★塗装初心者スレッド 22 ガンプラからスケールまで★
ガイアEX白はクレオスの塗料と違って乾燥すると溶けにくいからかもしれないけど
下地にEX白塗って上塗りしたらヒビ割れ起こした事がある・・・
>>879 ガイアのホワイトは塗膜が硬いのか、割れやすいね。
カーモデルの下地にガイアのホワイト、その上にクレオスを吹くと
研ぎ出しでボディを歪めた瞬間ヒビ割れる・・・4台くらいそれやって
カーモデルでガイアを使うのを諦めた。
隠ぺい力の高さは凄い魅力的なだけに残念。
881 :
873:2006/11/27(月) 07:47:14 ID:TZJEOeVl
私、サーフェイサーは瓶のやつを2〜3倍に薄めてエアブラシで吹くんですが
吹いたサフが塗装対象から弾かれて中々うまく塗装することが出来ません。
どうすれば効率的に塗装すうることができるでしょうか?
ちなみに、ハンドピースはダブルアクション、レギュレーターは風量調節機能のみの
風圧が数値で表示されないタイプです。
>>832 塗装対象を洗浄してリハク剤を落としておくとか、
それでもダメなようならサフ前に表面をサンドペーパーで少し荒らしておくといい。
885 :
882:2006/11/27(月) 09:43:45 ID:99Ld7le3
>>883 すいません、説明不足でした。塗料が弾かれるというのは塗装対象に塗られてる油に
よって弾かれるのではなくハンドピースの風圧が強すぎて弾かれるという意味です。
風圧を抑えれば良いのかもしれませんがどれくらいの風圧がベストなのかが解らなくて。
あと塗装対象の洗浄もサンドペーパーで少し荒らすのも一応やっております。
プラ板で試せばわかるだろうがハゲ
>>883 リハクじゃ変換できないよなあ。李白。
剥離剤と書いて「はくりざい」と読む。
離型剤は「りけいざい」。「りかたざい」と読むとバカにされるので注意。
>>885 >風圧を抑えれば良いのかもしれませんがどれくらいの風圧がベストなのかが解らなくて。
それは使ってるエアブラシのピース、口径やコンプの圧、塗料の薄め方、距離とかで変わるので
一概にベストとか出ません。っていうか普通の塗料は問題なく吹けてるんですか?
一度、一番弱めてどのくらいで吹ける、塗料はどの程度薄めても使えるかなど、
試してみるといいと思います、意外と低圧でも吹けたりしますよ
>風圧が数値で表示されないタイプです。
目安とか感じとか掴めない人ならメーター付き買って少しでも分かり易くした方がいいと思ます
889 :
831:2006/11/27(月) 11:56:45 ID:aO0KIRPh
レスくれた方々ありがとうございました。
自分の無知さに気付きました orz
なので『プラモのプ2』を買ってきました。
>リハクじゃ変換できないよなあ。李白。
>剥離剤と書いて「はくりざい」と読む。
ウハ、国語力が弱ってる・・・スマソ
無理に吹こうとしてるし、レギュにメーターないみたいだしL5セットを使ってるのかな?
891 :
882:2006/11/27(月) 14:37:03 ID:Vr5Khl+U
レスくれた方ありがとうございます。
今度自分えなんとかやってみます。
>>873 その辺のは完全に真白だとかえって実感がなくなると思うんで
白にすこしだけガルグレーとか混ぜて塗った方がいいんじゃないかな。
それで隠ぺい力も白だけよりずっと上がるし。
>>882 薄すぎるんじゃ?2〜3倍というのを信じると薄すぎというのも妙だけど、
症状を信じると、どうも薄すぎって感じに思えるんだけど。
あと、よくかき混ぜてます?
>>873 892に補足
白を本気で白く発色させたいなら、
ガルグレー混ぜた白の上からさらに白を吹く。
ベースホワイトだのホワイトサフだのも吹くより確実に早く白くなる。
自分も便乗して
ガンダム系の太もも延長にプラ板・パテで整形し、サフ吹きで下地作ったんですが
白を塗るとどうしてもサフの色が隠れなく、真っ白になりません。
(可動で色剥れをおこしそうな部分は直に白塗ったんですが、あきらかに色味が違いました)
そこでサフをやめてベースホワイトに変更して下地を作ろうと思ったんですが
そうするとパテ跡やプラ板の境目がうっすら残ってしまうんですよね・・・orz
個人的にはかなり厚吹きのつもりなんですが、単に不十分なんでしょうか?
ここ数日塗っては全剥離の繰り返しで一向に解決しません。
何か良いアイデアありましたらお願いします。
ちなみに白はガイアカラーのEXホワイトを使用しています。
>>895 工作段階の時に念入りに表面処理をする以外に無いと思う。
仕上げの細かい傷埋めに溶きパテを使うとラッカー溶剤を吸ってしまうので、瞬着がお勧め。
ちなみにパール塗装の石川さんも同じ理由で瞬着で表面処理をしてるらしい。
>>895 まず、改造の際に発生した色むら(パテ跡などによるもの)を完全に
隠してくれるサフなり、ベースグレーなどを噴こう。そこから一気に最
終的な色を乗せるのではなく、その中間を埋めてくれる色を3〜5色
作って順に発色させていきましょう。白の重ね塗りで下地を隠すのは
効率的ではないですよ。
ガイアのEx白は隠蔽力が高いって良く出てきますが、
(あんまり隠蔽力、隠蔽力って話にもっていきたくないけど)
フィニッシャーずの下地用白、ファンデーションホワイトなんかは
どうなんでしょうか?
近くに売っていないので試せないのですが通販しても試す価値はあるかな?と。
>>899 サフ地が一発で真っ白になるほどの隠蔽力は無いよ。
同じ目的とされているクレオスのベースホワイトがつや消しで
重ね塗りするとひび割れしてしまう弱点があることを考えると
ファンデーションホワイトの方が使い勝手はいい。
だけど筆塗りで狭い面積を塗るにはベースホワイトの方が使いやすいと思う。
クレオスの無印白を下地白としてエアブラシ塗装した場合と比べたら
あまり差は無いように感じた。
たしか数年前のHJの、1/60エルガイムの白はファンデーションホワイト+ホワイトパール
だったと思うけど
「クレオスのホワイトにパールホワイトを塗ると銀色っぽくなるがファンデーションホワイトに
パールホワイトを塗っても銀色っぽくならない」
って書いていた記憶がある。
まぁ、最終的には自分で判断してくれとしか言いようが無いよ。
ファンデーションホワイトが気になるなら、もうその時点で君には試す価値がある塗料のはずだ。
901 :
HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:17:57 ID:oAuzP49M
クレオスが隠蔽力高めた新しい白出すって言うてたけど
なに言ってんだ?このバカは
>>900 よし、買ってきて試すだ。通販購入ポチってきます。
汚れたシンナーて蒸留水作る要領で綺麗なシンナーにできたりする?
引火の可能性大
Zippoオイル代わりに使えるくらいだし
>>904 DIY店でうってる 「とのこ」(木材の目止め剤)を
シンナー廃液の10%程度加え一晩放置で けっこう分離するらしい
そしたら COFFEEフィルターで上澄みだけ ろ過しておしまい。
エアブラシや筆の洗浄に使うには十分なレベルまで復活するっぽい。
この作業するのには広口の瓶でやると、
上澄みを取った残りの とのこ&塗料成分を数日放置乾燥で 楽に捨てられるらしい。
俺は300mlシンナー2本消化しても180ml瓶一本も廃液溜まってないので、
とのこ再生は試してないので真偽不明だけど。
常温で減圧揮発させてエアコン改造のコンデンサーで凝縮させる装置を夢見たことがある。
古いエアコンなどのジャンクを集めて試作して圧力や温度条件はあと一歩ぐらいの所まで行ったんだが
安定した運転と使い勝手の良さを追求するとちゃんとまとめた装置に作り直さなきゃならないと分かった。
実験に使った溶剤と実用化のためにこれから掛かる部品代を考えると
俺が一生かかっても使い切れない溶剤を買えることが分かって中断した。
>>906 染料系使ってると色は抜けない。
どっかのサイトで見たけど今携帯からだから判らん。
うちの再生シンナーは再生を繰り返すうちに黄色味が増して、いつの間にか小便みたいな色に。
大雑把にきれいにするための再生溶剤だから、
無色透明でも無くても困らんな。
むしろキレイ過ぎると筆突っ込んでジャブジャブ洗うのを躊躇してしまいそうだ
>>910 俺の場合
筆洗いは ティッシュでぬぐったあと、シンナー廃液そのもので洗っておしまい。
エアブラシは カップをティッシュでぬぐって シンナー廃液をカップ8分目くらいまでいれ、
廃液瓶の中へ直接噴射を2回繰り返し、新品シンナー少量でうがい&噴射を2回でおしまい
長期使用しない場合のみ 完全に洗浄。
塗装作業が連続してて 光沢仕上げの明るい色やクリアでない限り新品シンナー通さない場合も多い。
というか 最近光沢仕上げの模型つくってないな。
エアブラシでMrカラーのみで吹いてる人いますか?
蓋がモヒカンになってる方だけで
ここにいるけど何か?
いやなんか色々サイト見てたら重ねる場合は制約がある
みたいに書いてあったけどそこまで多種揃えるのは大変かなと
下地が溶けたとか染料染み出しとか、話は聞くけど実際にそうなったことはない
(自分がわからんだけかもしれないけど)。
エアブラシなら15回くらい塗り重ねても特に問題はないと思うけど?
>>914 エナメルやアクリル水彩塗料の上にラッカー系を吹くと下が溶けるっと事でしょ。
エナメルでスミ入れするなら下はラッカー系の方が良いとか、そういう話かと。
ラッカー系の塗り重ねは当たり前に出来るよ。
赤の上にいきなり白吹くとか、そういうのはアフォだと思うけど。
赤の上に白はそんなにアフォではないと思うけどな〜
下地が均一な赤ならね。
と軽く突っ込みをいれてみる。
暗い色に黄、赤は同意。
トップコートに失敗しました。
つや消ししたはずが真っ白に・・・・
質問!
つや消しした後に、ペーパーもかけずにそのままもう一度塗りなおす事は可能ですか?
吹いたのが実は艶消し白
意味がよく分からんが、光沢のコートをかけたんならその上からつや消しコートを吹けることは吹けるはず
トップコートと間違って
>>919の如く白を吹いたならあきらめてくれ
かぶったんじゃない?
つや消しのトップコート吹きすぎたんだろう
とりあえずスプレー塗装の基本を確認した方が良いんじゃないか。
まず湿度の高い日はかぶって白くなるというのと、スプレー吹きすぎ。
ゴキブリに殺虫剤ぶっかけるみたいにどばーっとやってんじゃないの。
で、塗りなおすってのはトップコートの上からもう一度塗りたい色をってことだと思うが、
艶消しってのは表面に細かい凹凸ができてるから、そのまま上塗りしても綺麗に塗れない
と思う。
艶消しの上からクリアーでも塗ってリカバリできないかってことなら、塗膜が薄ければ
凹凸をクリアーが埋めることでどうにかできるけど、がっつり厚く塗ってるのならそれも無理。
質問です。ドライブラシに挑戦しようと思うのですが、使用する筆の大きさってどれくらいの大きさがイイのでしょうか?
号数?って各社共通の単位、大きさなんでしょうかね?号数だけでも教えて頂ければ購入の際、参考になるかと。主にガンプラのHGUC MGを作ってます。
挑戦すろんだったらトライブラシじゃね?
だれがクダラナイ事を言えと・・・
小さい筆でチマチマやるも良し
大きい筆でドバーっとやるも良し
いつも使ってる筆で良い
927 :
HG名無しさん:2006/11/29(水) 08:34:35 ID:HUEZrdT5
やって試せや
店員に聞けや
>>924 ドライブラシ自体はどの筆でもできるのであとは対象のサイズに合わせて選んでください。
>924
幅1cmくらいの平筆を愛用
ものぐさ根性で大きな面に幅2cmの平筆でやったらひどい目にあった。
色の境目があるところとか、銀みたいな目立つ色をこするときは幅5mm以下くらいの平筆
>>924 クラフトショップ?手芸屋?そういうところに行くと、ステンシル用の筆、というのが売ってる。
これ最高。
ども>924です。色々な答えありがとうございます。大きすぎず、小さすぎず。って感じなんですね…。
ガンプラの色々なパーツ見てイイ感じの大きさの筆探してみます。mrブラシ?シリコングリップの筆あたり買おうかな。と考えています。
頑張ってトライブラシしますよ!
新品を買うなら腰が強くて毛が短めの奴がいいよ。
場所によっては歯ブラシなんかもいい。
使い古しを切り詰めたり、更にライターで軽くあぶったり・・・
そんな手もある。
伝統的なゴシゴシ系ドライブラシなら>932みたいなのがいいと思うけど、
俺は外人モデラーの受け売りでしなやかで毛足の長い筆でサワサワしてる。
筆目が出にくくて、ふんわり仕上がって好き
それは実は漏れも同じ。
でもトライブラシのレベルだとやりやすい方がいいかなと思って・・・・
筆が長かったり柔らかかったりするとどうしても含ませる塗料が多くなりがちだったり
なかなか効果が出なくてイライラしたりするから、最初は効果が出やすい方法で
経験を積んだ方がよさげ。
ま、いろいろやってみる、いいね。
↑ >トライブラシ
?????????
国語のセンセイはお引取り下さい。むしろバカっぽいですので。
初心者スレで用語間違う方がどうかと思うが。
925見ても素なのか駄洒落なのか判断つかんぞ。
教える側だから完全にミスだろ
流れで読め
925は上手いこと言ったという感じで書いちゃったのはわかる。素じゃないだろうとは思う。
ただ、ここは初心者スレなので、変な駄洒落で用語っぽい言葉を不用意に書き込むのは
初心者に無用の混乱を与えるので避けたほうがいいと思うぞ。
とりあえず松本州平印のドライブラシ買っとけと
ドライブブラシのコツってありますか?
いつも筆をティッシュで拭くと筆から塗料が全て無くなってしまいます。
942 :
HG名無しさん:2006/11/30(木) 08:59:13 ID:xuBSYAix
加減しなよ。
そのティッシュいいな。
どこの?
ハセガワトライツールHT-038
>941
エナメルで。ティッシュで大体拭き取って
ティッシュにカサコソしてほんのり色がつくくらいになったら
テストピースにカサコソして、いい塩梅だったら本体へ。
付きすぎたり失敗したらエナメル溶剤で拭き取ってリセット
946 :
HG名無しさん:2006/11/30(木) 12:55:50 ID:p4jLcQ1k
ドライブースで埃の付着防げますか?
今は塗装後は、箱にしまう形をとっており、とうしても埃が付着してしまいます。
今あなたがとっている方法と変わりません。
まず、部屋を掃除しろ。話はそれからだ。
ティッシュより新聞紙がいいかな。
適度に塗料を含んでくれるから。
余計な油がつく、やめとけ。
エナメルのふき取りって一番良いのなんでしょう?
自分は綿棒使ってるんですが、結構綿ゴミ付くんだよな〜
キムワイプあたりが良いだろうか?
オリジナルカラーで塗装するときに、どんな色で塗ろうか考えるのに皆さんはどうやって配色とか考えます?
自分で色を紙に書くor妄想あたりでしょうか?
>>952 描画ソフトに元ネタ読み込んでレイヤー機能などでトレースして
ぬり絵の元ネタ作って、そのまま描画ソフトの機能で彩色。
というのはウソで脳内ぬり絵。
Mrカラーで塗装した後
接着剤使うと流し込みタイプのやつだと
チョンってブラシ当てた所の塗装がはげちゃうんだけど・・・
いい解決策ありますか?
やっぱり後でリカバーしなきゃダメなんですか?
だめ
そもそも順番がおかしい。
接着する箇所又は周辺に塗り分けが必要な場合は、マスキングや後ハメで対応。
必要なければ接着してからムニュったとことか継ぎ目消してから塗装だろう。
954のやり方だと接着したとこに色塗っても跡は残るでしょ。
957 :
863:2006/12/01(金) 07:04:01 ID:toduiViT
>>864 それ買わなきゃいけないのね・・・
>>865>>952 フリーソフトでいいの見つけたよ
一部の機能だけどすぐ使えるようになったよ
紹介しようか?
今までペイントでドット作業で設定画を塗り替えて考えてたけど
プラモの写真を塗り替える事も出来るようになったよ
>>956 同色パーツだけど後から付けないと厳しいケースもあるぞ
後ハメできないケースもある。
俺は接着剤で禿た部分はウェザリングでごまかしてる
やたら書き込んで自演もしてんのか?このバカは
>954
何作ってるとかも書いた方がいいと思うけど
とりあえず手順を変えないなら流し込み使うの止めれば?
接着部だけに普通の接着剤や瞬着使って塗装部分には影響無いようにするとか・・・
でも塗装の上から接着すると接着が弱いから、最初に接着してから塗装の方がいいと思うけど
961 :
952:2006/12/01(金) 12:39:30 ID:/dJSF4wR
962 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 12:57:17 ID:GHWb5xl7
クレオスのMr,サーフェイサー500は同社のエアブラシ0.3ミリで吹いても
問題はないのでしょうか?
1000にしておけ。
nyなら無(ry
>>957 Photoshopをこのためだけに買うのはアホだが
体験版があるので試してみると楽しいぞ。
カラーリングのシュミレーションだけでなく
改造の最終バランスの確認とか、自作デカールの版下作業も楽になる。
>>962 500の方はほとんど溶きパテなので
筆で塗ってペーパーがけするのが正しい使い方だと思うぞ。
1000の方と違ってエアブラシで吹いてもペーパーがけは省略できないだろうし。
塗装のイメージ作りを設定画とか使ってやろうとしたけど画像が荒くて挫折してた
俺もやってみることにする
他所でやれよアホが
うぜーんだよ、糞が!
クレのサフで1000番と1200番あるけど、みんなどういう使い分けしてる?
本人は大変な発見でもしたつもりなんだろうね。
ガンダム系の基本色が判らなくて白はキャラクターホワイトって所まで
行き着いたのですが売り切れでした orz 自作したいんで
代表的な色設定の調合がわかるサイトないですかね?
ガンダムのキットのインストに出てるだろ
なに言ってんだ?このバカは
アルクラッドUカラーって、スチールやカッパーは実際に名前の通りの金属粉が入ってるんですか?
ワザと錆びさせたいんですが。
入ってない
984 :
981:2006/12/01(金) 23:27:07 ID:WjucuHJE
鏡面に所々錆が浮いてるってのと、ブルーイング出来ないものかと思って・・・。
ありがとうございました。
さびを表現するような色を塗れ
大昔バーリンデンが出てきた時に
「なにか特殊な塗料で塗ればああいうことができると思っていた。」
っていうのを思い出したよ。
987 :
HG名無しさん:2006/12/02(土) 02:05:59 ID:iLGVmBHn
>>978 なぜか田宮の白サフが同じような色になる
うまく吹きつけできれば塗装いらないんじゃないかと思うこともある
>>978 1番のホワイトにグレー混ぜれば良いんじゃね?重々しい白になる。
ブルーをちょっと混ぜるとクールな白になる。
黄色を混ぜると古ぼけた感じの白になる。
白は僅かに色を混ぜただけで全然違う色になるので調合は難しい。
クレオスやバンダイの決めた色に塗ならきゃ我慢ならん、というなら
キャラクターホワイトを売ってる店見つけて買った方が早いと思う。
赤いボディーにつや消しブラウンでシャドーを施そうと考えました。しかし
圧が高すぎたのかものすごい濃くなってしまい気に入らなかったので
面倒だけどもう一回赤を上から塗ったら失敗したシャドーがぼんやり透けて
めちゃくちゃ格好よくなっちゃったんだけど
これがMAX塗りの原理?
>>973 いいね、その機能だけでも使えれば十分だなそのソフト。
ダウンロードしてから同じ作業やってみたけどはじめての俺でも15分とかからず出来たよ。助かる。
991 :
HG名無しさん:2006/12/02(土) 07:59:20 ID:PE93yBZf
タミヤラッカースプレーの上からタミヤエナメルを塗るとやはり侵食するんですよね?
ではタミヤラッカースプレーの上にMrスーパークリアを吹いてタミヤエナメルを塗れば大丈夫ですか?
タミヤスプレーの上にクレオススプレーは後でクラックが入ったりする恐れがあるのであまりお勧め出来ません
993 :
HG名無しさん:2006/12/02(土) 08:12:13 ID:PE93yBZf
MRカラーの上ならOKですか?
994 :
HG名無しさん:2006/12/02(土) 10:49:51 ID:Ai+bfVSS
タミヤアクリルカラーと水性ホビーカラーの
重ね塗りってOKですか。
どちらが先でもOKです。
変に厚塗りしなければ実際には問題にならない