1 :
HG名無しさん :
2006/03/04(土) 02:54:55 ID:/hFrnx/G かつてはプラ模型の王道だったリモコン戦車。 無線操作のラジコンにあらず、 今は1/48以外ではほぼ絶滅状態になってしまった 有線操作(いわゆるヒモコン)の戦車模型について語るスレです。 思い出話も良し、現在進行形の話題でも良し。
2 :
HG名無しさん :2006/03/04(土) 03:05:31 ID:kqZ4RP+X
アタイこそが 2へとー
3 :
1 :2006/03/04(土) 03:26:02 ID:/hFrnx/G
とりあえずスレ立て主であり、こちらに誘導した立場として、
【戦車】まったくの初心者救済スレ13【AFV】 13の> 786の質問↓
>タミヤの「ツインモーターギアボックス」の使用を前提条件とするならば、
>モーターライズ初心者にオススメの戦車キットを教えてはくれまいか?
にレスしとくよ。
初めてだったら失敗するリスクも考えれば安い方が安心だろうし、
やっぱタミヤMM65のパンサーかな?ギアボックスの組み込みも楽だし。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~mokei/70s_plamo/35panter/2d.html ↑ココなんか参考にしてみておくれ。
MM55のM41も安くて組み立ても簡単で○なんだけど、
後部内側のギアが当たる個所をギリギリまで削ってギアボックスを下げるか、
誘導輪シャフトを少し前進させるかしないと、キャタピラが十分に張れない。
ちなみに安いのでいいからリューターを持ってると、作業が楽になるよ。
4 :
エロかっこ悪い こうじたん :2006/03/04(土) 07:05:30 ID:yEjYz3TK
昔・何台も買ったのに、 今じゃ一台も残っていない。 子供というものは、実にもったいない事をする。 絶版模型店じゃあ、最低2万だし… 別に作ろうとか、走らせようとかじゃなくて、 あの箱絵がカッコ良かったりする。 でもオクで、一箱2500円で大体揃えられて 超ラッキーでした。(あとはV号、W号のみ) 作るつもりはありません。ビニールかけて 家の鴨居に並べておきたいよ。
5 :
HG名無しさん :2006/03/04(土) 07:17:12 ID:v1pZEVO8
リモコンの自動車模型も結構作ったなあ。
6 :
HG名無しさん :2006/03/04(土) 07:23:17 ID:abMlkofs
f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_ _,....-=―ヽ―-、-、_ 、ミ川川川彡 ,.r'‐'゙´ヽ,r' ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、 ミ 彡 ,〃ィ ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \ 三 ギ そ 三 r'/〃// | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ ヽ. 三 ャ れ 三 iヾ!l i /,.=ヽ i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::', ', 三 グ は 三 {ヾllッ-, 〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ ´ ヾ|从ノ::i::::| ||三 で 三 >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0 0 ',' レ|,イ::::i,,_ | !三 言 ひ 三 ',i ヽ- , _, " |i| | | ´ '´ハ',Y .!三 っ ょ 三 /l ` !| | i `´ r 'ー‐' u (-, ' | !三 て っ 三 /久 U |! i|'´'、u z_,ノ/ .i |三 る と 三 /イ |ヽ '==..‐_、 |!,'|Y´,ヽ ___ ハ_ ,/i | |三 の し 三 |ト|、',::::\ _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ / ト_、 _| _!,=,|三 か て 三 〉:ヾ_'、::::`ー‐r< //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´ .| |`゙"::"::|-"三 !? 三 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!, |`iiイ:::::::::| 彡 三 ,〃7,‐/ { ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ / ,ヾ、::::::|.|! 彡川川川ミ ,ッ'、_〃'f /゙-<´ r〃 〃 /イ::::,!ッ'/ ', / / |ト、:|:リ rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃 川/iケir'〃/ ,-'水´ / 〃 \ f::}'ー'〃_i| /::::f|::::', .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃 "i ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri !o ∨
7 :
HG名無しさん :2006/03/05(日) 00:53:26 ID:cZs2FZbT
>>1 >>3 わさわざスレを立ててまでの回答、ベリーサンクス!
パンサーは嫌いじゃないし、安くて工作も楽なら文句なし。
さっそく買ってきて改造にチャレンジしてみるよ。
リモコンはアオシマ1/48に付属の物で共用しようと思ってるし、
プラ板とエポキシ接着剤、ルーターその他の工具もあるから、
リンク先を見た限りでは、他に必要なのは
ツインモーターギアボックスとタッピングネジくらいかな…。
何だか年甲斐もなくワクワクしてきちまったよ…(←バカ)。
8 :
HG名無しさん :2006/03/05(日) 20:58:19 ID:cZs2FZbT
連続書き込みになっちゃうけど、
タミヤのMM65パンサーとツインモーターギアボックスを買ってきた。
このキットは15年?ぐらい前に一度作ったことがあって、懐かしいよ。
ディテールやプロポーションはそれなりだけど、可動部の多さが楽しいね。
ギアボックスを組んでシャーシと合わせてみたけど、十分余裕があった。
シャフトとスプロケさえきちんと固定できたら、後は問題無さそうだ。
う〜ん、早く作って走らせて遊びまくってやりたい!(←バカ)
>>4 もちろん作るも作らないも自由だけど、個人的にはプラモデルってのは
作られるための物だと思うから、未組み立てのままで死蔵されるのは
存在意義に反してて、そのキットが可哀想な気がするよ。
美味しく出来たのに食べてもらえない料理みたいな感じでさ。
9 :
HG名無しさん :2006/03/07(火) 23:00:01 ID:INH2mDEg
61式を後輪駆動にしてまでリモコン化したのに、どうも旋回性能がイマイチ。
小型のM41は当然として、大型でオモリ入れまくりで超ヘビー級と化した
M48A3でも、グリングリン機敏に旋回するって言うのに。
キャタピラの接着可能素材に粘り気があってグリップが良すぎる感じなので
接地面にベビーパウダーを擦り込んで滑りを良くしてみたり、
魚釣り用オモリで前後の重量バランスを取ってみたけど、大して効果なし。
結局は車体幅に対し接地長がありすぎる実車の設計の悪さが原因のようだ。
「戦後日本の戦車開発史」にも、操縦性に影響大な要素と書いてあったしな…。
アーマーモデリング18号の61式の作例記事中に「(試作車では)細長くて
操縦性に難があった車体も、操縦性に優れた長さが見つかり〜」とあるけど、
実際より幅広にデフォルメされた模型ですらこの始末なんだから、
実車の旋回性能も大したことないんだろうな。超信地旋回もできないし。
しかしディスプレイモデルでは分からない事もあるもんなんだなぁ…。
>>4 >絶版模型店じゃあ、最低2万だし
そんな店あるのか?よく行く店では5,000円くらいで売ってるけどな。
10 :
HG名無しさん :2006/03/08(水) 14:09:12 ID:JFJY0Le+
こんなスレを待っていた・・・。 永住させてくれ。
11 :
HG名無しさん :2006/03/08(水) 21:41:34 ID:AiyzYWRy
>>10 永住するならネタをくれ…。
1日に1つも書き込みがないと、スレ的にちょっと淋しいぞ…。
俺も何かネタ用意するからさ…。
12 :
HG名無しさん :2006/03/09(木) 18:50:32 ID:wotUBSsg
中古トイショップ覗いてみたら、田宮MMのT-62Aがあった。 現行アイテムだから中古でもプレミアが付いたりはしないし、 1979年発売の老兵で新品でも低価格だから中古だとさらに安いし、 西側陣営戦車のライバル(ヤラレ役?)が欲しかったんでゲット。 ところで他のMMは35%引きくらいなのに、箱の状態も並程度なのに これだけ50%引きだったんだけど、やっぱり売れ筋じゃないってこと? 何はともあれ車体上下パーツ内部のクリアランスをチェックしてみたら、 車体の上下を連結するパーツの取り付け基部を削り取ってしまえば どうにかツインモーターギアボックスが組み込める余裕があるみたい。 これでまた一台、安上がりにリモコン戦車が作れそうだよ。
13 :
HG名無しさん :2006/03/10(金) 23:44:20 ID:EjaIep31
タミヤの1/35のリモコンとシングルの戦車、昔何個か作りましたよ。 実は最近、アリイやアオシマの1/48リモコン戦車を作る機会があって より大きく、ある程度精密な1/35のリモコン戦車が欲しくなりました。 さすがに何千円も出して中古でタミヤのキットを買う気はありませんが、 現行品の改造ならローコストで、しかもDIY感覚で楽しめそうですので 私もパンサーとかでやってみたいんですが・・・出来ますかねえ? しかし、ネットには未組み立てのリモコン戦車キットの箱を積み上げて 「こんなに持ってます」みたいに自慢気に晒しているサイトがありますが、 オクや通販の発達した今ではお金さえあれば別に困難でもないわけで、 単なるコレクターの「死蔵」という感じで、個人的には感心しませんね・・・。 さりとて希少な古典キットをさしたる技術もなしにただ組み立てるだけで 無塗装のまま晒しているのも、みすぼらしくて勿体無い気がしますし・・・。 やはり、普通に手に入る現行品のディスプレイキットを自力で工夫して モーターライズに改造して走らせる方が幾分なりとも創造的ですし、 「コドモの心+オトナの技術」でプラモデルを気軽に満喫してる感じで ライトモデラーの理想形みたいで、話を聞いてるだけで楽しくなりますよ。
14 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 01:15:17 ID:JXMoB0cw
>>12 何と、T62にツインモーターGB(勝手に略すなよ)入るってか!
俺もリモコンに改造したかったんだけど、かなり車高が低いから
入らなかったら困るんで、手が出せなかったんだ(ヘタレ野郎!)。
ちょうど週末だし、馴染みの中古屋へ出動すっかな。
しかしまぁ74式でもツインモーターGBが入っちまうからなぁ。
低いのは砲塔だけで、車体の厚みは大して変わらないってことか。
ドライバーがほとんど寝転がって操縦してるほど車体の低い
チーフテンでも入るんだから、後は車体の幅だな。
WWU戦車は高さはともかく幅が狭くて無理なのが多くて辛いよ。
特にシャーマンに入らないのが米軍ファンとしては残念だ。
気が進まんけどD-FORCEのGBを使うしかないか…。
>>13 グダグダ言ってないで、手を動かした方が早いんじゃないか?
その方が楽しいし、御託並べてるよりよっぽどモデラーらしいぞ。
15 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 15:01:45 ID:BN3iXaTG
>>13 ヨンパチリモコン戦車、確かシャーシが全車種共通のがあったと思うんだけど、アリイだっけ?アオシマだっけ?
出来れば出来のいい方を買って作りたいんだけど。
>>14 まず手を動かしたいんだけど、俺の近所じゃツインモーターGBなんて便利なもん売ってない_| ̄|○
一応2チャンネルリモコンはゲットしたんだけど。
昔はホームセンターなんかにもこの手のパーツ売ってたんだけどなぁ。
つか、タミヤの2号みたくモーターライズの名残があるキットを探す方が先か?
なんかオススメの車種あったら教えてくれ。
16 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 21:01:04 ID:JXMoB0cw
中古屋でT62買ってきた。箱がチョイ凹んで日焼けしてるので特価750円。
見たところ、キャタピラをしっかり張るためGBを出来る限り後方に仕込むには
上下連結パーツのダボの他にも後部パネルのガイドを削る必要がありそうだ。
>>15 共通シャーシの1/48と言えばアリイ(現マイクロエース)だな。
現用6車種が共通シャーシだが、砲塔と砲身が一体成型だったり
寸詰まりだったりで外観は超ショボイし、リモコンのレバーが脆くて補強必須、
ギアボックスも脆くて壊れやすい、転輪ポリキャップが割れやすい、といった
弱点と欠点が多いんで、同シリーズのその他のキット(元オオタキ)を含めて
慣れないと対処に困ると思うんで、あまりオススメできない。
慣れてくると、シングルリモコン(旋回ギミック付き)なんか安くて面白いんだが。
もしこれ以上知りたければ↓こっちで聞くといい。
【アリイ】有井製作所PART-2【原理主義】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127402210/ アオシマは車両本体も悪くないし、リモコンボックスがよく出来てるのがいい。
ゴムキャタピラが緩くて旋回時に外れやすいのが欠点なんで、
ちょっと切り詰めて瞬着で繋ぎ直してやるとマシになる。
ツインモーターギアボックスが売ってないってことだが、模型に限らず、
現行商品なら置いてなければ店で取り寄せ注文すればいいだけだぞ?
それに何故ここでU号の名前が挙がるのか理解できないな…。
サイズが小さくてタミヤ自身がリモコンを諦めてシングルしか出さなかったのに。
MMを買ってきて自分でモーターライズにするのなら
ttp://www.din.or.jp/~nomoken/r/35tank5.htm ↑ここのリストを見るといい。生産中止のキットも含まれてるが。
やっぱりまずはパンサーかな。キット自体の組み立ても簡単だしな。
しかし何ぼ2ちゃんとは言え「教えてくれ」は良くないんじゃないか…?
俺はマヌケなお人好しだし、同好の士が増えたら嬉しいんで教えてるが。
17 :
8 :2006/03/13(月) 23:39:28 ID:6IEl5/gQ
やっと作業時間が作れて、パンサーのモーターライズが完了! 塗装(三色迷彩を予定)はまだなんだけど、試走させてみると 起動輪・誘導輪の両方で噛み合ってるせいかキャタも外れないし 超信地旋回もバッチリ!うひゃー嬉しい楽しい面白い!(←バカ) ツインモーターギアボックスは初めてだけど、小さなモーターでも 思ったよりよく走ってくれるし、スピードも1/35にちょうど合ってて、 昔の金属製ギアより動きが滑らかで音も静かなんで感心したよ。 少しは要領がつかめたから、別のキットもリモコン化してみたいな。 これは「体は大人、中身は子供」の自分には最適のジャンルかも。
18 :
HG名無しさん :2006/03/14(火) 21:08:10 ID:MqQqGFMO
>>17 昔のリモコン戦車はギヤもケースも金属製で
甲高い耳障りな音がして、ピニオンギヤだけが
樹脂製なので磨り減って、結構難儀でしたね。
今売られているツインモーターギヤボックスは
シャフト以外はケースもギヤも樹脂製なので
回転がスムーズで音も小さいのがいいですね。
ただ、サイズが大きいので組み込めるモデルが
限られるのが唯一にして最大の欠点ですが。
同価格帯で少し小型のギヤボックスも欲しいです。
D-FORCEのは高いですし、絶縁が手間なので。
19 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 20:18:13 ID:3Po5DVLy
T-62Aのリモコン化に成功したけど、キャタが外れるのに参った! 噛合わせが悪いのか、キャタの曲がり癖の部分で外れまくる。 これまで何台かリモコン化したけど、ここまでひどいのは無かった。 大抵はキャタの張りと起動輪の左右の位置を調節すれば直るんだけど、 こいつはどんなに頑張っても駄目。内側にまで外れて嫌になったよ。 結局は起動輪を車体側に寄せて(こうするとキャタは外側にだけ外れる) 起動輪内側にプラ板の細切りを巻きつけてセンターガイドのガイド(?)を 作って解決した(M48A3の起動輪に付いてる奴をもっと大径にした感じ)。 噛合わせが少しでもましになるように、起動輪の歯も尖らせた。 それ以外はM41と同様、車体後部の最終ギアと干渉する個所を リューターで光が透けて見えるくらいまで「薄々攻撃」したぐらいで ギアボックスの組み込みは意外に簡単だったんだけど、疲れた…。 とりあえず旋回性能が良くて小回りが利くんで、まあ満足かな。 SLの動輪っぽい穴開きの大径転輪も「回ってる」のがよく分かっていい。 恥ずかしながら戦後のソ連戦車を1/35で作ったのは初めてなんだけど、 61式やM60と並べると、あまりのコンセプトの違いすぎに唖然とするね。 実車はかなり性能が悪いそうだけど、それでもこいつが大量に北海道に 上陸してきてたら、その頃の自衛隊は61式で対抗出来たんだろうか。
20 :
HG名無しさん :2006/03/18(土) 22:35:32 ID:5e/RrF2j
寂れてるな・・・。 俺は好きだぞ、リモコン戦車。 メーカーは忘れたけど、昔ヨンパチのタイガー作って近所の公園で遊んだ。 このスレ読んでタミヤの2号とツインモーターギアボックス、それと2ちゃんねるリモコン買ってきた。 さーてつくろうかな〜と思ったら・・・シャーシにモーターボックスハインネ_| ̄|○ 買う前に気付けよ俺!!
21 :
HG名無しさん :2006/03/18(土) 22:46:04 ID:fAvxKxVB
>>19 工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
何だよ、俺もT62リモコン化決行寸前なのに、そんなにダメダメなワケ!?
T62はリモコンでも発売されてたけど、当時はどんな状態だったんだ?
しかし「センターガイドのガイド」って、初期のエイブラムスの「リテイナー」みたいに
ムキ出しモロ見えじゃなく目立たないし、模型的にはバッチグー(死語)だと思うぞ。
俺もキャタピラ脱落に泣かされたら、そのアイデア借用させてもらうわ。
>61式やM60と並べると、あまりのコンセプトの違いすぎに唖然
M60とかのアメリカ軍戦車は乗員の居住性・快適性を考えて天井が高くてデカいし、
61式は帝国陸軍の残り香すら漂う、かなり背の高いレトロなデザインだからなぁ。
(その後の74式は露助戦車並みにペッタンコになっちゃって、かなり驚いたけど)
T62対61式の話だけど、日本は山がちで地形の凹凸や高低差が激しいから、
中東戦争のイスラエル軍M60A1みたいに、地形と主砲俯角の大きさを活用して、
砲塔だけ暴露して迎撃する…なんて実戦どころか訓練すら不足の陸自にはムリか?
まあ現実的に考えたら、最後はは単純に数で圧倒、蹂躙されただろうな。
攻撃力だけ見ても、61式は就役した時点ですでに時代遅れの90ミリ砲だし…orz
>>20 こう言っちゃ気の毒だが、ボーンヘッドだわな。せっかく俺が
>>16 で
U号は小さすぎてタミヤ自身がシングルしか出してないって書いてんのに…。
あのシャーシサイズで2CHならD-FORCEのギアボックスを使うしかないな。
22 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 10:08:50 ID:IFtP4DsG
>>20 お〜ま〜え〜は〜ア〜ホ〜か〜(おそらく関西限定ネタ)。
いや失礼、マジでごめん。ネタだから勘弁ね。
でもさ、少し考えたら買う前に気づくのが普通だと思うよ?
タミヤのHPにはギアボックスの寸法と図面まで出てるし、
2号戦車より幅のあるシャーマンでも入らないんだから・・・。
>>21 「センターガイドのガイド」、借用でも何でも御自由にどうぞ。
ちゃんと走らなかったらリモコン戦車の値打ちないもんね。
>数で圧倒、蹂躙
結局それが妥当な線かな。いとあはれ、自衛隊と61式。
以前、友人がタミヤのユニバーサルギアボックス?を使って
2号戦車をシングルリモコン(アリイ式旋回ギミック付き)に
改造してたけど、ローギアードすぎて物凄く遅かったよ・・・。
D-Forceのは近場で売ってないわ高いわ2_シャフトだわで、
できればタミヤのギアボで作れたら一番理想的なんだけど、
1/35戦車向きギア比の小型シングルギアボは無いから
シングルの場合でもD-Force(の片側)を使うしかないかも・・・。
23 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 22:40:23 ID:dLhd4b0z
2号戦車のシングルのギヤボックスのセット用の出っ張りとは別に ギヤボックスセット用の出っ張りがあるし、マチルダのリモコン版の ギヤボックスなら2号にも搭載可能かも? マチルダのギャボックスは他の奴とは別個のモーターを横に寝かせる ものだったと記憶してる。
24 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 02:15:21 ID:iw3089rT
>>23 もしマチルダのギアボックスがU号のシャーシに流用可能だとしても、
生産中止で入手困難なアイテムをわざわざ探す手間があるわけだからなぁ。
ギアボックス単体を既に持ってるって言うんなら使っても構わないんだが、
キットの場合は移植するとドナーが不動になっちまうし、正直言ってもったいない。
どうやってもツインモーターギアボックスが入らない小さな車種の場合は、
ちょっと高いけどD-FORCEのギアボックスを使うのが無難だろう。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/d-force/TANK_GEAR-BOX_Sakurei1.htm 現にこのとおりU号ベースのマーダーUに入るんだから、問題無いはず。
個人的には大き目の戦車ばかり改造してるんで、ほとんど必要無いんだが、
車体の小さい97式とシャーマンはコイツを使ってリモコン化しようと目論んでいる。
MMのリモコン化なら、全て現行で入手が簡単な材料でやるのが理想だと思う。
現行品ならギアボックスも交換できるし、車両本体のパーツ供給も確実だしな。
25 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 07:50:41 ID:Rs9YD0Hz
中学の頃だったか、リモコンだけにあきたらず、リモコンタイガーを ライントレース回路しこんだ自走ロボに改造しちゃった事があるのを思い出した。 今だったら、もっといろいろ出来そうですね。
26 :
HG名無しさん :2006/03/21(火) 01:06:23 ID:IIOMBB7F
>>25 確かに「今ならもっと色々できる」んだけど
その手の「もっと色々やりたい」人たちは
真っ先に「有線」ってことに我慢できなくなって
さっさとラジコンの方に行っちゃうからねえ・・・。
今はトイラジの移植で安く簡単にできちゃうし。
ここは「昔ながらのリモコン戦車」のスレなんで
砲塔も回らない単純な2CHの「ヒモコン」でも
けっこう満足できちゃうヌルい人ばかりかも・・・。
本気でやるのならラジコン板へ行ってみたら?
27 :
HG名無しさん :2006/03/21(火) 21:54:34 ID:Bn01GdoY
今日会社帰りに地方の模型店寄ってきたんだけど、そこで見かけたアリイのリモコン戦車。 これが噂の全車種共通シャーシかぁ〜なんて思って中見てたんだけど、タミヤの2CHギアボックスに比べてギアボックスがやたらと小さく感じた。 このギアボックスなら2号でも入らないかな? それと確かディフォルメされててBB弾発射するやつ? あれなんかもギアボックス小さそうな感じだった。 ギアボックスとリモコンセットで買うと思えば案外高くないようなキモス。 バンダイの1/24キングタイガーなんかもあったんんだけど、これもリモコンだっけ?
28 :
HG名無しさん :2006/03/22(水) 00:23:44 ID:3BwIisdZ
シャーシ部分だけだがT62のリモコン化作業が終わったので走らせてみたら、
>>19 の言葉どおりキャタピラが物凄く外れやすくて思わずプッツン(死語)!
俺の工作のヘボさで起動輪が味噌擂りしてるのが原因かと思ったが、
前作の後輪駆動61式(同様に起動輪の歯がキャタピラの穴に刺さる方式)は、
もっと大きくグラグラ首振りしてるのに一切外れないし、原因は別にあるらしい。
旋回時じゃなく前後に直進してるだけでも、キャタピラにクセの付いた部分が
起動輪から浮き上がり、歯を乗り越えてしまって外れる(ズレる)みたいだ。
この程度のクセはどんなキットのキャタピラにも付いてるのが当然だし、
見たところポリの成型不良で穴がきちんと抜けてないってこともないようで
キャタピラの張りを強くしてみても全く改善しないところを見ると、
ひょっとして起動輪とキャタピラのピッチが合ってないのか?FUCKIN!
以前に他所で「左右の誘導輪を前方に向かって窄まるようハの字にする」って
キャタピラ外れ対策を聞いてて、ちょうど誘導輪シャフトをアルミ棒に
換装してたんで実践してみたが、これも大して効果は無かった。
(もしかしてアレはゴムキャタピラ専用のテクだったっけか…?)
DAMN IT!許せん!地獄に堕ちろ!イッペン、死ンデミル…?とか思ったが、
とにかく怒りを鎮め、俺も起動輪に「センターガイドのガイド」を自作して対処した。
プラ板じゃなく板鉛を細く切って巻いて瞬着で固めたんだが、効果絶大!GREAT!
何とか冥府魔道に堕ちずに済んだぜ!
>>19 にサンキューベラマッチャ(死語)!
だがまぁそれ以外は本当に簡単だったな。転輪はたった5個で上部転輪も無いし、
ギアボックスの収容と位置合わせも楽々クリアで、難易度は最低レベルだった。
これでキャタピラ外れなんていう最大最悪で怒り爆発の問題さえなければ、
走行、超堤、旋回、どの性能も悪くなくて、ビギナーに最適なんだがなぁ。
…時代遅れのリモコン、それも不人気なソ連戦車を作る奴なんて稀有か…orz
29 :
HG名無しさん :2006/03/22(水) 00:48:58 ID:3BwIisdZ
>>27 俺はパーツもギアボックスも流用は絶対やらないからなぁ。元キットが可哀想なんで。
マジでやるなら、ギアボックスだけ取り寄せて試してみるといいんじゃないか。
ただしアリイは個人的には好きだが、設計とプラの質に難有りで、ギアボックスさえも
リモコン同様脆くて壊れやすく精度も低いので、正直薦める気にはなれないが…。
ちなみに共通シャーシはアリイが1994年に発売した独自設計の戦後戦車6車種
(M1、90式、チャレンジャー1、メルカバ、レオパルドU、T-72M)だけだぞ。
他は1/50も含めて元オオタキのキットで、シャーシも各キット完全な個別設計だ。
かなり古いがM60A1、レオパルドT、マルダーなんかは結構いい出来と言える。
当然ギアボックスやリモコンは共通だから、総合的にはやはり問題山積なんだが。
デフォルメタイプとBB弾発射タイプはミツワだな。出来は悪くはないがキャタピラが
外れやすいのとボタン式リモコンが使いにくいんで、あまり好きじゃない。
どっちもギアボックスは小型でいいんだが、1/35にはスピードが少し遅いと思うな。
バンダイ1/24は守備範囲外で皆目分からん。自分で検索でもしてみてくれ。
30 :
HG名無しさん :2006/03/24(金) 17:25:01 ID:hBd/4Nx5
>>27 どうしてもU号でなきゃイヤだって言うんなら
仕方ないけどそうでないんだったら無理に拘らずに
ツインモーターギアボックスを使ってもっとサイズの
大きな戦車を走らせるのが一番いいと思うよ。
現行ギアボックスではあれがベストだからね。
初期ドイツ軍が好みならW号D型には入るはずだよ。
誘導輪だけは回転するように改造が必要だけど。
>>29 > 1/35にはスピードが少し遅い
有井のギヤボックスの正確なギヤ比は知らないけど
1/35に転用すると起動輪の直径が大きくなる分
スピードも上がるわけで何とかいけるでしょ。
径が大きすぎると回り出さないかもしれないけど。
ただ本当に精度は足りないし耐久性もないけどね。
プラの弾力ではめ合わせてる部分がすぐに折れるし
軸受け部はガタが出やすくてシャフトが踊っちゃう。
以前にもっとスピードを上げようとしてミニ四駆用の
強力モーターを使ったらギヤ飛び起こしたっけ。
ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/kclub013.html サイズは田宮のU号に何とか入るみたいだけどね。
ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/kclub023.html シャーマンにも幅はOKみたいなんだけど
残念ながらデフカバーの凹みのせいで干渉して
かなり改造しないと入らないんだよね・・・。
ミツワのは幅は問題無いんだけど最終ギヤの
直径が大きいんで車種によっては干渉してダメかも。
D-FORCEのを使えばいいだけなんだけどさ。
31 :
HG名無しさん :2006/03/27(月) 05:46:50 ID:1kXlwChl
最近またBSで「コンバット」をやってますが、自分も小学生の頃に
再放送で夢中になりましたけど、今観るとやっぱりしょぼいですねぇ。
出てくる戦車なんて両軍ともM41(州軍が撮影に協力)ばっかりですし。
(一回だけ?独軍戦車としてM48が出てましたけど)
だけど今でもM41=「コンバットの戦車」のイメージで好きなんですよ。
昔、兄が作った田宮のM41で遊びましたけど、とてもよく走りましたねぇ。
MMを改造して久々に「リモコンブルドッグ」復活といきますかね?
>>28 T-55、T-62、T-72の旧ソ連戦後戦車トリオ、結構好きなんですけどね。
主要パーツだけ仮組みしたりすると潰れたアンパンか肉まんみたいな
丸っこい砲塔がセンス最悪で「何じゃこりゃ」とか言いたくなったりして
ちっともカッコよく見えないんですが、他のパーツも付けて完成させると
ゴチャゴチャして少しはメカっぽさも出てくるし、カーキグリーンとかで
完全つや消しに塗ると、一風変わった迫力があって悪くないんですよ。
敵味方ともカッコいいアニメメカを見慣れた人達には受けにくそうですが、
渋くて玄人受けって言うか、媚びを売ってない点が逆に魅力なんです。
私も田宮のT-62Aをモーターライズして走らせてみたいのですが、
<センターガイドガイド>さえ自作して付ければ大丈夫なんですよね?
それとも発売時期の新しいT-72か T-55の方がいいんでしょうか?
32 :
HG名無しさん :2006/03/28(火) 10:41:22 ID:EN904SOZ
今度改造して作ろうかな、II号戦車。
>>31 現在工房のおいらでも十分楽しめるよ、コンバット。戦車はM41ってのがネックですが…。
33 :
HG名無しさん :2006/03/28(火) 18:37:46 ID:xQE41orQ
>>31 M41は安くてよく走ったから、子供にも人気があったよね。
それに全長(キャタピラの接地長)に対して幅が広いんで、
やたらと旋回性能が高くて、動かしててすごく面白いんだよ。
実際、あまりに機敏に旋回しすぎてオモチャっぽい程だけど、
現行MMをリモコン化した場合、小回りの良さは1だと思う。
細長いデザインのレオパルドや61式では足元にも及ばない。
対抗できるのは大型だけどワイドなM48とM60くらいかな。
軽戦車なので1/35でも1/48現用戦車並みのサイズだから
迫力の面では少々劣るけど、改造が楽だしオススメするよ。
(実は自分も最近デンマーク迷彩で二台目を作ったよ…)
旧ソ連戦車「だんご三兄弟」は、ダサダサなのが魅力だね。
T-62Aはセンターガイドのガイドさえ自作すれば無問題だよ。
古い分安いし、パーツも少なくて気楽に作れるんでオススメ。
T-72とT-55はリモコン化したことがなくて推測なんだけど、
ディスプレイ専用設計とはいえ転輪は回るし、多分大丈夫。
特にT-72は起動輪にM48より大径のガイドが付いてて
キャタピラも外れにくそうだし、車内容積も十分でいいと思う。
どっちも値段が少々高いのが難だけど、中古って手もあるし。
34 :
HG名無しさん :2006/03/28(火) 18:40:23 ID:xQE41orQ
>>32 個人的にはU号はやめといた方がいいと思うなぁ。
小さすぎて改造しにくいし、戦車らしい迫力にも欠けるしね。
わざわざモーターライズする意味があまり感じられないよ。
あれなら1/48リモコン戦車のほうがマシな気がする…。
やはりここはM41でしょ。戦車の魅力を凝縮!って感じでさ。
ナチス物ならパンサーかな。意外と大きくて迫力あるし。
コンバットは自分も良く観てたし、結構好きなんだけど、
回が進むにつれて戦闘シーンの使い回しとかストーリーの
焼き直しが増えてきて、かなり激しくダレてくるんだよね。
「何だ、またこのパターンかよ」って感じでさ。
グダグダでつまらない回の率が上がっていくのも辛いし…。
35 :
HG名無しさん :2006/03/28(火) 21:54:51 ID:EN904SOZ
小3の頃、アリイの1/48のリモコンタンク作ったな。接着剤が溢れ、塗装もしなかったが 動いた時は非常に感動したよ。
36 :
HG名無しさん :2006/03/30(木) 08:51:59 ID:MIGHoSI4
同一人物なのか別人なのかは分からないけど
2号をモーターライズしたいって書き込みが散見されるが、
どうしてわざわざあんな車種を選ぶかな・・・。
小さすぎて改造が面倒だから、避けたほうが無難だぞ。
キャタピラが細いから走行性能も低いしな。
それと私見だが、貧相であまりにも弱そうで(1号もだが)
全く魅力を感じないんで、走らせたいとは思わんな・・・。
日本人だし、小さいのが良ければ九七式がいいかもな。
リベットだらけで古武士的な風格があって渋いし。
ちなみに俺は「コンバット」より「ラットパトロール」だな。
ほとんど子供向けの30分物でひたすらシンプルで
どうしようもなくデタラメな安物戦争アクションだから
あれこれケチつけるほどの値打ちもないし、お気楽だ。
>>35 接着剤は「溢れる」んじゃなくて「はみ出す」んだろが・・・。
アリイの戦車は最悪の外観とすぐに壊れるのが問題だが、
慣れた奴がきっちり作れば壊れないし良く走るんだよな。
樽形転輪でセンターガイドのないキャタピラのタイプでも
超信地旋回してもなかなか外れないのには驚かされる。
37 :
HG名無しさん :2006/03/30(木) 12:00:48 ID:KFABxEBS
2号をばかにするなぁぁぁぁ〜〜!
38 :
HG名無しさん :2006/03/30(木) 18:01:50 ID:MIGHoSI4
>>32 >>37 男だったら2号戦車なんてショボショボでヘボヘボな
豆タンクなんか相手にしてないで思い切ってパットンくらい
デカくて迫力のあるヤツを作れ、このフニャチン野郎!
とか言ってみたりして。
冗談はともかく、バカにしてるつもりは毛頭なくて
ただ自分の正直な意見を述べてるだけなんだがな。
表向き「農業用トラクター」だから仕方ないのかも知れんが
武装(20ミリ機関砲)も装甲も戦車と呼ぶには貧弱すぎるし、
事実、ポーランド侵攻でドイツ軍はワルシャワ付近で
三時間の戦闘で57輌もの戦車を破壊されてるんだけど、
これってほぼ全て1号と2号で占められてるわけで、
オープン戦初戦で戦力外通知喰らったダメ選手っていうか、
番組が始まった途端にダミ声で「ダメだコリャ」(byいかりや長介)
って言われたようなもんで、話にならないガラクタだからな・・・。
あれならルノーFTの方が戦車らしくて魅力的に思えるなぁ。
39 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 00:26:39 ID:75Ivfxj6
誰も手を付けない物に、あえて手を出すのも、面白いと思うんだけどね。
40 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 02:13:47 ID:XNYW7rkX
>>36 アリイのリモコン戦車のゴムキャタピラがセンターガイドなしでも外れにくいのは
キャタピラの厚み+幅+素材の硬さの相乗効果で横剛性が高いのが理由だよ。
具体的には、旋回した際でもキャタピラが伸びず横に曲がらないから外れない。
「戦後日本の戦車開発史」にも『とくに日本(旧日本軍の戦車の履帯)の場合は、
横剛性が低く、履帯外れに対し弱かったようだ』との記述があって、
リモコン戦車の、それもゴム製のキャタピラでも同じなんだと思い知らされたね。
ところでアリイの1/48と1/50戦車は現行製品だし、一通り作って地獄を見れば
タミヤMMのリモコン化なんて、これっぽっちも恐るるに足らずだと思う。
>>38 U号はT号ともども訓練用を員数合わせに実戦投入してしまった代物だから
本当の「戦車」とは呼べないし、ボコボコにされたのも当たり前ってか…。
タミヤのU号も所詮は「本物の戦車のプラモ」を買えない資金不足のガキが
「これも戦車だから」と無理に己を納得させる「代用品」だった気がする。
リモコン化できれば必然的にマーダーとかヴェスペもイケるんだけど、
やっぱり小さくて迫力ないのは同じだから、全然欲しくも何ともないし…。、
>>39 誰も手を付けないのには、それなりの理由があるもんなんだよ。
それがカレーではなく正真正銘のビチグソだと言う事が分かっていながら
あえて口に入れるには、かなりの勇気と決断が必要だからねぇ…。
41 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 12:35:23 ID:75Ivfxj6
>>40 初心者向けのアイテムではないという事ですね。2号。
どマニア向けか。
42 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 13:02:02 ID:SC2lrouf
つまり2号をリモコン化したら、それすなわち神ということでつね?
43 :
HG名無しさん :2006/03/31(金) 20:32:47 ID:XNYW7rkX
>>41 基本的にはすでに化石なわけだし、超絶不人気アイドル(それも賞味期限切れ)
みたいなものだから、それを好きって言うのはドマニアと言えるかも知れないね。
>>42 D-FORCEのギアボックスを使えば簡単にできるから、神でも何でもないよ。
「ふーん、物好きだね」とか言われて終わりだと思うけど。
44 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 12:38:41 ID:2gOT6eVe
>>43 ふっ・・・負け惜しみにしか聞こえんなw
冗談は置いといて、変り者扱いされるくらいマイナーな車種や、一筋縄では行かないような改造に挑戦するのも楽しいもんだよ。
こうなったら意地でも2号のリモコンが見たくなった。
俺も挑戦してみよう。
45 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 18:04:29 ID:EEKQLoo1
>>17 MM 65のパンサーのリモコン化、俺にもできたよ。
これで、オクで買ったタミヤのリモコン戦車を自慢しやがるバカ友と
古いリモコンキットのパンサーを1万円で売りつけようとしやがった
ボッタクリ中古ショップのウ○コオヤジの鼻を明かしてやれるってもんだ。
でも「パンサーは初心者向き」って意見にケチをつけるわけじゃないけど、
組み込みながら接着する転輪は現用戦車よりも複雑で面倒だったし
起動輪と誘導輪の歯を削らないと、ちゃんとキャタピラに噛まなかったり、
キャタピラが短かいからギアボックスが引っぱられて起動輪と転輪が
当たっちゃうんで、誘導輪の軸を後に下げて調節しなきゃならなかったりで
けっこう手間がかかっちゃって、あんまり初心者向きとは思えなかったよ。
それでもどうにかこうにか上手く行ったからよかったけどね。
これを塗装して完成させたらすぐにでも二台目を作りたい気分なんだけど、
安くて簡単だって言うしM41ウォーカー・ブルドックにしようかな。
まさか、これも全然初心者向きじゃなかったなんてオチはないと思うし。
>>44 >43が負け惜しみねえ?
ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/kclub013.html アリイのギアボックス流用でもできるのに、挑戦ってほどじゃないっしょ?
俺もU号嫌いだから作る気は全然ないけど、完成したら画像見せてよ。
盛大にタンカ切ったんだから、これ以上の物は作って欲しいね。
46 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 18:28:05 ID:CcFRW8eF
自分が嫌いな戦車だからって、必要以上に噛み付くのもどうかと。 V号W号とあったら、U号やT号も作って並べたいと思うもんじゃね? まあ、実車は確かにアレな出来だけどもさ。
47 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 18:42:13 ID:xpPBG/6j
48 :
HG名無しさん :2006/03/32(土) 20:56:44 ID:EEKQLoo1
>>46 あの程度で噛み付いたって言うんなら
>>44 はケンカ売ってるのと同じだと思うよ。
「冗談」なんて逃げ道作ってるだけだし。
ともかく
>>44 の画像Up楽しみにしてるからね。
49 :
44 :2006/03/32(土) 21:43:38 ID:2gOT6eVe
おう? なんか盛り上がってきたなぁ・・・。 まぁとりあえず2号買ってくるから、マターリ待っててくれい。
50 :
HG名無しさん :2006/04/02(日) 00:52:03 ID:I3uYYerE
>>48 だからさあ、君の嫌いな2号を君に作れと言ってるわけじゃなくて、
そういうのも面白いんじゃないか、と言ってるだけなのに、
なんでそんなに他人の嗜好まで否定したがるのかと。
そこがわからんなあ。
51 :
HG名無しさん :2006/04/02(日) 01:45:32 ID:i13jXQl9
リモコン戦車なんかやってる時点でおまいらみんな変り者。 スレがあるだけでも奇跡みたいなもんなんだから、みんな仲良くやろうや。
52 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 03:49:25 ID:N3m/J7xl
25分の1のリモコンチーフテンを買ってもらったとき、 うれしくて足回りができただけで電池入れて そのままハダカの下回りだけで1ヶ月くらい遊んでいた。 親に、なぜ上の車体を作らないんだと言われた。 走りに感動していて、ボディはどうでも良かった
53 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 13:14:09 ID:sS74nmw8
>>52 タミヤの1/35のRCキンタイでその状態
指摘する親はいないけど
54 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 15:22:18 ID:6ve9DGu3
>>52-53 そういえばタミヤからキャタピラだけの工作キット出てたな。
あれでも十分楽しめるって事か?w
55 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 17:27:20 ID:KBfi8pmJ
俺なんか、ギアボックスの後ろに直接転輪つけて、シャーシも無しの最小構成で遊んでたよ。
56 :
HG名無しさん :2006/04/03(月) 20:23:07 ID:Ptbyiu53
>>45 私も同感ですね。
MMパンサーがリモコン改造入門者向きとの意見ですが、
@独特の挟み込み式転輪は初めてだと組みにくい。
A起動輪と転輪が当たるのでギヤボックスを前進させられず、
キャタピラが短く、前後両方で噛み合っている事と合わせて
キャタピラの付け外しが非常にやりにくい。
Bキャタピラが短いのでホイールベースも短くなり、
横から見た足回りが相当寸詰まりで、見栄えが良くない
という欠点があり、私個人としては正直賛同できかねます。
やはり入門用にはM41かレオパルトが良いように思えます。
M41は後部内側を削る必要がある他は改造は簡単ですし、
レオパルトはキャタピラの上が天井みたいな板状になっており
ギヤボックスの出し入れに一部を切り欠く必要がありますが
それ以外はこれまた簡単と言っていいレベルです。
どちらも上部転輪は固定ですが、走行には支障ありません。
ただ、レオパルトは旋回性能が低めなのが少々残念ですが。
M41のクイックターンに較べると、かなり劣るんですよね。
>>52 自動車とは全く異質な形と動きに魅せられたのでしょうか。
1/35チーフテンをモーターライズして追体験してみては?
57 :
HG名無しさん :2006/04/05(水) 18:39:52 ID:sGAjOhwN
U号は作ったことがないのですが、そんなに小さいのかなと思って 「田宮模型全仕事」で確かめたら、なんと全長は13pしかなくて 私が散々作った有井の1/50戦車の車体長とほぼ同じなんですね。 お陰で完成後の走っているイメージが明確に把握できましたので、 個人的には手間暇かけてモーターライズする気には…ちょっと…。 その反動ではありませんが、再販のセンチュリオンを買いました。 現行のツインモーターギアボックスが入ることが分かりましたので、 わりと大型のこいつを走らせて、その迫力を楽しむことにします。 やっぱり戦車は「陸戦の王者」「地上戦最強兵器」ですから 模型のサイズはともかく、実車が強そうなほうが嬉しいんですよ。 中身が子供なので、大きく強いものに惹かれるのかも知れません。
58 :
44 :2006/04/05(水) 22:14:22 ID:5MRVbKbM
現状報告。
2号買ってきた。
近所に売ってなくてさぁ、散々探しまくっちゃったよ…。
んで、箱開けてまず一言。
「ちいせぇ〜!」
なんじゃこりゃ!?
ツインモーターギヤボックスも一応買ってきたんだけど、ぱっと見で絶対無理だな、こりゃ。
他人の忠告は素直に聞くのも必要だって思い知ったよw
それでもチマチマボックスいじって、幅はなんとか納まるぐらいまでシェイプアップできたんだけど、入れてみたら高さが全然高けぇんでやんのw
やる前にサイズぐらい測れよ!ってツッコミ入れたね、自分に。
>>27 や
>>45 の言うように、ヨンパチからギアボックス流用するのが吉っぽい。
しかしなんとなくこのスレ的に他キットからの流用はNGな雰囲気があるしw
やっぱD-FORCEのギヤボックスかなぁ?
近場にギヤのバラ売りしてるところでもあれば自分でギアボックスも自作するんだけど。
もう少し机の前で唸ってみる。
とりあえずこんな所。
59 :
44 :2006/04/05(水) 22:18:52 ID:5MRVbKbM
それと、
>>44 と
>>47 で紹介されてたサイト、すげぇ参考になった。
感謝!
とりあえず出来る事は出来るって分かったし。
連投スマソ。
60 :
44 :2006/04/05(水) 22:20:05 ID:5MRVbKbM
61 :
HG名無しさん :2006/04/06(木) 00:53:24 ID:mXtt2ZYI
>>57 確かにアリイ1/50戦車とタミヤの1/35U号戦車はほぼ同じサイズ。
しかし、アリイの1/50リモコン戦車(元オオタキ)は、とにかくショボい。
ディテールなんてほとんど無きに等しく、スケールもデタラメ。
全種同じ幅だからタイガーは幅が狭く、逆にT-34やシャーマンは広すぎ。
しかもタイガーなんて足回りは簡略化されていて、実物とは全く別物。
もちろんリアリティのカケラも無いチープでビロローンなゴムキャタピラ。
対してタミヤのU号は(古典キットながら)結構正確なディテールとスケール。
キャタピラも(当時としては)見た目も良くてスグレ物のポリ製。
アリイ(オモチャ)⇔タミヤ(スケモ)という感じで、全くもって対照的。
リアリティ重視のスケールモデラーなら、絶対にアリイなんか相手にしない。
だけど俺みたいにモーターライズで走る戦車模型が好きなだけで
リアリティは別に気にしないようなヌルモデラーには、アリイも悪くない。
シングルリモコンだけどギミックで後進旋回するから結構遊べるし、
同じ大きさで戦車の形をした物体がキャタピラで走ればいいっていうなら
タミヤU号でなくてもヘボヘボでグダグダなアリイ1/50で十分楽しめる。
まともに作るにはかなりコツが要るんで、素人には勧められないけどね。
ところでセンチュリオンは俺もモーターライズ計画を企んでるんだけど、
ttp://www5.plala.or.jp/yoshinox/rc-tank.html によると、キャタピラが短いらしい。今回の再販分も疑ってかかるべきかも。
しかし俺も74式の砲身余ってるし、105ミリ化してみるかな?
62 :
HG名無しさん :2006/04/06(木) 12:30:56 ID:zAosX+dS
63 :
HG名無しさん :2006/04/07(金) 15:37:29 ID:7xHh3jag
>>62 なんでそこまでU号戦車を目の仇にするのか分からん。
このスレはあんたの気に入った車両に限定して話をしなきゃいけないのか?
ギヤボックスを簡単に組み込めるような改造以外は認めないのか?
でかい戦車以外はみんなクソか?
少なくとも俺は
>>44 を支持する。
はたから見たら馬鹿馬鹿しい事でも、一生懸命考えて手を動かしてる奴は偉いよ。
誰でもできる簡単な改造で満足するならそれもよし。
これはあくまで趣味だからな。
でも困難な改造に挑戦してる奴を馬鹿呼ばわりする権利があんたにあんのか?
自分の好み以外の話題が耐えられないなら、ブログでも作ってそこでやれよ。
64 :
57 :2006/04/07(金) 20:01:22 ID:d/mO/zIZ
センチュリオンの組み立て+リモコン化作業が完了しました。
もちろん完全なストレート組みですし、塗装はこれからですが。
タミヤが御親切に塞いでくれたシャフトの通り道を開通させたのと
底の方が狭い車体形状のため、ギアボックス側面下部を
少し削った以外は、毎度おなじみのルーティンワークでした。
発煙弾投射器の部分の組み立てのほうが面倒だったほどです。
キャタピラと起動輪の噛合いもよく、外れることもありません。
旋回性能もけっこう良い方で、これなら合格でしょう。
やはりこれくらい大きさがあると、なかなかの迫力でいいですね。
>>61 ご指摘の件、私もリンク先のサイトは以前から見ておりまして、
たしかにキャタピラの長さには余裕がなかったのですが、
ギアボックスの前進量を増すことで、誘導輪の後退というような
面倒な手間を増やすことなく対処できましたよ。
65 :
HG名無しさん :2006/04/08(土) 02:56:55 ID:iw3089rT
>>63 うーん、>62が「U号が嫌い」って言ってたのと同一人物とは限らないし、
それを言えばアンタ自身が>44の自作自演って可能性も出てくるしなぁ。
まあ2ちゃんなんて掃き溜めで熱く語るのも恥ずいというかカナーリ痛いし、
気に食わない書き込みがあっても熱くならずにスルーが一番だと思うぞ。
>>64 うわ、早っ!俺なんかまだギアボックスすら手付かずだっつーのに!
でもセンチュリオンって改めて資料を見ると、いかにも戦時中の設計で
地味だし砲塔や機関室上面のデザインが芋臭くてダサく感じるんだよなぁ。
先を越されたからじゃないけど、だんだん制作意欲が萎えてきたよ…orz
ここは一発ポジティヴにターゲット変更でチーフテンに乗り換えるかな。
120ミリ砲でゴージャスだし、同世代のM48やレオTと並べてみたいし。
66 :
63 :2006/04/10(月) 15:24:10 ID:LJ9Omwzn
>>65 正直スマンかった。
アンチU号野郎があんまり房な事言ってたからムカついてた。
アンチU号野郎もあれだけ言ったんだから、さぞかし凄いのを見せてくれるに違いない。
自慢のでかい戦車で砲塔の旋回からサスの可動、ディスプレイモデルに負けないぐらいの塗装ぐらいは簡単にこなすんだろうから。
楽しみに待ってるよ。
無論それを超すU号を見せてくれる
>>44 にもがんばってほしい。
67 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 20:37:35 ID:m4r/wbdb
>>66 ア〜ア、ヤッチマッタ・・・。
俗に言う「必死だな」の典型。
黙ってればいいのに余計なことして
>>44 のジサクジエーン低能粘着厨房確定ジャネーカ・・・。
学校も始まったんだから
バカはバカなりに勉強しときゃいいのに。
そのままじゃいつまでたってもオチコボレだぞ。
68 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 20:41:31 ID:kyHLVX+B
↑ 痛いよ。
69 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 20:53:38 ID:/AAdLr9e
終了?
70 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 22:22:37 ID:XvqVcF51
レスが伸びてると思ったら話が変な方向に。。。 て、原因は俺か。 普通にすまん。 で、このスレ的に俺は消えたほうがいい? とりあえずギヤボックスがどうにもならんからあれから全然作業進んでないんだけど。
71 :
44 :2006/04/10(月) 22:25:11 ID:XvqVcF51
72 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 22:33:12 ID:m4r/wbdb
>>70 ジサクジエーンした挙句にバレたらバックレんのかよ。
どうせ最初からU号を晒す気もなかったんだろ。
お前、2ちゃんとしてもそれは最低最悪のゲスだぞ。
73 :
44 :2006/04/10(月) 22:48:16 ID:XvqVcF51
>>72 レス感謝。
スルーされるかとオモタ。
いや、もう自作自演のゲスでもなんでもいいけどさ。
とりあえず完成したらうpの方向でいいのか?
自作自演のゲスは消えろって方向とかもあるかと。
むしろこの状況だと
>>72 も俺の自作自演だと思われないか?
自分のやってる事を盛り上げたいからわざと叩かれてるとか。
なんて説明台詞を入れる所がまた自演臭いとか。
そんで結局2号のリモコン化なんか出来ないから逃げるんだろうとか。
実際なんにも出来てないんだけど。
つか黙ってた方が吉?
74 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 23:02:30 ID:/AAdLr9e
>>73 粘着発生してるから黙ってた方が吉。
完成したらコソーリUP汁。
75 :
HG名無しさん :2006/04/10(月) 23:59:51 ID:/AAdLr9e
静かになったので話題替え。 おまいらポリキャタは塗装する派ですか?
76 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 02:32:28 ID:o2uU0M4F
・冒頭で謝りながら、スルーするどころかさらに叩いている
・「サス可動」など、いかにも「これまでのリンク先を覗いてきました」
というのが見え見えの付け焼刃的な用語の連発
・某「U号嫌い」は相変わらず強硬に叩いておきながら、
擁護していた>44への不自然で微弱な叩きは偽装工作とも思える
これらの点から
>>66 が愚か者なのは確かですが、
>66から
>>70 の流れもタイムリーすぎて>44の自作自演にも見えるんですね。
いかにも>70がネット喫茶や他人のPCでIDを変えて
「俺のせいで荒れてスマソ。悪いから消えるわ」といった
善人ぽく見せかけた発言で逃げを打って、後は他人の振りで済ますつもり、
と見られるのも無理はないかと思います。
別人だと仰るのなら>44=>70は途中経過報告(内容はゼロですが)
までしたんですから、完成したU号の画像を晒すべきでしょうし、
>66も身の証を立てるには、別人の作品と判別できるような
完成品を晒すしか他はないでしょう。
>>69 スレが定番化するまでには、何度か変な人が現れて荒れるものです。
リモコン戦車なんて超マイナーなスレが定番化するかは疑問ですが。
>>75 プライマーを塗った上から塗装しても、モーターライズで動かすとなると
どうしても剥げやすいですし、凹んだ部分にだけ塗料が残ったりして
逆に見苦しいですので、私は無塗装ですね。
大抵のポリキャタはメタリックぽい外観ですから、私個人としては
そんなに悪い見た目ではないと思っていますよ。
プロでもなく個人の趣味で楽しむのなら、別に気にすることもないのでは。
77 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 07:26:58 ID:TjjXQJGb
>>76 完成したらUP、気に入らない奴はスルーでよくね?
すぐに自演だとか騒ぐのも2ちゃんでよく見かける煽り。
いちいち気にするイミワカンネ。
疑ってるヤツはなにやっても自演だって騒ぐ。
スレが荒れるだけ。
78 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 19:13:27 ID:pGAZT+dO
>>77 禿同
てゆうか、周りが騒いでるだけで別に44とU号嫌い男は何も争ってないわけで...
U号嫌いって言ってた香具師も44に
「うp楽しみにしてる」って言っただけだし
44も
「マターリ待て」
って言っただけ
それを外野が騒ぎ立てたからややこしくなったようにしか見えん
どうでもいいし
79 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 21:39:57 ID:o2uU0M4F
一番の責任は
>>62 を一連の「U号叩き」発言と同一人物だと思い込んで
噛み付いてお馬鹿な熱弁をふるって下さった
>>63 にあると思いますがね。
80 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 22:11:44 ID:TjjXQJGb
>>79 もう必死だな。
だいたいなんでおまいがU号叩きと
>>62 が別人だって知ってるんだよ?
81 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 22:25:12 ID:o2uU0M4F
>>80 何を熱くなってるんですか?
私は同一人物とも別人とも言っていませんよ。
そう決め付けた
>>63 がお馬鹿だと言っているだけです。
それとも貴方がその
>>63 だったりするんですか?
82 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 22:48:49 ID:TjjXQJGb
>>81 はいはい、分かったよ。
タイムリーな書き込みは自作自演の可能性があるからこの辺にしとくか。
おまいにかかったらこのスレ全部自演にされそうだからな。
83 :
17 :2006/04/12(水) 20:51:09 ID:wS57yXAj
え〜っと、僭越ながらリモコン戦車初心者から一言。
「グダグダ言ってないで
>>64 とかを見習って手を動かせ愚民共!」
発売から一週間たたずにリモコンにしちゃってんだから・・・。
U号フェチの誰かさんには「下手の考え休むに似たり」。
職場の先輩(元模型少年)にリモコンにしたパンサーを見せたら
「頼むから俺にも一台作ってくれ!」なんて頭下げられちゃったよ。
希望の車種を聞いたら、レオパルド1かチーフテンが欲しいって。
戦後第二世代の戦車が好みなんだそうで、歳がばれるね・・・。
それで早速レオ1を作ったんだけど、車体後部が高いスタイルで、
エンジン室内側の冷却ファン(上下接続部品兼用)を取り付けても
ギアボックスが入る余裕があってモーターライズは楽勝だったよ。
大手術?はギアボックスのシャフトが通れるように、シャーシ側面の
邪魔になる個所をニッパーでバリバリ豪快に切り取ったぐらいかな。
昔のタミヤニュースに書いてあったとおり、キャタピラも外れないよ。
多分A1?なんで変なのかも知れないけど、NATO三色迷彩にして
一応細部も塗装して渡したら、子供みたいに喜んで走らせてたよ。
だけどこのキット、タミヤにしてはバリがあったり砲身が反ってたり
部品の端っこ部分が荒れてたりして、ちょっと処理が手間だったよ。
もちろん1969年発売(37年前!)の古い製品ってこともあるし、
実はこのキットそのものが10年以上前に買って積んであったんで
もしかしたら金型が傷んできてた時期に生産されたロットで、
最近のは金型がメンテされて問題なくなってる可能性もあるけど。
ところで、作るの初めてなのに激しくデジャヴューを感じたんだけど、
前部のフックを利用した車体上下の連結方法を筆頭に、あちこちが
前に作ったアリイの1/48レオ1(旧オオタキ)と激しく似てるんだ。
あれはやっぱりタミヤの縮小コピーだったってことなんだなあ・・・。
さてと、お次は自分用に74式をモーターライズしてやろうかな。
84 :
HG名無しさん :2006/04/13(木) 18:29:07 ID:ZRK9c5YI
>>83 手を動かし完成させてこそ真のモデラーですからね。
私もオッサンでして、レオパルトTは好きですよ。
タミヤ1/35の無表情で無愛想な戦車長の人形と
すぐに折れてしまったバックミラーを思い出します。
戦車ファンでも60〜70年代前半生まれだと
戦後第一、第二世代戦車が主役の時代に育ち、
M48や61式は模型でもスター扱いでしたから
鋳造式の亀甲型砲塔や、煙突を思わせるT字形の
砲口制退器に魅力を感じる人も多いようですね。
私もM48や61式などを走らせてみるつもりです。
85 :
HG名無しさん :2006/04/14(金) 21:11:11 ID:oFHlJcIw
>>83 >昔のタミヤニュースに書いてあったとおり、キャタピラも外れないよ
「キャタピラはパンサー1/35で圧倒的な支持のあった、新材質による
精密キャタピラを採用してありますので、実感は最高です。
もちろん実物どおりスプロケットの歯に噛み合って駆動され、
どんな走行をさせてもはずれる心配はありません」(1969.1 Vol.13より)
「田宮模型全仕事」にも再録されてたね。
>>84 >無表情で無愛想な戦車長の人形とすぐに折れてしまったバックミラー
言えてる言えてる。
何だか手持ち無沙汰で「俺、こんなとこで何やってんの?」みたいな感じの奴。
おまけに1/48の間違いかと思うほど妙に小柄なんだよね、あのフィギュア。
バックミラーも、走らせるとどこかに引っ掛けたりしてホント簡単に折れたっけ。
可動とは言わないから、倒した状態と選択式にしてくれても良かったかな。
思い出話してるだけじゃつまらないし、俺もリモコン改造してみたくなったよ。
1/35ではMMでしか発売されなかったA4を走らせてみるのも面白そうだ。
>>33 がM41でやったデンマーク2色迷彩↓を一度やってみたいし。
ttp://tanxheaven.com/mac/leopard/leopard1a5dk.htm レオ2でもOKなんだけど、あっちはNATO3色がデフォルトって感じだしね。
86 :
65 :2006/04/16(日) 00:32:45 ID:1Jt4ZNPI
結局センチュリオンはパスして、チーフテンをリモコン化したよ。
元のギアボックス用のガイドを削り取ったのと、新しいギアボックスを
前方に動かせるよう、シャーシのシャフトと当たる部分を少し削ったのと
底と左右にプラ板でスペーサーを噛ませたくらいで、すごく簡単だった。
(実はキャタピラを張るためギアボックスをできるだけ後退させようとして
ギアボのケースをガリガリ削ったんだけど、肝心のキャタピラが短かくて
あまりギアボを下げなくても十分張れて、全くの無駄手間だったよ…orz)
背の低いシルエットなんで、腰高なM48ほどのボリュームはないけど、
ボディはかなりの大型だし、砲身は太くて長いしで、なかなかの大迫力。
やっぱ1/35でもこのくらい大きい戦車がグリグリ動くと面白いねぇ。
緑と黒の二色迷彩にしたら、狙いどおりいい雰囲気に仕上がったよ。
ついでに乗員の人形が三体も付いてるってのも嬉しいよなぁ。
装填手がえらいアゴ野郎なのがチト笑えて楽しいし。
結構細長い車体なんで小回りが利くか心配だったけど、かなり良好。
ちゃんと停止してる側のキャタを軸にした本当の信地旋回になってる。
電池搭載のシングルと重量バランスが違って、接地圧が後部だけに
集中しているためかも知れないけど、以前に改造したレオTなんて
これより車体が短いのに信地と言うより緩旋回の大回りだったしなぁ。
>>9 でも接地長の長い61式は旋回性能が悪いと言われてるけど、
もしかしたらキャタピラのパターンや硬さにも原因があるのかな。
87 :
HG名無しさん :2006/04/16(日) 13:50:24 ID:9xl5ljwl
ドリル系はスレ違いですか、そうですか。
88 :
HG名無しさん :2006/04/18(火) 01:19:27 ID:/NxYaISZ
>>87 ココは一応スケールモデルと言うか、
「実在するAFVをモデル化したリモコン戦車を
対象にしたスレ」みたいな雰囲気ではあるな…。
89 :
HG名無しさん :2006/04/19(水) 07:39:52 ID:En2OIRYD
画像が一つもないんで、恥を忍んで拙作をアップしてみるよ。
完全な素組みでスミ入れすらしてない、稚拙極まりないM41なんだけど。
ttp://mokei.net/up/img/img20060419072556.jpg ttp://mokei.net/up/img/img20060419072718.jpg 1枚目のギアボックス左右の赤と黄色のがプラ板製のスペーサー。
その後端の飛び出した部分はギアボックスの位置調節を兼ねたストッパーで
これを抜くとギアボックスを前進させられ、キャタピラを緩めて外せる。
後はモーター部分の金色の針金をほどけばギアボックスが取り外せる。
2枚目がギアボックスを外した状態。
元のギアボックス用ガイドと、ギアと干渉するリアパネル内側を削ってある。
瓢箪形の穴は別のギアボックスでシングル化しようとして挫折した傷跡…orz
中央の黒くて細長いのもプラ板のスペーサーで、ここにモーターが乗る。
(防振・静音化を狙ってゴムを貼ってあるんだけど、大して効果はなかった…)
前部の白い塊はティッシュで包んだバランスウェイト(投げ釣り用6号錘×2)。
シャフトと起動輪の固定はプラナット(穴を拡大、外径もプラ板を貼って調節)
上部転輪は回転するようにしたけど、固定のままでも問題ないみたい。
ギアボックスが邪魔でパーツB8が使えないんで、車体上下の連結は
接触する部分に粘着剤(トンボのピットマルチ2)を塗って脱着可能にした。
(人形の足の裏にも塗ってあるんで、大きな段差を乗り越えても飛び出さない)
こんな小学生レベルでお恥ずかしい工作でも凄く快調に走ってくれるし、
どんなに激しく旋回させてもキャタピラは外れないし、マジで初心者にオススメ。
90 :
HG名無しさん :2006/04/19(水) 23:31:41 ID:Jr5RYNyS
>>89 いや、こんな感じがちょうど良い気がする。ところで
ギアボックスがはずせるようにしてある理由は?
91 :
HG名無しさん :2006/04/20(木) 00:29:22 ID:qerECMHw
>>89 をを、完成品画像うp第一号!敬礼!GJ!
普通にギアボックスをネジ止めしないで、
ストッパーと針金で固定するというアイデアは、
ネジ回しが不要なんで案外良さげ。
塗装はデンマーク仕様かな?M41で迷彩って
あまり見かけないけど、意外と似合うもんだね。
>>90 ギアボックスが前にスライドさせられないと
キャタピラが外せないのはモチロンだけど、
ギアボックス本体が取り外せないと
メンテナンスができないと思うんだけど。
それと、「謙遜」って言葉、知ってるかな…?
92 :
HG名無しさん :2006/04/20(木) 00:58:49 ID:aEg+562D
>>91 別に出来栄えを貶した積もりは無いんだがな。なんか突っかかる人が多いなここは。
93 :
HG名無しさん :2006/04/20(木) 01:19:08 ID:qerECMHw
>>92 いや、あのね、
相手方の「つまらない物ですが」には
「大変結構な物を」で返すのが
礼儀であり一般社会の常識ってこと。
評価を求めてるわけではない相手に対して
「これぐらいでいいですよ」なんて答えたら
コイツ何様!?って反感買うよマジで。
自分、何か間違ったこと言ってるかな?
で、ギアボックスの件は納得できた?
94 :
92 :2006/04/20(木) 22:50:49 ID:aEg+562D
>>93 そうか、確かにちょっと言い方が悪かったかも知れん。
動かして遊ぶ物だから、あんまり細かい工作はしない方がいいよね、という事が言いたかっただけなんだが。
ギアボックスは、全部はずさないと出来ないようなメンテナンスというのが、想像つかないです。
たまにグリス塗るくらいしかやったことないんで。
95 :
HG名無しさん :2006/04/21(金) 20:57:40 ID:pH/MZqzM
>>90 >>93 ギアボックスを取り外せるようにした理由は
>>91 が言ってくれた通りだよ。
出来合いの製品じゃないから、調整のため何度も脱着する必要があるし、
グリスだって、古いのを取り除かずに新しく塗っても効果が薄いしね。
(リモコン戦車を作った経験があるなら言わずもがなだと思うんだけど…)
それにしてもギアボックスを外さずグリスをくれてやるばかりだと
ひょっとして君のリモコン戦車、ギアから飛び散ったり沁み出したグリスで
シャーシ内部がギアボックスの裏までギトギトになってるんじゃないのかな?
油分でプラが割れたり、外まで沁み出してきて塗装面を荒らすこともあるから、
たまにはギアボックスを取り外してキレイに拭いてあげたほうがいいと思うよ。
>>91 ギアボックスのストッパーだけど、この方法でも位置調節しやすいし、
調整やメンテの度に一々+ドライバーを持ち出すのも面倒なんでね。
軍用モーゼルじゃないけど、工具無しで分解できるようにしたかったんだ。
塗装はご指摘の通り、デンマーク陸軍の二色迷彩(パターンはデタラメだけど)。
自分は迷彩塗装がやりたくて戦車模型作ってるようなもんでさ。
動く戦車だとますます迷彩が映えまくりなんで、やらずにはいられないわけ。
台湾陸軍仕様と思えばNATO迷彩もアリなんだけど、今までに何度もやったし
何だか垢抜けしすぎ+メジャーすぎで最近食傷気味になっちゃってさ。
で、マイナー+ダサめで渋い(しかも二色でラクチン!)コイツにしたわけ。
(同じ塗装のレオ1A4/A5や2A5も実在するけど、レオファンには受け悪そう…)
それより何より、とにかくお手軽な改造でガンガン走るしグリグリ旋回しまくるし、
3p近い障害でもバンバン乗り越えるし楽しすぎ(子供かよ!)。
96 :
HG名無しさん :2006/04/21(金) 21:01:05 ID:pH/MZqzM
97 :
92 :2006/04/21(金) 22:48:46 ID:IVvQWNv9
>>95 グリスがはみだして、どうこうなる前に、ギアが磨り減って使えなくなっておしまい、
ちうパターンが多いなあ。
とにかくガンガン動かして遊ぶから、ギアがすぐへたるんだ。
98 :
HG名無しさん :2006/04/22(土) 09:52:33 ID:iOb8huUM
ギアボックスを取り外す理由が想像つかないだなんて、
>>94 はリモコン戦車を作ったことがない脳内か?
まあ、ぞんざいと丁寧の文体も統一すらできず
相手に対する言葉遣いも分かってないってことで、
国語の成績が悪いいリア消ってのは決定だけどな。
>>97 読解力すら無いのか。
>>95 のレスを百回読み直せ。
はみ出すのと沁み出すのは違う。それと飛び散るんだ。
ギアがヘタる?減るっていうか、磨耗するんだろ?
普通にグリス塗っとけば、そんな簡単に磨耗しないぞ。
ピニオンだけが樹脂だと減るが、交換すればいいだけ。
しかし、ますます脳内坊やの確率急上昇って感じだな。
意固地に取り繕うのも程々にせんと空しくなるだけだし
その内誰かに「必死だなwww」とか書かれるぞ。
99 :
92 :2006/04/22(土) 12:26:01 ID:fuUOfzs8
>>98 文体? 細かいなあ。
そうそうギアが減るのは、樹脂のピニオンだけど、金属ギアも磨り減って
周りが金属粉だらけになってたな。まあ、それは小学生の頃の話だが。
リモコン戦車は、もう10年以上ご無沙汰してるから、脳内と言われても
まあ仕方ないが。
昔作った奴は、押入れでホコリ被ってるよ。
電源つなげば、まだ動くとは思うが。
100 :
HG名無しさん :2006/04/22(土) 12:33:16 ID:Zc6aCbkw
微妙に刺があるな、このスレw
ウチはタミヤ1/35 リア駆動パンサーが現役だぉ♪ 一番前の転輪と一番後ろの転輪が 金属シャフトなので丈夫だぉ 壱百ゲット羨ましす
>>95 >3センチ近い障害も乗り越える
やはりバランスウェートの効果が大なんでしょうかね。
スケール換算すれば超堤能力約1mで、M41-DKが0.6m、M41Dが0.7mですから
実物よりもかなり性能が高いことになって、いけてますね。
ただサス固定だと乗り越える際に「ガクン!」となってオモチャっぽくないですか?
>>98 精神年齢の低い人ほどキレるそうですから、あまり叩いたり煽ったりするのはどうかと。
以下スレ違いの余談。
友人「3pの障害物って事は、厚さ2.5pのこの本も乗り越えられるわけだな」
私「それは『萌えよ!戦車学校U型』!何を読んどるんだヲマエは!俺にも読ませろ!」
というわけで(どういうわけだ)奪取してきました。
表紙を含めたイラストは超恥ずかしいですが、中身は前作同様マトモな内容でした。
ただ、ディスカバリーチャンネルの如く、T-34のエンジンの質や光学機器の精度は最悪で
ガラクタだという事実には一切ノータッチで、ベタ褒めしているのには興醒めですが。
しったかぶりをしているうちは友達はできない
104 :
92 :2006/04/23(日) 07:43:26 ID:Dw6gaWQl
>>102 >サス固定だと乗り越える際に「ガクン!」となってオモチャっぽい
うっ、痛いとこ衝くねぇ。バランス取って「バタン」程度にはなったんだけど、
サス無しのMkTじゃないんだし、流石にどう見てもリアルじゃないよね。
とは言え素組みオンリーのイージーモデラーには大した問題じゃないのよ。
なにより素組み+拙い塗装に加えてベルト式ポリキャタでリモコンのコードを
ズルズル引き摺って走っといて、リアルもヘッタクレもあったもんじゃないし、
お気楽極楽の軟弱野郎の自分にはこれでも十分だよ。
まぁサスの利く戦車が一台くらい欲しいって言うのも確かなんだけど、
サスを切り取って可動化なんて面倒でやりたくないしその気もないから、
元々サス可動設計のタミヤのM26を改造してみようかと思ってるんだ。
でもアレ、ツインモーターギアボックスが入るかマジでギリなんだよね。
キャタピラがちゃんと張れるかどうか…。
サス可動までやってリアルさを追求するなら、確かにリモコンコードが邪魔に思えてきそうだな。 いいんでないの?お手軽でぐりぐり動く戦車で楽しく遊べれば。 リモコン戦車の魅力に、いい意味でのチープさってのもあるようなキモス。
脳内消防>99必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>102 「世界の名戦車TOP10」だろ?
ディスカバリーチャンネルの解説はあてにならないから
動く映像の面白さだけで資料的な価値はないんだよね。
>>103 同感。誰かさんは強がって嘘と作り事で言い訳ばっかりしてないで
素直で正直になれば仲間もできるんだろうけど・・・何だかうら寂しいね・・・。
と・こ・ろ・で・・・
マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>44 の超ネ申技改造リモコン化U号画像うpマダ〜?
☆ チン \_/⊂ ⊂_ ) \_____________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| 愛媛みかん |/
>>105 「高望みをしない」ことが趣味の長続きにつながってるって人も多いからなぁ。
向上心を持つのはいいことだけど、あまり目標が高すぎるとキツイだけだもんな。
コリすぎて熱くなると、その内冷めちゃうことも多いしさ。
分をわきまえて現状維持ってのも一つの手だ。
そう言えば深夜番組の「タモリ倶楽部」が続いてるその理由を
「頑張ってないから」だってタモリ自身が明言してたっけ。
w使ってAA貼ってる人は頭悪く見えるよ。
>>109 オイオイ、早速釣られてやがるよ。
>>98 読んだか?
しかしこんなに早く釣果が得られるとは思わなんだな。
111 :
:2006/04/25(火) 01:27:25 ID:8NGHN3Ng
>>109 粘着房はスルー推奨。
>>111 GJ!
対空砲系は砲身の上下が出来ると雰囲気増すよね。
ツインモーター走行と砲塔の旋回、砲身の上下って事は4チャンネル?
是非コントローラー側も見てみたい。
113 :
111 :2006/04/26(水) 00:38:09 ID:YuIYdW8f
>>112 いや、どうも。 コントローラは、最初はタミヤの4chリモコンの工作キットを使ってたと思いますが、
もう残ってません。昔、電子工作に凝ってた頃には、リレーの出力側につないで遊んだりしてました。
本当は、砲の上下を検出して回り過ぎないようにする回路を作りたかったのですが
技術が伴わず、構想だけで終わってしまいました。
114 :
HG名無しさん :2006/04/26(水) 00:39:29 ID:+Eb8rKAd
他にリモコンとかモーターライズとかのスレ知らない? 戦車限定じゃなくてもいい。 なんかここ全体的に感じ悪い。
>>107 >44のリモコン2号戦車、
私も凄く期待して待ってるんですよね…。
さぞかしハイレベルで超絶的に素晴らしい、
中途半端な気持ちで見たら眼が潰れるような
神的領域に達した荘厳かつ華麗な完成品で
既存の常識を軽々と超越してくれる筈ですから。
>>110 脳内君は粘着ぽいですし、貼りついてたのでは?
池沼な方は脊髄反射で簡単に釣られますので、
からかって遊ぶのも面白いんでしょうね。
>>111 ジャ○クを「どうでしょうか」と訊かれましても…。
とりあえずこのまま放置プレイも可哀想ですし
レストアして、ちゃんとと塗装してあげるべきかと。
あ、ゲパルトを含むミツワのデフォルメ戦車の
シングルタイプで、砲塔を左右に振りながら走る
バージョンがあったのを思い出しました…。
116 :
:2006/04/27(木) 00:07:25 ID:IayuRtnu
どうしてこんな奴ばっかりなんだ、ここは。
117 :
HG名無しさん :2006/04/27(木) 00:10:48 ID:/RGa22be
115みたいなのか。
まあ極端に病んでるのは二人ぐらいみたいだし、気にせずいこう。
>>44 =U号フェチ男はまだROMってんのかな?
外野の言ってる事なんか気にせずガンガレ。
俺も楽しみにしてるから。
多分どんな作品晒しても叩かれると思うけど、とりあえずガンガレ。
>>107 >>115 >>118 2ちゃん名物の妖怪「口先男」に何を期待してんだか。待つだけムダムダムダムダ。
>>111 過去のガラクタを晒して評価を求めるって、どんな神経してんのかね?
しかしその惨状は模型への虐待行為に近いな。色くらい塗ってやれよ。
>>114 モーターライズスレなら存在したが、とっくに堕ちた。
金があって凝り性の年寄りはラジコン板に流れたんだろうな。あっちへ行ってみな。
>>114 >>116 自分から2ちゃんなんてゴミ溜めに来ておいて「ここは汚い」なんて言う奴があるか?
>>115 ミツワの首振りギミック付きシングルタンクなら時々ヤフオクで見かけるな。
しかしミツワのデフォルメタンクは旋回させるとゴムキャタピラが外れまくって困る。
キャタピラを切り詰めてテンションを強めても外れるんだから厄介だ。
その他はデフォルメながら良い出来だが、リモコンタンクは出来より走りが重要だからな。
アリイの1/48なんて外観は最低でも、しっかり作れば走りに関しては一級品だってのに。
>>117 ageんなクソヴォケ。リモコンタンクなんてドマイナースレは沈殿してるのがお似合いだ。
120 :
:2006/04/27(木) 06:44:04 ID:IayuRtnu
他人を脳内だの粘着だの消防だの言うわりには、自分のことには甘いんだな。
121 :
:2006/04/27(木) 07:33:22 ID:IayuRtnu
言い忘れたが、111のは一応塗装はしてあるよ。 ウェザリングの上からホコリも被ってたので わかりにくくなってるが。20年は放置してたので、あちこちパーツが無くなったりしてるが、これはこれで 記念なので、もう手を加えるつもりはありません。
>>U号男 今の作業状況がどの辺なのか知らんが早くうp汁! たぶんこのスレの寿命はそう長くない。 しかも次スレが立つ可能性は限りなくゼロに近い。
123 :
HG名無しさん :2006/04/27(木) 18:01:16 ID:yj2pTXUA
2006/04/27(木) 04:03:12 ID:i3+K694p 夜勤の派遣か
まあ、人にいう前に、自分らも作品をさらすべきだろうな。 他人に対して、脳内だの口先だけだの言ってる奴は特に。
>>124 あれだけ誰彼かまわず噛み付いて、他人の作品を味噌糞に言うぐらいだから相当な腕なんじゃないの?<派遣
話の流れからしても作品晒せって言われるの覚悟してるだろうし。
むしろ本当は晒したくてうずうずしてるのかも。
リモコン戦車の事をドマイナーとか言いながらやけに詳しいし、本当に神の腕なのかも知れない。
どんなのが出てくるか楽しみではあるな。
人格的にどうかは別として。
126 :
44 :2006/04/28(金) 02:11:57 ID:cYsxMRK6
みんなお久。
自演脳内口先だけ最低クズフニャチン野郎の愚民2号フェチ
>>44 です。
て、なんかまた話が変な方向に・・・。
とりあえず現状報告させてもらっていいかな?
ついさっきギミックの仕込みと車体側の配線が終わった。
あとはリモコンボックスと塗装なんだけど、連休にアキバ行ってスイッチとか買ってくるから、早くてもうpは来週ぐらいになりそう。
なんかいろいろすまん。
「ビガーパンツ購入した…」までは読んだ。
>>126 =U号男
激しく乙!
意外な展開だな。
正直帰って来るとは思わなかった。
しかしスイッチって?
まさかリモコンボックスまで自作する気か?
そこまで凝らなくていいから素直に民やのリモコンボックス使えって。
>>111 ごたごたで何気にスルーされてるけどGJ!!
砲身の上下すげー。
砲塔内のモーターとギヤの配置とかよく分かんなかったんだけど、砲身が上下する時って急激にビコーンって動いたりしない?
砲塔の旋回もそうだけど、ゆっくり動かすのって難しいような。
130 :
111 :2006/04/28(金) 18:17:21 ID:9oXpPDr6
>>129 砲身の所もそうですけど、ギア比の関係でそんなに高速には回らないようになってます。
砲搭の中に、タミヤの市販のギアボックスを収めてシャフト直結で回してます。
だから、どこまでもぐるぐる回ってしまうんですけどね。
クランクにしても良かったんですね、今にして思うと。
砲搭旋回用のシャフトと、砲搭下面に張ったアルミホイルとで中のモータに電源を供給する構造にしてました。
>>111 >>121 決して悪気で言うのではありませんが、
残念ながらあの画像では成型色のまま無塗装だと思われても無理はないかと。
自分も「メカには凝っててキットは無塗装ってアンバランスだな」とか思っちゃいましたし。
それといくら昔の物でも、仮にも「模型板」で自分の「作品」として晒すわけですから、
せめて埃汚れくらいは落として、もう少し奇麗にしておくべきだったのではないでしょうか。
「無神経な奴」みたいに感じて叩きに回る、エキセントリックな輩も出てくるでしょうしね。
何といってもここは「厨の巣窟」2ちゃんねるですから。
>>124 >>125 天に唾すると、吐いた唾を飲み込まなきゃならなくなりますよ。
132 :
111 :2006/04/28(金) 20:16:59 ID:9oXpPDr6
>>131 いや、スマン。 写真では確かにわかりにくいと思うが、とれるホコリはとってあるよ。
凹んだ所に溜まってこびりついちゃったのは取れてない感じだけど。
汚く見えるのは、ウェザリングが下手なせいもあるな。
まあ、ここに晒す以上、批判めいた事を言われるのは覚悟の上だったんだけど
荒れる原因になってたとしたら申し訳ない。
133 :
HG名無しさん :2006/04/28(金) 22:58:02 ID:WQj2aGoE
キチガイがいるのかw
134 :
125 :2006/04/28(金) 23:50:26 ID:kjRNO+MO
>>U号男
乙カレー!
ホントに来たなw
スイッチ買いにアキバって、都会人はいいなこの野郎!
仕込みが終わったって事は、少なくとも走るU号は見られそうな予感?
マターリ待ってるからガンガレ。
>>131 >天に唾すると・・・
もっともだ。
俺も反省する。悪かった。
なんか他人の作品を必要以上に貶したり、気に入らないから叩いたりってやってると、じゃあお前が晒せって事になって、でも相手の実力が分からないから牽制しあって、結局誰も晒さずにってなったらスレも荒れるわな。
実際このスレの住人は目が肥えてるみたいだし、今の状況で作品晒すのは度胸いるな。
とマジレスすると叩かれたりして。
馬鹿なやつ プ
>>111 マジで申し訳ないけど、俺も無塗装だとばかり思ってたよスマソ。
だって色といいツヤといい、キットの地肌とよく似てるもんで。
>>124 画像でなくても、他人が参考にできるような制作レポでもいいだろ。
もちろん画像があったほうが改造した手法が分かりやすいし、
脳内デッチアゲのガセレポなんかじゃないって証明できるけどさ。
まぁ香辛料ばかりで肝心の食材がないんじゃ喰えないし、
俺もヘチョい自作のM48A3でもアップしてみるかな。
ttp://mokei.net/up/img/img20060429122231.jpg ほんとに素組み+お手軽改造で何の参考にもならない代物だけど、
「これなら誰にでも出来る」ってことが分かってもらえればOK。
ヘボい塗装と工作への評価や批判は受け付けないっつーのムッキー!
137 :
136 :2006/04/29(土) 12:30:24 ID:9ZHMLXGB
主な改造点はたったの四点だけ。 ・元のギアボックスのガイドを足場にしてプラバンで床板を張り、 その上にツインモーターギアボックスをネジ止め ・誘導輪シャフトを3oアルミ棒に交換(必須に非ず) ・起動輪シャフトの通る穴を拡大(ギアボを動かすクリアランス確保) ・部品A9の代わりに真鍮ヒートン(ヨートみたいに開口)を取り付けて そこにコードを通して持ち上げた(走行時の巻き込み防止) 起動輪とシャフトの接続には、偶然手元にあった「カールPCプラグ」 (コンクリ壁にネジクギを立てるのに使うアイテム)を切って使った。 ただしこれは統一された規格があるわけでなく、メーカーによって 微妙にサイズ、形状、構造が違うんで、どれでも合うとは限らない。 このキットは無改造でもサポートローラーが回転するんだけど、 タミヤ1/35に限れば、大抵の車種ではポリキャタピラの弾力で 浮いちゃってほとんど接触しないんで、固定でも問題無いと思う。 サポートローラーが回るまでキャタピラを張るのはまず不可能だし、 もしそこまで張ったら張りすぎで抵抗になってまともに走らないはず。 とりあえず興味ある人は作ってみるべし。てか作れっつーのムッキー!
138 :
111 :2006/04/29(土) 19:47:33 ID:RgkWqNVg
>>137 おお、いいっすね。 コードの出口の所が良くわからなかったので、詳細画像も希望。
コードといえば、リモコンのコードって、走行の邪魔にならないように、出来るだけ細くてコシが柔らかい方が
いいと思うんだけど、なんか工夫してる人いますか?
あんまり細い線だと、流せる電流に制限がかかってしまうけど・・。
>>136 む、米軍MERDC迷彩だな。自分も大好きなんだよ。
個人的にはM48、M60、M1(105ミリ砲の初期型)を含んだ
70〜80年代の米軍車両はコレに限ると思うんで
今度リモコン化予定のタミヤM60A1もコレに決定済み。
しかし>89といい、戦車模型には迷彩塗装が一番だねぇ。
単色は簡単で楽だけど、物足りないというか淋しい気が。
電線はタミヤのコードにカラーテープで色分け?
だとしたら、自分と同じだ。ワーイワーイ(←バカ)
それとM48のシャーシは起動輪付近で狭くなってるけど、
ギアボックスからはみ出たシャフトが干渉しなかったかな?
>>138 4色コードがカラフルすぎてアレなんで使ってるけど
タミヤの5A平行コードはちょっと太いけど柔らかいし、
芯線が多くて結線個所の接触不良が起こりにくいし、
断線しにくいんで扱いやすいよ。さすがは工作シリーズ。
2組以上使うときはバラけないよう纏める必要もあるし、
赤黒の2色だけだから、何かで色分けでもしとかないと
繋ぐ先が分からなくなっちゃうのが難儀だけどね。
は?
141 :
HG名無しさん :2006/05/01(月) 13:49:23 ID:rtnFE6Dj
142 :
HG名無しさん :2006/05/01(月) 17:09:29 ID:ph9xCPml
馬鹿がきた
>>138 ギアボックスのベースのプラ板の下は空間なんで、コードはそこを通って
シャーシの底に元々開いてる穴の一つから出てるんだよ。それだけ。
で、尾部のヒートン(隠れて写ってないけど)で持ち上げて巻き込み防止。
ニチモのタイガーには同じ意図の「コード押さえ」なる部品があったっけ。
コードは>139も言ってるタミヤの1.5A平行コードで良くね?
タミヤ側でもこの手の用途を想定したアイテムのはずだしさ。
>>139 やっぱ70〜80年代の米軍はMERDCっしょ!泥臭いダサさが魅力だね。
砂漠用が複数あったり色の組み合わせが多くて、いろいろ選べるし。
コードはタミヤの平行コードを2本(赤黒X2)きっちり重ねてテープ止め。
色分けは不織布製の絆創膏を巻いてマーカーで塗っただけの手抜き。
ちなみに先はギボシ端子でリモコン(アオシマ1/48用)からのコードと接続。
シャフトは仮組みでヤヴァげだったんで、ペンチで5ミリほど切断したよ。
とにかくプラギアは静か&スムース!旋回も機敏で最高だっつーのムッキー!
は?
>>144 言いたいことがあるなら、はっきり言わんか馬鹿者。
>>136 市場で1/35リモコン戦車がほぼ全滅に近い昨今の現状を鑑みると、
これから作りたいと考えている奇特な方にとっては、過去のリモコン版キットよりも、
現行のMMキットをリモコンに改造した作例の方が自作の参考にもなり、
絶版なら自分で作る、というモデラーらしい前向きな意思が感じられて良いですね。
M48A3はモーターライズ対応設計ですがリモコン戦車の人気凋落後の発売で、
結局はMMでしかリリースされなかった悲運と不遇のキットの一つであり、
MMでも不人気?車種ですので、こうして走らせてやるのは良い供養でしょう。
かつてはパットン戦車と言えばモーターライズ戦車の花形人気選手でしたからね。
>>146 俺の世代だと、ロシアやドイツの大戦物も人気あったよ。
独特の傾斜装甲とシンプルな構造が魅力のロシア軍 VS
88mmの強力な火力と無骨なスタイルがイカス、ドイツ軍。
まあ、今時こんなの流行らないだろうけど、なんかちょっと寂しいね。
プラモのリモコン戦車を自分で作りたいっスけど
ディスプレイモデル作ってるだけでもキツキツで
(1/48MMまで始めちゃって、しかも新製品続々!)
MMをリモコンに改造する余裕なんてナッシング!
タミヤのリモコン戦車シリーズ再販を激烈キボンヌ!
もち新設計プラ製ギアボックスでお願いするっス!
>>147 何かちょっとピント外れてないっスか?
リモコン戦車に限った話じゃないっスけど
ナチ物はコンスタントに人気あるっスよ?
人気ありすぎてそればっかでウンザリっスけど。
露助が人気あった時期は…あったっスかね…?
149 :
HG名無しさん :2006/05/03(水) 07:09:59 ID:1qWcEICM
キャラ変えて来たか。
150 :
147 :2006/05/03(水) 07:45:02 ID:lhfwwERL
>>148 世間でどうなんかは、知らんけどね。俺の近所でどうだったかってだけの話だから。
つうか、子供だったから、完全にスタイル重視だったな。国がどことかは
あんまり気にしてなかったかも。
オッサンである自分の子供の頃がちょうどミリタリーブームだったんだけど 周囲の連中はみんなタミヤの戦略に乗せられたのかナチタンクばっかり作ってて、 コンバットとかで「ドイツ軍=負け組の悪役=カッコ悪い」と刷り込まれた自分だけが 世を拗ねたかのように斜に構えて「気取りやがって、何がパンテルにティーゲルだよ。 パンサーとタイガーだろが。タミヤでもそんな呼び方してねーじゃん」とかぼやきながら M4、M41、マチルダ、チーフテンなんかのモーターライズの米英戦車を作ってたな。 適当に作ったもんで、走らせるとマチルダの小さな転輪がポロポロ取れたっけ。 そう言やソ連戦車は誰も作ってなかったな。なぜか自分も作りたいとは思わなかった。 負け組でも母国日本の戦車は作りたかったけど、MMの九七式しかなかったし。
WWU物では、独軍は田宮が主力として商品展開してましたし、 米軍戦車はM4、M24、M41が陸自に供与されてましたし 戦争映画やテレビでも(劇中では車種が違ってても)おなじみで、 目に触れる機会が多かったので売れ筋だったんでしょうね。 逆にメディアでの露出の少ない英軍や露軍はあまり人気がなく、 日本軍は雑誌などでよく取り上げられ、数社からキットも出ていて まだましでしたが、伊軍なんてキット自体が少なく蚊帳の外でしたね。 私は米軍ファンで、チャーフィー、ブルドッグ、シャーマン、パットン (当時は形式名M○○ではなく愛称優先だった気が)などを 少ない小遣いから懸命に購入資金を捻出して作ってましたよ。 当然ですが、全てモーターライズばっかりでした、はい。 それにしてもパンサー、タイガーはパンテル、ティーゲルを経て パンター、ティーガーとマニア間では節操なく呼び方が変わりますね。
最近少しづつAFVを作り始めたんだけど タミヤMMの1/35II号戦車を買ったら電池受け、スイッチ等の名残りがあって驚いた。 モーターライズのをそのまま流用してるんですねえ。 (他にもいくつかこういうのあるのかな)
>>152 >>153 連合軍ファンで超毒舌家の友人曰く、
「何ぼヘボくても祖国だから日本軍の戦車は作る気になるけど、
たった一人の既知外の妄想に振り回されてテメェから侵略戦争を
起こした挙句にボロカスにやられて一番の責任者のチョビ髭は自殺、
そんなヘタレな負け組ナチスの戦車を有難がって作る気にはなれないな。
ぶっちゃけて言っちまえば悪の帝国軍の侵略兵器なわけだしさ。
まぁその尻馬に乗っかった上に散々足を引っ張って、真っ先にケツまくって
連合側に寝返ったイタ公なんて論外で、負け犬フランス軍以下だけど。
ま、ナチとイタ公の戦車はジオラマのヤラレ役以外じゃ作る気はないな」
とのこと。コイツは昔から敵を作るのだけは得意なんだよな…。
自分はそこまでは言わないけど、やっぱり米国産の映画とテレビの影響で
ドイツ軍は悪者で敵って認識があったから、連合軍ファンになっちゃったね。
特撮ファンだから陸自ファンでもあるな。怪獣と陸自戦車はワンセットだし。
>パンター、ティーガー
ドイツ語の発音では正しいんだけど、
「モーゼル→マウザー」みたいで好きになれないんだよね。
定着した呼び名を無理に変えなくてもいいだろ?みたいな感じでさ。
個人的には「ダイオラマ」もオサレすぎて使う気にはなれないし。
>>154 '70年代のモーターライズ全盛期を経験しているロートルモデラーや
古いMMでも気にせず作る気合いの入った連中から見たら
「今さら何言ってんだヲイ」てな感じなんだけど、ビギナーには驚きかもね。
MMのみで発売された戦車でも、1985年の134チャレンジャーまでは
モーターライズ対応設計でギアボックスの取り付けガイドが付いてるよ。
1983年の127メルカバまでは電池受けまで付いてる。
その後の発売でも61式や74式とかは、以前のキットの改修版だから、
モーターライズの頃の痕跡がそのまま手付かずで残ってるし、
65のパンサーなんて1968年発売の超老兵で、当時は後輪駆動の
モーターライズだったんで、今でも誘導輪に歯が生えてるぞ。
モーターライズ対応キットはシャーシの起動輪廻りが大きく開口してたり
全ホイールがポリキャップで回転したり、当然ベルト式キャタピラだしで、
自分でギアボックス仕込んで改造しやすいから、好き者には有難いね。
俺なんて、久しぶりに模型店でタイガーTの箱開けたらシャーシに電池の受けが無くなっててビクーリした経験がある。 最近のキットってポリキャタでも足周りが固定式になってて、可動させるのも一苦労なのが辛い。
>>157 出戻りモデラーにはリニューアルは驚きだったのかな。
冬の時代か何か知らんけど気にせず作り続けてたモデラー連中なら
当然リニューアルは知ってたわけだから、自分なんかだと
「やっぱり出戻りモデラーってそうなんだ」って、妙に感心しちゃうよ。
タイガーT、V号、W号は転輪が接着式になっちゃって
確かにモーターライズ派には面倒で厄介なところだけど、
キンタイはリニューアルしても全ホイール回転式だから助かるよね。
ルクレールのダイキャスト転輪でさえポリキャップ内臓だったし、
今後もこの点は変えないでくれると有難いな。
90式みたいに誘導輪だけ接着なんてワケワカは勘弁してほしい…。
しかし別のスレだと
「元モーターライズの旧キットは全部リニューアルしてくれ」とか
「せめて旧キットのキャタピラを1/48MM式にしてくれ」みたいな
外観のリアルさ重視の意見が続出してるって言うのに、
ここじゃ逆だよね。ベルト式ポリキャタ万々歳って感じだよ。
159 :
44 :2006/05/07(日) 22:34:16 ID:63WngCIW
>>158 俺も15年ほどブランクがあった出戻り組。
というか、このスレに刺激されてやっと積んであったキットに手が伸びた。
最近のキットって全然分からないから、どのキットが改造しやすいとかって情報は凄くたすかる。
90式が誘導輪だけ接着なんて知らなかったし。
でも逆に誘導輪さえ可動にすればリモコン化できるのかな?
誰か挑戦した強者がいたらぜひ感想を!
>>159 いろいろな意味でお疲れさま。
下段左の写真、プラ板の積層に見えるのはなんだろう?
モーターが三個積んであるという事は、走行以外にも何か?
1/48リモコンタンクを何度か作りましたが、やはり王道の1/35でも欲しくなり、
連休を利用してタミヤM41を買ってきて
>>89 と
>>136 を真似て改造してみました。
>89のストッパーとプラナットとウェイト+>136のタミヤコードとヒートンのパクリです。
コードも>136のギボシ端子接続でアカデミー1/48のリモコンと共用にしました。
この手の改造は初めてなので上手くいくか不安だったのですが、杞憂だったようです。
実際、複雑な工作や高い技術は不要で、足りない知恵を絞る必要もありませんでした。
過去レスでも「初心者向き」と言われてましたが納得ですね。
完成すると、確かに小型でやや迫力不足ですが、いかにも戦車らしいスタイルは
テレビの「コンバット」でよく見たあの姿そのもので、とても気に入りました。
折れそうで不安に感じた砲塔側面の手すりは真鍮線で作り変えたので安心ですし、
2.5pくらいの高さなら確実に乗り越え、信地旋回、超信地旋回ともスムーズです。
畳やテーブルの上でなら、どんなに激しく旋回させてもキャタピラは絶対に外れません。
実は走るタンクはゴムキャタの物しか知らず、ポリキャタの高性能に驚かされました。
それに他社の1/48リモコンタンクのハッチは一体成型で開かず人形も付属しておらず、
1/35でもディスプレイモデルでは気づきませんでしたが、走る戦車プラモに戦車兵が
乗ってるだけで雰囲気が全然違うのにも驚かされました(人形の出来はともかく・・・)。
とにかくこのM41は値段も安く、リモコン改造入門用としては最適じゃないでしょうか。
ちなみに安直に自衛隊仕様で濃緑色に塗りましたが、迷彩でも良かったかも・・・。
162 :
HG名無しさん :2006/05/09(火) 10:08:20 ID:QdsBrm36
163 :
136 :2006/05/09(火) 18:54:16 ID:uTl04pkI
>>160 ttp://www.1999.co.jp/plamo/index.asp?Bno=&Typ1_c=102 ↑ここで組み立て説明書を見てみると、いろいろ分かるよ。
90式のモーターライズだけど、誘導輪に穴を開けて、
車体の軸はプラ棒+金属線の芯(補強用)で少し延長して
適当な外装タイプのポリキャップを流用すれば何とかなるっしょ。
>>161 パクリ?ヒートンだのギボシだの誰でも思いつくことで無問題。
にしても、やっぱりM41はリモコン戦車の定番って感じだねぇ。
でもそんなに迫力不足かな?実際には幅はシャーマン以上だし、
砲塔も砲身も長いから、結構力強く感じるんだけどね。
少なくとも我が愛しのチハタンこと97式よりは迫力あるよ…orz
それはさておき、個人的には初心者用にM48A3も推しとくよ。
定価でM41に500円上乗せだけど、とにかく組み立てと改造が楽。
キット自体は、小さいパーツが少ないんで簡単に組めて丈夫。
シャーシの容積が大きいから(後端が狭まってるけど大丈夫)
ギアボックスの組み込みが楽だし、転輪も上下とも全部回るし
キャタピラも起動輪との噛み合わせが確実で外れない。
走らせても小回り性能はM41並み、軽快&機敏でメチャ楽しい。
M41とM48は映画「パットン大戦車軍団」でも大活躍してるし、
次回はぜひともM48A3をリモコン化してみておくれ!
でもM48は丸っこい砲塔と煙突ぽい砲口制退器がダサいのか、
若年層には不人気みたいで激しく狂おしく悔しいっつーの!
バリバリ現役の戦後第1〜2世代戦車もっと作れっつーのムッキー!
163 ↗ なんでコイツこんなに偉そうなの? とりあえず、ひ@き氏のHPでも逝ってこい
とりあえず完成品うpしてるし。 このスレは完成品うpしたもん勝ちだし。 うp出来ない奴は脳内だ消防だって叩かれるし。 つか、全体的に偉そうだし。
>>165 うpしたもん勝ちだったら模型板の八割以上は負け組み脳内消防だ。
気にするな。
>>107 >>115 お前らが余計な事言うから雰囲気悪くなった。
舌噛んで市ね。
>>111 さんみたいに4チャンネルで砲塔の旋回、砲身の上下やりたいんだけど、誰か成功した人いる?
出来ればゲパルトみたいな回転軸の砲身上下じゃなくて、普通の戦車でやりたいんだけど。
>>161 >>163
俺も子供の頃リモコンのM41を作って遊んだけど
田宮のリモコン戦車の中でもM41が人気あったのは
安くて簡単に組めるのとちょっと小型でも戦車らしくて
それなりにカッコイイあの形が良かったんだろう。
マチルダなんか安くても子供に受ける形じゃなかった。
今のMMをリモコンに改造するのでもM41だったら
中古ショップでよく見かけるから安上がりでいいよな。
>>167
ttp://web1.incl.ne.jp/hinoki/ 普通の戦車の砲身上下ならここに作例が複数ある。
小さなサーボを使えば作れるんだろうが
1/35ではスペースがせまくて面倒くさそうだわ
どう見ても素人にはかなり難しそうだわで
短気でブキッチョな俺には絶対に無理な話だから
砲身上下まで望むならマルイのラジコンでも買うな。
砲塔旋回だけなら田宮の1/35ラジコンでもいいか。
>167 つクランク つ携帯電話バイブモーター つウオームギア つスライドスイッチをバラして砲塔リングで電源接点 各部固定はエポパテで位置決め&隙間埋め、最終固定は自作金属ブラケットかな (真鍮板とかアルミ板とかで。給湯器とかガス・水道管とかのブラケットを参照) いったん手を動かせば、そんなに難しくない。 つか小中学生の工作レベル。
170 :
167 :2006/05/11(木) 23:53:00 ID:i9wldUuu
>>168 さん
>>169 さん
レスありがとう!
すごく勉強になりますた。
ご両人の情報を総合すると、とにかく小型の動力源(サーボとか小型モーター)と小型のウォームギアが必須。
とりあえず材料の入手さえ出来ればなんとかなりそう(?)
>>168 さんのリンク先と
>>169 さんの説明、それと
>>111 さんの画像を見てだいたいの構造は理解できた。(と思う)
出来るかどうかわからないけど、とにかく手動かしてみる。
ほんとありがとうございました〜!
一番の問題は材料の入手だったり。
中古屋のレオ○ルドはボッタクリ価格なんで普段は行かないんだけど、
GW中は全品30%引きで総額2,000円以上買うとそこから300円引き、
さらにセール中の内三日間はタミヤAFVが35%引きだったんで
ツインモーターギアボックスが入ると思しきMM戦車を10点ばかりゲット。
これで暫くは退屈しないで遊べそうだよ。ムフフのフ。
>>166 は、さらに雰囲気を悪化させる発言をしてる時点で荒らしと同じ。
てゆーか「〜っつーのムッキー!」てのは某深夜アニメの予告ネタかと。
>>167 砲身上下までやっといて有線リモコンだとツッコミ入りそうな気が…。
実際、手の込んだ改造をする人は大抵ラジコンに移行しちゃうからねぇ。
ラジコン板へ行って訊いてみれば、より実戦的なアドバイスが貰えるかも。
>>168 >>169 ギアボックスの自作や複雑なアクションをさせるには精度が必要になるから、
自分みたいな「お気楽極楽」な低級イージーモデラーにはメンドイんだわ。
持ち前のスキルじゃ大き目の戦車にツインモーターGB仕込むので精一杯。
まぁヌル野としては、それで十分楽しめて満足できてるんだけどね。
173 :
169 :2006/05/12(金) 19:58:51 ID:r9aeafWo
>167 砲塔回転までなら111の画像が参考になるが、砲身上下を考えるのなら 電源接点が必要になるよ。もしくは砲塔を360度以上旋回させないとか、 内部で電源コードに余裕を持たせるとか。 RC化するならサーボも電源もアンプも砲塔内に(爆 ひのき氏のHPが参考になると思う。ググって見てください。 凄いハイレベルな工作してるけど、ギミックの基本部分は非常に参考になる。
>>163 >パットン大戦車軍団
題名通りM48パットンばかりだったように記憶してたけど
ビデオで再見したらM41も出まくり。チョイ役でM47まで。
お陰でM41が作りたくなっちまったじゃないか!
>>172 イチローの「行かない勇気」みたいなもんで
「無闇に上を見ない」=分不相応な向上心(欲)を持たない、
そんな方向性ってのもモデラーとしてアリかと。
制作自体に「素組み⇔おひねり」の幅があるのと同じ事で、
「2ch有線リモコン」だろうと「フルオペラジコン」だろうと
自分の好みとレベルで楽しめば、それでオケってことで。
もっともココは「リモコン(=有線)戦車スレ」だけど。
しかしあの強欲なレ○ナルドがそんな特売やってたとは!
知ってたら買い漁ってたのに俺のバカ!不覚!ヂグジョー!
MMをリモコンに改造なんてそんな簡単にできるワケ?
うp画像見たらむつかしくはなさそうだしやってみたいけど
脳内シミュレーションしてみると
少ないこづかいからキットとリモコンとギアボックスを買う
→改造に失敗→しかたなくディスプレイで完成
→リモコンとギアボックスの費用と時間と手間のムダ
みたいな感じになりそうでカナーリ不安なんだよ・・・OTL
ハァ・・・
>>83 みたいな心優しい後輩が欲スィ・・・。
176 :
147 :2006/05/15(月) 00:03:54 ID:+mQL+rjh
>>175 無駄じゃないよ。使えなかったギアとリモコンで、2台めに挑戦すればよろし。
最初から何もかも上手くいくわけないけど、手と頭を動かした分だけ確実に
スキルは上がるよ。
てかかなり簡単だぞ、改造。 車種の選定さえ間違わなければ、走らせるくらい簡単簡単! リモコンボックスもコネクタで繋げば一台で使い回しが利くし。 パーツがあれば小学生でも出来る工作。 それでも走った時の感動は大きいときたもんだ。
>>175 普通にMMが組めるスキルがあれば出来ると思いますよ。
肝心なのは、
@全ての転輪と誘導輪が回転すること(上部転輪は固定でもほぼ無問題)
A車体と干渉せず、キャタピラが程よく張る位置にギアボックスをセットする
B起動輪がブレたりグラつかないようにギアボックスのシャフトに取り付ける
の三点だけです。
@はポリキャップが入ってるキットなら無問題。軽くグリスを塗るのもアリです。
Aはツインモーターギアボックスが入る車種を選べば確実でお手軽です。
MMだと65のパンサーか、戦後型の戦車ならまず大丈夫でしょう。
仮合わせをしてみて、ギアボックスと干渉するようならばシャーシを削り、
(状況によってはギアボックスのケースの方を削る場合もあります)
現物合わせでプラ板などでスペーサーを入れて位置を調節します。
ギアボックスの固定は車体側面からネジ止めするのが簡単で確実です。
Bはプラナットを使うなど幾つか方法がありますが、私がよくやった手は
ギアボックスのシャフトを切って起動輪の位置を合わせて挿し込み、
(この段階では抜けはしませんが、転輪と同じく空転するだけです)
起動輪とシャフトの隙間を瞬着かエポキシ接着剤で固めます。
(この時シャフトに離型剤としてメンタムなどを薄く塗っておくと、
後で取り外しができるようになる可能性があったり無かったり)
固まる前に電池1個でゆっくり回してブレと傾きを確かめて修正します。
文章だけではちょっと分かりにくいかと思いますが、
ttp://www2.wbs.ne.jp/~mokei/70s_plamo/35panter/2d.html ここなどを参考に実践してみて、分からなかったらまた質問してください。
微力ながらお力添え致しますので。
グリスは、タミヤのセラミックグリスとかでいいのでしょうか?
>>179 決して意地悪で言うのではありませんが、
ミニ四駆やダンガンでも普通に使われている
セラミックグリスに不安を感じておられる
その根拠が分からないのですが…。
>>179 俺もタミヤのグリス使ってる。
無問題。
むしろ良好。
>>180 グリスでプラが割れるとか前の方で話に出てたので。
ミニ4とかの車体も、普通のスチロール樹脂なんですかね?
それなら安心ですが。
183 :
HG名無しさん :2006/05/16(火) 14:44:17 ID:ZR1nQkiP
184 :
89 :2006/05/16(火) 17:24:51 ID:Qbyf7iZh
>>175 >>178 >>89 の画像を見てもらうと一目瞭然なんだけど、
自分はギアボックスを取り付ける際、側面のスペーサーと
ギアボックスの張り出した部分の間を何ミリか開けておいて、
そこにプラ板等で作った抜き差し可能なストッパーを噛ませてやってる。
その厚みでキャタピラの張りが調節できて、抜けばギアボックスが取り外せる。
ギアボックスが上下にガタつくなら、車体底に穴を開けて針金を通して縛る。
このやり方だとネジ止め不要→工具不要なんで、後々手間が省けるかも。
起動輪とシャフトの固定は
>>3 のリンク先のようにネジ止めしてもいいけど、
キットが元モーターライズ仕様で起動輪に六角の穴が開いてるのなら、
昔のキットに付いていた六角ナットに近い物を自作する方法もあるよ。
サイズM3のプラスチック製ナットの穴をピンバイスで2.9〜3ミリに拡大して、
周囲の六面(三面でも可)にプラ板を貼って外径を六角穴に合わせて調節。
この場合、ドライバーやピンセットでコジれば位置調節と脱着も可能。
脱着を繰り返して穴が緩くなったらシャフトにプラ用接着剤を塗って差し込む。
シャフトは金属だから、くっ付いて取れなくなる心配もないよ。
>>182 ワイルドミニ4駆はプラ用接着剤が効いたからスチロール樹脂製だろうなぁ。
とにかくホームセンターとかのグリスにはプラスチックに良くないのもあるけど、
タミヤの製品ならスチロール製キットに使っても今のところ問題ないよ。
もちろん長期間ベッタリヌルヌルのままにしちゃうとマズイのかも知れないけど、
一応「樹脂ギアに最適」とか「プラスチックを侵さない」って明記してるくらいだし、
オイルスプレーでもタミヤのRC用は呉のCRCとかと違ってプラにも使えるし。
メーカーが自社製品の一部にでも使えない代物は売らないと思いたいよね。
185 :
89 :2006/05/16(火) 17:28:48 ID:Qbyf7iZh
で、今日の本題。
>9の別スレでのネタを借用して61式を後輪駆動化、リモコンにしてみたよ。
ttp://www.mokei.net/up/img/img20060516172146.jpg (ギアボックスが前部に入らないかと思ってガリガリ削った跡が哀しい…)
起動輪より誘導輪の方が径が少し大きいように思えたので、そのせいで
キャタピラとフェンダーが干渉したら困るんでA17の軸を切り落としてから、
元の軸から少し前方斜め下に穴を開けて付属のシャフトを通して誘導輪をセット。
そして本来の誘導輪のあたりをニッパーとリューターで大きく開けて加工は完了。
後は>89でやったのと全く同じ。プラナットで起動輪とシャフトを接続して、
プラ板のスペーサーとストッパーでギアボックスをフィッティング。
(スペーサーがキツめのせいか、>89みたいに針金で縛らなくても大丈夫だった)
>136案を拝借、A32のフック部分をカット、コード保持用のヒートンをネジ込んだ。
迷彩フェチとしては塗装は必然的に陸自二色迷彩(パターンは90式のをアレンジ)。
で、結果としては、よく走るしキャタピラも外れないし、結構いい感じ。
ただし>9が言うとおり、車体が細長いせいか旋回性能は良くないね。
特に信地旋回がかなり大回りで、M41みたいな機敏さがなくてあまり楽しくない…。
戦車長があまりにも余裕ブッこいたポーズで緊張感ないのもイマイチかな?
>>185 こうして見ると、ギアボックスの大きさがギリギリなんですね。
前に積んでるのはバラストでしょうか。 これが有る時と無い時とでは、
旋回半径とかは変わるのでしょうか?
本物の戦車の重心位置ってどのへんなのかな。
エンジン積んでるのは後ろなんだろうけど。
>>186 61式は横幅が狭いからね。だけどギリギリという点ではシャーシが
底に向けて狭まってるチーフテンとセンチュリオンの方がキツかったよ。
シャーシではなくギアボックス側を少し削る必要があったから。
まぁツインモーターGBが入らないシャーマンよりは全然マシなんだけど。
>89でも書いたけど、白いのはティッシュで包んだ投げ釣り用の錘。
シングルと違って電池が入らない分、バランスを取らないと接地圧が
後部に集中してしまって、旋回の中心がテール付近になっちゃうんだ。
かと言ってウェイトが重すぎても抵抗が増えて走行性能と旋回性能が
悪化するんで、車種によって位置と重さは試行錯誤してるよ。
>>184 スチロールに油脂類は必要以上の量、
長期間は避けた方がいいような気がする。
CRC-556などは浸透性が高すぎて
プラスチックの微細な亀裂に入り込んで
最終的には割ってしまうんで問題外だけど、
粘度の高いグリースでも油分が沁み出して
悪さすることも考えられるから、ミニ四駆では
余分や飛散した分は拭き取るようにしてたな。
>>185 >9もだが起動輪と誘導輪の置換とはな・・・。
同じ戦車のプラモを作るにしても
ひたすらディテールや正確さを優先する
正統派の所謂"スケール・モデラー"とは
まったく違う生き様を見せてもらったよ。
こういうモデリングもあるんだな・・・。
>>188 D-FORCEのギアボックスは
既出すぎるにも程があるだろう。
総レス数200にも満たないスレなんだから
書き込む前に通読くらいすればいいのに・・・。
191 :
HG名無しさん :2006/05/17(水) 14:38:21 ID:5kFNOVCe
>>107 と
>>115 はそれぞれ別のキャラに転生して済ませる気ですか?
あれだけ他人をコケにしておいて謝りもしない。
結局自分の作品は何一つ晒さない。
何食わぬ顔でこのスレに出入りする。
さすがゴミ溜め2ちゃんねるですね。
>>189 スチロールにグリスが駄目?だとすると、転輪のプラ軸に塗るのもアウトになってしまいますね。
ふき取るわけにもいかないし。
起動輪が前で、モータを後ろに積むとすると、本物みたいですが、シャフトドライブか何かで
動力を前に伝達しないといけませんね。 そんなキットもあったような気がしますけど、思い出せない。
>>192 >起動輪が前で、シャフトドライブか何かで動力を前に伝達するキット
タミヤの1/25タイガーTがそうでしたね。
194 :
185 :2006/05/18(木) 20:23:27 ID:jm9ucqcL
>>189 プラにも使えると表記されてるグリスなら大丈夫とは思うんだけどね。
ゴムでも侵さないシリコングリスが一番いいのかも知れないけど。
ただ以前にも書いたけど、塗りすぎると油分が外にまで染み出してきて
塗装面をやられちゃうことがあるから、塗布量には注意が必要だと思う。
ツヤ消しの粒子の間で毛細管現象が起こる?のか、ふと見ると
シャーシ底部(外側)に油ジミがジワ〜ッと拡がってたりする。
元々自分は「改造しちゃアカン!」が信条の万年素組みヌルモデラーで
「連結キャタ?ケッ!ベルト式命なんぢゃあ!」とかホザく罰当たりだし、
共通シャーシで転輪の数が変だったり砲塔と砲身が一体成型だったり、
個別シャーシでも金属シャフトが共通なもんで幅は同じだったりする、
100%メーカーの都合優先で設計されたチープでグダグダでヘボヘボな
アリイのリモコン戦車(旧オオタキ含む)なんかを散々作ったもんだから
精神が侵食汚染されて価値感覚が狂って完全にバカになっちゃってて
多少の寸法やディテールの間違いやデフォルメ、省略はモチロンの事、
起動輪が前だろうが後だろうが、気にならなくなっちゃったんだよね。
こうなるともう、怖いもの知らずで恥知らずって感じかな。
>>185 ウルトラ遅レスだけど
>>89 と
>>136 にも
どれもシンプルな工作と渋い迷彩で俺好みだよ。
俺も全体と細部までは必ず塗るし迷彩塗装もするけど、
スミ入れやウェザリングまではしないことも多いんだ。
ドライブラシも迷彩の上だとあまり効果がないしさ。
よく再塗装するんでデカールすら貼らなかったりするし。
まぁ決まりはないし、誰かに見せるわけでもないしね。
・・・え?手抜きの言い訳としか思えない?
こりゃまた失礼・・・_| ̄|○
よし、オヂサンも積んでるM60A1をリモコン化するか!
>>191 ageてまで粘着しちゃうと、同じ穴の狢だよ・・・。
196 :
175 :2006/05/20(土) 17:42:29 ID:62aLFq+J
>176 >177
あんがと。
>178 >184
説得力不足の励ましじゃない実戦的な助言dクス。
パンサーはあまりビギナー向きじゃないそうだし
好きな61式も旋回性能が悪いってことだから
>89のまねしてM41でも改造してみようかなあ。
安いから失敗してもダメージ少ないし。
>>195 どのスレでもそうだけど、質問でもないくせに
ageてる奴にはろくなのがいないよ。
どうせ荒らしなんだから相手にしないほうがいい。
>>196 もしも貴殿がまったくのモーターライズ戦車未経験者なのでしたら、
いきなりMMを改造するのではなく、現行の1/48リモコン戦車を作って
「リモコン戦車の基本」みたいな物を押さえておいてもいいかも知れませんよ。
アオシマなら戦車本体もまあまあよく出来ていますし、何と言っても
付属のリモコンがスグレ物で、今後の流用や共用に使えるのでオススメです。
戦車の方も走らせて遊ぶ以外に迷彩塗装の練習台としても使えますしね。
これがアリイだと欠陥だらけな分、逆に色々なスキルが身に付けられますけど
付属のリモコンまで使い物にならないガラクタですので、ちょっとナニですが。
>>194 起動輪が前後逆とか以前に、カラフルな電線を引き摺って走ってる時点で
模型としてのリアリティをかなり損ねてるわけで、そこを見て見ぬフリができるのなら
ディテールの間違いなんて些細な事ですよね。
配線はまあ仕方ないよなぁ。 気になるならRC化という選択肢もあるけどスレ違いか。
>>198 >>194 は以前
>>105 で
>ベルト式ポリキャタでリモコンのコードをズルズル引き摺って
>走っといて、リアルもヘッタクレもあったもんじゃないし
と、御自分ではっきり言っておられますよ。
しかしここってホントに御新規さんこないね。 住人4〜5人しか居ないんじゃ? 作品うpした時ぐらいageとく?
>>200 ああ、考えることは同じでしたか。 っていうか、そんな前の書き込みまで細かく
チェックしてるのが凄いですね。
>>197 アオシマのコントローラは自分もお気に入りだよ。
ギボシ端子で繋いで全車共用で使ってるけど、マジでいいね。
ストロークがチョイ大きめだけど、セルフニュートラルが強いし、
単3電池2本、4本どちらでも使える仕様なのも気が利いてる。
最近のロットは金具がメッキされて感触が滑らかになっててるし。
タミャーのはストロークが小さくてクイックな操作はやりやすいけど
幅が狭いデザインで持ちにくいし、単3と単2の両用って仕様も
ニッ水使ってると充電池=単3か単4だから単2は意味ないし。
てなこと言ってたら、アオシマのレバーが折れやがったよヲイ!
修理ついでに針金を入れて補強したから、もう安心だけどさ。
>>177 とか
>>198 みたいな同スレ内での受け売りはイタイな。
しかも
>>198 みたいに当人に返しちゃうなんて激しくイタすぎ。
>>201 船頭多くして舟山に登る。
マイナージャンルだし数が多ければいいってもんじゃないだろ?
量はあるけど質は最低のエアブラシスレみたいな悪例もあるし、
通天閣将棋センターみたいな寂れた雰囲気でも構わんと思う。
イタイ連中が寄って来るから、ageるのは質問だけで良かろ。
遅レスだが
>>163 >>174 M41は「フルメタル・ジャケット」にも出てるぞ。荷物山積み状態で雰囲気はいいんだが、
ベトナム物お約束のダウナーな内容なんで凹むし、制作意欲も掻き立てられないがな。
まあ凹むのは幼稚で悪趣味な戦争スプラッター「プライベート・ライアン」でも同じか。
>>202 不貞腐れてんなよ消防。痛いのを通り越してるぞ。
てか>194はベタベタの自虐ネタだぞ?それを>200みたいに素で返しちゃいかんわ。
>>203 エアブラシスレはレス数多いだけで、中身は九割方クレオス叩きのクソスレだからな。
ここがあんな風になっちゃ困るのは確かだが、人も少ないし杞憂だと思うぞ。
それと今は無き「通天閣将棋センター」とは、また随分渋い例えやな!
お迎え染みの浮いた爺さんと人生捨てたオッサン共が屯してる、そんな感じか?
人の他愛無い発言に、いつまでもネチネチと因縁つけたり 他人を蔑んだりするのをやめれば、もっと人は集まるんじゃねーの?
いいじゃん、一度このスレ落ちるとこまで落として本当のゴミ蓄めにすれば。 それが望みみたいだし。 その上でマナーが守れる人のリモコンスレ立てれば。 戦車だけだと需要が少ないみたいだから、広くリモコンで動く模型全般とかにすれば人来ると思う。
>>206 >>207 夢や理想や自分勝手を語るのも結構だが、
以前モーターライズスレがあったけど寂れて落ちたし、
最近もリモコン全般のスレが立って、すぐに落ちてるぞ。
残念ながら、それが現実だ。
>>208 他のスレ知らないんだけど、そんな簡単に落ちるかね?
やっぱりここみたく雰囲気悪かったの?
>>207 戦車以外でリモコン(有線)で動く模型って、少ない気が…。
>>208 モーターライズやリモコンって特定の年代には受けるけど
2ちゃんをやってるモデラーには興味の対象外なのかもねぇ。
実際、市場の現状を見る限りでは、モーターライズの模型は
低廉なミニ四駆とかと高級なラジコンに分化してしまってて
モーターで走るスケモ(に近い)キットはほぼ全滅だしね。
自動車なんて70年代は1/20電動キットが全盛だったのに。
元々電動模型は欧米では不人気でほとんど発展しなかったし、
滅び行くジャンルってのが冷徹な事実なのかなぁ。
有線リモコン戦車の制作を中心に扱うサイトも見当たらないし。
>>209 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099451781/ 何とも短命と言うか、ほぼ即死に近いと言うか…。
モーターライズスレは雰囲気以前にラジコン板が出来て以来
一気に書き込みが減って落ちちゃった気がするよ。
ちなみに、ここの雰囲気は悪いとは思わないけどね。
無法地帯の2ちゃんでこの程度なら、平均点以上だよ。
てか、
>>207 =
>>209 自身がカナーリ雰囲気悪いと思う。
>>208 自分の事は棚にあげるんだ。 人のアラは見えても、自分のしてる事は
わからんのか。 リアルで友達がいないタイプだな。
>>210 ごめん。
ここの会話見てると故意に挑発してるとしか思えないレス多いから、それがここの流儀かと。
そうじゃないならもう少しマナーとか考えない?
2ちゃんだから何言ってもいいなんて、それこそ小学生以下だと思うけど。
このままだとここも他のスレと同じ運命を辿りそう。
それが住人の望みならそれでもいいけど。
>>212 う〜ん、「ごめん」って言っといてその発言じゃ、
謝ってる意味が全然ないと思うけど…。
それとも、何としてでも煽って荒らしたいワケ?
だとしたら性根が捻じ曲がってるとしか…。
>>213 それを望んでるならいくらでも煽ってあげる。
でもその必要もないと思うよ。
このままだとこのスレはそう遠からず潰れる。
そしたら心おきなくスレ立てるから。
俺としてはただ単純にリモコンの話題で盛り上がりたいだけ。
誰がむかつくとか、誰が自演で消防だとか、そんな板違いな話をいつまでも続けたくないだけ。
理解してくれなくてもいいよ。
いつまででも互いに潰しあってればいい。
>>213 212の書き込みのどこに悪意があるのかわからんのだが?
本当に雰囲気悪くしてるのは、他人を消防だの脳内だの平気で書いてる
奴らだろ。
>>214 何という自己中心的で歪みきった性格…
自分にはとてもついていけないよ。
どうぞ自分でスレ立てして、消えておくれ。
いや、214の言ってる通りだな。俺もついむっとして大人気ない事まで書いてしまったが。 戦車の話だけしてればいいのに、一言多い書き込みが目に付いたもんで。 しかし、どうも話が通じないようだし、時間の無駄のようだから、俺も消えさせてもらうわ。 さようなら。
>>216 へぇ自己中は良くないって分かってんだ。
それでその台詞吐くかね。
俺も下りるわ。
>>216 >214のどこが荒らしなのか説明キボンヌ。
少なくともおまえは2ちゃんを無法地帯だと思ってる時点で自己中。
クールな俺はカレーにする。 何かリモコン化するのに面白いネタないかなーと思案してたら、 友達がアカデミーのM247ヨークを激安ワゴンで買ったまま、 組まずに発酵熟成させてるのを発見、昼飯とトレードでゲット。 …って、コレって当たり前だけどタミヤのフルピーコだっつーの! てことはタミヤMMを改造するのと同じだっつーのムッキー! 腰下はM48A3のままだから改造する手順も全く同じ作業だし、 タミヤとの共通部品はパーツ番号までまったく同じで呆れるし、 しかも成型色がケッタイな茶色で制作意欲まで萎えるし…orz でもまぁM48、M60系は一番戦車らしく思えて好みではあるし この手の垢抜けしてない頭悪そうなオチコボレ兵器も好きだし バカデカい砲塔で嵩が高い=ボリューム満点ってことだから 動かすと視覚的に絶対面白いんで改造してやるっつーのムッキー!
ここは戦車専門で気に入らない奴は自演、消防呼ばわり、叩きおkの無法地帯スレで、新しく立てるスレはリモコン全般(含SF.ドリル系・初心者救済)を緩くマターリ語る大人の社交場て感じでいいんでね? ここ潰れると必ず次スレに流れてきて荒らす奴居るだろうし、お互い関わらず住み分けした方が得なようなキモス。
自分もクールにカレーにする。「金持ち喧嘩せず」とも言いますし。
>>220 M-247サージャント・ヨークと言ったら、制式採用されながら軍の予算削減の煽りで
第1号車完成時点でドタキャンを喰らった、涙無しでは語れない「幻の対空戦車」ですね。
しかも量産されても低速力でM1に随伴は無理で、お荷物的存在になった可能性も高いですし、
ゲパルトや87式とは対照的に不恰好でやっつけ仕事な前近代的デザインもグダグダで素敵です。
実は自分、この類の不人気で陽の当たらない薄幸なゲテモノが大好きなんですよ。
タミヤMMでは全然売れなかったようで早々に絶版になり最近は見かけなくなりましたが、
チョソ垢のピーコのディスプレイ版は普通に店頭で埃かぶって思い切り醜態を晒してますし、
よく中古屋に1000円かそこらで転がってますから、自分もモーターライズしてみたいですね。
あの如何にもヤンクス魂炸裂でIQ=0な姿で走り回るのを一度見てみたいですよ。
>>222 もしかして一人称『自分』タソってスレ主?
スレ主としてはどうなん?
このスレの方向が読めないんだけど。
>>222 カレーね。
「金持ち喧嘩せず」って、スルーしきれてねぇじゃん。
いつも一言多いんだよ、アンタは。
わざわざ他人のレスに痛いだのなんだの。
誰もアンタに評価してほしくて書き込んでんじゃねぇんだよ。
スルー出来る立場からスルーされる立場になってんのに気付や。
Stay Cool!(AC!?)私もカレーにする〜。
>>197 >>203 まんだらけに青島のレオ2A6があったので、
優れ物と言うリモコンを目当てに買ってみました。
さっそく作ってみたら本体も悪くない出来でしたが、
リモコンが本当に使いやすいのに驚かされました。
プロポ型で現行の田宮製品より幅広で持ちやすく、
レバーのバネが強いので操作感も良好ですね。
ちょうど手元にバイク用のギボシ端子があるので、
共用にして当分はこれをメインに使ってみます。
レバーが折れたら修理+補強で対処ってことで。
半日で壊れる有井のリモコンよりはましでしょう。
>>220 >>222 対空戦車や自走砲、装軌装甲車、歩兵戦闘車を
走らせるのも、目先が変わって良さそうですね。
でも私は現在MBTだけで手一杯・・・・OTZ
>>185 61式がモータライズできる!と一瞬喜んだんですけど
せっかく改造しても旋回性能が良くないんじゃ却下かなぁ。
小回り良好と噂のM41は小さいしM48も好きじゃないんで
M60A1かと思うけど余計なERAで値段が高いんですよね。
古いパンサーでもいいかなぁ。出来はそれなりでも安いし。
ところでツインモーターギアボックスを1/35MMに搭載して
モータライズしている方に質問させてください。
その場合1/1換算でどれくらいのスピードが出ますか?
>>226 自分以外にもスケールスピードなんて気にする奇特な人がいるとは。
さっそくこの奇人変人がお答えして進ぜよう、と思ったんだけど、
以前に計測したデータがどっかに紛れ込んじまって、全然見つからない…orz
改めて実測してみるから、ちょっと待ってておくれでないかい?
>>226 お待ち!それとももう寝ちゃった?まぁいいや。
ツインモーターギアボックス、付属のモーター、電圧が安定した状態の
ニッケル水素水充電池、という条件の下で6車種を実測してみたけど、
最低がM41の1m/6秒=0.6q/h×35≒21q/h
最高がT-62の1m/5.2秒=0.69q/h×35≒24q/h
という結果で、はっきり体感できるほど速度に違いは無かったよ。
結局、どれも起動輪の直径に大きな差がないってことなんだろうね。
20q/hちょいって数値だけ聞くと、少し遅いように感じるかも知れないけど、
実際に走らせてみると、いかにも戦車らしい速さで、丁度いい感じだよ。
モーター換装で高速化は可能だけど、リアリティ欠乏症に陥る気がするね。
最近の戦車が路上なら70q/h出ると言っても荒地では50q/hかそこらだし、
個人的には模型でそれらしく見えるのは30〜35q/hあたりが限界の気がする。
以下余談。アリイの1/50戦車は全車種共通ギアボックスなんだけど
起動輪の直径の差で各車種速度が違っててM48とタイガーTが約25q/h、
61式、シャーマン、M60が30q/h前後なのにT-34だけ約40q/hで速すぎ。
ただでさえチープでキッチュなのに、重量感までゼロで泣けてくるよ…。
夜中に黙々とプラモの速度測ってるお前の後ろ姿を想像したら泣けてきた
230 :
136 :2006/05/31(水) 20:45:48 ID:zOiXG+QF
ttp://www.mokei.net/up/img/img20060531204024.jpg アカデミーM247ヨーク(タミヤのパクリ)のリモコン化が完了。
作業自体は以前>136でアップしたM48A3と基本的には同じ。
ただし、ヘボくて粗い画像で分かるかどうか不明だけど、
起動輪パーツの、キャタピラと出力シャフトの間に見えてる部分が
タミヤと違って六角穴の分だけ円錐状に張り出した変な形なので
キャタを緩めて外すためギアボを動かすクリアランスを得るのに
シャーシの干渉部分を盛大に削りまくる羽目になってしまったけど、
素材の安っぽいプラが妙に柔らかくて、全体的に作業は楽だった。
キットは当然だけど全体に元ネタよりだいぶ精度が落ちてるし、
シャーシの上部転輪の軸を挿す穴が一つだけメチャ小さかったり、
転輪がアリイの1/50戦車並みの豪快さで激しくガタついてたり
説明書が図ばかりで解説が無く(英文くらい入れとけっつーの!)
自分でダボ穴を開ける指示とかがかなり分かりにくかったり
(なのに不要なダボ穴はあちこち開いたままだっつーのムッキー!)
ありもしないギアボックスの取り付け工程図が混じってたりして
激しくヘチョいのは確かだけど、元がいい分、出来はまあ合格。
同じアカ1/35のM48A5-Kみたいに転輪リムが別体でポリ製という
あまり意味のない「バカデミー仕様」じゃなかったのはチト残念かな。
見た目もアホみたくデカい砲塔と貧相で不釣合いな二連装機関砲で
何だか「大きいけどヘタレな怪獣」みたいでダサダサだけど面白いし、
予想通り走る姿のおバカなビジュアルインパクトは強烈だっつーの!
しかも生意気にタミヤM48を凌ぐ旋回性能で楽しいっつーのムッキー!
>>222 制空権を取った後で闘うから米陸軍の対空車輌は重要度低いし、
戦車以外の車輌とかへの対地攻撃にも当然使えるとは言え
それはM163のバルカンやブラッドレーの機関砲でも出来るしで、
もし量産されてもコストパフォーマンス悪いとか言われて、早々に
同盟国に供与と言う名でM47みたいに叩き売られてたかも…。
>>226 >>228 スケールスピードには興味があって前から時々計測してるんだけど
手元にあるツインモーターギアボックス搭載の1/35改造モデルだと
>136のタミヤM48A3パットンが22キロ、
↑で晒したアカデミーM247ヨークが23キロ。
見た目的にも遊ぶにも程よい感じで、いいんじゃないかな。
実物の映像を観ると、戦後第三世代戦車は大抵が猛スピードで
ジャンプしまくったり凄いとは思うけど、あまりピンとこないんだな。
反対に菱形戦車Mk-Tがゴトゴト這い進んでたり、ルノーFTが
トコトコ動いてる映像の方が、個人的には戦車らしく感じるよ。
実は以前、アリイのレオTをミニ四駆用高性能モーターへの換装と
ピニオンギア変更その他のモディファイで60キロ超を達成したけど、
あまりのリアリティの欠如に、その場で猛烈に後悔したトラウマが…。
>>228 せっかく即レスいただいたのに超亀レスですみません。
わざわざ計ってまでの御親切な回答に大変感謝いたします。
実際に作ってこそ分かるデータですね。助かりました。
1/1換算で20qそこそこなら適度な速さでいいですね。
アオシマの74式が約40q出てオモチャっぽく感じたもので
せっかく改造しても速すぎたら困るなと思っていたのです。
>>231 にもお礼申します。画像も制作の参考になりそうです。
>>230 いいかげんスミイレぐらい覚えろ、な?
毎度毎度マンネリ工作でつまんねえんだよ、お前は。
>>226 あくまで私見だけど、MM65パンサーはちょっと難ありかも。
起動輪と誘導輪の両方がキャタピラと噛み合ってるんだけど
走行中はその噛合いが外れるときの音がビチビチブチブチと
絶え間なく鳴り続けてて、けっこう耳障りで不快なんだよ。
全ての歯を薄く鋭く研いだら改善するのかも知れないけど。
あと、いくら調節しても時々キャタピラが外れるのもイマイチ。
結構大きくて迫力あるし、旋回性能も悪くないんだけどね・・・。
>>230 またもや個人的に萌えのMERDC迷彩、しかも赤砂漠仕様!
ってM247はこの塗装が一般的なんだけどさ。
M247自体は好みじゃないんだけど、いい雰囲気だねぇ。
>>231 ユーは中坊時代のミーですかい!?
同じアリイでもパンサーだったけど、装輪車なみの速度で爆走し、
超高速でキリキリ旋回する姿は、もはや豹ではなくコマネズミ。
やっぱやりすぎはイカンよね、やりすぎは。
>>234 パンサーでもなんでも好きに作らせたらええやん。
本人安くてそれなりって言ってるんだから。
小さな親切大きな迷惑。
>228 >231 >232 玩具でも模型でも、戦車はゆっくり動いてくれた方がありがたいし嬉しいかな。 だからこそ自動車と違って有線でも、狭い机の上でだって遊べるわけだから。 >230 ヨークは作ったことないけど、一世代前の米軍迷彩が似合ってていい感じだし、 確かに動かすと面白そうなフォルムだね。 田宮の中古は高値が付いてたりするから垢のコピーでも買ってみようかな。 >234 有井の1/48パンサー(元は大滝)はキット付属の中国製安物モーターでも 普通にスケール40キロくらいは出て、やや軽快すぎる嫌いがあるから、 もしハイパーダッシュ2モーター+10Tピニオンなんかに交換したりしたら 恐らくスケール70キロを軽く突破して、リアリティは完全崩壊するだろうね。 過ぎたるは及ばざるが如しって奴?
>>226 私はM60系の大ファンなのですが、M41のコンパクトで意外とシャープなデザインに惹かれますし、
M48は半球状の砲塔、T字型砲口制退器、鋳造車体などで垢抜けしてないのが逆に良いですね。
もちろん人の好みは十人十色なのですが、M41とM48も一度作ってみてやってください。
秘めたる魅力に気づかれるかも知れませんよ。
>>230 やはりどう見ても知性が欠落したデザインですね。アメリカ人の大雑把さが丸出しで素敵です。
微妙に古臭くてダサい砂漠迷彩もイケてますし、私も制作意欲が沸き起こってきましたよ。
結局このスレはアメリカ戦車の話だけしてればもめないんじゃないか?
っていうか、平和解決?
>>234 有益な情報ありがとうございます。
あれからスレを通読してみたところ
>>45 と
>>56 のような
旧パンサーに対する否定的な意見もあることが分かって
第一作候補から外そうかと考えていたところでした。
ナチス物は好きなので残念ですが後回し決定ですね。
>>237 実はあれから「フルメタルジャケット」を見直してみたら
M41はM47のダルなラインを鋭くリファインした風で
小さいけどそんなに悪くないかもと思えてきました。
先輩から箱ボロのM41を強奪気味にもらってきたので
ひとまずこれをエントリーモデルとして改造してみます。
完成したらうp宜しく
>>230 M247ヨークはゲパルトや87式と違って砲機構が内装式だから
砲塔が大型化するのも無理はないと頭では理解できるんだけど、
現物を見てしまうとバカでかい砲塔に頼りない二連装機関砲では
正直カッケーとは言いにくいよなぁ。俺的にはアリなんだけど。
ましてエイブラムズやレオパルト2でNATO迷彩を見慣れてる
若い世代には、あの迷彩はカナーリダサく感じられるだろうし、
おまけに生産キャンセルで実際には配備されなかったとくれば
MMでさっぱり売れなかったのも当然の成り行き…?
ところで、この前ヤフオクでタミヤのノベルティグッズ?か何かの
「M48A3の背景付きイラストのジグソーパズル」を見たんだけど、
これって恐らくは結局発売されなかったリモコン版のために
用意されたパッケージイラストを流用した代物なんだろうなぁ
描かれてる車体は付属デカールのシャークマウス付けてるし。
>>242 じゃあたまには貴方の作ったカッケー戦車見せてくださいよ。
妖怪口先男サン。
>>231 >>234 愚かにもアオシマのM1A1をスプリントダッシュモーターとミツワの戦車のリモコン
(電池三本で4,5V)で実物を遥かに超える超高速戦車にしてみたことがある。
結果は速すぎてアッという間にコードの限界まで突っ走ってしまって意味なかった。
信地旋回はともかく、超信地旋回なんて微妙な方向転換がほとんど不可能だったし。
そりゃまぁマルイのラジコンみたいに三段変速なんてのもリアルでいいとは思うけど、
お手軽なヒモコン戦車なんだから、固定スピードでゆっくりもお似合いじゃないかな。
>>240 M41は地味で小型で迫力不足だし、実戦での大した戦果も逸話もないんだけど、
好みは別にして「簡単に作れてよく走る戦車」が欲しいのなら、無難な選択だと思う。
パンサーとか好みの車種は、ある程度慣れて自信がついてから作ってもいいんだし。
>>242 >結局発売されなかったリモコン版のパッケージイラストを流用した代物
同感。れっきとした高荷義之のイラストだし、そうだと思う。
タミヤにしてみれば1964年の初代パットンがモノグラムのセミコピーだったため
人気はあったのに約五年間販売しただけで自主的に廃番にした過去があって、
初の完全自社設計のパットンだし、かつてはリモコン戦車の人気車種ってこともあって
ベテランへのアピールも予想され、当然モーターライズ版の発売も検討していたはず。
おそらく早い時期に箱絵も発注されていたと思われ。ところがMMでの受けが悪くて
製品化が没ったので、使い道のなくなったパッケイラストを転用したのではないかと。
バレバレだなw
246 :
230 :2006/06/07(水) 20:49:20 ID:QZcXQ9pJ
>>240 M41は習作に最適だと思うよ。これで大体のコツを掴むと言うか、
基本的スキルを身に付ける程度の軽いノリで作ってみるといいよ。
チョイ迫力に欠ける以外は、リモコン戦車としてならほぼ無問題だし。
しかし「安価」「改造が簡単」「走行・旋回性能良好」の三拍子揃ってて
文句なくビギナー向きと言えるのがM41くらいってのは、淋しいかも。
もっと他にも無条件でオススメできるキットがあるといいんだけどなぁ。
>>242 M247がカコワルイので一般受けしないという見解には、大いに賛成。
もちろん個人的にはバカっぽくて大好きでアリもアリの大アリだけど、
テメェで作っといて「何このフォルム!ダサっ!」と思ったくらいだし。
タミヤは当然、ピーコしたバカデミーも売れると思ってたんだろうか?
>>242 >>244 M48A3高荷イラストに関しては全く同感。それ以外ないっしょ。
AFVはWWUと現用以外のアイテムはあまり売れないジャンルで
バリバリ現役の60年代ならともかく、旧式化した80年代の発売だし、
実際、件のイラストも完全にベトナム戦争のイメージなんだけど
ベトナム絡みで売ろうとしても市場のリアクション弱かったんだろうね。
個人的にはあのイラストでリモコン版が出てたら絶対買ってたけど、
時代遅れの肉まん砲塔に煙突制退器じゃあ俗受けは無理だった、と。
さてと、M48大量出演の「野性の証明」でも観るとしますかね…。
>>246 習作に最適?ならそろそろお前の本気を見せてみろよ。
>>230 悪気があって言う訳ではないけですけど、なんというか、トイザラスで売ってる中国製のおもちゃのような塗装ですよね。
狙ってそのような塗装をされているとしたら素晴らしい再現度ですが。
おもちゃっぽさが。
このスレ住人になる資格 @口だけ達者で手は動かさない。 A他人の作例は認めない。 B走行以外の装置は仕込まない。 Cスミ入れはしない。 D他人の発言にケチをつける。 Eアメリカマンセー 以上に該当しない方、またはハイスペックの改造をお望みの方はラジコン板か本格的リモコンサイトへ。 このスレが歓迎する人の条件 @自分以外の書き込みは全部誰かの自演だ。 A自分以外の書き込みは全て脳内消防が書いている。 B手を動かせば自分は誰より上手くリモコン戦車を作れるが、2ちゃんごときで晒すのは勿体無いからあえて晒さない。 C本当はリモコン戦車どころかプラモなんか作った事がない。 Dアメリカマンセー
>>249 ダメダメ、ここの痛さはそれを住人が自覚してない処だから。
251 :
HG名無しさん :2006/06/10(土) 20:09:40 ID:GxFL2kIB
ここで俺が天才的計画を思いついたのですが タミヤJS3をKV車体をつかってリモコン化 どうです?
なんでリモコンスレが立つたびに潰れてくのか分かった気がする。
せっかく今月のアマモにリモコン戦車の話題が載ったのに、このスレはピクリとも動かないのね・・・。 雰囲気よく進んでれば、ご新規さんも増えて超々マイナースレ脱出のチャンスだったかも知れないのに(´・ω・`)ショボーン
アオシマのリモコン48戦車のラインナップって全て旧オオタキ製ですか? M1A1買ったのだけど、結構良い出来ですよね?これはアオシマ製かな?
>>255 ネタ?とも思ったけど一応マジレスしとく。
アオシマのリモコンタンクは全てオリジナル。旧オオタキ製品が含まれてるのはアリイ。
現行アリイの1/50はタイガーT、M60、61式、M4、T-34、M48の6種全部が旧オオタキ。
1/48はM1、90式、チャレ1、メルカバ、レオ2、T-72がアリイオリジナル、
M60A1、チーフテン、AMX30、74式、パンサー、キンタイ、レオ1、マルダーが旧オオタキ。
詳しく知りたければ↓へ。
【アリイ】有井製作所PART-2【原理主義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127402210/ 個人的には、アオシマは外見は悪くないけどキャタが外れやすいのが難だなぁ。
257 :
255 :2006/06/21(水) 14:10:27 ID:l8260zVZ
ごめんなさい。勘違いだったようです(^_^;
>>256 詳しい解説ありがとう (^o^)/
>>257 いいのいいの。
ここは書き込みに飢えてるから、なんでも書きこんで。
ちょっと人付き合いが苦手なおじさん多いから嫌な思いするかもしれないけど、よかったらまた遊んであげてね。
でもあんまりむずかしい問題はきかないであげて。
おじさん自分の分からないお話だと、リモコン戦車にそこまで望むならラジコン板行けって自分からお友達遠ざける事言いだすから。
でもほんとはみんなと遊んでほしくてたまらないのね。
ほら、もう他人様に頭を下げるには抵抗のある年令でしょ?
この歳まで素直に他人と付き合う事を学んでこなかったから、どうしたらお友達ができるのか分からないの。
でもこれからはお友達ができるように努力させるから、嫌いにならないでね?
お願いね?
>>257 >>258 の言う事は気にしないように。
全く誰にも相手にされないのにこのスレに張り付いて、
嫌味なレスを付ける事だけが生きがいの人生の敗残者、
惨めで哀れな粘着池沼のキモオタヒッキーだから。
>>259 嫌味なレスを付けるだけが生きがいの人生の惨敗者、惨めで哀れな粘着池沼のキモオタヒッキー
まるで自分を見てるようだろう?
>>261 >全く誰にも相手にされないのにこのスレに張り付いて、
>嫌味なレスを付ける事だけが生きがいの人生の敗残者
↑の部分には何一つ言い返すことが出来ないわけ?
だからスルーすればいいのに。。。
264 :
HG名無しさん :2006/06/24(土) 10:22:59 ID:lKN3R715
週末保守
このスレに感化されて2チャンネルリモコンボックスとギアボックス買ってきた。 押入れに積みっぱなしだったタミヤのKV−2に組み込もうと作業中。 元々がモーターライズだとやっぱり楽そうかな。 あとは起動輪の固定さえすれば走れそうな雰囲気。
>>265 おお!仲間仲間!
俺も10年以上寝かせてたSU-122をリモコンにしてみた。
シャーシ広いから3チャンネルにして砲身も動かしてみたよ。
>>266 あーいいですねー。
砲身上下や砲塔旋回までできれば上等でしょうけど、
ド初心者なので大人しく走らせるだけに集中しましたよ。
KVの車体はツインモーターのギアボックスのを収めるにはギリギリで、
組みあがったのはいいものの微妙にキャタピラがタルみ気味なのが…。
まあちゃんと走ったのでヨシとします。
>>266 >>267 このスレの正常化のためにも、作ったなら晒すべきではなかろうか。
粘着ケチつけ精薄のことなど気にせずに。
じゃあまず
>>268 からって事でw
てか、このスレ正常化って、最初からこんなんだったよ?
好みの車種じゃないからって叩いたり、他人の作品スクラップ呼ばわりしたり。
晒せないなら嘘つき妄想消防って事らしいけど。
>>269 そんな甘い事言ってるから粘着に付けこまれるんじゃないか?
状況は変えられるもんだからな。
それに「それならお前も晒せ」とか言われるぞ。
残念ながらこっちは今のところ何もネタが無いが、
>>266 と
>>267 は
既に作ってて完成品があるんだから、晒してもいいと思うんだがな。
>>270 が言ってる事に、ものすごい矛盾を感じるのは俺だけか?
>ID:sSf6BuKB 言ってる事がめちゃくちゃだよ。 粘着に付け込まれたくなかったら、粘着黙らせるぐらいの作品を自分で晒したら? とりあえず完成品があるから他人の作品で場を繋ごうって考え方の方が甘いと思う。 てか、今まで作品を晒してくれた人たちを散々叩いておいて、今更状況を変えようっていうのは虫がよすぎる。 どうせこういう事言うと別スレ立てて消えろって言われるんだろうけど。
275 :
HG名無しさん :2006/06/29(木) 12:16:30 ID:LsrB+YPd
>>268 作ったなら晒すべきってお前何様だよこのハゲ。
ビチグソスレ主はオナニーのおかずが欲しいんだろ?
晒した瞬間に叩きまくる魂胆が見え見え。
せめて「よかったらうpしてもらえませんか?」ぐらい言えないのかタコ。
完成品一つ晒せないくせに偉そうなんだよカス。
このスレ盛り上げたいなら口の利き方に気を付けろボケ。
さすがに梅雨時はウジ虫がよく湧きますなぁ。
277 :
HG名無しさん :2006/06/30(金) 16:32:13 ID:V9id3lcX
では、このスレは今まで同様気に入らない奴を叩いたり、他人の作品を貶すビチグソウジムシスレという事で。 皆さん宜しいですね?
>>278 楽しいもなにも、それがスレ主様の御希望だから。
280 :
1 :2006/07/01(土) 23:25:13 ID:25PVs3B9
えっと、「スレ主=スレ立て主」なら、俺ってことになるよね。
立てといてあんまり来ない俺ではあるけれど、
>>277 みたいな事は一切望んじゃいないっての。
元は別スレでの
>>7 の質問に答えるために立てたんだけど、
>>1 のとおり、有線リモコン戦車模型全般を語るスレのつもり。
昔話や無駄話?を語るだけも良し、INGで作ってる話も良し。
晒すも晒さぬも、シンプルなのもコリまくりなのも全然自由だし、
「こうするともっと良くなる」みたいなアドバイスは大いに結構だけど、
一応「模型板の住人=モデラー」としては、他人の作風や
レベル云々を貶すような愚劣な行為は御免蒙りたいもんだね。
まぁ、そんな奴は「俺は最低!」って自分で宣言してるわけだから
無視すればいいんだろうけど、目障りで不快なのは事実だし。
とりあえず、スレを立てた者の偽らざる気持ちとして述べておくよ。
じゃあ今までここ仕切ってた痛い奴は? 結局自分の作品も晒さず他人の作品ゴミ扱いしたり、アメリカ戦車以外は認めないみたな事言ってたの。 その挙句マナー重視で進行しようって言ったら他にスレ立てて出ていけとかぬかした奴。 あれはただのキチガイ?
たぶんスレ主の一人三役ぐらい。 全部別人としてもここがキチガイの集まりなのは間違いない。
>>281 既知外の仕業以外に何があるんだ?
他人の質問に答えるために、スレ立てして誘導までしてやるなんて
絵に描いたようなお人よしが、そんなマネするとは思えんぞ。
>>282 証拠もなしにそんなこと言ってる、お前こそが既知外だな。
とにかくスレ立て主の勅宣が下ったんだから、今後このスレでも
真っ当な理由なしに他人とその作品を貶す野郎はウンコってことだな。
て言うか、常識以前のことなんだが・・・。
証拠もなしに自演を疑うのはここのオハコだけどな。
>>283 言ってる事はなんとなく伝わるんだけど、
>真っ当な理由なしに他人とその作品を貶す野郎はウンコってことだな。
他人とその作品を貶す真っ当な理由って何?
例えば一見無塗装に見えたら叩いていいとか?
自分の嫌いな戦車だったら叩いていいとか?
スミ入れしてないと叩いていいとか?
口だけで作品うpできない奴は叩いていいとか?
そういえばカレーとウンコって似てたりして。
これらの点から
>>270 が愚か者なのは確かですが、
>268から
>>285 の流れもタイムリーすぎて>270の自作自演にも見えるんですね。
いかにも>270がネット喫茶や他人のPCでIDを変えて
「とりあえず、スレを立てた者の偽らざる気持ちとして述べておくよ。」といった
善人ぽく見せかけた発言で逃げを打って、後は他人の振りで済ますつもり、
と見られるのも無理はないかと思います。
別人だと仰るのなら>270は完成した画像を晒すべきでしょうし、
>280も身の証を立てるには、別人の作品と判別できるような
完成品を晒すしか他はないでしょう。
>>285 ネタとしてはつまらなすぎるし、
マジで言ってんならバカ丸出し。
どっちにせよ激しく板杉。
>>286 かなりキテるな。
>>285 と一緒に精神科へ行くべし。
>>287 誰もお前の評価なんか聞いてない。
完成品晒せないなら黙ってろゴミクズ。
あほらし。 結局スレ主の自演に踊らされてたわけか。 スレ立ててまで質問に答える絵に描いたようなお人よし? ウソクセ。 もういいから死ね。 お前らみんな死ね。
>>280 スレ主さんお初です。
素朴な質問なんですが、以前もう少しマナーについて考えようって言ったら、他にスレ立てて消えておくれって書き込んだの。
あれはスレ主さんじゃないんですか?
口調が似てたし、ここ仕切ってたから、俺もすっかりスレ主さんかとおもってますた。
保守・・・。
292 :
えいぶらっ子 :2006/07/17(月) 15:15:09 ID:a1vLoqcn
>>292 アオシマ1/48のM1A1エイブラムスですね。
アオシマは旋回時にキャタピラが外れやすいのが難点ですが、
(少し切り詰めて張りを強くしてやると多少改善します)
ルックスが割りとマトモなのとリモコンが良く出来てるのがいいですよね。
ただ、ルックスもリモコンも最悪のアリイの方がキャタピラも外れにくく
旋回もクイックで走行性能が上で、個人的には好きなんですが…。
アオシマは最新作(一応)のレオUA5/A6が意外にいい出来なんで、
機会があったら作ってみてやってください。
(その際はA6を買うとA5の砲身も入っていてチョッピリお得かと)
マッシヴなルックスで、出来るだけ実車どおりのパターン(これが重要)で
NATO3色迷彩に塗ってやると、結構見られる物になりますよ。
294 :
HG名無しさん :2006/07/17(月) 22:34:59 ID:HygXKAxg
必ず何か一つケチを付けるのはデフォ。
>>292 ウホッ
かっこいいな
俺も買ってこよう
アリイ最悪、アオシマイマイチ説聞き秋田。
>>293 お前さん、アリイ原理主義者だね・・・?
確かにアリイのリモコンタンクは外観とリモコンは最低最悪だし
あちこち手を入れないとまともに走らなかったりする難物だけど、
完調に仕上げるまでのプロセスが楽しかったりするよね。
>>294 以前の粘着池沼みたいに「スミ入れもしてない」だの何だのと
他人のレベルや作風にネチネチとケチをつけてるんじゃなく、
キット自体の欠点に触れてるだけだから、問題ないっしょ?
しかもその対策まで教えてくれてるんだから。
>>295 1/48で迫力が足りないし出来もあまり精密ではないけれど、
完パケで改造の必要も無いから手軽に楽しめて悪くないよ。
アリイと違って「普通に組めばちゃんと走る」だけの精度は
持ってるんで、リモコンタンク入門用として十分合格だと思う。
リモコンは後々MMを改造リモコン化したときに流用できるし。
>>296 ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( .つ つ ⊂__へ .つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
>>297 聞き飽きたも何も、説じゃなくて事実だから仕方ないよ・・・。
なんでここの奴らはいちいち他人の書き込みに横レスしたがるんだ? リモコン戦車にケチ付けてるって言うより、他人のレスにケチ付けてるようにしか見えん。 お前らそんな事して楽しいか?
アタイ阻止でおじゃる。
もういいから・・・。
>>298 お前、前にマナーの事考えようって言ったら、他にスレ立てて消えておくれっていった奴だろ?
スレ主だかなんだか知らんが。
頼むから消えてくれ。
リモコンスレを続けたいなら、少しは自分の発言がどう思われてるか考えてみてくれ。
お前みたいな奴が居るからこのスレはいつまで経っても人が寄り付かないんだよ。
それどころか
>>298 =
>>216 =
>>107 だろ?
U号のリモコンは無理、妄想だ厨房だといい気になって、本当にアップされたら黙って逃げ出した恥知らず。
やたらと複数の書き込みにレスしたがって、自分がここの管理人にでもなったつもりか?
たのむから死んでくれ。
て言うか
>>302 =
>>303 =粘着池沼だろ?
まだ張り付いてんのかよシツコイな。
夏休みだからって調子付いてんのか?
まあ一般人が寝入ってる平日の深夜や
早朝にも書き込んでてヒッキー確定だから
夏休みも何も関係ないんだろうけどな。
何にせよ今じゃリモコン戦車なんて
超マイナーな不人気ジャンルなんだから
スレに人が寄り付かないのは当たり前。
以前のモーターライズスレもリモコンスレも
見事なまでの過疎スレだったしな。
本気でこのスレを盛り上げたいんなら
お前自身が率先して晒してみたらどうだ?
晒せときたか。 確定じゃん。
>>304 だからなんでお前の尺度でこのスレの方針を決めるんだよ?
気に入らない奴を見るとすぐに粘着池沼厨房ヒッキー妄想晒せ。
>>119 の>ageんなクソヴォケ。リモコンタンクなんてドマイナースレは沈殿してるのがお似合いだ。とかレスしたのもお前だろ。
盛り上げたくないならここくんなよ。
>>292 完成乙!
えいぶらっ子さんひょっとして、いつぞやのエイブラ娘さんじゃないの?
ムッキー!
>>304 は自分の書き込みがばれてあまりの恥ずかしさの為に舌噛んで死にました。
他人の作品まで引っ張ってきて
>>311 が必死にアリイ叩きをしているのは何故?
なんか個人的な恨みでもあるのか?
このスレはもともと、他人の書き込みや作品の粗を探してはそれを指摘するためのスレです。 例・無塗装に見える。 スミ入れしていない。 迫力に欠ける。 旋回性能が悪い・・・等。 作品のうぷが無ければ、メーカー叩きに出るのは必定。 ではみなさん、楽しく叩きあいましょう。
>>312 いえいえ、別に恨みなんてこれっぽっちもありませんよ。
以前、私の1/35リモコン戦車を見た親戚の双子が「欲しい」と言うので
近所のスーパーでアリイのレオパルト2と90式を買って作ってやって
そのチープさと設計の酷さに呆れたことはありますが。
1994年発売とは信じられない低レベルな内容で驚かされましたよ。
逆にその駄菓子のような味わいがレトロで心地よく感じられましたけどね。
可動全盛時代の旧LSの1/75零戦を今でも売っていたりする
アリイの常識はずれとも言えるマイペースさは好きですし
(もう少し金型管理をしっかりやって欲しいですが…)
私もアリイ原理主義者なのかも知れません。
>>314 アリイのレオパルドU、数年前まともっぽい箱絵に釣られて作ったけど
これのどこがレオUなんだ!舐めんなよヴォケ!って感じでゴイスーだよね。
だけど妙な味があって面白いし、よく走って意外と楽しめたよ。
ところでアリイのファンにはけっこう自嘲傾向が強い人が多いよね。
「こんなにダメダメでヘボヘボでグダグダなガラクタなんだけど、
嫌いになれないって言うか好きなんだよな〜、俺って変?」みたいな。
まあ真顔で「アリイのレオUイケてるし大好きです。何か問題でも?」
なんてことは流石に言いにくいだろうし、一種の照れ隠しなんだと思うけど。
やはり同じく古くてヘボい化石的存在として知られてる
エアフィックスのミニスケAFV好きなんで、何となく理解できるんだな・・・。
よかったね、友達できて。
素人はアリイのリモコン戦車なんて超強力地雷に手を出しちゃならんわな。 (鼻が利くor目ざとい良識派モデラーは最初から完全スルーだろうが) あれは善良な一般モデラーにあまねく不幸と苦痛をもたらす呪われた存在。 思わず我が目を疑ってしまうほど狂った外観なのは言うまでもない事だが、 設計ミスのリモコンはすぐ壊れ、転輪のポリキャップは差した瞬間に割れ、 パーツはバリに埋もれてしまってる上に成型不良で欠けてたりするからな。 あんな唾棄すべき最低キットに本気でハマれるのは変態嗜好モデラー、 真性キ○ガイ集団である【アリイ原理主義者】をおいて他には有りえない。 さてと、銀箱シングルリモコンM1エイブラムス(三個目)に取り掛かるか。 激しく寸詰まり&砲塔前すぎて不恰好で滅法可愛らしいんだよな、こいつ。
長文うぜぇ
たしかに有井のリモコンタンクは問題だらけだけど
車体の見た目だけに限って言うならば、
完成品で再販されてる田宮の1/48ミニタンクだって
1970年当時でも「あの」田宮が作ったにしてはショボイよ?
特に再販されなかったT-34なんて全然似てなかったもん。
何を考えてかそれを縮小コピーした大滝には呆れるし
それをいまだに売ってる有井には驚かされるけど。
>>318 >>317 程度が長文に感じるならショートショートすら(ry
夏休みの宿題の読書感想文なんか絶対(ry
自演うぜぇ。 いい加減一人がキャラ変えて書き込むのやめろよ。 バレバレでこっちが恥ずかしい。
321 :
HG名無しさん :2006/07/30(日) 12:18:16 ID:eq93PQnI
ワケ ワカ ラン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( .つ つ ⊂__へ .つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
死ね
今時いい大人がゴムキャタピラで走る戦車プラモの
見た目の悪さなんぞに目くじら立てんでも良かろーもん。
オモチャと思って気軽に楽しめば良かとよ。
>>320 もう少し大人になろうよ。何と言っても所詮2ちゃんねる。
自作自演だと感じても絶対的な証拠は挙げられないんだし、
君や他の誰かが何か迷惑するわけでもないんだからさ。
ムキになっても無意味。華麗にスルー、それがオ・ト・ナ。
ヒント ID→リモートホスト変換
107=298はサルでも分かるな。
有井のリモコンタンクって艦船で言えば日模の30センチシリーズみたいなモンでしょ。
現行価格も同じ800円だし。(日模はモーター別売りだけど)
どっちも動かして遊ぶチープなお気楽プラモ。そんなのに固いこと言いっこなし。
とは言え俺個人はこの先有井のタンクを買うことはもうなさそうだけど。
>>324 ググってみたけど、やっぱ部外者にはできないんじゃないか。
一瞬ワクテカしてしまって、あっさり騙された俺が馬鹿なんだけどさ。
自分は自演なんかしてない。 誰かに噛み付いてそのまま逃げた事なんかない。 そう思うならリモホ抜かれても困らないはずだからいいじゃないか。 本人が恥かくだけで俺たちは痛くも痒くもない。 別に他のスレで偉そうに講釈たれても、本人だけはそれでばれてないと思ってるんだから。
329 :
326 :2006/07/31(月) 23:56:50 ID:BjcW7Cri
>>328 俺は「IDからホストが分かる!?そいつぁ面白い!色々と遊べそうじゃないか!」
とか嬉しくなって期待しちゃったんだよね。ちょっと恥ずくてイタタだったよ・・・。
マジレスすると、自演見破ったり回線を区別する方法は幾つかあるんだけど。 板違いだから割愛しとく。 なんにしても、これで本当のマヌケが誰か分かったからその必要もない。
保守しとくか…。
アタイこそが 333へとー
寂れてるけど、その内コッソリうpするかも知れないんで保守しとこうかな。
337 :
HG名無しさん :2006/08/31(木) 22:20:35 ID:Z6+IZE2y
最近新作出ないですね。
リモコン戦車は 人気がないんだ(でも) 生き延びたい! 生き延びたい!
正直リモコン戦車なんか作ってる奴いるのか? ネタじゃね?
垢のリモコン式 挑戦者はそれなりに良い出来だとおもた。
戦車じゃないんだけど 昔ワイルドミニ四駆みたいなやつをリモコン操作で走らせるキットが売ってたんだけど 名前が思い出せない だれか教えてくれ
それかどうか分からんけど、近所のプラモ屋に似たのがあったキガス。 ちょっと偵察してくるからまっちょれ。
345 :
343 :2006/09/11(月) 02:45:42 ID:AuqI2yfn
>>344 すまん、あれからすぐに近所のプラモ屋行ったんだけど、店長と閉店まで話し込んで遅くなった。
しかも帰宅する頃には、なんの目的でプラモ屋行ったのかも忘れて、ここに書き込むのも忘れとった。
マジですまん。
うちの近所のプラモ屋にあったブツなんだけど、
ミツワモデルから出てる(出てた?)、リモコンレジャービークルシリーズって奴?
ボディーは確かにワイルドミニ四駆にクリソツ。
2チャンネルでコントローラー、モーター二個付。
多分動きは戦車なんかと同じだと思う。
ぱっと見でまだ五、六個残ってた。
て、これで合ってるかどうか分からんのだけど。
>>345 ミツワモデルでググったら、見覚えのあるコントローラーがでてきました
レジャービークルシリーズで間違い無いと思います
でももう買えそうにも無いですね^^;
わざわざありがとうございました
>>346 はどこ住み?
埼玉北本のやまとって模型店にまだ売ってる。
もし近郊なら行ってみるといい。
>>340 アカデミーの1/48リモコン戦車はどれもまずまずの出来で悪くないんだけど、
ただ一つ、M60A1だけは全然お話にならない代物なんだよなぁ。
他の車種とシャシーが共通のせいで車体が細長すぎるし
砲塔は形状が直線的で角張ってる上に、主砲の砲身が90o砲かと思うほど細い。
ヘッドライトガードの省略に加えて、砲塔のステレオ照準器の出っ張りまでオミット。
全体のモールドもダルすぎてグダグダ。
お得意のピーコ技術が全く生かされてなくて、正直言ってチープトイ並みのレベル。
アリイのM60A1(旧オオタキ)はもちろん、タミヤのミニタンクの足元にすら及ばない。
M60A1は個人的に好きな車種なんで、激しく残念。
て言うか、何で同じシリーズの中でM60A1だけこんなにヒドイのか不思議でならない。
T-72はともかく、メルカバ、チャレ1、レオ2はそれなりに納得できるレベルだし、
最新作(一応)のルクレールなんか、まあまあ見られる出来なのになぁ。
君、リモートの意味解ってる?
中古屋で安く買ったニチモ1/35タイガーT(リモコン)を組むべきか、 それとも同じキットのディスプレイ版にタミヤのギアボックスを 組み込んでリモコンに改造しようか思案してたんだけど、 何気にタミヤ1/35タイガーT(ラジコン)を買って速攻で作ってしまった。 やっぱコードレスは自由度高いわ。サスは固定だけど砲塔は360°回るし。 しかしこの自由さを知って尚、不自由な「ヒモコン」に戻れるかが不安だ…。 チラ裏御容赦。
リモコンはラジコンより低予算でお手軽にできるけどね。
だいぶ静になったけど
>>298 の基地外は居なくなったの?
>>353 たまに他の戦車スレで見かけるけど、居たたまれないので放置してる。
もうここには来ないんじゃね?
基地外にもほどがあるので退却〜!
リモコン戦車…モデラーの話題に上らなくなって久しいね…
>>356 最近アマモにリモコン戦車の記事載ったけど、このスレ自体反応薄かった。
戦車に限定しなかったらまだいくらか需要あるのかね?
>>357 あの頃ちょうどここ最悪のムードだったし。
もう例の変なの出てこなそうだから普通に進行しようよ。
かつてリモコン戦車を含む、何らかの動力が付いた「動くプラモデル」を 熱心に作ってたのは、「モデラー」と言うより「模型少年」だった気がする。 塗装を覚え、考証や改造を始めて自分が「モデラー」だと自覚した時点で すでに「動くプラモデル」は卒業で、興味の対象外になってるんだろうね。 で、その後は一切アウトof眼中か、単に思い出的な存在になってしまい、 実際にもう一度作ろうとする人はほとんどいない…。 大人になって絵本を読もうとする人がいないのと同じ理屈かな? 対象物が不変でも、受け手の感性が変容してて楽しめない、みたいな。
なことはない。 たまには息抜きで作ることもある
俺は最近リモコン始めたばかりだから、最前線の緊張感と達成感に浸ってる。
タイガーT型をリモコンにしようと思ったら、足回り固定なのね。 タミヤって旧版キット再販しない?
僕は田宮の74式のリモコン(再販)を持っている…あれはまた再販してもらいたい。
金属ギアボックスを現行のプラ仕様にして新規リモコンシリーズ!! ・・・ごめん、夢の話・・・。
落ちる寸前なのであげときます
てか最後にタミヤのリモコン再版したのいつ? 02年あたりにモーターライズは再版した形跡があるけど。
367 :
HG名無しさん :2006/11/07(火) 22:47:22 ID:/6/s+wuU
プラモデルを買うのが25年程振りでしょうか、リモコン戦車レオパルド2を買いました!メーカーはアオシマ文化教材社とありますが、子供の頃には聞いたことがないメーカーです。暫く部品を眺めるだけで満足な日々になるよう気がします。
また奴が来そうな悪寒。
369 :
>>368 :2006/11/07(火) 23:26:45 ID:omyksTWK
まさにジョーズのテーマソングに乗ってな・・・
>>367 ですが…
なんか良ろしく無い投稿だった?
>>370 いや、ぜんぜんおっけー。
むしろ嬉しい。
完成したら是非報告よろ!
実は戦車関連のスレに出没してる困ったちゃんがいるんだけど、アリイ、アオシマ、M〜、現用、ゴムキャタ等に過剰反応する性癖の持ち主なもんでw
変なレス付いてまた荒れなきゃいいなって。
最近は他のスレに引っ越したみたいだから、ここは安全か?
以前彼をアリイスレで見かけた。 見事にぶった斬られてたから心配。
>>370 ですが
sageなら大丈夫でしょうか?
ヌルー覚悟で…
リモコン本体の形がRCプロポみたいになっているのですが、
昔々の筆箱にツノが生えたようなサンドベージュ色のリモコンのほうが
武骨で戦車プラモにピッタリな気がしました。
それと、BIGサイズなリモコンプラモ戦車を買いたくて仕方ない気持ちはどうしましょうか?
予算1万円以内での最良プランがあれば、おながいします。
正月休みまでには作り始めたいな〜
>>373 BIGサイズなリモコンてどのくらい?
俺もそんな詳しいわけじゃないけど、昔バンダイから1/24や1/15スケールのリモコン戦車が出てたらしい。
現在入手は困難。
タミヤだと1/16の戦車があるけど、ラジコン。
ディスプレイタイプでも¥20000〜
あとは1/35のディスプレイキットを改造してリモコン化するとか。
一応内訳
タミヤ 2チャンネルリモコンボックス ¥735
タミヤ ツインモーターギヤーボックス ¥735
タミヤ 1/35戦車のキット ¥1500〜
電池 ¥100〜
合計 ¥3070〜
(諸先輩方、補足宜しく)
改造もそんなに難しくないし、このスレにも参考になるようなサイトやテクニックが沢山あるのでオススメ。
俺もこのスレ見て1/48キットから1/35キット改造に乗り換えた。
ところで希望の車種とかは?
>>373 本当は1マソも出せば35で民やのラジコンタンクが買えるという罠w
>>374 氏!レス有難うごさいます!
>>375 さん
できればプラモデルが希望なんです…。
子供の頃、ラジコン(レーシングカーだけだったかな)の値段は高く、自分なりに諦めてました。
でも、当時プラモデルは300円位あれば色々なカテゴリーの物が買えました。
ゼンマイ動力で真っすぐにしか走らない戦車も作った気がします。
100円玉5枚持っていつものプラモ屋へ行った時は疲れました。
磯子区の汐見台病院の近くにあった小さなお店でレコードとプラモデルを売っていた店名はキクヤだったかセキヤだったかセキグチかな〜?
いつもよりじっくり選び過ぎて逆に悩んで買わずに帰宅とかもありました。
箱を開け、部品を見ると余計に興奮したのかもしれません。
先日リモコン戦車を買ったお店はガッチリ荷造りバンドをされてましたが…。
物騒な世の中で残念です。
バラバラの部品を組立て、付属のデカールを貼り、公園で友達に見せたり、それを走らせたり、
最終的には破壊でまたバラバラに。
あの時の気持ちで"プラモデル"を作りたくなり、2ちゃんねるでこのをスレ発見!です。
下手な長文をお許し願います。
>>374 さん!
早速のレスにお礼をするのがスジでした。
ごめんなさい。
1/25は子供の頃に憧れていた、大きな箱のプラモデルなのかも知れません。
今はもう売っていないのであれば尚更…。部品も迫力ありそうですね!
あと、リモコンのプラモデル戦車であれば良いので、特に希望する車種はありませんが、
今思えば、田宮の星マークのある箱に憧れていたかもしれません。
部品が多くてしかも細かい。
そうそう、部品が付いているフレームを火であぶり、ビヨ〜ンとのばして、
20a程のアンテナを沢山作って小っちゃい戦車に無線用アンテナとか言ってくっつけたかなぁ〜。
持ち運びにくくて。ハリセンボンじゃないんですけどね…又、長文でスイマセン
>>375 さん
何と言ってよいのでしょうか・・・エェ〜あの〜
ラジコンじゃなくプラモがいいとか・・・
す・い・ま・せ・ん!
戦車本体はプラモデルだけどラジコンで動かせるモノがある罠!ですね!
帰宅してネット検索してみました。
ウソだ〜!!!こんなの売ってるの!!!
あ〜あ〜あ〜
〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセン...。 〈 ・・・・!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
379 :
374 :2006/11/12(日) 02:36:04 ID:0sPY5bAa
>>376-377 いや…そんな恐縮されても…。
希望の条件がどうゆう感じか分かれば、もう少し気の利いたアドバイスとか出来るかなと思って。
スケールが分かれば、ある程度オススメキットとか探せるし、車種が分かれば改造の方法とかもここの先輩方に訊けるかと。
でも確かに1万円の予算なら、タミヤのラジコン戦車の組み立てキットが一番かな?
実は俺も欲しいw
でもリモコンでおk!なら、現行のディスプレイキット改造で割りと簡単に作れるから。
強制とかじゃなく、ほんとに好みでいいと思うので、リモコン戦車に興味があったらまた覗いてみてください。
やっぱりラジコン戦車の方がいいかな〜って場合は、ラジコン板の戦車スレがあるみたいなので、そっちで訊いてみるとよさげかも。
一応URL載せときますノシ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1151854902/l50
レスに感謝です!有難う御座います! ラジコンプラモ戦車を模型店で見てまいりました。値段は8千円程で、 「スゲー本当に有るんだ〜」と、箱を手に取り3分程眺めて決めました! リモコンへの改造!先人のご意見を参考に試行錯誤が楽しそうです! しかしその店には改造キットがなかったので残念。 余談ですが、12月から田宮がプラモデルの値上げをすると店主が言ってましたが、それも500〜1000円幅だとか。 塗料も1、2割アップ。他メーカーも追々間違いないらしいです。 あと、動かないプラモ戦車を見ていた時に店主が「中国メーカーのDRAGONも田宮に負けない位、部品の作りがいいよ!」と言われました。 DRAGONのリモコン改造も可能でしょうか?ご意見、並びに参考レス、リンクが有りましたら お願い致します(=゚ω゚)ノ
381 :
374 :2006/11/12(日) 22:21:48 ID:0sPY5bAa
>>380 DRAGON、すみません、専門外ですw
しかし、困ったときのホビーサーチ!
ここで調べてみました。
ttp://www.1999.co.jp/plamo/ 通販サイトホビーサーチ、プラモのページで、『DRAGON ミリタリー』を検索。
すると、DRAGONの戦車キットリストが出てくるので、任意のキットを選びます。
さらに、キットの内容や、説明書が見られるので、見てみると…。
DRAGONのキットは足回り固定のようです。
さらにキャタピラも一コマずつ接着する方式。
見た目は非常にリアルですが、この方式だと可動させるのも難しい…。
元々リモコンやモーターライズのキットをディスプレイモデルにしたタミヤと違い、DRAGONは最初からリアルなディスプレイキットとして設計されているため、改造には適さないかも。
じゃあ改造に適したキットってなんじゃらほい?
まず、現行のギヤーボックスを組み込むスペースが確保出来ること。
足回りが可動し、キャタピラがポリ(またはゴム?)製であること。
改造の参考になりそうなサイト様は
ttp://www2.wbs.ne.jp/~mokei/70s_plamo/35panter/1d.html 改造しやすいキットの一覧や、改造方法を紹介されているサイト様
ttp://www.din.or.jp/~nomoken/r/35tank0.htm ↑ここで紹介されてるのはRCですが、基本的な工作方法や車種選定に非常に役立ちました。
以上、全てこのスレの諸先輩方の受け売りですw
382 :
374 :2006/11/12(日) 22:27:48 ID:0sPY5bAa
なんだこの平和な進行。 こんなの俺の知ってるリモコンスレじゃない!
老人と子供の素人同士のじゃれ合いと はしゃぎすぎを白い目で見守ってるんだろ。 その内に自分たちの姿を客観視できてきたら 自然と沈静化するだろうし。 双方の無知っぷりが笑えるんで俺は面白いけど。
無意味に偉そうなのキタ(゚∀゚)
>>380 の無知で馬鹿なはしゃぎすぎ残念者ですが、
このスレを参考にさせて頂き、改造リモコン戦車を何台か作り、
その時にご報告のレスをさせて頂きます。
どうか荒れたスレにならないようにお願い致します。
自分もジョーズ扱いされたら悲しいので…。
いろいろな御意見を有難うございました。m(_ _)m
G3は戦略的撤退か。いい潮時かも知れないね。
正直、出戻りでも初心者でもモデラーには違いないんだから
2ちゃんで長文垂れ流してるより手を動かした方が有意義だし。
まぁ完成したら晒しなよ。また叩き厨が湧くかも知れないけど…。
ところで
>>381 はあれだけ助言しといて結局受け売りだけで、
自作を晒して手本を示すくらいの侠気は無かったわけ…?
さっそく図に乗ってキタ(゚∀゚)ヲチヲチ
>>387 お前本気で人付き合いとか学んだほうがいいと思うぞ。
今流行のツンデレ気取ってるのかも知れんが。
困ったチャソの俊作タソが激しく値上げ攻勢を仕掛けてくださりやがるんで、 今のうちにとリストに載ってる戦車を何個か某量販店で買ってきた。 (中古屋には欲しい車種の在庫が無かったので仕方なく・・・orz) とりあえずレオパルド1A4あたりにでもモーター仕込んでみようかな。 ・・・と先輩に話したら 「ハァ?いまどきリモコン戦車かよ?別に止めはしないけど・・・。 それより、タミャーの古くてヘボい戦車なんか、俺の不良在庫の山から 激安で分けてやったのに。昔買ったままで、作る気全然ないからな」 だってさ・・・無駄金使っちまったよ・・・ゴフッ(吐血)
アフリカではよくあること
2000円くらいまでのキットで、シャーシの内幅?が60mm位あるキットはありますかね? ツインモーターギヤボックスを底面にネジで固定したいんですけど
>>392 2,000円以下でそんな車体幅のあるキットは見た事ないな。
ツインモーターGBは高さに加えて幅もかなり大きいので、
1/35戦車でネジ止め用ステーを残したままで収まるほど
車体幅が広いのはM1エイブラムスとレオパルド2くらい。
M1も値上がりしたので、どちらも定価3,000円オーバー。
もちろん中古なら2,000円以下で入手するのは可能だが。
ちなみに戦後第二世代以降の車種でかなり幅のある
チャレンジャー1、90式、メルカバでもステー付きでは無理。
ルクレールも不可っぽい(可能としても定価3,800円…)。
M48とM60なら
>>136 のようにプラ板でフロアを作れば
ステーを使ってネジ止めは可能だけど、舟型車体なので
シャーシ底面に密着させてネジ止めするのは無理。
ここは素直にステーを削り落としダウンサイジングして、
簡単な
>>89 のスペーサー兼ストッパー方式か
ttp://www2.wbs.ne.jp/~mokei/70s_plamo/35panter/2d.html ↑の側面からネジ止めする方式を採るのが無難かと。
あるいはD-FORCEのギアボックスを使うか。
てか、なんで床固定にこだわる? 別に両サイドからビス止めすればいいじゃん。
ゲパルトは? 値段も2000円丁度だし。 現物が手元にあるわけじゃないからあくまで想像だけど。
>>392 側面で固定するとネジが露出するので嫌ってるのかな?
スカート付きの車種にすれば隠れてしまうから大丈夫だし、
どうしてもイヤならプラ板ストッパー方式にするのが吉。
それに底面止めに拘ると車種の選択肢が極端に減っちゃうし、
有線リモコンってことはコードを引きずって走るわけだから、
ネジが見えちゃうくらい気にしても仕方ないのでは…。
自分は61式が後輪駆動でも平気な鈍感野郎なんだけどさ。
>>396 の言うゲパルトの場合、ツインモーターギアボックスの
ネジ止め用出っ張りを少し削れば、何とか底面にセット可。
(ただしスペーサー無しでシャフトの高さが合うかは不明)
もちろん出っ張りを完全にカットすれば余裕で収まるよ。
>>392 がこれから買うなら、まだ旧価格(1800円)で手に入る
レオパルド1A4(ゲパルトと共通シャーシ)がオススメ。
しかしあんな古典キットを700円も値上げとは酷な話だね…。
398 :
392 :2006/11/28(火) 01:21:15 ID:gsUt+XOg
みんなありがと 素直にカットします。
>>398 で、車種は何にするか、もう決めたわけ? 結局レオパルドTA4?
タミヤのA4でない古いほうのレオパルドTもモーターライズ向きでオススメだぞ。
A4とは別設計でチョイ小さいからツインモーターGBのネジ止めはほぼ不可能だけど、
設計ミス?か全長が短い分旋回性能はマアマアだし、まだ値上げ無しで1600円だし。
さすがに1969年のキットで結構アレだけど、半球状砲塔とかバスルラックとかレトロだし、
エンジングリルが金属メッシュだったりワイヤーロープがポリ製だったりとか、
いかにも当時の最新技術で作られたキットって感じで、俺的にはA4より好みなんだわ。
おっと、対アタイ防御。
マタキタ
>>399 さん
これからタミヤU号戦車をリモコンにしてみようと思います。
ただ走るだけではつまらないので、砲塔まわそうかと思うのですが、どうしたらいいですかね?
強気に見えても彼は彼なりにトラウマになってたんだね>U号戦車
結局U号はうpされたのに、自分等は何も晒さず逃げたと。 そのくせ今でもこのスレの主気取り。 よく恥ずかしくないもんだ。
406 :
HG名無しさん :2006/12/03(日) 07:10:48 ID:jAMaIQUU
そうだね
口だけ、妄想、厨房、嘘吐き、 奴が吐いた暴言の数々は全部自分の事だったんだな。
どなたか、そのU号の画像保存されてませんでしょうか?
ラジコンのキングタイガー何年か前に2000円くらいで投売りしてたの買ったけど 今じゃ8000円するんだね。プギャー。
以下チラシの裏。 俺のリモコン戦車で遊んだ友人が「作ってみたい」って言いだした。 いくら有線リモコン戦車大好きなレッドデータモデラーの俺でも、 コード引きずった戦車が時代遅れでダサいってことは理解してるし、 収入のある身に実売価格7000円強は高価ってわけでもないから、 「取り合えずこれでも作ってみれ」とタミヤ1/35RC戦車を勧めたら、 速攻でタイガーTを買って組み立てて塗装して走らせて遊んで、 「コードレスでメチャクチャウマー!もうヒモ付き戦車はイ・ラ・ネ!」だってさ。 結局「動く戦車模型が作ってみたいなー」程度の欲求に応えるなら タミヤ1/35RC戦車で十分かつ無問題ってことなのかな。 タイガーT、キンタイ、レオ2A5の3種類しかないけど、 モーターライズ戦車を何台も作るモデラーなんて今ではごく少数で、 大概は手元に1、2台もあれば満足してしまうと思うし、 逆に濃いマニアはフルオペとかにステップアップしていくだろうし。 俺みたいに砲塔も動かない有線戦車で満足なんてのも希少だから、 タミヤも再び商売として成り立つ事は無いと見切ったってことか。 ギアボックスの問題があるとは言え、再販されないのも当然かな?
車のRC完成品がトイザで2千円くらいなのにプラモのRC戦車が7000円以上 すると言うのは納得いかない。
RCが高いのはわかってるがタミヤのプラRCがあんな値段なのは納得できないのだよ。
タミヤの値段は昔から。 最近のトイラジコンが安すぎるだけ。
納得がいかないという事は、その商品にそれだけの価値を認められないって事だろ。 なら買わなければいい。
416 :
HG名無しさん :2006/12/26(火) 15:00:00 ID:ogDhXl3b
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ねんがん(?)の タミヤりモコンBOXを てにいれたぞ !
l ,=! l /// ///l l
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader381140.jpg l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´リモコソBOXl
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
>>416 しばらく前、タミヤワールドで売ってたけど買わなかった。
個人的には持ちにくいし、セルフニュートラルじゃないから使いにくいんだよね。
単三じゃないから手持ちの充電池が使えないし、重いしさ。
あのタイプでないとリモコン戦車の雰囲気が出ないって人も多いとは思うけど。
寂れてるけど、拙作を晒してみるよ。
ttp://mokei.net/up/img/img20061228221652.jpg 物はタミヤMM112のレオパルドA4。
キャタピラが車体後部、フェンダー、スカートと
干渉しやすいけど、その点さえ対処できれば
内部のスペースには十分余裕があって
ギアボックスの組み込みは到って簡単だし、
キャタピラと起動輪の噛み合わせも良くて、
きっちり調節すればキャタピラも外れにくい。
2500円に値上げされたのは痛いけど、
組みやすくて結構ボリュームもあるから、
リモコン化には向いてるんじゃないかな。
(これが今年の作り納めかな…)
>>419 シャーシだけ晒して何がしたいのやら。
ただ走るだけなら小学生でも作れる。
こんなゴミ以下の物をわざわざ晒す意味が分からない。
>>419 GJ。かつてのタミヤの1/35リモコン戦車プラモデルの再現と言うか、
基本的リモコン改造のお手本と言った仕上がりで、シンプルでヨイ。
>>420 スレッドタイトルからして「リモコン戦車」であり、動かすことが目的で
肝心なのは動力機構なんだから、シャーシさえ晒せば全然OKと思うけど?
もちろん当人にその気があれば、全体を晒すのも自由ではあるけど、
「スケールモデル」としてのレベルを云々する趣旨のスレではないわけだし。
もし「リモコン戦車にもスケモとしての完成度が必要だ」と言うんなら、
他者を得心させうるような、貴殿自身の作品を晒してからにしてはどうかと。
またこの流れですか。
420は、かまってほしいだけだよ きにするな
>>420 何かお気に障ったかな?
所詮はこの程度で満足しちゃうような
ヌルいヘボモデラーの素組みなんで、
上側は晒したって無価値だと思ったんで。
スレ的にも「枯れ木も山の賑わい」で、
>>136 同様、何の参考にもならないけど
「これなら簡単だからやってみるか」
とか思ってもらえたらいいなぁ・・・とね。
>>422 サンクス。そう言ってもらえると助かるよ。
ついでと言っちゃ何だけど、ワルノリして
もういっちょヘボくて拙い旧作を晒しとくよ。
(初心者レベルなんで、批評と批判は御勘弁!)
ttp://mokei.net/up/img/img20061229205426.jpg 同じくタミヤのレオパルドだけど、MM64の
初期型レオTで、キットは全くの別設計。
流石に1969年発売の古いキットだけあって
最近の製品と比較すると出来はかなり緩いし、
サイズ的にギアボックスもネジ止め不可だけど
余計なスカートがない分キャタピラも干渉せず、
よく走って楽しい。何と言っても安いのが、ね。
>>419 は自分自身ヌルいヘボモデラー自認してて別に作品の批評を求めてる訳じゃないんだから、どんなレスが付いても外野がどうこう言う必要もないんじゃね?
参考にもならないって自分で言ってて、実際小学生レベルの工作でリモコン戦車(シャーシのみ)は作れるって事が言いたいだけなんだから。
つまりコレがこのスレの推奨レベルって事。
これ以上の完成度を求めると叩かれるし、これ以下だとゴミ扱い。
これから自分の作品晒す奴は気をつけろ。
いくらなんでもシャーシだけでは戦車とは言わないので、まさか賛辞のレスを待ってる訳でもないだろうし。 シャーシにギヤボックス乗せただけでGJ飛びかう方が自演くさいし。 叩かれるのが恐かったらこんなスレには晒さないだろうし。 て事でこの話題終了。
428 :
HG名無しさん :2006/12/30(土) 15:48:38 ID:S+4hHg77
そこでニチモのエレファントですよー
>>425 そこまで自分を卑下しなくても良いのではなかろうか。
(とか言いながら心中
>>420 をせせら笑ってるのかも知れないが…)
低能な荒らしなんか一々相手にする必要ないんだし。
それに、これから作ろうとするビギナーには大いに参考になるだろうし、
「そのキットにツインモーターギアボックスが使えることの実証」
という意味でも、結構意味と価値があると俺的には思うよ。
>>426 またもや「謙遜」や「自虐」といった言葉も知らない「ゆとりバカ」のご登場か。
しかも改行すらまともに出来ないとは、何とも痛すぎ…。
て言うか、お前
>>420 だろ。
模型作りを楽しんでる他人を妬み嫉んで愚劣な荒らしなんかやってないで、
自分の立てた某スレの自演保守だけしてればいいんだよ、お前みたいなのは。
>>427 タミヤの工作シリーズの「タンク工作基本セット」みたいに
シャーシしか存在しないものをタンク(戦車)と呼べと言われると困るけど、
この場合画像に映ってるのが「戦車キットの下半分」ってだけで
上半分は別にちゃんと存在してるんだから、やっぱり戦車じゃないか?
逆に形は完全な戦車でも、真っ赤に塗られてたりアニメ的塗色だったり
某球団のユニフォーム柄の塗装なんかの方が「戦車じゃない」気がする。
だからスルーしろよ。。。 お前が一番反応してんじゃねーか。
>>429 >そのキットにツインモーターギアボックスが使えることの実証
作例画像ってのにはそういう意味合いもあるかなぁ。
俺も今までに1/35でM41、M48、M60、61式(RR化)、レオ1、レオ1A4、
パンサー、チーフテン、センチュリオン、T-62、M247ヨークを
工作シリーズのツインモーターギアボックスでリモコン化したけど、
それを口で言ったり文章で書いても、使えるという保証にはならないし。
取りあえずこれでM41、M48、61式、レオ1、レオ1A4、M247ヨークは
画像がUPされたから、これらの車種に関しては初心者でも
「ツインモーターギアボックスを買ってきたのに、シャーシに収まらない!」
なんて心配はなくなったわけだね。
さーて、正月休みにタミヤの74式かトラペのT-55でも作って走らせようかなぁ。
そう言えば、中古で激安だったんで衝動買いしたトラペの85式も積んでたっけ。
>>431 あ、あのー、スレ立てたの俺なんですが?
それともスレ主≠スレ立て主で、スレのヌシ的存在の人ってことなのかな?
>>428 >ニチモのエレファント
絶版で売ってないって!
(好みじゃないんで見つけても買わないけど)
ニチモと言えば、この前ディスプレイ版のタイガーTと
パンサーとキンタイをリモコン化目当てに買ったよ。
タイガーTは多分ツインモーターGBが使えそう。
ヨレたポリキャタと起動輪の噛み合せが不安だけど。
437 :
436 :2007/01/02(火) 01:48:53 ID://UrQRwL
在庫整理したらニチモのエレファント タミヤの1/25タイガーI 1/35M60シャイアン出てきた
>>437 クランクで砲身が上下するのかな?
タミヤ1/21ハーケンクロイツみたいで
トイライクで可愛らしくていいね。
それにSU-122ってのもバッチグー(死語)。
SU系列はひどく不人気な車種みたいで、
某中古店の歳末55%引きセールでも
全く売れずにホコリ被ってて哀れでね…。
こうして構ってもらえるなんて。・゚つД`)゚・。グシュン
>>437 前にSUの砲身動かしたって言ってた人?
441 :
436 :2007/01/03(水) 23:37:36 ID:L8mrmMdb
レスサンクス。
>>439 さすが、このスレの住人はするどい。
クランク状に曲げたプラ棒で砲身の上下をやってます。
>>111 さんのゲパルト見て以来、俺も砲身の上下やってみたくて挑戦しました。
ヒントになったのは
>>130 で同じく
>>111 さんが言われた「クランクにしても良かった」の一言。
自身二両目の完成品にして、初の砲身上下機構です。
いずれはゲパルトのツインモーター走行、砲等旋回、砲身上下に挑戦してみたい所です。
>>440 YES
押入れで十数年熟成してたキット、リモコン戦車の練習台には丁度いいかと勢いで作ったものの、
なんか晒しそびれて・・・
>>441 思うだけじゃなくて、ちゃんと形にしてるのが偉いなあ。
年の初めから、良いものを見せてもらいました。
>>441 まさに二割。
俺もSU-85でやってみようかな。
タミヤのギヤボックスは問題なく積める?
なんか今回は叩きの人来ないね。
1/35MMのリモコン化改造を始めて2、3台完成させた頃、
「何でこんなに面白い物が今では人気が無いんだろう?」とか思って、
周囲に「メチャ楽しいから作ってみろよ」って勧めまくった時期があった。
でもすぐに「面白い」と感じてるのは自分だけで、周囲のモデラー連中は
「ツマンネ」「興味なし」「面倒くさい」「アホクサ」「ダッセー」とか思ってると分かった。
「子供じゃあるまいし、手をかけて精密さと完成度を上げる方が楽しい」
「どうせやるならラジコンだろ、今さら有線アリエネー」って意見も多かった。
結局、勘違いor完全な一人相撲だったってことを思い知らされたよ。
まぁ実際、そうでなけりゃここまで下火になっちまうはずが無いよな…orz
とりあえず、今は個人的にマッタリ楽しんでるだけで十分満足してる。
チラ裏スマソ。
>>445 彼等?が己の行為の虚しさ・惨めさ・哀れさ・恥ずかしさ・カッコ悪さに
遅ればせながら気づいてくれたのならいいんだけどなぁ。
積みっぱなしだったタミヤのKV−2をリモコンにしようかと思って、 ツインモーターギヤボックス買って来た。 …なんかギリギリ車体に収まってないような気が…車種選択にしくじったかオレ。
448 :
HG名無しさん :2007/01/20(土) 22:32:38 ID:caloWz+U
>>446 それだけ意見がかえってくる環境にいるだけでも幸せだぞ!
俺なんかプラモ語る友達はいない。
注意:趣味の違う友達はいるよ。ほんとだよ。
以下チラ裏。 友人が「リモコンタンクは演歌と同じ超衰退ジャンルだな」と主張。 「俺の大嫌いな演歌と一緒にするな、ヴォケ!」と怒ったものの、 冷静に考えると演歌はまだ新人や新曲が出てるからマシであって、 旧作の再販はありえても新作の発表はほとんど考えられず、 現役ファンは少なく、新規のファンもごく稀なリモコンタンクは、 言ってみれば浪曲やモノクロの無声映画に近い存在だと気づいた。 待てよ、対象年齢を考慮したら最も近いのは「紙芝居」か?SHIT!
>>449 っていうか、デジカメ、DVDビデオカメラ全盛の今、苦労して8mm(ビデオじゃない方ね)回してる人って感じよ。
紙芝居よりは手が込んでるけど。
451 :
HG名無しさん :2007/02/03(土) 06:23:59 ID:BgEzTrmu
>>449 たぶん中国とかに行けばいるんじゃないか?
モノもあるだろうし。
>今では優れたディテールのキットが色々豊富に出回っており、 >現在の戦車モデラーは一昔前のマニアには >夢にも望めなかったほど幸せな状況にあると言える。 >昔は誰もが歯車ガチャガチャのモーターライズ機構や >ゴムバンドのキャタピラと取っ組んでいたのだ。 「戦車の作り方」byシェパード・ペイン(原書1982年刊)より。 あれからすでに四半世紀、モーターライズ模型が受けずに 普及しなかった米国人のシェパード・ペインは、 模型先進国?の日本に、いまだにアオシマやアリイの ビロ〜ンなゴムキャタ装備のリモコン戦車を作り続けている 物好きなモデラーが生息してると知っているだろうか…。
そりゃなぁ 歴史の絨毯の下に掃きこまれるモノの一つや二つ・・・
454 :
HG名無しさん :2007/02/21(水) 20:33:06 ID:F1xqPTbL
浅草クリカニで対戦しているの見て自分も参加したくなった。 やわらか戦車と怪獣戦車が印象的だった。他にヌーイやデコトラ、ハニービーがあった。 ちなみにヌーイというのは毎回参加している動物?みたいな物です。
ある程度リアルな模型戦車が電源コードをズルズル引きずって走る姿は 私的には全然無問題だけど、一般的には激しくダサいと思われてる?から、 有線リモコン戦車というジャンルが廃れちゃったのは残念ながら無理ないかも。 昔と違ってラジコン玩具も安価に手に入るようになって普及したから、 もはや世間一般ではわざわざ有線リモコンを求める人は少ないみたいだしね。 今後何かのキッカケで人気が再燃、なんて可能性も限りなくゼロに等しいし、 好き者オンリーの世界になっていく(orなってしまった)んだな…。・゚つД`)゚・。グシュン
かつてはプラモデルの1人気ジャンルだったリモコン戦車だけど、 今やほとんど見向きもされない超マイナーなのは冷徹な事実。 やっぱり「人気低迷で売り上げ低下」→「新製品が出なくなる」 →「生産停止」→「忘れ去られていく」の悪循環ってことなんだろうな。
完成品作って雑誌に投稿するとかは? 最近のモデラーはリモコン戦車なんか見たこと無いから逆に新鮮に写るかも。 ただ走るだけのB1bisが載るくらいだから、ここの完成品なら採用されんじゃね?
普通のプラモをラジコンフル可動に改造する人がいくらでもいるのに、有線リモコンくらいで採用されるのかなあ。
ただ走るだけのリモコン戦車じゃ難しいかもだけど、リモコンで砲身の上下とか砲塔の旋回とかやってるのって珍しいし。 インパクトは十分だと思う。
大人になってもリモコンタンクを卒業しない人が大勢いるか、 今でも子供にとって「戦車」と「プラモ」が興味の対象であれば、 こんなに寂れ果てたジャンルにはならなかったろうね。 肝心の牽引車的存在のタミヤがとっくの昔に見限っちゃったし、 今じゃキットも国産ではアリイとアオシマ、ミツワくらい。 (海外でもアカデミーくらいかな?キテックはシングルだし) 売れ行きが見込めないから新製品はまず期待できないし、 エントリーする人も少なく、そこからハマる人はさらに少ない。 典型的な先細りジャンルになってしまったね。 「今でもガンガン作ってるぜ!」と言う人もいるだろうけど 少数派なのはどうしようもなく、情勢は変わらないわけで。 個人的には流行なんか気にしないで時折作ってはいるけど、 流石にここまで衰退してしまうと、少し残念ではあるかな。
別にメーカー製リモコンキットに頼らなくても、今はネットなんかで改造に必要なパーツとか簡単に手に入るし。 このスレ見てれば改造もそんなに大変じゃなさそうだって分かりそう。 作って作って作りまくって、出来るだけ人目に触れさせていけば、人集まってくんじゃね? まぁ確かに、タミヤがミニ四駆感覚で作れる新しいモーターライズ戦車シリーズでも出したら違うんだろうけど。
この前、友人夫婦が遊びに来た際、その子供(幼稚園児)を リモコン化したタミヤのM48A3で遊ばせてやったら、三分も経たないうちに 「このヒモ(電源コードの事)ジャマ!取って!」と激しいクレームの嵐。 内心で「ナメとんか、このクソガキ!〆っぞボケ!」と叫ぶと同時に、 有線リモコン戦車が再び流行る事は絶対に有り得ないと痛感させられた次第。
>>462 そのヒモとモータと電池の関係がわかる年になれば、良い教材なんだがな。まだ早すぎたな。
父さん、真空で脳をやられたんだね・・・
465 :
HG名無しさん :2007/04/04(水) 18:27:54 ID:KvsaNvK6
玩具もとっくにラジコンが当たり前だし、 家庭用ゲーム機のコントローラもワイヤレス。 有線なんて完全な時代遅れのダサダサで 子供が今後興味を持つなんて事ナッシング。 有線リモコン\(^o^)/オワター
電圧と電流と電力の勉強が自然にできて面白いのに。 ガキの頃から、いきなりラジコンや携帯ゲームじゃ、 理系の文化が育たないわけだ。
俺も自分で作るまではリモコンの魅力に気が付かなかった。 多分俺が子供でいきなり完成品を渡されるとしたら、リモコンよりラジコンを選ぶと思う。 やっぱりリモコン戦車の魅力は自分で作ってこそ!
>>463 幼稚園児ならヒモ=電線だって事くらい分かるだろ。
それでも強烈にウザかったんだろな、ヒモ。
>>465 過去レスくらい読もうや。
それと質問でもないのにageる必要ないだろ。
>>469 電池の直流とか並列とか小学校の何年生で習うんだったかな。
>>470 S42年埼玉県大宮生まれの俺だけど
小学校2年生の3学期の理科で
乾電池のつなぎ方でならったよ。
昔はみんなこれで十分満足してたのに、 今じゃコードが付いてるってだけで幼児のオモチャ扱い。 しかも「何だ、タマ撃てないのかよ」だの言われる。 すっかり時代が変わっちゃったね。 それに、今の子供は建機には興味を持っても 戦車には関心がない感じなんだよね。 低年齢向けメディアへの露出が少ないせいだとは思うけど。 昔はテレビでやたらと戦争物をやってたし、 子供向きの戦記本なんかゴロゴロしてたのになあ。
>>472 建機のプラモも近頃見ないね。
むかしはモーター動力の、そこそこリアルな
パワーショベルやブルドーザーがあったけど。
友人に「子供(小1)に何か動く模型を作ってやってくれ」と頼まれて アオシマの1/48リモコン戦車レオパルド2A6を走行関連は完調に、 塗装もキッチリNATO迷彩で仕上げて手渡したところ、激しく不評。 戦車は遅くてカッコも悪いし、コード付きだから 自分も後を付いて歩かないといけないのでイヤだそうだ。 欲しいのは速くてカッコイイ自動車のラジコンなんだってさ。 ハイハイ、時代錯誤で流行とは無縁な俺が悪うございましたよ。 初めからトミーのエアロRCでも作っときゃ良かったってことね。 友人は懸命に謝ってたけど、二度と何も作ってやらないことに決定。
>>475 俺は戦車の魅力がわかるようになったのは小学校も高学年になってからだったな。
小1にNATO戦車は難しすぎでしたな。
NATO迷彩もレオUも何も
それ以前に今日日のガキ相手に
時代遅れのヒモ付き戦車は受けんわな。
嫌がられるのも当たり前。
>>476 NATO戦車って言い方は変だろ?
NATOは独自の軍は保有してない。
だからNATO加盟国の戦車はあっても
NATO戦車ってのは存在しないから。
そんなに嫌なら来なきゃいいのに。
>>477 こいつの書き込みちょくちょく見るけど、
リモコンに変なコンプレックスでもあるんかいw
リモートコンプレックス
ヒモ付きあげ
近頃はディスカウント店に行けば、中国製のトイラジコンが以前では 考えられなかった激安価格で売られていて、今や幼児用玩具でも ラジコンでコードレスが当たり前だから、有線では受けないよなぁ。 特に、すでにラジコンでコードレスの自由度に慣れきった子供には、 自分で操作する楽しさよりも不自由さに対する不満が大きいかも。 コードによる制約が大きくて、子供がイラついても不思議じゃないよ。 子供時分にリモコン戦車に親しんでたベテランモデラーならば、 有線の不自由さにも馴染んでるからオールOKなんだろうけど。
おまえらキモイ
そうしたトイラジの中身を35へ移植するのがナカナカ面白いw
仮にタミヤ1/35MMの M41をリモコンに改造するして、
全てを二割引き+消費税の量販店で揃えた場合、
最低でもキット・ギアボックス・リモコンで約2,800円。
(他に細々した材料と、無ければツールも必要)
アオシマの1/48リモコン戦車フルキットでも約1,500円。
(アリイは安いけど内容があまりにもアレなので却下)
加えてどっちも自分で組立てて塗装する必要がある。
それが2,500円で完成品ラジコン戦車が買えるなら、
非モデラーと般Pだったら普通そっちを選ぶわな。
でも個人的には制作から塗装、汚しまでやりたいので、
どマイナー承知でリモコン戦車(MM改造)を取るけど。
(ラジコン化とタミヤ1/35RCは費用と手間の面でパス)
>>487 板違い。ラジコン板へドゾ。
489 :
HG名無しさん :2007/06/25(月) 04:13:47 ID:K8D29bvG
幅の狭いギアボックスが手に入りにくいですが皆さんどうしていますか?
491 :
HG名無しさん :2007/06/26(火) 22:10:34 ID:kWvM9mPV
リモコン改造に適したタイガーTてありますか? 現行の田宮のキットだと足回りが接着式らしいのですが。
>>492 だったらタミヤの1/35ラジコンタイガー改造でもいいんじゃ?
>>491 現行1/35キットならニチモ(中期型?で元モーターライズ)がある。
>>492 ハァ?マルイにRC戦車のキットなんて無いが?すべて完成品だ。
>>491 私見だけど、せっかくタミヤ1/35RCキットがあるんだから
有線リモコンにこだわらず、そっちを作ったほうが
予算は多少上乗せになるけど時間も手間も節約できるし
デフォルトで砲塔も回るし、楽しめるのでは。
>>494 ニチモのタイガーTは設計が古いせいだと思うけど、
中期型と後期型がゴッチャになってる感じ。
モーターライズ版はちゃんと前輪駆動だったりするけど。
>>495 突っ込まれて無知が露呈して恥ずいのは分かるけど、
知らんぷりしとけばいいものを我慢できずに
ボケだと言い張って誤魔化そうとするというのは、
あまりにも対応が幼稚で厨どころか消防並みでは。
結果的にただの恥の上塗りになって激しくカコワルイぞ。
497 :
491 :2007/06/27(水) 20:46:38 ID:9A/cWT18
>>494 ニチモとは盲点でした。
そういえば以前は模型店でニチモのリモコン戦車をよく見かけました。
現在でもディスプレイキットとして現役だったんですね。
さっそく探してみます。
ありがとうございました。
>>492 >>493 >>496 ご忠告はありがたいのですが、やはり改造リモコン戦車に憧れがあるのでディスプレイキット改造でやってみようかと思います。
ありがとうございました。
ラジコン製品を買ってきて、有線に改造しろと言ってる時点で ネタ以外の何物でもないと思うんだが。w あいかわらず神経質で粘着体質な奴がいるな。
>>497 ニチモのタイガー
ホビーサーチで調べたら今月再販かかってたんだ。
他にもキンタイ、ロイヤルタイガー、パンサーGなんかもあった。
最近はタイガーに限らず足回り固定のキットが多かったから旧リモコン(モーターライズ)キットの再販は嬉しいかも。
>>498 気持ちは分かる。
が、どうかここはひとつ穏便に。
当人同士以外の小競り合いはU号男の悪夢を再び…。
>>498 「マルイのキット」と書いた時点で
ネタ以前の問題でボーンヘッド確定だと言うのに
グダグダと見当違いな反論をされてもなぁ。
>>499 しばらく前にニチモのサイトが更新された時から
ダイレクト販売のリストに載ってたからな。
ニチモの事だから再販というよりただの在庫かも。
しかし今時あの内容ではなぁ。
シングルorリモコンのモーターライズならともかく、
ディスプレイではわざわざ買う物好きは少ない気が。
>>499 ゴメン、と謝っておく。
世の中にはいろんな人がいるんだなと、勉強になった。
タミヤのモータライズキットが、いつかまた出るといいですな。
ああんっ!!
だからみんな仲良くやろ〜よ〜
せっかく久しぶりに盛り上がってきたんだから。
>>500 >ただの在庫
ありえるw
元々リモコンキットだったディスプレイキットは改造が楽。
でもディテールに難アリorz
最近のキットはディテールがいいけど改造が大変orz
なんとも難儀な…。
>>501 タミヤの旧キットと言えば、最近昔のミニ四駆や古いラジコンが再販されたそうな。
そのノリで旧キットも再販!…なんてあったらいいなぁ。
しばらく前に中古トイショップでニチモのタイガーTとロイヤルタイガー
(キングタイガーポルシェ砲塔)のリモコン版を各2,500円で買ったけど、
あれがスタティックモデルだったら絶対買わなかったな。
現行品もタミヤがとっくにリニューアルしてその後他社からも出てる車種ばかりで、
スケモとしての存在価値はとっくに消滅してる化石みたいなキットだよね。
>>500 他人の質問に真摯に答えないで下らない返事しか出来ないような厨房で
しかも池沼な奴を相手には言うだけ時間と労力の無駄。
しかし早くも夏厨登場で↓を貼ることになるとは・・・。
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
>>502 散々既出なネタだけど、
金属製ギアボックスの低価格での大量確保が困難な現在、
1/35モーターライズ戦車の再生産はほとんど見込み無いよ。
もちろん、1/35戦車用のプラ製ギアボックスの新開発や、
それに合わせて既製キットのシャーシを改良するような快挙は
今のタミヤには絶対に期待できない。
1/35ラジコン戦車ですらレオ2以降全く動きが無いくらいで、
営業的に採算が合わないと見てるんだろうね。
夢を語るのも大いに結構だけど、現実を直視するのも大事。
モータのコントロールを、単純なオンオフじゃなく、無段変速にしてみたいんだが、 簡単に出来る方法は何かないかな?
アッテネータつければいいじゃん。
>>507 その方法はちょっと抵抗が。
ていうのは冗談ですが、模型用のモータ駆動にそのまま使えるような部品はあるのでしょうか?
後、ラジコンのプロポのように、正逆の切り替えと変速が一度に出来るようにしたいのですが
うまい方法がありますかね?
>>508 電池2本→3本とか、バッテリー切り替えの2段階変速ぐらいなら簡単なんだけど、無段階となると・・・。
やっぱり回路組むしかないんジャマイカ?
イメージだけど、なんか鉄道模型とか詳しいヤシならなんとか出来そうなキモス。
役立たなくてスマソ。
鉄道模型は 立派なコントローラー使ってるからなぁ。。。 タミヤ1/25が2速だったよね
そっか。 鉄道模型は全く未知の領域なので、さっぱりわからないですが、 確かに模型を可動させる事に関しては、いろいろノウハウがありそうですね。 ちょっと勉強してみるのもいいかもしれない。
コントローラーもこだわっていくと奥が深そう。 ゲームのアナログスティックとかを改造して自作ロボットの制御してる人居るけど、あれの応用でモーターへの電圧変えられたらいけそうな気も。
ただ電圧を下げただけだと、低速でトルクが不足するだろうから、 最終的にはインバータ回路のような物が必要になってくるのかな。 自作ロボの世界には、使える物がありそうだけど、俺のような素人にはまだよくわからん。 時間をかけて調べてみるしかないか。
>>513 ガンガレ!
なんかいい方法見つかったらレポヨロシク。
俺もなんか見つけたら報告する。
コントローラーといえば、バーチャロンとかケンキの専用コントローラーあるじゃん。 あれ使ったら面白そうじゃね? 中身からっぽだからバッテリー用のスペースも確保できるし。
>>515 ゲーム用のアナログスティックも流用できると面白そうだね。
アレを改造するような知識は、今のところ無いけれども。
>>515-516 ウチにあるサターン用のアナログコントローラばらしてみた。
中身はほぼカラッポで、普通のスイッチが並んでるだけだった。
上下左右に動く2本のスティックでスイッチが8個。
さらにトリガーが二つとボタンが二つ。
使い様によっては実物の重機みたいで面白いカモ。
>>517 それだけスイッチがあったら走行以外にもいろいろ使えそう。
砲身の上下や砲塔の旋回、主砲の発射音、機銃の発射音も賄える。
虚しいな…。
520 :
HG名無しさん :2007/07/27(金) 11:20:19 ID:XJiMT6kP
空しいね…。
ニチモのエレファントとかハンティングティーガーのリモコンてどうなの? なんかこのごろリモコンが作りたくてたまらない。
>>522 俺も知りたい。
完成品とか見れるサイトどっかにないかな?
ケケケ 書キコマナクテモ 見テイルコトハ解ッテンダゾ (・∀・) ケケケ カスガッ!!
ヨンパチスレやアリイスレに続いてニチモスレでもか…。 あいつ、他でも似たような事やっちゃあ叩かれてんだな。
U号戦車事件が彼を変えてしまったのさ。 純粋にリモコン戦車を愛した輝く瞳はもう無い…
>U号戦車事件
改めてこのスレを読み返すと
>>107 あたりまでが奴の絶頂。
嬉しそうにAA貼っちゃってまぁ。
散々コケにしたU号戦車がうpされたら黙って逃げちゃうんだもんなぁ。
せめてU号に対抗して、シャーマンのリモコン化でもすれば男らしかったんだが。
>>107 今読むと涙が溢れて止まりませんっ!・・・><
>>530 大のアメリカ好きですから、彼。
脳内アメリカ人とでも言いいますか。
だからといって、U号に対抗するのに現用のでかい戦車改造して
「大きな車体のおかげでギアボックスが楽に積めました」じゃ話にならない。
ここはやはりそれ相応の腕を見せてもらわないと。
その腕が無かったから逃げたんじゃないか。
それはそれとして、シャーマンのリモコンは見てみたい。 最近全然完成品のうp無いし。
つか、マジで逃げたな。 他人にはしつこく粘着するくせに。 反論一つできんとは。
あのU号に対抗出来るって、どんだけ〜?と思ってシャーマン買ってみた。 パっと見小さそうだけど、U号に比べればまだゆとりのあるサイズ。 タミヤの現行キットでも足回り可動式で改造も楽そうだから、ギアボックスさえ組み込めればなんとかなるんじゃ?
>>535 そのギアボ組み込みが一番難しいという罠w
まあ例のギアボがあれば簡単なんだけど。
そういえば、脳内アメ公とつるんで他人の完成品をゴミ扱いしてたもう一人のイタイ奴。
あいつもなにげに逃げたまんまだな。
いや、どっちも帰ってこなくていいと思う。 俺模型板であんなに腹立たしいレスする奴はじめて見たもの。 模型作りの技術どうこうじゃなくて、やり方が卑怯すぎる。
みんな、脳内アメ公が嫌いなんだね。
次はシャーマンのリモコン化した奴が神。
随分安くなったな、神様。
541 :
HG名無しさん :2007/08/31(金) 22:53:01 ID:aNAlwC0e
このスレ落とすには惜しい。 アメ待ちage
達者でな。 ニチモスレでかわいがってもらうんだぞ。
>>544 スチュアートすげぇ!
ギリギリの美学w
てかシャーマン楽勝じゃん。
>>545 うん。
こいつに入れば大抵の戦車は入りそうだ。
さすがは戦車専用。
でもさすがにチハは無理だった。。。
何個かギア噛ませるなりシャフトで動力伝えるなり、改造すればいいんだけどさ。
という事で、俺的に神だと思うのはチハの改造した香具師。
誰か成功したら是非晒してくれ。
>>546 チハいいね!チハ!
俺、ギアボはタミャー専門だったけど、D-FORCE使ってみようかな。
サイト見たら超上級者向けなんて書いてあったから敬遠してたけど、
こうしてみると作業自体はタミャーとあんま変わらない気もする。
>>548 いくらキットがあっても、手ぇ動かさなきゃダメよ。
偉そうにゴタク並べてこのスレ仕切ってたくせに、手前が晒せと言われたらさっさと逃げ出す卑怯者にはどんなキットがあったって完成なんか出来ないね。
脳内アメ公のおかげでアメリカ戦車が嫌いになりました。
保守するのはいいんだけど、そろそろ完成品の一つも見てみたいな。 ネタも尽きてきた事だし。 おまいらなんか作ってないの?
と脳内アメ公さんが言ってますけど…
昨日、押入れを整理というか漁っていたらタミヤ・リモコンM41の ギヤボックス(モーター&配線付き)が出てきた。 '80年代くらいにシングルが売ってなくて仕方なく買ったリモコンM41の 残部品だと思うんだが、これがタミヤで最小のリモコンギヤボックス なのかな? ちなみに使う予定が無いのでまた押入れにしまったよw
>>556 いーじゃん!
いっそ現行のM41に仕込んで当時を再現なんてのもいいんでね?
画像晒すのって制作中のでもおk?
個人的にはリモコン戦車は好きだけど、肝心要の1/35では全滅状態で 店頭で普通に買えない現状では盛り上げようがないやね。 広めようにも気軽に他人に勧められないってのがやっぱり厳しい。 1/48でも旧態依然のゴムキャタでスケールモデルとは呼べない代物ばかりだし、 1/35のリモコン戦車が欲しけりゃオクか中古屋でプレミア価格の中古を買うか、 わざわざ手間暇かけてMMを改造するしかないって言うのでは、 今時の一般モデラーは「そこまでして欲しくない」ってなっちゃうからね。 好き者が各自で細々と作る分には現状でも問題ないんだろうけど、 せめて1/48でもいいから足回りがちゃんと再現されててキャタピラもポリ製で、 スケールモデルで通用する出来のリモコン戦車のキットが発売されないかなぁ。 ・・・って、ただでさえスケモが売れないご時世では叶わぬ夢ですかそうですか。
>>559 壊滅って、リモコンキットじゃなきゃダメか?
このスレの住人はみんな改造ですげえの作ってるし、改造自体そんなに難しくないぞ?
>>560 には難しくなくても、
>>559 には難しい事もあるんだよ。
てかこいつ定期的に湧く病気持ちだから相手しなくていいよ。
h
>>560 その改造ですげえのうpしてよ
>>561 貶してるだけのあんたのほうが相手にしたくないタイプ
564 :
HG名無しさん :2007/10/13(土) 07:08:07 ID:I/epTitW
このスレは無限にこの繰り返しなのか…
もうみんな死んじまえ
566 :
HG名無しさん :2007/10/15(月) 19:22:00 ID:7H5JY/Cd
ゲームの信長の野望の本願寺顕如のきめ台詞 「無限地獄に落ちるが良い」 を思い出した。
久しぶりだな。 待ってたぞ。 完成品はどうした?
このスレももう長くないようなので一応聞いておきたいんだけど、 ここで小競り合いを繰り返してる人たちは、どうすれば満足するわけ?
>>568 アメ公の作った完成品。
それが見れたら思い残す事は何もない。
無理