爆撃機      

このエントリーをはてなブックマークに追加
926HG名無しさん:2007/08/26(日) 01:42:18 ID:zPuj8bZt
ハセガワ見直したぞ
927HG名無しさん:2007/08/26(日) 01:46:18 ID:W3YIFopY
B-18ボロ
B-23ドラゴン
B-32ドミネーター

を追加でヨロ
928HG名無しさん:2007/08/26(日) 02:12:50 ID:RrG/nA48
ピースメーカーは要らないがB-47のリニューアルは是非やってほしい
929HG名無しさん:2007/08/26(日) 07:43:01 ID:SVmeYSk7
>923
金型の一部差し替えじゃないの?
930HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:25:15 ID:Aot0e6h2
>>929
胴体の金型2つ作ったなんて言ってないし〜
つか、プラヴァテ出れば、どっちゃだっていいじゃんか

まて、もう祭りは終了なのか?
931HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:54:31 ID:rSiJNmUa
しかしプラバディア出すときに、アカデミーみたくただの機首パーツ換えだけの
バリエーションでお茶を濁したら泣いて怒るぞ!


胴体後半が違うバージョンも出してほしい。
最初のB-24Dが出たときに胴体が一発整形だったら望みは絶望だが...
932HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:20:05 ID:+VS4oriv
もちつけ、最後の一行なんか、日本語になってないし

金型が入れ子になってたり、変更部が穴ぼこ空けてあって
部品がコンパチだったり、果ては、ぶった切ってレジンパーツ
今のはせ川はなんでもあり、心配するな

で、PB4Y-1(双尾)はリベレイター名義だったみたいよ、公式には
933HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:02:52 ID:rSiJNmUa
>>932
無類の爆好きなので興奮して理性を失った、スマソ

しかしPBYはレジンパーツにするかなぁ...?
まぁレジンパーツ改造形式でも、マッチボックスのキットが現在入手
困難なだけに出してくれれば万々歳だな...
934HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:00:32 ID:El97bKjZ
PBYはカタリナ。
その程度の知識じゃ
メーカーに要望いえるレベルではない。
935932:2007/09/06(木) 04:29:55 ID:lFr01Er5
>>934
揚足鳥乙
流れみりゃ普通4です。本当に有難うございました。
936HG名無しさん:2007/09/06(木) 09:39:08 ID:skS+nQVa
>>934
老人は頭固くて困るな。
937HG名無しさん:2007/09/06(木) 14:07:59 ID:qykous8y
>>935
ハイハイ朝早くからかっこいいねw
ビバ!空気読むのにばかり必死で自分の意見がない若者!

まあ ふ つ う はPBYとPB4Yは 混 同 し な い。

>>936
少しは苦労もしてみろよ。

こういう輩にかぎってメーカーにぎゃあぎゃあ要求する割に
いざホントに発売されたらなんだかんだと理由をつけて
スルーなんだろうな。
938HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:24:07 ID:Dbw25hxb
荒れとるではないか。老若男女洋の東西を問わずプロペラやる奴はやっぱ阿呆だ
ジェット作れやジェットを
939HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:36:44 ID:64Cv03CT
カルトグラフ製デカール(ノーズアートのお姉ちゃん)に惹かれて、最近発売されたアカデミー72のB-29A(KOREAN WAR)を購入しようかどうしようか迷っているのですが、肝心のキット自体のできはどうなのでしょう?
お分かりの方が居らっしゃったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
940HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:44:56 ID:VW9Dum1Y
MAの92年7月号がインプレっすよ。
細かい工作注意点があるくらい。
テストショットの機首窓アウトラインの不満は、量産までに改修されたとか。
売ってるのを見かけるが、作ったことないなあ>垢B-29
941HG名無しさん:2007/09/07(金) 03:09:26 ID:ZU7wKAFz
>>934,937
結局、煽っただけ、他スレに行ってる様子もなく、寂しい椰子
俺は親父と同じ、早死にでいいや

ACADEMY 1:72 BOEING B-29
ttp://www.geocities.com/CapeCanaveral/4676/b-29-bcar.htm
ttp://www.aircraftresourcecenter.com/Gal4/3801-3900/gal3819_B-29_Chong/gal3819.htm
The Airstrip
ttp://www.primeportal.net/hangar/dave_kitchel/b-29a_44-87779/
942HG名無しさん:2007/09/07(金) 11:39:21 ID:AcCoNNXS
なんだ>>937>>940も作ったことのねぇ能書き野郎が
したり顔でカキコかよ、どーしょーもねぇなお前ら。


1/72でB−29 、アカデミーとエアフィックス両方造ったよ。

エアフィックスは最悪、鬼門のキャノピー部分はわりかし合う
んだが胴体と翼の付け目が1mm以上段差できてたいへん。
ペラは使えたもんじゃなかったので、先に作ってたアカデミー
のものにスワップして完成させた。

それに引きかえアカデミーは秀逸、エンジンカウリングも似てるし
ペラも厚くてマッチョな感じがよく出てた。
ただ、爆弾ベイと脚収納扉の合いがよくなかった。
943HG名無しさん:2007/09/07(金) 19:03:12 ID:Bi58g3Hx
>>941
他スレ(どうせ模型板内だろうけど)まで言ってわざわざIDチェックですか。
俺が○○スレでこんなこと書き込んでるよとかやりたかったんだね。
それこそ乙ですな先輩。夜遅くまでw
>>942
wあのさ、393からの時間経過とかわかってますか?
そんなに詳しいんなら長谷川以前の1/72マローダー、レベル・エアともう1社のやつ
それぞれ何型だったか教えてくださいよ。昔のことなんで忘れちゃってさ。
944HG名無しさん:2007/09/07(金) 19:04:24 ID:VW9Dum1Y
>>942
うpうp!
B-29どころか爆撃機の完成品を見る機会ないし〜
945934:2007/09/07(金) 19:05:04 ID:Bi58g3Hx
間違えた。フロッグのはどうでもいいです。別のもう一社の。
946HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:06 ID:s71dbaJg
>940-940
教えて頂いて有難うございました。キャノピーの合いには若干問題があるようですが、アウトラインは悪くないみたいだし、内部構造も再現されていて、なかなか良いキットみたいですね。
でも仕事帰りに行きつけの店に買いに行ったら、売り切れてました。シクシク・・・ 明日他の店を当たってみます。
947HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:40 ID:s71dbaJg
>940-942
の間違いでした。すいません!
948HG名無しさん:2007/09/08(土) 05:52:28 ID:OMOu6PTZ
>>945
そろそろ粘着ヤメレ爺!
そんな価値のねえキットに詳しくて、何になるんだw
949HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:44:42 ID:d0wd1sHd
>>946
そのB-29をHe177の迷彩で塗るんだ!!
950HG名無しさん:2007/09/08(土) 20:47:18 ID:ccyYwWxE
そういえばレベルからHe177のバリエーションが出るんだっけ
951HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:49:35 ID:VWzxiLO9
946です。
>949
その心は?
>950
Hs293付きのA-6は出てると思うけど、バリエーションの第2段が出るんでしょうか?もしそうなら嬉しいんですけど♪
952HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:50:11 ID:ccyYwWxE
>>951
もう出ていたっすか><
953934:2007/09/09(日) 11:49:40 ID:1hOr6u8S
>>945
また早朝カキコ?律儀だねぇ。どっちが粘着なんだか。
つーか何にどんだけ価値があるかなんて
テメーみてえな網粘着脳内モデラーが決めることじゃねーから。
>>942
丸1日以上経ちましたけど?マロの件は釣りとかじゃないですよ?
画像アップのリクエストも出てますけど?
954934:2007/09/09(日) 11:52:53 ID:1hOr6u8S
あー又間違えた。×945>○948だ。
955HG名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:02 ID:rtDZN+tl
12月発売ハセガワ新定番外商品
1/72 00877 川崎 キ48-II 九九式双軽(Lily)"第34飛行隊"新デカール
デカール(予定)
1) 飛行第34戦隊 第1大隊所属機
2) 飛行第34戦隊 第2大隊所属機 1944年ニューギニア
3) 鉾田飛行学校所属機
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/propics/DIR_HAS/l/l_HAS00877.jpg
956HG名無しさん:2007/09/10(月) 03:58:48 ID:lpBfo6I4
醜い飛行機だな
957HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:56:44 ID:GErknfx3
アカデミー1/72
B-17G フライングフォートレス Nose Art
カルトグラフデカール付き
¥3,780(税込)2007/10/下旬予定
958HG名無しさん:2007/09/12(水) 21:49:45 ID:24oi6Tdt
>>957
30年前のハセガワのキットの方がよっぽどそれらしいってのは困ったもんだ(アカのBー17)
デカールだけ欲しいな。
959HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:10:04 ID:5t329uOS
>>957
た、たけぇぇぇぇ
960HG名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:54 ID:GErknfx3
>>959
それが暮れ雄クオリティ ( ̄ー ̄)ニヤリ
961942:2007/09/13(木) 10:16:26 ID:y11xq52s
>>944
爆ならまとめてこっちに展示してるよ。
ttp://www.geocities.jp/asekesamoai2/warbirds/bomber/bomber.htm

40機種近く載せてるんで、ひととおりあると思う。


>>943
話見えない、ナニが言いたいの?
962HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:31:24 ID:T5f8P4iJ
>>961
あんたがつくったのか?
すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
ブラックジャックにバジャーにベアに九七式 Do317www
リオレ・エ・オリビエまでありやがるwww


記事も書いてよ。
軽いまとめでいいから。
963HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:23:28 ID:SOMu3ds3
このハセのB-26テラスゴスwwwww
日本人みたいだけど何処かのクラブの人なのか?
別売りパーツ使ってませんだって。
http://www.hyperscale.com/galleries/b2672tm_1.htm
964HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:40 ID:T5f8P4iJ
>>963
MATUOさんは知ってる人は知ってるんじゃないかな。
中部あたりのクラブの人だと思う。
同じクラブにも知る人ぞ知る人が何人もいるらしい。
白井さんとか。
965HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:25 ID:SOMu3ds3
やっぱどこかのクラブの人なのか。
この人ちょくちょくハイパーに載るんだけど、他の外人モデラーと毛色が違う作品で興味深い。
俺は足元にも及ばないんだけど、こういう模型作りする人は好きだわ。
966HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:16:02 ID:8P1plptt
>>962
急かされて作った品もあるので、あんま自慢できた品でもなかったりする。
ちなみにホムペ立ち上げてここ二年近く以内に作った品がすべて。

>>963
ハイパーに載る身分とはすごいね。
そのうち作品載せる身分になってみたいわへ(´д`)へ
967HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:21:35 ID:yCjxs0GJ
>>966
爆撃機は素組みでも結構大変だろ。
双発でも手間は単発の3倍くらいかかるぜ。

だから素組みでも完成品は少ないんだけどさ。

>>965
静岡で実物を見せてもらったけど、半端ねーよ。
なんてクラブかは忘れた
968HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:29:35 ID:s98YTgxC
>>966
二年で殆どって
趣味超えてるわ
969HG名無しさん:2007/09/15(土) 22:43:05 ID:mq8jAU8q
モノのHe111(魚雷2発抱いてる奴)ってどんなもん?
過去ログ通りダメキット?
970HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:10:49 ID:9T732aDB
おまいさんには十分
971HG名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:48 ID:DU/+bfDd
>>969
過去ログ書いたのも漏れだけど、文字どおり金出して苦労をしょいこむキット

48では唯一のキットだし、形状などもよくできてるんだけど主翼と胴体との
接合部分で地獄見ることになる、隙間2mm以上、段差1mm以上。
こいつらをエポパテ等でやっつければ完成できるんで、作りたいならトライ
してみるのもいいんじゃないかと思う。

ちなみに魚雷はスケール縮尺と比較して短いんで、トラペの48マルケティ
のものをトレードしてくれば完璧
972HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:47:02 ID:V4PUEFUM
>>971
レスありがとう。
今日、近所のリサイクル屋で格安だったんで買ってきた。
そのうち、気合入れて作ることにするよ。
973HG名無しさん:2007/09/22(土) 03:23:38 ID:f3j3o1b8
AモデルのPe-8購入する人いたらレビューよろ
974HG名無しさん:2007/09/23(日) 08:52:38 ID:IvMj23Z4
糞デカイけどこれなら隼で落とせたかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=XmhevFScTXg&mode=related&search=
975HG名無しさん
B−29かB−52が好き。
いかにアメリカを象徴する爆撃機だったから。