★塗装初心者スレッド 24 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
530HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:52:27 ID:NYwZUTjY
>>529
当然
ちょっと塗料と溶剤の関係について調べて来て御覧?
自分が如何にバカ言ってるか解るから。
531HG名無しさん:2007/02/15(木) 00:56:16 ID:bVxwE/63
使い分けるのが推奨されるね。
溶剤の強さ順は
ラッカー>アクリル>エナメル
だから、
ラッカー溶剤でアクリルやエナメル溶く人もいるよ。
乾くのが早くていいらしい。
532HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:26:05 ID:LsivajuR
すべて組み立てた後につや消しクリアー吹くのは、やっぱり無謀ってもんですかね?
533HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:28:37 ID:edaCd4PM
>532
質問の内容といい、質問の仕方といい、もう少し頭使えと思う
534HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:36:58 ID:LsivajuR
ごめんなさい
535HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:57:00 ID:3wvZQqIW
>>529
模型用塗料に使用されている溶剤には、大きく分けて
1:アセトン系(俗にラッカー系と呼ばれる)、
Mr.カラー、ガンダムカラー、ガイアカラーなど

水またはアルコール系(水性アクリルと呼ばれることが多い)
タミヤ水性アクリル、水性ホビーカラー、ヴァレホアクリル、アクリルガッシュなど

石油系(俗にいうエナメル)
タミヤエナメル、ハンブロールエナメル、油絵の具など

の3種があり、それぞれは顔料(色をつける)、樹脂(顔料を対象に固着させる)、
シンナー(顔料と樹脂を塗りやすいように薄める)という成分が含まれ、
それぞれのシンナー(薄め液)は種類によって成分も特性も異なります。

>>531さんがおっしゃるように種別のことなるシンナーを混ぜる方もいらっしゃいますが、
基本的には、ある種類の塗料には、それに使われているのと同じ種類のシンナーを用いる
とよいと思います。
536HG名無しさん:2007/02/15(木) 07:10:06 ID:eyo2veBl
>>532
ジャンルによるな。
飛行機やら戦車なら組んでから吹いた方が楽。
ガンプラなら入り組んだ場所が多いからブロック単位くらいにはバラした方が
無難。
537HG名無しさん:2007/02/15(木) 09:27:31 ID:DAZA/5Qj
>>536
それ聞いてキャノピー曇らせる馬鹿が出そう
538HG名無しさん:2007/02/15(木) 10:27:41 ID:CFJh+c20
>>537 あなたも1度はやった事があるのでは?
539536:2007/02/15(木) 11:25:35 ID:eyo2veBl
確かに俺もキャノピを曇もらせた事はあったけど、あれは一回やったら
懲りるしなぁ。
と思って書かかなかった。
540HG名無しさん:2007/02/15(木) 12:28:24 ID:i0pwaiVJ
自分の眼球に艶消しクリアーを吹けば艶消しに見えるよ
541HG名無しさん:2007/02/15(木) 13:38:53 ID:v0ElBvFt
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/04/03/reserator/images/001l.jpg
こんな感じのメタリックブルーを塗りたいのですがコツはありますか?
ブラック→ファインシルバー→クリアブルー塗り重ねでも「鮮やかな青」にならないんです。
542HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:53 ID:LVd6bpp9
パール塗料使ったら?
粒子が細かいから、シルバーの上にホワイトパールを重ねると輝きが増すし
色付きのパールも使えると思う。↓は模型用微粒子パール
ttp://www.dp-hobby.com/html/v_perl.htm
543HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:34:17 ID:l/BHSSOo
パールなら石川の「着色パール」の技法が近いかも。
詳細はHJ01年10月号。
お手軽に済ますならタミヤスプレーのテレフォニカブルーの
上にブルーパールとか…。

「鮮やか」って言うのが具体的にどういう事か教えて。
シルバーの上にクリアーブルーって下地の明度(輝度?)が
あれば、「鮮やかな青」自体にはなるはず。
キャンディっぽい質感が嫌なのか、もしかしたらクリアーブルーの
色味かもしれないし(クリアーブルーは赤を足してやらないと
コバルトブルー系の青にはならない)
544HG名無しさん:2007/02/15(木) 14:46:16 ID:N/jJnMiP
サフを吹くだけでスミ入れ溝が塗装で埋まってしまいます

こういう場合、溝の部分だけサフを落とした方がいいですか?
545HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:01:08 ID:eKrB63pF
サフの吹き過ぎ。
546HG名無しさん:2007/02/15(木) 15:41:40 ID:mbThxfY4
モールドを深く彫って、サフを薄く吹けばいい

ただサフを薄くするだけだと、ほかの色を重ね塗りしたときに埋まる
547HG名無しさん:2007/02/15(木) 16:37:04 ID:uP1rQX9/
筆塗りでタミヤのハブって色が上手く塗れない
548HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:10:23 ID:5/ID2Wky
ハブ?んな色ねーよw
と普段なら一笑に付す所だが
クレオス321黄土色が近似色なので試すとイイヨ
549HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:13:08 ID:DYeoGNEs
ちょっと質問っす

ミニ四駆のボディにツヤを持たせて少し見栄えよくできたらなぁ、って思ってるんですけど、なにを用意したらいいですか?
550HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:17:30 ID:6LzkGDmX
>>549
つや有りのトップコート。
551HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:21:18 ID:DYeoGNEs
トップコート?いや、ほんとなにもわからずにここへ来たので‥
それって模型屋さんにありますか?それともホームセンターのがいいですか?
552HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:23:34 ID:yIqndXqi
コンパウンドで磨け!
553HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:29:24 ID:DYeoGNEs
あうあう‥なんかわからない言葉が〜(´・ω・`)
554HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:36:28 ID:4RzPsWg4
>>ID:DYeoGNEs
質問するより先に検索しる
555HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:43:25 ID:DYeoGNEs
そうみたいですね(´・ω・`;)

でも‥あ〜、俺みたいな何もわからないけど始めたい!ってやつおkなスレは‥ないですか?
556HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:46:02 ID:a9v3O+n0
>>541
クレオスのクリアブルー使うと変な水色になるんだよね。。。
シルバー系下地でクリアブルー仕上して「鮮やかな青」に仕上げるなら
クリアブルーはクレオスのクリアブルーよりもガイアの蛍光ブルーが良いかも
又は、クリア+コピック詰め替えカラーでお好みの色をを作る
557HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:48:33 ID:6LzkGDmX
>>555
前にはあったけど結局ホントに程度が低すぎる質問やネタが書き込まれるだけで
相手にされずに終わるだけだった。

>1 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/01/20(土) 02:47:18 ID:cHSyl+fX
塗装初心者のためのスレッドです。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

検索出来ないなら本屋行って模型雑誌でも眺めろ、それで理解出来なければ諦めるのも大切。
558HG名無しさん:2007/02/15(木) 17:53:47 ID:DYeoGNEs
>>557
そうだったんですか‥。今ケータイでして、1すら読んで読んでませんでした‥すいません

じゃちょっと家ついたら調べてみます!わざわざどーもです(`・ω・´)
そのうちまた来ます〜
559HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:40:16 ID:CFJh+c20
>>518です。昨日本屋に行ったら>>512で紹介してあった本があったから買ってきて読んだ。
エアブラシについて初めていろいろ勉強できたと思う。ありがとうございました。
560HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:45:23 ID:l/BHSSOo
>>556
原色の青ってあんな色よ>クレオス
561HG名無しさん:2007/02/15(木) 18:55:06 ID:rJlAdx8Y
>>559
ご丁寧にどうも

越智氏のカンペキ塗装ガイド2冊はモデラー必携の書だな。
562HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:10:22 ID:OJ+euo8B
今日エアブラシで塗装したらホコリがすごい付着して萎えた
掃除したばっかだったのに…マメに掃除する以外にホコリを抑える上手い方法って無いでしょうか
563HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:15:21 ID:l/BHSSOo
>>562
結局、全裸で風呂で吹くか、高性能ピンセットでホコリが
ついた端から取っていくしかないんじゃない?

でも、凄い付着したなら掃除をもう少しした方がいいかもしれない。
564HG名無しさん:2007/02/15(木) 20:16:19 ID:5/ID2Wky
カブらない程度に加湿する
565HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:02:17 ID:mHqm+9oy
化粧道具にパッと見タミヤのウエザリングマスターと同じようなの
ありますよね?あれってウエマスと同じ用途で使えないんですかね?
566HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:03:01 ID:LVd6bpp9
掃除の時、服に大量のホコリがついた。
ってオチだったりして。
567HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:25:54 ID:Ybzf6CW4
>>562
俺は塗料薄め+エア圧弱め+噴霧距離短めにすることと
新聞紙を取り替えることを心掛けているよ
それでもホコリが付着してしまったら乾燥後に#2000のペーパーで削り落とす
568HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:26:39 ID:P0syR2qu
>>565
プラモ趣味の人のほとんどは男である

化粧道具には通常縁がない

知っている人間はまずいないと思われる

というわけで人柱ヨロ
569HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:51:57 ID:WpvTyzOx
マニキュアをラッカーで溶かして使うってことはあるぞ。
570HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:38:22 ID:IDPS1sg9
>>568
オオゴシトモエが使ってたぞ
あと>>569も言ってるようにマニキュアも使ってた

マニキュアに関しては越智氏も使ってたな
571HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:40:24 ID:2qO738u1
フィギュアのメイクに本物一式を使う人も居るようだし使えないことはないと思うが
ウェザリングマスターの代わりにするにはアイシャドー(の事を指してるよな)
はコストパフォーマンスが悪すぎると思われ。
572HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:47:49 ID:ZURltOA0
そもそもウェザリングマスターがアイシャドゥからヒントを得て作られた物だ。
模型用に使える色を厳選してあの値段で手に入るようにしてくれてるんだから素直にウェザリングマスター使っとけ。

アイシャドゥにどうしても使いたい色があるんならそっち使えば。
573HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:55:02 ID:P0syR2qu
>>565は材質的に悪影響がないかというようなニュアンスで聞いたと思ったんだけど、
よく考えたら人間の肌に塗るものでプラが侵されたりするわけないか。
除光液とかはともかく。
574HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:59:06 ID:yhlobigV
もともと百均の化粧道具が使えるってとこからだし
575HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:25:54 ID:lVNnrCRh
化粧スレかとオモタw
576HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:44:33 ID:ASeKKJ3X
このまえNHKでネイルアートの講座やってたけどやってることがプラモの塗装とまったくいっしょだった。
はじめにラッカー塗装して、次に水性。最後にトップコート吹いてた。
577HG名無しさん:2007/02/16(金) 00:57:12 ID:hE+5vvXp
ウエマスの件ですが、逆もいけますかね?
青焼け、赤焼け、オイルはアイシャドーとして使えますかね?

100均にも結構あったので使えるならこっちの方が安いと思ったんですよね。
ただ、プラには乗らないとかそういう弊害があるのかと思ったもので。
578HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:13:20 ID:RKNOmV7o
カマ野朗の化粧なんざ緑青でも塗っときゃいいだろアホ
579HG名無しさん
成型したままのプラに乗るかどうかはわかんないけど
ツヤ消し塗装したり細かいペーパー当ててあれば、まず色は乗る

ウエザリングマスターを化粧に使いたいなら、どうぞどうぞ自己責任でご自由に