(凸) GM系MS総合スレ26 (凸)

このエントリーをはてなブックマークに追加
572HG名無しさん
まあF2よりFZの方が若干性能は良いんだろうが、稼動時間はF2の方が上なんだろう。
総合的なバランスではF2に軍配が上がる気がする。
ハイザックの開発はF2を参考にしたと聞くし。
573HG名無しさん:2006/09/13(水) 14:40:59 ID:GwCvBv8B
>ハイザックの開発はF2を参考にしたと聞くし

ビークラフト設定?
574HG名無しさん:2006/09/13(水) 14:57:01 ID:nL9DPDuW
>573
データコレクションの一年戦争外伝の巻に記載されてたが最初かな。
その後スパロボのMS紹介文にも似たようなことが書いてあった。
575HG名無しさん:2006/09/13(水) 14:57:11 ID:HWVzUOlM
本放送当時ハイザックみたとき連邦が06R2参考にしたと
おもいこんでたよ
576HG名無しさん:2006/09/13(水) 14:59:01 ID:GwCvBv8B
>>574
有難う、とりあえずここ15年以内に出来た設定かぁ・・・。
577HG名無しさん:2006/09/13(水) 15:03:58 ID:nL9DPDuW
>>576
でも個人的には>575の06R2ベースの方がしっくりくると思うけどね
578HG名無しさん:2006/09/13(水) 15:06:32 ID:Vehovn4r
所詮は計画性も統一性なく、次々と後付設定で後発作品を出し続けたツケだろ?w

もともと、設定につじつまなんか合ってないんだから、
設定についての議論に、結論なんかでるわけがないw
579HG名無しさん:2006/09/13(水) 15:12:11 ID:7zbbPBq5
戦後にザクを運用してその有用性が研究され、ハイザックが生まれることになったという話なだけで、
別にハイザックの母体がF2という意味ではないぞ、あの設定文は。

つーかスレ違いだな。
580HG名無しさん:2006/09/13(水) 15:12:31 ID:GwCvBv8B
>>577
F1マシンみたいな06Rを発展しつつ量産化するのは簡単じゃないだろうけど、
06Rでのビーム兵器試験が実を結んだと思えば面白いし嬉しいね。
でもハイザックはゲルググとGMの合いの子って所が無難な線かもと思う。