アンチABS・アンチポリキャップレスの集会

このエントリーをはてなブックマークに追加
937HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:24:41 ID:eFGckmRm
水性使ってるけど折れたことないよ(・∀・)
938HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:29:00 ID:qlPPgetq
折れるんじゃないよ
崩壊するんだよ
もろりと
939HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:38:33 ID:/38RHXX8
何の前触れもなく何事もなかったようにポロって落ちるよなw
940HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:31:47 ID:zxcc3+R7
>>937
水性じゃなあ
941HG名無しさん:2008/05/15(木) 20:38:37 ID:Q45CsduR
ところで
ABSって金ヤスリで削ってるとプラより目地に詰まりやすくね?
ブラシで擦っても落ちにくくて困ってる

粘着性があるせいかね?
942HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:47:38 ID:Pf/bvJRE
>>934
マジかorz

プラモも消耗品だから、ABSがへたったら新しいキットを買いなおしてねっ!!! 

っていうバンダイのお告げが聞えたような気がしてきたよ…
943HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:50:54 ID:MzwfDyfI
>>937
俺もそうしようかな トップコートだけスパクリを薄吹きで
944HG名無しさん:2008/05/16(金) 09:29:08 ID:K+s6de8O
>>942
初版のハイコンプリートモデルなんかは
保存状態が良くないと
箱からだそうとしての発泡スチロールとの摩擦で関節が折れます
もう砂糖細工のように…
945HG名無しさん:2008/05/16(金) 10:06:15 ID:L77/rZPD
>>944
あの黄ばんだネオファム見たら
ヤスって整形して後ハメ塗装して苦労して一生懸命作ったキットも
将来ああなると思うとやりきれない気持ちになる・・・
946HG名無しさん:2008/05/17(土) 01:36:38 ID:kXapzTiX
塗装したらそんな事にならんてw
玩具が変色するのは表面の油の所為もあるみたいだし。
947HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:38:17 ID:gQPFo/8M
塗装をしたら今度は割れる罠
にっちもさっちも…
948HG名無しさん:2008/05/18(日) 04:41:13 ID:y7ChPABJ
番台は本当に組み立てる時と組み立てた直後の強度の事しか考えずにABS使ってるとしか思えないね。
塗って割れる、無加工でも経年劣化で粉砕、保持力も動かしてるとすぐに無くなる。
完成後のメリットはなに?何なの?
949HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:00:23 ID:QJren5Pz
普通の玩具のABSはそこまで脆くならないんだけどねえ。物にもよるけど。
バンダイでも、ホビー事業部の使ってるABSが異様に脆い印象はある。

スチロール樹脂やポリキャップは20年前のでも問題ないので、なるべく
ABSは使わないに越した事は無いと思う。
950HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:06:33 ID:qxkSkQ0g
ログ読んで組立前(ゲート、ヒケ処理済み)に塗装したら乾燥中に表面がジャミラの皮膚みたいになりますた。磐梯のABSと東京マルイの亜鉛合金は泥団子的な耐久力
951HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:19:08 ID:EZBfiSw8
ホビーショーでバンダイの人の話では
バンダイのキットの成形色は塗装しなくても良いように
「設定に近い物」ではなく「設定そのものの色」を念入りに調合し
赤色とかでも透けないようにすることを心がけていると言っていた
そのための技術研究を惜しんでいないとも

まあそのために強度を犠牲にしているとは思いたくないが…
952HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:43:29 ID:y7ChPABJ
>>951
でもそれって、模型製作の常識的な立ち位置からみると番台の方便と言うか一人よがりな主張なんだよね。
素組のプラモデルの質感なんて、今日日の完成品のおもちゃ以下ですごくちゃちでしょ?例え色分けされてても。
だから塗装するし必要に応じて改造もする。模型を作ると言うのはそう言うことだと思うけど、番台はそれをするなと言うわけでしょ?。
逆に素組でガシガシ動かすにしても、ABSじゃダルダルになってもたないんじゃ結局何なの?て話になる。
953HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:51:41 ID:ot6i2ND5
接着も塗装もなるべく必要無い仕様(親のクレーム対策)で、
壊れたら新しいの買ってって事でしょ。
少子化&不況の世の中だから、少しでも初心者に優しく、
そして客単価が上がる様にしてるんだろうね。迷惑な話だ。
954HG名無しさん:2008/05/18(日) 06:36:40 ID:y7ChPABJ
>>953
初心者にやさしいのもクレーム対策もまあ商売だから大事だろうけど、
それでもある程度高い年齢層を狙った商品に関していえば、実際にそれを買う客の考えや要求との間に少なからずズレとか乖離があるように思えてならないね。

単一の商品としては良く出来ていても、組み立てる模型なのに素材としての冗長性がほとんどないのが今の番台プラモデル。

955HG名無しさん:2008/05/18(日) 11:57:11 ID:2zeuX89B
>>951
そうなのか。
最近のバンダイのHGやMGって合わせ目を消すときの、接着剤をたっぷり塗ってムニュしづらいって思うのは俺だけかな?
結局パテやら瞬着で合わせ目を消すことにorz
砕けるABSの導入といい、どんどん模型として手を加えにくくなっているような気がするんだ…
956HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:49:49 ID:y7ChPABJ
ムニュがしづらいのは内部フレームとかダボとピンのハメコミ関係が数年前の作りと変わってきてるからか?と考えてる。
数年前といえば、MGシリーズが何作か出た頃に模型誌もこのシリーズを組み立てるトイと例えてたことがあった。皮肉なのかどうかはしらんが、今はその傾向がもっと強くなってるよね。
そのおもちゃ化の流れの中でABSが使われ始めて、塗装して綺麗に仕上げる模型としては扱いにくくなってきてると。
957HG名無しさん:2008/05/20(火) 21:44:26 ID:tcXbTZrf
age
958HG名無しさん:2008/05/21(水) 14:53:51 ID:/amUkIwL
コトブキヤだけは信じてたのにアルトアイゼンリーゼ買ったらABSまみれで愕然とした…
構造的に難しい部分多いのはわかるけども
959HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:14:53 ID:2FqM8WiD
>>958
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_alteisen_reise_2/index.shtml
これだよな?
すまんが具体的にどこらへんなのか教えてくれないか
960HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:07:01 ID:u+NyKKYB
可動してポリ仕込めなさそうな黒い部分はほぼABS。>リーゼ
ビルガー高機動から使われてるぞ普通に。
いい加減どう素材とうまく付き合うか考えた方がいい。
961HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:37:09 ID:Jg1BvBA3
うまくつきあうって言っても、砕けるABSはなんとも・・・。
962HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:43:47 ID:K6/wN/nF
>>958
とはいえ、武器屋のキットのポリパーツもよく裂けたりしとったからなぁ…
963HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:50:25 ID:YEHDXcvH
つか、ブキヤのABSもバンダイのと同様に砕けるの?
964HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:02:26 ID:u+NyKKYB
ブキヤのポリは改善されてる。スパロボプラモは10個あるが割れた事はない。
つーかガンプラのABSだって砕けた事ないぞ。
まあ俺はガシガシ動かさないしそもそも水性だが。
965HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:06:02 ID:Jg1BvBA3
あー、ごめん。俺が言ってるのは番台のってことで。
寿のはキット作ったことないからなんとも・・・ABSジョイントは最近使ったけど、パーツの肉厚が確保出来てないものはそもそもABSなりの強度が・・・。
966HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:11:40 ID:YEHDXcvH
いやそりゃ水性使ってりゃ砕けんだろう
そもそも油性ラッカー使ったからといって必ず砕けるものでもないんだし
967HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:15:39 ID:u+NyKKYB
じゃあなんで水性使わないの?まあ色数は少ないがうまく調合すれば…
塗膜が弱いって理由はやめようぜ?どうせ動かさない。
968HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:23:25 ID:Jg1BvBA3
一番やっかいなのは経時変化?での破損、砕けじゃない?
完成前ならともかく、完成後いくらか経って割れたり砕けたりするのは一番腹が立つ。
969HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:41:33 ID:u+NyKKYB
経年劣化ならPSにも起こるよー昔のBB戦士が崩れ去った時には…
970HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:44:46 ID:hDIvsmTr
>>967
皮膜が弱いだけならエナメルも同じ様なモンだしな

・乾燥に時間かかりすぎ
・隠蔽力が弱いので重ね揺りする手間が倍増する

一番どうしようも無いのがベースに使ってしまうとエナメルで墨入れやウォッシング出来なくなる
971HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:54:34 ID:u+NyKKYB
>>970
確かにラッカーは早いね。まあ適度に塗ったらきりがいいとこでやめられるから
俺は都合がいいんだが。
重ね塗りに関してはあんまりしないからわからん。

…エナメルでスミ入れしている俺はおかしいのか?ウォッシングはしたことないけど。
972HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:16:47 ID:Jg1BvBA3
>>969
正しい知識かどうか完全な自信は無いけど、PSの場合塗装する方が表面に光が当たらなくなるから、
その分に関しては劣化を防げるのでは、と今のところ考えてる。
そう思う根拠は、よく行く模型屋の飾り棚に飾ってある大和は二十数年経ってもほとんど何ともないと店主が言ってたから。
逆にお城模型の無塗装部は変色もひどくぼろぼろ・・・。
ちなみに両者とも直射日光は当たらないところにおかれてるが、ガラス棚自体は南向き。ただしひさしは深い。
BB戦士が塗装しててなおかつ悪条件下に置いてたわけではないと言うならもう俺には何も言えないけど・・・。
ここで言う塗装はラッカー塗料での塗装。
アクリル、水性は悪くないと考えてるけどエナメルが絡んでくるともうどうとも言えない。
973HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:37:53 ID:Jg1BvBA3
問題はやはりABS。それも番台が一番怪しい。ABSは塗装のリスクが大きすぎる。
スレチかもしれんがエナメルの話が出てるので・・・
エナメルで墨入れするのは一番一般的だと思うが割れるリスクもあり。これはPSでも割れる、砕ける恐れ大有り。
俺はエナメル(田宮)を薄めたりそれを塗ったり拭き取ったりする溶剤は現在エナメルシンナー、ペトロール、テレピン油、ライターオイルの四種類を適宜使い分けてる。
974HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:05:55 ID:aY5Sr9JW
水性は乾いてもなんかベトベトしてるのがなぁ。
トップコートで艶を整えてもなんかしらんが、光沢が復活してるし。
ABSに安全と言われても抵抗があるな
975HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:12:14 ID:29lCQXN8
水性は表面の水分だけ飛びがちで中は乾きにくいからねー
リターダー混ぜてやれば内部の水分が十分に飛ぶからしっかり乾くよ
976HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:59 ID:eqbVIwy1
水性はなんかベトベトして使いにくい気がしてたのはそのせいだったのか
ありがと、参考になった
977HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:02:22 ID:aY5Sr9JW
なるほど。
水性塗料も工夫次第で使い勝手がよくなるということか。
勉強になるなぁ…

リターダーって調べてみると「極端に乾燥の遅いシンナー」らしい。
ABSに優しい水性塗料に混ぜても、リターダー自体がABSを粉砕しそうorz
978HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:15:24 ID:NgrpgZsH
水性っても
薄める溶剤が水かアルコール系の違いで使い勝手が雲泥の差になるしなぁ

水だと割れないが乾きにくいベタベタ
アルコールだと乾きやすいが浸食しちゃう
979HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:32:17 ID:O3GHMS7u
よく、ABS割れ対策で組む前(テンションかかる前)に塗装するって話があるけど
一回ABSパーツ全部にクリアー吹いて、その塗膜を防壁にしてしまうってのはできないだろうかと
素人考えで思ってみた
980HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:47:37 ID:m18gG+V4
一応、塗装皮膜も若干の防壁にはなるようだけど薄壁じゃね?
ある塗りの厚さと浸透力の関係も厳密にはわからんし

と、言うより塗装の厚みのせいでテンションがキツくなれば本末転倒だしなぁ
981HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:19:32 ID:0jxcam1/
>>979
内側だけランナー状態でつや消し黒かダークグレーで塗装してるけど
完成後の見栄えもいいし、割れたことないよ。
982HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:51:41 ID:zkSBG6Ay
>>979
クリアーじゃないけどランナーの時にサフ吹いてから作ると以前より割れなくなった
983HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:03:45 ID:2pOmcunF
オレはエナメル割れ防止にサフ厚めに吹いたら、サフの溶剤で割れまくった
まだラッカーで割れるとか知らなかったあの頃
(もっとも、他のキットでは同様にしても平気だったから粗悪個体だったんろうと思ってるが)

今なら同じ厚く吹くにしても薄吹き繰り返すけどね
984HG名無しさん:2008/05/23(金) 01:08:07 ID:gXBP36eH
新スレ建てた

アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211472438/l50
985HG名無しさん:2008/05/23(金) 01:14:15 ID:cVrmh8fA
そのうち負荷のかかるABS関節部分はポリキャップに置き換えてプラ板とかでカバーを自作する流れになったりして…
ポリ丸見えだったガンダムWの頃のように。

…いや、まだ手はある…と信じたい
986HG名無しさん
テンション割れ防止の件は普通のプラパーツ(対エナメル溶剤)の話で、ABSは
また違う対処法が要るかも。

自分はアクリルメインなので割れた事は無いけど、クレオスのラッカー系で割れる
ってのでは、ラッカー系塗料自体を使わない様にするしかない様な。
それにしても、クレオスのシンナーは普通はプラを侵さないけどねえ。バンダイ
ABSはちょっと特殊。