カープラモはやっぱタミヤでしょ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぺーすけv
こんちわ。
ぼくは何十とカープラ作ったがやっぱタミヤだな。
★☆タミヤ NSX|←こんなかんじ?
一ーーーーーーー
みなさんは車のプラモのメーカーといえばどこですか?
2HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:18:15 ID:4YhhF59N
まるいだにゃ
3ぺーすけv:2006/12/06(水) 21:23:31 ID:UDPYMqPD
>>2
まるい?
4HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:26:51 ID:4YhhF59N
東京マルイ玩具
5HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:35:17 ID:X0vFflCM
アリイ最高!
6ぺーすけv:2006/12/06(水) 21:35:30 ID:UDPYMqPD
なるほど。
7HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:40 ID:4YhhF59N
>>6
マルイ新作も再販もなくてギザカナシス。
8HG名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:44 ID:wXUj+Vzt
昔ならマルイ、ちょっと前までアオシマ、ごく最近フジミかな
9HG名無しさん:2006/12/07(木) 02:14:12 ID:UvEErf/y
90年代初頭から中頃にかけてのフジミキットはマジ最高だった。
K11マーチ前期、初代ワゴンR、ムーブ、ミゼットUのあたりがピークだったような。
車検ステッカーやナンバーの字体などデカールに至るまで非の打ち様が無かった。
最近復調の兆しが見えて本当に嬉しい。また路上の脇役たちに光を当ててくれ。
10ぺーすけv:2006/12/07(木) 21:00:31 ID:fp36sgjt
そうだな
11HG名無しさん:2006/12/08(金) 07:19:38 ID:U4fEjPsj
モノグラム
12HG名無しさん :2006/12/08(金) 09:51:59 ID:Xw+0XLV4
業者がからむスレは信用できない。
車板、バイク板、模型板、電化製品板その他。
13HG名無しさん:2006/12/08(金) 10:07:08 ID:VALryvTt
AMT
14HG名無しさん:2006/12/08(金) 12:48:01 ID:ZO/eqyNk
まぁナンバーデカールの字体は一番リアルだな
15HG名無しさん:2006/12/08(金) 13:02:22 ID:ZO/eqyNk
あ、>>14はフジミの別売りナンバーデカールの事ね
16HG名無しさん:2006/12/10(日) 05:42:39 ID:jNlxFYEx
ゴキゲン最高モノグラム
17ぺーすけv:2006/12/15(金) 20:20:01 ID:fakWqrrs
・・・・・・・・・・。
18HG名無しさん:2006/12/20(水) 02:01:47 ID:FoRYLhPl
教えて厨でスミマセン
インレットマークの正式名称を知ってる人います?
ググっても出てこなくて…orz
19HG名無しさん:2006/12/31(日) 05:02:04 ID:/HTuBp34
富士見
20HG名無しさん:2006/12/31(日) 18:35:23 ID:4Dl4kAj+
最近のものやGTは抜きでシャシの作り込みはいい。
エキマニ、タービンの塗りわけが楽しい。
酷いのはアオシマ。プロポーションはいいが、MaidInChinaだし、シャシの作り込みにがっかり
田宮のS2000の足回りはよかったな
21HG名無しさん:2007/01/02(火) 14:13:47 ID:/+VCuecF
英雄はクソ
22HG名無しさん:2007/01/02(火) 15:21:01 ID:iCAVIFJQ
レベルサイコー
23HG名無しさん:2007/01/02(火) 17:48:50 ID:RdNKfJKK
O滝
24HG名無しさん:2007/01/03(水) 02:31:37 ID:PeTe6AJC
大滝詠一
25HG名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:56 ID:wawKMRYW
ミニクーパーならタミヤが一番!
あれを設計した奴は神だね!
然しモーリス版のキットのホイールは何故コズミックなんだろうか?
あれを装着した実車を見たことが無いのだが。
26ぺーすけv:2007/01/17(水) 21:08:30 ID:PKcXcoyg
>>25
なかまだ。
27HG名無しさん:2007/01/19(金) 10:59:05 ID:vitjmVWy
>>20
メイドインの綴りも書けないような小坊が何云ってもなぁ
28HG名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:15 ID:tCHpLgnK
チャイナ服のメイドさんはプロポーションがいい
29HG名無しさん:2007/01/22(月) 19:26:00 ID:+YxH+eYd
ワロタ
30HG名無しさん:2007/01/23(火) 14:28:59 ID:gJ/OmdTQ
  
31HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:25:42 ID:fgYai2jX
タミャ
32HG名無しさん:2007/02/14(水) 20:14:26 ID:8DW/6VT+
と言いますか、タミオ以外ってあるんですか?
33HG名無しさん:2007/02/14(水) 20:19:52 ID:OV4d0yU8
アリイ良いね
34HG名無しさん:2007/02/24(土) 11:01:28 ID:FlAuMEGp
タミヤなんぞより
フジミ、アオシマの方がずっといいと思うが。

>1はシュンサクマンセーなキモヲタか?
35HG名無しさん:2007/03/27(火) 23:30:27 ID:A5XY3upk
チョットお伺いしたいのですがー、1/18ホンダNコロとスバルRUの、
最後の再版はいつ頃だったのでしょうか?先日、リサイクルショップで、RUを1400円で購入し、
ラッキー!!と思って居たら、意外とオクにも出品が多く、
千円でも一件も入札が無かった、その後落札されたかは知らないが、
近年デッドでも発掘されたのだろうか?
36HG名無しさん:2007/04/10(火) 01:31:28 ID:KD0vWDWW
     _
   ,'´     ヽ
  , イ ノノリ)))》
  (y)ii l ゚ ヮ゚ノ
 (Y)|l⊂)芥!つ
 ,少,ハi く7_j〉リ
      し'ノ
37非の打ち所:2007/04/28(土) 12:31:43 ID:GFRuIpqa
打ち所が悪かった。
38路上の脇役:2007/04/28(土) 12:32:56 ID:GFRuIpqa
耳が痛い。
39青島1/920ダイターン3、バンダイがリニューアルに強い意欲?:2007/04/28(土) 12:38:48 ID:GFRuIpqa
あこりゃ俺の次スレか。
40HG名無しさん:2007/05/03(木) 19:50:35 ID:j3I34ze/
民谷も不死身も青島も最近ていうかここ数年間ほとんど新作出してこないね。
特に国産車の。
今はやっぱりそういう時代じゃないのかな?
トヨタのレクサスとかボクシーとかホンダのS2000とか日産のスカイラインや
フーガだったり、三菱のアイだったりパジェロだとかデリカとかエボとか
マツダのアクセラとかNCとか昔のタミヤならすぐ出してたと思う
自分の車を作る楽しみなくなってしまった。
41HG名無しさん:2007/05/03(木) 20:45:02 ID:FVVj8xoe
タミヤって、技術あるけど、作ってて楽しくない。
車の模型が好きな人が設計してる感じがしない。
アメプラを作ってみて、こう感じるようになった。
車種選択も、自分には合わない。
完成品だしたり、なんかやなかんじ。
42HG名無しさん:2007/05/03(木) 21:07:19 ID:qQ4uExDU
GTもういいよ
43HG名無しさん:2007/05/03(木) 21:27:47 ID:UqRow6wJ
カープラモ作るくらいならラジコン作った方が楽しくないか?
44HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:10 ID:ipo8opQK
すごい秘密をおしえてあげる。
タミヤのカープラモ設計のAチームはエブロに移ったんだよ。
45HG名無しさん:2007/05/04(金) 01:38:14 ID:cHpH9FKS
それでもシルビアのシャーシにGT−Rのボディを載せる不死身よりマシ。

46HG名無しさん:2007/05/04(金) 15:32:42 ID:9GDSGh/N
タミヤからフジミやらエブロ等に移ったっていうけど、
具体的な規模(人数)がどこに移ったのか教えて下さい。
47HG名無しさん:2007/05/05(土) 19:38:51 ID:11/Sv+Ke
セダン命の俺にはアオシマが一番だ。
エアロやメッキホイール付きドキュンカーも豊富で楽しい。
田宮はセダンが寂しい。  
>>45
それ本当?ww
シルビアとGTーRはそれぞれの形式は?
同じ日産の車だからまだマシなほうだね。 
メルツェデスのEクラスと15クラウン(ロイヤルとマジェスタ両方とも同じ)のシャーシが一緒なのを
知ったときはかなり呆然とさせられた。        
メーカー以前に国が違うじゃねぇかよ・・・ 
でも>>9の意見には同意。
今では地方の店頭で見かけなくなったけど、今でも欲しくなる物が多いね。
やはりクオリティーは酷かったの?
48HG名無しさん:2007/05/05(土) 22:11:31 ID:AQT+kmrG
>>47
全く同じって訳でもないが(微妙に違う所がある)、ほぼ同じだよ。
49HG名無しさん:2007/05/06(日) 19:24:45 ID:UyaxMe40
>>45
>>48
サス周りのパーツは共用だが、フロアパン自体はR32とS13では別物で、ちゃんとホイールベースやオイルパン形状が異なってる。
50HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:00:53 ID:XohAQPeD
田宮の模型はよく出来ているけど真面目すぎて遊び心や面白みが感じられない。
フジミは>>9のいうように脇役的な車を発売したり漫画仁D仕様のモデルを発売したり  
アオシマはビップカーやオーディオカーや族車やパトカーや路線バスや
高速バスに至るまで種類が豊富で遊び心タップリで購買意欲をそそられる。
田宮もこの2社の遊び心を見習って欲しい。
ミニバン等のRVがないのもつまらない。        
51HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:23:41 ID:o747SDHn
R32は4WDだしS13シルビアはFRだからシャシを共用するのはさすがに
無理があるんでないの?
それに、確かそのシャシはフェアレディーZにも使われてたはずだし。
52HG名無しさん:2007/05/07(月) 00:13:18 ID:tV0f5FJc
あの辺りのキットのシャシーは、金型差し替えで色々と使い分けてるんだと思う。
ただ、FDのシャシーはどうかと思ったけど。
53HG名無しさん:2007/05/07(月) 06:22:58 ID:pBq5bxSH
R32は基本的にはFR。
全部が全部4苦じゃない。R32=GT-Rではない。
アレだって、昔の一枚板シャシより随分マシ。
54HG名無しさん:2007/05/08(火) 21:57:47 ID:c77fNPkL
遊び心がなくても真面目すぎてもいいんだよ
ただラインナップが糞すぎる
もう皆飽きてる車種ばかり発売・再販して、皆が本当に作りたいキットが出ない
55HG名無しさん
車のプラモ詳しくないが、今までフジミのキット4種類くらい作った。キットの出来はまぁまぁだと思った。
今回初めてタミヤのワーゲンビートルを買ったが、ボンネットの隙間は致命的で更に無駄に押出しピンの跡があったり、決して良いキットとは思えなかった。
昔はフジミは糞と言われていたらしいが、今では両者目糞鼻糞程度の差なのか?