【Real】エルガイムvol.18【Mark-II】

このエントリーをはてなブックマークに追加
844HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:31:19 ID:/2EHy5mg
>>843
中の人などいない!
845HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:41:58 ID:g0//OHm7
>>844

あんな所に閉じ込められたまま一生を送るなんて可哀相だしな。
あそこにいるのは、ファティマとは違う物だと思いたい。
846HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:44:45 ID:e0ixE3H4
まあ、俺は俺の乗機って設定で作るからどうでも良いわ。
色はパールホワイトにしようかグランプリホワイトにしようか細かく迷ってる。
847HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:57:50 ID:IHMVQW05
ファティマはいないけどコンピューターは搭載してて、(有機コンピューターかどうかは忘れた)
コンピューター処理時に視覚的になんか人型みたいなのがうごいてるように見えるって何かで見たな。

永野設定にしてもファティマはいるけどMk-IIの頭部から一回も出たことが無いし、
ダバ達もファティマの存在を最後まで知らなかったそうな。

結局ファティマがいてもいなくても、ほぼ存在していないと同じ扱いになっている。
848HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:03:25 ID:AfTn9Ugw
>>842
その点ガンダムなんて酷いもんだよな
849HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:04:08 ID:UuNEu07m
>>844
だって箱に書いてるもんo(^-^)o
箱に書いてあるんだから(>_<)

どうでもいいわな
ガンダムだって捏造モビルスーツが増えてるし
一年戦争なんて酷すぎるでしょ
850HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:06:52 ID:Cb8SL+se
裏設定でもファティマの存在があきらかなHMはA級の中でも別格という気にはなるな
クローソーのmk1、ティータのmk2、ユーパンドラ?のオリジナルオージなど
851HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:15:50 ID:qGb2uCfE
プラモの話してるヤツがスレ違いみたいな流れだな
みんなパチばっかなのかい
852HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:16:03 ID:BdgV+Wa/
Mark2の額のファティマは人型の彫刻の形したコンピューターでいいんジャネ
853HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:24:43 ID:UuNEu07m
ファティマって少女だけなんだっけ?
854HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:27:11 ID:V9CJPU3A
プラモの話を・・・

クリアパーツで再現しきれなかった、額とランドブースターの機首の
部分をランナーから作って入れ替えようと思っているんだけど、同じ
事企んでいる人いる?
855HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:31:15 ID:mcNyfHBU
内部フレームがここまであるなら、外装は透明でパールホワイトを吹いて半透明ってやってみたい。
エルガイムがもし出たら、ジュノーンの皮を着せてみたいし。
ウェーブ製の奴。
856HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:34:01 ID:hhFReLh1
>>853
うんにゃ、数は少ないが男もいる。大体ファティマは少女だけじゃなくて
オバハンもいる。
857HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:36:48 ID:LkqQlxuS
これ、外装を半透明にしても見れそうかね
ガンプラのクリアバージョンとか、そうすることを前提に作ってないからやたら変で
858HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:37:23 ID:e0ixE3H4
>>854
http://cms.or.tp/~gamu/gangu/pura/r3/02/02.html
で確認したが、これは割と簡単にできそうだね。
俺もやってみるかな。
859HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:37:46 ID:/2EHy5mg
>>856
FSSのアシュラにはショタタイプが乗ってたな。
860HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:40:03 ID:IHMVQW05
>>854
額は似たような事考えてた。
方法としては

1:額の突起をやすって平面にしてからランナーから切り出したクリアパーツ接着
2:額にピンバイスで穴空けてそこに上記よりも長めに切り出したクリアパーツをはめ込み、裏打ちをする。

の2つを考えてた。
1のほうが簡単なんだけどクリアパーツに厚みがない分ファチマルームと比べて違和感があるんじゃないかと思ってて
2をやろうかと思ってる
861HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:42:47 ID:e0ixE3H4
>>860
俺はめんどいんで削ってからゼリー瞬間盛って加工しようかと思った。
でも、色も塗らんとだし、面倒なだけで、完成度も低いかorz
862HG名無しさん:2007/02/15(木) 19:19:00 ID:K8MEdweO
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!
863HG名無しさん:2007/02/15(木) 19:20:23 ID:2etbXTis
>>839

バンダイEVのエルガイム大図鑑にもファティマの事が結構載ってるよ。
バンダイ的にはHGエルガイムの解説書にもあるようにファティマ公認
なんだろうね。サンライズ的にも認めてるんだろうけど、禿だけが
認めてないんだろうね。
864711:2007/02/15(木) 20:27:26 ID:jsTI7mhu
ここ数日残業でなかなかMk-2に手が付けられず状態。
週末にじっくり腰据えて作ろうかと思う(`・ω・´)

http://mokei.net/up/img/img20070214235140.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070215000827.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070214235348.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070214235608.jpg
865HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:29:06 ID:1HqXPOB6
昔出てた何かのムック本の表紙で、破損したマークUの額から
ファティマが飛び出して来たイラストがあったなあ。
866HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:38:55 ID:LcQvfwId
>>854
正しくは上から一つ目と二つ目の赤だけじゃなくて三つ目のシールで再現してる部分もクリヤーなの?
あそこはガンダムで言う額の赤いパーツだと思ってた。
あと目はクリヤーパーツのままのほうがプラモとしてはいい感じだと思ったんだけど、アニメ再現するとハッキリと赤塗って常に見えてるほうがいい感じだね。みんな目はハッキリ見えるように塗ってる?
867HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:15:55 ID:hhFReLh1
>>866
どうするか悩み中。あの眼は起動時やパワーが上がった時にしか
見えないので考えちゃうんだよね。ベストは電飾なんだけど。
868HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:20:08 ID:4Syy/v9o
>>711の1枚目のイラストみたいにする予定の俺
眼の辺りパテで盛り上げてフェイスガードの隙間からでも目立つようにして目を掘り込むぜ
869HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:28:08 ID:zRCNIfv/
>>866
エルガイムのLD-BOXの解説で誰かが、「マークUはイイ!何がイイかというと黒目がある!根性(魂だったかも?)がある!
昔のロボには黒目があるから根性があった!最近のロボは黒目が無いから軟弱で根性がない!
マークUは久しぶりに根性のあるロボでイイ!」
なる評が書いてあったw
確かにマークUのデザインは非人型風なバランスだけど、あの目で感情を入れ易いような…。
黒目はマークUの肝な気がするから見やすいように、イエロー塗って黒目を塗ったw
870HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:34:59 ID:VClSAMob
ビュイが色分けされてるのに感動!
871HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:59:43 ID:EUWK+etF
ファティマって、とっても高いのね・・・・
ttp://hiki.cre.jp/FSS/?Fatima
872HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:02:16 ID:/MU0Jtzs
>>842
エルガイムの設定なんてどうでもいいよバンダイにとって
873HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:14:07 ID:lIXSKqKh
HMのファティマはあの時代には完全にブラックボックス化だろ。
874HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:31:02 ID:LkqQlxuS
いじってると、やっぱ同じ規格で並べられる(ぶら下げる)エルガイムが欲しくなるなぁ
R3で出る可能性ってあるんだろうか
875HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:44:39 ID:VClSAMob
エルガイムはある。敵メカは今のカテゴリーでは難しい。
信じる信じないは勝手だが、無印は売れ行きによってラインナップに加わるのを前提にしている。
876HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:48:42 ID:NgisUjnu
>>825
これって当時の設定画なんすかね〜?
ttp://www.mahq.net/mecha/l-gaim/l-gaim/bloodtemple.htm
877HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:50:32 ID:bwUsCWjq
外装はグラデ下地にシルバー、その上からクリアカラー各種
内部フレームはグラデ下地に濃いゴールドでいこうかと
つーかまだフレーム組んだだけw
チラ裏スマソ
878HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:52:14 ID:sRdUhzFN
>>869
その話、俺はトイズプレスの本だか雑誌だかで佐藤良悦と角川の井上の会話として読んだ記憶があるな。
879HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:58:05 ID:lorY3RgR
>>876 
 当時のだよ
 カラーイラストもある
880HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:10:30 ID:sl+t22X8
>>876
最終回キャラ表!?の表紙にナカツが描いたブラッドテンプル24
バンダイ模型情報別冊マテリアルに載ってるよ ノシ
881HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:40:49 ID:vHYBgP10
Bテンプルのイラストは、No.3、No.8、No.9、No.24だけだよね。
ほかにあったけか?
882HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:41:06 ID:XOHvdAHE
MHのファティマは優雅に座っているのに
HMのファティマははり付けにされてるんだよねw
883HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:49:42 ID:pst+Y/r7
BテンプルNo.8が持ってるフレームランチャーの上に付いてる
筒状の物はパワーランチャーなの?
詳しい人おせて
884HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:51:55 ID:ygsG+jYS
>>880
確かあれの裏表紙にはオリジナルのAテンも載ってたな
>>864のMK-IIIもマテリアルのイラストだったはず

エルガイムの書籍は当時出版されたものはほぼ持ってたんだがな…
親に燃やされた…
885HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:59:02 ID:DDGFQ/xt
焚書かよw
886HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:00:38 ID:ygsG+jYS
つーか今更気付いたんだが、パワーランチャーHGエルガイムのヤツとと大きさ
ほぼ同じだな…
R3エルガイム出たら、流石にこのパワーランチャー使い回し出来ないだろ
887HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:15:21 ID:qBuBtSpZ
でけた〜
プラモまともに作るのは十数年ぶりだけど最近のキットはすごいね
組んでて楽しいというかストレスがないというか他にももっと作りたくなってきた

こりゃ早々にmarkTを出してもらわにゃ
888HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:33:27 ID:oEGeSSfn
>>886
やっぱアンケートに書かにゃならんか・・・
889HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:36:09 ID:wpoU65Sc
Bテンプル9ってどこに載ってたの?
ムックは2しかもってないから見たこと無いわ。
890HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:11:07 ID:vHYBgP10
>>889
アニメ雑誌かなんかだと思う。
ひろった画像だから詳しくはわからんけど。
891HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:19:32 ID:DT9X9p/B
>>886
トライガンに出てきたウルフウッドのハンドガンみたいなポジションと思えばこんなもん・・かと。
両腕に付けたいがあからさまにパワーランチャー分の請求とかしたらダメ出しされるかな?
892HG名無しさん:2007/02/16(金) 02:55:37 ID:rgzi5yN8
年内にはMK-Tも出して欲しいな。値段は\5250位が妥当?
MK-U完成記念にフルアクションのMK-Tでも買うか迷ってるんだが
これって首回らないんだっけ?
893HG名無しさん
>>891
mk1欲しいなら、もう1ヶ買え