【QE2】客船・フェリーを作ろうぜ【さんふらわあ】
1 :
HG名無しさん :
2005/10/13(木) 16:33:35 ID:RuuahQ/6 現在発売されている客船・フェリーなどのプラモについて語るスレです。
2 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 17:09:11 ID:8AsWXhxM
よっしゃ2get
3 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 18:30:05 ID:mxqcuwpi
新日本海フェリー【はまなす・あかしあ】 のプラモ希望。 ノシ
4 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 19:01:48 ID:k0gFyQ6Z
アリイのさんふらわあってもともとアリイのオリジナルでしたっけ?
5 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 21:47:58 ID:Lk8x+8aT
>>4サマ はい。 関西汽船の るり丸、こがね丸、わかば丸、 にしき丸、くれない丸、むらさき丸、 すみれ丸、こはく丸、こばると丸、あいぼり丸、 なんてーのがイイナ。
6 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 22:42:41 ID:tXCCfa+z
日本カーフェリー→マリンエクスプレスの川崎、木更津間を就航していた 双胴船タイプのフェリーをリリースしてくれたら神。 雑誌「鉄道模型趣味」でここ3ヶ月ほどHOスケールでフェリー乗り場や 漁港のレイアウトを作る記事を連載している。 最初の号に小型フェリーのペーパークラフトの図面、次号にミニカーが牽 引しているボートを漁船に改造する方法を先月号にフェリー乗り場のビル のペーパークラフトの図面とダイソーの木製灯台のディティールアップ記 事を掲載している。
7 :
HG名無しさん :2005/10/13(木) 23:35:45 ID:RuuahQ/6
現在BHL西日本の【SFさつま・きりしま】を、ARIIのさんふらわあ8から製作中。 ところで、誰かQE2とかQeen Mary 2を作った人いない?
8 :
HG名無しさん :2005/10/14(金) 00:48:20 ID:3rFHDL9x
ガキの頃AIRFIXのモレタニアを作った。
最近再販されたのを模型屋で見かけてまた買ってしまった。
のんびり作るべ。
>>7 Qeen Mary 2でかすぎっす。
1/400くらいで氷川丸が欲しいなぁ。
9 :
HG名無しさん :2005/10/14(金) 06:37:54 ID:mcTE/ArX
>>4 違うよ~
もともと、ナカムラと言うメーカーの製品。
10 :
死國の民 :2005/10/14(金) 19:15:11 ID:5Rm5mOe0
シズキョーの十和田丸の金型は今何処? 双胴船なら神戸ー高松ジャンボフェリーも 捨て難いね! 紫雲丸と第三宇高丸のコンボもイイね。
11 :
HG名無しさん :2005/10/14(金) 21:22:35 ID:eSN3trq4
ニューきそのプラモ
12 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 00:07:40 ID:ccy4HUjH
13 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 00:54:40 ID:BkQS2EHS
14 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 04:53:55 ID:CSdRIxfQ
1/200フェニックスのプラモを当時既に貴重な絶版品だったのに もてあまして、台無しにしました・・。 ブルマアクのプラモなんだけど、アリイあたりで再版しないかね。
15 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 06:40:06 ID:4IGFf2iZ
>>14 漏れは、せんとぽーあを当時作った。小学生だったので、素組・・・
まだ保管でしてるから、いつか再生したい。
16 :
15 :2005/10/15(土) 06:41:55 ID:4IGFf2iZ
せんとぽーりあ でした・・・(ノД`)
17 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 12:34:35 ID:ZSJvMxk0
タイタニック号のプラモデルは? 映画「タイタニック」が流行ってたとき、挑戦しようかと思ったけど 高くて上級者向きみたいでやめてしまった・・。
18 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 13:59:24 ID:J7nn251N
タイタニックはかなり多いと思うよ。 値段もかなりピンきり。 近所の大きな模型屋には、木製(?)の1mくらいのもの(99000円)から、 1800円の小さいものまであるけど…。
19 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 17:41:57 ID:l9rsC+xy
>>18 映画の時に、アカデミーからいっぱい出たな。
漏れもモーターライズのやつもってる。
20 :
HG名無しさん :2005/10/15(土) 21:04:26 ID:Y7zWeSWB
21 :
HG名無しさん :2005/10/18(火) 15:37:53 ID:ZVHL3Ttg
24/1フェリーキホンぬ
22 :
HG名無しさん :2005/10/19(水) 13:53:39 ID:c8NfUUHz
エレールとエアフィックスのQM2、大窓のまわりが溝になりそう・・・
23 :
HG名無しさん :2005/10/19(水) 17:24:05 ID:knu6zgUD
>>22 今QMつくってるの?
だったら詳細教えれ!
24 :
HG名無しさん :2005/10/21(金) 01:26:09 ID:Bsy76gDp
まだ本格的には工事してない。 キットはどっちも恐らく同じだけれども、レベルのギフトセットみたいに塗料と 筆、接着剤などがエア フィックスのものにはエレールより多く入ってるみたい。沢山使う色はそれだけ余計に入ってるのは親切 だね。 船体は白黒の塗り分け部分以下が、バルバスバウとスクリューポッド以外は一体成型。喫水線以下は梨地。 丸い舷窓はクリアーボンドみたいのを塗って塞ぐ。大きい窓は裏から各部で一体になったクリアーパーツ をはる。ここが問題。船体は外側へ抜いてるので窓枠は外が広くて内が狭い。クリアーの窓は逆で内が広 くて外が狭くなる。もっとも窓以外のハッチ類も運河彫りなので、気になるなら3倍の金出してレベルを 買うべきか? 基本的にあとは甲板と舷側とその他の組み合わせ。ブリッジはバスタブ状のクリアーパーツにデカールの 窓枠。各層の客室はデカールを貼るのだが色が銀色。モールドは1/720のタイタニック並。 なんか書いてて嫌んなっちゃった・・・。
25 :
HG名無しさん :2005/10/23(日) 03:32:55 ID:19ddq6DO
トミカ旧フェリーの縮小ピーコ品のフェリーの玩具を改造しようと 探しているが見つからんな。 ディティールアップというか、スクラッチの芯くらいにはなりそうだと・・。
26 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 18:32:12 ID:sUzoWFd5
アカデミーの1/400のタイタニックは出来はいいわけ?
27 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 18:50:53 ID:8ryluMh/
>>26 1/400なら、レベルからも新型で出てる。
出来が良いかどうかは知らん。
28 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 23:07:07 ID:SWTRjt9C
アメリカで計画されている全長1400mの客船のプラモ。
29 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 23:49:23 ID:FlofNUEE
>26,27 レベルのよりもアカデミーのが全然良いよ。大きさを除けば一番の出来じゃないかな。 でもいまはブームが去ってるから定価より大分安く買わないと損した気がする。映画のLDが出た頃には 半額以下で投げ売られてたこともあるし。 レベルは後発なのにタルイ。なぜあんなのぶつけて出したんだろう?
30 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 01:43:07 ID:qkVvK9+T
31 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 18:11:41 ID:FHQQkmmG
1/400作っても飾るとこね〜orz
32 :
HG名無しさん :2005/11/03(木) 13:27:37 ID:a9G9Qvqc
33 :
HG名無しさん :2005/11/05(土) 19:08:28 ID:/Apjxce3
今日は久々にニュートラムに乗る機会があり、名門大洋フェリーの出航を見たよ。 プロムナードデッキのライトがとてもきれいでした。 それはおいといて、 某量販店にて、肉や魚のトレーぐらいの目の細かさの(←表現が稚拙でスマソ)発泡スチロールボードを買ったんだが、 それを重ねて張り合わせて、船の模型を作ろうと思うんだけど、誰か同じこと考えた香具師いる?
34 :
HG名無しさん :2005/11/05(土) 19:15:20 ID:hxt98yka
いないっしょ。 みんながやろうとしないうちにやっとくのだ。
35 :
HG名無しさん :2005/11/05(土) 20:32:24 ID:uFHNQ/T7
>>33 小学校の夏休みの宿題で作ったw
ギアボックスとか電池組み込んで
発表が終わって持って帰った日に川で遊んで座礁遭難wwwwww
模型と言うよりおもちゃか
36 :
HG名無しさん :2005/11/06(日) 05:16:43 ID:Uom516cY
フェリーのプラモがこの世に少ないせいか、たまに伸びるとスクラッチネタ になるなあ・・。 雑誌「鉄道模型趣味」のHOでフェリー波止場があるストラクチャーを作る 連載では、今月は河口堰(水門}を自作して、紙でバスまで自作してた。 この連載の人は器用だ、またフェリー波止場のジオラマを死ぬまでに一度は 作りたい人にはまたとない資料になるだろうと思うのだが。
37 :
HG名無しさん :2005/11/08(火) 04:33:51 ID:b5a8qEBc
>>21 確かに出たら買うね24/1カーモデルつんで風呂で遊ぶ
3時間は風呂で遊んでそう
38 :
HG名無しさん :2005/11/08(火) 17:51:19 ID:zshhbaiA
「鉄道模型趣味」に掲載されたペーパークラフトのHOサイズのフェリー の図面を4倍に拡大すれば・・・。 >1/24
39 :
HG名無しさん :2005/11/09(水) 21:31:25 ID:eU8ep8yX
数年前に、岩重多四郎 氏の戦没商船の作品展を神戸の海員会館に観にいった。 「デジカメ持参でクローズアップを撮っちゃろう」と気楽に出かけたが、 一階そして二階の展示をみて厳粛な気持ちになりそのまま帰りました。
40 :
7 :2005/11/09(水) 23:36:04 ID:47wPCm28
製作中のSFさつま ですが、船首側車両ランプの位置が実物とかなり異なってまして、
切り継ぎで作り直しでつ(ノд` )
>>39 ところで、あなた和歌山県あたり出身じゃない?笑
41 :
HG名無しさん :2005/11/27(日) 22:02:00 ID:j/edTW1x
和歌山県ではありません。 岩重氏は、どのスクラッチも仕上げが綺麗で均一な品質で 恐るべき技量だと思いました。 大日本絵画から過去の連載を単行本化してもらえるとうれしいです。
42 :
HG名無しさん :2005/11/30(水) 00:15:28 ID:pIMC09mj
1/700 が好きなのだが、商船は1/1250 に敵わないのかなぁ
43 :
HG名無しさん :2005/11/30(水) 16:46:23 ID:N7OonLGM
>>40 SFさつま/きりしまならスクラッチした方が早いんではなかろうか。
SF8とはさんふらわあマークが付いてる事以外何もかも違うといっていいし、
船首尾の曲面部以外はハコの積み上げで済むし・・・
44 :
HG名無しさん :2005/12/04(日) 16:24:14 ID:aRN5/PiP
>>43 俺も今になってそう思うよ。
でもフルスクラッチするにも安価で丈夫で加工しやすい素材が見つからない。
45 :
HG名無しさん :2005/12/05(月) 23:51:10 ID:U5T0LCwl
ボラードとかウィンチとか錨とか救命ボートのパーツセットがあればなぁ。
46 :
HG名無しさん :2005/12/06(火) 14:54:09 ID:P5rPoYgS
普段は艦艇専門のものです。 突然「タイタニック」「クイン・エリザベス2」「クイン・メリー2」を1/700コレクションに 加えてみたい!と思い、まずはアカデミーの1/720「タイタニック」を買ってきますた。 問題は、他の2隻の1/700(or1/720)キット出てるんか?というところ。
47 :
46 :2005/12/06(火) 14:57:18 ID:P5rPoYgS
一行書き忘れますた・・・。Orz 46追記 新鮮な気持ちで、ぼちぼちと客船に挑戦します。
48 :
HG名無しさん :2005/12/06(火) 22:18:42 ID:zT15N0Rs
>>45 そのセットにライトなんかも入れてあるといい。
49 :
HG名無しさん :2005/12/07(水) 19:30:38 ID:LtTlbpEM
>46 その3隻を統一スケールで揃えるだけで1/600に限られちゃうと思う。 タイタニックですらプラモで1200、800、720、600、550、400、350とあるのに 1/700出てないし、QEUは600と450、QMUは600と400しかないと思う。
50 :
46 :2005/12/07(水) 22:34:34 ID:yJ7WucVu
>49 Σ(゚□゚|||)ズガーン!! 客船模型では「1/700(or1/720)」って強くないんですか・・・。残念です。 逆に、1/700(or1/720)でキットのある有名客船を狙っていくしかないんですね。 取り敢えず、 「1/720で『オリンピック』『タイタニック』『ブリタニカ』3姉妹を再現する」 の方が、現実味のある目標のような気がしてまいりますた。
51 :
HG名無しさん :2005/12/09(金) 00:49:01 ID:F8R8P1F4
あとタイタニックはレベルの中型箱サイズキット(1/570)があったね。 ただこれはプラモの話で、レジンだと青函連絡船とか1/700がメインな感じ。
52 :
HG名無しさん :2005/12/09(金) 20:33:13 ID:iHXuyupU
53 :
44 :2005/12/10(土) 00:31:52 ID:d6Ks5G1u
>>44 です。この前のTVチャンピオンコスプレヲタ選手権見た人いる?
そのなかで「ライオンボード」って素材が出てたんだけど、つかえそうかな?
それでデッキと煙突辺りを作ろうかな、なんて考えてるんだけど…
54 :
46 :2005/12/10(土) 02:08:41 ID:STgGIsGo
>52 ご紹介のサイト中の製品ではHMS「ウォースパイト」を持っています。 作ってみた結果、あまりいい印象は持てませんでした。なんか軍艦文鎮みたいで・・・。 ついでに申しますと、艤装品に至るまで殆ど一体成形のため、塗装がやりにくくて しようがありませんですた。みんなよく綺麗に塗り分けられるなあ・・・。
55 :
HG名無しさん :2005/12/28(水) 00:37:36 ID:VyauNIAQ
(?)< 下から来ますた。・・・だんだん無口になってきたOTZ [¥] ,,」,,L, ,,
57 :
HG名無しさん :2006/01/12(木) 09:31:25 ID:2DIbQxNG
レベル1/400クイーンメリー2購入記念age
58 :
HG名無しさん :2006/01/12(木) 11:22:14 ID:xeMITqQ4
ガンガレー!
59 :
HG名無しさん :2006/01/13(金) 22:39:33 ID:vIEpRZUe
このジャンル人気ないな。 なぜなんだ。
60 :
HG名無しさん :2006/01/17(火) 00:25:21 ID:32RwIdrT
飛行機とかもそうだし、やっぱり大砲のついているお船のほうが 広く人気があるんだろうけど、ここまで差があるのは、 やはり統一スケールがないからだろうな
61 :
HG名無しさん :2006/01/17(火) 16:29:26 ID:FpzRZPcL
グンゼの1/350ルシタニアを買おうか迷ってるのだが… 買った方、感想等教えて下さい。
62 :
HG名無しさん :2006/01/18(水) 00:13:31 ID:wDekq3tJ
63 :
HG名無しさん :2006/01/19(木) 18:57:39 ID:M3I8Fjyt
64 :
HG名無しさん :2006/01/20(金) 00:54:53 ID:LIUSskuc
1/700で欲しいンだけどねえ。 飛鳥とかネズミー・マジックとかワンダーとか。 スカイトレックス文鎮しか無いからなあ・・。
サンフラワーのWL化って割りとメジャー?
アリイの貨物船はここで語っていいのか? タンカーの模型とかも好きなんだけど。
68 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 02:50:18 ID:N5F4H5F7
69 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 18:14:00 ID:p1+O5bQy
南極観測船は何種類くらいでるのですか?
70 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 19:38:44 ID:BSwDJrgZ
>>69 初代 そうや
二代目 ふじ
三代目 しらせ(現在)
だったかな。
プラモはどうなってるのかは知らん。
71 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 21:05:59 ID:j+k9s/wV
72 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 21:41:32 ID:yL9z33Mp
交通博物館に南極観測船やフェリー、タンカー、青函連絡船の模型が飾ってあるけど、よく出来てるよな。あと、船の科学館のも。
73 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 23:34:05 ID:zECSz5pp
>70 インジェクションは宗谷としらせ。 ふじはガレキ。
74 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 23:40:51 ID:loJ4HsaZ
>73 「ふじ」はニチモから1/300でインジェクション出てる。
75 :
HG名無しさん :2006/02/05(日) 23:58:31 ID:xkWW/Y0G
1/700 宗谷 シールズモデルズ 1/700 砕氷艦 しらせ シールズモデルズ 1/300 海上自衛隊砕氷艦 南極観測船 ふじ ニチモ 1/450 海上自衛隊砕氷艦 南極観測船 しらせ ニチモ
76 :
73 :2006/02/06(月) 00:11:41 ID:cVGCIKwi
そうそう、言葉足りなかった。 73のは全部1/700
77 :
HG名無しさん :2006/02/06(月) 02:30:36 ID:Ff9v7g0z
戦艦以外のプラモの情報って少ないですね。
78 :
HG名無しさん :2006/02/06(月) 23:25:53 ID:6tcjqqK8
◎軍艦以外のプラモの.....
79 :
HG名無しさん :2006/02/08(水) 00:14:20 ID:ULlvEXP0
>>72 交通博物館は閉館になるらしい、船の模型のゆくえが気にかかる。
80 :
HG名無しさん :2006/02/08(水) 00:20:07 ID:xx+Y/8zs
閉館になるの?子供の頃良く行ったけどな 不景気のせいか?
81 :
HG名無しさん :2006/02/08(水) 20:57:42 ID:NUsJ2o9I
82 :
HG名無しさん :2006/02/08(水) 21:31:39 ID:hnvxm6/K
83 :
HG名無しさん :2006/02/09(木) 00:51:19 ID:p3c299Qk
いつか作ろうと一般配置図を収集してはいるものの・・・・手が動かんw
84 :
HG名無しさん :2006/02/09(木) 03:35:07 ID:wMlxbPKH
85 :
HG名無しさん :2006/02/09(木) 03:36:52 ID:wMlxbPKH
86 :
HG名無しさん :2006/02/09(木) 22:38:54 ID:xgg7Ec/7
87 :
HG名無しさん :2006/02/11(土) 00:50:57 ID:V1kqKyyC
88 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 11:33:27 ID:G9A4KRrL
>72 あんまり知られてないが、新潟港 佐渡汽船フェリー乗り場にも 歴代カーフェリーの模型がある。
89 :
HG名無しさん :2006/02/12(日) 13:36:05 ID:V+j0Yb1U
写真うp希望
90 :
HG名無しさん :2006/03/02(木) 02:27:07 ID:Dbd2xsnO
模型屋で 高いけれど、大きくて新金型のカーフェリーと安いけど小さくて組み難い 輸入品のカーフェリーのプラモを見つけてどっちを買うか悩んだ・・夢を見た。
91 :
HG名無しさん :2006/03/09(木) 08:09:53 ID:hK25zicw
教えて下さい!客船飛鳥の模型が欲しいのですが、どこでみつけたらいいのかわかりません。出来ているものでもプラモデルでもかまわないのです
92 :
HG名無しさん :2006/03/09(木) 10:24:07 ID:j39O07K5
小西ならあるんじゃない?
93 :
HG名無しさん :2006/03/09(木) 10:51:09 ID:SKXRIIBg
>91 1/500「飛鳥」なら小西のラインアップ中にあるね。 キット\40,500、完成品\81,000也。 ちなみに「飛鳥U」は 1/500:キット\70,000、完成品¥127,000。 1/700:キット\38,000、完成品¥72,000。 お好きなのをドゾ〜♪
94 :
HG名無しさん :2006/03/10(金) 23:15:31 ID:/7svkZkV
でも言っちゃ悪いが小西はちょっと微妙なんで資料と技術が有るならスクラッチするのが吉。
95 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 00:16:08 ID:Yv6ljZ0U
現行で出ている客船プラモって少ないのかな? 氷川丸とさんふぁら以外はあまり店頭で見ない希ガス。 青函連絡船の津軽丸型のプラモがあったら、バージョンも何種類か展開できるし売れると思うけど…。 1/700位が手頃だろうけど、1/150で車両甲板にレール敷けたら貨車入換も楽しめるな。 数年前、高価なレジン製の青函連絡船のガレキを買ったけど、手に負えず瓦礫になっちまったよ…_| ̄|〇
96 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 01:17:58 ID:sW/TSfI1
おいらも高価なえりも型巡視船の瓦礫を仮組みで放置中w 「さんふらわあ あいぼり」でもスクラッチしようかと図面まで引いたが表記類の再現が難しいのでこれまた放置。 簡単で安価に表記類を再現する方法って無いですかね?
97 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 03:43:02 ID:q2ithScz
>1/150で車両甲板にレール敷けたら貨車入換も楽しめるな。
>>95 20年前グリーンマックスから出ていたGMマニュアルでは、ブルマアクの
1/200ふぇにっくすを鉄道連絡船に使うというアイデアが出てた。
再版しないかね。
98 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 04:22:58 ID:sW/TSfI1
しかし商船はホント模型化に恵まれないな。 ま、売れないからしょうがないんだろうケド。
99 :
HG名無しさん :2006/03/11(土) 13:07:07 ID:Yv6ljZ0U
>>96 つ くろまや特注インレタ
>>97 あの本は、鉄道モデラーからも再版の要望高いですね。そのキットは、もう絶版ですか?
101 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 00:19:17 ID:AovlVvZo
パンピーにも知名度の高い商船っつーと、QE2とタイタニック、ふじ丸、飛鳥、さんふらわあ、後は・・・ダイヤモンドプリンセス位かw 世界有数の海洋国家にして世界最大の旅客船、フェリー、RoRO船運用国なのにこの有様なんだからなあ。
島国の割には大多数の国民にとって船に乗るってのは非日常だからな 飛行機に乗るほうがまだ身近に感じられる
さて、暇だから有井さんふらわあ8を関汽さんふらわあ最末期仕様にでも改造すっか。
104 :
HG名無しさん :2006/03/13(月) 21:59:08 ID:ym99xf54
>>99 プラモ以前にメーカーがない・・。
だが、某模型ショップが倉庫からみつけたのか売ってて、買ったが・・・、
台無しにしてしまった・・。
105 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 10:21:42 ID:fTeJc4xV
昔のレベル客船シリーズ懐かしい。 静教の十和田丸懐かしい。 タミ屋の望星丸ってどんなの?
ピットのレジン枠あたりででも「1/700」で「客船」が出れば アイテムは何にせよ飢えた層は飛びつくんじゃないか? というわけで、ぱしふぃっくびいなすをお願いします。
107 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 21:39:26 ID:a+qRMkdz
さんふらわあの艦底を切り飛ばしてウォーターラインにしたいんですが、 どうやれば水平になるか自信がありません。 なにかいい切断のコツはありますか?
108 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 21:52:37 ID:aNqbMUuv
>>107 切断するところにテープを貼って、テープに合わせて切断した後に
板に両面テープで貼りつけた紙やすりで平坦になるまでやする。
というのを思いついたがやったことはないから、どうなるかは知らん。
109 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 21:54:20 ID:aNqbMUuv
1/200トロール漁船なら割りと入手しやすいのだが、組んだヤシ居ない? 余談だが、グリーンマックスの漁船に、そのプラモを日本風にカスタムす るデカールが付属してるぞ。
110 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 21:54:27 ID:7uhdvYbe
バイスもどきの当て具作って、それにそってソーて切れば?
111 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 22:34:12 ID:a+qRMkdz
107 です。
>>110 氏のおっしゃるバイスとは?
Pカッターでケガいて
くりかえして溝にして、
レザーソーで切るのがいいんでしょうか?
バイスもどき固定が正確でいいけどケガキ線が微妙に狂い易いので
腕に自信の無い方はちょっと難しい方法かも
やはり
>>108 の方法がいいかもですよ
俺だったらカットラインにマスキングテープ等を貼って
リューターノコで若干余白を残してカットして
平坦な台に両面テープでドライリューブを固定して
番目を変えながら前後左右が浮かない様に目線で確認しながら
ゆっくりテープラインまでヤスる
内部補強しておけば力加減もやりやすいだろうし
どう?
つ「トースカン」
ああ、トースカンだな。自作でも良いからそれっぽいの作って、
いらないガラス板を定盤にしてさ、船体を水平に据えつけて一気に掛書く。
後は
>>108 の方法で。
>>105 十和田丸なんか出ていたんだ。
いわゆる、S.39〜の津軽丸型ですか?
117 :
HG名無しさん :2006/03/19(日) 17:01:25 ID:Ytkb3fhL
>>116 昭和30年に建造された方の十和田丸です。
118 :
HG名無しさん :2006/03/20(月) 23:37:00 ID:qbN3qbJd
客船って、どれも同じように見えてつまらん 「ダイヤモンド・プリンセス号」と「クイーンエリザベスU世号」と どう違うのか教えてくれ
119 :
HG名無しさん :2006/03/21(火) 00:16:26 ID:tGDcj5p6
>>118 俺は人を殺す為の道具を満載した軍艦に興味を持つ香具師の気が知れん。
軍艦こそがどれも同じように見える。
俺は町を走る車を「白いセダン」以上には認識できません
目くそと鼻くそ同士仲良くしようや
>>118 その2隻は外舷色が真反対なわけだが
122 :
116 :2006/03/21(火) 11:35:22 ID:VrJytL73
先代(?)の十和田丸なのですね。 船のプラモ初挑戦としてアオシマの氷川丸とか新田丸・八幡丸あたりを作ってみようかと思いますが、何か注意点とかアドバイスを頂けたら幸いです。
>>122 氷川丸・・・船体の成形が黒い。
ストレートに組んでも塗装がしっかりすれば、なかなかのものが出来る。
新田丸・八幡丸・春日丸・・・上とは逆に真っ白。
パーツの合いがそんなによくない。整形作業を凝り出したらきりがない。
世間の評判はさておき、塗装が得意なら前者・工作が得意なら後者をお勧めします。
124 :
122 :2006/03/22(水) 15:25:38 ID:k61pQbkk
>>|123 アドバイスありがとうございます。 早速、模型屋さんに在庫していた八幡丸を買ってみました。 本業(?)が鉄道モデラーなので、実物知識も乏しくどれだけのモノになるか分かりませんが、気長に取り組んでみます。
126 :
122 :2006/03/23(木) 23:45:33 ID:JlYiiC7Z
>>125 そうだったのですか。
洞爺丸台風で沈没した貨物船だかを引き上げて再利用したという話をどこかで聞いたことがありますが、本当なのでしょうか?
今日のチラシの裏
八幡丸の船体他のバリ取り。
案外バリが多いなぁ・・・。
>>126 日高丸と十勝丸は引揚げて修復(車輌甲板より上をほぼ新造)、復帰しますた。
129 :
122 :2006/03/26(日) 09:40:34 ID:AFElb4F3
>>127 そいう経緯があったのですね。ご教示ありがとうございます。
>>128 静教の十和田丸は、なかなか良いですね。
今、販売されていないのが非常に惜しいです。
定期入渠
131 :
HG名無しさん :2006/04/21(金) 00:14:45 ID:iOBgaxSu
上がってねぇorz
132 :
HG名無しさん :2006/04/25(火) 14:47:48 ID:kdP039kt
一ヵ月近くカキコ無いのによく落ちないなぁ。
133 :
HG名無しさん :2006/04/25(火) 22:17:27 ID:+7DgtFCX
134 :
HG名無しさん :2006/04/29(土) 06:24:57 ID:rooT0wmb
フェラーリ
宗谷はこのスレで良いですかね?
>135 そうやねえ・・・。 私的意見ですが、「宗谷」は海上保安庁の船であり客船ではないので 艦艇スレの方が適切かと。
>>136 まぁ、そうやねぇw
ところでフォーサイトから橘丸のキットが出る予定だってねぇ。
レジン製だけど。
138 :
HG名無しさん :2006/05/05(金) 18:11:50 ID:BoJA2vzU
139 :
HG名無しさん :2006/05/10(水) 17:31:38 ID:S4vSinEp
140 :
HG名無しさん :2006/05/12(金) 16:10:25 ID:yf0g8vWu
浅間丸と報国丸は欲しいな。
141 :
HG名無しさん :2006/05/13(土) 19:43:56 ID:jggqw8I2
交通博物館で報国丸(商船時代)の模型をみられるのはあしたまで
気持ち悪い鉄ヲタで充満 鉄ヲタは興奮すると踊り出す
143 :
HG名無しさん :2006/05/14(日) 21:53:53 ID:C4CEmqia
>>137 橘丸って拿捕された病院船?
MA誌で衣島先生がスクラッチした客船?
144 :
HG名無しさん :2006/05/18(木) 01:54:29 ID:MhQIY/MW
アタイこそが 144へとー
145 :
HG名無しさん :2006/05/29(月) 02:01:32 ID:8B/4XYaa
あげ
146 :
HG名無しさん :2006/06/09(金) 21:36:55 ID:UmR2Jt1X
十和田丸U型の図面が載っている雑誌ないかな。
>>146 一般配置図をそのまんまポスターにしたのを摩周丸で売ってたよ。
摩周丸というと、函館どっくの? 買いに行きたいけど、函館は遠い…。 情報ありがとうございます。
150 :
HG名無しさん :2006/06/17(土) 09:27:49 ID:JM+re+Ef
レベルの客船は再販してないのかな? 色々と出てた気がするが
>>150 以前何気なく入ってみた、
古い模型店の棚の上の方に箱の色が変色したのがあった。
↑
「其の手」の店に心当たりがあれば、売れ残りが置いてあるかも・・?
>>151 古い模型店を探してみたところ
S.S.アルゼンチンという客船を見つけました。
パーツが折れていたり、デカールが死んでいたりと
なかなか手強そうでしたw
154 :
HG名無しさん :2006/06/28(水) 00:15:17 ID:E/j6AXdJ
>>152 それ貴重ですよ。
ぜひじっくりと取り組んでくださいな。
>>153 それって、大阪商船の移民船・あるぜんちん丸とは別だよね?
>>155 別だす、第二次大戦後に出来た「豪華客船」
確か白い船体の船じゃあなかったかな。
157 :
HG名無しさん :2006/07/03(月) 02:26:40 ID:f6NGmfsS
S.S.アルゼンチンはアメリカ客船で姉妹船はS.S.ブラジル こちらもぶらじる丸とは関係ない。 白い船体に緑のファンネル。 後年それぞれクルーズ客船ヴィーンダム、フォーレンダム(逆かも?)になって来日してる。 こちらは黒(紺かも?)い船体にすれば再現できる。 両船とも売船繰り返されて未だ現役のようだから調べてみよう。
158 :
153 :2006/07/03(月) 20:25:09 ID:Mu1sWKJt
説明書には、ムーア・マコーミック社がインゴールズ造船所で建造 22.770トン、全長185メートル と書いてありました。 キットをよく見るとビルジキールがありません この客船の資料が全く無いので、どなたか教えて欲しいのですが この船にはビルジキールが無かったのでしょうか?
>>158 レベルのキットは、何か船底の中途でカットされてるモノが多いんだが、
例⇒ユナイテッド・ステーツ/グラスゴー等、理由は不明・・・フルハルというには
ちと無理ぽね。
それ、スクリューなどはちゃんと付いてる?↑の類のキットかもよ。
160 :
HG名無しさん :2006/07/04(火) 00:06:57 ID:f6NGmfsS
161 :
153 :2006/07/04(火) 00:26:00 ID:wdwITdh1
>>159 スクリューもあるし、フィン・スタビライザーもあるのに
ビルジキールがないのですよ・・・省かれたのでしょうか?
>>160 教えていただき、ありがとうございます。資料が無くて困っていたのですよ
>>161 完全なフルハルモデルなんだったら、
ビルジキールを省略・・て事もあるのかも?
>>160 ほ〜、なかなかエエ形の船ですがな、船尾のクルーザースターンは
今の船では見られんようになってしまった。
163 :
HG名無しさん :2006/07/09(日) 22:23:58 ID:iX2tVhFB
造船所のジオラマも欲しい・・ 三菱重工長崎造船所とかIHI呉造船所80万tドックとか・・・
164 :
HG名無しさん :2006/07/09(日) 23:18:30 ID:3Wi8A4a+
>>163 サッポロビールのおまけに三菱長崎があったよ。
165 :
HG名無しさん :2006/07/09(日) 23:46:15 ID:QGkW9zx+
オイルタンカーとか、LNG船、自動車運搬船の模型は ないのかな。コンテナ船はアリイのトヤマ作ったけど、 あのシリーズはコンテナ船と普通の貨物船しかないんだよね。
166 :
HG名無しさん :2006/07/11(火) 05:45:21 ID:CLN1ZuKf
>>165 あのプラモは元々船舶メーカーの依頼で作った非売品だったらしい>コンテナ船
1/130の小型タンカーが海外メーカーから出ていて、Nのストラクチャー
に使うと良いといわれている。
小型カーフェリーの1/144プラモ出して欲しい。
1/450 QE2を作ったが、飾るのに場所取るね。帆船よりましだけど。 QM2よりは腰高でないので細長い優美な眺めが楽しめる。
168 :
HG名無しさん :2006/07/12(水) 00:42:07 ID:OCR600v0
>166 情報サンクス。 なるほど、それで「三井造船玉野造船所建造」とか 書かれたプレートが付いてたのね。
>159 ハルの途中までで成型されてるキットは最初出た当時の箱に収まるようにしたから。
貨物船か… 撒積貨物船<ギャラクシー・シェナンドー>の模型欲しいなあ(←貨物船じゃねーし)
>>169 箱に合わせてハル途中で切ったわけですか・・なんともはや(ww
まあ、1/576とかの訳のわからんスケールも箱に合わせたもののようですからね〜。
173 :
HG名無しさん :2006/07/15(土) 08:11:09 ID:FxYYZeEr
でもまともなユナイテッドステーツのキットそれしかないから・・・ グレンコのがやけに寸詰まりな気がするのは漏れだけ?
174 :
HG名無しさん :2006/07/25(火) 21:05:42 ID:93SLdMae
丸が3つとか5つとか乗っかってるタンカーがイイ。
175 :
HG名無しさん :2006/07/25(火) 21:18:32 ID:Y74MuRJw
>>174 LNGタンカーか
俺は「さんふらわあ11」が欲しいが売ってない
もう出回ってないのかな
夏が来れば思い出した様に店頭に並ぶんジャマイカ?
177 :
HG名無しさん :2006/07/26(水) 20:20:14 ID:uH2S9YSn
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < オリアナ再販まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
178 :
旋盤堂 :2006/07/27(木) 23:46:54 ID:seTQcjli
昔は『船の科学』なんて雑誌があって、GA(一般配置図)は
それをコピーなんて事ができたんだが・・・
廃刊からもう3年・・・
>>146 青函連絡船のGAもあったよ。見たときは船名まで気にしてなかったから
何かは覚えてないけど。
暇があったら「ベンチヒグア・エキスプレス」(世界の艦船にものってた
高速三胴船)作りたいんだが。
しばらく放置中だった、アオシマの八幡丸を再開。 上の方にもレスあったけど、修正したくなる箇所多いね。船尾のデッキの窓(?)は、真ん中の窓が潰れかけていたので彫り直した。
180 :
HG名無しさん :2006/08/06(日) 16:59:48 ID:gZBvFH+4
昔、空母の甲板に眼一杯車積んでる写真見たことがある。 こんな空母のプラモなら、ゼヒ欲しいと思ったよ!!
>>178 船の科学か。懐かしいな。あれは宝の山だよね。
バックナンバー漁って「あるなする」や「フェリー阪九」のGA見つけた時は感動したよ。
182 :
HG名無しさん :2006/08/16(水) 18:53:26 ID:XRaEVLdZ
>>178 >>181 漏れも、スカンダッチのコンテナ船「TOYAMA」が載ってるの持ってるYO
何時かアリイのキット買って作ろうっと。
>>172 亀レスだが
ユナイテッドステーツは超高速輸送船に転用できる客船だったから
喫水線から下の図面や写真は軍事機密ということで建造当時は一切公表されなかったんだよ
それでレベルのキットはああするしかなかったのでつ
誰かレベルのAIDA作った人いませんか? 1/1200ですが結構カッコ良さそうです。 漏れは買いましたがまだ作ってません。
185 :
HG名無しさん :2006/09/05(火) 01:14:04 ID:eud6VSS/
スカンジナビア作る人いないか?
沈没残念でした。 キットはあるんですか? スクラッチになるんでしょうか? それだと漏れにはキツイですね。
187 :
HG名無しさん :2006/09/05(火) 09:34:07 ID:eud6VSS/
キットはありません。 芯にするならグレンコのコルセアか斉藤のかもめあたりでしょうか。
188 :
HG名無しさん :2006/09/05(火) 10:37:09 ID:rUrYCTJ6
↑あなたわ別府の方ですか?
斉藤のかもめwww
190 :
HG名無しさん :2006/09/07(木) 22:58:49 ID:3j1bGY3r
良スレ
ファミリー劇場で放送しているウルトラマンA。 今週やってる回には、スカンジナビア号が出てくる。
別府といえばオリアナだな。レベルの再生産まだか?
★18年605項 本州南岸 − 潮岬西北西方 沈船存在 スミ埼西方に、沈船(旧スカンジナビア号、5,150トン、長さ127m)が存在する。 位 置 33-26-59.6N 135-43-31.3E 備 考 ・付近に黄色灯付浮標を設置 ・最浅部の水深は約20m 海 図 W99−W77(JP共) 出 所 五本部海洋情報部
斉藤のかもめって……w この板でわかる奴何人いるんだかw
196 :
HG名無しさん :2006/09/26(火) 17:31:45 ID:w7gDbg5n
大雪丸随分長生きしたんだな。 エーゲ海での姿見たい。どこかに画像落ちてないかな?
198 :
HG名無しさん :2006/09/27(水) 17:49:02 ID:oa8Oor1R
「世界の艦船」1988年8月号の172ページにエーゲ海での大雪丸の記事があります。 古本屋で探してみるのも一興かと。
199 :
HG名無しさん :2006/09/29(金) 17:10:06 ID:0ZfNIlzA
WWUのリバティー輸送船ってレベルでリリースしてなかったっけ?
200 :
HG名無しさん :2006/09/30(土) 00:20:56 ID:xYbc5aG/
アタイこそが 200へとー
>>199 あった・・・・・筈。
かなりの年代物じゃなかったカナ??
202 :
HG名無しさん :2006/10/01(日) 17:15:04 ID:I45ClaLF
初代洞爺丸型を何処かでリリースして欲しい。 蒸気タービン船なんて情緒ある。
203 :
HG名無しさん :2006/10/01(日) 18:22:38 ID:BS1xJ3yE
205 :
HG名無しさん :2006/10/04(水) 13:30:05 ID:7CCcAxDJ
第二次大戦時の日米客船や貨物船をウォーターライン以外でモデル化して欲しい。 日本なら浅間丸や龍田丸などの客船から赤城丸や神国丸の輸送船まで。 アメリカならSSプレジデントとか。
1/200かせめて1/350くらいの大きさ欲しい。 WLは戦艦でようやくお手ごろサイズになるから小さすぎ。 浮島丸ならレジンキット組んだけど恐ろしく面倒。
207 :
HG名無しさん :2006/10/07(土) 11:05:56 ID:0e5o9Y+E
>>206 同意。
最低、1/350のインジェクションは欲しいよな。
SSプレジデント・クーリッジを出してほしい。
初めて船の科学館へ行った。客船や商船の大型展示模型もさることながら、ミュージアムショップに展示していたプラモの完成見本に見とれてしまった。 あれだけスッキリした客船の完成見本を見れる機会もあまりないな。
209 :
HG名無しさん :2006/10/11(水) 10:06:58 ID:jeMk0sF+
レベル50周年のオリアナとフィッシングボートってどうよ?
210 :
HG名無しさん :2006/10/11(水) 14:52:44 ID:KkJpcLQ1
初代、クィーンエリザベスを1/350で模型化しろ! 迷彩に塗られ大西洋をヨーロッパ戦線に向う米軍兵士を載せた感じにしたい。
211 :
HG名無しさん :2006/10/11(水) 15:28:04 ID:pZ9F/sGt
作ろうぜスレじゃなくてクレクレスレになってるなw
この辺で今入手できる客船キット整理しとこう まず輸入モノから レベル オリアナ 1/495(50周年限定再販) レベル クイーンメリー 1/576 レベル クイーンメリー2 1/400 レベル タイタニック 1/400 レベル タイタニック 1/1200 レベル クイーンエリザベス2 1/1200 レベル アイーダ 1/1200 エアフィックス クイーンエリザベス 1/600 エアフィックス クイーンエリザベス2 1/600 エアフィックス モレタニア 1/600 エアフィックス キャンベラ 1/600 アカデミー タイタニック 1/400 アカデミー タイタニック 1/600 このくらいか。 あとグレンコあたりでいくつかあったようだが詳細忘れた。 他にあったら補足ヨロ
続いて国内モノ アリイ さんふらわあ 1/500 アリイ さんふらわあ 1/700 ハセガワ 氷川丸 1/700WL アオシマ 新田丸(八幡丸・春日丸) 1/700WL レジンキットでは シールズモデル 信濃丸 1/700WL シールズモデル 橘丸 1/700 くらいなものか。 あとガレージキットに関して誰か詳細求む。
絶版品では レベル ブラジル レベル アルゼンチン レベル ユナイテッド・ステーツ エアフィックス フランス 1/600 グンゼ タイタニック(ミニクラフトに移行か?) 1/350 グンゼ クイーンエリザベス2(もしかしたら現行かも?) 1/450 グンゼ ルシタニア(同上) 1/350 上の4つ再販希望
216 :
HG名無しさん :2006/10/13(金) 18:10:52 ID:D8ZF5Mdx
製品化希望物 1/350日本客船 浅間丸 三池丸 ブラジル丸 りおで志やねいろ丸 長崎丸 報国丸 氷川丸 天山丸 興安丸
>216 万景峰92号は?
北の工作任務についているから純粋な客船とは言い難いな。
219 :
HG名無しさん :2006/10/13(金) 19:31:28 ID:IEtqv3RL
アリイの貨物船は何種類でてる?
民間船舶のモデルなら、タミヤの望星丸も外せないな。ほぼ入手不能だが。
>>221 禿同。
船の科学館のミュージアムショップに、完成品の青函連絡船のモデル(完全に置物。もちろん羊蹄丸)が売っていた。ただ、出来と値段が釣り合っていないような代物。
色合いも微妙だったし…。
アカデミーの1/720タイタニックは詐欺だな。 1/400でアレだけ見事な型彫れるのに後発があの体たらくでは・・・orz
だってアレは自社開発でなくてサルベージみたいなもんだみん
>>215 ブラジルとアルゼンチンはオークションに時々出ている。
だいたい3〜4千円前後が目安かな、ちょっと高めだが中身は悪くない。
ユナイテッドステーツはウォーターラインモデルで上部構造のバランスもおかしいから、
探し回って大枚はたく価値がない希ガス。縮尺はだいたい1/580〜600だから、グレンコのスケール表示が正しければ別物。
客船のプラモは40〜50年ものがゴロゴロの世界だから、
コレクターでなくモデラーだったらかなりの技量が要る。最新のタミヤのプラモのつもりで買うと泣きが入るからその覚悟で。
(レベルの初代クインメリーなんてパーツ精度がガッタガタだから、ほとんどのモデラーは組めないよ)
>>220 サン
前に一度某イベントで箱だけ見たことがあるけど、タミヤ製だったんだ。
果たして金型代の元は取れたのだろうか…。
東海大学出身の知り合いに望星丸のプラモの話をしたらびっくりしてたぞ。
確か望星丸って船籍港は清水だったよね?
静岡らしいお土産といえばそれまでだが。
望星丸・・・何故箱が2種類あったのだろう・・・
エアフィックスの1/600フランス組み始めた。 船体左右の長さ違うorz 強引に貼り合わせたけど相当削らなきゃいけない。 QEはサクサク組めたのだが・・・
230 :
HG名無しさん :2006/10/17(火) 23:27:37 ID:Q3W9J+J1
初代S洞爺丸型の大雪丸をリリースキボ。
ところでこのスレ本当に作ってる人どれだけいるの?
232 :
HG名無しさん :2006/10/18(水) 21:42:56 ID:5ngSgPsm
アリイのさんふらあ、作りかけで10年放置してある
233 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 11:24:41 ID:j+Ue8YxH
田宮か長谷川でも良いから興安丸出してくれ。
234 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 12:17:04 ID:2eVKpf/R
亀甲船。
235 :
229 :2006/10/23(月) 23:07:36 ID:siriqU6q
>>231 船体の合わせ目にサフ塗っては削って繰り返す毎日orz
236 :
HG名無しさん :2006/10/30(月) 11:52:41 ID:wE0xEyU9
>>231 minicraft 350/1 titanic
電飾しようと構想を抱くも頓挫中
3等客室から光が漏れるように船体に穴あけ中
237 :
HG名無しさん :2006/10/30(月) 22:33:23 ID:i1AOiAto
確かに、まともなオーシャンライナー時代の客船キットが欲しい。 でも、青函連絡船でもOK。
238 :
HG名無しさん :2006/10/31(火) 15:26:12 ID:IIJEQSdO
>>238 プロムナードデッキの船尾側の角窓が3列あるのが浅間丸、2列しかないのが龍田丸
ゆえにこの映像は龍田丸
240 :
HG名無しさん :2006/11/02(木) 17:29:26 ID:dFBub5dh
1/350往年の客船キットとして浅間丸をタミヤで出して欲しいな。
レベル製の1/400タイタニックとアカデミー製1/400タイタニックでは どちらが出来が良いのですか? 値段的にはレベル製の方が高いようなんですが・・。 数年前にアカデミー製は製作したことがありますが何一つ不満なく作り上げた記憶があります。
アカデミーのが全然上。なんでレベルはあの程度の出来でぶつけてきたのか不明。 モノ的には上でもどっかの会社がうるさいから業界的にはいつまでも扱いたくなくて 安くなってるんじゃないかな?例えオリジナル品であっても。
>>242 レスありがとうございます^^
おかげでアカデミー製を購入する後押しになりました。
244 :
242 :2006/11/07(火) 21:49:16 ID:DAX0ggFX
一度作ってるのなら今度はミニクラフトのキットに挑戦してみてはどうだろう? もち、金型改修した青い箱の方で。
245 :
243 :2006/11/08(水) 01:12:11 ID:rlKnYB0I
>>244 ミニクラフトのタイタニック調べてみました。(そんなメーカーがあることすら知らなかったです^^;)
「アップグレード版」とかいう物が金型改修された物なんですか?
後、DXとかいうエッチングパーツが入ったバージョンもあるようですが・・
もしまだこの品物に関して知識をお持ちでしたらもう少し教えていただけないでしょうか・・。
>>245 エッチングの入ったの買ったよ。
船体のモールドがダルダル。
見なかった事にして塗装すればそんなに気にならないよ。
仮組みはしっかりやらないと、合いが悪いから。
甲板とか大きいパーツは反ってるのもあるから注意。
でもちゃんと組み上げればタイタニックのプラモの中では一番じゃないかな。
それと油ギトギトだから頑張って洗ってくださいね。
漏れは80%ぐらい完成して飽きてしまいました・・・
頑張って完成させてくださいね。
247 :
242 :2006/11/08(水) 03:02:03 ID:zE8cT3ni
元はGマークやグンゼが出してた物で、ちょっと古いキットなため、246氏の言う通りに 船体の凹凸などはだるく感じる所もあります。当時から手摺りが修正されたりしてました が、ミニクラフトのキットはレオの映画のおかげで売れたのかクリアーパーツ部分のディ テールを改修(大階段の明り取り窓はアカデミーも古い考証のまま)、デカールを新しい物 に変え舷側のラインもデカール化されました。説明書もようやく手が加えられました。改 修前は部品図など昔の写しのままで完成見本写真が何故か一部破損したままでした(海賊版 はその写真を別な完成品で差し替え)。DX版はエッチング付きです。 ただし、社外品のエッチングを使用するつもりならば、海賊版も旧版もそうは変わりません ので安く買えるなら充分考慮された方が良いと思います。下手すると半額以下で入手可。 ちなみに大元の御質問だったレベル製の1/400はモールドの他にもデッキパーツの一体化が 大型キットにしてはやり過ぎで、天窓とか抜けてなかったりします。
248 :
245 :2006/11/08(水) 20:38:03 ID:rlKnYB0I
実は・・。 アカデミーの1/400タイタニックを購入するか、ミニクラフトのタイタニック(これってあまり玉数がないんですね) を購入するか、考えていたのですが・・ 1/400 QUEEN MARY 2 も選択肢に加えてしまいました・・(笑) 近くの模型屋さんに1/400 QUEEN MARY 2があったのですけど、あれって中身が見られないんですよね(残念です)
249 :
242 :2006/11/09(木) 12:23:03 ID:VKJWFFCJ
凄いですね、アレって最大の問題は置き場だと思います(一般的な国内では)。
1/250の大和を持ってますが、ほこりの被らないように和室の床に出しっぱな
しです(´`;。あとはキットの問題ではありませんが、広すぎるデッキとあ
の船尾の防風壁、窓付きなのでどうしても模型だとちゃっちくなってしまいま
す。その意味ではエレール/エアフィクスよりは良いアイテムだと思います。
ttp://hsfeatures.com/features04/qm2tt_1.htm
250 :
248 :2006/11/10(金) 00:27:44 ID:YBHXBktS
1/400 QUEEN MARY 2買ってきてしまいました・・。
QUEEN MARY U欲しい。 ラジコンにしたいんだけどスクリューがネックだよ。 いっそスクリューシャフト通して架空の艦底にしてしまうか・・・・ 悩むなぁ。
>>231 手元に大量の一般配置図と模型化図面と罫書いたプラ板と仮組みした船橋構造物がある。
完成品?なにそれ
254 :
250 :2006/11/13(月) 10:01:05 ID:4fhcdpAm
僕は客船を作るのは2回目なのですが、QM2の喫水線は本当に浅いですね。 あれだけ浮かんでるのが不思議です。
255 :
HG名無しさん :2006/11/14(火) 18:17:28 ID:LWYMhCti
一部のメジャー客船ばかり製品化されて面白く無い。
大和型戦艦以外全くといっていいほど売れないからな。 その売れない中の次が大戦艦艇、これも1/700ウォーターラインばかり。 客船となると更に売れない。 それにしても橘丸まで1/700でつくるのはやめてくれ。 補助艦艇でもあるまいし全く見栄えしないぞ。 設計側に客船は単艦で見るものという認識全く欠けてるのがわかる。
>>259 予備知識もなく「資料館」で見てきますた。
ディテールについてはなるほどここ、というか艦船スレの御仁達が目指すものにははるか及ばないだろうけど
その精巧なスケールダウン作品以上に「語りかける」モノがある。
神戸の中心部から近いし30分もあれば全部見られまつ。
近所には川崎重工のドックや海洋博物館もあるから是非いってみて
>257 それ多分、「徴用された補助艦艇」としてメーカー側が認識してると思う。
採算面で失敗できないであろう弱小メーカーが 単体用スケールで客船出すのはまず無理だろうなぁ
1/150なら鉄道模型のレイアウトと言う需要もあると思う。 海外ではフェリーとかでてるらしい。
(´-`).。oO(フェリーを置ける程のストラクチャーが組めて置ける豪邸に住む人が日本に何人いるんだろう・・・)
>>264 つ【北海道】
つか日本に限定することもないのでは?
>>264 フェリーといっても、『さんふらわあ』に代表されるような長距離フェリーなら大変だろうけど、
尾道の渡船レベルなら1/150でも何とかなるんじゃないか?
尾道の渡船の1/700スケールなんてのも見てみたいけど(w
この間、海軍の潜水艦のプラモに1/700の人間魚雷『回天』がオマケについてたけど、爪楊枝かと思った(w
267 :
HG名無しさん :2006/11/18(土) 20:45:06 ID:/JaYwTxS
日本郵船のサイトでダウンロードしているペーパーモデル、 1/800 じゃなくて 1/700 で出しておくれ。 氷川丸を管理するだし。
ペパクラならリサイズ簡単だろ
269 :
HG名無しさん :2006/11/21(火) 14:20:53 ID:tJRLiPak
青函連絡船と宇高連絡船を何処かでキボ。 東京湾フェリーとかもいいな。
270 :
HG名無しさん :2006/12/09(土) 19:58:27 ID:LE+3xqJ8
グンゼのタイタニック1/350を買ったのはいいが、10年以上放置・・・。 大階段とかガラスのドームがあるから結構気に入ってるんだけど。
1/700のサンフラワアをWL以下をぶったぎったところで積んでいる漏れがいますよ ところでハセ宗谷の話はどこで・・誘導ヨロ
272 :
HG名無しさん :2006/12/11(月) 21:09:28 ID:3z2LV8Ch
コンテナも塗り分けると感じ良いね。
274 :
HG名無しさん :2006/12/14(木) 12:13:34 ID:0VWD2MjK
尾道の渡し船ならナナニがいいね。 積み荷の車も簡単に調達できるし。 ヂヲラマ化もカソタソ。大林映画のワソツーソも再現できる?
>>274 俺だったら福本渡船がいいな。
向島運航の飾りつきもいいけどね。
福本渡船ならトタン飛びまくりの向島側の岸壁まで模型にしてくれたら最高!
製作:ANIPLEXなんてステッカーが付いてたら爆笑もの。
どっちかってえと1/150で欲しいよ、渡し舟。町並みものが充実してるし。
277 :
HG名無しさん :2006/12/22(金) 13:25:20 ID:Iz/4+nqY
278 :
HG名無しさん :2006/12/22(金) 21:58:38 ID:gdzuSaD8
関西汽船くれない丸(orむらさき丸)のプラモについて教えて下さい。
どんなことを知りたいんですか?大きさとか、組みやすさとかでしょうか? ここなら持ってる人や知ってる人が見てて、教えてくれるかもしれませんよ。
中学生の頃迄、年2回程関汽で高松〜別府間を往復してたので、思い入れある船なんです。 ガキの頃、船内売店に陳列されてるの見た記憶ありますが、程無く見掛け無くなりました。 どこ製の、どんな構成のキットだったのか。 御存知の方、是非教えて下さい。
くれない丸は、現在横浜港でロイヤルウイング号として 運航されてるんではないかと思います。 プラモは東京プラモ社かオカモト社、スケールは1/250だと 思います。
283 :
282 :2006/12/25(月) 00:07:43 ID:RaldJniR
282です。 既に281さんが模型の現物のあるサイトを紹介して下さったんですね。 押入れのどこかにインストが残っていたような・・・探してみますが なくなってしまったかも。
284 :
280 :2006/12/27(水) 04:14:21 ID:fzpDN4BV
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
年末に横浜の氷川丸を見に行ったけど、本当に古い船なんだなぁ。 とりあえず、プラモ作りの資料を撮影。
286 :
こばると丸 :2007/01/19(金) 07:39:09 ID:/2Xb9SKE
あいぼり丸
287 :
HG名無しさん :2007/02/02(金) 18:43:25 ID:G8mcjnfP
話題無いなぁ。 過疎スレ決定。
288 :
はぴねす :2007/02/04(日) 11:04:53 ID:ned+Pw/P
ぐれいす
客船スレが過疎でなかった時など一刻もない
290 :
HG名無しさん :2007/02/19(月) 15:15:12 ID:tY6Wk/zs
ちんこ
292 :
HG名無しさん :2007/03/03(土) 12:26:26 ID:arhHoD7a
やほぃ。
ゴミみたいな720作りかけなのに( ´Д⊂
>>294 おお、同志よ。
漏れもだ。
沈没モデルにでもして金魚の水槽にでも沈めるか・・・・
296 :
HG名無しさん :2007/03/07(水) 14:34:48 ID:+u/WAYvB
初代S洞爺丸型の大雪丸をリリースキボ。 青函連絡船なら、これだ!
ピットロードあたりも、青函連絡船なんか売れると思うんだけどナァ。。 少なくともひずみまくりの君川丸とかよりは。 青函連絡船、初回はメタル製急行列車と貨物列車つきで 5000円とかだったら、買うお。 といっても、トラペの下請けじゃだめだろな。
298 :
HG名無しさん :2007/03/13(火) 23:22:04 ID:l0+cKIAJ
今、NHKでドキュメント72時間でフェリーの人間模様やってる。 何だかフェリーの模型が作りたくなった。
>298 太平洋フェリーの「きそ」が舞台だったな。
301 :
HG名無しさん :2007/03/14(水) 13:24:57 ID:61unOsVI
はやとも丸
>293-295 全長を少しだけ詰めて1/500のアーガスやラングレイに(ry ウソウソ、アカデミーのことだ、一部新金型の1/720を1/700と 言い張るんじゃマイカ?
写真見た感じだと720とは違うようにみえる。 720は腰高でおもちゃみたいな感じだったが新700はよさそう
今日は「タイタニック」の命日。 積んであるアカデミー1/720「タイタニック」を押入れから出して、本物を偲ぶ。 ・・・去年も同じことしていたような気が。Orz
沈没現場と日本の時差は12時間10分だから、日本時間にすると 氷山にぶち当たったのが明日4/15のAM11:50 沈んだのがPM2:30ってとこかな
306 :
HG名無しさん :2007/04/18(水) 01:11:38 ID:9jputxdU
フェリー旅行が好きな人は 今週土曜日に放送する 映画 海猿2 を絶対に見て欲しい
307 :
HG名無しさん :2007/04/19(木) 11:16:25 ID:KyZFdrUx
教えてください。 さんふらわあ11作ってるんですが、資料ではウッドデッキがあるらしいのですが、写真では甲板は緑色です。 ただ、後部甲板の二層目は写真がないので、ここだけウッドデッキかと思うのですがどうでしょう? あと「さつま」時代の写真では、前甲板にクレーンが付いてるのですが、これは改名後の装備ですか?
309 :
307 :2007/04/19(木) 23:58:17 ID:KyZFdrUx
>>308 ありがとうございました。
と、同時にいいお手本を探してきてもらって感謝します
ジャンボフェリーのプラモ欲しいな 加藤汽船・関西汽船… ニュージャンボフェリーとかも 青木のフェリーターミナルが懐かしい
312 :
こまどり丸 :2007/04/26(木) 12:23:38 ID:HgSbXaKL
>>310 りつりん
こんぴら
六甲丸
生駒丸
神高丸
神戸丸
313 :
HG名無しさん :2007/04/26(木) 22:04:58 ID:slEvyWCw
>>311 つ フォーサイト版&モデルアート版
どうせやるならロイヤルウィングも欲しいw
>>313 フォ版とモ版、デカール換えのみ? 橘丸、に志き丸はどうだったの?
315 :
HG名無しさん :2007/04/27(金) 10:21:07 ID:HOSLMwLB
>>312 懐かしいね
最後の神戸丸が一番豪華で好きやった
そう言えば、関西汽船の(?)ジェトライン「ジェット7&ジェット8」のプラモデルが大阪港限定で売ってたよね?
316 :
HG名無しさん :2007/04/27(金) 23:23:08 ID:A7SYMOdH
1/700タイタニック、秋ヨドで売られているのをみた。
317 :
HG名無しさん :2007/04/27(金) 23:27:32 ID:A7SYMOdH
1/700スケールでプラモデル化希望 ノルマンディ、クイーン・メリー、クイーン・エリザベス ブレーメン、オイローパ レックス、コンテ・ディ・サヴォイア タイタニック、オリンピック モーレタニア、ルシタニア イル・ド・フランス、エンプレス・オブ・ブリテン 浅間丸、龍田丸、秩父丸(鎌倉丸) ぶらじる丸、あるぜんちな丸 ユナイテッド・ステーツ フランス(ノルウェー) ラファエロ、ミケランジェロ キャンベラ、オリアナ クイーン・エリザベスU、クイーン・メリーU ダイヤモンド・プリンセス、サファイア・プリンセス 飛鳥U(クリスタル・ハーモニー)、クリスタル・シンフォニー、クリスタル・セレニティ 飛鳥、ふじ丸、にっぽん丸 ぱしふぃっく びいなす、おりえんと びいなす
319 :
HG名無しさん :2007/05/02(水) 16:00:06 ID:7U6z7J6S
メーカーは日本の客船として浅間丸・龍田丸は1/350でリリースすべきだよな。 関釜連絡船の金剛丸・興安丸も1/350でリリースしなきゃいけない。
320 :
318 :2007/05/03(木) 00:54:17 ID:6cbiXlcI
タイタニックは1/700で出てたな・・・ あとシーワイズ・ジャイアント、バティラス、日精丸といった超巨大タンカーと エマ・マースクみたいな超巨大コンテナ船を1/700でどっか出してくれないかな。 ニミッツ級と並べてその巨大さを実感したい。
321 :
HG名無しさん :2007/05/03(木) 09:29:05 ID:dUX5gL85
売れる・売れない、置ける・置けないは別にして1/150コンテナ船が欲しい
322 :
HG名無しさん :2007/05/04(金) 00:30:32 ID:MTa10+rV
>>320 アリイのコンテナ船1/450なら、
>>272 が作っていたぞ。
あれじゃダメか?
クレオスのクイーン・エリザベスU、
ニチモの、しらせ
とおなじ大きさだな〜
323 :
HG名無しさん :2007/05/05(土) 12:18:44 ID:U4Pgpbc8
広別汽船の阿蘇
325 :
318 :2007/05/07(月) 00:55:21 ID:YuOI2TSV
326 :
HG名無しさん :2007/05/11(金) 18:14:06 ID:5i/si8bf
ガット船欲しいぞ 浮上がてらに言ってみただけなんだ
昔造った世界初の原子力貨客船…なんて名前か忘れた。原子炉も付いてて(偽物)見れるようになってた。かっこよかったよ。なんかコンコルドに通じるものがあるな。
サバンナの事かな。やふおくでレベルのキットが売りに出てた。
サバンナはまだ現役で時々再生産されている。 ついこの間、フランクフルトで見かけたな。
だったら、むつのキットは出てないのかな。不幸な船に付く名前なんだけと。
コンコルドと同じ ただ単に運航させるだけなら技術的な問題は無かったけれど 経済性で割が合わなかった
どちらも技術の過渡期で別の方向へ枝分かれした記念しておくべき乗り物だね。
334 :
HG名無しさん :2007/05/18(金) 16:29:55 ID:3YJQDnPj
335 :
HG名無しさん :2007/05/21(月) 21:54:35 ID:8TRWX0Ey
岩重多四郎コレクションと銘打って、戦時中の貨物船や客船を続々モデル化 してほしい。 それが無理なら、キセル型とかキノコ型の通風筒とか錨とかデリックとか砲座の パーツセットを出してほしい。
クルーズ客船をモデル化してほしいが、現代のはガラス張りやベランダばかりだから、 1/700とかの小さいスケールでは再現が難しいかな?
和船は出ないですよね。鉄鋼船とか。スレ違いですか?すみません。
339 :
HG名無しさん :2007/05/24(木) 13:54:15 ID:Q37NImlp
>>335 そうそう、戦前戦中時代の客船や貨物船を1/350 1/450 1/700でリリースして欲しいよな。
客船では浅間丸 氷川丸 ブラジル丸 報国丸 興安丸など。
貨物船油槽船では淡路山丸 相模丸 君川丸 東亜丸 極東丸 神国丸など。
>>339 出てるのは1/700の氷川丸(ハセガワ)くらいか・・・
郵船の飛鳥・飛鳥U出してほしい・・・
報国丸って戦時中、囮船として活躍した船ですよね。客船のフリして隠した所に大砲や魚雷かんを装備、油断した敵の商船を撃沈したりだ捕したり。水兵も女装してたり。ほんとならキットだして欲しいな。
>>341 ピットロードから1/700の「特設巡洋艦 報国丸」のレジンキットが出てたようだ。
>>342 ありがとうございます。結局、三姉妹は大戦中に全て撃沈されましたが、当時の軍艦?にしては珍しく敵船を撃沈するにしても乗組員をボートに移乗させてから行ったとか。主にだ捕することが多かったみたいですね。
344 :
HG名無しさん :2007/05/28(月) 14:24:33 ID:JlxgeQb0
姉の報国丸は次女の愛国丸とインド洋には通商破壊。 停船命令に従った敵船は、臨検をして必要無いと判断されたら乗員を下ろしてから砲で撃沈。 当時、必要とされていたのは油槽船や食料・武器などを積んだ貨物船。
345 :
HG名無しさん :2007/06/04(月) 21:26:09 ID:zryOods7
>>336 イギリスにホワイトメタル製のキットがたくさんあるよ
ここで出光丸を
347 :
HG名無しさん :2007/06/04(月) 22:19:47 ID:7juhlPam
SSユナイテッドステーツのブットいエントツ萌へ♪
今日も職場からさんふらわあの航行が見えたぜ
誰かさんふらわあの側面に大きくコジマ電器の看板を描いてくれ
俺的にはむしろオッサンTVかな
351 :
HG名無しさん :2007/06/07(木) 12:16:37 ID:h2Td57TQ
何処に書いたらいいのか、わからんので、お邪魔します…。高千穂丸が欲しいです。基隆沖に沈んだ高千穂丸。
高千穂丸って日本カーフェリーの美々津丸と姉妹船のフェリーの高千穂丸? それって何か事故で沈んだの?
353 :
HG名無しさん :2007/06/08(金) 00:45:33 ID:paS3enz7
戦前戦中の高千穂丸です(大阪商船かな?)。神戸台湾航路かと思います。
戦没商船でいいなら対馬丸をぜひ フルスクラッチ用の図面集でもいい
356 :
HG名無しさん :2007/06/09(土) 01:45:16 ID:sHu5Awhj
354 ありがとう〜!! \($ $)/ 高千穂丸の写真を初めて見ました。すぐに辞めちゃったそうですが、高千穂丸でボーイをしてた親戚がいましたし、父はこの船で台湾に渡ったのです。
商船の公式図面って やっぱ需要ないから商品化されてないんだろうな 手に入るもんなのか?
高千穂丸ありがとうございます。老父が喜びます。
高千穂丸は知る人ぞ知る船だったんですね。勉強になりました、ありがとうございます。
>>362 1隻ン万円は厳しいな。でも北大西洋航路客船とか揃えようとしたら、1/1250のメタル位しか無いしな・・・
日本の小西製作所のと比べて出来とかどうなんでしょ?
エアフィックスのQM2が、新宿のさくホビで半額だったよ 一週間前くらいだったからいまもあるかどうかわからんけど
365 :
HG名無しさん :2007/06/20(水) 00:06:10 ID:U6egd7sM
>>358 フルスクラッチしてる神々はいかに資料を得ているのか気になる
クインエリザベス2世号もいいかげんお婆さんだもんな。 乗った事無いけど寂しいね。 グンゼのキットでも買ってこようかな。 今の世代の豪華客船は団地みたいで優雅さが無いんだよ。
368 :
HG名無しさん :2007/06/20(水) 15:44:08 ID:86d+JJE4
S.S.フランス
クインエリザベス2世号 ではなくて クインエリザベス2号が正解なんだけど
できれば号も省いて欲しいところだ
>>368 1961年竣工の「フランス」も、つい最近までクルーズ客船「ノルウェー」として
稼動してたけど、ボイラー爆発事故であぼんしちゃったしね…
372 :
HG名無しさん :2007/06/20(水) 21:58:53 ID:U6egd7sM
373 :
HG名無しさん :2007/06/21(木) 06:07:59 ID:xJyUdG65
S.S.キャンベラ
客船は殆どやったことの無い素人なのですが教えてください QE2はグンゼと昔のオオタキも有ったと思うのですが同じ金型ですか? 当方木製帆船屋なのですが友人の家に行ったら大滝のが出てきて木製と交換します
関西汽船の別府航路のくれない丸とむらさき丸、船内の売店で模型売ってたんですが、今でもありますかね?
世界まる見えスゲェー!
>>377 1/8スケールの「マジェスティ・オブ・ザ・シーズ」、凄いね。
実船が全長268.3m、幅32.2mだから、1/8でも全長33.5m、幅4mか。
実際に人が乗って航行できるわけだから、もはや模型というより本物の船舶だな。
それにしても冒頭「イル・ド・フランス」として出た映像が「フランス」だった。
番組作ってるやつ、ちゃんと確認しろよ……
>>374 ヤフオクに過去出品されてた部品の写真とか見たかんじだと
同じっぽく見えるけど、実物を比べてみないと何とも……
380 :
HG名無しさん :2007/07/05(木) 02:36:57 ID:S3U626e4
タイタニックは、正福徳とアカデミーではどちらが良いのですか。
>217 ちょっとだけ欲しいかな。 完成させてから、池に浮かべて爆竹ぶつけて轟沈ごっこw
>380 アカデミーの1/700(1/720は同じ物同士だし)
383 :
HG名無しさん :2007/07/06(金) 02:48:05 ID:knLrIE2t
アカデミーは、中国メーカーからもパクったということですか? 確に、やりかねないけど。しかし、そこまで堕ちたか・・・
パクったのかどうかは判らないけれど、方や国策で自国アイテムを生産するように奨励され てて他所の国のアイテムなんかやってるなら自国の少年少女の為に我が国のアイテムを教材 代わりとしてもっとやれみたいな状況で(ラッパとか見てるとその圧力はどの程度か見当つか ないけれど)、方やもう一方はかつてのニチモの大和のように各サイズでタイタニックを造っ てるから、単に金型を借りた、もしくは引き取ったのかもしれない。 但し電動になってるのは正徳福の白い箱でキットの番号に「B」の付いてないもののみ。
385 :
HG名無しさん :2007/07/12(木) 02:15:49 ID:iw8zF8Qz
昔から、沢山キットが出てるのに、オリンピックとブリタニックのキットは皆無だね。
>>オリンピックとブリタニック 姉妹船があった事自体、客船ファン以外にはお馴染み無い。 ところでタイタニック替玉説はあれからどうなったんだ?
オリンピックにタイタニックの部品が使われてた事。
鉄道で言えば義経号が実は信廣号という説みたいなものだな。 機械モノだから部品交換はよくあること。 オリンピックにはタイタニックのスクリューが流用されていた。
三菱長崎の客船火災で、スケジュールを守るために同時に作ってた 姉妹船を先に仕上げて進水式って例が近年あったからなあ。
390 :
HG名無しさん :2007/07/15(日) 02:45:06 ID:TO7ZMEOV
すり替えは、都市伝説らしいぞ、進水して少したった船と新造船では、見る人が見れば直ぐに分かるものらしい。
タイタニックに関してはすり替えはない。 プロムナードデッキの形態が明らかに違う。 オリンピックのプロムナードデッキは最後まで新造時のままだった。 ちなみにグンゼ(現ミニクラフト)の1/350タイタニックは プロムナードデッキが改造されたと仮定したオリンピック。
>>385 ブリタニック(病院船)は寸法も少し大きいから製品化は難しいかもね。
オリンピック 45,324総トン(改装後46,439総トン) 全長268.8m 幅28.2m
タイタニック 46,329総トン 全長269.1m 幅28.2m
ブリタニック 48,158総トン 全長275.2m 幅28.7m
393 :
HG名無しさん :2007/07/16(月) 14:56:44 ID:7TSzBmga
ブリタニックは映画化もされたのにね。C級だったけど。
394 :
HG名無しさん :2007/07/16(月) 16:18:25 ID:w29C4WUJ
グンゼのルシタニア見つけたけど買い?
395 :
名無し転がし :2007/07/16(月) 19:50:51 ID:zJF1bzmp
396 :
HG名無しさん :2007/07/17(火) 01:12:30 ID:dD2euuP4
>>391 えええ!あれってオリンピックだったの?
それじゃプロトタイプ選考間違いジャン
397 :
HG名無しさん :2007/07/17(火) 22:30:08 ID:V7IZdRAB
>>397 第一次大戦が始まる前までは、姉妹船モーレタニアとブルーリボン記録を更新し合ったり、
華やかな時期もあったのにね・・・
399 :
HG名無しさん :2007/07/23(月) 22:32:53 ID:5BuHbhEQ
ボトムズが表紙のホビージャパンに、 岩重多四郎氏がアカデミーの1/700タイタニックの作例を載せてた。 右側の1ページだけ。 なんかあんまり精密じゃないかんじでがっかり。
>>399 あの人は元々あまり作り込ま(め?)ない
ネイビーヤードの超人モデラーたちと比べるのは可哀想
402 :
HG名無しさん :2007/07/24(火) 22:13:23 ID:Tjcgwti5
精密でないという印象はアカデミーのキットへ対してのものであって、 作例の塗装とかは見事でした。
403 :
HG名無しさん :2007/07/26(木) 07:57:26 ID:CNcS4T9t
404 :
403 :2007/07/26(木) 08:11:58 ID:CNcS4T9t
俺もこれテレビで見たけど、作ってる間に近所で話題になって 色んな人が手伝ってくれたんだって。 んでそれに目を付けた企業がスポンサーになって 本当の豪華客船で使うような内装や、製作資金を援助したらしい。 最後はテレビで大々的に取り上げられ、進水式。 出演料やらスポンサー料なんかで稼いだんだろうな。 ラッキーな人だよね
これら最大船の類を1/700スケールで出してほしい。 ピットロードのニミッツ、エイブラハム・リンカーンと並べてみたい。 ●最大の軍艦 ニミッツ級(5番艦以降) 満載排水量102,000トン、全長332.9m、幅40.8m(飛行甲板最大幅76.8m) ●世界最大のタンカー(最大の船舶) ヤーレ・ヴァイキング 564,763重量トン、260,851総トン、全長458.45m、幅68.8m ●日本最大のタンカー 日精丸 484,276重量トン、238,517総トン、全長378.85m、幅62.0m ●最大のコンテナ船 エマ・マースク級 156,907重量トン、170,794総トン、全長397.7m、幅56.4m ●最大の客船 ジェネシス級(2009年完成予定) 220,000総トン、全長359.7m、幅46.9m
408 :
HG名無しさん :2007/08/08(水) 17:44:08 ID:/BRhNrAX
1/350で日本郵船の浅間丸をリリースキボン!
今月の鉄道模型趣味で小林信夫氏が再び船をストラクチャーに導入する という記事をやってて、紙などによる乗り合いの遊漁船の図面と作例が 載っている。 市民権を得たバス模型とくらべて船の方はあと一息(いやふた息くらい ・・)とコメントしていた。
だってでかいもんw
確かにトロール漁船のプラモもデカイよな。 ちなみにグリーンマックスの漁船のプラモには海外製漁船キットを 日本風に改装するデカールが付属する。
412 :
HG名無しさん :2007/09/01(土) 16:54:33 ID:NOZ+y70w
ナッチャンRera就航記念age。 ウェーブピアサーのキットもキボン。
>>412 たしかにウェーブピアサーのキットって見ないな。
食玩「世界の艦船」に中国海軍だかのウェーブピアサー型ミサイル艇ってのが
あったような気もするが…
414 :
HG名無しさん :2007/09/17(月) 11:33:41 ID:yxSeNwB6
>>408 それぐらいデカイと、1/700でもバキュームフォームキットの世界だな。
>>413 あった。塗装も2パターン。
>>415 紙といってもここまで精密に作ってあると凄いな。
よく世界の艦船に投稿してる方達も出品してるんだろうか…?
紙で小型カーフェリー作る人もいる。
>>419 俺も今からその分野に手を染めようとしてる・・・
今「第二フェリー大島」(199GT)の製作準備中(見た事も乗った事も無いけど閉囲型車両甲板の最小船型ってことで食指が・・・)
あと内海造船の両頭船シリーズなんかも作ってみたいなあ。
望星丸、大人買いしちった・・・。
422 :
HG名無しさん :2007/10/17(水) 23:18:40 ID:mNGJsHyH
縮尺をいくらにすれば他からの流用部品が使えるとかもノウハウの うちか? 小型の観光船とかなら1/150で鉄道ものも使えるよね。
ジャンボフェリー欲しいな 船体側面の社名ロゴは新旧付属で… 特別版は釣り橋付きとか面白そうだけど
424 :
HG名無しさん :2007/10/27(土) 09:43:36 ID:4Upv+VtV
>>423 あの洗脳ソングのCDももちろんオマケで…。
425 :
HG名無しさん :2007/10/28(日) 22:12:23 ID:tPD0uyMV
>>423 モデルグラフィック誌が 1/700 究極の「りつりんII」とかを付録につけて
くれればいいのに。
2隻買うぞ!
426 :
HG名無しさん :2007/10/28(日) 23:38:54 ID:dKsrzLKq
>>424 さんふらあのプラモにもCD付けて欲しい
427 :
419 :2007/10/29(月) 00:33:15 ID:mxdHlH4y
小型の観光船なんて、同一の機体なんて早々ないから、自作できる パーツセットなんて存在するといいのに。
428 :
HG名無しさん :2007/10/31(水) 06:10:08 ID:Nzt1oPeD
モノクロの映画「二十四の瞳」見たんだけど 瀬戸内海航路の客船が出てくるのでウキウキしたよ
429 :
HG名無しさん :2007/11/14(水) 11:25:01 ID:KNFCAbfB
age
430 :
HG名無しさん :2007/11/14(水) 18:23:06 ID:dFqzzKqa
431 :
HG名無しさん :2007/11/14(水) 18:31:35 ID:dFqzzKqa
>>430 打ち上げられた客船がどんどん朽ち果てていく様子は何とも物悲しいものがあるな……
ジャンボフェリーは神戸丸と双胴船のが欲しいな。 ティッシュの箱にたこ焼き容器の発泡スチロールの船底、ダンボールのランプウェイで ミニカー用のを作ってたガキの頃が懐かしい。 画用紙をテープでとめて塗装代わりに。 ところで、下手すりゃ20年近く前のことなんだが宇高連絡船の、桟橋と連絡船と貨車が セットになった展示模型が宇野か高松かのどっちかになかったかな? すごい小さい頃見たような気が…
434 :
HG名無しさん :2007/12/04(火) 02:18:19 ID:SKi+lKda
フルスクラッチで作られる方いますか?
ペーパーモデルを作ってる人は結構いるようだけど、 プラでフルスクラッチしてる人はネット上でもあまり見かけないような・・・
437 :
HG名無しさん :2008/01/04(金) 06:04:07 ID:J25lq9gP
保守
最近フジミの512BBが気になるなあ・・・・ えっ?? ここフェラーリじゃなくてフェリーのスレなの? こりゃまたシッツレイいたしました。
440 :
しもたん ◆uYTmKza2/w :2008/02/02(土) 21:09:05 ID:GUHlRdmj
>>440 俺は同じアカデミーで1/700のを作った。プラがちと脆い感じもする
けど、パーツの合いがよくて結構いいキットだった。
ただ、キットでは錨を金色で塗るように指示されてるけど、実物では
黒だったような…
大型客船はやっぱりいいなあ。 1/700スケールプラキットでノルマンディやクイーン・メリーが出ないかな。 大和やアイオワと並べてそのデカさを実感したい…
443 :
HG名無しさん :2008/02/04(月) 07:22:21 ID:Fr8AZwOw
【語ろう】ミリタリー客船 さんふらわあ【作ろう】
ごめん、誤爆
445 :
HG名無しさん :2008/02/04(月) 13:42:53 ID:A+FUEPqV
私も鉄道模型のレイアウトに取り込みたいですね。今は、Nochのモデルをベース に加工して、それっぽく見せることにしました。 ばらせないので、塗装が大変です。
446 :
HG名無しさん :2008/02/05(火) 16:17:55 ID:GJo7PUMj
1/350で浅間丸をリリースして欲しいぞ。
447 :
HG名無しさん :2008/02/05(火) 20:54:10 ID:1S7FI3TP
どこかフェリーのプラモ出してくれないかな。 さんふらわあさっぽろとかナッチャンとかならマイナー軍艦よりは売れるかも。
さんふらわあ五姉妹なら今でも何とか入手可能
痛フェリーにすれば10倍売れるかも
451 :
HG名無しさん :2008/02/07(木) 23:14:54 ID:b4bPlREl
453 :
HG名無しさん :2008/02/20(水) 05:05:44 ID:BJ9DoRLD
「さんふらわあ11」は1/700しかなかったはず。
長い間日本でも親しまれてきたクイーン・エリザベス2くらい1/700プラキットで出て欲しかったな。 今年で引退だからもうその望みも無いけど……
>>423-424 マジ欲しいな('・ω・`)
>>425 俺は3隻…4隻w
>>433 お前は俺かwww
俺もガキの頃よくやったよ
トミカの「カーフェリー」は双胴船じゃないから満足できなくてガキながらに厚紙や段ボールで作ったよ
この前、ジャンボフェリーでググってたら偶然ハケーンした洗脳ソングのうたを毎日家で楽しんでるよ
458 :
HG名無しさん :2008/02/24(日) 00:01:12 ID:4ceXixn2
クイーンエリザベスも次の船の建造が行われているようですね。
ジャンボフェリーいいね。 四国中央フェリーとか大阪高知特急フェリーとか共同フェリーとかの個性的な中型フェリーも欲しいな。 スクラッチしようにも資料ないけど。
関西汽船・加藤汽船・四国フェリー… あと一社あったけど失念orz あの懐かしい双胴船ほしいね。
461 :
HG名無しさん :2008/02/24(日) 16:00:52 ID:drnwfAeV
日本海運
462 :
HG名無しさん :2008/02/25(月) 01:22:35 ID:UtufJSCK
ニュージャンボフェリーage
463 :
HG名無しさん :2008/02/26(火) 18:45:04 ID:+4O5FSgw
六甲丸 生駒丸 りつりん こんぴら 神戸丸 神高丸
他にも日本の大型フェリーを出してほしい。 フェリーあざれあ/フェリーしらかば、らいらっく/ゆうかり、あかしあ/はまなす きそ、いしかり、やまと/つくし、さんふらわあ ごーるど/さんふらわあ ぱーる 他いろいろ…
467 :
HG名無しさん :2008/02/28(木) 01:24:57 ID:Uf5vrS0o
初代すずらん丸他"海の新幹線"シリ―ズ 有っても良いのでは
馳が氷川丸再公開にあわせて エッチング・船底パーツと、山下公園の桟橋をつけて ついた氷川丸スペシャル版を出す予感
470 :
HG名無しさん :2008/02/28(木) 18:30:20 ID:AWFNujzk
広別汽船の「阿蘇」も綺麗だったな。
当時デザインが話題になった、サブリナ/ブルーゼファー 高速力が有名だった、高千穂丸/美々津丸 瀬戸内海に君臨した、ほわいとさんぽう2
472 :
HG名無しさん :2008/02/29(金) 05:44:32 ID:vbGHWW9R
おくどうご フェリーパール
瀬戸内の王者、神出鬼没のフェリーコスモ
たこフェリー
なっちゃんReraだろうやっぱ。 バカ売れ間違いなし。
>>457 トミカのカーフェリーは船尾のランプウェイが長すぎてかつ
船首にホロが付いてないから切ったり増設したりしたなあ…。
香川在住で国道フェリーとか四国フェリー、福山多度津フェリーとかに
見慣れるとどうにもトミカのカーフェリーは小型フェリーすぎて気に入らない。
というか何より、トミカはフェリー乗り場がないのがなあ…
鳥居みたいなゲートごしに接岸した姿を見たり出航した船上から乗り場眺めたり
下船待ちの時に船の回頭に合わせて乗り場のゲートが視界に滑り込むのが
小型フェリーのひとつの醍醐味なのに。
トミカカーフェリーって警察仕様もあったよな… それにしても、タイタニックと戦艦大和ってどっちが大きいんだろうね…
そんなの大和に決まってるだろ、と数字を突きつけようとしたら 意外なほどに微妙な差だったのに自分の方が驚いた。 以下、wikiから拾ってきた数字。 タイタニック 大和 全長: 268.8m 263.0m 全幅: 27.7m 38.9m 最大速度: 23ノット 28.5ノット 機関出力: 50,000hp(37 MW) 167,310馬力 トン数: 46,328t(総トン数) 65,000t(基準排水量) てな感じで、一応大和の方が大きそうだけど、総トン数と排水量の比較は かなり難しい、と言うか仮に同じ船で総トン数と排水量を比較すると、排水量が 総トン数より何割か大きいはず。どっちが大きいんだろうなぁ・・・・・・
ありゃ、速度の数字の貼り付けにちょっと失敗した・・・・・・
>>477 タイタニック:全長269m、最大幅28.2m、排水量52250t(軽荷)、66000t(満載)、最大速度24ノット
大和:全長263m、最大幅38.9m、排水量65000t(基準)、69100t(公試)、72808t(満載)、最大速力27ノット
なので、タイタニックの方が微妙に長いけれど、排水量では大和の方が多い。装甲が全然違うからだろうな。
これら1930年代のオーシャンライナーのうち、上の3隻は排水量でも大和より大きそうだな。 クイーン・エリザベス 83673総トン、全長313.5m、全幅36.1m、出力200000馬力、航海速力28.5ノット、最大速力32.0ノット クイーン・メリー 81235総トン、全長310.5m、全幅36.0m、出力200000馬力、航海速力29.0ノット、最大速力32.0ノット ノルマンディ 83423総トン、全長313.8m、全幅35.9m、出力165000馬力、航海速力29.0ノット、最大速力32.2ノット ブレーメン 51656総トン、全長286.0m、全幅31.1m、出力135000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力28.5ノット オイローパ 49746総トン、全長285.3m、全幅31.1m、出力130000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力28.5ノット レックス 51062総トン、全長268.2m、全幅29.5m、出力142000馬力、航海速力28.0ノット、最大速力29.0ノット コンテ・ディ・サヴォイア 48502総トン、全長248.3m、全幅29.3m、出力130000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力29.4ノット
482 :
HG名無しさん :2008/03/02(日) 20:29:55 ID:XJBCy6HK
…いやはや全く凄い時代が有ったものだな。 まあ航空事情がまるで違うからだろうケド…飛行船とかが全盛だったり今とは…にしてもやっぱ考えられんむしろ。 特に燃費とか気に成る。
クイーン・メリー2号 総トン数148,528トン、全長345m、全幅41m、最大速力30ノット フリーダム・オブ・ザ・シーズ号 総トン数151,400トン、全長339m、全幅56m、巡航速力21.6ノット 今はもっと凄いんだが
確かに凄いけど、今のはもう船とか交通機関というより 移動レジャーホテルって感じでイマイチ興味が湧かない
1960年代初頭のオーシャンライナー時代の最後を飾る超高速客船。全長300m超えで最大速力35ノット以上を叩き出す客船は 今後生まれないかもしれない。現代のクイーン・メリー2のあのデカさで30ノットは凄いけど。 フランス 66,348総トン、全長315.5m、全幅33.7m、出力160000馬力、航海速力31.0ノット、最大速力35.2ノット ユナイテッド・ステーツ 53,329総トン、全長301.8m、全幅31.0m、出力240000馬力、航海速力31.0ノット、最大速力38.3ノット
客船が国威発揚につながる時代でもないし、無駄に早くしても燃費が悪くなるだけだからねぇ ユナイテッッド・ステーツは兵員輸送船としても使えるように、アホみたいに早くしていたらしいが。 最高速度秘密、船体の喫水線以下の部分の設計秘密、ってどんな客船よ…
487 :
HG名無しさん :2008/03/02(日) 23:29:55 ID:SoSsKkF7
日本の事、海洋造船大国とかって聞くけど何かさんふらわあとかチッポケに感じるな特に今の。
488 :
HG名無しさん :2008/03/02(日) 23:33:17 ID:NXW50eHT
青函連絡船のどれか1隻ぐらいモデル化されんもんかの
490 :
HG名無しさん :2008/03/03(月) 06:21:25 ID:CzWJuHvJ
>>488 大昔に十和田丸のキットが有ったyo。静教だったかna?
>>487 でも世界最大の船は日本製だぜ。
Knock Nevis(元Jahre Viking、Seawise Giant)
載貨重量で約56万トン、排水量は65万トン位で大和の約10倍
総トン数でしか表示されてない商船は、軍艦で用いられている基準排水量に直すと かなり軽くなるんでしょ。
改めて考えるとジャンボフェリーってすごい小さい分類の船なんやね…
494 :
HG名無しさん :2008/03/07(金) 18:25:01 ID:5GZ5/Xsu
"ジャンボ"フェリ―なのにねぇ…
ジャンボフェリーに乗り慣れてたが 阪九に乗ってビックリした。 最上甲板で徒競走ができるよ! ジャンボはまあ、せめて名前だけでも大きく、と思ったのかな。
ジャンボフェリーじゃ徒競走なんて無理… ダイヤモンドとさんふらわあいぼりにも乗った事あるけどジャンボに乗り慣れてるから広過ぎて居心地悪かったorz
498 :
HG名無しさん :2008/03/09(日) 20:44:51 ID:RYZ/PTJp
>>471 サブリナ/ブルーゼファーはGマ―クが付けられたんだっけか確か…
499 :
HG名無しさん :2008/03/10(月) 05:59:45 ID:Rmc2TJxR
関西汽船くれない丸/むらさき丸のプラモもあったなぁ。
アタイ阻止
エアフィックスの1/600クイーンメリー2買ってきた! 普段はヒコーキと車がメインで客船は初めてです。 エアフィックスはアブロバルカン以来だったので開けるまでドキドキでしたが 見た目は意外に普通でした。 (ちょっと残念でしたが) とりあえず洗って仮組みしたところ、思ったよりはしっかりしていますが 船体上の白い部分が左右2分割でふにゃふにゃなのが不安。 ディテールは超あっさり。 これを何とかするテクなんてないので 素組みで雰囲気を味わおうと思っています。 来年の横浜寄港までには完成させるぞー!
502 :
HG名無しさん :2008/03/10(月) 17:59:26 ID:Rmc2TJxR
>>501 エアヒクスには、他にも色々な大型客船のキットがありますので、全部コンプリートしたってくらはい。m(_ _)m
アリイのコンテナ船トヤマ買って来たけどな、 資料が全くない。
セブンシーズ・ボイジャー ほしい ちっちゃいのでもいいから
クリスタル・ハーモニーは出てないの
最近アオシマの新田丸を衝動買いしたけど、組み立てに難儀するなこれ でも買っちゃったもんはしょうがないし、ちゃんと組み立ててやるぞー
>>495 初代のジャンボフェリーは就航当時世界最大級の双胴船だったんだ。
初代六甲丸竣工当時日本には長距離大型フェリーがまだ2隻しかなかったから、
カーフェリーとしても日本第三の大型船だった。
>>508 あの双胴船は恰好良かったね
世界最大とは知らなかった
だからジャンボフェリーなんだね
双胴ジャンボは船首部の汚れ具合が独特だったな。
ウェザリングしがいがあるな フジミかアオシマ辺りに瀬戸内海に昴ぶってもらって初代ジャンボフェリー発売してもらいたい ついでに今出してるバスのプラモで本四海峡バス発売して欲しいなw
512 :
HG名無しさん :2008/03/19(水) 00:47:57 ID:lEpUBJ+d
に志き丸 こがね丸 るり丸 ふたば丸 あかね丸 くれない丸 むらさき丸 こはく丸 すみれ丸 あいぼり丸 こばると丸 まや丸 ゆふ丸 はぴねす ぐれいす はぴねす2 阿蘇
513 :
HG名無しさん :2008/03/19(水) 05:17:40 ID:lEpUBJ+d
おりいぶ丸 ふぇにっくす
515 :
HG名無しさん :2008/03/28(金) 16:02:38 ID:kduWGtme
ジャンボフェリーだけど、以前「K▲Tロ」って描いてあった舷側のロゴ、 今日見たら 「JUMBO FERRY」って描いてあったyo。 いつ頃描き変えたんだろ? 今日見た船は「こんぴら2」でした。
516 :
HG名無しさん :2008/03/28(金) 21:11:39 ID:p8A3YE/b
>>515 運航会社が加藤汽船からジャンボフェリーに変わって暫くそのままだったけど、ロゴが変わったの去年だったかな
因みにマストの位置も変わったみたい
517 :
HG名無しさん :2008/03/28(金) 21:56:26 ID:kduWGtme
そーそー。確かに不細工な垂直柱が、船尾近くに高々と屹立してた… 前はあんなの無かった筈だ。 今TVでやってるタイタニック、アスラン・ザラが出てる?
518 :
HG名無しさん :2008/03/28(金) 22:27:50 ID:HLXxba9d
東京湾フェリー、小豆島急行、尾道渡船、国鉄鉄道連絡船がほしい。
青函連絡船の津軽丸級は出して欲しい。 客船ジャパニーズ・ドリームに改装されたのもあったね。採算割れですぐ撤退しちゃったけど…
>>517 甲板の取回しの都合でじゃないかな?
記憶があやふやで同航路の他の船かも知れないけど、甲板のど真ん中にマストがはえてたよね
去年だったかな、アンカレジ経由の北回り国際線の旅客に愛されたアンカレジ空港のロビーのうどん屋が故郷の宇高連絡船のうどんを思い出させたけど、今はアンカレジ経由も宇高連絡船もなくなったと
宇高連絡船の連絡船うどんは二度と食べれないと思ったら、当時の連絡船うどんが今は高松で営業してると新聞のコラムに載ってた
521 :
517 :2008/03/29(土) 04:31:09 ID:+mW2OE49
>>520 自分は高松土着民なんで、うどん屋の件は常識だったりする。
ガキの頃は琴電に乗って、良く船見に高松港行った。国鉄、関汽、宇野行きフェリーなどが、ひっきりなしに出たり入ったりして楽しかったなぁ。
関汽別府航路は良く乗った。
ぐれない丸むらさき丸こはく丸すみれ丸こばると丸あいぼり丸ゆふ丸まや丸…
大阪万博は、すみれ丸乗って見に行った。
>>519 運賃が割高だったから不人気でバブル崩壊直後撤退した。
523 :
HG名無しさん :2008/03/30(日) 21:10:37 ID:YiDjrrx+
たこフェリー
リンドバーグからこんなの出てた。 1/163 Robert E. Lee Steamboat (ミシシッピ蒸気船) 12,300円 1/163って…箱スケール丸出し。 そういやドイツレベルで、ライン川観光船もあったような。
>>524 ちょいと前に、それらしいのを模型屋で見たような…。
やたらとデカい箱だった。
琵琶湖汽船のミシガンとして就航させて、京阪大津線とのコラボできなるなぁ…と考えた俺。
526 :
HG名無しさん :2008/04/10(木) 06:14:51 ID:+oU1aMb4
>>516 今目の前に居る「りつりん2」は後ろマスト変わってないね。
舷側のロゴもカタカナだ。
527 :
HG名無しさん :2008/04/10(木) 14:24:16 ID:J4KIF5UK
528 :
526 :2008/04/11(金) 01:27:47 ID:N0a6TMVO
>>528 516も527も俺です、はい
スイマセン
資料にと思って書籍「氷川丸とその時代」を買ったが 図版少ない&小さい… ディティールの資料にはならんが、情景のネタ元としては使えるかなぁ
まさかの新商品、嬉しいなあ 7月が楽しみだ
535 :
HG名無しさん :2008/04/20(日) 00:58:07 ID:G46qKoSe
ぶらじる丸って関西汽船のやつ?
536 :
HG名無しさん :2008/04/21(月) 22:57:19 ID:PC0/8F6D
>>531 >>533 ついに海鷹(あるぜんちな丸)、ぶらじる丸が出るのか!
給油艦(タンカー)とか、本当に最近のフジミはいいトコついてくるな。
これからも商船系で頑張ってほしい。
現用の商船を出して欲しいな カーフェリーとかカーフェリーとか…
現用の商船といえば、小西製作所の1/700飛鳥Uを買った人いる? 小西のHPの完成品画像見ると、わりといい感じなんだけどキットで3.5マソ もするから簡単に手が出せないよ。
>>539 小西のショールームには何度か行ってるから見たことはあるはずだが
記憶に残ってない。スマヌ。
あそこのキットの水準として、優秀なプラモ+アフターパーツほどの
精密さは期待しにくいかもしれんけど、
フルスクラッチに比べればコストパフォーマンスはかなり高いのでは。
>>540 情報ありがとう、購入資金を貯めて買ってみます。
542 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 18:02:59 ID:W4e37+J0
あるぜんちな丸が出たなら、日本郵船の貨物船 相模丸とかもどこかで出ないのか?
やっぱり郵船の浅間丸級を出してほしい。
婆ちゃんのタンスを整理してたら学生時代の記念写真が出てきた。 船のデッキで撮られた集合写真で、船長も写ってた。 救命浮標から「らぷらた丸」と読めた。 婆ちゃんは「記憶にない」と言ってるけど、せっかくなので「らぷらた丸(初代)」のキットもあるぜんちな丸のついでにお願いします
547 :
HG名無しさん :2008/05/05(月) 20:57:50 ID:mQbLtWrU
おれ、コンテナ船が大好きなんだよ。 前職が貿易会社だったんで、CGMの新造船レセプションとか日本郵船のコンテナ船見学とかも 招待してもらったなぁ。素晴しい思い出だ。 どっかコンテナ船のプラモ出してくれないかなぁ(トヤマとローエンはもういいからww)。 やっぱりマースクの超大型だよな。
いいねぇ、コンテナ船。 1/700のエマ・マースクをニミッツ級空母と並べてみたいもんだ。 170,794総トン、156,907重量トン、全長397.7m、幅56.4m、110,000馬力、27.0ノット
549 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 01:19:47 ID:0G5rQSbc
アリイから出てなかったか
なんかルシタニアを良く見るんだけどもアレ出来はどうなの?
551 :
547 :2008/05/06(火) 05:41:43 ID:0adwQA34
>>548 おおっ!同意してくれる人がいた!嬉しいぞ!
エバーグリーンの船体もいいよね。
書き忘れたけど、数年前にマースクのフルコン船モデルが模型店にあったんだよ。
プラモじゃなくて完成品だったけど。
たぶん1/700だったと思う。
なんで買っておかなかったのか悔しいよ。
どこが出してたのか、いまだに不明です。
内航コンテナ・貨物船はスレ違い?
>>547 俺は全くコンテナ船には興味無いけど、そういうの入れ込みが
あるのを作るのはイイと思うな。俺も自分で持ってた車は探してきて
キット作ってるし。映画でも漫画でも思い入れのあるものは作る。
残念ながら今の仕事だとデスクワークだけだし、あまりキットと
関係あるもの無いんだよな…
557 :
548 :2008/05/06(火) 23:48:15 ID:vqhK1XuO
>>549 それが
>>547 のトヤマとローエンなんだけど、1/550と1/450っていう半端なスケールなんだよねぇ。
>>551 エバーグリーンはR、S、Uタイプ等の船体幅いっぱいのブリッジが特徴的だね。
1/700の完成品モデルって珍しいね。海外の金属製モデルはほとんど1/1250スケールだし。
>>554 マースクの塗装なんだけど、船体幅いっぱいのブリッジが何かエバーグリーンの船に見えるような・・・?
俺はSL−7が欲しいぞ、無理な注文だけど。
SL-7型なら改造すればアメリカ海軍車両貨物輸送艦アルゴル級にも出来るかな?
560 :
547 :2008/05/08(木) 23:28:03 ID:dGL5Zvuy
>>554 ありがとうございます!
まさにこれでした。てっきり1/700だとばかり思ってました。
すぐにお礼を書き込んだのですが、なぜかアク禁になってました。
たぶんとばっちりでしょう。
とこれで、これらのモデルは現在も入手可能なのでしょうか?
>>548 (
>>557 )さん、コンテナ船お詳しいですね。関係者の方ですか?
561 :
HG名無しさん :2008/05/10(土) 18:46:45 ID:Ofm9O8Bw
改装成った氷川丸に乗って(入って)きた人に聞いたのだが、 閉館前よりもかなり小奇麗になったらしいよ。 しかも料金がたった200円に値下げされたそうだ。
>>561 200円なら、気軽に入れるな。
休日の横浜周遊コースに組み込み決定やな。
563 :
HG名無しさん :2008/05/13(火) 13:26:34 ID:iafHfG7W
1/350で日本郵船の浅間丸リリース、マダー? 大阪商船の報国丸、マダー? S型蒸気連絡線の洞爺丸、マダー?
街コレで1/150の漁船が出るそうだ。
567 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 16:55:00 ID:sibKYMPt
紫雲丸と第三宇高丸のセットきぼんぬ。
568 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 21:58:34 ID:a2hVrVds
569 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 00:04:21 ID:fNvZSnQD
アオシマが旧イマイの1/350の日本丸と海王丸を、石炭運送船時代で模型化するとは なんという発想だ。
570 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 21:56:01 ID:iGDOtfSO
>>568 レジンでも良いから、青函丸型か旧渡島丸クラスの連絡船を・・・
>>569 「幾らなんでもネタだろ?」と思ったら、アオシマのHPで本当に
紹介されてるし・・・・・・
んな馬鹿なw
・・・マジかよ。
>>571 の発言が無ければ完璧にネタだと思ってた
573 :
HG名無しさん :2008/05/21(水) 20:18:17 ID:zQNonSzK
戦前日本の代表的客船である浅間丸、龍田丸、秩父丸(鎌倉丸)の3姉妹を1/700で出してほしい。 頑張れフジミ!
575 :
HG名無しさん :2008/05/22(木) 13:32:28 ID:oD9Dl2su
浅間丸シリーズなら1/350で決まりだ! もちろん、1/350をリリースしてから1/700をだが。 客船以外に日本郵船のS型貨物船、佐倉丸1/350とかリリースして欲しい!
576 :
HG名無しさん :2008/05/25(日) 15:20:44 ID:PIyBsj2I
四国フェリーの赤いファンネルが好きです
578 :
HG名無しさん :2008/05/26(月) 12:15:59 ID:hD+kgvzb
>>576 確かにカッコイイわな。
ダミーだけどね。
白でSFって書いてる。
>>577 そういう超大型客船ってレインボーブリッジやベイブリッジ
くぐれないんだってな
580 :
HG名無しさん :2008/05/26(月) 13:50:39 ID:IscDIHKj
初代クィーンエリザベス(1940−1972)を1/350で!
>>577 順位を数えてみたら日本最大の飛鳥Uは121番目で100位にも入ってない……
>>578 そのSFマークも格好いいよね
何度ググっても赤いファンネルの載ったサイトが見当たらないorz
行けっ!ファンネル!
煙突だけイッてもなぁ… でも、なんでアノ武器をファンネルって言うんだろ?元は「ビット」って言ってなかったか?
形がファンネルに似てるから。 命名はナカツ
ララア専用モビルアーマーはビット キュベレイはファンネル νガンダムはフィンファンネル エンジンの空気吸込口はエアファンネル
587 :
HG名無しさん :2008/06/07(土) 22:02:39 ID:p1hQ2vEL
秋葉原のアソビットに行ってきたらフジミのタンカーが2種類だけ、 2800→1800円で特売。明日まで。 4隻買ってきた。
ボートダビットと病院船マークだけか・・・ 客船用手摺が欲しかったです
590 :
HG名無しさん :2008/06/23(月) 17:12:41 ID:rsFQ8NZ4
浅間丸だな。 バージョンで龍田丸。
591 :
HG名無しさん :2008/06/23(月) 22:31:51 ID:De/LTPrx
郵船の客船も欲しいけど、地味だが、汎用的に使える貨物船が欲しい・・・ フジミが何か出してくれそうな気もするが・・・
フジミは「海鷹」のついで(?)に「あるぜんちな丸」「ぶらじる丸」を出すみたいだが、 次は「神鷹」のついでに「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」(もちろん貨客船の方ですよ) なんかを出さないかな。
593 :
HG名無しさん :2008/06/24(火) 17:50:00 ID:G7dHrFUm
>>591 そう、貨物船や油槽船が欲しい。
ウォーター以外の1/350とかでも出して欲しい。
日本郵船なら
A型貨物船の赤城丸
S級貨物船の崎戸丸
三井船舶なら
有馬山丸型の有馬山丸
川崎汽船なら
神川丸型の神川丸
油槽船なら山下汽船の川崎型国洋丸を。
第一次大戦期に75隻建造された第一大福丸級なんてどうかな? 太平洋戦争でも多数参加してるし。 大戦間から戦中までどこに居てもおかしくないオンボロ貨物船といった感じで良いんじゃない?
595 :
HG名無しさん :2008/06/25(水) 15:04:45 ID:na8vvRfK
第一大福丸シリーズ、いかにもって感じ。 このシリーズ船で戦闘地域を航海するのは速度が遅いので辛かったろうな。 川崎汽船の神川丸シリーズは特設水上機母艦で有名だから、 こっちの方が良いのでは?
596 :
HG名無しさん :2008/06/25(水) 23:21:23 ID:vJSFbIvL
神川丸シリーズは、某社の酷いキットをリメイクしてくれれば良いと思うけど・・・ 大福丸クラスは、ちょっと地味ですね。汎用性はありそうですが。
三井あたりの垢抜けたタンカーもいいな。
598 :
HG名無しさん :2008/06/26(木) 17:04:50 ID:atk3KAYY
戦後、1950年代に竣工された日本郵船の貨物船も良い容をしている。
599 :
HG名無しさん :2008/06/28(土) 11:13:41 ID:aUc/yNqG
1950年代までの貨物船は、戦前からの貨物船の流れを汲んだ船体で、良いですね。
船舶の動力の主流が蒸気機関じゃなくなるのは、いつごろなんでしょ? 1940年代だと、燃料が重油に変わるだけでまだボイラーですよね?
原子力船も言っちまえば蒸気機関
日本では一般貨物船やタンカーは1930年代に国の助成を受けて高速ディーゼル船が主役に。 ただタンカーの場合、戦後1960年代以降の急激な巨大化に大出力ディーゼル機関が間に合わず、 「日章丸」「東京丸」「出光丸」「ユニヴァース・アイルランド」「日石丸」と言った最大船記録を作った タンカーは全て蒸気タービン。また1970年代に続々と建造された40〜50万重量トン級の超大型タンカーも蒸気タービン。 コンテナ船も1970年代の8万馬力級超高速コンテナ船は欧州船などを中心に蒸気タービンを採用。
特殊な例としてはLPGタンカーがかなり最近まで蒸気タービンを採用していたな。 これは機関技術の問題じゃなくてLPGタンク技術の問題で、どうしても気化してしまう LPGをタンカー内で再度液化してタンクに戻すことが出来なかったため、「捨てる位なら 使っちまえ」と気化した分をボイラーの燃料に回していたため。最近になって再液化が 可能になったんでディーゼル機関の採用も増えてるらしい。
604 :
HG名無しさん :2008/06/30(月) 11:58:45 ID:8Vlf1aPh
>>599 50年代〜60年代初期までの船体は基本、戦前優秀船のを多少手直しして製作したのだからね。
まだ一隻のスピードアップが主流の時代だからスマート船体を好まれたし。
605 :
HG名無しさん :2008/06/30(月) 21:03:24 ID:v98cB20f
さんふらわあ11の説明書に、赤帯喫水線下船底は「こげ茶色」と指定されているのですが、本当ですか?
蒸気タービンは、燃やす燃料があれば動かすことができるので 資源が少ない日本では必要だと習った。 エンジンルームが死ぬほど暑い。 汗が出切って作業服に塩がふいたyo。
607 :
HG名無しさん :2008/06/30(月) 23:20:55 ID:jolN3G09
エネルギ―効率の点ではどうなん
608 :
HG名無しさん :2008/06/30(月) 23:35:01 ID:v98cB20f
さんふらわあ11って、1998年9月にフィリピンで沈没したなんて……知らなんだ。
609 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 08:00:21 ID:P4QszQlT
11を継ぐ船って有るんカナ
610 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 13:37:57 ID:a2BdWMlg
さんふらわあ11を昭和55年頃の状態で作りたいのだが、煙突のマークがわかりません、船底こげ茶色も。
611 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 14:58:54 ID:2M5Qgqhl
蒸気機関には レシプロ(ピストン)蒸気機関 直結・タービン蒸気機関 ギヤード・タービン蒸気機関 がある。 蒸気機関の最初はレシプロ機関で基本は3クランク3段膨張機関形式。 送られて来た蒸気を高圧シリンダーが吸気して排気で中圧シリンダーに移動させ、 中圧シリンダーの排気で低圧シリンダーに送られる。 蒸気は圧力が低くなるにつれて体積が大きくなります。そのため,シリンダーの直径は次第に大きくなっています。 レシプロ蒸気機関は蒸気タービンに対して大出力化、負荷変動への適応性の高さ、保守の容易さの反面、 重量増加、施設構造が巨大化するなどタービン船と総合的比べ効率が悪いと言う欠点を持っている。 (大出力になればなるほど、船体が巨大化して船内の機関スペースも広がっていく悪循環)
612 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 15:00:31 ID:2M5Qgqhl
直結タービン機関 タービンは装置としての その性質から,高速回転しているときに効率が良くなります。 (普通は毎分数千回転という回転数で運転されます) 一方,スクリューは低速回転のほうが効率が良く,毎分数十回転 〜 百数十回転で運転されます。 つまりタービンの最適回転数とスクリューの最適回転数には,100倍近い開きがあるわけです。 しかし,タービンが船の動力として使われ始めた20世紀初めには,タービンの回転数を減速させる装置が無く, タービンとスクリューは直接つないで使われました。[直結タービン] この場合,当然ながらタービンの回転数とスクリューの回転数は同じになります。 そこで両方の中間を採って,スクリューにとっては高速気味の毎分200回転あたりで運転されたのですが タービンにとっては低速過ぎ,一方スクリューにとっては高速過ぎて, どちらにとっても効率の良くない状態で運転されていたわけです。 ギヤード・タービン機関 そこで 1910年代に,回転数を落とすための歯車装置が開発され,これを備えたタービンをギヤード・タービンと言います。 ギヤード・タービンが実用化されて初めて,タービンもスクリューも,最適回転数で効率良く運転できるようになりました。 そうなるとタービンは,大出力が出せるというだけでなく,効率の点でもレシプロ蒸気機関より優れたエンジンとなりました。 第1次大戦後の1920年以降に新造された客船ではギヤード・タービンが主となり, この時点で直結タービン方式は,時代遅れとなりました。
613 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 15:34:08 ID:2M5Qgqhl
マトメ。 レシプロ機関は大出力化、負荷変動適応性の高さ、保守の容易の反面、構造が巨大化する。 大出力になればなるほど更に巨大化し燃料消費する悪循環。 蒸気タービン(直結&ギヤード)の方はレシプロ機関より総合的に効率が良い。 蒸気タービンをレシプロ蒸気機関と比較して。 長所 膨張比が大きい為、熱効率が高い。回転運動の為、振動が少なく、振動も高周波の為、減衰させやすい。 摺動部が無く回転方向が一定の為、信頼性が高い。 短所 逆回転できない。変動負荷、部分負荷運転に適していない。構造が複雑。 (逆回転させる為に逆に向けたタービンが必要) タービン最大の欠点は構造上、逆回転が出来ない。 それでも蒸気船がタービン主流になったのは経済性など各効率がレシプロ機関と比べ高かったから。 蒸気機関の最大の特徴は、 燃料の選択肢が広い。高圧の水蒸気を生成できればその方法は何でもよく、 原子力やRDFから、ごみ焼却の廃熱をも利用できる。 燃料を燃焼させる場合、安定した燃焼となるので排気ガスを比較的きれいにしやすい。 (燃焼のコントロールがしやすい) ただ、何でも燃料にするには「それ相当」「それに適合した」施設を作る、改造する手間が必要。
614 :
HG名無しさん :2008/07/01(火) 16:21:56 ID:2M5Qgqhl
戦後の貨物船は日本郵船を始め各海運会社共にディーゼル機関が占める。 多くがMAN製ディーゼル。 日本郵船 大型貨物船 平安丸型 西日本重工長崎竣工1951年 (平安丸・平洋丸) 同、新日本汽船(冨士春丸)、東邦海運(東鳳丸・東龍丸)と同型船 戦前A型基礎の赤城丸型 三菱重工長崎竣工1951年〜1954年 (赤城丸・熱海丸・秋田丸・會津丸・浅間丸) 同じくA型基礎の阿蘇丸型 西日本重工長崎竣工1951年〜1954年 (阿蘇丸・有馬丸・粟田丸・有田丸・安芸丸・熱田丸) 戦前S型基礎の相模丸型 三菱重工横浜竣工1955年〜1961年 (相模丸・佐渡丸・駿河丸・静岡丸・埼玉丸・隅田丸・札幌丸) 戦前S型基礎の讃岐丸型 三菱重工長崎竣工1955年〜1961年 (讃岐丸・薩摩丸・攝津丸・滋賀丸・島根丸・佐賀丸・瀬田丸・西京丸)
615 :
600 :2008/07/01(火) 21:43:42 ID:A8/7iM+r
なるほど、勉強になりました。 ありがとうございます。 大まかに言って、 19世紀まで:レシプロ蒸気機関 1920年ごろまで:直結タービン蒸気機関 それ以降:ギヤードタービン蒸気機関 戦後の大部分(ごく大型を除く):ディーゼル てな具合でしょうか。 そうなると1940〜50年代あたりには、結構いろんな機構の船が 共存していたんでしょうね。
>>616 ありがとうございます。資料探し継続します。昭和53年・54年・55年までで作ります。
618 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 00:03:58 ID:hGQarRjP
さんふらわあ、2軸のモーターライズVer.ていい走りしそうですね
619 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 00:08:47 ID:+h6V+QQb
モータライズ化は予定してないです。大昔に8の方でやった記憶が微かにあります。喫水浅いから、お風呂で大波かぶって転覆するんですよね(笑)。
620 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 11:32:33 ID:XuyzzyIu
>>615 大体、そんな感じですね。
戦前からディーゼルを装備された大型貨物船もありますよ。
各海運会社の資料を見ないと何とも言えないのですが、
戦前は同じ型で機関が違うなんてのも有ります。
一番船二番船はディーゼル、三番船からタービンなんかも有ります。
戦前はタービン・ディーゼルの二種類で戦後直後を抜かして以降はディーゼルが主流になると。
まさにそのさんふらわあ11の製作記事をあげてるブログがあるけど あれ見たら「俺にもできるかも」って気持ちになった 箱を開けたとたん夢から醒めたけどw
622 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 17:55:06 ID:XuyzzyIu
スレ的には脱線し過ぎですが、細かに調べて見てビックリしました。 戦前(1930年以降)はディーゼルを採用してた船が多い。 日本郵船 平洋丸型 平洋丸(2基2軸) 照國丸型 照国丸・靖国丸(2基2軸) 氷川丸型 氷川丸・平安丸・日枝丸(2基2軸) 三池丸型 三池丸・安芸丸・阿波丸(2基2軸) 浅間丸型 浅間丸・龍田丸(4基4軸)鎌倉丸(2基2軸) 貨物船 長良丸型 能登丸,那古丸,能代丸,鳴門丸,野島丸(2基2軸) 赤城丸型(A型) 赤城丸・有馬丸・淺香丸・栗田丸・吾妻丸(1基1軸) 崎戸丸型(S型) 崎戸丸・讃岐丸・佐渡丸・相模丸・相良丸・笹子丸・佐倉丸(2基2軸)
623 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 17:55:50 ID:XuyzzyIu
大阪商船 あるぜんちな丸型(2基2軸) ぶらじる丸・あるぜんちな丸 ぶえのすあいれす丸型(2基2軸) ぶえのすあいれす丸・りおでじゃねいろ丸 さんとす丸型(2基2軸) さんとす丸・もんてびでお丸・らぷらた丸 報国丸型 報国丸・愛国丸・護国丸(2基2軸) 貨物船 畿内丸型 畿内丸・東海丸,山陽丸,北陸丸,南海丸,北海丸(2基2軸)
624 :
HG名無しさん :2008/07/02(水) 18:26:38 ID:XuyzzyIu
引き続き、大阪商船・三井船舶・山下汽船・国際汽船など調べ中。 ほとんどの客船・貨物船がディーゼルを採用してる。 早い採用で1920年過ぎもあります。 1920年以降、タービン船は割と少数ですね。
日本の客船はそれ程高速でなかったため、ディーゼルが採用されているが、高速が要求された北大西洋航路の巨大客船は ほとんど蒸気タービン。出力10万馬力以上の下記客船は全て蒸気タービン船。 クイーン・エリザベス(1940年) 83673総トン、全長313.5m、全幅36.1m、出力200000馬力、航海速力28.5ノット、最大速力32.0ノット クイーン・メリー(1936年) 81235総トン、全長310.5m、全幅36.0m、出力200000馬力、航海速力29.0ノット、最大速力32.0ノット ノルマンディ(1935年) 83423総トン、全長313.8m、全幅35.9m、出力165000馬力、航海速力29.0ノット、最大速力32.2ノット ブレーメン(1929年) 51656総トン、全長286.0m、全幅31.1m、出力135000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力28.5ノット オイローパ(1930年) 49746総トン、全長285.3m、全幅31.1m、出力130000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力28.5ノット レックス(1932年) 51062総トン、全長268.2m、全幅29.5m、出力142000馬力、航海速力28.0ノット、最大速力29.0ノット コンテ・ディ・サヴォイア(1932年) 48502総トン、全長248.3m、全幅29.3m、出力130000馬力、航海速力27.0ノット、最大速力29.4ノット
626 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 00:35:45 ID:hGYDQe9l
30kt超の船って、1般道を最高速で行く車ぐらいの速さに成ると思うケドそんなんでデッキとか出たりは大丈夫なんかな。
まあ、ずっと30Ktでぶっ飛ばしてるわけでもなし、図体そのものがデカイから・・。 戦後の竣工だが、あのユナイテッド・ステーツは、最高42Ktを記録したそうな。 ところで、FUJIMIのサイトみたら、 「海鷹」が17日発送とあるけど、 「あるぜんちな丸」「ぶらじる丸」は載ってなかった。 8月にずれ込むのかな。
628 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 01:23:06 ID:Jf5Szqjp
>>619 いや、あんたの模型のことじゃなくて。
誰か2軸のモーターライズ走らせた経験のある人の感想がききたいんだよ。
>627 軍艦の最大速力と違ってブルーリボン本気で狙ってるヤツらの巡航速度 はかなり最大速力寄りだけどな。 だからクィーン姉妹なぞは独航ばっかりしてたんで。軍艦の短距離走用 の機関じゃとてもついて行けない(付いても邪魔で踏み殺した事がある くらいだしなw)。
630 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 13:30:49 ID:0yjK5hA5
なんか聞いてると地球が泣きそうな話だな...
飛行機よりはずっとマシ。
今の船になるちょっと前の話 舞鶴〜小樽の船に乗った時に、船尾以外のデッキは航行中立入禁止になってた。 ただ船尾からはなぜか回って行けた 二日目の昼過ぎだからたぶんトップスピードが出てた頃だと思う。 さすがに30ktってことはなかったと思うけど、ブリッジ下まで来たらまともに風を受けて会話もろくにできなかった。 なるほど立入禁止にする理由がよく分かったw
633 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 18:02:19 ID:Sb9t2QU4
引き続き、ディーゼルの大型船。 大阪商船 貨物船 關東丸型 関東丸・関西丸(2基2軸) 東山丸型 東山丸・九州丸(2基2軸)
634 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 18:02:45 ID:Sb9t2QU4
国際汽船 貨物船 鞍馬丸型 鞍馬丸(1基1軸) 霧島丸型 霧島丸・葛城丸(1基1軸) 小牧丸型 小牧丸(1基1軸) 鹿野丸型 鹿野丸(1基1軸) 清澄丸型 清澄丸・金剛丸(1基1軸) 金華丸型 金華丸・金龍丸(1基1軸) 衣笠丸型 衣笠丸・香椎丸・香久丸(1基1軸) 山里丸型 山里丸・山風丸(1基1軸) 山月丸型 山月丸・山霧丸(1基1軸)
635 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 18:07:08 ID:Sb9t2QU4
川崎汽船 貨物船 神川丸型 神川丸・聖川丸・君川丸・国川丸(1基1軸) 宏川丸 宏川丸(1基1軸) 三井船舶 貨物船 信貴山丸型 信貴山丸(1基1軸) 白馬山丸型 白馬山丸・箱根山丸(2基2軸) 吾妻山丸型 吾妻山丸・天城山丸(1基1軸) 阿蘇山丸型 阿蘇山丸・葉山丸(1基1軸) 有馬山丸型 有馬山丸・淺香山丸・熱田山丸(1基1軸) 淡路山丸型 淡路山丸・綾戸山丸(1基1軸)
636 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 18:07:31 ID:Sb9t2QU4
飯野海運・川崎汽船・日本水産・浅野物産・日東鉱業汽船・国洋汽船・神戸桟橋 川崎型油槽船 東亜丸型 東亜丸・極東丸・建川丸・日本丸・東邦丸・厳島丸・ 玄洋丸・日栄丸・東栄丸・国洋丸・建洋丸・神国丸・久栄丸(1基1軸)
637 :
HG名無しさん :2008/07/03(木) 23:48:33 ID:8Rfvg8XG
>>627 ユナイテッド・ステーツは、殆ど軍艦でしたからね。今もどこかで繋船中なの
でしょうか?
>>637 有事の際は、兵員輸送船になるべく設計されてたそうですから・・。
>今もどこかで繋船中なの
>でしょうか?
チョットふるい「世界の艦船」ではそのように記載されてますが、
今現在はどうなのかな?
ところで、レヴェルから出てたこのユナイテッド・ステーツの模型、
喫水より少し下までしか再現されておらず、
何か中途半端なフルハルモデルといった印象。
その頃の解説ではそれこそ「軍事機密」だったそうですが、
レヴェルのほかの船舶キットも途中喫水のがいくつかあったようで、
箱の高さに合わせた・・・なんて説もあるけど、
ホントはどうなんかな?
>638 あれはレベルの悪名高い箱サイズキットの一つ。 軍事機密だから作らないってうまい言い訳だよね
640 :
HG名無しさん :2008/07/04(金) 10:21:15 ID:qV0osXYY
ユナイテッド・ステーツ 1969年運行終了後、複数を渡り歩き現在はアメリカ独立の地、フィラデルフィアで係留中と。 フィラデルフィアは海から川を何キロ遡った川沿いの市。 川にかかるフリーウェイ橋と煙突部分が接触するので煙突最上部をカットして入れたはず。 入港後にカットした部分を補修したはず。 煙突カットして入れたのだから当分、移動する予定が無いんだろうけど。 レベルのは何処でも飾れるように喫水下が省かれていると聞いたことがある。 欧米人は製作したら棚、机、暖炉の上などに飾るのが多いから、あのような容になったと。 昔は日本みたいに固定台から延びる細い支柱で模型を飾る発想は欧米では無いみたいよ。 喫水下も再現されているモデルは、その部分に合わせた台は昔からあるけど、 載せてるだけだから何かの拍子で転げ落ちて破損が多かったと。 それなら最初から下を省いて安定させたほうが良いと開発したと。 まあ、これも欧米人が言う噂だからw
641 :
HG名無しさん :2008/07/04(金) 10:47:39 ID:qV0osXYY
模型なら関釜連絡船の金剛丸 興安丸、何処かでリリースしないかな。 1/350ディスプレイモデルで。
642 :
アニマル :2008/07/05(土) 09:26:59 ID:1c+55+6w
船体を再利用する計画もあったようだが、結局キャンセルされた模様。 戦後生まれの10万馬力以上の高速蒸気タービン船。 ユナイテッド・ステーツ(1952年) 53329総トン、全長301.8m、全幅31.0m、出力240000馬力、航海速力31.0ノット、最大速力38.3ノット フランス(1961年) 66348総トン、全長315.5m、全幅33.7m、出力160000馬力、航海速力31.0ノット、最大速力35.2ノット クイーン・エリザベス2(1969年) 65863総トン、全長293.5m、全幅32.0m、出力110000馬力、航海速力28.5ノット、最大速力? ※フランスは後に出力40000馬力のクルーズ客船ノルウェーに改造され、最終時76049総トン。 ※クイーン・エリザベス2は後にディーゼル・エレクトリックに換装し(出力130000馬力、航海速力28.5ノット、最大速力32.5ノット)、現在70327総トン。
メモ帳で書いててコピペミスった・・・
>>643 の文の頭。
ユナイテッド・ステーツは1969年11月以降、長期係船。2003年4月にNCL(ノルウィージャン・クルーズ・ライン)が購入し、
船体を再利用する計画もあったようだが、結局キャンセルされた模様。
♪赤いファンネル ブルーの海に…
艦艇では、姉妹艦ごとの相違点や時期による艦影・装備の変化などを 艦ごとに纏めた図面・実艦の写真集などの資料がありますが、 客船ではその手の物はないのでしょうか?(出来れば日本語で) 例えば、「新田丸」「八幡丸」「春日丸」三姉妹、オリンピック三姉妹、 「クイン・エリザベス2」などで。
タイタニックとオリンピックの相違ならサイトを検索すればいろいろ出てくる。 新田丸は船の科学館から小冊子が出てる。 他は知らない。 需要がなければ調べる人もいないみたい。客船はキットがないからねえ・・・ QE2とかは写真が多いから調べるのも難しくないっぽいけど。
「春日丸」は結局貨客船としては完成しなかったしなぁ。 オリンピック級3番船「ブリタニック」も結局病院船としての短い一生しか無かったから 資料も少ないだろうし。 他にも戦前の客船で短い生涯だったものは写真とかも少ないんだよなぁ。 竣工後わずか一年半も経たずに火災全損になった「ラトランティーク」とか・・・
古い内航客船なら1隻に焦点を当てたシリーズものが何冊か出てたと思う。 何も無ければ自分で資料集めて考証するしかないな。
比較的最近で資料が多い分カーフェリーとかなら時期と形態を追いやすいんだけどな。 客室増設、船尾ランプの撤去、車両甲板通風開口の増設、舷側上下船口の新設、レストランの拡張、アンチローリングタンクの新設、車両甲板の拡張、後マストの移設、塗装の微妙な変化etc… 古い船は簡単にアクセスできる資料が少ない分なかなかむつかしいね。
653 :
648 :2008/07/20(日) 08:04:23 ID:7BdvDbDG
亀で申し訳ありません。皆様ご教授有難うございます。 俺が知らないだけだと思っていましたが、近代客船の艦影・装備の資料って 本当に少ないんですね。ちょっと残念です。 オリンピック3姉妹でもなかなか揃わないとは・・・。
654 :
HG名無しさん :2008/07/20(日) 21:30:38 ID:h5pOIwXM
鉄ヲタはメジャ―だケド船ヲタは今1つアレだからねぇ
655 :
HG名無しさん :2008/07/22(火) 15:24:44 ID:EEV4RXcJ
戦前の客船などは資料が少ないね。 当時、機密が絡むのか写真さえ少ない状況だし。 せめて日本の客船・貨客船・貨物船位は各船会社が協力しあって決定版でも出してくれれば・・。
戦前どころかさんふらわあ作ろうと思ってもほとんど資料がみつからんす・・・
657 :
HG名無しさん :2008/07/22(火) 23:50:57 ID:oE2qfc/l
子どもな頃、良く鉄道とか船舶とか航空機とか自動車とかの図鑑とか好きで見とったケド、今にしてふと思い廻らせると、皆子ども向けなものばかりだったりだと思うのよね。 今1つ大人向けの図鑑とか有っても良いと思うのだけれども...
学研の図鑑は、意外と長く使える。 あと、自分がガキの時分に筑波とか畿内丸とか浅間丸とか天洋丸と いう名を覚えたのは、小学館の図鑑を通してだった。 データの学研、物語性の小学館といった感じだったかな。 大人向けというのであれば、図鑑ではないけれど、三浦昭男さんの 『北太平洋定期客船史』(出版共同社、1994)は、おすすめして 叱られないと思う。日米加のいわゆる北米航路を概括していて、 当時の状況を掴むのに大変役に立った。つか、三カ国の魅力ある 彼女達がこれでもか、これでもかという位出てくるから飽きないと 思うよ。
オリーブライン?フェリー?出ないかな…
660 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 15:28:33 ID:0A9dpydd
洋書だがWilliam H. Miller, Jrが所蔵するコレクションを纏めた写真集が良いかと。 The Great Luxury Liners(1981) 1927年〜1954年までのオーシャンライナー写真集。 第二次世界大戦前の華々しいブルーリボンライナーズ、Normandie、Rex、 そして2隻のキュナーダーQueens、最後のブルーリボンライナーUnited Statesなどが収蔵されています。 Great Cruise Ships and Ocean Liners(1988) 戦後1954年〜1986年までの客船写真集。 Encyclopedia of Ocean Liners(1995) 世界一の客船写真コレクションを誇るWilliam H. Miller, Jr.の所蔵写真で構成された 客船の百科事典的写真集です。
661 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 15:29:23 ID:0A9dpydd
同じくWilliam H. Miller, Jrから。 Picture History of the French Line(1997) 戦前の大西洋航路でも重要な役割を演じたフレンチライン。 フランス、イルドフレンチ、ノルマンディーなどフランスの名客船を写真で紹介しています。 Picture History of the Italian Line(1999) 戦前にあってはレックス、戦後はアンドレアドリア、レオナルドダビンチ、ミケランジェロを生んだ イタリアンラインを写真で紹介します。 History of American Passenger Ships(2001) 大西洋航路の主役ではなかったものの、マトソンやプレジデントラインなどの 個性的な船会社を生んだアメリカ。 本書ではアメリカの船会社の客船を豊富な写真で解説します。 Picture History of British Ocean Liners(2001) アキタニア、ルシタニア、モーレタニア、タイタニック、クィーンズ・・・ 多くの名船を生み続ける七つの海の覇者、20世紀のイギリスの客船を豊富な写真で振り返ります。 History of German and Dutch Ships(2002) ロッテルダム、ブレーメン、リバーテ・・・比較的地味ながら、 客船黄金時代の主役の一翼を担ったドイツとオランダの客船についての本。
662 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 15:34:16 ID:0A9dpydd
William H. Miller, Jrがスポット History of the SS United States(2003) 第二次大戦中に高速大型客船の兵員輸送力を痛感するアメリカ、 戦後、この教訓が人類史上最速の客船ユナイテッドステーツを生みました。 本書はユナイテッドステーツを中心にユナイテッドステーツライン及び アメリカの客船にスポットあてたものです。 Queen Mary and the Queen Elizabeth(2004) 大西洋航路客船の黄金時代、最後に登場したクィーンズ。 ともにロイヤルネームを戴き、戦時中は祖国防衛に活躍、 クィーンメリーとクィーンエリザベスにスポットをあてた本です。 Picture History of the Andrea Doria(2005) 戦前にはレックスなどを擁しブルーリボン競争でも活躍したイタリアンライン。 本書は1953年に進水し、1956年に事故、沈没した悲劇の客船アンドレアドリアを中心とした、 イタリアンラインについての本。ドーバーのW.M.Millerのシリーズの一冊です。
663 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 15:45:25 ID:0A9dpydd
野間恒コレクション 傑作客船写真百選(2002) 世界でも指折りの客船写真の収集、研究家、野間恒コレクション 題名に従い100枚の写真は、船の有名無名より写真の画質に重点がおかれて選ばれました。 日本郵船株式会社総務部広報室編 七つの海で一世紀(1985) 日本郵船の100周年記念出版書、そのまま日本の近代海運史ともいえます。 データの正確性については一番であると同時に現代の貨物船については出版物がないので 非常に珍しい資料ともいえます。 野間恒、山田廸生 日本の客船1(1991) 明治以降、戦前までの日本の客船を網羅した一冊で外航を12航路と内航に分けて写真つきで解説。 出版年は新しくはないものの未だにこれを越える好資料となる本は出版されていません。
百科事典みたいな本を何冊も買っても意味無いんだが 軍艦みたく相違点や時期による艦影・装備の変化を纏めた資料が欲しいよ
665 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 16:15:00 ID:0A9dpydd
じゃ、自分で探せ!
666 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 17:03:02 ID:0A9dpydd
667 :
HG名無しさん :2008/07/24(木) 21:25:25 ID:ae4BO3z9
...通過もぅね…いっそ 作ろっか、皆で...。
郵船100年記念誌の「二引きの旗のもとに」っていう本(書籍コードがついてないからたぶん非売品) このスレ的に役に立ちそうなのはせいぜい戦前の北米航路の写真くらいかな? あとは各級の第一船竣工年表とか 海運史として興味深いけど、模型板で出すネタではないわな。
一般配置図とかの図面なら公刊書籍やネット上を本気で探せば明治から平成までの様々な船種軽く数百隻分は手に入るんだけどなあ。 時期と形態についての体系的な資料は殆ど無い。
金掛かるのよ艦船模型は・・・。
ぢゃあ、例えば「『クイン・エリザベス2』の新造時と引退時を同一スケールで 作り分けて、並べてニヤニヤ」・・・つーのは難しそうなんですね・・・。残念。
>>671 エアフィックス1/600が新造時
引退時はグンゼ(旧オオタキ)の1/450から作れなくもない
新造時と引退時じゃ外観も装備もかなり異なってるから
どちらをベースとしてもセミスクラッチ並みの工程覚悟
673 :
HG名無しさん :2008/07/29(火) 14:36:39 ID:xFNHYAsi
せめて日本のメーカーは戦前の客船・貨客船・貨物船を1/350で模型化するべきだよな。 自国の船をリリースすることは義務だろうよ。
戦時標準船シリーズとか出ないもんかねえ。 1隻だけでも楽しめるだろうし、更に数隻組み合わせれば 輸送船団の再現なんかもできるだろうし・・・。 あと青函連絡船。人気ありそうなのに普通に入手可能なものは皆無だし。 採算が取れないんだろうけどなー。
675 :
HG名無しさん :2008/07/30(水) 23:46:08 ID:+Y8y4N6U
青函連絡船もだけど、旧鉄道省〜国鉄が建造した船は、日本の船舶史を語る上で 重要な船が多く、しかも一般にも知られている船も多いので、まったく需要が無い とは思えないけどね・・・ 興安丸は、発売されても良いと思う。
それなりに知名度のあるクルーズ客船「飛鳥U」が何故キット化されないんだ…?
クリスタルハーモニーの模型も出なかったみたいだし
678 :
HG名無しさん :2008/07/31(木) 23:15:30 ID:P/4ObPTz
クイ―ンコ―ラル(初期)・すずらん丸(初期)・サブリナ(ブル―ゼファ―)・れいんぼうべる(らぶ) 辺りはほしいなぁ―
おまいらがそこまで言うのなら 模型店の片隅でパッケージも日焼けして腐りかかっている 氷川丸や新田丸のキットを引き取ってくれないか (アカデミーのタイタニックもなんとかしてくれ) こいつらが掃けないうちはいくら妄想を押し付けられても・・・
WLの氷川丸ならいつか作る予定
船体が黒いから病院船バージョンを買った方がいいな
>>680 新田丸同型の八幡丸ならこの間買ったぜ 氷川丸も作った
さすがにNYKの三隻そろえる気は無いけど
LNG船出してほしい>アオシマ
氷川丸買って来た…かっこいいなこれ 十年以上前に山下公園で見たのが最後だったから久しぶりの再開だ 新田丸も良さそうだし軍艦から好みが移りそう 今は窓をガシガシ開けてる所
テレ朝で飛鳥U
飛鳥か... 何気にチャゲアス思い出した 誰ぞ名の有る歌うたいが、船を題材にした歌でもうとて、歌がヒットして、船ブ―ムが来て、船ヲタがメジャ―に成って、船舶模型がポンポン出る... てな風が吹いたら桶屋が儲かる的な事... 無い罠。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) < 船舶模型なら狂ったように新製品が出まくっているぜ ( O ) \_______ │ │ │ (_(__) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・ )彡 < 軍艦だけだけどな! (m9 つ \______ .人 Y 彡 し'(__)
691 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 11:50:15 ID:xtzgmPzD
1/350で新規開発してくれるなら、 客船・貨客船 日本郵船の浅間丸、三池丸、照国丸、平洋丸、富士丸、大和丸 大阪商船のぶゑのすあいれす丸、あるぜんちな丸、報国丸、黒龍丸、盤谷丸、長城丸、吉林丸 鉄道省の興安丸 貨物船 日本郵船の崎戸丸、赤城丸、長良丸型、千光丸 大阪商船の東山丸、畿内丸、關東丸、かんべら丸、屏東丸、 三井物産の吾妻山丸、阿蘇山丸、有馬山丸、淡路山丸 川崎汽船の五洋丸、神川丸、宏川丸、菊川丸、雪川丸 国際汽船の衣笠丸、霧島丸、小牧丸、鹿野丸、清澄丸、金華丸 山下汽船の山里丸、山彦丸、山月丸 油槽船 日本タンカー鰍フ永洋丸、帝洋丸 飯野商事の東亞丸、建川丸 三井物産の音羽山丸 などなど在るが、 せめて、これだけは模型化を! 浅間丸、あるぜんちな丸、報国丸、興安丸、富士丸、大和丸、黒龍丸、盤谷丸、長城丸 東山丸、かんべら丸、淡路山丸、清澄丸、宏川丸、神川丸、東亞丸、建川丸、帝洋丸
693 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 12:50:52 ID:xtzgmPzD
それは既に在るだろ! 新規と!
1/350で可能性があるのは氷川丸ぐらいだろう ・知名度が高く客船としては比較的安牌 ・本物が残ってる ・1/350で50cm弱と手ごろなサイズ
695 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 16:28:26 ID:xtzgmPzD
いずれ氷川丸だろうけど、 浅間丸、興安丸、あるぜんちな丸だって知名度は割と高いほうだが。 現物が在るのよりは弱いけど。 貨物船なら崎戸丸、かんべら丸。
戦後日本造船史に名を残す「日章丸」「出光丸」「日精丸」といった 巨大タンカーを1/700で出して欲しい。
697 :
HG名無しさん :2008/08/08(金) 15:25:54 ID:H4t91y6Q
戦後なら、 大阪商船の貨客船 さんとす丸(1952)、日本郵船の貨物船 阿蘇丸型(1951-1954)、 大阪商船 あとらす丸型(1951-1954)、大同海運 ぶるっくりん丸型(1960-1962) タンカーなら大同海運 えべれすと丸型(1959-1960)
1/500青函連絡船出るね サウンドつきだからキットではなさそうだけど
699 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 14:23:53 ID:YyWq7Cgl
>>698 どうせ十和田丸や津軽丸だろう。
つまらん物リリースするな。
それなら翔鳳丸や第3青函丸をリリースしてくれた方が数千倍も得になる。
>>699 普通よりメジャーなもの出すだろ。常考…
tes
703 :
HG名無しさん :2008/08/12(火) 22:05:11 ID:DPhGYTGW
宇高連絡船もきぼんぬ
704 :
HG名無しさん :2008/08/13(水) 11:51:44 ID:I8Ykufos
青函連絡船なら初代の石狩丸、初代の十勝丸、初代の渡島丸、初代の日高丸が良い。
ジャンボフェリーなんか出しても売れないか…。 おまけにCD付けたら売上がかなり違いそうだけど(w
いや、むしろ発想を逆にするんだ! CDのおまけにジャンボフェリーをつける。もちろん値段はどっちでも同じで。
707 :
HG名無しさん :2008/08/18(月) 16:53:13 ID:J3T7GAiG
マリンエキスプレス(旧日本カーフェリー) 川崎ー木更津間中型カーフェリー (1965年4月1日〜1997年4月) 就航当時 あかつき あさなぎ あさあけ 就航船 ありあけ あさかぜ・578屯ー600名 あけぼの・564屯ー482名 あおぞら・565屯ー600名 あさしお・565屯ー600名 あさぐも・605屯ー482名 あさぐも→フィリピン あさしお→パプアニューギニア あけぼの→インドネシア オーロラ→韓国 オリオン→韓国 オアシス→ベリーズ レインボーベリーズ 他は廃船解体
「二人を結ぶジャンボフェリー」初回特典限定でも良いから1/350くらいのプラモ欲しいな
709 :
HG名無しさん :2008/08/20(水) 18:18:41 ID:IOsIVBYy
S型蒸気船 洞爺丸を1/350で!
林兼船渠の7000トン型をコンパチで… 建造されたのは4隻だけど、 フジフェリー「いせ丸」「しま丸」 大洋フェリー「ぺがさす」 大洋フェリー/名門大洋フェリー「おりおん」 関西汽船「フェリーにしき」「フェリーくろしお」 日本カーフェリー/シーコムフェリー/マリンエキスプレス「みやさき」 と日本時代だけでも幾つもの船社を渡り歩いていて結構面白い。 マニアック過ぎてインジェクションじゃ到底採算取れないだろうけど。 どっかガレキ出してくれないかな。
あるぜんちな丸、また延期ですか amazonからのメールも何回目になるんだろう
712 :
HG名無しさん :2008/08/25(月) 06:10:23 ID:PxWb/bps
さんふらわあ模型が有るならたこフェリ―も模型で有って良いんじゃね
リプレース近い高齢船はタイアップは期待出来ないよ。 ただでさえ経営環境の厳しい内航旅客船業界、宣伝効果の薄いプラモに金出す船社はないだろう。 あっても商品化コスト激安で小ロット生産可能なチョロQ程度だな。
715 :
HG名無しさん :2008/08/25(月) 12:45:14 ID:gEkb/6d7
そ言やさんふらわあのミニ力―とか有ったな昔…
鳥羽にあった「ぶらじる丸」は解体されなかったんだな・・・。 思い出深い船なので素直にうれしい。 チラ裏スマソ。
717 :
HG名無しさん :2008/08/25(月) 19:55:11 ID:DdgMrhAP
いやいや、ある意味俺が乗った最初の船だ。 「ぶら志゙るまる」よ、永遠なれ!。
船オタって年齢層高いのな。
719 :
HG名無しさん :2008/08/26(火) 21:35:11 ID:O2n//v87
スレチだが初めての船がオレンジフェリ―だった漏れは若い方?
俺は大阪航路のふえにっくす型。 次が就航間もない「ブルーダイヤモンド」 まだ鼻水垂らすガキだったが衝撃的だったな。 マイソウルシップは「えびの」と「みやさき」 いつか模型を作ろうと一般配置図探してるけど「みやさき」だけ見つからない…
>>716 三重県民ながら、ぶらじる丸には一度も行かなかった。
ある時、鳥羽水族館に行ったら何か周囲の風景が違うことに気付いた。
いつの間にか、ぶらじる丸が無くなっていた…
>>719-720 自分が初めて船内で一夜を明かしたフェリーは、
太平洋沿海フェリーの”あるごう”(別府→名古屋間)。
船は無くなっても、あるごうのバウマークは名古屋港ポートビルの前に残されてるから、
寂しくないのだぜ。
722 :
HG名無しさん :2008/08/29(金) 17:37:26 ID:paU4gPU8
1/350で関釜連絡線の興安丸を売り出せば、年配の方も購入すると思うが・・。
723 :
HG名無しさん :2008/08/30(土) 02:07:08 ID:XdEPORq+
フジミのぶらじる丸とあるぜんちな丸はまだか?
725 :
HG名無しさん :2008/09/04(木) 17:07:19 ID:kCvTtMhE
1/350で日本郵船の浅間丸はマダー? 1/350で大阪商船の報国丸はマダー? 1/350で鉄道省の興安丸はマダー? 1/350で青函連絡船の洞爺丸はマダー?
>>705-706 テーマソング8cmCD付きモデルキットは良いアイディアかもしれん
著作権問題をクリアすれば何とかなるかも
個人的にはジャンボフェリー、たこフェリーのほかに
マリックスラインのクイーンコーラルとか、船は地味だが社歌のメロディーが強烈な四国フェリー
船内ショップ販売を見越すなら商船三井系、SNF、太平洋フェリーあたりならば
727 :
HG名無しさん :2008/09/14(日) 22:01:40 ID:Wo4+pHbF
ちょっと質問します。ノルマンディのプラモ作りに挑戦したいのですが、発売してますか? ヤフーでヒットしなかったので・・・。ご存じの方教えてください。
>>728 残念ですがありません
ノルマンディや現代のクルーズ船は
シンプルな船型が逆にただ大きいだけで模型映えしないらしく
メーカーも消極的だとか
>>729 728です。ありがとうございました。他の客船あたってみます。
731 :
HG名無しさん :2008/09/16(火) 10:55:07 ID:QwnNMem4
客船じゃ無くてフェリ―の模型ってさんふらわあ以外に何か有る
事実上さんふらわあしかない。 高価な金属/レジン製キットならいくつかある。
733 :
HG名無しさん :2008/09/16(火) 21:35:16 ID:g86o4Fq0
>>731 30年前に日本カーフェリーのフェニックスが有ったが?
734 :
731 :2008/09/16(火) 22:25:05 ID:YtWIj0WR
なるる。 有っても乏しいとな
昔は商船のプラモって結局あったよな。 中でも今井のタグボートは凄かった。 手のひらサイズの小さなフルハルモデルだけど、 商船プラモでは最高レベルの出来で欧米でなんかの賞も貰ってたと思う。
>>735 エレール製だから今でもどっかで売ってる
デカいのとちっこいの2つあって デカいのがエレールの金型 ちっこいのがイマイ純正 どちらも今はドイツレベルから再販されてると思う。
シュミット・ネダーランドってやつかな
アルゼンチナとぶら志るは11月まで待ってけろ
740 :
HG名無しさん :2008/09/26(金) 18:20:21 ID:4L8RPXiA
架空の船だけど博光丸が欲しいな
レベルの1/1200クイーンメリー2は10月になっちゃったみたいだね。
743 :
HG名無しさん :2008/10/01(水) 17:25:29 ID:rmoPuoVl
1/150だったらNゲージと連携して戦後の青函連絡船をリリースを! 戦時標準船のH型 石狩丸(初代) 客載車両渡船 十勝丸(初代) 車両渡船 渡島丸(初代) 車両渡船 戦時標準船のW型 第十二青函丸 客載車両渡船 日高丸(初代) 車両渡船 S型 洞爺丸 客載車両渡船 羊蹄丸(初代) 客載車両渡船 摩周丸(初代) 客載車両渡船 大雪丸(初代) 客載車両渡船 少なくてもH型渡島丸(初代)、W型第十二青函丸、S型大雪丸(初代)は欲しいな。
トミテクの漁船でさえ置き場に困ってる俺から見たら色んな意味ですごいあこがれる
>>735 1/200のやつ?
結構、細かい作りだよね。アレがウォーターラインだったら、Nゲージャーにも受けるだろうにな。
まぁ、カットすりゃイイんだろうけど。
746 :
HG名無しさん :2008/10/03(金) 00:17:58 ID:qdtq390w
タカラトミーが「世界の艦船」でジャンボフェリーを商品化してくれればいいのに。
りつりん2/こんぴら2は確かに独特の形をしてるからなw 個人的には、さんふらわあと共に映画に登場した初代クイーンコーラルとか 現在の豪華フェリー路線の元になった"ほわいとさんぽう2"が良いな
749 :
HG名無しさん :2008/10/08(水) 20:46:21 ID:URDWF+2J
新潟港 佐渡汽船入り口そばにある港湾資料館。
751 :
HG名無しさん :2008/10/09(木) 15:44:53 ID:lecndr+J
>>747 同位
初代すずらん丸シリ―ズやサブリナ・ブル―ゼファ―、レインボ―ベル・ラブもいいなぁ。
個人的には今日現在のフェリ―の典型として、オレンジフェリ―が欲しい。
どうでもいいがせめて、遊覧船や離島の小型フェリーくらいは出ないのかなあ。
753 :
HG名無しさん :2008/10/13(月) 02:24:53 ID:ZgTYUG0J
さんふらわあ、今も入手可能だけど走行ギミックはないもんなぁ。 水中モーターなんぞ邪道だしな。 2軸ギアのが欲しくてたまらんのだわ。 たまにオクに出るけどいっつも落とせんわ。くやち〜〜〜。
あるぜんちな丸、また延期メールがamazonから来た…… 客船時代に乗ったことがある母の為に作ろうと思って注文して早幾とせ 存命中に入手できるかどうか微妙になってきたなあ
755 :
HG名無しさん :2008/10/19(日) 22:19:40 ID:Do3Y0EcS
756 :
HG名無しさん :2008/10/21(火) 13:11:41 ID:UlFXCGF4
RMG5236 1/380 C-3 貨物船“ハワイアンパイロット RMG5221 1/400 石油タンカー ”グラスゴウ“ AIRFIX 1/600『R.M.S. QUEEN ELIZABETH(クイーン エリザベス) 』 皆、これだけは組立てろ!
>RMG5236 1/380 C-3 貨物船“ハワイアンパイロット C-3は護衛空母にも使われた標準貨物船だが、うち2隻は60年代にオリエント・ オーバーシーズ・ラインの太平洋定期航路の船(オリエンタル・ジェイド、 オリエンタル・パール)として就航したから、梅の花のファンネルマークと 共に我が国客船ファンにも知られていた。 懐かしいな、作りたくなってきたよ。今度の休日に、模型店を巡って見るわ。
758 :
HG名無しさん :2008/10/23(木) 17:13:59 ID:sWVe3Q0K
風が恋を運ぶ〜
来月発売の艦スペは第二特集が青函連絡船だよ。 ところで、ノルマンディーってそれほど人気ないのかな? エレールはフランス人以外にとってマイナーだと思われるフランス軍艦艇を キット化しているのに、なぜノルマンディーを発売しないのかね。
日本だってこれだけ名だたる艦船模型メーカーが揃っていながら戦前客船で最も有名だった浅間丸が未だ模型化されていない…
ぶら志る丸まだか〜 先週、意味無く海鷹フルハル予約してしまったが ノルマンディ、それにブレーメンなんか欲しいよね。 1/500で戦前ポーランド客船誰か作った人いた? ペーパークラフトではハパグのファーターランドなんてあったけど
763 :
HG名無しさん :2008/10/26(日) 20:54:54 ID:EI+VJp7E
>>759 戦後の第6青函丸をスクラッチで製作する記事が載っているらしいので、ちょっと楽しみ・・・
764 :
HG名無しさん :2008/10/29(水) 17:20:56 ID:E471TqVf
>>760 不思議と氷川丸だけで肝心な浅間丸は模型化ゼロ。
浅間丸なんて日本を代表する個体なのに模型化は無いなんて不思議。
1/700を始め1/350でも模型化されても良いはずなんだが。
ここはタミヤさんで模型化して欲しいな。
後は
大阪商船アフリカ航路の報國丸型報国丸・愛国丸・護国丸、
鉄道省の金剛丸型の金剛丸・興安丸、
これ位は日本の各メーカーで模型化して欲しい。
氷川丸 の検索結果 約 203,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒) 浅間丸 の検索結果 約 6,290 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒) 駆逐艦 雪風 の検索結果 約 73,700 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒) 空母 赤城 の検索結果 約 130,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒) 戦艦 大和 の検索結果 約 824,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) 一般的な知名度があまりにも無さ過ぎます>浅間丸 これではメーカーも二の足を踏むのは当然かと
食玩で良いからジャンボフェリー欲しいorz
>>765 やっぱ現物が残っていて皆に愛されているというのは大きいね。
新田丸は空母になったからこそ模型化された訳だし(全然売れてないけど)
レジンキットでもいいんでどっか志のあるメーカーが客船時代と計画で終わった幻の空母改装案を出してくれないかなあ。
最優秀クラスの貨客船でも、空母に改装しちまうと 全く目立たない航空機輸送艦&やられメカになっちまうからなぁ 橿原丸ぐらいにならないと
770 :
764 :2008/10/30(木) 11:11:47 ID:+FzRMZS5
>>766 1/700でレジンキットでしょ!
あくまでもインジェクションで1/700フルハル、1/350で欲しい。
まあ絶対に無理だが、これ位は欲しいところ。
1/700フルハル
浅間丸(龍田丸)、報国丸(愛国丸)、興安丸(金剛丸)
三池丸(安藝丸)、照国丸(靖国丸)、平洋丸、高砂丸、富士丸、
盤谷丸(西貢丸、黒龍丸(鴨緑丸)、大和丸(朝日丸)
貨物船なら長良丸、赤城丸、東山丸、關東丸、有馬山丸、淡路山丸、神川丸、かんべら丸
油槽船なら東亞丸、建川丸
1/350なら浅間丸(龍田丸)、報国丸(愛国丸)、興安丸(金剛丸)、高砂丸
長良丸、赤城丸、東山丸、關東丸、有馬山丸、淡路山丸、神川丸、かんべら丸、
東亞丸、建川丸
は欲しい所。
OSKの畿内丸がなんで出てこないの? NYKの氷川丸、浅間丸並に、昭和戦前期の貨物船としてはずせない船でしょ。 浅間丸クラス、興安丸クラスを除くと、商船ファンというより艦艇マニアが 選んだ輸送船という感じがする。
772 :
764 :2008/10/30(木) 15:23:27 ID:+FzRMZS5
773 :
764 :2008/10/30(木) 17:21:11 ID:+FzRMZS5
大阪商船の北米航路に就航してた畿内丸、 畿内丸、東海丸、山陽丸、北陸丸、南海丸、北海丸全部で六隻。 この中で比較的知れているのはグァムのアプラ港に沈むダイビングで有名な東海丸かな。 浅間丸と報国丸と興安丸は是非、欲しいところ。 艦艇マニアに三池丸、照国丸、高砂丸、大和丸って好まれるの?
774 :
764 :2008/10/30(木) 17:34:08 ID:+FzRMZS5
畿内丸をリリースするなら、ぶゑのすあいれす丸、さんとす丸なんかも欲しくなる。
好まれるかどうかは知らないが、MGで輸送船を発表しているライターさんのおかげで 知名度も上がっているでしょ? なぜ畿内丸かというと、貨物船ながら華があるのよ。昭和一桁の船質改善で生まれ 高級貨物のシルクを独占したニューヨーク急航の象徴となった同船は、同じ頃に 生まれてサンフランシスコ航路の立役者になった浅間丸と並んで華がある。NYKが 浅間丸ならOSKは畿内丸。ってな感じで同時代の太平洋を横切った船として対に なる。 欲をいえば、さらに浅間丸のライバルとして、CPLのエンプレス・オブ・カナダ ならびにエンプレス・オブ・ジャパン(2代)、DLのプレジデント・フーバーなども 欲しくなる。 このへんの感覚は、たぶん商船ファンなら理解してもらえると思う。 まぁプラキットは出ないだろうけれど、ファンの見果てぬ夢ということで。 一方、昭和二桁生まれの外航船は、国際情勢に翻弄されて薄幸というイメージが あってねぇ。それに船容も、新しいだけに浅間丸クラスとはかなり違うでしょ?
776 :
HG名無しさん :2008/10/31(金) 11:01:52 ID:nUdK5g1C
俺はニューヨーク航路なら岸本汽船が建造、大阪商船が用船した關東丸關西丸の方が好きだな。 両船とも畿内丸と同じ竣工は昭和5年だし。 畿内丸シリーズの影に隠れて知名度は低いだろうけど。 他のニューヨーク航路なら三井物産の吾妻山丸天城山丸が昭和8年9年、 阿蘇山丸葉山丸が昭和9年10年、 国際汽船の霧島丸葛城丸が昭和6年、鹿野丸が昭和9年、清澄丸金剛丸が昭和9年10年、 どれも影に隠れているがw 各社の各船デザインを見ると1938年(昭和13年頃)にデザインが変化する。 早い船だと1936年(昭和11年)頃だが。 俗に言う丸っこくなって近代化が進むみたいな。
777 :
HG名無しさん :2008/10/31(金) 14:59:28 ID:nUdK5g1C
尼から、あるぜんちな丸は発売無期延期?というような内容のメールが来た
売れる見込みが無いから逃げたか
あ〜あ、期待しておったのにな・・・。
781 :
HG名無しさん :2008/11/04(火) 14:13:29 ID:grZ+K/vN
大売れしそうな物以外は発売延期・中止が相次ぐだろうよ。 なんせ国民消費が落ち込んでいるのだから。
782 :
778 :2008/11/04(火) 14:22:05 ID:V3e4EhC5
フジミに問い合わせてみたところ12月発売予定との返事。発売中止というわけじゃないみたいだな
>>782 フジミに問い合わせてみたところ12月発売予定との返事
THX 店で更新情報無いからと云われたんで。
流れ無視で申し訳ない
スロベニヤ語(wikipediaリンクだけど)
http://www.rex-mk.si/rex/ イタリア船Rexのサイト、1:75模型制作(途中まで)
ロケット弾攻撃動画(短く不鮮明だけど)
少し食い足りないけど、内部イラスト初見資料あり。
784 :
HG名無しさん :2008/11/18(火) 00:22:58 ID:tidpqyHc
「艦船模型スペシャル」誌が青函連絡船の特集を組んでる。
俺もたまたま昨日立ち読みしてきたけど第六青函丸のフルスクラッチ記事と型紙がついてたね
内容よさげだったら買ってこよう
787 :
HG名無しさん :2008/11/23(日) 23:09:45 ID:GQCr841K
ローエンとトヤマ、まだ普通に売ってるな。 このスレでローエン作った人が写真アップされてるけど、なかなかいいね。 ローエン買ってマースクカラーにしてみようかなぁ。
57000総トンの地球深部探査船「ちきゅう」とか、物理探査船「資源」とか、 おもしろい形状の特殊船を製品化してくれないかな。
789 :
HG名無しさん :2008/11/24(月) 12:20:44 ID:TApmAhVL
...確力二船にも色んな形GA有る〜ネィ...
790 :
HG名無しさん :2008/11/24(月) 12:29:52 ID:N2+buTP3
今ならやはり、蟹工船だろ!
開き直って、ダイソーの木製漁船をディティールアップした人は居ない?。
792 :
HG名無しさん :2008/11/24(月) 14:26:15 ID:N2+buTP3
2軸のさんふらわあ探してたおれだけど、先日レオナルドでついに入手できたぞ! それほど高くなかったし、嬉しいっす。 どなたかこれを走行させたことがある人、是非レポお願いします。
793 :
HG名無しさん :2008/11/24(月) 20:15:35 ID:tRWGtAHw
794 :
HG名無しさん :2008/11/25(火) 07:50:49 ID:bbGmteSf
"蟹光線"と書ぃて"蟹ビ―ム"(━<―∀―>━)と読ませる駄洒落の有る事を昨タ知った
795 :
787 :2008/11/30(日) 10:42:22 ID:BPjXe2Bt
トヤマの方が、フルコン船のベーシックっぽい形状だから塗装次第で好きなラインの船に なりそうですね。ローエンはリアハッチみたいなのがついてるからね。
796 :
HG名無しさん :2008/12/02(火) 16:37:16 ID:z+DnAJaw
1/350の日本郵船浅間丸はマダー? 早くタミヤとかで出してくれよ!
1/700の氷川丸と新田丸級の市場在庫が みんな掃けたら考えてやるよ 今のペースじゃ百五十年後だがな!
全長200m以下の船は1/350でこそ映えると思うんだけどなぁ 逆に200m以上の船は1/350ではデカ過ぎ
俺は1/700で出して欲しいよ 今氷川丸作ってるからそのあと八幡丸作るから出して下さいお願いします
800 :
HG名無しさん :2008/12/02(火) 23:19:27 ID:tDcQgbLU
アタイこそが 800へと〜
1/700で代表的なオーシャンライナーを出して欲しい。 ノルマンディ、クイーン・メリー、クイーン・エリザベス、 ブレーメン、オイローパ、レックス、ユナイテッド・ステーツ、 モーレタニア、ルシタニアなどなど・・・ まあ無理なんだろうけど・・・
803 :
HG名無しさん :2008/12/03(水) 17:21:57 ID:YjhEeGF2
1/700って小さすぎないか? オレは1/80の青函連絡船を作ってみたくてしょうがないけど時間が・・・
804 :
HG名無しさん :2008/12/03(水) 18:08:15 ID:00Hk1XpB
1/80の青函連絡船なら洞爺丸型でしょ。 洞爺丸型こそ何処のメーカーで出して欲しい。
>>803 俺には1/700が馴染み深いからこのスケールがいいな…
大体の工作要領も掴み易いし一部パーツが流用出来るし
複数作って並べるには調度いいサイズだし
>>802 タイタニックと並べてみたい。
>>803 ノルマンディ、クイーン・メリー、クイーン・エリザベス、ユナイテッド・ステーツ
といった全長300mを超える船は1/700でも充分大きいと思うよ。
っていうか1/700より大きいスケールでは逆にでか過ぎる・・・
コンテ・ディ・サヴォイアを造ってみたい。
808 :
HG名無しさん :2008/12/08(月) 04:28:43 ID:xIMUuMyZ
アタイこそが 808へと〜
810 :
HG名無しさん :2008/12/12(金) 14:27:25 ID:luC86tTX
>>810 Ile de Franceは大阪湾で映画ロケで最期を迎えた。
その映画は何?
813 :
HG名無しさん :2008/12/13(土) 08:49:41 ID:sMVxrXww
「最後の航海」 船体は引き上げて解体したのか?
814 :
HG名無しさん :2008/12/13(土) 16:41:21 ID:HFaPHYjz
もったいないなあ 残ってれば氷川丸なんて目じゃなく、クィーンメリー持ってくるなんて事する必要もなく、 大阪の観光名所だったろうに
どうだろう たぶん数年で維持費が底をついて幽霊船同然になったかも 別府のオリアナや鳥羽のぶらじる丸ですら残ってないからねえ・・・
鉄板で造ったもの塩水に浸けとくんだからなぁ
817 :
HG名無しさん :2008/12/13(土) 22:15:30 ID:Grd5S9Ll
否が応でも氷川のプレゼンスが際立つねぇ
漁船ならともかく、あれくらいのクラスの船になると 保存・維持にとてつもない費用がかかるんだよなー やむなく解体された歴史的価値のある船は数知れず・・・
昔はともかく最近の船だったらモスボールにすれば維持費位は安くならないのかな
820 :
HG名無しさん :2008/12/14(日) 00:44:49 ID:N1U4lUdK
そう考えれば、未だ現役操業航海中に華々しくも海に散ったSF11は、1つの理想形なのかも知れ無いなあ…。
ググってみたが、沈没して犠牲者出すなんてことが理想形なもんか。 客船に限らず、与えられた使命を滞りなく果たしてこその最後だろ。
前にピースボートがチャーターしてた「ザ・トパーズ」(元エンプレス・オブ・ブリテン) のように船齢50年以上まで働き続けて大往生したものこそ、 客船としては理想的な人生だったと言えるだろう。 客を乗せて航行してこその客船なのだから。
825 :
HG名無しさん :2008/12/15(月) 15:39:10 ID:Cbx7VfjA
827 :
HG名無しさん :2008/12/16(火) 12:13:41 ID:0ipS8Cxl
>825の最後の海底写真はどうやって撮ったんだろCGなのか? まさかこんなに見えてるわけじゃないだろうに。 だけど50年でこんなに崩れるんだ。100年たてばただの ガレキの山になるんだろうか。
828 :
HG名無しさん :2008/12/16(火) 13:09:27 ID:ZIYCzE/O
アタイこそが 828へと〜
830 :
HG名無しさん :2008/12/16(火) 16:59:04 ID:kxGPicyX
アンドレアの海底での姿は、上部構造物が崩壊して見るも無残な姿になってるはず。 潜水調査で判明してる。 水深50m位だから今はダイビングスポットになってるはず。
>>827 たぶん沈没時からこの状態
水深が船体の長さの1/4しかないから、船尾がまだ海面上にある状態で船首が海底に付いてしまい、
(File:Andrea_Doria_sinking.jpgの上から2枚目の写真)
船体が海底に押し付けるように沈んだ圧力で構造が軽くて弱い客室部分が崩れ落ちたものと思われ
似たような状況のルシタニアも、船体から上は残骸の山で何一つ原形を留めてません
>>827 ケン・マーシャルというマットペインター(映画で実写と合成するための背景画を描く人)
の絵だよ。
ちなみに、この人はタイタニックが大好きで半端じゃない知識の持ち主。接岸している
タイタニックの絵を描くのに全てのリベットの位置を正確に描くとか、沈没時の空の星座
の位置まできちんと調べて描いた(もうそこまではやってられんらしくて、やめたらしいが)
とか、こだわりも半端じゃない。この人が描いた海底のタイタニックの絵はナショナル・
ジオグラフィックの表紙に(確か持ち込みで)採用されている。
修正 誤:最多救助支援行った船 正:北大西洋定期便客船中、最多の救助支援行った船
→「S.S.Ile_De_Franceの機関部が旧式」でちょい調べてみました。 ギアード・タービンが経済性で優れている事は知られていたが、当時2段減速歯車装置はいくつもの トラブルを発生〜結果一段減速装置が幅広く採用〜1924年CGTド・グラース号で採用されてはいたものの〜 「フランスの造船所は商船用ギヤードタービンを製作した経験を事実上持っていなく」 政府助成で「フランスの誇り」となる運命にあり、機関を外国で作ることなど問題外であった。 で、1907年ルシタニア号時代の直結タービンを1927年に到って採用。 油焚き、エンジン配置レイアウト進歩と次船ノルマンディの革新性〜船体設計にロシア人技師 、電気式推進と異なり、フランス人の頑固さ凝集した船だったようです。 引用:豪華客船スピード競争の物語
ついでにディーゼル(内燃)エンジンで日本の茶番劇
3番船もんてびでお丸の主機は苦心の末に完成させた初の国産舶用大型ディーゼル。
造船所の試運転台で一号機の試運転が成功し、「回った回った」と喜んで所長に報告したところ、
「回るよう出来ている機械が回るのは当たり前」とたしなめられたとか。
さらにその後関係者一同で宴会に繰り出してしまい、船体設計者の和辻博士が造船所に現れたときには
誰もいなかった、という2段オチがついている。
ttp://www.warbirds.jp/kiyochan/kansoza06.html もんてびでお丸 (1) MONTEVIDEO MARU 31553/TDCB→JIAB 7,267G/T 4,600BHP 12/16.191kt
起工 1925.9.9(大14) 進水 1926.4.15(大15) 竣工 1926.8.14(大15) Sno.412
もんてびでお丸 Montevideo Maru 船客 1等:40, 2等:__, 3等:790
→1942.7.1(昭17)ルソン島北西端(18.35N,120.25E)で米潜STURGEON(SS-187)の雷撃により沈没
ttp://homepage3.nifty.com/jpnships/taisho/taisho_nanbei_osk.htm 当時の日本の物資技術水準によるコントかと思えば1万d内外大型船では技術的にまだ
確立していなかったようです。
〜Awedish_American_Lineは(略)アメリカへ向かうスェーデン人移民が1923年に大挙して
押し寄せたことに刺激され新しい船を建造することを計画〜Gripsholm号は1925年に引き渡
されたとき18,815総トンの船であった。(略)B&W社製の6祈祷可逆4サイクル複動ディーゼ
ル2基〜合計出力13,500制動馬力〜スクリューを毎分125回転で回し、17ノットの航海速力
を得た(1966年スクラップにされるまでこのエンジンは継続使用されたとのこと)
準姉妹船Kungsholm(21,532総トン)の場合、洋上試運転時密閉クランク室が爆発(潤滑油気
化による発火)5人死亡19人負傷、修繕後、米国徴用等を経て1964年まで運用、終生修繕した
エンジンで永らえた。
引用:豪華客船スピード競争の物語
「タイタニックのエンジン」
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~awata-a/ こちらのサイト主さんが翻訳された本です。
837 :
HG名無しさん :2008/12/19(金) 15:48:13 ID:O2kL3PMr
ジャンボフェリーが欲しいです…
838 :
HG名無しさん :2008/12/19(金) 18:00:04 ID:Z0HXvo8Y
日本のメーカーは1/350、1/700で日本郵船浅間丸を製品化すべし! 絶対に製品化するべき!
ぶら志゛る丸/りおでじゃねろ丸キタ(AAry でもうちの船台には別の船が居るからまだ買ってないw
840 :
HG名無しさん :2008/12/20(土) 12:23:50 ID:YVdhzk5j
×りおでじゃねろ丸 ○あるぜんちな丸 どう間違えたらそうなるんだorz
大和と山城とかw
842 :
HG名無しさん :2008/12/21(日) 03:38:37 ID:BzhmFP/A
フジミの空母から水面下流用しようかと思ってみてたけども ちょっと高価になるので諦めた
>>842-843 洩れはぶら志゛るといっしょにフルハル海鷹買っちゃったよ。
うまく不死身の策にはまってしまったな。
でもフルハル海鷹の船体下部は型の研きが足りないとか
面がスムーズじゃなかったりするんだよね。
845 :
HG名無しさん :2008/12/22(月) 11:23:08 ID:3ToI4esz
ブラジル丸やアルゼンチナ丸を出すなら、 日本郵船の貨物船である崎戸丸型(S型) 7隻、赤城丸型(A型) 5隻、長良丸型(N型) 6隻 大阪商船の畿内丸型 6隻、關東丸型 2隻、東山丸型 2隻、かんべら丸型 2隻 三井物産の阿蘇山丸型 2隻、有馬山丸型 3隻、淡路山丸型 2隻、 国際汽船の霧島丸型 2隻、清澄丸型 2隻 川崎汽船の五洋丸型 2隻、神川丸型 4隻 これらの貨物船でリリースして欲しいな。 とくに日本郵船赤城丸型浅香丸、大阪商船かんべら丸型東京丸、川崎汽船の神川丸型聖川丸の 三隻は模型化して欲しい。
>>839 ぶらじる丸/あるぜんちな丸に続いてりお丸/ぶえのす丸発売決定!!
と合点したじゃないかヽ(`Д´)ノ
俺は「らぷらた丸」が出て欲しい うちのばあちゃんの写真アルバムにらぷらた丸のデッキで撮った集合写真を見つけた でもばあちゃん南米どころか中国にも行ったことないって言ってたのに、なんで写真があるんだろ?
一般公開とかだろう ばあちゃんだって遊びにもいくさ
横浜〜神戸〜門司間で、国内旅行に利用した可能性あり。当時、たとえば 瀬戸内海では、鉄道よりも快適でサービスのよい船を利用した旅も多く 見られた。 外航船だからといって、旅客の目的は必ずしも海外旅行に限るわけではない ことに注意。
852 :
HG名無しさん :2008/12/23(火) 18:51:40 ID:7pkF2hAe
ザ・大阪商船、あるぜんちな丸もぶらじる丸も買うから、高千穂丸を頼むぜ、ブジミ!
853 :
HG名無しさん :2008/12/24(水) 16:40:35 ID:uGt2Wv41
大阪商船なら、「さんとす丸」「らぷらた丸」「もんてびでお丸」の方だろ。 台湾航路なら「高千穂丸」より病院船で有名な「高砂丸」の方が確立高い。 中国航路なら「長城丸」「長安丸」「長江丸」、「吉林丸」「熱河丸」、「黒龍丸」「鴨緑丸」、 俺としては「黒龍丸」「鴨緑丸」を方が数倍嬉しい。 本当はイタリアから購入されて近海郵船→日本郵船の「大和丸」「朝日丸」が欲しい。
あるぜんちな丸買ってきた。 予想以上に出来がよかった。プロポーションはよく捉えてあるし、エッジもシャープ。氷川丸や新田丸みたいにもっさりはしていない。 ハウス前面の複雑な構造はカッチリ合うし、継目消しも塗装もやりやすそう。でもハウス前面の大窓のいくつかと階段が省略されてる。 欲を言えば船橋甲板とコンパス甲板のキャンバをハセガワの氷川丸みたいにツラだけでも表現して欲しかった。 (まあ操舵室屋根パーツをしならせて0.3mmプラ板かますだけで再現できるけど)
>>854 >欲を言えば船橋甲板とコンパス甲板のキャンバをハセガワの氷川丸みたいにツラだけでも表現して欲しかった。
>(まあ操舵室屋根パーツをしならせて0.3mmプラ板かますだけで再現できるけど)
釣りですよね?
ん?あるぜんちな丸はノーシアノーキャンバとはいえ船首にはシアが付いてるし, 航海船橋甲板とコンパス甲板にはキャンバが付いてるよ。他は真っ平だけど。 ぶらじる丸がパナマ運河のゲイラードカットを通峡する有名な写真があるけど、あれが一番分かり易いかな。
ああ、あれね 航海艦橋甲板は真っ平ら、あの写真でキャンバーが付いてるっぽく見えるのは 直前のブルワークが山形になってるから(キットじゃ無視されてるけど) コンパス甲板もその錯覚で付いてるように見えるだけ、定規当てるとわかるよ 今は改装中で閉まってるけど、横浜のマリタイムミュージアムに2m近いビルダーズモデルがあるから 行けるようなら見てくるといいよ
いやいや、ちゃんとついてますよ。 航海船橋甲板前端のブルワーク、船橋ウイングのブルワーク、船橋の屋根、コンパス甲板のコンパス周りの手摺、 すべて同じ曲率でキャンバがかかってます。 もし「日本客船の黄金時代」をお持ちでしたら確認してみてください。A4サイズの大判写真があるので分かりやすいですよ。 あと船橋にキャンバが付いてるのは同じ和辻博士の作品で同時期に建造された報国丸でもおなじです。 こちらは公式図「報国丸機関室全体装置」の断面図でも確認できます。
>>858 いやいやそれはスマンカッタ
日本客船の黄金時代は手元に無いんだが、早急に確かめて来る
言い訳じゃないが、マリタイムの模型が正面から見たときに全層真っ平らで
ブルワークで変化を付けていたからこうしてバランス取ってたのかと感心した記憶があったんだが、
あれは間違いだったのか
丸みを付けてバランスを取ったのではというのは全く同感です。 あるぜんちな丸って前から見ると写真でもわかるように丸っこい、優雅な船容ですよね。 もしハウス頂部の丸みがなかったら・・・近くから見上げる分にはいいんです。甲板前端の平面形におけるカーブのおかげで丸みを帯びて見えますから。 でも、遠方から見たら、やや上から見下ろしたら、船橋頂部が水平だと、前方からは直線的な船容に見えてしまうんですよね。優雅さとボリューム感が損なわれてしまうんです。
861 :
HG名無しさん :2009/01/04(日) 23:03:17 ID:NQhYgaKF
天賞堂から1/500で青函連絡船の完成品シリーズが一隻一万円ぐらいで発売されるらしいよ。 1/700にしてくれればよかったのに。
862 :
HG名無しさん :2009/01/04(日) 23:09:35 ID:NQhYgaKF
確かに1/700のほうが嬉しいけれど、1/500完成品で1万円かぁ 普通に手が届きそうなだけに絶妙な価格設定だ まだ詳細が不明なだけにそれ以外はなんとも言えないが
864 :
HG名無しさん :2009/01/05(月) 17:57:15 ID:p5XOYG53
>>861 値段のソースはどこ?
天賞堂の製品として1万円は破格値だな。天賞堂の鉄道模型は
プラで長さ20数cmの動力ナシの客車でも1万円する。動力が入った
プラ機関車は3-5万円もする。サウンドシステムも入った完成品の
船が1万円なら7種類全部買ってしまいそうだw
天賞堂とは違うけど1/700の青函連絡船のレジンモデル完成品が
35000円で出てるな。
確かにおかしい。一桁多かったりしてなw
写真見たけど造形があんま良くないね。
867 :
HG名無しさん :2009/01/05(月) 21:26:22 ID:IlXF14rp
ソースっていわれてもねぇ。 晴海通りに面したショーウィンドー覗いたら そう書いてあったんだもん。
いいねー 一生に一度はこういうの作ってみたいね。 でもここの大型模型ってやや印象把握に欠けるよね。特に氷川丸のブリッジとか。
あるぜんちな丸の錨甲板の波きり板はネガティブキャンバーであったか しかしフジミの新作いいねえ・・グレーに塗った徴用状態と客船時代と4隻作るべし
872 :
HG名無しさん :2009/01/13(火) 00:10:01 ID:UWFLTTjS
スレタイ通りさんふらわあの模型のレスも頼むよ。
874 :
HG名無しさん :2009/01/19(月) 17:37:52 ID:5XeH5DRd
1/350と1/700で金剛丸型興安丸を製品化して欲しい。 とくに興安丸は戦後、重要だったろ!
876 :
HG名無しさん :2009/02/08(日) 20:26:45 ID:qgQzaz9t
船の科学館にミンダナオ会の展示会を観に行った。 1/700クイーンメリーの輸送船時代が展示されていて、301m だから戦艦や空母を 圧して巨大で感動した。
877 :
HG名無しさん :2009/02/08(日) 20:29:22 ID:qgQzaz9t
>>875 おおっ、1/700ではありませんか!
次はアトランティック コンベアを出してほしいなぁ
879 :
HG名無しさん :2009/02/09(月) 00:40:09 ID:CMOqKks5
>>875 素晴しい情報をありがとう!
ついに、ついに、フルコン船のプラモが出るんだな!
TOYAMAを改造しようと思ってたけど、やめやめ。
いつ頃発売されるんだろうね?
880 :
HG名無しさん :2009/02/09(月) 22:37:11 ID:UfdMz/3V
コロンボはどんな縮尺と思ったら1/700なのねw そんなちっこいのはオレはパス。1/350くらいならよかったのに。 横に写ってるフェリーも1/700か?
350だと1m近くになるぞw
882 :
HG名無しさん :2009/02/10(火) 00:33:39 ID:CBVpj0/t
>>881 だよな。1/700でいいだろ。
にしても8700TEUてのは凄いな。
今やここまで巨大化してたのか。
早く入手したいぞ!
>>875 シリアラインは北欧ツアーでも使われる船だから日本でも有名だよ。
ああ、なるほど。 フィンジェットは今ではシリヤラインが走らせてるのか。
885 :
HG名無しさん :2009/02/10(火) 22:58:30 ID:q52m9qLR
>>882 エマ・マースクは11000TEUだよ。
3月6日に横浜にも来るらしいし、クイーン・メリー2が1/700で出ないかな。
148,528総トン、全長345m、幅41mで高さもあるだろうから、米空母を圧する大きさになりそう。
>>885 同じコンテナ船でももはや次元の違うでかさだな>エマ・マースク
170,794総トン、全長397m、幅56m
887 :
HG名無しさん :2009/02/16(月) 09:31:49 ID:al4FugNU
エマ・マースクの模型が出ても20フィートコンテナ11000個付きだったら ぞっとするなw
888 :
HG名無しさん :2009/02/16(月) 22:10:59 ID:H9B9I3Mx
>>887 なにも一個づつ分割しなくていいだろww
とにかくドイツレベルのコンテナ船モデルが、待ち遠しいよ。
889 :
HG名無しさん :2009/02/18(水) 21:41:53 ID:65qFK+Ti
さんふらわあのプラモの話題はないの?
891 :
HG名無しさん :2009/02/19(木) 05:28:27 ID:GlAwxNrH
国内のフェリーでフロント甲板をカウル(甲板全体を覆ってる)がある船は防波目的?あの独特のシルエットが興味を覚えます
892 :
HG名無しさん :2009/02/19(木) 13:50:51 ID:hOQ2iFP8
海の新幹線
893 :
HG名無しさん :2009/02/19(木) 15:42:31 ID:C8Jjf2SB
1/350と1/700で製品希望化を望む客船・貨物船 戦前〜戦中 日本郵船 客船 照國丸型 照国丸靖国丸 三池丸型 三池丸安藝丸阿波丸 浅間丸型 浅間丸龍田丸 日本郵船 貨客船貨物船 長良丸型 長良丸 赤城丸型 赤城丸 崎戸丸型 崎戸丸 戦後〜1960年代 日本郵船 貨物船 平安丸型 平安丸 赤城丸型 赤城丸 阿蘇丸型 阿蘇丸 相模丸型 相模丸 讃岐丸型 讃岐丸
また沸いたよ「古いフネ知ってます」厨(笑)
895 :
HG名無しさん :2009/02/19(木) 22:54:58 ID:PCYbS7rc
すずらん丸で十分古い船と思う俺は"にわか"ですかwwww
知っているヒトに対して憧れるより、 知っていることが悪いと思うのか、最近のゆとりは。
>>896 言いたいことは分かるし内容も同意できるが
何故そこでゆとり認定が出るのか
最近は何でも気に入らんやつはゆとりみたいな連中が多くてうんざりだ
ここで厨だのゆとりだのレッテル張りはうんざりだよもう 定期的に船を羅列するのもなんだけど
1/144のエママースクはまだですか?
900 :
HG名無しさん :2009/02/20(金) 15:10:04 ID:amGeSGzT
残り100 マ夕―リ汁上げ
>>896 少なくとも
>>893 みたいなのは「知ってる」かどうかじゃなくて、ただ羅列しただけ。
憧れるとかそういうレベルの話か?
902 :
HG名無しさん :2009/02/20(金) 23:52:02 ID:VsG8oFHl
蟹工船をフルスクラッチしたやつ、日本のどこかに絶対いるはずだ。
貨客船というカテゴリーを用いながらも、氷川丸クラスより貨主客従色の強い
三池丸クラスを「客船」とするあたり、とても知識のある人とは思えない。
だいたい、浅間丸を持ち出しながら、その一方でどうしてCPLとかDLの客船に
は言及しないんだろうか。エンプレスオブジャパンにせよクーリッジにせよ、
それぞれ魅力ある船なのに。
本当に商船ファンか疑いたくなるよ。
>>902 「敵艦見ユ」の信濃丸も、後に北洋漁業の何かの母船になったのではなかった
っけ?で敗戦後は復員船となって、レイテから日本兵捕虜を内地に運んだ、と。
ちなみに信濃丸が運んだ捕虜の中には、後に小説家として名を残す大岡昇平が
いた。
904 :
HG名無しさん :2009/02/21(土) 07:35:05 ID:y9cioXtx
博光丸と川崎船…
905 :
HG名無しさん :2009/02/21(土) 10:52:07 ID:nNpl50nP
オマエラ、面白いぞw 893が羅列してるだけで商船知識と言うなら、 873など上に書いてる人も知識人になるぞw 別にどの船を書こうが人の勝手だと思うがw 903みたいに商船ファン?何言ってんの?って感じw 他人が何好きだろうが勝手だろw
906 :
HG名無しさん :2009/02/21(土) 10:54:44 ID:nNpl50nP
俺からしたら、オマエラも十分893と同レベルだよw
船マニアは悪食が多いから内容が偏ってるのは仕方ない。 かくいう俺も内航フェリーとRoRo船以外はあんま興味ない。
908 :
HG名無しさん :2009/02/21(土) 20:25:00 ID:dkw/3wr4
オレンジフェリ―以外乗った事無いし、さんふらわあ位しか知らん。
ディズニーワンダー&マジックが欲しい 1/700で
910 :
HG名無しさん :2009/02/22(日) 00:11:28 ID:a1wHTD8e
おまえら、明石のたこフェリーを知らんのかあぁぁ! プラモにするなら絶対これやろが! なんでおもちゃすらないんや! おかしいやろが! 統計135度、子午線の町、明石。その明石のフェリーなんやぞ!
>>910 知名度はそれなりだけど売れないから無理。
でも図面くれたらフルスクラッチの部品図描いてあげてもいいよw
912 :
HG名無しさん :2009/02/22(日) 02:48:34 ID:a1wHTD8e
>>911 部品図描いてあげてもいいよ
何上からもの言ってやがんだ?
いらんわ、そんなもん!
913 :
HG名無しさん :2009/02/22(日) 13:25:02 ID:DwFj8fYn
海に御船を浮かば―せ―て〜♪
916 :
HG名無しさん :2009/02/22(日) 19:15:04 ID:KZKQ3prn
>>902 甲板にはカニの甲羅を叩き割る船員や
船室にはエロ本で抜いてるフィギュアも
乗船させなきゃw
917 :
HG名無しさん :2009/02/23(月) 11:20:23 ID:TXDAUGfs
>>915 ちょww最後の方本当に海に浮かばせてねwwww
>>915 タイタニック270cmかよ・・・例え完成しても俺の部屋からは出せない。
920 :
HG名無しさん :2009/02/23(月) 22:43:23 ID:AAGCPyFk
タイタニック1/100はでかすぎるけど1/150くらいなら浮かべて 楽しむならちょうどいいくらいだな。
921 :
HG名無しさん :2009/02/24(火) 00:35:02 ID:iz2cv7b0
>>916 80年前の邦国に工口本とかね―よww
褌がデフォの世だからなw
雑夫の少年とかがよく喰われただろう
蟹も機械で下処理したろ
何せ船内で缶詰に迄する洋上工場だからな…
むしろ川崎船を収容する漁夫かいっそ甲板に吊し上げられる漁夫のが相応しいだろう
つ猥画
褌の世だからという理屈が意味不明すぎる
924 :
HG名無しさん :2009/02/24(火) 18:20:00 ID:fqthQ08R
通過、原作読めば(ry。
926 :
HG名無しさん :2009/02/28(土) 00:30:11 ID:gkGIa4G2
小説中の秩父丸の沈没は実在の事件を元にして居るらしいけど、当時の船事情ってどうなの。 作中より引用 ──蟹エ船はどれもボ口船だった。 労働者が北オホツックの海で死ぬことなどは、丸ビルにいる重役には、どうでもいゝ事だった。 資本主義がきまりきった所だけの利潤では行き詰り、金利が下がって、金がダブついてくると、「文字通り」どんな事でもするし、どんな所へでも、死物狂いで血路を求め出してくる。 そこへもってきて、船1艘でマンマと何拾万円が手に入る蟹エ船、──彼等の夢中になるのは無理が無い。 蟹エ船は「エ船」(エ場船)であって、「航船」ではない。 だから航海法は適用為れなかった。 20年の間も繋ぎッ放しになって、沈没させることしかどうにもならないヨ口ヨ口な「梅毒患者」のような船が、恥ずかしげもなく、上べだけの濃化粧をほどこされて、函館へ廻ってきた。 日露戦争で、「名誉にも」ビッコにされ、魚のハラワ夕のように放って置かれた病院船や運送船が、幽霊よりも影のうすい姿を表わした。 ──少し蒸気を強くすると、パイプが破れて、吹いた。 露国の監視船に追われて、スピ―ドを掛けると、(そんな時は何度もあった。)船のどの部分もメリメリ鳴って、今にもその1つ、1つがバラバラに解ぐれそうだった。 中風患者のように身体をふるわした。 然し、それでも全くかまわない。 何故なら、日本帝国のためどんなものでも立ち上るべき「秋(とき)」だったから。 ──それに、蟹エ船は純然たる「エ場」だった。 然しエ場法の適用もうけて居ない。 それで、これ位都合のいゝ、勝手に出来るところはなかった。 利ロな重役はこの仕事を「日本帝国のため」と結びつけてしまった。 嘘のような金が、ゴッソリ重役の懐に入ってくる。 彼は然しそれをモット確実なものにするために、「代議士」に出馬することを、自動車をドライヴしながら考えている。 ──が、恐らく、それと力ッキリ1分も異わない同じ時に、秩父丸の労働者が、何千哩も離れた北の暗い海で、割れた硝子屑のように鋭い波と風に向って、死の戦いを戦っているのだ! 以上1部抜粋 病院船や運送船の事が気に掛る。
来週はQM2来航だけどさ、外国軍艦の来航よりマスコミでは騒がれるけど 国内模型メーカーは反応なしかねぇ。 1/700で欲しいねぇ。
14) 病院船博愛丸:
日清戦争時における傷病兵搬送・治療の経験から、
日本赤十字社がイギリスのロブニッツ社に注文した
二隻の病院船のうちの一隻で(もう一隻は弘済丸)、
1899年(明治32年)に建造された。
全長95m、幅12m、時速24キロ、2600トンであった。
船内には292床あり、診察室、手術室が設けられた。
北清事変、日露戦争、第一次世界大戦では病院船として
傷病兵の輸送・治療に使用された。
博愛丸は第1病院船、弘済丸は第2病院船と称された。
第一次大戦後は、日本郵船の上海航路に就航し、1926年、
当時世界的に需要のあったサケ、タラの缶詰を船内で製造
できる蟹工船に生まれ変わった。かつての病院船は、やがて
「第二の監獄部屋」とも「海のタコ部屋」とも言われた船に変貌した。
1926年9月8日の函館毎日新聞は、「蟹工船博愛丸」の大惨劇事件を報じた。
小林多喜二の小説『蟹工船』は、この「蟹工船博愛丸」の事件がモデルに
なっている。
1945年6月18日、軍需品を積んでオホーツク海を航行中に、米潜水艦の魚雷を
受けて沈没した。
(引用元)
ttp://homepage3.nifty.com/akagaki/5-cyu.html
>当時の船事情
近代史のおさらいを、<「第一次世界大戦」から「世界大恐慌」>。
大戦終結後、見込み建造したストックボート(特に大福丸型)は余剰、造船所出資で
船会社設立(國際汽船)されるなど、船余り状態に。結果、世界的運賃ダンピングが起こります。
中途半端な経年の船は係船(会社倒産で行き先を失ったものが主)、長い時間を経て
古鉄として日本へ売却され殆どは部品取り後解体されましたが、中には修繕(ニコイチ)で、格安転売、零細船会社や水産会社の加工船(蟹工船)で使用されました。
荒天下、大洋での遭難は救助ままならない事も多く、救援船自体が難船状態の場合
もあり(ボロ船転用の蟹工船なら尚更)、残念ながら事件についての記事は
読んだ事はありません。
北大西洋上での來福丸遭難(1921年4月)で、救援に赴いたWSL・ホメリックが沈
没中の來福丸に接近出来たものの救助できず、現地新聞に「東洋人船員見殺しか?」
と蔑視誤報されたケースも有ります。
(駆逐艦山雲と龍田丸のケースは信用できないけど
ttp://kondoh-k.at.webry.info/200902/article_2.html )
カニ等缶詰は当時主要な外貨収入源だったとのこと。
ttp://tktnetwork.fc2web.com/pc/ 非情なダンピングで乗り切りを見せた日本海運界もその後世界恐慌で新造船建造は
控えられ、政府助成一握りの優秀船以外は大福丸船形、日本郵船Tクラスの盛りを
過ぎた船が老骨に鞭打ち働き、その後太平洋戦争下、これら齢20年前後老船は次々
戦火に涯てました。
931 :
HG名無しさん :2009/02/28(土) 13:39:16 ID:+rQm2Q0X
>>880 モデグラ見たけど、コロンボ、1/350やんか!
コンテナが全部別パーツの可能性もあるみたいだ。
超嬉しい!
早く手に入れたいなあ。
932 :
HG名無しさん :2009/02/28(土) 22:54:59 ID:J3nIa1kw
1/350ってことは1mくらいあるのか?見ものだな。
933 :
HG名無しさん :2009/02/28(土) 23:41:23 ID:+rQm2Q0X
>>932 て、ことになるよね。
もう一度MG見てみたけど、やはり1/350て書いてあるよ。
ニュールンベルクのレベルのコーナーにあったボックスアートでは たしかに1/700と印刷されていたんだけど??? おいらの写真機内部で画像変換でも起こしたんかなぁ?
935 :
HG名無しさん :2009/03/01(日) 18:17:07 ID:MnnZ4cdM
>>934 気になったんで、
>>875 さんがアップしてくれたHP見直したけど、確かに
ボックスアートは1/700になってるね!
こりゃ、モデグラのミスですな。
まあ、1mじゃ置くとこないし、値段もかなりだろうから、1/700でよかったかもね。
936 :
HG名無しさん :2009/03/05(木) 16:07:53 ID:5O1cnb/i
病院船なら大阪商船の高砂丸だろ!
病院船なら氷川丸が有名だね。
938 :
HG名無しさん :2009/03/06(金) 16:56:39 ID:iV5BvK2r
日本の病院船 ぶゑのすあいれす丸 天応丸 朝日丸 亜米利加丸 ばいかる丸 志かご丸 まにら丸
ぶら志゛る丸/あるぜんちな丸フルハルキタコレ!
940 :
HG名無しさん :2009/03/18(水) 15:04:37 ID:2Z74MO3j
1/700、1/350でS型貨物船の崎戸丸型を。
943 :
HG名無しさん :2009/03/24(火) 18:08:10 ID:ZyQm09vR
大洋丸は第一次世界大戦の賠償として日本政府が取得した旧ドイツ貨客船でしょ。 レシプロ4連成2基16.5ノット。 大洋丸が来ると英国ウィリアム・デニー造船所の長崎丸上海丸も欲しくなっちゃう。 東洋汽船と言えば、さいべりや丸これや丸、安洋丸、 日本郵船の天洋丸地洋丸春洋丸、大阪商船の蓬莱丸、扶桑丸なども欲しくなる。 欲張りだけど。 でも一番欲しいのは近海郵船の大和丸朝日丸
944 :
HG名無しさん :2009/03/24(火) 18:22:36 ID:ZyQm09vR
946 :
975 :2009/03/30(月) 02:53:38 ID:Ky7C3yk4
wikiから適当に船名ひろってきて、ご苦労さまだけど 肝心かなめのラワルピンディ、ジャーヴィス・ベイ、 アトランティスを忘れているんだよな。
949 :
HG名無しさん :2009/03/30(月) 11:06:32 ID:/lLV/rf1
950 :
HG名無しさん :2009/04/07(火) 11:48:59 ID:r8kBr/20
昔、売られていた関西汽船「ジェットライン」のプラモデルの存在を知ってる人いませんか?
レベルのクイーンメリーは不正確な部分がいくつかあるそうです。 どこが不正確かご存知ですか?
箱の側面の作例写真とライフアーカイブスあたりの写真を 見比べるだけで不正確だとわかんないのか?w あれは雰囲気をあじわうもので1/450大和みたいに 細かいことをこだわってはいけない
_.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
フジミのあるぜんちな丸かぶらじる丸の製作記があるHPって ないですかね。
959 :
HG名無しさん :2009/04/19(日) 21:06:58 ID:O/S83uw5
>>952 何分古いキットだから、不正確な箇所がいくつかあるのは仕方ないのでは?
リニューアルをと言いたいけど、望み薄でしょうし・・・
>>958 カーフェリーのフィンジェット、1/400スケールなのか。
1/700だったらなぁ……
961 :
HG名無しさん :2009/05/17(日) 10:23:59 ID:7bVQ3FC3
MG誌連載の日の丸商船団の単行本、税込み3990円だけどやっと買えた。 すばらしい本だよ。 続刊を希望。
クレオス、長いことキット開発から離れてたと思ったら、 いきなりハジけてるなあ。がんがれ!
実現させるためには熊本城、名古屋城、姫路城、大阪城と買わなければいけないみたいだ
>>961 船の要目も載ってて良いね。
でも要目に重量トン数も載せてくれてたらもっと良かった…
天洋丸が好きなんだけどさ 小西の天洋丸って出来どうなの?
ダメなプラモの素組よりはいいけど、 よくできたプラモをディティールアップしたものには及ばない。 高いか安いかは考え方次第。 基本的に小西の想定してる客は、カネはあるけど技術や設備や体力や時間のない 年寄りの模型好きなんだろうなあ。
>>967 むしろ船舶会社とか民間の資料館みたいな海洋関係法人相手がメインの商売だと思ってた。
自動車プラモとミニカーの関係っぽく捉えると個人需要も判るけど、一体あたりの単価がかなり
高いんだよなぁ。
小西の完成品は、すこし作りが雑だよね。 キット買って、自分でディティールアップした方がええ。
970 :
HG名無しさん :2009/06/25(木) 23:46:50 ID:hpdcT41i
971 :
HG名無しさん :2009/06/25(木) 23:49:50 ID:hpdcT41i
>>968 1/500や1/300なんかは資料館とかには反対に小さすぎるから個人向けだと思う
しかし製品の流れはほとんどないね
倉庫に眠っていると言って良い
>>970-971 よく見つけたなw
でも、プロなんかに依頼したら、ベラボーなカネ取られるよ。
キットがなければ自作さね。自作でイバラの道を行けい!w
975 :
HG名無しさん :2009/06/26(金) 20:20:29 ID:yOk2+M4q
>>975 そのサイトにメールできるなら、訊いてみたらどうだ?
言葉遣いは丁寧にねw
レタリングも綺麗に入れた力作みたいだけど、ちなみに、幾ら位なら買ってもいいと思ってるんだよ。
831 :NASAしさん:2009/06/11(木) 04:11:24 模型板からこんにちは 1972年竣工のコンテナ船「トヤマ」のプラモデル(アリイ製の古いキット)を作っているのですが このキットにはビルジキールが付いてません。 大型コンテナ船でビルジキールのない船ってあるのでしょうか? それとも単に模型メーカーがリサーチミスで付け忘れたのでしょうか? ちなみにフィン・スタビライザーのモールド(模型彫刻)は付いてます。 専用船スレにこれ↑を書き込んだのはここのスレの人かな? かなり遅レスだけど、「船の科学」誌の1972年12月号と1973年1月号にコンテナ船「トヤマ」が載ってて、 掲載されてる図にはちゃんとビルジキールもフィン・スタビライザーも有るよ。
外洋を航行する商船でビルジキール無しってよっぽど特殊な例でないと基本的にあり得ないからね…
つーか船をまったく知らない人間が設計したか まともな図面すら参照してないかもね
980 :
HG名無しさん :2009/07/01(水) 18:22:20 ID:DKazmJ1m
自作でフルスクラッチは難しいのかなぁ…
>>977 質問者です
諦めてたけどこんなところで回答がもらえるとはw
ありがとうございます。
ちなみにビルジキールはどんな感じでついてるのかわかりますか?
フィンスタビライザーの前後で2分割でしょうか?
web上の資料だとマースク時代の写真含めて3〜4枚くらいしか見つからないし、
退役した船は難しいですね。