>>916 茹でる前と後(茹で時間は20分)で寸法測ったことあるけど、5/100mmレベルでは変化無かったから
正直、茹でる事による
>完成後に塗膜が割れたりする事を防ぐ
ってのはちょっと眉唾物だと思ってる
マイクロメーターでちゃんと1/1000mmまで(目分量だけど)測ればまた違うのかもしれないけど
>>941 茹でる時間が、短い。俺は2,3時間やってる
茹でることによって、ゆであがり直後は水分が、逆にレジンに入り込んでいて
+-0か、または膨らんでいるかもしれない
また、変化の割合っていうのはごくごく少ないものとも考えられる。
数年経って、つなぎ目に筋が見えるか見えないか程度とかね
1000分台のマイクロなんか普通の人は持っていないし、ナオンフィギュアにそんな物は関係ない
ついでに2,3時間茹でる必要もない
なぜならレジンウォッシュ+ブラシでごしごししてペーパーがけすれば普通に時間短縮して作れる
>>942 硬化後のレジンに水分が入るってのがどういう理屈かは判らんけど
茹で上がり後に収縮してないと
>本来数年かけて徐々に収縮するキャストを加熱する事で脱脂させて、一気に縮めてしまい
>完成後に塗膜が割れたりする事を防ぐ
ってのは出来ないんじゃない?
少なくとも、茹で上がり後に○%収縮しました、
茹でない場合は△年で×%の収縮なので、□年間は塗膜が安定すると思います
って感じの事を言えない限りはおまじないと変わらんと思うよ
>>943 1000分台は目分量、目盛が100分台の普通のマイクロならホームセンターでも売ってるっしょ
まぁ、普通は模型には使わんけどね
後、これは収縮に掛かる時間の短縮の話だからレジンウォッシュ云々はたぶん関係ない
おまえら熱膨張って知ってるかwww
0.1g単位の秤で重さ計れ
>茹でない場合は△年で×%の収縮なので、□年間は塗膜が安定すると思います
ってのはちょっと言い過ぎたね
そこまで言えたら相当なもんだ
でも、そもそも収縮してるかどうかも判らんのでは、効果があるとは言えないんじゃないの?
>>945 ちゃんと冷やして測ったよ
つかまぁ、しばらく放っておいただけなんだが
うん、やらないで良い作業を初心者にやらせるのはどうかとおもうんだ
つーか離型剤にしてもレジンキャストにしても、実際どの銘柄が使われているかわからない
(詳しい人ならある程度鑑定はできるんだろうけど)以上、どのやり方が正しいとは言えんよね。
無難に対処できるという意味で洗剤&クレンザー&歯ブラシは「王道」な気はする。
王道こそ正義
なんだかんだ言いつつも、実は俺もキット買ってきたらまず茹でてるんだけどね
歪み直しを目的で
>>918氏も書いてるけど、シアノン使った後に茹でると悲惨な事になるから
仮組み前に、とりあえず元の形に戻す意味で茹でてる
案外気付かない所が微妙に歪んでたりするからね
ちらっと模型屋で見たんだけど、
エポキシパテで、主剤と硬化剤がどちらがどちらだかわからないけど、
それぞれ、青と黄やつって知りませんか?、中に入っている説明書が
英語で書いてあった。
ソフト99ねんどパテが青系と黄色系のツートンだったような記憶。
当然ながら日本語だよ。
>>945 少なくとも、水は吸うと思う。
茹でた直後と数時間乾燥後で大きいパーツで0.2〜0.3gくらい軽くなった。
(もちろん、水滴は綺麗に拭いて)
茹でる前は測ってないけど。
塗装するのにしずか御免とスプレーワークHGシングルエアーブラシの組み合わせで十分ですか?
まず、お金いくらまでなら出せるんかな?
塗装するなら十分です
>>958 エアブラシスレですか?行ったこと無いですけど…最近人に貰ったので
持っているならまず使ってみろ。
たぶんフツーに使えから。
もらい物か 使えるけどせめてレギュレーターは欲しい
定格0.02MPaだぞ、レギュはいらんだろ。
逆にHGシングルでちゃんと吹けるのか心配なくらいだ。
>>962 あ…よくわかりませんが、要するに使えないってことで終了ですね?
どうもお騒がせしました
しずか御免ってエア出っぱなしじゃないとダメなタイプなのか、それじゃシングルはダメだわな。
もしかして>962のスレでダメ出しされたヤツからもらったのか?w
>>964 ベーコン(タミヤ「ベーシックコンプレッサー」)のピースでも買ってみたら?
たぶん2〜3000円じゃない?
制約あるのか 詳細知らないでレスした今は反省している
金魚のブクブクの脈をなくしたようなもんだからな。
エア出っ放しにしてないと圧力掛かりすぎて壊れるんだっけ
そうなると確かにベーコンのピースくらいしか手軽に入手はできないだろうなぁ
ベーコンのをちょっと調べてみたんだけど、性能も俺には十分な気がした。カスタマーサービスで頼めばいいの?
カキコしてなんだけど、スレ違いだったね。ごめん
デューロパテ でぐぐった一番上のサイト、かなりの凄腕ぞろい。
これはスクラッチする人にはいい参考になるんじゃないかね。
ク○イズに
サフ吹き
蓮コラ 思い出し orz
>>974 ここってあの値段でこのクオリティなのか…コレは酷いな
>>976 単純に品質が悪いってことだろ。
しかし974のっていつ頃のやつだ?
最近のはこんなに酷くないと思いたい…
>>974 市販品なら(´・ω・)テラヒドス
もはや芯にしかならないレベル、俺だったら潔く捨てる
昔買った同メーカーのいんくタソは比較的綺麗だったけどな…
>>975 原型表面が磨かれていないので表面ザラザラ
粘土の塊をナイフで荒削りしたままのように見える箇所もある
そして処理が厄介な無数の微小気泡、しかも全面に満遍なく発生している
一つづつ埋めるのは不可能に近く、表面をごっそり削り取りポリパテかなにかを表面に盛り付けるしかない
まさしく原型の手抜き&抜きの不味さが織り成すハーモニー
ってなところ?
いやその、パーツ全部ここまで酷いわけじゃないですよ。
1/4くらいのパーツに、部分的にちと酷いとこがあるくらいの感じ。
ググってみたけどいつ発売か正確にはわからんかったです。
たぶん2〜3年以内かと。
ミヤガーキットか?
981 :
974:2006/03/23(木) 00:38:01 ID:dtp3uKjH
ちょっと>979訂正。
3/4くらいのパーツに…いや…4/5……5/6…?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
微細気泡はFM誌14号のいんくタンの記事にあった方法で
白パテ使って処理してってます。
パーツ見ながらちまちまちまちまとパテ打っていってたら
ほとんど全部のパーツに微細気泡群がある…
表面処理段階ではここまでとは気付いてなかった…orz
>>980 そです。
ついでに次スレよろ。
>>981 このレベルだとサフ必須だと思うので
光硬化パテを使った方がいいと思うよ。
983 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:59:29 ID:+x8807/A
しもた、アゲてもたー
みんなスマソ
985 :
974:2006/03/23(木) 01:43:21 ID:dtp3uKjH
水で緩くした白パテを塗って、乾いたらペーパーやスポンジやすりで撫でると白パテだけ落ちます。
そこで上からもう一度サフかぶせるとこの通り。
http://mokei.net/up/img/img20060323013743.jpg 著者のマザーファッカー氏ありがとう。
この手法知らなかったらこんなキット完成できないっす。
ちなみに自分が使った「白パテ」は記事と違ってセメダインの「穴うめパテ(白)」。
「エマルジョン型水性パテ」とやらならどれでも大丈夫そう。
>>985 なるほど。サフを使っていると、光硬化パテより
使いやすいかもしれないですね。
フツーにときパテじゃダメなのか?
>>987 下のサフを溶かさずに気泡を埋められるのが利点だったような。
989 :
974:2006/03/23(木) 02:40:49 ID:dtp3uKjH
溶きパテより全然ヤワいんですわ。
カタチ変えずに気泡だけ埋められるのが便利。
そうなんだ
確かに薄くとくと埋まりにくそうだし
便利な物が出てるんだなぁ