■バンダイ ゼーガペイン ZEGAPAIN

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:24:16 ID:T3yyBfQz
>854>856-857
このへんでどうすか
933HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:37:11 ID:EVQCriQF
ありがとー
コンパがどこのか分からないが、なんとかやってみるぅー
934HG名無しさん:2006/08/15(火) 08:05:38 ID:kWyuDf/o
今頃になって気になってきたんだけどあんまり出荷数多くないのか?
レス読むところによるとクリアパーツはやっぱ加工しにくそうだな

>>925
http://www.youtube.com/watch?v=DDmGaOfvE5k
これじゃない?
935HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:03:33 ID:ikZhIMLR
難しいよー(泣
プラが硬くてデザインナイフでも上手く削れないし白く跡が残るし・・・
936HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:42:30 ID:XgTO1Pl1
 ナイフで削れないなら曲面部(コクピット)は棒ヤスリ、直線部は
平ヤスリで削れ(削りすぎに注意)。

 紙ヤスリは耐水ペーパーがいいが、水とぎ環境が無い(めどい)な
らタミヤの目詰まりしにくいやつがよい。
 で、コンパウンドもタミヤの細目でOK。
937HG名無しさん:2006/08/15(火) 14:38:13 ID:ikZhIMLR
頑張ります!
取り敢えずコックピットまわり作りました〜 電飾つけて感動!! でも何かが物足りない感じなのです? 座席? パイロット?
でも電飾あるしフィルム状の物にパイロットを印刷するとか出来ないですかね?
938HG名無しさん:2006/08/16(水) 02:55:49 ID:x+ypo0cj
とりあえずパチだけど組み終わった、ちゃんとしたゲート処理はゆっくりやりたい

箱のでかさで予想はしていたけどなかなかのビッグモデルだな
ガンプラ以外でこのでかさは久しぶりか?この大きさは良い、すごく良い
ちょっと関節緩いけど
939HG名無しさん:2006/08/16(水) 10:07:46 ID:x7x6CHVh
久々の新作サンライズアニメのロボプラモだったね。
940HG名無しさん:2006/08/16(水) 12:16:30 ID:99ChNzgX
やめて過去形
過去形やめて
941HG名無しさん:2006/08/16(水) 14:20:36 ID:nEQ15TWB
せっかくの夕方枠なんだから4クールはやってほしかったな
942HG名無しさん:2006/08/16(水) 14:50:14 ID:oUYKR92h
2クール短いよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
943HG名無しさん:2006/08/16(水) 14:59:29 ID:9SyBIqC+
大丈夫だ。最終回放映日の0時丁度にサーバーがリセットされ(ry
944HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:22:15 ID:xFGCMqB9
溜まっていた録画分を見てるんだが、いつの間にか戦闘シーンが面白くなってるな
プラモ買ってくる
945HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:15:25 ID:nTlxZV6m
ヤマダ電機に5、6箱あったけど残り1箱になった
2つ目になるが俺が買うかも

あれ?俺前にもアルティール買わなかったっけ?
第12話「俺がまた買う」より
946HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:15:29 ID:lgbsUCzN
>>944
どこまで見たのかわからんが、コアトリクエも欲しくなってきたんじゃないか?
947HG名無しさん:2006/08/17(木) 08:08:43 ID:zt0gBxUB
>>942
怠惰に長々と続けて中だるみするより、
きっちり話数内で造り手の伝えたい事を表現出来ていればそれで良いと思う
何年経っても観返したくなる位、心に残る作品になって欲しいなぁ…
948HG名無しさん:2006/08/17(木) 11:37:46 ID:9nXMC62J
>>943
それじゃ結局続かないうえに、最終回が見れないやんけw
949HG名無しさん:2006/08/17(木) 13:08:08 ID:RaI+/TR2
>>945
うっかり同じ物を買ってそれを積むヤツと、金型劣化が怖くて複数買いして積むヤツ、
どっちが本当のモデラーなんだろうな?
950HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:06:49 ID:qN4SHPI/
有楽町ビックに完成品3体もディスプレイされてたんだけど、全部未塗装。
パチなら一個で良いってw
951HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:14:19 ID:5ohHjnsC
落っこちて羽一枚へし折れた〜orz
952HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:40:50 ID:rdGzZeT3
>>950
まあゼーガペインなんて量産機だから別にいいんじゃねw
953HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:03:15 ID:/6H++iti
これ塗装するときは下手に後ハメ加工するよりはマスキングした方が良さそうかね?

>>951
時が戻ったら〜時が戻ったら〜時が戻ったら〜あぁ〜

折れた部分も模様と考えて接着しちゃえば?
954HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:32:16 ID:y3RQl5kw
ヤフーザラスにはまた3個(以上)入荷してた。
裏の方に押し込まれていたので、発掘しておいた。
955HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:11:35 ID:08DfPYxm
開き直って半壊バージョンに改造するんだ

あー、ホロボルトプレッシャーとパンチ欲しい
956HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:26:03 ID:HG6k8xp2
なんか今週のホロボルトは気合入ってたよな。
デフテラに打ち込んだだけだったけどさ
957HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:53:41 ID:F5vEZ2R5
手の溜めポーズだけでも気合入るけど
おててのしわとしわをあわせるとより必殺な感じだな

ランチャーはいらない子
むしろシールド3枚入れてくれ
958HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:03:14 ID:EdHirFdL
上半身まで組み終わったが、割と出来がよくて驚いた!
MG並みと行かなくとも、クリアパーツや発光ギミックなんかかなり贅沢な仕様でパチでも組んでて楽しい。
出来ればホロボルト&スパロウのパーツも付属されていればだが、ガルダとフリスベルグのの発売をと願うばかり・・・
959HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:40:38 ID:t170yEFN
みんなで買ってもっと数がはけたら、バンダイのハートも動くかも。

アルティールが再販されただけだった・・・なんて落ちが想像できなくはないが。
960HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:52:22 ID:EdHirFdL
ガルダとフリスベルグなら金型流用出来るから可能性高いが、アンチは、形が違うし無理かなぁ?
961HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:11:33 ID:oI3V2Y2o
コアトリクエは良くてガレキだろうな。ゼーガと同じサイズであのボリュームなら
2万くらいは確実にいくな。
962HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:39:02 ID:0c62lE6N
>>959-960
ミテイルセカイ(メーカー)ヲシンジルナ
963HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:40:34 ID:IgXL4yoc
どなたか うちの店のアルティールさんを買ってやってください…
964HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:41:05 ID:EdHirFdL
どこの店じゃ?
965HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:48:32 ID:UBuMlKPm
すごいパルマフィオキーナ見た時、なんとなく透明オナホールの透けて見える穴の形に似てるなと思った。
オナホールにクリアキャスト流し込めば似たような物が作れないだろうか。
966HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:17:28 ID:gPSGzHx+
ゲーム版、アニメ版で2個は組み立てればオーケー。
デザインは微妙に違うけど。
967HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:29:50 ID:F5vEZ2R5
予告にサラとか出てたよな
来週はデザインのチェックだ!

・・・正直エリンギの乗ってたマシンのほうが気になる
968HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:38:43 ID:gPSGzHx+
エリンギw
しかし、改造報告とかはあんまり無いよね。
元々が良くできてるし、組み立てトイの側面が強いからかな、
完成品オンリーの人にも味わって欲しいな。
969HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:41:56 ID:gRkF1uLh
>>967
来週の放送までこのスレが残ってるかは微妙な情勢だけどな〜
新スレの必要は・・・・どうかなぁ・・・・・・あるかなぁ・・・・・・・みんなどうだい?
970HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:21:11 ID:enBsI60L
次スレに希望を見いだそう諸君!
971HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:24:13 ID:pBZz89em
>>968
劇中の活躍を元に改造しようと思っても光装甲とCGで分かりにくくてあんまり参考にできないんだよな
できるのはせいぜい肘二重関節化ぐらいか、でもランチャー、ソードが重いし
972HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:31:03 ID:4Z4KKudA
改造よりもどう塗るかって方向な気がしないでもない

理想を言えば透明レジンで複製して全身電飾とか
他2機再現なんだろうけど。
973HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:57:41 ID:ACXghOsT
まだ放送も終わってないし、これから買う人も出てくるから、
次スレは必要さ。立ててくる。
974HG名無しさん:2006/08/19(土) 01:16:29 ID:ACXghOsT
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155917647/

次キットを期待してのんびり語ろうぜ。
それにしても、ガンダムじゃないキット一種でよくここまで伸びたな〜。
975HG名無しさん:2006/08/19(土) 08:55:59 ID:5LDllapE
ゼーガタンク希望埋め。
976HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:26:09 ID:0hj72bOs
埋め
仮に他のゼーガも出たら金型改造してスイッチ入ったり名前欄がゼーガペインに変えられたりすんのかな?
まあ値段がそれなりにあるからちょっと厳しいだろうけど
977HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:30:57 ID:w92IbtLe


模型誌でゼーガ特集組まんかねぇ、他のメカも立体物で見たい。
胸像とか作ったらガンダムより面白い感じになると思うんだが。
978HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:38:04 ID:piNtaOU0
>>974
乙!

今までになかったタイプ(クリアパーツ満載)のプラモだったのと
やっぱお話に惹かれて気持ちが盛り上がったのが大きいと思う
979HG名無しさん:2006/08/19(土) 15:20:33 ID:BsivUSNM
>>974
乙EGAPAIN
>>978
まったく同じ考え
パチ組み上等度の高いキットとして語り継がれるかもなぁ
映画、OVA、XOR2とかの今後の展開は予想できないけど
980HG名無しさん:2006/08/19(土) 19:19:09 ID:5LDllapE
確かに、光らせたりクリアパーツを使う必然が充分にあるというのは、
模型の個性化、差別化の上では有利だよな。

磐梯にはぜひアンチゼーガ・コアトリクエを発売して、アニメ的な『黒い光』を再現してほしい。
981HG名無しさん
>>974 乙っ!
2スレが立つとは。良い意味で「ありえねぇ!」