たぶんあの仕切り板は、「ないと格好がつかない」という
理由でついてるんだろうな。
仕切り版に見えるが砲身より頑丈なんだよ。
波動エネルギーを増幅させる触媒を波動砲前面に板状に設置
少しずつ溶かして使うことで、波動砲二門に近い破壊力を確保
アンドロメダに近い戦力を大量に確保するための涙ぐましいコスト削減の成果である
しかし、カタログスペック上「波動砲二門と同等」と表記されているため各方面に誤解を生む事に・・・。
とか・・・w
あの板が真田さんが言う増幅装置だったりしてなw
今度出る食玩の主力戦艦かっこいいじゃないの♪いいね
再版主力戦艦資料に1/700アンドロメダから建造してみたいが…
1/350磐梯ヤマトを今回のプララジで最新試作見てきた人居るかい?
詳細キボン!
936 :
HG名無しさん:2006/10/21(土) 12:39:21 ID:u2TZqymi
主力戦艦の艦橋砲って作中では使われてないけど威力の設定とかあるの?
恐らく設定は無いはずなんだがどうだろうな?オレも知りたいw
護衛艦のショックカノンくらいあるんじゃないかなあ‥
設定書見ても「大型火器」としか書いてない。
でもわざわざこう書くんだからパルスレーザー以上主砲未満ってところじゃないか?
あれ自動化されてそうだよね
2の時ヤマト艦橋に巡洋艦モロ直撃したよね?(うろ覚え)
あんなの防げるんじゃ?って味方撃っちゃだめかw
彗星帝国の大戦艦にも、艦橋砲いっぱいついてるね。
この艦はかつては主力だったろうけど、帝国艦隊編成が空母主軸に
変わってからは、隅に追いやられてる様な悲哀感があって好きだな。
941 :
HG名無しさん:2006/10/22(日) 22:00:40 ID:FGVbGaXE
岡山のプラ版使いが、遂に(つーかメカコレサイズはネタ切れ?)1/1000に進出するらすい。
第一弾は「POW」!
WHF神戸で展示されていた写真を見た限りでは、メカコレサイズのスマートな感じは消えて、主力戦艦並みのスパルタンな面構え。
希望としては、あの変なレジンは辞めて欲しいな。
但しWH2007冬は、前回版権落としのペナルティで参加不許可とか。
942 :
HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:54 ID:ktqbiag8
作中の活躍から見れば彗星の大戦艦は艦橋砲が主力武器で
前部と後部に三基ある回転砲塔は補助武器のような感じがする。
バルゼーの火炎なんとか砲並みと?ごめ名前w忘れた
>>943 火炎直撃砲。バルゼー艦隊の旗艦であるメダルーザに装備。
射程はアンドロメダの拡散波動砲の2倍。
目標地点にエネルギーを直接移送するという恐るべき兵器。
ガミラスの瞬間物質移送機の応用ではないかとの説もある。
>>944 レスさんくす
敵旗艦のとんでも武器でなく土方艦隊とバルゼー艦隊との
ガチ艦隊戦がみたかったなあ。
土星直前で被弾小さく描かれて画面下に消えて行った駆逐艦?生き残ってるといいなあ
さらばでは地球連邦軍艦隊は、艦載機の護衛無しで敵の艦載機の攻撃を切り抜けたね。
よくもまー平気で抜けれたもんだと感心したよ。
地球艦隊とバルゼー艦隊がガチンコバトルをすれば戦力に上回る後者が有利。
だから波動砲一斉射撃を試みた→けど火炎直撃砲で一方的に損害→敵が動きにくい土星の輪
に逃げ込んだ(乱気流でバラバラになるとは計算してなかったと思うけど)。
さらばでもバルゼーは優勢な戦力で包囲殲滅を図り、地球艦隊は波動砲の火力を生かすため
密集隊形のまま前進した(波動砲を撃ったのはアンドロメダのみだが)。
ヤマト2
21話(壮絶、土方館長の死)だね!
土方館長…館長…orz
>>948-949 きっと土方さんは宇宙戦士訓練学校の教官のあと、
一時期、防衛軍記念博物館の「館長」をやっていて、
その後アンドロメダの「艦長」になったのだろう。
と、今思いついたでっち上げ。
そもそも土方竜ってアンドロメダの艦長ではなく、地球防衛艦隊司令なんじゃないの?
さらばでは艦隊司令として出てたね土方さん、
おそらく、さらば〜のアンドロメダ艦長も本来は横の副官とされてルのが艦長で艦隊司令が本職なんだろね
さらばのアンドロ艦長は2の防衛軍副長官とは別人?
>>951 「さらば」では「第11太陽系外周艦隊旗艦ゆうなぎ」の司令。
ポジションが不明確。ほかに「ゆうなぎ艦長」がいるかもしれない。
「ヤマト2」では地球防衛(連合)艦隊司令兼アンドロメダ艦長。
>>953 別人。中の人(声)が同じなだけ。
防衛軍副長官って、たぶんヤマトにマグネットミサイルやら戦闘衛星やらの
攻撃をした人のことを言っているんだろうけど、あの人は防衛軍参謀だね。
>>944>ガミラスの瞬間物質移送機の応用ではないかとの説もある。
俺もなんかで読んだ。その後のガルマン・ガミラス艦艇に彗星帝国
の回転速射砲塔が応用されてるのもなんかいいね。
(実際は作画が楽って理由だろうけど・・・)
「さらば〜」のアンドロメダ副官と「ヤマト2」のアンドロメダ副官は同じ人?
957 :
HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:32:10 ID:qtAzCUX4
バンダイ1/350、あれは玩具でつか?
まぁ模型自体が玩具の一種なのだが。
船体はABSだろうな。
1/350ヤマト、雑誌に写真載っているけど主砲の色って金属色そのまんまだが、製品版でも金属色のままかしら。
自分で塗ってもいいけど、高い値段つけているんなら船体色で塗っていてくれるとありがたいのだが。
あと艦首ミサイルのギミック用レバーが激しくチャチでなんて言うかトイっぽくて、外見を悪くしているように見えるのだが、あれで決定なのか?
俺はトイだと思って買うからあの程度のレバーは脳内フィルターで消去する
ようするにゾイドのヤマト版って感じ、電動で動いたり光ったり
ウルトラザウルスみたいなものと思って買う
みんな金持ちだな。
俺は金がないから買えない…が、金があっても買わないだろうな。
艦載機が各一機ずつってのがひどいよな。5万もの値段予定して
なにケチくさいことやってんだか。コスモゼロは少なくていいから
ブラックタイガーやコスモタイガーはWLの艦載機セットくらい
付けろよな。
後は飛ぶだけだな。
ドラエモンがラジコンで飛ぶんだからヤマトだって飛ぶだろ!
誰か飛ばしてくれ〜!
ウオ!サンキュ!
ウチの旧型マックではRMは読めないんじゃ〜!
(以前、プールの中を泳いでいた動画と同じなのか?)
やっぱ、ヤマトが飛ぶ日も遠くないような気がするな。
971 :
969:2006/10/29(日) 21:56:10 ID:l9fHgKv8
>>970 多分それw
沈まないけどアンドロメダもどっかにあったんだよな・・・
プラモ再版11月にかかるみたいだけど
何頃なんだろうね?
既に通販サイトでは主力戦艦と宇宙空母は狩られてるね。
欲しい人は今回も苦労しそうだ。
アソートで発注すれば楽だろうけど、今回も極悪アソートなようだし。
アソートに関してはメーカーはテンバイヤーの片棒担いでるとしか
思えんな。
秋のホビーショーでバンダイの人に、アソートについて聞いたら、
“それまでの販売実績で割り振ってる”んだって。
主役メカやシリーズ序盤に出た物はまあ実売個数も多くなる。後半に出た
マイナーだが出来の良い物は、ショット数が少ないわけだから実績的には
ぱっとしない数字が残ると。んで月日が流れ再販時に、そのカビの生えた
“販売実績”とやらを参考に何も考えずにアソートを組む。そんで小売店
には、超巨大戦艦とザブングルとアイアンギアーが鎮座するわけだな。
でもバンダイの最も駄目な点は、一度組んだアソート編成を次回も
変えないってところだよなあ。
>>916 漏れの脳内設定では、太陽表面温度よりフレアの温度が高いように、
砲口内より発射後で違うからということにしている。
まぁそれを言い出すと砲口の隔壁どころか波動エンジン自体が
充填中にふっとぶからなぁ・・・特殊コーティングなり
スタトレみたいに磁場で押さえてるなりしてるんでは?
イスカンダルからの波動エンジンの設計図に、波動エンジンの内壁の材質についての
記事もあった、とか。
波動砲も波動エンジンも一応コスモナイト合金製ということになっているけど、
エネルギー伝導管が溶けている描写もあったし、
やっぱり熱やら何やらが直接触れているってことじゃないでしょうね。
中に無限電磁誘導バリヤか何かがあって、その中を通してるとか。
あるいは
>>977説。
スターシャの送った波動エンジンの設計図は地球の技術でも作れるように再設計されてたりして。