24分の1国産セダンシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
昔は僕んちの車のプラモが当たり前に店頭に有りました、今こそ身近な車のシリーズをー!!さあ皆でラインナップを考えよう!!
2HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:03:14 ID:utXbU7MJ
くろがね四起
ジネッタG12
カニンガムC4R
イソグリフォ
ビッザリーニマンタ
イスデラインペラトール
アウトアビオコストルツィオーニ815
特二式内火艇
五式浮沈特火点甲

さぁどうだ?
3HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:10:52 ID:6nTWre2R
英雄はクソ
4HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:11:33 ID:f8GWPk1h
例えばお父さんの乗って居る様な身近な車をモデル化する事で子供のプラモ離れを是正する事をコンセプトに空想しました。セダンに限らずミニバンやステーションワゴンも有りかな?接着剤無しのスナップロック、スケールも24より32位の方が良いかも?
5HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:20:26 ID:f8GWPk1h
>>2世界の迷車シリーズとしては有りなラインナップかもー
6HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:27:01 ID:Y+wvRRmv
重複
>>1よ、責任持って削除依頼してこいよ


セダンのプラモを作ろう!4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168049763/
7HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:05:32 ID:f8GWPk1h
タイトル変えた方が良いかも?
8HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:20:29 ID:f8GWPk1h
このスレ本来の趣旨は、今、子供達にプラモの魅力を再認識させるのにはこんなプラモデルが必要では?です。接着剤不要のスナップロック、細部をデカール等で再現し、低価格(24分の1で千円以下)身近なファミリーカー中心のラインナップ、キーワードは【僕んちの車】
9HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:42:40 ID:utXbU7MJ
んじゃケメスカセダン後期型。
10HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:51:44 ID:f8GWPk1h
>>9それもGTでなくて四気筒三連六角テールの方がよりコンセプトに相応しいかも?
11HG名無しさん:2007/02/18(日) 22:12:50 ID:f8GWPk1h
プレミオ、アリオン、シルフィ、ラティオ等如何?
12HG名無しさん:2007/02/18(日) 22:22:15 ID:TCzYjzMX
妄想は自由にしていいからsageでやれ
13HG名無しさん:2007/02/19(月) 19:10:43 ID:yb/i3hSI
>>9-10に便乗して
46年式スカイライン1500セダン!
あの三連テールランプ!
14HG名無しさん:2007/02/19(月) 21:44:09 ID:dUffrDTd
>>13モデルカーズの素晴らしい作例を見て、あのキットが有ればなーと・・・まあお父さんの車としては有りかな?ロボコンコロナも・・・
15HG名無しさん:2007/02/19(月) 21:52:04 ID:LfEtdisA
RT40だね。5ドアもよろし。
16HG名無しさん:2007/02/20(火) 04:52:17 ID:R3wODiBE
RT40は32分の1だけど大昔、三共、オダカで出てましたー、シリーズは他にB10サニー、スバル1000、ベレットセダン等、当時の一般的ファミリーセダンでしたー、あのノリの現代版シリーズが欲しい訳でー・・・
17HG名無しさん:2007/02/20(火) 15:28:28 ID:R3wODiBE
ふと思ったけど比較的安価で身近な車種構成等、トミーテックのラジコンあたりが>>16の現代版に近いかも?
18HG名無しさん:2007/02/20(火) 20:48:06 ID:Zrh6i+oe
キャロル初期型と初代ルーチェがいいな。
19HG名無しさん:2007/02/20(火) 21:22:19 ID:kg+WRpyo
アベンスス何でリリースしないかな?
プレミオでもいいけど
トヨタセダン中心に出して
インプやエボはもはやセダンじゃないし
20HG名無しさん:2007/02/20(火) 21:28:27 ID:Zrh6i+oe
東北の人乙。トヨタならプリウスもいい。
21HG名無しさん:2007/02/23(金) 10:47:00 ID:Tp6mw77S
リベルタ Villa
22HG名無しさん:2007/02/23(金) 12:48:00 ID:NvXqEnbb
重複スレいらね。
スレ立ての時は検索してから立てろよ。趣旨は違うかも知れないけど・・・ 
これじゃ正直紛らわしいな。
23HG名無しさん:2007/02/26(月) 12:32:50 ID:QvAwWjlP
ランタボ
24HG名無しさん:2007/02/26(月) 14:15:24 ID:zFK4WBve
90系と110系カローラ
GTバージョンでワタナベはかせるとカコイイ
6速GTには実際のってたから思い入れあって…
25HG名無しさん:2007/03/04(日) 05:30:17 ID:ClxzDNMe
フジミのS54B→S50.57型作る奴いないかな?
26HG名無しさん:2007/04/04(水) 03:03:53 ID:Z3nmkcYT
age
27HG名無しさん:2007/04/12(木) 20:10:05 ID:8e25tt97
僕んちの車のプラモってコンセプトだったら今ならミニバンばっかになる気が
28HG名無しさん:2007/04/13(金) 09:21:33 ID:64k306d+
一番良いのはキット化されてる車を僕んちの車に選べばいいんだよ。
簡単だろ?
29HG名無しさん:2007/04/28(土) 11:09:40 ID:oVCY3zho
>昔は僕んちの車のプラモが当たり前に店頭に有りました
嘘はやめてくれ。
俺ん家のいすずジェミニもアスカもプラモどころかミニカーにすらならなかった。
1/24で国民車シビックが出なかったのは一体どういう事なのか。
昨年親父はB4レガシィに乗り換えたが、新型レガシィもプラモになってない。

ま、俺はそんな悲しみを味わいたくないからマイカー選択はCR−V→RAV4Jだけどな。
30HG名無しさん:2007/04/28(土) 17:32:45 ID:9qUKvAtc
EGフェリオなら長谷川から出ていた。
31HG名無しさん:2007/05/04(金) 08:50:44 ID:A9XPDp+Z
77年頃のHJの広告見たら、LSが1/24でアコード出すって書いてあった。

結局出たの?
この頃だったら親父がカペラから乗り換えてたから、模型店に並んでたら間違いなく買ってたはずなんだが。
32HG名無しさん:2007/05/04(金) 09:46:43 ID:1gizOjsC
33HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:49:06 ID:2uYGJEdN
結局は重複って事か
34HG名無しさん:2007/05/14(月) 22:48:04 ID:RQ3f1tWq
昔の僕んちの車のプラモって、大抵が上げ底座席だったから今組むと厳しいな
FA130モーター手に入れて動かせれば楽しいかも知れんが。
35HG名無しさん:2007/05/15(火) 06:40:08 ID:7IPW4fBi
>>29
シビックはグランド以外は一応1/24キット出てたよ。
今の所先代迄だけど。
初代は永大が出してた。
36HG名無しさん:2007/05/15(火) 18:57:40 ID:HO8bzq3M
>>34
スレ趣旨から考えれば、素組みモーターライズで何も考えずに作ったほうが楽しいよな

しかし70年代ホンダ車なら「ロックしましょう」シール再現だけは譲れない
37HG名無しさん:2007/05/15(火) 20:14:37 ID:W/4CYw3e
>>35
スレタイどおりセダンでの話だぞ、きっと。
38HG名無しさん:2007/05/17(木) 05:06:15 ID:IbbKHomL
僕んちの車+セダンで考えたら、現行で考えたらクラウンとマークXぐらいか
今は僕んちの車=ミニバンの時代でしょ
39HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:52:52 ID:fpqoUT93
ミニバン=貨物車
40HG名無しさん:2007/05/17(木) 18:40:10 ID:MVf80dGj
ホンダマチックスターレンジデカール再現キボン。








41HG名無しさん:2007/05/22(火) 01:41:26 ID:VyQSObww
僕んち車で24モノだと、フローリアンとかも出てくれなかったな
ベレットなんか未だに新金型で出てるのに
42HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:42:02 ID:8g428TLc
昭和54年式のセドリックセダンを製作中。昭和57年式のセドリックの
ハードトップのエンジンをセダンに移植するのに苦労。
43HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:12:59 ID:sTxiFwQq
Y31セドリックのセダンのキットを。
44HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:17:26 ID:zMvEPhzx
コンフォートまだ?
45HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:30:47 ID:JlxgeQb0
セダンなら、これだろ!

トヨタ
RS40クラウン・スタンダード
RS41クラウン・デラックス

日産
H230セドリック・スタンダード

これらは何処かで出して欲しい。名車じゃないか!!
46HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:41:25 ID:6fcjbMPQ
PA30、MS50も加えてやってくれ
47HG名無しさん:2007/05/29(火) 06:20:11 ID:ihhxJJk4
>>41
モノグラムのシェビーLUV改造スルヨロシ。
48HG名無しさん:2007/05/29(火) 08:40:58 ID:Tq7139cH
本当にトミカの方が自由だわ。
49HG名無しさん:2007/06/08(金) 13:57:36 ID:2n+Tuh88
やっぱジェミニだろ。
パリ市内を華麗に危険運転する姿はまさにネ申。
50HG名無しさん:2007/06/18(月) 00:12:18 ID:iqW+rUAV
230〜Y31セドリックセダンを出して下さい。
51HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:13:19 ID:zSeFTLcv
>>42
ひょっとしたら大滝の奴?
まあ、たぶん青島を大改造していると思うが…。
52HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:15:39 ID:zSeFTLcv
>>45
出たら、タクシーとパトカーに改造するね!
53HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:17:58 ID:zSeFTLcv
>>47
シャーシと足周りは富士見の117クーペの奴が使えるし、
54HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:28:02 ID:zSeFTLcv
>>31
LSの初代アコードのプラモデルは発売されましたよ、
まあマイクロエース(有井)から再販していないので金型が行方不明なのだろうが。
あとバンダイから1/20でていました。
55HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:07:49 ID:zSeFTLcv
>>49
チョロQで我慢汁
56HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:25:15 ID:ZqNhbhAQ
青島(旧今井)の71カローラを作ったこと有る奴いる?

あれ車高短に組むと珍走団もびっくりな車高になる…それはまさしくノーサス!
57HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:16:34 ID:DtDzYyLW
>>56
ノーマル車高でも車高短な気がしたからわざわざリフトアップした俺が来ましたよ。
58HG名無しさん:2007/08/07(火) 17:01:14 ID:wtE9Mp/p
c
59HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:34:50 ID:1RpeDkiT
>>51
オオタキのセダンのボンネットを切り取り、青島のL20ETエンジンを搭載。オオタキと青島じゃ車体幅が極端に違うので未完成。青島はブロアムVIPからカスタムデラックスにしたがこちらは完成。
60:2007/08/26(日) 16:40:05 ID:5mWQAewA
大滝を使ったんだ。
61HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:45:24 ID:wjmmDROF
カスタムデラックスにするならニチモベースが手っ取り早そうだなぁと思った33歳の夏
62HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:25:23 ID:6bdmpkS8
しかしニチモのは下手すリャオオタキより出回ってないかも
63HG名無しさん:2007/09/15(土) 06:17:39 ID:C+JsFtvf
ほしゅ
64HG名無しさん:2007/09/18(火) 15:03:11 ID:1TStiATU
ニチモのセドリックかグロリアの純正ホイールが欲しい。
65HG名無しさん:2007/09/19(水) 16:55:14 ID:NR9W+gf/
ニチモ430のタイヤとホイール(メッシュ)だけ手元にある。去年LSのランボシルエット(元から屋根チョッピングされてる奴)組んだときに使った。
66HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:30:56 ID:0QfuVLD3
>>59
ロックマシーンのグロリアが手に入ったのでシートの改造という手間が省
けました。
67HG名無しさん:2007/10/10(水) 20:07:42 ID:OFa9KrVx
よかったね。
68HG名無しさん:2007/10/11(木) 22:36:38 ID:o7c+5BBw
ホイールタイヤは万引きされる率が高いパーツだと思う。
家に帰って箱を空けたら無くて地団駄踏んだこともあるし、
そのお陰で売れ残っていた絶版キットを買えたこともある。
69HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:29:05 ID:qmmWFIPI
>>62
本当に昔のニチモの430セドリックってオオタキより手に入りにくい。
70HG名無しさん:2007/10/19(金) 12:54:00 ID:p/Cz8k9Z
430のセダン
71HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:13:15 ID:TQkr18Bh
タミヤのR304枚再販は買いましたか?ノーマルのGT/RSにも組めるし、手を加えりゃTIにもなるし、白黒パトやタクシーにもなる。もっと手を加えれば5ドアHBにもエステートにもなる。かなり使えると思うよ。
72HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:22:56 ID:eWeS9G4h
80系マークU、クレスタの2.0GTツインターボ再販しないかな。
2.5GTならあるんだけど…

なぜチェイサーがない
73HG名無しさん:2007/10/30(火) 17:04:01 ID:Zkprkt5g
>>72
80系のチェイサーはかなりの不人気車だから…。
まあ90系も100系あまり人気がないが…。
74HG名無しさん:2007/10/31(水) 19:19:24 ID:sEyfyU/S
100チェイサーが不人気車ってw
不人気って言うけど歴代チェイサーはそこそこ台数でてたけどね。
75HG名無しさん:2007/10/31(水) 20:00:01 ID:Mi8urKyd
チェイサーは80系がどん底で90、100系で人気が出た。
ちなみに、100系で一番の不人気車はクレスタ…(恐らく某教頭の影響)
まあ80〜100系マークUの人気には到底およばないが。
76HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:15:25 ID:+kLOcYDr
あんなクソ漫画の影響で新車の販売に影響あるかよw
100系クレスタが人気薄なのは、単純にデザインが冴えなかったに過ぎん。

今の若い子は70・80系クレスタの方がマークIIより下取が良かったことは知らんのだろうなぁ
ついでに言えば90チェイサーは3兄弟でダントツの不人気車だ。

もっともそれでも月間5000台以上売れてたんだけどなぁ・・・
77HG名無しさん:2007/10/31(水) 22:08:07 ID:gU5O+f1Z
このカキコミ見てたら、LSのクレスタが作りたくなってきた。バンパーを黒にして、中間グレードのGメン仕様を…
78HG名無しさん:2007/11/01(木) 17:36:22 ID:hLM2ixfE
セダンは実車はかっこいいが、プラモはつまらん
色も形も普通すぎる
79HG名無しさん:2007/11/04(日) 07:42:59 ID:2Ga8F/SP
そのケレン味のなさがいいんだよ。
80HG名無しさん:2007/11/07(水) 00:20:35 ID:pWnX2K+i
セド・グロファンへ。

ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~starion/catalog.htm
81HG名無しさん:2007/11/07(水) 08:11:50 ID:sk/QuKQt
クレスタの人気は山崎努に掛ってた。
82HG名無しさん:2007/11/08(木) 01:56:59 ID:AunTZW/X
セド・グロのセダンはかっこいい。是非インジェクションで。
83HG名無しさん:2007/11/10(土) 21:53:20 ID:NvZJAjM+
セドグロセダンはもう食傷気味
84HG名無しさん:2007/11/11(日) 13:15:14 ID:wfAWkMD9
セド・グロはY32だろ〜
Y31はHTならいいがセダンは商用車だし、セド・グロ史上最もかっこ悪いY33は普通のファミリーカーだし、
ローレルやセド・グロ元ユーザーの大半が買ったと思われるティアナを出せ
85HG名無しさん:2007/11/11(日) 18:07:13 ID:ZkL6oxHS

Y33 グロリアに乗ってた社長は会長になって今ではプレサージュですが何か?
Y33 シーマ乗ってた専務は社長になったら120プラド、今ではプリウスですが何か?


ティ穴 って乗ってる人見たことねえ
つか、日産車ユーザーがずっと日産乗ってたら今の惨状はないわなw
86HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:56:27 ID:mJCBuIbv
430セドリックセダンブロアムが完成しました。
87HG名無しさん:2007/11/25(日) 08:40:59 ID:ORZJx/14
>>86
うP!うP
88HG名無しさん:2007/12/02(日) 19:02:26 ID:zB+ihSmH
セダンを作りたいけどつやありのメタルックが売ってない
89HG名無しさん:2007/12/06(木) 10:45:36 ID:i7Zg8UJj
>>88
つクレオスのメッキシルバー
90HG名無しさん:2007/12/07(金) 03:16:14 ID:BKl50u3h
えと、あるくらっどとすぱつすちっくす?
91HG名無しさん:2007/12/11(火) 08:28:44 ID:g+jVLPBH
>>90
それは一般的ではないな…値段が高いし、
>>89のクレオスのメッキシルバーの方が入手し易い。
92HG名無しさん:2007/12/11(火) 09:12:26 ID:PhLPZmQ3
メッキシルバー ¥1,050:18ml 専用溶剤18ml付き
アルクラッドII クローム ¥1,575:28.5ml
両方とも基本的には薄めずエアブラシで使用
アルクラッドIIはプラッツ扱いなので、一般的な模型店で注文が可能。
93HG名無しさん:2008/01/17(木) 23:54:21 ID:mJlmXJ+p
94HG名無しさん:2008/02/08(金) 03:56:09 ID:CZNLpQ0l
>>72
アオシマのホームページはもう見たか?

81チェイサー俺も欲しいわ。
95HG名無しさん:2008/03/02(日) 22:36:38 ID:0o2+ENCc
カローラセダンもなかなかいいね。
96HG名無しさん:2008/03/06(木) 19:49:49 ID:onrx2d4A
330セドリックとケンメリセダンのパトカーもいいね。
97HG名無しさん:2008/03/16(日) 18:44:24 ID:Y/Khn/Zk
ケンメリのパトカー買ったけど鉄っちんホイールはダットサンバネットに
流用。ケンメリにはオオタキグロリアのロックマシーンのエンケイホイー
ルを流用する予定。
98HG名無しさん:2008/05/03(土) 02:02:51 ID:ChQl/g9e
青島のY30は中々出来がイイ。あとは純正ホイールだけか…
99HG名無しさん:2008/05/03(土) 05:25:26 ID:JMt8YBk8
アテンザキボンヌ
100HG名無しさん