WHFについてぬるま湯のように語ろう Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
WHFについて語るスレッドです。
べつにヌルくなく熱く語ってもらってもいいと思います。

今後の予定
ワールドホビーフェスティバル神戸24
開催日 2006年7月30日(日)
会場名 神戸国際展示場2号館
開催時間 11:00〜16:30
入場料  ¥700  1スペース料 ¥5000
出展申込〆切 2006年07月03日
版権申請〆切 2006年05月22日

オフィシャルサイト
http://www.whf.co.jp/

前スレ
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146739078/
2HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:49:16 ID:mYYdiIE6
過去スレ・関連スレ
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146380358/
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146380358/
WHFについてぬるま湯のように語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129998758/
.   ■WHFをぬるくなく語ろう■    .
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109413603/
3HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:51:50 ID:mYYdiIE6
間違えた...。2の訂正

過去スレ・関連スレ
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146380358/
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141748029/
WHFについてぬるま湯のように語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129998758/
.   ■WHFをぬるくなく語ろう■    .
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109413603/
4HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:53:12 ID:mYYdiIE6
■当日版権を申請する際の注意点

・WFに比べて、WHFは本申請の時期がイベント開催日に近いため
それに伴って版権許諾時期も全体的にイベント開催日に近い時期になる。

・イベント1ヶ月前頃、WHF公式サイトに「現時点で許諾が確定している版権元の一覧」が
掲載される(必ずではない)ので、自分の申請先について確認した方がよい。

・エロゲー系などを除き、許諾時期は全体的にかなり遅くイベント直前になることが多い。
イベントの前週やイベント数日前になることも割と普通なので
許諾を待って生産する形ではイベントに間に合わないことが多い。
(ギリギリまで交渉してくれるようだが「結局だめだった」と当日になって伝えられることも多い)

・これらを前提に十分な準備ができない、またはリスキーだと感じたのであれば
WHFはあくまでも再販の場という形にしておくのがよい。
(許諾がイベント直前で商品が間に合わなくても、版権料やサンプル提出の義務は発生する)

・版権関係の問合せはEメールよりも電話の方が早くて確実。

・2006年5月8日より事務局の住所が変更になっています。
5HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:54:15 ID:mYYdiIE6
テンプレ以上。
何か有ったら補足よろしくです。
6HG名無しさん:2006/05/07(日) 19:53:42 ID:h5QmBU1P
        \            人           /  人
    人    \          (__)           /   (__)::
   (__)    \         (__)         /     (-д-):::
   (__)     \ ウンコー (,,・∀・) サヨナラ /       (|  |)::::ツカレタ
 。゚(.゚´Д`゚..)゜。    \     ( O┬O キコキコ/       (γ /::
   (o●o ) ウンコー   \ ◎-ヽJ┴◎   /           し:::::
   u―u'         \ ∧∧∧∧/            :::
___________<●   ネ>_____________
                  <予    タ>
|  |                <     切>      ∩_∩     
|  |                <感   れ>      |   |
|  |人               <●   の>      /   ヽ
|  |__)            /∨∨∨∨\       |(-∀-) | サカサニナッテモ
|_|∀・) アトハ        /            \    ∪( ̄)∪  ナニモ デナイヨ!!
|糞|⊂) マカセタ!!   /               \     Y 
| ̄| /          /               \      ヾポトン
           /  。・゚・(ノД`)ノ● ウンコー   \       ●  ..((●コロコロ
         /                    \
7HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:07:01 ID:hA6Pe1rZ
ぇー
8HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:26:44 ID:1sfK6tFD
閉じこめに関しては日本人でなおかつ羊のようにおとなしいオタクだからパニックにならなかったんだと思うぞ。
これが他の人種なら……
9HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:41:45 ID:ejvKshqe
汁フィードのおっさんは転売屋
10HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:18:17 ID:+D/hJunY
1さんスレ立て乙!
11HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:31:50 ID:ZpnVOcNd
>閉じこめに関しては日本人でなおかつ羊のようにおとなしいオタクだからパニックにならなかったんだと思うぞ。

つ〜か、むしろ楽しんでたような...。
12HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:36:20 ID:Qp/mMEvi
ほんと、ヲタクはおとなしいな、ヲタクは犯罪者予備軍とかいう人間に見せてやりたいくらいだよ
13HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:46:08 ID:qmc4zq9U
前スレ>>770のアキバ人ブログが消されてる件について

…誰か突っ込んだのか?
14HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:47:30 ID:Qp/mMEvi
見てるんじゃないか・・。
refer見たとか
15HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:54:00 ID:CfOaDIip
>>13
ここの住人か知らんがコメントで突っ込んでた人がいた。
んで画像引き上げと一緒に突っ込みコメント削除。
その後鉄虎竜のページ全削除。
16HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:56:46 ID:QrYZE3ES
黙って削除でばっくれじゃないし、いいんじゃね。
つか、パンフ切れた後の入場がいい加減すぎる。
そら有名どころは完売で表記なしでもいいかも知らんが、あんな何処に何があるかもわからん白地図一枚で800円はないだろう。
しかも並んでる途中で値下げするし。
17HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:00:46 ID:7cNb83oW
一般もパンフが不足してたのか

ディーラーも数が足りないとかで1ディーラー1冊しか配布しなかったんだよな
人数分確保できなかったみたい

確かにディーラーはいらんといえばいらんが
記念としては欲しいんだよな
18HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:02:55 ID:C2v4P+l6
>>16
比較するのはおかしいかも知れんが、
サンクリなら、カタログ売り切れ後はフリー入場+配置図無料。

WHFでカタログ売り切れって初めてだっけ?
対応考えてなかったのかも。
19HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:05:49 ID:WzrDCjAE
俺が着いたときはディーラー証配ってた。800円。
白地図は何故か貰えなかった。
言えば貰えたんだろうけど、別に目当てがあるわけじゃなかったしまあいいかなーと。
で、その数分後に500円に値下げとかもう…

釈然としないが、まあ今後改善してくれるならいいや。
てか、店頭卸はやらないのかねぇ…。
20HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:46:07 ID:8LpaWb1N
>>19
喪前...800円で入れたんだろ?文句言うなよ。ケチくせぇ。
だいたい、白地図もらったて使い道ねーだろが。
21HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:52:16 ID:tKnU4uC2
ムサシヤの水銀燈がガスガス落札されていきますな
22HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:16:31 ID:WzrDCjAE
>20
いや、別に金額が問題じゃないんだ。ケチってるわけじゃない。
そういう突込みが来るとは思ってなかったよ。

コロコロ対応を変えてるところがちょっとどうなのかなぁ、と。
カタログがなくなったから〜ってのは分かるんだけど、
紙切れ一枚もディーラー証も結局は無価値だろ?

中には白地図で800円だったという人もいるみたいだし、
この対応の変わり加減は問題だろ? そう思わないのか?
23HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:22:24 ID:TJZWvHTT
せめてディーラー名とブース名の両方を配って欲しかったよね。
24HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:24:35 ID:X/SDrL2p
>>22
いつもなら12時過ぎれば入場者はほとんどいなくなるが今回は二時過ぎても客がどんどん来てたから
事務局側も初めての経験だったからうまく対応しきれなかったんじゃねーの。

神戸といい、有明といい、今回は初体験が多いな
25HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:24:37 ID:YOcNGCzA
そろそろイベントの規模と参加者数の折り合いがつかなくなってきた感じ
26HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:32:37 ID:PyqWlZOa
あんまり主催者をいじめるなよ
偽札騒動、一般参加者の増加、それで今までよりも上手くやれと
おまいら鬼かよ
27HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:34:20 ID:iBRuski6
今回は想定以上に客が入ったんじゃね?
28HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:40:31 ID:mf52TleW
でもカタログが明らかに足りてないのは問題じゃないのか
29HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:39 ID:9lI+dbHS
金取ってやってるイベントなんだし、よりよくを望むのは当然でない?
30HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:44:54 ID:CfOaDIip
そういや前売り券買っていて、カタログ無くなってきてから来た人ってどうなったん?
やっぱディーラー証とかコピー渡されただけなんだろうか。
31HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:07:28 ID:wT+9uTRN
そろそろ今の運営体制じゃ、不味くなってきたのかもね、偽札騒動の時も
明らかに手が回らなかった状態だし、スタッフももう少し増やさないといけないし
ゾーニングの問題もやって欲しい、しかし、どれも金のかかる話だしな

参加費上げても大丈夫かよみきれんところはあるしな。

俺は今の倍くらいまでなら、なんとか、だが、GK一般は1500円ぐらいが限度だろうなあ。
toy系の客は千円超えるときついだろうな。
32HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:10:12 ID:e14FduOl
カタログ、ディーラー配布1冊にしても午前中でなくなったってことは、
前回よりも刷り部数が少なかったとしか思えない。
今の状況で減らす理由は見当たらないから、何かミスがあって
予定数確保できなかったんだろ。
33HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:20:12 ID:E7Cie9Bs
>>30
そうだよ。
34HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:35:39 ID:GhJd5KMo
見通しが甘すぎるとしか言いようがないし、入場料取られるならそれに見合った対価求めるのは当然じゃないのかな。
少なくとも参加ディーラーの配置図・イベントの概要掴める資料は予備を用意して置いてくれないと駄目でしょう。
最低限当日版権の定義とか、撮影許可の事とか禁止事項とか。
オリエンテーリングじゃないんだから、四角い枠が並んだだけの白地図渡されても困るし。


35HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:49:37 ID:TCckJBvT
こうなったら大々的な模型イベントっつーのはWFにまかせて
一般、ディーラー共に年会費払っての要身分証の登録制とかにしてくれんかな。
これなら乞食も完全排除とはいかんまでもだいぶ抑制されると思うし、今回の神戸のような偽札使用もおいそれとはできんだろう。
まぁ、個人情報管理のリスクとかしょっぱなのシステム構築が多少大変だとは思うが、
WHFの参加者程度の規模(データがないから分からんが一万人いくのか?)のDBであれば、たいしたことはない気もするんだよな。

まぁ、どうせこんなこと書いてもぬるい妄想乙とかいわれるのがオチだろうが。
36HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:49:43 ID:L5Yl0/G/
ディーラーにはカタログは当日渡しじゃなくて、郵送して欲しいよ。
37HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:05:20 ID:cAE6PFWz
テンプレに
「一般店舗やWFのように依存心いっぱいで行動すると痛い目に合う」
というのを追加してだな

まーなんだ、WHFに「勝負」しに来るのがそもそもの間違い
WFじゃ出来ないディーラー交流会の余禄で物販するくらいに考えないと
38HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:06:39 ID:zCe5dDY2
>>13
ttp://cgi.2chan.net/y/futaba.php?res=458085

>>26
主催者は未だにイベントごっこの延長線上くらいにか自覚してないみたいよ
39HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:08:40 ID:adtrWPYl
なんだかんだいっても次の神戸辺りは人少なそうだけどな。
WF前の上、Fの大規模販売も終わったことだし。
40HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:28:20 ID:ulXS2832
「物販イベント」ではなく「展示会」くらいのノリで来るのが得策です

とか。
41HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:40:16 ID:Oua3+F34
>なんだかんだいっても次の神戸辺りは人少なそうだけどな。
>WF前の上、

どうだろう。
神戸と東京って距離あるから、ディーラーさんならともかく、一般客にはあんま関係ないような気もする。

俺は兵庫県民だけど、ここ数年はWFとWHF神戸の両方に行ってる。
でもそれはちょっとした偶然で一度WFに行ってからのことで、それまではまるで興味なかったし、行ってみようという気にもならなかった。
42HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:47:06 ID:+EM6oKnR
>>37
お前みたいに頭の悪い奴が自分勝手な行動すると困るな。
43HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:50:36 ID:5AwYrHEs
ちょっと、これを見てくれ
ttp://vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=4564

>お前らの脳内がルールブックか?
ワロス
44HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:02:03 ID:Oua3+F34
>>43

DLkeyが分からなければ、ちょっと、これを見るなぞ不可能な件について。
45HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:25:14 ID:5AwYrHEs
すまん

しかも、忘れたwww

多分、「6666」
46HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:35:57 ID:YncniANc
47HG名無しさん:2006/05/08(月) 10:59:34 ID:Q9viAaVf
主催者は未だにイベントごっこの延長線上くらいにか自覚してない>

だとしたらトラブル続き、ヲタクのブータレにつきあってられずに辞めちゃうだろうな
48HG名無しさん:2006/05/08(月) 12:18:04 ID:oJk1LNqY
>>35
ぬるいというかなんというか、そもそもそれで一体誰が得をするのかどうか
という問題が。
「俺たちが買いやすくするための改革」ってだけじゃ誰も何もしないでしょ。
せめてそれで主催者の利益が大きくなる見通しがあるとか、何かがないとね。

ディーラー側のメリットも見えにくい。というか、販売的にはメリット無い
から、ディーラー個々人の理想と合致しないと参加数は減るし。
49HG名無しさん:2006/05/08(月) 12:26:50 ID:o1jBxsrL
一般入場口はともかく、ディーラー搬入口に警備員が立ってないのはアカンだろ
昼以降はタダで入り放題じゃん
50HG名無しさん:2006/05/08(月) 12:32:03 ID:eizoRyXi
昼過ぎに無断入場されたって、大した影響ないだろ。えらい歩くし。
51HG名無しさん:2006/05/08(月) 14:09:42 ID:AURtxRhQ
神戸は毎回パンフ売り切れが普通だけど。(だけど入場料は安くならない)
午後組のオレなんかここしばらくのパンフ見たこと無い。
マップはサイトで公開されてるから必要も無いが。いや、それ以前にもう透いてるから
一回りすればどこで何を売っているか判るよ。

18禁隔離についてはイベント監督官庁の警察が許してるから必要性はどうかな?
やるとしたら子供が来場禁止になるだけだろ。
摘発するにしても該当する法律の刑罰が重いから人形ごときに適用できるかって問題がある。
52HG名無しさん:2006/05/08(月) 16:00:37 ID:eizoRyXi
警察が管轄するのは、屋外のイベント、それも公道・に関してのみなんだが。。。
普通は施設管理権を持つ者に権限がある。
53HG名無しさん:2006/05/08(月) 17:00:18 ID:RlS6huBN
初めてイベントに行った感想だけど、カメコウザ杉。
食い物屋のディスプレイであの状態だったら、
明らかに営業妨害だな。(タダの変態か)

まぁ、相手はヒギャーだから、仕方がないと思うけれど。
もう少しカメコ&ディーラーの人も、客を意識して頂けると
購入者としては助かる。
こっちは品定めをして、納得したモノを購入したいのだから。

そのせいで、購入しようと思ったものを後回しにした結果、
買わずに帰宅してきた自分ガイル・・・。orz
54HG名無しさん:2006/05/08(月) 17:03:13 ID:bwb9hEih
でも一般のお子連れ対策は考えた方がいいと思う。
子供の教育上ということもあるがその親が社会的に
どんな立場の人間かワカンネーし。

エロゲみたいにいきなり摘発→冬の時代突入
なんてのはカンベンしてほしいからな。
(今は盛り返してるけどね)

55HG名無しさん:2006/05/08(月) 17:46:47 ID:YrSJ8QpZ
Ab=flugなんて子供にエロガレキの売り子させてるね(^^)

気にしても無意味とは言わないが、規制は運次第。
56HG名無しさん:2006/05/08(月) 17:47:12 ID:ulXS2832
ちょっと気になってたフィギャーがあって、一周した後戻ってきたらまだ残ってたから、
二人居たカメコが去ったらお買い物しようと思って、
後ろで待ってたらこれが中々終わらなくて、
困ってどうすっかなーって悩んでたら、ディーラーのお兄さんと眼が会って、
「今だ、買え」って言われた気がして、
カメコの横から「すんません一個ください」って声かけて売ってもらった。

買い物が終わってもカメコは消えなかった。
ま、ベストショット追求も悪いとは言わんがなぁ。
57HG名無しさん:2006/05/08(月) 17:52:36 ID:L5Yl0/G/
>>56
ディーラーさんも買ってくれる人優先だから、欲しければ、カメ子に「ちょっとすみません、買いたいので」と一言声をかけてからどいてもらえば大丈夫だよ。
これ、イベントでの常識だから覚えておくと良い。
カメ子優先で購入者は後回しというディーラーは聞いたこと無いしね。
58HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:07:26 ID:yHAPbgty
俺もカメコの一人だけど、
実際、常識を知らないカメコには毎回腹が立ってる。
時間かけて撮ったあとでも、
後ろで待ってた人に何の挨拶もなしに去っていく。
59HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:08:55 ID:5f73FbWw
>>53
ディーラー目線で言うとだな
おまいが購入客なのか順番待ち亀コなのかそれともただの通りすがりなのかなどわからん。
買いたいなら堂々と主張しる
60HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:11:28 ID:vz4HfpUk
バシャバシャ撮りまくった後
後ろを確認せずにぶつかってきて何も言わなかったときは、そいつの大事そうに抱えている一眼レフをたたき壊してやろうかと思いました。
61HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:12:23 ID:lNaA8J/w
100%買うと決めたときはいいけど、もちっとデキを見てから決めたいときは困るよな。
62HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:15:22 ID:EOh72K/m
>>61

買おうか迷ってるんで良く見せてもらっていいですか?





とはなかなか聞きにくいかもね
63HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:17:11 ID:MrD9F1IM
今回はヘンなカメコ見なかったな。
昨年末の有明のときはスカートの中を撮るために下から必死で撮影してたやつがいたけど・・・。
64HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:34:25 ID:vYnxIkvn
>>63
フィギュアの顔だけ撮ってる奴は居たぞ。

広角側で撮っても、絶対に全身入らんだろって位置からしか撮ってなかったから、
顔だけ撮ってたのは間違い無い。
65HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:58:09 ID:7XAy9ej3
カメコが活動する前に買うもん買ってとっとと退散してるから知らね。
大体会場に1時間もいたこと無い。。。
66HG名無しさん:2006/05/08(月) 19:03:15 ID:7XAy9ej3
あ、この前の神戸は例の偽札騒動で出れなかったから
あまりにも手持ちぶさだったんで
完成した画像のメールをいつも出してるディーラーさんに初めて恐る恐る挨拶した。
もちろんその日も買ってたので声かけてくださいよと言われたけど
いろいろ買うのに必死だから出来ねー。
67HG名無しさん:2006/05/08(月) 19:44:11 ID:at6PrKWc
>>64
瞳の塗装の勉強の為に 顔のアップも撮ってますが何か?
68HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:00:13 ID:mRrDNP36
>>67
フィギュアの顔「だけ」
69HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:09:09 ID:wT+9uTRN
いや、俺もいいものは顔だけねらって撮る場合もあるぞ、そればっかりというのは
また変だが・・・。
70HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:15:00 ID:ZAvCjq/b
>顔だけ
眼とかの塗装は参考になるけど、造形は観る所が無いって思われたんじゃね?
71HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:17:43 ID:50aXOAt3
勉強するつもりなら写真もだけど、塗りのテクニックを直接聞いてるんだよね?
7253:2006/05/08(月) 21:24:19 ID:SiSDzshk
>>60
そう、引かれる物があるから「もうちょっと見たいな」って思っている所に
後から来て当たり前の様に、「写真良いですか?」って
ヒギャーの一番見やすい位置。
しかも、撮影後に体当たりして、挨拶も無しで去っていく。
・・・殴りたく思った。

>>61-62
そう、買うか迷っているからこそ、
そこら辺をディーラーさん&カメコ連中にに
気遣ってもらいたかった。

雑誌とかに載るようなメジャーな人のメジャーな作品であれば
事前に決めて行けるかもしれないけれど、
自分は出来が良い物ならメジャーじゃなくても欲しいので、
じっくり見て納得のいく物しか欲しくない。

有名・無名は全くの別問題。
実際に今回、無名ディーラーの気に入ったヒギャーを買ってきたし。
(勉強不足なだけで、有名だったりして)

長文失礼シマスタ。
73HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:29:34 ID:ulXS2832
こう、ヲタ系ニュースサイトで「5/5のWHF、○○(作品名)フィギュア特集」とかって、
写真とディーラー名がズラズラ並んでる中、
どういうわけか自分の買ったディーラーのだけ省かれてたりすると
何でだろうって少し悩んだりしないか。
74HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:38:14 ID:jSuPOMK3
そら”ぱんちゅ”にしか興味ない連中だからだろ
75HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:11 ID:LwWdl1F9
>>72
カメコはとりあえず作品に興味あるのは間違いない。
その中にはちゃんとガレキ買う奴もいるし、迷ってるからこそ撮る奴もいる。
そんな中、興味あるのかさえわからん奴に配慮なんかしないし
そもそも出来るわけが無い。カメコならそもそも撮影も順番だしな。

#非常識な占有する奴は当然注意する。

>>59の通り堂々と言え。言わなきゃ伝わるわけが無い。
ディーラーと口を利くのも面倒って言うなら電波を送れ。
76HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:49:09 ID:bUOrl8ce
黙って待っていても誰にも伝わらない
本当に欲しい物は自らの手で奪い取るしかないんだよ!
77HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:53:30 ID:XmBJrUYL
ああいう混雑した会場だとカメラ撮ってようが見物人だろうが邪魔な時あるしなぁ。
ベストポジションでじっくり選ぶのもいいんだが
気になったものをパパっと見て決断できるほうがいいんじゃないかな。
78HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:58:16 ID:Wk8rMh7f
話しかけてくるのはいいけど、展示品の前で延々話されるのは困る。
買うのか写真だけなのかわかんないけど後ろで迷惑そうにその人を見てるのが沢山いる。
79HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:06:55 ID:7XAy9ej3
なんか偶にビームライフルやミサイルポッドみたいなカメラで撮ってるカメコもいるな。
80HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:10:52 ID:YEOiRAzk
>>72
要約すると、おまが見てる間5分か10分はキモカメコは撮るな寄るなと。
そゆことか?
8153:2006/05/08(月) 22:16:52 ID:SiSDzshk
>>75
いや、買っていく意思のあるカメコなら、買ったヒギャー位持ってるでしょ?
自分が現地入りした時間は、お昼をとっくに過ぎた時間。
奴らは全く持ってない。
自分の大事なカメラだけしか持ってない。

どう見ても、営業妨害な気がするけど。
まぁ、巡り巡って何か得することも有るかもしれないけどね。

まぁ、自分はイベント初参加なので、「雰囲気読めてないんだよ!」って言われたら
「そうですね」って言わざるをえないですけど。

でも、これから深く関わろうと思うかもしれない人を蔑ろにして、
「それで良いんだ」って思う人が大半なら、この先難しいと思うけれど。

別に意思疎通をしたくない訳ではないのだけど、
どう見ても自分が先にヒギャーを眺めている状況。
そこで、「見たいんだけど」って、おかしくない?

>>80
そうじゃなくって、買い物をする場所じゃないのって事。
コウタヤメタ音頭を踊りたいんだYP!
82HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:19:34 ID:YEOiRAzk
>いや、買っていく意思のあるカメコなら、買ったヒギャー位持ってるでしょ?
可能な限りカメラで両手使いたいのに袋なんかぶら下げてられるかよ。
買い物メインな椰子だって戦利品で入る物はバッグの中だろ?
83HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:19:49 ID:vCvZLCkx
念写してんのか?ってくらいの
ガブリ寄り&噛り付き。

正直、困惑いたしまふ。
84HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:32:31 ID:+vLK3Hej
AAフィギュアの前で、おっぱいおっぱいをリアルでやってるヤツ見て吹いた
85HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:34:40 ID:XmBJrUYL
>>81
だから文句があるならディーラーやカメコにきちんと口に出したほうがいいよ。
「見たいんだけど」(ディーラーにいってんだと思うけど)→「私が先に見てるのでもうちょっと待ってください」
無理やり押しのけられたら→「何すんじゃゴルァ」
じゃだめなん?
8653:2006/05/08(月) 22:34:59 ID:SiSDzshk
>>80さん
買い物する場所って言うのは失言でした。
でも、ああいう場所で直接的に評価に繋がるのは、購入者の評価ではないかと思います。

>>82さん
リュックやバックらしき物を持ってないカメコの人は、どうだろうか?
87HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:39:59 ID:YEOiRAzk
>>86
じゃあそいつの戦闘は終了したんだろ。
一眼なんかだとカメラバックなしで持って来るなんてまず考えられないから
午前中の戦利品と一緒にコインロッカーに入れてるんだろ。
8853:2006/05/08(月) 22:48:55 ID:SiSDzshk
>>85さん
いや、そうすれば良いのは百も承知。
だけど、普通に買い物している状況じゃ、有り得ないだろって事です。

服を手に持って眺めていて、「この服、写真取りたいんだけど」ってなったら「ゴルァ!」するけど、
本屋で遠目で「どうしよう?」って眺めてる間ににカメコが来て
写真取ったら「ゴルァ!」とは言えないでしょ?

自分が確実に買うとは言い切れないから、コウタヤメタする訳で。
89HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:59:59 ID:TV2kI5fU
>>88
どうしてもディーラーと口をききたく無いということだけは良くわかった。
そりゃディーラーだってイヤだろお前みたいなヤツは。
90HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:00:42 ID:oJk1LNqY
つーかウチは死ぬほど売れねーから、写真を撮って貰うだけでもうれしいんだが。
もちろん、買っていく人の方がさらに大切だから撮影者が買う人の邪魔になって
たら困るがさ。撮影者が買う人の邪魔になるなんてほどんどありえねーし。買う人
少ないから。

買う人ほどじゃないけど、うちのキットをそこそこ価値があると思って撮ってい
ってくれるんだよな。マナー悪いのはお断りだが、撮ってくれる人もお客さんだな。
9153:2006/05/08(月) 23:06:31 ID:SiSDzshk
>>87さん
・・・コインロッカーか。
待てよ、宅急便の線もあるか。
冷静になるって、大事だね。

自分みたいなヌルイ人からすると、「お金払う人=お客様」ってイメージは拭えないです。
でも、買い物済んだのなら、客を差し置いて店の前をうろうろして、
ディスプレ−の写真取るなよと尚更に思う。

カメコの人はちょっと意識した方がいいと思うけど。
ディーラーの人も「買わない人カメラしか持ってない人」って結論は出たのではないかと。
92HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:10:14 ID:9cb90LzH
なんか意識がズレてるなぁ
93HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:12:28 ID:oJk1LNqY
>>91
撮るなよと言っても、写真撮るのはイベントとしての一つの文化だし、それを許
可しているディーラーの写真を撮っているのに「撮るなよ」というのはどうかと
思うが。
94HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:50 ID:5f73FbWw
>>91
>>75でも言われてるのに理解できんのかね。
後ろで見てるだけのヤシが「お金払う人=お客様」かどうかなんて本人以外にわからんつーの。
順番待ってるカメコだったら順番だし。

ちなみに俺も売るだけじゃなく買い物も撮影もするが
ディーラーだから当然買い物時にカメラは持たないし撮影時に買った物も持たない。
95HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:18:45 ID:fgg4bJ/8
>>91
品定め中のカメコだっているだろう。本当に自分勝手だな。
結局言いたいのは>>80みたいなことじゃない。

こういうイベントは全員が参加者なんであって、客だから
ディーラーやカメコより上なんてカンチガイ君には来て欲しくないね。
9653:2006/05/08(月) 23:22:41 ID:SiSDzshk
>>92
その意識ズレ具合がベテランとヌルイ人の認識の差かと。
自分が世間知らずって線もあるか。
まぁ、自分が人間ギライなのは否定しません。

何か、大変ご迷惑かけました。
またイベントには参加してみます。
何となく雰囲気は解ったので。

今度、カメコに「ゴルァ!」してる人がいたら、「うわっ、53だよ!」って思ってください。

では、これで失礼。
97HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:29:31 ID:n2Cp95D5
まずディーラーに声かければ何も問題無いのに、
なぜ普通のカメコにゴルァなのかサッパリわからん。
98HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:31:29 ID:oJk1LNqY
>>96
つーか単に撮影している人や、多少撮影マナーが悪い人にであっても色々と
文句を言ったりするのはまじめにやめてください。トラブルの原因になるん
です。

しかもディーラーやスタッフが言うのなら比較的カドも立ちにくいのですが、
一般客が言うと「お前が何をいう権利がある」と言われた側もムカっとくる
のです。ディーラー側としても「あのディーラーでトラブルが起こった」と
思われると、まぁあんまりよろしくないですし。

マナーが悪い撮影者に対してはディーラーやスタッフに一言言ってください。
貴方が直接ではなく、間接的にディーラーやスタッフが、カドが立たない言い方
で撮影者の動きを注意するでしょう。

喧嘩がおきたら洒落にならんですわ。
99HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:31:40 ID:fJATnPMD
なんか普段は写真だけ撮っていく奴はうざいとかいってるのに
叩く(?)対象が現れとたんカメコの援護をし始める皆さん、、、、
まあ、自分を省みることも大事でつね
100HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:35:43 ID:fJATnPMD
>>98

そうそう、売り言葉に買い言葉でとんでもない方向へ行くこともありますからねえ

普通に、コミュニケーションとって解決すれば良いじゃん
いきなりけんか腰になることも無いでしょ、みんなそれなりに大人なはずなんだから
現状を平和的に解決するすべくらいあるでしょ、そんな難しい場面じゃないしねえ

>>53さんも物は言いようってことで
101HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:16 ID:jLt0SqaU
俺カメラ同士では一応「お先にどうぞ」とか「あっ、今のフラッシュ邪魔になりませんでした?」
ってな事言い合ってお互い気を付けてたし、ディーラーにも「写真いいですか?」って言ってたし
買った商品については「塗装の参考に写真いいですか?」って言ってた。
後ろ見て買いそうになってたり、手ぶらでも俺が邪魔になるポジションになる人がいたら、さり気無く退いてた。

でも、その人達より更に後ろで不満そうな顔してたり、シラけた様な顔してカメコ見てた人が居たのも知っている。
そんな人のトコまで行って「ゴメンね、近くで観たいんだよね、俺邪魔だった?」って?(笑。
しかも心の中で「ゴルァ!」とか思ってる人でしょう?見てわかりますよ。そんな気持ちは顔に出ますから。

そして、そんな人達に気の弱い人はそんな人多いし、俺もかなりの弱弱人間だから初対面の人に話し掛ける時はかなりドキドキするワケ。
だけど、ちょっと無理して声出して周りに意志表示してる。でないと迷惑かけるし、好きな分野のイベントだから特に自分のミスに
よってトラブリたくないもの。だからさ、>>53さん、イベント中ず〜っとイライラしてすごしても楽しくなかったでしょ?
今度はちょっと頑張って声出してみ?皆、似た様な趣味の人間なんだから結構大丈夫だよ!
102HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:40:03 ID:SZqzTnxj
カメコウザーと思ってはいるけど、自分がディーラーや他の参加者に
声をかける根性が無いのをカメコの所為にして文句垂れるような奴は、
カメコ以上にウザいのですよ。
客とかそういうの以前に人間としてね。
103HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:42:00 ID:RQdFG2Fl
俺卓の内側の人間だけど53の言うことは当たり前だと思うよ。
むしろカメコ擁護が不自然に多いのが腑に落ちんw
104HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:46:02 ID:oJk1LNqY
>>103
そんなにウザイかね?
私はウザくない。ま、それは主観の問題だけど。

それより、撮影者に対してイライラして冗談でも殴りたいとか言ってる人は
ウザいというより怖い。

ディーラー個人としてうざいと思うなら、撮影禁止にしちゃえばかなり撮影
減るんじゃないかと思う。
105HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:47:23 ID:YEOiRAzk
んじゃ撮影お断りの看板下げとけばいいんじゃね?
カメラもった椰子が立ち止まったら「撮影はお断りしてます〜」って逝ったり。
106HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:47:32 ID:RzfiAbns
「カメコがウザい」って気持ちは永久に変わらないけれど、

『俺はカネ出して買い物してやってるんだ、お客様なんだ、
冷やかしの奴らやカメコとは違うんだ、だから俺様を優遇しろ』なんていう意識の人間とは
お近づきにもなりたくないよ。

そういうのは家電量販店とかで買い物する時だけにしてくれ。
10753:2006/05/08(月) 23:50:04 ID:SiSDzshk
最後にするつもりだったけど、これだけは言わせてくれ。

俺は、普通に礼儀を弁えた人に喧嘩を売る気は全くない。
多少の勘忍袋も持ってるつもり。
馬鹿な事をするきは、全くないです。

でも、明らかに自分がヒギャーを眺めているって解る状況で
カメコが優先されるのであれば、「ゴルァ!」ってするよってコト。
相手はカメコでは無く、ディーラーさんに。
喧嘩はイクナイ!

ヒギャー業界の繁栄を願って、これでホントに最後です。
レスチョー遅くてスマンコ。
さらに、長文&駄文失礼シマスタ。
108HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:51:48 ID:L5Yl0/G/
ディーラー的には買う(かもしれない)お客さんとカメ子、どっちが優先なの?
109HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:00 ID:oJk1LNqY
>>107
撮影者優先というか、先に居た撮影者が撮影終わるまで待て。
もしくは買いたいのなら「すみませーん」とディーラーに声をかけろ。
品定めというのなら、撮影を含もうが含むまいが万人が同じ立場だ。

後ろから次々に撮影者が来て、貴方の前に出て撮影し、撮影者のとぎれを
待たなくてはならないというのならまだ解るが。

貴方は普通の礼儀というが、私は撮影者より優先されなくてはいけないという
のは普通の礼儀とはいわんだろう。
110HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:01 ID:OcOmq7Sb
自分の作品に興味を持ってくれた人はみんなありがたいです。
というコトで、カメコさんも一般さんも仲良くね。
111HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:46 ID:uMwRKQwG
だからゴルァの前にディーラーにまず言えっての。
本当に訳分かんないヤツだな。
112HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:01:05 ID:2UH3kFgp
撮影する側だって、ディーラーだって、買い手だってみんな参加者だし、
フィギュアやホビーを愛してる人間だと思うのだがな…。

私はこの前のWHFでは欲しいものが売り切れてて完全に撮影するだけだったけれど、
「おおっ、これは凄ぇ!」って思わされたフィギュアは是非とも写真だけでも撮らせてもらいたかったし、
好きな作品の立体化を見つけたらそれだけで嬉しくなって、同じように撮らせて欲しかった。
だって好きなんだもん。買うのも撮るのも「好き」から生まれたひとつの表現だから。

カメコと買い手を別に分ける考え方にちょっと違和感があるのは私だけかなぁ
どっちも参加者だし、同列だと思うんだけれど。
113HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:06:18 ID:jnHF1kn7
なるほど、お金を落としていってくれる可能性のある人と写真を撮る人が同列なのね。
時間がかかる卓はスル〜するのも良いかも。
114HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:08:53 ID:XY88sXoF
写真を撮ったらそれはもう買っちゃいけなかったんですね。
115HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:09:36 ID:MdPfOkFN
写真を撮った後でコレくださいと言って買っていくんだけど
こんな俺はディーラーから見たら
カメコ?
買うかも知れないお客さん?
どっち??
116HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:10:24 ID:++S8XHgb
あと時間帯もあるわな、午前中の販売に忙しい時間だったら
必要以上に前に居座るのは、迷ってる人でも写真撮るひとでも考え物
まあ、買う前に悩む気持ちはわかるが、混雑時はちょっとね
朝夕のラッシュ時に電車の券売機の前に行ってから、行き先や金額を悩み始めるのに似てるかも

午後の比較的好いている時間帯なら、まあ譲りあってやればいいんでは?
同じ行動をするのも状況しだいですもんね

午前中に買って写真撮りたいときも、
「後で落ち着いた頃に写真撮らせてもらっていいですか?」
ってな感じでやってるよ
117HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:10:54 ID:Ww5/PCxP
どっちかというと買ってからとっていい?とか聞くと満面の笑顔でおkとか逝ってくれるお。
118HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:11:46 ID:qLG2ylFN
>>115
つーかカメコと買う人は相反しないからね。
119HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:13:12 ID:exxL/Plg
俺含めディーラーとしてはカメコより買う人優先するのが普通だと思うが
買いに来る人のほとんどは午前中に終わっちゃうから
午後に来てる人たちは「あーカメコだろな」と漠然と認識されている状態だ。
午後から買おうとか品定めしようとする人はそれなりにアクションしてくれないとわからん。
120HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:17:31 ID:FgvzHukH
俺、普通のガレキディーラーだけど、
買い手とカメコを同列には見れないなぁ、、、。
どちらも自分の作品を評価してくれてるのは嬉しいんだけどね。

あと最近、撮影のマナーが悪いヤツが多い気がするな。
初心者が増えただけなのかもしれんがー。
121HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:22:54 ID:qLG2ylFN
つーか撮影者も(品定めで)見ている人も同じ。買う気ある様な人間かどうかはわからん。

買う気あるから優先して貰いたいと思うなら、自分で言わないと。
優先して(撮影者を追っ払って)貰えるかどうかはディーラー次第だけど。
122HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:24:19 ID:jnHF1kn7
いつも買っているディーラーなら我慢も出来るけど、それ以外のディーラーだと出来をチェックしてから購入を検討することが多いので、カメ子がいるとチラッと見て後回しにする事もある。
他のディーラーもまわらないといけないし(タイム イズ マネーだしね)。

購入者としては、ディーラーさんには午前中は撮影禁止にして欲しいかな。
123HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:26:26 ID:Ww5/PCxP
>>122
そもそもWHFは開幕1時間は撮影禁止だろ
124HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:22 ID:g4egwo4u
ディーラーの人にそれ言われるとつらいなー、撮影しながら品定めしてる俺は
やっぱりカメコなのかなぁー。勿論撮影するからには沢山撮っときたいし、かと
言って撮影だけが目的ではないし、ちなみに使用してるカメラは320画素のヘナチョコ
デジカメなんだけど・・・。やっぱりウザイ存在ですか?ディーラーの人?
125HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:37:58 ID:fr364dZp
ディーラーの意見もこのスレ見てるだけでも三者三様
常識的な気配りさえできればいいだろ
自分が撮る事しか頭になければ叩かれて当然
自分が見る買う事しか頭になくても叩かれて当然
126HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:40:24 ID:mRm1G68a
思いやりの心が大切だね。
127HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:41:42 ID:nbeB2ePc
ディーラーも買う人もカメコも眺めてるだけの人も皆「参加者」である。
つーのを忘れてるんだよな。最近は特に。
128HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:31 ID:Ww5/PCxP
世の中ゼニや。
129HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:54 ID:++S8XHgb
>>124
まあ状況によるんでは?
混雑時なら見て品定めするだけにした方がより良いと思うでしょ?
がらがらの時間帯と混雑時を同列には判断できないし
130HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:55:11 ID:7P6a3QBT
>52
人が集まるイベントでは警察がOK出さないと会場側が貸してくれないよ。
晴海の時代からの伝統だよ。
131HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:11:33 ID:exxL/Plg
>>124
カメコだからどうとかじゃなく、>>125>>129のいう通りTPOの問題。
周りの迷惑を最小限にするよう配慮して常識的な行動をすれば気にはしないよ

ただコンパクトデジカメでフォーカスに何十秒もかかってたりする奴には
「とっとと一眼買いやがれ、ですぅ」などと毒づいてしまいたくなるw
132HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:17:58 ID:fr364dZp
>>131
もっと赤いのみたいに言ってくれ…
そしたら買う



キットを
133HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:36:48 ID:y2bSiJgn
>>131
> 「とっとと一眼買いやがれ、ですぅ」などと毒づいてしまいたくなるw

あはは、わかるわかる。
コンデジはタダでさえAF遅いのに、マクロモードにするとさらに遅くなるからなー。
134HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:39:00 ID:NOyWfNPF
なんかよくわからんが、漏れは単純に亀子ウザーってなるなあ
模型は組まないようなイメージが多いんだよね、最近のヲタ系風呂具を見ると
品物があるうちはキャメラマンはやっぱウザイヨ
売り切れたあとなら買うオンリーのやつとも重ならんしいいと思うけど
135HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:43:51 ID:Ww5/PCxP
PVC人が跋扈しだすまえからカメコはいくらでも居ただろ・・・
136HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:49:52 ID:WjF4v9Jk
隣のブースのを撮るのに自分のブースの前から被さって撮るような奴は
激しく邪魔だな、あれは殴ってやろうかと思うぞ
137HG名無しさん:2006/05/09(火) 02:16:43 ID:1yHt4khu
デジタル一眼買ったが
イベント後は観光するので
あんまり模型撮影していなかったり
買うようなところは完成見本サイトにあるし

夕暮れ時の太平洋とか写すのが楽しくて
キット代よりレンズ代が…
138HG名無しさん:2006/05/09(火) 02:17:15 ID:++S8XHgb
>>132、さっさと一眼を買いなさい
139HG名無しさん:2006/05/09(火) 02:58:48 ID:bS0cP8Mo
デーラーですけど
買う人もカメラで撮る人も特に区別して無いですよ。
過剰反応する人は撮影禁止にでもしたら?
140HG名無しさん:2006/05/09(火) 03:24:31 ID:ACIl3tzA
過剰反応する人はする人で過去に見本ひっくり返されたとか
そういう手痛い目に遭ってるのかも知れないから何とも言えないな。
せめて自分だけでもマナーは守ろうと努めてるつもり。
手はプルプルするけどね…。
141HG名無しさん:2006/05/09(火) 04:34:19 ID:JXkOLy/P
>>140
つ[手ぶれ補正]
142HG名無しさん:2006/05/09(火) 08:39:22 ID:U2djwk9v
いつも午前中に買い物し、人が減った午後から撮影するんやけど(買ったキットは車へ置いてくる。破損が嫌なので)、キット持ち歩いてないとウザいって思われてるのね、ディーラーにも。
143HG名無しさん:2006/05/09(火) 09:57:56 ID:Vhu3qxtK
テンバイヤーはマメだなぁ。
144HG名無しさん:2006/05/09(火) 10:24:00 ID:3ypn0yNj
先日ディーラーデビューしたんだけど、
写真撮ってくれるだけでも、結構嬉しいもんだね。
ちょと、驚いた。
だから、マナーさえ守れば、カメコはむしろ歓迎何じゃないかな?

ただ、撮ってはチェック、撮ってはチェックで、
何分間も動かないデジカメ君は、ちとウザイよね。

撮って離れてから確認して欲しい、
と、確認不可能なフィルムカメラユーザーとして思います。(w

ところで、先日のWHFのフィギュアの写真が見れる、
ホムペとかって、誰か御存知ですか?
145HG名無しさん:2006/05/09(火) 10:34:57 ID:1eikk7cV
146HG名無しさん:2006/05/09(火) 11:08:48 ID:7Nt3V8gH
>過剰反応する人はする人で過去に見本ひっくり返されたとか
>そういう手痛い目に遭ってるのかも知れないから何とも言えないな。

 実際、そういう目に遭って展示ブースをカバーしているそうだよ。
 ttp://usa-p.hp.infoseek.co.jp/main.html
147144:2006/05/09(火) 11:37:24 ID:3ypn0yNj
>>145
thx

>>146
禁止されている携帯で撮ってる人もいるし、
デジカメの接写は確かに問題だよなぁ…

一眼で短望遠マクロ使えば、
近づかなくても接写は出来るけど、
みんながそれ買うのも大変だろうし…
148HG名無しさん:2006/05/09(火) 12:14:27 ID:/SPgAFnK
テレマクロが使えるデジカメなら30cmより近付く必要は無いんだけどな
困るのは広角側でしかマクロが使えない機種
CASIOとかFUJIとかの小さいヤツだな
149HG名無しさん:2006/05/09(火) 12:58:58 ID:bDFetnap
回線の人間だけど、特に薄型コンデジ使ってる人はズームが弱いのか無いのか
展示品にすっげー接近してるね。ディーラーの人あれじゃ怖いよなぁ(携帯は論外
あと、延々場所鳥してて、買おうにも売り子サンに声かけにくかったこともあり
回りへの配慮をもう少ししてください。
あと、開催者はパンフもう少し多めに作ってくださいw
150HG名無しさん:2006/05/09(火) 13:27:15 ID:k3o7lXu1
>>146
確かに、ひどい目にあったところも多そうですよね
そのページにもちょこっと書いてあったけど
確かにデジカメが普及してカメラの間口が広がったのはいいことだけど
手軽さの弊害としてあまり機能や使い方に習熟してない人が増えたんだろうね
151HG名無しさん:2006/05/09(火) 13:33:34 ID:VsJiRh1u
だからこれを読めと言うのに……

模型イベントに行こう
ttp://www113.sakura.ne.jp/%7Ekotatsuga/mokei/dekkachi/index.html
152HG名無しさん:2006/05/09(火) 13:42:14 ID:Fam911HY
T'sかどこかは撮影は午後1時からって張り出してたよね。

俺は一度買い物して、午後良い塩梅になってから撮影お願いしてるよ。
もちろんまだ販売中のディーラーさんのところは1、2枚でさっさと退散してる。
今回カメラ登録あったけど、そのとき一言注意すればいいのに。
153HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:57:42 ID:o/j9s2HX
OHPの上のほうで流れてる文字に
(;´Д`)
がいる
154HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:16:03 ID:yaplj4PK
う〜わっ、次回カメラ持って行くの止めようかな・・・。
帰宅してから買った商品組むのと同等に撮った画像をチェックするのも楽しみだった
のですが、デーラーの人の本心が分かった以上なんか撮影するの申し訳なくなったな。
155HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:22:28 ID:LlTPcCZ8
要するに「空気嫁」ってことを言いたいだけだよ
んで、154みたいに自分のことかもと思える人間は、大抵空気読めてるから心配すんな
空気読めないヤツは何言われても自分のことだとは思わない

自分の視界が世界の全てな人間には何言ったってムダだから
156HG名無しさん:2006/05/09(火) 19:03:35 ID:shx2fFhj
人として当然の気配りなんだけどな。

なぜかこういうイベントになると
周りが見えなくなる奴が多い。
祭で騒ぐヤンキーと同じく。

でも、混むような人気所は
あちこちで沢山アップされるし、雑誌にも載るのだから
意味あるのかなと思うが。
157HG名無しさん:2006/05/09(火) 20:48:48 ID:JjHAhGuu
なんだ、昨夜面白い人いたんだなぁ。

ちなみに俺は撮り専だからココで一番嫌われるタイプだが
作品の前で5分も10分も粘って動かねぇ買い専よりはよっぽどマシかと思うぜ。
あ、何分も粘るカメコは死刑でいいよ。俺もアレは邪魔だと思うから。
お前ウゼーから俺に先に撮らせろと。
写真撮った後に作品見て更に買うなら許せるが、撮るだけなのにそんな時間かけんなよボケが。

あと叩く為の例が悪いぜ。なんだよ食堂って。
ウィンドウショッピングってのはどういう状態指すのか思い出せ。
158HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:13:02 ID:h91D8JPU
撮り専は十分うざいです
買えよ
159HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:16:08 ID:QdWlN4eW
157が空気よめないっていうんだな、把握した
160HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:18:45 ID:zoc6xzD6
>>157
喪前、突っ込みどころが多いよ。

一、ディーラーとして言わせて貰えば10分粘って動かない海鮮は別にかまわない。
尤も見てるだけなのか海鮮なのか区別は付かんが...

教えてほしいんだが、ガレキの写真を撮って何が楽しいの?
手にとって作ってナンボだと思うんだが、それこそが、カメコうざいの原点だとおもうよ。
161HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:33:38 ID:h91D8JPU
>160
それ俺も聞いてみたい
今まで別に疑問に思ってなかったんだが
手伝ってくれた一般人のだちが
やつらは写真取った後どうしたいんだ?って聞かれて答えれなかったw
立体なんて手元にあるからこそだと俺も思う
162HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:34:38 ID:eNBJPBSM
>>157は、二次元キャラを三次元に置き換えたフィギュアを写真に撮って
二次元に戻して鑑賞して萌えるという複雑な性癖を持ってるんだ許してやれ
163HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:39:22 ID:TZpoErs+
>作品の前で5分も10分も粘って動かねぇ買い専
そんくらい普通だろ…むしろそんなに悩んで買って貰えたら嬉しいけどな。
気軽にサクッと出せる金額で売ってないんだからさ。
ディーラーとしては撮り専のほうが理解出来ない。
HPもやってるし、そっちみてくれてろよ、と思ってしまうが。
164HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:44:11 ID:h91D8JPU
×だちが  ○だちに

5分以上悩んで会場一周してもどってきたやつが買ってくれたりしたらうれしいよな
まあ弱小だからそう思うんだろうが
165HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:37 ID:5CfPH0o5
>5分以上悩んで会場一周してもどってきたやつが買ってくれた
オレのことかぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
166HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:57:45 ID:ivPNuPcu
三分悩んで一周して買う俺はどうでしょう。
167HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:02:55 ID:mRm1G68a
Vispoのキットを買うのに5分悩んで1周、また5分悩んで1周、
さらにチラッと見て半周してようやく買ったオレが来ました。
168HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:06:41 ID:auBxZrd+
閉会まで時間あるから2周3周悩んでたら撤収しちゃって買えなかったことなら何度もあるな
169HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:23:50 ID:28cBFMbj
買おうと思ったら卓に誰もいなくて
一周したら撤収済みだった事ならある
あとでHPみたら一個も売れなかったとか書いてあった
170HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:24:18 ID:CIWSJRh6
ディーラーさん的には
「どんな感じで塗ったんですか?」とか、「このシリーズの他のキャラは作らないんですか?」
みたいに聞かれるのってどうなんですかね?

勿論、午後になって空いてきたら、午前に買い物したディーラーで数分程度といったところですが。

そういえば、『体育倉庫のアレ』の安全マットの古ぼけた感じの塗りは墨を使用しているというのには驚かされました。
171HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:32:29 ID:OCVD++TG
結構買うのに悩む口だから、電車とかの時間の都合が無ければ
2時くらいまで展示しておいてくれると、少しうれしい。
172HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:49:14 ID:fr364dZp
もう買わずに後悔するより買って後悔することにした
口座は限りなくお寒い状況になったが後悔は減った
173HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:52:19 ID:Ro0dgDW1
>>170
こういうイベントって交流の場でもあるので
話しかけられるのは全然問題ないし、そういう質問は歓迎。

最近は買ってそのまま去って行く人多くて寂しい。
174HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:00:52 ID:auBxZrd+
みんながみんな知らない人と気軽に話せるわけじゃないさ
175HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:00:57 ID:O7l/cd6D
>>169
切ないな。
176HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:06:58 ID:9P3k15+W
>>170
技術的なことはガンガン聞いて欲しいと思ってる。
もちろん作品を買う買わないは関係なく。
卓の内側でダベっていても、話しかけてくれると嬉しいよ。
ただし、ウザイ感じなのは勘弁なw

話を戻すが、
デジカメで撮影する人よりも自分の目でしっかり見てくれる人が嬉しい。
そーゆー人は大抵有名ディーラーさんだったり、
メーカーのスカウトの人だったりするんだけどw
177HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:28:59 ID:++S8XHgb
俺も通りがかりにチラッと見たとき、値段も安いしPVC完成品の中古屋さんかと思ったが
あとでじっくり見ると、PVCにしては出来がいい
で中の人に聞いたらキットだそうで、さらにじっくり見たらすごくいい感じだったんだよね
で買わせていただきました。
パーツチェックもしたけど、良かったので、
次回出展されるようならまた買いたいなと思いますた。
また出してくれると良いけど、、、、
178HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:30:36 ID:auBxZrd+
日記乙
179HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:32:28 ID:EsmgWGCV
>>169
マニアの鉄則。見たら買い。

>>170
マイナーどころばかり作ってるんで、話しかけてくれるほうが嬉しい。
180HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:33:03 ID:jnHF1kn7
>>177
どこ〜?
自分も観てみたい〜
181HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:40:42 ID:Vt0+zg7w
一週回って考えてる間に売れちゃった時は
しまった!ってのと妙な安心感が半分ずつの複雑な気持ちになる。

有明で俺が迷ってる間に
草壁さんポスター(200円)を買いやがった方、
怒らないから手を上げなさい。
182HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:44:42 ID:ivPNuPcu
未だに「体育倉庫」とやらが何を指してるのか解らない俺。
183HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:49:23 ID:++S8XHgb
>>180
個人で出展されてる方みたいなんですが、名前出していいもんなんでしょうかね?
HPは無いみたいですけど、、、
ものは、fate、セイバーの立ち姿でつ
184HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:15:29 ID:AjLO9tpp
>>182
WHF前に、双葉の模型裏に作りかけが貼られた奴。
体操マットの上で後ろの跳び箱にもたれかかって、M字開脚してるエロ系ふぃぎゃー。

貼られた時は「包丁研いでる」とかいろんな言われ方だったんだがなw
185HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:16:36 ID:KPbRG3Hz
スマン!急に思い出した!前回神戸でたこ焼きと焼きそばの間で「苺大福」売ってたのは
ひょっとして狙っていたのか?
かなり強引な苺大福で、デフォは恐らく普通の大福。で、それの頭を割ってそこに苺を突っ込んだ
決して「うにゅぅ〜」とは呼べない代物。・・・考え過ぎ?
次の神戸でまだ売ってたら1個買ってみよう。たこ焼きはダメでした(<焼きたてなのにマズ

186HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:47:46 ID:B1jgFwN6
>>184
売り子が体操服のコスプレしてたとこ?
187HG名無しさん:2006/05/10(水) 07:10:54 ID:TU+9KCrn
1:一瞬でも悩むぐらいなら買わない。
2:事前チェック出来てないのはこの世に存在してないことにする。
3:エロフィギュアは作っても大ぴらに出来ないから買わない←コレ一番重要

もうこの3箇条守らないともはや積み大杉(=□○_ ~~~~
188HG名無しさん:2006/05/10(水) 08:06:43 ID:UTS2PGW+
>>187
3は重要だな
WHF帰りに新宿寄ったら警察の職務質問受けた俺が言うんだから間違いない
189HG名無しさん:2006/05/10(水) 08:27:02 ID:zRRe+Jsu
>>187
作り手からすると2が切実だな。
ABCみたいなところで紹介されないと買ってもらえないってことか。
190HG名無しさん:2006/05/10(水) 10:22:04 ID:cx2XQACZ
個人的には1だな。
社会人になってから積み山が凄い事に……
191HG名無しさん:2006/05/10(水) 10:24:28 ID:rt7NmDY+
社会人になるとカネはあるがヒマは無いからなぁ。
192HG名無しさん:2006/05/10(水) 10:44:24 ID:Kl7wfBKD
>>189
WHFがディーラー毎の、ホームページスペースを作ってくれると嬉しいよね。
1ディーラー10メガ位あれば、十分に画像掲載できるし、
一般客の事前チェックもやりやすい。
193HG名無しさん:2006/05/10(水) 11:21:01 ID:lMLksKID
俺が守ってるのは、
・作らないのなら買わない
これやると大抵の人が買う量激減すると思う
194HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:19:18 ID:JNTr7Mwu
それが出来れば苦労はしないんだけどなぁorz
195HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:19:40 ID:i5vz8WNh
>>192
画像掲示板で十分なんでない?
ID登録制にしとけば、WHF側の管理も楽だろうし。
わざわざサイトまで作らんでも。
196192:2006/05/10(水) 12:36:39 ID:Kl7wfBKD
>>195
それでも良いと思います。
要は、WHFのオフィシャルサイト行くと、
参加ディーラー販売予定商品の画像を見れるというのが良いと思うので。

ディーラーにも一般客にもありがたいと思う。
それほど手間じゃないと思うから、やってくれないかなぁ…
197HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:46:36 ID:iwB6oXnI
前は、ディーラーリストにディーラーのURLもあったんだけどね。
(HTMLがひどくて、ディーラー名とURLがずれて見にくかった)
それさえ無くなったんだから手間をかける気はないんじゃないかな。

あと、このスレだったかも知れないけど、
販売商品の画像を載せるのは著作権的にはグレーって話があったような。
198HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:55:08 ID:at0bO4ur
>>187
同意

でも、一瞬でも欲しいと思ったら買っちまうのがsagaてやつで。
199HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:56:02 ID:rIhMCe4I
>>販売商品の画像を載せるのは著作権的にはグレーって話があったような。
一日版権って当日の取材以外の画像使用許可って入ってないんじゃない?
200HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:16:57 ID:Ei1/Y/O4
>それほど手間じゃないと思うから、やってくれないかなぁ…
大抵、脳内だけとか実際に同じような作業をしたことないんだよな。
こういうことを言うヤツって。

そりゃ、あればありがたいけどさ。
201192:2006/05/10(水) 13:21:59 ID:Kl7wfBKD
>>200

個人でホムペ管理しているから、作業量は予想つくよ。
仕事もコンピュータだし。

まぁ、手間ゼロでは無いけどね。
202HG名無しさん:2006/05/10(水) 15:27:32 ID:5CASq7Lk
>>185
そういう苺大福は他でも普通に売ってる。
少なくとも関西では他でも見たことある。
203HG名無しさん:2006/05/10(水) 16:08:42 ID:248HeO08
>>192、201がWHF公式HPでボランティアやればいいんじゃない?
204HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:29:08 ID:l+p2U+Iq
>>196

ttp://www.abc-labo.com/

ここでもチェックしとけ。
 WHFの事務能力の低さを考えると、そんなことしないで
ディーラーとのやり取りをきちんとしてくれというのが
参加ディーラーの事務局への切なる願いだ。
205HG名無しさん:2006/05/10(水) 18:11:00 ID:cnSvpbOs
公式ページに画像掲示板あったように記憶しているのだが…
206HG名無しさん:2006/05/10(水) 18:20:05 ID:A8VHY33m
>>202
ゴメンなさい初めて見た形でちょっとパニックになりました。お薬のんで寝ます。
207200:2006/05/10(水) 18:32:21 ID:Ei1/Y/O4
>192
個人でHP開設してるなら、なおさら手間かかることが分かると思うんだけどなぁ。

多数の相手から資料をもらい、公開できるように調整するのは、かなり手間がかかる。
(形式を決めても、絶対間違えたり締め切り破ったりするところあるだろうしw)
その手間(と金)を「それほど手間」じゃない」ってんなら、ぜひ個人で頑張ってもらいたいね。

そもそも、申請したものの返事がいつくるか分からないので、写真をだすに出せないってこと
もあると思うし(写真載っけていいかどうかもグレーゾーン)、イベントの何日前まで更新すれ
ばいいのかってのもある。おまけにリストHPに大量のアクセスがあって、鯖増強必須なんて
コトになったら、その金はどっから出てくるんだ? 

こんなことでスタッフはともかくディーラーの手を煩わせるなら、一個でも多く複製して欲しいなぁw
208HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:04:09 ID:etw2+F5N
売上利益規模を考えても、
WFにすらやれていないことをWHFで出来るわけが無い

版権確認業務&ディラー連絡をしっかりやってほしい
まずはコレ。

209HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:47:20 ID:cRu2LfZl
ひとつ疑問に感じてることがあるんだけど
版権元ってWFでもWHFでもほとんど被ってるよね(WHFには下ろさないとこもあるけど)
で、WF委員会にはちゃんと指定期日までに返事する版権元でもWHF事務局に対してはイベント当日まで
まともに回答してくれなかったりするのは一体どうゆうことなんだろう?
版権元の人だってそんなギリギリに回答すれば事務局よりも申請者に多大な心配を掛けることになるだろうと
たやすく予想できると思うのだが
これって版権元が何かの目的を持ってWHF事務局に対して差別的対応をとっているとしか思えないんだけど考え過ぎかな?
210HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:57:02 ID:fGxiW5sV
>>196
画像の公開が「当日」以前の宣伝活動にはあたらないとどこまで言い逃れできるのか。
WHFの現在の当日版権制度ではそのような画像の使用をおそらく想定していないので
現在の制度の仕切り直しと新たな制度の再説明を全版元に対して行なわなければならない。
すると「アマチュアによるファン活動の範囲を超えている」と判断して
版権を下ろさない版元が出てくるのがすぐに予想される。
また版元に許諾を頂きに伺っている立場上、許諾を受ける前に画像を使用することは絶対にできない。

許諾を待って画像を公開すれば、イベント前日に負荷が集中するというシステム上の問題が発生し
現在のWHF事務局の貧弱な事務処理体制でそんなマネが可能か、という問題に発展する。
この3つはセットにしないと解決できない。
するとそれは別の名前の当日版権GKイベントとして仕切り直すのとほとんど等しく
「それほど手間じゃないと思うから、やってくれないかなぁ」で済む訳がない。
211HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:58:30 ID:pK0xywWF
マジレスするとWHF事務局が版権申請をギリギリまで引き伸ばしてるから
212HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:03:20 ID:cRu2LfZl
>>211
どゆこと?
213HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:43:50 ID:J9a1g3oH
>>145>>204のサイトにがんがってもらえばいいんじゃね?
イベント前後で分業みたいだしw
214HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:48:08 ID:SEDsezMC
ただなあ、あんまり調子くれてるとだな、やっぱダメって言ってきそうなわかってない企業が出てきそうでな。
(GKで、本業がじゃまされたなんて考えるのは被害妄想もいいところだと思うが、実際そう思った
企業がいるのでな)
215HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:53:20 ID:U7/zCc6P
そう思ったらオリジナルで勝負すればいいじゃない。
216HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:54:55 ID:ltHtqXK7
とにかく、当日版権というものが分からない人と買えなかったことをスタッフの
せいにする人はイベントに来るな

それで大方の問題は解決できる
217HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:55:59 ID:SEDsezMC
>215
いや、俺が言いたかったのは、あんまりわけもわからず、バシバシ画像をはるサイトについて
ファン活動を逸脱しているって思われるのはかなわん。
218HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:11:36 ID:8IQiyW3H
参加ディーラーリストを見ながら気になるディーラーをググってチェック
無名のところは会場でチェック。
コレで大体は間に合うと思うがなあ。

WFやらWHFやら2〜3回も行けば、どこがどんな物を出すか大体わかるし
219HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:57:26 ID:CXH77Sje
>>218

確かに全く何が出るか判らないのは困るが
全部判ってしまうのは当日の発見が少なくなって寂しいキモス
220HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:08:40 ID:uM6NLEvu
まあWHF常連大手ディーラーは大体次回も再販してくれるしな。
特に横浜やってた頃は欲しいと思った物の買い逃しは無かったよ。
(横浜はマターリしてて好きだったんだけどなぁ・・・)
それにそこそこの完成度でメーカーが安い完成品は出してくれて
いるので最近はオリジナルの商品を買うことの方が多いよ。

まあ社会人の上雑食なんで製作時間がキビしくガレキ買う数もめっきり減ったしなぁ。
221HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:09:19 ID:TU+9KCrn
大抵そういうのを見つけたときは完売している罠。
やっぱり事前チェックが出来ないと購入は難しい。
222HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:11:00 ID:OkHv8QqW
>209
WFは期日までに返答の無い場合は不許可になってる。
たまに保留ってのもある。
223HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:25:53 ID:+a8cNDsm
>212
WHFは開催ペースが速いから一回のイベント合わせの事務処理に
割ける時間がWFに比べてひどく短い。
各企業の版権部門も自社生産商品の仕事を先にやってガレキの
版権申請は後回しにしてるだろうから必然的に回答がギリギリになる。
224HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:29:25 ID:cRu2LfZl
>回答がギリギリ
思うにWHF事務局は回答期限をイベント当日に設定して版権元に審査依頼してるんじゃないのか?
じゃなきゃ当日になってようやく回答してくるなんつーマヌケなことをする版権元なんてありえないもんな
225HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:34:30 ID:5SjyPoek
普通イベントは日曜日に行われる
各社の版権管理してる所は大体事務職だから土日は休日
226HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:38:18 ID:cRu2LfZl
>>225
でもなぜかその日曜祝日であるイベント当日に許諾の回答がもらえてるのが現実なんですけど・・・
227HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:52:04 ID:+a8cNDsm
>226
いやいやいや。
木〜金曜に回答が来てても郵送してたら届く頃には週あけちゃうし。
228HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:39 ID:+a8cNDsm
なんにせよ、初売ならともかく販売実績のある再販ものの場合は
版権元に直接確認とっておいた方がいいよ。
俺が手伝ったディーラーではWFでも前回の有明でも販売実績
あったアイテムが当日ペケ出されてたけど、すでに本人が
回答待ちきれず自分で版権元に電話して許可取り付けてたんで
それを武器に販売できた。
229HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:57:16 ID:cRu2LfZl
>>227
回答自体はいつもメールできてるでしょ?
郵送してるのは版権料の請求書
230HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:03:05 ID:gTqLU7xV
>229
あ、なんか勘違いしてるな俺。
でもま週末までかかるとメールでも行き違いの可能性あるから
こうまでギリギリになると結局会場渡しが一番確実ではあるんだよなあ。

もっとも机の上に封筒ぽんと置かれてるっつーのもアレなら
そもそもイベント開催週の月曜には回答寄越してくれって話なんだけど。
231HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:08:31 ID:kE/jWd3D
イベントの一ヶ月前とか、二週間前に期限切ってくれれば良いのにのう
232HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:35:10 ID:leAavBsu
>イベントの一ヶ月前とか、二週間前に期限切ってくれれば良いのにのう

版権元へのお願いとしては当然期限は切ってあるが、神様で
ある版権元は当然そんなものには従わないのが実情。
233HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:40:40 ID:fCtqhhL5
>なんにせよ、初売ならともかく販売実績のある再販ものの場合は
>版権元に直接確認とっておいた方がいいよ。

それは止めてくれ。
正直開発が忙しくてテンパってるところに
フォームも整ってないメールや電話が着たら
社内で立体が好きな自分でも凹むかも知れないから。
234HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:41:35 ID:Jyy5LCsm
>版権元は当然そんなものには従わないのが実情
でもWFだとほとんどの版権元(一部を除いて)が期日を守ってくれてるんだよね
なのにWHFでは期限なんてほとんどないがしろにされちゃってるという現実
やっぱ版権元にとってはWF>WHFという意識があるんだろうか
235HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:47:31 ID:leAavBsu
>でもWFだとほとんどの版権元(一部を除いて)が期日を守ってくれてるんだよね

 というか、WFの方がはるかに版権締め切りがイベントより前なだけ。
監修依頼をしてから返事が帰ってくるまで、、、、という意味なら
そう変わらん。
 WHFの場合、版権結果が返ってこなくてもギリギリまで返事を
もらおうと粘ろうとするわけだが、結局ダメ、イベントの数日前に
許諾なんて結果になって、かえってディーラーから非難される
ことになっている。WFの場合、返事が来ないと、ほどほどの時点で
自動的に不可にされてお終いなんだよね。
236HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:50 ID:2mDSSCxl
勝手に憶測だけで書くが
WFは期限に回答なかったら不許可
WHFはぎりぎりまで待つってスタイルとか?
237HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:55:30 ID:leAavBsu
>WFは期限に回答なかったら不許可

 WFの場合、イベント前に版権関係の書類を全ディーラーに一定の時期に
発送している。たいていの場合、この段階で判定は出ているのだが、実際
「保留」という形になっている版権元は実際にある。ただ、版権料の入金など
を含めた手続きもあるためか、イベントまである程度日数がある段階でタイム
UP→事務局の判断で不可とされるケースが見られる。
238HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:57:17 ID:uvGBEaw6
WFは5/15版権締切で8/20開催で約3ヶ月
WHF神戸の場合、5/22版権締切で7/30開催で約2ヶ月
期間が1月違うからそのシワ寄せが来るのも仕方ないのかな?
239HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:58:33 ID:3+YT8lvB
>>234
だからWHFは当日版権締め切ってから開催まで期間が無いからだって
WFのほうが本申請から考えても一ヶ月も差がある。
そんなに変に意識するんならWFにだけ参加すれば。
240HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:10:35 ID:leAavBsu
>>238

 WFの場合、一時締め切り(予備申請=何を製作するのかを登録)は3月末
でこれ以降は製作アイテムを変える(増やす)ことは出来ないことも
注意だね。
 WHFの場合は予備申請が無く最初から本申請となる。WHFの方が「今
作りたいもの」をよりダイレクトに発表できる場としての可能性があるわけ
だけど版権許諾のタイミングなどでリスキーな面も間違いなくある。

 よってディーラーはこのあたりを十分に配慮して参加する必要
があるわけだ。WHFのこういった特色をプラスと捉えるディーラーも少なく
ないと思うけど、WF並みに予備申請がイベントの5ヶ月近くも前になっても
版権確定の心配をしなくて良いのが良いのかな?
241HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:21:53 ID:Jyy5LCsm
>WHFは当日版権締め切ってから開催まで期間が無いからだって
審査期間が2ヶ月であろうが3ヶ月であろうが実際に検討(審査)してる期間なんて数日なんだから
期間が長い短いは関係ないでしょ?(まさか3ヶ月考えないと結論が出せないほどバカだとは思ってないよね)
現に再販物でも開催日の一週間前になってやっと返事してくるところだってあるわけだし
それに版権元の担当者にしたって当然良識は備えてる筈なんだからギリギリまで回答を引っ張れば申請者が
どんな状況に陥るかくらいのことは容易に想像がつくでしょ
それを承知の上でギリギリまで回答を延ばしてるってのは単に怠慢だからなんじゃなくて何かの意味があって
のことなんじゃないかって気がする
それがWF>WHFって意識にあるんじゃないのかなって思ったわけ
242HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:26:30 ID:oH31nlCY
アマチュアの造形活動に対してどれだけ理解があるのかっての自体が
当然の良識ではないからなぁ…
243HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:38:43 ID:fCtqhhL5
なんか自分の都合だけしか考えて無いディーラーさんもいるのね。
帰ろうっと。
244HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:50:33 ID:uvGBEaw6
>>241
>審査期間が2ヶ月であろうが3ヶ月であろうが実際に検討(審査)してる期間なんて数日なんだから
>期間が長い短いは関係ないでしょ?(まさか3ヶ月考えないと結論が出せないほどバカだとは思ってないよね)
そりゃ審査なんて1時間もかからないだろうけど
版元に書類送って来週までに返事をって言っても無視されるだけだと思いますが。
期間が長ければそれだけ返事のもらえる可能性はあがるって面では
1月期間が違うのはかなり重要だと思うんだが
245HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:08:25 ID:QJCVsfpp
>WFは期限に回答なかったら不許可、進行中結果待ちが保留
こんなとこじゃね?
246HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:37:45 ID:Jyy5LCsm
>版元に書類送って来週までに返事をって言っても無視されるだけだと思いますが。
そんな非現実的で極端な喩えを示されてもあまり意味がない気もするんですが実例として過去にこんなことがありました
なかなか返事がこないので事務局が開催日一週間前になって版権元に催促の電話をしたら「もう一度申請書類を送って下さい」って言われたんで
事務局が言われた通り送り直したらすぐに返事をくれたって事例です(そこは大きなプロダクションでしたが)
審査が遅くなるところにはそれなりの理由もあるんだとは思いますが、実際版権元の中には1ヶ月前とか早くに返事をくれるところだってあるわけで
本当に申請者の立場になって考えてくれてるのならギリギリになるまで放っておくなんてことはしないと思うんですよ
それでも敢えてギリギリまで回答を引き延ばしているってのには必ず理由があると思うんですよ
別にそれが悪いことだと批難するつもりはありませんが、WHFだからそんな対応されてるのかなと考えると何だか事務局スタッフが不憫に思えて・・・
247HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:39:03 ID:Yy1Ka666
当日版権なんてのは優先順位低いんだから書類の山に埋もれてて当たり前だろ
会社の利益にならないんだから(つーか赤字だ赤字)忘れちゃうよ。

たまに余所の会社で
「この髪の毛のラインは原作の雰囲気を損ねるかもしれないから原作者に確認」
なんてくそ真面目なところがあるみたいだけど

大抵は書類の山の中に埋もれてしまってイベントの事務局から
「返事・・・ください」といわれて
あーーー今検討中なんですよねと言いつつ
許可でいいよんなもん。

これで一丁上がり
248HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:52:43 ID:leAavBsu
>本当に申請者の立場になって考えてくれてるのならギリギリになるまで放っておくなんてことはしないと思うんですよ

 これはWFだろうがWHFだろうが同じ。何度も丁寧に催促しても「検討中」
とか返事されるだけで実際には書類すら見てもらえない状態。他に版権元
はいくらでも仕事があるから。WFの場合はイベント開催時期より早く
から動いているから結果的に返事がくるだけ。

 
>審査期間が2ヶ月であろうが3ヶ月であろうが実際に検討(審査)してる期間なんて数日なんだから
期間が長い短いは関係ないでしょ?(まさか3ヶ月考えないと結論が出せないほどバカだとは思ってないよね)

 本来の業務があるから後回しにされてなかなか審査が行われない場合もあるし、権利関係が
重層的になっていると権利者全てに確認を取る必要があって本当に時間がかかることも
実際にある。とりあえずあなたが版権担当者の立場になってくれたら返事がもらえる
んだろうね。

249HG名無しさん:2006/05/11(木) 08:52:25 ID:zli1c5vX
仕事の一部分だけ取り出して、「この作業は赤字」だとかありえないから。
1日中馬車馬のように働いてるわけでもなし。
車営業なら公園脇で昼寝するし、社内事務ならネットでプラモ屋の入荷チェック。
銀行の外回りで駅のコインロッカーに鞄預けてパチンコしてる奴までいる。
会社勤めに妙な幻想持ってる人ってここは多いのねww
250HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:21:20 ID:UEKEf3hL
ちょっと待て。版元だって、その担当部署に数名いるところもあれば、他の
部署と兼任してるところもあるぞ。

同じく、WF>WHFという話でも、人数の差はあるだろうな。
251HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:34:34 ID:TB7Zmu+a
次回、ナムコのキャラを考えているんだけど、
あそこって版権どうなの?
版権取得実績に無いから、ちょっと心配なんだが…
252HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:54:41 ID:cFXWdDxX
版権元へ提出する書類においてWF>WHFなのは確か。
版権元としても書類が整っているところと、そうでないところでは対応が違うのは当たり前。

数年前にWFで許可もらえてWHFで許可もらえない版権元のキット作った事あるが、
WFまでわざわざ見に来てくれた担当者の話では、
「イベント前に誓約書を送ってほしいと伝えたらその後連絡がこなくなったので、
 以後、ウチではWHFにはおろさない方針にした」
とのこと。

>>251
ナムコはWHFには当日版権おろさないよ。
253HG名無しさん:2006/05/11(木) 10:01:16 ID:TB7Zmu+a
>>252
ガビーン!

でもその書き方だと、WFにはおろすの?
254HG名無しさん:2006/05/11(木) 10:14:10 ID:leAavBsu
ttp://www4.atwiki.jp/edogein/pages/33.html

>>253

版権条件はこんな感じ。WHFではおりていないんんだ?
255HG名無しさん:2006/05/11(木) 10:21:15 ID:TB7Zmu+a
>>254
ありがトン

WFに出る金は無いし、趣味で作るか…
256HG名無しさん:2006/05/11(木) 11:03:00 ID:uCD4bAd2
>>247

確かに競馬で大勝ちした翌日に届いた書類だったりしたら、許可になりそうだw
257HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:16:03 ID:Dkav6u2o
現実的な話として、版権管理が何処の会社でも、グダグダだからじゃね?>遅いの
きっちり管理してたら、1ヶ月もありゃ、大概のこたあ出来てるよ。
 製造業関係でISOがらみ取ったところはくだらん事でもきっちり返事返してくるからな。

マンパワーに頼る部分が大きいのかな? 何処の会社もシステム投資しても回収できる見込み
少なそうだし根本的な解決は難しそうだねえ。
258HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:18:33 ID:leAavBsu
>版権管理が何処の会社でも、グダグダだからじゃね?>遅いの

当日版権はビジネスではなく、版権元の好意というかお情け程度の
ものだから。
259HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:23:02 ID:Dkav6u2o
いや、さすがに版権使わしてくれって話を、鼻紙程度にはあつかわんだろ
 関係部署問い合わせるの面倒だし、後回しって話なら、多分にありそうだ。
260HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:49:28 ID:Ym48nBDE
時々、1円でも払っていれば客(神)と勘違いしている人が居るが、
事実上のサービス仕事で儲けの無い作業は、はした金貰って客ヅラ
されるくらいなら、最初からやりたくない。というのが会社の本音。
作業は普通の仕事並なのに、版権料はスズメの涙なんていう、当日
版権は、間違いなくサービス仕事の類。鼻紙以下だ。
261HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:53:52 ID:uvGBEaw6
>>260
それだったら集英社みたいに門前払いすればいいのに
262HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:04:14 ID:Bg4lG1xA
ばっかおめえ 俺はその鼻紙以下の可能性に一喜一憂する楽しみをもらってんだぜ?
263HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:04:58 ID:AzRfp2Ct
そういう認識なら恩着せがましく下ろしていただかなくて結構ですから。
作りたいものは山ほどあるんだから理解のある版元のものだけ作りますよ。
264HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:22:41 ID:Dkav6u2o
>260
あのな、そういった話をしている訳じゃない、版権の問い合わせをして
すぐに返事が出来ないって状態が問題なんだよ。
 専門の部署がないところはしょうがないところはあるが、1ヶ月ノンストップで
判断する余裕もありませんってのはおかしいだろ?
仕事に優先順位付けて仕事するのは当たり前だけど、1ヶ月以上ほったらかしってのは
やはり社会人としては情けないぜ。

 
265HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:34:01 ID:hAcL2zpu
>仕事に優先順位付けて仕事するのは当たり前だけど、1ヶ月以上ほったらかしってのは
>やはり社会人としては情けないぜ。

だから仕事じゃなくて鼻紙(使用済み)なんだってのに。

「今日の仕事は?」
「鼻紙を広げてじっと見ていました」

なんてのが通用するのは良くも悪くも大馬鹿なトコロだけ。
266HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:34:06 ID:Jyy5LCsm
些細なことかもしれないけれど・・・
去年は公式ページで早く回答をくれた版権元を公示してくれてたのに今年はそれがなくなっている
やっぱそういうことするのには何か問題があったんだろうか?って勘ぐってしまうよね
267HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:38:12 ID:uvGBEaw6
>>264
版元が版権処理の返事を返す義務があるわけじゃないし
得体の知れないイベンターから
得体の知れない人形にについて
得体の知れない一日版権なんてものを許諾してくれ
っていわれてもそんなもの放置されても仕方ないでしょ
268HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:38:34 ID:oH31nlCY
>1ヶ月ノンストップで判断する余裕もありません
んなこと平気であるだろ。
というか情けないとか返事してもらいたい側の言うことじゃねぇ。
269HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:40:45 ID:Dkav6u2o
>265

うーーん、仕事なめてるなあ、版権管理してる会社がこういった人間を飼っているかと
思うと、グダグダになってるのも理解できるな。

 儲かる仕事だけしていればいいってのは幻想だぞ。上は理解してるだろうから版権おろして
いるんだろうけど・・・。
270HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:51:35 ID:d0J6aay5
>うーーん、仕事なめてるなあ、版権管理してる会社がこういった人間を飼っているかと
思うと、グダグダになってるのも理解できるな。

>儲かる仕事だけしていればいいってのは幻想だぞ。

それこそリスク管理もロクにできない下っ端の幻想。
どのスパンでも儲けのない仕事なんて会社を潰すだけ。
271HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:55:57 ID:4lMtJEH6
自分の立場わきまえんと、えらそうに言ってるだけだからな。
以後スルーした方がいいんじゃないかね。
272HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:56:44 ID:Dkav6u2o
>270
だから、リスク管理出来てるから、少々の赤かぶっても版権おろすんだろ
本当に大赤字だったらまっさきにそういった部署が切られてるって

 まあ、>267の言うことも理解できるけどな、BCNのアンケートだって破って捨てるし
電話かかってきてもうぜぇとは思うからな。
273HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:18:10 ID:2jnBaZSI
以前版権元の担当者に会う機会があった。丁度その時WHFに
版権申請して返事待ち状態だったので「版権の返事っていつ頃に
なりそうですか?」と聞いたら、「え?版権の書類は先月○付けて
返しましたよ」と返事が・・・
結局その時のWHFはこちらで何回か催促しても「すぐ連絡する」と
繰り返すだけで、開催当日まで事務局から返事もらうこと出来なかった。

それ以来WHF事務局の「まだ返事が来てない」という言い訳はあまり
信用しなくなったよ。
274HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:37:16 ID:M8KwCr8A
>>272
>本当に大赤字だったらまっさきにそういった部署が切られてるって

実際赤でそういう業務が切られてるとこだから、返事が来ないなあ遅いなあ困るなあという話なんですが。
275HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:59:08 ID:leAavBsu
>>本当に大赤字だったらまっさきにそういった部署が切られてるって

ぷぷぷ
276HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:06:14 ID:Z4OtrWAP
日はまた昇る

ということで、切れない人もいたりいなかったり('A`)
277HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:07:53 ID:IDpV90TA
>>273
それはさすがに担当者の言い逃れかと。





278HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:23:39 ID:TI5dMxQH
この話題何回位ループした?おまいらよく飽きないなあ。
279HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:37:15 ID:Dkav6u2o
その、なんだ、本当に大赤字で、おろしてくれているのなら、本当にありがたいとしか言い様がない。
280HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:46:04 ID:leAavBsu
↑ぷぷぷ
281HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:22:12 ID:eDu43Ugp
当日版権申請書類を鼻紙だの何だのと、ディーラーに対するヘタレ疥癬の屈折した僻み根性としか思えん。
ヌルスレとはいえ哀れすぎる。
282HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:46:20 ID:yxNHvndx
>184
だってサフ状態だと「包丁研いでる」ように見えたんだも…(´・ω・`)

つーか黒い箱の中でくるくる回す展示してたやつだよね?
完成するとあれになったのかー
283HG名無しさん:2006/05/12(金) 01:14:01 ID:g0b5OIKe
WHFにリオたんが出回ってなかったのは
知名度がないからじゃなくて
許可が下りないからか
284HG名無しさん:2006/05/12(金) 01:29:46 ID:CGsZE7u4
>>283
テクモの件で交渉がこじれたのかどうだかわかんないけど
なぜか今回から下りなくなっちゃったのよねえ。
でもWFの方は大丈夫なんじゃないの、多分。
今んとこダメだってアナウンスはないみたいだから。
285HG名無しさん:2006/05/12(金) 02:00:41 ID:gwe2wxUX
アナウンスないけど、WFもダメだよ
286HG名無しさん:2006/05/12(金) 02:05:45 ID:XxZAASzV
WF直前に版権許可しないって通達があったんじゃなかったっけ。
厳密には、それまでも版権は許可されてなかったけど、
作品名・キャラ名を明記しなければ見逃してくれてたらしい。
287HG名無しさん:2006/05/12(金) 02:16:07 ID:CGsZE7u4
>>285
ひょっとして夏のWFに申請して予備審査で×を喰らっちゃったの?
288HG名無しさん:2006/05/12(金) 05:54:42 ID:K9WdAfWP
WF2006冬 つまり今年の2月時点でテクモが当日版権は一切認めないと正式に
WF実行委員会に通知してきたらしい。
WHF事務局にも同様の話がきたらしい。

一部のディーラーがエロ方向にやりすぎたとか、テクモの版権担当が代わり厳しくなったとか
色々説はあるが・・・・・
289HG名無しさん:2006/05/12(金) 07:26:53 ID:PGxBcCHN
版権全てテクモの物になったから、今まで版権一部持ってた会社の意向が通らなく
なったっていう話が書き込まれていなかったっけ?
290HG名無しさん:2006/05/12(金) 08:01:23 ID:BgCva76o
リオに関してはテクモは販売権(商品化権?)を持っているだけで版権はパチンコの会社が持っているんじゃなかったっけ?
まあそのパチンコの会社からも当日版権はダメよって言われたんだけどさ・・・。
291HG名無しさん:2006/05/12(金) 08:41:55 ID:VnE7OJj9
友人のトコ、リオ申請してたが不許諾通知きたみたい。
292HG名無しさん:2006/05/12(金) 09:46:25 ID:UuP3gz5/
>>261
集英社ってそうなんだ…
293HG名無しさん:2006/05/12(金) 11:28:35 ID:MdaBvtcX
>>285
おいおい、WF2006夏参加マニュアルの中に「お知らせ」って紙が入ってるぜ
294HG名無しさん:2006/05/12(金) 11:41:03 ID:xUrt80gF
WHF有明のガイドブックの後ろの方にも書いてるよ
295HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:53:03 ID:RUvrIpcF
>288
>289
まぁ、『キャラ物は金になる』ということに
気が付いちゃったんでしょうね。
リオなんかは、グッツ展開をバッチリしているから
イベント版権不可は、その為の布石なんだと思う。

296HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:53:46 ID:MdaBvtcX
公式の

4/30神戸23(;´Д`)・5/5有明14は無事終了いたしました。
沢山のご来場ありがとうございました。

に涙
297HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:08:46 ID:SOrTF4Qv
正直なトコロだなぁw
298285:2006/05/12(金) 15:45:54 ID:gwe2wxUX
>>284

OKでもNGでもアナウンスはしません
テクモの件は直前だったので例外です

>>286>>293

「お知らせ」は持っているから知っているよ
Rioの版元(版権申請先)は NET であって テクモ に非ず
(版権コード:スーパブラックジャック4329、リオデカーニバル5160)

WF冬後に全面的に版権クローズド、WHFでは3/6に告知
WFでは、以前の許諾状況に基づいて申請を受け付けていたが
その時点で絶対に版権がおりないのは確定済みだった

>>287
ウチは申請していません、ヒマだったので調査して判った事ですけど
299HG名無しさん:2006/05/12(金) 16:07:34 ID:j0pJXT/l
>>295
キャラが金になるなんて最初から承知の上だよ。
版権フリーでエロいのガンガン作らせれば、雑誌はホイホイ載せてくれるてタダで宣伝できる。
すっかりキャラとして定番になったらキュッと絞めて一丁上がり。
300HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:05:02 ID:5XRottNA
300
301HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:57:22 ID:Q0BRx2Ka
当日版権締め出すと立体化が陳腐化しそうだ。。
まぁキットは買ってもグッズは買わないけどな。
302HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:37:03 ID:COFQnv6P
今更レジンキットなんか出す気は毛頭無いだろ。
PVCとガチャで出すくらい。陳腐化もなにも作家じゃ有るまいし。
303HG名無しさん:2006/05/13(土) 00:38:26 ID:RU2TRDHn
え?
304HG名無しさん:2006/05/13(土) 06:59:39 ID:HzRqnGyw
ま、>>302みたいなのが今の流れなんだろうね。

PVCやらガチャの原型は誰がやってるんだろうね。
当日版権で育った人間ってどれくらい居るんだろ〜ね。
305HG名無しさん:2006/05/13(土) 07:26:26 ID:PtuEWV3B
そもそも実力のあるヤツは当日版権に頼る必要はない。
当日版権モノは確かに市場拡大の効果はあった。

でもそれは泥人形でも買うようなヌルい消費者と、
その糞原型師を増やしただけかもしれん。
>>304のような海賊版フィギュア元締みたいな
物言いをする不遜な人も最近増えた。

こんなんだったら、造詣で勝負するのは
オリジナルオンリーでいいのではないかと思う。
306HG名無しさん:2006/05/13(土) 07:43:34 ID:6ojKx13G
陳腐化という言葉の使い方が変だけど言いたいことはわからんではない。
たとえばコナミ独占で当日版権が締め出されてるアレなんてろくなのないもんな。
前作のキャラで佳作連発してた人が原型担当したのも何か微妙な出来だったり。

>>305
造形云々以前にキャラグッズとしてフィギュアが欲しいんだよ。
美大崩れの3流芸術家が作ったオリジナルなんていりません。
307HG名無しさん:2006/05/13(土) 07:48:13 ID:Qh8BAkFO
>>306は会場でオリジナルを見たことが無いに100WHF。
308HG名無しさん:2006/05/13(土) 07:57:40 ID:W7X36Bkf
>美大崩れの3流芸術家が作ったオリジナルなんていりません。

その「美大崩れの3流芸術家」がフィギュアの原型もやっているのですが…。
309HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:02:21 ID:WKiA2RD1
3流の美大崩れでもキャラグッズならガマンして買うってことだろ
310HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:18:29 ID:xwM3moNd
こういう輩の関心は出来のいいキャラグッズが入手できるかだけで、
他のことは知らないしどうでもいい。

その場が危うくなると判れば、無い知識で当日版権を既得権益のように主張したり、
原型師を「3流の美大崩れ」呼ばわりして失笑や反感を買ってしまう。

製作そのものに興味がある人とはずっと平行線だろう。
311HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:25:40 ID:aGkMBqiI
ディーラー・運営サイドは造形云々以前に〜なんていわれたら
来んなとしかいえないだろう。
312HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:27:08 ID:GJVdDFdx

>>309

そういう人が「萌え〜」いいながら買うキャラフィギュアも、3流の美大崩れが作っているわけだが。
こういう話するなら原型師の経歴ぐらいは知っておいた方がいい。
美大出身は当然多いぞ。中退も多い。
313HG名無しさん:2006/05/13(土) 09:07:01 ID:BekRYZ+C
ナニこの流れ・・・?
もしかして世の中には原型師の学を歴調べ上げて、2流美大以上じゃないと買わないって人がいるの?
変わった判断基準の人がいるもんだねぇ・・・。
314HG名無しさん:2006/05/13(土) 10:38:00 ID:CQN6p2CI
>そういう人が「萌え〜」いいながら買うキャラフィギュアも、3流の美大崩れが作っているわけだが。

まさに>309がそう皮肉ってるんじゃないのか?
>308で同じこと書かれてるし
と揚げ足をとってみる
315HG名無しさん:2006/05/13(土) 11:04:24 ID:Z+ri4dhJ
そりゃ我慢して買うのと喜んで買うのとはかなり違うだろうw。
つか3流の美大崩れとか、芸術家気取りとか
製作者の素性で買う物決めるって何なんだろうな。
ブランド指向みたいなもんなのか?
316HG名無しさん:2006/05/13(土) 11:42:31 ID:tstVJnG7
たしかにただのキャラグッズがほしい香具師は当日版権イベントなんてくる必要ないよね
だけどWFなんかだと企業のバックアプで大々的にやってるし、それが香具師らの言う瓦礫スピリットなのかねえ?
317HG名無しさん:2006/05/13(土) 12:01:13 ID:0+8oocz8
御託はおいといて消耗品に原型師の素性なんぞ見えなくていいよ。
おまえらも普段使ってる瀬戸物やアパレルに製作者の意図を見出そうとはせんでしょ?
318HG名無しさん:2006/05/13(土) 12:05:33 ID:bWIUIqzc
>317
そか? 会場で原型師の人と話すのは有意義だと思うんだが・・・・。
319HG名無しさん:2006/05/13(土) 12:38:46 ID:5tN1oNtb
>>302
PVCの完成品は当日版権から出ている物も多い。
立体化ってただ出ればいいって物じゃないから。
320HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:36:22 ID:cbB9SoTr
>>318
原型師と話すとそれだけでイベントに深く参加してる気になれるから有意義だよね。
321HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:03:27 ID:gjjqK7QD
>>317
製作者の素性と意図とは全く別のものでしょ。
学歴とか経歴はどうでもいいけど、造詣の意図とか、
製作方とか聞くとためになって有意義。

まあ人としてはアレだったり、当日だと脱け殻の人とかもいるけどね。
322HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:10:16 ID:+bdHpH+m
>>317
ひきこもりは理屈をつけて他人との関わりを持たないものだな
323HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:13:38 ID:1DUJJOoZ
ぬるいスレだなぁ
324HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:14:52 ID:c5bAAHQC
泥人形と言えばアミエグランのハルヒ3人組ありゃなんだ?
325HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:40:21 ID:RU2TRDHn
>>324
まあ原作の絵もあんなもんだろ?
326HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:42:25 ID:7F4nWMRj
>>323
そりゃぬるま湯だからね。

とsageてみたり。
327HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:45:11 ID:CQN6p2CI
>323
ぬるいぬるくないはWF関連スレでやってくれ
328HG名無しさん:2006/05/13(土) 15:02:26 ID:bPzJBhyt
nullい
329HG名無しさん:2006/05/13(土) 17:31:33 ID:gNAuzlrr
もう・・・、ヌルヌル・・・。
330HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:04:34 ID:hDsxYOIz
モノを見る目に自信が無いから、原型師の肩書きが気になるんだろうな。
331HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:06:19 ID:4RVJHW2Y
>泥人形と言えばアミエグランのハルヒ3人組ありゃなんだ?
でも20個が即完売したそうだから、あながち泥人形とも言えんのじゃないか?
いくらキャラ人気とタイムリーな状況があったとは言え泥人形なんぞに¥10000も払わんだろう。
332HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:15:05 ID:LKEOGB0q
>即完売したそうだから、あながち泥人形とも言えんのじゃないか?

 完売という状況をさておいて、君自身にはどう見えたのかな?
333HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:54:00 ID:lfHKuK5o
>331
審美眼の無いテムバイヤーが買い占めたという状況も想像できるわけで。
334HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:03:36 ID:ddA6y0RX
全くの余談なんだが、アミエから発売されたキットと、他者から発売されたキットには、
たとえ同じ原型師の手による同一キャラ(無論ポーズ他は違う)だったとしても、
完成度に大きな差が生まれているような気がして成らないんだがどうか。
335HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:27:07 ID:f2HGFtJ/
完成写真見て買わないと思っちゃうんだよなぁ。。
フィニッシャーが悪いのか、写真が悪いのか
336HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:36:45 ID:yWJbLpRI
Flat soxの方がひどいと思うんだけどなぁ。
なんであんなもをABCがいつも宣伝してんのかわからん。
目が悪いの?
337HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:39:13 ID:CjK1NEdh
横浜ってもう復活しないのかな
人が少なくてのんびり出来てよかったのに・・・・
338HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:42:21 ID:hfYcSBa7
人少ないから無くなったんでしょ、慈善事業じゃ無いんだし。
339HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:46:02 ID:QfJI1+dr
>>332
>君自身にはどう見えたのかな?
現物を見た訳じゃないのでサイトの画像から判断するに
カリスマ原型師の作品と比べれば確かに甘い部分も見受けられ見劣りするのは否めないけれど
それでも各キャラの特徴はそれなりに抽出再現できていて決して悪い出来ではないと思うよ。
この完成度で三体セット¥10000ならキャラファンは普通に欲しいと思うんじゃないだろうか?
ところで332氏には、漏れが「アミエの作品が泥人形だとは限らないでしょ?」と評したのがそんなに気に障ったの?
340HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:49:17 ID:0RRhYG8z
カリスマ原型師わろす
341HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:04:21 ID:2R+0Ax6x
>>336
べつにabc-laboの巡回先で出来がアレなディーラーなんて幾らでも有るだろ。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-47%2CGGLD%3Aja&q=%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E5%8E%9F%E5%9E%8B%E5%B8%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
完成品界隈の用語みたいだね>カリスマ原型師とやら
342332:2006/05/13(土) 23:21:08 ID:LKEOGB0q
>>339

完売=立派な原型という見方なら愚かと思った。
 アミエの物の出来不出来は割とどうでも良い。
(時事ネタであるので今なら喜ばれるのかな?というレベルかと思うが)
343HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:32:25 ID:QfJI1+dr
>>342
どんなに良い出来の作品でも運が悪けりゃ売れない時もあるわな。
逆に出来が悪いのに良く売れるなんてことはあんましないんじゃね?
買ってもらえるという事実は作者にとっては最大級の評価を得たようなもん。
誰が泥人形なんぞにそんな最大の評価を与えるだろうか?
昔のエヴァ景気みたいなのが再来するなんてのは今となっては夢のまた夢。
344HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:36:14 ID:v1sPcMyn
あのSOS団の塗りは悪かったと思うよ
でも、よーく見てみると原型はそれほどひどい出来というワケでは無かったような気がする
345HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:36:48 ID:gcph22M1
>>343
これ以上ないこの最高のタイミングでハルヒを投入して
飛ぶように売れない方がどうかしてますが
346HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:41:50 ID:aGkMBqiI
飛ぶように売れて泥人形じゃ泥人形の定義が広すぎるってことでは。
うまい、ヘタで語る以前って意味だろ。
347HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:42:26 ID:QfJI1+dr
>>345
確かに競合する作品が多ければ当然淘汰されるところはあっただろうね。
348HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:52:31 ID:aLV9NeK9
泥人形ってなんか酷い言い様だよね
まともな神経もってたら、どんな下手なキットでも
なかなか言えないよ…
349HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:53:32 ID:gcph22M1
>>346
「泥人形」つーのは造形のよしあしでつかう言葉であって
販売成績はまったく関係ありません
350HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:03:09 ID:aGkMBqiI
>>349
泥人形なのに売れるってのが成立するわけだ泥人形って言葉は。
351HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:11:01 ID:v2JzN5U7
>>350
そりゃ当然するよ
売り買いはモノの出来だけでしてるんじゃないもの
352HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:22:04 ID:sMJmEZh7
なら泥人形なのに売れてるって表現がピンと来ないのは
ただ範例が少ないってだけか…?
範例が全体からして極端に少なければ普通は広義で指し示すけどな。
353HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:38:15 ID:RpRTK1+N
>>336
2chで不人気のディーラーも問題を起こしたディーラーも分け隔てなく紹介するのがポリシーなのかもよ

紹介するorしないは造形の質で判断してないんだろ
むしろHPの存在を知っているor知らないの問題かも
HP持ってて紹介されてないディーラーは今すぐリンクしてリファラ飛ばせ
354HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:58:37 ID:uUCvhIKj
abc-laboはいつも見てるけど、そこそこ有名なディーラーでも紹介されてない
とこもあるし、そうかと思えば聞いたことも無いディーラーが紹介されたりしてるから、
単に好みで選んでるのかもよ。
355HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:13:05 ID:gihtSxRF
>>352が把握してないってだけだろ。
セーラームーンとかエヴァとかがバブってた頃は、文字通りの泥人形でも
そのキャラクターでありさえすれば飛ぶように売れてたしな。
今でもローゼンとかなら泥人形でも売れてるしな・・・どことは言わんが
356HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:21:22 ID:2V3BZYyG
>>352
>>351は泥人形と販売実績を分けてるってことだろ
俺個人としても泥人形の意味を広げて「売れないキットのこと」なんて
するのはどうかと思うけどね
もしかして泥人形→だから売れないとか言ってんじゃないよな?
そりゃ原因と結果だ

つか泥人形なんて蔑称の定義と線引きを決めてどうするよ
売れててもアンチとかなら泥人形って簡単に言うだろ
357HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:49:13 ID:M73XG8Ka
>355
>どことは言わんが

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 言っちゃえ!言っちゃえ!
 ⊂彡
358HG名無しさん:2006/05/14(日) 02:04:28 ID:x3rolSQx
>353
「2chで不人気だから」という理由でなんかやられたらディーラーとしては堪らんわなぁw
359HG名無しさん:2006/05/14(日) 02:07:30 ID:gihtSxRF
>>357
叩かれ慣れてる大先生ならともかく、普通に駆け出しのアマチュアが
間違ってキャラ人気で注目されちゃったりしてるところで叩かれると凹むだろうからね。
まあ何だ、完成見本の塗りに騙されず、目が溶けてたり関節が崩壊してたりの巨神兵じゃないか
ちゃんと成型品見て買えとだけ言っておこう。
360HG名無しさん:2006/05/14(日) 08:29:37 ID:cDm3pk7Y
ハルヒ20個・・・オクで5個出てたぞ1/3転売かよ
361HG名無しさん:2006/05/14(日) 09:40:37 ID:XsqXbCAG
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 
│ ≡  ノノノノ ノ


362HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:06:41 ID:kFbW5HBm
そういや以前、かなり早くに脱げるタマ姉だしたとこも凄い売れてたな
アレも造形は酷かった
363HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:59:59 ID:1rLl1wF7
おばあちゃんは言ってた。
「売れるタマ姉はエロいタマ姉だ」って。
364HG名無しさん:2006/05/14(日) 15:35:07 ID:1qJr03tL
エロくないたまねぇあった?
似てないのならあった気もするけど
365HG名無しさん:2006/05/14(日) 15:37:03 ID:aYLDEQQ0
ケルベのタマ姉はエロくない。
366HG名無しさん:2006/05/14(日) 16:33:44 ID:P2v780Mv
>>362
牛乳屋の事か。
367HG名無しさん:2006/05/14(日) 18:55:15 ID:jQepSH7E
>>366
牛乳屋?何それ?もっとkwsk
368HG名無しさん:2006/05/14(日) 19:23:30 ID:MwbN9OP6
>>367
「トルチョック制裁」でぐぐれ。
369HG名無しさん:2006/05/14(日) 21:22:31 ID:tHkPkvkf
ググったけどわからんかったw
370HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:00:44 ID:yoguflSy
ケルベのタマ姉は装甲がパージできたハズだがw
371HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:07:49 ID:5cgbbYGT
>>369
ミルクバーでググってみ。
372HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:09:03 ID:AN5j9KNK
つまりキャストオフ
373HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:32:06 ID:DDOSWdoH
ディーラーだけど、開場一時間前に手伝いが到着するので入場口でディーラーパスを持って立っていたら、ゾンビのように何人も寄って来て「券あまってるんですか?」って聞かれたよw
374HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:50:13 ID:MeqqOdkf
ダフ屋かよ!
375HG名無しさん:2006/05/15(月) 11:08:24 ID:KZhXmy2c
>ハルヒ20個・・・オクで5個出てたぞ1/3転売かよ


何度も検算したのだが1/4だと思う
376HG名無しさん:2006/05/15(月) 11:44:28 ID:akqJXYYd
いやまて。
5個を自分が非転売目的で確保済みなのかもしれないじゃないか。
377HG名無しさん:2006/05/15(月) 14:53:24 ID:qAw9Uxuc
こんなことなら100個ぐらい持っていくんだったと頭をかかえるアミエのひと。
378HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:10:14 ID:S5adSqaM
それで次のイベントに200個持ち込んだら上手いディーラーから
ハルヒ出て大量売れ残りのパターン
379HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:40:20 ID:S9/kMetP
やけくそになって売れ残りを一般販売したら
今度は店頭でだぶつき不良在庫に
380HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:58:12 ID:Fx+73NJJ
>>373
うはwwwww今度オレもやってみようwwwww
381HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:39:39 ID:hOlSvvUM
そういえば、カタログ一冊しか貰えないって時に「後でお送りします」とか
言われたんだけど来た人居る?

今更送られても困るんだけど、送るといって送らないのもどうかと。
せめて何か連絡くれりゃいいのに。
382HG名無しさん:2006/05/16(火) 02:31:34 ID:ENuBgNEN
一般だけどカタログほしかったなぁ
383HG名無しさん:2006/05/16(火) 11:33:18 ID:hWYzv/vD
ハルヒとかシャナとか、デフォルメ顔なのにきつめの顔なキャラって
立体栄えしなくて難しそうだな、どれもしょぼく見える
384HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:12:07 ID:XozWJJDM
7.30WHF神戸 WEB版権申請 開始 age
385HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:10:17 ID:mRIpZzUI
桜も薔薇戦線参入か。
強力なホイホイができて嬉しい限りだ。
386HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:12:57 ID:VGKmcuUK
WHF神戸の入場券はどこで手に入れるのでしょうか?
387HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:26:06 ID:mMoQWuJD
芦屋にある豆腐屋さんで。
388HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:34:24 ID:OxIjeC/H
アナルはだめ、、ということ
389HG名無しさん:2006/05/17(水) 13:00:03 ID:mNYGCke6
>>386

チケピで買えるよ
コードは
368-886な
390HG名無しさん:2006/05/17(水) 16:34:44 ID:MqiJlpqY
>>389
前売りって有明だけじゃなかったか?
391HG名無しさん:2006/05/18(木) 04:06:29 ID:c3sd02jH
通販終了早杉wwwww>vispo
392HG名無しさん:2006/05/18(木) 18:59:36 ID:nyeVP+zt
>>386>>390
騙されたと思ってそのコードで検索かけてみなよ
393HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:09:41 ID:njV3yaDr
>>392
「池乃めだか芸能生活40周年記念イベント」って出るが?

・・・騙された
394HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:44:31 ID:0vNzInv2
>393
 どう考えても、騙されてます。本当にありがとうございました。
395HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:59:53 ID:yjzeVitm
>>393
そっちのほうが面白そうだw
396HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:40:25 ID:QMZugsK1
池乃めだか・・・あぁ、ちッさいオッサンの事か。
397HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:53:14 ID:1fSHTmT/
あの人のピン芸はちょっと想像がつかないなあ、見てみたいきもする、
398HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:14:15 ID:MmkUhSN3
ゲスト沢山来るみたいよ。
ttp://www.yoshimoto.co.jp/shinkigeki/topics/topics_main.php

…ってこんな事してると神戸の申請忘れそうだなw
ワンフェス直前なんで控え目にいこうか。
399HG名無しさん:2006/05/19(金) 03:47:37 ID:vkfhfmrq
某所より転載・・・。

>コミックライブin神戸・サマースペシャル2006
>S-600/-200●$      7/30(日) 11:00〜15:00 予 \ 700
> 神戸ポートライナー線市民広場駅神戸国際展示場
>ワールドホビーフェスティバル神戸24/トイ・ガレージキット系
>S----/----●$      7/30(日) 11:00〜16:30 入 \ 700
> 神戸ポートライナー線市民広場駅神戸国際展示場
400HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:03:19 ID:s/zGU2Uz
アタイ防止カキコ

また7月末も神戸で祭りか・・・
こんな事しても模型オタ、同人オタ、コスプレオタ、カメコが共存出来ないことは
コミックワールドと同時開催していた頃から解っていたはずなのに・・・
401HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:13:16 ID:qxE2bVX4
↑何を言いたいのか不明。池沼?
402HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:54:36 ID:plopxNHn
どのへんがわかんないの?
おれだいたいわかるけど
403HG名無しさん:2006/05/19(金) 15:08:38 ID:VNAilOXh
わかるけど賛同はできない。
404HG名無しさん:2006/05/19(金) 15:54:46 ID:7MtYxcRx
>>400
別に共同開催って訳じゃないだろ。
たまたま同じ日にかち合っただけだと思うが。

コミケみたいに全館貸し切りじゃないんだし。
405HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:00:28 ID:sc9j+/oS
じゃあ通常よりポートライナーぎゅうぎゅう詰めなんですかねぇ?
う〜ん、迷惑にならん様にこの2ヶ月で痩せておこうか?
406HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:04:44 ID:KNvrhYv9
400の文章が分からない自分は池沼なのかと、401は聞いてるんだよきっと
407HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:06:23 ID:7MtYxcRx
>>405
今はポートライナーも2種類のルートがあるからなー
神戸空港に行かないルートのだったらそれほど混まないはず。
408HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:27:20 ID:YnbzrZD/
ライブなんて開催回数だけむやみに多いだけの零細イベントとカチ合ったところで
なんの影響もないと思う。
409HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:52:49 ID:EaR06pNP
>401
 まず>399をみてから>400を読めば解ると思うよ。
>400の意味だけでなく、誰が池沼なのかもw

>404
 神戸にはそこ<神戸国際展示場>しかイベント会場が無いのではないか
……とよく知らないのに放言してみるテスツ
410HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:07:58 ID:plopxNHn
400が何を言いたいのか不明ではないよ
賛同はできないけど

どうでもいい話題だな
411HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:27:52 ID:7MtYxcRx
>>409
俺も地元じゃないんで、
他にこの手のイベントに使える会場があるのかは知らんが、
WHFは2号館を使うので、他のどんなイベントが1号館でやろうと、
公式で言わない限り共催じゃないし、同じ日の開催自体は別に何とも思わない。
412HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:32:54 ID:ic1cYofY
問題は待機列がどうなるかだな
前回の神戸みたいにぐるっと一周会場を巻くほど列ができるとキビしくないだろうか
413HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:31:50 ID:HMVnZGCG
俺らが気にする問題ではない罠
414HG名無しさん:2006/05/20(土) 04:41:06 ID:cxWmNHVJ
神戸で規模的に近いのだとサンボーホールかなあ。
415HG名無しさん:2006/05/20(土) 08:06:30 ID:vrWYlT4u
みんな神戸空港使ってくれよ。
俺たちだってあんな負の遺産好きで抱え込んだわけじゃないよ。
416HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:42:15 ID:TPX5Vgdl
やだ。

あんな偏狭過密航路で安全運行なんて出来る訳無い。
管制官もそう言ってる。
命は一つしかないからね、アソコだけはスルー汁。
417HG名無しさん:2006/05/20(土) 13:35:17 ID:qbY5IJp/
そーいや駅前で工事やってたけど、あれも国際展示場の一部になるの?
418HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:53:24 ID:u4jl+kpD
また神戸国際展示場で事件か
419HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:59:18 ID:s4hqhRN/
kwsk
420HG名無しさん:2006/05/21(日) 01:31:15 ID:pLh28Eze
421HG名無しさん:2006/05/21(日) 03:16:30 ID:VZhaP/Fr
>417
あれ、知らない?
3号館だよ。ニュースで流れてたよ。
422HG名無しさん:2006/05/21(日) 04:53:27 ID:fqamehuo
>420
韓国ビザ免除で来日した三国人の仕業で、穴明き500ウォン硬貨一枚
423HG名無しさん:2006/05/21(日) 09:57:28 ID:WGGvB03n
宝飾展会場で1100万円相当のダイヤ盗難てヲイ
いくらすぐ空港に逃げられるからって〜…って神戸空港は国際線あったっけかw
424HG名無しさん:2006/05/21(日) 12:03:32 ID:rh4rhUlF
えっ国際展示場て中央区だったの?
425HG名無しさん:2006/05/21(日) 15:17:56 ID:fsnH2/W1
WHF神戸24の版権申請を今日宅配で送ったんだけど
事務局(と言うかエスイー社屋)引越したんだね。
間違えて旧住所に送ったら明日の締切りに間に合わないところだった
426HG名無しさん:2006/05/21(日) 18:18:48 ID:pBu43hoG
>>425
もし旧住所に送っても転送されるんじゃないか?

間違えて旧住所に送ったとしても、
自分達の移転作業のゴタゴタが遠因になってるようなものだから、
1〜2日くらい遅れても融通利かせてくれるだろうけどね。
427HG名無しさん:2006/05/21(日) 18:40:31 ID:+0QPDKrU
>>425
ネット環境が整ってるんだったらweb(公式サイトフォーマット)で申請すりゃいいのに・・・
その方が断然楽だし、ギリギリまで原型製作の作業に専念できるからね。
428HG名無しさん:2006/05/21(日) 19:59:41 ID:cWlYhADT
>>426
郵便は申請してるだろうから転送するだろうけど宅配は転送するのか?
429417:2006/05/21(日) 21:16:10 ID:/HGVIcaZ
>>421
d。地元じゃないんで知らんかったよ。
あそこ会場にならんかな。駅から近いしw
430HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:05:35 ID:NcR9Hl1d
そろそろ書き込みもいつもの状態に落ち着いてきたか

(^−^)旦~
431HG名無しさん:2006/06/02(金) 18:33:28 ID:qyKPKgal
WHFサイト更新
ttp://www.whf.co.jp/

中古や玩具無しのWHF横浜をやるらしい。
10/9 「WHF横浜DASH-1」
432HG名無しさん:2006/06/02(金) 20:58:07 ID:Zg/uqVO9
横浜キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
433HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:08:06 ID:VYgqAery
何気に「監修結果最終通知日」ってのが設定されてるね。
434HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:56:57 ID:IiKgG9S5
>(市販キットの自作完成品、製作材料ツールの展示販売は可です。)
ここが逃げ道になるからD’ダミーの排除はできないな。
これさえなければたとえ泥だろうが何かしら持ち込まなきゃ入れないのに・・・
435HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:03:52 ID:p5MtfeiY
市販キットの自作完成品 素組み未塗装のガンプラ
製作材料ツール ホムセンラッカーシンナーの詰め替え品

これでおk。
436HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:19:52 ID:KppD94zY
完成品屋でレアキットばかり売ってるところって、今じゃ転売屋と大して変わらんしなぁ。
437HG名無しさん:2006/06/03(土) 03:49:40 ID:IBoDaosv
>431
ダッシュ-1って……
レインボーマンかよ!(笑
438HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:08:51 ID:RVT0Pv0t
オフィシャルHPに、10月&12月の開催が載ってないので纏めてみました。

7/30 WHF神戸24 版権申請締切(締切済) 参加申込締切(7/3)
10/9 WHF横浜DASH-1 版権申請&参加申込締切(7/3)
10/22 WHF神戸25 版権申請締切(8/7) 参加申込締切(10/2)
12/23 WHF有明15 版権申請締切(10/10) 参加申込締切(12/4)

WHF横浜DASH-1開催は、テストケースだと思います。
これにより、従来の開催イベントが修正されるのでは、、、?
439HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:29:13 ID:M13m/YO9
まーおもちゃ屋ってどう見ても儲かってなかったからね('A`)
投げ売るのも儲けが無いし、かといって他はいつもの売れ残りみたいなのだし。
440HG名無しさん:2006/06/03(土) 13:12:08 ID:QXNYxnPY
 横浜DASH−1は面白い試みだね。作り手側以外のディーラー(中古、オモチャ
屋=転売屋?)が除外されることで主催者の収入の一部が減る訳だが、会場を
変更(といっても従来の会場の近隣)して経費も押さえているんだろうし、入場者
が確保できればこのスタイルでも十分やっていけるんだろうね。そもそも当日版権
ガレキイベントでは「フリーマーケット」的な買い物をメインにしているお客の
割合は小さいと思うし成功するんじゃないかな。
441HG名無しさん:2006/06/03(土) 15:27:41 ID:1CM70phI
転売仕入れの中古屋締め出しただけですっぱり健全化したら笑うよなw

実験と言うことでいっぺんギチギチにルールで縛ってみるのもいいんじゃないだろうか
撮影も全面禁止にしてみるとか
442HG名無しさん:2006/06/03(土) 15:47:24 ID:vQ1RPwF2
開場1時間でディーラーの半分が帰るんじゃないのか?
443HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:09:22 ID:QXNYxnPY
↑意味が分からん。池沼?
444HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:15:52 ID:DghQB9kd
442じゃないけど
帰る→買える
だと思う。

最後のWHF横浜の状況を見ると、
ガレキディーラーがどのくらい集まるか疑問だが
445HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:19:02 ID:b+Q8JIv3
横浜、小規模イベントだから実験に使われちゃったな
でも行くけど
ディーラーはいくつ持って行くか悩むだろうな
客少ないし
446HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:20:00 ID:+2Wc9N9T
転売ディーラーが半分申し込むってことじゃね?
447HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:25:30 ID:B1T5ZDJP
人気ディーラーの新作があるかないかで客の入りが変わるんちゃう?
448HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:33:57 ID:QXNYxnPY
>>444

 調べてみると会場の広さがパシフィコ横浜のホールの半分以下なんだよね。
実際にイベント会場内のガレキディーラーがどのくらいの割合か未確認だけど
半分はいないかと思うんで卓は埋まりきらないかもしれないね。ただ横浜のイ
ベント自体は一番最近の段階でもスペースはほぼ埋まっていた感じだし、
WHF側も「できるだけ1ディーラー1スペースで」と表明しているぐらい
だから卓は埋まると判断しているんじゃないかね?

>>445

 かつての秋の横浜だと夏WF後、最初のイベントということで大手の
買い逃し商品の補完ということで開場直後は十分盛況なんだけどね。
449HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:18:36 ID:KgBPMhWE
>>448
そうだね。
横浜にも来てくれるディーラーさんのはあえてWFでは外すなんてこともしたなあ。
今でこそ誰でも手にできる片山霞のキットを手に入れたのも横浜だった。
450HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:22:15 ID:x57ZJzb2
でもこーゆーイベントもなんかPVC見本市と化して来たな。
451HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:52:59 ID:Q7D1sFlk
>>450
実際出るかどうかわかんないんだから、そんなこと気にしてられない。
452HG名無しさん:2006/06/04(日) 07:16:58 ID:ofDwYenX
これはお正月にやった版権物なしのWHF神戸19.5の対になるイベント、という位置づけなのかしら?
WHF神戸19.5も結構お客さんきたらしいし、横浜もあまり心配しなくていいんじゃないかな。
453HG名無しさん:2006/06/04(日) 08:38:35 ID:MWpRjrB9
玩具系がない分、18歳以下入場禁止/購入禁止とか
年齢制限が出来るかもしんない。
454HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:47:20 ID:CrwNEIo1
>>453
なんかおめでたい人だね。
いっそ「俺様以外入場禁止/購入禁止」とでも言ってみたらどうかね?
455HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:04:05 ID:CjztRn6W
年齢制限できるな。
ついでに一人一商品につきいっこまでにするか?
456HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:37:26 ID:kMGdAGY4
この内容なら大阪から参加するのもアリかもしれないなぁ
いつも神戸だけだけど、おもちゃ無しなら横浜まで行く価値あるかもしれん
457HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:47:17 ID:oO4bdOsX
>>452

当日版権無しの神戸は今年はやっていないけどな。フリーマーケット状態の
WHF神戸19.5は初めての試みということか十分に集客はあったみたいだね。

 そういったことを考えると「フリーマーケット」無しの横浜DASH1の集客
は、、、?といった不安があるけどどうなんだろ?自分の身の回りには
「フリマ」目当てにイベントに行く奴一人もいないんだけど、、、、、、
(朝方イベントガレキを買いあさり午後に掘り出し物をフリマで探すが
フリマは割とどうでも良い連中ばかり)
458HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:06:59 ID:e5etUqs7
>>457
神戸19.5の集客力って、正月休みやったからっていうのもあるんじゃないか?
帰省しないで地元に居る人が
「玩具のフリマやってるから、暇だし行ってみるか」みたいな。
459HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:25:07 ID:rLaYlHzY
10月は初の神戸遠征しようと思っていたけど、横浜があるんだったらいいや。
でもまた突発的なイベントがあるかもしれないしなぁ・・・>神戸
460HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:38:53 ID:pGZ1La5V
>突発的なイベント
 巨乳ねぇちゃんのことかーーー
461HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:39:23 ID:0vxufckd
変な形で有名になってこまったもんだな('A`)
462HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:38:03 ID:OaU7xH2z
関東とか遠方からきててあんな突発的なイベントがあったら泣けてくるとおもう
一時間待たされるし、規模から逝って正直関東圏の人間は関西イベントに行く意味がない
463HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:00:54 ID:w/wr8Ngx
まったり感がイイと思います!
464HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:15:03 ID:XQ1QyFL9
一回のことですべて見たような口調だな
465HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:05:52 ID:nx/MmRGa
おいらは突発的なイベントが起こることを期待して参加しゅる
466HG名無しさん:2006/06/05(月) 13:48:47 ID:a33Dz4OG
玩具屋目当てで、ガシャと完成品しか買いに行かない俺には>450でしかないな。
カメラ片手に覗きに行くか orz
467HG名無しさん:2006/06/05(月) 14:54:19 ID:bB9EQ0qJ
ぷるんぷるんを撮影するためにビデオカメラもって行くか
468HG名無しさん:2006/06/05(月) 15:12:40 ID:+0GiYS1a
ぷるんぷるんは事件が起こらないとぷるんぷるんしない。
469HG名無しさん:2006/06/05(月) 15:29:10 ID:Fcb4qDHv
470HG名無しさん:2006/06/05(月) 15:47:40 ID:kQeKR1JE
ビデオカメラで撮る事で動画撮影機能付きのデジカメは全て使用禁止とかになりそうだな('A`)
471HG名無しさん:2006/06/05(月) 16:03:21 ID:bB9EQ0qJ
>469
では秒間24コマでデジカメ撮影を
472HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:47 ID:cZHGAwRF
ttp://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up4571.zip.html

DLKey:ぷるるん

おまいらこれで満足しとけ。
473HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:56:19 ID:nIDYYKqg
・・・だまされたorz
474HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:40:31 ID:9xvbI7UC
>監修結果最終通知日 9/18
当日版権許諾通知の〆が導入されるわけかな?
だとすると、今まで再販物とかなぁなぁで当日OK出てたのがNGになったりして、
当日ドタキャンディーラー増えたりするかも?

横浜参加しようと思うけど、いつに無くリスクが伴いそうで心配。
475HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:19:37 ID:cZHGAwRF
>473
騙した覚えはないのだが(笑
人間は自分が信じたいものを(事実かどうかとは関係なく)信じるという事かな。
476HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:06:19 ID:4JMRRp3d
>>474
事前にはっきりと結果がわかるんだから、リスクは減ると思うんだが。
てか、今ホムペ見てdで来たんだが面白い試みやね。
神戸だけだったけどちょいと遠出してみようかな…
477HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:42:30 ID:25v6N9OB
>>474
なあなあで当日まで○が出なかったものが、余裕を持って3週間前に○が出ると
前向きに考えることが出来ないものかね?
478HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:32:25 ID:69RPZzrh
つーか版権が下りなかった場合に参加費払わなくて済むし。
それなりに〆切を設定してる場合は、だが。
479HG名無しさん:2006/06/07(水) 05:16:56 ID:89CswaBm
>>478
>つーか版権が下りなかった場合に参加費払わなくて済むし。
「当日版権申請ならびに参加申込締切 7/3(必着)」
ってことで参加費は先払いになってるから版権結果がダメだったからといって
参加をキャンセルしても返金されないんじゃないの?
480478:2006/06/07(水) 12:32:17 ID:69RPZzrh
>>479
あースマン見落としてた、〆切同じか。
それじゃ当日無駄足運ばずに済むくらいしかメリット無いね。
申請手続き費用の送金だけにならんのかな?
481HG名無しさん:2006/06/07(水) 13:36:52 ID:mM6zM677
>>480

キャラホビとかだと参加料などは全額前払いで版権関係が全部アウトの場合は
キャンセルが可能で手数料などを引いた額の返金を受けることが可能だった(返
金までかなり時間がかかった)。おそらくそんな感じだろう
 
 
482HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:59:17 ID:Ef63+VDM
ttp://www.whf.co.jp/main/contents/dash/dash_outline.htm

DASH-1開催要項。参加資格からすると活動実績のないダミーディーラー
はアウトだな。
483HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:44:52 ID:FXytB0Ib
やるじゃねえか!エスイー!
484HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:08:30 ID:Ih1f+0AD
キャンセル云々は皆無に限り、か。
半端に版権下りると厄介かもしれんな。
485HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:32:58 ID:Ef63+VDM
>>484

初めから参加するべきではないな。WFと同じになっただけだ。
486HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:27:19 ID:dd0/hNzI
当日売るモン無いヤツは門前払いなのか?
落としたヤツとか
487HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:32:25 ID:tt2h5b5/
モデラ−限定イベントも良いけど、中古業者目当てで参加するお客さんがダミーディーラーと共にゴッソリ抜けるから、イベント開催側に収支的にメリットが出るかな〜
488HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:45:07 ID:vrXk89tY
逆にダミーD’がなくなる分買える確率が高くなると思って来場する一般客が増える。
健全で楽しそうなイベントだ。
489HG名無しさん:2006/06/10(土) 01:10:08 ID:e1DqyWMB
中古屋が抜けても客がごっそり抜けるってことはないだろ。
490HG名無しさん:2006/06/10(土) 01:14:14 ID:GNdkf6FV
>487は弾き出されそうな中古屋。
491HG名無しさん:2006/06/10(土) 01:39:05 ID:EvgZA2yo
資材は業者オンリーか。
492HG名無しさん:2006/06/10(土) 02:07:48 ID:WcmXUlor
>中古業者目当てで参加するお客さんがダミーディーラーと共にゴッソリ抜けるから

うちの身の回りだと中古だけが目当てな奴はいないけど、どうなのかな?

>資材は業者オンリーか。

 ホームセンターのシンナーとかを売るとかいう自称素材屋のダミーを排除する
んだろうね。偉い。
493HG名無しさん:2006/06/10(土) 03:47:36 ID:tt2h5b5/
限定GKも楽しみだけど、中古屋さんの中古GKや中古プラモも楽しみの一つなんだけどね。
海洋堂の七瀬葵版ナコルル¥5000とか買えて嬉しかったけどな〜
494HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:35:14 ID:di4j7BLt
>491
メーカーオンリーという意味か?
495HG名無しさん:2006/06/10(土) 05:09:33 ID:4rN/qRsy
>>493
無論楽しみの一つだけど通常開催のときで間に合ってるでしょ。
参加条件絞らないなら特別開催する意味がない。
496HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:08:12 ID:dlBQ2b4s
悲しいかな所詮3流イベントの足掻きでしかない。
こんな事じゃ永遠にWFの足元に及ばないね。

大体年に何回開催してんのさ、そんなに金が欲しいかw
だからしょっぱいディーラーばっかあつまんだよw
497HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:18:04 ID:AUbZl6oP
参加出来なくなったダミーディーラーが
「あの葡萄は酸っぱい」と必死でつ。
498HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:50:12 ID:+E4mTO0T
横浜’がそれなりに成功を収めれば、中古屋を廃した開催が増えるのだろうか?
499HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:09:00 ID:Q9kU8OI7
毎回毎回ボロいの持って来るなっつーの。。
商品で通路占領するしガキが座ったりして邪魔だし
500HG名無しさん:2006/06/10(土) 20:37:18 ID:FMaGMaM0
>>496
ダミーディーラー成仏w

>だからしょっぱいディーラーばっかあつまんだよw
じゃあ行かなくて済むからよかったねww

なにぃ〜?やっぱりディーラー入場して転売で小銭稼ぎたいのぉ〜?
急ごしらえでオリジナル泥人形作っても
「事務局の判断でご参加をお断りする場合もございます」んで悪しからずぅ〜〜www
501HG名無しさん:2006/06/10(土) 20:59:11 ID:e1DqyWMB
しょっぱいディーラーのケルベのタマ姉欲しい・・・。
502HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:31:42 ID:jozyU7+w
>500
つーか実際その泥人形の判断を誰がするんだ?
事務局にそれだけ目利きの出来る人間が居るならいいんだがな
503HG名無しさん:2006/06/11(日) 02:02:18 ID:9H/Z9eD1
明らかにでっち上げだと門前払い喰らうとかそういう話かね。
あと「展示だけです」とか「完成しませんでした」とか
504HG名無しさん:2006/06/11(日) 02:17:28 ID:DdOHy/ya
OHPには「出来で判断する」なんて書いてないから。
505HG名無しさん:2006/06/11(日) 06:58:20 ID:Z0/j3Go5
> Aガレージキット完成品製作の受注および展示販売
> (完成品工房として受注実績・実体を照明する資料を要提出)
これもいらない気がするけどなぁ。
簡単にごまかせそうな気がするし、ある意味中古販売だし。
モデラ−限定イベントにはふさわしくない気がする。
506HG名無しさん:2006/06/11(日) 09:56:11 ID:UrXqPB/W
>>505
今のGK業界にとっては完成品工房は必要だろうという判断だろう
確かにダミーとの線引きは難しいだろうが
507HG名無しさん:2006/06/11(日) 10:03:52 ID:8Kcw2wkU
納税関係の書類で簡単にチェックできます。
508HG名無しさん:2006/06/11(日) 10:16:04 ID:UEpPK+q2
>>503
さすがに当日売り物が無いのは参加不可だろ
509HG名無しさん:2006/06/11(日) 11:55:19 ID:BkIv6i7i
ダミーディーラー排除案として、中古・トイディーラーを切ったんだろうが
転売屋の排除は不可能。

会場内に入れてもらえなくなれば、古事記召喚する奴が増えるだけ。
今までなら古事記20人くらいだったのが、50人とかに増えるだけ。

今までだって大手転売屋は、自分はダミーディーラー入場しつつ
外には古事記を手配して大量GETしてたんだから。

510HG名無しさん:2006/06/11(日) 14:22:48 ID:3OrjwKj7
>>496
WFがもう一つあっても意味はないんだよ
規模は小さくても有明以外で開催する所に意味がある
もちろん五月連休と年末に有明でやる事にも意味があるから一般参加者も来ている
しょっぱいと思うのなら無視をすればいい
誰もお前に(r
511HG名無しさん:2006/06/11(日) 14:42:37 ID:26bhS5uh
>>503

 版権もの以外のオリジナル作品での参加に際しては、事前に作品を確認される
とのこと。

>>505

 活動実績がない新規の自称完成品工房はお引取りいただくとのこと。
512HG名無しさん:2006/06/11(日) 16:04:22 ID:TaIZxD2r
こちらに誘導されてきました、豚ですみませんが質問です。

18日のWHFで買いたいものがあるのですが、混み毛位並ぶイベントなのでしょうか?
大イベントは混毛くらいしか行ったことが無いので勝手が分かりません。
一応30分前くらいに着くようにしようと考えてます。目当てのものは番台の先行販売です。

教えてクソですみませんが、お願いします。
513HG名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:49 ID:M1/snkuw
>>512
「次世代ワールドホビーフェア」の事か?

ここは「ワールドホビーフェスティバル」スレだから、
どこで誘導されたか知らんがスレ違い。
514HG名無しさん:2006/06/11(日) 16:54:51 ID:6Afx7w1g
今度(?)の次世代ワールドホビーフェアはモーヲタが大挙してくるらしいから混むかもな。
515HG名無しさん:2006/06/11(日) 17:15:39 ID:TUAhWoW8
>>510
皆、釣られ杉。

ワンフェスでの事だが、某大手ディーラーで...

2卓確保してるのに、なぜか、出品物は1点のみ。しかも以前売ってヤツの髪型変えただけ。
で、この卓に5〜6人ぐらいの若者がひしめいてる。
開始アナウンスとともに一人残して全員ダッシュ。
午後になると、「D」の札を下げた転売屋っぽい玩具親父と談笑。
こんなヤツも居るから全ての転売屋排除なんて絶対無理。

でも、新しい試みは歓迎だ。
ま、どんなに正しいことをやっても、文句を言うやつは必ず居るけどな。
516HG名無しさん:2006/06/11(日) 19:41:12 ID:kmxLCrmU
逆転の発想で、会場に先にお客を入れたら医院ジャマイカ?
10時開場あんど一般入場
12時ディーラー入場あんど販売開始。

WHF規模ならできそうじゃね?
517HG名無しさん:2006/06/11(日) 20:17:19 ID:26bhS5uh
>>516

開場後、会場全体で販売開始時刻を遅らせる。お客入場が入場して列が出来る
なら販売開始時刻まで近隣のディーラーに迷惑がかからないように列を
調節、整理。で、販売開始。

 WHFの場合、WFに比べると開場前に入場のため並んでいたお客さんが
開場に入りきるのに、そう長くかからないから、こういったことが可能かも
しれない。WFの場合、開場後、並んでいるお客が入り切るまでに昼過ぎに
なっているようだからとても出来んわな。

 で、なんだけどWHFって開場後、入場待ちの列ってどのくらいの時間で
なくなるの?お客が入りきるまでに1時間とかかかるようだとこんなことで
きないわな。
518HG名無しさん:2006/06/11(日) 20:42:44 ID:CF2o5EEn
>>515
そういうのは「某」などどせず、ちゃんとディーラー名を晒すんだ
519HG名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:57 ID:9W4dpdWF
>>498
逆に横浜が失敗すると、「やっぱりGKイベントに中古屋は必要なんだな」という口実を与えることになる

中古屋廃止を訴えている連中には絶好の機会だと思うがどうだろう?
520HG名無しさん:2006/06/11(日) 23:56:16 ID:ht8NA0kl
>>515
あからさまな伏せ字でヨロシク。
G●N●OみたいにGONZOかGENCOかわからんようなのは困るが。
521HG名無しさん:2006/06/12(月) 07:02:27 ID:uUjlZ6Tq
お前ら、貧弱なスタッフの事なーんも考えずに好き勝手言ってるだろ。
WHF運営しているエスイーにもともなスタッフは10人もいないぞ。
後は、バイトとかだぞ。
そんな体制で、お前らの妄想が実現できるはずがない。
522HG名無しさん:2006/06/12(月) 08:56:51 ID:M8UKQ+iN
>>521
つフジミ
523HG名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:23 ID:5MxMsvVu
スタッフが貧弱だから、中古屋廃して規模小さくしてやろうってんじゃないのか?
524HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:18:41 ID:+Yuv2u9B
ぶっちゃけ中古屋なんてどーでもいい。
525HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:02:35 ID:ItlOVLiK
中古屋にはニセ札もった古事記が並ぶ刑。
526HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:07:36 ID:YVHf1H1N
あってうれしい事もあるが、無くても一向に困りません>イベント内の中古屋
527HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:11:31 ID:6agY3JPI
中古屋無くして会場小さくして参加費下がればいいな
528HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:46:55 ID:qnEp20zf
ただ会場が狭いから
GKディーラーのみと考える事が出来ないのか・・・
529HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:55:02 ID:jrEddtKI
 グーグルで検索して会場の大きさを比較するとパシフィコのホールの
半分弱の大きさだ。ディーラーの参加料による収入は激減するが経費も
大幅に減る分、一定の集客があればWHFとしては成功ということに
なるんだろうね。一般参加者にとってよりよい方向に一歩近づいた
イベントになりそうだから俺は実際に行くよ。
530HG名無しさん:2006/06/13(火) 02:25:47 ID:G+JvLmgR
ディーラー参加先着順って・・・
531HG名無しさん:2006/06/13(火) 09:53:21 ID:IG5WELgZ
>>528
会場が先に決まったの?
532HG名無しさん:2006/06/13(火) 10:39:54 ID:aErd5oLR
>>530
募集要項のどこにも先着順とは書いてないんだけど…
533HG名無しさん:2006/06/13(火) 11:19:11 ID:8P59hhFS
>>532
WHFオフィシャルサイトの新着情報6/9
534HG名無しさん:2006/06/13(火) 11:53:29 ID:aErd5oLR
>>533
THX
DASH-1のページだけ見てた。

となると今から書いて出しても手遅れっぽいなぁ。
6月中にDASHあわせの新作を造って
版権申請と同時に参加申し込みしようと考えていた。残念。
535HG名無しさん:2006/06/13(火) 13:10:44 ID:8P59hhFS
>>534
DASH-1の版権申請に関する詳細が出されてないから、
まだ申し込んでないところは多いと思う。俺もそうだから。

版権申請に関する申請が出されたら申し込んで、
その時点で「もう枠一杯で参加できません」って言われたら、
諦めて同じ月の神戸向け新作に集中するだけ。
536HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:42:29 ID:IMOhRF5b
この件についてOHPでフォローが入ったね。
別にこのスレがきっかけという訳じゃないだろうけど。

結局先着順なのは変わらないが、これまでの開催実績から
見積もられる有資格ディーラーの数くらいは切り捨てずに
済むような卓数にはしてあるのだろう。すこしは安心したけど
中古屋排除に魅力を感じて新規参入するディーラーが多ければ
やっぱりあぶれた分は先着順でカットされるから不安は残る。
応募数リミットを超える日付の到着分のなかで抽選になるのかな。
537HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:53:43 ID:iEgZzwFb
>>536
心配なら参加書類は直ぐ送っておけや。

 ただ現実的に、会場の広さは従来の半分なんだが、ガレキディーラーって従来、
会場の半分いなかっただろ?埋まるといいが、実際には埋まらないだろうな。
538HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:53:05 ID:5VnVYnxG
中古屋排除してもディーラー列の状態あい変わらずだったら萎えるな。
539HG名無しさん:2006/06/14(水) 13:55:47 ID:cgjC7XMU
というか中古屋が版権申請しているわけでもないしな('A`)
540HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:10:24 ID:28jB1CcT
>中古屋排除に魅力を感じて新規参入するディーラーが多ければ

ディーラーだけどコレに魅力感じてる所なんかあんのかな〜
541HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:21:01 ID:iEgZzwFb
>>540
中古屋がいるのがウザイと思っているディーラーはいるかもね。

自分が作ったもので勝負しているディーラーとしては中古屋は
「どうでもいい」存在だが、こいつらがいないとイベント開催費
がペイしにくくなる→ディーラー参加料値上げ、、、、ってことに
なるなら「いてもいいよ」。

 一般入場者としてはどうなんだろう。ダミーディーラー排除に
つながり商品購入がしやすくなるなら地方WHFの入場料、
現行700円→1000円ってなってもOKなの?
542HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:41:23 ID:tixGnm4x
ディーラーじゃないけど実は中古屋もちょっとは楽しみな俺
中古屋は隔離して開場後1時間は買えないようにすればいいと思う
543HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:56:56 ID:JWcrqBit
>>542
それいいな
544HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:06:09 ID:Zl3XplAf
ヒント:ダッシュするのは中古屋だけにあらず
545HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:09:36 ID:Rh0zOh1Q
先ほど参加案内のメールが直接きた。このメールで初めて知ったけど、個人的に他のイベント
にもろにぶつかってるからいけないや。ずいぶん前から募集してたのかしらないけど、今メール
がきたって事は、まだ全然埋まってないのかな。
546HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:18:30 ID:ilsWxHJ2
>>540
中古屋と同じ島に配置されたとき、「師ねよ」とおもた。

内側スペースの半分を自分の陣地と解釈し、展示スペースとして使われ、中が狭くなった。
ハッキリ言ってジャマ。

又、同じ島に配置されただけで、ランク低めのディーラーになった気がした。
547HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:42:43 ID:Rh0zOh1Q
>>546
そりゃご苦労様。
中二行の状況がちょっとわかりにくいので出来たら補足お願いします。
548HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:05:00 ID:c3bRnHoa
机の並べ替えて内側にコの字してるとこあるだろう
549HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:36:07 ID:bIxdTVuZ
中古屋はどっちでもいいけど、監修結果最終通知日9/18にはそそられる。
550HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:51:10 ID:wKBdYuwm
中古屋が無くなるのは大歓迎だ
展示品触ったり、完成品売れとかいうGKの常識を知らないヤツを相手にするのは疲れる
551HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:18:59 ID:mh7T8Wt5
□ 中古
■ 他ディーラー

  ■■■■
□□□   ■
□□□   ■
□□□   ■
□□□   ■
  ■■■■

こーゆー事か?
552HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:29:29 ID:DAxcIaFX
あー、なるほど。角地での干渉か。納得。
553HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:49:49 ID:hHa2yesR
>>550
前者はともかく(良し悪しはさて置き)後者みたいなバカ本当に存在するのか?
554HG名無しさん:2006/06/15(木) 02:00:56 ID:iDPn13tN
それがホントに存在するのだよ。
555HG名無しさん:2006/06/15(木) 02:19:16 ID:fvAaPue+
次のWHF神戸でイベント初参加しようと思うのですが、パンフレットは当日現地で購入すればいいんですかね?
556HG名無しさん:2006/06/15(木) 02:22:39 ID:TWY8YuZO
んだ。
557HG名無しさん:2006/06/15(木) 02:23:14 ID:fvAaPue+
おぉdくす
558HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:19:07 ID:QaKSVkLs
ダミーディーラー排除案として、中古・トイディーラーを切ったんだろうが
転売屋の排除は不可能。

会場内に入れてもらえなくなれば、古事記召喚する奴が増えるだけ。
今までなら古事記20人くらいだったのが、50人とかに増えるだけ。

今までだって大手転売屋は、自分はダミーディーラー入場しつつ
外には古事記を手配して大量GETしてたんだから。
559HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:46:10 ID:/G4OEeBj
>>558

コピペ乙>>509

 転売屋の嫌がらせか?
560HG名無しさん:2006/06/15(木) 14:15:39 ID:ZhNzmujK
古事記入れないような策が当日施されてればいいな
561HG名無しさん:2006/06/15(木) 14:33:32 ID:mKEY+4Rc
パンフ代を10万円くらいにすれば良いんだよ。
そうすりゃ、迂闊に人海戦術なんて使えなくなるだろ。
562HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:01:57 ID:s6QNS2Xo
要予約、正装でお越しください。

「おい君!この薄汚い男をつまみ出してくれたまえ!」
563HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:09:22 ID:ztAguMnf
>562
誰も入場できねぇ(w
564HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:35:01 ID:/VuAdpGB
>>563
ディーラーも全員締め出されてイベント自体が成り立たね〜〜〜
565HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:38:42 ID:TWY8YuZO
正装ってアニメ(ゲーム)キャラプリントTシャツにケミカルウォッシュジーンズだろ?
566HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:00:52 ID:j/bdnwaA
大きなリュックにぼさぼさ頭じゃないと
567HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:41:41 ID:fvAaPue+
裸にネクタイ(ry
568HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:50:35 ID:s6QNS2Xo
現実的な線で身分証提示と年齢制限かなぁ
569HG名無しさん:2006/06/15(木) 18:36:36 ID:eDzruiej
餓鬼連れ(そもそもこんなイベントに連れてくるな)のDQN親が発狂するよ。
570HG名無しさん:2006/06/15(木) 18:48:33 ID:dTxBSR8U
入場試験するってのはどうだ
ポリパテ、エポパテ、アルテコの固まり見せて、どれがどれか当てさせるとか
571HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:58:46 ID:cjFCORbH
ラッカーの上にアクリルはOKかどうかとかか?
572HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:50:56 ID:j/bdnwaA
子供連れお断りでおながいします
573HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:24:38 ID:PyeWo9xR
Fんときみたく一定数以上持ち込むor販売実績のあるディーラーは外で並んでる客から抽出して先に列形成しちゃえばいいじゃん。
んでその列をディーラー組みを排除して主催者権限で最初に宅に繋なぐ。
574HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:25:44 ID:0H7Vf66I
>>553
一般参加者で100人中1人ぐらいはそういうのが混じってるのも致し方ないと思うが
ディーラー証ぶら下げてる連中も同じことするんだ、これが

ちなみにこれがWFだとディーラー証にディーラー名が記載されてるので
その名前を追っかけていくと100%中古屋にぶち当たる
575HG名無しさん:2006/06/16(金) 01:34:17 ID:81xltO93
事務局から「WHF横浜DASH-1のお知らせ」っていうメールが来てた。
576HG名無しさん:2006/06/16(金) 23:28:33 ID:GMTZ3grv
>>561
身分証の提示を求めれば? …ってのも厳格すぎるしなー。
577HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:49:04 ID:LutRo4Rh
そもそも中古屋締め出しは初期のC3でやってたんだけどな

結果どうなったかは言わずもがなだが
578HG名無しさん:2006/06/18(日) 04:18:42 ID:hq4huSG6
C3は最初から駄目だろ

579HG名無しさん:2006/06/18(日) 11:09:02 ID:zwTv1xdS
C3は柵を設けて「ガレキ」ブースと「中古、フリマ」ブースを隔離した。
580HG名無しさん:2006/06/18(日) 11:53:40 ID:DnhYlGS1
>579
一方、転売屋は柵を飛び越えた
581HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:47:47 ID:mMSVPhL+
それなんて宇宙開発競争?
582HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:12:34 ID:kClR1ZE0
テンバイヤ・イラ
ナチュラルとリ・セールの長きにわたる闘争の最初の争い
583HG名無しさん:2006/06/18(日) 15:21:56 ID:g6bILBvy
辟易の戦い。
584HG名無しさん:2006/06/18(日) 22:07:15 ID:uSNcrgwb
で、2月14日に実施したイベントで血が流れて、「血のバレンタイン」に。
585HG名無しさん:2006/06/19(月) 16:01:14 ID:o9pXAQP+
だめだ・・・そろそろPVCにも手を出しそうだ・・・コトナほすぃ・・
聞けば冬ワンフェスで限定・・?限定なら一般の俺なんて買うの無理だったろうしPVC買おう・・
586HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:00:19 ID:XMUhMiMH
>>584
取り立てて入場者数に変更がなさそうなところが(´・ω・) カワイソス
587HG名無しさん:2006/06/26(月) 00:45:14 ID:G0gl1J2E
ttp://www.mu6348.jp/g_whf0607a.html
武蔵辛苦はなんかセーラームーンの出来そこないにしか見えん
588HG名無しさん:2006/06/26(月) 01:12:43 ID:tpgj8L+w
「セーラームーンの」がなくても十二分に通じるな。
589HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:18:15 ID:LddigBhm
>>588
「出来そこないにしか見えん」ってこと?

きっついなぁ。
まぁ、首が異常に長いとは思うが...
590HG名無しさん:2006/06/27(火) 07:36:14 ID:SjgC99vY
いや、人形の首ってこんな感じじゃないのか?(・∀・) ニヤニヤ
591HG名無しさん:2006/06/27(火) 18:49:29 ID:46aglXgp
普通に可愛いけど、逆にそれがらしく無いと言うか・・・。銀はイイのにな。
592HG名無しさん:2006/06/27(火) 20:59:11 ID:Da1lNcwr
辛苦は水銀燈と合わせて飾れるように立たせればよかったのに。
593HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:05:13 ID:Tlnn1ES1
何でこの人はいつもウドンみたいな髪の毛なんだろうね。
594HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:13:17 ID:ycOViIsy
んじゃ饂飩毛と呼びますかね>ムサシヤ真紅
595HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:37:29 ID:SErPUwKR
>>593
手でよって細長くした粘土系の素材をくっ付けてるだけだから。

特に毛先が全く処理されてないので、うどんっぽい。
596HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:55:07 ID:DU0JFK1f
ねえねえねえ、ローゼンを思考停止して無条件にマンセーしてるやつって
こんな辛苦でも「わーい辛苦ちゃんだー買おっとーこれは買いだよ買い!
出来? ボクよくわかんない。だってローゼンぢゃん流行ってるじゃない
買うしかないじゃん」とか言ってホイホイ買うわけ?

あのさぁ、脳みそあるの? 原始人じゃないんだからさぁ。
597HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:07:42 ID:QHHyEbVX
今日横浜DASHのWeb申請したら20番あたりだった。
〆切まで何日かあるとはいえ、ちょい少ない?
まぁウチもいつもは〆切ギリギリで申請してる訳だが。
598HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:09 ID:z1ZB4KW6
横浜DASH-1のページが更新。 開場前のディーラー列は無し。

>>597
俺がWeb申請した時は1桁だったよ。

今回は版権〆と申込〆が同日だから、
版権申請も書類にして、参加申込と一緒に送る人が多いのかも。
599597:2006/06/29(木) 00:10:03 ID:T6VYbTjt
>>598
そうか、今回は郵送とWeb申請の差が無かったんだっけ。
なら一緒に送る人も結構いそうだね。

とりあえず実際どんな感じか見てみたくて申し込んだけど
あまり閑散としてるのは嫌だから。
600HG名無しさん:2006/06/29(木) 01:02:20 ID:E7jDV/J8
うちは郵送で参加申し込みと版権申請と済ませた。
今回は申請期限が短いから新作は用意出来なかったけどね。 
601HG名無しさん:2006/06/29(木) 02:06:59 ID:Y6T3SJ9J
>開場前のディーラー列は無し。
WFみたいにDダッシュやる奴出るだけじゃね?ちゃんと自卓内から出ないように監視してくれればいいが。あと徹夜禁止てどうなるんだろうWHFでもついに闇ノートの出番か?
602HG名無しさん:2006/06/29(木) 15:58:26 ID:bD97KLDK
>WFみたいにDダッシュやる奴出るだけじゃね?

スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻らせないように
ゆっくりと歩くのが横浜DASH-1でのたしなみ。もちろん、開場直後に走り出す
はしたないモデラーなど存在していようはずもない。
603HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:14:36 ID:NXO0gozS
WHF事務局のスタッフ数では、ディーラー監視はおぼつかない。

WFみたいにディーラーダッシュ炸裂
→一般参加者から文句ブーブー
→収拾が付かなくなり、一回限りでDASHは終了
→あとはいつものWHFのみが開催される
となる可能性大。

ま、実験的試みが失敗するという事で。
604HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:18:26 ID:NuAY7ntJ
と、いう風にダミーディーラーが申しております。事務局は相手にしないように。
605HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:29:02 ID:NXO0gozS
おいおい、すぐにダミー扱いかよ。

俺は一般参加者だよ。
何年も参加してればスタッフの数が凄く少ないのは解るだろうが。

お前の希望はわからんでもないがWFでは大手ディーラーでも
ダッシュしてる奴いるからな。買い物部隊とか言ってな。
それも知らんのか?

WFと同じことは、WHF DASHでも起こらないとは誰もいえんだろうが。
606HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:34:28 ID:NXO0gozS
それにお前みたいな、一般参加者が何かあるとワーワー騒ぐんだよな。
最近ライト層が増えたせいなのか、何か勘違いした一般参加者が増えたな。
お客様気分でデパートに買い物に来ているような奴がよ。

ちょっと前のWHF公式掲示板にも勘違い君が来てたな。
「一般参加者優先が当たり前です」なんて、とんでもな主張してたな。
皆に叩かれたあげく、事務局により発言ごと削除されたがな。

イベントはな、もっと殺伐としたもんなんだよ。
買うか買われるかの真剣勝負。
ディーラーも一般参加者も皆、競争なんだ。
それが醍醐味だろーが。
ヌルイ事を言ってんじゃねーよ。
607HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:42:17 ID:jJtlKexZ
そもそもwhf規模くらいで、Dと客とを分けて入れるから
不条理な混乱が生じんだよ。
いいじゃん一緒に入れちゃえ。時間はたっぷりある。
608HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:03:39 ID:EwpaXrVH
出展はガレキディーラーのみ、購買も事実上ガレキディーラーのみ。

それで成立できるならば極めて理想的なイベントだな。
609HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:03:57 ID:Y010KR8m
バカな子は黙ってなさい。
610HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:53:53 ID:033NkmKb
「転売屋とダミーを締め出せ!」買い専はいいました
望みどおり、まっとうなディーラーしかいないイベントが開催されました
それでも欲しい物は買えませんでした

「ディーラーも全部締め出せ!」買い専はまたいいました
なにも出し物がないイベントが開催されました
これで買い逃す物はひとつもありません
めでたしめでたし
611HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:06:20 ID:UG9E73se
前回の神戸が初だったんですが普通に楽しめたですよ。
結構まわりの人もニコニコしてたし。でも腹の中は皆こんな↑
感じだったのですねぇ・・・。自分が「コレ絶対手に入れたい」とか
無かったからこんな「のほほん」とした事言えるのかも知れませんが・・・。

しかしクッサイ古事記が会場内うろつくのは絶対イヤです。
612HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:32:13 ID:pHQeuOGJ
なんか、香ばしいのが居るな。

DASHが失敗しようが成功しようが、海鮮なら関係ないだろ? いったい、何が言いたいんだ?
613HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:15 ID:wyz/Y5W9
WF&WHFと長いこと参加してきたけど
モナーの監修写真なんて初めて撮ったよ

これで落とされたらたまらんがな・・・
614HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:46:48 ID:5QRS/Q8I
DASH成功してほしいから微力ながらD参加しようかな・・・。
615HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:53:54 ID:HB/wMliS
>そもそもwhf規模くらいで、Dと客とを分けて入れるから 不条理な混乱が生じんだよ。
いいじゃん一緒に入れちゃえ。

準備中に客を入れたら邪魔だけどな。つーか、買い専ディーラーだけでも
準備中に話し掛けてきて邪魔になっているから勘弁してくれ。

 せいぜい開場からしばらくは販売なし、一定時間を置いて販売開始って
感じでディーラーの買い物有利な状況を低減する程度が限度だろ。
616HG名無しさん:2006/06/30(金) 01:12:56 ID:yC9TWCB9
準備終わったディーラーを入口に並ばせてみるとか
617HG名無しさん:2006/06/30(金) 01:17:42 ID:KBjPbPQY
ttp://www.mu6348.jp/g_whf0607a.html
辛苦もアレだったけけど沿う成績も負けず劣らずひどいな。
618HG名無しさん:2006/06/30(金) 01:33:05 ID:gJSEIkap
蒼星石はこういうポーズをとるキャラじゃねーだろ。
619HG名無しさん:2006/06/30(金) 02:32:17 ID:3V+27ryG
蒼星石はどんなキャラだったか憶えてないよ
620HG名無しさん:2006/06/30(金) 04:08:42 ID:izCL69K8
>>619
喪前、ヒドス...(泣
621HG名無しさん:2006/06/30(金) 05:12:21 ID:S2ToTszr

      ___   ♪
     く/',二二ヽ> 
     |l |ノノイハ)) )) すこやかに〜のびやかにぃ〜
 ((  |l |リ゚ ヮ゚ノl| 
     ノl⊂l_介」つ0匚lア ミミ
    ≦ノ`ヽノヘ≧     ミミ
.   ミく二二二〉ミ   >>619



622HG名無しさん:2006/06/30(金) 08:18:01 ID:SvihUzPc
>>617
きっちり両足を地面につけて唇を閉じて鋏を構えさせたなら
格好いいけどそこまでやる気は無い。キットだし。。

オッサン、水銀燈に釣られて調子に乗りすぎたな('A`)
623HG名無しさん:2006/06/30(金) 09:42:57 ID:g/Q7Mcbf
7/30のWHF神戸、f-fae来ないのか・・・・・
転売屋ホイホイがなくなっちまったよ
岡山フィギュアがホイホイになるんだろうか?
624HG名無しさん:2006/06/30(金) 09:51:48 ID:g/Q7Mcbf
あと有明の時みたく徹夜対策してくれたらイイナ
ニセ札対策にお巡りさんも巡回してくれるとイイナ
それだけで乞食への抑止力には多少はなるから
625HG名無しさん:2006/06/30(金) 15:01:56 ID:5i4O+VBn
>>623
f-fae?
626HG名無しさん:2006/06/30(金) 15:14:27 ID:YGTiPWRp
浅井のところはもう大規模再販はしないって話だから来ても乞食ホイホイにはならないかも。
お巡りさん巡回は、WHF神戸名物と言えば偽札とプルンプルンだから来るんじゃね?
627HG名無しさん:2006/06/30(金) 22:40:53 ID:Kq2qyvbT
それだとまるでお巡りさんがプルンプルンを見に来るみたいじゃないか。
628HG名無しさん:2006/07/01(土) 06:18:50 ID:4oBdtioM
お巡りさんの警棒が突然2本に!
629HG名無しさん:2006/07/01(土) 10:32:38 ID:lCQ7SBBm
3段の特殊警防は中折れするんだと('A`)
630HG名無しさん:2006/07/01(土) 19:41:19 ID:yQn8f+Au
神戸24と横浜DASH-1の書類は7/3必着だから、
まだ出してない人・忘れてる人は明日中に〜
631HG名無しさん:2006/07/02(日) 00:48:51 ID:Hpck0pAi
>>613
モナーって監修元どこになるのよw?
単純に事務局のダミーチェック用?
632HG名無しさん:2006/07/02(日) 09:55:13 ID:Bwcu5MbK
>631
オリジナルにも写真提出があるみたいだしな
確かに誰が監修するのかはよくわからんw
633HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:50:34 ID:kM5aDlKj
>>632

 オリジナルの写真提出= ダミーディーラー対策に本当に販売物があるかチェックする意味での写真提出。
634HG名無しさん:2006/07/02(日) 13:59:55 ID:5G6xmFmk
>オリジナルにも写真提出があるみたいだしな
ちょwwwwww
大分前に申込書提出済みだが、今気づいた。
とりあえず問い合わせフォームから問い合わせてみる...
635HG名無しさん:2006/07/02(日) 15:30:44 ID:5lCR4X4a
>>634
電話で聞いてみた方が確実かと。
636HG名無しさん:2006/07/02(日) 19:26:42 ID:dC5r8juJ
オリジナルと言いつつどう見ても○○のキャラだろこれ?、の対策じゃないの?
637HG名無しさん:2006/07/02(日) 20:02:58 ID:88kftGBq
>どう見ても○○のキャラだろこれ?
whfにそんな目利きのできるスタッフいたっけ?
638HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:27 ID:jJRxkbzk
製作途中でもいいから写真出せってのがなぁ・・・
これでダミーチェックになるのか?
639634:2006/07/03(月) 21:53:12 ID:X7bZ59s0
返答が遅かったら電話してみようと思っていたのですが、
幸い今日の昼過ぎにメールで返答がありました。
問い合わせの際、こちらがWebで公開している作成物の写真のURLを併記したのですが、
それを写真提出の代わりとしてもらえました。改めて写真提出の必要はなしとのこと。
しかし、よくよく思い返してみると、申込書を提出した6月頭頃には、
「オリジナルも写真提出が必要」とは要綱に書いてなかったかも。
640HG名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:49 ID:tcs3NAip
>639
確かに横浜’参加要項がUPされた時点では、写真提出の件は無かったよ
オリジナルディーラーにも作品チェックがある云々は書いてあったが
それが写真提出であるとは明記されてない
641HG名無しさん:2006/07/04(火) 02:57:58 ID:85Pce1MY
>SEより申請許可のメールを送り致します。
て、いつくるんじゃろ?
日曜に申請したんだけど、すぐ来る訳じゃないのかしらん?
642HG名無しさん:2006/07/04(火) 03:56:12 ID:bf70AtSd
>>641

最近は来ない。
643HG名無しさん:2006/07/05(水) 18:12:05 ID:wfuHkTIm
WHF横浜DASH-1のスペース満了。
644HG名無しさん:2006/07/06(木) 14:59:48 ID:QxuYYcqi
WHF神戸で初めてイベントで初購入を予定。
心配なのが売り切れ。
どうしても欲しい作品は一つだけでそこのディーラーさんのが買えればいいかなぁ…という腹積もりで
開場1時間前ぐらいに行こうと思ってるんだけど、それでは遅い??
645HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:16:19 ID:1b0dbdXj
>>644
人気ディーラーのキットならほぼ絶望的。
646HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:31:56 ID:QxuYYcqi
うーん、八海さんという人なんだが…人気あるのかようしらん…。
原型で飯食えるレベルの人、ということはわかっている。
647HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:55:00 ID:/QvNSdXP
八海さんか、ムリだな
648HG名無しさん:2006/07/06(木) 16:17:30 ID:cpNcU1EV
あそこは基本的にそんなに人気高くない
649HG名無しさん:2006/07/06(木) 16:20:48 ID:1b0dbdXj
83℃か・・・。
どのくらい人気あるのかはよく知らんけど、どうしても欲しいなら始発で行けば?
650HG名無しさん:2006/07/06(木) 17:58:24 ID:LMuCiiqa
春までの範疇ではポートライナー始発で行けばかなり前列に並べる。
モノにもよるが、一応好きなディーラーに並ぶ事は出来る(あとは生産数次第かな?)
しかしあくまでこれは春までの話。
・浅井の居ないWHFで転売屋が何に目を付けるか
・偽札事件、有明の徹夜対策などで、乞食がどう出るか
という不確定要素が大きいので夏はどうなっても知らん。
夏のディーラー見るがぎり、定番ディラーばかりで超目玉が無い気がするしな・・・・
651HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:00:12 ID:LMuCiiqa
あとう、かつに目当てのアイテムをこういう所で晒すな
倍率あがるぞ
652HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:03:19 ID:LMuCiiqa
もひとつ、個人的に聞くけど、
ゴールデンウィークでガンプラ叩き売りしてた中古ディラー来てる?
ディーラー名を失念したので確認できん
653HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:31:21 ID:DorVUGf5
神戸空港の絡みでポートライナーの始発時間が変わってるから注意しようね
654HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:52:34 ID:8s2HYLef
>>606

ヒロシ真紅が買えなくて、事務局とディーラーのトコに
逆ギレカキコしてたアフォもいたよ。
ワンフェスに比べたら事務局も転売屋ー対策はやってる
印象があるよワーホビは。
浅井のトコの販売はディーラーが後回しだから、パスを
外して何食わぬ顔で一般に並んでるデヴに事務局の
お姉さんが、「あなたディーラーなんでしょ、パスを提示
しなさい!」と一喝してた。
655HG名無しさん:2006/07/06(木) 20:04:54 ID:SaSTeV8y
まあ、ヌルイお客様気分のガキはすっこんでろと言う事だ。

買いたいなら気持ちを見せろや。
656HG名無しさん:2006/07/06(木) 21:42:10 ID:e+CT0f6Z
神戸今回なんか漫画か同人誌かのイベントも同時刻同場所でやるんでしたっけ?
657HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:16:32 ID:cpNcU1EV
>>656
 
 だったらどうした。
658HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:59:22 ID:3OSRRFUU
あー、そうかぁ始発で行くのか…ならやめようかなぁ…。
2箇所ぐらい押さえる気で始発ならいいが、一箇所のために朝の貴重な3、4時間はつぶすのはなぁ…。
まぁまだ日数あるし、HP巡りでもしていいの探してみるわ。
659HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:12:55 ID:T2rfPHPq
>>645-653
ぶっちゃけるとレンジキャストって高いから、そもそも買うか買わないかでも迷ってる。
塗る道具も技術もねぇし。
いろいろ教えてくれてありがと。
そんな程度なんで助かった。
660HG名無しさん:2006/07/07(金) 11:26:23 ID:IRnaHFeu
>659
お金かかるけど制作代行屋に依頼してみるのもアリかと…
661HG名無しさん:2006/07/07(金) 12:56:03 ID:6YSXmYCY
アリもなにも制作代行屋に依頼するつもりなんだろ。
模型作らんのにGK買ったってゴミになるだけだし。
だから悩んでる、と。
662HG名無しさん:2006/07/07(金) 12:58:46 ID:bj5dhZHR
脱おもちゃ板ってわけか。。

つか時間さえかければGKなんて作れるんだけどな。
失敗して元に戻せなくなるんじゃなくて、面倒で妥協するのが多い気がする
663HG名無しさん:2006/07/07(金) 16:35:42 ID:GSY7tdDm
個人的にはGKは最初の一体を作りきるまでがハードル高くて長い道で
それさえ乗り越えればあとは時間とコダワリ次第で何でも作れると思うけどな。
初期投資額が製作代行で作ってもらう位かかるから、それ1体でいいんなら製作代行でもだせば良いとおもうけど。
664HG名無しさん:2006/07/07(金) 18:30:51 ID:vqyInSaq
GKなんて、プラモをちゃんと完成させるよりもよっぽど簡単だと思うけどなあ
塗装で失敗してもシンナーどぼんでやり直せるし
665HG名無しさん:2006/07/07(金) 19:58:00 ID:q129EJnc
>塗装で失敗してもシンナーどぼんでやり直せるし

プラモでも出来ますが何か
666HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:17:37 ID:lt27EnWk
>>654
事務局のお姉さんに萌えたw
667HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:31:13 ID:GSY7tdDm
>>665
プラモじゃ無理だよ。
ドボンするとスチロール樹脂が侵食されてボロボロになる。
塗装を落とす時は筆か何かでウスメ液を塗りながら出来うる限り少量の溶剤でやらんとダメよ。
ガレキは最近は抜き屋に頼むコトブキヤやボークスのキットや、大手ディラーのキットが氾濫してずいぶん組むのが簡単になったけど、
今でも手注型してるディラーのキットは仮組まで持っていくのも大変だよ
668HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:35:48 ID:q129EJnc
>ドボンするとスチロール樹脂が侵食されてボロボロになる。

 どんなシンナー使ってんだ。ならないよ。
669HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:38:23 ID:/Av+DJpj
つか、プラモ程度ならドボンする位なら新しいの買うしな。
670HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:39:35 ID:uA0IvD8O
でも改造してたりすると新しいのを、ってワケにもいかん。
ちなみに普通のミスターカラー薄め液くらいだったら一日漬けといても問題なし。
671HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:41:26 ID:Yt84wjq9
まあ漏れはプラモを満足に作れないけどな
ガレキに比べて面倒すぎる、しかも可動だしよー
672HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:10:29 ID:8/N4JJP4
>>661
いやぁ、代行屋に頼むんじゃなくてこれを気に
塗りにも手を出そうかなぁ、どうしようかなぁ…って悩んでるんだ。
ただ、そうなるとツールがない。
まぁRCやってるからニッパーとかナイフとかはあるが、エアブラシとか塗料とか全然ないし。
初期投資で3万ぐらいは飛んでくと予想してる。
それにある程度のスペースも室内に確保しないとダメでしょ?
金はともかくそっちがなぁ…、と言う感じで。

>>663
まったくいっている通りだと思うぞ。
そしてオレは今そのハードルの前にいる(w
673HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:18:03 ID:I4DThAmz
>今でも手注型してるディラーのキットは仮組まで持っていくのも大変だよ
自分のキット組んだのをネットとかで見つけると、よくアレを投げ出さずに作りきったなと感心というか感激する。
674HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:06:13 ID:43CuaY0c
>672
楽しいよ
はじめてしまえ
675HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:34:39 ID:6bmzeQeY
>672
筆塗りと缶スプレーなら、金もかからないし(一万で十分)
それほどスペースも要らないよ。
時間と手間は余分に持っていかれるけど
676HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:48:54 ID:R8LdkkxX
ドボンは数分で大丈夫だよ。
薄め液を口の広いビンに適量入れて、落としたパーツを入れて蓋を閉めて軽く振れば良い。
あっという間に溶けるよ。
677HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:52:45 ID:yt/n8/Q+
プラモだと、接着して後で塗り直しはほぼ不可能ってこともあるしね。
例えば飛行機でコクピットも仕上げてたら、ボディ塗装したからってドボンは出来ないだろう
678HG名無しさん:2006/07/08(土) 02:35:35 ID:lQ2y3c3Q
エナメルシンナーにドボン
679HG名無しさん:2006/07/08(土) 08:18:59 ID:cWL0Nxks
今日からここは初心者向けの「模型製作講座スレ」となりました。どうぞヨロシクね。
680HG名無しさん:2006/07/08(土) 09:59:03 ID:Kj+Xlm9Y
なんか参加ディラーリストに名前の無いサークルがWHFにHPで行くつってるんだけど、
WHF公式のは版権申請受理ディーラーリストでこれ以外にも出てくるディラー居るの?
681HG名無しさん:2006/07/08(土) 11:06:48 ID:txlJyaS4
公式サイトのリストに載ってないのに参加するサークルはあるよ(パンフには載ってる)
5/5有明14のWORKS札幌が確かそうだった。
682HG名無しさん:2006/07/08(土) 11:07:10 ID:Y+29QVoG
>>680
版権モノ以外での参加か、もしくは他所のディーラーに相乗りする形での
参加つーのもあるんじゃないか?

ウチは……よし、ちゃんと載ってる。
683HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:12:46 ID:XvkZk/iL
「版権申請受理ディーラーリスト」って書いてあんだから
版権申請してないディーラーが出てくるだろ

ウチだって載ってないし
684HG名無しさん:2006/07/14(金) 14:35:16 ID:2S77BypF
鉄子があるなあ。行くか迷ってたが行こう。
685HG名無しさん:2006/07/14(金) 19:57:52 ID:Uc2CsUhF
WHF神戸24参加ディラーリスト、本日発表だよ
686HG名無しさん:2006/07/14(金) 23:12:14 ID:DMkIm8l9
>リスト
今回ちょっと仕事早いね。
687HG名無しさん:2006/07/15(土) 12:15:23 ID:krMpXaJ8
ttp://star-garbera.sakura.ne.jp/blog_dual/2006/07/730whf24.php

WHF神戸のリスト使ってやってクダサイ。
688HG名無しさん:2006/07/15(土) 18:57:16 ID:q570ySyr
>>687
乙です。
まだ書類届かないなぁ…
689HG名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:30 ID:S38bY+Yh
>687
更新追加、お疲れさんです。
>688
うちは今日届きましたよ。ちなみに兵庫県在住。
690HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:36:48 ID:1a8pTsJ3
 書類中、会場MAPの裏面を必読のこと。

 「参加者としてふさわしくない」とスタッフが判断した場合は「身分証の提示」
「入場拒否」もありとのこと。

 
691HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:53:39 ID:u7JFbm4n
>身分証の提示
提示を求められたとして、「持ってない」人は大変ですね(ニヤニヤ
692HG名無しさん:2006/07/16(日) 03:53:00 ID:gRc0VvJX
>>691
つ偽造身分証
693HG名無しさん:2006/07/16(日) 03:58:18 ID:iyUrDMzm
身分証を偽造すると、かなーり不味いことになり、Kさんのお世話になることになるので
ダンボールハウスの方々は、あまりやりたがらない(やっちゃんがらみと疑われて、なかなか
解放してくれない)
で、パスポートが必要な方々は、そのまま入官のお世話に・・・。(次からは入ってこれない)
694HG名無しさん:2006/07/16(日) 04:58:18 ID:/ldRmD5W
参加者の中には、モノホンの家無じゃなくても、そう見える奴は結構いるだろうにw
俺も免許持ってないから、もし呼び止められたら困るな。
695HG名無しさん:2006/07/16(日) 06:37:58 ID:kUNSiqLj
30日の神戸のイベントに行ってみようかと思ってる、初心者です。
当日は会場で入場券を買えばいいんですよね。やっぱ徹夜組の人達も多いんでしょうか?
それと神戸国際展示場付近に駐車場はあるんでしょうか?
696HG名無しさん:2006/07/16(日) 08:09:37 ID:luZ4QT0m
徹夜ダメ。あと普通にポートライナーで行く方が良いかと・・・マイカーで前夜から行って
車中泊しても買えんモンは買えんと思います。それより徹夜中に警察沙汰トラブルでも発生すると
前回の件もあるし、これから先の神戸での開催が危ぶまれる事になるかも。
697HG名無しさん:2006/07/16(日) 08:29:33 ID:kUNSiqLj
>>696
ありがとうございます。徹夜する気はないです。岡山県在住なんで車で行ってみようかと考えてました。

11:00〜16:30とのことですが、やっぱ午後から行くと完売ばっかなんですかねぇ。
ディーラーの方々は完売して、他のディーラーの方々のスペースを満喫したら、
16:30までに会場から引きあげたりするんでしょうか?質問ばかりですいません。
698HG名無しさん:2006/07/16(日) 11:59:35 ID:1a8pTsJ3
>>697

 人気ディーラーの商品を買う気満々なら早めに行った方が良いのが確か。
初めてということだし開場まであまり待たないで済む時間に行ってイベント
というものがどんなものなのか見に行くぐらいのつもりで行けばいいんじゃない?
699HG名無しさん:2006/07/16(日) 13:48:56 ID:kUNSiqLj
>>698
そうですね、社会見学みたいな感じで行ってみます。
700HG名無しさん:2006/07/16(日) 14:27:25 ID:kUNSiqLj
またまた失礼します。WHFの公式HPの掲示板に「コピーキット屋」、「ダミーディラー」という
単語が書かれていたんですが、どういう意味なんでしょうか。
701HG名無しさん:2006/07/16(日) 14:48:42 ID:4wh4/IuD
ぐぐれ
702HG名無しさん:2006/07/16(日) 14:59:33 ID:4wh4/IuD
>>700
調子に乗るな
703HG名無しさん:2006/07/16(日) 15:08:31 ID:yNNvbEQN
>>700
「コピーキット屋」、「ダミーディラー」=クズ
704HG名無しさん:2006/07/16(日) 19:08:16 ID:0Lpk8VXu
703ワロスwwwww
705HG名無しさん:2006/07/16(日) 19:23:41 ID:OjXDeTJD
開場前から有名ディーラーのブースの前で長蛇の列を成しているダミーじゃないディーラー達=神
706HG名無しさん:2006/07/16(日) 23:39:42 ID:KhMqLsIf
ところで30日ぷるんぷるんはいるのか?いるなら行こうと思うのだが。
707HG名無しさん:2006/07/17(月) 00:00:10 ID:VjKbKYsq
>>695 >>697
到着時間は好きにしろ。
ただあまり遅い時間だと阪神高速神戸線は渋滞しるかも。
会場に駐車場はあるがそれも遅い時間だと満車でかなり待つかもな。
同日開催イベもあるので満車は必至だな。
後、Dの撤収時間はDによって色々だ。

遠方からの日帰りDだと早めに切り上げたりする。

>>706
多分いると思われ。
708HG名無しさん:2006/07/17(月) 00:34:25 ID:+3o0wMTe
前回より気温は暑いし、薄着になるとさらに殺人的になるかもな。 >ぷるんぷるん
誰かが偽札使って騒ぎを起こせば、また必死に走り回ってくれるかもよ。
709HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:20:14 ID:hzsG4AHd
>>708
しねボケ
710HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:21:51 ID:g938SN7H
>>709はプルンプルン姉さん。
711HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:26:47 ID:zgtnBzv9
ぷるりん ぷ〜るぷるりん〜
712HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:35:46 ID:6eJMyPS/
713HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:54:59 ID:nd99pPqd
ほびりんがフィギュア化されたんだから、ぷるんぷるんだって・・・・
714HG名無しさん:2006/07/17(月) 03:47:09 ID:Sf+tZpvy
>>700
コピーキット屋
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35582619
こいつらのことじゃね?
715HG名無しさん:2006/07/17(月) 09:01:02 ID:pnpC9to+
前回ゴールデンウィークでガンプラの投売りしてた中古ディーラーいる?
また来るなら買おうと思って。
716HG名無しさん:2006/07/17(月) 09:08:38 ID:pnpC9to+
某山猫のディーラーは忙しくて1アイテムしか準備できないらしいな・・・
今までは机いっぱいにアイテム並べてたディラーだったのに、小さい所で急に有名になるとそれはそれで大変だね。
俺は欲しいキット、人気なキットはずいぶん前に買ったけどさ
717HG名無しさん:2006/07/17(月) 11:38:27 ID:k8NgWvEq
そんなディーラー知らんがな
718HG名無しさん:2006/07/17(月) 12:14:21 ID:2U8eyywa
今でも通販してんじゃん
719HG名無しさん:2006/07/17(月) 13:11:44 ID:Ji0Dzisg
>>714
本物でも定価の半額以下が当り前のキットを海外(とうたい国内です)生産
キットとして売る馬鹿?
720HG名無しさん:2006/07/17(月) 13:52:34 ID:EaBGfBpx
色々情報ありです。朝一から行ってみます。
721HG名無しさん:2006/07/17(月) 15:05:44 ID:oswSsY2b
>>717

ディーラー自らの宣伝だ。スルーしろ。
722HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:36:21 ID:A2avcnQj
今回浅井がいないから徹夜とか全然いないんじゃね?
つーか乞食がいなくなるので徹夜組で第1コーナー辺りまで列出来ないだろ?
ポートライナー始発現地入りしなくても超楽勝の予感
723HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:43:01 ID:bxKNWC/8
>>697
早いディーラーによっては14:30頃には撤収準備開始するよ。
724HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:45:26 ID:bxKNWC/8
>>722
そのうえWF前だしな…
725HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:55:03 ID:g938SN7H
浅井がいなくても乞食は来るんじゃね?
726HG名無しさん:2006/07/17(月) 17:13:32 ID:bxKNWC/8
>>725
人数が全然違うじゃん。
浅井くると6倍ぐらい増えるぞ。
727HG名無しさん:2006/07/17(月) 18:43:13 ID:pnpC9to+
浅井以外の定番ディラーは来るからそれ目当ての乞食は来るだろ。
・・・・・といっても大手は新作らしい新作は出さないみたいだからやはり数は少ないか?
728HG名無しさん:2006/07/17(月) 18:58:15 ID:4HWS1YC2
F-Faceが来ないCerberusprojectが来ない……

ただP-UNiTが新作のタマ姉を神戸に出してくるかもな。
729HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:15:46 ID:6WnA0KN2
タマ姉と聞いたら反応する俺がきました。
730HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:17:25 ID:+/dLArwx
なんか次の神戸でオススメささらかハルヒはないかね
731688:2006/07/17(月) 19:36:34 ID:Z0N/zkSj
>>689
今日やっとこさ届きました。in愛知

版権書類は…また早くて前日か?(苦笑)
732HG名無しさん:2006/07/17(月) 21:41:01 ID:oswSsY2b
今年は開催がよりWFに近い時期になったこともあって
本来WF発表ってことになる新作が結構見受けられるよ。
 近場の人は行った方が良いよ。
733HG名無しさん:2006/07/18(火) 10:14:26 ID:7y7v/uaq
>>715
知っているが
貴様の尋ね方が失礼極まりないので
絶対教えない
734HG名無しさん:2006/07/18(火) 10:42:45 ID:vMqO4GOK
浅井は来なくても、他に転売できるブツがあれば、乞食軍団は来るだろうな。
元締がこのスレでターゲットを探しているかもよ。
735HG名無しさん:2006/07/18(火) 11:19:51 ID:ReefjChH
>>723
了解しました
736HG名無しさん:2006/07/18(火) 11:32:48 ID:ReefjChH
普通に考えると、1アイテム1人1個ですよね
737HG名無しさん:2006/07/18(火) 12:10:15 ID:++1dt0m8
>>733
せめてこれぐらい貼ってやれ

       「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
738HG名無しさん:2006/07/18(火) 23:07:39 ID:moxRPhcu
少なくてもヤフオクの嫌われ者転売屋の骨とか魚とか毎度とかが手下連れて
来るのは確か。
ダミーチケット12枚以上は用意済。
739HG名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:14 ID:OU7qNJey
>>715
パンフで調べたらG−fig storeって所だね
今回は来てないか、名前を変えてるか・・・・
>>733
は市ね
740HG名無しさん:2006/07/19(水) 15:41:45 ID:+cpP7NGD
>>738
fishbone?
741HG名無しさん:2006/07/20(木) 10:36:18 ID:IBophfBp
マリオマントで攻撃しろ
742HG名無しさん:2006/07/20(木) 12:07:33 ID:dp68bUvN
今回有明みたいな徹夜対策とかやってる?
なんかHPの参加に関しての注意変更がちょっと厳しい内容になってるけど。
個人的にはお巡りさんに巡回してほしいな
743HG名無しさん:2006/07/20(木) 15:04:49 ID:AOaevWhD
神戸は徹夜整理券配布とかはやらないんじゃね?
ニセ札事件があったとはいえ、警察巡回は微妙。
744HG名無しさん:2006/07/20(木) 18:52:56 ID:DC5JPu82
基本的に警察は事件が起こってからじゃないと動かないから。
745HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:37:23 ID:y965RVYw
パトロールを強化して、何も起こらなかったら手柄を立て損なうからなw
746HG名無しさん:2006/07/20(木) 20:25:13 ID:vBTDBSEn
神戸から古事記対策するんだろ?
いいねえ。

古事記を召喚していた奴ら、ざまあみろ。
747HG名無しさん:2006/07/20(木) 22:16:35 ID:u9d4qMxt
うはwwww最終案内まだこねーwwwww

WHFこれで3回目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:01:14 ID:45nXR85S
隠れぷるんぷるんファンの警官が当日私服で入り込んでいるかもしれんぞ。
しっかりとダミーディーラーとして最初から会場内に入り込んで、偽札犯などを現行犯で・・・。
749HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:25:41 ID:/oqM2KRK
>>747

最終案内って版権書類のつもりだったら、まだなのは割と普通だが
ディーラー証などのことなら基本的に既に到着済みなので事務局に
確認しな。
750HG名無しさん:2006/07/21(金) 01:09:11 ID:iUMKvhqk
>>746
古事記を召喚wwwwwツボはまったwwwwwwwwwww召喚ってww
ちょっとカッコよさげやしwww
751HG名無しさん:2006/07/21(金) 12:41:14 ID:dJxALL7g
版権書類はイベント直前がデフォになっちまったなぁ。
以前は一週間くらい前には届いてたのに。
一応メールでの許諾連絡は来たけど。
752HG名無しさん:2006/07/21(金) 13:35:23 ID:qGMlIl/Q
関東だけど、版権書類は昨日届いたよ。
753HG名無しさん:2006/07/21(金) 22:24:01 ID:knHvbpMb
 全ての申請アイテムにOKが出ていた場合でようやくこの週末ぐらいに版権書類が
届くのがWHFのデフォ。

 版権元が複数にわたる場合で許諾の連絡が来ていない版権元が1つでもあれば
書類の到着はズルズルといくのもデフォ。
754HG名無しさん:2006/07/22(土) 00:14:29 ID:hYFITiZ9
>>749
うはwwwwwwだからディーラー証が来てねーんだってwwwwww
ちなみに今日の郵便受けもスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755HG名無しさん:2006/07/22(土) 00:18:06 ID:04yiHKz1
古事記が郵便受けからコソーリ…
756HG名無しさん:2006/07/22(土) 01:00:04 ID:6ArYSlyb
>>754
ディーラー証って会場で受付した時にもらえるんだよ
757751:2006/07/22(土) 10:49:06 ID:yaIlQJ5x
>>752-753
ウチは最近版元が複数だから遅くなるのは判るけどね。
それでもせめてイベント前には(ry
>>754
A4封筒でディーラー参加証(ディーラー名や卓番が記載されてるヤツ)やら
配置図やらが届いていれば無問題。
それすら届いてなければ速攻電話すれ。
758HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:14:31 ID:zvn94tM7
WFもディーラー証「だけ」は宅急便で送るんだよな
これだから郵便屋は・・・
759HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:34:32 ID:7Xxp57QQ
最近のWHF書類はクロネコメール便。
760HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:44:04 ID:04yiHKz1
メール便は宅配便と違って郵便受けに放り込まれるだけだし
761HG名無しさん:2006/07/22(土) 14:12:20 ID:7Xxp57QQ
>>760
判ってるって。

>>758 が郵便屋って書いてたから、WHFは郵送じゃないって事で。
762HG名無しさん:2006/07/22(土) 19:06:05 ID:ipC4m2Ug
うちの場合、本日メール便で当日版権書類が全て届いた。

 版権許諾時期の早いエロゲについては6月末にEメールで許諾通知をもらっていたが、
毎回版権許諾確定時期が(WFでも)遅い版権元作品はEメールでの通知は事前に無く
届いた書類を開封して許諾を確認。

 うちの場合、イベント前週時点で全てが揃った状態なのはほとんどはじめてだね。
763HG名無しさん:2006/07/23(日) 09:08:49 ID:aqskp0vb
いやwwwwwだからwwwww引換証とか配置図とか当日の進行予定とかwwwww
そんなもん以前に封筒すらねーってwwwwww

んで事務局にTELしたら

「発送済みです」


ときたもんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
764HG名無しさん:2006/07/23(日) 10:00:46 ID:FCpZurFb
クロネコの営業所で止まってるんじゃないか
営業所によってはいい加減なところもあるぞ
事務所がクロネコに追跡調査頼んでいればいいけど
765HG名無しさん:2006/07/23(日) 12:13:47 ID:KugMsxyv
>>763

WEBでは14日に発送済みと告知されているね。
766HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:11:46 ID:P5KD/9fE
>>763
どうでもいいけど、w連発は読みづらいし頭悪そうに見えるからやめなさい、ね。
何もwじゃないしね。
767HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:56:40 ID:Clw/VTlC
本人は寒いと思ってないんだろ
最近はどこの掲示板にも1人は居る
768HG名無しさん:2006/07/23(日) 20:55:58 ID:vI3/eiCo
みんな何買うの?
って聞くのはナシ?
769HG名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:41 ID:DMWfUAbO
いや、キーボードの故障だろ。
日本語入力だと接続助詞の「て」はよく使うんじゃないかと。
770HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:01:10 ID:Y10k9qR9
>>768
一個だけ目をつけてるが他は現場で考えることにしてる

ぬるま湯スレだし、いんじゃね
771HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:03:54 ID:KlVetagr
>763
      _, ,
 w  (・ω・ )
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
ブチッ `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
772HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:17:23 ID:DMbpneGG
>>771
もっとやれ!
773HG名無しさん:2006/07/23(日) 23:03:57 ID:AIW5c2ZD

         ( ・ω・)
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww
774HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:29:03 ID:ICLYvvU9
                     _, ._   あーもう      '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www      w   w
775HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:33:25 ID:PPybK158
クロネコメール便は宅急便のついでに持ってくるから、
おまいさんらん家の近くに宅配の用がないといつまでも
来ない可能性もある。
近くの営業所行くなり電話するなりクロネコに確認とった
ほうがいいお。
776HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:43:00 ID:eRQG74Qh
>>775
俺のところはメール便専用のスクーターで来るぞ。
777HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:51:40 ID:m4wvNWy8
>>776

基本的にメール便は宅配便の配送とは別だね。熟練度の低いパートのオバちゃんが
自転車で配達してくることが多く、正直、配達に要する期間は非常のバラツキが
あるよ。同一県内でも到着に3〜4日かかることも割りとある。
778HG名無しさん:2006/07/24(月) 05:13:45 ID:iZNJmh0a
>>768
僕はBUBBAのハルヒちゃん!!
779HG名無しさん:2006/07/24(月) 08:37:46 ID:4S7HPbrg
>>768
僕は岡山のエロフィギュア!
780HG名無しさん:2006/07/24(月) 16:50:25 ID:k4C7kQK1
初めてWHFに行こうと思うのですが
チケットは当日、会場で買うんですよね?
それとリュックなどの鞄は持っていったほうがいいのでしょうか?
781HG名無しさん:2006/07/24(月) 16:58:54 ID:j/D+uxvW
チケットは前売りがある場合がある。リュックは混雑時装備としては下の下。
782HG名無しさん:2006/07/24(月) 17:10:38 ID:k4C7kQK1
そうですか
今回は前売りないのですか?
783HG名無しさん:2006/07/24(月) 17:38:27 ID:m4wvNWy8
 列に並んでいれば売りに来るので気にするな。
(毎度の質問だからこの内容もテンプレ化したほうが良いか?)
784HG名無しさん:2006/07/24(月) 17:42:23 ID:k4C7kQK1
ありがとうございました
785HG名無しさん:2006/07/24(月) 19:55:59 ID:iI9GAbTB
WHF事務局より 2006.7.24
WHF神戸24の開催も今週末となりましたが、残念なことに
早速ネットオークションにディーラー証が出品されているとの
ご連絡をいただきました。
ディーラー証、シールの譲渡は禁止となっております。
出品ディーラーの見当もほぼついておりますが
偽造品の可能性もございますので
譲渡/落札には関わらないようにしてください。

関西方面でのトラブルの発生が続きますと
今後の開催にも影響を与えかねませんので
ご協力よろしくお願いいたします。

786HG名無しさん:2006/07/24(月) 19:58:19 ID:iI9GAbTB
787HG名無しさん:2006/07/24(月) 20:01:46 ID:oa+8NOw5
ディーラー証って当日イベント会場でしかもらえないのに何で今頃オクに出品できるんだよ?
ひょっとしてWHF事務局が横流ししてんじゃねえのか?
788HG名無しさん:2006/07/24(月) 20:03:40 ID:oa+8NOw5
>>786
なるほど当日手渡しするわけね
789HG名無しさん:2006/07/24(月) 21:54:57 ID:jjsRM4DW
うはぁ・・・・もうすでに波乱の展開の予感が・・・
来週の日曜大丈夫かなぁ・・・ぷるんぷるん
790HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:08:30 ID:omcl/fja
>>788
あの参加証を見せてディーラー入場口でシールをもらう。

しかしあのシールにディーラー名書けって口が酸っぱくなるほど言われてるのに
未だに書いてない奴を頻繁に見かけるな。
何か後ろ暗いことでもあるのか?(・∀・)ニヤニヤ
791HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:38:50 ID:Rc6bD0g4
>>786のは引き換え券のようなものだな。
まぁ入札入っていないから今のところは問題なしか。
他の出品もそうだが、値段もボッタクリだし。

希望落札価格設定するなら、その値段スタートにすりゃ良いのに。
792HG名無しさん:2006/07/24(月) 23:19:41 ID:G4EWoFb2
2スペースって事は中古屋っぽいな。

ガレキディーラーだったら版権申請点数の枠を広げる為、
ちょっと変えたディーラー名にして各1スペースずつ取るだろうし。
793HG名無しさん:2006/07/24(月) 23:33:07 ID:gxGemqAK
警察が動員されるとの噂を聞いて、ヤバイと思って撤退か
はたまた、今回は目玉なしと判断、WFに資金を温存すべく撤退か
どっちにしても真っ当な人間じゃねえな。
794HG名無しさん:2006/07/24(月) 23:37:27 ID:0c1OHxDn
真面目なTOY・中古ディーラとかもいるんだから、一部の例外を見て
TOY・中古ディーラーを変な目で見るのは辞めようね。
ちゃんとお買い得品を一杯持ってきてくれるとこもあるんだから。

転売してるのは、大体が売る気も無く ごく少量の商品を誰が買うのか
という値札をつけて展示しているだけという感じのとこだから。
全体の中では少数ですよ。
795HG名無しさん:2006/07/25(火) 00:09:42 ID:bzXIKBW1
お天気が心配
796HG名無しさん:2006/07/25(火) 06:12:36 ID:+W8Hla6C
>>794
残念だが、殆どの中古屋はボッタクリか売る気無しってのが現状だろ。
一部が悪ではなく、ほとんど悪で一部がちゃんとしるって感じ。
797HG名無しさん:2006/07/25(火) 06:59:59 ID:2LTiiRc9
>>794
どうして発売から1ヶ月もたっていないガンプラが半額なのか考えたことある?
善意の第三者には関係ないっていえば関係ないんだけどね。
798HG名無しさん:2006/07/25(火) 07:00:11 ID:3ysR173m
>>796
不正解。ガンプラ半額以下なども多くTOYディーラーも侮りがたい。
799HG名無しさん:2006/07/25(火) 07:29:08 ID:wGLcm1I4
海外DVDコピーとか瓦礫の海外コピーを平気で売ってる中古トイ屋が
悪の巣窟だけどな。
大阪兵庫って、その手の店大杉。
800HG名無しさん:2006/07/25(火) 09:31:51 ID:IKW6b+hx
>>795
週間天気予報によると曇時々晴、降水確率30%だから小雨ぐらいでなんとかなるでしょう。
801HG名無しさん:2006/07/25(火) 21:16:41 ID:mlB7rtZV
今回も例のガンプラ屋来るみたいだな。
MGF91争奪戦で皆様阿鼻叫喚www
802HG名無しさん:2006/07/26(水) 02:50:22 ID:IPE/wnxw
417 :HG名無しさん :2006/07/25(火) 18:16:46 ID:YmMPSg1o
身長190センチぐらいで小さめのリュック背負ったキャップかぶってるオッサンがいると思うけどそれ俺だからよろしくね

転売目当てにキャラホビとワンフェス行くから
先頭付近にいるし背がデカイの俺ぐらいだからすぐわかるよ
見かけたら空き缶投げつけてくれ
転売で有名になりたいんだ
803HG名無しさん:2006/07/26(水) 05:39:44 ID:tA189wt7
本命はサイコロキャラメルのバニーハルヒだな。

と転売屋の喜ぶ情報をかきこんでみる。
804HG名無しさん:2006/07/26(水) 08:58:20 ID:LYAqVbw4
>>803
俺はそれ目当てじゃないから
転売屋誘導乙
805HG名無しさん:2006/07/26(水) 09:25:56 ID:JWOLtpKl
だがWFで売らないから鉄板なんだな、これが。>バニーハルヒ
806HG名無しさん:2006/07/26(水) 10:04:16 ID:u5fUVMCx
ハルヒいらね。
狙うはフェイトだ。
807HG名無しさん:2006/07/26(水) 12:21:52 ID:P42+x1ua
これはもうだめかもわからんね
808HG名無しさん:2006/07/26(水) 12:59:01 ID:u5fUVMCx
>>807
な、なにが・・・?
809HG名無しさん:2006/07/26(水) 13:10:20 ID:DOSscOyE
完全に旬を過ぎた東鳩2モノこそ買い目。
転売ヤーも来ないだろうし、徹夜しなくても買える予感。
810HG名無しさん:2006/07/26(水) 14:37:11 ID:LYAqVbw4
アホか
徹夜すんなや
811HG名無しさん:2006/07/26(水) 18:03:32 ID:tybx0Rzo
>>807
日航機ですね。
812HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:41:45 ID:Vts25+Rj
>>807
日航機だな。
813HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:42:58 ID:BsDQdnQB
>>807
こんな日航機見たことある
814HG名無しさん:2006/07/26(水) 22:40:07 ID:YLauCmsS
>>807
どーんと行こうや
815HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:27:01 ID:LYAqVbw4
畜生お目当てのディラーは来るが、お目当てのアイテムは売らねえ・・・・
もういいや。今回イカネ。
まぁハルヒと安売りガンプラでも取り合いしてな
816HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:28:11 ID:kCdcrSpe
取り合いになれば良いが瞬殺レベルだとマジへこむ
817HG名無しさん:2006/07/27(木) 00:23:35 ID:pewQNVV4
安売りガンプラが種モノばっかりだったら…
818HG名無しさん:2006/07/27(木) 00:48:57 ID:fuMQlIG+
神戸で一番瞬殺される物
MGF91とアカネマニアックス食玩wwwww
819HG名無しさん:2006/07/27(木) 04:08:38 ID:i723h8cV
820HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:04:55 ID:LbhHL4+B
ハルヒ200個だそうだ。開場Dで列べば買えるかもな。


しかし俺はタマ姉の新作を狙う。
821HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:57:20 ID:CrkJ4CFo
ニュー速で晒されてる

ハルヒバニーの版権許諾OKがでる。
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154002570/
822HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:25:21 ID:uzpYb71H
俺が着いたころには完売してそうだな<ハルヒ
展示だけでも撮りにいこうかね(´ω`)
823HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:50:20 ID:DnuOZZb/
転売屋が凄そう
824HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:52:16 ID:oRDoS791
来場した全ての転売屋がハルヒの方に並んでくれますように…(-人-)
825HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:27:16 ID:AOrdzPo4
ローゼン(青&緑)&バニーハルヒのブースが転売屋ホイホイにケテーイですか?
826HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:42 ID:Xz3d1wym
青緑ってワンオフじゃなかったっけか
827HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:44:00 ID:ZGhs5Wfn
ローゼンはまだ売らないみたいよ
828HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:19:00 ID:rmI3STBS
こんな素晴らしいキットが組めもしない転売と古事記の手に渡ると考えただけで腹が立つ。

せめて組め。
829HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:26:35 ID:Iv7JcK0Z
>>828
そもそも転売屋は希少価値のあるキットを欲しい人(組むつもりにしてる人)の手に渡らせるのを目的にしてるんじゃないのか?
要するに中間マージンの美味しいところだけを吸い取ってるわけで・・・
830HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:35:11 ID:GxIObOJ6
>>828
確かにw
831HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:44:02 ID:zYgp4se2
神戸行けないなー。地方の人の気持ちがちょっとわかったよ。
832HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:06:20 ID:Vh/vo7qH
てかなんでν速にスレが立つんだw これ瞬殺を意味してるだろwww orz
833HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:21:10 ID:C7Syoku6
空気読めない馬鹿があまりの出来のよさに
興奮し、さらに自分が行けないための腹いせとしてスレを立てた
834HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:25:34 ID:7NMeITyN
もともとニュー速はvipのアレ以来ハルヒネタで盛り上がりやすいし。
(というか意図的にハルヒネタのスレを立てる奴が居る。)
835HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:55:11 ID:rm2uLRpE
初売りは神戸だけど、売れ行きがよければ(まあ良いに決まってるけど)、
他のWHFで再販してくれるよ。
にしても、いきなりこんな出来が良いの出されると他の原型師は辛いな。
もうBUBBAさんは智恵理クラスと言ってもいいかも。
エッ既に超えてry・・・
836HG名無しさん:2006/07/28(金) 03:30:56 ID:Z3LOyjR7
ハルヒはいくつかのディーラーが参戦するみたいだが
おもいっくそ差がでそうだな。
837HG名無しさん:2006/07/28(金) 04:39:51 ID:7NMeITyN
前のWHF有明のやつとか、酷かったな……
838HG名無しさん:2006/07/28(金) 09:09:17 ID:o5ieJk7X
バニーハルヒの出来すげ〜
みんなでバニーハルヒに並んで転売屋を妨害しようぜ
839HG名無しさん
おまい転売屋?
くせー乞食だけはつれてくんなよ?