筋について語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
19HG名無しさん:2007/02/04(日) 14:24:42 ID:b5FCjML6
このすれなんのすれっどですか?
20HG名無しさん:2007/02/05(月) 18:00:20 ID:Z2bcSD9/
黎明期のAFVの筋について語りあうスレです
21HG名無しさん:2007/02/05(月) 22:28:54 ID:CJWkDO0A
PカッターってみんなやっぱオルファP-450とか使ってんの?
俺さそれの一回り小さい奴使ってんだけど。
22HG名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:53 ID:Z2bcSD9/
トライツールの細彫用と目立てのちっさいの
23HG名無しさん:2007/02/06(火) 17:02:47 ID:tyVXv4QH
>>21
俺だったらけがき針だがなwwww

>>22
ハセガワの奴か?
24HG名無しさん:2007/02/07(水) 13:07:54 ID:PeF8Mgtj
ハセガワのだよ
25HG名無しさん:2007/02/21(水) 22:19:18 ID:PHhSlYg+
あげ
26HG名無しさん:2007/02/23(金) 19:26:00 ID:GtvZPDoB
塗装後の筋彫りってOK?
27HG名無しさん:2007/02/24(土) 01:51:11 ID:cYuAKXT0
お前がいいと思うならおk
28HG名無しさん:2007/03/03(土) 04:02:03 ID:SR2oKNnt
けがいてある程度の筋が出たら
極細エッチングソーで仕上げる
Pカターはプラ板の切り出し以外では
滅多に使わないなぁ

直線ガイドはダイモテープからテプラくらいです
曲線はフリーハンド
軽くあたりを付けながら徐々に深くがコツではないかと

>>26
フリーハンドでミスらないならおk
更に彫った淵を毛羽立てない技術なら尚おk
突き詰めると筋彫りの仕上げで塗装を剥いじゃうくらい
何ともない大きな心の持ち主なら言う事なし

とマジレス
29HG名無しさん:2007/03/05(月) 02:27:52 ID:uKKfBFut
塗装後ならロットリングの0.15mmくらいのやつで線書いたほうがいいお
30HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:50 ID:PDkaJvfD
大胸筋を語る場所はここですか?
31HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:45:04 ID:XTZMcXqX
いいえ肛門括約筋について語る場所です
32HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:07:04 ID:zELA5JQc
スジの通し方を話す場所です。
33HG名無しさん:2007/03/09(金) 10:38:06 ID:3oDKvOgU
スジと聞いて脊髄反射で飛んできたら、筋彫りかよ。
34HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:08:09 ID:w+iP+1st
>>33
カテゴリーは模型だからな。
ドンマイ。
35HG名無しさん:2007/03/13(火) 18:19:45 ID:RWe7oc8G
レスのいきよいが無いな・・・・。
age
36HG名無しさん:2007/03/25(日) 11:02:20 ID:AOK2weMQ
ソリッドの人は、サーフェイサー吹いてから筋彫るらしいな。
37HG名無しさん:2007/03/29(木) 21:52:44 ID:viIFiW5L
いきよいビュンビュン。

>>36
ソリッドってなんじゃらほい?
38HG名無しさん:2007/03/30(金) 00:05:39 ID:JPBUwh7o
39HG名無しさん:2007/04/02(月) 18:08:28 ID:No2L/0aR
age
40HG名無しさん:2007/04/02(月) 18:15:41 ID:HJZgnOcU
裏筋舐めなめスレか?
41HG名無しさん:2007/04/02(月) 18:25:39 ID:ZzfRF4Q9
筋の話をするスレだろ?みんな筋を通せよ!
42HG名無しさん:2007/04/03(火) 23:08:22 ID:6rl9b2m4
じゃあここで俺様が一つ。

凸筋ってどうやって処理するんだ?
43HG名無しさん:2007/04/03(火) 23:15:58 ID:6SCzi5G8
>>42

伸ばしランナーを貼る。または

または、カッター等で切り込んだ時のめくれを利用する。
44HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:18:58 ID:bOvT+MZA
作り方じゃなくて「処理」だろ
45HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:30:47 ID:iWKYjjyt
>>44

違うの? 「処理」の意味がわからない。
46HG名無しさん:2007/04/04(水) 09:55:54 ID:0x3rysJf
>>45
○ 脱毛処理
× 脱毛作り方 
 
 ぜんぜん意味が、きちがい。
47HG名無しさん:2007/04/04(水) 15:45:02 ID:xWPUqf51
どっちかってーと脱毛と植毛くらい違うw
48HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:33:53 ID:BFaDiV/2
 消去の意味で処理と言ってるなら、凸筋を消す方法をきいてるのか、>>42は?

ヤスリなどで削り落として凹筋を彫りなおす以外に何か迷うような事があんの?
49HG名無しさん:2007/04/05(木) 08:26:44 ID:pmX6XF9f
>>48
やすりで、削ると、他のところが削れてしまうのでは?
若いころによくやったことだ。
50HG名無しさん:2007/04/05(木) 14:10:33 ID:lq9XaxaS
(´^ิ౪^ิ`)
51HG名無しさん:2007/04/05(木) 14:47:51 ID:MAMLFBWj
同じテーマなのに
>10とは桁違いな内容のスレだな
>1のばーか
52HG名無しさん:2007/04/05(木) 19:27:32 ID:Drmdz74S
いつもミスって変なところまで…
53HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:00:41 ID:pmX6XF9f
>>51
もうdat落ちしてんじゃねーかん。
ここはもう突っ走るところまで、いこーぜ。 
早くクソすれ埋めちまえ。
54HG名無しさん:2007/04/06(金) 06:07:24 ID:R36qDlXk
だれも筋違いって言わないところが(>_<)モドカシス







いや、合っt通っているのか・・・
55HG名無しさん:2007/04/06(金) 21:28:36 ID:KiwyqIgY
普通に質問して大丈夫かね?

スジボリのガイドにはダイモテープがよいとされてきましたが
製造も終わり入手も難しくなってきました。
そこで皆さんはガイドにどのような物をを使ってるでしょうか?
56HG名無しさん:2007/04/07(土) 00:31:14 ID:Om5CH1CV
>>55
俺は普通に、薄い定規で引いてるけれど、まぁ金銭に余裕があるんだったら
ハセガワのエッチングソーでも買えばOK。

筋彫りするときは、必ず、薄く何回もなぞるように、やるんだぞ。
変なところをやっても、一回無視して、全部筋彫りしてから、
瞬間接着剤とか、やすりがけすればOK。
57HG名無しさん:2007/04/08(日) 01:25:35 ID:e0lwPgL8
>>55
鯨の髭
58HG名無しさん:2007/04/20(金) 15:00:11 ID:9/5r8ECA
suziage
59HG名無しさん:2007/05/03(木) 10:24:02 ID:T1M6X+az
>55
マスキングテープの重ね張りを適当に切り出して
60HG名無しさん:2007/05/03(木) 15:08:48 ID:0mH2M1ux
ダイモンテープってなによ?
61HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:45:53 ID:HjFnKkXE
age
62HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:28:14 ID:fU5FnSPf
>>60
ttp://dymo.jp/product_tape.php
厚みあるので使いやすいろ
直線ばっちりでるろ
63HG名無しさん:2007/06/01(金) 12:17:28 ID:T+u18+/W
>>60の突っ込みの意を汲めw
64HG名無しさん:2007/06/01(金) 12:23:53 ID:9adAz0DT
>>63
>>60はボケだよ
65HG名無しさん:2007/07/12(木) 18:38:13 ID:V5RwmdsW
テスト
66HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:09:01 ID:4rKChSlW
てす
67HG名無しさん:2007/07/15(日) 19:47:46 ID:dSsdVVfT
68HG名無しさん
アゲル意味あるのか?
と意味不明なことをいう俺。