ジオン総合スレ2/グフドムギャンゲルググ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:2006/10/16(月) 10:04:27 ID:vtr3/kU2
うちのはゲルググJGのライフル持たせてる。
トリガーガード切っちまえば楽勝。
933HG名無しさん:2006/10/16(月) 10:39:18 ID:vH/A5SzE
B型パックが欲しいぜ。
934HG名無しさん:2006/10/16(月) 10:45:01 ID:Me0EfgMr
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1160756410065.jpg
これで良いかも。


>>928
MGギャンに武のランス持たせている。
935HG名無しさん:2006/10/16(月) 19:33:00 ID:Rdg57WTB
>>928
それなんてガイラム?
936HG名無しさん:2006/10/17(火) 10:08:59 ID:iR/GDLrG
>934
頭部は換えないのか
937HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:17:18 ID:xF5ETt0W
後ろのスカートにある小さいパーツは
キャノンを出すからだろね
938HG名無しさん:2006/10/17(火) 16:43:10 ID:aZP9OTfd
キャノンでたらパーツ取りに重宝しそうだな
939HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:00:56 ID:GIRz3wZG
HGUCゲルの胸部、ライン構成やらボリューム感やら、
素ゲルと言うより、OVA画稿から感じ取れるマリネのものに近い様で、
違和感を払拭できないのは漏れだけですが?

テクも度胸も無いヘタレな漏れは、あれこれと無駄に矯正方を考えるだけで
いっこうに手が進まなくなってしもうた(´・ω・`)

同じ違和感感じたどなたか、作例Plz!(ぉぃ
940HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:12:50 ID:46Tg6gsD
おまえさんは他人がチンコしごいてんの見て逝けるタイプか?
四の五の言わずに取り敢えず刻め。そして盛れ。

で、砕けて挫折しろ。
それがやがて、己が実と成る花と成る。
941HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:44:13 ID:cgOGi0QZ
パチ組みする為にランナーに付けたまま量産カラーで塗ったぜ。
942HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:45:01 ID:GIRz3wZG
てぃむぽしごいてるトコ(≒脳内改造点の列挙)見ても逝けないけど、
ハメてるとこ(≒実際の加工例うp)見ながらなら逝ける。
ヨガらせるテク(≒改造時の手法等)の観察もできるしな。
943HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:56:44 ID:R3mD98Lw
やれやれ鬱陶しいのう。
他人に要求する以上、必ず成せよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1160924763228.jpg
944HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:28:36 ID:E1R0JFml
>>943
つうか、それ作ったの俺なんだけどw
まるで自分が作った様に張るのは、どうかと思うぞ。w
945HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:39:29 ID:R3mD98Lw
や、それはスマンカッタ
946939:2006/10/17(火) 22:42:26 ID:yx2my9bu
>>943氏、いや、お師さんと呼ばせてくだ(ry

これぞまさしく漏れの知ってるゲルの胸部前面装甲でございます。
見たところ、裏打ち後削り込みだけでなく、襟裾も1ミリちょい?上げていますよね。
とりあえず、胸部装甲と襟パーツの請求して(ぁ 届き次第 真似させて頂きます。
いいもの見せて頂き、ありがとうございました。
(ヘソについてはノーコメントで許してくだ(ry )

良く見るとお尻もいじってますね。 やっぱり扁平感を強く感じられました?
947HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:44:55 ID:yx2my9bu
って、>>944氏がホンモノですたか^^;
>>943氏は巡回/検索下手な漏れの師、
>>944氏がゲル胸のお師さんということでひとつ。
948HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:48:18 ID:xF5ETt0W
胸にエッジは要らないと思う
カトキなら曲面にするかと思ったがなぁ
949HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:50:02 ID:v7gq2KVh
次スレは970あたり?
950HG名無しさん:2006/10/17(火) 22:57:35 ID:E1R0JFml
>>945
貼ろうかと思った矢先に貼られたので、驚いただけです。
結果的には同じことですから。w
>>946・947
やった工作は、胸部の削りこみで形状変更。
C14のパーツ(襟元)が形状変更により入らなくなるので、
襟の先端部分を首周りの部分でカット、先端部を角度変更&若干短くしています。
後は現物あわせでって感じです。
ヘソは以前作ったゲルググに合わせる為に同じパーツを使っただけです。
ちなみに以前作ったのはコレ↓
ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/15th/1155914863/
951HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:05:59 ID:kkejv6SM
法則が発動したのかw
二つ並べたところが見てみたい
952HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:12:22 ID:E1R0JFml
>>法則が発動したのかw
発動させました。本当に発動するとは思わなかった。w
953HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:17:29 ID:EA7DzbdR
>>952
勝手言ってスマンがゾックの改修をやってくれw
そうすればHGUCゾッry
954HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:19:35 ID:FpczONef
すごいな
全然見劣りしない
955HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:19:52 ID:E1R0JFml
>>953
個人的には旧キットで最高のプロポーションだと思っているんですがw>ゾック
956HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:54:41 ID:p8VUdtSB
ジムMSV全種たのむ
957HG名無しさん:2006/10/18(水) 08:17:07 ID:CDo3OGHp
>956
キャノソ、スナイパ 作ったらZパッケージMSVが再販されたので
トレーナー、ライトアーマーは君にまかせた。

ゲルググは完成させる前にHGUCが出たというのにw
958HG名無しさん:2006/10/18(水) 19:45:17 ID:9Jr3Xl3H
ゲルググの胸エッジ要らない人多いな。
やっぱりTVだとか曲面だからかなぁ…?
昔のガワライラストだとエッジあるような塗りだから俺はそっちに準じるぜ。
959HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:35:09 ID:tQyWaXTk
スネのカバーは左右対称じゃなくて外側が若干広めなんだな
MGみたく裾がつんつるてんになってないのが良いね
960HG名無しさん:2006/10/19(木) 12:04:20 ID:8iHdM5si
ゲルググのガワライラストは皆無だよ

ガンダム3の ナカムラとの合作B全ポスターに小さく量産ゲルググが描かれているだけ

ガワラのMSVイラストと思っているのは 増尾さんの彩色だよ
14Bのバックパックイラストも原案ガワラ&小田雅広 イラストは増尾さん

961958:2006/10/19(木) 12:36:10 ID:keNlZfQm
>>960
間違い指摘アリガト。
マスオさんだったのか…。

じゃあマスオ彩色に準じる。
962HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:13:59 ID:GGB8D9Cg
まさかヒルドルブまで発売されるとは…
963HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:17:11 ID:XheLRNAH
ヅダより人気ある気がするのは、ヅダにはアンチも多いからかな?


ヅダ、ヒルjブ、鮫球、ムサイ、サラミス&マゼランと
プラキット充実してきたから、IGLOOスレ立てたらどうかな?

いらないな。
964HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:23:33 ID:keNlZfQm
>>963
無くてもいい希ガス。
別スレにするにしてもバリエ少ないし、
新製品もいいトコあとカスペン機くらいだろうからねぇ。
965HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:30:52 ID:Z2hXH1of
別物(しかも高額)の台座で煽るなよ番台w
ったく、やらしい商売やってるわw
966HG名無しさん:2006/10/20(金) 08:37:23 ID:i7VnIVVI
ところでカスペン大佐、確かにカッコイイし、カスペン専用ゲルググも欲しいんだけど
カスペンのパーソナルカラーってマツナガとどう違うんだ?
967HG名無しさん:2006/10/20(金) 10:06:30 ID:yhYaqNnF
シロと銀じゃないか?
968HG名無しさん:2006/10/20(金) 10:20:06 ID:i7VnIVVI
マツナガは白と黒でカスペンは銀と黒?

最近じゃZに乗ってるマツナガさんがグレーにこだわり〜とか言い出してるし
白なのか灰色なのか、もう何がなんだか…。

つーかカスペンのゲルググって今思えば高機動型なんだね。
最初に作られた25機のうちの1機なのかな
969HG名無しさん:2006/10/20(金) 11:09:10 ID:AKDnd0lr
>>968
全てのB型がYMS-14ベースではないぞ?
25機のYMS-14の内分けは1機がシャアに、残り24機は全部キマイラ所属のエース部隊に。
970HG名無しさん:2006/10/20(金) 11:16:19 ID:PjJghGQU
ガトー用ってYMS-14じゃなかったっけ。
とりあえずライフルが試作型だったことは覚えてる。
971HG名無しさん:2006/10/20(金) 11:30:09 ID:AKDnd0lr
>>970
それはガンポンで馬鹿なライターがガトー機がYMS-14だと断言したのが原因の誤解。
あくまでもYMS-14は25機しか生産されてないし、ガトー機は当時の0083の資料やら見ても、
MS-14A、もしくは14Sと表記されてる。

972HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:09:47 ID:i7VnIVVI
>>969
あぁ…そっか。全部キマイラにいっちゃったんだ。
ソロモン焼かれた直後っぽかったから、時期的に先行量産の一機かと思ってたよ。thx
あと自分で書いてて思ったけど、マツナガのカラーって今思えば白とグレーだったね…
自分で昔作ったマツナガザク見て思い出したよorz

けどカスペン大佐、義手なのにあの時期に高機動ゲルググって
本当は結構パイロットとしての腕も良い人だったのかな。
ボール2機、2発で仕留めてたし…
973HG名無しさん:2006/10/20(金) 17:03:02 ID:lSrFLU5P
俺カスペン自身は好きなんだけど奴が義手だと分った瞬間
0083のケリィがよぎって一瞬冷めそうになったわ。
まあ、オッゴの設定自体アレなんで割り切って楽しんだけど。
974HG名無しさん:2006/10/20(金) 18:21:30 ID:WtJ4nqxU
カスペン機は個人的にはガンメタとグレーシルバーのイメージかな

しかしゲルの盾ウラの黄色とグレーのマスキングがうまくいかないんだが
なにかコツがあれば教えていただきたい
975HG名無しさん:2006/10/20(金) 18:51:50 ID:HCTizry8
マスキングゾルじゃだめか
976HG名無しさん:2006/10/20(金) 22:00:41 ID:ZZs+afNB
グレーで全部塗った後、縁をカッターとかでカンナ掛けしてマーカーまたは筆で塗る。
もしくは縁までグレーでいいのでは?
977HG名無しさん:2006/10/20(金) 22:27:35 ID:xb+EjbX8
だから、塗装ののりを良くするのにカンナ掛けは(ry
マジな話、同じ削り取るにしてもペーパー(耐水ペーパー)掛けにし(ry
978HG名無しさん:2006/10/20(金) 23:14:00 ID:AKDnd0lr
>>977
多分塗料の乗りをよくするためじゃなくて、はみ出してもいいからグレーで塗って、
はみ出したところをカンナで削り、筆かマーカーでリカバーってことじゃないか>>976が言いたいのは。
979974:2006/10/21(土) 00:11:14 ID:3nOySeAd
意見を参考に実際に手を動かしてみた
黄色>マスキング>グレー>はみだした部分をナイフでカリカリ>黄色でレタッチ

想像以上にキレイに行った。みんなありがとう
案ずるより生むが易しだね
980HG名無しさん:2006/10/21(土) 10:08:18 ID:o+YCkZgc
マスキングゾルって使えないからクレオスは製造してないって聞いたが…

しかしあの、にほいは癖になる…
981HG名無しさん
ペンタイプのマスキングがあればいいのにな。