★40歳以上大人のガンプラ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
626623:2007/09/07(金) 19:30:11 ID:PKB7EduA
>>624
焼きソバ、お好み焼き、焼肉定食、おにぎり、カキ氷・・がメイン。

もう少し涼しくなったらシャアザク2.0を・・・パチッと・・・
627HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:56:42 ID:oJ4WsYcR
今年の6月に40になった。
最近のガンプラはあまりにも簡単に作れるので、製作意欲がわかない。
今は中古屋で探してきた一番最初のガンダム(足が膝しか動かないヤツ)
をなんとか見れるよう改造してる。(小説「慎治」にモロ影響されてる・・)
628HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:12:17 ID:mA/YGBMl
>>625
良いパパだな。
ぶっちゃけ課長なんて中途半端な管理職やってスズメの涙ほどの手当て貰うくらいなら
その方が幸せだぞ。
629HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:45:53 ID:J9ZRygVs
630HG名無しさん:2007/09/14(金) 09:11:05 ID:m4f56DN2
>>625
素朴な疑問なんだけど、
ヒラから課長って、主任とか係長をすっ飛ばして2階級特進ですか?
( -人-).。oO(ナムナム...)
631HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:12:41 ID:wH0S/IbT
会社組織には規模や性質によっていろいろじゃないの。「係長」と「主任」て同じ
ような位置の時もあるしねえ。
 ちなみにオレは前の職場では「副部長」だったのに今は課長。
今のほうがずっと責任重いし忙しいけどね。
 あっ別にポカやって降格させられたわけじゃないよ。
632HG名無しさん:2007/09/15(土) 03:00:16 ID:lBnuyuB2
でもいきなり課長ってどんな会社だよ
633HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:17:37 ID:4Pb+S1dm
ヒント:平社員、現在1名
634HG名無しさん:2007/09/15(土) 14:40:45 ID:ICE96Zj2
流れ読まずにすいません。20数年振りに作りました。
http://mokei.net/up/img/img20070915143909.jpg
635HG名無しさん:2007/09/15(土) 20:23:11 ID:FR6XYmet
う〜ん。

コメントしようが無い。
636HG名無しさん:2007/09/15(土) 21:18:38 ID:oNKI4yfc
20数年ぶりだから仕方ないかもしれないがw
しかもビンに筆を突っ込んで原液をベタベタ塗っただけ?
どう見ても小学生レベ(ry
637HG名無しさん:2007/09/15(土) 21:46:57 ID:2iDGV3tV
>>634

う〜む・・・・世間への媚びへつらいを一切感じさせない。
どこにも気取りがない。設定資料にも執着がない。
出来の良し悪しにもとらわれず・・・見事なまでに自由だ!御見それした!
おそらくは20年以上もの永きに渡っての思考実験の末に体得された境地だと思われる。
ガンプラでここまでの表現が可能だとは・・次回作も是非鑑賞いたしたく思いました。
638HG名無しさん:2007/09/16(日) 03:29:25 ID:YEIgcT+Q
皮肉もそこまで行くと






としか思えん。
639HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:11:39 ID:Q03cj+pg
>>636
今の小学生はそんなに綺麗な筆塗装できるのか!?

世も末ですな・・・
俺も小学生レベ
640名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 13:44:41 ID:XKtsG7Tq
しかしさあ、25年くらい前だと一般的モデラーのレベルってこのくらいだったと思うが。
どうやったら人よりうまく作れるか、ウェザリングはどうやったらリアルにできるか
 そんな事ばっかり考えて作ってたような気がする。
色の組合わせも必死に考えたりフラットにするのかセミグロスにするのか悩んだり。
 今はうまい人のレベルがものすごく上がってしまったのでオレはウカツに晒せない。
でも今日の夕方なんかうPしようかな。
641HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:11:03 ID:qAmEW7tR
とにかく、全身を見せてもらわないと、部分だけだと評価も難しい。
642637:2007/09/16(日) 23:18:44 ID:SGY+dKEn
これ、釣りだろ?
643HG名無しさん:2007/09/17(月) 10:24:07 ID:/+ylTv+s
いや俺もこんなレベルだわ。
これくらいのほうが等身大でいいかもしれん
644HG名無しさん:2007/09/17(月) 10:53:57 ID:SLFlffXP
俺も昔は瓶に直接筆を入れて、ペタペタ塗ってたからな。
薄め液は、筆を洗うもので希釈する…って考え方はなかったし。
今はキットの出来がいいから惨く見えるけど、最初の1/100のガンダムを
作ったときも、適当な塗りだったと記憶してる。
キットを買ってきたら、すぐさまカッターで切り出して、接着剤で貼り合わせて
瓶に筆をつっこんでペタペタ塗って、できあがったら最高に満足。

今は高額なキットを比較的自由に買えるようになったけど、
買って箱のなかを確認して、説明書読んで、とりあえず棚の上に…。
ゲート処理やエアブラシのセッティングがあるので、どうしても作業手順と
自分のスケジュールの調整を先に考えてしまう…。

買ったその日に我慢できずに、夜更けまで作っていた
あの頃の方が楽しかったかもな。 ( ´・ω・`)
645HG名無しさん:2007/09/17(月) 11:06:38 ID:fsbCB3+4
夢中になって一気に作りきっちゃうのも楽しいが、
ひとつひとつの工程をじっくり楽しみながら、腰を据えて作るのもいいもんだ。
大人には大人の楽しみ方があるんじゃないかと、最近になってわかってきた。
646HG名無しさん:2007/09/17(月) 18:19:31 ID:21kJHv8M
おれはガンプラ素組み派だから。2.0に移行した今のガンプラには満足してる。
647HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:17:17 ID:eFr6DOwr
40歳代でガンプラのスレか。
オレが思うに40超えていまだにガンダム作ってる人は以下のような人。
1 90年代初め位か、ガンプラがもっとも良かった時期を知っている。

2 ガンプラを通じて本格的にプラモ作りができるようになり技術が
上がった人が多い。

3 HJ 別冊 
How to build GUNDAM もしくは
How to build GUNDAM 2のどちらか、もしくは
両方買った。

4 今のガンプラはすばらしいが色分けがされており接着剤がなくても組めるというのは
 なんか違うんじゃないかと感じている。

5 市場ではあまり売れてないこのシリーズ、結構好感が持てる。
http://www.uploda.org/uporg1024759.jpg

 どうでしょう?   オレも今月で43歳。熱中してたラジコンヘリを
お休み、久しぶりにプラモ作ってる。クラッシュモデルが簡単にできちゃった。
まあ あんまりうまくはないけど「ヘタクソ」でもないでしょ。
ジオラマ作ろうとして挫折しちゃったんだけどね。
いまだにプラモ作り楽しめる技術を養った当時のガンプラブームに感謝している。

648HG名無しさん:2007/09/19(水) 01:02:40 ID:Cid+0xcA
俺は単に抜け出せなくなっただけだけどね
スケールと違って資料があまり要らないから楽なんだよね
649646:2007/09/19(水) 04:51:22 ID:aAlN7Vmp
>>647
おれは接着剤要らずの色分け済みを知って帰ってきた。
650HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:26 ID:Tw2iDMK3
How to build GUNDAMは当時買ってその作例に似せようとがんばったなぁ。
How to build GUNDAM 2はガンダムセンチュリーのイラストを1/60ガンダムで再現してたのが表紙だな。
あれもマネしようとして1/60のキットを切り刻んだけどゴミになった。
スケールモデル中心だったのが最近またガンプラ作ったけどPGなんてあのガンダムにある程度影響されてるよなぁ。
MG、PG、EXあたり組むと、あー当時こういう事やりたかったというのが簡単に出来るんだよね。
651HG名無しさん:2007/09/22(土) 19:02:35 ID:wRcN1cIL
>>650 おそレスだが、そだね。 1/144 ガンペリー、06R等のMSVあたりかな。
ガンダムセンチュリーイラストのうたい文句は「このガンダム、キミには作れまい」
だったっけ。1/60切り刻むだけでも偉いな。オレははなっからあきらめて1/144
足を改造してカラーリングだけまねしたのを作った。
 
652HG名無しさん:2007/09/24(月) 01:19:34 ID:juyAXtZ6
>>647
1.俺的には、80年代前半が、ガンプラがもっとも良かった時代だと思ってる。
(出来は、もちろん、今のとは段違いに悪いが、人気というか、欲求は圧倒的にあの当時だった。)

2.本格的かどうかはアレとして、きっかけになったのは間違いない。

3.HJ別冊の両誌は、ちゃんと発売日に買ったぜ。しかし・・・大人への階段を登ってた最中に捨てちゃったぜ・・・orz
  今、気が向いた時に中古屋とかで探してる。(ヤフオクは嫌いなので利用しないし、利用する気もないw)

4.いや、むしろ感動してる。

5.404errorなんで判らんw
653HG名無しさん:2007/09/24(月) 01:55:33 ID:wwBNLzZT
俺まだ30代だけど、ガキの頃近所の模型屋のコンテストで
兄ちゃん達のちゃんと塗装している作品とか見て
俺も上手くなるぞ…なんてラッカーべた塗りだけど頑張ってた頃が一番楽しかったかな…

おっちゃーん見て見て〜って持っていったプロトドムを模型屋のショーウインドウに飾ってもらえた時は嬉しかったよ。
654HG名無しさん:2007/09/24(月) 02:30:25 ID:y7Wh4nag
今年43、ザクVer.2で出戻ってしまった……。
まともに継ぎ目を消して作った最後のガンプラは、確かギャプランだから、
すでに20年以上が経過してる訳か(遠い目)。

>>647
1:ガンプラ発売から1年は、新作出るたびに作ってたなあ……。
  それから数年は、どっぷりアニメプラモばっか作ってた。

2:元々はタミヤのMMやってたからなあ。基本的な技術はそれで覚えた。

3:HJ別冊は、もちろん両方とも持ってた。
  ガンダムをGMに改造したり、ザクの肩をハの字にしたのも、いい思い出だw
  あとガンダムセンチュリーが、当時の俺のバイブルだったw

4:多色成形は感動するが、接着剤不要は微妙に思う。
655HG名無しさん:2007/09/24(月) 11:51:33 ID:hKy/Exvp
じゃあ変化球で、玩具サイドからこっち来た漏れ参上 (・∀・)ノ もーすぐ45

>>647
1 設問は「80年代初め位」の間違いじゃないのか?w
  まー、クローバーのアレと違って、アニメ設定にほぼ近い形なのが嬉しかった
  ビームサーベルはちゃんと2本あるし、ライフルはガンキャノン用じゃないしw
  でも未だにハイパーバズーカの右肩固定は出来ないのな。あの形状の意味考えろと(ry
  あ、あと「色変えると別商品か、楽な商売だなぁ」と思った

2 プラ素材の加工や塗装は以前からやってたが、作業量の増大ピークはやっぱガソプラ時かな。
  漏れの場合、最初紙素材から入って、可変ゲッターロボとか作ってた。
  その後ソフビやプラも弄れるよーになって、ダンガードをサテライザーに可変!とかしてた。
  当然、クローバーのアレも、大改造でメタメタに弄ったw そんな矢先のプラモ化だったな

3 もちろん買ったけど、作る参考にはせんかったな。本誌買ってないので総集編的読み物として購入

4 多色成型は楽でね? 接着剤は今の買ってもピン飛ばして貼るから無問題。
  ABSで塗装不能、とかはどーよ?と思う。
  まー昔に比べて弄ったりギミック仕込んだり出来ない(必要ない)のは、楽だけど寂しいね
656HG名無しさん:2007/09/24(月) 20:03:24 ID:DJR0Ksa2
>>647だ。
>>652 >>653 >>654 >>655 レスサンクス。
おっしゃるとおり80年代ですな、まあビール山のように飲んで書いてたので。ヘヘッ
>>652 >>654 >>655 多色形成に関しては賛否両論あるだろうがね。
子供と一緒に作るときはなかなかいい。ニッパーとカッターがあればできるから
茶の間でできるしね。塗装なんかの作業のときは完全に別の部屋に隔離される。
でも完成したときはおもちゃみたいでなんかむなしいね。
 > 多色成型は楽でね?同じような配色の時はいいだろうけどそれ以外の
カラーリングにするときは? ガんプラの場合、せっかく塗装したのに完成したとき箱絵の
完成写真とほとんど同じというのは醍醐味にかけるようなきがするんだけどいかがでしょう。
昔のガンプラは一生懸命改造して塗り分けた時、自分の描いたイメージ通りになると
すごく感動したのだが。
>>652 >404errorなんで判らんw
すまんね、うpろーだにupしてもすぐに見れなくなるので。ブログ立てちゃった。
こりずにupするので。
http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/dscf0122.jpg
http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/dscf0115.jpg

みたら「な〜んだ」とか言わないでね。でも俺たちの世代ってこのシリーズ、
妙に親しみを感じない?
657HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:44:27 ID:pnWq8emf
>>656
いや、逆にあざとすぎて、俺は引いた。
658HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:16:13 ID:hCWy0sNa
>656
> すまんね、うpろーだにupしてもすぐに見れなくなるので。ブログ立てちゃった。
> こりずにupするので。

ttp://modefakc.cocolog-nifty.com/

まだな〜んにもないじゃんw

ワッパは撮影でフラッシュが強すぎるのかも知れないけど
もうちょっと陰影を強調した方が実感が出るかもだ。
659名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 00:26:03 ID:w7boSjtj
>>658 >>656だ。
どうもありがとう、そういった意見欲しかったのね。どっかに参考になるような作例ないかな?
陰影の強調した、とかの点で。

>まだな〜んにもないじゃんw

許してください、これからガンバル。
660HG名無しさん:2007/09/27(木) 06:04:19 ID:OGBw97xH
>658
写真で時計が見切ってるけどなんか意図的な意味があるのか?
ザク頭から出てる白いリード線に萎え萎え
661HG名無しさん:2007/09/27(木) 06:32:51 ID:DxN0m82t
みんな人生の残り時間が少ないんだから早く作らないとだめじゃん。
662HG名無しさん:2007/09/27(木) 07:05:54 ID:69dGrbMX
チンポドルブ造れや
663HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:26:39 ID:sy3ygnpv
>>659
例えば、ストロボを使わずに普通に横から光当てるだけで立体感出るけど
ヤフオクの写真でもないので、そういうのをいちいち気にするのも指摘するのも
ここではあんまり意味無いと思う。
上手い作例見たかったら模型誌買えばいいから。
背景が汚い?
だったら自分でちゃんとしたのUPしてみてよって思う。
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070927/19/200709271912102834525071434.jpg
664HG名無しさん:2007/09/28(金) 16:00:34 ID:QozI12gM
>>663
>>659 だ。たしかによく撮れてるね。あれから家に余ってるライトがあったので
横から当てて撮影してみた。たしかにモールドがシャープになり立体感が
少し出てきたが夕焼けの時に撮影したみたいになっていまひとつだった。
比較写真をUPしてみようと思ったがやめた。
この写真はどんなライト使ってるのかな?よかったら教えてくれない?
665HG名無しさん:2007/09/28(金) 20:56:03 ID:Evv7gCoK
写真の光源は窓からの自然光です。
適当なライトだと自分のデジカメでは光量が不足して難しいから。
夕焼けの色になるのはホワイトバランスで調整できるはずだけど時間のある時に
自然光利用が簡単かもしれない。

ただ他スレで流れでUPした時は背景無しの蛍光灯が多いけど。

逆にこのザクはデジラマ(合成写真)用に撮影しといたものなので
バックありの三脚立ててマニュアルでピント合わせしている。
666HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:25:51 ID:dvI7erkf
667HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:52 ID:jd+Cd7XM
ああ、こんなスレあったのかage
みんなファーストのTV放映も見てるし、最初のガンプラブームでも奔走して買いあさってたって
やつですね
668HG名無しさん:2007/10/06(土) 08:57:18 ID:W6l0PCJF
ちょいと相談なのですが、

そろそろ細かい手元作業がつらくなってきたのでルーペ付きスタンドを
買おうと思ったんだけど、WAVEのスーパールーペスタンドってもう
販売されてないの? どこも在庫切れ状態。

おすすめのルーペ付きスタンドってありますか?
669HG名無しさん:2007/10/06(土) 09:33:32 ID:NEOzFAZH
お勧めの…って言われても全商品もっているわけではないので
主観が入るけど。
最初は、WAVEのスタンドルーペを使っていたけど、娘にとられてしまったので
新しくアーム型+蛍光灯付きのものにしたが、据え置きタイプより作業机の上を
占有しなくなったので、個人的には得した気分になった。

エッチングの貼り付けとか、細かい部品の接着や筆塗り作業くらいしか出番がないので
卓上型より、場所をとらず、すぐセットアップできるアーム型の方がお勧め。
最初はWAVEの指名買いだったけど、「スタンドルーペ」でググると色々でてくるから
蛍光灯+デザインと価格で気に入ったものを選べばよいと思う。
670HG名無しさん:2007/10/08(月) 13:23:19 ID:/n0fOnK8
>669
コメントありがとうです。
アーム式のほうがたしかに場所とらずでいいかもしれませんね。
タミヤのワークスタンドあたりはまったく逆の考え方だけど、
限られたスペースで作業することを考えたら、むしろ便利なのかなぁ。悩む。
WAVEのスーパールーペスタンドは白色LED使ってるのが魅力的だったんだよなぁ。
あせらずいろいろ調べてみます。
671HG名無しさん:2007/10/09(火) 08:14:43 ID:L+IB5XJX
ヘッドルーペも検討してみたらいいと思うぞ。
672ガザC:2007/10/09(火) 10:16:12 ID:59eqkWRu
成型。
673HG名無しさん:2007/10/20(土) 06:42:15 ID:gEWNiOqN
おはよー
寒いね
674名無し三等兵:2007/10/20(土) 08:07:52 ID:HYiN8tTs
多色成形はマスキングの手間を省いてくれるので実にありがたいよな。

まあ、俺の場合はMGやHGUCを設定に近いカラーリングで作りたい
時はフラットクリア&ガンダムウェザリングマーカーでお茶を濁してるよ。

そうやって時間を節約して、スケール物やもっと手間のかかるキット
(ハセガワのマクロスとか)にも手を出してます。

普通?
675HG名無しさん
>>674

プラの整形色だろうとなんだろうと、最終的にイメージと同じ色に出来るなら手法はなんでもいいと思うよ。