交響詩篇エウレカセブンのプラモ専用スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはエウレカセブンのプラモを語るスレです。

前スレ
交響詩篇エウレカセブンのプラモ専用スレ part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120566269/l50
交響詩篇エウレカセブンのプラモ専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113824365/l50

メカニックコレクション
・01 ニルヴァーシュ typeZERO 発売中
・02 ターミナス typeR909    発売中
・03 ターミナス typeR606    11月26日発売
価格 各1680円
発売元 バンダイホビー事業部
各関節可動、リフトボード設置用台座付属(角度変更可)

うpロダ
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/
2HG名無しさん:2005/11/09(水) 07:06:38 ID:tqFk/k9p
2
3HG名無しさん:2005/11/09(水) 07:18:44 ID:MI0eBeKa
4HG名無しさん:2005/11/09(水) 08:59:18 ID:6wS1VSfy
よよん
5HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:48:07 ID:9zTN3NwC
5
6HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:29:11 ID:QB4/yLFp
>>1
ターミナスR-乙06
7HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:45:39 ID:N4lwNw3q
早速ですがTVも見てないのにニル買ってきた俺様が来ましたよ?
ざっと見たところ関節がABSなんですがみなさんそのまま組み立ててるんですか?
俺はヘタリが怖いので軸のところにポリのシャフトでも通そうと思ってるんですけど
他に何かいい方法がありますでしょうか?
また他にも定番加工とかあったら教えていただきたいのでよろしくお願いします。
8HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:36:09 ID:xR+e5YdP
>>7
まずアニメを一話から見ろ
話しはそれからだ
9HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:45:31 ID:s26umN35
前スレで・・・・
逝くぜオレ!!逝くぜ>>999!!おれは>>1000のところに飛んで逝く
アァ〜イキャ〜ンフラァァァァァイ!!!!
って・・書き込んだらいつの間にか1000getしていた・・・
あ〜ぁさいごは・・・「やッたできたよ・・・ついに>>1000を取ることができたんだ
きみのおかげだよ君がいてくれたからできたんだ僕は君が・・・だいすきだぁ〜」
(第2話より)って書き込もうと思ったら・・>>999に邪魔された\(`Д´)/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120566269/
↑詳しくは前スレで・・・↑
10HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:52:32 ID:s26umN35
              ,  ´ ̄二_ ‐-、
               /        ヽ` \
              // /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
           / ヘV '´         ヽ   :i:::l
             ' 〃  ,       \::::!:i|
           i___!  _,.イ  ゝー‐‐-  ぃ::!リ
             {に{ '´ -、、   '      Y^j
          ,ハ`l ■■■■■■■■■■ イ〈 } プライバシー&AA保護
          '´ ヽヽ、    }       ノ/
             `弋   `      ,r‐i′   
               `\  −ニ¨´ /:;ノ:t_
                   ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
              ´  厶-|    _,ゞヽ_
              __,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
            , '´ / /´t._,, ゞ'´/ ,.'    ヽ
11HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:59:29 ID:6wS1VSfy
あっ!甲羅の人だ (´∀`)
12HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:40:31 ID:tqFk/k9p
>>9
999から一分も遅いのに何を言うか

書き込み前に更新して確認しようぜ
13HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:58:10 ID:GmwCKGdf
俺とエウレカのおかげで前スレが落ちる前に消費されたぞ
皆のもの俺に感謝しようぜ

って書き込みしようと思ったらID:s26umN35の連レスだった事に気付いて激萎え
14HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:29:13 ID:m40ksWTS
>>8
なにその苦行
15HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:17:35 ID:U6YQO3TY
1クールだけ見れば問題ない
16HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:32 ID:m6nmgrcc
26話もだ!
17HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:26:33 ID:fLlpHw+4
ニルバーシュの肘関節もうちっと曲がるようにならんかなー
引き出し間接とかやった人いる?
18HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:54:43 ID:igjcSp4E
関節はすれるから最初に削っておくのをお勧めする。
塗装してから泣きをみた。
19HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:50:27 ID:2BeN98fT
チープな間接構造だから擦れる罠
20HG名無しさん:2005/11/13(日) 11:42:24 ID:BjFOuptz
ニルバーシュの初期外装がデュエルぽかた
21HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:33:18 ID:c8humd/G
俺はM9に見えた
22HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:08:01 ID:QP0eMeOs
>>21
念レス成功
23HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:09:41 ID:ak6y3XBI


              ,  ´ ̄二_ ‐-、
               /        ヽ` \
              // /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
           / ヘV '´         ヽ   :i:::l
             ' 〃  ,       \::::!:i|
           i___!  _,.イ  ゝー‐‐-  ぃ::!リ
             {に{ '´ -、、   '      Y^j
          ,ハ`l -=・=- ,  -=・=- イ〈 }  アニメの次の話であの子も変わっちゃうのかなぁ?
          '´ ヽヽ、    }       ノ/   
             `弋   `      ,r‐i′   
               `\  −ニ¨´ /:;ノ:t_
                   ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
              ´  厶-|    _,ゞヽ_
              __,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
            , '´ / /´t._,, ゞ'´/ ,.'    ヽ

24HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:12:12 ID:caFkwwK0
モンスーノ発売いつなのら?
25HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:14:28 ID:ak6y3XBI
出ない可能性もアリ・・・・
26HG名無しさん:2005/11/14(月) 01:23:29 ID:xD3Z0q8L
モンスーノ・・・
27HG名無しさん:2005/11/14(月) 01:27:24 ID:FfWtsxuF
そもそもニルバーシュ弐式すら出るのかどうか('A`)

あと録画したの見たけど今回はロボ的に面白い話だったね
プロトニルバーシュに萌えたけどディティール殆ど無いから立体栄えしなさそうだ
28HG名無しさん:2005/11/14(月) 02:02:22 ID:P605KeVc
プロトエウレカに萌えました
29HG名無しさん:2005/11/14(月) 02:41:26 ID:9d3HlE+c
>>27
今月発売の模型誌にニル2号のT2が載ると思われ
30HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:55:58 ID:sTjuMKca
あれ?606の発売日変わった?
31HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:37:10 ID:kbECw3QA
変わってないよ
何でそんなこと聞くんだ?
32HG名無しさん:2005/11/15(火) 22:56:18 ID:KSYVvDql
   ( ゚д゚ )                ( ゚д゚ )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |          」´」 ̄|
33HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:23:22 ID:HaKN+EQS
>>32
現状をこの手で切り開こうか?
34HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:16:22 ID:C6vou54J
中年ハートって何かと便利だな・・・
35HG名無しさん:2005/11/17(木) 03:15:51 ID:VKWmXV60
「スピアヘッドキット化は無理だろうなぁ」

「あきらめた時点でゲームオーバー」
とかいくらでも広がるからな
36HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:12:46 ID:bny4SzIY
「エウレカ関連商品の開発は売上悪につきモンスーノ開発中止」

「ちょ、,待った!ちょ、ちょっと待った!」
37HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:29:37 ID:hMXw3lX1
38HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:57:41 ID:XgEsjVqw
>>37
505格好いいな。パトレイバーとエヴァを足して割った感じで(悪い意味じゃなく)。
アニメ版の機体よりも505が一番フォルムはいいかも。
39HG名無しさん:2005/11/17(木) 06:40:39 ID:VKWmXV60
なんてったってゲーム版の主役だもんな
買ってないけどな
40HG名無しさん:2005/11/17(木) 16:58:56 ID:sAezp/WZ
>>37
この人、電ホで作例やった人だよ。
41HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:01:13 ID:aUjIoBkY
ゲームはアレだけどメカデザインはいいな。
505も出るか?
42HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:04 ID:p8MOn+IJ
505はキット化してほしい機体だなァww
43HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:14:03 ID:Pxn1eFCB
ニルSpec2はボードを肩に取り付けられん仕様なのか、残念(´・ω・`)
44HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:48:33 ID:x6Rs7BLS
ニルヴァーシュtype0の台座をターミナスR909付属のものに代えてみたらリフアクション時のポージング自由度がかなり上がった。
これはオススメ。
45HG名無しさん:2005/11/19(土) 02:02:08 ID:x53t6qtq
で、結局Spec2は発売されるの?
46HG名無しさん:2005/11/19(土) 02:58:17 ID:kqFOjyGI
今その質問に応えられる人っているの?
なんでそんなくだらない質問したの?
Spec2とか言ってみたかったの?
47HG名無しさん:2005/11/19(土) 08:03:06 ID:0+C5RBGQ
スペック・バイ・スペック
48HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:17:02 ID:G9H+HVC8
>>46
ただでさえ話題が無いのに何がしたいの?
49HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:36:36 ID:kqFOjyGI
じゃぁ、Spec2っていつ発売されるの?>48
スレを活性化させるような、気の利いたレスを頼むよ。
50HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:47:09 ID:zQR05Gll
どこもここも殺伐としてるな
刺すか刺されるかみたいな(ry
51HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:30:18 ID:FTfB5xzr
3クールでチョンの予感
52HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:41:29 ID:LCDJ3FtI
プラモは放送終了までにあと3つしか発売しないのか?
53HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:43:09 ID:LCDJ3FtI
アニメ放送終了は3月末頃
プラモは2ヶ月に1つのぺースで11月と1月と3月に発売としても……
54HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:45:25 ID:4SG9GFHz
606の後はスペック2、モンスーノとか
そしてジエンドは出ないのにおもむろに808

自分で言っててありえそうで嫌になった('A`)
55HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:36:07 ID:15B8EI+E
デューイにも捨てられたしなぁ…
56OPのあのへたれ画質何時変わるの?:2005/11/20(日) 13:49:45 ID:GAwCQQ65
喜べ ウェーライダー変形Verになるぞ!!

ソラリス表面に住み着いた 地球人が皮膚病扱いで排除っうのがなんとも。
プローブはいずれ回収される運命。1話のモノローグとつながって物語の落ちも見えたから、話は期待しない。
「ソラリス」が「異星の人」を送り込んだら、プローブは「グツトラック」で最後に「戦闘妖精」。ソラリスと人間は「2次元の世界」の2次元人の3次元人の意識差。落ちは古典の「最初の接触」か…
もう玩具玩具した模型を出してくれたらいいや。ゼンマイboxつかないかな…
57HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:53:05 ID:tZmOCCGC
>ウェーライダー
58HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:19:14 ID:ahJ3Ir2X
あえてコーラリアンをスクラッチするわ。
59HG名無しさん:2005/11/20(日) 15:30:48 ID:zQR05Gll
今日の放送を見て303ってアゲハ隊の専用機になるんじゃないかと思えてきた
60HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:21:22 ID:NyHLeBkQ
なにあのポケモン



もう打ち切り覚悟だろ?
61HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:34:09 ID:FkCiSPV+
死んだ奴らは生体惑星の仮想世界「涅槃」で生きてるマトリクッスエンド。
62HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:13:02 ID:sD6bZ6am
>>60
打ち切り覚悟なら色々パロりまくって欲しいな

ニルにゴルディ持たせたり、落下してきた球体コーラリアンを敵味方問わず、
全LFO・KLFで押し返したりとか
63HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:14:22 ID:4fJ3mSCB
F91(バグのシーンっぽい)とかゼノサーガのグノーシスとか色んなもの
思い出す話だった

ニルヴァーシュのバージョンアップはバンダイのてこ入れというより、
本編の登場人物達の内面が変わっていくことに合わせてみたいだね
64HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:59 ID:w743x9j5
むしろテコ入れを上手く処理してる感じだったな
しかし飛べるとなるとますますボードの存在意義が…
65HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:54:42 ID:zQR05Gll
乱戦の時には人型じゃないとすぐ落とされそうな希ガス
あくまで移動形態ととらえるだけで十分じゃないか?

ブーメラン大きくなってよかったw
66HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:33:56 ID:NyHLeBkQ
ボード乗ってるだけで十分飛んでる事になると思う件
67HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:38:32 ID:tZmOCCGC
高速移動形態だろ

ボード受け取ったら、あの変な飛行形態で急いでコーラリアンのとこに行くんだろう
68HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:57:32 ID:zQR05Gll
新型LFOプラモ?
69HG名無しさん:2005/11/21(月) 05:28:39 ID:Emo5CbPP
来週あたりは面白そうだね。
かなり野暮だが先週の風洞実験映像で気流がLFOを避けてたのは笑った。
「ビークルモード⇔人型⇔ボードで飛行」の工程がアニメでは誤魔化されてて不満。
演出面で余計な所(グロ)に力入ってるのが戴けない。いちいち見せるなよ。
っとアニメの映像面での文句は置いといて



お前ら25日に606出るぞ!
808もそのうち出るっぽいし。
70HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:15:48 ID:1hku09wY
える、えふ、おー
71HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:39:31 ID:1TB55TMi
昨日のエウレカラジオで「来週は新型LFOのプラモ情報があるのでお聞き逃がしなく」とか言ってたような希ガス
808か?それともモンスーノ?
72HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:29:05 ID:iyHDo1vd
606
73HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:16:50 ID:f9LcgRLm
LFフォォォー
74HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:47:34 ID:CHETH/Sx
早売りHJによると、モンスーノtype10/20が1月発売予定。
75HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:47:38 ID:Ca4TBxKO
その情報まだ本当かどうかわかんないよ
76HG名無しさん:2005/11/22(火) 01:11:54 ID:yMh2ylMp
モンスーノだけ一回り小さいスケールになりました、は勘弁だな〜
77HG名無しさん:2005/11/22(火) 12:15:45 ID:ZeRB03c1
最近エヴァ10周年記念でエヴァプラモに浮気してたが…
やっぱりエウレカ最高だ
メカニックコレクション万歳!
78HG名無しさん:2005/11/22(火) 13:49:50 ID:ZeRB03c1
79HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:35:21 ID:3tockP8g
見よ!このすばらしき視聴率を!!

ttp://eurekaseven.halfmoon.jp/data/data.html#rating



orz
80HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:37:22 ID:Ug9ktD+B
出るなら2500円位?
高いんだから塗り分けしやすかったりパチ組みでも塗り分け出来てるとうれしいが。
MGクラスとは言わんまでも、1/100種シリーズ位は希望。
そのレベルなら2個買う。
81HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:20:47 ID:9ETFkc8Q
スペック2、ライフルなんか付くんだな。
というかラジオで言ってるのもスペック2なんだろうなorz
82HG名無しさん:2005/11/22(火) 18:41:11 ID:69EjlIkF
日曜の朝に久々にエウレカ見たら、えらいことになっててびっくりした。

使徒がいっぱい出てきて人間襲ってた・・・
83HG名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:04 ID:SnR1wyHg
>>82
俺はポケモンの枠移動かと思った。

コラボレーションしたの?
84HG名無しさん:2005/11/22(火) 23:26:27 ID:jcSs5mgP
おめーら、ロボットの模型に夢中になるのも結構だが、
あんな糞アニメにいつまでも関わってんじゃねーよ。
どうせ見るんならもっと有意義なアニメを選べよ。
たとえば「ゾイドジェネシス」とかさ。
85HG名無しさん:2005/11/22(火) 23:44:13 ID:uQR11Maj
時間被って無いから両方見てるし。
86HG名無しさん:2005/11/23(水) 00:55:08 ID:dO23iYVu
ジェネシスは絵が好かない
87HG名無しさん:2005/11/23(水) 01:00:50 ID:85a2bry8
ゾイドはゾイド板へ
88HG名無しさん:2005/11/23(水) 09:30:26 ID:aWWOJJBm
>>84
んな、見れないチャンネルの作品出されても……。
89HG名無しさん:2005/11/23(水) 15:52:11 ID:tV8OaOcR
606は早いとこは明日か
90HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:06:01 ID:wbvMHI6z
帰り寄って606ゲトしてこよ・・・

パケ絵は股おっ広げてるより909みたいな腰捻ってるのが好きなんだが
606はメカっぽいからいいさ
91HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:19:27 ID:olx5p8NR
モンスーノのデキが良かったら
色替えで赤、緑、白、黒と五色出してくれ
関節色なんかも各々別々で
92HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:45:11 ID:ZTx+5Y6A
モンスーノ出るとイイナァ・・・
93HG名無しさん:2005/11/24(木) 01:01:57 ID:3Q4CVgjn
俺はとりあえず808が出てくれれば
94HG名無しさん:2005/11/24(木) 21:25:39 ID:PQHLa2g/
レーザーライフル付くのは嬉しいな。
95HG名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:15 ID:GlsVo7GM
未だに606の購入報告が無いね。
96HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:12:42 ID:o+zgjXkZ
モンスーノ発売決定らしぃね スピアヘッドつくってる人のHPある?あったら紹介してくれ〜
97HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:23:50 ID:PQHLa2g/
>>96
え?モンスーノ出るの?
98HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:09:37 ID:j1EsGecd
Nexzip?
99HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:10 ID:hXuOPCYC
606買った。プラは相変わらずのてかてかタイプ。
分かってたことだけど、キャノピーは透明パーツなし。
エウレカ関連商品のカタログ付き。
ちょっとエウレカ必死だな、と思った。
あとひけが多い気がする。
100HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:47:48 ID:J6X8mFGq
606買ってきたけど、買っている人少ないか・・・
アキバ淀ほとんど皆ヘイズル、ヘイズル、だったからなぁ・・・
101HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:48:01 ID:Yxknrivd
ニルバーシュspec2のキットに付属してるボードって二分割できなさそうなんだけど
それじゃあ肩に装着できないじゃん。ねえ。
102HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:57:57 ID:PQHLa2g/
>>99
あれ?透明パーツなんじゃなかったっけ?変更になったのか?
103HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:13:44 ID:e8FyLu01
>>101
普通に別パーツだと思う。
104HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:32:54 ID:E2jp7ub+
>>102
透明パーツはヘッドライト部。
キャノピーは透明じゃなくて普通のプラ。
105HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:14:10 ID:0dOMxyGX
>>103
思うのはあんたの勝手だけど
妄想は頭の中だけにしといてくれや
106102:2005/11/25(金) 02:15:09 ID:quHwbphh
>>104
なるほど。
107HG名無しさん:2005/11/25(金) 11:11:05 ID:grCh/bKm
>>99
アニメの公式ニュース見ると、
>色分けされたパーツで、組み立てるだけで設定色を再現!!
って書いてあるけど、その辺はどうですか?
R909と変わらないレベル?
それともシール使うと完璧になるレベル?
108HG名無しさん:2005/11/25(金) 12:59:24 ID:/hxjvexw
606パチ組みうpキボンヌ
109HG名無しさん:2005/11/25(金) 13:08:40 ID:mrwT4qkQ
ヘイズルは売ってたけど606は、ねーや
110101:2005/11/26(土) 00:00:36 ID:VcLSAhVC
>「ニルspec2」キット
MG誌の記事によると、製品版ではボードはちゃんと分割できて肩にも装着できるんだそうだ。
いや〜、良かった良かった。
111HG名無しさん:2005/11/26(土) 18:05:17 ID:+pwX7mDM
606カテキタ
マシューの解説が909のときのホランドみたいに載ってると思ってたorz

>>107
パチ組みする暇ないからパーツ見た感じで、だけど
909と変わんないレベル
ティンコ部分とか胴体の片側とか足甲とか車輪とか・・・

でも、顔がキャノピーだし、胴体と一体化した形だから909よりはパチでもまだマシかも
つっても、キャノピー下側のグレー部は別パーツなんだけど、
キャノピーの上側は一体になってるんで横のラインはシールというか塗れというか

よりガウォーク形態っぽい姿が少しは功を奏してるかな、という感じ

112HG名無しさん:2005/11/26(土) 18:46:12 ID:Na+pbsCu
並べられてたけどスルー

バンダイの法則から言えば、売れなければそれ以降音沙汰無しなので
かってやりたいが、たいして買うきもないのでやはりスルー
ラゼポン、ガサラキに続く存在となるか
113HG名無しさん:2005/11/26(土) 18:59:46 ID:Uwkjn73W
ブレンと絢爛も加えてやってくれ
114HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:48:56 ID:pw2HyrZm
ラゼポンやブレンは「01」の文字が空しかったなぁ…
115HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:51 ID:xowixze5
モンスーノとスペック2のプラモの情報ってどの雑誌に載ってた?
116HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:29:23 ID:ToD2D6VV
>>115
とりあえず有名な模型誌を2冊くらい立ち読みしてみろ
117HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:45:59 ID:xowixze5
モンスーノとスペック2のプラモの事を出来るだけたくさん教えて。
発売日や値段、装備など
118HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:48:10 ID:exxUZiJO
断る
119HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:55:04 ID:Xnvjx7s8
>>117
スペック2は1月。モンスーノは今の所予定なし。
120HG名無しさん:2005/11/27(日) 00:12:36 ID:vasAkdGq
>>115-117
( ゚д゚)コレハヒドイ
121107:2005/11/27(日) 05:26:11 ID:xlq1L9bd
>>111
ありがとう。
俺も買ってきたけど、パチせずに組み立てる派なんで、色分け自体はHJで見てきたけどかなり良いね。
キャノピーの塗りわけがとっても楽そう。
タミヤカラー缶スプレーのキャメルイエローとグランプリホワイト買ってきたが、この基本2色に関してはマスキングは殆どいらないね。
HGクラスとは言えないものの、良い線行ってる。
ヘッドライトはやっと透明になったし。

しかし、ターミナス共通パーツめちゃくちゃ多いな。
唯一の相違パーツAパーツとシール追加だけで、R808やR505が出せちゃうね。
122HG名無しさん:2005/11/27(日) 08:06:16 ID:x29Rnleu
おもちゃ板ではモンスーノ発売というガセはここ発信ということになっているが?
123HG名無しさん:2005/11/27(日) 09:10:50 ID:7xjvh3gh
正確には教えて今月号スレのフライング販売一日前に流れたガセ情報がデマ
あれだけガセっぽいて言われてたのにわざわざコピペしにいった馬鹿がいたの?
124HG名無しさん:2005/11/27(日) 09:41:21 ID:flCCuh6M
ホント、教えて今月号スレはもう・・・
何もモンスーノをガセで入れんでもいいのに

アニメが4クールものだから続いて出てるけど
放映終了の3月までにアナウンスなきゃ新作打ち止めかね

ジエンドは出て欲しいけど
Aパーツ変更だけでいい808と505は・・・せめて808だけでも
125HG名無しさん:2005/11/27(日) 10:07:11 ID:dlwCFKur
赤鬼青鬼は・・・夢の藻屑・・・気配すらないですね

orz
126HG名無しさん:2005/11/27(日) 10:41:23 ID:lOKKHTdj
鬼はイマイチパッとしなかったんだもーん
欲しいけどorz
127出して欲しいのは一緒だが:2005/11/27(日) 10:56:42 ID:ZzGgTiIR
>>124-125
ジエンドは今回の放映で二回だけ登場
808・505も登場回少なし
発売されたのにテレビで606の出番無し
赤、青も夫妻が乗るわけではなく自動操縦→撃破

つくづく挑戦的なアニメだぜ(スポンサーにな)
128HG名無しさん:2005/11/27(日) 12:14:03 ID:x29Rnleu
606のパチ組みUPまだ〜?
129HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:58:13 ID:14OyLWZ6
>つくづく挑戦的なアニメだぜ(スポンサーにな)

主役機を捨て駒にした種死に比べりゃ、まだマシ。
130HG名無しさん:2005/11/27(日) 22:04:37 ID:xRsL4guI
てかモンスーノでぐぐるとショップの予約ページが表れるのだが
手の込んだ釣りなのか?
131HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:27:01 ID:Hf/bfXzX
確かHJにちらっと発売予定で写真載ってなかったっけ?
ざっと立ち読みしただけだから、気になる香具師は各自確認の事。
132HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:33:15 ID:tBcPrf8+
単なる参考出品に過ぎんよ。
あんまし期待しなさんな。
133HG名無しさん:2005/11/28(月) 04:25:23 ID:Keyz7no6
バンダイの参考出品はあてにならんからなぁ
134HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:35:59 ID:PNpY2sq3
606買ってきたー
ノーズのカモノハシっぷりが堪らんw
135HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:26 ID:GU4eVHW3
136HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:56:31 ID:iBfnSoHy
スペック2のプラモなんて買う香具師いるんか?
つか、欲しがる香具師すらおらんのじゃねえか?
バンダイもムダなものに開発費かけんなよな。
モンスーノを先に出すべきだろうに。
137HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:43 ID:qehLLYxV
カットバックドロップターン再現スタンドはいいな
138HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:30:12 ID:Mn0uu99s
>>136
スペック2は欲しいけどトランスモデルの叩き売り買うお
139HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:46:06 ID:JaJ7fs5V
板が色分けされてる!
140HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:04:59 ID:gPp5j89K
ゲームで使っただけに505に思い入れがあるんだが・・・
正式な発売予定は無いんだな。
もちろんアーキタイプ完全再現のビッグスケールtype0なんて・・・
出ねーよな、当然w
141HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:42:21 ID:KJF07Ck7
つーかspec2、全体的に細すぎないか?
142HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:41:26 ID:jjxe+c4H
つかライフルは蛇足だよな
143HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:32:17 ID:JTFAaNzX
>>142
spec1に装備させて悪いニルヴァーシュにすればいいじゃん
144HG名無しさん:2005/11/29(火) 09:34:41 ID:a6qjHINR
606のハンドガン?(トンファーみたいなヤツ)の資料、どこかで見てない?
145HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:32:05 ID:nt6lVzLg
>>144
ガサラキの75mm低圧砲でいいんじゃないかな。
146HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:15:10 ID:bkEbZ+rk
実は最終決戦に向けて、ゲッコウステイトがライフル調達するとか?
でもターミナスならともかく、今のニルには不要か。
147HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:29:30 ID:IDNik0UO
ニル「おらにはカメハメ波があるから大丈夫だ!」
148HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:00:24 ID:uBehIbwy
俺はボードの穴が目立って嫌だから埋めたんだが、
貴様らはボードの未使用の穴を埋める方か?
149HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:21:16 ID:bkEbZ+rk
いや、そういう意匠と解釈して終わらせる派。
モールド多い方がよりMGクオリティ。
150HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:04:27 ID:KJF07Ck7
>>145
うわガサラキウッテナスorz
151HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:44:24 ID:AVFX8LqD
ジエンドも秒殺、ほとんど無敵のニルになんでび〜むらいふるなんて必要あるのか
152HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:50:59 ID:IuRpKjZW
プラモのリリースが遅いから909と606を元に
オリジナルターミナスを作ろうと思うんだけど
プラ板を切って曲げたりしてオリジナルのパーツを作るのは
プラモを作り始めて4ヶ月の俺には無理か?
153HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:35:37 ID:SZSQynpg
>>152
とりあえずやってみるのが良いんじゃないか?
154HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:44:11 ID:r/4tmgyT
>>152
出来はともかく、やる気があれば何でもできるんじゃない?
なので俺には無理。

俺ら小学校の頃はザク改造して旧ザクとかやってた奴結構多かった。
あの頃の情熱があれば。
155HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:01 ID:IuRpKjZW
小学生にできたなら中学生の俺にだって……
やってやる、やってやるさ!!
156HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:39:44 ID:D6rfar2x
ねだr(ry
157HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:40:23 ID:jwElXdht
中学生なら絶対出来る。
出来なきゃアホの子だ。
158HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:21:27 ID:GVBcbx2T
州軍のX10みたいなKLF、カッコヨス
159HG名無しさん:2005/11/30(水) 02:54:21 ID:BsLNaBzT
type0のスペック1ってもうどこも売り切れなの?
秋葉をちょこっと見てきたが売ってなかった
160HG名無しさん:2005/11/30(水) 06:49:02 ID:7DqrEmGE
近所では売れ残っとります

まあ中途半端に田舎だし当然だな
161HG名無しさん:2005/11/30(水) 09:09:45 ID:3l/fKqDV
ザラスとかまだ凄いよ
162HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:45:20 ID:cKcPDu5k
うちの近くもまだあるな。アキバでも昨日見た気がする。
163HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:27 ID:cPH5r2C8
ヨドで山積みだけどな
164HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:45:49 ID:1qcX482O
秋葉ヨドなら一個も無いよ。
165HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:52:33 ID:w7CVdqlj
パチ組したまま放置されつつある606をパッケージ風にポーズ取らせてみた
>>1のうpロダ画像直でリンクしていいのかわからんので、やめときま


・・・もうちょっと股が開けばいいな
909もそうだがポーズ決めるとかなり後ろに重心かかってこけそうになる
ストッパーが二つとも後ろに出しても台の前が若干浮く(´Д`;)

ていうか、台の横の回転軸をもっと増やして欲しい
傾けるの精一杯なんで下から覗かないと・・・だから、高いところに置いて見上げるようにしてる
166HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:57:00 ID:brYz0BbU
スペック2の戦闘機っぽい形態なんか(・∀・)イイ!!
167HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:52:23 ID:Uxqkir/n
むしろスタンドにオモリを
168HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:53:27 ID:RFjB7rBf
今日ニルバーシュTypeZEROをやっと買いました。
キット見たら、ツルツルピカピカなのですね。
Mr.カラーをエアブラシ使って全塗装するつもりなのですが、
塗料の食いつきはどうですか?全面荒らしてから吹いたほうが安全ですか?
169HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:01:51 ID:7DqrEmGE
普通に大丈夫
170168:2005/11/30(水) 23:05:09 ID:RFjB7rBf
即レス感謝です。
それを聞いて安心しました。
全面ヤスるの大変なので、合わせ目消しだけやって塗装する事にします♪
171HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:10:36 ID:w7CVdqlj
>>167
おお、全然気づかなかった・・・
パテでも埋めるかな
172HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:24:14 ID:yYBLy5yp
おいおいマスキングテープでぺリッてはがれてもしらないぞ
173HG名無しさん:2005/12/01(木) 01:06:00 ID:nuJ01gSu
>>168
絶対荒らすべき。
スポンジ状の研磨アイテムあるじゃん。
名前忘れたけど。
あれ使えば全パーツ10分かからんしょ。
174168:2005/12/01(木) 10:46:43 ID:eUhRZcgY
>>172-173
レスdクス
やっぱ荒らしたほうが良さそうだね
ちょっとの手間を惜しんで後でペリったら悲しいもんなぁ
昨日は、説明書見ながら手順考えてるだけで終わったw
いつ完成するかな〜SPEC2出る前には仕上げたいところだけど
チラ裏になってスマソ
175HG名無しさん:2005/12/01(木) 12:58:35 ID:ttNgzbmd
>>173
これだね。各社出してるけど中身はみんなこれ。純正が一番安い。
ttp://www.mmm.co.jp/asd/products/spg_kenma/
176HG名無しさん:2005/12/01(木) 13:27:54 ID:SGFJZysP
喪前ら、なんでメタルプライマー吹き付けて食い付きを良くするという手法を提言してあげないのか?
ひょっとしてわざと面倒な方法を教えて困らせてやろうなんて考えてない?
177HG名無しさん:2005/12/01(木) 13:52:35 ID:tOlCbbY1
だってモールドがだるくなるんだもの
178173:2005/12/01(木) 14:18:48 ID:yGA8r5ZK
>>176
一番簡単で効果が高い方法を教えたつもりなんだが。
それともつるつるのままプライマー使うの?
プライマー使うにしても荒らしは必須だと思うけど。
仮に、荒らし無しでプライマーだけの方が荒らしだけより効果が高かったとしても(俺はそうは思わんけど)、
>>175の奴で荒らすより遥かに大変じゃね?
179173:2005/12/01(木) 14:22:04 ID:yGA8r5ZK
>>174
ああ、馬鹿にしてるわけじゃないけど、荒らし後に中性洗剤で洗うのはお忘れなく。
念のため。
180HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:51:10 ID:SQgSZeQf

いちばんいいのはランナーに塗料吹いてみることだとおもう
181168:2005/12/01(木) 18:01:55 ID:eUhRZcgY
>>175-180
引き続きレスdクス
素組みメイン(たまにパチ組w)だったのでメタルプライマーは考えた事もなかったです
それを使うにしても荒したほうが、より良いっぽい感じですね
塗装前に模型屋行くついでがあれば、メタルプライマーも試してみたいと思います。
今回は白主体の塗装になりそうなので、サフは吹かず いきなりベースホワイトから
吹こうと思ったので、食いつきが気になった次第です。
(サフより食いつき悪いですよね?ベースホワイト)
いろいろアドバイスありがとでした。
182173:2005/12/01(木) 18:25:45 ID:yGA8r5ZK
>>181
ガンガレ。
まあ、手軽にいきたいのなら成型色生かしたほうが良いかも。
当たり前だが絶対はがれないので実はかなりオススメ。
183HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:54:48 ID:u0+Ed6Vc
けどニルバーシュ全身マスキングだらけでしんどいよなー
足首なんて、白、赤、灰、黒とタイヤまで塗りわけたら一部品に5,6、色
つかいおんでほんまに。
ターミナスとかのほうがニルより楽かな?
184HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:09:56 ID:eG9EsvGX
ニルバーシュ、仮組みしたらパーツがはずれねぇ・・・_| ̄|○
最近のガンプラと同様のつもりでいたらからピン短くとか何にもしてなかった・゚・(ノД`)・゚・。
185HG名無しさん:2005/12/02(金) 03:34:06 ID:1gSeRfCY
プラへの塗料食いつきの増加効果は

ヤスリで表面荒らす>洗剤による脱脂>サフなどの下地塗布

だと思う。全部やるならそれに越したことはないが。
しっかりヤスリがけしてやれば、直に塗料を塗っても
素材がプラならそうそう簡単に剥がれることはない。

サフやプライマーを絶対塗らなきゃならん、ってわけじゃないよ。
186HG名無しさん:2005/12/02(金) 11:27:11 ID:fgq2+Rs0
まぁ洗浄なんて滅多にやらないしね
187HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:27:07 ID:FjhL8qWy
>>186
釣り?
何か塗るなら洗浄だけは必須だと思うが。
188HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:26:45 ID:senKRCij
少なくともバンダイプラモは洗浄なんぞしなくても弾くような事はないよ。
俺もやったことないし。
海外のスケールモデル組んだ時は離型剤の凄さに驚いたw
189HG名無しさん:2005/12/02(金) 14:13:59 ID:UCK8em2h
オレは全面ヤスリがけをマストにしてるから、逆に洗浄はやらないな。
洗浄するのは細かい凸モールドが多いパーツだけ
190HG名無しさん:2005/12/02(金) 16:10:42 ID:KxMpGISR
粉取りの意味で洗わねぇ?(゚∀゚)
191HG名無しさん:2005/12/02(金) 16:18:35 ID:EUudFavW
普通ヤスリがけしたら洗浄はするだろ。
小さいパーツはしないこともあるが。
プラ粉で表面ざらざらになったりしないのか?
192HG名無しさん:2005/12/02(金) 16:43:18 ID:suQHmDMO
プラ粉は面相筆の太いのでパッパッパと
吹く前にエアをシュッシュッシュくらいしかしてないんだが
193HG名無しさん:2005/12/02(金) 16:57:44 ID:wvlVQCkR
淀コムで909が500円だ
194HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:06:20 ID:gQiF/SG7
水研ぎしてたらそんなもんじゃおっつかねえ。
195HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:13:34 ID:3VJIL19D
メカニックの606,909ってダサクねえ?
ニルヴァーシュが格好良過ぎるだけかなぁ〜?
196HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:32:10 ID:FjhL8qWy
ペーパーして洗わないってのは流石に何も言えなくなった。

>>193
送料500円orz
マリオカートDSと一緒に頼めば送料タダかなぁと思ったら、そっちは売り切れ;;
まあ、スタンド欲しいだけなんだけど。
197HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:05:24 ID:glrz8KCw
洗わなくてはならないなんて強迫観念を持つのもどうかと。
ペーパーかけても、塗装の時には乗っかってるホコリ取るのに刷毛で払うし、それで十分よ。
奥の奥にプラ粉が入り込んで取れないってんならともかく、普段はそんなもんでいい。
198HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:11:30 ID:qSMENxMT
俺はヤスリがけすらしないよ派
199HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:29:34 ID:DkB40FA9
ペーパー後はフッと粉吹いて終了。
筋彫りとかの残滓は爪楊枝でほじる。
面が広いときはウェットティッシュで拭き取る。

磐梯プラモでサフ弾いたのは、ポテチや唐揚げ君をつまんだ手で触った時以外にないな。
洗浄して中の水が乾くまで待つのも面倒だし。
200老人:2005/12/02(金) 22:58:54 ID:B3Ed8Ib4
ま、80年代はプラモにサフを吹くなんて考えもしなかったし、使わなくても
特に問題はなかったワケだが。

もしかして、サフ吹いたら関節動かしても剥がれないと思ってる人がいそう
で怖いヤングブラッド。
201HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:38:12 ID:6q9dLqH8
この人すげぇ スピアヘッドォ
ttp://bluegale.blog6.fc2.com/blog-entry-35.html
202HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:14:42 ID:zlkKeSKX
やっぱスピアヘッドカッコヨスw
203HG名無しさん:2005/12/03(土) 01:00:02 ID:q3UJ4ONo
あーこれ電ホの人なのかぁ
アレいいよなぁ
でも、ニルともターミナスとも全然違うからプラからパテ盛ってフルスクラッチとか読んですごいと思った


そいや、電ホかHJだかどっちかに載ってた909のジオラマカッチョヨス(*´Д`)
あぁいうの造ってみたいよなぁ・・・
204HG名無しさん:2005/12/03(土) 15:42:01 ID:6wjFdga6
スピアヘッド、アニメで見るよりカコイイ。
スピアヘッドの足ってマーズの足に似てる。
まぁエウレカとアクエリのメカは共通してる部分が多いけど。
205HG名無しさん:2005/12/04(日) 01:19:16 ID:BwFtfErQ
スピアヘッドのマッシブさがザルクに似てる〜
ザルクも格好良かったんだけどWAVEのキット似てないんだもんorz
206HG名無しさん:2005/12/05(月) 01:19:14 ID:1K+bs6lD
spec2出るときに他3つ再販だって
207HG名無しさん:2005/12/05(月) 01:58:19 ID:t8a+ftSX
めちゃめちゃ売れ残ってるのにな
鬱袋行き決定か?
208HG名無しさん:2005/12/05(月) 05:26:49 ID:9efCsJQk
>他3つ再販だって
そりゃ純粋な再販じゃなくって所謂抱き合わせ(アソート)販売だろ。
不良在庫抱えてたり見切り処分で売っ払った店が、再販されたからって
そうそう気前良く仕入れてくれるとは思えんもんなあ。
209HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:13 ID:EOcsfP0z
このスレ的にトランスモデル606よりメカニックモデル606が優れてるポイントってどこ?
トランスモデルの悪いところでもいいんだけど。
メカニックモデル買う背中押しが欲しい・・・。
210HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:36:45 ID:1K+bs6lD
自分で組み立てていく喜び
211HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:54:09 ID:HJ0bepln
改造できる事が完成品との違いで良い所でもあるんだけど
エウレカのプラモはプロポーションとか全然良いから改造する余地がいまいちないし
するとしても穴埋めとか苦行のような作業ばっかだ
マスキング地獄もあるし

つまり値段はプラモの方が勝ってるお
212HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:16:21 ID:hXb2l0OJ
>>209
・軽い
・箱のままでも場所をとらない
・経年劣化には強そう
・売ってる所は多いはず

909とかType-0ならもう少し前向きに評価出来るんだけどな。
プラモの909はヒロイックで男前だし、Type-0は設定や劇中イメージに近い。
213HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:48:24 ID:4HZ/aW6o
プラモの606は脛が長くてアンバランスに見えるかも
2mm詰めたら少しいい感じになった
トランスモデルよりは軽いし台座が優れてるからポーズつけておく分にはプラモの方が良いよ
214HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:45:48 ID:lxVChue8
215HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:02:48 ID:x3dIs4Mw
>>209
えっとえっと・・・塗装が汚くない、とかw


トランスの吊り下げ系スタンドよりはメカニクの台座系のが倒せる
ボードが長い

606ならではの利点が・・・
メカニクに銃でも付いてればなぁ

>>213
>脛2mm詰め

909みたいな人型だと設定より長い脛はカッコよかったけど、カモノハシには変だよな
設定だとターミナスってもちょっとずんぐりむっくりだしな
216209:2005/12/05(月) 23:36:09 ID:6ztx511H
もろもろありがとう。
なんかもうどっちがどうとかじゃなくて、君らの仲間に入りたくなったのでメカニク買ってくるw
217HG名無しさん:2005/12/05(月) 23:40:09 ID:OT3Hpsn1
>>215
塗装が汚くないってのはあるかもw
シールじゃないとこをガンダムマーカーで塗るだけで
かなり塗装下手でもトランスよりは綺麗にできる。
218HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:31:19 ID:Abz4aXKg
>>217
ま、トランスだけが汚いんじゃなくて
バンダイの完成品トイ系はここ数年ロクな塗装しなくなった影響だしな(´Д`;)

GFFやMIAやHCMProやら・・・S.I.C.とかも
買うときに店頭で顔が綺麗に塗装&接着されてるものを選ぶってどういう状態なんだか
通販で買うのが怖くなったし
219HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:37:09 ID:wiBRZg8U
>>215
なんていうか909みたいなキャノンがついてればバランスいいんだけど、
606みたいな上半身に集中してるデザインだとちょっと長すぎる感じなんだよね>脛
909と身長あわせるなら脛で2mm詰めて腿で2mm伸ばすと設定画には近くなるかもしれない
220HG名無しさん:2005/12/06(火) 03:50:54 ID:W/yOUGvF
プラモのターミナスシリーズはかなーーーり足長いから
スネを1センチくらいぶった切って詰めると設定画みたいなプロポーションになる(俺はまだやってないが)。
ついでに頭頂高は909が15→14センチ、606は14.5→13.5センチくらいになって約1/100スケールになる。
しかしスネを詰めすぎるとボードが長くなりすぎる罠。
アニメと見比べるとそれほど気になるほど差は無いようだが。

アニメのLFO、KLF対比図では606の後頭部(?)フィンまでの高さを
設定全長の13.7mと勘違いされてるようで909、808に比べて一回り小さいよ。
パーツの共通化が図られているターミナスシリーズの腕や足の外装は同じものと考えるべき。
221HG名無しさん:2005/12/06(火) 12:49:58 ID:2+gLraFs
要約すると、8頭身の606はキモ(ry
222HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:53:23 ID:Abz4aXKg
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ    <  606バカニスルナョ
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    \__________
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
              |                ゙l,
           l゙                    ゙l
             |                  ゙l
          l゙                     |゙゙'''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
             ゙l                 ,i´            _,/
         ,l||"\,_      __、   ,,,,,-''ュ,,,,,,,,__  __,,,-‐'"`
            ゙lijソi゙lr,/ ゙゙゙̄" ̄″   ゙゙゙゙゙゙゙゙̄l.,,.,,,'l/i|i、   ̄^
          ~”"゛             ゙りkミilr


これくらいならそれはそれでヨカッタカモ
今週のホランドみたくボード乗れねぇの・・・
223HG名無しさん:2005/12/06(火) 19:33:21 ID:wiBRZg8U
>>221
言い得て尿
224うpロダの中の人:2005/12/06(火) 19:39:07 ID:/I9j3YmM
前に話出てたけど606も出たしリフコン や ら な い か
225HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:15:04 ID:HgvOZ14H
>>224
乙です。
つーか折角うpろだまで用意して貰ったのに、うpる物も無いのが
申し訳ない… orz
226HG名無しさん:2005/12/07(水) 09:07:05 ID:dgoxyN/M
>>224
今Type0塗装中だがいつまでかかるかわからん
227うpロダの中の人:2005/12/07(水) 17:39:39 ID:EPhpKjY+
期限はspec2が出る頃までと考えてますがどうでしょう?
228HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:04:55 ID:78qQyrdg
やりたいけど、まだ全然塗れてないしなー…
ていうか、909の胴体は赤い部分もっと少ない方がいいような。
229HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:06:13 ID:78qQyrdg
やべ、上げちゃった。
ゴメン
230HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:23:26 ID:rldJn7FG
俺もコンペ用にニルバーシュ買って来なきゃ・・・
231HG名無しさん:2005/12/08(木) 03:01:03 ID:jmjR6J4U
モンスーノの資料って公式HPの前後絵以外ってどっかで手に入る?
オクとかのアニメータ-の小遣い稼ぎの設定資料集コピー買うしかないのかな?
232HG名無しさん:2005/12/08(木) 11:56:19 ID:FQMbm8q3
秋ヨドで2個目のR909を500円で買ってきました。
台座欲しさです。
233HG名無しさん:2005/12/08(木) 12:34:42 ID:rCuvWmIi
>>231
つ【アニメイト専売の設定資料集】
前後・頭部各面・ボード有無のビークルモードが載ってる。

>>232
秋淀、プラモ¥500にトランスモデル¥1000か…裏山シス
234HG名無しさん:2005/12/08(木) 14:03:38 ID:LwdqTKZq
spec2予約したぜ
235HG名無しさん:2005/12/08(木) 15:26:10 ID:FQMbm8q3
>>233
トランスモデルはR808とR909が980円
R606はヨド通常価格の2350円だった。
236HG名無しさん:2005/12/08(木) 15:51:45 ID:RBSQCWtR
>224
リフコンいいですね。
606を製作中なので間に合えば参加したいなぁ。

しかしこのシリーズのプラ、加工しにくいですね…
薄刃ニッパーで切った跡がこんなにササクレるなんてねぇ
237うpロダの中の人:2005/12/08(木) 22:21:26 ID:ZO020+dv
今考えていることのまとめ
意見あったら遠慮無くどうぞ

使用キットはニルヴァーシュ、909、606から
リフコン用うpロダを用意するのでそこにうpって下さい
後でhtml化します
画像はリフしてるの一枚(必須、どんな感じかは本家リフコン参照)、他適当に数枚
期限は来年1月末を予定
投票期間は締め切り後、一週間

賞品はあった方がいいよね
時期から言ってspec2とか単行本3巻かな
238HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:30 ID:td7xiwEu
素晴らしい
239HG名無しさん:2005/12/09(金) 22:03:40 ID:WBD8/Phr
 
240HG名無しさん:2005/12/09(金) 22:59:03 ID:zISXDozF
>>237
あんた凄えよ…確実に京田より輝いてるよ!
241HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:49:34 ID:zkIFsW4I
>>237
リフオンリーでつか?
242うpロダの中の人:2005/12/10(土) 01:22:36 ID:KD0Rt3kX
>>241
一応リフコンですので一枚は必ずリフしてるのを、
他はしてなくても大丈夫です
アピールポイントなどですね
243うpロダの中の人:2005/12/10(土) 01:23:12 ID:KD0Rt3kX
sage忘れ
244HG名無しさん:2005/12/10(土) 03:19:15 ID:c2nkfwAg
むしろageてこうぜ
245HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:25:16 ID:Uw0TXL+Q
あんさ、LFOどもの足首どうしてる?あのまま?
あの浮いた空間がすごい気になる
246HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:28 ID:IamgYQYu
>>245
確かに気になるが可動範囲優先させるとこれぐらい必要かなと思って妥協してる
脛側の突起部を延長して可動化できるかどうか試してるんだけどこのプラ加工しづらいよorz
247HG名無しさん:2005/12/11(日) 04:32:49 ID:fKKyyMUF
漏れもそろそろしまい込んでるニル引っ張り出してきて手をつけ始めるかな
248うpロダの中の人:2005/12/11(日) 12:55:41 ID:OzzhuJUH
リフコン用うpロダを用意しました
ご参加お待ちしています


ホントは昨日中にやるつもりだったのに何手こずってたんだろう俺
249HG名無しさん:2005/12/11(日) 16:29:08 ID:CxckQZlw
>>246
ボードに対して無理な姿勢するにはしょうがないか・・・
5mmほど詰めればよさそうなんだが、タイヤとABSパーツが干渉する
突起パーツ新造延長して足甲の凹みを掘り下げて・・・

考慮に入れながら他進めまっさ
606用に銃2丁作りたいかも、だし

>>248
乙ー
1月末までには・・・何とか頑張りまっす

本家のもリフコンって撮影後に画像エフェクトとかダメでしたっけ?
250HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:20:39 ID:+yilBLGi
505がアニメに出たからプラモ化の可能性が

…無いだろうなorz
251うpロダの中の人:2005/12/12(月) 00:32:20 ID:fan/pDR0
>>249
本家の方は携帯だったので画像を加工するのは無理ではないでしょうか
こちらのリフコンも基本的には加工無しにしたいと思います
252HG名無しさん:2005/12/12(月) 13:56:18 ID:X8w17l/1
606買ったぜ!!
ちょっとヲタクに近づけたような気がする・・・
一般家庭にあるようなもので忠実に再現できるような技術を伝授してください。
253HG名無しさん:2005/12/12(月) 16:44:06 ID:NIZBYF8Q
spec2が出る前にtype zero完成させないとな。
リフコンでモチベ上げさせてもらいます。
254HG名無しさん:2005/12/12(月) 19:44:16 ID:K5KHQF/g
昨日の放送を見る限りだと、スペック2のライフルは旧ニルに持たせる為に付くのかな
スペック2が使うとも思えないし
255249:2005/12/12(月) 21:00:01 ID:vwXwTXcX
>>251
了解です
撮影するときは頑張ります

とにもかくにもまずは造らねば・・・
256HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:40:58 ID:wAe39ox0
ニルヴァーシュをベースにthe ENDを作ろうと思うんですけど
どうやったらいいですかね〜?そういうの初めてなのでなにかアドバイスくれるとありがたいです。
257HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:46:17 ID:K5KHQF/g
まずは二機を見比べて絶望するところから始める
258HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:47:34 ID:wAe39ox0
>>257
ん〜・・・・見比べましたけどやっぱ無理ですかねー?
259HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:58:31 ID:LvIwJmAH
どうやって作ればいいって・・・
どうやって作るかを考えるところがスクラッチの面白さだと思うんだが
260HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:07:02 ID:wAe39ox0
>>259
いや全くその通りなんですが・・・・こういうのは初体験なんで全くわからないんでorz
261HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:22:53 ID:oKhnn7ga
>>260
パテって知ってる?
262HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:51 ID:wAe39ox0
>>261
わかりますよー。やっぱこういうのはパテでやるもんなんですか
263HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:37 ID:xpKwj/DS
まず、形が似ているものを用意して
削ったり、パテを盛ったり、プラ板を組み合わせたりするといいよ
264HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:32:32 ID:wAe39ox0
>>263
おー親切にどうもですorz
265HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:17 ID:2FO6hVeB
(´ー`) 。oO(こーゆーのに限って、既存枠に捕われない天才だったりするからなー 期待してみる…)
266256:2005/12/13(火) 05:55:22 ID:2q4O2yij
ちなみに前作ったフリーダムニルヴァーシュです
http://www.geocities.jp/buuuuuunn/SN320003.jpg
267HG名無しさん:2005/12/13(火) 07:08:41 ID:c11/MzUz
ニルやターミナスの手首外すと、なんとなくアマコのビーム腕っぽい。
あくまでなんとなくね。
268HG名無しさん:2005/12/13(火) 08:49:57 ID:pCH7qPRb
>>266
ていうか、設定画を見てゼロとジエンドがどう違うか調べた方がいい

劇中でレントンがゼロと似てるとかニルヴァーシュとか名前はついてるけど
はっきり言って似通ったパーツなんかどこにもないくらい似ても似つかない

だからフルスクラッチガンバレ
269HG名無しさん:2005/12/13(火) 13:03:42 ID:WRsTR5CG
>>268
いや、もう>>266でオチてるから。
スクラッチとか期待させといて、フリーダムニルヴァーシュとか厨丸出しな馬鹿作例出して
「なんだセンスも技術も無いリアル厨かよ!ヽ(`Д´)ノ」ってネタだろ?
270HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:43:03 ID:pCH7qPRb
>>269
えー(´Д`;)

>>266みたいな合体メカで今までは遊んでたけど
電ホ(だっけ?)のスピアヘッドのフルスクラッチに感銘を受けて
これからはパテ弄ったりする人生に突入していくんだと思って応援したのに

有りものの寄せ集めじゃ満足できなくなって自分で作ろうと思うのが入り口だけどさ
そこからの艱難辛苦?を乗り越えてキャラホビとかに出るようなディーラーに
・・・とかさ

俺はフィーリングで形出せないので苦手だからメカ系のフルスクラッチはやったことないけど
271HG名無しさん:2005/12/13(火) 21:36:47 ID:YPM6VnfH
はい、7時になったよ!ポーン! 7時になったよ!ポーン!
ダダダダダダダダダダダダダダン
はい!右上に字幕表示きたよ!
ほらほら!7時だよ!ポーーーーン!
はい、原作BONESテロップきたきた
はいはい!みんな!立って!テンションマックスで!
誰かがー今ほら呼ぶ超えがするーーー!
風見鶏がいばしょをつげえているあf0−い0−=−
ほーーーーら!みんな立って!7時だよ!ポーン 立って立って!テンションマックス!
272HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:22:06 ID:WRsTR5CG
>>271
なごんだ(´∀`)

実況スレにでもいたのか、そんな暴れはっちゃくが?
273HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:06:21 ID:VHqN+fDH
カットバックage
274ドギー兄さん:2005/12/14(水) 22:25:51 ID:T25BUUZg
            ,r/!::::::::::::::::::o::| |::\
           ハ` :::::::::::::o::|l:::::::l
              lィ <:;::.-─- ⊥L:::::l
          | レ^'": :_____:::::::\!
          /ィ/ ̄ /〉 ノ\`\::::\
          /::,- '  レ 二〈/ ,ニ⌒ー|`ー┐>
       〈 /  v〈  ○v`  ○  V , ヽ、
         ( l、 ヽL_    !    ∠イリ ト-ゝ<だりぃも書きこまぬぇのか?
          `┬弋′  _   レイ レ′
          _丿 i \  )_| / (_
            ̄(ノ_| ヽ _/ |ゝ一'´
          _      丿      |
    , ‐'"´..:::::`=T"´       ト、
   / ...:::::::::::ヾニニ二_ヽ、 、   {  \_ _
.   | :::::::::::::::::::::::ヾ::ヾ:::` `ニー_- 、`二 ノ >‐- 、
.  | :::::::::::::::::::::l、::::::::::::::::::::::::::` ー--一 '´::::::::::::::ヽ
   | ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   | :::::::::::::::::::::::::iノ:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i; ::::::::|
    | ::::::::::::::::::::::::::|::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:i :::::::|
    | ::::::::::::::::::::::::::レ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::i :::::::{
    | ::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::i :::::
275ドギー兄さん:2005/12/14(水) 22:26:52 ID:T25BUUZg
↑ミスったorz
276HG名無しさん:2005/12/15(木) 00:32:46 ID:9trfFAol
リフコン楽しみ
277HG名無しさん:2005/12/15(木) 01:16:38 ID:MyyIHP0T
未だに足首弄ってる・・・
結局、接続部分5mmほど縮めて脛と足の間のパーツを前後に動かせるようにしてお茶汚した
前は同じくらい倒せるんだが、後ろがABSパーツの┗←この部分のせいで車輪と干渉する・・・

設定どおり接続方法変えて、車輪を他から取ってきてとか
そこまでやるのは大掛かりで俺にはテンション維持できなそうで(´Д`;)

とりあえず、キャラ物のフルスクラッチしつつ、アドバンストヘイズル弄りつつ、606を弄ってる
1月末までと期間長くしてくれたんで、完成させたいね

他の人もガンガレ

278HG名無しさん:2005/12/15(木) 18:26:10 ID:6WhEKs16
606の板が逝ったから部品注文しないと・・・

ところでエウレカのプラモでも部品送ってくる封筒にはガンダムの絵が載ってんのかね
279HG名無しさん:2005/12/15(木) 19:55:26 ID:1lr+QsSb
バクシードだったらやだな。
280HG名無しさん:2005/12/16(金) 00:08:11 ID:T1eWp1n5
大阪日本橋スーパキッズランドで606が5割で売ってました。
しかもPOPが誤字で060になってた
何だろうこの目からあふれる物は、、、、
281HG名無しさん:2005/12/16(金) 00:29:42 ID:9IureCSa
プラモのシリーズだとボード分割して太股側面に付けただけだと不格好極まりないorz
太股とサイドアーマーの形状から修正しなきゃならないんで面倒だね
282HG名無しさん:2005/12/16(金) 03:43:11 ID:lxM2eEIq
>>278
ニルの部品頼んだらガンダムだったよ。
283HG名無しさん:2005/12/16(金) 19:26:51 ID:S0rZir0N
日本橋か・・・そこまで行くと交通費で割引意味ないんだよなぁ
近くのJoshinのキズランドはどうなんだろ・・・

色々弄ってたら部品請求よりも606をもう一個買ったほうがいい気がしてきた今日この頃
284HG名無しさん:2005/12/16(金) 21:54:45 ID:SMNvLZIj
この前電撃ホビーマガジソに505乗ってた
285HG名無しさん:2005/12/16(金) 22:35:14 ID:wgUREbSv
>>280
買ってきますた。ありがとう!(・∀・)ノシ
横の909も同じ値段で売ってくれて構わないのに…
286HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:27:54 ID:binfN357
>>284
HJにも載ってた様な希ガス
電穂の方がトランスモデル芯にしてる分だけ背面とかはゲームに忠実だったけど
287HG名無しさん:2005/12/18(日) 08:09:06 ID:8jWjlf8m
LFO揃えたくなったぞ
288HG名無しさん:2005/12/18(日) 08:20:00 ID:Pwrgqaaj
俺が早く起きてみるときはなんか作画がいいな
289HG名無しさん:2005/12/18(日) 08:32:41 ID:ZyFHIIF0
>>287
同意
今日の放送見てたら808欲しくなった
そして相変わらず505も欲しいよ・・・
ターミナスシリーズはラインナップ揃えてくれ、バンダイ様
290HG名無しさん:2005/12/18(日) 10:22:02 ID:oN+lKTsL
アーマードコアの武器セットを持たしてみた。
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/11.jpg
291HG名無しさん:2005/12/18(日) 16:33:46 ID:bCKsAdNh
ゲッコー号にも何だかんだ言って結構武器揃ってるのな
909、変形した時マシンガンどこにくっつけたんだろう・・・
292HG名無しさん:2005/12/18(日) 16:35:51 ID:EBylonCq
スペック2のレーザーライフルは606辺りの方が似合いそうだなと思った。
293HG名無しさん:2005/12/18(日) 22:23:56 ID:kUI6t+tV
ウハ・・・また銃キタコレ
今回のはターミナス全機種持ってるや
20話のもだが、こっちのも欲しくなった・・・

>>291
握ったまま変形して最後尾に付いた状態では?
その変っぽさもスピンして走っていくことで敢えて見せて欲しかったけどね
294HG名無しさん:2005/12/18(日) 22:54:25 ID:Pwrgqaaj
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000109-kyodo-ent

人気ロックバンドFLOWのボーカルKEIGOさん(28)が16日未明、
東京都中野区で車を運転中に赤信号で停車していたところ後続の車に追突され、
頸椎(けいつい)ねんざで都内の病院に入院したと所属事務所が18日、明らかにした。
295HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:03:53 ID:9PayawEZ
涙色の空を〜僕は見つめていた〜
296HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:12:52 ID:R+HPGCy1
カワイソス(´・ω・`)
297HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:37 ID:+gsK8WFk
>>294
シャクレの方か?
カールスモーキー石井の方か?
298HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:54 ID:NR017dUs
> 人 気 ロックバンド

(´・ω・`)?
299297:2005/12/19(月) 04:07:19 ID:AB7qZWDN
>>298
Yahooのトップニュースになってるし。

KEIGOってのがシャクレなのか、カールスモーキー石井なのか判らん俺が言ってもなんだが。
300HG名無しさん:2005/12/19(月) 06:26:26 ID:T/E7AjaG
300へと
301HG名無しさん:2005/12/19(月) 10:01:42 ID:PvYtfUti
塗った塗料の色が気に入らなくて、落としてたら
間違えてツールクリーナー使ってしまった…表面がガビガビ?に…orz
なんか、素材がガンプラと違うね
302HG名無しさん:2005/12/19(月) 12:30:01 ID:Vfwuui3Y
俺なんかトップコート吹こうとしてサフ吹いたことあるよ
303HG名無しさん:2005/12/19(月) 12:41:37 ID:D+4wSC+I
>>301
このプラ、質が悪いからね・・・
304HG名無しさん:2005/12/20(火) 05:15:07 ID:K2STl6xq
>>301
いや、ツールクリーナー塗ればそうなるだろ
接着剤塗りたくってるのに近いもんがあるぞw
305HG名無しさん:2005/12/20(火) 10:12:46 ID:6te6K5+Y
>304
うあぁ…そうなのか(´・ω・`)
パーツ請求するか、いっそのこと全部表面荒らしちゃうか…
306HG名無しさん:2005/12/20(火) 20:28:54 ID:cm0wdaYs
ちょっとお聞きします。このシリーズ全長170mmらしいのですが、
縮尺で言うと何分の一にあたるんでしょうか?
普段設定資料とか見ることないんで。
307HG名無しさん:2005/12/20(火) 20:49:00 ID:nrL7I4iu
ニルヴァーシュが14.7mだから、大体1/100よりちょっと大きめ
1/85くらいかな
308HG名無しさん:2005/12/21(水) 01:27:44 ID:tnFPallm
素早い回答ありがとうございます。
じゃあコックピット作ろうと思ったら大きめの鉄道模型の人形が
そのまま使えますね。もうやってる人いるんだろうけど。
309HG名無しさん:2005/12/21(水) 01:29:34 ID:tnFPallm
>308は
>307宛の>306のお礼でした。
310HG名無しさん:2005/12/21(水) 17:45:31 ID:p0Q8Cffn
煮るマシュー
311HG名無しさん:2005/12/23(金) 01:01:49 ID:CLhRFkuU
保守
312HG名無しさん:2005/12/23(金) 09:52:03 ID:pSGxQeTU
>>213の言う2mmどころか5mmちかく脛を縮めた
重心が高いような変な感じはなくなった
まだ残る違和感は、メカコレ自体の脚のサイズが大きいところみたいだ

つか、本体の肩接続部に関節技の大がピッタリはまるのはすごいですな
パテやらで固定する必要もなかった

で、今月の模型誌に606作例載ってる・・・よね?
313HG名無しさん:2005/12/23(金) 22:47:52 ID:im575ib0
HJは2ページまるまるスペック2特集
314HG名無しさん:2005/12/24(土) 00:12:50 ID:nVzAUdH9
>>313
さんくす 買ってくる
315313:2005/12/24(土) 01:09:19 ID:8zQ0nLAK
(´-`).。oO(エウレカ関連自体がこの2ページだけなんだが・・・作例もなく・・・)
316HG名無しさん:2005/12/24(土) 06:48:21 ID:IXAXyVS9
(´-`).。oO(やっぱりもう駄目じゃん・・・)
317HG名無しさん:2005/12/24(土) 09:34:05 ID:Yc+bdnEj
(´-`).。oO(年明けからリュウケンドー観るよ・・・)
318HG名無しさん:2005/12/24(土) 14:57:09 ID:CBAVp9IL
電ホはまぁまぁですよ
319HG名無しさん:2005/12/24(土) 15:00:42 ID:KH78UCQH
カラーリングがひどい>伝穂505
320HG名無しさん:2005/12/24(土) 17:24:59 ID:KoJ+JDSS
>>317
(´-`).。oO(うちのHDレコW録だから大丈夫。リュウケンドーとゾロリ両方観れるよ・・。)
321HG名無しさん:2005/12/24(土) 17:25:14 ID:BT6yA8OK
フルドド欲しさに電ホ買ってよかった・・・かな?
4pもあって505と606の作例だぜ!ウェッフェイ!(´Д`)

で、606
「キットの成型色のオレンジがイカス!」とか書いておきながら、作例が思っきり黄色なんだ(´Д`;)
ていうか、これと言って特別なことやってくれてなかった

20話の銃を作ってくれることを期待してたのにorz
DVDの6巻ライナーノーツに銃の設定画が載ってたり・・・しないよね?
自分で何とかするしかないか・・・グリップ周りの回転が映像見ててもわかんねんだよな
322HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:20:44 ID:Q0USRjyH
ふらげ?
それとも俺の住んでる地方が…停電やら豪雪やら…(´・ω・`)
って、通常から1日遅い地方だったか orz
323HG名無しさん:2005/12/24(土) 22:02:04 ID:gxE022Nk
大阪コトブキヤで606が¥900…中途半端ス(´・ω・`)…
324HG名無しさん:2005/12/25(日) 01:13:03 ID:Db5PUHgV
>>322
地方の書店でもおいてあったよ
325HG名無しさん:2005/12/25(日) 01:14:48 ID:Db5PUHgV
ゴメンageちゃったorz
326HG名無しさん:2005/12/25(日) 03:12:18 ID:wLJre74y
327HG名無しさん:2005/12/25(日) 03:39:31 ID:BTrIup0p
グロ注意
328HG名無しさん:2005/12/25(日) 08:51:34 ID:xkkk1DP0
キモイ顔のグロか
どっちかというと恐怖画像だな。
329HG名無しさん:2005/12/25(日) 09:15:22 ID:e6R9vtso
>>326
つかダイアンに似てる。

しかし、初登場で作画が腐ってるって最悪だな・・。

もしかして今回の作画ってゲームのアニメパートのスタッフ?
線の感じとか似てるような。
330HG名無しさん:2005/12/25(日) 12:11:42 ID:Db5PUHgV
今日出てきた新型LFOってモンスーノVCかな?
頭がモンスーノっぽかったんだけど303じゃないよね?
モンスーノキット化の情報全くなくなっちゃったけどこのままお蔵入りかなorz
331HG名無しさん:2005/12/25(日) 14:34:05 ID:pwo2pQoe
303か…そんなのもあったな。すっかり忘れてた。
332HG名無しさん:2005/12/26(月) 21:54:39 ID:n+U2tSP9
606の羽どっかいった・・・orz
333HG名無しさん:2005/12/27(火) 00:46:07 ID:x7hgNa+S
>>332
あれポロっと逝きやすいから困る
ちなみに俺は落ちてるのに気付かずに踏んで折ったorz
334HG名無しさん:2005/12/27(火) 04:50:14 ID:/+AFVjo6
今なんとなく606作ってんだけど、ボードの塗装大体終わった。
ちょっと感想聞きたいんですが。

ピクトでスマン。
http://j.pic.to/2k2zo
335HG名無しさん:2005/12/27(火) 06:32:06 ID:a4z9jEPn
>>334
裏側はどうなってんの?
塗りわけとか丁寧で好感持てるけど
もうちょっと思い切った方がいい気もする。

冬でも塗装できる環境が羨ましい…。
塗装ブース作ろうかな。
336HG名無しさん:2005/12/27(火) 14:34:32 ID:/+AFVjo6
>>335
裏側UPしてみた。裏も表もあんま変わらない。
本体はアイボリー系の白と、ファイアパターンのフチの青で地味目にいくんだけど、こうしたほうがクールだぜってのあります?
337HG名無しさん:2005/12/28(水) 01:09:42 ID:XMdcEQvb
>>334
お、似た様なことしてる人っているもんだな。
ウチのはトライバルとグラフィティだけど。

>こうしたほうがクール
完全に個人的な意見だけど、シンメトリーなピンストライプなんかどう?
338HG名無しさん:2005/12/28(水) 10:57:05 ID:jfVLkx6a
塗り分けはキレイだけど控え目すぎないだろうか
もうちょっと大袈裟にやってもいいと思うお (^ω^)
斜めにしてみるとか
339HG名無しさん:2005/12/28(水) 19:15:23 ID:bVJoIf+j
アートいいねぇ
本体もそういった塗装されるんだろうか

俺はそういうの苦手なんで単色で塗っちゃうんだけど
340HG名無しさん:2005/12/28(水) 20:39:54 ID:nsULjcPl
334です。本体に青入れたんでまたうpしてみた。仕事も納めた。

皆さん感想thxです。
僕、何作っても地味地味って言われるから気になるんですよねorz
ちなみに本体も地味。

>>337
グラフィティは最高にクールだと思います。
僕も最初に考えたけどウデがついてかないorz
341HG名無しさん:2005/12/29(木) 10:56:51 ID:0iUIdagF
頑張ってるね。
余計な事言うと、炎が交差してるのはあまり良くないかな。
342HG名無しさん:2005/12/30(金) 13:32:22 ID:x0p1PcN9
ラジコン雑誌みればファイヤーパターンばっかりだから参考になるんじゃねw
343HG名無しさん:2005/12/30(金) 17:04:42 ID:SNBVTJj8
>>342
ネタにマジレスしちゃうが、
ありゃ非常に良くないフレアパターンの見本市だよ。
10年近くフレアが流行ってる(?)けど未だに糞ばっかりじゃん。

今更フレアなんてワンポイントで良い気がする。
344HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:59:41 ID:sdXDxmED
WF・・・エウレカの版権下りちまった・・・。
345HG名無しさん:2005/12/31(土) 00:19:56 ID:7vqzE+4m
はやってるのはフレアじゃなくてダッヂボデと考えたほうが
346HG名無しさん:2005/12/31(土) 01:09:58 ID:Y695yJF2
>>344
詳細求ム
347HG名無しさん:2005/12/31(土) 23:48:10 ID:7ciVwyav
・・・明日無いんだよなぁ('A`)
theEND、来週までおあずけかぁ・・・

じゃおまいら、よい年をw
348HG名無しさん:2005/12/31(土) 23:54:00 ID:iRKq3dot
つーかメルマガ来るまで土曜日だってこと忘れてた
349HG名無しさん:2006/01/01(日) 02:53:32 ID:F5Nc5hce
あけおめ
リフコンがもう今月末ですよ
みなさん進んでますか?

俺は・・・仕事休みなのに全然進まないぜ
350HG名無しさん:2006/01/01(日) 17:14:25 ID:3CBsXEJf
サフが切れました
351HG名無しさん:2006/01/01(日) 20:18:57 ID:FwI16nn+
股間に足首持っていったら何かににてる・・・
あれだ
オービタルフレームだ!
352HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:18:16 ID:F116LAwf
35話を見て909にライフルかマシンガンを持たせようと思ったんだが、ガンプラのだとサイズが小さい…(´・ω・`)
なんかちょうどいいサイズでかっこいいヤツないか?
353HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:21:45 ID:cDXhcD+g
AC
354HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:53:14 ID:F116LAwf
dクス探してみます
355のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/02(月) 09:47:23 ID:1WIe0jg2
(?) < 二週見逃しますた。
[¥]   
,,」,,L, ,,  
356HG名無しさん:2006/01/02(月) 11:36:00 ID:TJQbqA8v
昨日は無かったぞ
357HG名無しさん:2006/01/02(月) 19:23:12 ID:PvYidkUp
>>352
自作
358HG名無しさん:2006/01/02(月) 21:48:29 ID:29k4XUxe
>>355
デカールスレにもいたなw
359sage:2006/01/03(火) 04:20:02 ID:et+MrxCy
909のボードのパチが上手く入らないままにスキマだらけ。
一旦バラそうかと思ったが徐々にボードが割れてきてバラせず・・・
360HG名無しさん:2006/01/03(火) 06:52:22 ID:1jre7jRK
ハハハ俺はそれで部品注文さ
361HG名無しさん:2006/01/03(火) 16:45:42 ID:9E8iypW1
全部斜めに切り忘れてると泣けるんだよね
エウレカのプラってガンプラと違って「パキッ!」って割れる感じだから色々と巻き込む

で、20話で606が使ってたビーム砲(というか正式名わかる人いません?)
独自解釈でグリップ倒して変形できるようにはなった
後はエアインテーク部とか腕との接続を・・・

先は長い・・・メカコレ弄ってる他の人もガンバレ
362HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:24:33 ID:a/siUPqZ
GyaOでにわかファンになったオレ様がきましたよ。

今日、札幌淀でR909と煮る衝動買い。
R909は500円、煮るは1136円ですた。

プラモ買うの15年ぶりくらいで道具も無いから
ニッパとヤスリとセメント同時に購入。
しかし素組みでシール貼って力尽き使用せず…(´・ω・`)
363HG名無しさん:2006/01/04(水) 16:44:43 ID:sJoN6PB+
>>362
909何故そんなに安い。
おいらも明日アキバ淀に買いに行こうかな。
364HG名無しさん:2006/01/04(水) 16:51:56 ID:LdKKS22D
おいらも新宿淀で909買ったけど3日まで、つまり昨日までだったような・・・
秋葉はどうかわからんですけど。
365HG名無しさん:2006/01/04(水) 18:38:27 ID:3nWflQ67
今日、606購入したんだけど
変形出来る様に改造した椰子いるかな?
366HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:33:09 ID:sJoN6PB+
ははは・・・俺の正月終わっちまったよ。
ガンプラパチ組みしてないで買出しに行くべきだった。
367HG名無しさん:2006/01/05(木) 04:08:20 ID:easZdAvH
んもー早くタイプジエンドとスピアヘッドを出せよ!
売れ筋わかってるのか!!

月光号も欲しいが、売れ筋ではなさげなので強く言えないス。
368HG名無しさん:2006/01/05(木) 06:44:57 ID:yD44cTki
これまでの売り上げが不調だと売れるものでも売らないのがバンダイ
369HG名無しさん:2006/01/05(木) 12:38:51 ID:qPnXssEm
いや…根本的に

「エウレカセブンなんて売れない」

って事はスルーなのかおまいら?>>367-368
素直に「俺が欲しいものを出せ」って言おうぜ?
370365:2006/01/05(木) 13:02:58 ID:e06qZedM
結局誰もビーグルモードに変形させた椰子はいないのか・・・
完成したら、うpるんで、どこがおかしいか言ってくれ
371HG名無しさん:2006/01/05(木) 13:12:39 ID:cECo4YDD
序盤のメカはかなりマイナーな物(トラッド11、クラブタイプ)でも出すのに、
終盤の物はラスボスでも(ジオ、ゴトラタン)出さなかったからな、バンダイは。
大半使いまわしで出せるR808の発表が未だに無いあたりからも、状況は厳しいと言わざるを得まい。
372HG名無しさん:2006/01/05(木) 13:56:39 ID:KJjNvHYW
ようはHGエルガイムと同じ流れですね
373HG名無しさん:2006/01/05(木) 13:59:29 ID:ddiupxOp
スペックテゥーまだ〜?
374HG名無しさん:2006/01/05(木) 14:58:20 ID:aG/4vrH6
バンダイってかなり頭悪くね?
375HG名無しさん:2006/01/05(木) 14:59:13 ID:da9YDcdw
>>370
トランスモデルでも買えばいいじゃん
376HG名無しさん:2006/01/05(木) 15:55:54 ID:e06qZedM
>>375
トランスモデルしょぼいし
何作ろうか迷ってたから、調度いいかなと思て
377HG名無しさん:2006/01/05(木) 17:15:50 ID:y/Gha6/u
>>370
ビーグルじゃなくてビークル。
スペルがVehicleだからね。
378HG名無しさん:2006/01/05(木) 18:17:32 ID:easZdAvH
グークル
379HG名無しさん:2006/01/05(木) 19:27:50 ID:ftb8Lxa/
R606買おうと思ったんだけど、これのクリアキャノピー版ってないのかい?
自分で作るしかないんだろうか。戦闘ヘリのコクピットでもぶちこむしかないか・・・
あと月光号とモンスーノも欲しい!
380HG名無しさん:2006/01/05(木) 19:28:11 ID:UJ8G82kv
808なんてランナー1枚造ればいいだけなのに
その1枚の金型代(高いのはわかるが)に対してすらゴーサインが出ないのよな

ま、竹Pが好んで関わってるから放送自体はしっかり最後まで作るとしても
バンダイにしたら関わるの嫌なんだろうな

>>370
変形機構を入れようとすると足首周りを設定に近づける必要が出てくるし
結構大掛かり

んでも、変形機構は割愛でビークルを造るってのならカッコよくなりそうなんで頑張ってくらはい
トランスは変形機構があるせいで両モードともにスタイルがよろしくないし
381HG名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:42 ID:ftb8Lxa/
すまんあげちまた
382HG名無しさん:2006/01/05(木) 20:53:15 ID:vY8SCrDd
>>380
俺も同じ事考えた事あるけれど
808はブーメランがフリスビーになってるから(同じサイズのランナーだと)一枚きりではいかないと思う。
909、606のブーメラン周辺のランナーに湯の切り替え機構の跡がついてて、
そこを閉じてから空いてる所に808のフリスビーを入れる予定だったんだろう。
383HG名無しさん:2006/01/05(木) 20:53:33 ID:aG/4vrH6
むしろ801とか606とかって共通パーツ多いんだから
コンパチにしたら良いのにな
384HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:22:03 ID:meH74IN/
第二段で痔遠藤を出しときゃ良かったのに・・・
385HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:25:38 ID:ftb8Lxa/
今思えばガンダムってすごかったんだな
プラモデルガンガン出してたし
386HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:32:36 ID:e+Ixqm8x
バンダイに課せられた義務はガンプラを永久にリリースし続けることに他ならない
それ以外のキットをリリースするのは単なるボランティアに過ぎないと思い知るべし
387HG名無しさん:2006/01/05(木) 22:30:44 ID:w9uP/PVM
不人気アニメのキットを4種類も出してくれたんだから、
恵まれてる方だと思うよ。マジで。
388HG名無しさん:2006/01/05(木) 22:56:06 ID:d6Yilys4
ちょっとテッカマンブレードを思い出した。
389HG名無しさん:2006/01/05(木) 23:39:36 ID:tzXQZ2Nd
その昔、ガサラキ3種を購入したオレが来ましたよw
たしかラーゼフォンも同じような末路だったっけ。

MGのパトレイバーシリーズだって、結局はイングラムとグリフォンの2種だけなんだよな。
着せ替えでバリエーション広げてるだけで。
それでもMGとしてリリースしてくれただけでも感謝しなきゃか。

エウレカシリーズはスペック2まで確定みたいだけど、せめて808、505までは出して欲しいな。
同じ金型使えるんだし。
メディアミックスで風呂敷広げたわけだし、ゲーム版の505のキット化も是非にと思うんだけど・・・
異業種交えて同じテーマに取り組むと言うなら、その辺やらなくてどうすんの?って感じ。
390HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:00 ID:/Z4g0rEP
ゲームの続編も出るみたいだし
プラモもジエンドと808ぐらいはでるんじゃないかなぁ・・・
個人的にはスピアヘッドが是非とも欲しいところだが
391HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:45:47 ID:iOXH0F1q
>>380
むしろ足首以上に胴体と背部の工作の方がめんどいお
トランスモデルで様子見ながらやってみたけど洋白板とかで内部フレーム作って外装くっつけた方が強度的によさげ
392HG名無しさん:2006/01/06(金) 02:22:49 ID:rii2/yKw
変形するかと思って買ったら・・・しないのか。
まあ500円に釣られて買ったんだけど。
変形に関する資料とかネットに落ちてナイデスカ?
パチ組みだけじゃもったいないんで変形にチャレンジしてみようかと。
393HG名無しさん:2006/01/06(金) 03:15:14 ID:niH/7sV9
こういったアイテムこそEXモデルでリリースするべきなんだろうな。
月光号やスピアヘッドとかさ。
394HG名無しさん:2006/01/06(金) 04:59:57 ID:pVB7WZCH
月光号を出すなら白鳥号や塔州軍の船も出して欲しい
395HG名無しさん:2006/01/06(金) 10:38:00 ID:49wqU8+x
>>392
アニメのガイドブックに変形の過程が載ってるよ
396HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:56:04 ID:35Z03T16
>>390
ゲームの続編については、最初から複数出すつもりで計画してたんだろうから、
「思ったほど(作品全体が)売れてないけど、今更キャンセル出来ないし出しておくか」
ってとこじゃねえの?

せめて505だけでも出して欲しいけどな。
トランスモデルよりはプラモの方が出しやすいだろうし。
397HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:22:29 ID:Qrm9XpeY
マジレスすると海外(北米?)でも放送されるからだと思われ。
398HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:50:59 ID:TQwZHT4F
北米って規制厳しいんじゃね?
ホランドがレントンボコるシーンとか大丈夫?
399HG名無しさん:2006/01/06(金) 23:31:22 ID:vfT3wEVt
たいていのアニメに視聴制限がかかってるから問題ない。
アメリカの厳しさってのは作る側にかかってる類の厳しさじゃないんだ。
400HG名無しさん:2006/01/07(土) 00:49:12 ID:LVa7s5kT
エウレカがメーテル叩くシーンとか腕ポロリとかも・・・
401HG名無しさん:2006/01/07(土) 02:01:16 ID:7gRd1dc0
606買った・・・なんかパーツテカテカしてるね
402HG名無しさん:2006/01/07(土) 03:07:10 ID:GdNsqyOu
>>401
全種テカテカしてるぜ!
そして割れやすく、最悪な場合砕ける仕様だ。
・・・ってわけで組み立ては気をつけてくれ。
403HG名無しさん:2006/01/07(土) 04:57:09 ID:z3zt+rB8
>>401
そして大半のパーツが一度ハメたら外せない!
くれぐれも気を付けろよ!
404HG名無しさん:2006/01/07(土) 05:31:44 ID:7gRd1dc0
>>401-402
そうなの?なんだろ、金型が新しいからかねぇ
405HG名無しさん:2006/01/07(土) 12:51:32 ID:4oSJyNBK
(クソ)仕様です。
406HG名無しさん:2006/01/07(土) 17:29:07 ID:L1wV8c2S
きっとバンダイも資源の節約をランナーだけでなくプラのクオリティにも反映させてるんだろう。
で、看板のガンプラじゃ出来んからこーゆーとこでやってみるテスツ。

>>395
ありがトン。けどエウレカ、安値に引かれて買っただけの一見さんなので
さすがにアニメムックまでは手を出せんのです。すんません。
407HG名無しさん:2006/01/07(土) 17:51:43 ID:78FqNTGA
HJで機体の表面はF-1のようにテカッてる設定だから、それに合わせて
プラの配合を変えるとか記事が出ていたような。
408HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:17:14 ID:dDdBLi5i
>>406
資源がどうのじゃなく表現の問題でしょ
車っぽい感じにしてんじゃない?
409HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:25:41 ID:ToQY59Vz
あの色分けでそんな意味のわからんことされてもなぁ
410HG名無しさん:2006/01/07(土) 23:46:46 ID:AQgpvm7L
そうそう。どうでもいいところに力入れなくていいから、せめてもうちょっと色分けしてほしい。
411HG名無しさん:2006/01/08(日) 00:43:26 ID:cegD3qzX
>>408
いや、>>406が言ってるのは
バンダイが「今後は石油資源を大切に使うだかなんだかでプラモデルのランナーを細くしていきます!」
とか新聞にまで載るほどニュースとして出したくせに
ガンプラでやらずにプラの材質を変えるついでにエウレカでやってきたってことじゃねーの?

ガンプラの材質だと細くした場合ゲートがパーツの保持できなくなるのかわからんが
412HG名無しさん:2006/01/08(日) 00:49:07 ID:P+yerloY
つまり
プラの材質を変えた=資源節約
なわけだ
413HG名無しさん:2006/01/08(日) 00:49:59 ID:P+yerloY
あとプラが割れやすいから安っぽい材質使ってるというのは間違いではないと思う
414HG名無しさん:2006/01/08(日) 01:11:48 ID:vfbqlBC7
ガンプラでない商品にしては色分けは十二分にされてると思う。
それよりも形状や各部サイズが設定画や劇中と全然違うのが辛いかな。
415HG名無しさん:2006/01/08(日) 01:49:14 ID:DrJTjDnV
ここで密かにプラの質を下げておいて
あまり騒がれないならガンプラも、と言う説を唱えるテスツ。

ランナーはガンプラでも気持ち細くなってますよ。
パキパキ割れ易いのはヤバイかもですね。プラの粘度が低いのは再生プラの特徴らしいし。
416HG名無しさん:2006/01/08(日) 04:45:25 ID:s7D4iblS
資源節約の為にプラの材質変えた???w
適当な事いってんなっての。
>>408の言ってるのが全て。
417HG名無しさん:2006/01/08(日) 04:45:27 ID:odkArFZQ
消費者(ユーザー)からここまで糞味噌にこき下ろされたんじゃ
バンダイもシリーズの継続なんて考える気無くすだろうな(w
お情け(気の迷い?)で第4弾まで出してくれることに感謝するんだな
418HG名無しさん:2006/01/08(日) 08:05:21 ID:wvurfJjD
R303、足がドムだったな
419HG名無しさん:2006/01/08(日) 14:01:24 ID:C4T23nBn
>>418
え〜あれってモンスノVCじゃないの?
420HG名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:25 ID:r0WooeYD
>>418
303の設定画とは違ってたぞ。
モンスーノVCだというの意見が有力みたいだけど、本当にそうなのかな。
新手の機種だと感じたなぁ。
421HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:52:32 ID:J/avxgcF
もうプラの材質もあのままでいいから、モンスーノとかスピアヘッド、
ジ・エンドをいい加減出せと。
スペック2までで止めやがったら、もう磐梯の商品は買わない。


・・・一ヶ月くらい。
422HG名無しさん:2006/01/09(月) 01:37:19 ID:2xnaXpzX
スピアヘッドは青赤2色出すのがシンドイとかだったりして

とりあえず片方でいいよバンダイさんw
423HG名無しさん:2006/01/09(月) 02:02:05 ID:kPlWyEyP
色変え販売はバンダイのお家芸なのに
424HG名無しさん:2006/01/09(月) 07:28:30 ID:cdPa6RA/
色変えは金型流用可能でしょ。
むしろ不良在庫を懸念してるんじゃない?
同数作ったら赤売れ残ったり、
生産量赤のほうが少なくて青売れ残ったり。
赤青セットにしたら高くて売れなかったり。
425HG名無しさん:2006/01/09(月) 09:26:56 ID:oRt5yRFN
ア、赤売れてっ、青売れてっ、青売れなくてー赤売れない
426HG名無しさん:2006/01/09(月) 09:57:50 ID:y9dF/8z/
スラザクも出ないしな
427HG名無しさん:2006/01/09(月) 10:53:41 ID:In9+7TgH
まぁセットでも買う人は買うからな
ライトユーザーは見向きもしないだろうけど
そんなことは初めからだorz
428HG名無しさん:2006/01/09(月) 10:54:25 ID:In9+7TgH
真っ白で売ったらいいんじゃね?
429HG名無しさん:2006/01/09(月) 15:04:03 ID:4hEh8T87
ジエンドと並んでるの見てあらためてモンスーノのボリュームがわかった。キット化は無理だなありゃ。
430HG名無しさん:2006/01/09(月) 15:13:30 ID:In9+7TgH
>>429
1/60なんてものがある時代に何を言いますか
431HG名無しさん:2006/01/09(月) 15:46:03 ID:4hEh8T87
>>430 
いや、きっと値段がニルの倍くらいに・・・、EXモデルなんてものがあるかそーか。
432HG名無しさん:2006/01/09(月) 15:47:47 ID:gv0ZWWOu
差し替え変形できるだけで随分売り上げ変わるよなぁ、プラモ
無くても俺は買うけど
433HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:02:29 ID:HIAIIuB1
モンスーノって、C3の参考出品で
バンダイが発売について「ちょっと難しいかもしれません」て
コメント出してましたよね
434HG名無しさん:2006/01/09(月) 16:29:17 ID:In9+7TgH
そういえばニルって差し替えで変形できそうだな
B蔵でもいいから発売されないだろうか
435HG名無しさん:2006/01/09(月) 17:44:52 ID:zdSW23+o BE:436501499-
でも角ばってるしスピアヘッドとかよりはスクラッチ向きかも>モンスーノ
436HG名無しさん:2006/01/10(火) 00:58:45 ID:qqi3fRA7
ビークルモードを組むとしたら、やっぱりタイヤ関係は他から持ってくるんだろうけど
これがベストだ!ってのあります?
腰&脚の6輪と後輪になる背中の2輪の2種でベストな車輪を持った車関係の玩具なりプラモ

ちょい前にHJの909作例では何使ってましたっけ・・・立ち読みで済ましたから記憶が
437HG名無しさん:2006/01/10(火) 00:59:36 ID:qbF1421w
あともう少しすれば電ホかHJの作例でモンスーノ出るでしょ
確かどっちかは特集組むって書いてあったような
438HG名無しさん:2006/01/10(火) 01:00:57 ID:qbF1421w
>>436
レベル1/24のF1 ゴム部分だけ
439HG名無しさん:2006/01/10(火) 01:05:40 ID:ZRObdvsp
しかし四月に始まったアニメをいまさら特集ってひでぇな…
440HG名無しさん:2006/01/10(火) 03:07:46 ID:wbWs3OTL
4クール物なんだから良いんじゃない?
何年も引っぱってる種なんかどうするんだ・・・
441HG名無しさん:2006/01/10(火) 11:25:56 ID:qqi3fRA7
>>438
ありがと

調べたらレベルのプラモってめちゃ高いのな・・・定価でいくとターミナスが3つほど買える
442HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:10:47 ID:Y792tb++
リフコンのは締め切りまで三週間あるけどまだ一人か…
まあ、俺もまだできてないわけだが
443HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:28:04 ID:M4t8LulF
パチ組みで良ければ…(´・ω・`)ダメダヨネ
444HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:50:41 ID:mAYLDgXg
>>443
本家リフコンをみよ。
http://bandai-hobby.net/mokei/lfo.html
445HG名無しさん:2006/01/10(火) 19:01:17 ID:aEnIcrIu
昨日の香取孫悟空もリフコンしてたなw
446HG名無しさん:2006/01/10(火) 19:54:31 ID:8TN1hz3O
昨日のゴクウはエウレカにインスパイアされたものに違いあるまい
447HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:46 ID:qqi3fRA7
>>443
いやいやパチで全然いいだろ
リフコンはオモシロイもしくはカッコイイポーズを撮ってこそだし

俺はとりあえず28,9くらいの間際まで弄ってて塗装間に合わずにポーズ撮る予感の一人
448ロダの中の人:2006/01/10(火) 22:12:16 ID:oM8LA7ZJ
どんとこいパチ組み
449HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:45:45 ID:TfhtCra9
808出ねぇかなぁ・・・
450HG名無しさん:2006/01/12(木) 01:22:35 ID:didBHNRw
なぜベストを尽くさないのか(主にバンダイが)。


そらそうと、エウレカムック出てたね。
立ち読みしたけど、文字情報だけは結構ありそう。
つーかゲームやってないからCIFだかCFSだかが何なのかやっと分かったよ。
451HG名無しさん:2006/01/12(木) 08:35:14 ID:aOp2DkL+
>>450
メカについてどれくらい載ってる?
あとスタッフインタビューとかある?
特に宮武とか河森とかのメカ系スタッフ。
452HG名無しさん:2006/01/12(木) 09:14:55 ID:O0A59ves
>>451
インタビューみたいのはあったが絵が既出したものばかり&小さい。

当然、買いませんでした。
453HG名無しさん:2006/01/12(木) 12:44:46 ID:didBHNRw
印象としては、ゲーム攻略本の設定解説ページみたいな本。
立ち読みで充分だと思うよ。
(設定とか読んで制作のモチベーション高められる人なら買ってもいいかも…古本かなんかで)
454HG名無しさん:2006/01/12(木) 18:38:21 ID:W6xjGrCp
LFOやKLF、編隊組んだり月光号と艦砲射撃やりまくった船とかや武器を全網羅した設定集出て欲しいよねぇ
有名どころはアニメ誌に既出っぽいけど、アニメ誌買わない身としては今更探せんし
ムックとしてまとめて出てくれるとうれしい

んでも、全網羅となると放映終了後じゃないと・・・でも、終わってからじゃ発売など到底・・・
企業からみておいしくない作品は悲しいね・・・何も出ない
455HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:31:41 ID:E9zrxaYQ
モンスーノをフルスクラッチしたら褒めてくれる?
456HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:45:58 ID:u3lT3940
出来によっては「乙」で終わるんじゃないか?
457HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:08:16 ID:9i3Ju2XZ
フルスクラッチは表面処理をきちんとするだけですごく見栄えが良い希ガス
458HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:10:58 ID:E9zrxaYQ
ttp://www.zincpanic.com/
微妙に参考になりそうなサイトを見つけた
月光号も作りたくなってきましたよ?
459HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:11:58 ID:E9zrxaYQ
460HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:27:02 ID:W6xjGrCp
ttp://www.zincpanic.com/series/22637.html
こっちのがよくね?
エウレカ関連のトイやらもバンダイのサイトやらネットに上がったのやら色々集めてくれてる

ていうか、俺が一番気になったのは

Related Series
Mars Daybreak

ってところ・・・BONESだからなんだろうけど
バンダイ絡んでてゲームも出したしプラモもちょっとだけ出しましたよってところからなのかと思ってしまった
ついでにPONもだ
BONESって・・・
461HG名無しさん:2006/01/13(金) 16:30:03 ID:kDJk1jla
敵メカは結局ださないのか?あれだけ期待させといてさ

そういえばゲーム、おもちゃ、模型なんかは
どこの企業もだんだんに、 生分解性プラスチックにするんだろ?
そしたら俺買わない

むしろ玩具や模型に生分解性プラスチックを使うのが理解できん
462HG名無しさん:2006/01/13(金) 16:52:50 ID:85PAbjkU
腐る積みプラ
463HG名無しさん:2006/01/13(金) 17:17:32 ID:fUYxkrKh
つレジン複製
464HG名無しさん:2006/01/13(金) 19:06:35 ID:XzI8xUb+
だっておもちゃだもん( ゚3゚)〜♪ 数年後には跡形も無く消えた方が、ママも幸せ
465HG名無しさん:2006/01/13(金) 19:08:48 ID:Bi7mZ+D0
微生物がいなきゃ分解しないでしょ
466HG名無しさん:2006/01/13(金) 19:42:24 ID:SpZE+hr1
>>461
無知だから知らんのだがマジ?

微生物ってのは専用の特殊なものなの?
まさか、人間の手や大気中に普通にいる微生物でも分解されちゃうとかいわんよね?
プラスチックが勝手に腐ると製品によっては事故の危険だってあるからそんな事は無いと思うが。
まあ、後は自分でググってしらべまつ。
467HG名無しさん:2006/01/13(金) 20:37:56 ID:Bi7mZ+D0
マジレスすっと空気中のカビだのダニだのでは分解されない
地中に埋めない限り分解しないよ
468HG名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:56 ID:ZGxCKPv7
ジオラマで生土使う椰子は注意
469HG名無しさん:2006/01/13(金) 21:54:30 ID:njsOejU+
>466
生分解性のBB弾を、土に埋めて3年たってもバッチリ残ってるんで
生土ジオラマでもなきゃ大丈夫っぽ
470HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:22:13 ID:xsGv3a0C
スペック2のやつ買おうと思ってるんだけど色付けるスプレーとかいるの?
471HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:27:39 ID:EId5iq4E
ガンダムマーカーでも使えば?
472HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:48:29 ID:ZGxCKPv7
( ゚д゚ )色つけるスプレー
473HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:22:42 ID:EXTSfeIE
新鮮な表現だ
474HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:45:32 ID:xJroUD5v
付属のシールとガンダムマーカーを適宜使い分けでいいんじゃね?
スペ2とはいえニルだからシールだけでどこまで再現されるのかわからんが
ニルを塗装となるとマスキングで死にそうだから根気がないと途中放棄するかと
475HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:15:30 ID:lTVemurw
( ゚д゚ )ノ マスキング地獄を見ました
476HG名無しさん:2006/01/14(土) 10:17:51 ID:U/Q58pSz
鱒の王様マスキング 鮭の王様サーモンキング
477HG名無しさん:2006/01/14(土) 14:28:54 ID:zWeakGtY
最近メルマガ遅いなぁ
やる人変わったのかな
前は1時10分位に必ず来てたのに
478HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:43:36 ID:35S7ghBw
>>477
むしろ心が変わりました
479HG名無しさん:2006/01/14(土) 20:59:35 ID:KkN8nkFL
606 808 909

どれがおすすめ?
480HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:04:16 ID:AiDwktrN
606
というか808は出てないぞ
481HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:05:34 ID:KkN8nkFL
サンクス

アマゾンに808があったのは俺の気のせいか
482HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:18 ID:i+92cEE+
>>481
それってトランスモデルぢゃないの!?
483HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:10:39 ID:KkN8nkFL
確認したらそうでしたorz
484HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:14:49 ID:X7t02lSQ
そういや707がないのはなぜ?
485HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:40:22 ID:HfxEDXt8
>>484
TR2待ち
486HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:14:36 ID:BHlmExwc
ぷじょ〜
487HG名無しさん:2006/01/15(日) 06:40:17 ID:AqeuwJQI
また設定資料出るみたいだね。
488HG名無しさん:2006/01/15(日) 13:35:21 ID:1i42zr8l
あんまりリフコンの出品ないですけど出さないんですかみなさん
489HG名無しさん:2006/01/15(日) 13:59:47 ID:daIbuZmI
ギリギリまで粘るけど大した物ができない、それが俺
490HG名無しさん:2006/01/15(日) 14:15:45 ID:crXFA+9b
ヘタに温いものだしたら叩かれそうだから出さない
491HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:14:29 ID:fCUgwnoW
俺も>>489と同じく
492HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:21:37 ID:1i42zr8l
ずいぶん前に作ったやつで塗装ハゲハゲだけどいいよね?
493HG名無しさん:2006/01/15(日) 21:14:39 ID:ceNRxoNr
>489 いや、ソレは俺だよ(´・ω・`)
494HG名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:25 ID:lG1N0c43
やっとエウレカの設定資料が出るな。
キャラとメカ編が出るが俺はメカオンリーだ!
495HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:44:58 ID:jdOfbwMi
>>494
オレモレモ(´Д`)ノ

メカだけで80ページだから期待してる
ジエンドとターミナスの2モードの詳細を・・・
496HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:24 ID:PIZ7JLXv
アニメイトいかないと単品で買えないのが痛い。
通販もバラ売りしてくれよ。
497HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:02:21 ID:AUE9gPaR
スペック2買うし、ファーストは昨日出たプロトカラーで塗ろうかなぁ
498494:2006/01/17(火) 06:00:41 ID:cPnUbVNp
メイトで聞いたが入荷は2月23日だそうだ。
499HG名無しさん:2006/01/17(火) 09:23:07 ID:5bTzMAuL
2月末かよ・・・orz
500HG名無しさん:2006/01/17(火) 13:21:00 ID:ut6HwBOn
500へと
501HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:45:35 ID:Ai3Gxm2V
リフコン投稿したよ。
いい出来じゃないけど。
502HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:04:34 ID:Wtoi2HV3
>>501
乙ッス
ていうか、塗装してんじゃん立派だ・・・


俺は作業が泥沼化
まだ10日ほどあるから・・・も少し弄ろうかな
503HG名無しさん:2006/01/18(水) 11:55:51 ID:hFVP/+sZ
3月にモンスーノだって。
504HG名無しさん:2006/01/18(水) 12:27:58 ID:C4ciiYjf
ソースは?
いや信用しないんじゃなくてね、ホントなら嬉しいんだけど。
505HG名無しさん:2006/01/18(水) 15:12:21 ID:TTz7gGYb
spec2、19日発送なんだな。
明後日には入荷じゃんか。
506HG名無しさん:2006/01/18(水) 17:22:21 ID:SNgTx0EM
909と606の再販もなー。そんなお前は505。
今週末辺り秋淀でいきなり投売りになってそうだ。
507HG名無しさん:2006/01/18(水) 18:31:46 ID:Xi4eQK8D
>>503
kwsk
ああいう量産機を待ち望んでたんだよ
508HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:16:20 ID:6xcDvFz2
モンスーノが出ればACのプラモに幅が!
509HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:07:14 ID:Xi4eQK8D
ミサイル発射のエフェクトパーツが欲しい所。
510HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:31:34 ID:Wtoi2HV3
>>509
MGアガイのパーツ請求w

HJ12月だか1月だか909のジオラマ作例のミサイルのやり方を真似るがヨロシ
・・・電ホだっけ?
511HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:13:03 ID:bVXHNhWP
モンスーノ一機でtype10,20,VCのパーツ付いてたら神
2000円以下だったらなお神
512HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:33 ID:Py2nOMgn
ACのプラモをボードに乗せてモンスーノ気分。
513HG名無しさん:2006/01/19(木) 01:07:13 ID:5KH4zKAN
よし、スペック2明日買ってくるぞ!
一応エウレカシリーズは全て発売日に買っている、
買っているのにっ!!・・・(つД`)
514HG名無しさん:2006/01/19(木) 01:49:19 ID:tdEvdoxm
今日が出荷日か。すっかり忘れてた。
買ってやるか
515HG名無しさん:2006/01/19(木) 04:58:43 ID:3vyENTJf
まあモンスーノはあの日見て砕けて散った約束(ネタ)だろうけどな。
この状況でキット化されたらデビルガンダムもびっくりだ。
516HG名無しさん:2006/01/19(木) 14:18:02 ID:OUOcm2Tb
スペック2もう売ってたね。
ちなみに仙台ヨドバシ
517HG名無しさん:2006/01/19(木) 14:47:16 ID:xOMsfWyY
>>516
まじか。
秋葉ヨドか有楽ビックはまだ売ってないかな。
518HG名無しさん:2006/01/19(木) 16:10:56 ID:vHCYphit
新宿さくホビにもあったで (´ー`)ノ
519HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:02:58 ID:5KH4zKAN
さくホビにて、みんなドム、ドム、ドムって、('A`)
スペック2も買いましょう。
520HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:55:27 ID:xWvunTPg
521HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:13:12 ID:11/OGa4g
ホビーサーチで眺めてきたけど、
肩につける時とリフ乗り時とでボード別個なのね

説明書の完成見本での左下の右横のポーズ取っても倒れないんならすげぇんだが
522517:2006/01/19(木) 18:13:51 ID:xOMsfWyY
電話した。
秋ヨド入荷済み。
有楽ビックまだです。
523HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:21:00 ID:2/BqC2mW
今日発売かよwwwwwww
全然知らなかった
524HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:26:52 ID:uugvNZZw
しまった買い逃した。
明日行っても残ってるだろうか?
525517:2006/01/19(木) 18:29:07 ID:xOMsfWyY
>>524
俺も明日買いに行くけど、
売り切れてたらむしろ嬉しい・・・。

(´;ω;`)ブワッ
526HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:20:45 ID:tdEvdoxm
>>525
ありえねーよwwwwwww













(´;ω;`)ブワッ
527HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:31:52 ID:kwKDctkh
ドム三体セットが順調に売れてるのを横目で見つつ、スペ2買ってきましたよ…
528HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:08 ID:a+N07/4E
俺も秋淀行って来たー。離れた売り場で1stOPとED流してたのは販促だったのかな…。
パケ絵はかっくいーねー。
529HG名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:56 ID:dqIN6Aqg
新製品発売なのに・・・
静かだな・・・(´・ω・`)
530HG名無しさん:2006/01/20(金) 01:18:31 ID:Y9niLr2Q
うわっ、人いねー・・
531HG名無しさん:2006/01/20(金) 01:28:31 ID:XTRR29O9
HGUCドムのアンケートに「メカコレモンスーノ欲しい」と書いた30オヤジの俺が来ましたよ。


(;´Д`)ノシ オヤスミ
532HG名無しさん:2006/01/20(金) 01:32:55 ID:0CUsn0Nj
おやすみ。明日は学校の帰りにspec2買って来ますよ
533HG名無しさん:2006/01/20(金) 01:48:33 ID:p8RVVhVL
ライフルを旧ニルに持たせてデモ市民虐殺シーンやりたいんだが
フィギュアは1/48ぐらいでいいんかな?
534HG名無しさん:2006/01/20(金) 02:12:26 ID:WOiefYC3
>>533
1/48じゃデカイと思う。
もうちょい小さい方が良いんじゃないかな?
イメージ優先なら問題無いと思うけど。
535HG名無しさん:2006/01/20(金) 02:39:50 ID:uPa0qAxl
何だかんだで15m弱あるしね
536HG名無しさん:2006/01/20(金) 03:53:12 ID:3BqO51uT
今日売ってると思い込んでトイ皿図にいったがなかったので
もう一体606を買ってきた。2体いらなかったか・・・
537HG名無しさん:2006/01/20(金) 03:54:40 ID:sqCF3WwS
新作発売なんだからageようよ…
538HG名無しさん:2006/01/20(金) 04:05:41 ID:jd8D+IxS
ageても盛り上がらないって気付くだけだと思うよ
539HG名無しさん:2006/01/20(金) 05:11:39 ID:uPa0qAxl
一人くらい物凄く盛り上がってる奴がいてもいいのに、皆現実見すぎだぜ(´・ω・`)
540HG名無しさん:2006/01/20(金) 05:24:19 ID:bMULi044
福岡はもう売ってんのかな?
541HG名無しさん:2006/01/20(金) 06:11:23 ID:LASCcT0L
プラモ屋ぷらぷらしてて突然目に入ってきたニルヴァーシュスペック2
サーフボードの上で「イヤッフー!」って感じなのがたまらなくカッコ良く見えて
アニメを全く見たことないのに衝動買いしてしまった俺が来ましたよ
いやー、カッコいいねコレ
542HG名無しさん:2006/01/20(金) 11:20:11 ID:oHGFPzNd
まだ誰も作ってないの?
543517:2006/01/20(金) 12:10:46 ID:m5gpw6oR
秋ヨドで買ってきた。
有楽ビックはまだ売ってなかった。
今日来るって言ってたから、もう来てるかも知れないけど。

誰か、パチ組、シール無しで作った奴アップしてもらえませんか。
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/
色分けプランの参考にしたいw
544HG名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:14 ID:bFgtmU+9
>543
有楽町ビック並んでたよ<1時過ぎくらい。
悩んだ末スルーしちまったが。

昨日山積みだったドムがガンガン減ってるが…ニルは…
545HG名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:30 ID:mJI0LRzH
明日いつも行くとこでスペ2売ってたら3箱目の606とともに買って来よう
546517:2006/01/20(金) 15:45:13 ID:m5gpw6oR
ぱっと説明書眺めたけど、パーツ分割はかなり良好で、spec1以上に塗りわけや継ぎ目消しは楽そう。
背中のエアインテーク、つま先、かかとのタイヤ、リフボード、股間パーツ、ビームライフルだけ継ぎ目を消せば充分だね。
他は関節位だが、継ぎ目残したままでも味として行ける。

ブーメランは相変わらず同じ付け方で萎え。
547HG名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:42 ID:bMULi044
タイヤの分割はかなりうれしい
548HG名無しさん:2006/01/20(金) 18:11:20 ID:m5gpw6oR
>>547
タイヤねー。
spec1では指でロクロして塗り分けたが、今回神。
かかとの方も神だが、こちらは継ぎ目消しとの兼ね合いでどうしようかな。
後ハメにするかも
549HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:14:50 ID:WipPZ8VN
センターあるから月曜に買いに行くお (^ω^;)
550HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:21:44 ID:f22oQIuA
誰か、パチ組みうpしてください。
551HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:02:36 ID:53JZecUW
2割引で買ってきたが…この微妙な割高感は何だ…('A`)

3割引の店で明日買うのを待てなかったのも事実なんだけどね。
552HG名無しさん:2006/01/20(金) 23:24:48 ID:J7hrdN9Y
放送終了後の投売り待機・・スペ2
553HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:02:33 ID:tPDoC7PY
よりによって残業になりやがって・・・・明日の夜までお預けだー。

>>552
それはそれで変形にチャレンジする勇気を与えてくれるな・・・。
カミさんの疑惑の眼差しを受けないようせねばならんが。
554HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:04:59 ID:0CUsn0Nj
spec2買うつもりがドムの誘惑に負けてしまったorz
555HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:41:54 ID:RDDwNlna
何か飛行形態かビークル形態に弄りたいよね
資料を全然持ってないけど
メイトの設定集が1ヶ月以上先じゃ参考にできないし
556HG名無しさん:2006/01/21(土) 07:13:47 ID:RBAiho9+
>>555
何ヶ月か前にコンプティークの別冊、『rayline-guide』ってムックが出てるよ。
値段(680円)の割りに中身が詰まってるけれど
発売されてすぐに通販では全滅してたような…。

エウレカのプラモ、ちょっとでかいよね。
ボードやスタンドも合わせると大型MGくらいになるんじゃないかな。
今更だが頭頂高12、3センチくらいで出して欲しかった。
557HG名無しさん:2006/01/21(土) 13:26:38 ID:2Uztk0uj
>556
確かにもうちょっとコジンマリしたコレクションサイズみたいなキットがあれば、606一個買ったっきりなオレでも複数買いしただろうなぁ。
あのサイズで出すならもうちょっと凝った構成にして欲しかったってのもあるしねぇ

後、EXモデルでいいからゲッコー号欲しい。
この際、キットでなくてもいい。フルスクラッチよりマシだし。
558HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:11:46 ID:RDDwNlna
スペ2カテキター(・∀・)
606が塗装前のサフ→表面処理→サフの作業がメンd・・・気分転換にスペ2弄ろうかと
とりあえずパチった後、バラして飛行機にしてみよう

>>556
探しに日本橋なり行くしかないのか・・・
本編だけで何とかするかな

>>557
ガンダム関係なら高くてもガレキでマイナー機体作ってくれる人はいそうだけど
エウレカじゃなかなか
しかも、ゲコ号となるとさすがに・・・
てことで、フルスクラッチファイト(・∀・)
559HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:25:26 ID:GFZpUz2Z
俺には壊さずにバラせる自信がない
560HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:34:46 ID:RDDwNlna
>>559
あ、パチのままお手軽に塗装して終わらせるなら外せないように組んでしまうけど
ガンプラとかと同じようにダボを斜めカットすればパチ組みしてスタイルチェックした後バラせるよ?

でも、プラの材質がアレだから、結構バッツリ切ってしまったほうがいい
リフボードなんか特にヤバイ
凸が周りのプラを巻き込んで「ピキッ!!」っと
561HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:38:22 ID:5sT9O8j4
ビキビキッ
562HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:47:34 ID:jQlDfAWj
てか、最近のプラモはバッチリかみ合うので仮組みしないな。
サフや塗装で太ってかみ合わないのだけはちういしてるお。
563HG名無しさん:2006/01/21(土) 19:13:05 ID:UzcN40MV
>>558
けっこうソフマップあたりに残ってるよ。>ムック
564HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:28:02 ID:U+PTMooN
もしかしてspec2の胸のクリアーパーツってそのまま無印ニルに流用できたりする?
ていうかここまでやってくれるんだったらコックピットのもクリアーパーツにしてくれればいいのにー
565HG名無しさん:2006/01/21(土) 23:33:08 ID:PqWKuwHi
そういや909と606の再販を見ないんだが…。週明け?
566名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/21(土) 23:49:53 ID:RDDwNlna
パチデキター(・∀・)
背中とか踵のタイヤ&ホイールのパーツ分け、がんばってるねー
ニル→ターミナスと来て進化してきてるんだなぁ
んでも、ふくらはぎのは一体だったりするけど

>>563
マップかぁ・・・来週の休みにでも久々に日本橋でもいくかな

>>565
一応、バンダイホビーサーチじゃスペ2と一緒の出荷だし出てるはずじゃ?
前のが全然売れなかったから仕入れてないとか
メカコレってガンプラのセットじゃないから、無理に仕入れる必要すらないとか・・・orz

つーか、俺の行くところは再販どころか前のがフツーに10以上積んである
567名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:40:22 ID:C87gC9gH
ヨドとかだと909が売れなくて、必死にさばいた記憶が生々しく残ってるだろうからなぁ。
まだ在庫が残ってるか、仕入れても売れねぇしぐらいに思ってそうだ。
568名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:42:22 ID:Ihsm/ZvC
うpろだにパチあげてみました

胸より上、顔以外は意外に
ていうか、赤が全然ありません

んなことより、レーザーライフルが思った以上に長かった
569名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:51:38 ID:pjPdunhU
まだ買ってないけどパチとホビーサーチでインスト見る限り
以前より格段に親切になってるね
570名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:57:50 ID:YdR3v720
仮組で放置してる初期ニルどうすっか…
571名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:07:59 ID:fIms5N1F
ホイールの塗り分けはマスキングゾルのお世話になるしかないかのー
572名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 02:09:28 ID:JPjwu8vj
アニメ全然見たことないけど、手長猿みたいなアンバランスなプロポーションに惚れて
黄色いの購入…

…近所のジャOコで買ったんだけどパーツの約半数がベッキンベッキンに破損…
っつーか破壊?されてるのは何故…
箱の中見れないようにビニール紐で固定されてたのに
573名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 02:16:29 ID:Ihsm/ZvC
>>572
それは袋開ける前なら・・・
開けた後でもランナーのまま箱に全部入れて説明書の住所に送った方がよくね?
送料こっち持ちだけど、こっちに非がないんだし、送り返されるときに送料分の切手入れてくると思う

説明書じゃ「不良品パーツがあったら、それ切り取って封書で送れ」ってあるけど
破損してるの封書で送っちゃ意味ねーし

それか、手っ取り早く買った店に相談?
その場合、袋開けてると、店がどういう対応するのかわかんないけど
574名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 03:12:13 ID:p0NuBiud
>>570
ライフルを持たせて、先週のロールアウトカラーですよ
575名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 07:32:16 ID:/ya+8pEd
SQW
576名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 11:41:36 ID:JPjwu8vj
>>573
とりあえず買った店行ったら、袋開けてないけど箱開けてるんでOUT の一点張りで駄目だったんで
もう二度とあの店には行かない事を誓いつつ
袋の方は未開封なんで箱ごとメーカーに郵送することにしました。
577名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 11:49:49 ID:sV42aNjV
303カッけぇ〜。
578名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 15:33:45 ID:SlCAO11W
プラモ、出ないんだろ?
579名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 15:45:14 ID:Ihsm/ZvC
>>576
箱開けたから壊れてるのわかったんでしょうに

送るなら一応、説明書のバンダイ静岡相談センターに電話して
どうすればいいか聞いてみた方がいいと思うよ

フリーダイヤルじゃないけど、送付するときの必要物とか教えてくれるかもしれん
580名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 19:00:17 ID:CLswbYVD
>>576
その店晒しよろ。
俺も行かないから。
581名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 20:30:11 ID:nNE2ufwn
そこまでの不良品ならこっちが送らなくても、代替品をバンダイが送ってきてそれを再発送という形になるのでは?つまり送料はかからない。
相談センターにメール出してみなよ。翌日中には返信があるから。

あとジャスコも問題あるぞそれ。レジの人じゃなくてもっと偉い人呼び出して確認取れ。もしくは店名記して本部にメール。至急対応願うって。
582名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:04:55 ID:WguAVCOQ
(´・ω・)spec2売ってナス…
583名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:01:15 ID:zyggYCyx
>>582
こちらも・・・
606と909が4個ずつ残ってたよw
あぁ、TR2のサンプルムービー見るたびに、505キット化を熱望する気持ちが強くなる・・・
584名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 11:37:50 ID:Lp2Fq7Ny
>>568
サンクス&GJ
参考になった。
585名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:30:57 ID:s3P1bEwQ
早売りホビー誌で606が賑わってるらしい。
HJ:606武装偵察使用
電撃:606カラーリング変更
再販出てんのかな・・・。
586名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 17:40:32 ID:aWupPeDs
てかPSPでエウレカセブン出るのな
587名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:04:49 ID:oPI5pamG
606のツラにシャークマウスを描こうと思って
昨日一日かけてマスク&塗装
ワクテカしながら今マスキング剥がしたら

歯の部分が赤い…一瞬気が遠くなった

気付いたらボディ全体をセミグロスブラックで塗りつぶしていた…
588名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:45:29 ID:aoKYjnA3
HJにスペ2、ジエンド、606武装偵察仕様ってホントならテラウレシ

武装偵察仕様って、20話のレーザー砲?
もう1ヶ月早く載せて欲しかった・・・設定わかんないのに本編だけで作っちまったよ

ジエンドは参考にしてみたいけど、フルスクラッチな予感
来月辺りスペ2のフライングモード作ってくれそうだ

ていうか、2月号の疎外感一転、何この盛り上がり・・・
589名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 19:37:31 ID:iXj1WvSB
>>588
いや、606はオリジナル設定だったよ
あと電ホにメガハウスアネモネ改造のライダースーツVerが
ピコエロス
590名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:45:22 ID:aoKYjnA3
>>589
あ、HJの大好きな「偵察型/プロトタイプ」なMSVのノリなんですね

>アネモネピコエロス
今月は両方買うかなー
591名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:57:26 ID:D7Urvtho
今ニルヴァーシュつくってる
ってか顔あたりのシール多いなこれ
592名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:42:07 ID:Rq2Yduz1
セブンスウェルで墜落してぶらーんってなってるアネモネをスクラッチ

してくれ
593名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:08:30 ID:fv1BfqzV
あーせめて痔遠藤はキット化してほすい
594名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 00:19:22 ID:2pY8wBP/
あのさ、ここだけの話とすて聞いてほすぃんだけど、
  …505とtheendさ、・・・・・出んの?
595名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 01:10:32 ID:qm3XZM+M
あきらめようよ、ドギー兄さん…( ´Д⊂ヽ
596名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 01:40:09 ID:JoGFSUky
4期OPのtheENDの活躍っぷりを見ると、少し期待が沸く。
俺的には出るとおもうのだが・・。
597名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 04:44:38 ID:s5xb6TsT
the endは出せ。
808も出せ。ゲッコー揃わせろ。
モンスーノ出せ。参考出品したろ。
スピアヘッド、出したら神だ。崇拝する。
アゲハ隊のアレ。ここまでやったら株取得考える。
大型モデルの完全変形スペック2。出したら金型工場新設してやる。
598名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 14:00:52 ID:BHVtpmIC
>>597そんな金無いだろ(笑)
599名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 16:51:49 ID:PUzv5lvz
spec2…
ショルダーアーマー状態のリフボードの肉抜き穴が凄まじいな。
見なかったことにしてそのまま塗装しちゃうのも手だと思ったが
4期OP見たらやる気沸いてきたんで頑張って埋めてディティール入れよう。うん。

以上ちらしのうら
600名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 17:28:05 ID:/jt3UxMK
HJ電ホともに買ってきた

HJ
スペ2も606偵察仕様も踵の車輪を分離してた
家の606も分離しようかな・・・

ジエンドは顔が縦にちょっと長くない?後、触覚がもちょっと鋭角なほうが・・・ウサミミみたいだ
でも、すげぇわ・・・ジエンドが立体で見れるとは

VC10ってモンスーノよりもさらにでかくて最小の606相手だと倍近くあるんだけど・・・
4thOPのB303も載ってたり先月スルーが嘘のように22pも誌面割いてるよ


電ホ
買う前に中身確認できるように付録付きはやめてくれ・・・
アネモネ悪くないんだけど、前腕、脛とかもちょっとでかいメリハリあるのが良かった・・・けど、エロカワイイ
それだけ
606色弄りとか1pでのスペ1,2比較とか全部で6pしかない(ニルの爆シードマシン除く)

アネモネは1p半だけですので中身見ずに買う人はお気をつけますよう
爆シードのニル仕様のマシンが意外によくできてる・・・


以上、意味ないかもしんないけど、両方買った俺としては、な感じ
601名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 18:34:34 ID:yhVTLoXo
きっと数年後に言われてるんだろうな、
「せめてモンスーノくらい出してほしかった」
って。
602名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 18:38:56 ID:Ojhb/sr6
数年後には忘れ去られてるよ
603名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 23:53:48 ID:RopFLuWu
>>600
伝補はアカツキのメッキも落としてないんだって?って事は大して手も
加えてない、ホンモノのキットレビューか。 
 エウレカ関係もどんなのか気になってたけど、それ位ならオレは買わなくて良さそうだ。
やっぱりオレには伝補が全く要らんことが再確認できたよ。ありがとうね。

 HJにはターミナスtypeB303ってのが載ってるんだけど、メッチャカッコ良くないかい?
スゲーオレ好みだ・・・
604名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 00:06:37 ID:4CCuE8Bp
>>600
付録を付ける理由の一つは立ち読み対策だよ
605名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 03:35:26 ID:zDW1qhRP
プラモ板なんでスレ違いなとこあるが、ガレキ事情って
どんなもんなんだろ。プラモラインナップがかんばしくないし・・・(出てもジエンドだせるかどうかか)
まあ、あと活躍し取らんが808でゲッコー勢ぞろい・・・・なんねえだろうな。トランスでそろえたが。

ガレキでも出て欲しいなと、思うここ昨今。
・スピアヘッド赤青+ロングボード
・モンスーノ10/20コンパチ可変あり。
・アゲハ隊VC(必殺技かますのに膨大予算だがw)
・デカスケールでGP01までしろとはいわん、デッキ付き3段可変ニル。

同じ気持ちの人、多いと祈るが、かっこ悪くてカッコイイ、レントンと一人の女の子に成っていくエウレカが
好きなので、このまま終わって欲しくないよ・・・・(´;ω;`)バンダイさん・・・・・。
606名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 04:17:56 ID:tn/xsHqK
モンスーノ、出そうもないんでもう自作する事にしました。
ってできるのか、俺。
607名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 05:54:59 ID:+h6HYn3J
なんかHJのエウレカページ、今回の特集で終わりそうな予感がするのは俺だけか?
文章からも終わりっぽい感じがするし、何より「つづく」ってのが無いし。
608名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 09:22:38 ID:CFh9CrCX
>>605
長い事メカガレキは冬の時代(つーかキャラフィギュアに比べてディーラー数が少ない)だからな。
出るとしたらポーズ固定のフギュア的なジエンドとスピアヘッドぐらいかなぁ。

可変ニルなんて、ハーフアイの人がやる気にでもならなきゃ出ないだろうw
609名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:30:23 ID:21Ag3QHM
ちょっと待った、ちょ、ちょっと待った
610名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:51:30 ID:L5yb7OxW
貼った貼った
611名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:06:26 ID:+7GZfY/Z
うpキボンした時点でゲームオーバー
612名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 19:16:43 ID:r7SK/lKw
ランナーをこの手で切り飛ばそうか
613名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 20:33:42 ID:pQxNitGE
覚えていますか 昔はたしか 参考出品に モンスーノ出した
614名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 21:28:03 ID:CqRJVK0d
発表をしただけですか 発売意欲を忘れてないか?
615名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 21:36:54 ID:XnE3Uptl
物欲に期限なんてない 創作意欲に年は関係ないと思うYO!
616名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:42:20 ID:kktU+cty
脱脂粉乳?
617名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:14:31 ID:liCgdn+F
うぃあな めいくあっぷ ざ とぅるー
618名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 02:33:34 ID:cGQBHGup
つまり
619名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 03:00:12 ID:yWEE22Au
削ろう 削ろう削ろう パテの塊削ろう削ろう
削ろう 削ろう削ろう うぉう♪
620606:2006/01/27(金) 03:03:33 ID:dDRWPLBB
モンスーノ、いまいち資料がないんですがとりあえず足を少し削りだしてみました。
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/15.jpg
621名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 03:07:16 ID:ZUh1Cefe
>606
いい番号だなぁ〜今後もうpするんなら「R」つけてコテにすれ。
とりあえずこれだけじゃよくわからんので続報をまつ。
がんがれ
622名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 03:57:05 ID:weUEFOWN
>>609-619
吹いたw
623名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 07:58:40 ID:FP8EOCMN
見事な連携だ…!
(この板で使うネタじゃないか…
624名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:13:38 ID:5C3YWfxq
さて、606の板壊したから注文したら違う部品が来たよ
これで606でリフコンは無理だな
DとBを読み間違えるくらいに字汚かったかなぁ?
625名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:25:00 ID:HIs5z7hI
リフコン集まってないが大丈夫かな・・。
本家リフコンに出したニルを再利用しようかな。
626名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:32:05 ID:fFLRWoUG
俺、塗装無理ぽ・・・orz
とりあえず新造した部分は塗装するけど本体とかはそのまま行くしか

週末次第
627HG名無しさん:2006/01/27(金) 20:11:13 ID:SW6UULLD
3巻ゲット
ビームス夫妻出てないんだな(´・ω・`)
628名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 18:39:52 ID:T1U9Bv5t
あー、何時間か塗装してたら頭痛くなってきた・・・
spec2の股間パーツが顔に見える
629名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 19:32:49 ID:mCS00zyC
キャスター付きの椅子引いたらメキャって音して
何だ?と思って見てみたら909のボードが真っ二つになってやがるよ!アッハッハ!
630名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 21:59:05 ID:rYx/3bto
椅子のある部屋で床に物置きっぱにしたらあかんがな
631名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 02:16:54 ID:/6A0P16z
HGUCドム 商品アンケート
http://intership.jp/hobby/

コレはと思う物をバンダイに意見する機会!
632名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 07:03:55 ID:D1a/dwDL
              新OPキタ―――――――!!
633名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 07:45:22 ID:rf7/IVN4
606のレーザーライフルが出てきてウレシス
ていうか、先週のサカー一転、ラストクール突入もあって絵も綺麗だったな
OP、EDともにネットの小さい画面よりテレビで見るとやっぱイイネ
634名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 08:17:35 ID:j/f3Oe3V
OPネット先行ではtheENDが寝返ってるのだと思ってたんだが、
別の白い機体なのな。
635名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 08:26:11 ID:s5qeplRA
>>631
とりあえずモンスンーノに入れといたよ、ジエンドとスピアにもいれたかったけど
他にも欲しいのがあったんで、スマンな。ガンプラじゃないぞ。
636名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 09:00:42 ID:rf7/IVN4
>>634
HJなら立ち読みできるしP.147に件の白い機体(ターミナスtypeB303)載ってるよ
ページの1/4に前後、頭、リフボードだから小さいけど

ジエンド、スピアヘッド、ターミナスが混ぜ合わさったような感じで渋い
これがメカコレで出てくれれば最高なんだが
637名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 09:31:34 ID:4EC7sLc/
今からニルヴァーシュspec2作ります
638名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 09:38:14 ID:xLOYf6Ff
>>631
505、808、モンスーノに入れた
てかこういうアンケートって、特定商品の購入者だけにするんじゃんくてもっと広くやればいいのにな
639名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:37:04 ID:ONMQNUZ9
今週はタイヤダッシュに燃えた
リフもいいけど、AT好きだからこういうのは嬉しい
640名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:45:26 ID:O70PHOc0
初めてフルスクラッチをやろうと思うのだけど難しい?
641名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:46:50 ID:ONMQNUZ9
そりゃ難しい
というか、今までどういう工作をやってきたかわからんと他に言いようも無いぞ
642名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:50:17 ID:YDotrXDA
モンスーノ、月光号、TheENDに入れた
バンダイ頼むよ
643名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 19:13:33 ID:pmHji+Lg
>>640
難しいのは確かだけで結構たのしいお
でも同じパーツ何個も複製するのは狐井
644名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 19:26:32 ID:1qyLSo65
モンスーノまだー
645名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 21:10:32 ID:YDotrXDA BE:215556285-
稼動部が少ないほうがラクなんじゃないの?スクラッチしたことないけど
戦艦とか飛行機とか、対称出すのはガイド作ればいいし
646名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 21:16:05 ID:+wlaUudr
月光号出ないかなぁ
今日劇中に出てたしさ
647名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 22:14:17 ID:rf7/IVN4
今日を期日に606を弄ってきたけど全塗装できずタイムアップ
てことで、リフコンに上げておいた
塗装できなかったとはいえ、リフコンのおかげで途中で放り出さずに続けれたのは感謝

フォーカスの合わせ方ヘタレなとこはご容赦のほどを


この書き込みのレス番に投稿者名を変えておきますか
648名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 22:20:48 ID:rjWGDzL/
>>640
俺も可変モデル作ってみるか・・・。時間あんまないんだけどね。
ニルの肩は

     
     [アーマー] 
      ↓          [アーマー]
   ¬  \         ¬ ↓
胴側〇=〇   ⇒   胴側〇、\
   /  | |         /`〇二)
     ||             ↑
                 (腕は実際には水平でなくやや斜めな感じ)

      
こんな風に肩の関節仕込めば、アーマとバックパックの整合性取りやすいかなと考えてみた。
トランスモデルで欠点だったとこなのよね。
649名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 22:29:50 ID:QmKANgoG
明日は半月ぶりに休みなので写真とってみるさ(=゚ω゚)ノ
携帯で撮るので良いんだよね?
650名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 01:19:51 ID:gjdls1Yu
>>648
河森先生画稿を忠実に再現ってのは難しいよなー
二次元的な嘘ってあるから
個人的にspec2の飛行形態のボードがよく分かんないんだわ〜
あのボード自体どんな可動機構持ってるのかいまだに掴めずorz
651名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 02:00:59 ID:wXJbuEMV
>>650
> spec2の飛行形態のボード
ボードが2つに分かれてるのは見たまんまで

機首になってるボードは
1.白い先っちょの部分が台形のラインを切れ目として前に伸びる
2.その白いパーツを引っ張ると赤いパーツの中から両者を繋ぐように別の赤いパーツが出現
3.ボードの後ろ側は<の切れ目まで白いパーツは引っ込む
4.赤い部分はラインを基本としてウイングのように展開

機体下に入ってるボードは
上の3だけで、その空いたスペースに腰ユニットが収まる感じかと


文章だとわけわかんないっすな;
652606:2006/01/30(月) 02:36:08 ID:ML3r/nj4
とりあえず削りだしたパーツを両面テープで固定して
なんちゃってビーグルモード風にしてみました。
 ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/16.jpg

腕の位置は普通に後ろで曲げてる感じなのかなぁ。
653名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 02:52:19 ID:47x42drK
>>652
進んでるね・・・
これってエポパテ?
654名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 10:55:37 ID:wXJbuEMV
>>652
http://www.zincpanic.com/character/22910.html
以前出てた海外のひたすらどこぞの情報集めただけのページ
他は公式のキャプチャなのにモンスーノだけ線画なのはビークルモード載ってるからか?
655624:2006/01/31(火) 14:04:00 ID:otJkvsnC
昨日15時45分頃に部品違うの来たって電話したんだけど
もう届いたよ@兵庫
クロネコ早過ぎ

しかし届いてももう諦めてたから本体の方ができてない罠
656名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 18:45:11 ID:uupZ2of+
みんな塗装してなくてもいいからとにかくうpるんだ!
パチ組でも全塗装でもいいんだつまりパテの色があってもいいんだ!
もう1月おわるぞ
657名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 18:52:38 ID:6ydezK6l
黒猫>>>越えられない壁>>>さがわw
658名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:28:56 ID:X5iLtApx
ウチの近くは逆だな。
黒猫は時間指定なんかブッチ上等のバカばっかりだが、佐川の方は
配達の中でもしっかりしたオッサンが締めてくれてるらしくて、
客をなめた真似はめったにない。
659名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:42:19 ID:JIBsJiqL
それは奇特な地域だな… (´‐ω‐`)
660名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 21:06:48 ID:O9Ptpz3w
>>657
前に黒猫で荷物頼んだら外箱のダンボール破れて明らかに中の箱まで破れてんの見えてんのに
破れてる角下にしてそそくさとサイン貰って帰りやがった

そんなデリケートなモノじゃないから別にいいんだけどさぁ〜何か一言いってけよ
661名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:06:35 ID:RP4T5TSD
いつかのカーボンうpしますた。
使いまわしでごめなたい。
みんなもうp汁。
662名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:13:42 ID:X2KT3azq
そうだ、みんなうpるんだ!
塗装なんかいいんだ
リフコンなんだから、おもしろいポーズ撮ればいいんだYO!

俺、スペ2も上げようかと思ったけど、飛行モード用にボード切り刻んでしまってる
663ロダの中の人:2006/02/01(水) 00:27:39 ID:YaF+KTi+
締め切りは昨日までだったんですが、まだ作ってるっていう方います?
いるなら締め切り伸ばしますが
664名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:41:54 ID:RBsEwj+g
スレ見る限りはけっこういそうだな。
665名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 09:40:30 ID:8Kybmkcz
エウレカって設定資料集的なもの出ているの?
666名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 10:12:55 ID:pcLw0PQB
667名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 17:29:16 ID:aSX8oA2v
668名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 18:43:12 ID:43RcIpj7
あんまりエウレカ見てなくて思い入れもあんまりないんだけど
R909買ってきたヽ(´ー`)ノ
箱開けて成型色みて、ナデシコのエステバリス思い出したよ(´∀`*)
一通りインスト眺めてみて、胸のライト部分とコックピットキャノピーが
クリアパーツになってないことに、ちょっと愕然とした。
スタイル自体は良さそうなのにもったいないな。
とりあえず、配色と頭が気に入らないんで電ホに載ってたR505風に
でも改造することに・・・
669名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 19:07:29 ID:RNodDWHe
キャノピーは目視で景色見たりするとき以外は、透過モード?かなんかじゃないんだよね。一色がのっぺりと。
ライトは606からクリアパーツになったらしいぉ。

エステか、言われてみれば…
俺はあのバランスとる長い腕と後方に突き出した胴で、オラウータンに見えrうわなにをpmいvn.gふじこ
670名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 19:24:23 ID:Ysglpr35
>>669
カモノハシ(606)が宇宙人(808)にキャトルミューテーションされて類人猿(909)に進化したと
671名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 19:26:03 ID:9Go6e32D
今なんか作ってる人、リフコン出すなら宣言した方がいいぞ。
締め切られるよ。
672名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 22:26:34 ID:Ddu5E056
公式サイトは漏れの画面小さいメモリ少ないノーパソじゃ見るのツラス
673名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:01:49 ID:imx8kB85
今日、量販店でspec2を初めて手にとってまじまじと見たんだが、
・・・もしかして格好イイ?俺、騙されてる?
674名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:05:02 ID:87wMiq+3
>締め切られるよ
なるほど予定は未定ということか
675名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:15:07 ID:KSRdSuGO
>>673
きちんと塗装すれば十分カッコ良く仕上がると思うよ。
…俺はターミナスの部分塗装で精一杯だけど。
676名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 07:12:27 ID:vUF83uJ9
エステバリス・・・・確かに。エステバリス好きだった俺がターミナス気に入るわけだ
677名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:35:47 ID:P05NhTJL
エステバリスは友達さ!
ターミナスも友達さ!
678名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:00:37 ID:11Eh6Ifq
テッカマンブレードも友達かと思うがどうか。
679名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:11:05 ID:MlXlni46
アムドr

つか、リフコン出す人もういないの?
パチでも何でもいいから出てこいや〜!
680名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:39:07 ID:5G6ME992
模型板に来てるからメカコレ何かしら持ってると思うんだが・・・

もしかして、このスレって5人しかいないなんてことは・・・ないよね
681名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:57:49 ID:TH7kc4Ky
それはないだろ。
SDニル作った人も撮りなおして出せばよかったのに。
682ロダの中の人:2006/02/02(木) 21:12:01 ID:swXv6/eC
投票用のcgiが何故か表示されない・・・ノД`)

できるまでは一応締め切り伸ばすという方向で
683名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 21:37:07 ID:TH7kc4Ky
>>682
ぜんぜんいいよ〜みんなまだできてないみたいだし。
がんばってくださいね。
684名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:36:28 ID:MlXlni46
マジで出すなら宣言汁。
685名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:52:15 ID:v8SeiBxK
だな、ロダの中の人にも迷惑かかるだろうし
期日までにつくり上げた人にも悪いんじゃね
686683:2006/02/03(金) 07:53:41 ID:ymOj7vv6
ちなみに自分はうpした中の一人。
687名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 14:17:39 ID:gJhnStnQ
>>686
GJ!
688ロダの中の人:2006/02/03(金) 23:50:24 ID:ZCuQ5zLs
FTPでやろうとしてもパスが違うとか言われる・・・前はできたのに
infoに聞いたけど解決できないしorz

これ以上待たせるのも悪いので誰か代わりに投票のページ作ってくれませんか?
お願いします
689名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:54:25 ID:owJdOuZf
>>688
無料の投票ツールでも借りてみては?
690ロダの中の人:2006/02/04(土) 00:00:08 ID:ZCuQ5zLs
ああ、成る程
そういうのもあるんですね
一度見てみます
691ロダの中の人:2006/02/04(土) 00:33:47 ID:QMhhpNwd
何とかFTPに接続できるようになったので投票始めました
凡ミスでしたすみません
ご迷惑をおかけしました
692名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 00:56:33 ID:94MCLief
いきなりですがPC無いのでここでうPしとこう。
つうか完成したのは1ヶ月くらい前なんですが…。

http://n.pic.to/4fx0g
693名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 00:58:50 ID:ImntZEnW
>>692
PC許可きぼん
694名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 01:32:20 ID:94MCLief
ごめん、許可しました。
695名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 03:12:58 ID:dwP5QvXZ
アゲハ隊の白いのってなんての?
696名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 04:22:37 ID:z7YWVYJU
ニルヴァーシュtype the END spec2
ニルヴァーシュ type ZERO spec2
二機融合
ニルヴァーシュ type EUREKA
697名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 05:19:52 ID:CDhBqHz1
>>692
爽やか且つ鮮やかで良いね!
でも、ボードのペイントが隠れてるのが惜しいな。

>>695
VC10
698名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 15:12:56 ID:dwP5QvXZ
>>697
へー、あれがVCなのか。だいぶ雰囲気が違うな
つかどんどんボードなしLFOへシフトしてるみたいだけど波乗りというコンセプトはどこへ・・・
699名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 16:16:48 ID:cNkYE9IR
てかみんな投票しようよ。
700名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 17:04:44 ID:mOYmGGdV
>ロダの人


>>699に言われるまで>>691で「投票始めました」と書いてたのに気づかなかった

>>692の人のもPCないからうpれないのだろうし
転載してエントリーに加えていただけると嬉しかったり
701ロダの中の人:2006/02/04(土) 18:29:46 ID:QMhhpNwd
追加しました。本人に確認とってなかったけど・・・
良いでしょうか?>>692さん
702692:2006/02/04(土) 20:19:28 ID:94MCLief
>>701

うはwwwむしろありがたかったりします。thx
703名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 20:27:10 ID:/SJbl9WD
青い606格好良いな
704PASS:2006/02/05(日) 07:31:02 ID:MloPyQmC
YYR
705HG名無しさん:2006/02/05(日) 13:46:27 ID:x8UW0xDf
>>698
浮き輪で波にのるか板で波にのるか
スノーブーツで波にのるかの違い。
706HG名無しさん:2006/02/05(日) 18:59:54 ID:WTc5KmQz
青606、格好いいな。
ニルヴァーシュは赤白ジャパニーズカラーぽくて気に入らなかったんだが、
おいらも色変えてやってみるかな。つか何色がよいかの。
707692:2006/02/05(日) 20:28:53 ID:2Buu8XBk
>>706
つ青

というかコダワリの色なんでwwww
708HG名無しさん:2006/02/05(日) 20:53:16 ID:bb2tfbyr
>>706
バリバリの三色迷彩にしてみるとか。
709HG名無しさん:2006/02/05(日) 20:59:28 ID:VUqmeQOo
5話あたりで出てきたバイクから変形するLFOってなんての?
710HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:11:11 ID:I1gSyTNC
スカッドバイク
711名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/05(日) 21:19:05 ID:krTRsBqx
606を完全なレースカーとして仕上げてたんだけど・・・
途中ホントのレースカーの原型製作入ってきて結局投稿できんかったorz
うpろだ主ごめんね
712HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:39:25 ID:lgI1RKCE
606なら泥臭くしても似合いそうだよね。
909はなんていうか派手な色でビキィ!てキメたほうが似合いそうだよね。

行きつけの店でトランスの808が¥980だったんだが保護したほうがいいですかね?
713HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:39:54 ID:VUqmeQOo
>>710
サンクス。そういやよく聞くねその名前。

>>711
え、プロ?
714HG名無しさん:2006/02/05(日) 22:31:05 ID:me9qw3Xa
ニルヴァーシュtype the ENDサクヤカスタム
715HG名無しさん:2006/02/05(日) 22:48:58 ID:58iES1PD
716HG名無しさん:2006/02/06(月) 02:13:53 ID:h0tTL//r
飛行機作りで、まず設定どおりのパーツ配置して・・・と思ったら
腰とか膝とか腕の変形機構が斜め前方からの上下の資料絵だけじゃさっぱりわかんねぇ
月末の資料集にSpec2の詳細色々載ってるとうれしいんだが80pでどれほど載るもんだかね
717HG名無しさん:2006/02/06(月) 07:51:40 ID:51Me+zWQ
ホビージャパンの606は透明キャノピーですごいね。
具体的にどうやって成型するんだろ。
718HG名無しさん:2006/02/06(月) 08:02:56 ID:3jaFe7bF
メカはメカだけだし、それなりに載るんじゃない
719HG名無しさん:2006/02/06(月) 10:53:17 ID:h0tTL//r
>>717
書いてあるとおり、単なるヒートプレスでしょ?
720HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:42:29 ID:6b6sUz3w BE:301778887-
バキュームフォームじゃねえの
721HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:44:12 ID:6b6sUz3w BE:150890047-
バキュームフォームじゃねえの
722HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:46:14 ID:6b6sUz3w BE:64667434-
あら・・・ごめん
723HG名無しさん:2006/02/06(月) 14:43:01 ID:e0Nc6Gf6
HJのは制作記事だとヒートプレスになってる
電ホの606はエポキシ樹脂による成型らしいけど、キャノピー型
つくって流動性の高い透明樹脂を流し込んで作ったのかな?

パチ組が基本の俺にゃどっちもハードルたかいので
透明キャノピーの差し替え式だったら良かったのにと思う。
724HG名無しさん:2006/02/06(月) 16:13:40 ID:UMAO8J3d
透明キャノピーだけで良いんじゃない?
塗る人は塗るだろうから
725HG名無しさん:2006/02/06(月) 17:19:11 ID:6b6sUz3w
ヒューイコブラの風防とか使えないかしら。
726HG名無しさん:2006/02/06(月) 17:37:09 ID:/zGlC2KS
風防は風防自体よりも中身を作るのが大変なんだな。
だから俺はやらないw
727HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:38:20 ID:h0tTL//r
俺も>>726が言うようにコクピットとか作るの大変だから透明にしない

>>720
ただの∩で凹凸も皆無だからバキュームじゃなくて単なるヒートプレスで済ませたんだと文面で解釈したんだ
透明板をあのラインに曲げればいいだけなんだし
728HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:40:06 ID:6b6sUz3w
いや、おもっきり3次曲面じゃん?
相当大変だぞあれ
729HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:59:26 ID:zzrRTcCI
ニルスペック2のコクピットはとてもシンプル・・・
730HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:39:30 ID:QA9058vn
>>728
キットのパーツを型にして、
やわい間に密着させればなんとか使えるもんが出来るんでねぇの?
731HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:49:07 ID:h0tTL//r
>>728
あれくらいなら予め作った形状に押し付けるだけで済むし
形状内に凹部が入るとバキュームで行かないと絶対無理だけど

あ、別に「んなもんバキュームでやるかよ」って言ってるわけではないので・・・
ヒートプレスでやった、と書いてあるから複雑な形状じゃないしできるんじゃん?てだけです
732HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:11:26 ID:wkK4fYfy
しかし設定資料集微妙な時期に売るなぁ・・・
その頃には実家にいるだろうから通販は使えないしなぁ
733HG名無しさん:2006/02/07(火) 08:45:27 ID:o+3cgnSD
トランスモデルのコックピット周りの梱包材を何とかすれば使えるんじゃないかと思いつつも726同様中がめんどくさい俺マシュー。
734HG名無しさん:2006/02/07(火) 18:05:57 ID:Inl6lvoM
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/18.jpg

spec2できた
前と同じで部分塗装と目だけシール
何カ所か塗ってないとこもあるけどもうしんどい・・・
肩に板付けた状態って正直どうかと思ってたけど作ってみるとこれはこれで

何枚か撮ったけどこれしか綺麗に撮れてなかったorz
明日撮り直そう
735HG名無しさん:2006/02/07(火) 18:44:07 ID:lPvRZAWW
>>734
たのむミードガンダム売ってくれ
736HG名無しさん:2006/02/07(火) 19:29:03 ID:Yfhknx9+
今からspec2作ろうと思うんだが、塗り分けメンドイのは顔パーツぐらい?

他にも気を付けるべき所があったら教えてエロイ人。
737HG名無しさん:2006/02/07(火) 22:06:12 ID:xKPfXBra
>>734
良いですね(≧∇≦)b
次は是非ともリフ乗ってる全体像を

画像で目をひく握り手の出来がちと残念(´・ω・`)
738HG名無しさん:2006/02/07(火) 22:56:58 ID:Mz6eBaP1
>>736
教えて実行できる技術持ってるなら、
言われなくてもわかるはず
739HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:08:40 ID:M/RNEkZt
>>734
漏れの本棚とラインナップがかなり被っててワロスwwwww
740HG名無しさん:2006/02/08(水) 05:34:31 ID:zhxBL7LQ
月光号の寸法とかご存じない?
741HG名無しさん:2006/02/08(水) 16:11:07 ID:GppsQdhm
追加
1のブーメランどっかいった(′・ω・`)
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/19.jpg
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/20.jpg
ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/21.jpg

>>735
それは無理な頼みというものだ

>>736
ニルはターミナスに比べて楽だと思うよ、色とか
顔は塗るのは二度目だしそんなに面倒だとは思わなかったな
はみ出しても爪楊枝か綿棒に薄め液つけて修正すればなんとか

>>737
どうも、自分でも気になったんで手をスミ入れしました
リフしてる画像はこのくらいの中途半端な距離だと何かボケちゃいますね
自然光の当たるもうちょっと早い時間に撮らないと駄目かな

>>739
(′・ω・`)人(′・ω・`)
742HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:08:57 ID:ygDox1QQ
>>741
こうしてみると、意外とSpec2はパワーアップして見えるね
743HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:50:01 ID:m2Lvzgw5
>>741
赤キレイだなぁ光沢がいい
744HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:41:19 ID:9V5C+ANK
サーフィンしながらスナイパー。
すごいシュールな映像ができそうだ。
アニメでやれ。
745HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:18:56 ID:GppsQdhm
>>743
ヤスリがけせずに普通に塗ったらこうなるよ
746HG名無しさん:2006/02/08(水) 22:13:00 ID:C3e8uB8T
>>741
ちょwwwおまwwwwそれトランスモデルのスタンドじゃんGJ。

ところで、ヨドバシで909が¥640で3月末まで放置プレイですよおまいら( ´Д⊂ヽ
747HG名無しさん:2006/02/09(木) 00:07:58 ID:Dmyn2WHz
>>746
トランスモデルの909?
748HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:53:57 ID:xwO+jLuC
ヒント:板
749HG名無しさん:2006/02/10(金) 12:49:32 ID:9gwjfANx
あれれ あれれ あれれのれ
なんか行けるとこのトイザマス、909山積みのせいか知らないけどSPEC2入荷してないんですが…
エウレカセブンのプラモに見切りつけたのかなぁ
(´・ω・`)
750HG名無しさん:2006/02/10(金) 15:15:12 ID:FB87aIjV
そんな…
MGモデル化も望み薄?
751HG名無しさん:2006/02/10(金) 16:09:27 ID:9gwjfANx
ガンプラとか車・戦艦やら結構なラインナップの、別のデパート内のとこ来てみたけど、やっぱり909しか売ってねいyp!!!1!
909の呪いとしか…(ぇ
752HG名無しさん:2006/02/10(金) 16:33:38 ID:tO5X81Y/
B303にホランドが乗るとしたら、R909は良い散り方させんとヤバイな。
セイバーガンダム状態になる。
753HG名無しさん:2006/02/10(金) 16:33:59 ID:Zvoh5yeL
909好きな俺には嬉しいかも…ww
754HG名無しさん:2006/02/10(金) 20:59:04 ID:o2PAQicJ
>>750
なんかエウレカ開始時には「売れたらMG等、更なる展開もしていきたい」とか言ってたね。
まぁその…あー。
755HG名無しさん:2006/02/10(金) 21:26:40 ID:5gCH0TYq
>>754
今となっちゃあ、とてもシュールなギャグだな
756HG名無しさん:2006/02/10(金) 21:42:35 ID:huiRSG7y
あのサイズでMGクラスってガンプラの1/60くらいになるんじゃまいか?
757HG名無しさん:2006/02/10(金) 21:53:58 ID:mw7rhzTB
レイバーとかと同じでガンプラのMGに合わせるだろ
758HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:00:25 ID:o2PAQicJ
>>756
何気にニルヴァーシュは15m無いんだ
WやVくらいのサイズだな
759HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:05:56 ID:huiRSG7y
あのサイズって今出てるプラモのサイズのことだお(´・ω・`)
ガンプラのMGと変わんない
760HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:08:59 ID:2aDPuk2t
うむ、うちのMGストライクルージュとメカコレの606を並べてると脚とか身体のサイズが同じだもんなァ

MGが別にでかくなる事はないんだけど、メカコレとの差別もかねてでかくしないと意味ないよな
やまとの1/48バルキリーみたいのをトイじゃなくてプラで・・・完全変形仕様で・・・
ま、ないんだろうけど
761ロダの中の人:2006/02/12(日) 00:31:46 ID:jghgt+a1
リフコン投票の方締め切ります

結果は
1位 692さんの作品       9票
2位 647さんの作品       7票
3位 カーボンの人さんの作品 6票
4位 抹さんの作品        4票
4位 ケンさんの作品       4票
4位 otsさんの作品        4票
です

上位二名、692さん、647さん
連絡が取りたいので本人である証拠(参加作品の画像)を添付してメール願います
762647:2006/02/12(日) 04:35:56 ID:fp392gsf
塗装できなかったカモノハシに投票してくださった人はアリガトウ
本家のみたく「1枚だけで面白い絵を競う」だったら、全然おもしろいポーズじゃなかったですけど
入れてくれた人はアリガトウ

>>761
メルしときました
おつかれさまです
763カーボンの人:2006/02/12(日) 04:39:20 ID:j8Rrvx1w
>>761
お疲れ様です!
投稿したんで、投票はなんとなく控えてたけど、
もし出さなかったら、>>692さんに入れてました。
>>692さんおめでとう〜。
764HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:43:08 ID:j8Rrvx1w
>>762
あ、塗ってたら>>647さんが個人的にはダントツでしたw
765HG名無しさん:2006/02/12(日) 16:30:02 ID:nUtlvKic
今日の本編でR909が最後(?)の大(?)活躍。
でまぁ、欲しくなったので買いに行ったら売り切れてたよヽ(;´Д`)ノ
みんな考えることは同じかorz

あ、リフコンお疲れさまでしたー次回があるなら参加してみたいです(`・ω・´)ノ
766HG名無しさん:2006/02/12(日) 17:08:35 ID:hut6g6yk
>>741さんの塗装上手すぎです・・・。
どうしてこのプラモはこんなんに塗装がアレなんだ・・
もっとよければ・・・・
767HG名無しさん:2006/02/12(日) 17:46:29 ID:L6CTMglL
ニルヴァーシュをスプレー塗装したいだけど、原作通りの発色するのは、どのレッドを使えば良いかな?
モンザレッドやイタリアンレッドなど複数あって悩む・・・。
768HG名無しさん:2006/02/12(日) 18:21:43 ID:tSoiXIIL
>>765
ラストは超展開だったなw
769ケン:2006/02/12(日) 18:38:58 ID:aG1fBMAt
>>761
乙&ありがとうございました。
結果はいまいちでしたけど他の皆さんの作品をみるチャンスができて
参加しただけでも意義が有りました。
またこういうのがあったら投稿させていただきますね。
770HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:03:57 ID:3hPEMxKo
好きで全部買ってたが、どうもガサラキのパターンで
レアになりそうで組めない。

組む為にもう1個づつ買おう。
771HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:11 ID:RP5gHbkb
あんなに余ってんのに・・・
と、言いたいところだが、売れなかった分だけ捌けちゃっても
再販の可能性はかなりの間なさそうだしな。

まあ、でも今買わなくても、番組終わって投売り始まってからでいいんでない?
772HG名無しさん:2006/02/13(月) 12:52:34 ID:TR49jwfo
ビデオ今見たら909が哀れなことにww
俺の909も同じようにしよかとおもたが
なにがどう壊れたのかよくわかんね。
773HG名無しさん:2006/02/13(月) 14:00:44 ID:NP77boNz
ニ階からブン投げればきっといい感じ…ウソ
もったいないから綺麗に作ってあげましょう
774ロダの中の人:2006/02/13(月) 14:14:40 ID:X9dnfMlF
692さん、見てましたら連絡願います

携帯だと見にくいだろうし下の方に書いたのが駄目だったかな
775692:2006/02/13(月) 20:36:44 ID:6gWT+Ycw
メール送りました。遅くなって申し訳ないです。汗

参加させて下さったうpロダの中の人に感謝を。
そして投票して下さった方々に最大級の感謝を。

個人的には>>647さんがテラGJだと思いました。
僕はどう見ても見栄えだけです。
本当にありがとうございました。
776HG名無しさん:2006/02/14(火) 15:56:45 ID:mEpP7Owz
周知の事実だろうけどコトブキヤのACとサイズが一緒なのな
腕と足の長さまで同じとはやってくれるぜ河森メカ
777HG名無しさん:2006/02/14(火) 19:00:14 ID:TQqgpMVX
1/100よりデカいとは思ってたが、そうか1/72か…
でもACと並べると情報量の違いに愕然とするww
778HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:35:52 ID:9w066Q3R
単純にアニメメカとゲームメカの差だと思われ。
779HG名無しさん:2006/02/15(水) 00:04:32 ID:1RYvGAF+
スペック2仮組したけど、かなり進化してるな。
ニルのプラモとしてもスペック2って感じだ。
ライフルはニルに渡してSOF配属前のカラーにしよう。
780HG名無しさん:2006/02/15(水) 02:55:03 ID:hvysBZMb
スペック2そんなに進化してるのか
迷ってたけど買おうかな‥
781HG名無しさん:2006/02/15(水) 15:36:03 ID:8RUt7APw
俺も今日スペック2買ってきた
背中に背負ってるタイヤの中央やら足の甲、踵タイヤのホイール部別パーツ化なんかと
細々と改善されてる

でも相変わらず肘の稼動は90度のみ
782HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:42:08 ID:j7vdgf+4
武器屋のACより可動範囲は広いし問題無い
783名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/16(木) 17:19:19 ID:sKXXWq2b
おらっしゃー
784HG名無しさん:2006/02/18(土) 12:54:02 ID:xkQi8+0j
モチベ上げるにもあと8話か?
785HG名無しさん:2006/02/18(土) 13:06:00 ID:w4NJ96gE
俺はスピアヘッドが出ると信じて待ち続けてる…
786HG名無しさん:2006/02/18(土) 14:47:01 ID:Rt76PPEJ
エウレカオワタ\(^o^)/
787HG名無しさん:2006/02/18(土) 15:48:26 ID:bLdBPxW6
5月になってから新製品なんか出ないよなぁ
ホントに終わったな
788HG名無しさん:2006/02/18(土) 16:19:05 ID:w2lYaCdB
続編とかやっちゃうと絶対こけちゃうだろうしなぁ
このまま終了したほうが無難だわな
789HG名無しさん:2006/02/18(土) 16:37:46 ID:FOd8j5fM
790HG名無しさん:2006/02/18(土) 17:03:49 ID:Qu8R95NA
ガンダムでさえ全てのMSをプラモ化しないんだから
せめて、エウレカのモンスノーくらいは出して欲しい・・・

それと頑張って↓を出してくれたら神なのに・・・
・ターミナス808
・スピアヘッド(赤/青)
・にるばーじゅEND
791HG名無しさん:2006/02/18(土) 17:35:13 ID:2vPC+P5M
ブレンパワード、ガサラキ、ラーゼフォン、マーズデイブレイク・・・
これらに比べてなんと素晴らしいラインナップか!

でも、モンスーノは試作まで出たのだからもう少し頑張ってほしい。
792HG名無しさん:2006/02/18(土) 17:37:16 ID:PUp4bAF/
ゲッコウステイトの中で808だけでないっていうのもなぁ
793HG名無しさん:2006/02/18(土) 18:21:22 ID:PgcBCi9p
>>791
>ブレンパワード、ガサラキ、ラーゼフォン、マーズデイブレイク・・・
思い出しただけでイライラしてきたな。
マジでムカツク!∀ガンダムも酷かった・・・
今からでも出して欲しい、出してくれるなら1億出す!
794647:2006/02/18(土) 18:41:11 ID:eD5qTrrI
>>784
俺としては来週末辺りの設定資料でモチベ上げる予定
Spec2に関してどこまで載ってるかドキワク
795HG名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:32 ID:clYRLKHQ
電ホの3月号みんな買ってるだろう?
あれのどっかに「MG化してほしいものアンケート」的なのがあるはずだ。
あれみんなで送ればどうにかならんだろうか。
門前払いされそうな予感はするがやってみる価値はあると思うぞ。
796HG名無しさん:2006/02/18(土) 18:41:52 ID:eD5qTrrI
何か名前に残ってた・・・
797HG名無しさん:2006/02/18(土) 18:44:57 ID:clYRLKHQ
>>796
GJ!
798HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:10:22 ID:D1TsxiQ7
俺は住所変えながらコツコツ>>631にキボンしている。
799HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:30:23 ID:sdKAPs74
>>798
うし。
俺も書いてきたお。
800HG名無しさん:2006/02/18(土) 20:36:46 ID:Rt76PPEJ
IPでバレる件



(´・ω・`)つ 串
801HG名無しさん:2006/02/19(日) 01:03:33 ID:d4SRcd4k
たのみ.comで商品化希望を出すのはどうなんだろ?
あそこって、エウレカ関連グッズの商品化に前向きだよな
レントンの靴とかあそこで商品化したんじゃないっけ?
802HG名無しさん:2006/02/19(日) 01:16:58 ID:7DxYBlOp
たのみ.comにメカコレキット化要望出すとして、
一つだけ 挙げるなら何頼みます??
 ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにオレはR808です。
パテ改造だとやっぱり重くなるから・・・
803HG名無しさん:2006/02/19(日) 01:36:11 ID:VVKtlT0Y
ボッタクラで改パ
804HG名無しさん:2006/02/19(日) 06:17:31 ID:d4SRcd4k
>>802
オレも808がいいと思う
一部は606、808と共通金型でいけるし
でも、それを考えると欲が出て、505も・・・と思ってしまう
ゲーム第二段では505改となってさらに心くすぐられるんだよな・・・w
805HG名無しさん:2006/02/19(日) 06:18:46 ID:d4SRcd4k
訂正
×606、808と共通
○606、909と共通
806HG名無しさん:2006/02/19(日) 06:19:17 ID:xIkta8Rv
出して欲しいやつ

・ジエンド
・スピアヘッド
・モンスーノ
・アゲハ隊モンスーノ・808
・505(サムナ機)
・303
807HG名無しさん:2006/02/19(日) 10:04:16 ID:onnQTg1G
無理無理。
インジェクションで出るわけねーんだから
テメーらで作った方が早いよ。

とりあえず設定画早くこねーかな…。
808HG名無しさん:2006/02/19(日) 10:29:29 ID:sHQUeORu
要するに俺らが動くのが遅すぎたって事か
809HG名無しさん:2006/02/19(日) 12:35:58 ID:502deK/l
あれ・・・設定画集っていつ発売だったっけ・・・
303、バックパック横にでかいなーと思ってたら格納中だと途中で折れるのね
810HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:33:07 ID:hDwtswYu
諦めてしまうよりか出来る限りの行動はしといた方がいいよね
微力ながら今からもう一箱づつ買ってきます
アンケートも行ってきます

…毎朝お祈りします
811HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:00:32 ID:5BYR8xN1
トリノから連日スノボ競技の映像が流されたせいか、似たようなポーズの決まる
エウレカのプラモもよく売れてるっぽいな。
812HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:40:28 ID:Wj+1VSnX
お尻地滑りメロゥの?
813HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:07:02 ID:eSRgzbBZ
設定画なんて、最初に配られた設定と各話ごとにくばられる
ゲスト設定さえあれば十分だろ
スタッフに配られるのに、いちいち買う理由がわからん
814HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:22:53 ID:Gofd7K6j
(゚Д゚)ハァ?
815HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:23:06 ID:m0YgGk9Q
ヒント1:スタッフじゃない
ヒント2:雑誌に掲載される物は割とどうでも良い物が多い
816HG名無しさん:2006/02/19(日) 16:13:54 ID:RXIeEklr
いっそのこと通販限定でもいいからもう少し種類を出してくれないかな
817HG名無しさん:2006/02/19(日) 16:19:28 ID:sHQUeORu
バンダイがそんな気の利いたことするわけ・・・
818HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:28:54 ID:eXT0Pfzu
河森が描いた矢印の可動範囲を見て楽しむ。
>>813にはちょっとビックリ。
819HG名無しさん:2006/02/19(日) 18:33:55 ID:Zx+cTv6R
813は、関係者?
820HG名無しさん:2006/02/19(日) 22:11:31 ID:hO8ruEEZ
あれ、こんげつだろ?
設定集
821HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:06:47 ID:WGB7T+ZB
俺も>>813のぶっ飛び具合にビックリ
模型板で何をぶっ飛んだこと言ってんだかw
822HG名無しさん:2006/02/20(月) 07:38:07 ID:Pv3Q661e
俺の基準はみんなの基準のいい例だな。
どうだろう。ここはぜひとも渡されたメカ設定を
ウプしてもらえないだろうか。
いや、ぜひともお願いします。 ∩○∩
823HG名無しさん:2006/02/20(月) 08:59:10 ID:saEM9ZPV
アニメ用設定しか載ってないんジャマイカ?
824HG名無しさん:2006/02/20(月) 21:08:09 ID:+kEw6Nig
>819
いや、脳内関係者。
そっとしといてやれ。
825HG名無しさん:2006/02/20(月) 22:23:37 ID:WprsNqtZ
>>820
一応、23日という話だから俺は週末アニメイトまで行ってくるヨテイ
826606:2006/02/21(火) 02:50:24 ID:lHUFSVDo
あるならモンスーノの設定plz。いや、ほんとに。
立ち姿の前後とビーグルモード、リフボードに乗ってるやつの4つしか見たことないよ。
  ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/22.jpg
827HG名無しさん:2006/02/21(火) 17:26:21 ID:IcAJMFsw
未だにspec2売ってナス…orz

探そう 探そう探そう
ニル2の プラモ探そう
探そう 探そう探そう
ネーyp〜!ヽ(`Д´)ノワーン
828HG名無しさん:2006/02/21(火) 17:48:47 ID:iZJRjJlr
そんなに欲しいなら通販で買えばええやん
829HG名無しさん:2006/02/21(火) 18:32:13 ID:mh3IBbdO
>>826
GJ!
とても期待してるよ!
830HG名無しさん:2006/02/22(水) 02:34:54 ID:cJ2v3/bk
設定資料集予約したぜ
なんかスクラッチしたいところだ
831HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:37:32 ID:lNJVZOOE
>>830
スクラッチするものなんていくらでもあるじゃないか。
とくにエウレカセブンはな!
832HG名無しさん:2006/02/22(水) 18:45:31 ID:vF4iq+++
>>830
じゃあ、ジ・エンドよろしく!
833HG名無しさん:2006/02/22(水) 21:55:37 ID:aIYQqxck
>>830
サクヤ様ヨロシク!(´Д`)ノシ


あれ?
エウレカのフィギュアはどこのスレなんだろ?
完成品はトイスレっぽいけど、ガレキとかは模型板だからここ?
WFどうだったのかなぁ・・・と
メカ出してるディーラーとか・・・
834HG名無しさん:2006/02/22(水) 22:37:06 ID:zScazt85
フィギャーとかはおもちゃ板
835HG名無しさん:2006/02/22(水) 23:10:31 ID:aIYQqxck
やっぱトイ板なんだ
完成品でないキット系のフィギュアはこの板なんだけど
(ここら辺、完成品嗜好者とキット嗜好者で変に対立してるスレとかあるもんで)

今ある流れだと、ここはキャラものスクラッチは違うぽいですな
836HG名無しさん:2006/02/22(水) 23:40:25 ID:TbdpvxXI
WFといえば月光号は売り切れてたね
837HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:09 ID:STXsdu9d
スクラッチはフィギュアスクラッチ統合とかあるよ。しかも初中上級までのスレもあるw
838HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:52:34 ID:GXd705CZ
月光号が一番活躍してるのに・・
839HG名無しさん:2006/02/23(木) 01:21:50 ID:C/Bhbbnl
>>837
うむ、実写限定とか叩き厳禁とかどんどんできていったのも知ってるw


エウレカはメカコレ弄ってるだけなんでフィギュア作ってるわけじゃないのですが
フィギュア晒すわけでもないのに聞いちゃって申し訳ない
840HG名無しさん:2006/02/23(木) 15:31:41 ID:NqkDxzct
設定資料集2(メカ編)を買ったので報告。
・・・半分くらい月光号・・・orz
ニルspec2が10ページ。
プロトニル 1ページ。
ジ・エンド内部のみ4ページ。
スピア 4ページ。
白鳥号 5ページ。
残りが塔州連邦軍の艦、砲台関係。

・・・微妙・・・。
841HG名無しさん:2006/02/23(木) 15:44:44 ID:JRWLjrUQ
>>840
月光号ってそんなに場所とってるのか。
メカが全部のってるわけじゃないのか。

本当に微妙そうだ。
842HG名無しさん:2006/02/23(木) 15:46:04 ID:NJprBUPs
月光号そんなにのってるなら買おう(w
>840、thx!
843HG名無しさん:2006/02/23(木) 16:04:12 ID:STXsdu9d
いらなそうだな。
砲台はちょっと興味あるけどパスしよう。
844HG名無しさん:2006/02/23(木) 19:06:59 ID:C/Bhbbnl
> ニルspec2が10ページ
期待していいんだね!(・∀・)

B303とかモンスーノとかは悲しいが、明日買いに行くぞぅ
845840:2006/02/23(木) 19:16:16 ID:NqkDxzct
>842、844
期待しちゃダメ!
概出の絵ばかり。

塔州連邦軍四脚砲台のバリエーションは制作意欲が湧くくらい。
早速プラ板の箱組を始めましたよ。
846HG名無しさん :2006/02/23(木) 20:16:00 ID:Yjt/+HBm
909のシール部分を塗装したいのですが、ガンダムマーカーで近い色ありますか?
847HG名無しさん:2006/02/23(木) 21:23:51 ID:C/Bhbbnl
>>840
そ、そなのか・・・orz
アニメ誌とか買わないから
既出絵でも、それがまとめられてるのがいいんだ、という気持ちで購入してきま
848HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:32:03 ID:KKBN/Itz
カーボンの人、spec2にも貼るって言ってたけど
まだ?と言ってみる
849HG名無しさん:2006/02/24(金) 00:50:47 ID:7UJw8sAC
>>840
……半分が月光号といったって、
ブリッジ内景、FLO格納庫、レントンの部屋、
営倉といった内装がそのほとんどじゃ?
850HG名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:28 ID:LWsuVzGD
L F O
851606:2006/02/24(金) 03:27:36 ID:3w1SKHvV
>>840
え、えーっとモンスーノは?

ちょっと前にバランス見るのに人型にくっつけた状態です。
  ttp://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/23.jpg

現在は再度バラバラにして各部調整中。
852HG名無しさん:2006/02/24(金) 06:26:32 ID:7wGbG4Pf
>>840
微妙だと?こんちくしょう艦船マニアにはたまらんぜ
853HG名無しさん:2006/02/24(金) 06:27:59 ID:7wGbG4Pf
つーか人の期待を打ち砕くようなこと言って楽しいか?
万人があんたと同じ感覚を持ってるわけじゃないんだぜ
854HG名無しさん:2006/02/24(金) 10:28:08 ID:wIoONPQy
>>853
そこまでは言い杉
全てのレスは個人感覚、スレはその集合体だ。
空気嫁ってのもあるかもしれんが、個人の率直意見が載るレスの方が好感もてる
855HG名無しさん:2006/02/24(金) 13:00:46 ID:JeLPvSaD
>>853
だからその期待感を打ち砕かれた率直な感想なんでしょ?
じゃ、いいじゃん
856HG名無しさん:2006/02/24(金) 15:47:30 ID:mv4Tl+R4
連投までして言う事じゃねぇな
アホか
857HG名無しさん:2006/02/24(金) 16:26:43 ID:wa5YadfD
はいはい失礼失礼
858HG名無しさん:2006/02/24(金) 16:33:44 ID:vETGujWo
通販で予約してたのが来た。2冊セットで送料、代引き手数料込み約4000円…
予約開始のアナウンスから即予約してたんで早かったのかも?

メカのほうで月光号で個人的に一番興味を持てたのが劇中未登場(?)のリフボードの工作部屋かな。
部屋に立てかけてあるボードには「ハップ、ここを切り落としてチョ」なんてコメント付き。
LFOに関しては劇中ではわかりにくいspec2の脇腹付近、スピアヘッドの性能開放時の状態がわかる。
しかし、spec2以外は足裏のディテールとか一切掲載無し。もともと設定無いのか?
スピアヘッドの足裏はもしかするとレントンが車椅子押してる回の煽りシーンで出てるかもしれない。

キャラの方は後半に小物が載ってて、DXエルエフオーとかの解説が面白い。
859HG名無しさん:2006/02/24(金) 18:09:20 ID:46ywNZJN
買ってきた

spec2のビークル&飛行モードが上下だけだったとは・・・
膝裏とかふくらはぎの車輪が消える構造とか知りたかったのに
ま、脚部設定から推測するしかない・・・か

ていうか、>>840がいうように四脚砲台は萌える

でも、塔州連邦軍母艦のビームキャノンとか
月光号のコクピット&コンソール類とか
小物類の設定載ってるのはいいね

メカコレでLFO類に萌えて期待してた部分は残念だけど
これはこれで月光号部分とか大満足(・∀・)


何度も言うけど、まじで四脚砲台萌える・・・誰かキットとして作ってくれないかな
860HG名無しさん:2006/02/24(金) 20:00:09 ID:yL0lXFDl
>>851
見事に埋もれてるけどGJ!
もうちょっと腹の部分が長いほうがいいかもしれない。
でも大体の形はとれてるから完成に向けてガンガレ
861HG名無しさん:2006/02/24(金) 21:52:03 ID:46ywNZJN
四脚砲台が顔が付いてたり尻尾あったりナンバープレートあったりタンクモードになったり・・・ナニコイツ(*´Д`)

>>851
モンスーノは多分設定集Vol.1にターミナスやニル1とかと一緒に載ってるんでは?
俺は買ってないからわからんけど、Vol.2に載ってないところをみるとそうかと
でも、Vol.1に載ってるとしてもVol.2のspec2やスピアヘッドの感じから既出絵だとは思うが
862HG名無しさん:2006/02/24(金) 23:59:59 ID:mv4Tl+R4
>>861
いやvol.1にもモンスーノは大して載ってないよ
公式にも出てる前後の全体画、頭部アップ、タンクモードの3ページ
先月号のホビージャパンにモンスーノ腕の詳細なイラスト載ってたんだけどvol.2にも載ってないとちょっとがっかりかな
とりあえず明日買ってこようっと
863HG名無しさん:2006/02/25(土) 04:12:23 ID:zOoqLk2c
設定資料集、ムービックで予約したけどいつ届くんだろう
864HG名無しさん:2006/02/25(土) 18:13:56 ID:hZfpTjNW
ウハ・・・電ホに飛行モード作例載ってた(・∀・)
資料集よりうれしいぞ、オイ(*´Д`)

俺もガンバロウ
865HG名無しさん:2006/02/27(月) 18:48:46 ID:WZrux4jp
みんなってやっぱPSPのゲームって買うの?
866HG名無しさん:2006/02/27(月) 18:51:25 ID:KWFf4e20
PSP持ってないし
867HG名無しさん:2006/02/27(月) 21:32:17 ID:WZrux4jp
>>PSP持ってないし
そうか・・・
俺はわざわざこれのためにPSP買ったのに・・・
868なつかしの・・・:2006/02/27(月) 21:58:23 ID:kvZQhj/u
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
869HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:42:11 ID:ZIMYRel3
しかし、ガレキでもいいからデッカイ、ニル2欲しいぞー。
あの広いコックピット弄ってみたいのよね(*´Д`)

左右で異なる操縦桿、倒れるシート、子供たちの乗ってるバックシート、
二人で上げるアミタドライブ、変形スイッチとオブジェ満載なのだ。
870HG名無しさん:2006/02/28(火) 01:30:04 ID:MZ9plADU
>>869
ない場合は自作だガンバレ!期待してるぞ(´Д`)ノ
871HG名無しさん:2006/02/28(火) 09:27:41 ID:EbbWQ/CN
むしろコクピット周辺のみで造れw
872HG名無しさん:2006/02/28(火) 12:39:02 ID:ZWVX4uu/
追加すっと、半透明コックピットハッチ、バックシートのラゲージスペース、
後方のメンテナンスハッチとかもあるねw
873HG名無しさん:2006/02/28(火) 19:13:01 ID:t2nb/ZQ9
資料集予約して五日たつけどまだ来ないぞ・・・
874HG名無しさん:2006/02/28(火) 21:06:03 ID:TLddptmW
武器屋から出るモンスーノにクリソツなACが出るからちょい手加えて
プラ板のボードに乗せる予定
875HG名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:08 ID:Gp/xF242
ちょっともちつけ。
876HG名無しさん:2006/03/01(水) 02:19:35 ID:HPz4ehxz
>>874
ジオマトリクスってやつ?
877HG名無しさん:2006/03/01(水) 18:32:49 ID:PA2i6eQ5
そしてみんな存在を忘れている「渚にて」
あのおもちゃ最近出てこないな
878HG名無しさん:2006/03/01(水) 19:25:22 ID:I8kYS03N
あれはDXエルエフオーじゃん
879HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:21:28 ID:TYzvsHfy
>>877
アクペリエンス・2でぶっこわれたから捨ててきたと思われ。
LFOのおもちゃ≒ゲッコーやLFOへの憧れだったのかもしれんなぁ。
880HG名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:27 ID:+BNQFWbL
>>876
クレスト
881SH-101:2006/03/02(木) 00:12:41 ID:mupt8oe4
どうも、以前スピア晒してしまった者です。
設定資料集、購入いたしました。
・・・自分の作ったモノは5割がたリテイクですよ・・・OTZ
バラしていて良かった。

それにしても四脚砲台いいですな!
882HG名無しさん:2006/03/02(木) 00:51:39 ID:aKas6OPM
>>881
あのスピアヘは十分よかったですよ

ま、こだわりだすと「あ、設定とここが違う・・・」とかどんどん出てくるとは思いますが


設定見ると意外にずんぐりむっくりというか、上体でかいというか
なのに、あの脚の小ささでカッコイイ姿のバランス取れてるとは素晴らしい機体ですな
883HG名無しさん:2006/03/02(木) 02:19:15 ID:yz76EZnC
ここ最近、ずーっと模型引退し取ったんだが、
Zのリバイバルとエウレカの放送でカムバックしたクチなのよね。

Zはホント祭りみたいだが、エウレカは立体もの寂しいな・・・。
カムバック中にエアブラが壊れたのが痛い。

MG(モデグラ)でいいカタログ資料で取ったから、揃ったら本格再開すっかの。
Zもキュベも巣組放置っだし。エウレカに関しては、あんまり満足いくモデルも少ないか。
トランスで弄るか、プラで弄るか、或いはほんとに>>870>>871のいうように
やっちまうかw手書きから、台紙作成>プラ板積層>パテ整形ってな感じで
やてみようかのぉ。久々のパテ格闘。

資料あんま芳しくないってことだが、ニル2もイマイチかな?

884HG名無しさん:2006/03/02(木) 04:06:08 ID:jpgck32P
ガンプラならネモですらMGになると言うのに、
一機しか居ないライバルが普通のシリーズですら出ないってのはきついな。
885HG名無しさん:2006/03/02(木) 08:41:43 ID:V3TY3blt
まぁガソダムだって、ファースト以外は肩タイトルだけで喰ってるよーなもんだからな ┐('A`)┌
タイトルに「ガソダム」付かなかったら、今頃はドラグナー程度の扱いだろーよ
そーゆー親の七光りみたいな作品よりかは、よっぽど好感が持てるぜ
886HG名無しさん:2006/03/02(木) 09:35:36 ID:/b7C4zBp
資料集届いた
マジで月光号特集だな。俺は好きだからいいけど。
模型の参考にしたかったのに白黒線描じゃ立体感がつかめない。
ディテールはわかるけど・・・
キャラ編はなんかおもろい
887HG名無しさん:2006/03/03(金) 22:16:00 ID:G8JDE3h6
909ベースで505を造ろうと思っているんですが、
キャプチャ画像と攻略本以外に資料になりそうなモノってありますかね?
888HG名無しさん:2006/03/03(金) 23:14:35 ID:nJVUpWn9
電穂とHJのバックナンバー。
889887:2006/03/04(土) 07:01:46 ID:4OPtVCpP
>>888
ありがdです。探してみます。
890HG名無しさん:2006/03/04(土) 17:38:02 ID:W44aTRBt
パーツ請求するのも時間かかってめんどいからスペ2の2個目買ってきましたよw
まだまだ店には山積みでした
店頭価格2割引で同じなのにレジで更に引かれるガンプラのパラスアテネより高いよorz
891HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:23:29 ID:NgXPusEu
…よくわからんが、パラスアテネが2割+αの割引なら、
2割引のスペック2の方が高いのは当たり前じゃないのか?

「レジで更に引かれてもパラスアテネより高いよorz」ならわかるけど。
892HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:36:59 ID:BI2t8bz8
俺も思った
893HG名無しさん:2006/03/05(日) 02:54:49 ID:u0f4nQMN
定価が同じなのに割引後の価格は
あのゴテゴテ付いたパラスアテネよりスペ2の方が上なのかよ・・・
同じプラモじゃん、ガンプラだけ贔屓はヨクナイヨ(つД`)

てことを言ったつもりだったんですけど、全然そう読めないっすね、すいません
894HG名無しさん:2006/03/05(日) 04:25:30 ID:mmOS+PE/
ひいきするなら値引きしないんじゃないの?
895HG名無しさん:2006/03/05(日) 13:20:05 ID:dJv6zK8L
つまりスペック2は売れてないという事だ
896HG名無しさん:2006/03/05(日) 15:13:20 ID:/2A53dFP
そんなこたあ俺も分かっとる!ヽ(`Д´)ノ
おまえも分かっとる!




( ´Д⊂ヽ
897HG名無しさん:2006/03/05(日) 15:18:01 ID:iR2NAl9x
しかしターミナス909ほど投売りされているわけじゃない。
898HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:00:20 ID:a8gwUSUP
なんで909てあんなに売れ残るかね?
899HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:33:12 ID:mmOS+PE/
カッコよくないから・・・
ニルヴァーシュほどヒロイックじゃないし606ほどメカニカルでもない
900HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:47 ID:dJv6zK8L
変 形 オ ミ ッ ト し た バ ン ダ イ が 悪 い !!
901HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:39:57 ID:/2A53dFP
909…( ´Д⊂ヽ
もう退場したから見せ場もないだろうしなあ。

ところで資料スキーども、河森デザインワークスでワクテカしてますか?
バルキリーやアクエリオンを差し置いて表紙のセンターにニルが輝いてますよ?
902HG名無しさん:2006/03/05(日) 18:48:22 ID:7aaL2OqF
>>898
色が悪いってのもあるような気がする
903HG名無しさん:2006/03/05(日) 19:22:37 ID:Er/QAk3S
909はニルが主役機だからそれなりに売れたことで店側が錯覚して、数仕入れすぎたんじゃ
ねぇかなぁ。
909以降の状況見ると、店側も学習した感じだし。
トランスモデルの発売のタイミングも多少は影響したんかな?
904HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:11:50 ID:dJv6zK8L
トランスモデルの発売延期はせめてもの良心か('A`)
905HG名無しさん:2006/03/05(日) 20:36:55 ID:a8gwUSUP
>>901
う〜ん、悩んでるんだよな〜。
ゲームのほうで金が立て続けに出てくし。
906HG名無しさん:2006/03/06(月) 08:32:29 ID:yO5QHp7q
ムービックの資料2冊の値段>河森メカデザワークスなので
ワークスを買う。
907HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:22:17 ID:F05qggV/
うちの近所で909が投売りされたら、ベースにして303モドキを作るんだがなぁ。
908HG名無しさん:2006/03/07(火) 22:17:55 ID:7v3/skxP
投げ売りトランス808をゲットしたんで、メカニック909と合体させる予定っす。
909HG名無しさん:2006/03/07(火) 23:08:09 ID:pQyyFdga
http://eurekaup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/25.jpg
左半身(写真は裏面なので右ですが)それぞれのパーツを設定どおりの形にして配置してみたものの
何か違う・・・

股間パーツの下側にボード半分が来て脚の間に収まるとはいえ、どうも縦に長くて横がないような
脚を腿自体からもうすこし角度上かねぇ?

膝のウイング以外、上腕を半分詰めただけで、こっから飛行機らしく弄ろうかとも思ったんだが


ま、ブーメラン長すぎるのはいまいちだというのは写真に撮って気づいたorz
910HG名無しさん:2006/03/08(水) 00:28:33 ID:6ecOrf0b
>>909
ウホッ
911HG名無しさん:2006/03/08(水) 00:54:20 ID:8vLJIA83
なんかつくってる人は606とか909とかって番号になるのはこの板の宿命なのかw
912HG名無しさん:2006/03/08(水) 22:55:13 ID:gJHw6z+0
あ、言われて気づいた・・・909だ

606とスペ2は弄ってたから2個ずつ買ったけど、909は買って空けてもいないから化けて出たか
913HG名無しさん:2006/03/10(金) 09:46:41 ID:UMrSYbgL
おい! どうした?
設定資料集発売で祭りなんじゃないのか?
914HG名無しさん:2006/03/10(金) 10:59:11 ID:rH/pHudL
鬱話が続く上にろくな戦闘無いからな
303が目立ってもプラモも出る様子ないし・・・
915HG名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:25 ID:Q+sSQZnZ
スペック2に至っては、崖から落ちて歩いただけで置物と化してるしな( ´Д⊂ヽ
916HG名無しさん:2006/03/10(金) 13:07:21 ID:Mog2PHKi
トラパーがなかったら何もできないお(´・ω・`)
917なつかしの・・・:2006/03/10(金) 13:29:36 ID:nlb1SBF1
何のために飛行形態になるんだよw
918HG名無しさん:2006/03/10(金) 13:42:18 ID:e9xY/9lr
トラパーで発電して動いてるみたいな設定があるんでしょ。
919HG名無しさん:2006/03/10(金) 15:06:22 ID:UEIJ/47o
トラパー発電といや月光号とかも貯めて噴射とかしてっけど
ニルって背中のホイールにあるバーニア使ってるっけ?

ターミナスが体制立て直すので使ってた記憶あるんだけど
ニルは変な力発動させて着地とかすっから記憶に残ってねぇや
飛行モードでもバーニア使わずに下についたリフボードからトラパー出して飛んでね?
920HG名無しさん:2006/03/10(金) 16:08:00 ID:lTkKp+cy
てっきり波でリフするのかと思ってた
921HG名無しさん:2006/03/10(金) 16:39:36 ID:Mog2PHKi
そもそもトラパーがないと飛べないんだが
922HG名無しさん:2006/03/10(金) 18:30:03 ID:mUmesKzo
トラパーが薄いから何とか動けてるけどリフれない
923HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:12:31 ID:g22My56j
>>919
ニルもちょくちょくバーニア使ってる
急な動きする時とかね
>リフボードからトラパー出して
トラパーは出るもんじゃねぇwww
924HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:36:51 ID:Mog2PHKi
基本設定も全く知らないでエウレカ見てつまらんとか言ってんの?
925HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:44:58 ID:g22My56j
>>924
( ・ω・)?
926HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:45:06 ID:f1cFJwt3
予備知識なしで見て、面白いと思えるに越したことはないんじゃなかろうか。
927HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:18:07 ID:TsZCkx+p
実際問題エウレカはある程度の予備知識を必用とするアニメなんだから
予習する気のない人には申し訳ないけどリタイアしてもらった方が
その人のためでもあるんじゃない?
別に予習することを強要してまで見てもらう必要もなわけだし。
本当に面白く見たいと思うなら普通は自発的に予習するもんでしょ。
928HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:24:30 ID:tO2iCBtX
押し付けウザス
929HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:38:36 ID:rH/pHudL
必用
930HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:45:58 ID:IxKD0VSt
エウレカに予備知識なんていらんしょ。
劇場Zガンダムじゃあるまいし。
俺はともかく、うちの兄貴は何の情報も無しで本編のみでハマってるよ。
931HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:29:27 ID:Q+sSQZnZ
スレの終わりにイタイ子キタコレ
932HG名無しさん:2006/03/11(土) 00:06:36 ID:q0olu40A
とっても熱心なんですね>>927は。
でもね、実際本編に出てくることで知識なんて十分なんだよ。
わかんないとこは自分で妄想して補完すればいいし。
それにとりあえずここにいるやつらはエウレカセブンを心から応援してるやつらばっかだから
つまらんなんて思わないし、思っても口には出さない。
確かに2クールには挫折しかけたが今ではいい思い出だ。

ただひとつ不満なのはバンダイの商品展開だけだ。
933HG名無しさん:2006/03/11(土) 00:16:51 ID:ktpIcnu0
トラパーのことも飛ぶ原理も全部本編で説明されてるよな
934HG名無しさん:2006/03/11(土) 01:25:59 ID:dPTb+R7D
>>932
そうさ、あの鬱展開の第2クールを乗り越えたからキャプテン翼の回も笑って乗り越えられた
935HG名無しさん:2006/03/11(土) 05:14:12 ID:KcOYFGzL
俺も9話辺りのヤツ偶然見てはまったんだったっけな。
人物描写が悪くないアニメでホロリとくるエピソード多いよ。
936HG名無しさん:2006/03/11(土) 08:28:32 ID:hhV8LNGu
ニルヴァーシュをSPEC2に改造する為、トレゾア研究所に行った時に
見た資料映像の中でどうやって動くのかとかどうやって空を飛ぶのかとか
説明してた気がする。
937HG名無しさん:2006/03/11(土) 09:26:56 ID:48wcyOb6
あのドキュメンタリー、DVDに特典として収録してくれないかな
「ほら、このとおり」
938HG名無しさん:2006/03/11(土) 10:59:34 ID:Z/ha2KoK
予備知識持ってるほうがより楽しめるってことはあるかもしれんが、
予備知識持ってないと楽しめませんっ!なんてのは誰が見るか
わからん地上波で流しちゃダメだわな。
まぁ、エウレカは必要最低限のことは劇中で説明してるみたいだし
問題なかろ?

それ以上に重要なのはここは模型板ということなんだよっ!

エーナンダッテー
939HG名無しさん:2006/03/11(土) 17:55:28 ID:+ccKG11F
エウレカのプラモ買っててなんだが、アニメ板のスレ眺めてるとアンチスレ
の言い分がいちいち腑に落ちるんだ。
グレートウォールの向こうで「トラパーが薄い」とかなんとか言ってた時、
「あ〜、トラパーの無いところでも飛べるように飛行形態とか言ってた訳ね。」
って思ってたらその後動けなくなるし、これも設定がそれぞれの脚本家に
伝わりきって無いってアンチスレの指摘の一つなんじゃないだろうか。

普段アニメ見ない俺が前宣伝で見だして、十話目あたりで「なんじゃこら」
って思ってアニメ板行ってみたら、アンチスレがあってその後も本スレが
アンチ化するのを度々見たよ。それ見て俺は作り手はともかく日本の
アニメファンはそれなりに健全なんだなと思った。

川森デザインって言ったっけ?これは良いなと思ってるからプラモ買ったし
アニメも見続けてるけど、殆ど動かんのよね・・・
940HG名無しさん:2006/03/11(土) 18:20:29 ID:JAgLxptH
飛行形態はボードを機首に持ってきて、見た目空気抵抗を減らした。
ただ単に描写と説得力を持たせるのがへたくそなだけ。
941HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:00:45 ID:dPTb+R7D
そんなことどうでもいいんだ

>>938が最後に言ってるように、ここは模型板なんだ
新作も出ず丸一日書き込みがない日も出てきてるスレだけど
アニメの話題になっったら俄然元気になるなと

トイ板の方は新作も出ないし新スレ立てない方向みたいだし
こっちもそういう流れになってしまったら、板違いの話で流さずせめて放映期間中は残してくれよと

ま、なくなったらなくなったで自分とこにあげるけどさ
942HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:21:18 ID:q0olu40A
いや俺も作ってるけどさ、自分とこで晒してるからさ、
ここでも晒すと図々しいし、うまくないし、痛いから晒さないんだよ。
でもちゃんと作ってるよ。
ここ元気ないから完成したらうpろだに晒すね。
943HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:35:35 ID:Aeat5giu
>ここにいるやつらはエウレカセブンを心から応援してるやつらばっかだから
>つまらんなんて思わないし、思っても口には出さない。
ふ〜ん >932 m9(^Д^)プギャー
944HG名無しさん:2006/03/11(土) 19:45:46 ID:VNQi/lwu
>>942
(´・ω・`)人(´・ω・`)
945HG名無しさん:2006/03/11(土) 21:46:29 ID:DPh6uvXT
…なんかうら寂しい流れだが、河森メカデザインワークス出てたぞ。
購入して盛り上がってるヤシのレポキボン。

…エウレカセブンの扱いが(´・ω・`)でションボリしてるなら別にいいです。
946HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:07:13 ID:H8AxKi8w
河森さんってすげー濃い顔でワイルドそうと思ったら結構ナヨナヨしててキモスw
947HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:18:03 ID:ktpIcnu0
>>939は種に毒されてアニメの見方を根本から間違えてる例
948HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:23 ID:2h+aftM9
>>942
>>944
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
この間、安売りされてた909を保護してイジり中。
とりあえず肘の二重関節化にチャレンジ。
後、初めてエアブラシ使うので失敗したらゴメンよ、909...
949HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:53:55 ID:sgKD6adp
部分塗装はな俺に909は無理
950HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:12:42 ID:+gjMBfdm
>>945
正式名称きぼん
ぐぐってもわからねー
951HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:25:58 ID:sgKD6adp
952HG名無しさん:2006/03/12(日) 10:54:07 ID:/qKBS6mX
ニルヴァーシュのプラモなんか買おうと思うんだが
どれを買えばいい?
953HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:07:06 ID:NHtQTL4I
1か2
954HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:10:13 ID:7uQwj8CG
>>952
どれも大差ない
955HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:34:55 ID:/qKBS6mX
そうか
ありがとう
956HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:46:39 ID:q3NI8Oi9
いや明らかにスペ2
957HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:04:42 ID:9iNLsLav
スペック2のビームキャノンは元々スペック1用のものだからコンバートする為に両方買うのが吉
958HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:15:37 ID:ihJuuOuH
前の話の最初にサムナが出てきたがこれから活躍してくれるだろうか・・・
活躍してくれて505がプラモ化してくれればいいが・・・
959HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:35:09 ID:9iNLsLav
ゲームの二作目でサムナの機体が変わるから505はちょっと厳しいかもしれん。
960HG名無しさん:2006/03/12(日) 14:34:33 ID:KD8SHZMp
プラモもトランスモデルも
せめてモンスーノだけはやって欲しい。。。
961HG名無しさん:2006/03/12(日) 16:24:32 ID:XQ2B28Fu
てか、今後プラモの新作は予定されてるのかな?
4月には放送終わるし、TR2の発売は5月だし
映画化とかあれば、もう少しキットリリースの望みも繋がるけど
せっかくTR2で505改やフレストニアが出てきたのになぁ
962HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:05:09 ID:7uQwj8CG
漫画の方が終わるまでは商品展開続くんじゃね('A`)
ゲームも全部出し終わらないといけないわけだし
963HG名無しさん
出るならtheENDがいいなぁ。
505とフレストニア用に909確保して来たし。
505はTR1の方が好きなんだが、造るなら505改かなぁ。