【サフレス】プライマーサフェーサー【ガンプラ】
広告主様への配慮
プライマーの意味がわかりますか?
939 :
HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:16:58 ID:D6MzVSZB
さぶ・・・
オーライを崇めよ
942 :
HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:07:42 ID:lwv7rBTI
サフレス塗装しようと思うのですが、Mr.HOBBYのビン入りメタルプライマーって薄めるの?
>>942 キミの思うがままにやっていいんだ!
悪い大人に騙されてはいけない!やりかたなんてないんだ!
もっと魂の赴くまま生きろよ!
瓶のサフを見つけたんですが、これを使うにはエアブラシが必要ですか?
スプレーの白サフって、白色の塗料として使っても問題ないのでしょうか?
それともやはり、もう一度、その上から白い塗料を塗った方が…
自分の求める白が出てるならそのままで良し
>>946 どっかのガンプラ作例で関節はサフに色つけてそのままってのがあったが
>>946 艶の具合がマットでいいならまんまでもいいんじゃない?
隠蔽力の著しく弱い色を吹くときは白サフやベースホワイトも調色したりする
個人的には、初心者にはまずサフを使わないってステップを踏んで欲しいなあ。
サフに限らずだけど、
まずは手を動かして、必要性を実感してから手を広げていって欲しい。
以前HJの初心者講座でヒートホークの塗装に
サフ→下地白→黄色なんて手順やってたからなw
ガンプラマスターへの道でも塗装の前にサフが出てくる
>>950 むしろ初心者のほうがサフを吹きたがる傾向が強い
>>951 雑誌の初心者講座は確かに役に立つことも書いてるんだけど、実演販売のノリで各用品の販促みたいな
意味合い強いからなあ。
>>950 まずマニュアル的な物を見ないと動けないタイプの人は作例の途中写真や初心者講座でサフ使うもんと
強く刷り込まれてる感じがする。
マニュアルも大事ではあるけどマニュアル読んだだけで巧くなるわけじゃないし、まずは安いキットでも買って
練習してみれば必要なもの・いらないものもわかると思うんだよな。
例えばガンプラって、人それぞれの色々な仕上げ方を許容してくれる素材だと思うのね。
俺の場合、動かして遊ぶ事前提で、成形色活かしたパール塗装したり、エロ筆一本塗りしたりもする。
そんな場合はサフ使わない訳さ。
一方でパケの作例みたいな仕上げをする事もあって、そん時は勿論サフ使う。
初心者にサフが当たり前みたいな事教えるのって、仕上げのプランを狭めてるように感じて抵抗あるんだよなあ。
初心者ほど合わせ目消しが下手。
消えて無くても見つけられない。
よってサフ必要。
以上。
自分語りの多い人たちですね
>>955 合わせ目なんて皆無のMGでもサフ吹きまくる初心者多いよ
サフって必要なのかな。グレー吹けばいいような
>>955 合わせ目見つけるためだけのためにモールド潰したり無駄に塗膜厚くしたり塗装色の発色自分で悪くしたり
するんですね、わかります
まあ
>>955がその程度の認識でサフ使ってるってのはわかったし、それで良いなら別に文句言うつもりはないよ
ここで語ってる人たちも別に使っちゃいけないとか言ってるわけじゃないけどね
>>959 はぁ?
初心者がなんでサフ噴くのかって話だから
初心者がサフ噴く理由かいただけなんだが。
塗膜の厚みとか発色なんか
経験とニュアンスの要素が多いから
初心者はあんまり気にならない(ってかわかりにくい)
一方、合わせ目が消えてるかどうかは経験に関係なく
初心者でも見れば分かるミス。
だからそうしたって初心者目線で判断すると
分かりやすい合わせ目が気になるからサフ噴く。
初心者のサフ=わけもわからずマニュアル通りにしてるだけ。
って決めつけがなんか初心者叩きのマニュアル臭くて笑えるんだが。
そんなに悔しかったの?
>>960 初心者がサフ吹く理由って言ってもそれは
>>960がそう思っただけだろ?実際合わせ目見やすくするために
サフ吹いてるやつなんか居るのかね
初心者スレのやり取り見てると工程にサフ入れといて使う理由聞かれたら答えられないやつばかりだし、
>>958も言ってるように合わせ目消しを必要としないキットで使うことの説明にはなってない
まあそんなんで笑えるんなら好きなだけ笑ってりゃいい
> 合わせ目見つけるためだけのためにモールド潰したり無駄に塗膜厚くしたり塗装色の発色自分で悪くしたり
するんですね、
↑合わせ目見つけるためにサフ噴いてる初心者がいることは認めてるんだ
>それで良いなら別に文句言うつもりはないよ
↑よかった。文句言われなくて。
>実際合わせ目見やすくするために
サフ吹いてるやつなんか居るのかね
↑
ん?
うん^^
こういう論旨に一貫性のないヤツが初心者バカにして優越感に浸ろうとしてるだけの
底の浅い理屈だ、ってのはわかった。ってか笑えた。
多分無自覚なんだろうけど、おまえの反応は非常にテンプレくさい
もうやめといたほうがいい
サフ吹かないほうが良いって人は、改造とかしないでそのまま組み立てちゃう人なの?
>>965 パテ等で改造したところは部分的に吹く
プラ材で改造したところは(状態にもよるが)基本は吹かない
パテでの全面改造ばっかだからサフ吹くのが当たり前に感じてたけど
世間の人はそうでもないのね(´・ω・`)
全面的にパテ等で改造したとしても、サフ吹くのはいわゆる捨てサフで
下地塗装は白なり黒なりグレーなりを吹く人もいる
基本サフ使わない派だって、何が何でも使わないわけじゃなくて
サフのどんな効果が要/不要なのか考えた上で、それに応じて使ったり使わなかったりするだけだよ
たしかにカーモデルじゃあ光沢のために、サフじゃなくてグレーの塗料だなぁ
ガンプラだとサフでいきなり消えちゃうようなモールドはまず無いので
そういう意味で雑誌も薦めてる気がする
昔のスケそうな、ニッパーの入れ方悪かったらパキリと逝きそうな奴とかは
サフの隠蔽性が嬉しかったりもした
個人的には時間の節約というか手を抜くためサフを使ってたりもする
ペーパー600で終わらせてサフでも仕上がりはそんなに変わらないように見えるからなんだが
ここで本音モード!
「だって全面灰色になると完成が近づいて来た気がするじゃん?気持ちいいべ?」
そんな奴も多い筈だ
フィギュアの原型なんて特にそうですよねー
ガンプラで、600番で上げたときは、サフ使うかどうか迷うな。一部でもパテ使ってたら
サフ使うけど。
ガレキの場合は、基本プラサフ。サフレスはよっぽど抜きがよくて、修正が必要のない
キットだけだな。マスキングテープでベロってもってかれたら、凹むぞ
BE-Jのプラサフって、薄める専用の液あったっけ?
専用は無い
店員に聞いたら基本どのシンナーでもOKだけどピュアシンナーが推奨との事だった
サンクス、石粉粘土の原型に使うから
別に溶剤の強さはそこまで関係無いことだし、ホムセンのラッカーシンナー使ってみる
>>974 ピュアシンナーじゃなくて、HGシンナーじゃない?
>>976 HGシンナーでしたスミマセン
ピュアシンナーってフィニッシャーズのだな
>>975 ファンド原型にHGサフ+ホムセン・ラッカーシンナー使ってます
問題ありません
980 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:02:20 ID:GAUxZtCF
タミヤの缶サフを瓶に移してエアブラシで吹きたいのですが、
Mr.カラーうすめ液で希釈しても問題はないのでしょうか?
それとも、タミヤのラッカー溶剤を使用したほうが無難でしょうか?
教えてください。
何に対して吹きつけるのかが分からないとアドバイスが難しいです
上で僕が聞いたように、シンナーで溶けないようなもの(石粉粘土)なら
安くて溶剤の強いホムセンのラッカー薄め液でも問題はありませんが
プラモデルなら問題がありますよね、(揮発が早いのじゃないと溶けちゃいます)
・・・と、一応書いてみたものの、ぶっちゃけ大丈夫です。
ラッカー塗料はラッカー薄め液で、アクリル用だったりエナメル用じゃなけりゃほぼ大丈夫
その「ほぼ」も、上に書いたように溶剤それぞれの特性での、ちんまい差なので
まぁ、プラモならプラモ用で大丈夫でしょう。
気になるようならブランドを揃えれば良いと思います。
・・・日付変わってたヽ(´ー`)ノ
なんかいっつも同じ理由で噛み付いてくるよね
他人がサフ拭いていたらなんだっての
アドバイスになるかわからんが
タミヤサフ吹いて塗装したパーツを気に入らないからリペイントしようと思って、クレオスシンナーにドボンしたらちゃんとサフごと落ちたよ
シンナーとサフも分離する事なく塗料ごと混ざってた
いつの間にか次スレシーズンなのね