【初心者】ミニ四駆質問スレ2【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そんなエサでこの俺様が
最近ミニ四駆をはじめた復帰組の方々の質問に答えるスレです。

関連スレ
【原始皇帝!?】ミニ四駆総合【PRO登場!!?】13台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129884254/l50
OFF会
【爆走兄弟】ミニ四レースOFFしないか?【レッツゴー】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1121369300/l50
2そんなエサでこの俺様が:2005/10/26(水) 00:41:53 ID:0Cay7H2k
前スレ
【初心者】ミニ四駆質問スレ【歓迎】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125503977/
3そんなエサでこの俺様が:2005/10/26(水) 00:42:39 ID:0Cay7H2k
よくある質問回答集
Q、早いシャーシは?
A、 オススメはVS、TZ−X。素で割と速いし剛性もある。
  リヤバンパーの付け易さ、剛性の高さが好評価の対象。
   スーパー1は弄ればVSと並ぶ最速シャーシ。井桁前提?
  井桁無しなら素直にVSを使った方がいいかもしれず。
   Xは素の剛性はまぁまぁ高い。速度面では上記シャーシに比べ不利。
  安定性は高い。駆動系の細かい加工で速度面をほぼ補う事は出来る。
   FMは駆動系の構造上速度面で不利。
  相当改造すれば差を縮めることは可能だけど超えることは難しい。
  FMのフロントが重いというのは迷信。ローラー、タイヤのセッティングがリヤモーターとはかなり違ってくる。
   他のシャーシは基本的に性能面では劣ります。
  FM同様補う事は可能ですが茨の道である事は覚悟した方がいいでしょう。

Q、井桁って何?
A、 ミニ四駆で言う井桁はシャーシ横面を通る、もしくは構成する立板と
  前後バンパーを構成する横板からなるシャーシ構造。
   メリットは高剛性、軽いと思われがちだけど実は結構重かったりする。
  タミヤレギュの中で作る場合市販の4種(ラジ四駆用含めれば6種)
  のFRP板を使用して作るのが一般的。
   板と板の接合は瞬間接着剤かエポキシ系接着剤。
  普通はヤスリ、リューター等で切削加工して凹部と凹部を組み合わせるような構造にしてから接着する。
   速い車が井桁が多いので井桁=速いと思われがちだけどそうじゃない。
  速く走りきるために井桁が必要になってくるのであって遅い車を井桁にしたって遅いまま。
  非井桁でもそこそこに剛性の高い車は作れるしそれでも結構速く走るから
  普通の車を速く走らせることが出来るようになってから
  井桁に手を出した方が良いのではないかと個人的に思う。
4そんなエサでこの俺様が:2005/10/26(水) 00:43:25 ID:0Cay7H2k
Q、モーターピンって?
A、 文字通りモーターのピン、シャフト。
  モーターを分解しコイルを解き各部品を外して得られる鋼鉄製の棒材。
  ローラー部の軸に使用される場合が多い。
   精度、剛性がビス、ナットの比ではない。
  長さも十分にあり、スペーサーも省略できるため軽量化にも繋がる。
   上記の井桁ではモーターピンをFRP板に圧入で固定する場合が多い。ピン打ちと呼ばれる場合が多い。
  ピン打ちは一般的に1.8mm〜1.9mmのドリルで板に垂直に穴を開けて、
  ピンを垂直に圧入する必要が出てくる。
  適当に作ることは可能だけどそれでは本来の意味が無いので
  慣れないうちは素直にネジで固定した方が良いと思う。
  井桁=ピン打ちと思われがちだけどべつに井桁でビス固定だって問題があるわけじゃない。
  
Q、抵抗抜きって?
A、 駆動系のロスを減らすための加工全般の通称。
  日本語的に意味合いが微妙だけど呼びやすいのでこの言い方が広まったらしい。
   加工個所は駆動系全てに及び、シャーシによってもまた異なる。個人によってもちろんやり方も違う。
  基本的な所ではカウンターギヤの接触面を減らす加工、ベアリング支持、クラウンギヤの背面加工、
  シャーシ内部で支えている部分を接触しないようにする加工、ギヤの歯を薄く削る加工等がある。
   当然の事だけど上手くやらなきゃノーマルのほうがよっぽどマシ。
  これらの加工は比較的高い工作技術を必要とするので初心者にはあまりオススメ出来ない。
5そんなエサでこの俺様が:2005/10/26(水) 00:44:48 ID:0Cay7H2k
Q、超大径、大大径ってなに?
A、 タミヤレギュレーションのタイヤ径規定限界の35mm近くまで外径を拡大したタイヤ。
  実質ギヤ比(駆動比、指数)が下がり、尚且つ転がり抵抗も減る傾向にあるのでスピードが上がる。
   当然車高が上がるので安定性は低下する。
  スピードは上がるけどトルクは下がるので抵抗の少ない車で無いと真価を発揮できない。
  安定性が下がるだけになってしまう。
   一部大径ワンウェイに付いているタイヤも直径が35mmに近い。
  大径ワンウェイのタイヤはスポンジなので転がり抵抗が大きくてあまり速くはならない。
   制作方法は人によって様々。
  ゴムタイヤの上に更にゴムタイヤを引き伸ばして重ねて削るのが一般的。
  初心者にオススメは下地のタイヤはラジ四駆用のロープロファイルタイヤ。薄いやつ。
  これを大径ホイールに伸ばして履かせてその上に通常の大径ゴムタイヤを履かせる。
  これで大体35mm近くになるはず。

Q、干しタイヤって何?
A、 天日の下に長時間放置して紫外線による劣化でグリップを低下させたタイヤ。
  放置する期間はコンディションによって様々。3日で終わる場合もあれば数ヶ月干す人も居る。
   主に前輪に使用する。前輪のグリップが低いと旋回が速くなる場合が多い。
  FMシャーシの場合後輪に使用する場合もある。
   タミヤレギュ関係無いならタミヤセメント塗って 乾 か せ ば よく滑るタイヤがすぐ出来る。

Q、ハイパワーなモータを使っていたら〜〜が壊れました、シャーシが溶けました等々
A、 過負荷がかかったものと思われ。コースアウトで壊れたなら仕方ないけど
  走行中に問題が起きた場合車に問題がある可能性が高い。
   駆動系、ローラーセッティングに一考の余地あり。  
  ハイパワーに合わせて作ってある車ならスピードチェッカーで100k越えるモーターでも問題は起きません。
6そんなエサでこの俺様が:2005/10/26(水) 00:45:20 ID:0Cay7H2k
Q、マンガン電池でもいいですか?
A、激遅です。300円クラスのモーターならアルカリか充電電池。
  それ以上のモーターなら充電電池を使用しましょう。

Q、軸受けベアリングが4種類ありますがどれがいいですか?
A、 速さを手に入れるならAOの620を脱脂して使う。全てにおいて最強。幅が広いのが難点。
   高い、もしくは脱脂するのが面倒ならダンガン用HG。
  買ってそのまま使ってなかなかの性能を発揮するのでオススメ。
   丸穴、角穴ベアリングはまぁ似たようなもん。大差無し。ハトメよりはマシ。
   AOの真鍮軸受けはベアリングでは無いけど値段の割に高性能。
  ガタが少ないので丸穴よりいいかもしれず。

Q、速いボディーは?
A、 ありません。好きなの使って下さい。

Q、○○のシャーシに○○のボディーはつきますか?
A、 当たる所を削って付けて下さい。大体なんでもつきます。

Q、○○のボディーに大径タイヤはつきますか?
A、 上に同じ。
7HG名無しさん:2005/10/26(水) 01:01:23 ID:JxnaCb4K
ありあとー。次スレ乙。
8HG名無しさん:2005/10/26(水) 02:24:26 ID:eva+DA7x
乙です。
9HG名無しさん:2005/10/26(水) 08:56:41 ID:GMXTjeT8
>1
乙熊さま〜
10HG名無しさん:2005/10/26(水) 11:07:27 ID:pvaJLwEy
井術に挑戦中なんですが、サイドのFRPがベアリングに当たってしまう部分を
ベアリングに沿って丸く加工するにはどんな工具を使っているんですか?
11HG名無しさん:2005/10/26(水) 11:43:06 ID:XpyCwyZx
>>11
普通に丸ヤスリで削ってますよ。
12HG名無しさん:2005/10/26(水) 12:16:41 ID:pvaJLwEy
>>11
即レスさんくすです。ペンに紙ヤスリ巻き付けてがんばりました。
13HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:55:31 ID:1mTjMtxm
ぼでぃー塗装の際は前のキャッチとかウイングとかは
別に塗装してあとではめたほうがいいですか?
14HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:33:24 ID:Vy5xORA9
ナノカーボンを使うと速くなりますか??
高価なものなので効果が分からないと手が出しずらくて・・・。

あと、軸受けに使う620とシャフトとの摩擦部分にグリス等は必要ですか??
15HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:56:53 ID:Ug+pweji
>>13
ウイングは当然、塗装後に取り付け。
細かくきれいに仕上げたいなら、フロントパーツも別に塗装後に取り付けるのが良い。
取り付けてボディ色を塗装後にフロントパーツだけ筆塗りでもいいけど、境目をきれいに仕上げるのには技術を要するよ。
俺は別塗装のが無難だと思う。
16HG名無しさん:2005/10/26(水) 22:21:59 ID:1mTjMtxm
>>15さん
いろいろありがとうございます。がんばって塗装してみます!
17HG名無しさん:2005/10/26(水) 22:42:00 ID:OJ1x4O4Q
何気にミニ四駆復帰組です。
投げ売りされていたトップフォースEVOを購入してみました。

で、最近のミニ四駆事情ってどんな感じですか?
買ってきた物はVSシャーシとかいうモデルのようですが、
今現在、どんなアップグレードパーツとかがあるのでしょう?
詳しいサイトなんかがあれば誘導していただけるとありがたいのですが。

お手数ですがよろしくお願いします。
18HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:23 ID:XRKvc0wu
>>17
ttp://www.geocities.jp/mini4_museum01/index.html
こことかどうだろう。多分全部載ってる。

今度新しく「ミニ四駆PRO」ってのが出るよ。
ttp://mini4wd.jp/
19HG名無しさん:2005/10/26(水) 23:48:41 ID:CrEu5DRV
>>18
>今現在、どんなアップグレードパーツとかがあるのでしょう?
っていってるから全部載せてちゃあかえってわからなくないか?

田宮のサイト行けば現行パーツでてる。
20HG名無しさん:2005/10/27(木) 02:46:28 ID:fiQxIkZA
>>17
PROが出るから、心機一転。ゼロはじめてみるのも良いと思うよ。
既存のパーツも使えるみたいだし、新しくダブルローラーユニットなんてのも出るからね。
21HG名無しさん:2005/10/27(木) 03:55:44 ID:VWkwn48S
ほんとスマン
どなたか超速ギヤ(黄色のギヤケースのやつ)
がある店知りませんか?どうしてもこの伸び悩んでる俺のS1シャーシに
必要なんです
黒カウンターじゃ小径最速計画が叶わないんですよ
22HG名無しさん:2005/10/27(木) 07:19:57 ID:cq8d2ph5
>>21
どこらへんか言わなくちゃ
23HG名無しさん:2005/10/27(木) 11:57:41 ID:VWkwn48S
すいません書くのわすれてしまいましたが当方千葉市在住です
一応3店舗パーツ売ってるとこおさえてるんですが
どこもグレーのやつしか置いてないんですよね
24HG名無しさん:2005/10/27(木) 12:25:53 ID:A7KIqqXV
>>23
からし色のカバーが欲しいのかな?
どうしても手に入らないのなら、ノーマルのギアカバーを加工してみては?
俺はあのからし色がどうしても好きになれずに加工して使ってるよ。
リューターがあればあまり難しい加工ではないし。
25HG名無しさん:2005/10/27(木) 12:27:27 ID:VWkwn48S
23に補足ですが
関東なら他県問わずオケーなのでどなたか情報お願い致します
26HG名無しさん:2005/10/27(木) 12:30:32 ID:G7hWpSBs
群馬住みだけど普通に売ってるよ。
27HG名無しさん:2005/10/27(木) 12:39:00 ID:VWkwn48S
>>24
ありがとうございます
なるほどその手がありましたか
けど手持ちのツールにリューターないんですよね
色が気にいらないならギヤケース内側に着かないよう塗装を試みます
28HG名無しさん:2005/10/27(木) 12:55:58 ID:hV3Tofcg
YRGの40ミリビス制作方に「ダイス」って工具が載ってたのですが、普通のホームセンターに売っていますか?
29HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:54:47 ID:p4E+WHJw
売ってるだろうね
30HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:58:29 ID:A7KIqqXV
>>28
ホームセンターでも置いてないトコもあるし。
地道に探す事をお薦めする。
ガンガレ
31HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:01:54 ID:zHdWjkPn
ホームセンターではM3以上だと思うよ。
メーカー同じなら取り寄せできると思うから、店員に聞いてみ。
32HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:06:46 ID:A7KIqqXV
サイズの問題もあったなー。言い忘れてた。
33HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:17:51 ID:hV3Tofcg
>>29 >>30 >>31 >>32
ありがとうございます。地道に探してきます…orz
34HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:22:09 ID:p4E+WHJw
大径エアロホイールって意味あるの?
35HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:34:03 ID:A7KIqqXV
>>34
残念だがあまり意味はないと思われ。
スケール的にミニ四駆の空力は車体に影響を及ぼす程は発生しないと先代ファイターから以前聞いた事がある。
よって空力的な効果の書いてあるパーツはそんなに意味はないと思う。
36HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:37:37 ID:1ZEEJONI
>>35
エアロホイールが実際にどうかはわからんがただ風を受けるのと本体が回るのでは影響が違うんジャマイカ?
37HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:44:43 ID:nVwa7obn
俺もこのスレ見てミニ四駆に空力は無意味って事実にショック受けたクチだ。
F1厨でもあるから、どうしても「空力」とか「ダウンフォース」って言葉に惹かれちゃうんだよな〜。
そんな俺のお気に入りパーツは、可変ウイング(小さい方)と
エアロハイマウントローラーのフロントウイング。
38HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:45:49 ID:A7KIqqXV
>>36
それでも空力的な意味は無いと思うが、空冷的な意味はあるかもしれないな。
39HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:46:35 ID:p4E+WHJw
うーんやっぱりか、気休め程度だよな
でも見た感じ結構軽そうだからそれはそれでいいかな
40HG名無しさん:2005/10/27(木) 14:52:48 ID:A7KIqqXV
>>37
スタイル的な意味では俺もかなり好きではあるよ、空力装備。
意味がないって言うよりも、車体に影響しない程度には空力も発生はするってのが正解みたいだけどね。
ミニ四駆の場合、ダウンフォースは空力装備以外からの物が多分に影響を与えてる訳だし。
そこをいじるだけでもかなりセッティングできるとは思う。
41HG名無しさん:2005/10/27(木) 15:16:31 ID:mAZSSuUG
空力が無意味なのは百も承知。
ただし実車みたいに考えながらボディ加工してくのも楽しいよ。
42HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:03:07 ID:cq8d2ph5
>>25
上野のヤマシロヤ、下北沢のサニー、高尾のえのもと
にはあったのを覚えてるよ

千葉県内で一番品揃えのいい店、どなたかしりませんか?
43HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:23:27 ID:qxgXk3hi
当方復帰組なんですが、VSシャーシで標準で入っている赤いギアに
ベアリング入れて使ってますが、もっと速いギヤありますかね…?
丁度今話に出てる超速ギヤ(黄色のギヤケースのやつ) の方が良いですかね?
44HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:35:08 ID:2nkL/On9
>>43
VSなら青の超速
45HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:35:53 ID:2H1PgFlI
空力にも色々あるわけで…
俺はボディをモーター位置直前でぶった切って、ボディに電池止めを小ネジで留めて、ボディをかなり低くシャーシに乗せてた。
もちろんボディによって電池やシャーシに干渉するモノもあるから選定してからやってたが。
下手したらボディよりもモーターカバーの方が高い位置になる場合もあった…
ミニ四駆にダウンフォースは期待できないかもしれないが、全面投影面積を減らすことで空気抵抗を減らす…なんてことはあり得るんだろうか?
46HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:38:23 ID:cq8d2ph5
>>43
付属のもう一つのギヤーが超速ギヤーだよ、多分
47HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:42:01 ID:2nkL/On9
>>45
その効果を実証するには小さすぎると思われ
空力よりも軽量化や重心の移動による効果が大きいと思われ

それよりも駆動効率のアップだ
48HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:45:18 ID:A7KIqqXV
ミニ四駆にもダウンフォースは発生するし、車体にも大きく影響するってば。
ただし、それと空力とは違うトコでの話だけど。
49HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:46:36 ID:nVwa7obn
もしかしてかつて流行ったシャコタン改造すら空力的には意味無いのか!?(;゚Д゚)
50HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:55:17 ID:A7KIqqXV
ミニ四駆の場合、空力によるダウンフォースを起こさせるには面積的に小さすぎるんだよ。
ダウンフォースってのはその名の通り、下向きに加わる力の事だからシャコタン改造も重心を下げる事で影響するトコロはあるかもしれない。
ミニ四駆の場合は後はローラーのスラスト角でもダウンフォースを得る事は出来る。
51HG名無しさん:2005/10/27(木) 18:53:44 ID:VWkwn48S
>>42
詳しく教えて頂きとても感謝です
早速週末にでも足を運ぼうかと思います
千葉ではまあ豊富と言えるかわかりませんがオガワ模型 プラBOXが私の良く行く店ですね
52HG名無しさん:2005/10/27(木) 21:36:23 ID:Mn32yANt
シャコタン改造は地面効果を狙ってのこと。
ミニFのように平坦なシャーシなら充分効果が確認できる。
ウイングが効力を発揮するにはミニ四駆では葉書大の面積が必要。
53HG名無しさん:2005/10/27(木) 21:49:34 ID:qxgXk3hi
>>44,46
青ですか わかりました!
付属してるのなら…探してみます、ありがとうございます!
5417:2005/10/27(木) 21:53:19 ID:S9E06mdV
>>18-20
皆様方ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
55HG名無しさん:2005/10/27(木) 22:01:41 ID:Wkq//wdc
唐突に火花が出るGUPの存在を思い出しました
確か第二次ブーム末期にコロコロで見たような気が・・・
どなたかご存知ありませんか?
56HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:12 ID:LoKctCAG
週末に東京行くんですが、都内でパーツの品揃えがいい店ってどこがあります?
57HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:14:59 ID:h8lY/atE
都内のどのあたりに行くんだよ?

”えのもと”も都内だしなw
58HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:21:55 ID:LoKctCAG
できれば23区内でおねがいします
59HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:30:04 ID:9PEBQmJ8
620ベアリングにシャフトが通らないッス・・・orz
シャフトかベアリングの内側削った方が良いのですか?
それとも無理やり通すのですか?
60HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:32:20 ID:OqOKGy48
ダウンフォースが発生すると言ってもあれだけ小さなボディで20`以上で走るミニ四駆を押さえつけるほど力が発生するとは思えない。と小学校の頃から思ってた。
それにレブチューンモーターはストレートでも遅い!けど豪にあこがれ無理して使ってた。
俺が思うにレブチューンの力を発揮するには最低でも50メートルのストレートは必要だと思う。
61HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:42:36 ID:GGxTgaJq
62HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:43:17 ID:GGxTgaJq
>>58
>>42の店が豊富です
63HG名無しさん:2005/10/28(金) 01:33:53 ID:hoYL+Oso
千葉サイドからなら江東区北砂団地のアップルハウスが良いかと

難点は電車だとバスを乗り継いでいかなきゃならないのと
一見さんだと場所がわかりにくい事

自分も不確実な情報を元にさ迷った末、なんとか辿り着いたが
まさか巨大な団地群の一階の一角にあるとは想定の範囲外だった
6453:2005/10/28(金) 02:06:22 ID:pYVN3+7+
>>44
>>46
サンダーショットRSなんですが、青のギア付属してませんでした(泣)
本来付属品なんですか… AO-1010のスーパーX用超速ギヤーも青ですよね
65HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:12:04 ID:h8lY/atE
VSシャーシに超速は付属しないから安心しる
66HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:18:57 ID:OiycZVzf
>>64
ついてないよ。最初から。大径には超速入らないから。
元々超速ギアは小径と組み合わせるような物だったからね。
http://www.takarabako.jp/
千葉からだったらえのもと行く電車賃だけで通販の金額くらいになるから
えのもとかたからばこの通販を利用するのがいいと思うよ。
AOパーツで100円のやつ。
予備に二、三個買っておくといいぜ。
67HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:20:17 ID:OiycZVzf
>>65
エアロミニ四駆のデザートゴーレムには付属しているよ
68HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:36:10 ID:8rwrvAiU
>>67
ゴーレムは小径じゃないのか
69HG名無しさん:2005/10/28(金) 02:56:39 ID:OiycZVzf
>>68
そだよ
70HG名無しさん:2005/10/28(金) 03:21:48 ID:Hth4H1Nn
>>64
SX用超速は小径のSXorVSシャーシマシン(要はエアロミニ四駆シリーズ)しか標準で付属しないよ。
TSRSは確か4.2:1のギアしかついていなかったような気がする。

千葉県だったら松戸のオオタ模型ってところでAO各種取り扱ってる
71HG名無しさん:2005/10/28(金) 06:31:05 ID:LoKctCAG
>>62-63
ありがとうございます!
7253:2005/10/28(金) 14:38:08 ID:ADVShSbR
>>65-70
ありがとうございます!助かりました!
73HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:20:10 ID:5OKLmUqj
六角ベアリング、丸穴ベアリングって脱脂した方がいいですか?
74HG名無しさん:2005/10/28(金) 16:27:16 ID:V38oo3MN
しても無駄
620を買え
75HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:16:16 ID:mYws8rMT
>>73
高かったらHG買っとけ
76HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:20:30 ID:OiycZVzf
まぁそういう言い方はないんじゃないかと
六角、丸穴でも脱脂の効果はあるけど、メンテも大切にな

んで、質問したいのですが
モーターの改造ってモーター内部のグリス抜いてオイル注すのも改造?
造りは変えていないよね…
77HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:35:02 ID:jeycARlF
>>76
タミヤレギュではそれ違反にならないか
78HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:57:29 ID:OiycZVzf
>>77
色々なページ見てみたけどオイル注すのはアウトみたいだな
グリス抜き程度ならいいのかしらん?
79HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:19:52 ID:MVCSf1b/
>>76
バクシードと勘違いしてないか?
タミヤレギュだとモーター内のグリスを抜くのもオイル注すのも禁止
80HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:32:00 ID:jZKTIrKE
モーターバラす時点でアウトじゃね?
81HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:46:35 ID:jeycARlF
さらに言うとモーターの蓋に傷(開けようとした跡)があるだけでアウト
82HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:07:20 ID:0pG0wtVf
モーターのグリス抜きは無臭の洗浄剤で洗えば証拠は残らない。
オイル注しも無臭なら問題ない。ギアに注したのが付着したと
言い張ればいい。

但し優勝すると分解チェックされて失格になる場合があるから
覚悟だけはしといたほうがいいな。
83HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:15:17 ID:WZ0bdBlw
>Q、○○のシャーシに○○のボディーはつきますか?

これってレースに出るの目的じゃなければ結構ふざけたボディも乗るんだよなぁ・・。
初期ブームの時に面白さを理解しない親父にセイバーを渡したらワイルドミニ四駆のパンプキンのボディが乗ってた・・。
リアフェンダーカットしてベッド部もプラ板で加工してたけど・・。

当時やりまくってた俺の思い出。
でも流石にランチボックスは乗らないかなぁ・・・・・・・。
84HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:17:24 ID:CqfJU81/
モラルの問題だろ。
頼むからせっかく盛り上がってきたミニ四駆を衰退させるよな行為はやめて欲しいよ、マジで
85HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:21:21 ID:CqfJU81/
>>83
ランチボックスかぁ。。。弱ったな(;¬_¬)手元にあるぞw
86HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:30:24 ID:647MAGkC
それにしても、ボディとシャーシが合わないの多いですな
87HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:07:38 ID:ysgxCgx7
ボディで思い出した。
多少スレ違いな気もするけど、この間RCショップに行って見つけたんだが。。。『FRPシート』なる物を発見。
これってミニ四駆のボディにも使えるだろうか?
スチロール樹脂のボディをより衝撃に強くしたいんだが。。。使った事ある人居ない?
88HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:08:07 ID:V19v6bY6
ワイルドのボディならトラッキンのシャーシさえあれば・・・
無いよな
89HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:57:39 ID:wjHpHniF
質問です。
メタル軸受けは、溝がある方をシャーシ側に向けてつけるんでしょうか?
逆でしょうか?
あと、これはワッシャーやスペーサーをかます必要はありますか?
90HG名無しさん:2005/10/29(土) 02:31:05 ID:afAK06Sw
>>89
先ず人に訊く前に試して速いか遅いか見極めれば良いのでは?
ま、ワッシャーかましたら軸受けとホイールのクリアランス不足で
抵抗になるでしょね
91HG名無しさん:2005/10/29(土) 02:47:00 ID:w0L5nt3+
>>79
サンクス
グリス抜きがアウトとは知らなかった
カップ開けてなくても改造の範疇に含まれるわけだね

>>84
モラルというよりも、好奇心で聞いてみただけです
水中ブレークインを紹介しているHPがあったもんでさ
やってみたけど、結構速いな…
92HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:27:40 ID:9Lszi0Is
困っている事があるんですけど、620ベアリングをタイヤ軸受けにつけようと思って
買ったら、普通に通るはずなのにシャフト(ノーマル)にそのベアリングが
きつくて通らないです、、いろんなシャフトで試したり620は何個かかったので
全部試したんですけどだめでした、値段高いのにorz
初期不良は考えにくいし、、
どなたか原因を教えてください よろしくお願いします。
93そんなエサでこの俺様が:2005/10/29(土) 17:33:34 ID:qy3ld/4k
>>89
どっちでもたいして変わらないはず。
ワッシャーやスペーサーは基本的に必要なし。
>>90
質問スレなんだしいいじゃないの。
>>92
シャフトは種類(中空、ハード、ノーマル等)によって太さが若干違うけど全部通るはず。
ベアリングの外れは聞いた事無いのでそれも可能性低い。
シャフトに傷がついてたり接着剤がついてたりすると寸法がタイトなので通らないかも。
シャフト新品にしたらどうでしょう。
94HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:38:43 ID:9Lszi0Is
>>93
ご親切にありがとうございます!!
傷とかは付いてないのできっとかなりの確立でシャフトが合わなかった
というのを願ってハードシャフトを買って試してみます!
95HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:48:58 ID:9Lszi0Is
ずっと気になっていたのですが「カツカツマシン」とは
どのような意味をさすのですか?
自分が想像してたのは井掛マシン?みたいに見た目の感じなのか、
ベアリングローラーのセットアップでカツカツいいながらめッチャはやく走るマシンなのか、、
どなたか教えてくださいm(--)m
96HG名無しさん:2005/10/30(日) 00:01:31 ID:WpHx92u+
井桁を作ったのですが、バンパーが斜めになっていて剥がしたいのですが、接着部分を剥がす方法はありますか?
97HG名無しさん:2005/10/30(日) 00:35:26 ID:h4DLYPMq
>>96
解決しました。
9889:2005/10/30(日) 01:05:46 ID:HoDg2X9Q
>>90 >>92
どうもありがとうございました。
9989:2005/10/30(日) 01:06:39 ID:HoDg2X9Q
↑すみません、>>90 >>93 のまちがいです。
100HG名無しさん:2005/10/30(日) 12:20:51 ID:pKjOBSfP
>>95
カツカツマシンとは勝つことだけに必死になってるマシンです。
井桁・抵抗抜き・オリジナルタイヤなどをすべてしているマシンですね。
一般的に面白みがないため嫌われることが多いですね
101HG名無しさん:2005/10/30(日) 12:56:29 ID:wU43/wKy
>>96
瞬間接着剤ならはがし液とかじゃダメ(´・ω・`)?
102SX野郎:2005/10/30(日) 15:07:14 ID:eIcJgF1g
でも抵抗抜きはするのとしないのとではスピードもタイムも違ってくる。井桁は数をこなせば誰でも出来る!でも超大径は好きじゃないな。俺は小径のレストン2枚重ねで1/3カットしてフロントはタミヤセメントでツルツルにしてカーブの旋回力を上げる
103けぃた:2005/10/30(日) 15:20:52 ID:eIcJgF1g
空力、ダウンフォース、スラストをきつく?スピードを落とす事やってどーすんの(笑)ミニ四駆レギュ内で速くしたいんならそゅ無駄な行為は不要と思われ。
104HG名無しさん:2005/10/30(日) 15:43:10 ID:NgJ8mtY/
>>100
ありがとうございます!なぞが解けました!
どこに行っても知られてる事が常識のコトバみたいだったので
趣味は人それぞれだけど、
個性がみんなそれぞれあったほうがレース見てて楽しいかも!ですね
105HG名無しさん:2005/10/30(日) 17:21:25 ID:PWh3ATiV
>>102-103はスルーでいいんだよね?
106HG名無しさん:2005/10/30(日) 17:31:13 ID:T/C6sQlG
メモリアルボックスの影響で3、4年ぶりにミニ四駆を再び始めたんですが、そんなに井桁って嫌われ者なんですか?レースとかじゃ白い目で見られたりするんですか?
最近、ミニ四駆の情報を入手するために色んなミニ四駆サイトを見て回るんですが、井桁を見るたびに「おお!!すげえすげえ!!こんな改造出来るなんて羨ましい」って思う自分がただ単純(ていうか馬鹿)なだけですかねぇ?
107HG名無しさん:2005/10/30(日) 17:53:02 ID:pKjOBSfP
いやそうじゃない。身内や小さな大会などではべつにいいだろうね。だがデカイ大会などで
やると白い目でみられるだろうね。人の目を気にしなけりゃいいけどね
108けぃた:2005/10/30(日) 18:00:04 ID:cfB9F9JA
人目を気にして改造?そんなんでよく満足いく改造できるよねぇ(笑)
109HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:08:14 ID:PWh3ATiV
>>108はスルーでいいんだよね?
110HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:44:45 ID:pe90jz/A
>102
111HG名無しさん:2005/10/30(日) 18:46:21 ID:pe90jz/A
>102
タイヤ表面を加工するのは、レギュ違反。
112HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:28:08 ID:riVTnXcP
井桁は必勝の改造法ではあるが糸鋸、ヤスリ、瞬間接着剤等、お子様には
お勧めできない工具を使いこなす必要があり、そこまでして出場する選手
のことを「子供の遊びにそこまでして大人げない」と貶める。

しかしそういった香具師に限ってミニ四駆をオモチャといってはばからない。
すなわちミニ四駆を趣味として見られず蔑んでいるわけだ。
113HG名無しさん:2005/10/30(日) 19:33:41 ID:0tEmoqWe
確かに井桁は速い、俺も始めて目の前で見た時はビビった。
だけど車として見た時にはお世辞にもカッコイイとは言えないので、俺はちょっと。
まあ作る技術も無いんだけどさ。
114HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:09 ID:EXwm83d2
青の充電器で1000のニカド充電できますかぁ〜?
115HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:19:19 ID:yJd95Is4
けぃたくんは小学生ですか?
ちんこに毛が生えるまでに恥という事を憶えましょうね。
116HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:26:35 ID:Sx8Hex04
もしも今ミニ四駆ブームが継続中だとしたら
プロテクションローラーセット(井桁一式)\450とか超大径ホイールセット\250とかGUPで
でてそうだな
117HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:34:34 ID:T/C6sQlG
>>106で質問させていただいた者です。
規模の大きい大会では井桁は避けたほうがいいということですね。それと空気を読むことも大事かな、と思いました。考えてみれば子供が多いレースでこれで出るのはマズいですね。井桁は製作面以外にも問題がありそう…
118HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:02:29 ID:PWh3ATiV
>>117
製作面以外の問題について詳しく。
119HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:11:09 ID:5gB0gyeO
また井桁叩き厨の大量発生ですか。
120HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:28 ID:T/C6sQlG
>>118「大人ってズルい!」とか言われちゃいそう。あんまり詳しく書くと色々やばそうなのでこれで勘弁してね
121HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:36:01 ID:yJd95Is4
>>114
青はタイマー式なので半分も充電しない内に止まってしまいますので、実用には無理があります。
緑を使っても7〜8割程度しか充電されていないのですが
シビアなレースでの使用ではないのなら、経済性、安全面、作業性のメリットから
悪い選択では無いと思います。
122HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:38:14 ID:PWh3ATiV
>>120
なに言ってんの?
123HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:31:43 ID:0tEmoqWe
別の掲示板で、ナット止めホイールはちゃんと締めれば抵抗になる、
緩ませればガタつく使えないパーツって書いてたが、実際そんな悪いもんなの?
124HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:38:30 ID:MhCFU/oi
>123
ナット止ホイールのシャフトは、片方だけネジではなく素のシャフトに打ち込んで固定してある。
この固定が曲者で、閉めていくと徐々にずれる(w
結局きっちり絞めるとベアリングに圧がかかり回らなくなり
回るように止めれば固定は緩くなりガタになる。

対処法は、打ち込んで固定してある方のボルトを瞬着やエポキシ系でしっかり固定するか
ダイスでネジを切って左右ともネジで固定する様にするしか無い。

で、そこまでやってもシャフトの材質がヤワなので
ちょっとクラッシュすれば直ぐに曲がる。
出たときは大歓迎されたけど、すぐに使えないパーツに仲間入りした(w
125HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:40:06 ID:EXwm83d2
>>121
タイマー式ということは、2回以上充電すれば大丈夫ってコトですか?
126HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:40:44 ID:IwJTv+ue
>>123
今日、亀戸でも「ナット止めホイールは使えない」って聞いたので
駄目だとおもう。
127HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:17 ID:7MLMx69z
ナット止めホイールはホイールとベアリングの間に隙間ができたりしないか?あれは大丈夫なわけ?
128HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:02:33 ID:7MLMx69z
ワザとじゃないけどアゲてしまった。
スマソ
129HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:05:11 ID:Nt1K7Rlu
>>125
書いてしまって良いのか迷ったけど…
青充電器のタイマーは40分 実際にどれだけの電流が流れてるのか実測したら約0.6A
この計算で行くと、700mAhのニカドを充電するのにも約1.2時間かかるって事になる。
でも、実際に電圧(−ΔV)を測定しながら充電してデータを取ってみると約50分で満タンになったよ
1000mAhの場合は約100分で良い値だ出たよ。
タミヤから1000mAhのニカドが出る前に取ったデータだから、古いんだけど参考までに。
130HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:12:41 ID:4n/goXbX
>>127
隙間に大径アルミローラーのスペーサーを噛ませる
131HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:13:11 ID:fzrQI9Gf
>>124
>>126
やっぱそうなのか…。
ホイールの中心でキラリと光るナットが気に入ってたんだけどな〜orz
普通のホイールは抜き差しで緩むのが怖いし…。
カーボン入りホイールなんてもう売ってないよなあ…。
132HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:13:49 ID:Nt1K7Rlu
ナット止めホイールはそのまま組むとガタが大きくて使えないけど
小ワッシャやベアリングローラー用のスペーサーを削った物を使って組んでやれば
悪くないホイールだよ。
確かにシャフトは曲がりやすいけどホイール自体の精度はかなり良い
ただ、井桁等のカツカツなマシンには、向かないとは思うけど。
133HG名無しさん:2005/10/31(月) 01:20:46 ID:d0B2W1YK
>>131
SX用の長いシャフトを使って、ホイールを貫通させると
抜けないようにできる。
134HG名無しさん:2005/10/31(月) 04:30:41 ID:oWKXa8v1
今のマシン
http://d.pic.to/6oul2
ボディ
プロトエンペラーZXを軽量化、ボディキャッチのローダウン
シャーシ
カーボンSX(抵抗抜き
ホイール
今はフルカウルの小径
タイヤ
レストン2枚重ね(カーボン大径に変更予定)
ギヤ
SX用超速(抵抗抜き、カウンターのシャフト穴を3mmに拡大し脱脂した620)
ベアリング
タミヤ620(ホイールとベアリングの間にモーターのお宝挟む
フロント
弓に直を接着し内側へ、9mm+520のダブル使用し幅105
リア
FRPを加工し、リアバンパー自作、これも内側へ850と520のタブルで104
モーター
アトミック(34km
135HG名無しさん:2005/10/31(月) 09:34:28 ID:N5PmRGhV
>134
個人的な感想だが。なんつーか、キモイな。
136HG名無しさん:2005/10/31(月) 10:23:31 ID:P0InKG4m
108は少しかわいそうな人だから、そっとしてあげてw
137HG名無しさん:2005/10/31(月) 10:26:01 ID:EWohzuQf
>>134
言いたい事はいっぱいあるけど、スルーさせて頂きます。
138HG名無しさん:2005/10/31(月) 10:52:56 ID:EWohzuQf
>>136
なるほど、>>134を見て納得しました。
たっくんとは別のベクトルでキてる人ですね。
139HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:06:48 ID:gge3Slmf
>>134
材料は良いのだが…(´・ω・`)カコワルイ
140HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:19:59 ID:cD6wiynY
ボディ削りすぎて原型がないからカチョワルイんだな
141HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:30:29 ID:IQoI8gyS
たっくんよりは判ってる人っぽいけど、センスはたっくん並だな。
あと微妙に古い(S-Xとかフロントのローラを出来るだけシャフトに近づけるとか)のも
切ない気持ちにさせるね…
142HG名無しさん:2005/10/31(月) 13:20:58 ID:wb9S90mM
GUPの発光ダイオード、装着して走ってもレギュ違反にはならないですか?
143HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:43:39 ID:9eRhCOHp
>>142
もちろん無問題
144HG名無しさん:2005/10/31(月) 15:01:14 ID:EWohzuQf
>>142
レギュはまったく問題ないよ
オマケに電池と電極の接触面と圧が増えて、速くなる事もあるよ
ターミナルの加工は禁止されてるけど、LEDの電極については何も決められてないからね
ちょっと小細工する事も可能だよ。
145HG名無しさん:2005/10/31(月) 16:12:41 ID:cDuZktWw
カーモデルのように鏡面仕上げにしたいのですがミニ四駆のシールて厚いですよね。
きれいに仕上がるのでしょうか?試したことある方いますか?
146HG名無しさん:2005/10/31(月) 16:19:31 ID:Td1BzgA1
>>145
俺はステッカーをスキャンしてデカールに印刷してから鏡面加工してる
付属のステッカーじゃ試したことないけど多分塗装面に段差ができると思う
147HG名無しさん:2005/10/31(月) 16:42:09 ID:wb9S90mM
>>143-144
サンクス!これで心置きなく電飾できます
148HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:11:58 ID:cDuZktWw
>>146
デカールに印刷できるのですか?すごいですね。
ぜひやりたいです。
149HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:24:13 ID:EWohzuQf
>>148
アルプス電気の熱転写プリンターとスキャナーがあればデカールは割と簡単に作れますよ。
ttp://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm
モデラーでしたら1台持っていても損は無いと思います。
150HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:41:01 ID:Aff6SbwW
押し入れからどーやらタミヤのものではないモーターが出てきますた。
たぶん昔兄が使っていたものです

FUJIMI HI-POWERCOLDと書いてあり、OzenMOTERと書いてあります。
どなたか詳細わかりますでしょうか(´・ω・`)

当時のブームにのって出されたただの粗悪品ですかね
151HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:33:19 ID:ju1wb/oW
>150
バンダイやARII、今井、青島、そしてFUJIMIがパチ四駆を出していた
ミニ四駆一次ブーム(1989)の頃のモーターだね>FUJIMIハイパワーゴールド

価格は300円だけど無負荷で20000回転回るのがうたい文句なので
ハイパーチューンと同じぐらいのクラスになるのかな?
粗悪品じゃないと思うが、当然タミヤレギュ違反になるので
お遊びで使う分にはいいかも。
152HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:14:24 ID:yqN+ci+w
かつてジャパンカップの優勝車で確かタイプ4シャーシのイグレス
だったと思うんですがフロントのホイールにRC用のベアリングを
接着してたりシャーシの側面にベアリングの玉が入った筒みたいのを
装着したりとかなり胡散臭いマシンだったのですが・・・
あのマシンて何で速かったんですかねぇ?
153HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:39:29 ID:9eRhCOHp
>>152
頑張って改造したからだよ。
154HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:02:29 ID:fzrQI9Gf
>>152
>装着したりとかなり胡散臭いマシンだったのですが・・・

あれ最初にやったのはスーパー前ペラーじゃなかったっけ
155HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:25:36 ID:ju1wb/oW
>152
超四駆本に本人が対談で当時の事を語ってるけど

ちゃんとブレークインをしてた
重心移動システムがシャーシの剛性を上げた
バッテリーの追い込み充電をしてた

等を勝因としてあげている。
それ以外にも当時としては珍しく前後小径ベアリングローラーだし
自作のスタビポールローラーをサイドに付けてたり、かなり洗練されてると思うよ。
156HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:29:03 ID:fzrQI9Gf
どこかで歴代ジャパンカップ全国優勝マシン見れないかな
確か第一回・第二回とファイヤードラゴンだったのは覚えてるんだが
(第一回の駒木スペシャルは超有名だけどさ)
157HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:31:31 ID:fzrQI9Gf
と思ってぐぐったら文章で説明してるサイトは見つかった。
優勝者の不正発覚なんてあったのか…
ttp://yrg.fc2web.com/masin/neta19.html
158HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:53:28 ID:jzyTN8rW
95年の優勝マシンは
小学館コロタン文庫「ミニ四駆改造パーフェクトブック」に載ってる

90年の佐々木マシンは
ラポートの「ミニ四駆快速マニュアル3」に載ってるね

97年のブロッケンGはJr.ニュースに載ってるのは見たけどワンカットだけだったような。
159HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:21:30 ID:K8utI0gR
97年のブロッケンは紫色のボディだったな
それに大径ワンウェイとスリックつけてたしかモーターはアトミックだった
フロントのFRPがスーパーXのように外側にむかって曲がってて
今度あういうバンパーのマシンが出るって
メカニックマンがコッソリ言ってたのを鮮明に覚えている

決勝の3メートルバンクはすごかったなぁ
160HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:46:34 ID:BFLBplQ7
フロント小径ワンウェイ・リヤ大径にしたら、
前輪と後輪で速度差が起きて前輪のワンウェイが作動、
事実上二駆状態になったりする?
161HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:55:39 ID:ub4c2qy3
>160
なりますが、レギュレーション上プロペラシャフトは抜けないので
駆動にかかるストレスはそのままで、フロントのトラクションのみ無くなる状況になるので
よっぽどの直線コース以外だと遅くなると思いますよ。

あとフロントローラーの角度も増えるんで、そこでまた遅くなるし。
162HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:07:09 ID:ehonzrmG
>>157
不正が発覚したのってア前テだったやつかな?
163HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:42:56 ID:60eZW+L3
二輪駆動で走らせたらワンウェイホイール、四輪の時よりも効力が発揮されますか?
164HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:48:43 ID:0GGPS56/
>>151さん、>>150ですありがとうございました!
165HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:14:39 ID:ZqkVy7jz
引野アトムによくいく人ぉらんけ?
166HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:31:42 ID:XbuN4AXM
>>165
おらんよ
167HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:46:03 ID:kbTP0cTY
>163
「効力を発揮」という日本語が謎だが、単純に四駆を二駆にすれば速くなるようなもんでも無い。
フェンスの中を左右にぶつかりながら、速度を維持するには意外とトルクが必要で、強力なモーターなら二駆でも大丈夫だが、
公式モーターだとかえって遅くなる可能性が高い。
168HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:43:21 ID:60eZW+L3
>>167
意味不明でスマソ
二駆ならワンウェイホイールの性能がより発揮されるのかな?と聞きたかったデス
169HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:36:18 ID:ZN8iGsQJ
>>168
ワンウェイの性能というのは、コーナリング中の抵抗の事かな?
とするのなら、あまり意味は無いというのが解答
ステアをしないミニ四駆のコーナリングは内輪外輪の回転差よりも
タイヤをスライドさせる方に多くの力を取られているからね。
前輪の駆動を切ってしまうと、駆動で消費されていた縦グリップが減り
横方向のグリップが増えてしまう、その為にスライドさせる力がさらに必要となる
…という可能性もあるんだけど
実際には4輪すべてが均等に接地する事はほとんど無いから、関係ないとも言えるんだけどね。
と言う事で、ミニ四駆のコーナリングの特性は回転差では無く、グリップバランスと
ローラーのセッティングで取るというのが現実的な考え方になるね。
170HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:01:25 ID:srmOKyRO
PROで実戦的なステアリングユニットが発売されることに期待age
171HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:46:56 ID:yc3x59gv
>>170
おまえは俺か
172HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:50:29 ID:BFLBplQ7
>>170
ステアリングどころかデフとサスとブレーキの全部入りユニットを期待してる俺
173HG名無しさん:2005/11/01(火) 22:54:38 ID:jo0D09Wr
今のどこが気に入らないんだ?
174HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:03:00 ID:jUgHy4pu
>>172
RCと大差ないじゃん。
175HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:03:14 ID:uZznIt4j
>>172
当然ボールデフでな…
176HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:17:12 ID:ub4c2qy3
ミニッツAWDかMODSのパーツで自作しろ(w
177HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:00:06 ID:o+BklUgI
>>169
なるほど、よく分かりました。
ありがとうございます。
178HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:52:22 ID:m5glVpxe
ルール無制限のミニ四駆レースに出るんですけど
横幅はなるべくでかくしたほうがいいんですかね?公式じゃ105mmまで
だったような気がします。110mmにすれば安定すると言えるモンなんでしょうか?
179HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:56:39 ID:6lv/Y5xF
114mmまで広げろ
115mmにするとウェーブで抵抗がかかりすぎてスピードダウンする。
180HG名無しさん:2005/11/02(水) 06:26:11 ID:sdKKVQIb
初めての充電器にえのもとに売ってるAC/DCエキスパートチャージャー(ABC社製)のを買おうと思ってるんですが使い勝手はいいですかね?
181HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:35:00 ID:6lv/Y5xF
RC用に持ってるけど、悪くはない。
ただしファンの音はそうとう五月蝿いから気をつけろ(w

使い勝手でいうとミニッツ用のFinal Answerの方が楽で良いね
放電も付いてるしデルタピークだし。
182HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:52:06 ID:sdKKVQIb
>>181

ミニッツ用はいくらなんですか?
183HG名無しさん:2005/11/02(水) 08:08:36 ID:6lv/Y5xF
ttp://squat.co.jp/rcbearing-squat/mini-z/s493sp.htm

これ。エキパに比べるとかなり安い(w
184HG名無しさん:2005/11/02(水) 10:16:40 ID:sdKKVQIb
>>183
どうもです。

とりあえず初めての充電器にしてはミニッツのFinalAnswerで充分ですかね?
185HG名無しさん:2005/11/02(水) 10:49:03 ID:JjM9OCyV
>>178
全幅を広げると、その分ローラーがフェンスに接している時間が増えるので
ロスが増えます。 そのロスを無視出来る程のモーターなら良いのでしょうが
逆にそれだけの出力をレーンチェンジで押さえ込むには、それなりのダウンスラストが
必要となり、ロスは無視出来ないものとなるはずです。ですからあまり広げすぎるのも、どうかと思います。
また、コースのコンディションによりフェンス幅が狭まっていたりする事もあります。
やはりコースを見て、それに合ったセッティングというのが一番でしょう。
186HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:24:36 ID:P+i2W4ZC
ノーマルトレッドホイールとワイドトレッドホイールでは、
やっぱコーナリング時に明確なスピードの差が出る?
187HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:58:48 ID:sdKKVQIb
>>183

デルタピークってなんですか?

FinalAnswerは追い充電とかできますかね?
188HG名無しさん:2005/11/02(水) 13:36:58 ID:aIIyRdmm
>>187
デルタピークも知らないで追充電とは・・・
良い時代になったな
189HG名無しさん:2005/11/02(水) 15:35:52 ID:JjM9OCyV
>>187
デルタピークというのは、充電池の端子間の電圧を測りながら充電していくと充電完了時に
電圧の少し跳ね上がる(ピークが出来る)現象があるんだ、これの事をデルタピークと呼んで
これを検知しながら充電したり、ここに至るまでの時間を計って充電する事を
ーΔV(マイナスデルタボルト)充電法というんだ。
>>188氏の言う事ももっともで、高性能な充電器を買うのだったら
ある程度は勉強しないと使いこなせないし、危険も伴うからね
そういうのを面倒と感じるのならタミヤの緑充電器は安全面を考えても悪くはないよ。
190HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:25:02 ID:vr4zlF0V
>>165
亀だけどアトム行きたいと思う、買いに行きたい
一人じゃちょっと怖いという心境。
191HG名無しさん:2005/11/03(木) 00:17:08 ID:aS/ztlrW
メモ箱に入ってたType3組みたいんだけどリヤースキッドってつけられるんですか?
192age:2005/11/03(木) 00:25:46 ID:hf6knT6E
俺今月の下旬にアトム行くぽ
てか行く(笑)
アトム行く(*゚∀゚)ノ
193HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:00:07 ID:MXLZZIq6
>>191
リヤスキッドローラーセットにタイプ3のための取り付けパーツが付属してるよ
194HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:03:05 ID:LJ33zpEG
タイプ3シャーシと言えば、超皇帝には特製リヤースキッドが付いていたな
195HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:31:15 ID:Ry35XNvJ
公式でS-Xを使う場合ピンククラウンギアを使用する事は出来ないのですか?
196HG名無しさん:2005/11/03(木) 02:59:48 ID:R/zQMY95
タミヤ公式HPのミニ四駆のところにルールがあるからそこになんもなかったら問題ないとおもわれますよ
197HG名無しさん:2005/11/03(木) 03:24:24 ID:/W6YAk7V
タミヤレギュでSXにピンクのクラウンは大丈夫
同じタミヤのギヤーなんだからレギュにはひっかからないよ。
オレンジとピンクは強度と噛み合わせが違うだけだから
オイラはピンク派
198HG名無しさん:2005/11/03(木) 03:28:40 ID:wPn+XMV6
SXは知らんけど、タイプ1やタイプ2にピンククラウンはレギュ違反だろ。
>>195はそういう心配をしてるんでは?
199HG名無しさん:2005/11/03(木) 03:38:50 ID:QskHu8mK
おまえらエアロハイマウントローラーセットつかえ。
200HG名無しさん:2005/11/03(木) 08:38:55 ID:8KrswotG
>>195-197
公認競技会規則にはこう書いてある

ギヤの改造は、軽量化のための穴あけや削り加工とベアリングの内蔵のみ認められます。
駆動用ギヤは定められた組合せで使用することが必要です。

ZERO、S-1、TZ、TZ-X、VS以外でピンククラウンは
「駆動用ギヤは定められた組合せで使用」
に抵触するためレギュ違反。


201HG名無しさん:2005/11/03(木) 08:42:56 ID:s21U0DN9
>>196
公認競技会規則 6−4に「駆動用ギヤは定められた組合せで使用することが必要です。」と
明記してあるので、FM、S-FM、S-Xにピンククラウンを使うのは違反です。
202HG名無しさん:2005/11/03(木) 09:01:31 ID:FkRvm3Cq
そもそも、ピンクのクラウンとオレンジのクラウンでは
構造が違い、軸の噛み合わせも違ってる。

双方に互換性は無いぞ
203HG名無しさん:2005/11/03(木) 11:31:11 ID:Ry35XNvJ
>>196-202
ありがとうございます。ピンク使えないのか…(´・ω・`)
204HG名無しさん:2005/11/03(木) 11:41:12 ID:8KrswotG
正確には使っても意味が無い。
>>202も言ってるが
構造上オレンジクラウンとピンククラウンは
ペラシャフトのピニオンと噛み合う位置が違う。
設計と違う使い方なので当然効率は落ちる。
しかもピンククラウンの方が強度が低い。
使って良いことは一つもない。
205HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:26:36 ID:YqPP5cZ0

話を横切って悪いが、ミニ四駆PROなんだけど
あのシャーシ、モーターが後ろ(又は前)にこなくなった分、すっきりしていて変な感じがしないか?

序でに、もう1つ
あのシャーシに従来のボディはのせられるのかな?俺だけじゃないと思うけど、今更あのボディは嫌だろ?
206HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:37:48 ID:FkRvm3Cq
>205
変な感じはするけど慣れの問題だろう。俺はもう慣れた。

従来のボディはキャッチ部分は共通なので基本的には載るけど
広くなったシャーシ幅で削る部分が多かったり少なかったりの差異はあるだろう。
ナイトロシリーズは肉抜きとシャコタンとダミーエンジン・ダミーマフラーで
もうちょっと格好良くなるはず…たぶん(w
207HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:04:45 ID:YqPP5cZ0
もう持ってたりするんだ♪羨ましい

俺達庶民は19日を待つだけさ……

……そうか、削らないといけないのか。ボディはやっぱフルカウルのサイクロンやハリケーンだろう、と思うからさ
208HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:45:21 ID:BoeYOQZp
>>83
昔ランチボックスをタイプ3に乗せて
メタルマックスの無敵病院救急車風に塗装してますた。
209HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:04:20 ID:QNxBrC7o
>>192
いこいこ!メッセではなせたりできね?
[email protected]  登録よろすこ
210HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:11:49 ID:+y+N2NCg
皆てLC(レーンチェンジ)攻略どうやってる?
俺はフロントはスラストは緩めにしてローラーはエッジが立ってて食い付きのいい9mmを低い位置に付けてる。リアは無論Zローラーシステム
211HG名無しさん:2005/11/03(木) 17:35:59 ID:XEr28XF7
スーパーカウンターギアと
長足ギアの違いが分からないです。
教えてください。
212211:2005/11/03(木) 17:37:12 ID:XEr28XF7
スマン  超速ギアですた
213HG名無しさん:2005/11/03(木) 17:37:52 ID:5zlhibEN
たとえPROが発売されても俺はブロッケンG使いを貫く
214HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:01:38 ID:8KrswotG
215HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:02:18 ID:MXLZZIq6
>>211
本スレに違いが出てるよ
216HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:22:46 ID:YqPP5cZ0
今日買ったVマグナム、Philippines製。
ボディのあらゆる個所にトゲやバリを発見。シャーシには水滴のような後が……
正直、ショック……
217HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:37:35 ID:X2N+OzKH
違いはギヤ比
超速は3.5:1
スーパーカウンターは4:1
スーパーカウンターはあんまり使わない
218HG名無しさん:2005/11/03(木) 19:44:28 ID:LJ33zpEG
昔は11.1:1なんてギヤもあったんだよなあ
219HG名無しさん:2005/11/03(木) 19:58:09 ID:5zlhibEN
そういや1:1ギア自作してマシン粉々にしたなぁ(遠い目
220211:2005/11/03(木) 20:55:47 ID:ULb25iH9
皆さん有難うございます。

ただ、ギア比とか言われても全然
わからないのです。w


要は○○:1の この○○の数字が小さいほど
早いのですか?
221HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:04:06 ID:LJ33zpEG
>>220
○○の数字が小さくなる→最高速が上がるがトルクは下がる
○○の数字が大きくなる→トルクは上がるが最高速が下がる
222HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:18:29 ID:k9DQluFA
>>216
どこみれば
MADE IN Philippines
とかわかるの?
教えてくだされorz
223HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:29:12 ID:UGqUUYiK
>220
例えば、3.5:1ならモーターが3.5回まわるとタイヤが1回まわるって言う意味だと思う

>222
箱の側面に書いてあると思うよ
224211:2005/11/03(木) 21:35:45 ID:ULb25iH9
なるほど 有難うございます。
やっと分かりました。

ではコースに合わせてギアを換えたり
する必要もありそうですね。

バンクがきついコースならギアをカウンターギアにしたりと。
もしかして モーター以上に使い分けって難しいですかね?
225HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:00:24 ID:Lleh6FwS
>>224
スピード負けしたく無いならどのコースでも超速大径
後はローラー等のセッティングで対応
マシンバランスが良いマシンはどんなコースにもそこそこ対応できるよ

先ずは超速大径で飛ばないマシンを作るのが吉
226HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:01:52 ID:wXRUNXYx
1:1はムリでしょ(笑)
ダイレクトドライブにしない限り
227HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:26:14 ID:k9DQluFA
>>223
わかったサンクス
228HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:39:06 ID:R/zQMY95
モーターで直でまわさないかぎりむりだろうな
229HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:53:48 ID:+NjMAHNG
>>226
意味は無いけど出来るぞ。
モーター軸のピニオンと同じ歯数のスパーを取り付ければ良い。

>>204
プロペラシャフトのピニオンはピンクもオレンジも同じ物。
ピンククラウンはヘリカルギアだから抵抗が少なくノーマルでは
オレンジより速い。オレンジは背中を削って抵抗抜きしないと
速くならない。
ピンクは最初から歯が薄いからすぐにバリが立って寿命が短い。
オレンジは材質も硬めで減りにくい。

従ってピンクは初心者向きであると言えよう。
レギュを誇大解釈してピンクをSXに使うと殊更に違反という向きも
あるが、タミヤの大会では車検で撥ねられた事は無かったな。
230HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:04:21 ID:EzP9m7BG
ピンククラウンはハイポイドギアだから
オレンジクラウンとは微妙にかみ合わせが違うよ
231HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:09:19 ID:YqPP5cZ0
222>バーコードの下辺りにあります!
 Vマグナム…シールは小さいし、形に合わない。ボディはトゲやバリ。シャーシは水滴の模様や亀裂の様な模様後。
スピンアックスの時と一緒だ……。
皆、Philippinesだけには注意汁!!
232HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:15:17 ID:EzP9m7BG
メモ箱の中身はフィリピン産です
233HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:45:51 ID:+NjMAHNG
>>216
フィリピン産云々じゃなくて金型の寿命が尽きようとしてるだけ。
プラモの金型は成型を重ねると磨り減ってモールドが甘くなったり
バリが増えたりする。日本製でもバリが出ている製品もある。
メンテナンスして磨きなおせばある程度は回復はするが・・・。
234HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:07:17 ID:YqPP5cZ0

そう言われても、こっちとしては納得いきませんよ。
235HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:18:27 ID:Ulh9shXV
>>229
背中を削るとは薄くして、噛み合わせを緩くしてやるってことですか?
236HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:46 ID:M+emojKS
どーでもいいが、今タミヤの工場はフィリピンにあるから
フィリピン製ばかりなんだが?
237HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:49:27 ID:nI7QiTd+
>229
ピニオンが同じとか関係ないぞ。
適正な噛み合わせの位置がピンクのヘリカルクラウンと
オレンジのノーマルクラウンとでは違う、という話だ。

ミニ四駆のギヤはガタも大きいから問題なく使えるように見えるが
結局のところ噛み合わせが悪い分、そこで力をロスする。

238HG名無しさん:2005/11/04(金) 01:06:21 ID:4641yhLu
>>229
そもそもピンククラウンはゼロシャーシ開発時、
type-4よりモーターを低い位置に搭載出来るように、
ピニオンギヤと干渉する

プロペラシャフトを下げる為

に採用された。

ピンククラウンの回転軸とぺラシャフトの回転軸はねじれの位置
対して
オレンジクラウンの回転軸とぺラシャフトの回転軸は同一平面上
要するにギヤが噛みあう位置が違う。



239HG名無しさん:2005/11/04(金) 01:14:13 ID:dn/5asQj
うちのハリケーンもフィリピンだけど、品質で気になるとこはないよ。
240HG名無しさん:2005/11/04(金) 03:27:00 ID:qjw/wQ5B
てかバリとかが気に入らないんだったらタミヤに交換請求すればいいんじゃ?
てかバリ程度なら歯の部分がより鋭利なもので軽く削り取るかヤスリで削れば問題なし。
何もせずにここで文句たれたり質問しまくるだけで速くなるんなら苦労しないとォモ
241HG名無しさん:2005/11/04(金) 04:21:25 ID:sVAgNs0m
ファイターって死んだの?
242HG名無しさん:2005/11/04(金) 04:26:31 ID:E9zzureO
>>241
初代は米に行ったんじゃなかった?
243HG名無しさん:2005/11/04(金) 06:40:56 ID:kfv6RljM
>>237
いくらギアの噛みあわせを力説しても同一シャーシでクラウンを
交換して走らせれば結果は一目瞭然。ミニ四駆は走らせてナンボだぞ。
要するにオレンジクラウンは噛み合わせがきつくて使えないってことだ。
244HG名無しさん:2005/11/04(金) 07:34:08 ID:nI7QiTd+
噛み合わせがキツイのはクラウンのせいじゃないよ
シャーシのクリアランスが取れてないだけ。
抵抗抜きまでしなくても、ちょっと調整してやるだけでグッと良くなる。

S-XとVSで同じモーターでベンチで同じ速度出せるんだから
そこらへんは作り方しだい。
全てをクラウンの責任にするのは頭悪いね
245HG名無しさん:2005/11/04(金) 07:50:22 ID:UMt6d6+c
>>229
4〜5年前に走行会をやった時にタミヤにルール確認をしたんだけど
その時はSFMやSXにピンククラウンはダメという解答を貰ったよ。
246HG名無しさん:2005/11/04(金) 08:17:39 ID:kfv6RljM
>>244
調整しなければ使えないところが初心者向けで無い証。
小学生が普通にギアのバックラッシュ調整をするかね?
主催者に禁止の嫌がらせを受けても使う小学生が多かった
のは何故か考えても見たまえ。
247HG名無しさん:2005/11/04(金) 09:41:53 ID:H1LyW41Z
クラウン如きで喧嘩するのは止めろといいたいのだが
たしかに全くの素組にピンククラウンをのせた方が速いのは自分の
実験結果からも明らか・・・
でも実際レギュ上ではXシャーシにはピンククラウンは使えないのだから
もう無駄な話はやめてほしい。
オレンジクラウンは加工すればかなり駆動効率いいよ。
248HG名無しさん:2005/11/04(金) 12:08:16 ID:HzZt/Nvt
推奨されるブレークインの時間が、ピンク系は15分オレンジ系は30分。
ちょっと長めに慣らしてやれば、オレンジでもスムーズに回るようになるし
ちゃんとした噛み合わせなので、トルクもきちんと伝達出来る。
しかも長持ち。(w
249HG名無しさん:2005/11/04(金) 12:55:30 ID:j80L0c4l
近くの模型屋のコースでは俺しかブロッケンGを使っていない。
そんなにFMシャーシって使いにくいか?
250HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:27:36 ID:HzZt/Nvt
今となっては使いにくいシャーシだろうなぁ>SーFM
井桁無しじゃリヤステーの剛性を確保するのが面倒だし。
フロントの剛性も弱いし、ギヤの調整もシビア。
何よりも走行中スイッチが切れ易いのが辛いね(w
251HG名無しさん:2005/11/04(金) 16:22:36 ID:1ia6PTcy
確かにw
S-FMは完璧に使いこなすのはそれなりの技術が必要だわな
でもS-FMをS1の井桁なみにガッチリにそして速くできたら
それはそれですんばらすぃ
252HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:32:20 ID:b9Px9LxT
オレンジクラウン論争でラッシュ調整が出てたが
4.2mm厚を前後とも4.1mmに紙ヤスリで削るだけやねん

SXなら最初から剛性高めだから初心者向きなのは間違い無いやろ
253HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:36:26 ID:HaWryATV
S-FMは太いプロペラシャフトの抵抗が馬鹿にならない。
フルベアにしてまで使う気になれない。
254HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:14:26 ID:2PcbDrYp
ペラシャの軸受けにハトメ入れるのは効果なしですか?
255HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:32:37 ID:k7qSz3DL
ハトメを入れるより軽くハンマーで叩きながらガタ調整すれば?
256HG名無しさん:2005/11/04(金) 22:18:38 ID:UMt6d6+c
S-FMのペラシャフトは太いだけじゃなくて、受け側の接触面積が大きいのも問題
ペラシャフト受けを必要最低限まで削り落として固体潤滑剤の塗料を塗ってやれば
TZくらいには抵抗を減らせるよ。
257HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:19:24 ID:kEjZn0lg
質問!
JCJCのローリングタイムってどんくらい?
「オソッ!」=何秒?
「普通…」=何秒?
「ハヤッ!」=何秒?
「チョッパヤッ!」=何秒?
モーターはアトミック、電池ニッカド、後はタミヤルール
オレ?レーンチェンジまっすぐ飛んできます…ショボーン..._φ(・ω・` )
258HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:40:07 ID:vpf/mLRf
>>257
3秒そこそこだとかなり速い部類に入ると思うが
第一段階として3.5秒を目標にすれば良いと思う
259HG名無しさん:2005/11/05(土) 02:26:05 ID:u6ar20Jt
俺のミニ四駆小径で3.35秒だった。
260HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:33:32 ID:tbBel1lZ
第一段階で3.5秒か・・・
遠いなぁ〜
何が悪いんだか飛びまくり
このままじゃタイム出る前に壊れるぞぉぉぉ!
レーンチェンジが怖いよママン・・・
261HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:39:53 ID:m+tVMUwv
もっとも単純なレーンチェンジ対策は、フロントのローラーの角度をつける事だ。
特に最初に壁に当たる右フロント部の角度は重要だぞ
262HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:43:29 ID:h677e6FS
>>260
ローラー位置高いとこばかりになってない?
低いところも大事だよ。
たからばこセッティングでもあるように、横にしても安定して立つように
車体のバランスを調整すれば、そうそう飛ばなくなると思うんだけど。
そんなこと知ってるよって感じだったらごめん。

263HG名無しさん:2005/11/05(土) 12:16:24 ID:tbBel1lZ
右前角度つけたけど飛んだぁぁぁ〜うゎぁ〜〜〜ん
前がタイヤに近いのかなぁ〜?
横にしてもちゃんと立つお
264HG名無しさん:2005/11/05(土) 12:27:07 ID:m+tVMUwv
あとリヤローラーは水平が基本
リヤが下向きになってたら、ノーズアップして飛ぶ場合もある。

前ローラーは高すぎても低すぎてもダメ
265HG名無しさん:2005/11/05(土) 13:49:05 ID:1BecihvE
ローラー角の支持剛性はどうかな?
レーンチェンジのツッコミは結構キツイから
S1やTZにFRP着けただけだと、簡単に上向いちゃうよ。
266HG名無しさん:2005/11/05(土) 16:34:42 ID:tbBel1lZ
よしっ!
やっと飛ばなくなった!
タイム?・・・3.8秒・・・
第一段階にもいかないわけね・・・
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァァンン!!
            ノ( /
              / >
267HG名無しさん:2005/11/05(土) 17:10:56 ID:PCFnG3HE
レーンチェンジで確実にお星様になる
ブレーキ付けるべき?
268HG名無しさん:2005/11/05(土) 17:36:03 ID:lHnEc3fN
>>267
ローラーセッティングをもう少し煮詰めてみては如何?
それともあれかい?駆王とか竜神とかのセレブモーター積んでいるのけ?
269HG名無しさん:2005/11/05(土) 17:51:02 ID:PCFnG3HE
>>268
いや、死ぬ寸前のトルクチューン
Zローラーシステムとかってやつやってみるか
270HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:09:40 ID:1RmEp6LM
駆王と龍神てセレブモーターなのか?無限竜とかスーパーサンダーボルトとか狼ハイトルクWに比べたら大した事ないような…
271HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:38:37 ID:lHnEc3fN
>>270
そこら辺になるとヒルトン姉妹クラス
272HG名無しさん:2005/11/05(土) 19:54:34 ID:dcNKrxHL
ブロッケンGでジャパンカップJr(だったっけ?田宮が無料貸出してるやつ)3.2は遅い方ですか?
モーターはトルクチューンです。
273272:2005/11/05(土) 19:57:28 ID:dcNKrxHL
3.2秒ね
単位付けるの忘れてたorz
274HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:08:43 ID:PCFnG3HE
Zローラーやっても飛んじまった
もうブレーキ付けるか('A`)
275HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:48:53 ID:BwYNHVh3
>>274
Zローラーは扱いが難し杉
アレやるくらいなら、30_ビス使ったローラーセッティングの方がいい気がする
276HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:55 ID:eSXUrvQy
Zローラーって言ってるけど前側のローラーを水平に付けてないかい?
277HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:26:41 ID:PCFnG3HE
>>276
角度ちゃんとつけたよ
たからばこセッティングもだめぽorz
消防の頃9mmベアリング扱いきれなくて大径アルミ使ってたのを思い出した
278HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:46:37 ID:Gp6ltNzs
大径アルミベアリング…懐かしい(笑)重くしたり遅くしたり抵抗増やしたりしてLC攻略しても普段のスピードでLC攻略できなきゃ意味ないよね。
279HG名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:29 ID:1BecihvE
>>278
最初は誰でも速い訳じゃないし、聞きかじりの知識で組んだマシンのタイムを自慢するより
最初はダメでも自分でいろいろやって、だんだん速くなって行くのは良い事だと思う。
いろんなサイト回れば速くなるノウハウはいくらでも転がってるけど
それだけで組んで走らせて面白いの?と疑問に思う。
280HG名無し:2005/11/06(日) 00:05:14 ID:b9UeoDpY
はじめまして!ファントムバイスを実際に作った方はおられますか?
それか、ファントムバイスの画像がのっているサイトがあれば教えてください。
281HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:11:20 ID:51QVeSo4
>>279
同意する部分は多い
ただ、まあ、攻略本で育った世代だしなあ(俺も
282HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:29:22 ID:VSe48QfD
>>280
いない。
サイトもない。
283HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:50:45 ID:2avB60/Q
>>280
俺もファントムバイスは見た事はないが、変形可能な上、走行可能なバイスイントルーダはどこかのサイトで見て驚いた事はある。
性能はともかく、そんな楽しみ方(アニメのギミックの再現を目指したり)も面白いと思うし、俺も好きだな。
カツカツも悪いとは思わないけどガチな物だけがミニ四駆とは思わないし。
284HG名無しさん:2005/11/06(日) 03:02:41 ID:FJybSwhQ
俺って改造本に載ってる改造て大した事ないっしょ
FRP強化マウントプレートを加工してワイドにするやつなんかマウントプレートが発売してすぐからやってたし
285HG名無しさん:2005/11/06(日) 06:56:02 ID:ush1yXE2
>>277
コースアウトするときのマシンの姿勢ってどうなってる?

もしかしてLCを向かい正面から見た時、マシンは傾いていないかな?
だとすると右後ろのローラーセットに問題あり

もしそうなら30mmを立てて上に9mm、下に830か850を宛てがみそ
286HG名無しさん:2005/11/06(日) 16:48:31 ID:HbkeVFJO
後部の二段ローラーセッティングはテクニカルコースの場合、上より下のローラーを小さくした方がいいのかな?上下同じサイズは意味なし?
287HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:40 ID:PNlLK0Rm
>>286
テクニカルコースで安定狙いなら上下同一サイズ。
微妙に小さくするにしても直径で1mm程度で充分。
288HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:25:35 ID:wDhf/MQm
十数年前にミニ四駆いじってた者です。
大阪在住ですが、ミニ四駆の部品をたくさん扱ってる店はありますか?
PROが出る前に練習しておこうと思いまして。

PROってまだですよね。今から楽しみです。
289HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:41:59 ID:EyI7hkJx
>288
日本橋のスーパーキッズランド内のタミヤワールド
ミニ四駆PROも飾ってる

あとは八島模型ぐらいかな
290HG名無しさん:2005/11/06(日) 20:00:49 ID:fSTQb+VU
>>288に便乗。
自分、京都なんですが、どこか扱いの大きい店ありませんか?

以前は七条大宮から西にいったところにあるおもちゃ屋さんが
結構パーツなんかも在庫してていい感じだったんですが、
先日行ったらすっかり寂しくなってて…。
291HG名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:40 ID:EyI7hkJx
292HG名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:55 ID:hogW+qxZ
コースアウトする原因のひとつ
マシンを正面から見て前後のバンパーが真っ直ぐになってるかぃ?前もしくは後のバンパーが斜めに見えてないかな?
293HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:29:53 ID:u3mgdY/8
正面から見たら後ろ見えないんじゃないの?
294HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:32:24 ID:EyI7hkJx
ようするに左右のバランスがちゃんと取れてればいいんだよ
真後ろから見ても良い。
295HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:13:57 ID:B0/YI7VO
理想としてはリヤローラーは
上ローラー幅=下ローラー幅
なんだが、実際にはLCの壁が開いてたり、30mmビスのしなり、リヤステーのしなりなどで
上ローラー幅<下ローラー幅(※ローラーが『ハの字』状態)になり
LCで右→左に飛ぶ際、マシンが右下がりのまま飛んでしまい
左壁に引っかかる物が無くアボーンてなケースが多いと思われる

ちなみに左下がりになるなら左前に棒を立てて置けば壁に受け止められて救われる可能性大
296HG名無しさん:2005/11/07(月) 08:17:50 ID:jy5xI1DP
ならほど。ローラーセッティングの肝は解った気がス。ありがと。近所のコースにはループがあるから下幅があまりかせげなくて上の幅=下の幅ってわけにはいかず困っているんだが。
297HG名無しさん:2005/11/07(月) 13:09:03 ID:44X26zu3
井桁無しだとどうしても TZX>>>>TZ ですか?
298HG名無しさん:2005/11/07(月) 13:24:09 ID:8Zs7dYJX
TZとTZ-Xてギヤ周りは超速が付く付かないの差だと思うんだが…俺は井桁は作らないからわからんが
299HG名無しさん:2005/11/07(月) 13:51:13 ID:5fkx0wQN
TZはギアカバーの交換無しで超速ギアは付くよ
バンパーの強度はどうしてもTZXには及ばないね
リアはブレーキ付きローラーステーを接着という形である程度の支持剛性は出せるけど
TZXの2点支持には遠く及ばない
フロントもなんらかの形で補強を入れないと簡単にローラーが上を向いてしまうよ
ランナーを切ってFRPとギアケースの間につっかえ棒を入れる方法を良くやってたけど
ねじれ方向に対してはあまり効果が無かったよ
好きなボディが問題無く乗るのなら素直にTZXを使った方が良いと思うよ。
300HG名無しさん:2005/11/07(月) 13:56:31 ID:KEr5D5E8
アタイこそが 300へとー
301HG名無しさん:2005/11/07(月) 14:12:50 ID:qZvztSUg
広げるにはハンズや100均にあるリーマーなんかでベアリングが通る程度まで広げたらいいかと。
井桁は失敗したらやり直しきかないからそれを覚悟してね
302HG名無しさん:2005/11/07(月) 14:46:32 ID:fSULBVri
ミニ四駆懐かしい…消防にはまり現在数年前復帰。飽きてラジコンへ
今オクでモーター売りだし中な漏れ。
当たりのモーターとか、鳴らし、抵抗抜きとかやったなあ…
軸受けに620いれたり。
FRP2枚使い加工してローラー幅広げたり。
今でも電池さえ入れれば動くマシンある。
ローラーはフロント9ミリ2個、リヤが630が4個。
アトミックで安定、マッハ2使っても飛ばなかった。(公式コーヌ)
303HG名無しさん:2005/11/07(月) 15:41:17 ID:PPrI65rX
ミニ四駆もいいが超四駆も周りの迷惑さえ考えてやれば面白いぞ?
304HG名無しさん:2005/11/07(月) 16:08:57 ID:fSULBVri
キムチ製だっけ?3輪なのを覚えてる
305HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:09:46 ID:YxvREKQV
韓国じゃなくて台湾な(笑)
やっとデルリンローラー手に入ったぁ
306HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:41:09 ID:fSULBVri
台湾か。
当時出所不明だったからw
何度か見たことあるが有り得ない音と速さで走ってた。
307HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:03:32 ID:C5nuBZjN
速いのは80km-100km近いスピードで走るからね(笑)俺のは俺は周りの事も考えてハイパーダッショ2あたりだな。それでも結構スピードは出る
308HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:53:41 ID:uAdTdjmy
質問なんですが、現在ミニ四駆復帰しましてモーターで悩んでいます。
田宮ジュニアサーキットで走らせているのですが、プラズマダッシュよりもパワーダッシュのほうが速いんです。
私的にはコースが短いからトルクがあったほうが速いのかなと思うですが…
みなさんの意見を聞かせてください。
309HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:56:32 ID:IjHE1qAn
>>308
タミヤレギュのコースに出るつもりならプラズマもパワーも違反
310HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:03:48 ID:uAdTdjmy
いえ、友人と久々にやってみようと思って自宅のコースで遊んでいます。
普通はプラズマのほうが速いんですかね?
311HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:07:50 ID:fd9HrBqy
プラズマは意外と扱いが難しいので
パワーダッシュの方が速いのはありえる話。

ブラシの当たり具合いとか色々調節してみることを勧める>プラズマ
312sage:2005/11/07(月) 20:10:40 ID:uAdTdjmy
分かりました、色々と試してみます。

ありがとうございました。
313HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:45:59 ID:fOp2pfMx
青いエンドベルのFA-130ノーマルモーターを入手する方法ってありませんか?
314HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:53:09 ID:fd9HrBqy
AOパーツのノーマルモーター↓
ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/m4item/parts/mini6.htm
315HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:15:13 ID:cCdlNbMe
やっとラップタイマー買ったからJCJCでタイム計ってみた
3.71秒だった、道は遠いなぁ(´・ω・`)
316HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:36:10 ID:lTJc1m9z
超四駆のダイレクトドライブで1sec切った(爆)
これはロングコースは無理だな(笑)
317HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:45:18 ID:yJpYEr2D
ブロッケンHG
















ただ作ってみただけとです
318HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:45:35 ID:fOp2pfMx
>>314
ジョーシンの店頭で見たAOノーマルモーターは
白いエンドベルだったんですが…
とりあえずタミヤに問い合わせてみますね。
情報ありがとうございます。
319HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:52:38 ID:Iwxy5lZg
>>313
上野のヤマシロヤにあった。関東じゃなかったらスマン。
320HG名無しさん:2005/11/07(月) 22:15:56 ID:S6O5Fi/6
>>308
もしかしてアルカリ電池でプラズマダッシュ走らせてない?
カーボンブラシのモーターは大電流の流せるニカドかニッケル水素
じゃないと逆に遅くなるよ。
350円のマッハダッシュ以下ならアルカリ電池でも速い。
321HG名無しさん:2005/11/07(月) 22:46:50 ID:uAdTdjmy
ニッケル水素も使用してみたんですけど、ふんづまった感じで遅いんです。
多分電圧をしっかり供給出来れば大丈夫だと思うのでターミナルやブラシを掃除してみようと思います。
322HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:17:34 ID:Ncp2aDLQ
プラズマダッシュのブラシの当たり具合を若干広げてやればモーターの動きは軽くなるよ。それで、軽くブレークインしてブラシの形を整えてやる。俺的にはウルトラダッシュの方が扱いやすい
323HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:19:34 ID:fSULBVri
>>321
ニカドを推奨する。抵抗あるからパンチが出ないんだよね
324HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:28:05 ID:fSULBVri
つーか>>313
青の130あるけどいらない?送料のみで。
勿論使用済ではあるが走行少ない。
325HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:11 ID:pMXHwpaC
こないだバハキン買ったら青ベルモーターだった
326HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:41:32 ID:f88N9c42
>325
お前は漏れか?

一昨日バハキング買ったら青ベルだったし
327HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:42:35 ID:2E0dcJ0u
JCJCが近所で売ってはいるけど、置く場所、積める車、設置する場所がない...。流石に庭でやったら近所の目がね。
328HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:07:34 ID:uk7SmD8D
近所の目が気になって速いのはつくれねーな
329HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:09:09 ID:B+d0lQ2V
俺もこないだバハキング買ったら青だったよ。
めちゃくちゃ異音がしたから部品取りにしたけどなー
330288:2005/11/08(火) 00:17:31 ID:PQOemPav
>>289
レスTHX。
とりあえず日本橋で突撃してきます
331HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:19:39 ID:tKgyL0gi
>>318
なんで青じゃないとあかんの?
白も中身同じだろ?
332HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:57:09 ID:3xmpvJCT
白ベルは皇帝とかの初期版の証明で大変貴重ですぞ
333HG名無しさん:2005/11/08(火) 01:01:06 ID:tKgyL0gi
初期版の証明ならすり替え出来るモーターなんかより
ボディ見た方が早くねぇか?

てか、メモ箱版もモーター白かったような。
334HG名無しさん:2005/11/08(火) 01:12:38 ID:QwbCA7cf
335334:2005/11/08(火) 01:14:46 ID:QwbCA7cf
誤爆だ…張るとこ間違えたかも
336HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:17:38 ID:vfPB9uup
レギュで聞いておきたい事があるのですが。
昔のJCに出れたマシンってのは、レギュ的には問題無いと思って良いのでしょうか?
二段アルミローラーの延長とかその辺りを・・・・・・
337HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:28:08 ID:tm0NfAhM
青と白は全くの別物。白はタイワン製と中国製。青は恐らくタミヤのものなので日本製又はフィリピン製
白はモーターによって巻き数が違うからたまに異様に速いモーターもある。安いからいくつか買って実際に調べてみたら?
338HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:30:37 ID:7mYtJjvr
全部マブチじゃねーの?
青は別のメーカーのもあるけど
339HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:50:32 ID:hWewzGLC
>>336
タミヤ製ミニ四駆・PRO・ラジ四駆・ダンガン以外のパーツ使ってたらアウト。
例えば、昔はRC用のベアリングやFRPが使えたけど、今はダメ。
自作パーツも不可。
340HG名無しさん:2005/11/08(火) 03:27:23 ID:K97JWrb4
>>331
ボディの色とモーターの色を合わせたいとかじゃね?
そういう俺はサンダーショットBSPにハイパーダッシュ2を積んでる。
飾っておくだけのマシンなのにw
341HG名無しさん:2005/11/08(火) 03:42:47 ID:hWewzGLC
俺も飾っておくだけのマシン(アバンテ)の為に、ビートマグナムGPA買ったよ。
あれについてる三本スポーク小径ホイール(ガンメタ)が欲しかったの。
おまいらもそういう事あるよな?な?
342HG名無しさん:2005/11/08(火) 05:21:14 ID:b74st0yB
あるある、俺は復帰してマイテイに付いてる黄色い3本スポーク欲しくて
それだけの為に買った。 で、パーツ売ってるとこ調べて某店に行ったら
そのホイール単体でバラ売りしてたw そんな俺も飾ってるだけだがw
343HG名無しさん:2005/11/08(火) 08:00:33 ID:nt9H9C9P
>>336
ハイパーミニモーターもダメorz
344HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:19:25 ID:eSPrmQfF
>>343
新しいレギュみたら、トルク、レブ、アトミックだけになってた
ハイパーミニは使えなくなったのか、有利って事もないんだから禁止にする必要もないのにね
って事は、前チューンもダメか…  確かにレギュレーションは分かり易い方が良いけど
歴史を否定しちゃうってのは、どうかなぁ?
345HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:25:07 ID:JqXzporE
歴史を否定する、というより
発売されてない商品、もう手に入らない商品を
レギュから除いただけだと思うぞ。
346HG名無しさん:2005/11/08(火) 12:13:45 ID:83Tyu1X2
>>344
一体いつの時代の人だよ
347HG名無しさん:2005/11/08(火) 12:49:57 ID:xfp8iHpD
でも620と850と830はアフターでもRCでも出てるな。こっちのローカルルールじゃスクワット製のベアリングの使用がOKだが(笑)
348HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:01:41 ID:Ii+BIIBD
>>345
まあそうだな公平にしようとおもったらそうなるわな。前チューンモーターなんて持ってる人と持ってない人にわかれるわけだし
349HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:41:51 ID:eSPrmQfF
>>346
メモ箱が出て昔のマシンで出ようと思ったら、ハイパーミニを使いたいって思うじゃん。
350HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:03:06 ID:JqXzporE
BOXは、昔ミニ四駆で遊んでた人の為のもの
レギュは、今の子供達の為にあるもの。

公式レースに出られ無いってだけで、草レースならローカル判断で認められるたろ、たぶん(w
351HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:07:28 ID:Rf/dVBzu
ルールを設けてなかったら今頃タミヤも超四駆みたいな扱いになってるな。サイドレス井桁に三輪てのも可能なんだしさ。
352HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:37:36 ID:Jp0Zj0YT
オヤジマシンに真剣に悩んでいます。
どうしたらオヤジマシンが無くなると思いますか?

アドバイスお願いします。
353HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:54:05 ID:eSPrmQfF
>>352
あなたがそのオヤジに直接クレームをつければ解決する問題ですよ。
354HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:54:31 ID:JqXzporE
年齢制限ありのレースでのオヤジマシン対策は、
子供本人にマシンを一台組み立てさせれば良い。
田宮でもやってたし(w

年齢制限無しなら、レギュを厳しくするか
遅い人にはオキシライドOKにして、速度差を無くし
均等なレースになるよう調整するしか無いね。

355HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:13:28 ID:dZ1qE00O
オヤジマシンに対抗しうるマシンで負かせばいい。
356HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:48:43 ID:K97JWrb4
>>352
どうやっても_
357HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:07:39 ID:eSPrmQfF
>>352
まず、あなたの考えるオヤジマシンの定義を教えてくれまいか?
話はそれからだ。
358HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:19:57 ID:a7JyLU0B
>357
確かに、それは俺も聞きたい。
359HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:35:54 ID:gejkas0+
348>> このながれですまない、、
ZENチューンて公式OKのモーターだったんですか!?
自分の記憶ではハイパーダッシュを超える激速モーターだったきおくがorz
360HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:51:12 ID:mwR7kwVe
>>352
そこいらのオヤジが作ったオヤジマシンよりも速いマシンを作れる子供は結構いるわけだし
とりあえず無くす事以前に>>352さんが(〜15の年齢制限内かどうかしらんが…)
スキルうpして速くて安定したマシンを作れるようになれば、何の問題も無いと思う
それが井桁かどうかなどは別にして

そして場数を踏まんと、いくらオヤジでも速くなれないよw
361HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:03:02 ID:3LfHedp5
というより、オヤジマシンはどうやったら(ryの書き込みは毎度の釣りだと思うんだが。
こんなんでレス消費するなよ。
362HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:12:17 ID:ghsyL0Ns
井桁マシン作ったって必ずしも速い訳じゃないしな(笑)
とゆうか0.5:1っちゅうギヤを作ってしまった(笑)モーター一回転する間にホイールが二回転だ。トルクはゼロ(爆)はいグリップのタイヤならとてつもなさそうだが
363HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:19:15 ID:Rj59FDeG
今度ミニ四駆復活しようと思うんだけど
今ニカド電池持たないんだ
ニッケル水素電池ならあるけどやっぱりニカド電池より遅くなる?
364HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:21:09 ID:a7JyLU0B
ニッケル水素の育て方次第
365HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:43:25 ID:83Tyu1X2
>>349
ノスタルジーって訳か
そういった走行会みたいなレースも良いかも
366HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:18:45 ID:K97JWrb4
フッ素コートピニオンの存在を今日初めて知ったけど
これって使えるパーツなんですかね?
金属ピニオンよりはマシっぽいけど…
367HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:50:33 ID:hA+3BZjJ
フッ素コートピニオンは良くわからんが、ダンガン用のパーツでフッ素コートのギアシャフトがあるらしい。
聞いた話では劇的に摩擦が軽減されるって事らしいんだが。。。ホントなんだろうか。。。
教えてエロい人!
368HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:22:11 ID:nKeCOhW7
>>367
そのまま使うと2〜3かいでフッ素剥がれちまう
グリスやオイル塗っても対して変わらない。
つまり意味が無いパーツ、スペアとしてはいいかもね
369HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:25:53 ID:a7JyLU0B
ITEM 15339のフッソコート8Tピニオンギヤ&HGギヤシャフト
で同じ梱包だ。

ピニオンはミニ四駆に使えるけどシャフトは使えないね。
普通のカウンターシャフトも2000番ぐらいで磨いてから
更にコンパウンドで磨けば相当摩擦は無くなるけどね。
370HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:42:43 ID:hA+3BZjJ
>>368-369
レスありがとうございます。
なるほど、ほぼ予想通りの物らしいですね。。。
やはり従来のやり方で抵抗抜きした方が良さそうですな
371HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:45:21 ID:hWewzGLC
PROのあのずんぐりむっくりさは、ウイングカー時代のF1を思い出すな
そう思えばあのスタイルもなかなか味が…ある?
372371:2005/11/08(火) 21:45:55 ID:hWewzGLC
総合スレに書こうと思ったのにorz
373HG名無しさん:2005/11/08(火) 22:04:01 ID:YMx/PlXe
>>357
オヤジマシン=子供が自分で作ってない、親父(もしくは技術のある大人)
から完成状態で持たされたマシン。

だと思ってたんですが、違う? >>352じゃないけど。
374HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:39:51 ID:3xmpvJCT
>>373
正解
理屈を追求せず、結果だけを追い求めるため
微調整のスキルが無いので、すぐに馬脚を現す

ゼロから組み立てさせれば一目瞭然
375HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:47:34 ID:a7JyLU0B
ゼロからでもいいけど、モーター支給制にして走行前に自分でモーター取り替えさせれば、
それすらも出来ないような子供のオヤジマシンは排除出来るね。
376HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:50:07 ID:K97JWrb4
PROでは大人クラスができるんだろ?
それでオヤジマシン問題は解決じゃね?
377HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:00:59 ID:xuRLdgpe
いや、PROの大人クラスはMSシャーシ以外使えない可能性もあるので
そうなると従来の井桁を子供に持たせて…って可能性は残ってる。
378HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:51:51 ID:hjQ7bBTY
そもそもそこまでしてなんでレースにかかわりたがるんだろ?オヤジ達。
俺にはまったく理解出来ない。
勝負事ってのは実力が近い相手と競うから面白いんだと思うんだが。
379HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:57:04 ID:85FU1gV1
土屋博士や大神博士の気分を味わってるんだろ>オヤジ達
380HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:04:20 ID:xuRLdgpe
俺も世代的にはオヤジの部類なので何とも言えないが
「自分の作ったマシンが速いのを見せびらかしたい」 もしくは
「子供をどんな手段を使っても勝たせたい」 のどちらかだろうね。

問題は、それをする事への問題意識の無さ
特に親と子供の両方に問題意識が無いのが問題。
それは「ずる」だって事をちゃんと教えないと、教わってこないとダメなんだけどね。

381HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:09:25 ID:3ojS7drL
子供マシンにすら余裕で負ける
第一次ブーム世代の俺はどうすれば
382HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:41:30 ID:JyHC3WLg
>>381
引退せよ
383HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:23:46 ID:spNzaCfm
>>381
恋愛せよ
384HG名無しさん:2005/11/09(水) 06:17:59 ID:rwR8rkhh
どんなことをしても勝つのが勝負の世界。
レギュの虚を突いて勝ち残るはレーサーの誇り。
電極2枚重ねしかり、ABSシステムしかり。

レーサーが二人集まれば片方が敗者となるは世の理。
平等なレースなどありはしない。
真の平等を目指すならレンタルマシンで闘わせるか
ジャンケンで勝敗を決めたまえ。
モーターも電池も支給と言うならマシンだってそれで
よい筈。

勝てない理由は親父マシンなどと言い訳する連中よ
ミニ四駆をたかが玩具と侮るなかれ。
そこには社会の縮図があるのだから。
385HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:01:52 ID:yuQwmWVR
あくまでミニ四駆は子ども達のもの
子ども達がいかに切磋琢磨し知恵を出しゼロから速くしたりするかを競うものだろ。
そこに予備知識のある大人たちがアドバイスだけでなく
マシンに手を出したり作ったマシンを子どもに持たせるというのは
どうかと思うがな。
386HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:33:48 ID:9smn/Ugt
>>384
親父マシンで予選突破できても決勝でゼロから組み立てるルールだと御子息がハジ晒しになっちまう
ましてや予選と決勝の落差が酷ければなおさら

仮に超速、大径、アトミック、105を教えこんでもスロープ一つでサヨウナラ
387HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:37:31 ID:bzgCeLik
勝負の世界は判るけど、守るべきルールは守ら無いとな。
ルールを守った上で切磋琢磨するのが面白いんだよ(w
388HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:06:26 ID:qM6Nd/5i
>>386

105とはなんですか
389HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:18:38 ID:COCHB3+g
>>384
そんな屁理屈だけ並べられてもな。。。少しでも公平になる為の手段の1つがモーター&電池の配布だろ?
それとも、>>384はモーター&バッテリーに手を加える常習犯か?公平にする手段なんていくらでもあるだろ。
390HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:48:11 ID:OiGb3hdu
>>384
レギュレーションの拡大解釈と創意工夫は違いますよ。
今はレギュレーションで禁止されていますが
電極2枚重ねはもっとモーターに電力を流すには?と考え接触圧と回路の断面積を
増やすために考えられた、立派な創意工夫です。
ABSは元々レギュレーション外のアイデアですが
レーンチェンジはフェンスの高さが他よりも高い事に気付いた事によって出来た
立派な創意工夫です。

別に電池やモーターを支給にしなくても良いんですよ、電池を育てる、モーターの慣らし
これも創意工夫するべき所ですから。
ただレースである以上はルールとマナーはしっかり守らなくてはならないと言う事です。
どんな改造でも使い所を間違えなければ、それで良いと思います。
 
小学生でも3〜4年になれば器用な子ならば、大人のマシンを真似てどんどん速くなるでしょう
オヤジマシンが横行すれば、それを狩る動きも出てくる訳で、それが
こうした素晴らしい芽をつみ取ってしまう事にならないかと逆の心配もある訳です。
391HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:37:50 ID:qem/n6mq
例えばあるところにミニ四駆に励む親子が居たとする。
親父は改造に励み、子はスタートの練習に励む。
親父は改造の頂点を極め、子に全てを伝授する。
マシンや部品は全てタミヤ製だが、機材は親父のもの。
子供は全てを利用して親父と寸分たがわぬマシンを造り
あげる。これは親父マシンとは言えまい。

ついでながらレースの最中は親父は子供にアドバイスなど
する暇は無い。ライバルのマシンを観察して研究する
だけで手一杯だからな。
392HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:02:22 ID:spNzaCfm
>>391
娘泣かせながらミニ四駆作らせる親もどうかと思うがな
なんで総合スレみたいな話題で盛り上がってんだ?
393HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:21:19 ID:bzgCeLik
>391
機材が親父のでも、子供自身が作るんならいいんだよ(w
問題なのは、親父の作ったマシンでレースに参加する子供だってば。

何の為の年齢制限なのか良く考えた方がいいぞ。
394HG名無しさん:2005/11/09(水) 12:24:43 ID:nYoZHd8Y
もまいらもまいら初心者スレぢゃなくなってるぞ
395HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:38:28 ID:u9uuL1Gf
ミニ四駆はおもちゃじゃねえ・・・マシンだ!!
396HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:42:02 ID:dEJZdWlg
つまり、ダッシュ四駆郎が悪いんだよ!
エンペラーやホライゾンを作ったのは源さん、
スーパーエンペラーを作ったのは皇さん。
四駆郎は自分で作ったマシンでなく、大人に
作ってもらった超四駆でレースしてたクソガキだ!
397HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:58:48 ID:bg3/KfJS
スレ違いの話題でスレ荒らすのだけは勘弁してくれ。
頼むよ
398HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:27:58 ID:hjQ7bBTY
マナーも守れないヤツの話題で盛り上がっても仕方ないべ?
マターリいこうや。
399HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:19:48 ID:TtcmcI+g
ダッシュ四駆郎?!の漫画で、実物の車の大きさにしたら、時速○○km/hになる!って言ってたフリーズ知ってる輩は、いますか?
いたら、教えて!!
400HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:20:53 ID:X8SrIW5O
ワイドワンウェイやネオトライダガークリアボディ、
ローハイトショック吸収タイヤってもう売ってないの?
田宮のミニカタログでみたら無いんだが…
401HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:31:13 ID:hjQ7bBTY
>>400
どれも探せばまだ在庫抱えてる店は存在する。
地道に探してみ。
402HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:35:17 ID:JyHC3WLg
>>399
いない。だから教えることはない。

>>400
もう売ってない。店頭在庫のみ。
403HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:39:26 ID:X8SrIW5O
>>401
dクス頑張ってみる。

もしPROが流行ったら旧式のパーツを再生産してくれないかなぁ、
ちゃんと改造して、PROと異世紀マシン対決してみたい。
404HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:45:36 ID:3ojS7drL
四駆郎は知らんが、ファイター漫画ではスケールスピード測定をやってたな
確か570キロだかそれぐらい出てた希ガス

まあ超速ギヤがある今では無改造でも600キロ超えちゃうけどな
405HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:52:46 ID:TtcmcI+g
>>404

サンチェス
今度、漫喫行って、確認してくる。
406HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:54:31 ID:79BzzmG2
ミニ四区・・・どっかの本屋に3百円くらいで売ってた。
しかもコントローラー付きの(ラジ4区?)
407HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:58:12 ID:COCHB3+g
>>403
流行ったら、まずはレギュの見直しをしてもらいたいな
408HG名無しさん:2005/11/09(水) 22:16:25 ID:9smn/Ugt
30km/hで1/32スケールとして960km/h
F1なんか屁でもないスピードですな


んでもってシャシダイ100km/hを超えるフェンスカーは………

ミサイル級の超音速?!!!



(;゜д゜)スゲー
409HG名無しさん:2005/11/09(水) 22:49:12 ID:X8SrIW5O
まぁ実際は空気抵抗などで速度は落ちるだろうが
リニアは超えそうだな。

よく考えたら30km/hって100m12秒位なんだよな。
600円のおもちゃでそんな速度が出せるなんて…w
410HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:44:16 ID:WT8AQJwV
オススメ充電池教えて下さい。

ちなみに充電器はABCのAC/DCエキスパートチャージャーです。
411HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:06:30 ID:jnsHykIu
男は黙って青い2本用急速充電器だ。田宮の
412HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:10:52 ID:jnsHykIu
失礼電池だったな。この失態忘れてくれ
413HG名無しさん:2005/11/10(木) 08:22:49 ID:2m8fOMNI
ミニ四駆にABS? どんなモノなの?
つーか パパ四駆は、初期の時代から問題になってたけど排除すんの無理だと思うよ・・・ 子供心に不快度MAXだったが自力で速いマシン組んで勝しかなかったなぁー
結局 出しゃばりで大人気ない親しかり頼る子供しかりって感じだよね。
まぁ PROから年齢制限無くなるけど事態の悪化は、より進むんだろうよ・・・
自分は、子供達に改造やセットの方法をレクチャーして行こうと思ってるし組む楽しさなんかも伝えたいなぁー
414HG名無しさん:2005/11/10(木) 08:30:20 ID:+qa1D9vX
調べてみた>ABS
多分これではないかと。

http://yrg.fc2web.com/masin/nise03.html
(ページの下の方参照)

どうでもいいがこのページに載ってるイシュザークホスィ
あとνアスラーダと凰牙も出てたはずだがそれもホスィ
415HG名無しさん:2005/11/10(木) 08:32:07 ID:+qa1D9vX
うわ、直リンしちまったorz
416HG名無しさん:2005/11/10(木) 10:42:56 ID:DhuhJdeD
>>413
部門はジュニアとエキスパートだっけ?別にエキスパートは今まで通りでいいけどさ、ジュニアの方はシャーシ改造不可にすりゃある程度は親父マシン制限出来るわな
パーツも田宮から販売されたグレードアップパーツのみ使用可能とかさ。ジュニアなんだし、多少レギュで縛らないと、小1とか小2の真面目な子が可哀想だろしな
417HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:01:19 ID:eEPXVe/H
シャーシ改造(肉抜きとか補強とか)は良いけど、前バンパー切り落とし不可と
モーター内部品の流用不可でいいんじゃない。
418HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:10:53 ID:Rz2TX9uN
いい加減に質問スレで「オヤジマシン談義」はやめてくれまいか?
三輪車や超四駆も激しくスレ違いだ
419HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:17:05 ID:eEPXVe/H
そりゃそうだが、初心者からの質問が無いとなぁ(;´Д`)
あれば、判る範囲でいくらでも答えるのでカモーン
420HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:29:32 ID:seIO84ig
ならば質問させていただきます。

AOパーツで売ってるSX用長足ギアとラジ四駆で売ってる長足ギアって違うんですか?

ttp://www.tamiya.com/rcmn4/parts/15285.htm←ラジ四駆

ttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/m4item/parts/mini6.htm←ミニ四駆AOパーツ

ベアリングがついてるか否かという違いだけですかね?
421HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:48:50 ID:R/2D8/GD
一緒だよ。漏れラジ四駆用の買ってSXに付けてみたけど何の問題もなくつけれたから
422HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:52:23 ID:eEPXVe/H
一緒だね。S-X以降のキットに付いてる超速とも一緒。
423sage:2005/11/10(木) 14:54:12 ID:seIO84ig
サンクスです
424HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:57:47 ID:seIO84ig
sage打つとこ間違えたorz
425HG名無しさん:2005/11/10(木) 15:40:40 ID:7C6R0Icw
>>386
スロープ一つでサヨウナラってどういうことですか?
超速、大径、アトミック、105はやりますが、
バンク昇れないとかはなかったんですけど。
ジャンプした後コースに戻れないとか、そういうことでしょうか?
426天災くん:2005/11/10(木) 16:42:00 ID:9UMJGvCs
サイクロンマグナムですた
427HG名無しさん:2005/11/10(木) 16:49:21 ID:2KewtyLR
公式ブログ更新されたけど、なんか変に改行されていてか見づらい。
428HG名無しさん:2005/11/10(木) 16:53:57 ID:eEPXVe/H
確かに改行は変だ。
TEXT流し込んだ後全然弄ってないんだな(;´Д`)
429HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:41:29 ID:ZIwdqrD6
>>425
ミニ四駆でスロープつと横から見てこんなの。

__/―――__
430HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:27:50 ID:tAJcmqCz
今度たからばこに行こうと思うのですが、たまプラーザの駅からお店まで
徒歩だとどのくらいかかりますかね?
431HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:32:22 ID:44hRbgtC
レーンチェンジで飛びまくってたんだけど
いい加減むかついてレーンチェンジガムテて固定したら一切飛び出さなくなった

今までの努力っていったい・・・
432HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:40:12 ID:JZAP9NDu
>>430
やきとり食いながらで30分位かかった
節約根性は嫌いじゃないけど長い坂があるし、
行きは登りだから辛いよ。
行きはバス、帰りはやきとり食いながら帰る…。



てか素直にバスで行くことをお薦めします
433HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:21:50 ID:2IlTxY80
336ですが、今でもAOで出てる二段アルミベアリングローラーです。(名前合ってる?)
これを一度ぶった切って、間に穴拡張したアルミ棒みたいなスペーサーを接着して延長させてたんですが。
今、やったら車検落ちますか?
当時は延長してても一個で見られて通ってたんですが。
現在のレギュ見て微妙な感じなんでどなたか教えてエロい人!!
434HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:55:31 ID:tAJcmqCz
>>>432
情報サンキュです!! バスで行くことにします
435HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:10:50 ID:jnsHykIu
地元のは下りから左カーブから

        | |
       / /
 ___ ̄ ̄ ̄


みたいな
436HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:50:27 ID:iH8ecfYL
>>430
田園都市線のあざみ野からの方が近くないか?
437HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:24:19 ID:iedOtCJ8
昔、ジャパンカップのコースで
ドラゴンジャンプやナイアガラとかの
ジャンプ系セクションが有りましたよね?
ミニ四駆がハイスピード化した今の時代に
公式大会でジャンプ系が復活した場合
エキスパートの方々は攻略する自信がありますか?
438HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:29:58 ID:mxc0uJfc
>>437
全日本でも以前スロープとかあったよ。
439HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:34:57 ID:iH8ecfYL
FMシャーシ用のモーターの慣らし方を教えていただきたいのですが
皆さんどんな風にやっていらっしゃいますか?
440.・゜(つд`)゜・.:2005/11/10(木) 22:41:15 ID:KGEoaeZR
慣らしについて、15分ぐらいがベストですよ!!
441HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:43:21 ID:jnsHykIu
鳴らしってどれも基本的には変わらないと思うが、
最初グリス無しで組み立てる。
ノーマルモーターで空回しを暫くする。
プロペラシャフト等に白い粉が付く。
清掃
グリスアップ。
また暫く回す。
電池1回分回せば終了。
清掃→グリスアップで終了
442HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:48:21 ID:iH8ecfYL
>>440
しっかり表裏(バッテリー正逆)やって慣らしてあるモーターなら
FM用に慣らしが必要云々ってのは関係ないんですかね?
>>440-441
ありがとうございます。
プロペラシャフトに白い粉、付いた事ないんですよね。
シャーシの慣らし不足なのかしら。粉ってシャーシが磨耗した粉?
443HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:53:39 ID:tAJcmqCz
>>436
あざみ野からの場合は徒歩でも行かれますかね?
444HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:09:13 ID:iH8ecfYL
>>443
いけるけど、軽いウォーキング気分で行った方がいいと思うよ
三十分弱ってとこかな?ウォークマンでも聞きながら秋の散歩を楽しむのが吉w
バス代だけでグレードアップパーツ1〜2個買えるからな
445HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:15:17 ID:9Q3VoltT
好みの問題かも知れんが、俺はプロペラシャフト受けだけには軽くグリスをぬってから慣らす。ペラ受けが削れると程度にもよるが遅くなると思われる。
特にオレンジのクラウンギヤだけは別途いらないシャーシ+アトミックで数分慣らす。

間違ってたらスマソ
446HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:20:18 ID:DNSR88oK
]とVSはペラ受けにグリス塗ってブレークインしないとペラ受けが一発でガタガタになるぞ
そうと気がつかず、厨房のころはよくダメにしてた俺が言うんだから間違いないorz
447HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:31:08 ID:2m8fOMNI
細いドライブシャフトは、軸受けを軽く慣らすか始めからグリスアップした方が良いし寿命も多少長くなりますねぇ
太い方は、シャフト表面研磨してから慣らしをしてアタリを見ながらグリスアップでギヤー本慣らし開始かなぁ。
つーか シャフト系部品すべてに鏡面研磨加工してあるパーツでてくれたらフッ素コートいらないんだが・・・ 後は、ステンレス製とか?
448HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:37:19 ID:jnsHykIu
ガタガタになるって…
ヤリスギジャマイカ…

つかグリス塗ったら意味が…
脳内記憶じゃ塗らないのがポリシー
449HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:33 ID:a3JPCT6X
ドライブシャフトって車軸でしょ?
プロペラじゃないでしょ?
450HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:01 ID:4Ja3HOER
最近のシャーシは最初からかなり精度が出てるんで、ペラシャフトを支える部分だけはグリスアップしてから慣らしした方がいいのはマジな話だよ。
グリス無しで長く回すとマジでシャーシの寿命短くなるから。
ギア部には付けないけどね。
451HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:50 ID:2m8fOMNI
ゴメン プロペラだった・・・
つーか グリスアップは、慣らしの時のみで後は、オイルなりフッ素パウダーなりつけるだろ?
452HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:53:01 ID:4Ja3HOER
>>451
ちなみに俺は普段のメンテは手軽さからシリコンスプレーを愛用。
453HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:54:39 ID:tAJcmqCz
>>444
ありがとうございます。バス代ケチってパーツ買おうと思いますw
454HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:55:45 ID:jnsHykIu
漏れ556 プラはだめらしいが何ともない。
455HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:01:08 ID:2m8fOMNI
556って昔使ってたがあまり抵抗の軽減期待出来ないしすぐ効果切れるかも?
最近マイクロロンのテストしてみたがヤバイかも!?
456HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:04:25 ID:I4hFSqZ4
マイクロロンってやっぱすごいのか?
俺はギアにクレのシリコンスプレーをしゅーっとしてる
いいのかわからんけど
457HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:10:29 ID:UT9JShiQ
シリコン昔から愛用者おおいよねー
ガン用の使ったら浸食した経験があるがモノによっては、効果大だからRCでも使用してますわぁ
でね マイクロロン使用に踏み切った理由がスクワラン入手出来なかったが理由なんよー
取り敢えず オイルとパウダーとグリスの三種類あるが値段がねぇ・・・
458HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:21:46 ID:KXxx5E3a
シリコンは進駆郎が使ってたからな(w
459HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:23:01 ID:ev0PBeRt
つ【SPINOIL】
460HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:24:57 ID:UT9JShiQ
459
スピンオイルってなに? 模型用?
461HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:27:30 ID:ev0PBeRt
ラジコン用 つかそれくらいぐぐってよw
462HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:30:43 ID:UT9JShiQ
あぁー もしかして黒いラベルのオイル?
確かベアリングやモーターに使ってる人みた気がするぅー?
つーか 携帯房でパソ無しでゴメンネェ
463HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:33:34 ID:ev0PBeRt
細い缶の。つか値段タケェ…
464HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:36:11 ID:UT9JShiQ
缶入りなんてあるんだぁー!?
スクワランとかより効果あるの?
465HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:43:08 ID:ev0PBeRt
缶と言うかスプレーですが。高くて買えませんがorz70_くらいで1700円?なんて…
効果はプロも愛用するベアリング系OILらしいでつ(ラジコン)
466HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:47:53 ID:UT9JShiQ
ラジ用の高級オイルならそんなもんだべぇ!
マイクロロンも値段かなりヤバイ
まぁ 究極のなめらかさを求めるなら仕方ないんだが・・・
467HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:51:04 ID:KXxx5E3a
ラジコン用ケミカルとしては普通の値段でしょ。
468HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:54:21 ID:ev0PBeRt
まぁそうですな。そこまで求めてないのでまたーり普通のでよいですが…
469HG名無しさん:2005/11/11(金) 01:50:54 ID:l9yGyBYK
ブレークイン時ペラシャにコンパウンド塗るってのはどうだろ?
470HG名無しさん:2005/11/11(金) 02:03:09 ID:KXxx5E3a
>469
塗るんじゃなくて組み立て時にプロペラとカウンターを磨くのは普通にするけど?
471HG名無しさん:2005/11/11(金) 03:15:22 ID:DJLqanNq
オイルとかシリコンとかって、タミヤレギュでは違反にならんの?
472HG名無しさん:2005/11/11(金) 05:20:42 ID:AiRSEQVu
たからばこってミニ四駆のコースは常設なんですかね?
473HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:21:28 ID:ev0PBeRt
当然違反ジャマイカ?よくわからないが…
474HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:39:10 ID:KXxx5E3a
モーターにケミカル類を使うのは違反
それ以外なら今のところ問題なし
475HG名無しさん:2005/11/11(金) 09:18:47 ID:e4fizIR0
マイクロロンの車用は洗浄剤が多量に入ってるから樹脂を侵すよ。
ラジコン用が京商から出てるけど、こっちは成分が不明
少なくともエンジン用やメタルトリートメントは使わない方が良いよ。
ボールベアリングに固体潤滑剤(テフロンやモリブデン)は厳禁なので
ミニ四駆に使い道があるのか、疑問なんだけど。
476HG名無しさん:2005/11/11(金) 10:01:39 ID:4+ezhvUZ
今日はファイターが90秒組立ての記録を樹立した日だっけ?
パンクローとファイターってどっちが組立て早かったっけ?
477HG名無しさん:2005/11/11(金) 10:01:50 ID:WSXPc8YT
カウンターのシャフトは2.0mmの中空ペラを切って使ってる。
弾丸用なら今でも入手出来る。
磨くよりラクだよ。
478HG名無しさん:2005/11/11(金) 11:38:42 ID:UT9JShiQ
マイクロロンベアリングオイル使えるよ! プラ用のパウダーも効果あるらしい。
479HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:45:37 ID:5iGtLJY0
>>475
ボールベアリングに固体潤滑剤(テフロンやモリブデン)は厳禁なので

厳禁ではありません。
ミニチュアベアリングの場合、固体潤滑材によっては液体潤滑材の様に
粘性を気にせず、かつ、十分な潤滑性能を得られる製品も存在します。
480HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:41:39 ID:e4fizIR0
>>479
塗装や皮膜として使うのなら良いけど、微粒子を潤滑油中に分散させたタイプだと
ボールベアリングのボールを傷めるだけだよ
皮膜として定着させる方法も塗料に混ぜるしかないし(テフロンを開発したデュポンの見解)
それでもテフロンの他とは交わりにくい性格の為、すぐに薄利してしまう。
テフロンが良くないって訳じゃなくて、ペラシャフト受けにドライルブの皮膜って使い方は
悪く無いと思う。
481HG名無しさん:2005/11/11(金) 15:47:07 ID:oBOD95Wz
プロペラシャフトにベアリング入れるのはレギュ違反でしょうか?
482HG名無しさん:2005/11/11(金) 15:52:10 ID:KXxx5E3a
>481
今のレギュではOKです。
ただし高度な工作技術とシビアな精度が要求されます。
483HG名無しさん:2005/11/11(金) 16:02:57 ID:mGgbRMzY
ベアリングの脱脂方法
灯油をフィルムケースに
三分の二程入れてベアリ
ングを入れ5〜6分程シェ
イクし、その後にジッポ
オイルに2〜3時間浸して
おく。そうしないどベア
リング内のグリスがジェ
ル状になってしまって使
ぃ物にならなくなる
484HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:35:11 ID:lV+Oi1Ll
>>483
フィルムケースって懐かしいな
485HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:49:45 ID:oBOD95Wz
>>482
ありがとうございます。
ベア入れるついでに、プロペラシャフトのギアを真鍮や紫色のやつに交換するとまずいですかね・・・
486HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:48:12 ID:BcdvPzMa
う〜んそれはちょっとどうかな見た目一緒でも微妙に違うとかあるし
素直に中空プロペラシャフトとかに変えたほうがいいかも
487HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:08:44 ID:XgZJ72Kw
デジカメ全盛の時代にフィルムケースは入手しにくいし
嫌煙権運動でジッポオイルも過去の物だな。
今ならタミヤカラーの空き瓶にRCクリーナーてとこかな。

FM用中空シャフトって紫ピニオンじゃなかったっけ?
真鍮ピニオンはC面取りが難しいから使えないだろうな。
488HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:00:20 ID:lV+Oi1Ll
>>487
面取り以前に真鍮ピニオンはギヤを傷めるし
489HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:26:56 ID:KYnICZ6v
フィルムケース
前からるような写真館にいくらでもある。
ジッポオイル
ホームセンターで手にはいる(笑)
490HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:12:51 ID:jeb8Vbbg
http://rokkomokei.com/main_rink/mini4WD-Part/82_Metal.htm
↑の金属製スーパー1シャーシ(非公式・ホクシン製)なんですが、
実際早いんでしょうか?剛性は完璧ですが重量がありますし。
VS等と比べてどうですか?
491HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:18:41 ID:KXxx5E3a
>490
リヤステーの剛性出すのが大変だから
普通のVSより遅いんじゃないかな
井桁には確実に負けるね
492HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:23:12 ID:yMaKzpNG
金属シャーシは重さがネックだったと記憶してます。
ウルトラダッシュかなんか積んでてもレギュマシンに追い着けなかった当時のオレ…
493HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:25:47 ID:jeb8Vbbg
そうか、スーパー1だからリヤステーが1本締めなんだ・・・
他のシャーシより遅いですか。
では、リヤステー以外で何か問題はありますでしょうか。
494HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:26:58 ID:jeb8Vbbg
>>492
金属製は重いですか・・・
あきらめておとなしくVS使っときます。
495HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:01:34 ID:Gp/HDWkW
どこの馬の骨だかわからん他社製シャーシなどクソみたいな精度に決まってんじゃん
496HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:02:14 ID:Gp/HDWkW
おぉ、496ゲット!
497HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:22:47 ID:s40CZZr0
>>496
496オメ

ジッポオイル→ロジャース
フィルムケース→¥100ショップ
498HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:29:34 ID:5+bNJqZv
レギュ違反だけど超四駆までいかなくてもそれっぽいのを作るのならテクニ四駆はかなり精度がいいよ。強度もなかなかだしギヤもきちんとブレークインして狼パーツで固めてやればそれなりにはなる。
499HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:27:42 ID:lXzWLUW9
ミニFVGにVSはXを進化させたものってあるけど、本当にVSがいいと思う?
後、各シャーシをストレート・コーナー・アップダウンのコースを走らせると下の様な感じか?
違えば指摘してくれ
1→コーナー
FM→アップダウン
TZ→ストレート
X→ストレート
TZーX→ストレート
VS→コーナー
500HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:35:38 ID:Vo8PmuAW
グレート前ペラーで、リヤにダウンスラストローラーを逆につけて
リヤを浮かせる(フロントを前傾させる)事でコースアウトを防ぐってのがあったけど、
あれって実際効果あるんだろうか?
挙動が不安定になるし、駆動力も落ちるだけのような気が…

※参考URL
ttp://boxman.jp/shiryou/gazou/src/1131288156761.jpg
501HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:37:08 ID:5ibnjxF5
>>499
まず日本語を喋ってくれ
502HG名無しさん:2005/11/12(土) 01:35:48 ID:lXzWLUW9
ほざけ
503HG名無しさん:2005/11/12(土) 01:36:26 ID:jyVJJ4jM
ジッポオイルなんかコンビニでも100円ショップでも
カンタンに手にはいる。
504HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:27:15 ID:532h/fAQ
>>499
大体それであってる。でもそれは、ホイールベースで変わるんじゃなかったか?
長けりゃ直進性が良くて、短けりゃ旋回性が良いとか
アップダウンは重心が前寄りなら良い
そのためモーターが前についているFMはアップダウンに強い
505HG名無しさん:2005/11/12(土) 03:29:42 ID:tOlDRDeL
旋回性能
×ホイールベース
〇ローラーベース
※ホイールベース>ローラーベースなら一理あるが、そんなセットはレア


FMシャシー
×重心前寄り
〇重心後ろ寄り
※ミニ四駆で最重量物は電池、スロープ対策はFローラースラスト角を増やす事が肝心


>>500
正解
高速でLCに入る時、右RローラーにFローラーと逆角を付けて
頭を沈ませ、左Fを引っかかり安くさせる事はあるけど
つけ過ぎると高速直線→ウェーブで前転する可能性も
※実体験アリ
506HG名無しさん:2005/11/12(土) 03:51:59 ID:s9RIF7eF
SFM→セッティングがシビア。うまくセッティングしないとかなり遅くなる
S1.VS.TZ→井桁向きで比較的扱いやすい。高速向き
SX→カーボンXがかなり良い。S1.VS.TZの井桁マシンより速くできたらまさに最強
507HG名無しさん:2005/11/12(土) 04:34:09 ID:mqpV8Bh9
タイプ1〜5シャーシはスルーですか?
508HG名無しさん:2005/11/12(土) 04:52:59 ID:3DYUEkTU
タイプ1、3 重心高すぎ、バンパーがヤワすぎ
タイプ2、4 VSの下位コンパチってか原型だろ?
タイプ5 知らん
ZERO S1の(ry
FM 案外悪くないんじゃ…
509HG名無しさん:2005/11/12(土) 05:35:34 ID:J7SkRjQ2
井桁にするんじゃZEROもS-1も変わらないよ
510HG名無しさん:2005/11/12(土) 06:25:44 ID:k05Kyzhc
VSとTZが何の略なのかが、どうしても分からん。
誰か教えてくれ!
511HG名無しさん:2005/11/12(土) 06:29:55 ID:J7SkRjQ2
>510
VSはVSシャーシ。PROのMSシャーシを除けば現時点でもっとも新しいシャーシ。
TZはスーパーTZシャーシ。サイクロンマグナムから採用された。
512HG名無しさん:2005/11/12(土) 06:45:19 ID:k05Kyzhc
>511
うむ、オレの質問の仕方が悪かったのかもしれん。
「MS」→「ミッドシップ」
「FM」→「フロントミッドシップ(それともフロントモーターか?)」
「SX」→「X構造」
みたいなもんで、VSやTZもそれぞれのシャーシの特徴を表す言葉の頭文字だろうかと思ってな。


513HG名無しさん:2005/11/12(土) 06:59:32 ID:J7SkRjQ2
そんなのはタミヤに聞け(w

VSはVictorySprintだったような事がミニ四ファイターVで…
514HG名無しさん:2005/11/12(土) 07:46:42 ID:QbaBDfkT
クリアボディがうまくきれないんだけどうまく切れるきりかた教えてエロい人
515HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:10:39 ID:DOZ0A0Ht
>>514
ヒント:田宮の曲がったハサミ
516HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:13:33 ID:J7SkRjQ2
曲線ハサミでちょっとずつ切る。
Rのキツイところはカッターで。
仕上げは耐水ペーパーで切口を整えよう。
517HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:44:22 ID:jRmlEeLG
すいませんが、発光ダイオードはどこへ行けば売ってますか?
ホームセンターなどで買えますか?
518HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:58:36 ID:IhMA7Cfk
>>457
あれって侵食するの?
マルイのシリコンスプレー買おうと思ってるんだけど・・・
519HG名無しさん:2005/11/12(土) 09:09:11 ID:U9X2Bj0x
>>517グレードアップパーツ
520HG名無しさん:2005/11/12(土) 10:52:15 ID:f1UCb7OF
ダイオードはグレードアップパーツで赤と緑が出てる。
その他の色は専門店探さないと無いかも。東京ならアキバにいきゃあたくさん売っているんだが…
521HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:06:19 ID:IWpeC5W7
ここで通販してる
つ【ttp://eleshop.kyohritsu.com/products/index1.html
522HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:12:00 ID:Utv4nUQ4
MSは今までの改造法じゃ通用しないだうな。
FとRはXのものを流用できるとしてもギヤセッティングは全く別物だから…
聞いた話じゃ全熊は簡単だとの事らしい
523HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:24:07 ID:cHSK5awn
>>522
MSシャーシのカウンターギア、520ベアが入る様に出来てるよ
後は干渉部分を削って、ギアとスペーサーの固定方法を考えれば
それで抵抗抜きは完了なのでは?
改造方法云々よりも大切なのは、観察と考察だよ。
524HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:39:45 ID:QHPfKe3Y
ミニ四駆は長いので作ってる時に改造は思いつく(笑)バンパーセッティングはVSやSXのものを流用できそうだしな。
初期版のギヤ比は恐らく4:1っぽそう。ちなみに鹿児島は精力的にミニ四駆をやってる店がないのでサンプルはないんだな(笑)俺もどちらかといえば超四駆が主だし
525HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:44:47 ID:3DYUEkTU
520はバラ売りしてほしいよなあ
526HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:52:26 ID:7iUM+Ke0
17mmのアルミベアリングから取り出したら?
MSシャーシには520、2個必要だからちょうどいい
527HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:23:13 ID:92J3Zp0k
620(2個入り)2セットと5208個(そのうちアルミベアリング3セット)とX用カーボンホイールとX用FRP強化マルチ2セットとFRPマルチ強化プレート2セットと850六個かな
528HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:07:38 ID:3DYUEkTU
>>526
知ってるよ。
ローラー部分は要らないから安くしてくれってこと。
529HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:12:18 ID:Xbi6p7j5
520単体で売るとなると四個で最低でも500円はするだろ
530HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:56:41 ID:5rgFo3B5
>>524
けぃたはミニ四駆界から消えるべきだな
531HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:00:03 ID:IWpeC5W7
520は工具屋で注文すれば買える。1個200円チョイだと思う。
532HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:16:46 ID:Ujt76BiE
設置面積が少ないほうが面圧が上がるから低ミュー路ではグリップが増す、という説を以前車板で見た。
現在のミニ四駆のパワーに対して、コースの路面とゴムタイヤはあきらかにミューが小さい。

前輪をリアにもつけてグリップを下げるのが主流のようだが、
上の説を信じるならば逆にグリップが上がってしまう気がする。コーナーで抵抗にならないか?
533HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:17:31 ID:7iUM+Ke0
そのためのナロートレッドだろ?
534HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:25:58 ID:Kv8UJi4T
>>532
実車での常識はミニ四駆では通用しないのだよ
535HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:38:41 ID:cHSK5awn
>>534  確かにね
下手に実車に詳しいと知識の罠にはまるよ
素直に小学校、中学校の理科の考え方のほうが良い答が見つかる事がある。
536HG名無しさん:2005/11/12(土) 22:53:31 ID:SlJ4xa0q
消えてほしけりゃ消してみれば?オイラはやめろって言われてやめる程度なら17年もやってないって(笑)
537HG名無しさん:2005/11/12(土) 23:17:51 ID:tOlDRDeL
>>532
コーナーではデフ無し+スライドしながら進んでるから接地面積が大きいと遅くなりまつ

538HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:03:59 ID:7iUM+Ke0
井桁って何でFバンパー切り落としてるの?
539HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:20:10 ID:hAr+YISn
ガキの頃に、ひたすら軽量化とか言いもって、シャーシに穴を開けまくってたんだけど、軽さってゆうのは速さには繋がらないものなの? 重くても剛性が大事なんですか?
540HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:28:07 ID:tXtzD+Xa
>538
>539
軽さと剛性の両立を狙った一つの解答が井桁。
バンパー切り落とすのも一つには軽くする為
もう一つはバンパーの位置に左右されないローラーの位置を出す為。

軽い方が速くなるのは事実。しかし軽さは不安定の原因にもなる。
剛性と軽さとどちらが優先するかといえば、剛性。
軽くて剛性無いのと、重くて剛性あるのじゃ後者が速くなる要素が多い。
541HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:49:19 ID:d9UnqyHL
早くなると言うよりも、車体のぶれやなにやらを押さえてコースアウトさせないマシンを作り上げるというか。
ある程度早ければ、あとは最後までコースアウトしなければ結果的に勝てる確率は上がる、みたいな。
バランスだよね。
542HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:56:20 ID:XTr4BJ96
最近また始めてみた。7年ぶりの復活。
改造の仕方が全くに近いほど分からないのだが・・
前後のローラーベースは短いほうが速いのか?
543HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:02:44 ID:tXtzD+Xa
>542
短すぎてもダメ。レーンチェンジ等で不安定になる。
544HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:10:23 ID:XTr4BJ96
>>543
コーナリングだけなマシンになるってわけか。
そりゃ飛ぶわけだ。

それにしても何故ローラーベースが長いマシンが速いんだ?
色んなページを見てきたが。。。
545HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:22:03 ID:tXtzD+Xa
>544
ローラーベースが長いと、コーナーではよりイン側を走ることになります。
その変わりS字の切り返しには無駄が発生するし、ウェーブでも振られる事が多い。

一長一短。
幅はレギュ最大限なのは当然として、コーナーの特性を変えるのはローラーベース。
同じ長さでもローラーが前よりか後ろよりかで又違ってくるしね。
546HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:53:46 ID:89YsvRAK
>>545
トレッドとローラーベース(幅ですか?)とやらの相関はどうなんですか?
547HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:05:59 ID:tXtzD+Xa
ローラーベースとは幅では無く、前後のローラーの距離。
ホイールベースから連想されたミニ四駆独特の造語。

したがってトレッドとは相関関係は無い。
トレッドに関しては今の流行りは出来るだけ狭くして
コーナー時の内外輪差を無くそうとする考え。
変わりに犠牲になる安定性はローラーで補う。

PROのMSシャーシが今のミニ四駆マニアに諸手をあげて歓迎されてないのは
トレッドを狭めると大径タイヤが干渉する問題もあるだろう。
他にも歓迎されてない理由はあるけど(w

でも俺は個人的にはトレッドはある程度広い方が格好良いと思うのでVSシャーシでも72mmシャフト。
やっぱりタイヤは広くワイドに構えてないとレーシングカーっぽく無いよね(w
548HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:30:02 ID:rOiyQqyL
月曜日にえのもとにカーボン大径注文しようっと。あと620を4個と850が6個だな。ベアリングはレーシングドライで(笑)
549HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:33:21 ID:pyOn15XP
>>547
VSで72mmってスペーサーは何を咬ましてるの?
550HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:36:26 ID:tXtzD+Xa
>549
過去に出たワイドトレッド用の金属スペーサー
551HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:59:52 ID:w5MxXZBb
久しぶりにボックス開けたらハイパーミニが未使用で出てきた漏れがきましよ
552HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:59:57 ID:pyOn15XP
>>tXtzD+Xa
なるほど、ありがとう!
553HG名無しさん:2005/11/13(日) 04:30:30 ID:974AxAhy
俺はアルミベアリングのスペーサー挟む。
せっかくトレッドを狭くするセッティングにしてるのにワイドトレッドスペーサーなんか挟んだら意味がない。
てか明日鹿児島市のマルシン玩具に行くんだが鹿児島市に住んでるやつはいねぇ?
554546:2005/11/13(日) 04:37:06 ID:89YsvRAK
>>547
ありがとうございます。
詳しい説明で大変良く分かりました。
555HG名無しさん:2005/11/13(日) 04:44:53 ID:OnFInyaW
漫画で烈が初めてソニックセイバーを作った時、フロントローラーをタイヤの横側にくるようにしてたけど、あれは参考になる?

確かこんな形
  ┃ ┃ 
〇[]┃ ┃[]〇
┗━┻━┻━┛
妙にバンパーが長かったの覚えてない?
556HG名無しさん:2005/11/13(日) 05:00:15 ID:AOvLIeD3
>>548
えのもとでカーボン大径はもう注文できなくないかえ?
557HG名無しさん:2005/11/13(日) 06:09:14 ID:EXuuGbFP
>>555
スラスト角やローラーベースをコース毎に調整して最速を目指すのがミニ四駆の醍醐味なのです

例えば>>555のは
『切り返しの多いインターネットカップコースでは有効』
『高速でLCに突っ込む様なコースは不利』
と考えて行くのです


万能なセットなど存在しないので、自分の知識と経験とアイデアを頼りに
最高峰を目指す事がミニ四駆がレーシングマシンと呼ばれる由縁かも知れません
558HG名無しさん:2005/11/13(日) 06:11:05 ID:hAr+YISn
わりと大人向けのミニ四駆の改造本ってゆうのは売ってないのでしょうか?
559HG名無しさん:2005/11/13(日) 07:42:51 ID:kRMJ1Qyr
>>548

残念だけどえのもとカーボンホィールないよ
560HG名無しさん:2005/11/13(日) 08:31:43 ID:tXtzD+Xa
全日本クラスになったら、トレッドの狭さもあるんだろうけど
草レースならワイドトレッドでもそこそこ勝てますよ。
春コミSPでも上位だったし(w

>558
その前にミニ四駆改造本自体が手に入りにくい状態。
オフィシャルな小学館の物ならビートマグナム、MAXブレイカー、レイホークγの三冊
それ以外なら超四駆マニュアル1と2、ミニ四駆快速マニュアル1、2、3が、割と参考にはなるけど参考程度。
Webを片っ端から回っていった方が良いと思う。
561HG名無しさん:2005/11/13(日) 10:42:18 ID:7rIpGfW7
(*゚∀゚)ъ ワシ
ついこの前、カーボン大径取り置きしてもらた|壁|ω=)
562HG名無しさん:2005/11/13(日) 11:51:05 ID:tsRPTVi5
えのもとにはまだカーボン大径あるよ
店頭に出してないだけで
563HG名無しさん:2005/11/13(日) 15:16:21 ID:UL0o3EpC
けぃたは消える消すと言うより放置しとけ。
564HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:48:33 ID:PjFTxEBM
スーパーX用ダイケイホイール(ダイナホーク等付属)は60ミリシャフトのVSシャーシにちゃんとフィットしてつけられますか? 昔貫通しちゃうから合わないって聞いたのですが
565HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:49:19 ID:tXtzD+Xa
つくよ
566HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:02:57 ID:RND8XHR7
クリムゾングローリーというキットを買ったのですが、超速ギヤーが干渉してフタがしまりませんorz
FMシャーシに超速は使えないんですか?
567HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:05 ID:tsRPTVi5
>>566
スーパーX用のなら付くかもしれない
568HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:43:35 ID:ovQL66wI
>>566
FMとスーパー1は、ギヤのカバーが合わないの。
超速用のギヤカバーが無いと付かない。
これぞ田宮地獄
569HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:56:43 ID:DjZ+0iCE
田宮レギュで決められたギヤの組み合わせ・・・・となってるけど
AOパーツの超速ギアはX及びTZ用となってるから
S1、FMに使うとなると違反になる?
570HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:28 ID:VvvVyjho
S1とFMには別に専用のがあるじゃん
571HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:02:41 ID:kLnKxo3q
>>566
クリムゾンの旧FMシャーシは超速使えんかったはず。
スーパーFMなら超速用カバーなしでつけれる。
572HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:21:48 ID:DjZ+0iCE
>>570
山吹色のは精度が悪いって定評じゃないか!
それが嫌だから水色使いたいのさ
573HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:08:54 ID:uUHDZY0K
>>569
上の方で出たクラウンギアについては明らかにレギュ抵触しているけど
超速ギアについては没問題
AOでも出ている品
574HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:09:00 ID:AOvLIeD3
クリムゾンにAO超速ギヤ普通に使えるよ
575HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:08 ID:tsRPTVi5
>>574
使えるよな、タイプ2と4にも付く
サイズか何か違うんかね?
576HG名無しさん:2005/11/14(月) 00:28:10 ID:Xs5yNqjk
>>565
お!つけられるんですね!無駄にならずにすむ

dクスです!
577HG名無しさん:2005/11/14(月) 06:48:34 ID:6M96OwLx
タイプ3には使えない?
578HG名無しさん:2005/11/14(月) 07:26:37 ID:gAPjgymC
1と3は無理
579トラックバック ★:2005/11/14(月) 09:12:45 ID:SGXw1ACn
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] お前らが持ってたミニ四駆
[発ブログ] 番組ch(フジ)@2ch掲示板
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1131873271/l50
[=要約=]
トライダガーX

580HG名無しさん:2005/11/14(月) 10:03:02 ID:ZiN2KBDw
すごい初歩の初歩の質問だと思うけど恥を忍んでカキコ
ローラーのスラスト角ってどうやって調整するの?
普通にネジ締めたら取り付け穴の元の角度で固定されちゃうよね?
昔のハイマントローラーセットのスペーサーみたいに、
調整するためのパーツとかあるのかな。
581HG名無しさん:2005/11/14(月) 10:04:35 ID:dk7hARuQ
>>578
Zero、Type5、S1はギアカバーの内側を削るか
黄土色超速に付属のギアカバーが必要
ギア自体はSX用を使うのが一番良いね。
582HG名無しさん:2005/11/14(月) 10:11:05 ID:9MXuCvIU
>昔のハイマントローラーセットのスペーサーみたいに、
>調整するためのパーツとかあるのかな。
そういうパーツをFRPプレートを使って自作したり、
微調整は紙をはさんだりしてる。
583HG名無しさん:2005/11/14(月) 10:16:59 ID:dk7hARuQ
>>580
一番簡単な方法だけど、FRPをバンパーに取り付ける時に
内側の穴を使うとダウンスラストがキツメに、外側を使うとユルメになるよ。
細かい調整は>>582に書かれている様に取説の紙を小さく切って挟んだり
GUPのパッケージに使われてる樹脂製の薄板を使ったりしてやってるね。
584HG名無しさん:2005/11/14(月) 11:41:29 ID:eKlIuRw4
>>580
漏れは手で無理矢理orz
手でやるだけでもかわる。何度もゃってベストな角度を決める。
585HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:24:54 ID:6M96OwLx
もしタイプ3に超速つけるならギアカバー削ればつくかな?

スラストは前にサイトでFRPをライターであぶるって奴がいたなw
586HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:32:32 ID:p0D5hvI3
>585
タイプ1&3はタイプ2,4〜と
ピニオン,カウンター,スパーの位置関係が違うから無理

青カウンターと超速の黄色スパーなら入るかも知れないけど
レギュの関係で使えないから前ちゃんみたいに自作した方が早い
587HG名無しさん:2005/11/14(月) 13:14:09 ID:9MXuCvIU
>青カウンターと超速の黄色スパーなら入るかも知れないけど
無理ぽ。青カウンターには24Tのスパーが必要。
588HG名無しさん:2005/11/14(月) 13:18:16 ID:ZiN2KBDw
>>582-583
d。みんな正規のGUPだけじゃなく、色んな物使って工夫してるんだな。
バンパーの穴の角度の違いは全く気づかなかった。

>>584-585
同じくd。こっちは力技だねw
589HG名無しさん:2005/11/14(月) 14:15:32 ID:gAPjgymC
大体の角度はカットしたワッシャーや、基部を削ったりで決めて
現場では手でネジって調整(w
590HG名無しさん:2005/11/14(月) 17:21:46 ID:dRz9kgHZ
ジオエンペラーの指定色わかる人いる?
ボディとステッカーだけ入手したからわからないんだ
わかるなら教えてほしい
591HG名無しさん:2005/11/14(月) 17:35:19 ID:gAPjgymC
手持ちのストックのジオの説明書見たら
メインはX-2ホワイトで、ライトとギヤのデッパリ部分、後部ボディキャッチの面がX-11クロームシルバー
コクピット後ろのBピラー?はX-18セミグロスブラックだ。
592HG名無しさん:2005/11/14(月) 17:46:58 ID:qRCPSZY7
自分はスラスト角の調整にステッカーを使ってます

紙を挟んだら抜けてた事があった
593HG名無しさん:2005/11/14(月) 18:27:47 ID:Ry/b7bS4
ネットオークション等でも
入手困難でレアなミニ四駆と言えば
どのマシンですか?
594HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:21:46 ID:eKlIuRw4
やはり再販では無い、再販された元の車?
595HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:56:05 ID:Nkopqfv9
初期のスーパーミニ四駆辺りじゃない?
確かに入手困難ではあるだろうけど、高値が付くかと言われると疑問

あとはてんで数が出てないエアロミニ四駆のリミテッドスペシャルとか
596HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:58:31 ID:p0D5hvI3
プロトエンペラーと言いたい所だが再販されちゃうんで
やっぱりポセイドンXかと・・・

箱潰れだけど未組み立てBSが押入れに眠ってる
先日5万で落札されたらしく
金策に困って売却を考えたのはここだけの秘密だが・・・
597HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:05:29 ID:aPHPkLh+
コロコロの抽選で当たった
Vセイバーのクリスタルボディとか。

メッキものは店に卸されてたけどこれはなかった気がする。
598HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:10:46 ID:eKlIuRw4
そのマシン達は普通に在庫としてあるから価値があるのかねぇ?
599HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:42:16 ID:8Bd1kuty
レアなのかどうか微妙だけと
ライジングバード
トップフォースjr
アスチュートjr
プロトエンペラーZX
なんかは価格が上がりやすいな
600HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:26:01 ID:THkbysSe
やっとBSゼブラ買えた。嬉しいよう
601HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:33:20 ID:gAPjgymC
>BSゼブラ

塗り分けで作れたら格好良いぞ(w
602HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:52:54 ID:ONLgQpsz
ねおトライダガーのコロコロプレゼントオンリーの
マーブル?大理石仕様も影薄いみたいだからレアかと
抽選外れたおもいでがorz
あとはマシンじゃないけどFRPカラー風印刷つきのSFMシャシーとかは??
603HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:55:59 ID:M0vZGq5b
>FRPカラーSFM
アレは確か映画の前売り券かなんかに付属してた奴だから結構出回ってるハズ
604HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:01:14 ID:yrBThhM1
出回ってても子供が使って今は数が少なかったら
価値は出てくるけどね。

付いてくるんじゃなくて全員サービスの郵送だったような。
605590:2005/11/15(火) 00:36:47 ID:sjyzqeOt
>>591
助かりますた
細かな説明サンクス!
参考にして塗装します
606HG名無しさん:2005/11/15(火) 00:41:52 ID:brs/m4DZ
爆シード九州大会優勝者でもあるジャパンカップの強豪から蛍光イエローとグレーの大径ライトウエイトホイールもらった。
607HG名無しさん:2005/11/15(火) 03:20:20 ID:+RskUkec
BSでもブリッツァーソニックBSはまだ色んなところで見るな
608HG名無しさん:2005/11/15(火) 03:42:43 ID:rpudmPRc
ナックルBS ブロッケンBS とかね〜
あのてのはBSでもどうせ限定じゃないんだろう にしてもLMブレイカーの存在意義がよくわからんかった、 つなぎだったんかなぁ
609HG名無しさん:2005/11/15(火) 16:34:43 ID:Gt67Km4L
フロントバンパー強化プレートとかって
FRP製のとアルミ製のとあると思うけど
素で使うならアルミの方が剛性はあるよね?
FRPの利点は軽いのと加工出来るとこだと思ってるんだけど
もしアルミがあればアルミを使った方がいい?
610HG名無しさん:2005/11/15(火) 16:38:41 ID:I6519MyG
俺も金が無くて無くて困ってるんだが、メッキボディや限定品は売れるのだろうか・・・
611HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:10:54 ID:yrBThhM1
アルミは曲がるのでFRPの方が良い。
612HG名無しさん:2005/11/15(火) 17:56:04 ID:0gJN/kxI
アルミの方はバンパーの根元から補強してねじれに強くするパーツ。
FRPはバンパー両端を繋いで曲げに強くするパーツ。
613HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:33:04 ID:y9Y8ZL4G
アルミは捨てろ
何の約にも立たない。
FRPを使う。
614HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:08:43 ID:wlnYtNdz
アルミは軽いし固いから良さげだけど、実際は加工しづらかったり曲がることが多くて、一度曲がるともう使い物にならないからFRPの方が良いと思う。
ちなみに上級者の主流はFRP。
615HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:25:28 ID:6qBTOGwK
2006年の犬の年賀ミニ四駆って元はホットショット?
616HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:30:51 ID:rNz+0mog

公式にも書いてある
617HG名無しさん:2005/11/15(火) 22:06:30 ID:7YPAxV6L
アルミは難コースに素早く対応出来る利点がある。
高速イケイケコースばかりの全日本ではセッティングの幅が狭いから
FRPの方が有利に思えるだけ。
618HG名無しさん:2005/11/15(火) 22:50:36 ID:aIDQf1Fi
>>617
でもその難コースこそ曲がれば一環の終わり
アルミは糞
619HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:13:21 ID:reUfhy3Q
要するにアルミもFRPもどちらも使い方とコース次第って事。
620HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:17:32 ID:7YPAxV6L
タミヤルールで走らせる限りはコースアウトしない限り走行抵抗
ごときでアルミは曲がらない。
621HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:32:29 ID:G063Jfo0
おまけに、アルミ製だと初心者っぽく見えるしアレンジが効かないのがデメリットだな。
622HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:39:27 ID:rpudmPRc
3シャーシってリヤースキッドバンパーつけるねじ穴場所ないけど つけられなかったっけ? 記憶がないorz
623HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:54:46 ID:reUfhy3Q
アルミは使いこなすのが難しい。
FRPと違ってスラスト角を無段階に調節出来る利点があるけど大半の人は生かしきれないだけ。
精密を追求した全日本系の人達には解らないかもしれないが、レーンチェンジをリアアルミを捻って微調整してクリアする人達も以前は居たしね。
ただし、ある意味職人芸に近い物があって簡単には真似出来ないけど。
624HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:54:53 ID:BO/W/KdC
モーター下のスリットにアダプターをてけて固定
625HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:05:06 ID:r0e0TY9E
FRPで井桁が基本だからアルミとか言われてもハァ?という感じだが。
626HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:11:38 ID:IrHRxwPZ
大半の人は井桁が基本ではない。
まるで井桁以外はミニ四駆じゃないって言ってるように聞こえるが?
627HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:18:34 ID:r0e0TY9E
そうじゃなくてだな・・・
俺だって実際にコース走らせる奴以外はそんな面倒な事しとらん

本気でシャーシに剛性を求めるならそこまでやらないとダメって事
アルミだFRPだと言っても井桁で矯正したシャーシには及ばないだろう
すぐ曲がるようなアルミを井桁に用いるのは論外

実際上位陣がどういうパーツ使ってるのか見てみるといいじゃない
誰もアルミなんて使っとらんよ
628HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:26:17 ID:IrHRxwPZ
いやいや、そうじゃなくて。
俺は何も全日本の話をしてるんじゃない。
井桁は確かに優れていると思ってはいる。
ただ、一つの方向性しかない訳じゃないとも思っているだけ。
629HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:33:24 ID:dyMDeprn
>>627
自分も使い安いからFRP使っているけどさ
そうやってパーツ選別するようなレスってのは見てて気持ち良くないぞ
好きなように走らせればいいじゃない
>>623みたいに無段階セッティングとか、夢のある話だと思わない?

まぁ思わないってレスされたらそこまでだけどナー
質問スレなのに、雑談が多くなってきてるね
大体語りつくされたのかな?
630HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:39:42 ID:/siNZyPZ
俺も井桁は必死杉だなーとか 思ってるんだけど
そこまでやらないと行き着く所まで来てしまってるのが現状だからな
速さを求めていくとパーツの選択も一択になりつつあるしね

せめて井桁の必要の無い強い剛性のあるカーボンXみたいなのがグレードアップパーツとして発売されれば
FRPプレートの代わりにアルミ製ってのもアリになってくるんじゃなかろうか
とりあえずカーボンFMとTZXも出してくれ

もう公式ルールで井桁や抵抗抜きは禁止した方が良いな
子供の入っていくスペースがねーです
631HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:49:53 ID:ukSZB3+c
それはクラス分けでなんとかならんかな?
オヤジマシン使われたらアレだけど
632HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:09:10 ID:IrHRxwPZ
選択肢がほとんどないのもミニ四駆衰退の原因の一つじゃなかったんだろうか?
子供に向けて作られたミニ四駆なのに夢や自由の入る余地が無くなった時点ですでに子供向けホビーとしては終わっているのかも知れない。
オヤジマシンの件は。。。正直、そこまでやるならフリースタイルに行けよ、オヤジ。。。と個人的には思ってたりする。
633HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:26:08 ID:HwCg+YsM
>>624
ddddクスです!!
思い出しました!!
そうだそうだった  アダプタだ!
涙でそう 、、、 昔を思い出すぜ〜
きけば思い出すわすれてる思いでもいっぱいあるかもしれませんね!
634HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:27:54 ID:fqvFCJpN
この流れに便乗して質問
井桁とかその辺の超カツカツな人を気にしなくていい
ライトに遊べるレギュレーションの大会や走行会って今ある?
635HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:30:14 ID:/siNZyPZ
多分無いとオモ
レースあるところ、必ずオヤジレーサーアリだから
どうしても普通のセッティングじゃ置いていかれるね

逆にそこらの模型屋のレースの方がレベル高くてヤヴァイ
636HG名無しさん:2005/11/16(水) 01:35:07 ID:dyMDeprn
>>629の続き
アルミパーツに関しては、タミヤがGUPでアルミ関連のパーツを売り出した際
頑丈さよりも軽さを重視してしまったのが問題なんだとオモ

んで、硬いアルミってのはFPRよりも剛性高いのかな?
スレ違いな質問だけど、詳しい方説明キボンヌ
637HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:12:11 ID:uiraWCFp
メモリアルボックスvol5のシークレットアイテム
のプロトアンペラーはボディだけなんですか?
638HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:47:15 ID:grfppCzr
確かア前テアメリカンのボディも入ってたはず
639HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:47:24 ID:u7S+vHFX
メモリアルボックスvol5のシークレットアイテムに
プロトアンペラーは入ってないよ
640HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:49:19 ID:jWll7HJw
てかプロトエンペラーX1っしょ?あれとア前テアメリカンはボディのみだな
641HG名無しさん:2005/11/16(水) 04:23:36 ID:J/7icWUv
欲をいえば
イラストもあるみたいだし、箱も今回用に特別にキット箱も作って欲しかった プロトエンペラー
って欲いいすぎかorz
642HG名無しさん:2005/11/16(水) 07:13:47 ID:qmKy1B8p
疑問に思ったので質問させてください。
ボディのドレスアップに、タミヤ制以外のシールやデカールを使っても
タミヤレギュではOKなんでしょうか?
643HG名無しさん:2005/11/16(水) 08:00:17 ID:9AnFwdP3
>>630
>とりあえずカーボンFMとTZXも出してくれ

井桁潰しの剛性と形状の解答がPROのMSシャーシ
旧シャーシでカーボン入りが出ることは無いだろうね。

>636
FRPと同じ厚み、同じ形状ならアルミの材質にもよるけど剛性は高い。でも重い(w
同じ重さなら剛性は低い。
RCのGPカーのシャーシなんかは一時FRPやカーボンになったけど
今は又アルミ合金のジュラルミンが主流で、重さよりも剛性(特に対衝撃性)が重視されてます。
逆に車が軽く非力なEPカーだとカーボンが主流。

S-X用の限定で出たアルミステーやワイドマウント用アルミだと
ミニ四駆用としては十分な剛性を持っているけど、昔のリヤアルミステーなんかは
一回でもコースアウトしたらヤバイので、あまりお勧め出来ない。
644HG名無しさん:2005/11/16(水) 09:06:13 ID:e9LFL+Ui
>>634
つ[犬神研究所]
645HG名無しさん:2005/11/16(水) 10:29:54 ID:xeCSJjCz
>>634
つ【店が開催する草レーヌ】
646HG名無しさん:2005/11/16(水) 11:47:26 ID:dyMDeprn
>>643
ジュラルミンなら硬そうですね。重さはともかく使ってみたいとです。
ワイドマウントは厚みがあるのでFRPには及ばないまでもリア・フロントステーに比べて硬いですよね。
結構使い勝ってが良いから気に入ってます。
回答ありがとうございます。

職人芸の手曲げスラスト調整マスターしてぇww
647HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:29:24 ID:yLMWQbs0
ニッケル水素充電池使えるみたいだけど、田宮レギュレーションでは
どの辺りの電流の奴まで使えるんですか?
2000mAh超のでも平気?
648HG名無しさん:2005/11/16(水) 14:33:37 ID:86xiL6TJ
ミニ四駆PRO購入!
http://h.pic.to/3b37v
649HG名無しさん:2005/11/16(水) 14:53:18 ID:9AnFwdP3
>647
今のレギュではニッケル水素であれば容量は制限無し。
650HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:10:56 ID:xeCSJjCz
>>646
手曲げ角度だが曲げ角次第でコーナー仕様〜ハイスピードオーバル仕様まで自由自在やね。
下りで速度が乗った場所から急なコーナーへと入るコーヌでは微妙な調整が要る。
まさに職人さ( ・∀・)ニヤニヤ
651HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:15:50 ID:pg4MhW1b
>>648
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!ってすれ違いなわけだが
652HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:49:55 ID:GPqmb/Id
乗るボディを教えてくれ!乗るボディを!
653HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:56:06 ID:pg4MhW1b
問題はフロントのボディ留めらしい。かなり深いやつじゃないと止まらないらしいぞ
654HG名無しさん:2005/11/16(水) 16:07:21 ID:nd2v41dw
>>653
その程度なら無問題だろ?プラ板から作り直すくらい容易なんだしさ
655HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:02:05 ID:dyMDeprn
>>652
手持ちのを後で全部試してみるよ
656HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:07:14 ID:fFU6fOL7
ミニ四駆のコースを自作しようかと思っているのですが
やっぱりプラ板を使ったほうがいいのでしょうか?
プラ板の素材は下のHPではどれがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

http://www.hazaiya.co.jp/
657HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:36:40 ID:pg4MhW1b
プラダンボールってものがあるよ100均でも売ってるやつ
658HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:37:37 ID:pg4MhW1b
659HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:40:07 ID:ukSZB3+c
PRO探しに行って買ってきたのはカーボンSX
660HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:41:55 ID:pg4MhW1b
それもまたいいじゃないかうらやましいぞ
661HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:48:30 ID:fIb+IkQ5
>>656
段プラが一番いいかと。
そんなに高くないし
662HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:00:50 ID:wzWbtyY/
田宮から直で購入したバンクアプローチは塩ビ製。ショプ向けのループレーンチェンジはアクリル製。
663HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:18:01 ID:xAlZfJrz
HGボールベアリングは脱脂したほうがいいんでつか?
664HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:22:24 ID:zJ7wu82D
プロの駆動の軽さはかなりのものやね。でもPROはユニットのみの色んなチューンができそう。も〜回した時の軽さは感動した(笑)さっすがタミヤだ
665HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:02:44 ID:Ft/rq1U0
ただ、ボディデザインが今後どうなるか・・・かなり足引っ張る感じ。
666HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:54:29 ID:dnp8v9jY
ハッキリ言って、ボディもMSシャーシももっさりしてます(笑)まぁそれは駆動の軽さでカバーできますけどね。さっそくバンパー104mmでセッティングです。アトミックPROが出たら結構速いんじゃないかと予測
667HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:56:58 ID:9AnFwdP3
JCJCがあるなら、トルクでタイム計測キボンヌ
668HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:14:27 ID:uiraWCFp
メモリアルボックスvol5のプロトエンペラーのおまけはボディのみなんですか?
669HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:42 ID:u7S+vHFX
>>668
うるせぇなぁ、すぐ上に書いてあんのが読めねぇのかよ
670HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:37:16 ID:uiraWCFp
ライジングバードってレアマシン?
671HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:46:26 ID:Qsr0ZkDd
ある意味レアやねぇ。今VSに乗ってるボディは前キッシュ♪JCJCない(汗)でもギヤーのガタがかなり少ないから良いタイムが出そう
672HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:01:20 ID:uiraWCFp
ボディのシールが10年、20年経ったとしても剥れや色あせが
起きない様にする為にはどうすればいいですか?
ちなみに観賞用のマシンについてです。
673HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:02:39 ID:ukSZB3+c
UVカットとかじゃね?
674HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:05:18 ID:uiraWCFp
>>673
何をつければ?
675HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:05:37 ID:CE37oP1u
紙のシールである限りはダメだな
1度PCに取り込んで光沢フィルムやデカール等にして貼り付けないとダメ
676HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:07:07 ID:9AnFwdP3
10年20年だと、保存方法を工夫しないと
デカール等でも無理だと思う。
677HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:08:36 ID:uiraWCFp
ニスみたいな塗料を付ける方法は無いですか?
678HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:12:51 ID:ukSZB3+c
ミスターカラーからUVカットのクリアーが出てたような
色あせって紫外線が原因だよね?
679HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:23:12 ID:dyMDeprn
>>672
クレオスから、スーパークリアーUVカットって塗料が出ているから
気休めかもしれないけど(まだ出てからそんなに経ってないので効果が分からんw)
使ってみるといいかもしれない。
ステッカーと塗装色のツヤも揃えられるし、結構いいかも。

>>642
OK
680HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:41:35 ID:WZSU1ajA
>>679
>>642です。どうもありがとうございました。
681HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:51:26 ID:uiraWCFp
スーパークリアーって耐水性もいいんですか?
あと、マシンの箱に付けてもいいものなんでしょうか?
682HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:51:54 ID:u7S+vHFX
スーパークリアーUVカットはコンパウンドがけやスミ入れができない。
以下クレオスHPより引用。

>当社製品「UVカットクリアー」塗装面へ「スミ入れ時のエナメル用シンナーによるウォッシング」、
>「油性コンパウンドによる研磨」といった処理を施すことにより、
>塗膜表面に粉状の白化物が浮き出てくるという事例が報告されております。

>調査の結果、塗装面に浸透した「石油系弱溶剤」(エナメル系溶剤や、油性コンパウンド等)が
>UVカットクリアーに配合された「紫外線吸収剤」を抱き込みながら揮発するということが判明し、
>粉状の白化物を分析したところ、「紫外線吸収剤」が塗膜表面に浮き出て再結晶化したものであることが確認されました。
>(「石油系弱溶剤」は、Mr.カラー系塗料の塗膜に対して外見上は影響がないように見えますが、実際には浸透しています。)

>当社の実験によりますと、同条件下において必ず発生するものではありませんが、念のため、
>「UVカットクリアー」塗装面への、「石油系弱溶剤」による表面処理は、避けていただきますよう、
>お願い申し上げます。
>また「石油系弱溶剤」による処理を前提とする場合は、「UVカット」以外のクリアー製品をご使用くださいますよう、
>お願いいたします。

研ぎ出しをやろうと思ってる人は要注意だね。
683HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:58:43 ID:uiraWCFp
研ぎ出しって何?
684HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:01 ID:9AnFwdP3
クリヤー層を吹いた後、目の細かい耐水ペーパーで磨き
塗装表面を平滑にする作業>研ぎ出し

車のプラモデルの仕上げにあたり、綺麗なモデルを作る為には必須。
685HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:22 ID:MX0/EJo7
686HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:06:15 ID:uiraWCFp
ただスーパークリアーを吹きかける
だけなら問題ないですよね?
687HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:14:38 ID:IrHRxwPZ
>>686
艶に拘らなければおK
688HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:30:10 ID:Cb2xqNTQ
近所のリサイクルショップで千円で売ってたから買ったんやけど
オーバルホームサーキットってどうなんですか?JCJCより急坂?なLCはローラーセッティング次第でクリア出来る
ものなのでしょうか?
スピードチェッカーで22`のマシンでも吹っ飛んでしまいます
689HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:34:09 ID:8p+NGQcT
ん〜普通の楕円のコースかな
690HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:42:36 ID:Cb2xqNTQ
>>689
タミヤの廉価番のやつですよループ着きじゃないやつです
691HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:44:30 ID:GGc+yBHm
>688
標準じゃ透明の蓋が付いてるんだけど?>オーバルのレーンチェンジ
692HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:48:41 ID:Cb2xqNTQ
>>691
そのフタが中古品な為欠品してたんですよね
693HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:51:41 ID:GGc+yBHm
だったら飛んで当たり前。
ローラーセッティングだけでクリヤーするにはかなりキツイ。

どっち周りかにもよるけど、ブリッジがアウトからインなら未だマシかも。
694HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:57:57 ID:HqbysoNO
プロを普通の回転で1時間逆回転で1時間ブレークインしてみた。ただでさえ回転が軽いのにほとんど音がしなくなった…プロの内なるポテンシャルは一体?
695HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:58:54 ID:8p+NGQcT
なんかで蓋すればいいんじゃないか?
696HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:00:31 ID:Cb2xqNTQ
>>693
やはりそうだったんですね
てっきりこのコースでも上級者ならコースアウトせずに回れるかと
思ってましたよ!
てことはLC攻略を極めるにはJCJCが一番適してるんですかね?
697HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:08:00 ID:GGc+yBHm
極めるとかじゃなくて、全日本を含めた草レースの標準がJCJCなので
それを攻略出来ないと草レースで完走すら難しい。

タミヤ公式の五レーンのは、これはこれで別の攻略法。
698HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:16:54 ID:JxLXyneo
普通はレーンチェンジに蓋なんぞないもんだ。
それをクリアするのがプロってもんだ。
699HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:24:22 ID:TEA2YdRk
最近ミニ四駆を買ってみたんですが
ネットで見ると、トルクチューンやアトミックチューンでも
シャーシの横にFRPを貼るのをよく見ますが
田宮公式ルールで車を作る場合、シャーシの補強は必要ですか?
私がやってた時は、
幅広ワンウェイホイール、薄型タイヤ、肉抜きが流行っていた気がしますが
今は、大経幅狭高剛性が流行っているんですかね?
700HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:29:02 ID:GGc+yBHm
>698
ミニ四駆PROはあっても、ミニ四駆のPROは居ない(w
JCJCとオーバルじゃ全く形状が違うから
蓋付いてないとまともに遊べないよ

>699
VSならある程度の補強はした方がいいかも。

701HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:29:31 ID:A49WLr2K
今はここまで行き過ぎてるのでも通るみたいよ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3279/sxx/sxx.html

シャーシは井桁という手段を使ってフロントの強化&全体の叩き直しをするわけだけど、
無理だと思ったらカーボンSXシャーシを使う(入手困難)
新しいPROもかなり剛性は強いみたいだからそっちのがお手軽か

タイヤはカーボン大径が主流ではあるけど、こっちも入手困難だな
ワンウェイはほぼ効果無い感じ
702HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:34:45 ID:GGc+yBHm
>701
いや、これはあくまで当時の基準。
今はFRPから切り出した自作パーツの使用はエキスパートクラスでもNGです。

で、井桁はタミヤ直FRPを切った貼ったする訳です。
703HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:38:31 ID:TEA2YdRk
>>700
あ、すいません
車体はVSシャーシです
という事は要補強ですね

>>701
これはさすがに田宮公式では無いですよね?w
ワンウェイは意味無しですか!?
昔出たオレンジの太い奴を使おうと思ってたのに
704HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:41:23 ID:GGc+yBHm
>703
ワンウェイは、耐久レースなら電池寿命が伸びるので使えるけど
タイムレースだと精度の悪さと重さが災いして、あまり使えるパーツでは無い
という事になってるのが今の基準。

その変わりタイヤの接地面積を減らし、トレッドを狭め
内外輪差を出来るだけ減らす方向に持っていく。
705HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:46:41 ID:A49WLr2K
ん〜 流石に1999年のこのセッティングは今は通らないか
ここまでやられちゃうと俺も手出し出来ないので勘弁だな
>>702氏の言う通り禁止されてるならそれはそれで歓迎だ

ワンウェイは・・・実際走らせてみると別に速く無い むしろ遅い
飛びにくくはなるかもしれないけどw
カーボンが無いなら大径ノーマルホイール(前後とも前輪のものを使用)+干しタイヤの方がまだいけるかな
多分スポンジでもおっけ

俺もオレンジのワイドワンウェイ好きだけどね〜
未だに未開封の1セット残ってる
706HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:53:15 ID:TEA2YdRk
>>704
はー、そうなんですか

もう一つ質問いいですか?
私が昔やっていた時はローラーの位置は
Fバンパー、サイドバンパー、ハイマウントローラーが流行っていましたが
今は、Fバンパー、Rバンパー二段が流行ですか?
でも、それだと小さい横ウエーブを通る時にタイヤが当たる気がしますが
その辺はどうでしょうか?
707HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:56:06 ID:GGc+yBHm
>706
やってみれば判るとおもいますが
よほどのワイドトレッドでも無い限り、105mmまで幅を増やしたローラーセッティングだと
ローラーがフロントとリヤだけでも、タイヤはコースに触れません。
708HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:58:22 ID:TEA2YdRk
ありがとうございました
709HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:07:31 ID:XU3mg3ms
ワイドワンウェィ激しく欲しいです カッコイい!レトロキットは結構あるみたいですがレトロパーツ系がなかなかないです
そういうお店ありますか?
それとワイドワンウェィはミニ四駆が流行ってたときタイプ3と零シャーシとどっちに多くつかわれてましたか?
是非ともレトロ改造がしたい 嗚呼 メモリアルGUPセットボックスでないかなぁ〜
田宮は前のミニ四駆のただの延長線上にしたくなかったから
全く新しいシリーズとしてproにしたうえに
proには旧ボディのせづらい仕様にしたのではないだろうか…
もちろん機能美もあるだろうけど

710HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:46:14 ID:49Ew4xjs
>>709
>そういうお店ありますか?
あるけど教えない。穴場を広めるバカはいないだろ?

>ワイドワンウェィはミニ四駆が流行ってたときタイプ3と零シャーシとどっちに多くつかわれてましたか?
そんなの使う奴の好みだから知らない。
711HG名無しさん:2005/11/17(木) 11:47:19 ID:2/7hZNX+
>>710
答える気が無いのでしたら、質問スレには書き込まない方が良いですよ
ハッキリ言って見苦しい、というよりも恥ずかしい事です。

>>709
ワイドワンウェイが良く使われたのはtype1〜3までで
Zeroは、もっと実戦的に使われていた様に記憶しています。
私の周りでの話になってしまいますが
この頃からワンウェイを使う人は減り、使う人でも軽量ワンウェイを使っていました。
712HG名無しさん:2005/11/17(木) 12:29:33 ID:b5ffNnVm
前キッシュのボディキットなら売ってたな。即買いしたけど(笑)PROに他のボディは乗りません。かなり細かい加工が必要。所持してる本人が言うんだから間違いない
713HG名無しさん:2005/11/17(木) 13:19:02 ID:2waREob6
ワイドワンウェイは当時夢のパーツだったなあ。
最新鋭だったワイドタイヤとワンウェイホイールの一体化。

実際は重い・タイヤ抵抗大きい・ワンウェイ遅いの三重苦だったが
714HG名無しさん:2005/11/17(木) 13:45:27 ID:TR0r0/2X
>>710
お店 7д7 ごもっともでしたぁ〜 確かに、、自分でもっと探してみます〜
>>711
すいません、、ご親切にありがとございます、 昔のよくあった「いかにも」っていう
改造がしたかったもので、、 
零の時からワンウェイ使いは減ってたんですね、とても参考になりました!
すーぱーX時代までワンウェイ使ってた、じぶんorz 
>>713
自分にとってもまた違った意味で夢のパーツでしたね、当時友達が持ってたけどどっこにもそれだけ
売ってなくて、自分の記憶では貴重パーツみたいなw いめーじで、、
今までで一回しか買ったことないかも、、売ってた時の感動は忘れないぜ!
715HG名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:38 ID:XeEZWzGK
ミニ四駆の箱にもスーパークリアーUVカットをかけたら
どうなるだろう?(色あせ防止の為に)
716HG名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:43 ID:KF2jgdfh
紙素材に液体のスプレーを吹き掛けたらふにゃふにゃになるだろ(笑)
717HG名無しさん:2005/11/18(金) 01:06:20 ID:9eCjVCAh
スーパークリアーUVカットをマシンにかけたら、マシンのシール
の色が垂れてきたんだけど、どうしたらいいだろう?
最初かけ過ぎたかな?
718HG名無しさん:2005/11/18(金) 01:15:44 ID:GgAFS6+6
>709
田宮に請求ってのはダメなんかな?
719HG名無しさん:2005/11/18(金) 01:20:06 ID:A2QWPBXf
スプレー振る人でさ、一回でふきっぱなでまとめて塗る人おったけどさすがにここにはそんなアホはおらんやろ?
720HG名無しさん:2005/11/18(金) 03:54:55 ID:jRGrN5Kx
四輪駆動と二輪駆動はどっちが早いんですか?
四輪はパワー型、二輪はスピード型でよろしいんですかね?
でも二輪にしている人少なそうだし遅いんかな。。。
721HG名無しさん:2005/11/18(金) 04:25:12 ID:7ix5OLX8
ルール適当な草レースなら知らんけど二輪にしなきゃレギュ違反だから。
722HG名無しさん:2005/11/18(金) 04:25:41 ID:7ix5OLX8
ごめん二輪にしたら、な。
723HG名無しさん:2005/11/18(金) 04:50:00 ID:RTSCQkir
井桁の読み方は「いけた」でOKですか?
また語源はどこからでしょうか?

あと、ローラーベースを短くして速度を上げると不安定になるそうですが、
ローラーベースを変えずに前寄りにした場合と後ろ寄りにした場合は
どのような変化になるか教えてください。
724HG名無しさん:2005/11/18(金) 08:21:55 ID:dKaccsvQ
>>723
あっちで回答貰ってるので井桁については触れないが
普通に変換出来るだろ

私見だが、FM以外の従来のシャーシなら前よりの方が若干LCをクリアしやすいように思う
俺はSXのリヤステー基部を切り詰めて前よりにしてる
725HG名無しさん:2005/11/18(金) 08:22:47 ID:Ndcd8z2U
>>723
マルチポストは鬱陶しいよ。
726HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:42:40 ID:FnajTRJU
クレオスのスーパークリアUVは、塗装後に粉を吹くコトがあるのでお薦めしませんなぁー
ちなみに紙素材に吹き付けるならかなり遠くから極薄で霧を潜らせる様にし表面に膜を作ってから本吹きしましょう。
つーか ギヤーにスラストベア使えるようだが? 抵抗軽減すんの? OP粗悪だったら余計に抵抗になるんでは?
727HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:50:06 ID:7XYvcD4X
明日にはPROが遂に発売なんだが、今日入荷するトコもあるのかな?
いつも行く模型店が週末にレンタルコースを設置するってんで十数年ぶりに走らせてみようと思ってる・・・。
このスレに居る人でバンパーにローラー用の穴が無かった時代からミニ四駆に触れてたって言う俺みたいなオッサン居る?

ベアリングやモーターのみ交換可能なレギュとか、タイヤ含めた駆動系には一切手をつけずそれ以外の箇所の改造での
差を競うってレギュとかやって見たいな・・・。ミニ四駆のスケールで空力が何処まで通用するかは知らんけどw
728HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:52:28 ID:aVLK3IeJ
>>727
今日発売な気がする。
729HG名無しさん:2005/11/18(金) 09:54:35 ID:tyAnvwpc
ミニ4駆純正ベヤリングの脱脂を考えているのですが、
脱脂しても錆びれる心配はないでしょうか?
730HG名無しさん:2005/11/18(金) 10:14:12 ID:+2J8Q6Ia
>>727
たまにジャパンカップ第一回の頃のマシン・GUP限定でレースしたら、
どんなマシンが出来るか考える事がある
駒木スペシャルを超えるマシンは生まれるだろうか
731HG名無しさん:2005/11/18(金) 11:01:43 ID:zfJDk88u
>>>727このスレに居る人でバンパーにローラー用の穴が無かった時代からミニ四駆に触れてたって言う俺みたいなオッサン居る?
ノシ

初期のレギュではタイヤのスパイクピンカット以外認めてなかったよ。

>>730
当時のパーツだけにしてもセッティング理論が違うので駒木スペシャルを超えるマシンは簡単に出来ると思う。
732HG名無しさん:2005/11/18(金) 13:20:25 ID:Ndcd8z2U
>>730
当時のパーツと言っても、当時のレギュだとRCパーツやFRP板等の工作材料が使えるし
凶悪なギアの組み合わせも可能だから
今の技術やノウハウを注入しちゃうと、恐ろしい化け物が出来上がると思うよ。
今のレギュで縛っても、旧直FRPが使えるのなら、簡単に井桁化出来てしまう。
733HG名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:15 ID:VuNaMLw/
今日プロの発売日だが買った人いるか?俺はフライング購入組(笑)
734HG名無しさん:2005/11/18(金) 14:00:25 ID:9yHaMcbc
俺はミニ四駆が生まれた頃には、既に公式レースに参加出来ない歳だったおっさん(w
735HG名無しさん:2005/11/18(金) 14:03:50 ID:Ndcd8z2U
>>734 俺漏れも…
736HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:01 ID:ROXUcypl
そんな人達にもPROは御奨め!
737HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:40:56 ID:i35z/O8A
>>736
と、IDが浅草ROXな方も言っております。
738HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:44:32 ID:IsYI/VRl
フラゲして素組みしていざユニットはずそうとツメ部分を押して外そうとしたら…
orz外れねえ…特にフロントユニット

多分コツがあると思うのだが…教えてエロい人
739HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:05 ID:R1YMoxoY
ドライバーかなんかではまってる部分を逆からおしてみればどうだろうか?
740HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:19 ID:+2J8Q6Ia
>>738
リヤは簡単に外れるがフロントはムズイね
俺は片方のツメを外して少しずらしたら必死に指でその状態をキープして
力尽きる前に急いでもう片方も外してるw
741HG名無しさん:2005/11/18(金) 16:31:26 ID:zfJDk88u
センターユニットだけを台の上に乗せて、
ツメを内側に倒し、下に押せば簡単に外れる。
742HG名無しさん:2005/11/18(金) 16:32:05 ID:+2J8Q6Ia
あ、あとユニット分解しなくてもギヤ交換とかは出来るから、
どうしても必要な時以外は無理に外さない方がシャーシにも優しいかもしれん
どうせ今は交換するギヤもないしな
743HG名無しさん:2005/11/18(金) 17:51:56 ID:JZrpuSRP
>>726
小加工で830が入りそうだからスラストはイランかも
まさかレギュで禁止?
744HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:02:55 ID:9eCjVCAh
2種類とも買った
745HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:04:11 ID:im+t19dG
スラストベアリングってミニ四駆に使えたっけ?
746HG名無しさん:2005/11/18(金) 20:35:15 ID:IsYI/VRl
>>739-742
アドバイスありがd
とりあえず試してみて壊れた時用にナイトロサンダー買ってきた
(ノд`。)ノミニ四駆PRO漏れしか買って無かった…(号泣
747HG名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:42 ID:BqLVeAZ5
タミヤの今まで発売された、改造パーツのリストみたいなのどこかに無いですか?
後、現在のタミヤの公認レースの詳しいレギュレーションがのってるとこも教えてもらえないですか?
748HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:03:57 ID:1jTCWerK
>>747
改造パーツのリストみたいなのはどこにも無い
詳しいレギュレーションがのってるとこも教えてやらない
749HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:07:42 ID:7YK2+4Bj
>>747
ここで聞く前にググってみた?
たぶん一発で出てくると思うよ
750HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:11:54 ID:FnajTRJU
フォース買って組み上がったが620のみ520無しで慣らし開始〜
コンパ使って前後20分づつ回してみたが微妙?
ギヤーの材質がそうとう硬いモノなので手間がかかる感じだね。
751747:2005/11/18(金) 23:21:02 ID:BqLVeAZ5
>>749ググっても出てこないです。
>>748教えて下さい。
752HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:33 ID:7YK2+4Bj
>>751
今お前のレスのキーワード(ミニ四駆 タミヤ 公認レース レギュレーション)
でぐぐったら、確かに出なかったよ
力に慣れなくてごめんな

考えてみたら

タミヤのサイト池

これだけでFAじゃん
753HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:30:48 ID:7YK2+4Bj
×慣れなくて
○なれなくて
754HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:34 ID:Oa5AUeSE
改造パーツのリストは知らんがレギュなら
タ○ヤのHP→ミニ四駆→公認競技会規則 にあるぞ。
755HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:36:22 ID:Oa5AUeSE
あ、その横に「ミニ四駆製品・パーツ一覧」があるわ。
756HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:36:44 ID:i35z/O8A
>>747
おらっしゃー!!!!
今まで発売されたリストなんてのは、作ってくれ…
タミヤモデラーズギャラリー限定発売の
「銀メッキ ウィング・ダクトセット」とかまではフォローできん罠w
757HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:37 ID:i35z/O8A
おらssy(ry
orz...
http://www.takarabako.jp/
758HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:41:04 ID:ZSUfYihX
>>757
>☆ミニ四駆PRO・ツーリングカー仕様A
>予定価格 756円(税込)
>1月発売予定
>☆ミニ四駆PRO・ツーリングカー仕様B
>予定価格 756円(税込)
>1月発売予定

何でバギー系とかSF系(後期マグナムとかダイナホークみたいな)じゃないんだろう…
759HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:41 ID:+JVGnw76
760HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:48:07 ID:7YK2+4Bj
>>758
ターゲットにする年齢層を広げたから…じゃないかね
このスレ向けの話題じゃないが
761HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:08 ID:AQIHX7zU
トルクPROの真鍮ピニオン、片方はピニオン抜きで抜けたんだが
もう片方が抜こうにも形がちがってて抜けません。
みなさんはどうやって抜いていますか?

762HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:13 ID:LcGDEtV+
2mmちょっとの溝がある金属板を挟んで
モーターシャフトを1.5mm位の棒で叩けば外れる
763HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:06:18 ID:WHCNzaEf
ハリケーンソニックを買った。 これカッコイイ〜〜

良ければ見てください。今のミニ四デザインが・・・・orz

http://0bbs.jp/FBI1228/
764HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:15 ID:QZ1XYVki
>>762
ありがとうございます。なんとか抜けました。
765HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:38:59 ID:SfmQKgNY
お聞きしたいのですが、ミニ四駆のコースの幅はいくらでしょうか?
田舎の為にコースを自作しようと思ったのですが、幅が解らずに困っていまして

解る方お願いします。。
766HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:40:08 ID:h7v4Mb4B
>>765
今計ってみたけど大体12cmぐらいですね。
767HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:49:06 ID:SfmQKgNY
>>766
こんな時間にも係わらず、教えて頂きありがとうございました。
768HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:50:48 ID:JDoIBifr
>>767
正確には、幅115_、高さ50_、立体部分のフェンスの高さは60_
タミヤのレギュにも書いてあったから一度目を通しておくといいよ
769HG名無しさん:2005/11/19(土) 02:35:32 ID:dKshGDEG
>>758
横幅のあるMSシャーシにバギーやマグナム系のボディは似合わない説。
770HG名無しさん:2005/11/19(土) 05:21:25 ID:MIoDrVPz
72mmより長いシャフトを探しているのですが、流用品等は無いでしょうか?
771HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:23:49 ID:/fDxtspY
72mmよりながいのか〜ないかな〜
自分でつくるしかないかもね。どっかで長いのかってきて切るとかさ
772HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:29:03 ID:v7CkFxpz
あるお
確かステアリングシステム?のやつ90_

いきつけモケイテンに売ってた
773HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:51:21 ID:z7T1DUFZ
いや、ステアリングシステムのシャフトは
ノーマルと同じ材質なので柔らかい。

ミニF強化シャフトのフロントが
材質は固く長さは90mmぐらいあってサイコー

問題はもう何処にも売ってないことだ( ´Д⊂
774HG名無しさん:2005/11/19(土) 09:08:13 ID:zGVFBX8n
コミカルミニ四駆のセンターシャフトが107mmだった。
775HG名無しさん:2005/11/19(土) 10:13:22 ID:CIl8HPOL
ホイールをナットで留めてるマシンを見たのですが、あんなパーツが売ってるんですか?
776HG名無しさん:2005/11/19(土) 10:59:42 ID:z7T1DUFZ
>775
売ってる
>>123-132あたりを読むべし
777HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:01:32 ID:/IjcGmet
778HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:21:39 ID:YeLXWoeV
今からアトム引野店に行くんだけど誰か行く人いない?
779HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:31:20 ID:KxrQCXmH
>>773
ミニFのフロントシャフトはSXと同じ72mmだよ
780HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:39:37 ID:pb8chH1c
てかナット止めホイールてすぐ緩くなるからなぁ…瞬着と瞬着用プライマーを使えば別だがんなめんどい事するならレイザーギルとかのホイールを貫通させた方がまだマシ
781HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:55:00 ID:Hu1iw4s6
ブレークインって、15分×2くらいじゃ足りないですかね

どのくらいブレークインしてます?
782HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:03:31 ID:Bjoi+ex6
>>780
コブに瞬着をたらしてホイールを被せる
んでもってナットを軽く締める
さすれば救われん

通常だと620を使うと幅が足りなくなるが 、コブをラジペンで摘んでシャフトをコンコン叩けば動かせる
783HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:20:19 ID:CIl8HPOL
大阪でミニ四駆のグレードアップパーツを豊富においている店はどこですか?
スーパーキッズランドのタミヤフロアとかですか?
784HG名無しさん:2005/11/19(土) 19:32:14 ID:DVJ1KjN7
>>783
過去ログで大阪周辺の模型店事情は何度か出ていると思うので読み返して味噌
キッズランドは名前よく出てくるね。
785HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:06:48 ID:VId/2CDT
姫路市周辺で
ミニ四駆関連商品が豊富な店舗を教えて下さい。
お願い致します。
786HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:10:11 ID:sc7UuFtq
>>778
多分会ってるwwwwその時間帯いたしwwwどんな格好してた?
787HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:13:49 ID:gIast6y8
>>718
え!ひょっとしてあったりってするのですかなぁ??
788HG名無しさん:2005/11/20(日) 02:51:38 ID:9FzFn4r2
9oベアローラーをジッポオイルで脱脂してみたところ
回転がスムーズになりましたがどうもザラザラした感触がします
やはり潤滑剤を塗布した方が良いのでしょうか?上の方でシリコンオイルやスクワランオイルの話題がでてましたが
ベアリングに使用するなら何がお勧めでしょうか?
軸受けの620も含めて質問致します
789HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:09:39 ID:gswaXBsE
う〜ん聞いたところによると粘度が低いものがイイと聞いた。
790HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:15:08 ID:pZsE1z1q
この辺使っとけばいいんでないかな
ttp://yrg.fc2web.com/kaizou/12.html
791HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:31:21 ID:9FzFn4r2
>>779 >>780
夜分遅くありがとうです780さんの情報を頼りに探してみてみます
ア〜・・・今夜は飲みすぎて二日酔い必至ですわ・・・
792HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:22:43 ID:QjVkcD72
リヤーに二段でFRPに小径なベアリングローラーつける場合
上の段のローラーが小さいより
下の段を小さくしたほうがいいと読んだのですがその場合下の段のローラーはフェンスに接触してくれなさそうで不安です 実際セッティング的にはどちらが常識なのでしょうか? 嗚呼コース走らせたいorz
793HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:21:47 ID:cdeHk8O+
ローラーセッティングはコースにもよる。
794HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:45:30 ID:GFCiq7ap
>>792
ミニ四駆が常にコース路面に貼り付くように走行してると思うなら
観察不足or経験不足。
コーナリング中はフェンスに押し付けられる力が働くしスロープ
での空中姿勢も重要なファクターとなる。
795HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:53:31 ID:8Fdjtn3s
>787
まぁダメ元でってとこです。とりあえず聞いてみれば?
796HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:22:10 ID:vIVAlAa8
797HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:39:16 ID:i5J1Of6N
>>787
きのうショップ行ったらあったし
798HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:18:36 ID:R3TAXzf8
今、公式レースなら、ポリカボのボディって違反になるの?
799HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:42:52 ID:vIVAlAa8
純正でポリカ製ボディは今んとこ販売されてない。
今のレギュではクリヤーボディはおk。
800HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:42:53 ID:+5DoKD1S
他所スレで軸受けベアリングは620が最高ってあったんですが
丸穴な620に角シャフトをそのまま挿すだけでいいんですか?

つか620ベアリング近場じゃ売ってねぇorz
801HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:46:58 ID:vIVAlAa8
そのままじゃ使えない。
脱脂する必要がある。
あと、ホイールのボス部分をテーパ加工。
802HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:34:26 ID:+2n1nQ1T
>>801
テーパ加工せんでも、死んだモーターからプラ製のワッシャーを取って使う手もあるが

確かプラムジムとか言ったと思うが正式には何て呼ぶのか分からない
803HG名無しさん:2005/11/20(日) 20:43:24 ID:Auz0keEC
>>763

で、けぃたは何が言いたいんだ?
そろそろ消えなよ。
804HG名無しさん:2005/11/20(日) 21:16:19 ID:gV0N2200
モーターシムって一個のモーターから何個とれる?
昔は、えのもとに売ってたんだがなぁ・・・
あと620は、アフターサービスで注文出来るよん!
社外でよければスクワットのベアリングの方が滑らかで良いと思う。
805HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:19:15 ID:i5J1Of6N
>>804厚さも変わるが2個くらいだな
806HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:13:36 ID:+3PInuh2
ベアリングって、どこのメーカーのベアリングを使っても良いの? 公式レギュでは?
807HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:18:17 ID:EomMrGrs
公式レギュを簡単に言うと
「タミヤのミニ四駆ラジ四駆ダンガン用パーツのみ使えよ!?」ってことだから
察してくれ。
808HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:32:43 ID:paMjMxyH
ダンガンのベアリングって商品名はこれだよね?

タミヤ T15338
DR HG ボールベアリング2個セット
809HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:35:32 ID:+3PInuh2
つまり、タ○ヤがベアリングを製造している訳では無いから、巷の同製品ならオッケーって事でFA?
810HG名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:42 ID:AzXxNl2S
昔は、他社のベアリングでも使えたんだけどね・・・
最近だとタミヤ純正620が一番最上位品になるわなぁ
811HG名無しさん:2005/11/21(月) 01:28:26 ID:QP+2n6mb
参考程度にしたいのですが、ベヤリング脱脂した後のメンテナンスはどれぐらいの周期で行っているのですか?
812HG名無しさん:2005/11/21(月) 01:37:55 ID:EomMrGrs
走らせ終わったら、外して洗浄してから保存。
次走らせる時にまたセッティング。
813HG名無しさん:2005/11/21(月) 01:45:11 ID:taI6tbnf
>>796
>>797

ウラヤマシス

探しまくるぜ!!それも楽しみと。。。
画像ワザワザウpさんくす!!
814HG名無しさん:2005/11/21(月) 04:31:07 ID:W1Y41bQz
〉〉794
サンクスです
参考になります!
研究だ〜
815HG名無しさん:2005/11/21(月) 08:07:36 ID:iXR5KGHP
タミヤのベアリングは明らかに他社と外観が違う。
620は幅でバレるから入賞を目指すなら要注意。
車検はあまりちゃんと見てないからパスは可能。
816HG名無しさん:2005/11/21(月) 09:59:34 ID:w4VH07b5
>>814は2ちゃんも初心者。
817811:2005/11/21(月) 15:39:25 ID:sSxK20Aa
>>812
アドバイスどうもです。
重ねて質問がありますが、どう洗浄すればベストでしょうか?
当然でしょうけど、普通に水洗いすれば錆びますよね?
818HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:19:52 ID:ekkN+Ile
このスレ見てて、徳田ザウルスのダッシュ四駆郎がはげしくみたくなってきた。
819HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:26:34 ID:ZJuwp8YZ
行きつけの店はいまだにワイルドミニ四駆があるwwww
820HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:42:54 ID:e6TXMnaW
漏れの行き着けの店はリミテッドエディションがいまだにあったぜwww
821HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:59:14 ID:ZJuwp8YZ
大型店舗などの店より地元店万歳だなwww
822HG名無しさん:2005/11/21(月) 19:27:47 ID:79iammJS
小径タイヤを偏平にするのはいいんですか?
823HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:05:24 ID:IZdNtArm
レギュ内なら扁平でも大丈夫。

径は22〜35mm
幅は8〜26mm
824HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:15:18 ID:79iammJS
>>823
d

グリップ下がったりしないならやってみようかな>偏平
825HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:39:27 ID:QNuF2XRe
ノーマルモーターの場合超速と黒カウンターだとどっちがいいんだろ?
ちなみに大径なんだけど
826HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:23:03 ID:FpzNkkax
ミニ四駆総合15のスレ立ててくれ誰か。

漏れ立てれんかった、ホストがどうこうで・・・
827HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:36:04 ID:IZdNtArm
>826
12時回ったら立てれるよ。
828HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:09:51 ID:iaLWOMP2
>>817
安く済むのはジッポオイル
829HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:33:41 ID:V0AVAMYC
9mmのベアリングローラーの
メンテナンスはどのように行えばいいですか?
830HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:42:45 ID:V0AVAMYC
すんません、自己解決しました。
831HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:49:53 ID:JvbQGUPi
>>817
>828のようにジッポオイルで洗浄。
塗料のスペアボトルとかでやるとカンタン。

綺麗にしたら、ジッポオイルにつけて保存。
このときもスペアボトルが便利。

スペアボトル×2、ジッポオイルで500円以下で出来る。
832HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:31:20 ID:FJ6D+cKT
真鋳ピニオンが抜けません><
しかも>>762がうまくイメージできません><

つーかマジで固い。ピクリとも動かない。もうだめぽ。
833HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:32:57 ID:lPdipyfA
ローラーは高い位置に付けた方が安定しますか?
834HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:35:40 ID:lPdipyfA
>832
ハゲワロスwwwwwww
835HG名無しさん:2005/11/22(火) 07:01:37 ID:x38tXqF+
>>832
素直にピニオン抜きを買いましょう。
てゆうか真鍮ピニオンをナイロンに交換してもそれほど速くないです。
初心者はメンテナンスの楽な真鍮ピニオンを使いましょう。

>>833
ローラーを高い位置に付けてシャーシやボディにスタビライザーの役目
を負わせれば安定します。スピードは遅めですが。(笑)
速くしたいならコースごとに安定して周回するローラー高さはひとつ
しかありません。(コマの中心のようなもの)
高い位置に付けると言うのはレーンチェンジャーで少しだけ重心を下げ
飛びにくくするという意味だと思いますが如何でしょうか?
その場合の移動量は0.5mmも無いと思います。
836HG名無しさん:2005/11/22(火) 07:08:06 ID:VYOyhAbN
大阪でAOパーツのベアリングを在庫で置いてる店って存在するもんなんですか?
後、アルミベアリングローラーに圧入されてる520ベアはAOの520ベアと同じ物なんですか?
どなたか教えて下さい。
837HG名無しさん:2005/11/22(火) 07:46:46 ID:u4WwHiMO
大阪なら、質問する前にタミヤワールドのある
日本橋ジョーシンスーパーキッズランドへ行け。

>アルミベアリングローラーに圧入されてる520ベアはAOの520ベアと同じ物なんですか?

同じじゃ無くてもレギュ的に何の問題は無いよ。
性能も差は無い。
838836:2005/11/22(火) 09:18:08 ID:VYOyhAbN
>>837 レスありがと。
昨日、スーパーキッズランドは行って来たんです。とりあえず620はありませんでしたよ。
やっぱり、スーパーキッズランド位しか思いつきませんか?
839HG名無しさん:2005/11/22(火) 09:42:52 ID:5eMP8iaD
カスタマーサービス取扱店じゃないとAOパーツなんかは取り寄せてもらえない物なのでしょうか?
840811:2005/11/22(火) 10:03:51 ID:bU8OaRyj
>>828
>>831
親切なアドバイスありがとうございます。
841HG名無しさん:2005/11/22(火) 11:36:21 ID:/WFY3jNV
僕のPRO,ホイールにシャフトがまっすぐ入らないでゆがんじゃった…
そのせいか16キロしかでない!!OTL
うまくまっすぐ入れるコツってありますか?
842HG名無しさん:2005/11/22(火) 12:09:09 ID:LcmsOr1C
大阪だったら大正区のここ
ttp://www.jin.ne.jp/yashima/
間違いないです。
843HG名無しさん:2005/11/22(火) 13:14:13 ID:z9Kn0YGS
ピニオン抜きが欲しいのですが
都内(出来れば山手線周辺)で扱っているお店をご存知の方はいませんか?
844HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:26:50 ID:Ex1WLwwA
>>841
人間の問題?
取説通りゆっくり確実に真っ直ぐ挿入汁。
845HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:27:49 ID:QEhuvJ7I
自分の足で探しなよ
846HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:28:41 ID:QEhuvJ7I
>>843へのレスね
847HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:49:46 ID:M7MWQe8g
>>845
質問スレでそういうこと言うなって。
>>843
ttp://www.rc-asami.co.jp/item/ot/index.html
タミヤ製のはもう無いかもしれないのでRC飛行機用。
高いけど金属ピニオンも余裕。
848HG名無しさん:2005/11/23(水) 02:29:29 ID:IqBiyTj1
ギヤ類にはグリスを塗った方が速くなりますか?
849HG名無しさん:2005/11/23(水) 02:30:47 ID:vqpfJGlh
塗らないよりは
850HG名無しさん:2005/11/23(水) 06:55:46 ID:Fbi5X1pt
いい年こいて大々径タイヤを製作しようとあがいている者ですが、
タイヤを3ミリとかに細く切るのは皆様はどのようにしているのでしょう?
ググってもそこまではわからずじまいでした。。。
あと、切る場合もタイヤは前輪用を4つ準備するのですか?
35ミリに削ったあと、後輪用なら2つ作れそうな気がしたもので。
どなたか、ご回答宜しくお願いします。
851HG名無しさん:2005/11/23(水) 07:49:09 ID:CF/AWQNL
質問させてください。
TZ-Xシャーシって、どうやったら入手できますか?
自分が買ったTZは全て普通のでした。
もしかして限定品とか、バラ売りのものなんでしょうか。
852HG名無しさん:2005/11/23(水) 08:01:17 ID:33y57eSD
別にそんな事は無い 元々採用されたキットが少ないだけ
現在でも生産されてる中では
バニシングゲイザー ビートマグナムGPA ブーメラン10GPAの3つに採用されている
853HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:34:29 ID:b5OINpEU
マッドブルとバハキングもTZ-Xだね。
854HG名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:19 ID:wbDK8Hcn
さっき、公式レギュ見てたんだけど、各所の取り付け用のネジ等もGUPに同梱されてるやつしか認められないものなの?
チタンビスに変更しようと思ったんだけど…
855HG名無しさん:2005/11/23(水) 11:31:49 ID:UKmfoKmH
強化FRPプレートの切断などはどんな道具でやるのが良いのでしょうか?
856HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:00:39 ID:jPR4E1cZ
>>854
GUP付属かイベントで限定販売された物のみ。
公式レースで優勝すると細かいチェックが入るから
チタンビスと付属品の外観が同じでも使わない方が無難。

>>855
金属用のノコギリを使えば切れるよ。
857HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:31:13 ID:YGOObIlo
ミニ四駆の限定パーツにチタンビスなんて有ったっけ?

ステンレスなら有ったような稀ガス。
858HG名無しさん:2005/11/23(水) 12:47:21 ID:jPR4E1cZ
チタンは無かったと思うよ。
コソッと使ってもばれるって言いたかっただけ。
859HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:10:50 ID:vqpfJGlh
チタンビスあったよ
860HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:14:25 ID:vqpfJGlh
いや、やっぱステンレスだった
861HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:56 ID:jPR4E1cZ
色は似てるね
862HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:46:30 ID:1Jn6kaM/
限定品の茶色のビスだろ
863HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:59:45 ID:2jXeFL5t
>>832
俺もだ

ピニオン抜きブッ壊しちまった
864HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:08:07 ID:vqpfJGlh
俺も挑戦してるけどビクともしないよorz
865HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:11:41 ID:OMNyQ2QZ
真鍮ピニオン抜いて軽量ピニオン付けた人のレビューが某サイトであったけど、
下手に換えるとギヤの噛み合わせが滅茶苦茶になるらしいよ
866HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:15:53 ID:2jXeFL5t
これから発売されるモーターには着けてほしくないな


こんな苦労はもうしたくない
867HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:19:07 ID:vqpfJGlh
とか言ってたらピニオン抜けたよ
オイル少量垂らすといいかも
868HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:23:42 ID:2jXeFL5t
マジか!俺も垂らしてみよ!
869HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:25:59 ID:2jXeFL5t
抜けた!

>>867サンクス!
870HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:07:59 ID:+oxz2Dn+
発売日に買ってきてようやく組み立てた
が!モーター載せて電池入れてスイッチonにしても動かないorz
解体しようにも固すぎて・・・ビートマグナムの大径タイヤ履かせたのがいけなかったってわけじゃないし・・・
考えられることは何?
871HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:50:05 ID:4MOv2QuF
>>870
まず何を買ってきたのか書け。
872HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:39 ID:+oxz2Dn+
>>871
ナイトロサンダー(組み立てキット)
トルクチューンモーターPRO
ビートマグナム(後で載せ替えの為、使ったのはホイールだけ)
です

かなりがんばったけど分割できねー
873HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:09:21 ID:OMNyQ2QZ
ビートマグナムの大径ホイールってワイドトレッドだったっけ?
ナロートレッドならシャーシに引っかかるぞ
874HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:10:14 ID:vqpfJGlh
ビートナムナムのリアタイヤが擦ってるんだろ
875HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:11:55 ID:+oxz2Dn+
>>873,874
まだボディ加工も何もしてないのでシャーシだけの状態です・・・

一向に分割できる兆し無し・・・
876HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:14:13 ID:vqpfJGlh
いや、だからタイヤがシャーシに擦ってるんだって
877HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:29:28 ID:PpbdrEh5
Zローラーシステムとかいうのやってみたんだけどローラーが斜めになりません'A`何か噛ませたりするの?
878HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:50:05 ID:RdWLUdRf
>>877
アルミパイプを斜めに削る
Zは扱いがムズいので精進あるのみ
879HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:58:26 ID:PpbdrEh5
>>878
ありがとう,けど下のアルミパイプを斜めに削ってもガタつくだけな気がするんだけど...
というか素でも地上ギリギリの高さだから擦ってしまう(´・ω・`)
880HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:00:21 ID:+oxz2Dn+
>>876
d

さっき後輪外してスイッチ入れたら何事もなかったかのように動きました
シャーシ側を少し削ろうかな
881878:2005/11/23(水) 21:13:08 ID:RdWLUdRf
>>879
大径(大々径)ならリヤステーを上に付ければ下が擦るような事は無かったはずだけど…

リヤ上ローラーを高くセットするとフェンスオーバーした際に
リヤ下ローラーの引き戻しが早く作動するけど
LC越えでマシンが不安定になりやすくなります
882HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:13:21 ID:N0YhwytA
>>880
シャーシの電池周りをあんまり削りすぎると、剛性ガクッと下がるので気をつけて。
883HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:38:06 ID:PpbdrEh5
>>881
上じゃなくて下に付けてました(;´д`)
とりあえず擦れるのはなくなったので角度見てみます..
884HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:57:11 ID:AM5Tia4Q
>880
ナイトロフォースとバスターソニックを先日買ってきた自分にはなんか親近感がわくんだけど。
PROのシャーシにマグナムのボディって似合わないでしょ?そこらへんはOKなん?
相性関係は既出かもしれませんが
885HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:06:17 ID:+oxz2Dn+
>>882
アドバイスありがとう

>>884
仮に載せてみたけど結構不恰好だね・・・でも(゚ε゚)キニシナイ!!
ビクトリーマグナムも考えたけど売ってなかったしやめちゃった
886HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:35:02 ID:uqtUkRQH
タミヤレギュレーションのことで質問があります。
ホイールにビニールテープを5回ほど巻いてその上にタイヤを被せるのは
レギュ違反になるのでしょうか?昔草レースでよくやっていたのですが・・。
お願いします。
887HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:37:04 ID:jgxb6Dvr
888HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:41:56 ID:Ry6kzKYc
>>886
ビニテはタミヤパーツじゃないので違反ぽ。
>>887
おいおいかっこいいんじゃないの
889887:2005/11/23(水) 22:45:05 ID:jgxb6Dvr
>>888青いほう(紺?)フロントさえ解決出来れば乗るのにどうしたら良いか激しく鬱w
890HG名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:29 ID:IqBiyTj1
>887
カウルが激しく左右非対称なのが気に入ったw
891HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:15:22 ID:+oxz2Dn+
>>887
カッコイイな
892HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:18:59 ID:qqNlboDD
台所の脇で620ベアリングのメンテしてたんだが、手が滑って水に浸ってしまった。
すぐに取り上げてもう一度オイルで洗ったんだが、大丈夫かなあ。
893897:2005/11/23(水) 23:21:18 ID:jgxb6Dvr
>>890
まぁあれは謎ということでw
今バンパーの当たる部分削ったら乗ってキタ━━(((゚∀゚)))━━!!!
894HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:22:35 ID:jgxb6Dvr
>>892きちんと乾かせば無問題
895884:2005/11/23(水) 23:25:15 ID:AM5Tia4Q
>885
おれもキニシナイの方向でやってみるぽ

>889
サイクロンだっけ?現物あわせでボディ内側を少しずつ削っていくのも無理?
896HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:25:46 ID:qqNlboDD
>>894
ありがとう。
ちゃんと拭いて乾かしたから大丈夫かな。
ただでさえ脱脂して錆びやすくなってる状態だから、すげえ心配になったよ。
897HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:27:26 ID:5RQB7C1S
PROまだ買ってねー。給料出たら2つ買うかな。
898895:2005/11/23(水) 23:30:13 ID:AM5Tia4Q
>893
解決したのねスンマソ
899893:2005/11/23(水) 23:34:10 ID:jgxb6Dvr
>>898
今作業終了。
違和感無くのりますた
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/p.php?p=17363.jpg

タイヤとフェンダー?が凄く近くてリアル車高短みたいw
900HG名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:24 ID:/8TjP5ju
コースの事で質問です

タミヤのジャパンカップJrサーキット以外に緑や黄色のコースを
見かけるのですが、どこで購入できますか?
それと、価格はタミヤ製より安いのでしょうか?
901HG名無しさん:2005/11/24(木) 02:04:57 ID:trUv6L2B
タミヤのジャパンカップJrサーキットなら
自分がミニ四駆しに行く模型屋で9800円で売ってるよ。
北陸だけど。

安いのでミニ四駆が走れば何でもいいなら、
リサイクルショップ回れば稀に捨て値であるかも。
902HG名無しさん:2005/11/24(木) 02:27:48 ID:T0zoe7AQ
すみません、ミニ四駆PROにフロントスライドダンパーローラーってのはつくんでしょうか
903HG名無しさん:2005/11/24(木) 08:02:10 ID:DdvNwSB2
>>900
2レーンコースは国内各社からパチ四駆で発売されてるけど、3レーンは
見たこと無いな。台湾製のフリースタイル用コースじゃないかな?
日本ではタミヤ製さえも売ってるところは見かけないのだが。

>>902
タミヤ製FRPが装着できればそれに関連した部品は全て取り付け可能。
スライドダンパーローラーってスピードは遅くなるけどカッコいいよね。
904HG名無しさん:2005/11/24(木) 08:35:53 ID:mOHPx5H+
>>900
緑とオレンジならタミヤから出ていた
青と黄色はフリースタイル用だな
905HG名無しさん:2005/11/24(木) 12:08:57 ID:PdDfBBvg
オレンジと緑は販売店向けだったと思うよ。
一般向けに売ってくれるかは判らない。
906HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:30:53 ID:qVUTzOkt
たしかスロープセクションもそうだったよな
907HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:35:14 ID:PdDfBBvg
>たしかスロープセクションもそうだったよな
最初はカタログにものってた。
カタログ落ちしてからは販売店向けになったみたいだけど。
販売店向けは
バンクアプローチ30
ループレーンチェンジ
JCJC陸橋と差換えのループ
だったと思う。あとMiniF用コースってのもあったな。
908HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:42:57 ID:v33tu6I0
23区内でミニ四駆関連のパーツが沢山おいてあるお店ってどこでしょうか
さくらやにいってみたんですがあんまりなくて
909HG名無しさん:2005/11/24(木) 15:29:26 ID:4VCAkcdN
スライドダンパーとか、ローラーを高い位置に付けたりとかすると
何故遅くなる?
910HG名無しさん:2005/11/24(木) 15:44:32 ID:C/ZTFG+X
コーナリング性能を伸ばそうとすると、ほぼ必然的にトップスピードは落ちる。
コーナリング性能は走らせるコースに見合うギリギリに押さえるべき。
911HG名無しさん:2005/11/24(木) 15:50:49 ID:Ujzjh8Ve
>>908
タミヤの公式サイトから取扱店一覧のページに
店いろいろ載ってるから
912HG名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:53 ID:02i7CCVq
青と黄色は狼製で丈夫にできていたはず。
913HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:25:38 ID:TJ/j/l5P
ワイルドミニ四駆が欲しいんですけど
これらは再販してるんですか?
特にベージュで横に予備電池付けれるの
(名前忘れました‥‥)
が欲しいのですが‥‥
914HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:08 ID:dnnhvzgc
う〜んそうだな〜模型屋とかにおいてたりするけどな〜タミヤのカスタマに問い合わせて見るとかどうだろうか?
915HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:22 ID:o6uj7l7b
>>913
>特にベージュで横に予備電池付けれるの

ワイルドザウルスかな?
アマゾンで買えるみたいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061H07O/249-4324049-3287532
916HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:39:00 ID:4m+so0/9
アマゾンは下手したら1ヶ月後2ヶ月後とかになるからやめたほうが・・・・
917HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:40:40 ID:BarFkWJb
地元の店に置いてあったな、ザウルス
918HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:41:07 ID:VxOda6Bj
>>913
再販どころか、全種類現役です
ttp://tamiya.com/japan/products/list/32wildmini/kit17001.htm
919HG名無しさん:2005/11/24(木) 18:58:17 ID:UrjTv4wH
リアルミニ四駆付属のタイヤ(溝入小径スリック)がカッコヨスwなのでPROに使おうかと思ってるんだけど
タイヤの性能的に著しく悪いとかは無いよね?
920913:2005/11/24(木) 19:03:47 ID:TJ/j/l5P
みなさんレスありがとうございます!
ワイルドザウルス思い出した!
明日の昼休みにハンズ逝ってきます!
921HG名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:54 ID:p03mtcUr
903辺りの話題で思い出したんだが、
昔、学校の先生が子供に4レーンの四駆コースを買ってやったという
話を聞いたことがある。
俺の聞き間違いだったのかな?それとも何か情報有?
922900:2005/11/24(木) 20:28:19 ID:/8TjP5ju
どうもありがとうございます
3レーンの台湾製フリースタイル用コースのメーカーを
ご存知のかたいませんか?
狼製=台湾製コースなのでしょうか?
ググッたのですが狼のHPがわかりませんでした。
923HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:16 ID:mOHPx5H+
>>922
狼は台湾製だよ
以前は八潮や川口にコースがあったが今は分からん
924HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:23:03 ID:2gqoi6w0
シャーシは、TZとVSとXではどれが速いですか?
925HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:26:23 ID:2gqoi6w0
シャドウブレイカーをVSに乗っけられますか?
926HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:41:18 ID:7sl2I4fC
>924
ミニ四駆を速くするのは自分次第

>925
携帯から半角カタカナを書き込むようなヤツには載せられない
927HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:41:43 ID:oTicBshQ
ボディは頑張れば何のシャーシにも入るんじゃないかな...多分
928HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:43:37 ID:2gqoi6w0
そうですか☆削ったりしなきゃダメっすかね?
929HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:36 ID:iSOK4pXT
つか924=925だし。
930HG名無しさん:2005/11/24(木) 22:59:57 ID:2gqoi6w0
926わりぃかアホ
931HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:00:35 ID:2gqoi6w0
929だからどうした
932HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:18:15 ID:3IhSK1HY
乗せたいなら乗せればいいじゃない。
大抵のものは試してみてダメなら干渉するとこ削ればいい
っていうかそれしか仕様が無いと思うんだが…?

削る気が無いなら答えようがあるが
削る気があるなら試せとしか言えない。
933HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:21:51 ID:7sl2I4fC
S-X用ボディを削らずに他のシャーシに載せるのは不可能
カウンターギヤ周りを必ず削ることになる。
例外はMSだが、これはこれで他の場所を削る必要があるし
幅も広いし、で面倒くさい。

携帯で2chするような、お子様には一生無理だろ( ´,_ゝ`) プッ
934HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:25:31 ID:Q9FQ+bNg
礼儀も知らんようなお子様は華麗にスルー。
935HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:56:19 ID:2gqoi6w0
みんな言うね〜w
936HG名無しさん:2005/11/24(木) 23:58:19 ID:2gqoi6w0
ここに礼儀なんてあんのか
937HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:01:52 ID:F76fdeFC
2chといえど何やってもいいわけでないからねぇ。
938HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:50 ID:Ny4wvo0k
>>935
丁寧に教えてもらえたんだからありがとうございましたでいいだろ。
どうしてそんなに必死になる必要がある?
無駄な文を書くためのパケ代を節約してZ-3やVSを買ってフィッティングした方がよっぽど自分のためだと思うが。
939HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:33 ID:kwqPqs6T
バカはほっとけ。
940HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:22:16 ID:tyvZQqlA
PRO慣らし終了して基本セットに入るんだが・・・
恐ろしく車体が大きいなぁ? SーXより縦も横も幅が上がってる気がするんだが?
誰かVSとか他のシャーシでPROと競わせた人いますか?
941HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:24:50 ID:kwqPqs6T
素組のママじゃMSシャーシに敵うシャーシはないぞ。
カーボンXだとどうかなぁ・・・。
942HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:31:30 ID:lGyJ4pCJ
>>940
S−Xの方がホイールベースもトレッドもPROより長(広)いですね、PROはメインシャーシの幅と前後バンパーのボリュームで大きく見えるのかと。
943HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:32:47 ID:tyvZQqlA
素組で速いのねん?
そうかぁ あのロング幅とドレットで速いとは予想外だなぁー 駆動系の軽さが速さの要因なんだろうか?
944HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:34:54 ID:ZB87ssx8
>940
ホイールベースは80mmなのでS-Xより短い。
トレッドはホイール次第なので変わるが、ナイトロシリーズの大径前輪だと
S-Xの大径とほぼ同じ。ローラー位置も基本的に同じ。

シャーシの幅もS-Xと変わらない。
ただしS-Xは厚みが無く、シャーシの左右は構造体で空間が開いていたが
MSはそこまで電池が来てるので、見た目はMSの方が幅があるように見えるに過ぎない。

高さはMSがダントツに低いが、フロント部に厚みがあるため
従来のボディは干渉しやすく載せにくい。
945HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:39:50 ID:tyvZQqlA
説明ありがとう
SーXと同サイズなんですね(安定重視でストレート向き?)
VS並みに速くするのは、難かもしれませんなぁ?
946HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:44:54 ID:ZB87ssx8
そうかな?
MSは割と簡単にVSより速くなると思う。
不利な点は形状によるワイドトレッドのみ。
それ以外は全てMSが優ってるよ。
947HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:45:29 ID:/VcHD1iw
多分アトミックPROと超速ギヤが発売されたらVSに勝ち目無いと思うよ
今でも同条件のモーター・ギヤ比ならMSの方が速いし剛性も遥かに高い
井桁にしたVSならワカランけど
948HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:51:02 ID:tyvZQqlA
なるほど!
ワイド幅でのコーナー失速感とかありますか?
確かに他のシャーシよりロールしないのは魅力だし速さと関係してきますよね。
949HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:45 ID:kwqPqs6T
コーナーではむしろその剛性とモーター配置のおかげか
いままでのシャーシよりスピードロスが少ないように思える。
950HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:22:08 ID:tyvZQqlA
マスバランスのセンター集中化の恩恵かぁー?
初コースインが楽しみになってきたよ!!
少し感じたがリアステイがもう少し後輪よりに下がって配置されてても良いのではなかろうか?
951HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:22:21 ID:jPpD32NV
ミニ四駆に変速ギアつければ速くなるんじゃね?
2個くらい付けれん?
もちろんオートマで。
952HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:28:23 ID:tyvZQqlA
スーパーエンペラーみたいだ!
953HG名無しさん:2005/11/25(金) 01:36:09 ID:ZB87ssx8
超小型のワンウェイベアリングと遠心クラッチが出来れば
二速ミッションは作れるが、重量増を考えたら効果は難しいな。
954HG名無しさん:2005/11/25(金) 02:13:56 ID:HQ7DKK2t
そういや、春のコミケスペシャルで2メ―トル近い急な坂の特設コ―ス作って展示してる人がいたな…
近所の玩具屋は日曜になると目の前の銀行の駐車場借りてコ―ス作ってるし、まだまだミニ四駆は健在だな。
955HG名無しさん:2005/11/25(金) 02:41:43 ID:5fXdJPqb
>>954
それたぶんうちも近所www
956885:2005/11/25(金) 07:53:08 ID:NaEEqE7I
シャーシを削ろうと思ったけど削り過ぎそう・・・
72mmハードシャフト入れてスペーサーかなんかかませたらうまく大径履かせることできないかな?
誰かMSシャーシと72mmハードシャフト持ってるなら実験してほしい・・・
957HG名無しさん:2005/11/25(金) 07:59:01 ID:lv9+aTOo
>>956
多分できるよ。漏れのVS井桁それやってるし
帰ったらやってみる ノシ
958957:2005/11/25(金) 08:07:16 ID:lv9+aTOo
>>956
そういや、ホイールを貫通させて根っこまでシャフト刺してたわ
959HG名無しさん:2005/11/25(金) 08:15:05 ID:ZB87ssx8
>956
実験するまでも無く出来る。
MSはトレッドを広げないと大径が履かせられない。
単にそれだけなんだから、トレッドを広げれば大径も超大径も大丈夫。
960HG名無しさん:2005/11/25(金) 08:20:05 ID:bA2qv6Od
MSにナロートレッドのホイールを履かせた漏れが来たよ
961HG名無しさん:2005/11/25(金) 08:57:08 ID:lbNg3DxM
954 :HG名無しさん :2005/11/25(金) 02:13:56 ID:HQ7DKK2t
そういや、春のコミケスペシャルで2メ―トル近い急な坂の特設コ―ス作って展示してる人がいたな…
近所の玩具屋は日曜になると目の前の銀行の駐車場借りてコ―ス作ってるし、まだまだミニ四駆は健在だな。


955 :HG名無しさん :2005/11/25(金) 02:41:43 ID:5fXdJPqb
>>954
それたぶんうちも近所www


ここ?

ttp://www.geocities.jp/yiu52134/index
962HG名無しさん:2005/11/25(金) 09:14:51 ID:bA2qv6Od
2b?低いね…
うちのとこは5bくらいあるかも
963HG名無しさん:2005/11/25(金) 10:56:50 ID:qC9pjWg4
高さ5mなら二階建ての窓に届くんですけど?(w
964HG名無しさん:2005/11/25(金) 11:00:53 ID:Y6XmlTdK
ジャパンカップの決勝で3メートルバンクあったね
965962:2005/11/25(金) 11:50:27 ID:bA2qv6Od
初走行兼ねて明日写メだけど録ってくる。まじで高いよw
でも5mは無いかも知れないけど4m越えてそうだぬん。直接店長に聞いてくるかなw
966HG名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:32 ID:qC9pjWg4
長さの5mと高さの5mは、全然感覚が違う。
成人男性が手を伸ばして届く高さは大体2m20だから
そこのコースもそんなもんだと思うよ。
3mもあれば、かなり高く感じる。

5mだとスコープドックより大きく、
ダンバインのコクピットに届く高さ(w
ガンダムでいうと膝の位置。
967HG名無しさん:2005/11/25(金) 12:32:08 ID:/VcHD1iw
それよりも建物の二階の天井に迫る高さと言った方が伝わりやすいような
968HG名無しさん:2005/11/25(金) 12:33:02 ID:GcYoe/qf
JCJCのストレートは一本54pあるから
角度と使ってる本数がわかれば計算できる。

テレチャンの耐久で使われたコースのバンクも3mくらいだったと思うよ。
969962:2005/11/25(金) 13:47:33 ID:bA2qv6Od
コーヌ本数か。それも見てくるよ
970HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:04:27 ID:TksYd4Mx
ttp://mini4wd.txt-nifty.com/guts/
何この糞ボディ共…orz
シャーシ構造云々以前の問題だろ。
ミニ四PROで久々に俺のミニ四駆魂が燃え上がりそうになっていたのに、
何処ぞの中華パチメーカーが適当に作ったようなボディなんぞ作って
萎える様な事しないでくれよ。
971HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:06:51 ID:QPf9oACg
ところでおまいらそろそろ新スレの季節
972HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:16:43 ID:R3XyryMV
このスレは面白くてついつい950を忘れちまうな。
973HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:31:52 ID:NaEEqE7I
>>957,958,959
d

今度72mmハードシャフト買ってくる
なんかすごいことになりそうだな
974HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:08:08 ID:lv9+aTOo
>>973
やっぱ余裕で72_シャフト使えた。けどホイールに貫通させない場合、それなりに幅広になる
975HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:40:42 ID:NaEEqE7I
>>974
やっぱり幅広になるのか・・・

今度完成品買ってくるつもりだし今あるやつは研究用に使おう
976HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:43:48 ID:QPf9oACg
総合スレによると、完成品の方がデフォでは速いらしい。
977HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:28 ID:lv9+aTOo
>>975
シャフトをニッパー等で切って長さを調整すればいいよ
978HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:48:16 ID:ZB87ssx8
MSのノーマルホイールはワイドトレッド仕様で
フロント68mmリヤ70mm
S-Xで使われるマイティ用大径のトレッドは前後70mm

MSに72mmシャフトを使う場合はワイドシャフト用のスペーサーを入れて
マイティ用大径ホイールを使えばトレッドは、ほぼ同じになる。
979HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:48:50 ID:NaEEqE7I
>>976
そのカキコみて完成品買うのを決意したよ
俺ぶきっちょだし少しでも完成品に近づけるように今のは研究用にします

>>977
ニッパーで切れるの?まあやってみようか
980HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:53:22 ID:ONM3fR/d
ttp://www.pit-japan.com/ws30/juden.html

こちらの充放電器とよく似たものがヤフオクにでていますが
性能的にはどうなのでしょうか?
981HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:56:46 ID:lv9+aTOo
>>979
自分は切りたい所に何回かキズをつけてから切ってる
982HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:01:18 ID:e49/3Xlu
>>979
プラ用のニッパーではハードシャフトは切りにくいし刃ががたがたになるから
いらないニッパーで気合で切るか、鉄用?のごついニッパーを使う事を勧める
983HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:21:55 ID:aXMdsRa+
>>979
待て。
改造するなら、完成品はグリスだらけで、洗浄が大変らしいぞ
984HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:16 ID:7iTQHRFY
もうそろそろ、レース用マシンを組み立てないとな。
985HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:27:21 ID:8sgMzwhz
>>983
大変だったぞ、全パーツばらしてティッシュでふき取った上に熱湯洗浄したからな
つかあれ本当にグリスか?それにしちゃ妙に粘度高かったんだが…
986HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:34:55 ID:e49/3Xlu
完成品について
バンパーにモールドが入ってない。
ボディカラーが選べる(ただしシールは共通。剥がすのは意外とラク。)
グリスは中性洗剤と歯ブラシで念入りに洗ったけどまだ少し残ってた…。

完全慣らし無しの素組みよりは速いらしいが、慣らしすれば変わらないハズ
987HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:37:23 ID:1KK/WxZh
>>985
オイルライターのオイルで洗えば、あっという間だよ。
988HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:42:44 ID:8sgMzwhz
>>987
そう思ったけど、オイルが勿体無くてさorz
組んだ後ギヤにオイルさしてしばらく走らせてたら、
ギヤボックス内に飛び散ったオイルで
残ってたグリスが綺麗に落ちてた…
989HG名無しさん:2005/11/26(土) 09:22:13 ID:Y3jk9lHT
>>981,982
d
鉄切るはさみを学校で借りてこようかな・・・技術で結構使うし

>>983
そうらしいですな
ベアリングの脱脂みたいにジッポオイルで洗おうと思います
990HG名無しさん:2005/11/26(土) 10:20:51 ID:Qwh6L71T
PRO用のモーター見た
エンドベルの方からも軸が生えて・・・
こんなんで動力を前後に配分してたのね。。。
ま、モーター偽造対策には良い…のかな。

やはりこのシャーシの使命は
FA-130サイズのチューンドモーター積んで
違法(?)レース狙いか
991HG名無しさん:2005/11/26(土) 10:22:12 ID:JMenCWuP
>>989
ジッポオイルでシャーシ洗うと割れちまうぞ
992HG名無しさん:2005/11/26(土) 10:30:42 ID:YXf+/sQH
ハードシャフトをニッパーやハサミで切るのは無理。
歯がボロボロになってパパに叱られるぞ。
どうしても切りたいならペンチを使いなさい。
言っておくが切断したままじゃ先端が潰れてホイールに
挿入出来ないからテーパーに磨く必要がある。

そこまでするくらいならホイールに貫通穴開けた方が楽。
993HG名無しさん:2005/11/26(土) 11:09:41 ID:ykWfJmR/
>>980
YOU買っちゃいなよ。あちらのサイトの方もイイ!って言ってるんだし。
ただこれってニッケルオンリーじゃない?

だったら同じ値段で買うなら木村タンやファイナルアンサー買ったほうがいいんじゃない?
ttp://www.kimuratan.co.jp/ee/ee_quick_eco.html
ttp://www.squat.co.jp/rcbearing-squat/mini-z/s493sp.htm
994HG名無しさん:2005/11/26(土) 11:39:25 ID:xcPYBxad
1000!!
995HG名無しさん:2005/11/26(土) 11:42:20 ID:s4kOXlFi
そうだ。次スレどうすんのw
996HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:19:09 ID:o3ViNS0v
997HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:27:23 ID:1TeUZVlk
【緊急】ミニ四駆【タスケレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131209819/


次これ使うか?
998HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:32:43 ID:OWgy1wSa
998!!
999HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:49:05 ID:eC9uvyFH
999!
1000HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:49:39 ID:UJ+Sc8go
きねん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。