制限するまでもなく身長が低そうだけどな>戦時中
成長期の栄養不良のせいで
最近よくある、なぜかロリ系少女が戦車兵をやっているような漫画は、
まさにこれを世界観の言い訳にしてることが多かったりする。
装甲の乙女(もしくは鋼鉄の少女)以外にそんな設定の漫画ってよくあるのか?
まあ4号や3号に比べてもKVやT34がとくにちっさいわけではないですよね。
だったら3号の乗員は小人か?というとそうでもない。
T72など児童装填装置wをソ連が初めて実用化したので
やっかみ半分に西側が
「あれは小さい人間でないとのれない」
「あまりにも兵隊が小さいから砲弾のかわりに人間を装填する」
「服をひッかけられるとおわり」
「さすがロシア製の機械はこわい、チンコをもってかれることもあるらしい」
とか、いろいろ尾ひれがついた。
もっとも西側も自動装填は実用化してますね
先進的でウラヤマしい部分もあった。
>950
KV-TとT34-76は砲塔が小さいので2人しか入れなかったのでは。
KV-Uは152ミリ砲がでかかったのと砲弾のスペースで砲塔内部は狭かったのでは。
>大柄なKV
KV-1
全長: 6.75m
全幅: 3.32m
全高: 2.71m
全備重量: 43.0t
そんなに大柄かな?
確かに重戦車だけど。
ただ戦争中は戦車兵が小柄だったというのは無かったと思う。
無理矢理連れて来て手当たり次第乗り込ませてたわけだから、
小柄だろうと大柄だろうと関係なかったはず。
>「さすがロシア製の機械はこわい、チンコをもってかれることもあるらしい」
これはT-64初期型のコルジナ自動装填装置の実話。
手当たり次第って事はないな。大概は、多少高等教育受けました(といっても中学レベルだと思うが)とか
コルホーズでトラクターの運転経験あり、みたいのが戦車兵。
機器の取り扱いで、最低限、字読めないと話にならんもんね。
んで、小学校もロクに行かずに畑を耕してました、みたいなのが歩兵と。
>>956 >KV-TとT34-76は砲塔が小さいので2人しか入れなかったのでは。
KV-Tは砲塔に3人入ってる。
>まあ4号や3号に比べてもKVやT34がとくにちっさいわけではないですよね
本当に模型を並べてそう感じた?
実は大戦中のドイツ人も平均身長は低かった件について
つか、WW2に兵隊にとられた年頃のヤシは
子供の頃、成長期が大恐慌の時期に重なっていて
栄養不良で平均の体格はあまりよくなかったそうな(アメ公でも)
考えてみればカワウソだな〜
>958
そうでもない。無免許で2時間ほどトラックを転がしたことがあるので操縦手決定とか、
ロクに訓練も受けてないのに操縦手の懲役十年の前科物とか、軽い知的障害がある
けど装填手にしたが、訓練中に発砲音にびっくりして前席(機銃手は欠員)に逃げて
しまったとか、相当レベル低い。しかも1944年の話。
そんなごろつきばかりだから
遠征先で治安を悪化させる行為を繰り返すわけだな
>959
ああ、忘れてた。
補助操縦手が乗ってるなんて滅多に無かったと思うけど。
いまトラペのKV-1作ってるけどかなりでかいぞ。
>963
それはあれかな、むしろ「1944年」だからかねw。
大戦中のロシア戦車兵は原文漫画の影響で豪放磊落な大男
「ちくしょう魔女のバアサンの呪いか」とほえるのが
一般日本人のイメージ
小人のT72戦車兵は80年代のソ連恐怖帝国の残滓
つまり40台以上のおっさんのイメージ
「豪放磊落」か?
>968
ゴロドクだっけ?
イメージ的には
懲罰大隊に地雷原を走らせ
戸惑うやつは機関銃で射殺する政治将校
これがあの漫画で受けたイメージだ
米軍もそうだけど、最前線で戦う一戦級の部隊より、後から来て残敵掃討や占領を担当する
二線級部隊の方が質も規律もダメダメで、民間人に迷惑をかけている。
最前線で戦う一戦級の部隊なんつーのは、ある意味でらく。
拠点を破りトラック乗って進んでいく
敵は制服を着てる。目標が分かりやすい。
占領地なんてナイフや銃を持った残敵ひそんでるし
制服着てない民間人が襲う可能性も大。こえーよ。
イラクを考えてみろ。正規軍相手に前線で戦うのがらくか
占領地で警備するのがらくか。
>973
イラクの場合、正規軍相手に戦う場合はヒコーキとかでアウトレンジ攻撃だから。
一番危ないのが味方からの誤射だったりするしな。
ドラゴソのJS-2M製作中。
防盾のヒケがけっこうある・・・。
それは引くにヒケぬ状況だな
978 :
HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:08 ID:7jddjoqh
Mini Art MIN35030
1/35 Soviet Light Tank T-70M (Late production) w/Five Figure Crew
Coming Soon September 2006
979 :
真性ゴールデンボールズ こうじたん:2006/07/25(火) 23:48:05 ID:5lHHsfGo
戦車兵いらないから、安くしてくれ。
しかし、戦車型って回収されて
SU−76になったんじゃなかったっけか?
改修なんてしてねぇ。
SU-76は最初っからSU-76として製造されてる。
つーか転輪の数かぞえろやヴォケが。
戦車兵もいらない。多少、高くてもいい。
だからT-64、T-80、T-90を出してスホーイ > 田宮
つ【SKIF】
いや、SKIFもZVEZDAも、もうやったので。だから田宮と。
タミヤにはまずT-62をどうにかしろと
その前にタミャーはT-55の転輪タイヤ部のいらねー蛇足モールドをなんとかしろと(ry
987 :
非ズボラ:2006/07/26(水) 07:13:44 ID:TkiaT+Wv
T−55… そんな邪魔なモールドがありましたか。
T−62… 土まんじゅうは直らないと思いますよ。
T−64… あの足回りの貧弱さ加減は… ry
(以下、本人により削除されました)
それよりもSU-100の戦中型を出して欲しい。
ズベのは戦後型だし銅鑼のも「なんちゃって戦中型」だから。
>>非ズボラ殿w
田宮T-55(新しいほうねw)の転輪ゴム部分には普通のタイヤのような溝が入ってるのね
(BTとかT-34の初期型みたいなやつ)
でもT-55の転輪ゴム部の模様は溝じゃなくて線状の細かい 突 起 なのね
実車写真でも新品の転輪でよほどのどアップでない限りワカラン位だから
模型で遠目でハキーリ判るこんなモールド入れるのは余計なお世話なのよ
つか、このモールド気になると埋めるのが大変にめんどくさい訳で
次の金型メンテのときにとっとと消しちまってください→タミャ殿
990 :
989:2006/07/27(木) 04:00:21 ID:KCuRuLza
うーむ、酔って書いたらヘンな文章になったな スマソ→非ズボラ殿
つか、漏れにはのっぺりで模様なしにしか見えないか、
兵器展示会とかのアップ写真で、なんか模様のような突起(成型時のバリ?)がかすかに見えるか
どちらかなんですけど→T-55の転輪タイヤ部
T-55/62命の方いらっしゃいましたら真相解明をおねがいしまつ
このスジは遠目でも結構目立つよ。
だからタミヤの解釈もアリ。
写真の解像力と肉眼の解像力は全然違うからね。
写真で見えないからそんな彫刻要らんというのは乱暴な意見だな。
>992 >993
おまい(ら)、それはマジで言ってるのか(AA略)。あんなオーバーな模様じゃスケールモデルとは胃炎。
しかも二度カキコ。中の香具師なのか。
まあ後は愛でカバー汁。
パチ組のガンプラじゃないんだから。
ところで次スレは?
へんじがない
うめちゃえば?
自演梅
終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。