>>101 そんなこといっていたら地球上の生物みんな
今の原型とどめてないって。
ヤスリ粉なら溶けずに沈殿してくし、水道局で余裕でろ過されるだろな
自然界でも石とか磨耗して粉出てるんだから平気
自然界に存在しない物質を粉にすることで水との接触面積が増えて
有害な何かが溶け出しやすくなるんじゃないかと心配してるんじゃないのか?
あり得ない仮定や頻度の稀な心配乙
107 :
HG名無しさん:2007/02/11(日) 07:31:17 ID:cw5GnJun
age
108 :
HG名無しさん:2007/03/04(日) 22:57:09 ID:BxLmKxMx
タイラー張り替えは基本だとおもっていた
両面テープが剥がれにくいから、100均のシール剥がしスプレーを
三本ほど小瓶に移してヤスリ紙だけめくったタイラーをドブ漬けして
次の日にはぺろっときれいにめくれる方法を編み出しました
シールはがしスプレーの液はエナメル溶剤に似た臭い。
というわけでキレイに剥がれるよ
110 :
HG名無しさん:2007/03/10(土) 20:37:36 ID:GdSmmpVY
商品名を忘れてしまったんですが
金属製の四角い立方体のヤスリがあったはずなんですがなんていう商品でしたかね?
確か500円でどこかのHPで通販されていたと思ったのですが。。。
精密に90度に角が出ていて最高の使いやすさだと聞きました
>>87,
>>88 A,B,Cと砥石を三つ用意します、
AとB、BとC、CとAを摺り合わせれば平面になります。
これは定説。
スピンやすりいいわ〜
どっかのHPでかなり評価高かったんで
市販されてるヤツ使ってみたけど
細かいトコには不向きだけど(・∀・)イイネ!!
田宮の320番より粗い目の単品、もう出てたんだね
タミヤ320番→溶きパテ→400番→サーフェイサー ( ゚ Д゚)y- ようやくコレに落ち着いた
戦車? ガンプラ?
人形だろ
タミヤの紙ヤスリってそんなにいい?
盛ったラッカーパテ削ってると目がつまってヤスリがテカテカになる。
水研ぎするとすぐボロボロになるし。使い方が悪いのかな?
個人的にはトイザらスに売っているミネシマのペーパー5枚セットが使いやすい。
119 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:42:43 ID:uXihxlQv
タミヤのあんな高い紙ヤスリ買う気になれん
耐水ペーパーつったらハンズで売ってるバッファローしか思い浮かばん
タミヤ?ああ、そういや出してたねってなもんだ
121 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 07:01:12 ID:QH9G3Z7g
耐水ペーパーは硬いから使いにくい
結果タミヤのペーパーを使ってる
丸こい所を上手く磨く方法だれか教えてm(__)m
スポンジタイプも考えてるんだけど…
124 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 14:03:21 ID:jeOGsG/0
>>123車の板金屋とかが使うベルトサンダーみたいな奴か。便利そうね
125 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 14:05:56 ID:2i1hqp3R
去年スポンジ鑢なんてモンを初めて購入した
こんな便利なモン今まで知らなかった。
瓦礫作る時の手間が短縮されるよ
>>124フィギュアだと、スポンジヤスリつけた電動歯ブラシの改造ヤスリスゲェよね。
3年前にネット参考に電動歯ブラシ改造してスピンヤスリ作ったが、駆動音が気になる。
安物だからかな?
クレオス製のはどんな感じ?
スピンやすりに比べたらかなり静か
と言うか音質がマイルド。
>118
無駄に細かな番手からスタートしていないかい?
削る量に合わせて荒い番手で形を作り徐々に細かな番手に
変えて傷を減らしてゆくのがよい。
そもそもラッカーパテは盛り上げには向いていない。
ラッカーパテで小傷を拾って面のほとんどはプラで出来てる
ような場所なら#1000とかでも行けるけど、
盛り上げたラッカーパテを削るって事は広い面がラッカーパテで
覆われてるわけでしょ?
そう言うところはせいぜい仕上げても#800ぐらいのツヤ消しにしかならない
たぶん目詰まりするほど細かな番手を使ってること自体が間違い。
まあ、荒い番手でも目詰まりしやすい傾向があるのは否定しないが。
>>128 118だけど、合わせ目消しで消しきれなかったとことか
その他細かい傷を消すときにラッカーパテ使ってる。盛ってるっていう表現がおかしかったかも。
そんで、乾いた後に400番を使うけどすぐ削りカスが詰まって
ヤスリがテカテカになるんだよね。
他の人はどうなのかなー?
>>129 水研ぎしてもそうなるの? 洗剤をちょっとつけても駄目?
>>130 水研ぎはしてないや。
水研ぎすればヤスリの紙部分がクチャクチャになるもんな。
>>131 水つけないなら、そりゃ詰まるな。
裏にテープを張って補強するとか、当て板に張るとかすると、水つけてもへたらないよ。
>>132 水研ぎも一時はしてたんだけど、表面がわかりにくいから・・・
参考になりましたサンクス♪
やすり放題2をアルミ材で補強した 使えるようになった
135 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 09:32:11 ID:8ukKng1V
保守
136 :
HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:46:47 ID:Cvz3QBwf
スポンジペーパーを初めて使ってみたのですが、
一度使って洗ったらまた使えると書いてあるけど、
洗ってもつ変えない・・・・使い方が悪いのか?洗い方が悪いのか?
空研ぎして詰らせたんじゃあるまいな?
スポンジって水研ぎ必須なん・・・?
洗っても最初よりは研ぎ性能落ちるもんだと思ってた
そもそも水につけて使うものなんでしょうか?
空研ぎして詰まらない方法があるんでしょうか?
スポンジヤスリの目詰まりには、練り消しゴムがいいよ。
141 :
HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:49:34 ID:YL2y1B7S
age
143 :
HG名無しさん:2007/06/18(月) 09:57:04 ID:LaUmRnPK
age
1)クレオスのスピンヤスリ 平面向き ○反復運動 静か
2)クレストの電池式スピンブラシ 細かい場所向き 前後反復運動+○反復運動 うるさい
1)
・模型用の製品。加工無しで即使える。手動よりきれい目に仕上がる。
・ヘッドが丸なので平面だしに向いてるが、反面隙間や奥行きのある部分は届かないので無理。
・○ポンチで好きな番手を切り抜き+両面テープでおk。
・1500円程度(○抜きヤスリヘッド複数付属)
2)
・もともと旅行用の電動歯ブラシ。700〜800円。
・先は1)と同じような○反復運動するので、1)と同じように使える。
・下半分は前後運動の部分なのでここを使用すると、アタッチメント交換で色々使える
・ヘッドの多少の加工が必要
水研ぎじゃないと、粉塵の健康への被害が怖くて
とてもじゃないがペーパーがけできないオレサマが来ましたよ
それはナンギな体ですねぇ
やすり放題2を買うべきか・・・・迷う
>>146 ガスマスクと安全眼鏡かけたり
ドラフトみたいな装置つくって作業したらいいんじゃね?
>>148 安いんだし試しに買ってみたら?
微妙に遣わない気もするが
151 :
HG名無しさん:
プラ板で小物をたくさん作るのに
ヤスリ放題2は便利だわ
ただ素材が軽いので
俺は木の台に固定して
動かないようにして使ってる