ガレージキットの正しい清掃方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
え〜困ってます、ガレージキットの離型剤がきれいに落とせません
荒らしはやめてください
2HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:00:41 ID:P2gjfW9q
クレンザー使って歯ブラシでゴシゴシがめんどくさいのなら
超音波メガネ洗浄機使いやがれ。
ブレーキクリーナーは経済的にも健康的にも止めとけ。
3HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:26:24 ID:gwacbkxB
2さん
アドバイスありがとうございます
この近くに離型剤落としが売ってる店がないんです
4HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:33:06 ID:Y/waojlL
食器洗い洗剤と粉クレンザー混ぜて歯ブラシでゴシゴシが一番落ちる
売ってる離型剤落としで落ちた例がねぇ
5HG名無しさん:2006/12/10(日) 10:27:14 ID:502OFq2H
マジレス。これ最強だから試してみ。



シンナーに一週間浸け置き。
6HG名無しさん:2006/12/10(日) 10:58:23 ID:T7Al11LV
今までで一番落ちたのは
アセトンやキシレンのいーっぱい入った工業用のプライマーやサフにドブ漬け>1週間くらい放置して完全乾燥>ドボン。
ドボン溶液はシンナーよりリターダーのほうが早く溶解した。なんでかはしらん。
ドボンやクレンザー掛けにはやっすい電動歯ブラシ使うと多少らくちん。
超音波メガネ洗浄機は持ってるけどいまいち落ちん。動作中に手ぇ突っ込んだら離型剤の換わりに甘皮捲れて痛かった。
バレル洗浄機だのプレソルベントだのおそろしーのは試してない。
7HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:10:35 ID:zFREquZ8
「清掃」じゃなくて「洗浄」だろうよ。
また、ゆとりっ子の仕業かよ・・・。
8HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:19:35 ID:T7Al11LV
そうだ、抜き屋が受注時にオプションでパーツ洗浄を用意すれば
カラーレジン、ゲートレス/切除済み、離型剤洗浄済み。これでみんな幸せ。
9HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:34:07 ID:gwacbkxB
みなさん、アドバイスありがとうございます!!
次に来るガレージキットに試してみます
追記
>7さん
すみません、ミスです・・・・・・
10HG名無しさん:2006/12/10(日) 12:36:56 ID:9NQKvusm
ブレーキクリーナーは落ちるけど結局その後洗剤でゴシゴシするから意味ナシ
11HG名無しさん:2006/12/10(日) 12:54:56 ID:qUqcyzNO
ほんと優しいねみんな^^
12HG名無しさん:2006/12/10(日) 12:57:50 ID:Y41Tk5ra
なんでいちいちスレたてんだろう
頭悪すぎ
13HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:03:26 ID:R6F1Wf1L
それがゆとりクオリティー
14HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:03:49 ID:zFREquZ8
糞スレ立てる奴もムカつくが、真面目にレスつける奴の気がしれんよ。
15HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:04:31 ID:Uz6wLXhm
てっきり完成したガレキの清掃についてのスレだと思った。
16HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:11:42 ID:R6F1Wf1L
>>15
むしろそっちの方が役に立つ希ガス
17HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:22:58 ID:YHX23oTy
それ教えてよ
十数年前製作したのが埃まみれ
カメラのレンズの埃取りでチマチマやってるが取れない。
18HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:40:59 ID:bJGdJjN+
つ「チークブラシ」@百均のコスメ売り場

ついでに自分のほっぺをサワサワしてみると、柔らかくってシアワセ〜(*´∀`*)
19HG名無しさん:2006/12/10(日) 15:13:51 ID:P2gjfW9q
>>17
そのまま透明の緑のゴミ袋の方に放り込んで燃えないゴミの日に出す。
20HG名無しさん:2006/12/10(日) 16:35:36 ID:A4K4mnXr
最強はアンパンだろ。
21HG名無しさん:2006/12/10(日) 21:55:36 ID:xNX8q+R2
>>20
素直にシンナーと言えよ。
22HG名無しさん:2006/12/11(月) 19:37:42 ID:OMqaiB1z
埃の落とし方スレか?
23HG名無しさん:2006/12/14(木) 15:40:48 ID:6q5b1lDL
因みに古いガレキは、離形剤が染み込んでるから注意な。
24HG名無しさん:2006/12/14(木) 17:38:27 ID:K+aHqwx3
古いのは正直、ペーパーで全部削るしかないと思う。
ラーク時代のガーランドとか離型材落とすだけで死ぬ。その上気泡とゆがみだらけ……。
25HG名無しさん:2006/12/16(土) 20:40:36 ID:0eirqubu
漏れはジムカス…パーツ取りしたんだが、桶に張ったお湯の表面に離形剤の膜がor2
26HG名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:32 ID:zMNH9BVv
>>25
なにを落ち込むのか分からない
27HG名無しさん:2006/12/17(日) 00:20:45 ID:D4uAj6By
>>26
無意味にケツ上げてるしな。
28HG名無しさん:2007/01/04(木) 21:50:54 ID:nc1j2lrZ
離形剤ってそんなに気にしなきゃダメなものなの?
と、ド素人が聞いてみるテスト。
29HG名無しさん:2007/01/05(金) 17:24:38 ID:8X5k0Ws1
ぺりぺり塗装が剥がれる
30のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2007/01/08(月) 14:30:36 ID:AcbRjMTm BE:916558278-2BP(1000)
この間、ラジカンの海洋堂に行ったら展示フィギャーの塗装が剥げてて
離型剤ベッタリだった。

昔は結構いい加減だったもんな。とか思った。

今の潔癖、精密すぎる作業には正直ついていけない。
向いてないだけかも知らんが、
31HG名無しさん:2007/01/08(月) 15:07:26 ID:eAb3zB4l
昔何も知らずシンナーに漬けたらレジンが軟化してグニャグニャになった
32HG名無しさん:2007/01/08(月) 15:17:58 ID:scn62lkD
乾けば元に戻る
33HG名無しさん:2007/01/08(月) 15:50:38 ID:jFKuJax2
>>30
頭の悪そうなコテのがついていけない
34HG名無しさん:2007/01/08(月) 22:18:39 ID:b8qzdvg4
>>31
と、いうことは…薄め液に漬け込めば
変形しているパーツを元に戻す事も可能、ということですね?
WFで買った品が、歪み過ぎてて長らく放置してたんだけど、
これで直せるのなら取り掛かれそうだ。
35のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2007/01/08(月) 23:02:56 ID:AcbRjMTm BE:1031127697-2BP(1000)
ドライヤーで熱して直した方が安全確実ですがね。。。
36HG名無しさん:2007/01/08(月) 23:04:36 ID:eAb3zB4l
>>34
漬け過ぎると完全乾燥するのに2週間以上かかったぞ
37HG名無しさん:2007/01/26(金) 17:22:45 ID:/0R98gSQ
マジレス。これ最強だから試してみ。


アセトン(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%83%B3
に浸ける。

一番手っ取り早いけど5分も浸けとくとブヨブヨになるので注意。
くぐらすぐらいで大丈夫。
揮発性が強くスゴイ臭いがするけどなにしろ作業が一番早い。


アセトンが手に入りづらかったらハイオクガソリンでも可。

ただしどちらとも引火性バッチリすぎなんで注意が必要。
38のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/01/27(土) 19:50:37 ID:sJQrNo1z BE:736519695-2BP(1000)
>>37
情報ありがd。
厚かましくてスマソガ何処で入手出来るか教えて☆ス。
ブレーキクリーナー買ったがアセd使ってみたい!!
39HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:10:46 ID:31EV4+Pi
俺はガレキビギナー。今日ブレーキクリーナー買ってきた。
何事も挑戦だから色々試してみたいと思う。
40過ぎての出戻りモデラー。期待と不安がごちゃまぜ状態。
4037:2007/01/30(火) 18:50:49 ID:x22+m6j5
41ライトニング・プラズマ:2007/01/30(火) 21:53:44 ID:OiFF+Er9
ガレージ・キットのガンプラで『ナイチン・ゲール』ってありますよね?
これ以外で、バンダイの出していない、キットのみのガンプラってあります?
ネット検索しても見つからなかったんだ。
(BANDAIでナイチン出してYO!)
42HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:57:41 ID:R95PCvUG
>>41
おまえ中学ぐらいは卒業しとけよ。
43HG名無しさん:2007/01/30(火) 22:19:22 ID:ylS+ym2Q
>41
ガンプラでガレージキットなんてものは存在しない。
ナイチンゲールならBクラブから1/100、1/144が発売中だ。
44のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/01/31(水) 04:07:52 ID:/NokIsHU BE:1325735699-2BP(1000)
>>40
わーい!ありがとー!!

※なおこの商品は目的外の使用を防ぐ為、他のFRP
関連商品と一緒に購入される方、または以前に
FRP関連商品を購入して頂いた方にのみ販売致します。

ええー!!(困

ハンズで聞いてみようかとも思う。
塗料缶ガン積みしてる様な店になら置いてるかな?
4540:2007/02/01(木) 15:07:03 ID:ApI1jKiD
>44
入手方法ならなんぼでも有りますよ!

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c142269721
46のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/02/02(金) 22:01:44 ID:aVF4w1Qh BE:687418867-2BP(1000)
>>45
ありがd
この入手経路は知らぬがった。
4745:2007/02/03(土) 12:35:16 ID:17k2VKCu
▲でも一般家庭においてはホントに劇薬だから気をつけてね。
48HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:27:02 ID:ysp3UtMx
つーか、普通にクレンザーと中性洗剤で洗って全身ペーパー掛けた方が、早いし安全だしエッジも立って良いと思われ…
49HG名無しさん:2007/02/04(日) 01:10:20 ID:Fxaf0uR2
なんかガレキ初心者スレになってるから俺も質問!

サーフェイサーってやっぱレジン用の使うのが1番?しっかり離型剤落とせば関係ない?
50HG名無しさん:2007/02/04(日) 01:28:09 ID:FAtwsdeO
専用の道具が揃えられないような貧乏人は向いてないよ。
51HG名無しさん:2007/02/04(日) 01:32:29 ID:Fxaf0uR2
MG改パだからさ、一部プラなんさ。逐一マスキングして分けるのも…と思ってね。
>サーフェイサー

だがやはり分けた方がいいのか。Thanks。
52HG名無しさん:2007/02/04(日) 02:29:27 ID:Z0XMUzN5
タミヤかフィニッシャーズのサフなら、レジン・プラどっちもOK。

俺はタミヤのは余り好きじゃないから、フィニッシャーズのを使ってるがな。
53HG名無しさん:2007/02/04(日) 19:41:56 ID:ysp3UtMx
俺はフツ〜にサフ500〜1000使ってるけど、ハゲた事はあまり無いなぁ。

レジン用のが良い事は間違い無いけどね。プライマー成分入りらしいし。
54のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/02/06(火) 07:17:54 ID:wq4QeJ2V BE:491013465-2BP(1000)
>>47
度々ありがとうございます<(_ _)>
55HG名無しさん:2007/03/08(木) 21:36:14 ID:0T5Afv34
石油にドボンが最強(←値段的にも)
一晩付け置きしたあとは自然乾燥のみ、ブラシでゴシゴシも必要無し。
もひとつは、酸素アンド酵素系の付け置き洗剤。
最近はTVショッピングでもやってるけど100円ショップにも普通に置いてある。
ポリデントでも同じ効果あり。
こちらもぶらしでゴシゴシの必要無し。
56HG名無しさん:2007/03/09(金) 01:58:30 ID:c1fWsjbE
キャストキットに、ソフト99をサフとして吹いたけど、えらく弾いた。
あんな物なの?
57HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:10:19 ID:zELA5JQc
油が付いたままなら何塗ってもそんなもんだ。
58HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:47:52 ID:c1fWsjbE
>>57
ちゃんと、クレンザーand中性洗剤で、ゴシゴシしたよ。
59HG名無しさん:2007/03/11(日) 14:56:54 ID:roH2JApt
ヤスリで一皮剥くのが基本だと思ってた
60HG名無しさん:2007/03/24(土) 01:47:06 ID:oliFakOl
ちょっと教えて
ガレージキットって著作権はどうなってんの?
61HG名無しさん:2007/03/24(土) 05:56:28 ID:dgfmDGVQ
Wikipediaのガレージキットの項を見れば色々書いてあるよ。
62のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp.
>>55
石油て灯油の事ですか?ガソリンだったらコワス。