【サヴォイアの星】イタリアAFVスレ2【帝国の斧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
イタレリやモデルヴィクトリアの奮闘でにわかに活気を帯びる
イタリアAFVの専門スレです。
前スレに引き続き、マターリと行きましょう。

前スレ
【州】世界最弱イタリアAFV研究会【州】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046185949/

■現在入手可能なプラキット
・イタレリ
 カーロアルマート、セモベンテ、カーロコマンド(この辺はズベズダに金型売却)
 AB41

・タミヤ
 カーロアルマート、セモベンテ

・トランペッター
 C1アリエテ
 
・タウロモデル
 Fiat3000突破戦車(地雷キットなので注意) 
 
■ガレージキットメーカー
・モデルビクトリア
ttp://www.modelvictoria.it/en.htm

・クリエルモデル
ttp://www.crielmodel.it/english/index_eng.html
2HG名無しさん:2006/03/16(木) 00:35:54 ID:89vgt+TT
rarara
3HG名無しさん:2006/03/16(木) 07:18:29 ID:wouSBRde

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/

4HG名無しさん:2006/03/17(金) 00:41:23 ID:T7pnmdqx
モデルビクトリアのマイアーレ買ったヽ(`Д´)ノ
無駄に気合が入りまくっててなんか笑えるぞww
5HG名無しさん:2006/03/18(土) 07:52:15 ID:TejjKXoO
>>1
スレのタイトルの意味を教えてくれ
6HG名無しさん:2006/03/18(土) 12:27:43 ID:1WSUihqf
>>5
サヴォイアの☆は王国軍の象徴。帝国の【州】はファシスト軍の象徴。

この本の軍装ページに襟章解説があった。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31671989
7HG名無しさん:2006/03/19(日) 18:21:29 ID:U47ir0LO
洩れの戦時イタ物
CR42
G50
G55
MC202
MC205V
BR20
SM79
M13/40
8HG名無しさん:2006/03/26(日) 14:51:24 ID:95J1zFE9
ttp://www.ferreamole.it/eventi/anci05/images/01.jpg
これもイタリア戦車ということでOK!?
9HG名無しさん:2006/03/28(火) 15:17:50 ID:YDVhXX68
知らない内に新スレになってるけど前スレは1000まで逝ったのかなー
10HG名無しさん:2006/03/29(水) 01:46:18 ID:WyP+xt3+
>>8
あんさん、そりゃダ・ヴィンチ設計の戦車でしょうが。
11HG名無しさん:2006/03/32(土) 20:45:28 ID:WdHLvPnb
田宮のヨンパチでP40重戦車発売らしいよ〜
12HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:08 ID:8xtiq+a+
>>6
著者の吉川和篤はバリバリの2ちゃんねら
よく軍板や世界史板のWW2伊軍関連スレに降臨してたよ
13HG名無しさん:2006/04/15(土) 03:47:41 ID:VsDl4jlM
 やっぱり倉岡氏はうまいのぅ。
14HG名無しさん:2006/04/20(木) 08:58:01 ID:S4VtjMru
カルロベローチェの模型って手に入るんでしょうか?
15HG名無しさん:2006/04/20(木) 10:53:52 ID:6M1Lw0Q0
ガレキしか無いんじゃ?
しかも出来悪いし。
16HG名無しさん:2006/04/21(金) 00:26:36 ID:dxMvo1Ez
そのうちブロンコモデルから出るという噂があるぞ。
17HG名無しさん:2006/04/21(金) 00:49:34 ID:3GZaQDg7
いぃなぁ…
10台くらい並べたジオラマ作りたい!
18HG名無しさん:2006/04/21(金) 00:56:48 ID:sGnJEsW6
予定では↓このように。CV35は1/16だけ?
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/bronco.htm
19HG名無しさん:2006/04/30(日) 15:02:18 ID:hNKVn3PQ
アリエテの増加装甲パーツキター
20HG名無しさん:2006/04/30(日) 15:22:30 ID:kLgi8oId
リベットの無いイタリア戦車なんて…w
21HG名無しさん:2006/05/06(土) 15:51:48 ID:273Pa8Pp
>1
タウロのFiat3000〜地雷キットなので注意 とはど〜いう意味でつか?
22HG名無しさん:2006/05/06(土) 17:50:14 ID:6UINvDPv
履帯が一コマ分足りないのでそのままでは組めない。
無理矢理引っ張って延ばすか、自作するしかない。
23HG名無しさん:2006/05/07(日) 00:33:34 ID:/LhYDZ67
そのうちタミヤからfiat3000連結キャタセットと砲弾セット、エッチングが出るから
それまでタイムカプセルに入れて封印しておけ
24HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:41:30 ID:KctYmWVZ
マイアーレ出来ますた
ttp://sanseidou.web.infoseek.co.jp/slc.htm
25HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:50:50 ID:/rs73UcO
Σe9(´A` )グッジョブ!
26HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:26:15 ID:/n/C/ioh
27HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:37:37 ID:/n/C/ioh
あ〜、でもAB43と並んでタイヤ直ってなさそ〜(苦笑)
28HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:09:15 ID:QhTFgx8r
タイヤだけいいのが出るといいんだけどね.....レジンで
29HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:02:33 ID:9Tf/mcNR
民也のセモベンテとイタレリのセモベンテは、中身は別物でしょうか?
30HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:20:13 ID:BhQOdztk
全くの別物。

悪いことは言わないからイタレリ様の方買っとけ。
モデルヴィクトリアの装備品も忘れるな。
31HG名無しさん:2006/05/29(月) 11:40:57 ID:3HW8X0Ne
イタモノ初心者ですが、イタレリのアルマートとセモベンテ買いました。
作る時の注意事項、考証的なここだけは手を入れるべし、というような所があったら
教えてもらえますか?
32HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:01:35 ID:wvUgb2sS
こまかいぶひんをなくさないように......
33HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:25:11 ID:z0nDvTuy
カッターナイフで手を切らない様に・・・
34HG名無しさん:2006/05/29(月) 15:16:16 ID:wvUgb2sS
むずかしいところは、おとうさんにつくってもらおう
35HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:41:01 ID:Q+DF/0mT
誘導輪はしっかり取り付けよう
かな
それと
イタリア人のラテンのノリで作ろう
とか
3631:2006/05/29(月) 23:13:10 ID:BO7W4uFU

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
37HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:44:16 ID:4GdMVf28
>>30
サンクス
38HG名無しさん:2006/05/31(水) 08:12:17 ID:g8foPcT0
31よ、こんな過疎スレでものを聞こうとするおまいが悪い
39HG名無しさん:2006/05/31(水) 11:10:20 ID:MZgX4ZwY
そうじゃないでしょ
初心者だからってそんな雑誌だったら数ページになるような(しかも2車種!)ややこしいこと、誰かに聞いて済まそうという浅ましい魂胆が嫌われたんでしょ
40HG名無しさん:2006/05/31(水) 16:16:39 ID:00pGanIs
>>31
遅レスですが参考になれば。
ttp://sanseidou.web.infoseek.co.jp/m14.htm
41HG名無しさん:2006/05/31(水) 16:46:26 ID:TiS1RoHo
ってかAAで返すあたり本物の厨臭い
4231:2006/06/01(木) 21:45:26 ID:w3AQm4H7
40さん、ありがとうございました。
43HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:48:31 ID:/9iCXqem
>31-36
これがラテンのノリかぁ。
楽しいスレだw。

>26
マジ楽しみ♪。
44HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:47:51 ID:DILHr23m
イタ板ひと少なくない?
おフランスの方は異常に盛り上がってるのに・・・
45HG名無しさん:2006/06/11(日) 05:51:12 ID:EcKgo8q4
メジャーアイテムの新製品が必要ってこと。
46HG名無しさん:2006/06/11(日) 09:05:22 ID:YOxVtI+i
サハリアナがあるじゃないか
47HG名無しさん:2006/06/11(日) 13:32:06 ID:DILHr23m
サハリアーナは楽しみですね。
気長に待ってます。
48HG名無しさん:2006/06/11(日) 18:33:26 ID:XsAA/gzK
サハリアーナまでの閑散とした中、こういうのをハンケチのように落としてみる
ttp://www.orionmodels.co.jp/military/injection/ita356214.html
イイナア( ´∀`)

ところでおまいら、パンツァーレックスの第二弾は見ますたか?
イターリャ戦車への不信感でパンパンなドイツ兵どもがここぞとばかりに
接収したM14/41とかに増加装甲代わりの履帯(それもイターリャ製の)をびっしり
装着して、んでもってそいつらが行列を作っている写真がなぜなんだか満載。
ウニというか武者頑駄無みたいでもう(;´Д`)ハアハア
49HG名無しさん:2006/06/11(日) 18:36:37 ID:z/suCZ3u
M14/41でなくてM15/42だよ。
50HG名無しさん:2006/06/11(日) 18:58:44 ID:XsAA/gzK
>>49
おお、そうでつか・・・吊ってきまつorz
51HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:21:48 ID:JbBsqVtQ
前々から気になっていたのですが
操縦手バイザーのところにまで履帯を装着した車両って、どうやって操縦するんですか?
52HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:37:47 ID:4BwO3dV/
バックはいけるで〜

じゃなくてペリスコープ使うと思われ。
5351:2006/06/15(木) 22:00:23 ID:R8pv5biK
>52さん、ありがとうございます。
疑問が解けてスッキリしました。
54HG名無しさん:2006/06/21(水) 05:34:48 ID:6jjyWIKB
イタリア戦車の塗装についてですが、タミヤとズベズタ・イタレリで全く違う様なのですが、
MRカラーで塗装する場合、何番が近い色なのでしょうか?
55HG名無しさん:2006/06/21(水) 08:05:03 ID:ZLJIBl8p
現存車両もモノによって結構色が違うのでなんともいえませぬ。
自分は素直にサンドイエローで塗りましたが。
56HG名無しさん:2006/06/21(水) 16:07:59 ID:0miWIR+8
サハリアーナは楽しみだけど出るのは機関砲型でしたっけ。
ほかに機関銃だけとレジンキットに砲を積んだサハリアーナもあったっけな。超高いが。
確かにAB41の塗装は参った。
57HG名無しさん:2006/06/21(水) 23:44:18 ID:ZLJIBl8p
47o砲も差し替えで取り付けられるらしいよヽ(`Д´)ノ
58HG名無しさん:2006/07/02(日) 00:23:14 ID:y9GmJJl3
AB41だけでは話題が持たぬ・・・
59HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:08:34 ID:y9GmJJl3
AB41買ってきたけどすげえな!
塗装ガイドにサロ共和国仕様ってかなり渋いじゃねえか。
リグーリア軍だったかな?
迷彩いらんし末期だし最高だぜ・・・フォルツァ!
60HG名無しさん:2006/07/18(火) 16:57:39 ID:tnzJFEQF
ホシュ
61HG名無しさん:2006/07/25(火) 02:07:44 ID:qQSOLRDe
サハリアーナ出たらしいね
62HG名無しさん:2006/07/30(日) 18:23:59 ID:wGn2t5Bt
>>61
どこに?
63HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:28:37 ID:HYUMRPyb
外国の話
64HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:45:49 ID:RAPfZSyE
ブロンコの予定に1/16と1/35のCV33が入ってるけど
話題になりませんか?
クリルのレジン買うかどうか迷い中
65HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:04:57 ID:jbtZU2cq
クリエルのCV33はやめておけ、
モトが小さい車両なので履帯が大変なことになってるぞ。
俺は一目見て諦めた。
66HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:09:09 ID:p4yqS2/f
>>64
 君が書き込む前のたったの63スレに目を通しましたか?
67HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:35:45 ID:L8lMLd1P
>66
この時点での「噂」がどうなったか知ってる?
一応、箱絵までは出てるようだが

てなこと知りたいの。ネタとして進展なけりゃそう書けばいいと思うが

>65
難点がキャタだけなら、RPMのタンケッテよりマシかもしれん

昔HJで嘉瀬氏が火炎放射型スクラッチしてたけど、あのキャタは
スクラッチだったなあ…

68HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:31:02 ID:cGKofU1Y
>>66
スレとレスは大きく違う
69HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:21 ID:DXd9lK4r
>>67
 それなら「ブロンコのCV33はどうなったんだろね?」とか
そういうフリをすれば良いと思う。
70HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:23:06 ID:z4mQ5gJz
(´・ω・`) わけわからんがな
71HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:24:04 ID:ZCAxuvN8
ブロンコのはもうすぐなんじゃないの!?
オチキスもコメットも出たし。
72HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:47:38 ID:DXd9lK4r
 いやいや そんなにポンポン新製品を出せるようなメーカーなのか?
オチキスはトラペの妨害で苦しいはずだし、資金繰りは大丈夫かなぁ。
73HG名無しさん:2006/08/10(木) 09:08:50 ID:Zukfq/Dk
CV33はうまく行けばイタレリが売ってくれるかもしれない。
最近AB41やサハリアーナ、マイアーレとかイタリアづいてるし
74HG名無しさん:2006/08/11(金) 09:38:01 ID:iTo0CZDH
>>61
>サハリアーナ出たらしいね
国内も?
↓のレビューとか見るとかなり気合が入ってるみたいで楽しみなんだけど。
ttp://afv.armorama.com/modules.php?op=modload&name=Reviews&file=index&req=showcontent&id=1861
75sage:2006/08/12(土) 23:44:56 ID:FB+AlnqR

サハリアーナのガレキがイエサブで投げ売りしてるわw
76HG名無しさん:2006/08/15(火) 09:15:27 ID:Vj654wW0
サハリアーナ、5千円は高いんじゃないか?
売れないと見越して高値をつけるB1bis商法かね…
77HG名無しさん:2006/08/15(火) 10:27:14 ID:wbD7tUNJ
5000円でも俺は買う。
78HG名無しさん:2006/08/15(火) 15:44:08 ID:Etb6J+h2
エッチング、レジン付きで\5,000って、そんなもんだろ
79HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:39:23 ID:qK3fjtWn
エッチングもレジンも要らないから3,000円以下にしてほしいわ。
80HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:28:02 ID:rtjk1lKX
>売れないと見越して高値をつけるB1bis商法

 違うね。

1.好きモノは高値でも複数買いする
2.多少値下げしても興味ない人は買わない

ポイントは2じゃなくて1だろ?
81HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:28:51 ID:ugllx11y
俺の場合サファ5kなら買います。
82HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:33:03 ID:w3cmCAvA
>80
2だから1を狙うんだろ?
それをB1bis商法という、違わない。

出るだけマシだけどね。

と…ファインモールドの九五式とか始めのころ、メタルのおまけがついて
現行価格の倍くらいしてたけど、アレだな。

訂正する。ファインモールド商法だな(本家は最近やんないみたい)
83HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:49:53 ID:w3cmCAvA
ちがうな
おまけをつけて、高値でマニア売って投資を回収して、おまけなし版で
値下げする。値下げしやすいもんね。おまけロットをわしらが買って
やんないと、おまけなし版が出ないな。

B1bisは値下げのしようがないなあ。商売としてはうまくないのか。

サハリアーナ=おまけ商法+おまけ外し

B1bis=高値売りきり勝負


84HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:20:26 ID:rT++cXQp
オマケ無しだろうが安かろうが、

売れないものは売れない。
85HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:47:48 ID:lvWatnUL
>2だから1を狙うんだろ?
 インジェクションで1が狙えるアイテムは少ないだろ?

B1bisや日本戦車は高値でも買うマニアがそこそこ存在するわけだが
>>84の言うように、殆ど売れないアイテムも多い。
例えば、タミヤがP40をB1bisと同じ価格で発売したら・・・
86HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:22:19 ID:0yb6w4Xl
P40が5000円でも、このスレの住人なら買うだろ?w。

つか、キットの値段なんてあってなきがごとしもんだよ。
いくら安くしても興味のないヤツは買わないだろ?

ドイツ戦車厨がサハリアーナを買うとは思えん、たとえそれが
1000円でもな。
87HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:27:32 ID:mcoOcck5
サハリアーナはレジンパーツ付きだろが。
高い高いってケツの穴の小さい野郎共だな。
88HG名無しさん:2006/08/20(日) 06:37:44 ID:zc1p8sh9
>P40が5000円でも、このスレの住人なら買うだろ

 いや、例え\5000でも少数しか売れなきゃ儲からない・・・って話をしたかったんだが。

 赤字にしかならん商品を発売する余裕はタミヤにはないだろうに。
89HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:00:35 ID:8+GRyGiE
需要予測をした上で価格設定するもんだと思ってたがw

なんか順番間違ってないかww
90HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:27:40 ID:zc1p8sh9
>需要予測をした上で価格設定するもんだと
 あたり前だ。数と価格の両方。

 ま、同じ原価でも「一番儲かる販売価格」ってのはアイテムによって異なるだろうし
どんな販売価格にしても赤字にしかならないアイテムもあるよね。

 個人的にはB1bisは商業的に大成功すると予想しているのだが
同じ手(一種のプレミア価格)が通用するアイテムはそんなに多くないと思う。
91HG名無しさん:2006/08/22(火) 08:50:47 ID:BwBlQIwh
B1bisは結局店頭でも最初に動いただけで、あとはもう棚の肥やしになってるという結果が出てると問屋の人が言ってたよ。
92HG名無しさん:2006/08/22(火) 09:43:12 ID:CU9rfLD8
 あの定価から推測して通常製品の3倍以上の利益率じゃないか?
最初の販売分で開発費は確保したかもよ。あとは海外での販売がどうか、だね。
93HG名無しさん:2006/08/23(水) 02:43:21 ID:NUJZ1bvi
>棚の肥やし

そうだろうねえ…やられメカとしてはちょっと高いもんなあ。
値下げも今更できないし。速効で生産休止かなあ。確保しようかな
94HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:04:58 ID:V71I3hiV
 利益が出る分だけ1ロットで生産して、休止状態ではないかなぁ。
今後、在庫が全てはけたらスポット生産とか。
95HG名無しさん:2006/08/24(木) 11:09:55 ID:p5f48yUl
>>91
そもそも現在の模型情勢において、飢餓商法以外で棚の肥やしにならないキットってなんだろうか
96シュンサク:2006/08/28(月) 22:16:50 ID:KzsFK4cx
......48.......
97HG名無しさん:2006/09/07(木) 18:03:17 ID:ZEUHtHz1
48はプラシャーシだったらもっと発展するのにな。
子供を逃がしてるよありゃ。シュンサクのアホウ

サハリアーナはまだ来ないな?中止?

98HG名無しさん:2006/09/11(月) 00:57:15 ID:wqha314j
M11/39が大好きだけど未だに何処もキット化してくれない・・・
99HG名無しさん:2006/09/11(月) 04:14:21 ID:Z/bodoci
クリルかヒストリカが出してなかった?
100HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:50:07 ID:XewV4aSe
>>98
コラザッティならあったはず
101HG名無しさん:2006/09/12(火) 00:36:06 ID:OyRSE0jJ
>>100 コラザッティM11/39
ミシリンでザロガッチが作ってるやつですね。

わたしゃ、コマンダーってとこのM11/39を買ったんだけど、
こちらの出来はガッカリするような出来でした・・・
102HG名無しさん:2006/09/19(火) 20:00:05 ID:fFXnakBU
ttp://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/index.htm
1/35 ドイツ装甲偵察車AB43【仮称】

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
103HG名無しさん:2006/09/19(火) 20:51:49 ID:ri5my3Jz
イタレリの?
104HG名無しさん:2006/09/20(水) 01:02:47 ID:BnU6ptGS
フツーにMMシリーズになるのかね?100%イタレリ金型だったり?
105HG名無しさん:2006/09/20(水) 09:36:41 ID:vK0ve0Hc
ドラム缶追加とか、そんな感じだろ
106シュンサク:2006/09/20(水) 09:52:55 ID:RjNRJGlT
タイヤを新金型でつけますよ! お楽しみに!
107HG名無しさん:2006/09/20(水) 10:01:37 ID:42ZzYeTU
イタレリのキットを間違って掲載したとかじゃないの?
108HG名無しさん:2006/09/20(水) 10:13:00 ID:vvuiE02A
Hs123の例もあるから、間違ってってことはないだろうけど
値段はどうなるかねぇ
109HG名無しさん:2006/09/20(水) 17:42:26 ID:PLheISWK
ドイツ装甲偵察車…!
「このキットにイタリア軍兵士は付属しません」てか。無念。
110HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:43 ID:MQwSYMZ7
早売りのHJに本体はイタレリ製と書いてあったよAB43
111HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:30 ID:CmwjM8A4
HJの新製品情報も、ことスケールに関してはアレなことが多いわけだが・・・
112HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:21:43 ID:7f2/7XzW
>>110
 いや、オリジナル版と違いがあるのかどうかが疑問なのだけど
113HG名無しさん:110:2006/09/22(金) 00:31:22 ID:arTsNT1u
>>112
HJにはそれしか書いてなかったよ。
ホビーサーチによると12月発売で3780円だって。
ttp://www.1999.co.jp/plamo/
114HG名無しさん:2006/09/22(金) 20:15:18 ID:b0Gd5VGS
>>113

●第二次大戦中にイタリアが開発した近代的な装甲車AB41。
●新型の砲塔を搭載しエンジン出力を向上させたその改良型はAB43と呼ばれ、1943年9月のイタリア降伏後はドイツ軍により主にイタリア戦線で使われました。
●モデルはリベット接合の車体や優れた高速性能も伝わる大型タイヤ、車体両側のスペアタイヤなど個性的な姿をリアルに再現。
●4輪駆動、4輪操舵、4輪独立懸架の凝った足回りも見所です。
●全長150mm
●砲塔の各ハッチ、車体のドア、ヘッドライトカバーは開閉選択式。
●機関砲の装填部や車長用シートなども再現。
●搭乗員の人形2体、ドイツ軍やイタリア警察などマーキング4種類付き。

写真見たらパンターについてた搭乗員がつくみたいだね。
115HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:17:23 ID:tLbItLYw
つまりタミヤの新規パーツは無し?
116シュンサク:2006/09/23(土) 18:31:41 ID:06vTl0UI
117シュンサク:2006/09/23(土) 19:00:26 ID:JtuO8goH
説明書の紙質を良くしてやったろ
118HG名無しさん:2006/09/24(日) 10:13:24 ID:UfKTgLoR
完全新金型だったらびっくり(w
119HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:28:40 ID:AM7qXFd/
無性に作りたくなって作ってみた
民やの素組だけど
http://c.pic.to/5or9u

まだ民やの1コあるしズベズタと2コ1でやってみよかな
足回りは民やがよさそう?
誰か民やの×な所、イタズベの×な所教えて下さい〜
履帯はカステンがベストですよね?
120HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:41 ID:DtuDJcwx
\2520でこんなのもある
http://www4.ocn.ne.jp/~msmodel7/4034.jpg
121HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:00 ID:1pkZA2/P
>>119
手元にあるのに人に言われないとダメなとこがわからんかったり
カステン使うかどうか判断できんようなら
模型やめたら?
122HG名無しさん:2006/09/28(木) 01:23:07 ID:0QrbxyFt
いやいや手元にあるのは民やのだけ
履帯はカステンのは起動輪入ってるから履かせやすいと思ってね
もし履帯+起動輪+誘導輪とか転輪ってセットある会社あるかなって
123HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:55:53 ID:XtP9dUkU
ブラチモデルに
BM-034
Wheels,Carriers&Springs Super Detail set for Italian M series Tanks
ってのがあるな履帯は入っていないが。
124HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:09:30 ID:9THqnVkN
>>123 ありがとうございます、足回り充実しそうです
皆さんカルロの砲はどうしてます?
色々探したけど見つからないですが
125HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:08:51 ID:rsx3wcda
砲身のアフターパーツは出てないのでがんばって工作しよう。
126HG名無しさん:2006/09/29(金) 03:23:10 ID:jTyv1ZlR
ブラチの足回り買うの?作例見たことないから是非UPして。

履帯はカステンか>>120のモデルビクトリアかどっち?
127120:2006/09/29(金) 19:38:00 ID:E2ph42+B
とりあえずブラチの足とカステンの履帯、ビクトリアのデカール、エデュアルドのエッチング入手しました
128120:2006/09/29(金) 22:08:48 ID:pPbG52wW
とりあえずウプ
http://c.pic.to/5g0fv
かなり出来いい感じですね
起動輪のハブキャップになんか書いてる
おまけで起動輪の歯車外れたの付いてるね(笑)
129HG名無しさん:2006/09/30(土) 08:33:49 ID:ABmDUbxd
問題はフェンダーと、グリル、ジャッキの位置だな
ブラチのパーツはシャープだが、切り出しには慎重さが要るよ(^^;
130120:2006/09/30(土) 22:46:32 ID:6PIifY7X
一応ズベズタ版も買ってきました(^-^)/
後は資料だけですw

ブラチのパーツ確かに部品の切り出し慎重になりそうですね
なぜか上部転輪無いセットなんですね

131HG名無しさん:2006/10/01(日) 10:31:24 ID:g7/FBNSx
132120:2006/10/03(火) 00:02:07 ID:WAIoH3mv
>>131 ありがとうございます
完成の暁にはウプします(笑)
133HG名無しさん:2006/10/09(月) 10:44:59 ID:tbgq8u80
サハリナはまだなの?
134HG名無しさん:2006/10/10(火) 02:53:04 ID:nzWNBsYl
某氏の掲示板で購入したとカキコが。
135HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:06:07 ID:H2eUQWUr
ところで、どうして誰も「一番×な所はM14になってる所」って教えてやんないの?
136HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:11:41 ID:w1ud3beL
>>129で書いてあるやん
137HG名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:02 ID:a3DOxzQz
>>133
タミヤHPには11月上旬とあるがどうなることやら・・
138HG名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:05 ID:lR6utI8N
ため息しかでないよねえ
139HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:56:53 ID:JUAn80MV
サハリサーナ47ミリ対戦車砲は含まれないって・・・・。
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf14850/elk/elk1.htm

140HG名無しさん:2006/10/18(水) 08:45:26 ID:x6EZd5Ek
田宮……がっかりだよ!!
141HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:49 ID:EODDBk2D
142HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:37 ID:9CEyAqti
写真見る限りだと砲塔だけ新しくしたようだが、43って47ミリ砲塔載せるために
戦闘室の角度が垂直になってなかったっけ?
143HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:09:46 ID:s3dDJMg7
あれは最終型だと思ってたけど違うのん?
144HG名無しさん:2006/10/21(土) 20:58:26 ID:GjUO/zxP
プラ・ラジショーでタミヤの人に聞いてきた。
サハリサーナは当初は47ミリ砲もつく予定だったけど、急遽イタレリから
外すと連絡があったと。来年47ミリ砲がつくサハリサーナが発売予定と。
145HG名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:46 ID:+FaobPjM
ttp://www.sembado.com/photo/2006t_Prs/index.htm
サハリサーナは11月らしいね
146HG名無しさん:2006/10/27(金) 13:01:34 ID:KDYjgSeW
住友氏は既に組立開始してるぞ。
147HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:08:42 ID:5mI33dYY
並行輸入で仕入れてる店は入荷してた。
148参成堂 ◆M62sbKpCjI :2006/11/05(日) 21:51:36 ID:S1TcLcEN
アフリカ戦線支援。
ttp://sanseidou.web.infoseek.co.jp/luncia.htm
クリエルの説明書は解りづらかった・・・・・・・・
149HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:54:07 ID:f3U3+6WG
サハリアーナきたー、某所にて5000円で購入。
150HG名無しさん:2006/11/09(木) 01:46:36 ID:+wyLRT99
鬼だ
鬼価格だ
151HG名無しさん:2006/11/12(日) 03:31:50 ID:SIfL/5tk
スレ違いかも知れませんが、オーストラリア軍のM13は、イタリア塗装にカンガルーを書けばいいんでしょうか?
ミドルストーンに塗り変えは無しですか?
田宮の説明書はちょっと不親切なので。
イタレリとズベズタのキットにもオーストラリア軍のマークはついていますか?
152HG名無しさん:2006/11/12(日) 07:55:53 ID:r02TXyY2
塗装の変更は無いよ。
タミヤにならカンガルーマークがついてた気がするが、
キットの出来はズベの方がずっといい。
153HG名無しさん:2006/11/14(火) 06:47:39 ID:GGH9IG66
>>151
ズベズダにも白のカンガルーマーク付いてたよ
塗装例は書いてないので良くわからんけど
154151:2006/11/19(日) 03:41:17 ID:O96SjYer
田宮のM13に、M40の内装と装備品を流用しようとして、アフターサービスに問い合わせたけどスポット品なので取り寄せ出来なかった。
同じ事考えた人居る?
イタレリでも出来そうだけど、セモベンテ一両潰さないといけない。
155HG名無しさん:2006/11/19(日) 03:52:48 ID:yoG+9UZQ
...25年くらい前に(汗)
156HG名無しさん:2006/11/21(火) 04:37:16 ID:C0qi8Fn+
ABのタイヤ、プラかレジンでどっかで出してるかな
157HG名無しさん:2006/11/21(火) 10:21:28 ID:nOy4KmW7
ハッサーのが出来いいよ。昔はものすごくダメな抜きだったけど、最近のはキレイだし。
158HG名無しさん:2006/11/21(火) 10:32:13 ID:6LAjnIx1
ロイヤルモデルも出してなかった?
159HG名無しさん:2006/11/21(火) 12:14:00 ID:FIBjbohp
ありがとうございます
探してみます
160HG名無しさん:2006/11/24(金) 02:36:54 ID:+2+uK4at
ブロンコが1/16と1/35でCV33と35を発売予定

ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/newf.htm
161HG名無しさん:2006/11/24(金) 03:28:58 ID:KcRVr/Su
>160
何年前から寝てたの?
162HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:09:55 ID:lpdNtgE1
こち亀でそんなやつがいたな・・・・
163HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:49:58 ID://F0/Anq
専門はイタリアじゃないんだが、近頃L6/40が可愛いくてたまらん。どっかからレジンキットが出てたと思うが、出来ればインジェクションで欲しいな。
164HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:17:44 ID:c1vW5e8I
セモベンテ DA47/32 L40ならレジンでもいいから欲しいなー。

イタレリからださんかのー
165HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:38:11 ID:a7Ge3rf+
>>164
モデルヴィクトリアのL6/40を改造するんだ。
166HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:17:53 ID:5KVjxXhm
モデルヴィクトリアFiat626NL、キター!age
167HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:47:43 ID:ccR3jpgN
イタレリから遂に、1/72のM13/40が発売された。
田宮扱いじゃないので、1500円だけど。買った人居る?
自社製品の縮小コピーを、新製品として発売するイタレリの人は複雑な気持ちだろうね。
168HG名無しさん:2006/11/27(月) 03:17:43 ID:K+b3+q5w
腹違いの子を認知して自宅でほかの子と一緒に育てるみたいな感じ?
169HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:11 ID:b9gaWyW4
伊判「氷点」。
170HG名無しさん:2006/12/02(土) 02:58:41 ID:rCSYCMkA
近所の店で、サハリアーナが売れ残っている。
誰か買わないのか・・・
二割引なんだぞ。
171HG名無しさん:2006/12/02(土) 03:23:03 ID:8Gnuf/J1
送迎付なら行きまつ。
172HG名無しさん:2006/12/02(土) 09:06:03 ID:/rkN0a15
サハリアーナ高杉。
その金額でタスカのファイアフライ買ってきた。
しかもお釣り付き。
173HG名無しさん:2006/12/02(土) 09:33:15 ID:grekFp88
ガレキのサハリアナと比べると大分安い。
174HG名無しさん:2006/12/05(火) 21:36:56 ID:yEC1UBfj
ほんとサハリアーナたかい
175HG名無しさん:2006/12/06(水) 00:16:15 ID:Yz5qr5wa
写真資料本とか別にいらないし、レジンのエンジンも無しで
廉価バージョン出してほしいわい。
176HG名無しさん:2006/12/06(水) 00:25:18 ID:JaUT97kd
ホビランで平行物があった様な・・・
177HG名無しさん:2006/12/06(水) 22:43:19 ID:Yc01z3dJ
平行でいくらくらい?
178HG名無しさん:2006/12/06(水) 23:47:53 ID:QIPcHwH3
\5670
だけどホビラは値引きナシなので・・・
179HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:44 ID:YGXc89Kt
うぬー
180HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:20:32 ID:iDR3M+fM
それでも高いな。
181HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:19 ID:HUkuXUVA
通常版を気長に待とうぜ。
あるいは、売れなけりゃ豪華版も投売りになるだろう。
182HG名無しさん:2006/12/08(金) 02:33:55 ID:+FuGx7LC
最近気が付いたんだけど、
イタレリのM47パットン
ドラゴンのMLRS
に、イタリア軍のデカールがセットされている様です。車輌キット欄に追加しといて下さいな。
183HG名無しさん:2006/12/08(金) 23:03:13 ID:SJdr4AvH
>>182
それらを追加するとなるとイタレリのM110A1,M109,レオパルド1A2等も追加しなければならなくなりますが、
それもいかがなものかと・・・
184HG名無しさん:2006/12/09(土) 02:59:56 ID:kK5CgqPl
意外とイタレリ頑張ってたんですね。
自国の物に冷たいメーカーだと思ってましたが・・・
現用ならその他にも出てるんですか、イタリア軍の車輌?
185HG名無しさん:2006/12/09(土) 03:07:54 ID:0cdh6zve
まずは>>1くらい読みなさい。
何もせずにいきなり聞かない
186HG名無しさん:2006/12/09(土) 10:55:43 ID:TBQ+pzT6
イタリア軍のフロッグマンなど出してるメーカーが自国に冷たいわけ無かろう。
187HG名無しさん:2006/12/23(土) 23:03:03 ID:q+boxY9I
AB43がでたな・・・
188HG名無しさん:2006/12/24(日) 11:21:17 ID:+AStSG9C
某安売り店でも売れてなかった.....
189HG名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:42 ID:+AStSG9C
サンタさん、いい子にしますから、どうか来年、P40をおねがいします!
190HG名無しさん:2006/12/25(月) 02:05:17 ID:4GpMiEMq
>>189
5・・・(ry
191HG名無しさん:2006/12/28(木) 15:37:22 ID:2H1SfQ9K
昨日カッチャタヨーーーーーーーーーーー
192HG名無しさん:2006/12/28(木) 15:46:48 ID:/3slyRub
何を?
イタレリのパーツにタミヤの戦車兵パーツくっつけて
変に大きな箱に入れたあのキットでつか?
193HG名無しさん:2006/12/28(木) 22:43:00 ID:Hw9LBITw
>>192
Yes
あの白い箱に引かれた
194HG名無しさん:2006/12/30(土) 18:52:50 ID:7yA93UIv
ドイツ軍と愉快な滷獲たち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1167284594/l50
195HG名無しさん:2007/01/07(日) 01:47:08 ID:1MsJzyay
イタリア兵のフィギュアってホント無いね。
196HG名無しさん:2007/01/12(金) 02:42:40 ID:pDvCeuQp
イギリス兵の袖に国旗と、襟章を書けば自由イタリア軍の出来上がり。
それでも少ないけど。
197HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:38:36 ID:1Oq0Q7vE
> ニュルンベルグのショーで発表のイタレリの新製品は
>
> 6455 ABM42 with 47/32 gun
> 6456 Autoblinda AB 40 Ferroviaria
198HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:26:18 ID:kvtJkr36
ABM42 with 47/32 gunって何?
ググッても出て来ない・・・
199HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:35:58 ID:v4HykrQC
AS42サハリアーナのブレダ47/32砲搭載型だと思うよ。
200HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:46:14 ID:xfo+eMat
ABM42で検索したらサハリアーナがでてきた・・・
201198:2007/01/24(水) 20:46:09 ID:kvtJkr36
>>199-200
サンクス。
レジンパーツ要らないから安く販売して欲しいな・・・。
202HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:13:02 ID:xJ71FS+d
イタレリもAB41,AB43,AB40と出すくらいなら、
在来品のランナー差し替えでいいから
M11/39,M15/42,DA75/34 M42とかも出して頂きたいものである。
203HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:32:33 ID:x3pHJIFN
それのどこが「ランナー差し替え」かと(ry
204HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:39 ID:xJ71FS+d
M13/40の差し替えってことだよ
205HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:34:46 ID:KMR2+dJX
自国愛に目覚めたならP40を・・・
206HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:37:54 ID:LIL4FhwZ
xJ71FS+dって何も知らないんだね
207HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:48:46 ID:9Mq6Q2t7
ガレージキットには車体まるまるなんて入ってなかったぞ
208HG名無しさん:2007/01/29(月) 14:56:12 ID:D4COUbKi
パングラの売り上げランキングによると
サハリアーナは三位だったらしい。
ヘタリア物とは思えない大健闘
209HG名無しさん:2007/01/29(月) 17:20:25 ID:vfKRmWMU
なんかかっこいーもん
210HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:20:54 ID:k4pEeC64
つーか、あの価格でよくもまぁ。AB41/43なら納得するけど。
211HG名無しさん:2007/01/31(水) 08:09:24 ID:ieqbWvtX
212HG名無しさん:2007/01/31(水) 15:31:13 ID:LJ2Wslau
しかし、ここまでやってなんでP40とかバソットやらないんだろ、イタレリ
213HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:19:04 ID:8hcH4TWR
214HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:19:45 ID:8hcH4TWR
215HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:54:27 ID:v7O4dsFR
差し替えつってもさすがにM11はキャタピラくらいしか残らんぞ。P40はここまで来たら出すだろ。俺はそう信じる。
サハリアナ用に起こした20mmとか47mmって、どうせ別売するだろうと思うけど
ついでにフィアット レベリとか迫撃砲とかも起こして、夢のイタリア軍小火器セットとか欲しいぞ。
216HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:56:59 ID:v7O4dsFR
ところでAB41は箱絵が鉄道バージョンですな。線路とかもちゃんと付くんだろか。
217HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:20:02 ID:NTVlX4Ai
モデルビクトリアのマイアーレ買った人の立場は・・・
218HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:51:50 ID:imBrfNTC
> AB40 「Ferroviaria」
219HG名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:39 ID:FXE1WxGR
>>217
昔からよくあること
220HG名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:49 ID:jShoY1GT
>>219
 いや、レジン化されてからインジェクション化されるまでが短い・・・
221HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:00:34 ID:+KmVfrpT
いやビクトリアのマイアーレは価値下がらないでしょう。
イタレリのキットの原型がビクトリアなんだろうから
レジン→インジェクション は劣化コピーになることが多いしね
フィギュアなんかそういうの多いよ。
エッチングつけたり、超絶抜きで一体鋳造してるビクトリアのレジンの出来はすごいよ。

プレミアつきそうw
222HG名無しさん:2007/02/11(日) 02:17:03 ID:wt0ORZTk
いや「温くてもOK、とにかくマイアーレが欲しい」って人もいるのでわ。

しかし、イタレリはトラペみたいなことするのかねー
223HG名無しさん:2007/02/11(日) 04:09:03 ID:O6OcVJbp
原型を外注するってんでいいことじゃないかな?
原型師には当然お金払ってるだろうし。
ビクトリアの原型師が監修するなら期待出来るしね。

アキュリットの甲標的、ファインが買わないかなあw

イイ原型をメーカーがロイヤリティ払って使うなら賛成だよ
224HG名無しさん:2007/02/11(日) 10:18:46 ID:L6l9TM+b
なんで原型を外注って話になってんだ?
225HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:25:05 ID:yHm8qY7M
226HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:44:31 ID:+/nsaayb
ガンメタで良いの?
227HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:25:20 ID:TPLJyKwQ
何時の間にやらPMMSのブロンコのページが!
228HG名無しさん:2007/02/12(月) 09:47:48 ID:bde/qRt8
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/bronco.htm

んー、箱絵がCGになってしまうんか?
229HG名無しさん:2007/02/13(火) 01:32:51 ID:KSHlSohb
サハリアーナ買ってきたんですが、このタイヤもプラを溶かしちゃいますか?
230HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:52:26 ID:q2TTFlu4
溶かすでしょうな。
どうやら湿度の低い国では反応あんまりしないらしい。
プラとの接触面に木工用ボンドを一度塗るといいという説あり
231HG名無しさん:2007/02/13(火) 10:36:08 ID:QxV6f5Of
そうなの?
最近のイタは改良されたって聞いてたけど。
232229:2007/02/13(火) 19:46:15 ID:KSHlSohb
とりあえず、プラとタイヤが直に接しないようにした方が無難みたいですね。
ありがとうございます。
233HG名無しさん:2007/02/16(金) 22:31:12 ID:/Ws0M9lB
イタリア戦車の内部の写真や、マーキングが充実した資料って
どんなものがありますか?
PANZERやグランドパワーのバックナンバーは何冊か持ってるんですが
どうもイマイチなんですよ。
234HG名無しさん:2007/02/21(水) 12:24:51 ID:6Q67oLyh
>>233
軍事選書堂とかPANZERBOOK.COMあたりのサイトで洋書を漁るべし。
235HG名無しさん:2007/02/25(日) 11:52:51 ID:moVLR5md
資料無しのサハリアーナってのも出てるの?
236HG名無しさん:2007/02/25(日) 12:01:05 ID:h0Ax9BJS
無い
237HG名無しさん:2007/02/25(日) 12:42:53 ID:moVLR5md
了解
じゃあこれから買ってくる
238HG名無しさん:2007/03/07(水) 21:00:34 ID:XDZoq0BJ
タンケッテまだかな〜
239HG名無しさん:2007/03/07(水) 22:19:03 ID:7W6kgRKa
カーロ・ベローチェはまだしばらく出ないんじゃないかな?

ハンバー・スカウトカーやスタグ・ハウンドよりも後だと思う。
240HG名無しさん:2007/03/07(水) 22:57:10 ID:NbixP1TM
どうせだったらダイムラー作り直して、リンチェもだしてくれたらいいのにな〜(笑)
241HG名無しさん:2007/03/08(木) 00:40:57 ID:1AIJO5bA
タミヤのセモベンテを作ってるんだけど、なかなか面白い。
ディティールはともかく、インテリアや土嚢やらのパーツにやる気を感じる。
当時イタリア物を出しただけでも偉いかも。
242HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:56:40 ID:IxYmDNiZ
ageパスタ
243HG名無しさん :2007/03/23(金) 22:38:50 ID:NpOMFYVv
ルビオのM13/40用金属砲身を見つけたんで購入した。プラ質の悪いズベ用に良さげ。

で、まじまじと見つめると妙にスタイリッシュと言うか複雑な形状で
何やらイタリア−ンな雰囲気が砲身からも醸し出ていてナイス
これだからラテン戦車はたまらんです。
244HG名無しさん:2007/03/29(木) 22:56:11 ID:3LQefP/u
イタレリのNO403・道路標識セットは、北アフリカのイタリア軍の標識が入っているので使えそうです。
245HG名無しさん:2007/03/30(金) 19:31:49 ID:/pPhKlmT
>>244
炎の戦線、エル・アラメイン見れば、いい参考資料になると思うけど、
どうだろう?
246HG名無しさん:2007/03/30(金) 19:46:29 ID:PMQvFTQ8
AM90号のMIGタン、MV製L6/40の褒めっぷりにワロタ

>僕の模型人生はきっぱりとこのL6/40軽戦車を作る前と、作ったあとに分けられてしまった。

ラテン系は情熱的だなw
247HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:02:49 ID:ZhLGVwCN
3歩あるけば忘れるくせにな
248HG名無しさん:2007/04/22(日) 00:22:13 ID:HKtoUKC6
タミヤ1/35のマイナー路線に期待
249HG名無しさん:2007/04/22(日) 03:27:18 ID:8n6U1Pvj
ガーデンロイドつながりでCV33がこないだろうか
250HG名無しさん:2007/04/22(日) 06:29:31 ID:ilEoIHMB
ブロンコでええやん
251HG名無しさん:2007/04/22(日) 17:25:45 ID:B71mQPjj
>>249
どうでもいいがCarden-Loyd だぞ。カ。
252HG名無しさん:2007/04/22(日) 19:57:09 ID:8n6U1Pvj
>>251
あはは。thx
253HG名無しさん:2007/04/24(火) 13:54:17 ID:9azgywXd
ドイツ厨は怒り心頭だったり心底呆れたりしているようだが
マイナー好きには理想的な展開だと思っている。

TSACAやトライスターにも期待したいね。
254HG名無しさん:2007/04/26(木) 02:19:14 ID:TDleWga3
イタリア戦車色セットが出ているらしい。どんな色だろう、何処か輸入してないか。
255HG名無しさん:2007/04/26(木) 02:29:38 ID:8ljpFIHi
ん?LIFECOLORのことか?
↓の中ほどを見るべし。ここが輸入している。
http://www4.ocn.ne.jp/~msmodel7/page028.html
256HG名無しさん:2007/05/11(金) 23:36:32 ID:mWKctaSo
257HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:29:27 ID:kKxm/2D8
ブロンコのCV33&CV35の発売情報
今年の7〜8月だそうです。
258HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:48 ID:wCLnPfLK
保守
259HG名無しさん:2007/06/13(水) 02:46:41 ID:sa2chzyK
PMMSでAB41/43のタイヤ3社比較やってるよ
260HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:12:30 ID:1oEcUjNj
誰もいないの?
261HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:53 ID:l2o1gGFi
うん、いないよ
262HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:25:43 ID:jkDgcgqW
いないなぁ・・・
263HG名無しさん:2007/06/21(木) 12:19:16 ID:1OrcSR/D
在庫作っていたまえ
264HG名無しさん:2007/06/21(木) 18:38:13 ID:ihTiIOkD
CV.33が出たら呼んでくれ
265HG名無しさん:2007/06/27(水) 02:47:48 ID:lHDuMqeW
266HG名無しさん:2007/06/27(水) 17:00:53 ID:LMbRVHUf
でないね
267HG名無しさん:2007/06/30(土) 21:06:17 ID:5O4+LE36
人間魚雷とか特攻ボートって何時入荷するんだろ?
268HG名無しさん:2007/07/01(日) 08:28:45 ID:zVp/JmH0
発売決定してた?
269若野盆地竹村竹子029:2007/07/07(土) 05:53:09 ID:2vHwO+lN
土のうを積んだカッロアルマートが五・六両前線へと向かう北アフリカの
戦場写真見てイイナと思いました。
タミヤが今までカッロアルマートとセモベンテしか作ってなかったので
“パンツァーグラフ”の北イタリア側のは必見ですよ。
その本の喜屋ホビーでバイクとソフトスキンの共に1/35買いました。
ケチつけなければ結構いい出来でした。
270HG名無しさん:2007/07/07(土) 09:34:55 ID:dfh5Bpfw
>>269
お前、もう一度小学校に行って国語の勉強をしなおした方がよいぞ。
271HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:46:42 ID:taucEH0CO
保守
272HG名無しさん:2007/07/31(火) 00:42:55 ID:Ah0w0rTj
イタレリ 5605)S.L.C.200 人間魚雷 マイアール Maiale カラー写真集付 \3780
273HG名無しさん:2007/07/31(火) 07:20:42 ID:B9qnrlGD
また写真集付きなんだ……
274HG名無しさん:2007/08/01(水) 23:46:01 ID:SHyj8aWX
早くもヤフオクに完成品が
275HG名無しさん:2007/08/06(月) 16:52:10 ID:YEUgI358
そういや、サハリアーナ47mm砲はもうでたね。
こんどは写真集なし。
かなり安いね
276HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:47:05 ID:XSKoADUL
>>275
具具っても情報ないけど?
277HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:19:49 ID:usg+968k
日本語でぐぐるとかアホなことでもしたのか。
即効ひっかかるしイタレリサイトでも確認できるだろうに
278HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:26:32 ID:Q/h+9NKP
Allarmi!のサハリアーナクルーいいね。
フィギュア付けて売るならああいう感じの
付けてくれればいいのに。
279HG名無しさん:2007/08/19(日) 17:19:11 ID:3BRbBUi6
>>277
俺も見つけられんorz
キーワード教えてくさい。
"italeri Camionetta 47"でもサハリアナしかひっかからん。
280279:2007/08/19(日) 18:08:04 ID:GdU3G9xy
ごめん、"italeri  ABM 47"で検索したら見つかった。
カミオネッタじゃないのね。
>>275
日本で発売時にはいくらになるかな?半額にはならないだろうなぁ。
281HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:33:00 ID:7lSe2f6f
秋葉家サブで2週間ほど前に2個見たよ。
並行輸入品だったのかな? 値段は4千なんぼだったけど。
28240:2007/08/20(月) 22:34:33 ID:4WCgBL4C
値段はともかくタイヤがなあ・・・・
6輪装甲車はプラなのに、なんで全部プラにしてくれないんだろう?
283282:2007/08/20(月) 22:36:49 ID:4WCgBL4C
名前間違えた。orz
284HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:35:57 ID:Rk2qFIgO
タミヤは今回はいれないの?
285HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:26:44 ID:3ymNhk4+
もう個人輸入するしかないかね?
人間魚雷とか特攻艇とかはその方が安く上がるな
サハリアーナ系はトントンかな?
286HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:53:39 ID:1IkccXnc
287HG名無しさん
age