265 :
HG名無しさん:2006/11/30(木) 20:51:29 ID:V9gmVQ/s
ぺたんはもう来ないのかな
それはハゲHOST:EATcf-52p220.ppp15.odn.ne.jp
267 :
馬鹿は死ね、半島人:2006/12/22(金) 18:06:31 ID:SjzUzkiy
だから何回言ったらわかるんだ。長谷の凸は古いキットなんだよ。
新しい奴でも1970年代半ば。今更新規開発するほど数が出ない奴が残ってる。
それにその時代ではBESTのものでその後他メーカーでも出ないのもが多い。
一連のグラマンジェット艦上機とかRA−5CとかF−102やF−106など。
二次大戦機もそう。このあたりは一般的なモデラーだったら凹凸関係なく仕上げられる。
逆になくなれば困る。F−15やF−16・F−4を新旧ラインアップしているのは
君のようなスキルの低いモデラーの為にわざわざ用意しているんだよ。
凸を凹にもできない奴が新キットのばらばらをうまく組めるわけない。
ばらばらのキットを張り合わせればつなぎ目消えちゃうだろ。
筋彫りできない奴がどうリカバリーするんだ?
ついでに言っとくが組みやすいことがすべてじゃない。
もちろんモデルである以上企業はより組みやすくイージーに組める
努力はすべきだ。特にモデル人口が(世界的にも)減っている最近は。
でも飛行機モデルは結構はよりマニア度が高いので実機に似ている再現性が
一番高いことが好まれる。飛行機好きがタミヤよりも長谷のほうが多いのは
長谷の表現がデリケートな再現に向いているから。いかにも軽いアルミ
のボディって感じがより出ている。筋彫りがちょっとショット重ねると
浅くなってしまうのも欠点ながら実機の再現ゆえのこと。比較的新しいバッティング
のP−51やP−47を見ればわかると思うよ。特にキャノピーの薄さとかね。
俺はぺたんじゃないけどさすがに1/72のF-1とT-2はなんとかしてほしい。
あとできればF-8も。
ぺタンは逝ってしまったんですか?
徴兵されたんじゃね?
>F−15やF−16・F−4を新旧ラインアップしているのは
>君のようなスキルの低いモデラーの為にわざわざ用意しているんだよ。
違う、
つヒント:金型 減価償却
>273
頭悪い奴だな。
新旧両キットキット出している方がコスト掛かるに決まってんだろ。
減価償却の意味が解んないやつがいるねw
>>274 頭悪い奴だな。
シスアドくらい取れよ。初級でいいからさ
>新旧両キットキット って何?
279 :
HG名無しさん:2007/01/11(木) 21:07:04 ID:EOUTNytH
>>278 きっと!きっときっと
ザ・たっちのパチモンのようですw
280 :
HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:32:22 ID:Htb5yMj2
ハセガワの作りにくい1/48 HSS-2B 海上自衛隊のキッドをおおむね作り上げて
さて、デカールを貼り付けようと思ったら、10年間たったような
ぼろぼろ材質デカールで、台紙よりはがれないの!! 使えね〜
1000円払うから、まっとうなデカールを送りやがれ!! ボケッ!!
>キッド
↑
ここは笑いどころ?
282 :
HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:23:01 ID:uV38KGWN
おおむね作りあげるまで、デカールを確認しないお前が悪い。
ちゃんと水にひたしたか?
シールと間違って、そのまま剥ごうとしたとか。
283 :
HG名無しさん:2007/02/10(土) 21:37:41 ID:4WR7BCEj
>キッドは腕を負傷して再起不能?
しかし、何気にここは良スレだな。
長谷に対する不満も、結局はツンデレだしなあ。
>>1 モールドの凹凸ぐらいでいちいち粗悪品だなんてグダグダぬかすなら極論だがモデラーなんて言うなよ。
本当の模型好きはもし気になったとしてもちゃんと彫りなおすし、気にせんやつもいる
凸をうまく活用する人もいるしのぅ。
286 :
HG名無しさん:2007/04/06(金) 12:40:17 ID:Ebi9xhWr
285〉〉のは言い過ぎだけど凸は嫌凹が一番ってのは勿体ない気がするし損だと思うなぁ、 良いキットもあるし気にせずやってみては?
凹でも自然なものだと手を加えなくてもすむので凹の方がいいんだが
最近のはほとんどが運河なのでこまっている
埋めてけがくそれだけだ
繊細な筋彫りほど劣化も早い。ある程度しょうがない面もある。
長谷F-14・F-4・F-104と発売当時はとても繊細でグッドと思っていたが
周知のとおり今は非常に薄くなっている。
それとガンダムモデラーやAFVモデラーの影響か黒々と墨入れする人が多いから
はっきりした太目の筋彫りが好まれるのかもしれない。
290 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 20:05:09 ID:5vpQPbJL
ハセ・レベルの1/48 F-20、F-5E、OA-4Mは凸ですか?
お恥ずかしながら、あっしも筋彫り苦手なんで(--;
ハイ、凸です。
旅客機を作り出して気付いたけど
軍用機とは逆に表面の筋彫りと言えば動翼・ドア・コンテナのハッチ以外は特に重要視されなくて、極端な話だと塗り分けガイドに使うだけ、不要なモールドは凸なら簡単に消せて良いけど、最近の凹だと埋めるのが怠い
旅客機でも1/200クラスでの話な
1/144なら機体色が白なら、白に極僅かにライトグレーを足した色で墨入れしたら、僅かに陰が付いてイイ感じ
293 :
290:2007/04/11(水) 21:31:08 ID:EwVUaSRm
>>291 ありがとう。
新金型出してくれないかなー。
OA-4Mといえば昔モデルアートで超絶な作例みたことがあるな。あれも彫りなおしてあった…。
295 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 23:15:22 ID:gnqT9yo+
凸にするメリットってメーカー側にあるのでしょうか?
凸モールドの方が金型造りやすい。
金型を造った後の扱いが楽かと・・・
凸モールドのトムキャット、どーにかこーにか彫りなおしてみたんだけどエゴエゴになっちゃった。
でっぱているところを彫りなおすというのは難しいなぁ。
普通は一旦そぎ落としてからやるんだよ ボンクラ。
そもそもエゴエゴってどういう状態なんだ?
>>299 線がよれてぐにゃぐにゃなる事…
まあ、初めから凹モールドのキットを買うか、諦めて凸で仕上げるかだな…。
302 :
HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:05:05 ID:nUPWHCv8
303 :
HG名無しさん:2007/05/24(木) 21:20:37 ID:k3sxpT2G
俺は別に凸でも良いよ
彫り直すのめんど臭いしねw
それに凸は凸で良さがあると思う
凸は最近ハヤリの逆墨入れで仕上げたいね
旅客機の場合だと凹に墨入れすると汚く見えるし、表面処理してる内にモールドが消えちゃうよね
>最近ハヤリの逆墨入れで仕上げたいね
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
まずはモールドをラッカー塗料で塗ってから全体をエナメル塗料で塗り、
その後モールドに付いた余分なエナメル塗料を拭き取る
こんな感じかな?>最近ハヤリの逆墨入れ
>>305 初めに墨入れに使う色と同系統の色で全体を塗装して、本塗装して完全に乾いてから凸の頂点の部分を撫でる様にペーパーを当ててやると凸の表面の塗装が剥れて墨入れをした様な効果が出る
なるほど・・・しかし、ドライブラシのほうがお手軽
暗色立ち上げのような深みのある色にはならんが
>>307 ドライブラシだと凸モールドの頂点以外にも色が付く恐れがあるよw
それなら
>>306だって同じ、モールド以外を削ったら取り返しがつかん
>>309 凸が消え掛けてたり、甘いモールドの時には使えないのがたまに傷w
「玉」って言うほど優れたメソッドではないだろ?
312 :
HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:55:49 ID:QOpQ/UOj
313 :
HG名無しさん:2007/06/19(火) 03:27:05 ID:qI9nqaLM
マスキングテープがあるじゃない
マスキングゾルがあるじゃない
やるじゃない