セダンのプラモを作ろう!2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
クラウン、マークUセドグロ、シーマなど引き続きセダンプラモネタを語りましょう!
もちろんビッグセダンだけじゃなくセダンのプラモならなんでもOK!!
タクシーやセダンの特殊車両のプラモ好きも大歓迎です。


2HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:05:17 ID:p4d7G4gp
前スレです。
【4ドア】セダンのプラモを作ろう!【セダン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077962629/l50

3前スレ825:2005/12/04(日) 16:39:41 ID:N+evhFf0
4HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:43 ID:e9vHG7VZ
>>1 ヽ(`Д´)ノ





_| ̄□__
  |_  _|へ ̄\
   |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  /     .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚Д゚)
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
         し`J          し`J
5前スレ972:2005/12/05(月) 10:24:00 ID:cQ+AdBji
>>1
スレ立てありがとうございます。

>>前スレ990
サンルーフは開いていません。
18クラウンの物を現物合わせでハメ込んだだけですが…。
6HG名無しさん:2005/12/06(火) 12:51:54 ID:Q1ksgXXg
何だ?ノーマル項は無くなったのか?これじゃあ意味ないんじゃ
7HG名無しさん:2005/12/06(火) 13:30:56 ID:NZefeVaY
↑どういうこと?
8HG名無しさん:2005/12/06(火) 14:00:57 ID:LfhJxMJn
>>7
前スレより
1 :HG名無しさん :04/02/28 19:03 ID:c9GowTaf
セフィーロ、ローレル、マークU、クラウンなどなど、
ノーマルで組み立てちょります。
いろいろ語りませう。
9HG名無しさん:2005/12/06(火) 16:17:59 ID:N/2GMw8X
ノーマルは駄目なんて書いてないじゃん・・・
前スレの続きでしょ?存分に語れば良いと思う。
どちらかと言うとノーマル派が多そうだし。
10HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:21 ID:GRdINumY
確認
4Drセダンのスレでいいんだよね?まぁ2Drセダンのキットなんて出てるのかどうか知らんが・・・
2Dr好きな香具師がいたらスマソ
11HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:45:31 ID:brYt21T+
>>10
2Drセダンかぁ。510の2Drはクーペよりセダンが好きだなぁ。
12HG名無しさん:2005/12/07(水) 13:05:42 ID:kxBDpxMJ
>>9
低脳乙
13HG名無しさん:2005/12/07(水) 14:50:53 ID:WSDUizR9
チンタオでC35ローレル・クラブS、クラブLキボーン
14HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:09:48 ID:60JOvHsz
>>13
100系のシャーシで良いから出て欲しいと思う・・・・
15HG名無しさん:2005/12/07(水) 21:19:10 ID:ngyFmsB+
14>>
 C34ローレルのシャーシ流用でいいんじゃない?
 100系マークII/チェイサーも90系のシャーシ流用だし。実車もだけど。
 ただ、C35がC34とホイールベース一緒だったかはローレル詳しくないんで・・・
 違ってたらスマソ
16HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:22:51 ID:Tbjek3fn
それともシャーシー系は実車どおりR34セダンのシャーシー尺を流用すればいいんだろうか
17HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:24:04 ID:xeWxuwz2
C34とC35は共通だったはず。
俺はC33乗りだから新しいやつのはそんなに詳しくないけど。
C35は最近人気みたいだし、出してほしいな。
でも日産との問題もあって無理か…。ガックシ
18HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:30:38 ID:O7bO95ov
その昔、初代シーマの4枚ドアをパテで埋めて
シーマクーペにした記憶
でっかいドアでカコエかった

初代を普通に綺麗なパールホワイトで作りたくなってきた
19実車検証:2005/12/08(木) 01:45:14 ID:4KrF1Q58
>>14、銅管。
以下、全長x全幅x全高xWB。
C35ローレルクラブSは、4,765x1,730x1,400x2,720…ですが、
@100系マークU:4,760x1,755x1,400x2,730
AR34スカイラインセダン:4,705x1,720x1,375x2,665
BR33スカイラインクーペ:4,640x1,720x1,360x2,720
CC34ローレルメダリスト:4,710x1,720x1,380x2,720
…なので、もしセミスクラッチするなら、
C34とC35の実車は同一コンポーネントなので、Cから作るのもいいが、
ボディデザインの近似性やリヤウィンドゥの傾斜角からいって@から作ると案外楽かもですね。
WBの10oの差なんて、24で割れば誤差の範囲でしょうし。。。
いかがっしょ??
20HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:54:00 ID:fq9mnBOo
少し前のモデルカーズのコンテストで
C35ローレルが出てたが、ボディはフルスクラッチだったね。
21HG初名無しさん:2005/12/08(木) 03:38:40 ID:BC2bTx5Q
昔、地元の先輩の乗っていたC33ローレル製作中。AOSHIMA(DM)
22HG名無しさん:2005/12/08(木) 04:47:57 ID:fq9mnBOo
C35ローレルと最終型レパードもホスィ・・・
確かシャシー・内装がY33セドグロと共通だから
ボディとホィールだけ起こせは出来る筈・・・
23HG名無しさん:2005/12/08(木) 07:42:05 ID:4KrF1Q58
>>22さま
まさにそのとおりでございます。
http://mokei.net/up/img/img20051208074010.jpg
24HG名無しさん:2005/12/08(木) 09:31:23 ID:u0RcwV8t
>>23

神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25aosis records:名無し:2005/12/08(木) 16:00:28 ID:NyP8jlwz
GX61クレスタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:43:19 ID:QJiwrD8i
フジミのW210後期型買ってきたんだけど、なんじゃこりゃ。
ひどくガッカリしたんだがまともに作った人いるんですか?
27HG名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:01 ID:uucjp9PR
遅くなりますたが>>1乙!!!


230ローレルのプラモきぼんぬ。。。
28HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:06:07 ID:ldKaxf3x
>>26
なぜがっかりしたの?
  
29HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:42:37 ID:FQ0j2QyO
タミヤのセルシオってどうなったの?だれか、おしえて。
30HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:29:46 ID:JDxYQhwk
>>29
再販されてるかどうかってこと?
31HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:09:22 ID:bPVLndXG
>>26
今頃何言ってるの?
初期からあんなだよ。
32HG名無しさん:2005/12/10(土) 06:43:46 ID:tCmMFsJS
>>26>>31
頼むから詳細を教えてくれ。
33HG名無しさん:2005/12/10(土) 09:36:50 ID:suLlZPjJ
>>26俺も詳細キボ
ずいぶん前に出たE50とか、俺は我慢できるレベルだった記憶があるんだが・・・・
後期って「2000年ニューモデル」とか書いてあるやつかな
34HG名無しさん:2005/12/10(土) 10:56:56 ID:vASpGTVx
>>26 W210型MC後のEクラスのことか。 
俺は良いと思ったけどな、満足できないか。 
 
>>31
この前愛知県の犬山の模型屋で\6000で売ってたよ 
LS400は\7000 
 
RX-7リミテッドも\4200だった
 
35HG名無しさん:2005/12/10(土) 22:03:58 ID:350igPb7
>>34
オク相場の倍だな。絶版キット専門店?
5社から出た初代セルシオのキット(アリイも入れてみた)で、
唯一エンジンが再現された貴重なキットではあるね。
36HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:43:29 ID:U7YCnahM
タミヤのセルシオってそんな値段になってるのか・・・
この間リサイクル屋に行ったら、700円で叩き売られていたのでつい買ってしまった。
絶版になるとエライ金額になるもんなんだな。
37HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:59:52 ID:ebtLzBNj
グンゼのセルシオは・・・
チンタオの二代目後期に初代のフロントを切り継いで
二代目前期を作った。ホィールは無視。
三代目後期は、インターアライドのデキが良いのが有りますな。
38HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:10:55 ID:Ym4ofyvZ
カ○フォルニアクラフトだろ?<犬山
あそこは絶版専門店じゃないけど、現行品は定価売り、絶版プラモ・カタログはボッタクリだからなぁ
店員にまるで覇気がないし。

5年以上前あそこで絶版カタログ買ったけど、その後赤池の高原書店で半値以下の値付けがされていて、
正直萎えた。
39HG名無しさん:2005/12/11(日) 22:25:52 ID:NSiIKN0c
マジェスタ個タクが発売されたようだけど、
これってエアロ無しのノーマル仕様でも組める?
なんかあのエアロタクシーはなじめないんだよな。
40HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:29:55 ID:uAJKzxLO
>>39
残念だけどノーマルバンパーは入ってないよ・・・・
41HG名無しさん:2005/12/12(月) 10:04:29 ID:y38X6Piu
>>39同感。ノーマルマジェのタクシーがホスイ。
確かに都内だとちょこっとローダウン&18〜19インチ個タクはいるが、
あんなフルエアロは見たこと無いorz
あれがタクシー乗り場に並んでたら・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
4239:2005/12/12(月) 20:40:42 ID:E4Tx3vR/
>>40サソ
サンクスコ。やっぱり無いんだ。
>>41サソも言ってるけど、あんなフルエアロのタクシーは不自然だよね。
よし、こうなればタクシーパーツだけ拉致って不死身のマジェスタに付けるか。
残ったエアロマジェスタは・・・ドキュソ車にしてタクシー乗り場で勝手に停めて妨g(ry
43HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:52:36 ID:OLUVjUC9
インパルのエアロつけた50シーマや、トムスのエアロつけた30セルシオはいるけど、ジャンクションとかのフルエアロつけたタクシーは見たことないもんなあ。
44HG名無しさん:2005/12/13(火) 14:41:22 ID://X6lE/i
個タクってすごい車種でやってる人いるもんな…。
この前新宿御苑に現行ベンツS500の個タクが止まってた。30セルシオも多いね。
4544:2005/12/13(火) 14:44:57 ID://X6lE/i
現行じゃなくて先代S500だった。模型ネタじゃなくてスマソ
46HG名無しさん:2005/12/13(火) 16:44:55 ID:3DrvzwP2
35ローレルが製品化されれば稀にいる35ローレル個タクが作れるね
47HG名無しさん:2005/12/13(火) 18:13:32 ID:Vr3/79A5
うちみたいな田舎はそんなカコエータクシー走ってない(´・ω・`)

>>44 タミヤから600SELから出てたよ。入手困難だけどorz
>>45 35ローレルが新車デビュー時、絶対キット出ると思ったんだけどね・・・・
4844:2005/12/13(火) 19:39:12 ID://X6lE/i
>>47
タミヤのは先々代だよ。先代Sのキットはレベルから出てるね。
分かりにくくてスマソかった、あまりベンツの型式はよく知らないもので…。
49HG名無しさん:2005/12/14(水) 13:21:00 ID:7oNT7gt4
ベンツもビーエムも現行車種は何もキット出る気配すらないね。。。
俺としては今さらだがW124やW126も出て欲しいけどどうせ無理だろうな。

>>37
二代目前期セルシオイイ!!
そういやフジミから箱絵だけインチキ20風の初代セルシオがあったねw
50HG名無しさん:2005/12/14(水) 16:56:43 ID:eEcWz10U
>>49
ワイズのセルシオですな・・・・
エアロもあんまり似てないという罠・・・・

51教えて君:2005/12/15(木) 18:38:36 ID:G6jWqU36
アオシマの「ボンルーフ仕様」の「ボンルーフ」ってどう言う意味??
52HG名無しさん:2005/12/15(木) 20:51:20 ID:lOc/y+h8
>>51
【ボン】ネットスポイラー
 +
【ルーフ】ウイング じゃないのかな?
VIPカーは無知なので違ったら激しくすまん。

ググってもアオシマのプラモしか出てこないんだもん_| ̄|○
5351:2005/12/15(木) 21:22:20 ID:G6jWqU36
>>52
ありがとう。

今日ジャンクションバージョンのY32シーマを買ってきてノーマルのまま組みたてる予定。
同じくY32のvip仕様じゃないセドグロの説明書通りにサスペンションを組みたてたらノーマル
の車高のまま作れるな。
2代目セルシオの後期はジャンクションバージョンと4輪独立エアサスギミック
ラグジュアリーシリーズのノーマルバンパーを組み合わせて作る事が出来る。 
ノーマルの車高にしたかったら初代マジェスタの説明書を見ながらサスペンションを作るといい。
問題はホイールが純正じゃない事だ・・・
もうvipカーにはウンザリだよ。

あんな車を好む人種が模型制作を趣味とするとは到底考えられないしアオシマも
考え直して欲しいよ。
    
54HG名無しさん:2005/12/15(木) 22:36:16 ID:ZmtV7/e7
チンタオは、元オータキ詠一の430セダンを早く出せ!!!
55HG名無しさん:2005/12/15(木) 23:02:46 ID:45uQvjTX
>>54
漏れも欲すぃ。
でもアオシマってその金型持ってるの?
出るならタクシー仕様・パトカー仕様などもよろしく。
56aosis records:名無し:2005/12/16(金) 16:09:18 ID:DXSYgEbE
前スレより抜粋させていただきます。

インプレッサ ベーシックスポーツ20Sを改造して、15i-Limitedを製作してます。
フェンダーが違うという声を頂きましたが、昨日、徹夜でフェンダーを紙ヤスリで削っていました。
指がけいれんしかけでした。死にそうでした。
57aosis records:名無し:2005/12/16(金) 16:17:51 ID:DXSYgEbE
R31だけホイールを換えます。

BBS RS→GX61クレスタに入ってあったホイール+エアロディスク
(逆にBBS RSをGX61クレスタに履かせた)。
正直履かせてみたら変なんだろうな…。
58HG名無しさん:2005/12/16(金) 17:14:25 ID:U2YtmmJy
おまえに言わせりゃそのインプはウンコなんだろ?
さっさと便所に流しちゃえよw

それからウンコレスは一回で済ませろ
59HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:32:22 ID:SK/4uBhr
>>53
純正ホイールは試しにアオシマに聞いてみな。在庫あれば売ってくれる。
俺はこの前Y32シーマの純正ホイール問い合わせてみたけど、ちゃんと売ってくれた。
シリーズ名や商品番号が不明ならサービスセンターに電話で相談してみるといいよ。
60HG名無しさん:2005/12/18(日) 00:23:47 ID:/wToyYN+
>>59
そうなんだ。
>>53じゃないけど、Y32シーマ買ってホイールどうしようか悩んでたから朗報だよ。

この前店に「Drift Machine」ってシリーズの青いセフィーロ売ってたんだけど、
これってノーマルでも組める?
箱絵はエアロ組んであったみたいだから、プレジデントの様な形態なら無理だし。
61HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:11:28 ID:SM+12e66
>>60
そのセフィーロでしたらノーマルボディにエアロを被せるタイプですよ。
62HG名無しさん:2005/12/18(日) 08:17:10 ID:Ar6hIg/E
そうそうノーマルプレジデント作ろうと思って昨日インフィニテイと両方買ってきたが
プレジデントも被せバンパーにしとけば良かったのにとつくづく思うよなあ。
そうすりゃエアロパーツも共有できてノーマル派もDQN派もマンセーだったろうに。
ところで前スレでバンパー移植したネ申様を参考にしたいのだがまだいらっしゃいます??
もし良ければ前スレの画像再うpしてもらえんでしょうか・・・・・
63HG名無しさん:2005/12/18(日) 09:39:37 ID:XGt8nvRr
6462:2005/12/18(日) 10:03:13 ID:FNlnaPvd
>>63
ありがとう!!今後気をつけます(⊃д`)
65HG名無しさん:2005/12/18(日) 12:19:36 ID:+UVat4VK
>>62
このスレの>>3を見なされ。
66HG名無しさん:2005/12/18(日) 14:59:38 ID:6225WO/g
バンパーの分割がどうであろうと構わないけどさ、問題なのはノーマル車をキット化して
くれない事だと思う。一体なんだべさあのマジェのタクシーは。
67HG名無しさん:2005/12/18(日) 15:23:49 ID:F8voOdUF
>>53
俺と同じ事してるな。
俺もDQNエアロ嫌いでVIPシリーズにはウンザリしてる。
特にホイール。車高はOK。

バンパー一体成型ならノーマルでも組めるし問題ないんだがホイールだけは
我慢ならん。アオシマの18・19インチはフェンダーとタイヤの隙間がないくせに車高が高く見える。
あとはデカール。変なメーカーのなんかいらん。
最近はヤフオクで昔のキット買うけど、PC持ってなかった頃は悲惨だった。

旧プレジに関してはもう諦めてる。バンパー作る技量もないし。
6853:2005/12/18(日) 18:30:15 ID:hjx94gYR
>>59
アドバイスありがとう。
>>67
激しく同感だよ。
Y33シーマは湾岸シリーズをノーマルで作っているけど、これまたホイールが大きくて
ノーマル車高だとバランス悪くて違和感がある。
インフィニティはノーマルホイールは付いているけどタイヤが付いていないのが惜しい。 
100のチェイサーのドリフトマシーンはノーマルバンパーがついているのかな?
まだこのスレで名前が出ていないけど、レパードJフェリーを作った人は俺意外にいない?
実車ではかなり不人気だったようだけど俺はすごくかっこいいと思う。  
69HG名無しさん:2005/12/18(日) 18:48:12 ID:hjx94gYR
70HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:32:05 ID:wmMK6XT7
>>68
湾岸シリーズてたまに店の片隅に
褪せたのが置いてありますね‥
自分はJフェリーは途中でやめて
積んでる‥
チェイサーは分かんないけど、Mk弐
はエアロのみでした。
71HG名無しさん:2005/12/18(日) 21:13:41 ID:29jBLKGD
>>68
J・フェリーいいですね。
数年前の閉店セールで買ってきたJ・フェリーはデカールが変色していて
作らずにそのまま積まれてますわ・・・。

100チェイサー DMはわかりませんが、
ブリッツの前期にはなぜかノーマルとエアロの両方が入ってました。
ブリッツ後期とTRDにはエアロバンパーのみでした。
72HG名無しさん:2005/12/18(日) 21:17:22 ID:6225WO/g
>>63
おお!62じゃないけどTNX!こんな一覧で見れるなんて知らなかった。
Jフェリーは>>68?ラグジーっぽくて激しくカコ(・∀・)イイ!
73HG名無しさん:2005/12/18(日) 21:33:33 ID:AKnkM56j
俺は33グロリア乗りだが、Jフェリーは今見ても格別上品な車だと思うね。
他のY32は正直DQNイメージが強い。
7460:2005/12/18(日) 23:10:17 ID:/wToyYN+
>>61
サンクス。
早速今度買ってこよ。
でもみんな言ってるけど、なんでアオシマさんはノーマルで出してくれないのかな。

それはそうと皆さん、80系マークU・クレスタ・チェイサーは
アオシマ・フジミのどちらを作ってますか?
長所、短所等お教えいただければ。
75HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:58:53 ID:+UVat4VK
>>74
セフィーロも昔はノーマルホイールが付いてたんだけどね・・・

チェイサーは両社共に出てないです。
フジミのキットは油が乗ってる頃のキットなだけあってプロポーションや組みやすさは良いと思う。
俺は別に気にならないけどフロントタイヤもシャフトタイプなのでステアしないという事や
フロントバンパーがマークU、クレスタ共にバンパーが厚いといった所とか
マークUのリアバンパーが前期のままというエラーがあるというところかな。
(共に金型改修で後期型になったので)

アオシマはマークU・クレスタはシャーシ流用だけど、非常にカッチリした仕上がりで良い意味であの頃のアオシマっぽい。
プロポーションも悪くないしマークUはバリエーションの関係で現在でも手に入りやすいと思う。
マークUはCピラーがやや細く感じるのと両車共にサイドウインドワイパーの再現でミラーがやや幅が広くなっている所かな。
共にノーマルホイールがあまり似ていないとこなど(ノーマルホイールがあるだけ良いんだけどね)

フジミ、青島共にあれこれ書いたけど両社とも非常に良いキットだと思いますよ。実車のバリエーションが多いのでいろいろ
再現するのも楽しいかも。

長文&個人的な感想でスマソ
76HG名無しさん:2005/12/19(月) 00:01:21 ID:+UVat4VK
↑すまんシャーシ流用って書いたけどアオシマの日産系シャーシ流用って事ね。
77HG名無しさん:2005/12/19(月) 00:07:28 ID:SM+12e66
>>74
90系マーク2や33ローレルみたいにノーマルでの再販もありますよ。
セフィーロも以前はノーマルがありましたから、そのうち再販されるかも。
すぐ作りたいのでしたら33ローレルに中期セフィーロのノーマルホイールがついてます。リアタイヤは太いですが。
初期セフィーロは金型を中期にしてしまったかもしれないので再販不可?
個人的には初期の方が好きなんですが。
78HG名無しさん:2005/12/19(月) 00:46:24 ID:9Cx8okXf
A31セフィーロ前期はバリエーション
いっぱいあったような‥
プラズマエンジン、サメエラフェンダー‥
スポーツクルージングとあと
もう1グレードありませんでしたっけ?
ボディ形状は前期のままではないで
しょうか?
前期テール、AT設定のやつ組みたい‥
79HG名無しさん:2005/12/19(月) 01:40:00 ID:10NqLtwg
富士見もA32セフィーロは、セダンを出せば良かったのにね。
80HG名無しさん:2005/12/19(月) 01:52:49 ID:zVAZ7QzT
F31レパードあぶない刑事仕様があるんだから
A31セフィーロもあぶない刑事シリーズで出して欲しいな。
あれだとフルノーマルだし。
・・プリティ町田のセフィーロが作りたい。
81HG名無しさん:2005/12/19(月) 04:46:11 ID:10NqLtwg
あぶ刑事シリーズでY30セダンをベンガルのフィギュア付で。
82HG名無しさん:2005/12/19(月) 08:31:54 ID:0v7OG64n
お前らマニアックですね。
俺はY32のブロアムをキボン
83HG名無しさん:2005/12/19(月) 09:09:20 ID:9Cx8okXf
>>81
オトシのナカさん?
もち「天晴」の扇子付きで‥
84HG名無しさん:2005/12/19(月) 14:16:17 ID:ojHpU7Pz
港署のY31のグランツならすぐ出せそうだけど・・・・・
8568:2005/12/19(月) 19:43:16 ID:gfde5uTl
>>70>>71
レスありがとう。
100のチェイサーはどうやらバンパーとボディーが分割式のようだね。
>>72
>>63のリンク先のレパードJフェリーは俺じゃないよ。
ちなみに、ジャンクションバージョンのセルシオはラグジュアリーのシャーシに組み合わせて作る予定。
アヴァンギャルドの先代プレジデントを説明書通りに作ってみたが、やっぱりかっこいいと思えない。
>>73
Y33はアオシマからノーマルバンパーは売っていないよね?
フジミのは左右に操舵しないのが惜しい。    
86HG名無しさん:2005/12/19(月) 19:47:01 ID:gfde5uTl
アオシマの永田町仕様のセンチュリーのナンバーが「51-23」なのは現首相の 
小泉の語呂合わせなのかな????
87HG名無しさん:2005/12/19(月) 19:48:43 ID:ojHpU7Pz
>>85
アオシマの33セドグロはノーマルバンパーもあるよ。純正オプションのエアロもあるけど。
88前スレ950:2005/12/19(月) 21:10:07 ID:ILzHPRL6
今年の締めくくりに2台完成させようと思いましたが、無理そうです…。
ttp://mokei.net/up/img/img20051219210709.jpg

う〜ん現行センチュリーのキットが欲しい!
89HG名無しさん:2005/12/19(月) 22:03:17 ID:BG1uWS53
>>78
A31セフィーロのプラモのボディ、前期と中期ではアゴとサイドモールが違いますよ。
9078:2005/12/19(月) 23:11:00 ID:9Cx8okXf
>>89
細かな指摘サンクスです!m(_ _)m
9174:2005/12/19(月) 23:40:08 ID:A5t2UbGZ
>>75-77
重ね重ねサンクスです。
どちらも良いキットのようなので、バリエーションを楽しんでみたいと思います。

>>88
センチュリー&プレジデント、カコイイ!!
完成したら官庁街みたいですな。
92HG名無しさん:2005/12/20(火) 02:43:46 ID:mcJcgw45
>>88サン
ウホ!!まさにプレジデントの姿!!!!
純正バンパーレジン複製で市販キボンは無理でせうか?
この前センチュリーをローダウン19inchで作った自分が恥ずかしくなってきた。
純正に戻してきまつヽ(´▽`)ノ
93HG名無しさん:2005/12/20(火) 03:47:29 ID:xyxmkqVT
>>88
マジかっこいい!!
俺の理想ですよこれはw
これにY31セドリックセダンとクラウンセダンと現行セルシオがあれば
まさに皇室または国会仕様ですね。
俺もスクラッチして並べてぇー
94HG名無しさん:2005/12/20(火) 03:50:17 ID:xyxmkqVT
更に欲を言うとアオシマはセンチュリーのVG50?現行を出して欲しいっす
95ハイヤー運転手:2005/12/20(火) 04:40:14 ID:F6aDs1vL
プレジバンパー製品化まじで考えてもらえないですかね・・・・|文|ω・`)
あと前スレに登場されたY31セダンも激しく気になって仕方ないです・・・
やっぱセダンていいわ。これから出勤だから帰りにF50プレジ買ってこよ。
96HG名無しさん:2005/12/20(火) 06:35:17 ID:xyxmkqVT
>>94
仕事帰りにプレジデント買うんですか!!
すごい金持ちですね!!
97HG名無しさん:2005/12/20(火) 08:41:17 ID:qpYBFN8p
遅レスですが、>>88さんの画像、特装車工場に見えた。フル防弾仕様とかの。
98HG名無しさん:2005/12/20(火) 12:32:34 ID:9oShsoE4
VIPカーのスレかと思ったら、違うのね…
個人的にはノーマルよりもジャンクション・プレジの後期型出してほしい。
前期・中期よりも後期のほうが偉そう(VIPらしい)でカッコいいじゃん
99Waracyan:2005/12/20(火) 13:00:07 ID:+OXXKYEy
変なエアロがついていると偉そうに見えません。
むしろ貧乏に見えます
100HG名無しさん:2005/12/20(火) 13:56:49 ID:qjtDrW77
一言いってみる

プラウディアとディグニティのプラモキボン!


無理ですか。そうですか_| ̄|○
101HG名無しさん:2005/12/20(火) 14:13:31 ID:BtJvD2ik
祈りなさい
102HG名無しさん:2005/12/20(火) 14:33:54 ID:moNw+qhp
これより祈祷を開始する!
103HG名無しさん:2005/12/20(火) 16:41:18 ID:yWehEAM7
>100
アカデミーに頼め。
左ハンドルの現代エコーズなら出るかも。
104HG名無しさん:2005/12/20(火) 21:47:43 ID:I9+LsgOf
>>100
な、何人知ってるんだ・・。
現行センチュリーもでていないので無理だな。
105HG名無しさん:2005/12/20(火) 22:32:43 ID:9+mddIha
新しいセドリックを、見た。
新しいセドリックは、いいね。
106HG名無しさん:2005/12/20(火) 23:03:51 ID:OyxHiVqc
お。出てきましたか。
てか、そのネタやっぱり皆思い浮かぶな。
107HG名無しさん:2005/12/21(水) 13:47:07 ID:xPfY3Qfx
ここは官庁公用車系のファンが多そうですね。
>>105,>>106 あのころはセドグロやクラウンが格好良く見えましたな。
そして俺もまだ成人式前だったさorz
当時の流行だった白ボディ・マルーン内装のセダンが作りたくなってきた。
108HG名無しさん:2005/12/21(水) 19:31:34 ID:yXNeq5Qf
ブラックツートンのツインターボを忘れちゃ困るな
109HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:34:07 ID:uYpQwQ3M
JZX81?
110HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:18 ID:Qww5bJWI
GX81クレスタのパールフレイバートーニング(;´Д`)ハァハァ
11188:2005/12/21(水) 23:04:36 ID:Me8aQ9lD
たくさんレスありがとうございます。
バンパーは接着後に整形しておりますし、パーツの複製はやった事が無いので
製品化は無理だと思います。本当にすみません…。完成したらまたUPします。
112HG名無しさん:2005/12/22(木) 08:25:36 ID:4cngIJsG
>>105
不死身のY31グロ再生産
113HG名無しさん:2005/12/22(木) 14:59:08 ID:oU4bklp/
>>112
詳しく
114HG名無しさん:2005/12/22(木) 15:44:23 ID:GnDJCTED
115HG名無しさん:2005/12/22(木) 16:19:41 ID:y5CHt3Mw
やっぱし3gか・・・orz
116HG名無しさん:2005/12/22(木) 17:00:18 ID:qMuOdTRJ
頼むからインチアップしないで売ってくれ。
何でもかんでもデカければいいってモンじゃあない
117HG名無しさん:2005/12/22(木) 17:14:17 ID:oU4bklp/
俺は3リッター作りたくても手に入らなかったのでかなり欲しい。
3リッターバンパー(;´Д`)ハァハァ

118117:2005/12/22(木) 17:17:18 ID:oU4bklp/
書き忘れた・・・
>>114サンクス!!

>>116
タイヤを厚いのに変えてやると良い感じになるよ。
まあホイール自体がでかいんで感じ方は人それぞれだけど・・・・
119HG名無しさん:2005/12/22(木) 17:17:27 ID:t+8QeTnN
>>116
不死身は、インチアップしてなくても、インチアップシリーズですが?
120HG名無しさん:2005/12/22(木) 17:33:51 ID:z9x3RMJW
http://mokei.net/up/img/img20051222173158.jpg

有井(旧LS)のC32ローレルでセダン製作しますた。

121HG名無しさん:2005/12/22(木) 17:59:46 ID:qMuOdTRJ
>>119
インチアップしてるよ。
ノーマルホイールだから一見サイズもそのままっぽいがノーマルホイール
をインチアップして発売してる
122HG名無しさん:2005/12/22(木) 20:05:52 ID:4cngIJsG
>>120
少し前までは、このタイプのタクシーを結構、見掛けたのになぁ・・・
地方行けば、FRコロナや910のタクシーが現役だけど。

京都でレグナムの個タク見た時は少し驚いた。
123HG名無しさん:2005/12/22(木) 22:43:30 ID:++p9W3fb
910ブルか〜。実車のSSSが今欲しくてたまらない所だよ
民也の910ブルって今でも手に入ったかな?

>不死身
スレ違いになるが、俺は323ファミリアにハァハァしちまった
124HG名無しさん:2005/12/23(金) 00:52:19 ID:ATmKVAat
>120
GJ!
このサイズの写真だからかもしれないけどサッシも違和感ないし、
アンテナとホイールが当時っぽいいい味を出してる。
ぜひ前からも見てみたい。
125120:2005/12/23(金) 01:15:23 ID:WPSbwMvm
>>124
正面…はHT顔のままなんでつ。
でも別に手抜きした訳じゃなくて、モデル(実車)がそうだったから。

他にもタクシー用小バンパーで製作中でつが、さっぱり進んでません…orz
126HG名無しさん:2005/12/23(金) 17:07:27 ID:mO0JdlX7
誰かレグナム→ギャランを作ったネ申はいない?
漏れの腕じゃ無理だから聞いてみます。_| ̄|○
レグナム+BMの3シリーズのニコイチが一番楽だろうか?
127HG名無しさん:2005/12/23(金) 18:36:48 ID:mXP6hq4A
>>126
車幅から考えると100型チェイサー使ってもいいかも。でも形状は遠ざかるかな・・・
どっちにしてもニコイチというより半スクラッチに近いね。根気が必要だけどガンガレ!!
修正を重ねるうちにある日突然「ん!ギャランに見える!」という時が来ると思う。
ちなみに俺はフジミのセフィーロワゴン+147アリストで自分の車(セフィーロセダン)作ってるが
パテ盛って削ってを繰り返しながら・・・もう3ケ月もやってるさorz
128HG名無しさん:2005/12/23(金) 19:39:46 ID:1jJxzmh6
エッセンシャルっていうシャンプーのCMに、セルシオ個タクがでてたぞ
129HG名無しさん:2005/12/23(金) 19:43:45 ID:1mVxTpOM
>>126
作ってる人、なら見たことあるが…。
ひょっとして、本人さんですか?
130HG名無しさん:2005/12/23(金) 20:16:40 ID:CQl2mAIX
>>126
よしっ!漏れはGDIギャランではなく、アスパイアを作ろう!
GDIギャランもカー・オブザ・イヤーの法則に則って
売れない車になってしまったなぁ。。。

青島がレグナム出した時、ギャランも期待したのに、出しませんでしたね。
VR−4ならパトとかのバリ展開も出来るけど。
131HG名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:12 ID:mO0JdlX7
126です
携帯からなんでアンカー付けれなくてスマソ(´・ω・`)
みんなレスdクス!
個人的にレグナムよりギャランのほうが好きなので誰か作った人いたら参考にしたいなと思ったもんで
スレ違いだがフジミのスタリオンのブリスター仕様も放置のままだ_| ̄|○
132120:2005/12/24(土) 00:21:54 ID:quLL3Z6k
漏れもフジミの86レビンをベースに2ドアに改造…してるうちに
2ドア版が発売。しかしバランス悪いので結局改造を再開。

とかやってるうちにもう5年…OTL
133HG名無しさん:2005/12/24(土) 11:37:02 ID:6PiAgdNG
>>128 これだね!アルミはロリンザーだろうか?
ttp://mokei.net/up/img/img20051224112353.jpg
行灯はカタツムリタイプ。アンテナ等は見当たらないがFバンパーにポールあり。
シートカバーは装着していないように見える。おねいさんのドアの閉め方が乱暴。
134HG名無しさん:2005/12/24(土) 13:39:27 ID:c7NciyWG
セフィーロ晒してみます。汚い画像ですが御覧ください。
http://l.pic.to/3xz4w
135HG名無しさん:2005/12/24(土) 16:11:47 ID:a522/jXB
くうねるあそぶ。
136HG名無しさん:2005/12/24(土) 16:32:33 ID:SkHXvKNp
>>135
途中で口パクになったなぁ。アレからもう17年か。
137HG名無しさん:2005/12/24(土) 20:14:51 ID:vmyuMC1H
>>134
白が綺麗なセフィーロっすね。
なんか懐かしい。最近は暴走族しか見なくなったなぁ…
138HG名無しさん:2005/12/24(土) 20:39:54 ID:gxeL0aih
オルティアベースにインテグラSJ造ろうとした俺・・・
139HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:26:10 ID:8dRu8ul4
暴走族‥(哀
http://k.pic.to/2bmu3
回収対象となったD1シリーズのやつです。
携帯画でスマソ
140HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:40:11 ID:c7NciyWG
>>137
いえいえ汚いっすよW
>>139
いかつー。日産シャコタンって最近のも旧車にしても実にいい味わい。
141HG名無しさん:2005/12/25(日) 05:58:00 ID:di33IdNi
>>139
カッコイイ!WONDERのセフィーロですな。
組み立て用と保存用の2つを買ってきたけど、未だに積みっぱなし。
ヘッドライト周りの処理に挫折してしまってorz
142HG名無しさん:2005/12/25(日) 19:00:13 ID:AKH9p7bW
>>139
テールランプがやたら本物みたいだ
143139:2005/12/25(日) 20:07:45 ID:tFz4PrFJ
>>140>>141>>142
有り難う御座い升!
激失敗作で今は押し入れの奥に眠って升‥
テールは塗装失敗してレッドテールに‥orz
フロントのクリアパーツも未塗装で手抜き‥
144HG名無しさん:2005/12/26(月) 00:39:27 ID:l5nu+xQE
>>105
Y31マイチェン
145HG名無しさん:2005/12/26(月) 05:57:42 ID:aJNlXuXB
今、100系マークUが作成している。
中々良キットな気はします。
出来上がったら、今度のゼロクラロイヤルで作成しませんか?
146HG名無しさん:2005/12/26(月) 09:00:07 ID:OocUXiuR
日本に来て何年目ですか!?
147HG名無しさん:2005/12/26(月) 09:04:46 ID:UnlWXe9F
148HG名無しさん:2005/12/26(月) 12:26:40 ID:VbIgL/NP
>>145 日本のサルーンを語るには10年早い
149HG名無しさん:2005/12/26(月) 18:57:13 ID:32E1fXG6
>>147
あれ??
右のヘッドライトは(゜д゜)???
150147:2005/12/26(月) 20:35:21 ID:wn9ZDNob
食べちゃったw
151HG名無しさん:2005/12/27(火) 04:28:22 ID:1+pE71+8
青島のJZX100マークUのボディ研ぎ出し&シャーシを完成させた!
ボディは黒で塗装しました。

残っている塗装箇所は、内装、窓枠、ワイパー、ドアミラー、ヘッドライト&テールランプ、ナンバープレート
窓枠塗装は本気だりぃ〜よorz

今日中には完成させなきゃ♪
152HG名無しさん:2005/12/27(火) 16:03:11 ID:LJ/STtlz
フジミのC33作ってんだけど青島のエンジンユニット(RB25だったっけ) って無加工で載る??
153HG名無しさん:2005/12/27(火) 18:32:05 ID:m3pSMjrE
スマン、RB20ですたorz
154HG名無しさん:2005/12/27(火) 20:48:22 ID:Tjc6q6X5
センティア(HD)ってあります?
155HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:16:50 ID:BbrtlQZ7
>>154
残念ながらセンティアはありません。
どういうわけかマツダのセダンはHBコスモ/ルーチェ以降途絶えてますな。
個人的にはアテンザとかミレーニアも好きなんだが。
156HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:17:29 ID:WfYxvhYn
センティアはどのメーカーからも出てない。
漏れも輸出仕様の929が欲しいのだが。
157HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:29:51 ID:u6VFj+8d
新車当時アオシマから出るかなと思ってたけど・・・・
あと初代ディアマンテとか。
158HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:35:19 ID:xPDzGsjv
センティア/MS-9(HD)は模型映えしそうだ。
同時期にあったインスパイア/ビガーのワイドボディなんかも出して欲しかったなぁ。
159HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:38:41 ID:oELoQlMA
アテンザ及び110マーク2が欲しいと想うのだが。
とはいえ、ラインナップもそんなに出来ないだろうから難しいかな…
160HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:49:17 ID:u6VFj+8d
>>159
110マークUはD1とかに出るようになったりすれば(出てたらスマン)シャーシ流用で出そう。
俺はノーマル派だけど社外エアロが結構あるみたいだからアオシマなら・・・・

と期待してみる


あとグランデg−tbも・・・いやなんでもないでつ。
161HG名無しさん:2005/12/27(火) 21:52:31 ID:dA0zEapJ
>>157
ディアマンテは俺も絶対来ると思った。2代目も密かに期待したが駄目だったな。
ついでを言うと20セルシオ前期がキット化されなかったのも残念。
162HG名無しさん:2005/12/28(水) 16:25:29 ID:UXTn8/Q6
個人的にはルーチェレガートとレジェンドも出して欲しかった
163HG名無しさん:2005/12/28(水) 17:23:48 ID:8d5RiUa2
>162
レジェンドってどのモデル?
2代目4ドアなら一応レジンでVIPカー仕様のは出てた気が駿河。
164HG名無しさん:2005/12/28(水) 21:06:54 ID:Cx6QCQz9
ルーチェレガートかぁ。いいですねぇ!
あとコスモLも熱望・・・・ってこれはスレ違いですね、すみません。
昔うちの親父がレガートの後期型(という言い方で良いのでしょうか)に乗ってたけど、
子供の目から見ても格好いい車だったな。
165HG名無しさん:2005/12/28(水) 22:52:46 ID:igsojm+X
どちらもルーフに張ってあるブヨブヨが印象的だたな。。。

アオシマタソは230セドグロ出さないんかいのう。。。
166HG名無しさん:2005/12/29(木) 00:24:35 ID:PgMqhIIU
誰かD1でクルー乗ればいいのに。
アオシマから商品化

ついでにパトカー・タクシーも

(゚д゚)ウマー


って無理か…
167HG名無しさん:2005/12/29(木) 00:45:03 ID:Lr/2qhnY
クルーはD1初年度にいたけどね。本戦には出ていなけど。
エンジンはRB26が載っていたような。
D1じゃないけどプライベーターの大会でY31のセダンを完璧に覆面仕様にして
ドリフトしていたのを雑誌で見た。
168HG名無しさん:2005/12/29(木) 02:11:22 ID:h/uOhGVM
>165
童友社のHT
169HG名無しさん:2005/12/29(木) 06:40:29 ID:nwNj3Wqp
ロールスロイスやベントレーを商品化して欲しいけど絶対無理だろうな。 
170HG名無しさん:2005/12/29(木) 15:31:28 ID:JJt7vnBO
青島さん、先代プレジをノーマルで出してくれるなら、ソブリン仕様でお願いします。
JSはイヤン
171HG名無しさん:2005/12/29(木) 17:06:02 ID:hS9v+nnR
>>165
レザートップの事か?
本来2ドアHTがお約束なんだが
センチュリーとかでもたまに見かけるね。
172HG名無しさん:2005/12/29(木) 22:31:58 ID:CFdbhXw6
>>169
どちらかというとダイキャストミニカー等の完成品としては映えるかもしれないけど、
レジンはともかくインジェクションキットでは難しいかもね・・・
もちろん俺も欲しいのは山々だが。

>>170
ソブリンどころか今からノーマルで先代プレジ出るだろうか・・・
センチュリーや現行プレジが売れればアオシマも考えるかもしれないけど。
現状の先代プレジは内装が前期Q45のままだし、サンルーフの溝もいらん。

>>171
キャデラックコンコースとかだとカコイイね。
稀にローライダーにもいるけど、日本車に似合うかどうかは正直ビミョーだ。
173HG名無しさん:2005/12/29(木) 22:52:42 ID:9Ap8T2bk
むしろ先々代プレジデントキボ・・・・・
いや,どうせ無理ですよね.
174HG名無しさん:2005/12/29(木) 23:41:34 ID:hS9v+nnR
初代デボネ…
いや、俺が悪かった許してくれ。
175HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:16:52 ID:mjd/96OB
クラウンエイ・・・
いや俺がわ(ry
176HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:18:22 ID:7fgo2zKV
>ロールス
つミニクラフトの'58(?)orブラゴ改造
177HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:50:50 ID:n7Bg2aZj
三菱クライスラー318・・・
いや、実車現存すらしてないし・・・。
178HG名無しさん:2005/12/30(金) 02:55:37 ID:ljW5+DOr
ロードペ…
いや、聞かなかったことにしてくれ
179HG名無しさん:2005/12/30(金) 04:47:29 ID:CXcvLV+i
いすゞステーツマ…
いやわかった、漏れがわ…グホッ
180HG名無しさん:2005/12/30(金) 07:02:57 ID:qbmQZbtk
>>178
なにそのオーストラリアの車w、でも実は好き。

昔嫌いだったけどフローリアン(アスカにあらず)今見ると良いな。めったに見ないけど。
あと、プジョーの504とかも好き。
181HG名無しさん:2005/12/30(金) 12:15:25 ID:mjd/96OB
日産サンタ・・・
うわなにをs
182HG名無しさん:2005/12/30(金) 13:47:38 ID:ZQH7uKl8
三菱トレデ・・・・・
ウ、嘘です
ゴメンナサイ!
183HG名無しさん:2005/12/30(金) 14:02:43 ID:n7Bg2aZj
ホンダコンチェ・・・
ちょっ、待ってくr
184HG名無しさん:2005/12/30(金) 14:05:53 ID:NpXz9KNl
トラッド・サニーなんかどうよ?
185HG名無しさん:2005/12/30(金) 14:50:03 ID:eBAE1J+W
スーパールーm(ry
186HG名無しさん:2005/12/30(金) 15:37:23 ID:tIEAJher
鮫ブルしかねーだろwwwwwww



ってかこの流れいつまで続くんだ?wwwwww
187HG名無しさん:2005/12/30(金) 15:53:45 ID:9BfEsFAQ
プリメーラ
パッケージ
188HG名無しさん:2005/12/30(金) 17:41:09 ID:valoH7Up
現行カロー…
いや、なんでもない
189HG名無しさん:2005/12/30(金) 18:59:13 ID:BaTGC4Od
アオシマのF50のタイヤって取り付け難くないか?
シーマとプレジデント両方とも壊れて前輪が操舵しなくなってしまったよ(欝・・・orz 
190HG名無しさん:2005/12/30(金) 19:04:25 ID:crpzcK0E
俺もアオシマのタイヤはハメ憎いと思う。
なんつーか、サス全般とくにタイロッドとショックがすぐ折れる。
191HG名無しさん:2005/12/30(金) 19:07:00 ID:crpzcK0E
>>172
何でプレジってエアロ仕様しかないんかね?
前後バンパー作ってノーマルホイル追加するだけでいいのに。
正直言ってあのJPとかインシュランスのは全然かっこよくない。
192189:2005/12/30(金) 19:17:29 ID:BaTGC4Od
>>190
f50は特別取り付け難いよ。
俺と同じようにf50を作っていて前輪の足回りを壊した人はいない?
壊さずに作った人がいたら上手く作るコツを教えて欲しいよ。 
ついでにセンチュリーやセルシオのような変なサスペンションもやめて欲しい。
ゼロクラウンもネジとスプリングのサスペンションだよね?? 
193HG名無しさん:2005/12/30(金) 19:31:50 ID:9WgieRgh
バネサス。
ウチのセンチュリーは沈みっぱなしなんですけど‥
強度が‥
194189:2005/12/30(金) 19:31:53 ID:BaTGC4Od
ちなみに>>85もこの俺なんだがラグジュアリーのシャーシにタイヤを取りつけようとして
後輪の足周りを壊してしまって車高を調整できなくなってしまった・・・ 
アオシマには改良する事を望む。  
>>191
本当にそう思う。 
自分の作ったアヴァンギャルドのプレジデントをいつ見てもかっこいいと思えない。
どうしてもプレジデントが欲しかったからエアロ付きで我慢しているけど。
前スレに書いてあったけどエアロ付きで販売する事にしたら日産から許可が下りた
と言うのは本当の話??
195HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:12:01 ID:n7Bg2aZj
>>188
先代カローラセダン(E111だっけ?)なら自分が作ってるけど。
フジミのレビンベースであちこち弄ったけどフロントバンパーとクリアパーツで
詰まって今ほったらかしにしてる。
196172:2005/12/30(金) 20:57:54 ID:k9EER2k9
>>191
>>194
先代プレジ、全く同感だね。
DQNエアロ仕様なんかよりノーマルの方がはるかに息の長い商品になったと思う。
当然俺もノーマルが欲しいわけだが>>88サンのような腕もない・・・・
したがって>>194サン同様泣く泣くDQNエアロで組まざるを得ない現状。
スレ違いになるがTCRエスティマあたりも同じような感じだな。
197HG名無しさん:2005/12/30(金) 22:09:22 ID:TqGA/DJP
>>192
俺、前輪、後輪共に壊さずにできたよ!
普通に組んだだけだけどね。
後輪は、あまり強く嵌めようとすると割れると思う。

カーモデルも、可動する部分の材質は、ABSにしていただきたいと思う。
198188:2005/12/30(金) 22:35:09 ID:valoH7Up
>>195
確かにクリアパーツは合うの探すの大変ですな
VIP系ばっかりじゃなくてカローラみたいなのも…(´・ω・`)
需要はあると思うんだけどな…
199HG名無しさん:2005/12/30(金) 22:36:59 ID:rnLGFLEx
最近アオシマから出てるクラウンマジェスタのタクシーはサス可動のやつですか?
あれって勝手に鬼キャンになるし瞬間接着剤で固定しないと気が済みません。
20セルシオとかアリストとかのシャシで良かったのに。
200HG名無しさん:2005/12/31(土) 02:45:08 ID:KzSGBRHV
何気に200GETですよ

>>180
実はロードペーサーは1/45ぐらいのミニカーがあったりする。
当時トミカが展開していた大き目の“ダンディ”シリーズの
ラインナップに存在する。フローリアンはダイヤペットから
出ていたと思う。

ロードペーサーの新規キット化は無理にしても、フローリアンの
シャシは117クーペとほぼ一緒らしいので、フジミの気が向いたら
出してくれるかもw

>>199
151マジェスタなら初代セルシオと同じシャシ。キャンバー付に
する場合は別の部品を組み込む仕様。ゼロクラウンなら
サス可動のシャシ。
201HG名無しさん:2005/12/31(土) 10:36:08 ID:Jf7rFyOt
>>199
鬼キャンやサス可動の前に、そもそもマジェのタクシーは変なフルエアロだぞ。
知ってたらすまん。
202HG名無しさん:2005/12/31(土) 14:31:24 ID:/M55W00h
うーむ、やはりDQNエアロに否定的な人が多いな。
俺もそうなんだが、あれは確かに厨房には人気あるかもしれんが
常連の俺達を完全に眼中から消し去ってる気さえする。

ちゃんとノーマル仕様も発売してくれてるキットもあるのに何でプレジとか
それこそノーマルが一番映える車がDQN仕様でしか発売しないんだろ。
まあ予算の問題もあるだろうけど、今こそY31セダンと先代プレジノーマルを
発売すればそこそこ売れると思う。
203HG名無しさん:2005/12/31(土) 14:35:37 ID:7ciVwyav
個人的には歴代スカGセダンも欲しい所
204HG名無しさん:2005/12/31(土) 16:07:38 ID:zL0dwMKb
ドライビングボディという実力
SKYLINE SPORTS 4DOOR

R33後期型セダンも( ゚д゚)ホスィ・・・
205HG名無しさん:2005/12/31(土) 19:58:37 ID:RFiZva2s
オーテック4ドアGT-Rモナー
206HG名無しさん:2005/12/31(土) 20:15:20 ID:RFiZva2s
ギャランとディアマンテ、無くなったんだね。。。
207HG名無しさん:2005/12/31(土) 20:57:26 ID:y9+BTXPf
Y31VIP予約完了。楽しみ〜。やっぱビッグバンパーだよね。アオシマの内装とニコイチするよ。
今年もめげずにセダンろうぜーっ☆
209HG名無しさん:2006/01/01(日) 01:50:56 ID:EpuPPnfZ
みなさんあけおめです
今年こそ俺の念願のアメ車セダンが(キャディ系無論ノーマル)発売されるのを祈りつつ・・・
210HG名無しさん:2006/01/01(日) 02:30:38 ID:tKMaQE6X
JPはDQNエアロじゃないと思うが…
ってか、DQNはセダンに乗らないし。車だったらミニバンとかでしょ、あの連中は。
VIPとかのセダンは単なるクルマ好き、ドレスアップ好きというイメージがある。
とりあえずJPのプレジとQ45は後期型にしてほしい、マジで。
どっちとも前期じゃイマイチ決まらないんだよ…。
そういえば、昔Q45の後期グリルが付いたキットが出てたな。今も売ってんのかな?
211HG名無しさん:2006/01/01(日) 10:19:42 ID:hMETqfbL
>>210
ここは俺もそうだけどノーマル派が多いから否定されちゃうのも仕方ないよ。
もっとも、作ってて楽しければVIPでもチバラギでも何でも構わないと思う。
ちなみにインパルグリル付Q45のキットはたまに見るけど後期は見たことないな。
212HG名無しさん:2006/01/01(日) 13:50:49 ID:OwhxehCw
Q45後期のキットなんか出てたっけ?ライトからボディからテールランプまで変えなきゃいかんし、
後期仕様はなかったように思ふ。
213HG名無しさん:2006/01/01(日) 16:32:47 ID:pOta9D6j
>>192
漏れは壊れなかったけど、確かにきつかったね。
ポリキャップを先に足回りに付けとくと少しははめやすいよ。
>>212
後期は出てないよ。
漏れも好きな車種なんで出して欲しいけど・・・
214HG名無しさん:2006/01/01(日) 22:24:24 ID:9d/ukK82
フジミのQ45は前期?
215HG名無しさん:2006/01/02(月) 01:20:15 ID:w7fB+F+C
後期仕様Q45、近所で偶然見つけたので買ってきた。
http://mokei.net/up/img/img20060102010715.jpg
わかりにくいけど、パーツの一番上に後付けで後期グリルがついてる。
フジミのスーパーセダン「ミトス・インフィニティQ45」というキット。
説明書によると99年のもので、多分絶版だけど探せば見つかるんじゃないかな。
ちなみにバンパーはエアロだけで、このキット一つではノーマル仕様は作れない。
俺は、グリルがアオシマのに合ったらJPのQ45後期作りたいと思ってる。
216192:2006/01/02(月) 05:22:20 ID:yJ0fpQ4z
>>197>>213 
レスありがとう。
完成してもどうせ眺めるだけだから操舵してもしなくても関係ないけど、なんとなく
操舵しないのは気分がよくないな。
先代プレジデントのノーマル仕様が無い事への不満をここに書き込んでも仕方がないから  
F50の説明書についているアンケートの8の商品化して欲しい車種の回答に先代
プレジデントのノーマルバンパーとノーマルホイールと書いて送ってメーカーに 
直々に訴えるといいかもしれない。
このスレを見ている人全員が意見を送ったらアオシマも真剣に考えてくれるかも。 
217HG名無しさん:2006/01/02(月) 23:57:51 ID:aTCuQzEs
以前アオシマにメールでリクした事あるけど、わざわざメールで返答もらったよ。
残念ながら商品化とはならなかったけど、返答くれたメーカー側の姿勢に誠意を感じたよ。
218HG名無しさん:2006/01/03(火) 00:11:38 ID:1z7QF38b
で、現行インフィニティQ45は出さないのかな?
ついでにG35もキボンヌしておこう。
219HG名無しさん:2006/01/03(火) 10:00:12 ID:DzW9B8vF
AMTのクライスラー300Cって、もう売ってます?
220HG名無しさん:2006/01/03(火) 20:25:36 ID:MpcpoC/q
海外製のキットはあまり詳しくないが、少なくとも
うちの近所や行きつけの通販サイトには置いてなかった。
向こうでまだ出てなかったり、輸入されてないのかもしれない。
海外キットに強い模型店とかなんかに聞いた方がいいかも。
221HG名無しさん:2006/01/03(火) 20:35:05 ID:mvCE/BUP
>>219
公式サイトによると今月に変更されました是。
222HG名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:06 ID:B2YDIhSL
ジョーハンのプリマスフューリーのパトカーまた再販しないかな。
フューリーの上のグレードのVIP4ドアセダソにして
当時の正規ディーラー、安全自動車扱いのディーラー車作りたい。。。
223HG名無しさん:2006/01/04(水) 18:00:04 ID:4a4GCrjl
プレジデントはもう自作でノーマルバンパー作るしかなさそうだな… 俺もVIPエアロは嫌だがどうせ今更発売しないだろうし…orz Q45のノーマルバンパー流用って手もあるけどなかなか売ってないし。今日からノーマルバンパー政策始めます…

前の方のレスに青島のセンチュリーやゼロクラのバネ式サスペンションに不満言ってた人いるけど俺はホーセンで買ってきた硬めのバネ入れたら良かったからやってみるといいよ
224HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:01:34 ID:1TkHZdan
>アオシマの車高調式のサス
前にも書いたけど漏れは、ポリキャップの輪切りやワッシャーを入れてる。
225山師さん@トレード中:2006/01/04(水) 22:32:01 ID:zH6USVHj
>>223
Q45のジャンクション仕様ならまだ売ってるはずだよ。
スーパーVIPカーのNo.71だと思う。オクにも出てたよ。
あれは確か純正バンパーがボディ一体で、エアロは被せるタイプだったと思います。
ただ、プレジに合うかどうか…。多少の加工は必要だろうね。
純正ホイールは入手困難だなぁorz
22688:2006/01/04(水) 23:26:26 ID:uKw+LKI3
こんばんは、88でございます。
旧プレジ、これだけ多くの希望があるのですからノーマルを商品化して欲しいですね。

>>223
前スレにもいらっしゃいましたが、Q45のバンパーですと前期型が作れますね。
ちなみに参考にならないかもしれませんが私の場合はジャンクションのバンパーを…
ttp://mokei.net/up/img/img20060104232252.jpg
↑ブルーの線のところでぶった切ってパテとプラ板で中期っぽくしてあります。
が、面倒なので前期でも十分だと思います。
黒で分かりにくくてすみません。
ぜひとも頑張ってくださいませ。

正直ノーマルのロングがキット化されるのが一番嬉しいのですが…。
227HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:32:04 ID:vfpSiCBc
>>226
プレジのホィールは、Y33シーマの物ですか?

青島かフジミで、ティアナ(前期型)・Y34グロリア出してくれないかな。
228HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:39:52 ID:H4KXSgXE
F50プレジデントのドアミラー仕様を造ろうと思って
箱開けたら、ホイールが社外品だったのでやめた。
パッケージ見た雰囲気では絶対ノーマルだと思ったのに。

ハイオプション仕様?はフェンダーミラーだけどノーマルホイールだった。
22988:2006/01/04(水) 23:42:15 ID:uKw+LKI3
>>227
F50プレジからです。近い形状の物が無いのでここは妥協しました。
ティアナ欲しいですね。フーガも…。
230山師さん@トレード中:2006/01/04(水) 23:44:09 ID:zH6USVHj
>>228
ホントだ…今ホビーサーチで中身見てきたけど、レオンハルトの20インチが付いてる。
何でノーマルホイールじゃないんだろう?謎だ。
231227:2006/01/04(水) 23:53:34 ID:vfpSiCBc
>>229
即レスdです。
現行プレジの物でしたか。参考にさせて頂きます。

>>230
230セドグロゲトーおめ
232HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:09:58 ID:leMN98hk
>>226 これMrドライブースですよね??プレジデントみたいな大きいボディが縦向き
で入るということは、意外と広いんですね。メーカーの紹介写真がちっこい車だから
奥行きは狭いと思ってたけど、買う決心つきました。
233HG名無しさん:2006/01/05(木) 01:16:38 ID:+vUrGUvB
>>223です。皆さんレスありがとうございます。
>>226 自分もおんなじ事今やってましたw ストックにはJPとインシュランスがあったんですがJPが一番純正に近いですよね。リアもJPの物をぶった切りました。ホイールどうしよう…
234HG名無しさん:2006/01/05(木) 02:27:20 ID:QiFqPiXY
>>228
ハイオプション仕様にもドアミラーのパーツは
ちゃんと入ってるよ。E部品をよく見てみれ。
235HG名無しさん:2006/01/05(木) 04:00:49 ID:+vUrGUvB
たった今プレジのパテ盛り終わりますた…。 自己満足度は結構高いですw完成したら晒しますが、リア厨なので期待せずにお待ちください…
236HG名無しさん:2006/01/05(木) 07:50:23 ID:V6e3vxXj
>>226
ノーマルプレジ(;´Д`)ハァハァ
地味にエスティマTCRのバンパーが・・・・
237HG名無しさん:2006/01/05(木) 08:59:38 ID:HdlqWHHL
>>236 トップラインの天才タマゴじゃないの?いや作ったこと無いから分からんが。
238HG名無しさん:2006/01/05(木) 16:06:22 ID:rksM7SvC
>>227
ティアナ、それも前期とは渋いな。個人的にはあの青が好きだった。
Y34は俺もマジで欲しい。これから注目されていきそうなクルマだし…。
セドグロにインフィニティM45、他にもエアロ付きとかも希望。

さて、F50の純正ホイールがあるんだけど、どうしようか。
JPプレジでも作って、それに付けてみるかな…。
239HG名無しさん:2006/01/05(木) 17:59:46 ID:ImeXHnFC
ゼロクラウンの後期型出るんだねぇ。
アリストの後期型も出して欲しいところ。
240HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:20:23 ID:rhJTl8cD
>>239
ほう、後期型発売か。
しかしアオシマのロイヤル、ホイール何とかならんものか・・・
ちゃんと16インチのホイール付けて欲しいよ。
18インチのロイヤルのホイールって、正直なんかヘン。

160系アリストの後期型は俺も同意だが、レクサスはどこが出すのかなぁ・・・
241HG名無しさん:2006/01/05(木) 22:03:05 ID:4DiO0SPp
16系アリストはフロントのオーバーハングが長いよね?
バンパーとかもう少し短くてCピラー付近がもう少しなめらかなカーブだったら
よかったのに。
242HG名無しさん:2006/01/05(木) 22:08:02 ID:Ayk7zCNF
130形クラウンのケーニヒです。
ケーニッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒーッ!

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=18259&UserCarPhotoID=143713
243山師さん@トレード中:2006/01/05(木) 22:27:38 ID:VJtzBJiw
16系アリストの話が出た所で…
後期型のテールランプにした人って居ます?
昨日アオシマのベストカーGTの16アリスト買ってきたんだけど、初期型みたいでorz
塗り分けだけじゃやっぱカッコ悪いかな?
>>242
初めて見ました。いかついっす!
244226:2006/01/05(木) 23:35:55 ID:rdkYpjD4
>>243
リヤは塗り分けでも案外それっぽく見えると思うのですが、Fグリルの
改造の方が面倒くさそうですね…。

>>236,>>237
まだ途中ですがエスティマのバンパーは自作です。車種的にスレ違いなので
ここでのアップは控えますが。
245HG名無しさん:2006/01/06(金) 10:13:59 ID:r8Mi2F4g
クラウンは現行より先代(170系?)が欲しいな
246HG名無しさん:2006/01/06(金) 17:37:39 ID:uPvKnPfk
良いね。
ロイサル・アスリート・マイルドハイブリッド
パンダPC・覆面が出せるし。ついでにエステートも。。。
247HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:30:50 ID:cwNTnLiP
まず有り得ないが、例によって誰かがD1で170クラウンに乗ればアオシマが・・・
しかしその場合R34の二の舞にならないといいが。
248HG名無しさん:2006/01/06(金) 22:24:29 ID:TESyetto
それよりVIP路線で人気が上がる方がまだ可能性あるんじゃないか?
それはそれでマジェスタやプレジデントの二の舞に・・・・もうだめぽorz
249HG名無しさん:2006/01/07(土) 03:36:16 ID:7Z2Cou7g
アオシマさんはもう先代のノーマルセダンを発売する事は無いのかな…(現行シーマや現行プレジなんかはあるけど)
VIPやD1もいいんだが(ノーマルばかりじゃつまらんし。)ノーマル派も多いことに気付いてくれ…せっかく売れるのになぁ
250HG名無しさん:2006/01/07(土) 07:17:19 ID:AluyMCYl
レクサスは出ないですか? 
251HG名無しさん:2006/01/07(土) 18:53:12 ID:GzCCFl+W
GS・LSはありえる。
ISはアルテッツァ後継だからフジミから出そうな希ガス。
252226:2006/01/07(土) 21:26:11 ID:C8H3vHox
プレジデント完成いたしました。
しばらく放置されていたこのキットですが、再開するキッカケを下さったこのスレの皆様に
感謝いたします。

ttp://mokei.net/up/img/img20060107212352.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20060107212301.jpg

もちろんショートですので『Sovereign』のエンブレムはハッタリです。
253HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:51 ID:58h/Kcp7
>>252
良い仕事されましたねぇ。当方も画像を拝見して「やる気」が出て参りました。
シルバーやホワイトのプレジも見てみたいものです。
(実車も黒以外の流通量は少ないですよね)
254HG名無しさん:2006/01/07(土) 23:01:16 ID:VLamAZF5
ひえーレベル高いですねー。窓枠やモールはアルクラッドですか?
現行のホイールも違和感ないしボディーの艶もいいし文句なしのGJです!
俺もこんなの作れたらなあ・・・・・
255HG名無しさん:2006/01/08(日) 00:03:42 ID:O+AmwqNN
>>252
(;゚∀゚)=3ムハー良いですね〜感動しました。
こういう作品が見れるのもセダンスレの良さでつね。
256HG名無しさん:2006/01/08(日) 04:47:59 ID:csAaOmeA
>>252
製作乙です

ノーマルプレジの方がエアロ仕様よりも
893な気がするのは漏れだけだろうか
(センチュリーも同じだが)
257HG名無しさん:2006/01/08(日) 07:06:42 ID:oK6EGEzd
>>252
激しく(・∀・)イイ!!
フェンダーミラーとサンルーフ埋めに萌え〜
>>256
同感。
真性DQNはノーマル+フルスモ(稀に半スモ)の率が高い罠。
258HG名無しさん:2006/01/09(月) 08:41:13 ID:uEXyKjhZ
>>252さん
久しぶりに覗いたら出来上がったのですね!!いい味出してます!

ところでHTじゃなく純粋なセダンのセドリックとクラウン欲しいね。
特に青島は個タク以外もタクシーシリーズ展開してくれると嬉スィ。
259HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:23:59 ID:6tUvC0tW
JZS155クラウンのロイヤルサルーンはアオシマから発売されていないのかな??
フジミのを買ったのだが、フロントグリルは一体形成で塗り難いしワイパーは付いていないし 
シャーシはやけに幅が狭いしハンドルの角度は違和感あって不満ばかりが目に付く。   
260259:2006/01/09(月) 21:28:36 ID:6tUvC0tW
>>26のがっかりしたと言うのも俺と同じような理由だったのだろうか??
261HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:33:01 ID:k/eqj9yI
話題からそれるが、いつもヤフオクの組み立て完成品見てて思うのが
どいつもこいつもDQN仕様でアホか?って事。
現実でありえないくらい車高が下がってたり変な改造してあったりで
全くかっこいいと思わないのは俺だけ?

別にノーマルならばいいと言う訳じゃなくて
例えシャコタン、フルエアロでも実際にありそうな改造なら
模型としておもしろいんだが、ヤフオクとか特にVIP系は極端な組み方してる奴多いな。

やっぱVIPCARって厨坊に人気あんのかな?
たまには正統派ノーマルセダンが出品されてるのも見てみたいな。
スポーツカーとかはノーマルも結構多いんだがセダンでノーマルは少なすぎ。
262HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:34:49 ID:KVbiUSRb
>>259
青島からは残念ながら出てないでつ。
確かにグリルはそのままでは違和感あるね・・・
漏れは以前作ったことあるけどその時はアルミテープの細切りを張って
アオシマの14マジェスタのエンブレムを切り取って張ったよ。結構それっぽくなったけど。

突っ込みどころはあるけど15系ロイヤルはフジミしか出してないし完成すれば結構(・∀・)イイ!!
263HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:42:10 ID:JcpPqFED
そういえばF50プレジデントを黒以外で作った奴はいる?
自分エターナルグレーで作ってるんだが。
264HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:49:07 ID:VCHSEOII
黒で作ったけど、どうもイマイチだから
紫かピンクに全塗装しようかな…
265259:2006/01/09(月) 22:01:28 ID:6tUvC0tW
>>262
早々とレスをくれてありがとう。
黒いボディーカラーにグリルをマスキングしてシルバーを筆塗りしたのだがあまりにもリアリティーに
欠けてしまったよ。
>アルミテープの細切りを張って
>アオシマの14マジェスタのエンブレムを切り取って張ったよ。結構それっぽくなったけど。

これは参考になったよ。 
2つ買ってあるからもう一つ色違いを作るときは試してみるよ。
>>261
以前先代プレジデントのリムジンが出品されているのを見た事があるがこれは格好よかった。  
アヴァンギャルドのエアロ仕様だったのが惜しかった。
でも今思えば入札しておけばよかったと少し後悔している。 
266HG名無しさん:2006/01/10(火) 00:04:11 ID:teCrvkmX
現行センチュリーは本当に欲しいなぁ
今日はドアミラー仕様の後期、黒を見たけど
渋かった
267HG名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:50 ID:QGquiMyl
>>266
別スレによれば、アオシマ社内ではG50センチュリーの
企画は一応あるということらしいが…。アオシマから出た
VG45センチュリーのシャシは30セルシオを延長したもの
だから、まさにG50センチュリーのシャシそのものだしね。
あとはアオシマの開発予定に実際に乗るかどうかだな。
268HG名無しさん:2006/01/10(火) 01:27:09 ID:+Zc3qjQt
先代センチュリーが3、4年前に出たと言う事を考えると
センチュリーがモデルチェンジしてしばらくすれば出るかもよ。
さて何年先か・・・。
269HG名無しさん:2006/01/10(火) 05:19:46 ID:PoRpma4q
と言う事は、センチュリー・ロイヤルも出る可能性がアルト47万円。
本当はプリンス・ロイヤルが欲しいが・・・
黒田さんの愛車ティアナも。
270HG名無しさん:2006/01/10(火) 13:11:10 ID:+Zc3qjQt
まぁ、2ちゃんであれ出せこれ出せ言うよりは
アンケート送ったほうがいいけどな。

>>264
 レスdクス
 人がどんな色で塗ろうが構わないが、頼むからピンクはやめて。紫は良さそうだけど。
271HG名無しさん:2006/01/10(火) 14:20:24 ID:SafOuDqp
>>270
分かった。ピンクにする。塗料持ってるし。
で、萌え系の痛いステッカー自作してベタベタ貼りまくろうかな。

でも余ったホイール履かせたらずいぶんシブくなったんだよな…。
アーマーゲェか何か知らないけどベンツのチューナー風でカッチョいいのよ。迷う。
272HG名無しさん:2006/01/10(火) 14:25:06 ID:fBrDW5r1
アオシマの130クラウンの前期(3リッターモデル)は、金型は完全にV8になっちゃった
のかな?なんとなくノーマルで前期型が作りたいんだけど。
273HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:29:40 ID:Wjc3HAkj
>>272
残念ながら金型改修らしい・・・・俺も探してるのだがなかなか見つからないよ。
親戚のおじさんが乗ってた前期ロイヤルサルーンGの白を再現したいのだが・・・・

GX81クレスタ前期も金型改修で後期になってしまってるし・・・・
274HG名無しさん:2006/01/10(火) 18:56:44 ID:sPWHK+cU
ちょっと聞きたいんだけど、110クラウンってモデル化されてたかな?
275HG名無しさん:2006/01/10(火) 19:41:02 ID:O5Jtg1zp
>>274
フジミから出てるよ。去年か一昨年くらいに再販されてた気も。

110っていえばベンツマスク仕様はすっかり見なくなったね。
フジミもあんなの出すならデボネアAMGくらい作ってくれれば良かったのに。
276HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:05:43 ID:OZqbpWHp
>>275
ガンダムみたいなのだよね?どこかの展示会で作ってた人いたよ。
あまり興味のある車種じゃないからよく覚えてないけどスクラッチだったかも。
キット見かけた事ないしな。うろ覚えでごめん・・・・。
277HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:33:14 ID:sPWHK+cU
確認できました。ありがd

鉄バンパー&クレーガーの鬼クラを作りたいと思ってたんだ。
今作ってるジャパン4drが仕上がったら買ってみよう
278HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:42:51 ID:PoRpma4q
不死身のY31買ってきた。
Y31は、やっぱりアズキ色だね。
279HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:48:59 ID:+Zc3qjQt
>>271
 分かった。そこまで言うのならピンクでいいよ。
 でもどうせピンクにするなら6輪で水陸りょ(ry
280HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:08:53 ID:ST6t6vyD
1/24H250プレジマダーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
281HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:22:22 ID:2mxI8BU0
ベンツW126のセダンは出てませんよね?
W116でもいいんですが…
282HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:43:15 ID:Wjc3HAkj
>>278
もう出てたんだ・・・・
283HG名無しさん:2006/01/10(火) 22:52:45 ID:Pxbg+GVa
今日はフジミのY33グロリアエアロパッケージを買ってみたけど、また失敗したかな…
284HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:48:58 ID:/sBLl11x
>>277
たまに出てるベンシマスクは鉄バンパー仕様です。
285HG名無しさん:2006/01/11(水) 21:55:12 ID:p4uNMHF9
つかあんなもん実際に市販されたのか?
ほとんどこち亀ネタだぞwwww
286HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:09:13 ID:lXpyYkqg
上にも出てたけど俺も17クラウンやY34欲しい。
実車でも最近セダンが人気だから今からでも可能性あるかな・・・
どっちにせよ、変なRV車なんかよりはよっぽど期待できそうだ。
287HG名無しさん:2006/01/12(木) 01:47:15 ID:bH9XpJSA
>>286
170クラウンいいねぇ。
通常仕様に白黒・覆面パト仕様も出せるし。
できれば180マジェスタもお願いします。
288HG名無しさん:2006/01/12(木) 11:20:32 ID:SFce2xuw
そういえば覆面パトのキットって無いな。港302は単なる劇中車だし。
289HG名無しさん:2006/01/12(木) 11:50:37 ID:FpQJaZnn
港302は仕様紹介に書いてあるサンルーフが再現されてませんな。
290HG名無しさん:2006/01/12(木) 13:00:23 ID:DNCtLhq4
>>289
本当はあぶ刑事仕様としてリリースする際にサンルーフ追加する予定だった
のだが、予算の関係で結局実現出来なかったということらしい。
そもそもアルティマターボにはサンルーフ標準装備なのにな・・・・。

ってここセダンスレだったorz
291HG名無しさん:2006/01/12(木) 15:53:56 ID:xIPpkts9
>>283
>また失敗したかな…


以前もフジミの製品で後悔した事があるの>??
 
292HG名無しさん:2006/01/12(木) 16:15:27 ID:ndnL/uOD
マークXキボンヌ
293252:2006/01/12(木) 17:58:01 ID:BKkFfHTC
遅くなりましたが>>253->>258ありがとうございます。
Fバンパーはもう少し研究すればよかったと後悔。(フォグランプ形状など)
メッキ部分はMr.カラーの『メッキシルバー』ですが、アルクラッドに比べると
輝きは劣ります。私の吹き方が悪いのか…。

そのうちリベンジとしてロングも作りたいものです。
294120:2006/01/12(木) 18:21:15 ID:CXxlVdod
295120:2006/01/12(木) 18:23:16 ID:CXxlVdod
http://mokei.net/up/img/img20060112182202.jpg

Y31グロリアのグラツーです

連貼りスマソ
296HG名無しさん:2006/01/12(木) 20:25:37 ID:eEP7Ru3/
>>294,>>295
グロリアのグリニッシュシルバーツートンにかなりソソられますた。
ともかくどちらもGJ!
297HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:19:38 ID:u3lT3940
80年代〜90年代前半のバブル期のセダンをもっとリリースして欲しい
298HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:39:55 ID:ndnL/uOD
リベルタビラやローレル・スピリットや
アバロンやコロナ・スーパールーミーや
アスコット・ラファーガやコンチェルトとか?
299HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:19 ID:u3lT3940
長嶋さんがイメージキャラクターを勤めたマークUセダンも捨てがたい
300プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2006/01/12(木) 23:12:07 ID:b5K921gS
ディアマンテってキット化されてませんよね?
301HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:20:23 ID:kbzwk52W
ロジャームーアのコロナやカリーナ欲しい!
302120:2006/01/12(木) 23:50:48 ID:vynnAXQY
>>296
サンクスでつ。
グロリアの塗色(#3F9ツートン)は「普通は模型でわざわざ作らんだろう」
とか思いながらグンゼのオートカラー(現在廃番)で塗装しますた。
VIPカーのキットがベースでつが、足回り以外はノーマルで製作しますた。

そういやVIPシリーズの初期ロット、間違ってセドのクリアパーツが入った
のがあったなぁ…
303120:2006/01/12(木) 23:58:20 ID:vynnAXQY
>>300
キリ番ゲットおめ!
ディアマンテ、実車は結構売れたのに、プラモにかぎらず
縮尺ものはないでつね。

>>301
140コロナのHTはあるけどセダンはないんだよなぁ…
直線的なデザインなんで、プラ板でなんとかならんかとか思ったが
どっかで出してくれるなら大歓迎だ!段ボールで買ってやる!

タクシーにも出来るし。


またまた連カキコスマソ
304プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2006/01/13(金) 00:10:00 ID:ahH/qVAc
>>303
やっぱりそうですか。フジミ・ハセガワ・タミヤ・アオシマの
HPも見ましたがないようで…。形もよい車だと思うのですが…。
305HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:36:22 ID:W/sSZGY8
ディアマンテ
漏れも初代、二代目ともに好き
綺麗な初代ディアマンテみるとイイナ〜て見とれてしまいまつ
306HG名無しさん:2006/01/13(金) 01:55:34 ID:eyZTZzBV
二代目ディアマンテ。トミカで試作品が作られたものの、そのままお蔵入り。
ワゴンは、ブルーバードオーズィーと同じオーストラリア製であった。
307HG名無しさん:2006/01/13(金) 15:44:01 ID:kcvdizJj
あの車とは違う。
308HG名無しさん:2006/01/13(金) 16:23:31 ID:bwfTaAhP
ディアマンテ?
あぁ!ベンベーにちょい似ている三菱の車ね。
309HG名無しさん:2006/01/13(金) 17:55:30 ID:eyZTZzBV
>>307
CMのナレーションは、たてもの探訪でお馴染みの渡辺篤史でしたな。
310HG名無しさん:2006/01/14(土) 02:12:36 ID:H5WdTjvT
>>306
マグナ!
311HG名無しさん:2006/01/14(土) 10:45:53 ID:6yv78nB9
フジミY30後期 再販は無理なのか?
312HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:38:56 ID:w24mteIG
だれかY32セドグロ作ったのうpしてくれー
俺リアルY32海苔だがプラモ下手だからみんなの見たい
313HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:54:13 ID:bFFi0uhf
ようやくフジミY31グロリアをゲット!
エッチング付だったのね・・・・知らなかった。
314HG名無しさん:2006/01/14(土) 18:53:19 ID:1Dprb/Ur
50シーマってノーマル車高とローダウン選べるんだよね? ローダウンのときの落ち具合ってどの位?詳細キボン
315HG名無しさん:2006/01/14(土) 19:02:14 ID:v1+PNd4g
ベタベタには落ちないけど、後輪がハの字になる。
本体ノーマルだったらちょっとやりすぎになるかもしれない。
316HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:22:03 ID:/voQ7JK8
インパルでちょこっとローダウンしたお洒落なおっさん仕様に
しようと思ったけどハの字になっちゃうのか・・・
317HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:57:36 ID:nj4m26a9
>>311 5年くらい前に再販されてたぞ。
318HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:39:57 ID:bFFi0uhf
>>317
工エエェェ(´д`)ェェエエ工知らなかった・・・・
319252:2006/01/14(土) 23:43:06 ID:25YK+FzB
センチュリー完成しました。とっても良いキットだと思います。
ちなみに永田町仕様ではなく最初に出たノーマル仕様の物です。

ttp://mokei.net/up/img/img20060114233335.jpg
320HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:20 ID:GjqJbfMv
ケーニッヒセンチュリーって出ないの?
321HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:09:02 ID:Se8CzoGW
青島のインパル・シーマ、まだ出ないのかな。
Y33インパル・シーマはイチローが乗ってたなぁ。
322HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:12:37 ID:DQcsTr/s
>>319
製作乙です。
相変わらずレベル高いっすね(・∀・)
323プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2006/01/15(日) 00:30:01 ID:ydWTZ7zv
>>319
センチュリーすごいなあ…。

黒光りしてるやん…。
324HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:47:17 ID:NKJgKFdJ
>>319
いやープレジといい今回のセンチュリーといいGJです!!
ボディーの艶(;´Д`)ハァハァ

>>321
他スレでもう出たとの情報あり。
325HG名無しさん:2006/01/15(日) 08:29:16 ID:x4D5zGwv
>>319
毎度いいですな。構図も良いんだけど欲を言えば>>88みたいなツーショット
写真が見たいです。
326HG名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:08 ID:zgrra0xo
インパル・シーマ発売になったみたいです。
327名無し転がし:2006/01/15(日) 20:08:03 ID:MMCxRsBW
クロノスキタコレ
328319:2006/01/16(月) 22:13:12 ID:ztapj5Rg
>>322-325
ありがとうございます!今後の励みにします。

>>325
また後日撮りなおしてアップします。
329HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:05:49 ID:DrsLQuis
う〜んしかしやっぱり現行センチュリーも欲しいね… どうしても古さを感じてしまう
330HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:55:45 ID:2yxBoawX
>>327
脳内でキタコレか?(w
クロノスも悲運な車だったな。クロノスは5ナンバー全盛の頃に
バブル期の勢いで車幅を3ナンバーにしたというだけで叩かれて
(今のアクセラなんてよりも車幅は狭いはずだが)、FMCで
カペラの名称を復活させると同時に車種消滅。ミニチュアも
確か全くなかったと思うけどな。

>>329
今年中にはアオシマが出してくれるのではないかと密かに期待。
331HG名無しさん:2006/01/17(火) 07:06:35 ID:HfmH4siT
晒せスレでジャンクションプレジがひでえ言われようだった
やっぱりDQN仕様はどこへ行っても嫌われる車だな
332HG名無しさん:2006/01/17(火) 09:55:06 ID:sm3D78p3
>>331
ここはノーマル支持派が多いんだし、他スレの事は放っとけ。
333HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:25:16 ID:BOQFIZed
>>331
そのプレジの作者です…。
ただ単に自分の腕が悪かったからで、車種自体に問題はないと思ってます。
だってJPはVIP乗りだけではなくクルマ好き皆の憧れですから。
プロ並の人が気合入れて作れば相当の注目度だと思いますよ。
俺も修行せなあかんなぁ…。
334HG名無しさん:2006/01/17(火) 14:07:10 ID:HFhD/wH1
>>333
まぁ気にするな、数をこなせば上手くなるよ。
でも「JPはクルマ好き皆の憧れ」なんて書くと叩かれるからやめれ。
特にこのスレはわざわざノーマルに戻す人達もいるくらいだから。
俺もクルマ好きだが、悪いけどプレジには憧れてもJPは全く憧れん。
335HG名無しさん:2006/01/17(火) 20:23:22 ID:llqvgjnX
>>329初代センチュリーも欲しい
336HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:23:44 ID:DrsLQuis
>>335
なんで?普通に売ってるじゃん
337HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:24:51 ID:DrsLQuis
誤爆orz
初代ね…先代と勘違いorz 半年ROMってきます…
338HG名無しさん:2006/01/18(水) 12:00:29 ID:1a8+705t
いいねえ。初期型センチュリーをシャンパンゴールドで作りたい。
俺が小学生のころ親父が乗ってたから深い思い入れが…。
339HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:41:07 ID:dZC8WJra
クライスラー300Cキタコレ
340HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:13:42 ID:waeNYDOh
>>337
先代は初代なわけだが

初期型・中期型・後期型の違いはあるが
341HG名無しさん:2006/01/19(木) 14:46:02 ID:nvIdZ/Uu
300C発売したのか?
342HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:21:33 ID:I+xeJlds
>>341
エムズ プラスに出てた 出てただけでまだ未発売かも
343HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:08:05 ID:TderPrzp
>>341
狭小のミニッツで300C出てるから、それから作りこんでみるのも一興ジャマイカ?
344HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:20:59 ID:44bH5dIu
>>343
それ模型屋で見かけてめちゃくちゃ欲しくなってしまった。
345HG名無しさん:2006/01/20(金) 15:37:32 ID:Wal6bPs1
フジミのY31VIPようやく買えた〜!
また欲しくなるだろうからもう1個は欲しいかも。
346HG名無しさん:2006/01/20(金) 23:03:52 ID:hORLYAzM
Y31売ってねぇ・・・
347HG名無しさん:2006/01/20(金) 23:53:30 ID:lIXm5o0n
漏れもY31最後の一個買って来た。
出来れば2g仕様も出してくれ〜。
348HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:28:21 ID:3EOeK0rH
100型マークUの完成品が見たいんだけど写真ないかな
某オクでD1仕様の完成品マークU見たから
ノーマル仕様のが見たい・・・・たまに見てたサイトは閉鎖しちゃってるし・・・・
349HG名無しさん:2006/01/21(土) 03:04:35 ID:mX6tTV3K
前スレで出てきたよ。↓の一番最後
http://kako.mokei.net/html/1077/1077962629.html
たぶんセンチュリーとプレジ作った人じゃないかな?
350HG名無しさん:2006/01/21(土) 05:03:54 ID:coHCe20g
どこに貼ろうか迷いましたが、ここに貼らせていただきます。
http://mokei.net/up/img/img20060121045632.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060121045655.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060121045708.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060121045719.jpg
アオシマの330(ノーマル仕様)です。
研ぎ出ししてみました。写真では分かりにくいですが、やはりツヤが違います。
低車高も自慢。330のイカツイボディにシャコタンは似合ってて、マジでシブイっす!

2枚目写真後方のVIPカーたちも一度バラして組みなおそうかな…。
351HG名無しさん:2006/01/21(土) 08:37:16 ID:diWLk/Js
これはイカツい
352HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:22:17 ID:n5tEEn+W
フジミの15マジェスタのFグリルって別パーツですか?
写真見た感じフジミのはFグリルがいまいちみたいなのでアオシマの部品に
交換さえできれば良いノーマル仕様が作れそうなんだけど。
353HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:23:02 ID:dIiAohzk
>>352
ボディと一体成型だよ。あと、フジミは前期で
アオシマは後期だから形状が大幅に異なる。
354HG名無しさん:2006/01/21(土) 16:37:09 ID:L3SyaKJ1
>>345 だけど、Y31シーマ用純正リップを付けようと思ってるんですが、
アオシマあたりのキットで再現されてたっけ?
あれば部品注文したいんだけど部品番号と値段が分からないので誰か教えて下さい。
‥てか、そんな古いの注文しても送ってもらえるんだろか。
355352:2006/01/21(土) 20:39:17 ID:werH+6iA
>>353 そうかあ装着以前の問題なんですね。即レスありがとう。素直にフジミのを
買ってきてそのまま作ることにします。
356HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:15:42 ID:pNMYGdW8
>>350
ひょっとして、漫画を参考にしてたりする?題名は失念してしまったが、こんな仕様の330が出ている漫画を読んだ記憶があるのよ。
違ったらスマソ。
357HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:41:04 ID:qaASzfh6
>>356
分かる人がいてくれて嬉しいw
ヤンマガに連載されていた“アーサーGARAGE”を制作時の参考資料にしました。
色、ホイールは一緒です。但しあの330は3ナンのブロアム仕様、
自分が作ったプラモの330は普通の5ナンなので細部は異なりますけど。
358348:2006/01/21(土) 23:56:38 ID:3EOeK0rH
>>349
どうもありがとうございます
これ画像だけ見れる便利なツールですね
プレジデント、塗装がきれいだなぁ 実車より良い色してる・・・
マークU見てたら下手糞の俺も作りたくなってきたw かなり実車並に出来てるのが凄い
青島、90型三兄弟と100型もチェイサーとマークU出してるんだからクレスタも出してくれないかな
100型も三兄弟揃えてほしい・・・
359名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:46:14 ID:nseQTbPY
JPですが、たまたま頼まれて製作中です。
ジャンクション(?)しかなかったので、それ買ってきて、前のスポイラーは
裏打ちして、削り節&ナンバー下をパテ産めの予定。
後ろは、マスキングテープでライン出して、マジックで線引いて、のこ入れる
予定。
後は、メッキラインの部分をプラ板で形出して、その下は・・・・

前スレはすでに落ちてるし、見れないし。
写真だけは参考にさせて戴きます!

360名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:23:10 ID:RSJ7CGdl
>>358100系クレスタでたら、GTO・湘南純愛組シリーズで内山田クレスタが出そう
361名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:37:41 ID:6+saziBE
100クレスタはマークUベースにセミスクラッチしてるの知ってますよ。
362名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:38:48 ID:6+saziBE
100クレスタならマークUベースにセミスクラッチして作ったの知ってますよ。
363名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:40:19 ID:6+saziBE
ミスったorz
364名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 11:47:05 ID:XKYMC/Fj
フジミY31ビップゲット!
ロングバンパーとドアパネルたまんねぇ
365名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 02:06:30 ID:Hp8rshkc
青島さん

ゼロクラの覆面が活動し始めたので、パンダ共々
宜しくお願いします。
366名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 02:34:24 ID:5xLuCBTO
ゼロクラ(´・ω・)カワイソス
367aosis records:名無し:2006/01/25(水) 16:27:16 ID:OI2Idx78
>>364
俺もゲットしたよ。
368名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:43:22 ID:SPTX1zXb
>>364
リアバンパー短いね。延長する事にした。
しかしフジミの内装パーツ、ぬるい…。
369名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 15:08:05 ID:6s9W+h4j
>>368
内装どころかシャーシも‥
370あのシャシーはY31?それとも80マークU?:2006/01/26(木) 21:42:17 ID:NybRUdLG
フヅミのY31のボディーが2gと3gでサイドモールまでわざわざ作り替えてるとは気が付かなかた。。。

Y31は俺的にはややゴツイ感じのするアオツマよりシャープな感じのフヅミの方が好きでつ。。。
371名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 22:38:19 ID:mwxdLhCO
フジミY31のテールランプだが塗りわけめんどう
フチのモールのシルバー、クリアレッド、クリアオレンジ、艶消し黒・・・
もう放置したくなってきた
372名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 22:47:32 ID:0Lgb/9k2
めんどくさいならクリアテールにすればいいじゃん
一昔前のDQN車みたいな。漏れはよくやってるけど
373名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:52:15 ID:ymHbtZRT
>>370
つうか、どちらでもない。
130クラウンも一緒だし。

ところでフジミの130クラウン、長いテールパイプやマルチビジョンの部品、
エアサス装置のデカールが入ってるが、3枠は出なかったのか…?
374名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 15:42:21 ID:pZdIIvuJ
31グロビップ
さぁ完成かと・・・
ボディーとシャシ組んでみた。マフラーのテールパイプがバンパーに干渉して組めません
さすがフジミクオリティ
375名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 17:36:40 ID:AHFoCdWn
>>374
ウォゥ!ホントだ。考えられねー造りしてる。
ここは直さねーと。てか、本物のY31VIPはマフラー1本出しなはずだが…。
思いっ切り2gターボと共通かよ…。
376名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 19:34:53 ID:iEUvToJz
>>374
まあまあ、設計年次を考えてあげよう・・・・でも確かに合いは悪いよね。
>>375
確かにそうだね・・・ストローを輪切りしてアルミテープ張って楕円にすればそれっぽくなりそうな予感。

ちなみにグランツの時はアオシマのやつを流用した覚えが・・・
377名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 17:34:37 ID:pi/hHH4a
フジミ31グロ携帯で汚いですけど。。
http://k.pic.to/5o6gt
378名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 17:53:47 ID:m0I978Wf
>>377
製作乙です!!
ビッグバンパー(;´Д`)ハァハァ
379名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 21:05:26 ID:zWQ4D+Xy
>>377
グロ画像乙w
380名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 23:36:57 ID:KzRyQ1lp
>>377
乙!
テールはセドでつか?

漏れも頑張って作るぞー。
381名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 07:05:04 ID:SdCYmemS
>>378
>>379
d
>>380
あらっほんと!テール上下逆に塗装してた。
なんか足りないと思ったらボンマスつけてなかったしフェンダーのVIPエンブレも…
382O.K.:2006/01/29(日) 23:55:39 ID:BYkVeBSO
あたしも久々にY31グロリアVIPを入手!
過去に手に入れたのはセドリックの方でしたが、
久々に処女状態の「3gバンパー」「センターキャップ」「サイドパネル」などに萌え〜♪
しかし、箱絵はステア切っているのに、キットは相変わらず非ステア、
Fバンパーのナンバー取付部も浅いし、アゴも出ているまま、
当時のフジミクヲリティそのまんま。
しかもテールランプ塗り分けの説明間違っているしorz...
エッチングはよく出来ているようですが、
アオシマとのニコイチでセドリックVIPにしようかな
(ベイシテ○刑事萌え@)
383名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:59:45 ID:3J4cnylv
>>382
ワインレッドのセドリック、後番組のはぐれ刑事純情派にもでてたな.
384名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 19:05:40 ID:/svCozBc
セドリックに乗ってる人がいいね。

385名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 21:12:51 ID:xqJu5Sg0
>>382
もしかして白でセド作られた方でつか??
386名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 01:29:41 ID:TxtSSvJ9
>>382
キモイ
387名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 08:38:55 ID:G04H22YC
漏れもY31買ったけど左ハンドルが選べるんだな。本当に実在するの?
388名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 11:22:17 ID:/YzPKLKD
>>387輸出用にはあるかも
389名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:42:03 ID:J5PThvBJ
セダンはあったけどハードトップはどうだったかな?
390名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:55:21 ID:rDTMf3yn
JZX100で一番装着されてるエアロは、純正フルエアロだと思います。
ので純正フルエアロバージョンも作ってください。

391名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:39:04 ID:rM9HDRpj
蔵でY31シーマ\600でゲト
探してたんだよね、ノーマル
今回のセールはセダン好きにはなかなか良かったとおもふ
392名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 02:08:43 ID:2nP4yBPn
>>391
俺も最近ノーマルY31シーマ買ったよ。
純正ホイールに惚れ惚れです。
ところで蔵って何のこと?教えて君スマソ。
以前はこの個タクもいたらしいが・・・次はタクシー仕様で作ってみようかな。
393名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 06:50:07 ID:rM9HDRpj
蔵は恵比寿にある小売店です〜
394名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 10:20:27 ID:Olvul/u3
E46型のBMW3シリーズはプラモデル出てないですか??スレ違いだったらすみません。。。。
395名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:55:25 ID:jdcly+m7
>>394
確か出てないと思うぞ。ひとつ前の(E36)セダンはタミヤから出てたけど。

今からでもいいからタミヤかフジミが出さないかな〜
出たらアウトバーンコップ(ドイツのアクションドラマ)仕様に組んでやりたい。
396名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:59:13 ID:i46pmoeo
Y31シーマ、JPしかなかった…。
今、フジミY31VIP表面処理中なんだけど・・・メンドくさくてさっぱりはかどんね。
397UGUISU豆:2006/02/01(水) 18:45:06 ID:Dx0XvIpO
はじめまして〜!
質問ですが、170系クラウン(パトによく使われてるやつ)ってどこからも出されてないんですか?ゼロクラがあるのになんで170クラはないんでしょう・・・。
398名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 21:38:43 ID:H7Zwd6Nx
>>387
オセアニアや中近東向けにあったみたいでつ。。。
399O.K.:2006/02/01(水) 23:44:50 ID:7QVLkiX/
>>383
へぇ〜そうでしたか、ベイ刑事ではかなり酷使されていたからあれで使いきりと思っていました。

>>384
By坂本龍一

>>385
セダンなら製作中なのですが…あれから一向に進みません;;

>>395
BMW3セダンはE36もE46もプラモはないようですね…ありそうなのに。
E46は1/24のWELLY製ダイキャストなら持っています。
ただ、ホィールが「ゼミル仕様」ではないのですが…
スレ違いですが、アウトバ○ンコップ、あれ激しく面白いですね!!
400名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:22:01 ID:fCqA+9yb
>>399
395が36は出ていますって書いてないかい?
因みにハセガワからも出ていました。
401名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 01:42:02 ID:jlmItvBX
>>397
170クラウンのプラモが出てない理由は、当時ちょうどRVブームで、
本来クラウンの模型を出すべきアオシマがエスティマとかエルグランド
なんかを作ってたせい。まあVIP仕様だけとはいえ、アオシマも後に
150系マジェスタを模型化したこともあるから、170系についても
リクエストが多ければ出るかもよ。10セルシオのシャシが使い回せる
はずだし。ただ、今後パトカーも主力がゼロクラウンに移行するから、
可能性としては低いかもな>170系の新規商品化

170系は、クジラ以降全てのモデルが1/24スケールで模型化
されているクラウンの中で、唯一商品かされてないモデルでもある。
402名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 01:50:06 ID:Uowjxz6j
不人気だった140のロイヤルもモデル化されてないです。
あのやぼったい前期テールが好きなんだけどなぁ。
403名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 02:59:08 ID:Dn2Kx0Nf
>>402
ロイヤルについては、フジミが150のロイヤルを出したことが
むしろ奇跡みたいなもんだと思うな。フジミは鬼クラとか
120とか、他社が作らない微妙なモデルばかり製品化してる。
それがまたいいんだけど。

しかし、ゼロクラウンってパトカー仕様として(塗装・赤色灯などの
装備品以外)無加工で作れる初の1/24スケールのクラウンじゃ
なかろうか。クラウンのプラモは全て2ドアか4ドアのHTで、セダンの
キットはこれまで皆無だったわけで。セドリックについては、
あの伝説のオータキ製430セダンがあるけど。
404名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:04:53 ID:q9Lf8Tze
オセアニアってオーストラリア/ニュージーランド?あっち右ハンドルじゃ・・・。
あ、パプアニューギニアも入るのか。あそこは左なんかな?
405名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 10:00:57 ID:nH6qmYjS
ニチモの120クラウン再販キボン
406名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:25:43 ID:0sZxggAp
>>404
おっと失礼。おっしゃる通りオセアニアは右ハンですた。。。
407名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:47:47 ID:lvufRwGq
>>405

ぉー、あったあった。
確か71マークUもあった希ガス…
408名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:09:10 ID:+IZpZiIc
>>407
ニチモの71があったのか…orz
71マークIIのプラモはフジミとLSだけかと思ってた。

ニチモもせっかくいい金型を持ってるんだから、
80年代の車も定期的に再販すればいいのにな。
メモリアルカーシリーズやグラチャンシリーズの
再販はもう飽きたよ。
409名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 01:52:34 ID:1S2CO2Wt
>>408
漏れの記憶が正しければニチモの71はマッドガードが別パーツで
アルミも初代ソアラアルミっぽい方のタイプでした(86のブラックリミテッドのやつと同じ形の)

当時ですらあまり見なかった覚えが・・・・
410名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 01:34:12 ID:GwMiWAjx
そういや、アオシマのゼロクラウン後期型の
現物を見たけど、金型改修入ってますな>ロイヤル
テールランプ部裏のモールドが後期になってた。

前期グリルは一応入っているみたいだから、
無理矢理前期として作れないこともないが…
アスリートに関しては部品追加のみで、特に
金型は変わってない感じだったが。そのうち
ロイヤル前期がオクで高値で取引されるかも。
411名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 06:54:51 ID:VmQsj7Dg
>>408
アリイも71マークU出してますよ。
リヤの雰囲気は良いんですが、フロントマスクが似てないですけど。
412名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 08:33:52 ID:MsCJBSWa
ジャパン・オリジナル、日産インフィニティQ45


きっと、日本が変わってゆく。
413名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 16:10:55 ID:Y40SONxy
>>411
アリイはもともとLSでつ。
414HG名無しさん:2006/02/05(日) 16:58:50 ID:RWgyon6y
F50プレジのハイオプション買って最初はフェンダーミラーにするつもりで、
サイドマーカーのデカール貼って研ぎ出しまで終わっちったけど、
やっぱりドアミラー仕様にしたくなってきたんだけど、サイドマーカー付いてて
ドアミラーにしたらやっぱへんかなあー(・∀・?)
笑われる?
415HG名無しさん:2006/02/05(日) 18:01:05 ID:+C7qhfI3
てすと
416HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:01:34 ID:DKGDgbbt
>>414
公用車を自家用に下ろした設定なら・・・どうだろ?
417HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:06:25 ID:GIgy6E1H
中古車ね
418HG名無しさん:2006/02/07(火) 17:42:55 ID:P3jybCu9
プラモで中古車はやだなあー(・∀・)
やっぱ素直にフェンダーミラーにします。
でもちゃんと左右同じ位置につけられるか心配だなあー(・∀・)
419HG名無しさん:2006/02/08(水) 01:22:36 ID:E5RxJLzQ
>>418
マスキングテープで位置決め汁
420HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:14:44 ID:67Ct0ujy
そういやF50プレジのキットはリアシートがシーマのままなんだよな。
自分は直したけど、他に直した人いる?
421HG名無しさん:2006/02/11(土) 04:14:28 ID:fh3frI9q
直す以前に、気が付かなかった
422HG名無しさん:2006/02/11(土) 10:42:12 ID:mjAVN1hx
>>421
しゃあない
423HG名無しさん:2006/02/11(土) 12:43:58 ID:1dH1XSnK
気付いた上にそれを行きつけのHPの管理人さんに教えた自分は勝ち組なのか?
424HG名無しさん:2006/02/11(土) 15:34:19 ID:PiEXTD3P

※勝ち組厨

どんなにくだらないこと、本来は勝敗など無いようなものにまで勝負をつけたがる厨。
2ch内でしか勝ち組を誇ることが出来ない厨である。

◆◆「厨房」のガイドライン◆◆ より引用

425HG名無しさん:2006/02/11(土) 18:48:26 ID:1dH1XSnK
なるほど、自分は負け組だな・・・
スレ汚しスマソ。
426HG名無しさん:2006/02/13(月) 03:38:41 ID:XJCfCFv0
某サイトにY33後期グロリア グランツーリスモのプラモデルあったんだけど
後期って発売されてる?青島が前期売ってるのは知ってるんだけど・・・
427HG名無しさん:2006/02/13(月) 09:50:01 ID:DDjxKlgt
後期は無かったはず。
428HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:15:12 ID:0+vGNS4d
>>426
Y33はアオシマもフジミも前期のグラツーのみ。
後期の作例がいくつかあるが、全て前期を
改造したもの。ついでにいうとY32もグラツー
前期のみ。ブロアムはY31以降ない。
429HG名無しさん:2006/02/14(火) 01:44:51 ID:TOGKG20l
ノーマルのセダンってさ、目立たない車だと思うんだ。
つか地味っつーか。
なのに存在感がある車種ってあるじゃん?
地味で目立たないのに。
ちょっと古いベンツとかジャガーとか、6〜70年代のアメ車とか。
あーゆーのが好きなんだけどなぁ。
さっぱり出てないね。
430HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:03:12 ID:jLNwgr3c
>429
アメ車については下記スレ参照。

【ストック】アメリカ的改造車のプラモファン集合!!【カスタム】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129950601/l50
431426:2006/02/14(火) 02:29:14 ID:tYfUiKhk
>>427-428
ありがとう
自分で探してもなかったから、前期だけか・・・残念
432HG名無しさん:2006/02/16(木) 15:34:20 ID:uUz8D+sr
日産フーガ‘相棒‘仕様で
433HG名無しさん:2006/02/16(木) 15:45:14 ID:202G3LXu
フーガとティアナはぜひとも欲しいなあ
434O.K.:2006/02/16(木) 23:19:01 ID:QyCkRIO8
>>426
Y33後期グロリアGT見たいなぁ、
ttp://members.jcom.home.ne.jp/onmitukeisisei/y33cedric_colection1_up.jpg
…これはセドリックの方ですが。。。
435UGUISU豆:2006/02/17(金) 18:37:06 ID:oZdcHdkY
170クラウンについていろいろご回答くださり皆様ありがとうございました。
ついで質問ですが、フジミのニューインプWRXSTiってほんとに明日発売な(っていうか店頭に並ぶ)んですか?

〜インプつながりで〜
フジミのスペシャルビークルシリーズのインプパトがありますが、ヘッドライトが横に長すぎじゃないですか?
個人的には、もっとつりあがってて幅が短い気がするんですが、誰か作った人います?やっぱ修正しました?
レガシィB4からの流用って感じがするのですが。
ニューインプは完全新規金型なのであまり心配はいらないかと思いますが・・。
436HG名無しさん:2006/02/18(土) 09:19:19 ID:NnBeIlqn
>>434
それって改造したのかな?
確か藁ちゃんのとこにも投稿してあったけど。
437HG名無しさん:2006/02/18(土) 15:56:36 ID:oA7w/JuU
B310サニーってプラモあるのかな?
438HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:26:13 ID:ZP2AFuNt
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK137492

↑何時の間に出たの?
当初はFリップのみのキットしか発売されてなかったのに何で今頃になって・・・orz
これじゃあ最初に買った人が可愛そう
439HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:28 ID:dwjlR3dj
>>437
クーペなら、グンゼ産業の1/24キットがある。

残念ながら、漏れも現物は見たことがないが。
440HG名無しさん:2006/02/18(土) 22:23:10 ID:6VVC/iEx
>>438
これの発売でマークUカスタムの存在に意味がなくなった…
俺なんかD1の方買ってサイドとリアだけ部品取り寄せたと言うのに。
しかも成型色白かよ、最初からこれで出しててくれればなぁ
441438:2006/02/18(土) 23:29:54 ID:d22c1yRo
>>440
やっぱりそう思うよね?
てか何時発売されたのかも分からんし、事前情報が全く無くて拍子抜けって感じ。
俺はX100系は一台も買ってないけど、絶対>>440みたいな人出ると思った。
あの青いキットは意味があるのか?確かあれのFリップはベルテックスだったハズ。
442HG名無しさん:2006/02/19(日) 04:10:55 ID:br9jd1b4
高級車を楽しもう。
CEDRIC THE DRIVING
443HG名無しさん:2006/02/19(日) 09:07:37 ID:YTeSk8qd
>>441
ヴェルテックスのマーク2の事前情報は無かったわけではないですよ。
関心がなかったので、どこでか、ははっきりとは覚えていませんが。
ホビーワールドの予約コーナーだったかも。
しかし、確かに青マーク2は「?」な商品でつね。

昨日、隣県までプラモ買出しにいったところ、
まだアオシマのJフェリーのプラモを4つ発見したので2つ確保。
あるところにはあるもんですね。
444443:2006/02/19(日) 09:11:31 ID:YTeSk8qd
×まだアオシマのJフェリーのプラモを4つ…
○まだアオシマのJフェリーのプラモが4つも売ってあるのを…

(´・ω・`)
445HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:37:49 ID:TRC9X2R7
Jフェリーか。俺の地元にある模型屋では軒並み売れ残ってるな。
しかも、旧パッケージと新パッケージの2つが並んでいるところもあるぞ。
古いほうは箱が照明焼けでボロボロになってるんで、デカールまで逝ってるんじゃないかと気になってる。

実車もあまり人気なかったけど、プラモでも人気は薄いのかも知れんね。
446HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:04:53 ID:xoq6ooBD
そもそもなんであのクルマのプラモが出たんだろうw
セドリックとシャーシ共用で安上がりなのかな
447HG名無しさん:2006/02/19(日) 21:51:25 ID:xDEg/GjR
確かにJフェリーのキットがあるのは不思議だよな。
>446が言うとおり、実車もセドグロと共通シャーシだったからっぽいけど。
漏れみたいな変態は、北米仕様のインフィニティJ30が手に入ったからウマーだったけど。
448HG名無しさん:2006/02/19(日) 22:59:40 ID:/6WuZkDw
150クラウンセダン、ベンツ190Eベースでデッチアゲできねーかな…と脳内妄想中

プロポーションが、似てなくも無いような気がするんだけど、どーでしょ?
http://mokei.net/up/img/img20060219224616.jpg
449HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:41:27 ID:br9jd1b4
Jフェリーは塙社長の汚点。

と言う事で、初代プレセアキボン
450HG名無しさん:2006/02/20(月) 02:29:36 ID:IYXUjjWY
漏れみたいなJフェリーで(;´Д`)ハァハァするやつは変態でつか?
アオシマJフェリーはワイパーの根元のカウルトップのパーツの合いが悪いので注意。
ストックの一台はシートにパテ盛ってポルトローナフラウ仕様にする予定でつ。
451HG名無しさん:2006/02/20(月) 03:28:32 ID:kZzEPteP
アメリカ的改造車スレも変態ばっかだが、ここも一緒かw
452HG名無しさん:2006/02/20(月) 04:16:07 ID:qqV8HYWh
190Eで思い出したが、280Eもホスィ・・・
あと、現行5シリーズも。
453改造車スレ住人:2006/02/20(月) 04:16:11 ID:r9qMKJE9
>>451
変態言うなw
昨年前スレで晒してそれっきりorz
ttp://kako.mokei.net/img/1053/1053186588/img20050318235115.jpg
454HG名無しさん:2006/02/20(月) 04:19:45 ID:r9qMKJE9
>>452
最近M5も見かけますね。
M6ともどもこれからキット化しても遅くはないと思うんですが。
455HG名無しさん:2006/02/20(月) 05:36:38 ID:qqV8HYWh
ノーマルのJフェリーは何とも思わないけど、オーテック仕様は良いね。
同時期にデビューしたU12ブルSSSと同じで、ケツ下がりは受けない。

しかし、シーマは歴代モデル全て製品化されてるな。
フーガにも4.5が有るから微妙な立場だが。
456HG名無しさん:2006/02/20(月) 10:26:49 ID:84Owtjpm
ケツ下がりブルはU13じゃ?
あれ好き
457HG名無しさん:2006/02/20(月) 12:04:24 ID:li9ikZd8
>>448
190Eは小さくて角張ってるよ。

190E
4450×1690×1375mm
クラウン
4695×1695×1460
458450 :2006/02/20(月) 12:22:15 ID:5z5wDas0
>>453
漏れも前スレでアオシマのブラバス風アルミを履かせてうpしましたが進んでない・・・・
しかも別のキットに浮気して4台も完成させてしまった・・・

このキットはボディとガラスの合いが良いので(・∀・)イイ!!
459447、451:2006/02/20(月) 20:23:24 ID:wWj25lJN
>453、450
変態同士仲良くしましょうやw
完成を楽しみにお待ちしてますぜ。
漏れもJ30できたらうpするよ。
460451:2006/02/20(月) 20:55:27 ID:r9qMKJE9
>>459
ウチのもJ30ですが最初から北米仕様っていう奇跡のような
キットですしね。なんとか手をかけてやりたいもんです。
このキット、多分先代がそこそこ流行ってたから読み違えて
出しちゃったんじゃ?

現行アコードにしてもセダンの方がイカしてるのにワゴンだしなぁ。
フジミがACURA TSX出したら神だったんですが。
461HG名無しさん:2006/02/20(月) 21:10:47 ID:2iWOOkoz
>457
なるほど。全長は20cm長いけど、幅は同じ位なのね。
車体をストレッチすればいけるじゃん!

…俺にはそんなスキル、無ぇ… orz

462HG名無しさん:2006/02/20(月) 23:02:44 ID:IkzZ2YNg
そー言えば、
レパードは初代F30〜2代目F31〜3代目Y32と、歴代モデル化されてますが、
最終型のY33は結局出なかったですね。
それこそ、Y33セド/グロからボディ違いで簡単に出せそうなのに。
463HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:46:25 ID:L1Hd1Wb5
最後のレパード
出せないよ、あれじゃ・・
464HG名無しさん:2006/02/21(火) 10:29:30 ID:PVlcqjyv
誰かがD1で乗れば出るんじゃないの?100マみたいに
のむけんさんとかに乗ってほすぃ
465HG名無しさん:2006/02/21(火) 14:18:06 ID:3hFvmAXW
それならC35ローレルが欲しい。
D1にも出てるみたいだし、キットとしてもおかしくないんだけどなぁ・・・
466HG名無しさん:2006/02/21(火) 21:01:58 ID:fSjYoJag
俺はY34セドグロが欲しい。
DQN仕様でもいいから出して欲しい。
467HG名無しさん:2006/02/21(火) 21:07:47 ID:VjWxYfOG
DQN仕様ワロスw
468HG名無しさん:2006/02/21(火) 21:13:39 ID:TmZS2TBW
469HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:06:49 ID:xA4yEy+H
だったら漏れはクルーが出てほしい。
ノーマル、ドリ仕様、パトカー、タクシーなんでも来い。
470HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:32:00 ID:4udfFNn3
それならシルフィが出て欲しい
ノーマル、ドリ仕様、パトカー、タクシーなんでも来い。
471HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:43:43 ID:r87yhHDQ
やっぱり漏れはY31セドリックセダンが出てほしい。
ノーマル、ドリ仕様、パトカー、タクシーなんでも来い。
472HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:56:46 ID:4udfFNn3
やっぱり漏れはR30・31スカイラインセダンが出て欲しい。
ノーマル、ドリ仕様、パトカー、タクシーなんでも来い。
473HG名無しさん:2006/02/22(水) 02:18:21 ID:r87yhHDQ
>>472
R30のセダンはタミヤから出てなかった?
474HG名無しさん:2006/02/22(水) 08:20:23 ID:4udfFNn3
R30後期4ドア(GT/RS)と810ブルも欲しい
475プロオナニスト ◆/DJG8aHTsk :2006/02/22(水) 11:55:54 ID:EANsX+9x
ディアマンテとSVXをキット化してほしいと思う俺は少数派なんだろうなあ…。
476HG名無しさん:2006/02/22(水) 15:11:30 ID:YzhC0HUh
セルシオを警護車にしてみました。後期型もキット化されれば良いのに…。
ttp://mokei.net/up/img/img20060222150948.jpg
477HG名無しさん:2006/02/22(水) 15:23:43 ID:e0EEdxQM
>>475
ディアマンテとギャランがでたら10箱は買ってしまう。
アコードとかギャラン(レグナム)はワゴンはモデル化されるけどセダンは先々代のアコードがでただけなんだよね

>>476
乙&禿同
後期モデル化キボン
478HG名無しさん:2006/02/22(水) 16:31:24 ID:QSk3wrUZ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=17755.jpg

新しいセドリックは、いいね。
479HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:58:05 ID:kx0MP1pc
30後期セルシオはインターアライドのミニカーじゃ駄目かい?わりと出来も良かったぞ
480HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:15:03 ID:A+um6bX8
プラモの中に1台だけミニカーというのも変じゃないか?
それに、どうせなら自分で作りたいし
481HG名無しさん:2006/02/23(木) 02:48:54 ID:E/qhp25+
>>476
以前カーモデルスレの方に書いたけど、30前期と後期は
外装周りの違いがあまりに多すぎるから、アオシマとしては
製品化できないんだろうと思う。

インターアライドの30後期完成品を買って、アオシマの
前期と比べてみると、あまりの違いの多さに愕然とするよ。
漏れはゼロクラ後期を出してくれただけでよしとする。
482HG名無しさん:2006/02/23(木) 10:04:47 ID:/dJt8cae
〉〉476 サンルーフ埋め乙。黒だとトランクの隙間目立ちにくい?

〉〉477,〉〉481 セルシオの名は現行で最後になりそうだし並べたいよね・・・・
それと俺は最近20前期モデルも好きになりつつあるんだが
さすがにこれは期待できそうにないな。
483HG名無しさん:2006/02/23(木) 12:29:43 ID:34GhWkGb
>>476
(・∀・)イイ!!
サンルーフ埋めや塗装もよいですがアンテナやナビミラーに(;´Д`)ハァハァ
484HG名無しさん:2006/02/23(木) 13:29:17 ID:y0MlUbdI
ルームミラーはダブルじゃなくていいの?
485HG名無しさん:2006/02/25(土) 22:56:03 ID:ufUS5wOF
3月にフジミのY30セドが再販されるようですが、アオシマのものと比べた場合、
どちらがオススメでしょうか?(プロポーション、作りやすさなど)
持っている方、作られた方、アドバイスお願いします。
486HG名無しさん:2006/02/26(日) 01:11:22 ID:yREo6mLq
>>485
うーん・・・フジミのものは若干ボディが平べったく感じるかな・・・・
あと板シャーシだから気になる人は気になるかもね。(個人的には嫌いじゃない。)
良いところは唯一の後期型であるという所かな。
あと、グロリアのパーツが入ってたんでセドグロ両方組めるという点




487HG名無しさん:2006/02/26(日) 01:48:00 ID:jljBGEtp
>>485
1番のオススメはニチモ…と云いたいところだが
現在入手困難。
488HG名無しさん:2006/02/26(日) 02:05:36 ID:l1122GW/
>>486
フジミのY30も、もともとは前期だったんだよね。
その後、金型改修が入って後期になった。

漏れは後期ワゴンを作りたかったんで、今回の
再販はありがたい。シャシが共通板シャシなのが
欠点とはいえ、後期Y30の唯一のキットで、しかも
長いこと再販されてなかったわけだから。
489HG名無しさん:2006/02/26(日) 14:33:42 ID:MrnHab4Z
>>486->>488
ボディー、つーかバンパーは2gモデルですか?3gモデルなら欲しいのですが。
490HG名無しさん:2006/02/27(月) 02:19:56 ID:TGbJSBJM
板シャシは車高短にしやすいから良い。
どうせ見えないんだし、悪く言うのは理解できないな…。
裏からも見るんだったら、タミヤ辺りのを移植するのが手っ取り早いし。
491HG名無しさん:2006/02/27(月) 02:32:18 ID:vWJM0nOh
>>490
ところがどっこい、フジミの板シャシの多くは、タミヤの
パーツを流用できない車種なんだな。流用できる車種も
タミヤの方が絶版になってることが多いし。

Y30について言えば、フジミよりもマシとはいえ、アオシマも
共通シャシだけどね。なぜか同じシャシを日産とトヨタで
共有しているわけで。一部部品を差し替えているところは
フジミの板シャシよりマシか。
492aosis records:名無し:2006/02/27(月) 17:07:27 ID:Qw2lm/5n
ヨドバシ梅田にてF21セルシオ(DQN仕様じゃないどノーマルのヤツ)購入。¥1,260円(税込)也。
ついでにゴールドポイントカード即発行。
ヨドバシ梅田で初めて買い物した。

詳細↓
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=2&si_id=71&page=2&code_a=02369
493485:2006/02/27(月) 23:08:53 ID:iMPdZHaU
>>486 〜 >>491
情報ありがとうございました。
たしかに後期ですね。板シャーシは気になりませんし、買おうと思います。
>>488
この型のバンは数年前まで売っていましたよね?(実車の話)
今でもうちの事務所では現役です。
私も挑戦したいところですが、腕がありません...
頑張って作ってください。
>>489
V30と書いてますので3Lと思いますよ。
494sage:2006/03/01(水) 01:47:09 ID:h1Wh8zdU
皆さんこいつ本物のキチガイですよー!
皆さん気をつけてくださーい!(; ̄ー ̄A アセアセ...
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=16498&UserCarPhotoID=144285
495HG名無しさん:2006/03/01(水) 02:32:02 ID:WI4MUJW0
六本木ジュリエットか…
面白いといえば面白いんだけどねぇ
496HG名無しさん:2006/03/02(木) 17:50:14 ID:y3Opzq8M
>>493
dクス!
3リッターのビッグバンパーなら買っとこうかな〜。
ウチの地域ではY31の時同様、普通に入荷しないだろうから注文しとかないとイカンな…。
497HG名無しさん:2006/03/02(木) 19:44:04 ID:qRuzEiqy
>>496のIDがY30っぽい
498HG名無しさん:2006/03/03(金) 00:01:34 ID:y3Opzq8M
>>497
ホントだ。気付かなかった!
499HG名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:40 ID:5ddg8mj+
A32セフィーロセダンきぼん!
500HG名無しさん:2006/03/04(土) 11:29:25 ID:PlgEa6e8
再販Y31同様、Y30の箱絵も背景が白く変更されるのだろうか

>>494
キチガイを連発してるこいつの方こそキチガイだと思うが
501クンニだいすき!!! ◆SeuDkyAjTQ :2006/03/05(日) 01:27:37 ID:8535LT84
アメリカンな改造車スレって世間様からは変態扱いされてたんでつね。。。
502HG名無しさん:2006/03/05(日) 01:50:53 ID:9U0y6Lh2
>>501
kwsk
503HG名無しさん:2006/03/05(日) 10:10:22 ID:X43I56Eq
>501 キモ微おはよう
504HG名無しさん:2006/03/08(水) 01:29:45 ID:Er0XWvXV
>>500
再販Y30を買った漏れがやってきましたよ。
箱絵は旧インチアップのままですな。箱の横の
番号がインチアップ「SPOT」に変わっているだけ。

でもって、これでワゴンを作ろうと企んでたわけだが
箱の中身をよく見たら>>486の通りセド・グロ両方の
パーツが入っているから、どっちかは余る仕組みに
なってる。

フジミはノーマルのフロントシートが入っていない点を
考慮して、後期グリルをアオシマに移植してワゴン化
することを考え中。だが、シャシの加工はフジミの方が
構造が単純だからラクな気もするんだが…
505HG名無しさん:2006/03/08(水) 07:52:19 ID:+yuocM1m
>>504
自分も昨日、買いましたよ。
価格だけは新しかったけど‥
ワゴン良いですね!
506UGUISU豆:2006/03/09(木) 18:57:42 ID:sI2phWLu
こんばんは〜。
フジミからレクサスIS(350?)が出る予定ですが皆さん買いますか?
っていうか発売に期待しますか?
507HG名無しさん:2006/03/10(金) 01:30:27 ID:g3OgjtIr
>>506
今日初めて実車を見たけど、ズバ抜けてカッコいいとは思わなかったからねぇ。
でも、ここでの評判が良けりゃ買ってみようかと思ってる。
508HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:03:18 ID:rwglxb0k
ようやくY31セドが手に入った!!
こっちはエッチングないのね・・・・(´・ω・`)

でも久しぶりに買えたんで嬉しい。
509HG初名無しさん:2006/03/12(日) 11:05:19 ID:MNPQCZQz
おいら日産派なんだけどレクサスにはグラッときた。
510HG名無しさん:2006/03/15(水) 02:02:10 ID:UqLlqoQB
>>509
ISなのかGSなのか、それともLSなのか
511HG名無しさん:2006/03/15(水) 10:55:36 ID:CqsxRlR0
>>510
SC
512HG名無しさん:2006/03/15(水) 11:11:29 ID:WARfu17Z
>>511
セダンじゃねーだろ
513HG名無しさん:2006/03/15(水) 23:52:22 ID:CqsxRlR0
スルドいツッコミを頂きました(照
ISかぁ。
しかし最近、フジミは頑張ってますね。
514HG名無しさん:2006/03/16(木) 00:34:29 ID:rLvdqNd4
自分はわりとフジミ贔屓なんだけど、最近のキットの値段は…。
やっぱり、フジミの魅力は安さと手軽さにあると思ってるから。
515HG名無しさん:2006/03/16(木) 00:53:04 ID:l+vNHD6C
>>514
スケール模型の市場自体が縮小している上に、
国内で金型を作るとなると、あの値段にならざるを
得ないというのが残念ながら現実。

ハセガワも似たような値段だし、安目の価格を
維持しているアオシマは金型製作を中国に
移管したが、発売時期が恒常的に遅れるように
なってしまったし。
516今はわりとフジミ好きでつ。。。:2006/03/17(金) 01:09:42 ID:kOsLqycM
しかしフジミの61クレスタのペッタンコ具合いは凄いセンスだなぁ。。。
517HG名無しさん:2006/03/17(金) 01:46:47 ID:hVku3Qb5
>>516
むふふ、当時リアル消防だった俺にはあのボディがめちゃくちゃそっくりに見えました。
こないだの再販を店頭で見てアレ?こんなにペッタンコだったかな?と不安になりますた・・・
518HG名無しさん:2006/03/17(金) 06:37:54 ID:vDonq+83
>516 キモ微乙
519HG名無しさん:2006/03/19(日) 17:43:26 ID:Xfd2hAH5
520HG名無しさん:2006/03/19(日) 23:15:54 ID:c6f+oodt
先日あらためてフジミ・ニチモ・アオシマのY30を
並べて較べたんだけど、フジミのは世に云われる程
悪くない。
R30やGX61よりはかなりマシ。
521HG名無しさん:2006/03/20(月) 00:34:29 ID:t/qgJT4V
>>520
フジミのY30は、あの時代の製品としては悪くないと思うよ。
問題なのは
 ・純正フロントシートが付属しない
 ・純正ホイールが付属しない
 ・シャシが共通板シャシ
という点かな。純正ホイールがないのはアオシマも一緒だけど。

あと、再販品を買って当時の資料と見比べて気付いたが、
フジミのY30はドアミラーの形状が前期のままなんだな。
後期型は電動格納式になっているから前期と形状が
違っている。フジミのY30には幻の前期型があったらしいが、
それを後期型に改修したのが原因だろうな。

いずれにせよ、フジミのは唯一のY30後期のキットなので、
今回の再販は結構ありがたかった。できればニチモの
Y30も便乗して再販して欲しいところだが…
522HG名無しさん:2006/03/20(月) 02:08:08 ID:sZzM7z+4
今のニチモだとあまり期待できんよな。
でもまぁ、もし再販してくれるなら、4灯ウインカーシリーズじゃなく通常のシリーズで出してほしいな。

ウインカーの奴はクリアパーツに色が着いているから、ノーマルで組めないんだよね。
1年ほど前にV6グロリアターボを手に入れたんだが、ガラスはもちろんヘッドライトまでスモークで
形成されていてガッカリ。

バンパーはノーマル風に加工できたけど、クリアパーツをどうしようかで作業停止中。
523HG名無しさん:2006/03/20(月) 03:17:04 ID:1t/sTDW1
>>522
アオシマのY30のクリアパーツを移植できないもんかね。
多少の調整が必要になると思うが、やってできないことは
ないとおもうんだが。
524HG名無しさん:2006/03/20(月) 03:47:29 ID:u3nmrrbB
>>522
ウインドガラスは内装がアレだからスモークでも良いけど、せめてヘッドライトはクリアーにしたほうがよさげだよね。
クリアーパーツもそうだけど純正ホイールもホスィ(゚д゚)
525HG名無しさん:2006/03/20(月) 22:41:12 ID:TR0U6wSV
フジミの81クレスタ買った人いる?
526522:2006/03/20(月) 23:49:06 ID:++/kx8pt
>>523
それも検討してみた。
でも、それをやるくらいなら、アオシマボディをベースにしてデカールを流用した方が早いかもね。
どっちみち純正ホイールもないから、デカールは取っておいて改造車風に作る予定。

>>524
ホイールを2種類つけてくれるのは嬉しいけど、やっぱ純正が欲しいよね。
ノーマルでも売ってたんだから、是非お願いしたいところ。
527HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:28:45 ID:7SWA83Gj
>>525
81クレスタはキットが現役当時に買ったが、あれはフジミとしては
なかなかいいキットだったと思うよ。ちょうどロッソに分裂する直前の
時期で、フジミの絶頂期に開発されたから。同時期に発売された
アオシマの80系よりも出来はいいんじゃなかろうか。強いてフジミの
難点を挙げるならフロントホイールがステアしないことぐらいか。
あと、フジミの80系はクレスタ・マークIIともに途中で後期型に
改修されてるから、前期型がほしければアオシマかな。

>>526
最近知ったが、ニチモはノーマルホイール付きの120クラウンとか
結構面白いキットを作ってたんだよな。同年代に開発された
出来の悪いフジミのインチアップが再販で結構売れてるから
(漏れも結構買ってるが)、ニチモも80年代のノーマル仕様の
セダンを再販してほしいよな。
528HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:53:58 ID:fJdBhUMC
>>527
青島の81クレスタも後期に金型改修されてるよ・・・orz
前期のパールフレイバートーニング仕様作りたいのに・・・
529HG名無しさん:2006/03/21(火) 04:26:29 ID:gaAxhwNI
>>527 
マジか!? 
クレスタが最近峠シリーズで再販されはじめたみたいだから買おうと思ったけど、隣に置いてあったロンシャンホイール付きのC33ローレルに目を奪われてかっちまったよ。 
 
今日買いに行くわ
530HG名無しさん:2006/03/21(火) 10:46:24 ID:GHlycPX4
>>527
ニチモの120クラウン、俺小学校低学年の頃に作ったよ。
120クラウンが大好きだったんで、フジミのをよく作ってたんだけど、純正派には
インチアップのフィンホイールが不満だったとこに、たまたま見つけて買った。

小学校低学年の腕じゃろくな出来になってなかったんで、たしか10年後ぐらいに
捨てちゃったんだけど、なぜかジャンクパーツ箱にホイールだけ1個残ってるw

ニチモも金型が残っているなら是非120クラウンを再販して欲しいね。

>>529
フジミのクレスタはフロントは普通車バンパーに改修されてるけど、リアバンパーが
小型車のままっていう罠があるから、それを直すといいかも
531HG名無しさん:2006/03/22(水) 22:12:44 ID:hkofPTw6
>>527
ニチモにはノーマルホイール付属のキットが
結構あるので、是非再販してほしいですね。
個人的には430セド/グロと71マークU
を再販してほしいです。

ニチモにはセダンに限らず、出来の良い
80年代車のキットが沢山あるので、
昨今の旧車ブームに乗って再販してくれると
ありがたいのですがね・・・。本社に手紙
出してみようかな。
532HG名無しさん:2006/03/24(金) 23:21:40 ID:H5x/wQju
俺も以前は社外ホイール派だったけど最近はノーマルホイールが好み。
533520:2006/03/25(土) 00:44:11 ID:TeczpBaP
>>521
ドアミラーはアリイのC32のを使うと良さそう。
フロントシートはアオシマのを使って…
つうか、どうせやるならインパル630Rに
しちゃう手もあるな。
534HG名無しさん:2006/03/25(土) 14:47:11 ID:Uypa1mBe
http://e.pic.to/3wflr
 
Eクラスにセルシオ純正ホイールをはかせてみました。
535HG名無しさん:2006/03/25(土) 23:16:07 ID:+I2mCLEx
もうニチモは車のプラモあんま興味ないんだろうなあ。。。
俺も430、Y30、71マークU&120クラウン無着色クリアーパーツにて再販きぼんぬ。。。


430初版に入ってた純正ワイアーホイールカバーは超ナイスですたが
インチうpされてしまてたのが残念だた。。。

でもハヤシボソバー5穴バージョンは萌え∀・)!!!

536HG名無しさん:2006/03/26(日) 00:39:54 ID:H8gTlOYe
>>535
あの純正ホイールインチアップでもホスィ
537HG名無しさん:2006/03/26(日) 16:04:16 ID:Ki40YYGy
旧車あんまり興味わかねー
538HG名無しさん:2006/03/26(日) 22:45:39 ID:S/2dEdrq
アオシマのベストカーシリーズって純正ホイール入ってなかった?
539HG名無しさん:2006/03/26(日) 23:27:42 ID:H8gTlOYe
>>538
ベストカーは基本的に純正のホイールのヤツだお( ^ω^)
540HG名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:32 ID:qSBwxaZo
>>538
ベストカーの430はエンケイディッシュ
(でも4穴orz)
541HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:35:20 ID:c4W+jc97
アオシマの180クラウンアスリート作ってましたが、エアロパーツの合いが悪くないですか?
整形するのに時間かかりましたわぁ´д`)

あとこいつ、リアバンパーのタイヤハウスの形状が異常。横長の楕円形になりますた・・。
パテ盛るのが一番いいかなあ?作った皆さんどうしました?

追記。
純正ホイールが付いてるが、バリが目立つ。
狭い入り組んだ箇所だから整形が大変そう。
542UGUISU豆:2006/03/31(金) 14:36:05 ID:c4W+jc97
すんません、、、、上の書き込みワシですわあ。
543HG名無しさん:2006/03/32(土) 02:09:30 ID:dmInjVzG
>>541
パテ盛りだと長期保存に向かないような希ガス
ホイールアーチのように狭い面積の場合エポパテは
いうまでもなく、ポリパテもプラへの食いつきは悪い

プラ板の細切りを瞬間接着剤で貼りつけて、
それを削り込んで整形するのがいいと思う
544HG名無しさん:2006/03/32(土) 13:08:55 ID:AOwsf2fZ
ガリガリとホイールアーチを荒らしてから、エポパテを見えてない奥の方から
(接着面を稼ぐため)多めに盛ればいいんじゃないのか?
545HG名無しさん:2006/03/32(土) 22:12:20 ID:d/2YUE2G
アオシマのゼロクラってどうやら糞キットみてェだな。
546HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:12:29 ID:FdyDoj9S
アオシマのゼロクラ、あの足回りをどうにかしてくれ…
かなりいじったけど、どうしても上手く組めない。
結局壊してほったらかし、ボディもいつのまにか割れてたし。
てかサンルーフイラネ。剛性弱くなるだけじゃん。
後期が出たみたいだけど、余程自信ない限り挑戦しようなんて思わないほうがいい。
547HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:50:15 ID:0OkiSt9m
ばね式シャーシは確かに要らんな。ノーマルなのにベタシャコになるし、
結局スペーサーをぶち込むハメになるからな。
548UGUISU豆:2006/04/02(日) 09:06:07 ID:ps0tYE2M
昨日後期買って来ちゃいました・・・・・・・・・・・・・・′д`)
まだ組み立ててないけど足がヤバイそうですねぇ。ボディだけキレイにできればあとはこだわらずやってしまいますわぁ。
と思ったけど「組めない」と!?はぁー、なんてキットだろうか。

フジミから430スパイダー出たようですが、あれはエンジンどの程度ですか?
あんまり精密じゃないとか?でもこのごろのフジミは結構がんばってるようだからいい出来になってるかな?
549HG名無しさん:2006/04/02(日) 11:52:13 ID:glc8LbVA
430=セド・グロ
550HG名無しさん:2006/04/02(日) 13:30:09 ID:C+76M8hG
なんか昔あったね>430スパイダー
エンジンは付いてないと思う
551UGUISU豆:2006/04/02(日) 14:02:17 ID:ps0tYE2M
>>550
付いてないんですか?でもフジミのHPの試作品画像にはエンジンが見えてたんですが・・・。
店頭に並ぶのを待つしかないか。
552HG名無しさん:2006/04/02(日) 14:28:42 ID:IRm6qR9H
>>551
おいおい 春厨か?
553HG名無しさん:2006/04/02(日) 15:57:26 ID:AEd4L8Rr
ちょろっと質問させてください。
19インチのメッシュ系ホイール探してるんですけど、なんかお勧めの教えてください。
アオシマのアンクエルションUCF21のものとかメッシュだけど・・・完成品みてないから決めかねてます。
554HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:29:59 ID:ovr+a8Ou
クレンツェのボルフェスとかいいかも。
555HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:06:28 ID:ERwsvfEO
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:02:10 ID:/Gw9nFIO
>>550
あたね〜>>430スパイダー。。。
俺は>>110クラウンのスパイダー買たけなぁ。。。
557隠。:2006/04/03(月) 01:55:01 ID:wcb0604S
週末に模型屋に行きましたが、
フジミY31を2台手に入れました!
上が1軒目で見つけた再販のV30(1500円)。
下が2軒目で見つけた初販のV20(1000円)。
まさか、初販のV20が手に入るとは思いませんでしたよ。。。

http://mokei.net/up/img/img20060403014926.jpg
558HG名無しさん:2006/04/03(月) 01:56:21 ID:4Gw8nXdq
>>557
かっこええ
559HG名無しさん:2006/04/03(月) 01:58:16 ID:wl8ZDJpH
>>544
エポパテは結構脆いから、その方法だとたぶん割れる。
プラリペアあたりを使ったほうがいいかも。

>>554
というか、19インチメッシュはボルフェスしかないはず。
アンクエルション付属のBBS-LMは18インチ。
560HG名無しさん:2006/04/03(月) 02:04:56 ID:Zxw9xQbs
>>556
俺はじいちゃんにベンツマスクのオニクラスパイダーw買ってもらったことがあるよ。
トノカバーのパーツがいまいちだった記憶が・・・
561HG名無しさん:2006/04/03(月) 15:49:22 ID:kaj3HVXG
昔R31スカイライン4ドアセダンのパトカーを作った神がいたらしいと聞いたことあるんですが、誰か詳細知ってる方いませんか?
4ドアセダンを組んでみたんですがどうも車体強度や風防はめ込みに無茶が出てきました。
過去の作例と言うのはルーフが田宮やのすげ替えか何かだったんでしょうか?
562HG名無しさん:2006/04/04(火) 06:50:46 ID:58bVzHkA
>>561
7thの4ドアハードトップ→セダン化した話は俺は知らないが、ワゴン化した人が前スレにいたな。
http://kako.mokei.net/img/1077/1077962629/img20051116232137.jpg
貴重な前期を後期仕様にしていたと思う。
563HG名無しさん:2006/04/04(火) 08:53:36 ID:1KIUl1/5
564HG名無しさん:2006/04/04(火) 10:20:45 ID:CwHSkB+V
>>563
俺はこのウイルス好きだよ
グループを閉じる できれいに消えていくとこがwwww
565HG名無しさん:2006/04/04(火) 17:32:21 ID:iHbGShJs
>>563は腹いせで貼ってるのかなww
566HG名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:39 ID:430NzI2z
アオシマのベストカーNo.1のY33持ってるんだけど、これって希少価値ある?
ヤフオクとかでもあまり見ないし、近所の模型屋にも置いてない。
絶版になったのはわりと最近だと思うんだけど…。
別に珍しくなければ作る。というか作りたい。
567HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:32:43 ID:g/q3WIaG
>>566
うーんノーマルは最近見ないけど改造車では結構見かけるからね・・・
結構良キットなので組んでみるといいかも。
ライトのハウジングがメッキだしね。
568HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:16:58 ID:oz+lYJB5
>>562
この方、「あの頃は前期が貴重とは知らないでもったいない事シター;;」
と、嘆いておりますた。
569HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:17:07 ID:Nsb8HALH
>>567
アオシマのY33、ボディとシャーシの合わせ位置がおかしくない?
説明書どおりに組むと車高が前だけ高くなる。
仕方ないのでラジエーターを少しカットして調整した。
570567:2006/04/07(金) 00:55:08 ID:ZRhPg9r4
>>569
確かにそうだね。俺の中でY33とかY32はノーマルだと前が高いイメージなので
割り切れるけど・・・でもそれでも高めだよね。
BIP仕様だとローダウンパーツが付いてるけどそれでも高めだったときはちょっとアレだと思ったけど。

Y33グランツと言えば意外とフジミのノーマルが良い感じなんだよなぁ。
車高は低めでホイールも彫が深めで個人的に好きなキットの一つです。
571HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:23:22 ID:D2KiwZj0
>>570
BIPじゃなくてVIPな。
VIPなめると痛い目に遭うお
572HG名無しさん :2006/04/07(金) 12:44:28 ID:a6eqpKKi
>>571 2ちゃんではBIPが正解 ふいんきと一緒
573HG名無しさん:2006/04/08(土) 05:56:12 ID:nlbd4lxF
誰か再販されたY30組んだ人いますか?
どこにも売ってねーっす。
574HG名無しさん:2006/04/09(日) 00:33:24 ID:iEy8PQ03
>>573
フジミの後期型?
作ってはいないけど、世に謂われる程悪くはないと思う。
575HG名無しさん:2006/04/09(日) 03:41:53 ID:/UNjZpeb
俺もそう思いまつ。。。

アオツマのY30シャシに載せようとして当てがたらフヅミのY30ボディーが少しホイールベース短かた。。。

共通板シャシ向けにボディーの“寸法デフォルメ”を、
一見不自然に見えないように作るのもメーカーのセンスの見せ所か???

576HG名無しさん:2006/04/09(日) 11:05:08 ID:f+PQo3kw
Q45再販キターッ!!
577UGUISU豆:2006/04/09(日) 17:57:44 ID:JYXMgKdq
ちわ〜。
みなさまご教授くださりありがとうございます。

結局、アオシマゼロクラアスリートのリアバンパーのタイヤハウスのずさんな形状は、カッター(デザインナイフがないの)で削りペーパーで整えて修正できました。
パテとか何とかまでいかずに済みましたわぁ。
ひどいもんで、フロントのタイヤハウスの最下部の長さが3.3oなのに対し、リアの方は3.0oだったのです。
違和感感じるはずですわ。

で、後期のアスリート買いましたが、フロントのエアロパーツはバンパーと一体整形でした。
リアバンパーは少しも変わらず異常形状。金型修正入れろ!!
578HG名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:16 ID:yXMqzGr4
こいつバカか?
後期アスリートは実車もフロントはエアダム一体バンパーだぞ
文句つける前にディーラーでカタログ貰うなりしてちゃんと実車知識付けとけよw
579HG名無しさん:2006/04/09(日) 23:16:54 ID:12Ms4q8l
個人的にアスリートは前期の方がかっこいいな
580HG名無しさん:2006/04/10(月) 07:47:19 ID:iPVr20/6
>>574
>>575
ありがd。普通に見れる出来みたいですね。
もう少し探してみます。
581HG名無しさん:2006/04/10(月) 10:19:37 ID:vYX7aTDj
>575 超キモ微乙
582HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:18:15 ID:6LA4d4BZ
Q45のノーマル出るならプレジのノーマルも…















Q45は再販ですかそうですか
583HG名無しさん:2006/04/11(火) 01:49:26 ID:AUDmdSgs
>>582
しかも再販したのはアオシマじゃなくてフジミだし
584HG名無しさん:2006/04/11(火) 02:31:48 ID:6LA4d4BZ
しかもそうだ…('A`)
585HG名無しさん:2006/04/14(金) 03:03:40 ID:J5SqKDmZ
ノマル基調で組むならフヅミタソのインフィニティとセルシオが細身で引き締まってて好きだなぁ。。。


イカツイ系に組むならだたらアオツマが迫力あてイーーーネッ!!!




でも両メーカとも純正アルミはイソチアプされてて俺的にショボーン ω・`)

586HG名無しさん:2006/04/17(月) 13:04:22 ID:b3iK+zK3
フジミのレクサス 試作品が左ハンドルなんだけど大丈夫かな
どうせ出すならGSのほうが喜ばれたようにも思うけど・・・・
587HG名無しさん:2006/04/17(月) 16:38:26 ID:VVZvn/hv
300ZX(Z32)だって、最初 北米仕様で後から国内仕様が出たじゃないか
588HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:11:11 ID:BYr+ziur
左Hと右Hのコンパチじゃ駄目ン?
589HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:44:44 ID:2Ezz4hGU
先代も両方あったしね
590HG名無しさん:2006/04/19(水) 00:58:16 ID:iyBSJS2d
実は新型インプも左ハンドル仕様を作れる
部品構成になっていたりする。
591HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:51:22 ID:tY/DFaOz
実際レフトステアリングシリーズが・・・
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=FUJ06041987
592HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:30:15 ID:bKt+pfxm
新製品結構出るね。(再販とかバリエーションキットが多いが・・・)
このスレに住人的にはアリストタクシーとか再販430セドとかかな?

フジミレクサスISあたりも気になるね。
593HG名無しさん:2006/04/22(土) 13:59:30 ID:ftot5FvU
今、フジミY31組んでるけどメタルック張りがorz・・・
この時代の車はモールが多い・・・
594HG名無しさん:2006/04/22(土) 16:44:38 ID:Nw/xpnU+
>>592
アリストタクシーってまじ!?
実際見かけるし、エアロマジェスタより嬉しいな。
595HG名無しさん:2006/04/22(土) 23:37:16 ID:Y1X4/QJM
フジミY30を2個手に入れた。4月にまた再販したっぽい。
今度は前回より多く入荷してるんじゃない?
まだの人は早く買いに行ったほうがいいと思う。
596HG名無しさん:2006/04/23(日) 21:21:54 ID:FG0GMbu6
>>595
欲しいけど売ってない…。
597HG名無しさん:2006/04/24(月) 08:48:44 ID:RkYaAdlx
いい加減Y32&Y33のブロアム後期を出しやがれ!
598HG名無しさん:2006/04/24(月) 11:34:05 ID:u9jBaSMS
>>597
出ないと思う
599HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:33:26 ID:dTsGd126
アメリカのパトカーのキットてあれば作ってみたい。
600HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:14:07 ID:38hOptGq
>599
ヨーデルから出てたと思う。ボディ塗装済み。
601HG名無しさん:2006/04/24(月) 19:06:56 ID:5RpWsRkP
>>599
アメリカではいくつかでてますがね。
1/25がほとんど、あとは1/32とか1/20(こいつはセダンじゃなかったけど)とか。
そこのところを嫌う方々も多いようで。(´・ω・`)

メタルでよければmaistoから先代インパラのパトカーが1/24でありましたが。
602HG名無しさん:2006/04/24(月) 20:05:46 ID:38hOptGq
タクシーならオットセイ NYイエローキャブでないかなぁ
セダンじゃないけどw
603HG名無しさん:2006/04/24(月) 23:03:25 ID:RlY5DUn6
>>602
オアシスのデカールも入ってるなら即買い
604HG名無しさん:2006/04/25(火) 04:19:12 ID:NVDvDcDf
ノーマルR34セダン
C35ローレルクラブS
Y34セド/グロ
フーガ

を作ってみたいんだが発売されそうにないのかな?
605HG名無しさん:2006/04/25(火) 04:33:57 ID:VpFFYo57
フーガはでてもおかしくないんじゃないかな
606HG初名無しさん:2006/04/25(火) 06:42:11 ID:MAEvi1yF
いいとこ突くね。
607HG名無しさん:2006/04/25(火) 07:25:50 ID:Y3Z7vfRP
>>604
涎が出る・・・
608HG名無しさん:2006/04/25(火) 09:53:59 ID:8xlsd7MB
>>604
残念ながら、去年から日産が模型の版権で難癖を
付けるようになったので、たぶん出ないだろうね。
あのときはアオシマのチキチキだけが問題かと
思われていたが、実際にはあらゆる模型に難癖を
付けているようだし。(監修というレベルではない)

今回のホビーショーの新製品を見れば分かるが
日産関係の新商品はハセガワが去年出したS30Zの
バリエーションだけで、フジミ・アオシマとも全くなし。
現状の動向を見る限り、今後日産の模型は旧商品の
再版だけになる可能性が高い。
609HG名無しさん:2006/04/25(火) 11:25:32 ID:WEsemkLb
>>604
C35なんかはドリフト系にも人気があるようだし自分みたいなノーマル派にも需要ありそう
ノーマルクラブSなら33シーマツーリングのホイールとか流用できそうだし
シャーシなんかY32系とかの流用でも良さそう。

まあ、あくまで出たらラッキーくらいに思ってるけど。
610HG名無しさん:2006/04/25(火) 11:27:25 ID:WEsemkLb
↑訂正
×ノーマルクラブSなら
○ノーマル仕様のキットでクラブSタイプXなら
611HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:25:56 ID:fdoIQlLL
>>604
やっぱりローレルはメダリストでしょう!!

E-GC34 25メダリストV
E-GC35 25メダリストV(前期型)
KH-SC35 RD28Eメダリスト
GF-GC35 25メダリスト・プレミア
やっぱり無理ですか・・・。
612HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:44:52 ID:fTnSAoF5
ローレルダメリストを知ってるのはおっさん
613HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:56:33 ID:cOIIdJte
やっぱりローレルはスピリットでしょう
614HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:57:06 ID:cOIIdJte
やっぱりローレルはスピリットでしょう
615HG名無しさん:2006/04/25(火) 19:10:12 ID:mKCT74up
コペンは出る可能性ありますか?
616HG名無しさん:2006/04/25(火) 19:18:13 ID:LLrDBmrf
スタンザやリベルタビラなん(ry

617HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:33:50 ID:QOszBw+Q
>>613
オイw


>>611
SGXとかSGLとか
グランドツーリングとかグランドエクストラはダメですかそうですか。

C35は現状の日産の姿勢からするとモデル化は絶望的でしょうね。
ティアナモデル化してないのにC35なんて黒歴史を製品化するとは何事だ!となる悪寒
強行すれば当然既存製品の回収騒ぎになりますw


まぁしかしあれかな、好きな人には申し訳ないけど、駄作デザインのC35やR34が今更大人気なのは
今の日産がよほど人気ないということなのかね・・・
618HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:05:42 ID:vfPCQAE3
スピリット=ブルーバード・スピリット20てのも‥
619HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:04:49 ID:hAkXa/5m
俺もY34欲しいのだが出せないのか・・・orz
620HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:00 ID:L6MyNe+Q
ま、某トミカも日産車は新車リリースどころか順次廃番にしてるのが現状だからね・・・
621HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:44:33 ID:RUgHvIkS
>>619
モデル栄えしそうだよねY34。
ノーマルも好きだけどオーテック仕様とか(・∀・)イイ!!

まあ現状じゃでなそうだけど・・・
622HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:22:34 ID:JzQtVj8q
>>617
はぁあ?C35の美しいデザインがわかんないのか??目、腐ってるんじゃない?
いや、いい。すまない。芸術というものは、万人に理解できるものではないからな。
皆が「素晴らしい!」って褒め称えるようなものは芸術ではない。



R34(非GT-R)はぶさいくだと思う
623HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:24:47 ID:sKY0T2jx
日産車問題も、考え方を変えるといいと思うけどね。
最近のキットのリリースを見ていると、日産車が
版権問題で新規にキット化されなくなった代わりに、
マツダ車が増えてきている。

これまでロータリー系以外を製品化しなかったフジミも、
今度のホビーショーで新型ロードスターを製品化するし、
アオシマもイマイのファミリアを再販する。

マツダの車といえばいい車が多かったが、他社の影に
隠れて模型が非常に少なかったから、このスレ的には
アテンザとか初代センティア、ユーノスコスモあたりが
模型として出たら面白いんじゃないのかな。残念だが、
日産なんてクソメーカーはなかったことにするしかないと思う。
624HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:50:32 ID:KIq7AB46
日産車オーナーとしては悲しいよなぁ。
でも今の日産は本当にクソだから仕方ないか。
会社の姿勢は最悪だし、作ってる車も魅力に欠ける。

これからはトヨタのセダンをもっと出してほしいと思う。
ISは残念ながらフジミだったけど、GS、マークXはアオシマで。
625HG名無しさん:2006/04/26(水) 03:18:12 ID:J4tBwITC
大した車も造らねェクズメーカーは早ヨ地球の外に放り出すべきだよ。
626HG名無しさん:2006/04/26(水) 09:59:07 ID:kKb1pM7U
>マツダ車が増えてきている。
>これまでロータリー系以外を製品化しなかったフジミ

つファミリア
つAZ-ワゴン
627HG名無しさん:2006/04/26(水) 13:29:05 ID:YHKklATn
デボネアのことも忘れないでね!みんな
628HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:45:34 ID:aGSJ+HFo
>>622
だから好きな人には申し訳ないが、と言っているでしょうに。

>芸術というものは、万人に理解できるものではないからな。

量販を狙うアッパーミドルセダンが万人受けしないデザインだったら、やっぱそれは「駄作」でしょ?
C35は面が硬質すぎるし、ウェストに走らせたプレスラインも繊細さを欠き、何よりテールがローレルらしさを欠いた上にブルーバードクラスかと思うほど質感が悪い。
率直に言うと値段より安く見えるデザイン。アッパーミドルクラスのセダンとしては致命的だよ。実際販売はC34以上に酷かったし。
C33は面の表情、ウェストラインの綺麗さ、ローレルらしさを持ち尚且つ質感に富んだテールのデザインで大ヒットしたことを考慮すると、C35は「量販車」として駄作以外の何者でもないでしょ?
もちろん、ほんとにごく一部の人を狙っている車なら、別に駄作じゃないんだけど。ローレルは量販車なわけですから。


いやすまん、俺は伝統のローレルという車を袋小路に叩き込んでしまったC35が、はっきり言えば嫌いな訳だ。すまない。

まぁとは言えブルーバードみたいな哀れな現状よりは廃止された方が幸せと言えば幸せかもしれんが。


>>624
フジミじゃダメ?ISのテストショットの出来、良さそうだったよ。
まぁGSは何となく「青島の仕事」な雰囲気があるけど。
629HG名無しさん:2006/04/27(木) 00:42:29 ID:i8FYz4Re
>>628
バブル絶頂期に発売された初代セルシオのプラモは
4社競作という、今では考えられないような状況で
発売されたが、日本では初代になるレクサスLSは
どうなるんだろうね。アオシマとフジミの競作が
実現したら面白いけどな。

GSは初代・二代のアリストがアオシマから出たので、
その流れで行くとアオシマが出すのが妥当だろうね。
630HG名無しさん:2006/04/27(木) 00:58:11 ID:1/9AIZBb
それより早くデボネア出ないかな〜
631HG名無しさん:2006/04/27(木) 01:04:54 ID:aFc1RfAb
二代目丸目プレジマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
632HG名無しさん:2006/04/27(木) 11:37:35 ID:/WMNAbuT
>630
アカデミーにでも頼んでみれば?
633HG名無しさん:2006/04/27(木) 13:51:47 ID:emaUdr9M
そうだ!そうだ!二代目プレジもおながいします!
実感たっぷりの再現で作り応えも十分なフォルムを引き締めてデボネアも!
634でもって:2006/04/27(木) 21:32:57 ID:aFc1RfAb

ラメプレジやチキチキデボネアきぼんぬ。。。

635HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:44:00 ID:Vx0WX0c2
とにかく、早くデボネア出ないかな〜♪
636HG名無しさん:2006/04/28(金) 17:38:35 ID:34TNtNjU
デボネア大人気だな〜

もちろん初代だよね。
まさか伝説のAMGとか言わないよね。
俺も初代激しく欲しいがディグニティも欲しい。
637HG名無しさん:2006/04/28(金) 19:04:09 ID:7zqP8NOo
今Y33シーマのアンクルエルションとかゆうエアロの作ってるけどリヤバンパー曲がってんじゃねーよ。
これだから被せタイプは小丸ぜ。
638HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:34:10 ID:bYChllmq
いつかは…
先代センチュリー → H250系プレジデント
Y33セドリック → Y34セドリック
GX81クレスタ → クルー
C34ローレル  → C35ローレル
オルティア    → アベニールサリュー
ランエボY    → ADバン/旧ウイングロード
…を、セミスクラッチで作るヨテーイ;;
639HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:40:51 ID:F84on91Y
ラメクルーとチキチキアベニールも4649。。。
640HG名無しさん:2006/04/29(土) 00:06:43 ID:RTGKB8f3
ヤンキー麗心愚C35やワークスの鷹ランエボも夜露死苦。。。
641HG名無しさん:2006/04/29(土) 00:22:49 ID:YIZkH6uU
最近作ったセダンのプラモデルは、








トヨタプラッツ
642HG名無しさん:2006/04/29(土) 01:56:14 ID:2kLCoKHQ
はやくデボネアがつくりたいよお〜♪
643HG名無しさん:2006/04/30(日) 00:12:45 ID:DtHCa+rU

仏恥義理デボネアイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーネッ!!!


644HG名無しさん:2006/04/30(日) 17:19:21 ID:WMWchb7X
下手糞&携帯カメラですいませんが・・・

新しいセドリックはいいね。
http://mokei.net/up/img/img20060430171236.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060430171527.jpg

基本的には素組ですが気になるどころだけ修正しました。
マフラー・フェンダーアーチモールの延長サイドシルのモール等・・・
でもサイドのVIPエンブレムやウォッシャーノズルと雨滴感知ワイパーのカメラ等は再現してません。
(単にスキル不足w)

個人的に思い入れの強い車種なので楽しんで作れました。(´∀` )

 

645HG名無しさん:2006/04/30(日) 19:02:05 ID:HNBJ3Kb6
アオシマY33シーマアンクルエルションとかゆうキット3日で組んだんだが結構カッコエエな。
セドグロにもこんなシンプルなエアロ仕様のキット出してホスィ…。
646HG名無しさん:2006/04/30(日) 19:23:58 ID:A+UABvu3
>>644
乙です。
今でもY31セドリックブロアムビップエアサスたまらん響きだ。
647HG名無しさん:2006/04/30(日) 20:33:46 ID:HNBJ3Kb6
俺はその後継車であるPAY32グロリアブロアムVIPエアサスに去年まで乗ってたんだけどデータシステムのサスコンをポン付けするだけでアッと言う間に10cm位下がって楽しかったな。
確かY32のエアサスもY31と基本は同じなんだよな。型式もPAY31だしね。
シーマもFPAY31だから同じものかな?
648HG名無しさん:2006/04/30(日) 20:56:24 ID:5hyeT8ER
>>644
綺麗なワインレッドのボディカラー(゚∀゚)イイ!
649HG名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:30 ID:oliZh7Pk
>>644
綺麗なY31乙です!
現役時代はグランツ好きだったけど今はやっぱりブロアムがいいですな!
最近うp少なくて寂しかったけど実際セダン作ってる人って少ないのか?
650HG名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:37 ID:1/T8iQ0E
>>649
作ってるお( ^ω^)
今はY31グロとアリストと81クレスタ3台同時にやってる。
工程が混ざって大変だがw
651HG名無しさん:2006/05/01(月) 00:46:51 ID:HvYg1T0E
アリストにも型番付けてやって下さい
652HG名無しさん:2006/05/01(月) 00:59:20 ID:0LafnsX5
>>649
そういや、ブロアムのキットはY31が最後…
どうしてアオシマとフジミが競作になったY33ですら
グラツーばっかりなんだろうか。
653HG名無しさん:2006/05/01(月) 07:17:21 ID:7gXv93ES
レクサスISは6/1発売予定なんだね
GWに造ろうと思ったのに
654HG名無しさん:2006/05/01(月) 20:02:53 ID:jmYj6QVp
ttp://mokei.net/up/img/img20060501195557.jpg
16アリストのタクシーです。セルシオタクシーからの部品流用ですが、
アオシマから正式に出るのですね。
ちなみに現行レクサスGSは個タクにするにはドアの幅が足りないようです…。
655HG名無しさん:2006/05/01(月) 20:18:16 ID:/fRIzL0Y
見れないよ??
656654:2006/05/01(月) 20:47:14 ID:jmYj6QVp
>>655
本当だ、すみません。サイズが大きすぎたのかな…。
出かけてしまうのでまた時間のあるときにやり直します。
失礼しました。
657644:2006/05/01(月) 21:00:09 ID:bP0mqfV7
レスしてくれた人サンクスです(´∀` )!!
やっぱりY31は根強い人気がありますね・・・
このワインレッドのY31の3ナンバーのブロアムは坂本教授のCMや近所の日産ディーラーの
ショールームで見たイメージが強いです。

運良くもう一台買えたので後期型を作ってみようと思ってます(`・ω・´) シャキーン
658654:2006/05/01(月) 21:30:39 ID:jmYj6QVp
http://mokei.net/up/img/img20060501212857.jpg
お騒がせいたしました…。
659HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:36:09 ID:bP0mqfV7
>>658
ボディの艶がたまらんですね〜!
週末の夜の首都高をかっ飛んでそうな感じが(・∀・)イイ!!
660HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:39:55 ID:r8TdY5kt
>>658
青島のアリストってこんなにかっこいいんだったっけ?
造り方が上手だからそう見えるんでしょうか?

ノーマルのメッキホイールもいい感じですね。
661HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:03:52 ID:koFIXC7c
>>657=644さま、GJ!!
後期にも是非ともチャレンジされてください!!
http://mokei.net/up/img/img20060501225705.jpg
(↑ご参考までに。。。)
662644:2006/05/02(火) 00:04:28 ID:kQGC1zlK
>>661
(;゚∀゚)=3ムハー後期型良いです!!
ホイールまでしっかり後期仕様になってますね!参考にさせていただきます!
663HG名無しさん:2006/05/02(火) 00:15:01 ID:spJHzZCT
>>657
頑張って下さい!
私も後期仕様で作りたいですがテールランプをどうやって作るかまだいいアイデアが浮かびません。
期待してます!
664HG名無しさん:2006/05/02(火) 01:34:58 ID:R859D28R
>>660
アオシマの16アリストは素性はいいけど、654氏の
腕の良さがさらにプラスされている。アンテナ類は
自作かな?タクシーのキットには確かアンテナ類は
入っていなかったような…

>>661
Y31後期のテールランプ自作とはすごいですな。
Y31は形状自体が前期と後期で異なるが、そこまで
再現したところが偉い!

ちなみに16アリストのテールを後期にするのは、
細かい形状にこだわらなければそれほど難しくないので、
漏れもチャレンジしようかと思ってます。
665HG名無しさん:2006/05/02(火) 06:11:16 ID:spJHzZCT
>>661
実車ですか?
666661:2006/05/02(火) 06:41:04 ID:b9F390oS
>>662さま、
ありがとうございます。ホィールは、GT用のカバーを加工してブロアムのデカールを貼っただけですが、
何とかなりました。
>>663さま、>>664さま、
これは1989年に出てすぐにリアルタイムで作ったもので、どうやって作ったかは半分忘れましたが、
多分、0.2oプラ版を切った貼ったで作ったような記憶がありますね。。。
クリヤーレッド等の塗装は裏からは不可能でしたので、表面から塗っております。

>>665さま、
いえいえ、とんでもございません;;
背景等、撮影上のゴマカシが入っておりまする;;
667HG名無しさん:2006/05/02(火) 09:21:22 ID:spJHzZCT
>>666
まるで実車かと思いましたよ!GJ!素晴らしいです!

やはりプラ板の切り貼りですかね〜?
テールランプは前期と後期では上側から下側にかけてのアールも違うからナンバー周りも加工しなきゃいけませんからね〜。
テール周りの後期仕様パーツでも発売してくれれば簡単なのに…。
あとリアバンパーの延長もする予定でいます。
668HG名無しさん:2006/05/02(火) 10:05:27 ID:9F7Rk4iY
>>644
>>658
>>661
激しく(・∀・)イイ!!ここは一定以上のスキルの人が集まってるんで
下手糞な自分としては非常にソソられまつ。

欲を言えば>>658のリアと>>661のフロント写真もうpしてもらえませんか??
669HG名無しさん:2006/05/02(火) 10:44:22 ID:AzYMx1hw
ここ最近の流れがたまらん!
670HG名無しさん:2006/05/02(火) 11:40:09 ID:+27UK+n4
このスレは、ちゃんと評価してくれるからイイよね‥
俺なんて…ウッ、ウッ…(泣
671HG名無しさん:2006/05/02(火) 20:23:04 ID:AP1NmSdO
>>661
何これ、プラモ?
前が激しく見たいんだが
実車のカタログにも使えるようなすばらしいショットだな
67271クレスタの再再再再生産は???:2006/05/02(火) 21:37:04 ID:Ke731dKA
フヅミのY30後期型再生産だそうでつ。。。



発売予定日は5月26。。。






アヒャ∀。)!!!


673HG名無しさん:2006/05/02(火) 22:02:51 ID:3i3hKO7K
Y30かあ・・・・前回買い逃したから今度は押さえておこう。
674HG名無しさん:2006/05/02(火) 22:34:34 ID:b9f3aEO+
>>672
再々々生産?
4月にも一回再販してるよね。
2台ストックしてるけど、さらにもう2台買おう。やっとY30が作れるw
675661:2006/05/02(火) 22:49:16 ID:b9F390oS
>>667さま、
ありがとうございます!
…確かにリヤバンパーは若干短い気がしますねぇ〜。。。

>>668さま、>>671さま、
ありがとうございます。
ご要望にお応えしましたが…、
http://mokei.net/up/img/img20060502223734.jpg
…ボンマスどっかいっちゃいました;;
内装も付けています。
「V30ターボブロアムVIPマルチAVシステム&デジタルメーター装着車」
…この響きがたまらん。。。

>>670さま、
そうですね、みなさまちゃんと見てくださってます。
個人的には、
http://mokei.net/up/img/img20051222173158.jpg
↑この作品もうちょい評価されてもいいと思います。センスが(・∀・)イイ!!
676HG名無しさん:2006/05/02(火) 23:06:07 ID:b9f3aEO+
>>675
シブいC32ローレルのセダンですね。懐かしい! 数年前まで友人が乗ってました。
ホイールもこんな感じだった(後でBBSになったけど)色や年式は違うけどそっくりです。
677HG名無しさん:2006/05/03(水) 00:31:13 ID:ByXluVZT
Y30ブロアムVIP後期、ウチの地域じゃ方々の店に、必ず一つは置いてあるんだけどなぁ‥
個人的にMS110系鬼クラと120系3.0、130系2.0スーチャーが欲しい。
678HG名無しさん:2006/05/03(水) 01:06:32 ID:xXhjsrsV
>>677
クラウン激同!120は前期2.8gも欲しいな
679HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:12:19 ID:ByXluVZT
>>678
鬼クラとスーチャーは一台ずつストックしてあるんですが、120系を買い逃したので‥
120系前期ニッパチは知らなかった‥
エンジン付きGX-71系出てたけど、マークUは出てないのかな‥?
最近頑張ってるフジミ様
GX-71系、次期リリースは板シャーシ版でお願いしますm(_ _)m
680HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:16:17 ID:bo8pm7ss
ハイメカニズムの71マークUありますよ
681HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:16:57 ID:vFYL/h25
板シャーシってのはどれを指すんですか?
682HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:28:52 ID:D4xRNy9F
>>681
フジミのインチアップシリーズとか峠仕様に共通の薄っぺらい黒いやつ。
大きく分けて2種あって、こないだ再販されたY30とか20ソアラとかに付属のやつで
ロールバーに小径ハンドルとかが付いてる物と
FCサバンナとかS12シルビアのホイールベースが2種類選べて
ワイパーが3本付いて折り曲げたナンバーのパーツが付いてるやつ。
他にもR31用みたいに可変スポイラーが使えるやつとかハイソカー用の白成型とか亜種もある。

批判的な声もあるけど俺は子供の頃から慣れ親しんだシャーシなので個人的には好き。
トレッドや車高も調整でいくらでも出来るし。
683HG名無しさん:2006/05/03(水) 18:56:57 ID:ByXluVZT
>>680
おおっ、ありますか!
しかし、ハイメカシリーズ‥(悩
>>682
分かりやすくありがd
そうですね。組みやすいし、シャコタン必至なら持ってこいですもんね。
4点式ロールバーとワケ分からん4本スポークのステアとデュアルマフラー‥
684HG名無しさん:2006/05/03(水) 19:52:12 ID:ZrtryRgU
タイヤハウスの加工やガソリンタンク・マフラー等の流用(or複製)が
無性に楽しいときもあるな

R31後期HT4枚の製作が滞ってるけどさ
685HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:32:43 ID:crfbrGol
消防時、前輪のマイナスビスのねじ込みがうまくいかなかったり
アップライトの細い部分折ったりして苦労したなあ
686HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:56:13 ID:xjfowkc9
>>685
あれは折れやすかった;;
あの板シャシはFFのプレリュード4WSにも使われていたりして、
「FFなのにドライブシャフトが!!」ってツッコミ入れてたなぁ。
でもしっかり「4WS」は機能してましたが。
687トヨタ車マニア:2006/05/03(水) 21:00:18 ID:TYIvkbsr
ハイメカシリーズのトヨタ車はセリカ、スープラ以外は全部買いました。

今、ソアラ2800GTを製作中です。
688訂正スマソ。。。:2006/05/03(水) 21:28:05 ID:qnTQcorD
>>672
発売予定日じゃなくて発送予定日だた。。。


小房の時LSからナベサダローレル出たのにはマジビクーリしますた。。。
しかも出来よかたし。。。








でも純正アルミがインチうp…
689HG名無しさん:2006/05/04(木) 22:35:27 ID:Y/RiXO8B
駄作ですが、とりあえず「別動班仕様」でございます。
http://mokei.net/up/img/img20060504222539.jpg
一応、オートリフレックスルームミラー、雨滴感知式オートワイパー、
テールパイプフィニッシャーなんかも再現してみました。
…JBLスピーカー、「V6-TURBO」ステッカーは今回見送られました。。。
690HG名無しさん:2006/05/04(木) 23:09:15 ID:v2xwYBiy
>>689
おぉっ!素晴らしい!綺麗に仕上がってますね。GJ!
雨滴感知センサーはこだわりですね!

私の製作中Y31はロングタイプのルーフバイザーも再現したいな〜。
691644 :2006/05/05(金) 00:44:21 ID:sBF1RggI
>>689
(;´Д`)はう!
素晴らしい・・・・塗装もそうですが、雨滴感知ワイパーやオートリフレックスミラーがたまらないです!
俺も作ればよかった・・・orz
692689:2006/05/05(金) 03:48:51 ID:nl6EkrlY
>>690さま、
>>691さま、
誠にありがとうございます!!
http://mokei.net/up/img/img20060505033701.jpg
このテールパイプフィニッシャーは小さなこだわりです。
フジミの板シャシに付いていたアルミパイプを加工して付けました。
雨滴感知式間けつオートワイパーは、Gパーツの番号「4」の部分を加工しました。
オートリフレックスルームミラーは、ナンバープレートを横に半分に切って加工しました。
まぁ何とか形にはなりましたが、よろしければご参考にされてくださいませ。
693HG名無しさん:2006/05/05(金) 07:42:41 ID:mm3kTOsm
>>692
いいですね!
テールパイプフィニッシャー(これって走ってる内に取れて無くなっなりすんだよね…)、こだわりを感じます。
参考になります。やる気出てきた〜!
694HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:31:56 ID:SQA86I8T
素晴らしい出来のY31ですなぁ。細部まで見事。
でも、デカールがすこし目立ってしまいましたね・・・。
デカールの上からクリアコートをしていないのかな。
文字ぎりぎりまでカットするだけでさらに決まって見えると思いますよ。
695689=692:2006/05/05(金) 21:15:46 ID:nl6EkrlY
>>693さま、
ありがとうございます。
あれって走行中に取れちゃうんですねぇ〜。。。
>>694さま、
アドバイスありがとうございます!
グロリアのエッチングパーツを貼ろうとも思いましたが、
トランクの「CEDRIC」が無かったので見送りました〜。
そうですね〜、文字ギリギリまで切って、上からクリヤーを吹けば完璧のようですなぁ〜。
今からやっちゃおうかな…(・△・)!!え"
696HG名無しさん:2006/05/06(土) 21:51:24 ID:8GzMu3y8

いいねぇ。。。

カコイイねぇ。。。


697120:2006/05/08(月) 19:09:53 ID:RDcvuky0
>>675-676
ありがとうございやす。
http://mokei.net/up/img/img20060508190657.jpg
もうちょっと大きめの貼っときますです。
698HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:36:32 ID:OyI2WWmS
>>697
おお!カコ(・∀・)イイ!
地味に手が込んでますね〜うちの近所にも現役さんがいるので非常に萌えます。


GWのセダンスレはいい盛り上がりでしたね!車関連で一番盛り上がってたかも。
アオシマブタ目マークUをセダン化してるけどなかなか仕上がりません・・・・
699HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:14:55 ID:fO8LayfC
>>698
ブタ目マークIIHTのセダン化とは、
これまた難儀な加工ですな…
700HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:34:19 ID:UakTik40
セダソとハドトプて屋根やリアデッキ周りだけ違うんじゃなくて
フロントガラスからしてパーツ違う車種多いから改造は意外に難儀な作業になりまつね。。。

701HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:34:00 ID:YNBpRo7b
>>700
厳密にやり過ぎると手間かかって完成しなくなるので
バランスの取れる所を探って割と適当にやってます。
ボディ色も近似色の缶スプレーで吹けば、多少色味違って
ても意外とそれらしく見えてくる。
702698:2006/05/12(金) 00:26:36 ID:hg6hHbuQ
>>701
あんまり厳密にやると疲れるので自分はある程度は妥協します・・・
ブタ目セダンはHTとリアウインドウ周りが違うのですがそのままで行こうと思ってます。
703698:2006/05/12(金) 00:31:43 ID:hg6hHbuQ
>>699
個人的に思い入れが強い車種なのでがんばってまつ。
資料は一杯あるんですが。というよりありすぎて納得のラインが出ません・・・ 
>>700
ほんとそうですよね・・・
童友社の230をセダン化を試みましたが途中でぶった切りオープンになりますたorz・・・
族車スレかアメ車スレでがんばってる方がいたのでリベンジしようかなと思っとります。
704HG名無しさん:2006/05/13(土) 00:13:50 ID:LVHziydQ
>700 そうだねキモ微=マン舐め星人 ◆roQM4VtdFg
705HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:51 ID:/aNMkEfb
>>703
230はアオシマが製品化を断念した経緯があったな…
(昔の話なので詳しい経緯は不明だが)
新規キット化を期待するのは、ほぼ無理な車種だな。
706HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:14:43 ID:2xm3TYCQ
Y34はどうでしょう??
商品化見込みが無ければ、
スクラッチを着手しようかと思いますが…
…多分数年かかると思うので、
せめてその間の商品化が無ければと願っています。。。
707HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:59:49 ID:Be+plqkg
>>706
どうですかね??
はっきり言っちゃうと先にフーガが出そうな予感・・・
好きな車種なんで出てくれると嬉しいけど・・・
前期のSパッケージ仕様に萌えです。
708HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:45:39 ID:5cEHwn3J
だれかエボ→セディアに改造した人いまつか?

簡単そうで難しそうですよね。
涙目インプのノーマルあるんだからセディアもだしてよフジミタソ
709HG名無しさん:2006/05/13(土) 17:19:08 ID:wUeIsOgg
Evo4 −> ランサーGSR ならやったけど。
Evo7以降はフェンダー自体が違うからムリポ。

つーか、セディアはもうないしw
無礼顔ランサーはライトからして違うし。
710HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:20:11 ID:t+lLG5cV
dクス
フロントよりリアのブリスター見ただけで無理ぽいですね( ´ω`)
711HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:13:44 ID:ydPg4RRu
今日ワケあって横須賀から茨城まで出掛けたんだけど
たまたま立ち寄ったリサイクルショップでJフェリGETしますた(\600)

何色にしようかな
712HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:27:44 ID:6fK045UJ
紫メタ
713HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:54:48 ID:wAslBsmV
無難にパール系は?
714711:2006/05/16(火) 22:21:49 ID:ydPg4RRu
じつはもう1台、∞J30tもあるので
片方をどノーマルに、もう片方をワルっぽく(VIPにあらず)って考えてます
BCNR33みたいな紫メタならアリかも
715HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:58 ID:XutJGNFV
相当上の方で組みかけJ30晒した者ですが。

>>714
R34のベイサイドブルーとかミレニアムジェイドとか
純正流用っぽくキメるのが吉ですかね。
716HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:33:29 ID:6fK045UJ
>>715
ミレニアムジェイドってどうやって出すの?
717HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:44:56 ID:XutJGNFV
>>716
調合の仕方はわかんない。
最近、英国のスポコム模型フリークのサイトでビン入りの通販やってるとこ
見かけたからそれ買えたらなぁ、とか思ってるんだけど。
hiroboyって方のサイトです。
718HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:25:03 ID:iJ20sNRS
日産系ならミッドナイトパープルとか良いかもね。
719HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:11:04 ID:v2YBQjpB
右ハンインスト以外まんまJ30で純正風のライトブルーで
怪しいUSDM仕様にしたい
720HG名無しさん:2006/05/17(水) 19:43:04 ID:foaU3VPT
>719
カコイイ!
漏れも未組み立てのJフェリーとJ30持ってるから
マネさせてもらおうかしらん。
しかしまだミッドナイトパープル塗りっぱなしの
230セドが…orz
721HG名無しさん:2006/05/17(水) 20:51:13 ID:spGKyOv/
そういえば俺もJフェリー作りかけのがあったな、久しぶりにいじってみるかと
箱を引っ張り出してみたら、見事にボディ全体に粉を吹いてたw

かすかな記憶を手繰ってみると、去年の今頃、UVクリアーを吹いたところで面倒くさくなって
箱に入れたまま忘れられていた模様。

あ〜、塗装剥がすのマンドクセ・・・
722HG名無しさん:2006/05/18(木) 08:09:33 ID:Jo8Mda0i
16アリスト カールソン 

後期型のヘッドライトが薄いグリーンみたいにしたかったけど
少し濃くしすぎたみたいです。 
テールはなんちゃって後期ですが、フロントグリルは前期のままです。
内装は一応ウッド仕様です。

http://mokei.net/up/img/img20060518075720.jpg
>>719
前にそんな感じの実車見ますた。。。
爽やかさと落ち着いた高級感が同居しててカコヨカタ!!!



某変態系改造車プラモスレにも書きますたが、
俺の積んであるJフェリーはダークグリーンメタに黒レザートップ、ワイアーホイール+ホワイトウォールタイヤの成金保守層白人高齢者風にしようと思いまつ。。。


724HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:58:49 ID:9mqfUzZ4
俺もJフェリー塗りっぱで保管してるわ‥
VIPシリーズの日産車系車高短足周りパーツも移植したってのに。
そろそろ作ってやるか‥
725HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:52:06 ID:7cXCeXvi
今度青島からまた出る1/24のタクシー模型もこっちでFAですか?
726HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:37:21 ID:9mqfUzZ4
>>725
ぉkよ。
今度は161アリストだっけ?
727HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:50 ID:7cXCeXvi
>>726
dクス うん、個人タクアリストの東個協仕様みたい
セルシオ全個連仕様も出るみたいだけど

個人的にはフーガ、V35スカイラインセダン辺りも欲しいところ
タクシーパーツだけ出してくれればセンチュリーの個人タクも面白そう
728HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:15:50 ID:kVwSzg6X
つうかSY31(セド・グロセダン)出してくれたら…
バンパーやモールは別成型、ついでに車高調シャシーも新設計。
全年式対応、ノーマルもタクシーもVIP改造にも良し。
車高調整で覆面パトのケツ落ちも再現出来る。
729HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:13:35 ID:ER3cPEkn
ハイメカのチェイサー購入したけど

真ん中のピラーが非常に折れやすいね。
730HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:37:07 ID:BRWU53dL
885 HG名無しさん 2006/05/19(金) 20:37:29 ID:5jY1zoFT
チェイサー(ハイメカシリーズ)購入したけど

真ん中のピラーが折れやすい。
731HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:37:33 ID:/fuhnvJz
>>727
タクシーパーツは確かに欲しいね。
ちょっと割高でも欲しいかも。

以前見かけたY32とかY33のタクシー作りたいなぁ。

>>728
SYはかなり(・∀・)イイ!!
732HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:19:56 ID:BeqHXwY5
SY31良いねぇ‥
クラシックやらVIPやらグレード分けて出していただければ‥
あと、クラウンセダンとかコンフォートとかも‥
733HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:26:54 ID:xppH2g/+
コロナやらブルーバードやらバイオレット出していただければ・・・
あと、カペラとかギャランとかも・・・
734HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:28:39 ID:xppH2g/+
>>728
ついでに歴代スカGセダンも出してくれたら・・・
735HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:54:33 ID:zY7mZS5v
SY31作れば自家用・タクシー・ハイヤー・パンダ・覆面と色々作れるのになぁ。
少なくとも5、6台は買うよ。
736HG名無しさん:2006/05/20(土) 06:53:41 ID:/c4wWEt5
この間インプレッサTA-GDAの黒の面パトがサイレン鳴らしながら走って…
スカG面パト以来の感動

インプレッサのノーマルな車種も製造しないかなあ
737HG名無しさん:2006/05/20(土) 08:19:33 ID:1iutPz0C
R34セダンの覆面なら後部座席に座ったことがありますよ

orz
738HG名無しさん:2006/05/20(土) 10:14:59 ID:SERoKuW3
>733
>ギャランとか
つ[ハセガワ1/24]
つーかシグマ再販よろすこ>フジミ
セダンじゃないけどラムダもよろすこ>アオシマ

アオシマが60系コロナセダンだしてくれればなぁ。
当時、ライバルの910ブルーバードは各社から出たのにコロナはアオシマのHTのみ…
739HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:11:05 ID:zdQsbTrj
デボネアをお願いするのをお忘れではないですか 皆さん?
740HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:48:27 ID:BeqHXwY5
先々代プレジでしょ。
741HG名無しさん:2006/05/20(土) 13:01:19 ID:IyHzeNuA
>>729
そんな折れやすくはない
742HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:33:49 ID:ER3cPEkn
>>741

ボディーを持つ

自分の手の位置が悪かったかな・・?
743HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:47:16 ID:IyHzeNuA
>>742

峠とハイメカと手元にあるがいずれも折れそうな割に頑丈って印象を受けてるんだ俺は
風防はめる前に何か負荷かかるようなことした?
風防はまってからは引っ掛けない限りけっこう頑丈だとおもう

つかむしろ青島の80マークUの方が脆弱だと思う
744HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:50:02 ID:ER3cPEkn
>>743

組む前に眺めていましたからね・・・。

完全には折れてはいませんが・・・・。
745HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:58:55 ID:IyHzeNuA
>>744
・・・今もう一遍ハイメカと峠のを比べてみたが、
どちらかといえばハイメカの方がバリっぽい、肉厚感薄いかもしれないな
ただ、どっちもボディーを持つ際に変にドア辺りを持つとピラーが根元から折れそうにたわむ。
持ち方が悪かったかも知れんなぁ・・・。

けどピラーは風防パーツが接する部分だから折れても軽補修で大丈夫だと思うよ
746HG名無しさん:2006/05/20(土) 16:01:02 ID:ER3cPEkn
>>745

連レス失礼ですが

アドバイスありがとうございます。

参考にさせていただきます。
747HG名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:28 ID:oY6Gf/DN
ゼロクラウンのパト、プラモ化キボン!本物はアスリートじゃ無いのねorz
748HG名無しさん:2006/05/20(土) 17:52:53 ID:GJg5JAKy
早くロードペイサーが発売されますように。。。
749HG名無しさん:2006/05/20(土) 18:00:29 ID:EP0O0O7r
VIPカーの話題はこのスレでおk?
750HG名無しさん:2006/05/20(土) 18:35:43 ID:TRQ/tmc6
>>749
微妙な所だな。
ノーマルが好まれるって雰囲気だからな。実際俺もそう思ってるし。
族車スレの方が近い気がしなくもない。
751HG名無しさん:2006/05/20(土) 19:12:55 ID:xppH2g/+
>>735
ついでに230、330、430、Y30の各セダンも作ればいいのに
752HG名無しさん:2006/05/20(土) 19:15:50 ID:v4jFco+5
三菱クライスラー318もキット化・・・は天地がひっくり返っても絶対無理だろうな・・・
っていうか実車現存してんだろうか?
753HG名無しさん:2006/05/20(土) 22:51:20 ID:/fuhnvJz
>>752
初めて知った時(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルした。
こんな車あったのかよ!みたいな・・・・

実車は無いだろうねえ・・・ロードペーサーは数回見たことがあるけど
これといすゞステーツマンデビルは写真以外で見た事が無い・・・
754HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:35:20 ID:rG/L3RrU
>>752さん、>>753さん
豪州出身のクルマのキットって殆ど無いですねぇ。
こころあたりはマッドマックス2のインターセプター(ファルコンベース)と
現行ポンティアックGTO(モナーロ)くらい?どちらもドア2枚ですが。
レジンキットではホールデンかなにかのセダンが昔ありましたがね。
755HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:28:13 ID:qYsQ0QFa
>>754
個人的にあまり欲しくはないが半島のヒュンダイのXGに比べればマシではないかな?
まあXGの方はアカデミーが商品化しかねないけど…
都内だと個人タクシーもちらほらおるね。ヒュンダイも
756HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:46:19 ID:puI6QhLc
アカデミースレに、80年代に出た韓国車シリーズのラインナップの
一覧が出てるが、あれ以来新しい車が出ないからXGは望み薄だな(笑)

でも初代グレンジャー(二代目デボネア韓国版)はぜひ出してほしかったorz
757HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:25:09 ID:c3CunTSZ
フェスティバ5こと騎亜プライド…
758HG名無しさん:2006/05/23(火) 17:03:51 ID:dobTZ1Nb
サンヨン・チェアマン・・・
キア・コンコルド・・・
ヒュンダイ・プレスト・・・
デーウ・ロイアルサロン・・・
ホンギ・センチュリースター・・・

・・・って最後のは中国車か。
759HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:52:07 ID:2z1gdgyL
中国車のプラモ、中盛行の紅旗ならよく見るが…。
プラモじゃないが、中国じゃ広州ホンダのアコードとか天津トヨタの
ヴィオスとかカローラの1/18〜1/24のダイキャストミニカーが
売られてるらしいね。
カローラ欲すいのは漏れだけじゃないだろw
760HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:59:24 ID:uN77ceKb
>>759
つうことはカローラはアルティスか?
761HG名無しさん:2006/05/24(水) 01:05:36 ID:c5bf66R+
>>759
うちの近所のディーラーになぜかヴィオスのミニカーが飾ってある所があるw
762HG名無しさん:2006/05/24(水) 07:46:07 ID:nzxKzXxD
先代カローラセダンなら今セミスクラッチしてるけどね。
全く進まない・・・
763HG名無しさん:2006/05/24(水) 08:31:06 ID:OK+1DmsQ
>760
あたり。
アメリカ仕様と同じ外見のアルティスでつ。
イジってUSDMにしたら面白いかなぁ、とは思うけど、1/18だけだったし
高いから買わなかったw
764HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:21:49 ID:z1mjBPIq
>>762
AE111ですか?
俺もいつか作ってみたいんだけどベース車はどうしてますか?

ちなみに今アコードワゴンベースでフィールダー後期作ってます
765HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:29:21 ID:wubf2Udi
ヴィオスとかアルティスとか見てたらなんで国内のトヨタ車は
あんなキモいデザインで出してるのが疑問に思えてくる。

先代カムリも絶対輸出仕様のほうが格好よいと思うのだが

そろそろ板違い
766HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:53:06 ID:MuSre3Mm
あんまかっこいいと上のクラスの車が売れなくなるとかじゃ?
俺も何かスクラッチしてみたくなってきた。したことないけどw
カロゴンとかいいなぁ…。
767HG名無しさん:2006/05/25(木) 07:52:16 ID:WjElCz+0
>>764
フジミのAE110トレノ(レビンは置いてなかった)。
全く形にならないし、妹に屋根踏み潰されてやる気を無くしてる。
768変態:2006/05/25(木) 12:42:26 ID:S6aNIu5J
取りあえず、その妹の詳細を求む。話はそれからだ!
769HG名無しさん:2006/05/25(木) 16:53:39 ID:WjElCz+0
それ、カーモデル総合スレでもやられたんだけど。
770HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:47:46 ID:JdWdD2SX
http://mokei.net/up/img/img20060526004532.jpg
これもなかなか進みませんなぁ〜;;
771HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:55:28 ID:Yhy0V3UD
>770
相変わらずうまいねぇ
このままでもすごくいい
スペアタイヤももっといい。
772HG名無しさん:2006/05/26(金) 09:11:14 ID:86XFRwhv
>>770
(;´Д`)ハァハァ地味に手が込んでますな!
773HG名無しさん:2006/05/26(金) 09:55:36 ID:F89PcPUQ
特にモールレスに改造している点にハァハァ(*´д`*)
774HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:26:30 ID:R2I+YW2m
レクサスIS発売になりましたね。
フジミのページに試作品ありましたが、リアエンブレムがシールに見える・・・。
実車はシールなんかじゃなかったと思うけど。
775HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:42:34 ID:ce7bOaDH
>>774
まあそんなもんじゃない?
776HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:34:42 ID:knwv9BJR
マレーシアとかシンガポールで売ってるカローラアルティスが日本でも欲しいなぁ

名前にカローラとついてながらラグジーな感じがいい
777HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:59:50 ID:SQDP5OAG
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2006/05/27(土) 03:03:18 ID:2i+5j030
>776
同じ外見の北米版カローラ(スポーツ仕様のXRSもあるいよ)をアメリカで買って
船便で送るか、台湾でアルティス買ってフェリーで運ぶのが現実的か。
ただし海外から車を持ち込む場合、排ガス検査のレポートとか
保安部品の日本仕様への変更とかが必要。
あと、当然どっちも左ハンドル。

しかし漏れもホスイ。
779HG名無しさん:2006/05/27(土) 07:07:19 ID:1leDtK+O
>>774
6/1発売ってなってるのに
試作品のページだと発売中になってるけど
もう店頭に並んでるってことですか?
今日1時間かけて日本橋に模型買いにいっていいですか?
780HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:12:14 ID:FORwu4dI
いや・・・・・・・・・・・・。
模型界では「発売」=「店頭に並ぶ」っていうわけじゃない場合が多いらしい。
あと2週間位待った方がいいかも。
店によって入れる時期がだいぶ違うらしいけど、発売から何日くらいで入れるのか、店主に聞くのが一番良いと思う。
781770:2006/05/27(土) 22:06:13 ID:aEYRrZXK
>>771 >>772 >>773
ありがとうございます!
鉄チン・クラシックSV用カバーは自作しております。
モールレス成型は、ボディ下半分を切り離して、
モールを切除して再度復元しました。

↓次はこいつを…;;
http://mokei.net/up/img/img20060527220112.jpg
ベースは何がいいかな…
782HG名無しさん:2006/05/27(土) 23:30:32 ID:nT/SIM3F
>>781
いつも乙です!
うーんアオシマの初代センチュリーベースでホイールはアオシマ330あたりがお手ごろかなと・・・
783HG名無しさん:2006/05/28(日) 00:01:15 ID:o7JHp3B7
>>778
カローラアルティスはタイ王国から引っ張れば右ハンドル。

しかしヒーター無いのが辛い…

空調スイッチに赤い表示が無いのはある意味ショッキングだった。
784HG名無しさん:2006/05/28(日) 19:16:49 ID:z+tRIihP
そういやメルセデス190EのプラモってAMGとエボしかないの?
普通の型のが見当たらないから自分で改造して作っちゃったよ・・・
785HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:03:12 ID:15mpMrn2
↑ 教授! ようこそ!!!
786HG名無しさん:2006/05/29(月) 01:51:17 ID:MAVlyPc9
>>784
昔は2.3-16なんてのもあったね。
長いこと再販されてないけど。

エボIもなぜか再販されないんだよな…
エボIIとは別金型なので、再販自体の障害は
ないはずなんだが。

ちなみにエボIとエボIIのリヤシートは2.3-16のもの。
AMGとは形状が異なる。
787HG名無しさん:2006/05/29(月) 07:40:50 ID:DLDhvHa1
へぇ、2.3ー16なんかあったんだ・・・
俺が作った奴はどこにでもいるような普通のモデルだから某ドイツのドラマで破壊されそうな雰囲気がムンムンしてる。

で、教授って?
788HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:09:10 ID:i5gGwesH
>>787
そのドラマって、時にはタクシー姿で出てたりしません??
789HG名無しさん:2006/05/30(火) 07:45:59 ID:Wq+25G48
たぶん出てくる。
主人公の乗ってる先代3シリーズのプラモ出ないかな。
790ゼミル:2006/06/01(木) 23:19:27 ID:xgk0PlVz
E36でよかったら、クーペからセダンに改造できそう
…E46ならベース車は、えっと〜
…なにかな??
791HG名無しさん:2006/06/02(金) 17:51:25 ID:mWMVQKO4
待て、ゼミル。
E36のセダンはタミヤとハセガワから出ていたはずだぞ。
792ゼミル:2006/06/02(金) 22:06:05 ID:gx01S1Wl
あ!そうだった;;
悪りぃ悪りぃ〜ごめ〜ん。
お詫びにこれを…
http://mokei.net/up/img/img20060602220406.jpg
プラモじゃありませんが、
一応、約1/24のWELLY製メタルキットです。
793HG初名無しさん:2006/06/03(土) 00:55:41 ID:+3H375YY
ハセガワの510ブルのボディの色って何色がいいっすか?
794HG名無しさん:2006/06/03(土) 11:28:16 ID:SeKSJi9z
>>793
オレンジやサファリブラウンが褪色した感じなんか好きっすねー
795HG名無しさん:2006/06/03(土) 15:37:40 ID:ogTGUiHo
割り込みですが・・
アオシマのカプチーノのタイヤハウスの長さが前後で違うんですが、実車もなんですか?
なんか真横からの資料がなくてわかりません。
796HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:23:00 ID:5dbvQ9fI
>>795
中古屋めぐりをお奨め致します。m(__)m
797HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:36:35 ID:NRb/qtpF
資料探し大変だよな。
カリーナED(ST205のほうね)作ろうと思ったけど、どのキットを元にするかも…。
798HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:37:16 ID:34N9shPz
やっとの思いでハイメカシリーズの120クラウン買えたよ。
純正アルミなのが嬉しいね。
前期の2.8どこかに売ってないかな〜
799HG名無しさん:2006/06/03(土) 18:48:28 ID:ooTn2uc+
チンタオはC34ローレル後期型(鹿賀丈史フィギュア付)出せ。
800HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:18:01 ID:KoBtJ/5d
>>799
ならば前期も松方弘樹とモックンのフィギャー付きで再販を‥
801HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:19:53 ID:8/PD+IXY
>>799
ついでに料理の鉄人のフィギュアも・・・
802HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:23 ID:WPBt0mRd
C34前期のノーマルホイール付きクラブS再販してほしいなぁ・・・
現役当時買い逃してそれっきり・・・

男は〜夢に〜遊ぶ子供〜
803HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:54:52 ID:MXUFD7hM
ローレル・セフィーロの統合車、日産XVLも( ゚д゚)ホスィ・・・
でも、FFセフィーロの後釜がティアナか。
804HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:10 ID:1uDTVstV
>>798
再販された可変ウィングクラウンに前期グリルが
何気に入っていたりする。あれは、金型改修では
なくて、単に差し替えだったんだな…

フジミの120クラウンの正確な後期型を作ろうとすると、
リヤのテール周りを大改修しなければならないし、
ドアミラーの形状も後期型の形状とは異なるので、
改造を省きたければ前期で作るのが吉ですな。
805HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:13:02 ID:J38BJ0De
>>797
カリーナED(ST205)でっか?マニアックですね・・・思い入れがあるんでしょーか。
やはりタミヤのJTCCエクシヴ(まだあるところにはある)をベースに、エロパーツを削りまくるのが吉かと・・・
内装はセリカ(ST205)のものを(これが手に入るかだが)出来るだけ流用して、ライトなんかは新発売のフジミLEXUS ISなんかでなんとかならないかな・・・これは形状が異なるかな?

関係ないけど、エクシヴ&カリーナEDとアルテッツァをよく混ぜて高級感で割るとLEXUS ISになるような気がするのはオイラだけ?
806HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:16:42 ID:J38BJ0De
ageちゃった・・・スマセン
セリカ(ST205)のGT-FOURはまだ手に入るのかな・・・
807HG名無しさん:2006/06/04(日) 05:28:42 ID:x6+4S/X1
>>806
205セリカGT-FOURならけっこう見かけますよ
SS-IIはなかなか見つからんけど
俺は185のGT-FOURが欲しい…

あ、セダンスレだな
C34はメダリストが欲しい
808797:2006/06/04(日) 08:06:33 ID:7ZqxNRWL
>>805
レスどうもです。
エクシヴのキットの存在は知ってたんですが、どうにも見つからなくてですね…。
それで途方に暮れてたんです。セリカの方は割と見ますよ。
高くてもヤフオクで買うしかないのかな…(´・ω・`)
809HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:23:42 ID:ex1f6+0r
エクシヴ→セルモでしたっけ?
近所の模型屋に置いてある‥
買っとこ。
オートピスタエアロのEDは私も欲しい!
因みにC34は一台ストックしてます。
810798:2006/06/04(日) 12:54:54 ID:gd0o8ISH
>>804
朗報ありがとう!さっそく仕事帰りにプラモ屋巡って探してきます!
811HG名無しさん:2006/06/05(月) 13:00:27 ID:XqsRzSn/
C33ローレル メダリストクラブ-L
購入先:ヨドバシ梅田
もちろんれっきとした日産車ですよ。製作中。
812797:2006/06/05(月) 17:27:13 ID:Lns67Ujk
お陰様で今日偶然にもエクシヴ手に入れました(・∀・)GTパーツ除いたらパーツが半分にw
車高&トレッド調整が大変そうな予感が(´・ω・`)
セリカのパーツが使えれば何とか行けるかな。
813HG名無しさん:2006/06/05(月) 19:00:27 ID:YqyI4/HX
>>812
シャーシまるごとセリカの物を使えばかなり手間が省けるのでは?
ホイルベースもトレッドも同じですし。
ためしにセリカのシャーシにエクシヴのボディ載せてみたけど、
いけそうな感じですよ。
814797:2006/06/05(月) 20:13:04 ID:Lns67Ujk
>>813
情報サンクスです(・∀・)明日にでも調達してきます。


早速フロント&リアにパテ盛ったら、ラッカーパテ間違って盛っちゃった('A`)
どうせエポパテ盛るからいいけどプラがやや侵食された…orz
815HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:58:19 ID:SwpPJ2L8
モデルアート増刊の「Blow-up!」とかいう雑誌の読者投稿コーナーに、
セリカのシャシー+エクシブのボディを合体させた作例が出てたよ。
816HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:05 ID:8d1prWha
>>815
ブローアップナツカシス
vol.3で終わっちゃったんだよな。
vol.4に投稿したんだが、
休刊のお知らせと共にお詫びのステッカーが送られてきた時はマジでがっかりした。
817HG名無しさん:2006/06/06(火) 16:43:47 ID:vaQaql46
質問致します。
GRS183クラウンロイヤルサルーンを制作中です。
サイドのウィンドモールに、メタルックを貼ろうと思います。
全体に貼ってから切り抜いた方がよいのでしょうか?
細切りにして貼り付けた方がよいのでしょうか?
やりやすさ、仕上がりで違いがあるのでしょうか?
宜しく御願いします。
818HG名無しさん:2006/06/06(火) 17:44:15 ID:fLULX06k
幾らでもあるがな
819815:2006/06/06(火) 22:00:48 ID:Q1+O5IvC
>>816
短命でしたね。「Auto modeler」ってのもVol.2で終わってしまったし。

<チラシの裏>
本日、モデルカーズの「緊急車両」の回に投稿する予定で
D1仕様のR34セダンを買ってきた(覆面パトカーにしようと思った)んだけど…
ブリスターフェンダーがボディ一体になっていたとは…orz
</チラシの裏>
820HG名無しさん:2006/06/07(水) 12:11:06 ID:TPaEw0vx
>>819
ケバい色に塗ってパトカーに追いかけられる珍走車にしろ
821HG名無しさん:2006/06/08(木) 18:15:17 ID:Pl1/oTvO
フジミのR31・4ドア、箱絵のオートスポイラーの綴り間違ってんだな。当時から商標でもめてたのか??
822HG名無しさん:2006/06/09(金) 15:44:45 ID:jZGN2LJ+
アオシマのゼロクラって作りにくい?
823HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:39:39 ID:1K/qgJvj
>>822
車高調やキャンバー角をネジ・バネに頼るとフラフラするんで
バネの代わりにスペーサー(ジャンクパーツやプラパイプ)をお好みの高さにカットして
固定(or接着)した方がいいかも

あとバンパーの合いが微妙なんで
最初にしっかり接着してからサンドペーパーで整えるのがいいと思います
824HG名無しさん:2006/06/10(土) 20:59:16 ID:PoAFZ8gC
Y33シーマ4.1TR-X買ってきた
普段行くプラモ屋はVIPシリーズしか置きやがらないので今日は別の店に行ったらコイツを見つけた
何か久しぶりにノーマルホイールを見た気がする、あとデカール
825HG名無しさん:2006/06/11(日) 23:27:02 ID:cQ762FLZ
漏れはブローアップvo1・2・3全部持ってる。
漏れみたいなカーモデラーにブローアップは結構貴重な本だったから、vo3で終わったのはかなり残念…
っていうか、全ページがカーモデルだけしか載ってない本って後にも先にもブローアップだけの様な気ガス…(;_;)

ブローアップvo4再販、かなりキボン…(´ω`)


826HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:30 ID:yRJKulmP
>>825
再販って、vol.4はポシャったんじゃなかった?
当時出戻った直後で、おもしれーショップとか人物、投稿作品に
大いに刺激を受けました。
巻頭の作例はナニなのが多かったけどw
827HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:28:13 ID:hkUxPbgg
vol.3の読者コーナーでコメント掲載された上に、
フジミR33GT-R3台セットプレゼントに当選した俺が来ましたよ。
828HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:41:00 ID:koEpTdm6
>>827
嬉しかったんだねえ
829HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:09:38 ID:jHOv7/qF
プラモ製作初心者です。
時々「スプレーを塗料皿に吹き付けて薄めてエアブラシで使う」みたいな方法を目にするのですが、サーフェイサーもこの方法が使えるんでしょうか?
買ってきたスプレーからの吹きつけより、エアブラシでやる方が好きなんですが。
830HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:12:08 ID:o9iPCg3r
なら普通に瓶入りのサフ使えば?
831HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:29:32 ID:6rSTmAg/
スプレーいらないよ。
832HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:04:37 ID:jHOv7/qF
もうスプレーの買っちゃったんですょ・・・・。
833HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:26:58 ID:8q/OnBOh
>>832
返品して瓶入りかって恋
834HG名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:10 ID:wkVv/Piq
二代目センティア、マダー?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
\⊂( ・∀・)⊃/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
835HG名無しさん:2006/06/14(水) 07:46:19 ID:ZZPYHXCF
スプレーの利点=下地作りで、ちょっと禿げた所へリタッチ
エアブラシの利点=モールドを埋めない処理が可能

スプレーも馴れると結構使えるから、あると便利だよ。
836HG名無しさん:2006/06/14(水) 07:51:21 ID:kVaEAiGT
>>829
吐出量の問題かぃ?
缶スプレーオンリーの俺としてはエアブラシとか羨ましい‥(貧
837HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:27:06 ID:1WMBPE+o
よくニュースなどで、高級外車と言っているが
どの辺までが高級なのだろうーか?
838HG名無しさん:2006/06/14(水) 14:40:44 ID:cr76m9O5
>>836
缶スプレーは525円もするんだよな。
毎回缶スプレー買ってると馬鹿馬鹿しいと思う。
839HG名無しさん:2006/06/14(水) 17:42:02 ID:69RFlawu
>>837
マークUあたりから高級車扱い
840HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:00:29 ID:R7Q7zZvP
>>838
秀同
缶スプレー使ってる香具師見ると、お金持ちと思ってしまう。
841HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:12:57 ID:WJSrQ6PH
俺はサクッと塗れて片付けの手間が楽なのでスプレー暦15年(・∀・)

以前どうしても塗りたい色があってエアブラシを買ってしばらく使ってたけどやっぱり
スプレーの方が性に合ってるみたい。
今は色も増えたし個人的には厚めの塗膜が好きだからなぁ・・・・
842836:2006/06/14(水) 21:18:05 ID:kVaEAiGT
>>838>>840
昔は300円位だった。
う〜ん‥
確かにコスト面考えたらスゴいかも。
瓶にはあって缶スプレーにはないカラーもあるし‥
近いうち、欲しいっすね。エアブラシ‥
>>841
価格と廃棄の事考えたらアレですけどね‥
因みに自分は真夏の炎天下に吹いた時のノリと発色具合が気持ち良いトコが好きです。
843HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:52:13 ID:HSK6tmXG
>>842
漏れが模型を始めた頃は、コンプレッサーなんて
業務用みたいなバカでかいものしかなかったし、
エアブラシとセットで揃えるなんて一般のモデラーには
なかなかできない話だったが、今はクレオスのキットが
2万円程度で揃う時代だからね。

1台限りで模型を作るのをやめるならともかく、
長く模型作りを続けるのであればコンプレッサーと
エアブラシを揃えたほうが長期的に見て安く付くはず。
844HG名無しさん:2006/06/15(木) 07:05:22 ID:3TYakMki
年間2万キロ以上走る人はプリウス買っても数年で償却できるが
年5千キロほどのサンデードライバーだと素直にプレミオ辺りを買っとけって感覚?
缶スプレー>エアブラシ
845HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:24:08 ID:C4yTleG6
>>842
確かに上手く決まると気持ちいいですな(・∀・)

>>844
うーんそこら辺はちょっと違うかも・・・
上手く言えないなぁ・・・
個人的には年間10台くらい作るけど缶スプレー派。
エアブラシが良いのも解ってるけど手間を考えてスプレー使ってるんだよな。
うちは部屋やベランダでは塗装が出来ない環境なので庭でプシューと吹いてから部屋に持ち込む。
846HG名無しさん:2006/06/15(木) 18:49:00 ID:vF8GZgFL
フジミのレクサスです。ホイールが小さめとの事ですが、
個人的には完成してしまえばさほど気にもならないような…。

ttp://mokei.net/up/img/img20060615184628.jpg
847HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:32:48 ID:I4KqSHYv
レクサスISのホイールの大きさ
18インチピッタリ合うって
プロモデラーの北澤さんが、サイトで言ってたよ。
848HG初名無しさん:2006/06/15(木) 20:10:30 ID:8Y0UBZSi
>>846
GJ
849HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:17:43 ID:XAgjgR9+
>>847
そのプロモデラーの北澤さんとやらが云ったことが全て正しいのかい?
850HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:44:20 ID:6aArUipA
いま北澤さんのサイト見たけど、やっぱり小さいらしい。
コンマ5ミリのプラ板を巻けば、ちょうど良いってさ。
851HG名無しさん:2006/06/16(金) 01:13:54 ID:uJLijgwM
>>846
GJ
ワインレッド系もカコイイですね・・・ グランベリーレッドパールかな?
852HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:04:32 ID:vWc79KxO
>>846
いや、IS350としては小さすぎる。

IS250ならそのサイズで十分だが。
853HG名無しさん:2006/06/16(金) 06:47:34 ID:EX7y+Ajp
>>846
うまい! 参考までに何色で塗ったか、ヘッドライトのハウジングは最初からメッキなのか
窓枠はどのようにメッキ処理したのか、教えて欲しい
854846:2006/06/16(金) 07:53:59 ID:t7fNxKTW
おはようございます846です。

僭越ながら回答させていただきますと、
ボディカラーは、順番に
サフェーサー→下地ピンク(あまり意味ないかも)→
グランベリーレッドパール:モンザレッド:シルバー(調合5:4:1)→
クリアーレッド→スーパークリア(クリアレッドが踊りださないよう気をつけながら)
です。光に当たるとキラッとメタリック粒子が覗きます。
素人のやった事ですのであくまで参考程度にしてくださいね。

メッキはそのまま生かしてますがヘッドライトの内側ビームがちょっと暗く感じたので
バルブの代わりに手芸用ジルコニアダイヤ埋め込み、
窓枠はメタルック一枚貼りから切り抜き、フロントエンブレムはアルクラッドです。
855HG名無しさん:2006/06/18(日) 09:29:16 ID:LzRruQy4
140マジェスタからセンティアとかBMW先代5シリーズとか作れないかな、と画策中。
856HG名無しさん:2006/06/18(日) 17:25:30 ID:RDRNS7IE
>>855

100系チェイサーと14マジェを、マジェAして色々とスワッピングしてみたら少しは良くなるかは貴方次第…
貧乏人の漏れには出来ない事だけど試行錯誤で頑張ってみて!(b^ー°)
857HG名無しさん:2006/06/22(木) 20:12:21 ID:5WZeATRz
hage!!

違った…

age↑↑
858HG名無しさん:2006/06/23(金) 20:30:34 ID:J6HpgrnR
>>855
センティアはボディサイズが近いから頑張ればやれなくもないと思う。
でも、5シリーズは幅以外まったく違うだろ。無茶だ。
859HG名無しさん:2006/06/24(土) 08:12:35 ID:RXBJy6dq
チンタオは、Y33セド・ブロアム前期型出せ。
860HG名無しさん:2006/06/24(土) 22:23:56 ID:hShHfwDI
ついでにR30スカイライン4ドアGT・RS後期型も
861HG名無しさん:2006/06/24(土) 22:29:46 ID:FExrWuaC
>>860
同意。田宮の再販が絶望的な今こそチンタオ
862HG名無しさん:2006/06/24(土) 23:49:26 ID:ucQJ1bzx
ついでにカリーナGT-TRとGX-71の後期もキボン!
863HG名無しさん:2006/06/25(日) 11:05:05 ID:UbrBFzeH
おいコラ、ここは製品化要望スレじゃないんだぞ




俺は120クラウンフルノーマルの決定版をお願いします。
864HG名無しさん:2006/06/25(日) 11:26:30 ID:xMyBOtTN
>>863
もちろん4ドアセダンで
865HG名無しさん:2006/06/25(日) 12:54:23 ID:bAbGYRGk
おいおい、みんな。大事なもん忘れてるぞ。

先代プレジのノーマル仕様、セドリックセダン、クルー、デボネアV
これらもお願いします!!
866HG名無しさん:2006/06/25(日) 13:03:37 ID:GCbtVf02
>>865
デボネアVだけは絶対無理w

昔、韓国のアカデミーがヒュンダイグレンジャー
(デボネアVの韓国仕様)のプラモを発売する
予定だったが、結局やめてるし
867HG名無しさん:2006/06/25(日) 13:15:11 ID:6HMVsjsA
あの・・・青島さん是非MX41マークUのセダンを・・・・・
ボディとガラスパーツの追加で・・・

いや、決して自作に行き詰ったわけでは・・・(´・ω・`)
ボディ割れちゃった

チラシの裏スマソ
868HG名無しさん:2006/06/25(日) 13:39:59 ID:IL+tT7qO
皆さんツボをついた車をご希望ですな。

さて、そろそろY34セド・グロ(後期)を出してもらおうか。
869HG名無しさん:2006/06/25(日) 15:25:37 ID:JbQULMNN
俺もY34きぼん!
セドグロが兄弟車になってからプラモが出ていないのは34だけだしな。
870HG名無しさん:2006/06/25(日) 15:26:19 ID:OSKO2Xv+
現行カローラ来ないかな?(・∀・)アンケートハガキ出して見るか。
871HG名無しさん:2006/06/25(日) 17:05:58 ID:i+M95xcS
70カローラの前期もキボン!
ウレタンバンパーとメッキバンパーを
モールも後付けだとうれしい
872HG名無しさん:2006/06/25(日) 20:00:15 ID:KWxm4Mki
>>868
アオシマは例の版権問題で無理そうだから、33セドグロを出した
フジミにやってほしい。今の新生フジミのクオリティーなら相当に
期待が持てる仕上がりになることは確実。

>>871
そっちは青島がやってくれるかも。旧イマイのカローラは前期後期で
異なるパーツは大体別部品になってるし。旧イマイの70は出来が
いいから、ライト・テールランプとバンパー周りだけを新規に起こせば
前期っぽくなるんじゃなかろうか。今は亡き某W氏のサイトでも前期に
改造した作例は結構多かったので、秋のプララジショーに期待だな。

予算の制約で外装部品しか新規に起こせなかったという丸目ジャパンも、
実際に作って見ると案外それらしく見えるしね。(ただ、ジャパンは元の
後期の出来が悪いために、バンパーを詰めるなど、相当手を加えないと
かなり違和感が残る仕上がりになるのが残念)
873HG名無しさん:2006/06/25(日) 20:15:32 ID:xMyBOtTN
>>865
あと初代レパード4ドア、60・70・80マークUセダン、シグマ(5代目ギャラン・ディアマンテベース)きぼん
>>872
アオシマが日産に土下座してお願いすればいいんじゃない?
874HG名無しさん:2006/06/25(日) 21:30:02 ID:C1OLDjLE
MS110角目四灯鬼クラセダン、430〜Y31迄のセド・グロセダン、クルー等熱望!
875HG名無しさん:2006/06/25(日) 22:42:02 ID:Wo349pY1
不死身あたりで、二代目ジェミニ・セダンをジャンプ台付でキボンヌ
876HG名無しさん:2006/06/26(月) 00:07:45 ID:jiSYOHDK
>>873
そういや、フジミも初代レパード(2ドア)を作ってたり
するんだよな。タミヤの方は数年前まで何度も再販が
かかっていたから流通量も多いが、フジミのレパードは
漏れも現物は一度も見たことがない。

最近フジミは会社の体制を大幅に変更したそうだから、
その流れで初代レパード再販、ついでに4ドア新規金型…
などとうまく行くわけがないかorz
877HG名無しさん:2006/06/26(月) 00:22:58 ID:SReBc+mz
ついでに、コロナ・スーパールーミー
カムリ・プロミネント、二代目ビスタHTキボンヌ
878HG名無しさん:2006/06/26(月) 03:07:31 ID:pGDT5fvv
P10 プリメーラの市販車出しておくれ
頼んます
879HG名無しさん:2006/06/26(月) 12:36:30 ID:lol+xt8E
>>878
おっ、オレもホスィ
880HG名無しさん :2006/06/26(月) 13:58:22 ID:D2h73whq
初代ビスタの5ドアを所望します、
今見るとヨーロッパ車みたいでいい!!
881HG名無しさん:2006/06/26(月) 16:50:18 ID:MP8Pf9xH
実際のキット化は難しそうな車種ばっかりw
でもこの手の車が好きなここの住人は(・∀・)イイ!!
882HG名無しさん:2006/06/26(月) 17:49:54 ID:8R9kfAyV
>>876
え、レパードって再販かかってたの?
めちゃ欲しいキットだけど中々見つからん・・・
883HG名無しさん:2006/06/26(月) 18:26:30 ID:UdRHFGHE
>>876
再販してたのはレパードTR-Xじゃない?

R31スカイライン4ドアのテールライト失くしちゃったんだけど、どうしたらいい?
1、部品請求
2、プラ板で自作
3、1800に改造
884HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:03:40 ID:JE+v1o5M
>>883
4ドア後期ならTIにしちゃうのもアリだと思うけど貴重な前期ならもったいないな
4.紛失したのが片側だけなら
型取りくん+プラリペアで複製→左右非対象部分を修正
なんてどう?

って書いてる俺はレパードTR-Xのテールランプ片側紛失していて
もしもう1コキット売ってたらそれで複製しようかなって考えてます

丸テールならなんとかなりそうな気もするけど
レパードのは無理ぽorz
885HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:06:20 ID:cEIEi012
>>883
是非テールライト自作で1.8エクセルに
886HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:22:03 ID:MP8Pf9xH
タミヤの再販レパードTR-Xって普通のレパードの部品入ってたよね。

>>883
1,8仕様に一票
子供の頃からなぜか角テールのほうが好きでした。
LSかどっかのジャパンのキットで角テールの奴が売ってたときは狂喜乱舞した覚えがw

887HG名無しさん:2006/06/26(月) 21:49:23 ID:UdRHFGHE
ごめん、実はもうやった。

しかもなぜか「1800パサージュ」。

もともとシート改造して「GTパサージュ」にするつもりが
テールライトを無くしてしまって思いつきで1800に。

・・・にしても4DHTの1800パサージュって買った奴いるんだろうか?
後、1800ってマフラーの出口が左右逆なんだな。
もう一個手に入れたら「セダンGT」にしたい。

・・・ワゴンGTパサージュターボも面白そうだがスレ違い。
888HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:22:23 ID:RtnaQ+b/
>>887
1800パサージュいいすね。
ニュークラシックセレクションのモコモコシートが目に浮かぶ…

そんな漏れは青島にクルー、SY31、コンフォートをキボン。

SYはバンパー・モール別体、得意の車高調シャーシで
VIPのベタ落ちやYPYの加速シーンまで自由自在。
889HG名無しさん:2006/06/27(火) 01:09:13 ID:/LHYd/QT
888ゲトーおめでとさま、
887さま、確かに板違いで駄作ですが、
http://mokei.net/up/img/img20060627010009.jpg
お約束でうpをば…
SY31各グレードのガレキ企画中ですが、
どれだけ生産しましょうかね??
とりあえず初ロットは100個くらいにしようかと…
R31当時のカタログにあった赤の1800パサゲなんか、
内装も赤で萌え萌えですよね〜
あと、R30の5ドア2000GT-E・]とか、
丸4マスクのエステートバンなんかもツボです!
890HG名無しさん:2006/06/27(火) 03:14:42 ID:bB2WoGbk
エアサス仕様のPAY31ブロアムVIPをキボン
891HG名無しさん:2006/06/27(火) 07:48:55 ID:P2wVqLDq
>>889
おお、例の前期を改造して後期にしちゃったヤツね!
ハッチゲート開閉なんて十分すごいよ。まね出来ないよ・・・。
R30セダンのプラモ再販されたら真っ先にエステートに改造したい・・・

ガレキいくらぐらいで売るの?安かったらほしいな。
ページのほうも見てるから頑張って!
892HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:29:04 ID:4T38IoM/
>887
若い頃40系カリーナSTでぶいぶい言わしてたウチの兄は
なぜかC33ローレルの1800 4気筒に乗っていた。
4Dr.HTの剛性の低さに泣いて、次に買った90クレスタは
これまたなぜか4発だったw
その後はプリメーラと、実はただの4気筒好きだったのか?w

>871
70スプリンターもキンボヌ…やっぱ売れない?

>873
ハセガワのギャランにパテ盛ったらディアマンテになったりしないだろうか
それよりもBMWの方が近いだろうか
いずれにしろ、シャーシはハセガワのギャランから流用できそうだw
893HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:16 ID:MhVqfOUS
SY31って事はタクシー仕様も作れるって事だよね(・∀・)?
ガレキは作った事ないんだが、やっぱ上級者じゃなきゃ無理?
894HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:40:40 ID:fSuaiZ3m
 アオシマからレグナムが出た時、密かに、ギャランVR−4が出るのを
心待ちにしていた私は、少数派?
895HG名無しさん:2006/06/28(水) 22:17:37 ID:0BviMyLH
そんなこといったら青島が先々代アコードセダンを出すと思っていた上、
フジミが現行アコードセダンを出すと未だに信じている俺の立場がないじゃないか。
896HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:40:54 ID:UuDNC7Kj
じゃあ2代目セフィーロセダンを待ち望んでる間に実車が廃車になった俺はどうすりゃ良いのさ。
897HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:47:05 ID:fiPqWGtp
>>894
ウチにリアをぶった切ったレグナムが放置されておりますorz
898894:2006/06/29(木) 01:47:53 ID:940S8nRP
DQNと言われるかもしれないけど、
当時限定発売(実車)だった、スーパーVR−4に、マジ惚れしていた物ですから・・・・。
出ないかなー・・・・・・。
もうだいぶたつし・・・・・。
むりか・・・・・。
899HG名無しさん:2006/06/29(木) 09:48:24 ID:YmDYCmR/
>>898
俺も好きだったよ。派手なエアロのやつだよね?

あの型のトリガーモーブのVR−4が欲しかった(・∀・)
900HG名無しさん:2006/06/29(木) 10:51:22 ID:ciIZazF7
普通にもう無理っしょ…
いや、オレも好きなんだけどさ、あの逆スラントノーズ
901HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:53:50 ID:emCgPbfG
カルディナが・・・
カルディナさえ出ていればコロナが作れるのに・・・
902HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:27 ID:8OeVWarT
>>901
おお、同志よ!190系はトヨタ教習車も作れるな
903HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:18:22 ID:2ndGSq6V
SY31激しくキヴォンヌ!!
904HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:26:54 ID:n3CQ8gO7
>>891さま、
誠にありがとうございます@
シャシーやシートは市販のものを流用しますので、
ボディ関連のパーツ
(ボディ・ウィンドゥ・バンパー3種・ライト類2種・モール2種・フェンダーミラー・ホィール3種)
で、10,000〜13,000程度を考えておりますが、どうでしょうかね???

>>893
もちろん、モールとバンパーは別体ですから、
オリジナル〜クラシックSV〜ブロアムVIPまで作れるように設計しております。
905HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:59:45 ID:emCgPbfG
>>904
なるほど。今から5〜10万程貯めておかないと!(何台買う気だよ
ダッシュボードはどうするんですか?
>>902
トヨタ教習車、欲しいなぁ・・・
先々代ブルーバードが出ればウチの近所の自動車学校の教習車が作れるのに・・・
捜査用パトにもできるし。
906HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:19:51 ID:n3CQ8gO7
>>904さま、
ダッシュボードは3種用意する必要がありますな…
一応、シートも含めて検討しておりますが、
とりあえず、ボディだけ先に出してしまおうかと…
内装関係を待っていたらいつになるかわかりませんしですね…
うちの2号機「V20EクラシックSV」と、にらめっこしながら作ってみますわ;;
907HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:46 ID:emCgPbfG
タクシーインパネはY30、ハイヤーインパネはY31シーマのデザインと似ている気がします(実車の話ですが)。
いろいろあると思いますが頑張ってください。陰ながら応援させていただきます。
908893:2006/06/29(木) 23:29:47 ID:HuBfuf83
>>904
頑張って下さい(・∀・)
コツコツ貯金しながら待ってますんで。
909HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:49 ID:ppCYevp4
>>889 100個ともなると成型方法も気になるんですがどんな案配ですか??
910HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:43:50 ID:RFv9+8UF
青島とフジミはカブル車のプラモは作らないのか?
911HG名無しさん:2006/06/30(金) 01:02:59 ID:eLDO4xgK
>>910
これから先の事?

過去ならあるけど…
912HG名無しさん:2006/06/30(金) 06:53:15 ID:TCBdbL/7
青島はスーパーVIPシリーズやめて欲しいな
訳分からんハリボテにデカいホイールとかもうウンザリ
ウチのプラモガレージの片隅には数十組の大経ホイールが積んであります
別にVIPシリーズあっても良いんだけど、ノーマルバンパーもキボン…
それと多少値段上がってもいいからVIPシリーズにもノーマルホイール&タイヤも付属しといてよ…
913HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:46:50 ID:lmv7SHUT
>>912
最近は落ち着いたけどちょっと前までは売れ筋だったからね・・・
でも最近はノーマル車両は徐々に出てるから待ってれば再販されるんじゃない?
ザ・ベストカーGTは基本的にはノーマルだしさ。

でも13クラウンとかY33あたりのキットはしばらくノーマル仕様がご無沙汰だからなぁ・・・・
あとC34クラブSは是非再販してもらいたいな・・・

アンケート送ってみようかな。
914HG名無しさん:2006/06/30(金) 14:19:07 ID:4GZXQxFd
Y31セダン、ブロアムLとロイヤルリムジン作りたい。
915HG名無しさん:2006/06/30(金) 14:48:51 ID:HDQ2BBDS
>>912
俺は、その「ホイール」目当てに買っている…orz

余っていんるんなら、ヽ(`Д´)ノクレヨ-
916HG名無しさん:2006/06/30(金) 17:08:56 ID:BRvehoWZ
>>912
ノーマルのオッサン車なんか作って何が楽しいの
917HG名無しさん:2006/06/30(金) 17:19:11 ID:cUTsQwDm
悪趣味なDQN車なんか作って何が楽しいの
918HG名無しさん:2006/06/30(金) 17:48:07 ID:ExEAiiyB
昔はチューニングカーも蛍ライトも良い子悪い子も
仕様選択できたんだけどなぁ…

グリル違いなどを別キットで売るのが最近の傾向だけど
かえってコスト高の気がするのは俺だけ?
919HG名無しさん:2006/06/30(金) 20:02:31 ID:71Le2/yN
まぁ、VIP出すならノーマルも出せってかな。
自分はプラモだったら改造した方が作ってて楽しいんだけど。
920889=904=906:2006/06/30(金) 20:28:06 ID:8xq7f5D+
>>907さま、
>>908さま、
ありがとうございます!
確かに仰るとおりですね…クラシックSVとかは何とかなりますが、
Y30絶壁インパネをどう料理するか…

>>909さま、
実は、レジン自体をまだ取り扱った事が無いので、
練習として、430セドリックワイヤホィールの複製から始めようかと思います。
シリコン型もこないだ初めて取り扱ったばかりのものでして…  (・・);;

それにしてもY31セダンって根強い人気がありますね〜、
いかにも「セダン」らしい形と、
日産車らしい粘りのある走りに好感が持てますね。
VG20Eは125馬力と非力だが、
容赦なく踏み込んだ時の吹け上がりとフィーリングが(・∀・)いい!
(スレ違いですみません。v_v)
921909:2006/06/30(金) 20:46:14 ID:ppCYevp4
>>920
もし既知でしたらすみません.
私はカーモデル専門じゃないので言い切る事はできないんですけれど,
シリコン型でのキャスト成型だと100個は厳しいかと....
個体差にバラツキが出ても良ければ....それでも50まで原型が耐えるかどうかです.
水を差すようですみませんが,応援している一人ですから頑張ってください!!
922889=904=906=920:2006/06/30(金) 21:04:18 ID:8xq7f5D+
>>921さま!!
おお!!
シリコン型にはそのような問題があったのですね!
…と、言うことは40〜50個をサイクルとして、
シリコン型を新たに起こす必要があるという事ですなぁ。。。
いろいろ勉強してがんばってみます!
アドバイスどうもありがとうございました!!
923HG名無しさん:2006/06/30(金) 21:54:00 ID:lmv7SHUT
>>922
応援しております。頑張ってくだされ!(・∀・)

しかしここの住人とは趣味が合うw
924HG名無しさん:2006/07/01(土) 11:43:30 ID:Hj/r/rgC
レジンキット量産は外注すべきでしょうねえ。
価格を匂わせるのは、製造方法の確定後にしてくだされ…。
でも、とっても期待してマス。
925889=904=906=920:2006/07/01(土) 13:02:02 ID:Ox1EiIIg
みなさま、誠にありがとうございますm(vv)m
価格はあんまり高いと手が出ないし、安いと原価割れするし、
…でも、営利目的ではないので、
それを欲しがっていらっしゃる方々に品質や価格も含めて、
喜んでもらえるものにしたいと思っておりますので、
よろしくお願いいたします。
ホントここの住人はいい方ばかりだ…
926HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:28:55 ID:Md7qzCu+
フジミのプラモて上手く作れるか?三回買って、まともに作れた試しが無い
青島は普通に作れるが
927HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:45:53 ID:S4R9Evin
>>925
価格はddで。
製作頑張れー!
>>926
何のキット?
928HG名無しさん:2006/07/01(土) 22:31:58 ID:RoaaBRcV
>>927
「総合的に見て」ということじゃないのか?
929HG名無しさん:2006/07/02(日) 01:42:15 ID:MnFw8o+E
俺は昔のおもちゃ的なプラモから入ったのでそんなに抵抗は無いがたしかに素組みだといけてない車種もある・・・
ちょこっと手を入れてやると良い感じなんだが。
930HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:09:44 ID:KAD/i3Uq
ちょっとスレ違いだけど
フジミのS15シルビアはタイロッドがシャーシと全く合わなくて装着できなかった。
どうやらS14からの流用部品のようで・・・
他にも2代目オデッセイの内装やウインドウが初代の流用だったり・・・
最近は知らないけど、ちょっと前まではコストダウンが露骨だったな。
931HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:42:47 ID:iaIm4jxp
でも何故かS14とS15ではシャシー本体を造り直してるんだよな
R34GTtやFDはS13の流用だっつうのに…

フジミのキットは手を加えるのが快感だな
最初はトレッド調整程度だったけど
現在は61クレスタのボディがウォーターライン状態
932HG名無しさん:2006/07/02(日) 11:55:06 ID:ffNbS5YJ
>>930
FFのアルファードにMRの初代エスティマのシャシを
流用するアオシマよりはマシだと思いますにょ
933HG名無しさん:2006/07/02(日) 12:52:50 ID:8LOsxOU+
誰かC130ローレルの細かい資料持ってない?
調べてもブタケツの資料ばかり出てきてセダンのが出てこない・・・
934HG名無しさん:2006/07/02(日) 13:25:52 ID:iaIm4jxp
>>933
今号のノスタルジックヒーロー(表紙KPGC10)に白の後期型が載ってますよ
935HG名無しさん:2006/07/02(日) 14:34:18 ID:8LOsxOU+
>>934
ありがとう!でも自分が作ってるのは前期型なんだよなぁ・・・
それでも資料に使えそう?
いざとなったら後期にするかな・・・
936HG名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:58 ID:ogPzdP5D
>>935
ベースはやはりヨンメリ?
ガメラグリル萌ぇ
937HG名無しさん:2006/07/02(日) 17:19:12 ID:8LOsxOU+
>>936
正確には青島のヨンメリのボディとシャシーに同ローレルの内装とホイールをくっつける。
ボディは似てるようで全く違うんだよな・・・
フロントフェンダーから前ドアまでのプレスラインみたいなのはどうやって再現しよう?
938HG名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:09 ID:iaIm4jxp
>>937
まるまる2台分キットを使い潰す気なら
ブタケツのノーズを切り貼りしてもいいと思うけど
俺ならもったいないからエポパテ盛って削るよ

ちなみに俺はヨンメリとして完成させられそうにない
フジミヨンメリから後期を造ろうと思ってます

ノスヒロは取りあえず立ち読みしてみて
939HG名無しさん:2006/07/02(日) 19:47:45 ID:JPtwaQ7p
>>933
日本車検索大図鑑を薦める。カタログ写真だし白黒だけど
ディティールとかは十分判断できるし最廉価グレードまで載ってたりする
けれど92年ごろまでの車種しか載ってないけど。俺は重宝してる
940HG名無しさん:2006/07/02(日) 20:16:18 ID:8LOsxOU+
>>938
残ったローレルは別のものに使うつもり。さすがにもったいない。
とりあえずエポパテを使ってみるかな。

フジミのヨンメリは酷いよな。自分はショートノーズ化&ピックアップにしてやった。

>>939
それって書籍なんだな。値段調べたら結構高いんでちょっとムリだ。
図書館なんかで置いてそう?
941HG名無しさん:2006/07/02(日) 20:21:52 ID:JPtwaQ7p
>>940
さすがに図書館では見たことないなぁ・・・けど持っておいて損はないと思うよ
まぁ俺もトヨタと日産しか持ってないんだけど。三菱マツダとかは更に高いんだな・・・
942HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:06:38 ID:3isbmzIr
>>940
そんなに高いか?
俺はあれが出た頃リアル厨房だったが、小遣い貯めて買ったぞ。全メーカー4冊分今でも置いてある。
一度買ったら一生もんに近いんだから、高いもんじゃないと思うよ。
まぁ国産車への思い入れがどの程度のものかにもよるとは思うけどね。


それでも図書館で見たいと言うなら、トヨタ博物館の図書館になら置いてあったぞw
943HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:40:06 ID:8LOsxOU+
トヨタ博物館へ行く旅費の方が高く付くw
金貯めて買おう。普通に書店なんかに置いてある?
944HG名無しさん:2006/07/02(日) 22:22:42 ID:3isbmzIr
>>943
よっぽどでかい書店なら常備在庫してるかも知れんけど、大抵は置いてないと思うよ。
でも、確かまだ絶版ではないはずだから、取り寄せてもらえばいいんじゃないかな。
出してるのはCG誌の二玄社だから、大抵の書店は取り寄せてくれると思うよ。

今中身確認したら、C130の前期セダンは2000GLがかなり大きな写真で載ってるよ。
ただ、これ見てるといろんなクルマの廉価グレードも載ってるからそれ作りたくなって困るw
945HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:19:08 ID:8LOsxOU+
なるほど、ありがとう。

でも廉価グレードを作りたくなるのはちょっとマズイなw
946HG名無しさん:2006/07/03(月) 17:58:07 ID:/v7z9YNT
自動車検索大図鑑なら俺も持ってるw
あと、「The絶版車File」ってのもいいんじゃないっすか?
主要グレードしか載ってないけど不人気車まで一応網羅していて
カラー写真とDVD付きが嬉しいね
947HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:22:50 ID:kLByBGgh
あ、それは持ってる。
あれも結構役に立つよな。でもやっぱり不人気車が作りたくなって(ry

実はC34後期も作ってるんだよな。一緒に並べたらかっこいいかな?
948HG名無しさん:2006/07/03(月) 21:44:47 ID:koouSxWo
949HG名無しさん:2006/07/03(月) 23:28:54 ID:L1pX0myJ
>>933
ここに載ってる車種はおまいら必見だお、珍走車だと思って侮るな

ttp://plaza.rakuten.co.jp/fukutaro
950HG名無しさん:2006/07/05(水) 22:34:09 ID:PK2oUHjs
じゃ、残り50レスを残すところとなったので
1000まで商品化して欲しいプラモを上げて祈り続けようか?

っていうか次スレは?
951HG名無しさん:2006/07/05(水) 23:58:05 ID:kqboi6m2
>>950
このペースならまだ平気かと。


AE100カローラかな。今でも人気あるよね
952HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:22:33 ID:CJ7nNg8F
Y30〜31セダン
MS110〜130セダン
フジミは430セダンの再販、夜露死苦!
953HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:29:48 ID:VcUpPuwh
>>952
旧オータキ製430セダンの金型ってフジミが持ってたのか?
もしそうなら激しく再販キボン
西部警察マニアが泣いて喜ぶぞ


あと模型化を希望するのは

・実車が人気のない現行マジェスタ
・コンフォートと兄弟車のクラウンセダン
・170系クラウン
954HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:33:06 ID:d5LvmmTs
俺もまだ次スレはいらんと思う。
要望ばっかりで埋めるのももったいないと思うけどリクエストしてみるw

個人的にはブタ目マークUセダンかなぁ。
このスレの某氏が製作してるけどSY31も欲しいなぁ・・・

あと現行フジミクオリティでフーガあたりを・・・・
955HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:44:58 ID:mynwe92/
初代デボネアとクジラクラウン!
後は最終ギャランやFR最終コロナ&カリーナ
ディグニティも欲しす!後はLSクレスタ再販してくれ!
956HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:50:46 ID:FZtSp/iU
ラメSPのTE71でも作ろうと思うんだがおすすめの仕様ってなんだろ(素組みでもいいんだけど)
957HG名無しさん:2006/07/06(木) 07:16:14 ID:eu9pRfOR
キボンヌしていいですか?

チンタオ・不死身で...
先代クラウン(覆面・パンダ・アスリート・マイルドハイブリ)
現行クラウン(覆面・パンダ)・先代マジェスタ・クラウンエステート
現行カムリ・アヴェンシス・二代目セルシオ前期・三代目後期・コンフォート
フーガ・ティアナ(前期・後期)・初代プレセア・二代目プリメーラ
Y33セドグロブロアム・Y33レパード・二代目セフィーロ・同三代目
C35ローレル(メダリスト・クラブS)・R33前期・後期・オーテック4ドアGTR
先代プレジノーマル(ソブリン)・U12ブルSSSアテーサ・最終型サニーVZR
Y34セドグロ・クルー
二代目ディアマンテ・GDIギャラン・初代アスコットFBT-I・初代アコード
EKシビックセダン・二代目ジェミニ・フローリアン・・・お願いします。
958HG名無しさん:2006/07/06(木) 09:40:40 ID:5h/022oY
わがまま言いません。
だから17系クラウン(マジェスタも)だけでもおながいします。
959HG名無しさん:2006/07/06(木) 13:13:36 ID:YUF86HdV
>>956
ラメのまま車高、ホイールまで完全ノーマル
960HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:37:51 ID:Lcb5ocX0
>>957
何個かオレが書こうとしてたのと同じのが入ってる・・。
先代クラウンは欲しいよなぁ・・・
「最後の直6・クラウンパトロール(何のこっちゃない、先代クラウンパトの事)」
にしたいなぁ・・・

U13ブルーバードも欲しい。
961HG名無しさん:2006/07/06(木) 20:15:57 ID:9nLa+A//
カローラは何代目でもいいから欲しいな
あと初代オースターや縦角目ルーチェ、コンフォートTRDをキヴォンヌ
962HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:09:48 ID:h4Hjdcxo
>>961
4代目がアオシマから発売されてますが
963HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:36 ID:h4Hjdcxo
>>957
ついでにR30スカイライン(後期4ドアGT・RS)・R31スカイライン(セダン前期・後期)
MS90クラウンセダン(前期・後期)
MS110クラウンセダン(前期・後期)
MS120クラウンセダン(前期・後期)
MS130クラウンセダン(前期・後期)
X10マークU、X30マークU、X60マークUセダン(前期・後期)X70マークUセダン(前期・後期)
X80マークUセダン(前期・後期)、歴代シグマ、歴代カペラもお願いします
964HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:33:38 ID:B3e6Tuh3
Y34激しくキボン!グロリア後期だけでもいいから出してくれ!
965HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:35:16 ID:Lcb5ocX0
>>961
もしうまくいってコンフォートTRDがキット化されたら
バリエーションでノーマル仕様もででウマー、ってなるな。

その場合、どっかのプレジやR34セダンみたいにならないといいが。
966HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:33:28 ID:CJ7nNg8F
>>965
どっかのプレジやR34セダン>>>スレ違いだがJZZ30ソアラもな。
MX41セダンと鯨王冠セダンキボンヌス!
967HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:18 ID:d5LvmmTs
>>966
30ソアラはノーマルあるでしょ。
968HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:04:06 ID:esi12Mro
ハリアー(トヨタ)
969HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:10:07 ID:W16QtfRk
230・330セドグロセダン
MS50・60・80クラウンセダンキボンヌス
970HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:15:38 ID:Bbsgm1B6
>>967
嗚呼、迂闊‥(恥
今度出るD1-GPのやつがそうらしいから。
971HG名無しさん:2006/07/07(金) 19:00:54 ID:wZdDNQk0
ロードペーサーが出ればいすゞステーツマン・デ・ヴィルが作れるとつい最近知った。

頼む!初代センチュリー初期型、初代プレジと一緒にロードペーサーを・・・
972HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:36:50 ID:WGfQUXlm
インフィニティQ45後期が欲しくて欲しくて仕方が無い。
973HG名無しさん:2006/07/08(土) 07:15:03 ID:r8VqUy45
プリンス・ロイヤル、センチュリー・ロイヤルマダー
974HG名無しさん:2006/07/08(土) 09:30:59 ID:MKLGybnR
何故81はチェイサーだけ再販しないのか
975HG名無しさん
>>974
もともと出てないよ。