ジオラマ作成に関して

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:58:36 ID:lH8JvB/U
はじめまして。
ガラスなどの隅の欠け易いものの処理には、ベストな手段はありますでしょうか?
きれいにビニールテープでエッジングするとか考えたんですが、
どうでしょうか?

手順は シリコーン{水槽の水漏れ修理に使うような奴}を薄くエッジに
塗って、その上に何かテーピングをしようと思っています。
ベストなテーピング剤をご教授願えないでしょうか?

933HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:03:04 ID:O269q3z4
ジオラマを始めようと思うのですが、家では、狭すぎてできませんorz
貸し撮影スタジオみたいなものはないのでしょうか?
934HG名無しさん:2008/12/21(日) 09:53:57 ID:9ELGyK/N
狭い部屋で出来ることをやろうという発想にはならないのか。

>貸し撮影スタジオみたいなものはないのでしょうか?

製作中から完成して展示して、死ぬまで借り続けるつもり?
935HG名無しさん:2008/12/21(日) 17:51:28 ID:2NIu8mr9
932ですが

933さまのような需要はとても多いですが 具体的なことが分かりません。
貸しスタジオで製作したいのか、あるいは撮影だけすんだら解体してもいいのか。。

サンデーメカニックむけのリフト完備の時間貸し工場もあるし、
モデル撮影用のスタジオもあります。{自然光スタジオと人口光スタジオが
あるけど自然光スタジオはとても高いです。}防音だけのバンド練習スタジオも
レコーディングまで出来る貸しスタジオもあります。
展示だけなら貸しギャラリーも無数にあります。

んで結局なにがしたいのか、です。

936HG名無しさん:2008/12/21(日) 19:55:07 ID:d1W9i7ta
>>934 >>935
レスありがとうございます。
ずーっと借り続けるわけじゃなく予約を入れて半日単位くらいで借りられるような所があるといいのですが・・・
937HG名無しさん:2008/12/21(日) 20:33:13 ID:d1W9i7ta
↑制作のみでいいです。
938HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:16:27 ID:47nKElb4
どっちにしろよくわかんね
半日製作して完成させるのか?で、すぐに壊すの?
それとも半日ぐらい製作してまた家に持って帰って保管して別の日に製作するの?
保管できるならそこで作れるんじゃないの?
939HG名無しさん:2008/12/21(日) 23:59:58 ID:9ELGyK/N
どんなジオラマを作りたいのか知らないが、
初心者がスタジオを借りないと作れないような巨大なジオラマ作成なんて
ネタとしか思えない。

想像だが、鉄道模型のレイアウトの事を言ってるのか?
940HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:23:49 ID:6Vuq+qfn
狭さより 環境のことを言ってるのかな?
また部屋の中に作業用の筆とかハンドピースとか塗料のビンがころがってるのが
いやだという気持ちは分かる。

コンプレッサーの騒音とか 塗装時の換気とか。。その手の問題は
調べれば分かるぞい。もっと詳しく書いて。

941HG名無しさん:2008/12/22(月) 01:16:08 ID:zAHiN/JO
多分ジオラマを作る環境の話をしていると思うので、それを前提にレス
こんな所があるので利用してみてはいかが?秋葉原にレンタル・プラモ製作スペースがありますよ。
http://akiba.keizai.biz/headline/1028
タミヤプラモデルファクトリーと言うのもあります
http://www.tamiya-plamodelfactory.com/
近日新橋店もオープン予定の様です。あと、友達数人希望者を募ってアパートを借りると言う選択肢はどうですか?自分もボロアパートの一部屋を格安で借りて模型製作部屋にしていた事がありますし、以前別のスレで工場の一角を使わせて貰っている人のレスを見た事あります。
942HG名無しさん:2008/12/22(月) 07:29:36 ID:eFTkwSc1
>>938-941
そうですね 環境の方です。
アパート暮らしなんで、保管はできそうですが作業をするスペースまでは作れませんorz
941さんのを参考にさせていただきます。
943HG名無しさん:2008/12/28(日) 14:44:08 ID:bDYxIR5V
こんにちは、930です。
なんとかジオラマの製作が終了し、フリマ出店してきました。
販売した品物はガシャポンのSDガンダムフルカラーと
ポケモンキッズをそのジオラマに飾って子供さんたちに遊んでもらうという形でした。

ダイソーで密閉型の板みたいなA4プラケースを購入。
開いて中にダンボール板を敷いてジョイフルで
購入してきた緑の芝生マット?を両面テープで張り
同じくダイソーで購入してきた木クズ紙粘土で砂浜を。
海部分は青に塗った上に木工用ボンドを薄く伸ばして透明感を出しました。
木クズ紙粘土の砂浜と海の木工用ボンドは一晩、自然に乾かしました。

木は某サイトでオススメだった爪楊枝を茶色に塗り、
同じくダイソーで購入した自動車を洗うときに使う
スポンジを適当にちぎって緑のカラポスを水で薄めた中に
1日、漬けておき次の日に乾かしてからハサミで形を
整えて茶色の爪楊枝に刺して木工用ボンドで固定。
当日、ジオラマを作ったファイルを開いてキリで穴を開けて植樹を(w

結果、子供さんたちがめちゃくちゃ遊んでくれました!
男の子たちはガンダムで、女の子たちはポケモンキッズでニコニコ。
しかも、作った木もほしいなんて言ってくれて。
サービスであげちゃいましたけど、凄く楽しかったです。
こちらへ相談できて本当に良かった。
みなさん、本当にありがとうございました。
944HG名無しさん:2008/12/29(月) 06:54:51 ID:o98O9ku9
だろ?
だから、言ったろ。
子供は以外と喜ぶもんなんだよ。
945HG名無しさん:2008/12/29(月) 07:06:23 ID:KJOJSM/j
何summer
946HG名無しさん:2008/12/29(月) 17:28:08 ID:ftUVxhXZ
>>944
逆に下地をフェルトの生地、
緑〜黄緑の芝生、黄色の砂浜、水色の海で
表現した場合もアリだった気がしました。

ただ、その場合はポケモンキッズ関係の
ファンシー系人形しか飾れないかもしれませんね。
947HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:46:47 ID:+WlJgejJ
ジオラマで塩ビ管の配管をしたいんだが、パイプはプラパイプそのままだとして、エルボーとかT字管を再現するウマーな方法知らん?
948HG名無しさん:2009/01/20(火) 09:45:15 ID:9bS2l7Ec
プラストラクトから建築模型用にいくつか出てるみたいだけど
君の必要としてるサイズがあるかはちょっと判らん。
ジェマーコーポレーションに問い合わせて見ては?
http://www.rakuten.co.jp/jema/index.html
1/35限定でいいなら、ハドソン&アレンからホワイトメタル製の配管が出てたと思った。


自作したいなら真鍮パイプとかの金属製パイプを焼きなまして中にスプリングとか
入れて徐々に曲げていくのが一番楽かと。
T字管なら半田で溶接するとよりらしく見えるかも。
949HG名無しさん:2009/01/20(火) 19:15:42 ID:k7gy1LVm
今作ってるキットが完成したら、初めてのジオラマに挑戦しようと思うのですが、よくわかりません。
土台はウレタンボード、地面は紙粘土で大丈夫でしょうか?
紙粘土で地面作ったら土の質感をどう出すか、泥や水溜まりはどうやるのか、草はどう作るのか、全くわかりません。
どうか御教授願います。
950HG名無しさん:2009/01/20(火) 20:14:39 ID:x72vry39
951HG名無しさん:2009/01/21(水) 12:55:49 ID:/tjBESRJ
>>949
なんというか、過去ログ読むなりググるなりすれば殆ど解決できるんだが

http://www.gundam-hardgraph.net/special/hardgrapher7.html
http://www.1mokei.jp/html/work_49.html
http://www.valsoft.jp/gundam/making/forest.html
http://homepage2.nifty.com/jaian3/JaianFiles/Sesaku.html

アーマーモデリングの今月号は参考になる
http://www.modelkasten.com/magazine/am/


>>950
宣伝にしか見えないのだが
952949:2009/01/21(水) 22:19:40 ID:YADbZC8y
>>950
いつかはこのくらいこだわりたいですが、資金と技術がないので無理そうです。

>>951
すいません。
そちらのサイトや書籍を参考にやってみようと思います。

回答有難う御座いました。
953HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:44:00 ID:nmczXyTz
石膏製ストラクチャーの組立・塗装に関しての「HOW TO」なHPないですか?
画像付で組立手順を書いてあれば尚更よいのですが・・・
ジオラマベースに関してはたくさん見つけられるのですが、ストラクチャーに関しては
全然見つからない、見つけてもはしょった説明sかしてないので困ってます
954HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:19:20 ID:sF9+ariX
ドライブラシやウォッシングなどなど、基本的に模型の塗装法であるのは一緒。
石膏は塗料を吸うのでプラサフ吹くとか、木工用ボンド溶いたのぬるとか下地処理は必要。

ガンダムでも戦車でも鉄道模型とか、自分の範囲外でも大きな本屋で片っ端から立ち読み
してくればなんかしらヒントは見つかると思うけど。
955HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:23:21 ID:nmczXyTz
なるほど、丁寧にありがとう
レジンと同じ扱いしても問題ないってことっぽいな
956HG名無しさん:2009/01/30(金) 15:39:40 ID:zM5ZpdvG
街灯にライトを取り付けたいのですが、そういう電気系の取り付けが詳しく書いてあるサイトとかありますか?
基礎知識が無いので、材料あわかりません。よろしくおねがいします。

イメージでこんな感じのやつです
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/YONEDEN/20070913/20070913225009.jpg
957HG名無しさん:2009/01/30(金) 17:45:44 ID:HHhMuy/a
スチレンボードの表面をニードル等でケガいて
レンガの壁を作ろうとしてるんですけど、ケガいた
部分(目地になる部分)を白塗装したらデコボコっぽく
なってすっきり感がでません。
きれいにモールドする良い方法があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
958HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:29:55 ID:HAdZM/Il
>>956
電飾 街灯 模型 でググればいろいろ出てくるが
http://trmexe2.exblog.jp/9284135/


>>957
http://pitawan.lolipop.jp/miniature/technic/technic_101.htm
実際に目地にペーストを盛ってるね。


ついでに
http://jp.youtube.com/watch?v=_JUOpV5vIdc
http://jp.youtube.com/watch?v=dbbC_yancTI
959HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:54:48 ID:wzfn/9Rk
>>958
957です。
大変参考になりました。
早速試してみます。
ありがとうございました。
960956:2009/02/02(月) 03:34:44 ID:2Slg2AbS
>>958
ありがとうございます。とても参考になりました。

あと色々調べて疑問に思ったのですが
極小チップLEDとはんだと銅線と電池で光らせる事が出来ますかね?
こんな感じで
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/Y/YONEDEN/20070925/20070925180205.jpg
961HG名無しさん:2009/02/02(月) 11:02:08 ID:aRkUYNge
>>960
まさにそういう作業をする。
抵抗付きハンダ済みのチップLEDも売られているが
抵抗はなくても光るし、街灯に使うには邪魔だ。

熱を逃がす余地がないので、低出力ハンダゴテと、
ヤニなしハンダ+フラックスがあったほうがいい。
モノが小さくて動きやすいので、
私は焦げてもいい台(カマボコ板とか)に
両面テープでマスキングテープの粘着面を上にして貼り、
ブツを固定してハンダ付けしてる。

導線には、マブチモーターのコイルをバラしたものを勧めるよ。
962HG名無しさん:2009/02/02(月) 12:09:50 ID:1FsheTjF
>>956
ここはどうですか?参考になれば(雑誌で賞を取られた方です) 
ttp://tnkhdak.blog.so-net.ne.jp/

あと、鉄道模型でこの1年位はブログで発表している方がおられます。
時間があったら調べてみて下さい。
963956:2009/02/03(火) 08:40:16 ID:yQn7Cz/F
>>961
なるほど。この材料で出来るんですね!
>>962
参考にさせていただきます

ありがとうございました。
チップLEDは基板専用かと思ってました。基板の知識は無いのでこの材料だけでいけるならよかった。
964HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:15:30 ID:TBVW/KEU
素材などみなさんどこで買ってます?
だいたいハンズで揃いますかね。新宿行ってこようと思ってます。
965HG名無しさん:2009/02/15(日) 19:40:49 ID:fBJBU3ld
地面につかう土っぽいのは何使えばいいですか?
また、どこで売ってますか?
966HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:52:34 ID:vHhWhWdi
>>964
ダイソーで結構そろう。

>>965
定番は使い捨てカイロの中身とか との粉とか
967HG名無しさん:2009/03/14(土) 11:28:02 ID:R2VqMYgm
教えていただきたいんですが、ジオラマで花畑ってどうやって作ればいいんでしょうか?
968HG名無しさん:2009/03/17(火) 16:52:45 ID:/z31AXgm
969HG名無しさん:2009/03/20(金) 22:37:11 ID:ai4qjuIN
花…畑にするには根気がいるが、自分は百均のポプリ(かな?香りのするドライフラワー)で花を作った
970HG名無しさん:2009/03/21(土) 09:43:49 ID:CCpVooNz
1から見てみたんですが、書いてある略語すらわからない初心者です。
ゴジラのジオラマを作りたいんですが、海のジオラマと、ビル(壊れたビル)を作るにはどんな素材を使えばいいのでしょうか?
971HG名無しさん:2009/03/21(土) 14:27:59 ID:+naV246E
>>970
まずはスケール(縮尺)を決定するんだ。
972HG名無しさん:2009/03/21(土) 18:33:14 ID:CCpVooNz
レスありがとうございました。
一応怪獣は、バンダイのムビモンのゴジラとヘドラを使う予定で、これが15センチで、約1/533スケールです。 たぶん……
973HG名無しさん:2009/03/24(火) 19:39:27 ID:eNkfpnE9
「お前ならどうする」という前提で答える。

そのスケールなら、海面はモデリングペーストで波っぽさを出して
紺っぽい青緑で塗って、リキテックスのグロスポリマーメディウムでツヤ。
怪獣設置後に青〜白の絵の具で泡。

激しい波の場合は先にエポキシパテで波の形を作っておく。

ビル瓦礫は、きっちり形を出したければプラ材、
ガサガサした感じを優先するならスチレンボード
(発泡スチロールの薄板)で。画材屋で買える。
そのスケールなら1ミリ厚でもまだ厚いけど、
たぶん組んで塗ってしまえば気にならない。
窓ガラスを作るなら、文具用のアセテートフィルムとか
タバコや箱チョコの包装フィルムを使う。

建物は、初心者が「だいたいこんな感じ」と思って作ると
建物に見えなくなったりするので、身近なものをモデルにして
可能な範囲で再現するのがかえって近道だったりする。

まー、ここで出した名前とかでもわからんことがあったら、また聞いて。
974HG名無しさん:2009/03/26(木) 00:52:19 ID:psqeQ/cc
>>973
すごく丁寧にありがとうございました!
とりあえず今挙げてもらった材料を店頭で見てみて、できる限り自分の力でやってみますね!
また壁にぶち当たったらよろしくお願いいたします。
975HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:05:15 ID:ilmg8ese
レス違いで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
35ジオラマでタミヤのドラム缶使おうと思うんですが、
実物はキットのように左右を張り合わせてあるもの
なのでしょうか?
もしそうなら、つなぎめ(接着面)はパテうめせずに
済むので楽なんですけど。
976HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:44:29 ID:0zHgozfO
左右分割で継ぎ目が二箇所あるのと板金丸めて継ぎ目一箇所とどっちの方が中身漏れなくて頑丈だと思う?
977HG名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:56 ID:E6YipX20
性格悪い奴だな
リアルでもそういう口調なら周りに嫌われてるよお前。
978HG名無しさん:2009/03/28(土) 23:16:30 ID:0zHgozfO
だったらお前が丁寧に答えてあげなよ。丁寧にな。
979HG名無しさん:2009/03/29(日) 00:31:30 ID:tRYSBhIE
975です。
取りあえず継ぎ目をパテ埋めすることにします。
ありがとうございました。

余談ですが、タミヤのドラム缶の上下のふたと本体との
はめ合いがイマイチきっちりせず、タミヤらしくないと
思いました。
980HG名無しさん:2009/03/29(日) 10:28:13 ID:hCmK3n+o
金型が作られた年代を考えてみろよ。
30年以上前だろ。
981HG名無しさん
リニューアル品をご存じないとw