ。
組み立てるという行為自体は楽しめる人は多いよ。
で、塗装のハードルを下げて、成功してるのがキャラクターモデル。
銀の成型色って無理、あるいはコストがかかるのかな…?
これさえ実現してくれたら、ガンプラスケール共に無塗装時代の幕開けだと
思うんだが。
>>255 組み立てだけを許容する層があるのは、食玩で明らかだと思います
が。
食玩工場の組み立てバイトということですが、食玩で一部組み立て
てあるものがある、ということを知らず、失礼しました。
そうであれば、面倒な組み立て・複雑で素人には難しい組み立て
は製造工程である程度やってもらって、購買者は簡単な部分だけ
楽しむ、という方法もありますね。
プラモが売れるには、結構有効な方法かもしれません。
ガンプラの現状も食玩の実態も知らずに
よく適当な理論を振りかざせるなぁ…
何がしたいの?議論っつーか構って欲しいだけ?
>>259 無知で失礼。
ついでに言えば、議論になって欲しいから書いているわけで、その
意味では構って欲しいことになるでしょうね。
構って頂いてありがとうw
ただ、理屈そのものはガンプラも食玩も詳しくは知らない人間、つま
りモデラー以外が考えるのに近い世界ですから、多少議論に取り上
げられる部分もあるのでしょう。
プラモ作りが商業ベースで供給される製品をベースにした趣味だと
いう理屈が珍しいのか、意外と本質的な指摘をされる方が多くて参
考になります。
>>254 > そういう手法を、より大きなプラモにも取り入れる、ということでほぼ
> 間違いありません。
そうなると手軽とリアル、安価とリアルが相反するよなw
連斬大和は作ってみた?
手軽とは、とても言えない
何十個もある小さい機銃
その機銃の嵌め込みがきつくて、ふっとび行方不明が続出したんだよ
むしろ、ピンバイスで取り付け穴を広げて接着という普通な模型の組み立てをしたほうがよっぽど楽w
(まあ、なくした機銃は機銃が沢山ついてる艦中央部だけ買えばお手軽に補充できる・・・しかし、そんな奴が多いのでコンビニなんか艦首と艦尾だけが売れ残ったという笑えない話がw)
> 例えば艦船の連斬モデルなどは、単価を下げ食玩のように当たりを
> 見つける楽しみを加えるため、わざわざ分割してありますが、あれを
> 分割モデルにしない、ということにほぼ近いです。
あれも分割とか箱の中身がわからないからこそ、シークレットだ箱買いだなんだで消費者にいらぬ負担をかけてるw
もし一体とか箱の中身が見えていたら売り上げは半分以下、当然定価は倍以上にしないとペイできないでしょ
262 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 01:42:31 ID:EtagtcLp
議論したいなら自演でマンセーしてないで、極論か対案を持って
大勢を操作しないとダメだぞw
>>256 その通りと思います。
キャラクターモデルはどうも違うようですが、その他のプラモもぜひ、
塗装のハードルを下げるべきでしょう。
大人の塗り絵がそこそこ流行っているようで、塗装自体は楽しみ
たい人も多いでしょうから、塗装のハードルを下げるってすごく
重要だと思います。
エアブラシが必須とかなんとか、その面倒でお金のかかるな工程
を省かないことには間口が広がりません。
>>258 食玩の組み立てって、飛行機なら胴パーツに翼を付けて完成みたいなごく単純なもんでしょ。
「組み立て」と言えるほどのものなのか疑問なんだが。
プラモに食玩レベルの「組み立て」を求めるのなら、そりゃ勘弁してほしいな。
「プラスチック製の模型だからプラモデルだ」というのも間違いではないだろうが、
それは「でかい食玩」というんじゃないのか。
>>1は、買って来た扇風機や掃除機を組み立てただけで
機械いじりが趣味です!みたいな人口を増やしたいわけか?
食頑、PVC完成品、タミヤの完成品、エブロ等のミニカー、ハイコンプロ...
堅苦しい作業をせずに手軽に楽しめる商品を実現させた結果、
これらの商品が生まれたわけだろぉ?つーかこれがそうなんだろ???
>面倒な組み立て・複雑で素人には難しい組み立て は製造工程である程度やってもらって、購買者は簡単な部分だけ
楽しむ、という方法もありますね。
それがハイコンプロや食頑だろ?タミヤのセミアッセンブルモデルだろ?
古いのだと1/60F91だろ?MSINポケットだろ?
もう出てんじゃん
>>261 作ってみました。1つのパートだけ。
確かに、作りやすいとはいえないですよね、あの機銃ときたら。
無理矢理ねじ込むか、削って瞬間接着剤で固定。
矛盾したことを言ってるようですが、コンセプトはあれを斬らない
やつ、かつもっと手軽と言い換えさせて下さい。
そもそも沖縄特攻時にするから増設機銃が多くていけない。
箱の中身が見えて売り上げ半分は有り得ます。
今度は食玩的販売コンセプトは、確かにどう真似すべきか難しい。
ただ、一体型にすれば、斬ったモデルの合計よりは単価は下がる
でしょうが。
ごもっともなご指摘です。
>>264 誤解を恐れずに言えば、その通りです、と言っております。
食玩よりもリアル、かつ手軽(組みやすい)がいい。
もちろん、組み立ての楽しさをスポイルしては意味がないので、
そこは組み立てた気分にさせるくらいは、部品の分割が必要
でしょうが。
プラモに食玩レベルの組み立てを求めるのは勘弁して欲しいと
いう気持ち、わかります。
故意に多少は組み立ての工程を増やす必要はあるでしょうね。
>>265 そう、その通りです。
そういう製品ばっかりにして、今よりもっと売れたら理想的ですよね。
という話をしています。
ところで扇風機や掃除機を組み立てたら、それは立派に機械いじ
りが趣味だと、言い切れませんか?
言葉尻をとらえるようで恐縮ですがw
「PC自作が趣味です」と言ってる人は、もっともっと断然簡単な
作業でそう言い切ってます。
269 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:04:32 ID:fVaPrfl5
塗装済みは塗装の用意と後片付けと乾燥が不要でリスクも無いというのは
大きなメリットなんじゃないかな
連斬大和に関してだけども塗装不要ということで御手軽だとは思うけども
パーツ数が多いからハードルが高いか?
小さい機銃の嵌めこみがきつくて、行方不明って手軽かどうかよりも
頭悪いのを自慢しているみたいに見える
ピンバイスでの穴あけにしても勘合の調整だけで並行に下穴開いているだけで
かなりのお手軽さだろう
完成品の模型をオークションで落札するとか組立代行業に依頼するとかすればイイ
ただスケールもののリアルな模型が欲しい場合だと、塗装する手間なんかよりも
考証の方が時間も手間も費用も掛かる、そしてそれを再現出来るかどうかは出来上がるまで
判らないんだよね
でもリアルからの開放なんだから何でもイインジャナイノ
塗装も不要ならば組立も不要
>>268 >そういう製品ばっかりにして
ガンガン増えてるし、売れてるようだね。
君の考えてる事はメーカーも考えてるようだ。
だからっつーてそれが理想的だとか本流だとか思うヤツは
少なくともこの板にはほとんどいないようだね。
いい加減、それがどういう事か解らないのか?
>>270 いい傾向ですね。
この板にいる方にはわかりにくくても、理想的で本流になります。
工業製品は必ず楽で簡単で安価かつ、必要な能力を持つ方向に
発展します。
例外はありません。
…好きにして
>>266 >そもそも沖縄特攻時にするから増設機銃が多くていけない。
一気に脱力した…。
本物が複雑な構成ならそれはキット化するなとでもいうのか。
言葉尻をあげつらってるように見えるかもしれないが、これに限らず
全体的にどんどん変な方に磨きがかかってる。
素組み無塗装でいいと思うし、ハードル下げようって考えも結構だが、
なんかすみませんでした。
やっと美少女ガレキを初めて1体作ったんだが・・。
やっぱ自分で作りたいという意思と、
敷居を越えるだけの心の余裕が必要だよ。
あまりに完成度にこだわらずに、プスプスと吹きまくる
そういう遊び心をうしなっちゃぁダメだと。
綺麗に作る技術はすばらしいけどね。
楽しい。これがなによりも大事だと俺は思う。何事も。
275 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:12:42 ID:fVaPrfl5
PC自作の趣味性は組立にはないだろう
用途に合わせた好みと仕様を設定することが主なんじゃないのか
PC自作の場合組立てて使う(試すだけという人も多いらしいけど)
という自作の後の行程もあるんだし
>>266 > ただ、一体型にすれば、斬ったモデルの合計よりは単価は下がる
> でしょうが。
う〜ん、どうかな?
タミヤの1/700ウォータラインの完成品が6500円(特価)〜8190円(定価)だからね
タミヤがそれほど、ボッテルとは思えないんだけど
逆に1/700を組み立てる時間を時給で考えれば良心的な価格じゃないかな?w
>>276 確かに。
そうすると、値段が一番の壁、ということでしょうか。
278 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:21:33 ID:fVaPrfl5
扇風機や掃除機を組立てる趣味って聞いたことが無いので判らんけども
模型でリアルという志向の場合は、考証(汚しやマーキング、装備等)や
形状(太さ、大きさ、厚みや平行が出ているかとか)の為に、おおよそのカタチ
が出ていれば満足する人達には無用の分割も当然する
279 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:30:41 ID:fVaPrfl5
大変なことはしたくないのならばしないのがイインジャナイっていう人
がいても勿論存在するのは当然だけども
この板では読むだけが正解だと思う
価値感 とかいているが 価値観と違うのか?
少なくともキャラクターものというかガンダムではMIAとかですでに簡単リアルが実現しているわけだ
それでもガンプラを作る連中がいる。オリジナルの形状を、塗装を楽しむ連中がいる。
だったらスケールもので簡単リアルが実現しても同じ事と思えるのだが違うのか?
自分で塗装したほうが、リアリティあって、燃えると思った。
質感に味があるというか。
282 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 02:48:18 ID:fVaPrfl5
キャラモノで簡単リアルなんてないだろうリアルが無いんだからさ
スケールもんだとリアルを追求すると現物を買ってそのままが究極
その次がレストアとかそういう方法になる
大和や武蔵、ビスマルク、タイタニックを引き揚げよう! って模型板じゃない
>専門誌のような、リアルなモデルを作ってる人って、果たして千人に
>一人もいるのか
という1だが一億人の人口に対して千人に一人がリアルなのを作っているとしたら
10万人程いるってことになるけどそんなに居たら怖いな
283 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 03:33:45 ID:CN8wDiig
お前らは本当にプラモが好きなんだな
>241
今の若者は仲間外れを極端に怖れるからな。怖くてケータイ代はケチれないのさ。
>257
つホワイトメタル
銀の成型色なんて開発する意味が無い。
とりあえず
>>1は「〜だと思う」を使ってくれないか
何か変な宗教団体の教祖みたいな押し付けがましい文が不快
つーかさ、パチ組みの次の塗装がなんでエアブラシ必須みたいな語り口になってんの?
筆塗りでもリターダー混ぜて塗って、トップコート(スプレー)吹いてやるだけでも
筆ムラはかなりの部分で抑えられるし、何よりプラのペラペラな質感よりは全然見栄えがいいと思うんだが。
エアブラシっていっても、単純にベタ塗りなら誰でも簡単に出来ると思うんだがな
筆ムラを気にしながら筆塗りより楽でしょう
やってみもせずに敷居が高いと思い込んでいるのでは?
エアブラシ導入コストも入門機であれば大した額ではないし
一番のネックは住環境ってことかね 塗装ブース導入しても無理な環境下なのかな
>>288 初めて使うには初期投資、あと塗料の濃度管理、塗った後のメンテ等がネックじゃなかろうか?
ブラシ本体が1万前後、エア缶1本orコンプレッサーの値段とか、濃度調整失敗で糸吹いたり
アバタになったり、いきなり厚吹きで垂れちゃったり。「塗る」事そのものの技術は缶スプレー使えるなら問題なく使えるっていうのは同意だけど
それ以前に普通の人はプラモの塗装に
エアブラシ使うということすら知らないわけだが・・・。
ちなみにオレはプラモ狂四郎で知ったw
ここに来ている人は知っているだろ
どんな物でも初めて使う時には多少の試行錯誤はあるだろうし
困ったり解らなかった場合、それこそ模型板の住人達に指南を求めればいいんじゃないかな
主義主張をする為に利用するよりはよほど有意義だと思う
292 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 09:21:37 ID:HRiJOoOW
今の論点はプラモに詳しくない人につくりやすい模型とは
にうってるのに、なんでここの住人はしってるからエアブラシくらいつかえ、ゴラァになるんだ。池沼か?
>>292同意。
「俺が知ってるんだからお前も知ってろよハゲ」という、典型的なオタ思考だ。
バイクのレーサーばかり作ってる人間からいうと
意外とタミヤのバイクのプラモは仮組み状態でも絵になる。
エンジンやシャーシなどは現物を意識した成型色だ
だからカウルだけベース色で塗装したものついてくれれば
あとはデカール貼るだけで、そこそこのものが作れると思う。
まぁそのデカール貼りが難しいわけだがw
えー結論から申させていただきます。
こんなとこで何書いても模型人口に変化なんかありません。
そりゃ結論どころか前提だよ
ここで書いてるだけで何か変わるなんて思ってる奴はいないだろw
そうだな。2chでMGゾック出せ、と書いても絶対に叶わないと分かりきっているし。
逆に、完成品だけの世界を考えてみた・・・。
多分、「万人を満足させる事のできる完成品」なんて物は、ありえないと思う。
じゃあ、満足する事のできないユーザーはどうするのか?
・・・やっぱり「改造」や「リペイント」なんじゃないの?
ガチャフィギアの改造やリペイントが、良い例じゃない?
欲しい物がそこに無いから、手を加えるんじゃないのかな?
>>298 それ、
>>280がガンプラを例にすでに指摘してるけど。
だから模型を作ること自体のハードル下げて、
多くの人に模型を楽しんでもらって
その中から、本格的に模型を始める人が
増えていけば理想だねという話なのだが・・
それより今の子供は、軍モノとか自動車やバイクなんかにあまり興味ないだろ。
そりゃ興味がある子供はいるだろうけど、30年前の子供より絶対少ないと思う。
ガンプラでさえ主な購買層はオサーンだ。
俺が子供の頃に経験したスーパーカーブームみたいなのがあれば面白いけどな、まず無いな。
>>300 ふと思ったが、ここ最近社会的な「ブーム」なんてあったかな…?
なんとなく平成に入ってから「熱しやすく冷めやすい」どころか
「冷めっぱなし」なイメージがある。
302 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 13:51:21 ID:fVaPrfl5
筆塗りだけや部分塗装のみでほぼ総デカール仕上げに比べると
エアブラシを利用した方が断然楽じゃないの、手入れにしても筆よりも
エアブラシの方が楽確かに多少高いかもしれないけども
買えないほどではない
それとハードルを下げれば達成感が無くなるよね
303 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 13:53:16 ID:fVaPrfl5
マネーがブームなので紙幣のキットを出したら
アメリカから問答無用で空爆がきそうだ!
>>302 苦境による達成感を求めるのは修行僧とマニアだけだからね。
普通の人は求めない。そこがマニアと一般人の話がずれる根本なんだよね。
そもそも模型というのがそういう層しか求めないマージナルな趣味なんだから
一般人を模型に引き込む事なんて不可能だ
どれだけ組み立てが簡単になって、出来が良くなったとしても
机の上に無造作に置かれて、しばらくしたら捨てられる食玩と同様以上の扱いにはなりえないだろ
そもそも一般人は立体模型にリアリズムを求めているわけでなかろうて
お約束的なリアリズムを特定の立体物上で成立させるのが模型の様式なんだから
どうにもならんて
実際模型買ってる普通の人ってどのくらいの割合いるものよ?
時たまくる普通の人なんかガンプラの安いのくらいしか買わないし。
>>1みたいな人は、普通の人じゃなくて模型趣味に没頭できない人やろ。
新規開拓とか嘯いているけど、自分たちが主流だって言ってマニアwを貶めたいだけだよな。
エアブラシは初期投資が多すぎ
長い目で見れば割安だが
素組で無塗装がいきなりエアブラシ購入、挫折じゃ大赤字だろ
やはり、塗装ペン、筆塗り、缶スプレーの順じゃなかろか
オレが初めて造ったWLも船体のグレーは成型色、甲板だけ筆塗りだったよ
その後、飛行機や戦車のボカシ迷彩もボカシ筆やリターダーでできる筆塗りの達人になったw
永野護が言った様に、作らない奴はどれだけ作りやすくしたって作らない
結局作る事そのものが好きじゃないんだしさ、そういう奴は
エアブラシにこだわらずに、筆でムラがあってもいいじゃないか。
設定と色が違ってもいいじゃないか、合わせ目ぐらいケチケチすんなよ。
そんなことばっかり考えてっから、プラモの箱が積み重なるんだよ。
子供の頃はエアブラシになかなか手が届かなかった。
手に入れた時は大感激だったなあ。
でも大人になってからはエアブラシ環境のコストなんて大したものではないと感じられる。
>>307 >>310 そうそう、少しずつ自分のレベルに応じて模型を楽しめればいいのにね。
昔は自分で調べたり、、上手な人に教えてもらったり
少しずつ上達していったんだけどなぁ。
今は情報だけが先にきて、いきなり、あれもしろ、これもしろだもんな。
>>310 昔はコンプレッサーなんか高嶺の花
せっかくピースコンを手に入れても
ボンベ代が痛かったよ
とくにピースコンは洗浄でもガスとシンナーを消費したからね
下に塗装瓶を接続できるタイプのほうがよかったなと後悔した覚えあり
>>311 > 今は情報だけが先にきて、いきなり、あれもしろ、これもしろだもんな。
それは模型誌の功罪の罪だな
昔の模型誌はモデリングのガイドや手引きの方に重点を置いていたんだが
今の模型誌は上級テクニックの作例を見せるカタログ的要素が多いからね〜
チラ裏スマソ
ストライク まずはパチ組み
↓
イージス 合わせ目処理、ゲート処理、墨入れ
↓
MGネモ 筆などで部分塗装
↓
グフイグナイ 全面塗装、ムラだらけでショック。
↓
エアブラシを購入。 塗装ブース作り ⊂(・∀・ )オイラ イマココ
ガンプラ作り始めて約1年半。 だんだんと手間を掛けてカコイイ作品に興味を持ち始めた今日この頃。
マスターグレードばっかり作ってたらエアブラシなんて高価なおもちゃを買わなかったと思う。
1さんにとって、ガレージキットってどう見てる?
やっぱプラモより敷居高い?
>>312 > 今の模型誌は上級テクニックの作例を見せる
つまり模型の作例なんかほとんど載っていない電撃ホビーマガジンこそが
理想の模型雑誌なんだねジョニー。
でもさあ、電撃にしろH.J.にしろそろそろガンプラ中心の内容をやめて他の作例を
もっと提示していかないと。いくらなんでも続かないだろう。
ブームが起きない今の世の中じゃ難しいか。
>>316 ガンプラ中心を止めたら、広告の面でも購読の面でもマイナスが多すぎる
からあり得ない。
スケモなんて国内だけじゃ商売になってないでしょ。
スケモメーカーがバンダイみたいに大きくなりたければ
>>1の方向性を目指
さざるを得ないし、それが嫌なら赤字にならない程度に細々とやっていくしか
ないだろう。
昔の子供達は「素組で無塗装で」も気にしなかった。
今の子達には、綺麗に塗装された完成品が手に届く値段で存在しているので
「素組で無塗装でいい!」なんて思わないだろう。
だからスケモが衰退したんだろうけどな。
思い出すなぁ自分が通ってた模型屋のおっちゃんが作ってた作品を眺めてすげーって思ってた頃
スケモだが今見たらゴミくずみたいなのを必死に作ってたよ
そんな俺も今やおっちゃんよりはるかに上手くなってしまったw
今でもキットだけは幾ら高くてもここで買ってる
おっちゃんお世話になりました
そう考えると今の量販店みたいな存在がこの手の不都合を生み出してるんだろうな
地道なステップアップをすっ飛ばしていきなり高度なテクニックを要求されたらそりゃ嫌にもなるさ
319 :
出戻り:2007/04/06(金) 21:03:00 ID:t9fEPWnt
中学生の頃にガンプラ作ってたけど、2年前までプラモから離れてた
俺が来ましたよ。ブランクは実に15年以上。
出戻ってからは飛行機・車・戦車・キャラもの、と雑食です。
ここの1は小〜高校生くらいの未成年モデラー減少を危惧してる
みたいだけど、その年齢層以外にも俺のように「かつてモデラーだった」
と云う層を呼び戻す流れもあるってコトを忘れてないか?
定年でリタイアした団塊世代に、もう一度プラモの楽しさを思い出して
もらうと同時に、仕事に依存しない「趣味の人脈」を作って、第二の
人生を充実させる『お父さんのプラモ塾』みたいな講習会とか。
メーカーもそんなコトくらい考えてると思うよ。
あとは…そうだな、食玩に付属してる説明書に
「ここをこうすれば、ワンランク上の完成度が手に入るよ」って
簡単なアドバイスを一言添えてやれば、興味を持つヒトは手を入れて
みたくなるんじゃないだろうか。
個人的な感想だけど、簡単と安易は別なんじゃないかなぁ。
メーカーの努力も大事だけど、ユーザー側に「やってみよう」と
思わせる、イカした誘惑方法を考えて欲しいね。
320 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 21:35:38 ID:ithrnL7a
>>319 そうだね
働いてると時間がなかなかとれなくてできなかったけれど
定年後は家でのんびり模型をやって貰うってのもいいね。
ボケ防止(なるのかな?)も兼ねてね。
>>317 上場企業と非上場企業の差だろうね。上場企業は市場の拡大が求められる。
だからバンダイは模型をトイ化することで子どもとその親をを取り込もうとした。
逆にタカラは儲からないプラモ事業を諦めて撤退した。
非上場のタミヤなどスケモメーカーは上場してないから
売れる模型ではなく、作りたい模型を販売し、
事業が維持できたら程度の売上げしか期待していないし。
>293
知らない奴をバカにするのは確かにオタ思考だが、今時は聞きかじりの言葉から検索で
詳しい事を調べる事が容易なんだから、バカにすることには正当性が在る。
掲示板でのやり取りなんて返事する前にググって調べてからでも出来ることだし。
>>321 そのタミヤですらスケモだけでは会社を維持出来ないし・・・
今、売れる模型ではなく、作りたい模型を販売して事業が維持出来てる
のって、それこそスイートとかそんなレベルの零細位じゃないか?
>>1の言う「素組で無塗装でいい!」という主張も一理ある。
自分がそれで納得いくのならそれで良い。
ただし、この板で主張すべき内容ではないな。
>>1は模型板なんか見ない方が幸せになれると思う。
1は、結局のところ安くて出来のいい完成品が欲しいだけなんだろ。
どう考えても模型好きの話じゃねえや。
そういうのが見えない限り主張するだけ無駄。
>>1は価値感を流行らせようから
模型人口を増やそうと話が変わった時点で無視していいんだよ。
たまたまそんなかの話題がヒットしたから論議が続いてる。
せっかく良スレになりかけてるんだから
>>1は放置しとこうよ。
レゴの進化sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
レゴも模型と似てるというか
四角い汎用パーツで好きな物を自由に作るものが
専用パーツが入ったキットで決められた物を作るのに変ってきてるよね
以前TVチャンピオンのレゴ王なんとかで、あるキットにだけ含まれている特殊な形のレゴパーツを大量に必要だからだと
そのキットを大量に揃えたのに、なんか違うじゃないのと違和感を感じたよw
レゴってマスターモデルビルダーって資格試験あるんだよな
>>318, 319
その通りと思います。
とにかく取っ付きにくい、あるいは多くの人は作ろうと思わない、
そこが問題と思います。
>>323 前半、その通りと思います。
財務諸表が公開されていないので何ともわかりませんが、資本金
5000万円に従業員360人、本社と工場二つに海外現法数社と大き
目の中小企業、といったところでしょうか。
これだけの大きさになると、作りたい模型だけで経営が成り立つと
は到底思えません。
人件費だけでもだいたい30億円は必要でしょう。
粗利10%として300億円の売上が必要。
これ、2000円のプラモを1500万個も売らないといけないのです。
しかも、人件費だけしか考えてませんから、実際にはもっと売れない
といけません。
仮に粗利が50%もあったとしても、2000円のプラモが300万個。
国民の40人に一人が1年に1個、2000円のプラモを作って、
ようやくタミヤ模型だけは会社経営が出来る、ってとこでしょうか。
しかも、子供の人口が減少すれば、他の要素は変わらなくても
プラモ作る人が減ることがほぼ予想できます。
だから、この趣味の間口を広げる方向に持っていかないと、
メーカーの存在自体が危うくなって、結果としてプラモが供給され
ず、この趣味を楽しめなくなるわけです。
331 :
HG名無しさん:2007/04/07(土) 23:15:12 ID:KfmqzYI0
レゴってガンプラより難しいよ。
ガンプラは間違った組み方しない様になってるからね。
レゴ厨うぜえよ
>>330 つ【輸出】
つ【模型以外の商品】
論の展開がメチャクチャになってきてるぞ
>>1 仮定に仮定を重ねても説得力ナシ。
タミヤ一社の取り扱い商材すら把握していない状態で
会社経営のコトまで勝手に心配するのはどうよ?
>>333 すいません、わかりやすく書いたほうが良かったですね。
プラモデルだけの商品展開では極めて厳しい、ということが言いたか
ったわけです。
ラジコンのようにもともと単価の高い商品や、自分で生産設備を用意
しなくてもいい工具類を自社ブランド&流通経路で売って利益を稼ぐ
など、プラモの周辺で稼がざるを得ない。
タミヤこそできますが、他社にも出来るかは難しいところ。
輸出はその通り。
国内マーケットが頭打ちになると輸出で生き残りの道を求めるのは、
まあこの国自身がそういう体質と言っていい訳ですが。
ただ今の特にスケールモデルの値段をホイホイ買えるほどお金もち
の居る国は、そうそう多くありません。
単価が高いことはやはり問題でしょう。
どうせ金型は同じなんだから、素組み用の人の色プラと塗装派の人の単色と別々に発売すれば良いのにね。
そしたら、これは塗装しなくてもよいプラモデルなんだ。と新たな層を取り込めるんじゃないかな?
ホビー誌とかも、「絶対エアブラシ塗装」ばっかりの写真も少なくなるんじゃない?
>>1 またやってんのか?
釣られるなよ>>ALL
>>1は常駐のネタ職人君だよ。モデラーでもなんでもない。
パチ組といえば、昔、ケロッグのコーンフレークに付いていた
オマケを思い出したよ。今から30ウン年前のことだけど。
完成すると豆自動車になる簡単なプラモなんだけどね。
当時としてはオマケのわりに妙に精度もデザインも良い物だったと
記憶してる。
以上、おっさんの思い出話でした。
良スレになる可能性があったと思うんだけどな…
>>338 無理かもね。
>>1が名無しになるか、被害妄想が強いマニアが謙虚にならんと同じことの繰り返し。
>>318 >そう考えると今の量販店みたいな存在がこの手の不都合を生み出してるんだろうな
>地道なステップアップをすっ飛ばしていきなり高度なテクニックを要求されたらそりゃ嫌にもなるさ
ガンプラ系キャラクターモデルに関してだけいうなら
「下手糞にぬるよりパチ組のほうがまし」ってのもあるな。
昔の単一成型色の頃はどんなムラムラでも塗ってあったほうがましだった。
今更だけど
>>1にツッ込むと『流行らせたい』って言っちゃうと流行らないよ。
流行の仕掛人はそういうのコッソリやるんじゃねえか?
で、
売り手は新規の客層を掴む努力と今現在の購買層は両立する方向でやるわな。
>>1も反対派も両方お客様って事。
ガンプラに関して言えば
>>1の理想に近づいてると思うんよ
MGレベルになると塗装しなくてもほぼ完璧に色分けされてるし
HGUCもちょこっと塗り分けるだけで設定画通りになる
まあ元々がアニメだから単純ってのもあるけど
俺素組み無塗装派なんだけど(なんかプラスチックの塊に惚れる)
塗装派の人はやっぱり元が色分けされつくしてたりすると
達成感が損なわれたりしちゃうのかな
>>342 いや、俺は色分け=塗装しやすいように親切に分割してくれている
と考えてるからむしろ大歓迎だよ。
>>342 色分けされてるパーツに同じような色塗って完成させると色塗らないのと比べて
あんまり見た目が変わらない。昔のガンプラは塗装だけでも自分なりのオリジナリティがだせたが
(大失敗することもあるが)今のガンプラはそういった事が難しい。
>>344 いや、ガンプラの塗装の場合、変わらないどころか・・・
パチ組みより悲惨になった作例をヤフオクで多く見かけますが・・・。
346 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 22:12:53 ID:Eex7ZEuS
無塗装でもいいが、スケールガンプラ問わず、シルバーを全体にベタベタ塗るのも楽しいよ。
その後でエンジンや関節部をガンメタルで部分塗装すると最高だな。
今のガンプラ(HGUC、MGとか)てトップコートだけで良いと思う。
348 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 23:28:50 ID:PkO52yKf
今のガンプラって塗装派の人達を
考えてないのかもしれないね
>>345 いやいや・・なんで下をみるの??
つうかドンドン次元の低い話になってきたなww
なんか、MGって組んでいると、レゴブロックをしている感じがする。
最近は、接着剤がはみ出た合わせ目をペーパーでシャカシャカ削って、
コンパウンドでツヤツヤに磨いて、ツーッと墨入れして、
プシャーとトップコート拭いてオシマイ。
ガンプラは今のパーツ分割のまま
成形色白一色のタイプだしたら塗装派に売れるんじゃね?
これならノンサフ派(サフレスじゃないよw)の人だと下地調整の手間を省けるしさ。
ABSと言う難敵が待ち構えて居るがな。
スケールモデルと違い可動や変形するキャラモデルは塗装剥げを考えると色プラのほうがいいかもね
354 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 00:22:35 ID:Z8tB/agb
変形モノはカチカチガチャンなオモチャのほうがいいなって思うこのごろ。
昔とちがってオモチャも形状かなり良いしね。
単に可動ってだけなら全塗装したいな。まあ、色プラは塗りやすくもあり
歓迎だけど。
バンダイのMGとかって結構面出ていないから
グロス塗装するつもりならば白くても面を出す必要が結構ある
結局結構面倒だったりする
合わせ目消してデカール貼って、つや消しスプレーだけ吹いて非常に満足な出来上がり。
HGUCなら水性塗料で筆で部分塗装。 大きな面はベーコンで。 たまにシャドーして影なんかを演出。
自分でも充分満足。 嫁も子供も満足。 友達もずらっと並んでるガンプラ見て感動。 地球にも優しい。
>>356 模型制作の回転数もあがり、バンダイもホクホクw
1/350 宇宙戦艦ヤマトって限定20,000個だけ生産なんだってね、知らなかった。
パチ組みで見栄えするけど全然売れてねえじゃん。このスレの企画流行んないよ。
>>358 大和ははパーツ数の多さと値段が問題じゃね?
あのパーツ数は簡単というレベルじゃないだろw
>>359 でもたかがパチ組み、集中してやれば3日で十分完成との事だぜ「。
「簡単」 とはいわんがゆとりはあるほうだと思うな。
361 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 22:47:57 ID:49UrUSVZ
>>358 顔に当たる波動砲まわりにがつっと隙間があるのがだめなんじゃないかなぁ。
特に、パチで済ませたい人には致命的な欠点だよ。スケール感台無しだからな。
>>358 本体は色プラなのに
砲身は金属のまま無塗装
小さな艦載機は無塗装で難易度中
1/350乗員も無塗装、そもそも塗装しにく素材だし難易度極大
と完全に無塗装という訳にはいかない中途半端さ
さらに艦首ミサイル発射ギミックは無造作に操作レバーを剥き出しにしてスケール感を台無しにするオモチャ感
どうも値段とターゲット世代がアンバランなんですよ
塗装済み食玩があるんだから
金があるオヤヂなヤマト世代を狙うなら、もう少し価格が高くても素組みで完全に仕上がる仕様が良いだろうし
ヤマトの決定版スケールモデルが欲しいプラモデラーなら
変な手動ギミックは余計なお世話(電動ギミックは目玉だから致しかなとして)とバンダイテイストというか斜め上をいっているというかw
>>362 うむ、同じヤマトなら、メカニックファイルが
>>1のいう簡単リアルに相当すると思う。
>>363 船体上部のグレーと下部の赤の中間=喫水線にある発射管扉なんて最初から二色になっている芸コマ(上の扉はグレー、下の扉は赤)
なのにオモチャな手動式発射レバーをオミットしようとすると埋めて仕上げて塗装しなくちゃなんない
どうせならメクラ板を用意するとか、裏側のスジボリをガイドにカッターで穴を開ける選択式にすりゃ、どっちにも喜ばれたのにな〜
いっそ完成品な超合金的ポピニカ魂ヤマトのほうが
>>1にはあっているかもしれませんw
>>364 それじゃプラモじゃないじゃん。だんだんレベルが下がってるよ。
結局1の提案はプラモの「製作」という一番基本的な作業を放棄することになる。
366 :
HG名無しさん:2007/04/18(水) 10:45:26 ID:YqGMPZhq
ゲート処理、接着、合わせ目、ペーパー、サフ、塗装、墨イレ、クリアー。
ストレスがたまるが、やらないと納得いかん。
先日組んだクリスタルザクは上記の呪縛から解放され今まで一番最高に楽しく組めた。
ガキの頃の純粋な楽しさかな。
時々そういうの作るのは楽しいだろうけど、いつもそれだときっとつまんなくなっちゃうと思わない?
>>367 なぜ、キモオタは
時々凝って作るのは楽しいだろうけど、いつもそれだときっとしんどくなっちゃうと思わない?
・・・と考えないのだろうか?
>>368 なぜエロオタは
ささいな違いに目くじらをたてて主張するのだろう。
時々凝っていつもは楽に作るのは楽しい
時々楽していつもは凝って作るのは楽しい。
どっちでも大して変わんないだろ。
出戻ったころはゲート跡むき出しの完全パチ組でよかったけど、
数こなすうちにだんだん高みを望むようになり、
今ではエアブラシ購入して全塗装が当たり前みたいになってる。
いつまでもパチ組で満足できる人ならそれでもいいけど、
人間って欲望の動物だし、腕を磨いてより良い作品に仕上げたいって
欲求は普通だと思うけどな。
>>370 ウム、俺も同じ現象だわ。 エアブラシまで買って5体くらい完成したら、そろそろ放置気味になってきた。
発売されてから速攻で購入してパチ組みを紹介してるHPの中の人ってある意味すごいと思う。
>>371 あの人たちはある意味「如何に最速でレビュー記事を載せるか」がステータス
って感じだから次元がちょっと違うところにあるよねw
やすりはいらない、とか すぐみえぼry−しょんとか
なんか作品つくるごとに上手くなってるのがわかるんだよね
すげーよすげーよ
>>373 やすりは、ガンプラblog、たけひさ
この3つはよく見てしまう
>>370 よい作品をつくりたいだけでなく、数多くつくりたいという欲求もあるんだよ。
どっちにベクトルをとるかは人それぞれだから
自分の意見が標準だと思わないほうがいいよ。
>>375 色プラはともかく無塗装素組のスケモは作品とはいえないだろw
他人に見せることもなく自己満足で集める分には誰も文句は言いませんが
>>375 >>370は
> いつまでもパチ組で満足できる人ならそれでもいいけど
って言ってるんだから別に間違ってないだろ。
そんで数こなすやつは上手くなっちゃったりするんだよなw
出来がトントンでも、同じ作業が効率良くなって速くなったり、
薄め液補充のタイミングが分かってきたりってのも含めて。
で、このトントンの状態の満足感はパチで満足ってのと似たような満足感かも知れん。
悪い意味じゃなくね。
380 :
177:2007/04/21(土) 12:38:16 ID:viDTGfLJ
>>177だ ランバラルまだ完成しねえよ〜 あと一息、いやふた息くらいか。
キャラクターモデルは旬を過ぎると製作意欲が極端にさがる〜
しかしザクヘッドは仮組した後クラッシュモデル用の加工始めた。もう後には引けない。
そればまた苦痛なんだな。
やっぱりパチ組でどんどん作ってくのも悪くないなと。
350ヤマトも3月時点で1万個を突破したそうで、あと
終了まで9千個位なのかな
でも結構出たもんだと思うわ
>>381 じわじわロングランで売れるたぐいの商品じゃないから不良在庫確定だな
じゃ、待ってると安くなるんだね。楽しみだ。
384 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 09:40:16 ID:M+vVYA2l
やっぱある程度手を加えないと完成品に愛着が湧かないよね。
ガンプラの場合俺はいつも
フレームは表面処理して部分塗装、クリアーコート。 装甲は表面処理後白サフをザラッと吹いてカラーを筆塗り、クリアーコート。これ位はするようにしている。
385 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 09:51:21 ID:pXmcibwb
俺はアイしか塗装しないよ。
しかもマジックでシールはるより楽。
ゲートも目立つとこは適当にガンダムシールはって完成。
大塚康生は無塗装素組みどころか細かいパーツは組みすらしないとかいう話だったな。
アウトラインができればそれで満足して放り出して次に移るとか。
このくらい達観してるとまた清々しくもあり。
>>387 まぁそう言うなよ。
>>386を見てもわかるけど、
もともと ”組み立て模型” の楽しみは、
パチパチ組み立てて、”立体”が出来るって事が基本だと思う。
しかも最近のガンプラはそれでも楽しめる内容になってるし、
スケールモデルだって、パチ組みは楽しいよ。(経験有り。)
それで時間と気力がある時に、時々で塗装、改造をすればいいと思う。
楽しんだ者勝ち。
> スケールモデルだって、パチ組みは楽しいよ。(経験有り。)
たぶん、ここに噛み付く奴が、またでてくるな。
向上心あれば、スケモはパチで満足できないはずだとか・・・
自己満足でするのはいいが、パチ組みごときで模型を趣味いうなとか・・・
>>390 それを言われると返す言葉がない。
でも、昔、ハセのF−2Bでそれをやったけど、デカール貼らなくても
ウェポンセットも使うとなんだかんだで実働10時間オーバー。
これをちゃんと色塗ってデカール貼ったら、少なくとも俺には完成させられないと思った。
パチでもフォルムは楽しめるし、何より短時間で達成感が得られるのは嬉しい。
そもそも、みんなそんなに時間あるの?
だから隔月か季節完成が精々になるんでしょう
作品にもよるが気合入れて作ると1年間にせいぜい3つか4つくらいではあるまいか。
べつにいいと思うけど。
>>386 そりゃアニメーターだから、
アウトラインだけでも頭の中で動画として飛び回ったり動き回るんだろw
それにアニメの作画にもアウトラインが参考になるのかもしれんな
まぁ、それすらも言い訳の一つにしか過ぎないんだが「キット自体も素材の一部」ってのがあってだな、
キットもバルサとかプラ板の延長上、要するにゼロから作るよりは手っ取り早いから使う、みたいなのがある訳だ。
って事で「パチ組みでいいや」ってのは、思ってても大きな声じゃ言えないってのはある。
絵画を趣味にしている人だって巨大な油絵を描き上げる人もいれば、
スケッチブックに鉛筆で素描するだけの人だっているんだから、
無塗装のまま接着剤で組み上げただけのキットを
模型趣味のひとつの選択としても別に構わんだろうけどな。
オレも最近は買い溜めてあった戦車模型を片っ端から素組んでみたけど、
なかなか楽しかった。
死蔵させておくよりはずっと健全だと思うぞ。
>>396 そういう価値観を個人で抱くのは良い。
俺も気晴らしに何も考えずにガンプラを素組んでアニメっぽくビビッドに塗ったりする時もある。
>>1の問題は、そういう価値観を他人に押し付けて
素組み未塗装でも完成品(?)と同じに扱え、と主張しているところだ。
少なくとも
>>1が一番強迫観念にとらわれてる事はわかった。
ドライブラシをそこかしこに施す塗装はバカ丸出し。
全然リアルじゃない。
>>399 んなこたあ良くわかってるんだ。ヨゴシでうまくリアリティ出せないからみんな
苦労してるんだろ。
>>401 ちょっと違う。
スケールの割に塗装がはげてる部分が多すぎるやつがいる。
昔の超合金のオモチャをベタベタさわって角の部分がはげた感じのやつとか。
リアル=現実からの解放…
λミ
「
>>1 パチ組追求の堕落と誘惑からの開放。
完成したときにオモチャを見るようなむなしさからの開放。
困難な課題に取り組んで克服したときに感じる爽快感。
じっくりとひとつのモデルに取り組んで己の技術を昇華させて発展させていく愉快さ。
専門誌のような、リアルなモデルを作ってる人って、果たして千人に
一人もいるのか? だからこそこそ 人が真似できない領域に挑戦すべきではないのか。
日本の住環境で、自分の部屋が6畳ほどあればエアブラシが存分に使える
環境を持つことができるはず。それすらできない人は人がどれだけ
いるだろうか。
昔のガンプラの大ヒットでわかるように、多くの人はもっと上手に模型を作り
たいはず。
だから、
1.ハードディティール キットは素材のひとつである。継ぎ目けしは必ずパテを使用
そのまま組み立てるくらいならヤフオクで売り飛ばしてしまえ。
2.銀色は筆で塗り分ける技術を極める
こういう価値感を流行らせよう!
406 :
HG名無しさん:2007/06/09(土) 20:27:56 ID:R9MqStjw
こういう人向けに鉄模には塗装済キットってあるな
車のキットでもボディ塗装済みはよくあるけどね。
昔プラモ辞めた理由の一つに「どうしても塗膜を薄く塗れない」ってのがあってさ
スッキリシャープな雑誌の作例見て羨ましかったのよ。
簡単フィニッシュってその当時のシャープなイメージにかなり近いんだ俺の中で。
だから結構このスレの主張は好きだな俺。ネタスレになってて残念
>>408 簡単フィニッシュとあるけどガンプラ?
ガンプラなら、素組みのままなら、
例え薄くぬれてもシャープなイメージにならんよ。
素材がモールド甘甘、エッジダルダルだから。
>>409 んだ。ガンプラ。
削りこんでエッジを立てたり落としたりしたのが、そのまま出るから嬉しくてもうw
疑似色でウォッシングすればプラっぽさも落ち着くし。
でもすっかり釣るし上げスレだねここ。場違いだったかもw
411 :
HG名無しさん:2007/07/21(土) 05:16:37 ID:pS/3KHHx
部屋でサフ吹きすると、どうしても粉が飛び散るから
汚したくないんだよ。きれいに仕上げたいけど
どうしよかなと悩んで作業が中断してる俺がいる
外で吹けよw
窓を開けて、外へちょっと乗り出して、
外へ向かって吹けば部屋の中には入ってこないよ。
ベランダならもっといいけど。
もし住宅街に住んでて近隣の目が気になるというなら
塗装ブース買うしかないけど。
>>413-414 了解。
ベランダがあるので外で吹くよ、確かに
あんまし近所には見られたくない光景ではあるねぇ
「たまにスプレーしてますけど、あれ何なんですか?」から始まった恋もある
女性のメイクと同じようなもんですよ、と?
「模型作ってます」
「今度見せて下さいね」
そこで素組のガンプラを差し出す。
隣人「え?…。」
420 :
HG名無しさん:2007/07/21(土) 19:54:17 ID:uMl0fbMp
魔改造フィギュアをだな
421 :
HG名無しさん:2007/07/21(土) 20:16:47 ID:q0Ufj7JE
ガンダムマーカーってのは偉大だな。
ガキの頃にこれがあれば良かったな、って思う。
ヤマトなどの松本メカ系は、ほとんどがモナカ構造だから、
ぱかぱかっと接着剤でくっつけて、合わせ目をもパネルラインに見立てて墨入れ。
アクセントで甲板色と窓、艦底色を塗れば、
出来の悪い中国産フィギュアよりはマシなモデルのいっちょあがり。
値段も安いし、何よりも気が楽。
今はスケールモデルの飛行機をパカ組みしてるよ。
>>スケールモデルの飛行機をパカ組みしてるよ。
偶然。俺も今、やってる。 これが気楽で楽しい。
気合を入れないで作ったものだと、1年位飾って、捨てる事にも抵抗ないし。
感覚としては、仮組みのまま完成させる、って感じ。
デカールも目立つものだけ貼るのみ。
藤田幸久もMGの連載で最近の米軍機を素組してると書いてるね
結局、模型なんて
買って自分の所有物になった時点で
目的の半分以上が達成されているわけで
そのあとのことはいつでも出来るからと
のんびりしてることが多いんじゃね?
彼女つくるのと似てね?
そう考えると
素組みか、塗装まで仕上げるか、を彼女の場合で例えると
ヤルだけの女として捉えるか、結婚まで頑張って関係を仕上げていくか
そういうことになるんじゃね?
模型屋に飾ってある上手い人の作品なんか見ると
よし俺もやってやろーじゃないの
って気分になるよな、丁寧なのは最初だけなんだが…
427 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 05:10:58 ID:lXbo9/8O
模型に何を求めているかによると思う。
学生の頃は、形はもちろん、ギミック、カラー、マテリアル、ディティール、
あれもこれも全てを一つのモデルに集約したかった。
けど、社会人になってからは言い訳になるけどやっぱ忙しくてね。
模型=固まり感、立体構成だけ手にとって確認できれば良いと割り切れるようになった。
へたに塗装してしまうと、立体感が掴みにくくなるし、
何より直接手にとって触り辛くなるし。
もちろん本当は自分できちんと完璧目指して作り、完成品を愛でたいんだけどね。
結局、プラモ作りは自己満足の世界になるんだけど
決して完全に最後まで満足できた状態で完成することは出来ないから
どの時点で妥協させて「完成」という状態と捉えるか、
その捉え方の違いなんだと思う。
いくら完成しても
「本当はもっと〇〇すれば、もっと完璧になるんだけど…」
という気持ちは誰しも少なからず残っていると思う。
「とりあえずこの辺で完成にしておこう」
の「この辺」が、人によっては素組みであったり、
指定色塗装まで仕上げた状態であったり、
オリジナル色やグラデーション塗装を加えた物であったり、
パテやプラ板等で改造を施した物であったり、
または購入時の箱のまま積んだだけで良かったり、
どこで妥協して「この辺」を満足と捉えるか
ということなんだと思う。
もしも万人が認める「究極の完成」というものが存在するならば話は別だけど。
429 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 08:07:57 ID:+y+7at0Y
おいおい価値観押し付けるなよ、
プラモデルは趣味なんだし
パチ組みがよければそれで良し
リアルさを求めて塗装するならそれも良し
あくまで個人の自由だよ、議論の対象にもならんな
スレ主はパチ組み専門の厨房か?
430 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 08:21:49 ID:rFF1Y+et
>425は童貞
431 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 08:35:55 ID:c+GxblaZ
>425は童貞
本当にねぇ。リアルタッチマーカーなんか特に使いやすい色揃ってるよね
小スケール艦船キットなら、これだけでなんとなく形になるし。
塗装始めると後戻り出来ない感で手が止まる俺みたいな人には鬼アイテム
いかんアンカーつけ忘れw何が「本当にねぇ」だか
>>421へのレスね
>>429 それぞれ自由とか言いながら、結局素組みを馬鹿にしてるよな。
素組み好きな奴だけ書き込めばいいのに、塗装派が荒らしてるようにしか見えない。
高価なモデル程、面倒かけて丁寧に仕上げたくなるんだよ
久しぶりにサフ吹きなんかやっちってるのか
評判悪い胚乳だけどな
436 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:28:15 ID:+y+7at0Y
「素組をバカにしてるよな」ってあるけど
正確には丁寧に仕上げる技術無いからだろ!素組しか出来ないからだろ!
色塗った事ないんだろ
アタマから読んでふと思ったが、ココには実際に「ものづくり」
を仕事にしてるヒトってどれくらいいるんだろう?
俺は設計から販売までの機械メーカーで設計をしてるが、種くらいから
プラモにもどってきてすごく驚いた。
もともと日本は金型大国で世界に誇る技術を持っていて、
それでも「ここまできたのか」ってカンジだった。
実際>1が望むモノに限りなく近い商品はそう遠くない段階で
実現すると思う(技術的にはね)し俺もそれは望ましい。
でもすべてのヒトが満足する商品なんて現実にありえないし、
日本の技術の粋を集めて販売された商品でもそれが好みに好みに合わない
ヒトからはアタマから貶されるんだろうと思う。
ガンプラに限って言えばバンダイほどの大企業が今の路線を崩さないのは
購入層の大部分がそれを享受しているからでしょう?製品戦略。
それが気に入らなくても買ってるヒトは気に入らないモノを
気に入るように改修できるんでしょ?それでいいじゃない?
結局、買う方にとっては趣味の域を飛び越えるモノではない(一部除く)。
↑のほうで食材、料理や実用品、家電に例えてるヒトがいたけど、
引き合いに出すこと自体が正気の沙汰ではい。
ただの難癖、賢いつもりで自分の底の浅さをさらけだしたってカンジです。
長文ごめんなさい。
>>436 釣られていても良い。
これだけは言わせろ。
お前はモデラーの恥さらし。
塗装覚える前に人としてのルールとマナーを覚えろ。ただ塗装できるからって素組派を叩いて蔑むなんて何様のつもりだ。
塗装派も素組派もプラモが好きで作ってんだから、お互い仲良く共存すればいいだろ。
>>434-438 素組とは、無改造なだけで普通きちんと塗装した作例を指のだが・・・
別にプラモをどうつくろうが構わないが、用語ぐらいは正しく用いてください。
>>439 だれが決めた?
ぐぐってみたがサイトによって定義が違う。
趣味のハナシってのはとかく排他的になりがちだが、
ココの住人は特にその傾向が強い。
サイアクなのがただの思い込み、勘違いだ。
>>439 素組みとは、部品自体にはなにも手を加えずに、組み立て設計図のとおりに組み立てることだ。
と昔参考にしてたプラモデルメイキング講座には少なくとも書いてある。
素組みと仮組みが一緒になってない?
>>440 >>441 だれが決めたって・・・20年以上前からそういう定義だが・・
おまえらこそ勝手に定義を変えるな。
>>442 ・・・だめだコイツw
昭和の遺物。
だからその定義はダレが決めたんだよ?
ソース持って来い。話はそれからだ。
>>443 昭和の遺物だろうがなんだろうがガンプラというオモチャを、
ぱちぱち組み立てて、、それを素組と呼ぶこと自体がおこがましい。
>>443 やべぇ・・・理屈が通じねぇww
昭和の遺物→池沼に訂正します。
会話をする価値を見出せません。これで終わります。
荒らしちゃってすみませんでした。
いいんだよ
>>444 ソースも出せずに逆ギレ…;
取り合えず、バンダイの長谷川指導員やモデラーの大輪和正は、素組みはキットに手を加えず、説明書の通り組み立てるっていう意味で使ってる。
また素組論争か……、結論をいうと電ポの用語集ではこうなっている。
「すぐみ」と読む。かつてはキットを改造しないで完成させることを指したが、
最近では接着剤不要キットを塗装せずに組み立てることを指す。
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/HOBBY/term/term_sa.html つまり、本来というか狭義の意味では無改造で塗装作例を作ることを指すが、
広義の意味として「接着剤不要キット(主にガンプラ)」を
「塗装せずに組み立てる」という意味にも用いられる。
そのため、現状ではスケールモデラーは前者の意で
ガンプラモデラーでは後者の意で用いられている。
プラモは一人で完結できる趣味だからねぇ。
だからパチ組み派の人は気にせず主張していいと思う。何が悪いって話だし
素組みも定義は曖昧だよね。
塗装の下地加工する際、削り込みやエッジ出しするのは素組み?とか。
俺の中では上記とスジの彫り直しまでは素組みの範囲だったりする。どう?
>>448 それぞれのメディア(この表現でいいのか?w)で定義が違うよね。
「結論」と言い切るのにもモンダイ無いかぃ?w
つーかそもそも「素組み」「パチ組み」ってちゃんとした日本語なのか?w
メンドクサイ(実際どーでもいいから)から調べてもいないが、どーなの?w
451 :
448:2007/07/24(火) 00:29:38 ID:Vduzb7za
>>449 たしかに、スジ彫りの掘り直しは素組っぽいが、スジ彫り追加は改造になるのかな……難しいね。
>>450 メディアの違いは単純で、ガンプラを扱うか、どうかで差が出ると思う。
電ポ、HJ、バンダイでは、素組=無塗装作例を容認してるだろうし、
スケールモデル専門の雑誌やタミヤでは昔ながらの意味かもしれん。
日本語としてだが、ATOKでは、「素組」は、「すぐみ」では変換できず「そぐみ」となってるねw
君らが熱く議論している間に、素組みでもパチ組みでもどっちでもいいが、
ヨンパチのASM-2とAAM-3と、AAM-4 それぞれ4本づつ出来た。
明日、F-2Aに搭載する予定。 お休みなさい。
>>449 メンドイから一切加工せずにキットのまんま作ったのを素組みでいいじゃん。
溝の掘り直しやエッジの削り込みも改造には変わり無いんだし。
454 :
HG名無しさん:2007/07/24(火) 05:58:15 ID:ZuuP85il
このスレに関して定義を議論しても仕方ない
1のスレ主はラインも消さず塗装もせずって書いてあるぞ、
塗装しないのか、ならEXモデル作ってみろよ、塗装技術の無いパチ組み派よ単色のプラスチックの塊を作りだせ。
455 :
piler:2007/07/24(火) 06:07:36 ID:1NDyokIj
最近のガンプラの箱写真には「組み立てるだけで設定に近い仕上がり云々」
とかかれてあったが確かにそのやり方も間違いではない。
怖いのはパーティングラインを消してサフ吹き、塗装で
個人差が現れて写真どおりのできにはなりそうもないこと
むしろ素組だからこそ見栄えがする商品ってもありかも。
全パーツクリアカラーとか、しかし安っぽいなw
ともかく、インテリア的な要素を入れたプラモもあってもいいな
ガンプラ(特にスナップフィット,色プラ)登場以前からプラモデルはあるし、素組って言い方もあるんじゃない?
だから
パチで完成な人にとってのパチ組=素組
でいいんじゃない?
パチ派ガンプラモデラーは、相手が古参スケモデラーだったりする時は使い分ければ問題無し。
実際そう上手くいかんのは分かってるけどw
>>457 >>447でいうと素組みはキットに手を加えず、
説明書の通り組み立てるっていう意味らしい
バ
ンダイの場合は説明書で、基本は塗装非推奨だし、
タミヤやハセガワだと、説明書では塗装が前提となっている。
だから素組みは説明書どおり作るという意味だと
バンダイの模型は塗装なしが前提、バンダイ以外は塗装ありと判断できるな。
だが
組み立てるだけでも設定に近いカラーリングが楽しめます
とか書いてあるってことは塗れってことかもしれないんだぜ?
でもバンダイのガンプラでは、ABSは塗るなとも書いてあるぞ
ABSは塗るなってことは
ほっとくと塗っちゃうよな?だから注意しとくぞってことでしょ
「塗装なんてバカな真似はやめろ。特にABSなんかには」って事では?
アクリル系やラッカー系塗料は問題ないが
エナメル系は割れるんだよ
しかしインストにそれ書いちゃうと営業妨害で叩かれるとか?
雑誌にファインモールド社長のコメントがのってた。
積み(買い控えも含まれると思う)モデラーが増えたのは制作時の新鮮味が減ったから、みたいな内容。
で、試験的にゼロ戦に多色成型を導入してみるとか。
違う!買い控えはディスプレイ場所との葛藤だし、積みはただの貧乏性(作るのモッタイネ)なんだ!
別に塗装がハードルな訳じゃないと思うんだけど、オマイラどう思う?
10年ほど前に、ファインモールドの鈴木社長が彗星夜戦型発売に際し、
名前を失念してしまったが当時のパイロットの方へのインタビューのようなのがあった。
そこでこの社長は、実際にB-29邀撃に上がった当人の話を聞くや否や、
20ミリで撃墜できないのはおかしい。
いくら何でもエンジンナセルに防弾しているわけがない。
等と言って、その人を貶していたのを読んでからコイツが嫌いになった。
>>465 あー。で、その話とこのスレにどんな関係が?
塗れないのなら作んぢゃねー。 MIAでも買え ただそれだけの事
ちぇー。ネタ的にはこのスレに薄ボンヤリあってると思って振ったのにー。
ガンプラの方向性ってスケモにはどうなの?みたいな
>>464 納得する。色つきレジンの稼動フィギュアなんかがヒットしてるし
俺もマスターグレードの多色整形でさえ中途半端に思える。
戦闘機とかになると、全部同じ色で、小物が好きなヌルい層は手を出してくれないだろうね。
470 :
HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:21:27 ID:jZKlnml0
そういや田宮がマジェスティの
素組みモデルみたいの
出してなかったか?
でも現物見たことないんだよな
あとバイクのプラモって作る人少なそうな
日本においてミリタリー以外のスケールモデルって
近年作る人が激減したイメージがあるのだが…どうだろう
墨入れしない俺が通りますよ。
>>470 個人的には「憧れの低下」と思ってる。
バイクが欲しくてたまらないくて、狂ったように模型を作ってた時期があった。
でも実車を手に入れるとそっちのカスタマイズが楽しくて模型とは疎遠に。
ミリタリーはF16やイージス艦買えるわけもないから「立体で眺めたい感」がまだ健在で今も作ってる。
>>470 マジェスティじゃなくてヤマハのTMAXじゃなかったっけ。
タミヤのサイト行っても製品情報が見つからなかった。
1/24のバイクってカテゴリーがそもそもないのな。
面白いとは思ったけど、これ以降シリーズが続いてないってことは
結果があんまり芳しくなかったんだろうね。
474 :
HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:41:15 ID:J9ZRygVs
〜
475 :
HG名無しさん:2007/09/17(月) 08:56:07 ID:5kOOTLoy
某社のタコ部屋で働いてんだよ。
部屋で塗装なんぞできんからな。素組だよ素組
ニッパーすらない環境下だからな。
でも意外と満足し癒される
476 :
HG名無しさん:2007/09/17(月) 09:34:28 ID:hf050j4V
最近のバンダイの模型のパッケージ横の写真を見ると
「素組みで設定に近い仕上がりを楽しめる」とあるが、
素組み好きなモデラーにはありがたいことだとバンダイに感謝すべきだと思うが。
むしろバンダイが素組モデラーに感謝するべき
パチ組で満足してるような低脳のいい受け皿になってるとは思うから、
そういう意味ではバンダイGJだな。
日本って低脳増えてるのかな?
この先大丈夫なんだろうか>>技術大国ニッポン
俺が作ると妥協の宝庫
模型って、そのスケールなりに「いかに本物に近付けるか」または「本物を想像させるか」ってことが本質だと思うから、パチ組だけで終わる人を否定する気はないけど、スケールモデルにまで「パチ組を流行らせよう!」って声高に叫ぶ奴はどうかと思う。
スケール物の雑誌連載で改造しちゃあかんってタイトルがあったな。
本質とかどうでもいいんだ
ただ気が済むまで作りたいから作ってるだけなんだから。
>1みたいな完成品が欲しいだけのクソガキが意見して良い問題ではない
意見はさせてやろうよ。
「完成品が欲しいだけのクソガキ」でもなさそうだし。
でも「未塗装、パチ組でいい!って価値観を流行らせよう!」って啓蒙活動してる奴が近くにいたら、
「食玩買っとけヴォケ」
で終わらすけどな。
自分がパチ組みで満足又は妥協できるならそうすればいいだけの話。
流行るとか流行らないとか関係ない。
487 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 17:18:35 ID:PIEXx1Pq
正論だな〜〜
488 :
HG名無しさん:2007/10/08(月) 17:53:41 ID:68RckDXg
合わせ目消してスミ入れしてトップコート吹いたら素組?パチ組?
人生もパチ組みな俺参上。
>>490 子ども作るのめんどくさいから養子をとるのか?w
プラモ作りのハードルなんて最初から高くないと思うけどな。
エアブラシ必至、工作レベルが無きゃだめ、ってキットの箱には何処にも書いてないぞ。
所詮、子供の遊びって言やそれまでだけど、どんな分野の趣味においても元々は子供がやってることを
大人になっても続けてる人が居て、そりゃ子供がやるより大人がやったほうがレベルが高くなるのも当然。
うまい人が賞賛されるのは別に良いと思う。でもパチ組だけの人をバッシングしてる人が居るのも事実。
そういう人が初心者離れを引き起こしてる原因の一つのような希ガス。
そんなの見たら、腕が無い、塗装しないじゃ馬鹿にされるって思うのは仕方が無いと思う。
初心者やパチ組派バッシングしてるような一部の連中の言ってる事が「プラモのルール」見たいに感じて
それが脅迫観念になってんじゃないのかな?
ぶっちゃけそんなの華麗にスルーするのが一番。
対象年齢10歳前後の物なんだから余計なこと考えず気軽に作ってみたら?
プラモを「作ってる」人は腕の良し悪しで評価したりはしないと思うよ。
と、思いましたとさ。長文スマソOrz
強迫神経症の人はプラモなんかやっちゃだめだよ。
足が棒みたいなガンプラじゃなくなってきたから
最近はまたプラモにワクワク感があるね。MGマークII ver2すげぇ。
495 :
HG名無しさん:2007/10/19(金) 14:55:23 ID:1LCiCdT5
気合入れて作った全塗装と、素組みに部分塗装につや消しスプレー掛けたのと
並べて見せても両方ともかっこいい!って誉められるけどな。 近所のちびっ子には。
>496
積むなwwww
だからといって崩すなよ