WFについて(ヌルくなく)語ろう その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ワンダーフェスティバルや、それを取り巻く
諸々について語るスレッドの第29弾です。

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その28
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124815971/
過去スレ等は>>2-10あたり

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125641884/l50
2HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:53:12 ID:gACVwGtT
3HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:54:05 ID:gACVwGtT
4HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:54:37 ID:gACVwGtT
■話題独立以前のスレ
ワンフェス JAFCON ドルパ(4)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/977/977207082.html
ワンフェス、JAFCON……(3)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970811095.html
ワンフェス、JAFCON……(2)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/967/967733138.html
ワンフェス、JAFCON…
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947963844.htm

■関連スレ

他の立体造形物系イベントについてはこちらへ
模型イベント総合スレッドPart11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124527134/

当日版権の版権料や提出品についての情報はこちらへ
当日版権・サンプル&完成品調査スレッド 2nd
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095169554/

イベント版権に関する諸問題や法的な問題についてはこちらへ
模型と法律 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094824251/
ガレキの版権問題を考える(4)〜版権問題異状あり〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065701965/ (未html)
5HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:56:45 ID:G+/Dtrfh
乙 > 1
6もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/23(金) 23:58:20 ID:jQZ/920G
>>1
乙カレ〜♪
7HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:00:54 ID:B5F4iGH2
>>1
乙カレ賛★
8もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/24(土) 00:01:55 ID:jQZ/920G
・・・OTL
9HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:02:11 ID:zqZW9NeK
さぁ、あさの、シェンムー、前スレ読むなら早く読め!明日の夕方にはDAT墜ちしてるぞ!
10HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:03:38 ID:G+/Dtrfh
エスイー様、早くWFの主催者になってくだされ
11HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:04:05 ID:5Hs7qcqR
>>1 おつー。
12HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:04:08 ID:qxysBICO
>8
\( ゜∀゜)/
13HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:04:45 ID:RR6XAo+Q
>>1
乙。も前はwf20に参加させて頂ける事になったぞ。
なに、金は参加費だけでオッケーだから。
14HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:09:06 ID:uoTOOtkk
WFのモンでもピコで買えばいいよ。
誰か良いトコ教えて
15HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:09:12 ID:7evN3gkt
乙!
>>1はWF30への招待が決定いたしました!

(参加費9万円は自己負担です)
16HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:14:25 ID:LU1s3uBA
  _, ,_
( ´д`)
17HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:18:59 ID:0tI/RcvS
自己負担と言えば前スレでWF20ゲストも・・・とか書いてあったけど
トークやる予定だった浅井氏が今回の中止を受けて自サイトで
「ディーラー代の9万円が浮いたのは助かりましたけど」とか書いてる。
以前WSCとかは自己負担なのかね?とか話題があったけど、まさか
トークやらせるような人まで参加費を徴収するとは・・・。
18HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:22 ID:xzRfnozw
>>17
海洋様の名の下に全てのディーラーは(金蔓として)平等なのでつ!
19HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:25 ID:7evN3gkt
>>17
浅井タンはゲストでお呼ばれした後、自分でディーラー扱い希望したんじゃなかったか?

それはそうとゼネプロWF時代に、やはり泊まりイベントを企画して中止になった記憶があるんだけど。
誰か詳細を覚えてる人いる?
20HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:34:48 ID:LVHkygpe
質問です、ワンフェスの運営もアー○ライト?
21HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:39:19 ID:6kqxPMi8
>>20
今は違うけど、今後はわからない
版権申請以外の業務は、他のイベント会社に丸投げするって噂はある
22HG名無しさん:2005/09/24(土) 01:01:09 ID:LVHkygpe
THX!
前スレでWF20のアー○ライトの持ち出したのは自分だがh-unitの件も絡めてDQNな運営会社なのかな?と思って
23HG名無しさん:2005/09/24(土) 01:12:23 ID:3h3YKXW5
なんで伏せ字にするの?
24HG名無しさん:2005/09/24(土) 01:31:41 ID:LVHkygpe
いや、なんとなく
前スレでも伏字にしてたので
しかし、なんだねぇスレが伸びるのは良くも悪くも注目されているという事か

夏WFの来場者数34,170人という事なのだがリセット以降の来場者数から鑑み
ボトルキャップなど企業ブース目当ては5〜6,000人位ではないか見ているのだが?
ガレージキットは目当ては近年維持または微増くらいかなと?
25HG名無しさん:2005/09/24(土) 01:41:48 ID:6kqxPMi8
スレの伸びがいいのは
WF20中止っていうネタもあるし
3連休で夜更かしできるし
 >WHF有明の版権申請締め切りは9/26となります。
締め切り前の現実逃避組もいるかも
26もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/24(土) 01:45:26 ID:2mIf9CIV
>>24
他の模型イベントに比べて行動的な方が多いからね。

ガレキ自体、組み立てや着色等で購入側の技量も問われるからね。
近年の学校教育内容からして、ガレキ購入層があまり増えるとは思えないし
食玩等の完成品ブームの流れで製作技術の有る方も買わない傾向にあるからね。
ガレージキットは目当ての入場者は近年維持または微増くらいでしょうけど、
一人頭の購入金額は少なくなったかな?

27HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:00:43 ID:EXdtg+PT
そもそも一番ガンなのが、当日版権システムという罠。

創作=オリジナルが標準になれば、また違う世界が開くだろう。
28HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:02:35 ID:7evN3gkt
過去、ガレージキット購入者が大きく伸びたのはセーラームーンの時とエバの時。
どちらもマニアが満足できる立体造形物がガレージキットしか無かったので、ガレキ趣味に沢山の人がなだれこんだ。
その後エバ末期からは塗装済み完成品の時代に突入。
単に立体造形物の欲しい人はガレージキットに手を出すまでもなくなり、ガレキの存在意義はちょっとHなフィギュア方面に求められるようになる。
造型の試行錯誤でフィギュアも格段に進化し、一躍ワンフェスの主役に。
ネットオークションの一般化とレアもの流行の流れの中で、元々生産数の期待できないガレージキットがプレミアムの対象なる。
そして「自分では完成させないけど持っていたい」「転売」など本来WFに居なかった人種が流入。
現在に至る。
29HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:05:01 ID:7evN3gkt
>>27
そういう人は「当日版権システム」のないイベントに行くのが双方にとって幸せだと思うよ。
30HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:14:13 ID:LVHkygpe
たしかに一人当たりの金額は少なくなっていますね
以前は、紙袋両手にという人が多かった
購入金額が少なくなった分、転売屋や完成品業者が補填していると言う感じ
オクで定価〜+\2000にしかなっていないけどよく転売屋買っていくよなぁ、不思議不思議
他の人からは反感を買うかも知れないが「通販」業務を肩代わりしてくれてご苦労さんってとこだ
(版権問題や倫理面はおいといてね)
31HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:27:39 ID:3eHhrTtQ
「通販」業務をやってる連中の本職がヤクザ屋さんだったりするから問題なんだが。
32HG名無しさん:2005/09/24(土) 02:49:48 ID:LVHkygpe
って、よく話には出るが知っている限りではそんなヤツいないなぁ
自分ではダフ屋からのイメージで単なる都市伝説じゃないかな?
ちなみに海賊版屋も調査したけどいなかったよ
33HG名無しさん:2005/09/24(土) 03:13:13 ID:H0LalaGY
いや、フリマに出入りしているような奴は
香具師が多いからヤーさんとあたらずといえど遠からず
34HG名無しさん:2005/09/24(土) 03:15:51 ID:H0LalaGY
知り合いでたまごっち、ナイキ、チョロQ、Gショックやってた
そっち系の人は今、ザラスでフィギュア系買いまくってるよ
神戸WHFでは必死に買ってるな
東京までは出るのメンドイみたいだ
35HG名無しさん:2005/09/24(土) 03:23:07 ID:LVHkygpe
まぁ、仮に万人に一人いてもオクで買う人はそんなこと気にしてはいないし
どうすることも出来ないんだが
ちなみに、迷惑な転売屋は販売拒否しているけど
36HG名無しさん:2005/09/24(土) 03:26:58 ID:OqQu+PR3
>27>29
当日版権って危ういシステムはいつまで続くんかね?
どんどん版権基準厳しくなってきてるけどこれから先10年あるのか不安だ。
37もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/24(土) 03:31:28 ID:X5PF8gRt
本当に被害に遭っているのは大手個人ディーラーだけだよ。

大半のディーラーには関係ない世界しw

転売で稼げる時期も終わりかけムードだから一般ディーラにとってマダマダ厳しく
なっていくだろうね。
38HG名無しさん:2005/09/24(土) 04:15:23 ID:LVHkygpe
>>36
多分、ずっと続くでしょう、代替の案も無いし
版権基準(版権許諾条件)厳しくなる所がある一方、新しい版元も出るのでイベント自体続けば
その辺は心配無いと思います
ただ、ある作品しか作らなくて他のディーラーの不始末でとばっちりを食らったりとかだと
目も当てられませんよね
そういう不始末を起こすディーラーって、、、
「いっそ服なんかつけないで売った方がウケるんじゃないかと思っていたが黙っていた」とか
「どーせならなにも着せないほうがウケるんじゃないかと思ったがやめておいた」ってな事を
20年前のフィギュア誌に書いた通りにほぼ実践しているから始末に負えない
・・・の様な所なのだろうなぁ(w
版権に対する危機感は常に持ってしかるべきですよね
39もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/24(土) 04:26:05 ID:X5PF8gRt
WF20の中止の騒動に絡んで、版権落としディーラーに対する粛清ムードが
発生する可能性があるから、心当たりのある方はWEB上での発言に気を付けて
がださいね〜♪
40もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/24(土) 04:29:05 ID:X5PF8gRt
>>36
個々の版元の理解しだいでしょうな。
41HG名無しさん:2005/09/24(土) 05:35:50 ID:t3Nd4fGR
MGのWF特集の所にあ様が当日版権の事書いてたね。
流し読みだったんで内容よく覚えてないけど。
42HG名無しさん:2005/09/24(土) 06:18:05 ID:dzEag0fn
ちと疑問に思いますた。
参加マニュアルはいつも会場で貰っていて、確か300円だったと思うのだけど、
今サイトで見たら郵送で請求すると【40円切手5枚同封】となってる。

送料のかからない会場手渡しの方が100円高いのは何故だろう…( ゜д゜)??
バイトの人件費?
43HG名無しさん:2005/09/24(土) 06:35:54 ID:YBJcA/Ui
WFカタログでは80円切手5枚になってるから誤植でせう。
44HG名無しさん:2005/09/24(土) 06:42:52 ID:y65Tf2Yn
>>39
むしろ積極的に落して当日版権システムに引導を渡したい。(w

>>27
なぁに、クリカニとかの集客力がWFを超えれば問題が解決するんだろう?
藻前が当日版権システムを採用してないイベントに一般参加者を呼べば良いんだ。
さぁ、チラシ蒔きでも始めようぢゃないか。
45HG名無しさん:2005/09/24(土) 06:44:13 ID:dzEag0fn
そうなのか。
これでスッキリできたので眠れます。徹夜で原型も進んだ…(-д-)
46HG名無しさん:2005/09/24(土) 06:54:38 ID:y65Tf2Yn
>>41
いつものちょうちん記事だきにすんな。
47HG名無しさん:2005/09/24(土) 07:02:37 ID:xAQyaAdA
>>45
でも、WF参加マニュアルの郵送料は140円だから、本体は会場手渡し
より40円高い事になる。

さぁ、起きて作業を続けてくだされ。
48HG名無しさん:2005/09/24(土) 07:04:20 ID:42oZTBap
ペーパークラフトのクズが煽りまくってるな。
49HG名無しさん:2005/09/24(土) 07:40:26 ID:xAQyaAdA
拝金主義で自浄能力を失えばクズになる。(w
50HG名無しさん:2005/09/24(土) 07:47:03 ID:Hm91aZGg
>>49
拝金って言葉聞き飽きた
そもそも田沼政治並みに泥臭いだろ
51HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:24:56 ID:1twGkQ2L
>>50
経済的に見れば「田沼政治」の間だけ輸出額が輸入額を上回り収支を
改善した。百害あったが1利くらいはあった。(w

経済収支さえ良ければそれで良いのでつか?
52HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:35:34 ID:d6aKKedp
いつ誰がそんな事言ったっけ?
53HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:44:48 ID:57a6wUWQ
>>52
前スレでの収支にこだわる発言を>>51タソが脳内一括変換したんだと思われ
54HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:53:25 ID:B6j5//1F
拝金主義が嫌いなら資本主義じゃない国に行けばいいのになあ。
それとも革命家の人?(w
55HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:56:09 ID:T+hFfKUa
イベントの収支を合わせるために模型世界の未来を売ってしまうのが許せないヒトでせう
56HG名無しさん:2005/09/24(土) 08:56:59 ID:uhQnhGG9
>>54
そういう釣りはもういいってば
57HG名無しさん:2005/09/24(土) 09:21:25 ID:/tkXE/iX
当日版権なんて無くなっても別にいいかも
もし無くなったら、作る対象を同人やネットの
オリジナルキャラにすればいいし
どうしても作りたい版権キャラあがあれば
ワンオフで作ればいいわけだし
まあ無くなるまでは版権キャラ作るけど。
58HG名無しさん:2005/09/24(土) 09:33:06 ID:EHVhPVD6
>57
それなら今のままでも変わんないじゃん。
当日版権の有無にかかわり無く。
59HG名無しさん:2005/09/24(土) 09:44:00 ID:2DY4FOcJ
>58
? だから57は
「無くなっても別にいいかも」=今と変わんないかも
といっているのでは?
60HG名無しさん:2005/09/24(土) 09:58:50 ID:Wf8fDvc/
>>58
当日版権を気にしたくないならコミケで売ると言う手もあるぞ

そこでは客層も商品単価も違うので売れないと思うので、
一番客が来るWFが重宝(?)されるんでしょう
61HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:13:16 ID:87I8eIY+
オマイラ 議論もいいが、ディーラー参加申し込みを忘れるなよ・・・
〆切まであと一週間だ。
62HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:26:43 ID:nvxrtuUs
前スレを興味深く拝見してました。
私はガレキ作らないし企業のガチャとかくらいしか買わない
一般ですが、毎回WFでいろいろガレキ見るのを楽しみにしてます。
自分の持っていない技術で無から作り出された
ガレキってすごいなーとかいつも感嘆してるんですが、
自分みたいなのは「WFにいらない層」で迷惑なんでしょうか。
このスレはディーラーの人が大半みたいですし、
率直な意見を聞きたいです。
63HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:31:31 ID:BniLUpg4
必要だ。金蔓として。(w
64HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:43:15 ID:EHVhPVD6
>62
興味を持って回ってくれるのはべつに個人の勝手なんじゃないかと思う。
ただ、そういった人の中にはあなたと違って、ガレージキットは組み立てに
ガンプラとは異なる技術が必要だということを理解していなくて、
「これって作るの簡単ですか?」なんて返答に困る質問をしてくる人もいる。
こういう人に対して、前スレのように嫌悪感を抱く人もいれば、そういう層を金蔓として取り込もうとする人、
モデラーの層を拡大しようと啓蒙しようと考えてる人、いろいろいるんだと思う。
あれだけいろんな人が集まるイベントで、迷惑かどうか?なんて聞かれても総意がどうかなんて
誰にも明確な結論は出せないんじゃない?
自分のような立場の人間が迷惑かどうかなんて気にする必要はないけど、
迷惑な来場者にはならないでね。
65HG名無しさん:2005/09/24(土) 10:44:51 ID:d9twYlk0
>62
作品を評価してくれて素直に嬉しく思う反面、
自分の手を汚した事も無い分際で評論なんて10年早い、とも思う。
正直、アンビバレンスとしか言い様が無いけど、これが俺の偽らざる気持ち。
66HG名無しさん:2005/09/24(土) 11:03:08 ID:8vKVjaFM
>>62
釣りとしか思えない俺がいるが、
ヌルスレじゃねーから奇譚のない意見を述べさせていただく。

そういうのは「企業の食玩・完成品・潰瘍堂のおみやげを買う層」というカテゴリに入る。

俺個人は、そういった存在を認めないつもりはないが、
「キットを作る売る買う組み立てる」の流れに乗らないなら乗らないで、
>>62個人がどうすべきかは俺からは言えん。
俺個人は「売れてくれないと困る」乃至「金儲け」のために行ってる訳じゃないから。

「キットを組み立てないし創らないし一生関わる気もない」のなら、
ガレキ者の総意に近いものとして「邪魔だ!失せろ!」としか正直思わん。

お互い、「てめーの立場をどのように自覚できるか」が、全ての対話の始まりであるので、
己の立ち位置の区分を理解せずに「僕どうしたらいいんでしょう?」と聞かれても、
正直何も答えようが無い。

「差別」ではなく「区別」と思え。
67HG名無しさん:2005/09/24(土) 11:06:32 ID:8vKVjaFM
ああ、質問は「僕はWFにいらない層で迷惑でしょうか」に対するイエスノー式かな。

答えはノーだろ。
俺が思った>>62の立ち位置に対する、カテゴリの説明はした。

俺も>>64と同意見だな。
68HG名無しさん:2005/09/24(土) 11:24:31 ID:EHVhPVD6
ふと思ったのだが、最近上で挙げたようなこれ作るの簡単ですか?とか、
他のスレでも一番お勧めの○○はなんですか?とか、本来自分で判断して決めるべきことを
人に丸投げして聞く奴が増えてる気がするなあ。何でだろ。

他の人が態度を忌憚無く書いてるんでオレも書くけど、売り物として値段つけて出す以上、
作る過程の大変さにまで思いを馳せず、純粋に出来てるものを見て評価して購入か否かを決めて欲しい。
オレにとっては自分が作ったものの評価を、人によって相対的な差があるとはいえ、
価格って言うある程度の基準で評価してもらう場でもあるから。
そういう意味では見るだけの人じゃなく、少なくともガレキ作れる人以外はいらないと思う。

69HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:09:28 ID:uSYzKa+C
>>68
>何でだろ
いや、ふつうに初心者が来てるだけだと思うよ。
初心者だからそもそも、なんの判断基準も持ってないだけ。
前スレで誰か書いてたけど、
その辺って(WFについては潰瘍の客の集め方云々もあるだろうけど)
単に、ガレキの前段階としてプラモデルを作った経験のあるヒトが減っているっていう話のような。
(だから工作する手間とか理解できない)
ディーラーのコア層(30代?40代?)からするとプラモっていうのは
10代までに当然、一回くらい触ったことのあるもんジャンって思うけど、
今の20代くらいだと、模型雑誌をかってる層でも
完成品の新製品情報しか読んでないんじゃないかとか
……触っても、ガンプラくらいじゃ、組み立てしかやんないだろうし。
昔のキットはイヤでも工作しないと完成しなかったけど。
70HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:12:51 ID:Up+6VrX7
俺は「こういうの完成させてくれる業者ってないですか?」って聞かれたぞw
やっぱり最近は「ガレキを組み立てる」という事を楽しいと思えない人が多いのかねえ
71HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:18:37 ID:mdXI2Kl7
マスコット系作ってる所なんかこれから更に言われるようになりそうだな。
「PVCとか完成品出さないんですか?同人のフィギュアみたいに」とか。
72HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:22:41 ID:eX8oofxH
>>66
>ガレキ者の総意に近いものとして「邪魔だ!失せろ!」としか正直思わん。
イベントで展示されている完成見本品には関心があって見て周るのが楽しいけれど、
自分でガレキを作るのは敷居が高いなあと思ってる人を「邪魔だ!失せろ!」ってな感じで
排除したいと思ってる人ってホントにそんなに多いのかなあ?
少なくとも漏れは関心を持って見てくれるだけでも結構嬉しいと思う方なんだけどな。
勿論漏れだって、決して安くない金額を支払って買ってくれることこそが作品に対する真の評価
だと思ってるから、見るだけで買ってくれなかった時なんかはちょっとガッカリしちゃうけど、
そんな見るだけの人だって、他の誰かの超絶素晴らしい作品に巡り会って、作れないけどどうしても
欲しくて買っちゃったなんてことも絶対に起こり得ないことじゃないと思うわけ。
そいう意味じゃ、見るだけ派の人だっていつかはガレキに手を染める可能性を充分に内包してると思うんだ。
だから、見るだけ派の人に迷惑を掛けられた苦い経験のあるディーラーももう少し寛容な心を持って
見るだけ派の人達を受け入れてあげてはどうだろうか。
(ルールやマナーを守らない人達には毅然とした態度で注意すればいいことなんだし。)

73ランエボ ◆qRuU0RcI5I :2005/09/24(土) 12:24:18 ID:HUJTsm/I
たぶん、会場に来てる80%ぐらいは自分の好きな作品のアイテムを求めにきてるからなぁ。
手間かけて作るより、お手軽に出来のいいアイテムを手に入れたい人が多いだろ。
『自分の好きな作品だから、手間かけても欲しい!』なんて昔気質なヤツぁ、デーラーになってるさw
74HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:27:03 ID:8vKVjaFM
>>72
お前は馬鹿野郎のくせに長文こねんな。
俺、

>「キットを組み立てないし創らないし一生関わる気もない」のなら、
>ガレキ者の総意に近いものとして「邪魔だ!失せろ!」としか正直思わん。

>「差別」ではなく「区別」と思え。

って書いたばっかじゃん。
つか、レスの1行上のことを忘れるのか鳥頭。
75HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:28:12 ID:8vKVjaFM
要するに、

「興味のある奴」というカテゴリ

は別なのね。
76HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:29:32 ID:eX8oofxH
>>74
漏れが軽率だった、謝る。「どうも棲みませんでした。」
これで許して欲しい。
77HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:30:45 ID:eX8oofxH
×←「どうも棲みませんでした。」
○←「どうも済みませんでした。」
78HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:35:40 ID:4mKVyYqk
8vKVjaFMの言いたいことはわかるけど、少しカルシウム足りないだろ。
79HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:36:37 ID:+N1oC603
怒りすぎ。落ち着け。
80HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:37:03 ID:8vKVjaFM
いやまー別にどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど


もう少し補足すると、>>62

「今は造らないけど興味ある奴」なのか
「ガレキを生産したり組み立てたりということには一切興味ありません」なのか

分からないから両方を仮定して話している。
見る限り興味はありそうなんだが。
「興味があるならお前なりのやり方で見て回るがいい」ってだけのことなんだよな。

>>64は「迷惑かけんな」って言ってるだけだし。
>>68-69は、「初心者は、てめーが何の初心者なのかさえ分かってない」ってことだろ。
81HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:38:37 ID:8vKVjaFM
あんまり怒ってないけど、
半端な態度でいさめるぐらいなら徹底的に叩いた方が何か出てくるんじゃないの。
82HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:49:54 ID:eX8oofxH
>あんまり怒ってないけど
「馬鹿野郎のくせに」とか「鳥頭」なんて言葉で罵られたんで逆鱗に触れたのかと反省したんだけど・・・
そんなに起こってなかったのなら真摯に謝って損したなって気分だよ(苦藁
83HG名無しさん:2005/09/24(土) 12:51:50 ID:eX8oofxH
×←起こってなかったのなら
○←怒ってなかったのなら
漏れって誤字脱字が多いな・・・(汗
84HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:12:58 ID:E/5bjlnT
>>82
ここは2ちゃんだ
主義や考え方はどうでもよくて、8vKVjaFM は
スレの反応を面白がってるだけだよ

真面目に論議したいなら、よそに逝け
85HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:17:45 ID:4mKVyYqk
>>82
でも真摯に謝るつもりなら「」は要らないね。
口だけで謝って本心ではそのつもりは無い、ってニュアンスにとられかねないぞ。
86HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:19:06 ID:oUkpCZyF
>72
上でも書いたけど、そんなに多いのか?っていうのはあんまり問題じゃないと思うよ。
ガレキ作らない人に来て欲しくないって人の中にも、遠慮して欲しいって程度の人から、
顔も見たくねえって人までさまざまだと思うから。
あなたの言うように作品の魅力で思わず買わせるとか、ガレキや組み立てる模型に興味の無い人を
取り込んだり啓蒙しようっていう人もいる一方で、そうでないお金をもうけようと思ってくる人や、
ガレージキットという狭い世界に属しない人を排斥したいような人もいるってこと。
前者と後者を書いて並べると、耳障りのいい前者がいいとか正しいとか勘違いしがちだけど、
両方とも現実に混在していて、どちらかの優劣や善悪を決めたり押し付けたりするんじゃなくて、
ただそこに存在してればいいんじゃないかと思う。

でも正直、ガレージキットを原型から生産、アマディーラーとはいえ販売してると、
現在のように出来のいい完成品が市場にあふれてる世の中ではこういうものはうれねえだろうなあ、と思っちゃうよ。
87HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:24:10 ID:o7ut4jVG
けどさ「ガレキを生産したり組み立てたりということには一切興味ありません」
みたいなことを思いながら来る奴はなんてのは相当少ないんじゃないの?
少なくともあの場に来てる以上は最低「何かよくわからんけど立体に興味がある」
ぐらいの感覚だと思うんだが。
最初はその程度からゆる〜く入って興味を持ったら作ってみればいいじゃない。
88HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:49:56 ID:BjTFisvE
潰瘍がどうの以前にものすごい排他主義が
まだまだ蔓延してるんだなということがよくわかるわこのスレ。
選ばれたディーラー魂w持った奴だけで凝り固まってればいいのに
なんで潰瘍の拡散路線に不平垂れつつWFに参加してるのか正直理解不能。
結局口先だけはピーチクパーチク騒ぎながら
よくしようとか行動しないのかね?
スレタイ「ヌルくなく」だけど言わせてもらえばヌルすぎて
笑っちゃうんだけどw
89HG名無しさん:2005/09/24(土) 13:58:14 ID:rXoj2QEj
中身のない抽象的な長文が多い。
90HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:07:05 ID:lgVv4Pnu
>>87
同意。入場料2000円でもうすでに結構なハードルだもんね。
区別したい心理もわからないでもないけど、その心理はいずれ
気付かないうちに選民思想に置き換わりそう。
91HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:16:26 ID:Mxkx4NMZ
選民思想、まさにそんな感じでつね。
2000円とか25000円とか払ってるだけで資格審査とかないのにね。
92HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:24:15 ID:8vKVjaFM
>>82
怒られなければ自分の意見は通ったと思うタイプの奴が嫌いなので、
本来は俺が怒るスタンスじゃないけど(怒るスタンスの人に怒られたら)
そんなモンじゃねーのという意味で書いた訳だが。

つか、そういう半端な気分でいると必ず誰かの逆鱗には触れるよ。

>>87
俺が言う「一切興味ありません」ってのは、そうそう人数がいるモンじゃねえという前提がある。
結構な人数がいるんじゃないかと思ってる奴か、
俺が「結構な人数いるんじゃないか」と思ってるんじゃないかと思ってる奴がいたらそれは誤解だ。
(分かりづらい日本語でスマソ)

ただし、器が大きくなると同じ割合でパーセンテージは上がるもので、
少数の、声のデカいバカの洗脳で、人は拝金主義にもヒッピーにもなる。
その紡錘形の中央付近にいる層に対し、誰が洗脳を施しどっちが正しいと思い込ませるかが政治だ。
あさのみてーな声のデカい奴の意見を参考にする奴はいるだろう。

>>88
人生経験が足りないようなので5年黙ってろ。
93HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:25:06 ID:oUkpCZyF
また選民だとか釣文句を使う奴が出てきたな・・・
前スレでも拝金主義とかいろいろ書いてる奴がいたけどさ、
ガレージキットを売るイベントだけじゃなくなってるのは事実だけど、
ガレージキット売ってるディーラーが作らない人に対してどういう感想持とうが個人の自由なんじゃないの。
オレはそういうみんなが同じ「熱い」心をもって偉大なる開催者様のために
同じほう向いてイベントやりましょうなんてののほうがよっぽどWF主催者に染まってると思うけど。
94HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:26:50 ID:8vKVjaFM
出しゃばりすぎたので俺もう回線切って寝る。
95HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:32:14 ID:fNGB8qOI
>>88
>潰瘍の拡散路線に不平垂れつつWFに参加してるのか正直理解不能。
アンタみたいにデジタル思考じゃない、ってことだろ。
メリット・デメリットを秤にかけてぎりぎりメリットに傾いて参加している層なら、
今の現状に文句は言いたくはなるだろう。
でも海洋堂に改善する姿勢が無いんだからなおのこと。

企業だから利益のために「作らない層」を取り込んできたことは至極当然としても
それが一番の問題では無く、昔から参加しているディーラーの声に耳を傾けなかったところだろう。
そういうケアをしない運営を続けていれば古参ディーラー層からのアレルギー反応は当たり前な気がするのだけど。
96HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:33:52 ID:UC6qCRNT
思うのは自由だが、ここで声高らかに「来るな」とか言ってるからこうなるんじゃん。

というか、寝るの早すぎだ。
俺様今起きたばかりだぞ?
97HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:34:16 ID:Mxkx4NMZ
>>93
会場にはいろんな人が来る。
藻前の接客で模型に興味を持ち始めたばかりの人を追い返すと漏れの所に
来る客が減ってしまう。あまり自由にやられても困るなり。
98HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:34:19 ID:Ouyqy2w+
みんなよく2ちゃん如きに無駄な時間過ごせるね

99HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:40:25 ID:oUkpCZyF
>98
君の書き込み見て、締め切りまで一ヶ月チョイしかないのを思い出したよ。ありがとう。
確かに書き込んでる場合じゃない。
>97
ああ、接客はきちんとしてるよ。よっぽどひどい客じゃない限り。
100HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:46:19 ID:nfcfke9l
いまんとこ酷い客にあたってない俺はしやわせなんだろうと感じたw
101HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:49:45 ID:Mxkx4NMZ
>>99
ひどい客は蹴飛ばして塩でも蒔くですか。
102HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:50:50 ID:xzRfnozw
>>93
「釣り文句」っていうより単純に、高みから見下したり無駄に煽るような物言いが
ヌルい一般入場者失せろ派の方により顕著に見られるから、選民思想的に
見えるってコトなんじゃないのかね。
103HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:57:26 ID:Mxkx4NMZ
>>102
ちゅうか、「ヌルい一般入場者失せろ」って、ヒトを選んでる時点で選民思想だろう?
104HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:58:50 ID:xzRfnozw
>>103
まぁそりゃそうだわなw
105HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:59:05 ID:o09995iM
選民思想というなら、資質によって選ばれたかどうかではなく「自ら選んだかどうか」でしょ。
決してできるできないとか上手いヘタなんかの尺度に摩り替えるもんじゃなくて、
モノを欲しがるのにヤスリもって泥人形をこさえるか、札束もって商品が発売されるのを待つか
どっちを自分が選ぶのかっていう違い。
ガレージキット至上主義というなら、海洋堂が自社製品をガレキと位置づけたいがために
独自に定義しなおした「ガレージキット」や「ガレージキットスピリッツ」のことでもなく、
スキルや時間や製作環境を要する未完成レジンキットという形態なんかのことでもなく、
「ガレージ」に込められている本来の意味、「自分でモノを生み出す」ことを至上とする主義だね。

「苦労してヘタクソなのをつくらなくても、素晴らしい完成品を買うだけでもガレキ者ですよ」
「実際に手を汚さないでも、俯瞰して批評するだけでも立派なガレキ精神のあらわれですよ」

海洋堂はこういう路線でつくる気のない人にハシゴを降ろしてるけど、これは一見
間口を広げるようでいて、逆につくる人とつくらない人を断絶させていくだけだと思うんだけどなぁ。

あ、接客はもちろん丁寧ですよ。ただ、どんなに言葉を尽くしても、最後に
「でもやっぱオレには出来ないや。じゃ、どうも」みたいに一方的に締められるとヘコむよね。
コレを買ってくれなくてもいいからさ、アンタのその両手に持ってるトイに遣った額の何十分の一かで
瓶塗料を買って、ちょっとなにか塗ってみてくださいよ、たいしたことないんだから…って思うよ。
106HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:02:34 ID:oUkpCZyF
どうも選民って言葉がお好きな方がいらっしゃるようですね・・・
>105
2ちゃんAAなんかで、ゲート処理してコピック使うだけで展示品と同じようになりますよ、
っていってもしり込みする人がいたときはへこむっつうか、あきれた。
107HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:04 ID:BjTFisvE
実のある反論もなく逃げた8vKVjaFMはよくいるネットでは威勢のいい
ダメヲタでFA?
108HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:07:19 ID:tlo0vOMi
でも、排他的思想ちゅうか初心者の排斥運動は行き過ぎだと思う。
109HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:08:16 ID:xzRfnozw
>>105
でもそこで直接口に出さなくとも
「そういう“ヌルいヤツ”は去れ!」
と自分より下に見た段階でそれは選民にはなるんじゃないかね。
どこに価値を置くかは人それぞれなんだから、そういう人もいる
よね、で済ませばいいんじゃないかな。
110HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:09:30 ID:BjTFisvE
人の言葉の揚げ足取って悦に入ってる奴とか、
理想論ぶって自己満足してるような奴とか
潰瘍叩いて喜んでるような奴とか、
建設的な意見は言うけど行動はしない口だけな奴とか、

ホントガレキの世界は馬鹿ばっかりってのがよくわかるねこのスレ。
WFが今あんな有様なのは納得だよ。片腹痛いわw
111HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:13:01 ID:QXX837Sv
最近思うんだがガレージキットなんかを「組み立てる」ことが好きな人って
実は結構少ないんではなかろうか。

自分の感覚からするとディーラーとしてWFに参加してる人たちは原型を作ることがすきなんだと思うんだが。
ただ組み立てるって行為にあんまり魅力を感じないんだが。

んでそれ以外の一般客は基本的に完成品がほしいんだろうとおもうんだよね。
自分で組み立てる人でも組み立てるのは完成品を得る手段でしかないんではないか。
だから完成品を求める。

作ることが好きな人はディーラーになって、
完成品がほしい人はメーカー製の塗装済み完成品を買う。
これだとディーラーの作ったキットを買う人がいないねえ。
業界は衰退する一方かなw

112HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:15:35 ID:oUkpCZyF
>109
そもそもそれをぬるいとは評してない人もいるんじゃない?
なんていうか、単純にカテゴリーの違う趣味の人ってだけで。
もちろんあなたの言うような思想持ってる人も少なくなくいるんでしょうけどね。
そこを一まとめに「選民」って言葉でくくられるのはちょっと同意できない。
>110
それではあなたの片腹痛くなくて建設的な意見と行動をどうぞ。
113HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:17:05 ID:tlo0vOMi
>>110
他の人の意見に耳を傾けるのは良い事だし、
理想的なモデルを掲げてそこに近づこうとする事や
問題点がどこにあるか考えるのもするのも悪い事ではないだろう。
今は動けなくてもビジョンを示す事に価値はあるんじゃないか?

どれもできない藻前さんよ。
114HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:19:58 ID:rQMUnbf1
うちのを買ってくれた中に
「こういうの(ガレキ)作った事ないんですが、僕でもできますか?」
と受け取りながら言ってくれた人がいた。
自分のがキッカケでガレキに興味を持ってくれたってのが嬉しかったよ。
115HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:20:22 ID:/cDUqJtL
>>111
そうだね。
自分が原型作るのも造形が好きだからだし
人のガレキ買うのもそれが欲しいから組み立てるって行為を受け入れているだけだ。
別に作ることがしたくてそれを買うわけではない。
116HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:25:23 ID:Ut1vG1Fg
>>111
原型作る側の気持ちとしてはまったくその通りだと思うけど
他人の作った原型をじっくり眺め回したい時にはキットにして売ってもらうのが現実的。
色の付いた完成品を貸し出してもらうよりもサフ吹き状態でパーツ見た方が形状見やすいし。

>>112-11
【キーワード抽出】 キーワード: ID:BjTFisvE
117HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:27:27 ID:xzRfnozw
>>112
うん。
だから、「ヌルい一般入場者失せろ派」は選民的に見えるかもね、
と言いたい訳でディーラーがみんなそうだとは私も思ってないし
言ってないつもりだったけど言葉が足りなかったなら申し訳ない。
118HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:31:57 ID:QXX837Sv
>>115同意サンクス
>>116そうかそういう魅力もあったね。でもやっぱりキットを組み立てることが魅力的なわけではないんだよね。

119HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:33:22 ID:I2ARAuj1
まあまあ、とりあえずは現在の原八サイトのトップでも読んでみれ。
120HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:34:52 ID:tlo0vOMi
うむ、私が組立の醍醐味を、この手の中で完成してゆく歓びを語らねばならぬようだな。(w
121HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:36:32 ID:oUkpCZyF
>117
いやこっちこそすまん。
しかし完全変形ザブングルなんてもんがあんな価格で出るこの時代に、
ガレージキット買って作るなんて人、少なくなって当然なのかもなあ。
なんか悲しいけれども。
122HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:47:48 ID:QXX837Sv
>>120おお、できれば語ってくだされ。

実は夏に惨敗したから、冬はどういうのが求めれてるのか知りたいんだよね。
でいろいろ考えてたら上のような考えに行きついちまったというわけさ。
12390:2005/09/24(土) 15:50:51 ID:lgVv4Pnu
釣る気で選民思想って言葉を使ったつもりはなかったんだけど気に障ったらごめん。
けど誰でもちょっと踏み外せば自分を特別視したくなるもんだと思うから危機感は持ってても
損はしない気がする。
124HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:51:27 ID:8UkoQF4I
>>88
僕たちが来たんだから前からいるお前らは場所を譲りなさいってか?めでてーなおい。
125HG名無しさん:2005/09/24(土) 15:59:58 ID:o09995iM
曲ってまず自分でつくろうと思わないし、楽器をガッチリ弾ける人も多くないでしょ?
だからって演奏できる人とか、作曲する人に対して劣等感は感じてないと思うんだ。
あっちとこっちは別の種類の人間として線を引いてるから。それが普通じゃないの。

それと同じように、つくらない奴が下とか、つくるオレたちは偉いとかじゃなくて、ただ
つくる人の全国区のイベントが、つくる人のイベントのまま存続して欲しいわけよ。
アマの自作曲の即売会が、人寄せにはじめた企業のメジャーの限定CD/DVD即売に
乗っ取られちゃったら、やっぱりその手の人は困るでしょ?
そういう止まらない水の流れ、デカくなる一方の亀裂を少しでも堰き止めてマシにしようって
「あっち側の1000人に投網をうって、こっち側にそのうちの1人引き込めれば万歳」って
報いの少ないスタンスでやっていれば、どっかでボヤかずにはいられないもんだよ。
126HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:04:02 ID:lgVv4Pnu
>報いの少ないスタンスでやっていれば、どっかでボヤかずにはいられないもんだよ。
そうだね…まずここ2chだもんね…。
127HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:04:58 ID:vIvBH0Q3
「いくらここでWFをより良くするための議論をしようとも、現実のアクションを起こすところまで行っていない」っていう人がいるけど、実際には何ができるんだろう?
俺の小さな脳みそが考えた結果、「「WFのイベンター(今は海洋堂)になって自分で変える」「WFにディーラーとして参加して、地道に、まじめに活動を続ける」くらいしか思い浮かばないんだけど。
俺はWFにディーラーとして参加し初めて日が浅いし、「イベントを楽しむと同時に、あわよくば活動を続けるための資金の補填ができればうれしい」というスタンスのヌルイディーラーだけど、後者を続けていけば良いと思うけど。
128HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:12:12 ID:AWAKJV+O
>>127
漏れはイベント参加を重ねて、ノウハウ溜めて、自分のイベント開いて
それを大きくして、WFの3番目の主催者を襲名したいと考えてるよ。
129HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:13:26 ID:QXX837Sv
オレのジレンマは>>125みたいに音楽にたとえると分かりやすそうだね。
つまりディーラーってCDじゃなくて楽譜を売ってるんだよね。自分で演奏ができる人しか求めない。
でも一般の人はたいてい曲が聴きたいからCDを買う。
弱小ディーラーが安く高いレベルで完成品を売り出せる日はこないよなあ。
130HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:21:56 ID:AWAKJV+O
>>129
普通数によるコスト低減ができる事により企業より安くする事は難しい。
弱小とか零細とかピコ手とかが狙えるのは奇襲、つまり超クウォリティー
だと思うのだが…。
131HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:30:22 ID:FLuYcX79
ガレキ作る人ってのは、音楽で言えば、聴く楽しみより弾く楽しみを求める人ってことだね。

売ってる楽譜見て
「これどうやってCDプレーヤーに入れるの?安いアダプタある?」
みたいな事言う人もいる、とw
132HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:36:55 ID:AWAKJV+O
最終的に作曲者(譜面を書くヒト)を食べさせるのは聴くヒトなんだが。
133HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:41:45 ID:vIvBH0Q3
パソコンでいうと「ソフトを買ってインストールして使うだけ」の人と、「プログラムを書いて(コンパイルして)使ったり配ったりする人」かな。
俺は後者だし、後者(ガレキでいえばディーラー)の方が決定的に楽しいと思う、買ってくれる人には悪いけど:−)

>>128
前者は「海洋堂に入社してイベント担当になり、がんばる」のつもりで書いたけど、イベンターそのものになってしまうのもアリか!思いつかなかった。
がんばれ!応援するぞ!

TAT−CONも「俺がやってやる!」という気概で頑張っているんだろうな。
いずれにしても、そこまでアクションを起こせる人たちは尊敬するなぁ。
134HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:42:56 ID:FLuYcX79
>>132
それは食玩やカプセル等の一般流通フィギュアにおける商業原型師と消費者の関係。
135HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:46:19 ID:Ut1vG1Fg
>>132
WFの全ディーラーが模型関係からの収入だけで生活してると?
作曲仲間に自分で弾いて聞かせるために曲を書く作曲者もいるだろう。
136HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:48:43 ID:AWAKJV+O
>>134
間の演奏するヒトが足りないだけで、アマチュアレベルでも必要とする
ヒトがいなければ求められる側のヒトなんて存在する事ができないと思う。
137HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:49:10 ID:8UkoQF4I
>>132
そこまで無理に音楽産業に当てはめるのは無意味だと思わないのか?
この場合作曲者を食わせるのは聴く人ではなく譜面を買う人のはずなんだが。
そんな事も理解できないのかよ。
138HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:50:46 ID:AWAKJV+O
>>135
WFだけで生活していけるって意味でなく、収入の元はどこにあるか
書いたつもりです。
139HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:52:46 ID:R6+87Wxk
モデラーズフリマにシェンムー来てたね
前後の文脈は判らないけど「正しいモデラーがいなくなった」と
嘆いているのを聞いてWF20の愚痴かと邪推してしまいますた
140HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:53:37 ID:AWAKJV+O
>>137
その譜面を買うヒトはなぜ買うのか…をつきつめると聴くヒトがいるから
でして、最終的に産業を支えているのは聴くヒトだと考えたのです。
141HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:54:23 ID:E2EEJWXS
奴の脳内モデラー像なんてどうでもいいよ
142HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:54:25 ID:8UkoQF4I
>>132
これ以上例えを増やすのも無意味な気がするが
この場合
完成品メーカー:ソフトをインストーラーに組み込んだ状態で販売
完成品購入者:ソフトを買ってインストールして使うだけの人
ガレージキットディーラー:プログラムを書いて公開する人
ガレージキット購入者:ソースコードを手に入れてコンパイルして使う人

じゃないか?
あんまりいい喩えじゃないけどな
143HG名無しさん:2005/09/24(土) 16:54:54 ID:70SL7Wvz
>127
ちょっと消極的だが、対抗馬たるWHFを育ててみるとか。
みんなWHFの評価はWFより高いみたいだし。
WFには(まだまだ場としては魅力的なので)出続けるにしても、WHFにはこまめに出続け、
新作はWHFに合わせるようにして、販売数も多めにしてみる。
WFで売り切れた品の再販を問い合わせる人には「次のWHFで出します」と誘導してみる。
144HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:06:48 ID:E2EEJWXS
今まで大して理由もなしにWF一本だったんだけど、選択肢としてWHFってのはアリかも知れんな。
145HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:10:30 ID:QAcMOoFa
>>140
「趣味で演奏する人」もいるんだよ。
巷で売ってるスコアの類はそういうものだし。
GKも一緒。
組んでくれること(組めること)が前提になってる。
146HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:13:24 ID:LjsNcUm6
で、その趣味の演奏は誰にも聴かさず、自分だけで聴くの?
147HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:19:11 ID:xzRfnozw
「弾くこと」自体を楽しむってのはありでしょ。
一人でカラオケ行くようなもんで。(喩えに喩えを重ねて申し訳ないが
148HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:19:20 ID:4mKVyYqk
昨晩からただ混ぜっ返すだけの奴が混じってるよね。
149HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:23:15 ID:8UkoQF4I
>>146
いい加減にしろよ。よほど自信のある混ぜっ返しだったんだろうが正直ウザイ。
家で練習するためにスコア買う事もあるし、学祭で演奏するために(ギャラなし)買う場合もあるだろ。
つか、他人の曲のスコアなんて、金とって演奏する奴が使うことはめったにない。
ライブハウス出るにしたって、オリジナルだろ普通。
150HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:25:24 ID:4mKVyYqk
>>149
まあモチツケ。
混ぜっ返す奴はただ挑発して相手が乗るのをニヤニヤしてみてるだけなんだから。
151HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:28:40 ID:Ut1vG1Fg
>>140
最終的に産業を支えているのは「理由はどうあれ(聴く必要はない)金を出す人」なんであって
「自分で一切金は出さないで曲をタダで聴いてる人(聴くヒト)」は「支えている」内には入れないんだよ。

「自分で曲を書いて弾く人(当然他人の曲も聴いている)」と
「自分で曲は書かないが他人の曲を弾く人(当然他人の曲も聴いている)」と
「自分で曲は書かないし楽器も弾かないが音楽会社の制作したCDは買って聴く人」
を例にして「プレイヤーのボタンを押すんじゃなくて自分で演奏することが大事なんじゃないのか」
って話をしてるのに「最終的に産業を支えているのは聴くヒトだ」
なんて言い出すなんてアホの人ですか?この三者とも聴くヒトなんだけど。

それに音楽会社のCDの曲を書いてる作曲者と
好きで曲を書いてる多くの巷の作曲者は別の人で金銭的にも繋がりがないんで
CDがどれだけ売れようと巷の作曲者の所には一銭も入って来なくて全然食べられないんですが。
152HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:30:41 ID:8UkoQF4I
>>150
うむ。すまぬ。

それはそうと、WHFとWFで、こっちから扱いを変えるってのは良いな
新作はWHFで発表してWFは再販のみ。WFでWHFへの誘導、逆はなし。
地道に続ければなんとか・・・なるか?
153HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:33:26 ID:vIvBH0Q3
>>142
>>133かな?
そだね、そんな感じだろうね。

たしかにお金を出してくれて自分のガレキを楽しんでくれる「お客さん」は大事だし、大切にしているつもりだけど、今の議論にはあまり関係ないような気がする。
今問われているのはガレキディーラー側の態度だと思うなぁ。

>>143
いいかもね>WHF
俺はWHFに行ったことないし、「イベントに参加するときの(お金以外の)諸々の負担」があってWF以外のイベントに参加するつもりはなかったんだけど、検討してみようかな。
まずは次回(12/23東京ビックサイト)を見に行ってみるか。
154HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:34:28 ID:LjsNcUm6
結局、譜面の需要が無い事を知りつつ、自分では何もしてないんかい。(w
155HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:38:58 ID:4mKVyYqk
煽るだけのやつは相変わらず突っ込まれた件に関してはまるでスルーで、
自分の意見言わねーなぁ。
で、一番最後に「w」と。
156HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:46:55 ID:8UkoQF4I
>>155
落ち着いて考えると、>>146=>>154はおそらく音楽関係関しては中途半端な知識があったから
ついうっかりでしゃばってきてしまったんだろう。で、あまりに的外れなために集中砲火をくらって
でもちっぽけなプライドのためにレス全て見てない事にして捨て台詞吐いた、と。
気の毒だからほっといてやろうや。
157HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:53:25 ID:AGQOahmF
ここ最近WHFもよく参加してるけど、今はWFで新作、WHFで再販な感じ。これ逆にしてみるのもいいかもね。
ただWHFとWFで差を感じるのは午後以降の人手かな。WHF神戸は特にそれを感じた。
158HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:58:08 ID:4mKVyYqk
>>156
同一人物と決め付けするのは確証が無い以上無意味なんだけど、
昨晩から同様の手口で混ぜっ返すだけの奴が居るのは確か。
昨晩は「拝金主義」、今日あたりは「選民」だとか「排他主義」がキーワード。
それこそそう思ってるんならここでぐだぐだ言わずにこのスレ覗かなきゃ良いのにねぇ。
159HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:02:49 ID:LjsNcUm6
ほほう、拝金主義で選民思想で排他主義ってキーワードが自分を指してると感じ取られるかね?
160HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:03:28 ID:mNZ2fJGw
>>157
まあ入場者数が1桁少ないだろうから仕方ないんだろうけど、
その午後からのまったりした時間にお客さん・・・というか、
以前に買ってもらったような人とゆっくり話したりできるのが好き。
WFだと人が多過ぎてゆっくり話などできないしね。

神戸だと上京できない人が買ってくれるようで、
俺んとこはWHF有明以上に売れたりするよ。
161HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:04:06 ID:4mKVyYqk
だって俺買い専だもん
162HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:10:55 ID:8UkoQF4I
>>159
すまんが意味を説明してくれんかね?
頭の悪い俺でも納得できるようにさ。
163HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:20:33 ID:Bn+ZlIi5
なんだか実の無い売り文句買い文句ばかりだね…
164HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:26:55 ID:8UkoQF4I
>>163
5レス以上の内容を覚えていられない人ですか?
165HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:31:04 ID:DvioLTUA
>拝金主義
WF20から話を逸らしたい人なんじゃねえの?
166HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:38:56 ID:0EGSeKJr
無法な同人誌イベントを主催してるエスイーになんか版権降ろさない
という版権元がいくつかあるからなぁ(サンライズとか)
完全に代替にはなりえないんだよね
おかげでうちはWF専門
167HG名無しさん:2005/09/24(土) 18:51:26 ID:8UkoQF4I
状況が変わればその辺も変わるんじゃないか?
その辺期待込みで乗り換えるか、現状を重視してそのままかってのは
このあいだの選挙と同じ図式だな

俺は優勢問題偏重でほかの問題全て棚上げ状態なのと
下らない「刺客」戦術に呆れた口だけど
168HG名無しさん:2005/09/24(土) 19:07:53 ID:vIvBH0Q3
WFからWHFへ「いきなり今すぐ完全に乗り換える」のではなくて、「まずWHFへ参加してみて、感触如何によってはWFからWHFへ軸足を移し、最終的には完全移行するかもしれない」くらいに考えている俺はやはりヌルいディーラーだけど、作る楽しさだけは捨てられない。
それで、お客さんにも「作る楽しさ」を感じてもらえればサイコー!
169HG名無しさん:2005/09/24(土) 19:44:05 ID:42oZTBap
むしろ「俺はお客様なんだからお前ら無制限に尽くせ!」と思ってる奴等のほうが
選民主義だろ。
170HG名無しさん:2005/09/24(土) 19:54:56 ID:LVHkygpe
>166
未だにそんな事いう香具師がいるのね
サンライズが降りないのは版権許諾管理が大変になって降ろすイベントを絞った結果
171HG名無しさん:2005/09/24(土) 19:57:42 ID:uhQnhGG9
ガレキ作っての完成品をHPにアップしてるとさ、たまにメールが来るんだよ
「あんたの完成品を売ってくれ」「作れないのにガレキ買っちゃった、金払うから作って」
それはそれで確かに嬉しいんだけどさ
「あんたの作業のポイント教えてくれ」とか「素人にも分かるように教えてくれ」は一通も来ない
将来的にガレキを作るのかという以前に「フィギュア=完成品」だから自分で作るという概念が無いんじゃない?
172HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:13:04 ID:uaHcUKLK
>無法な同人誌イベント
ちょっとまて、じゃあ合法な同人誌イベントってなんだ?
173HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:20:56 ID:V1UvjKW3
>>172
お隣のコミティアだよ…
174HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:41:53 ID:UPffE8L5
>お隣のコミティアだよ…
コミティアってどういう主旨のイベントか知ってるかい?
175HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:45:43 ID:u1HdNb/8
創作系同人イベントですが?
176HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:46:03 ID:RKM+PjHN
こんなの?
ttp://www.comitia.co.jp/
177HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:02:46 ID:DOuJwQcL

♪グ〜ルグル     ∧_∧    ∧_∧  ♪グ〜ルグル
     回ァる!  ω・  \  ω・  \   回ァる!
        ∧_∧(___ヽ.....(____∧_∧
        (・ω・  \         (     ヽ
       ∧_∧__ヽ.....∧x∧∧x∧  ヽ∧_∧
       ( ・ ω ・ )    (゚Д゚;≡;゚Д゚)  (    )
        (_∧_∧    /  |   ∧_∧  ノ
        /  ・ω・)...〜(,_,,ノ /   ・)
        ヽ___∧_∧   ∧_∧___ノ
♪グ〜ルグル   /   ・ω /  ・ω ♪グ〜ルグル
    回ァる!...ヽ___/,,,ヽ___/     回ァる!


178HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:23:56 ID:lgVv4Pnu
買う側の立場からすると、始発で会場入りして並んでも整理券配布にさえ間に合わないWFより
開場前に到着してればそこそこに望みのあるWHFのほうが助かるなあ。
神戸なんかだと昼でもまだ買えたりすることあるし。
WFで狙うのはそのディーラーがWFにしか出てくれそうにないから仕方なしに、って感じで
それもほとんど諦めモード入りながら行ってる。

ガレキのみにて生きるにあらざる一般参加者にとってD'や徹夜行為を半ば助長、
奨励さえしてる感のあるWFはもう「お買い物しに行く」気分じゃないよ…。
179HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:25:00 ID:vUefvqoi
MG買ってきた。
企業ブースはいつもスルーしてるから知らなかったんだけど、結構いいのあるのね。
特集ページまで組んであるし・・・。
ホビーショーからハブられてるフィギュアメーカーがここぞとばかりに見本市やってるみたいな。

ひょっとしてアマガレキのほうがオマケになってる?
まんべんなく回ってる人、企業とアマの雰囲気比べてみてどうですか?
180HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:40:48 ID:lgVv4Pnu
>>179
お土産もWSCもグッとくれば買うし食玩の投げ売りも買うことあるけど、自分にとっては
まだまだアマディーラー展示がメインで企業のウェイトは全然小さいよ。
帰り際に20〜30分ほど眺めて回って、へえこんなの出るんだあでお腹いっぱい。

冬の1/1スコタコだけはへばりついてしまったが、あれは特別だしね。
181HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:47:20 ID:odHVN3gO
みんな気をつけろ・・・。
おそらく>>179はWF20中止後、方向性を模索する専務の書き込みで
ここで迂闊にアマがオマケみたいだったとか書くと
「あーやっぱりそうか、お前等はそういうイベントが好きなんやな」
とか言いながら企業とアマのスペース占有率が逆転されたりするぞ。
182HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:59:12 ID:cvkyuGIG
>とか言いながら企業とアマのスペース占有率が逆転されたりするぞ。
ええやん。落選したらWHF行くから。
183HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:02:11 ID:lgVv4Pnu
>>171
> 「あんたの作業のポイント教えてくれ」とか「素人にも分かるように教えてくれ」は一通も来ない

不明な点や疑問があればお気軽にメールでご質問ください みたいなことは明示してるの?
ちょっとすれば質問厨呼ばわりされる昨今ともなると、余計に聞く側は気が引けるもんなんだけど。
171がそうとは言わないけど、ふんぞり返ってても感想や質問なんてそうそう来ないよ。
メールよりは掲示板、掲示板よりはメールフォーム、web拍手の方が心理的な敷居は低い。
情報発信者側にもそれ相応の努力は必要なのでは、とガレキ制作者のサイト巡ってるとよく感じる。
184HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:09:36 ID:vUefvqoi
>>180
そうか・・・ちょっとホッとした。
企業紹介が4頁もあって写真もいっぱいで何かちょっと気になったんで。
>>181
自分で卓出してるから、逆転なんかしたらやだよ。
185HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:10:51 ID:3eHhrTtQ
WF20に関しては関係者がミスリードを誘う文章を出してるのが問題だと思う。
自分たちで勝手にディーラー選んで招待状出しておいて、来なかったから怒ってる。

デートに誘った相手に無視されて逆切れしてるだけのように見える。
誘う相手を間違えたとか、応じてもらえる魅力が自分たちに有ったかぐらいは考えて
文章書いて欲しい。現状では文章があまりにお粗末。
186HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:11:34 ID:42oZTBap
正直、自分サイトにweb拍手つけてる奴は痛い
187HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:14:01 ID:KPijthVD
冬のおっぱいまつりはどうしよう。
俺メカ系だし、WHFに乗り換えようか思案中。
もうメカ系なんて無くても一般参加者は困らないよね。
プレミアムおっぱいまつりだし。
188HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:29 ID:lgVv4Pnu
>>186
安いプライドに固執して逆ギレしたり道を見失うよりは建設的だと思うが。
要は受け取る側の姿勢の問題で。
189HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:41:22 ID:tmsB52Sj
WF20叩きのスレは埋め終わったし
話題はディーラー叩きに移ったし
そろそろ工作活動を終了するか
190HG名無しさん:2005/09/24(土) 23:39:14 ID:lGFObF10
次回のおっぱい祭りではおっぱい率倍増させるYO!
夏はおっぱい率17%だったけど、、、
191HG名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:48 ID:DwQPBDVh
前スレ後半からずっと見てきたが、やっぱり「造る人」と「造らない人」の間には大きな壁があるなぁ。
まぁ、一般客にも色々いるんだろうが、一人の「こちら側に来る可能性のあるヤツ」を育てるために9人の「コレ色ぬってあるんですか?
えっ、自分で作る?じゃーいらな〜い」のやつらと「コミニュケーション」をする気はオレには無いね。
192HG名無しさん:2005/09/24(土) 23:59:59 ID:4mKVyYqk
「これは完成見本です。品物は購入された方が完成させてください」って看板なりを立てたほうが良いだろうね。
釈然としない気持ちもわかるけど、対応するのがいやならそのくらいの事はしてもいいんじゃね?
193HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:16:00 ID:66UMc+1a
>192
ピンキー系だとそういう努力してるとこ結構あるみたいだね。
それでも注意書きを読まない人も居るのか以前隣になったディーラーの人は
商品引き渡し時に更に口頭で説明してたよ。
194HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:18:30 ID:1ID9ORKD
>>188
殆どのWeb拍手付けてるところが安いプライドに固執して逆ギレしたり道を見失っている
のを見るととてもねぇ・・・
195HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:46:04 ID:AEpUPttf
>>191
「こちら側」に来る可能性のない9人が9人とも「コレ色ぬってあるんですか?」では
さすがにない…と信じたい…。

>>194
余所がどうとかじゃなく、自分に少しでもコミュニケーションを求める気持ちがあるなら
ぼんやり待ってるだけでは見込みは薄いし、取りこぼす可能性も高い。
みんながみんな知識欲旺盛でもなければ原型作ってイベント参加しようと思えるほど能動的でもない。
一から十まで面倒見ろなんて言う気はないけど、自分とこに反応らしい反応がないからって
「お前ら作る気あんのかヽ(`Д´)ノキーッ」って勝手に一緒くたにして癇癪起こすのはどうかと思って。
制作ポイントが知りたい人はガレキのハウツー公開してるサイトを参考にしていて、それで
わりと事足りてるからわざわざ原型師に質問しないってところが実際じゃないかとも思うけど。
196HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:53:02 ID:eMilC4i7
>みんながみんな知識欲旺盛でもなければ原型作ってイベント参加しようと思えるほど能動的でもない。

これが自覚出来てればそうそう傲慢なことは言えないわな。
自分だって専門外の場所でその道に精通した人に馬鹿にされるような
大ぽかやらかしてるかもしれんくらいは考えるし。
197195:2005/09/25(日) 00:53:35 ID:AEpUPttf
要はだから、コミュニケーションしたければこちら側から働きかける要素はまだいくらもあって、
その選択肢のうちの一つとしてweb拍手も充分機能するんじゃないかってこと。
少なくとも>>171には交流の意志が見て取れたから提案したまででした。
198HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:03:04 ID:1ID9ORKD
つーか、「web拍手」って時点で誉めてくれ光線発してて嫌だし。
意見が聞きたいのなら変な先入観付く「拍手」じゃなく、素直に
1行コメントにした方がいいと思うよ。
199HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:13:14 ID:AEpUPttf
>>198
まあそれはあるよね。自分も拍手は照れくさいというかおこがましいから
スクリプト上で書き換えて「拍手ボタン」とは表記してないけど。
だからあくまで選択肢として、ですな。
200HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:19:05 ID:Thz8rVUX
>>191
参加者の気質じゃなくて、常識の問題だとおもうよ。
分からないことを聞くにしても言葉遣いとか態度とか重要でしょ?

ちょっと前のレスで「作らないやつはウザイ消えろ」的な発言の人も、
非常識な香具師の失礼な態度でキレたんじゃないかと思う。
で、そおいう香具師と何度も接していれば「いいかげんにしよろ!」って気持ちにもやるわな。

(勝手に推測してごめんなさい)
201HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:27:21 ID:AEpUPttf
>>200
おおもとの発端はたぶんそれなんだろうなあ。
こっちからしてみれば過剰なまでに写真撮影にピリピリしてるディーラーも
よほど酷い目に遭った末の人間不信にも似た感情が芽生えちゃったがゆえなんだろう。
過去の積み重ねを理由に目の前のケアレスミスした人にあたってもしょうがないとわかってても
こっちだって人間だもんね。
202HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:38:26 ID:mPJQfGwb
確かに気持ちはわかるけど、初めてWF来てみて試しに声かけてみたって人が
いきなり殺伐したオーラぶつけられたとしたらそれも可哀想な話だよな。

まぁそんな事言ってたらきりがないってのもわかってるんだが。
203HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:56:52 ID:ot+mxBT1
お互いのギャップを埋めるまで行かなくても緩衝材として看板置けば、
双方の精神衛生的に良いかと思う。
204HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:59:46 ID:JzIaTWnP
過去ログになかったっけ?<酷い目にあったディーラー

デカイレンズ装備したカメコに、展示してた原型粉々にされたってやつ
記憶違いだったらスマソ
205HG名無しさん:2005/09/25(日) 04:20:47 ID:zp0QUt8Z
酷い目って程でもないけど、
展示していたフィギュアをむんずと握り締めて俺に突きつけ「はうまっち?」と問われた事はある。
あと取り置き依頼をしてくる外人さんも困る。せめて日本語で頼むよ。
206HG名無しさん:2005/09/25(日) 04:48:06 ID:1ID9ORKD
>>202
それは単なる被害妄想。
ちゃんとしたマナーを持って声かければそんな対応される事は絶対ないよ。
皆が心配してるのはそのような一般常識さえ欠けてる人が急増してる現実。
207HG名無しさん:2005/09/25(日) 06:22:19 ID:ektyX4l6
必死に初心者を大事にしてって訴えてる奴

自分の思想を押し付けるな
お前がそうしたかったら勝手にやってろ
俺は俺で勝手にやるから
208HG名無しさん:2005/09/25(日) 06:33:45 ID:cIplCnZM
こんな自分勝手が模型世界の未来を暗黒に変えてゆくんだろうな
209HG名無しさん:2005/09/25(日) 06:54:27 ID:llzK8RBd
いくら高い志を持っていようとも、結局それを買うのは転売屋や複製屋ばかりでな。
まあ金になりゃ誰に売れてもかまわないっていわれりゃそれまでだが。
210HG名無しさん:2005/09/25(日) 07:54:55 ID:VNzS+Ne4
転売やは実質的にこちらにとって不利益にはならないので
それなりに黙認してるが「10個くれ」とか言わんで欲しい・・・

あと某ネット専門のショップの人間が「仕入れをさせてくれ」と
様々なディーラーに声を掛けてたこともあった。
あれはイタイとおもった。
211HG名無しさん:2005/09/25(日) 08:12:23 ID:ektyX4l6
模型世界の未来ときたか…

嫌な思いして10人中1人を模型に引き入れる(実際にはこんな高確率は望めないだろうけど)引き換えに
真面目に原型作ってる人が↑こういう義務に嫌気が差して外部との関わりを絶っても良いというわけだな
どっちが自分勝手なんだかな
212HG名無しさん:2005/09/25(日) 08:32:22 ID:cPCnJiYM
その日本語、理解できないんだが。

誰がどうしたって?
213HG名無しさん:2005/09/25(日) 08:38:01 ID:ot+mxBT1
今日も煽り厨が混じってますのでご注意を。
214HG名無しさん:2005/09/25(日) 08:53:46 ID:ektyX4l6
>>212
俺か?

>>208に対して
「真面目に原型作ってる人」が、『模型世界の未来』を守るために
嫌な思いを我慢して「10人中1人を模型に引き入れる」努力をしなければならず、
そのためには「真面目に原型作ってる人」が「義務に嫌気が差して外部との関わりを絶」つはめになっても
しかたがないというのか?

という意味で書いたんだが。
そんなに難しかったか?
215HG名無しさん:2005/09/25(日) 08:59:03 ID:N05SBZUn
まーディーラー個々が一般参加者をどう思ってようが勝手だが、
ファン活動の一環という建前のみでしか認められてない当日版権システムを
臆面も無く公共の場で「金儲けの場」とかのたまうオッサンだけは氏んでくれ。
これ以上厄介な制限つけられると困るから。
216HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:11:04 ID:ektyX4l6
>>215
その愚痴は、大阪府門間市にある某会社に最初に伝えるべきだろ
217HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:11:04 ID:cPCnJiYM
>>214
いや、まだよく分からない・・・

あんた、>>207>>211>>214だけだよな?

真面目に原型作ってる人が
 嫌な思いして(素人さん)を模型に引き入れる代わりに
  嫌気が差して外部との関わりを絶っても良いというわけだな
どっちが自分勝手なんだかな

並べ替えると、意味が繋がってないんだよ。
あんたがどうしたのかも分からんし。

書き直した方も並べ替えてみるが、

真面目に原型作ってる人が、
 模型世界の未来を守るために
  素人さんを模型に引き入れる努力を、嫌な思いを我慢してまでしなければならず、

   そのためには、その人がそういう「義務」に嫌気が差して外部との関わりを絶つ
     はめになっても、それはしかたがないことだというのか?

一部言葉だけ書き換えたけど、まだ理解できん。
空白の部分で何を言いたいの?
218HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:15:12 ID:cPCnJiYM
もっと削ると、

嫌なことをしなければならないのに、
嫌になってやめるのはしょうがないと?

ヘボい洋画の字幕かこれ?
219HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:19:14 ID:N05SBZUn
>>216
門間市にある某会社ってどこよ?

版権元様がユーザーフレンドリーなソフトメーカーか放任主義な出版社だけと思うな。
匿名掲示板での揶揄程度でも本気でカリカリする所だってあんだから。
220HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:22:54 ID:AEpUPttf
未来なんて呑気な展望どころか明日にも迫ってる現実について話してるつもりだったんだけどな。

海洋堂の拡大路線によって内部崩壊するか、それは下手をすれば崩壊してからしか
判断つかないかも知れない。ガレキの定義を広げる是非がまず誰にも判断ついてないから。

でも憂慮すべき事態は他にもある。環境対策の名目のもとに樹脂の一般販売が行われなくなる
可能性だって0とは言えない。環境ホルモンの塊みたいなスカルピーを自宅のオーブンで焼いてるんだ。
レジンなんかれっきとした毒物だよ。現に複製スレじゃずっと前から廃棄の難しさが問題になってきてる。
そういうこと一切合切にいつまで目を背けてられんのかなあ。

コミケがビッグサイトに引っ越す時に企業ブースが入ると決まって、サークルからも一般からも
スタッフ内部からもいろんな反発が生まれたし、事実上の棲み分けが進んでる現在でも未だに
快く思ってない人間は少なくない。
で、ビッグサイト以降明らかにコミケの有りようは変化した。過去のコミケの姿に固執するあまりに
ものすごい勢いで隅に追いやられてしまった人もいる一方で、みなもと太郎なんてお爺ちゃんが
今でも第一線で頑張ってたりするし、果てはフィギュア付き同人誌なんてプチメディアミックスが始まってる。
まあフィギュア付き同人誌はまだまだリスクが高いから直接的にガレキを脅かしはしそうにないけど
一勢力として見逃すべきでない動きであるとは思う。

質的転換を求めてるのは「必死に初心者を大事にしてって訴えてる奴」なんかじゃなくて
時代そのものだと思うんだけど。その時代に持っていったのが海洋堂だと言われるかも知れないけど
それは海洋堂でなくともいずれ別の企業が目をつけてやってたと思うよ。早いか遅いかの話。
むやみやたらに我が道を固守するばかりが「真面目」じゃないんじゃない?
そんなギリギリカツカツな線まで折り合い付かないものなのかな。
221HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:25:02 ID:JzIaTWnP
海洋堂じゃないのか?
本社が門真にあったような気がするし・・・・・
222HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:28:19 ID:cPCnJiYM
ああ、やっと分かったよ。

その「嫌なこと」は俺達みんなの義務なのに、
「俺、嫌だからやんなくていいじゃん」って何なのよ?

って言いたい訳ね。

ここでやっとレスになるが、「模型野郎に手引きしてやるのは義務」だと思ってる奴は
潰瘍堂の変な洗脳を受けてないか?

今の「お客さん」言い換えれば「子供」って、造ることに憧れて生きてねーぞ。
が、極めて低い可能性の中から、自分のような今更の模型者もいる訳だろ。

みんな、自分が見えてない。というか、自分を物の数に入れて考えてないだろ。
俺もお前も模型者なんだから、他にいないはずねーだろと。

もしそういう原石を見つけた時は、引き入れてやるのもいいだろうよ。
けど、それは「義務」じゃねーべよ。
223HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:31:54 ID:cPCnJiYM
でも>>207真逆のこと書いてるねぇ。
結局何が言いたいんだろうねぇ。

未だに分からないねぇ。
224HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:33:07 ID:N05SBZUn
>>221
大阪府門真市にある(株)海洋堂サマなら知ってるんだがなぁ。
ディーラー参加してる奴なら何度も書類送ってるんだから間違えるわけないし。

まー実際、海洋堂なんかのワンフェス内ルールよりも版権元の
機嫌を損ねて降りなくなる方が全然怖いだろ。
版権元に金にならないことやらせといて「金儲け」とか言ってるバカは空気嫁。
225HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:42:56 ID:tLyjNLrR
>>210
あんたのその高い志にわらた。
転売屋に売るのは金になるからまだマシ、
初心者は金にならないから邪魔だ、来るな。

おもしろいなあ。
226HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:44:47 ID:ektyX4l6
>>223
素かよ。まじめに答えて損した。
227HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:46:06 ID:ektyX4l6
あとさ、志とか未来とか気持ち悪い事言うのやめて。
228HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:48:24 ID:AEpUPttf
もう志の話も未来の話も誰もしてないんだけどな。
229HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:51:24 ID:4GuNpU/f
ここはID:ektyX4l6とID:AEpUPttfのチラシの裏か?
230HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:53:37 ID:ektyX4l6
>大阪府門真市にある(株)海洋堂サマ

そちらの広報サマが「ガレージキット物販最重視」って言ってる件について
231HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:57:55 ID:AEpUPttf
>>230
「物販最重視」=「金儲けの場」?
のわりには損益分岐ギリギリか下回ってるっぽいディーラーの書き込みが多いような…。
232HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:01:16 ID:rW1lVQRZ
海洋堂が頭から尻尾まで大人気ないのはみんな知ってるから仕方ないな。
今さらアレな発言が一つフ二つ増えたって評判は変わらんよ。
こんな所に委ねなきゃならないのは頭痛いが。


で、ID:ektyX4l6サマの仰る>大阪府門間市にある某会社 とはどちら様ですか?
233HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:02:24 ID:AEpUPttf
「物販」という物言いが齟齬をきたしてるのかねえ。
海洋堂としてはただ単に「WFはガレキ頒布の場たる存在が最も重要であって交流その他は
参加者の自由裁量に委ねる」と言いたいだけなんじゃないかな。
なんか大手ディーラーに対するやっかみがなにもかも歪めて見せてる気がする。
234HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:02:52 ID:ektyX4l6
おまいさんすごいな。よくそこまで恥さらせるよ。尊敬する。
235HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:06:16 ID:rW1lVQRZ
>>234
だから
>大阪府門間市にある某会社
って何処ですか?
ヘンに隠さないで教えてください!
236HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:18:39 ID:rW1lVQRZ
あー逃げた。
結局ID:ektyX4l6は煽り厨だったのか。
237HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:28:37 ID:cPCnJiYM
だったみたいね。

日本語もおぼつかないみたいだし。
238HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:30:21 ID:AEpUPttf
そもそも大阪に門 間 なんて土地ないし。
239HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:39:35 ID:/oVnOEeb
おいおいw
そーゆー熱痛いのはWF20のヲタ臭い部屋でやろうやw
ディーラーが初期にかかるカネかタマシイかタダノアソビかってな、アフォみたいな熱病ばら撒いてんじゃないよ。

誰もおまいらにガレキ業界の明日なんて付託してねーし、おまいらになにかを期待もしちゃいないよ。
言ってみりゃ、AVの監督みたいなもんだおまいら。
そこに強烈なニーズはあるけど、高邁ななにかなんてない。あるのはただのニーズだけ。
240HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:41:26 ID:uOAc7b1o
シェンムーは拡大路線を失敗したと思ってるよ。
241HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:41:56 ID:rW1lVQRZ
だから
>大阪府門間市にある某会社
って何処ですか?
ID変えて煽ってないで教えてください!
242HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:43:36 ID:/oVnOEeb
>>241
妄想はチンポだけに閉じ込めとけよw
243HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:47:33 ID:rW1lVQRZ
は? 
そんな低レベルな煽りしか出来ないクズが、
この時間このスレにお前とオレ以外にいるのか?
奇跡だな!
244HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:47:35 ID:0rapPjmc
哀れすぎて見てられない。
245HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:52:15 ID:ektyX4l6
このカス3匹は放って置く方が良いぞ。無駄な時間使うぐらいなら手を動かそう。
246HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:52:46 ID:mZWqbH+0
本来裏方であるはずの運営が前に出過ぎて参加者にケチつけてるからおかしくなるんだろ。
御輿の担ぎ手に気迫が足りないし、客が御輿を見ずに露天でリンゴアメを買ってるのはおかしいとか
町内会の役員が祭りの最後にビラまで配って大演説したら白けるよ。

安易な版権落としや無版権販売についてメディアを通じて糾弾することは必要かもしれないけど
一般・ディーラー含めた参加者の熱意や興味のベクトルについては運営が表に出て糾弾するべきことではない。
247HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:53:27 ID:/oVnOEeb
>>243
だから妄想はその貧相な皮かむりチンポに閉じ込めておけってw
248HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:58:02 ID:/oVnOEeb
>>246
別にWFはおかしくなってねーよ?具体的にどこがおかしくなってんの?
リセット以降、あいつらアタマおかしいと気づいた連中は潰瘍の妄言なんてスルーしちゃうしな。
むしろ、そこにこだわってんのって、どういう層なのか知りたいね。

そういうイベントだと割り切って利用してる連中がほとんだと思ってたんだが。
249HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:58:08 ID:rW1lVQRZ
>247
ほんとだ、奇跡目の当たりにしちまったww

で、>>245よ、素直にディーラーじゃないと認めたらどうなんだ?
ディーラーだったら各種送付先の住所なんか絶対に間違えねーよな?
250HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:00:37 ID:mZWqbH+0
>>248
・・・処置無しだな
251HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:02:47 ID:/oVnOEeb
>>249
普通の誤字になにいつまでも粘着してんだスピロヘータ坊やw

漏れなんて大阪府以降を書き忘れたがちゃんと潰瘍に届いたぞwwww
252HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:03:32 ID:0rapPjmc
とりあえずおまいら、人の話を聞く勉強をしろよ。
何言われても煽りしかかえせない奴らが議論ごっこをするんじゃない。
スレの無駄だ。
253HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:06:08 ID:/oVnOEeb
>>250
わかってるのは自分だけってか?
それともわかってないのは漏れだけってか?
どっちしても、そういう断絶ってWFのディーラーらしいよな。
卓の中で「わかってねえなあ」ってつぶやいてるだけ。カッコいいぜおまいら。

いいよなあ。
みんなでふいんき(なぜか変換できない)共有してる気になってるヤシはいいよなあ。
254HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:09:03 ID:AEpUPttf
>むしろ、そこにこだわってんのって、どういう層なのか知りたいね。
>そういうイベントだと割り切って利用してる連中がほとんだと思ってたんだが。

そこは俺も知りたい。
自分さえしっかり持ってりゃ運営がなにを言おうとイベントの事実上の顔は
ディーラー自身なんだからどこ吹く風でいいと思うんだけど。
255HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:13:04 ID:rW1lVQRZ
>>251
なんかもう、おまいとは仲良くなれる気がするよww
じゃあ真性包茎ちんちん弄んでから寝るよオレはwwwww

>>252
この手の議論で結論出ることを期待しても…
人格の違いからくる極論同士なんだから、妥協しあえるような話でもないだろう。
256HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:16:51 ID:ot+mxBT1
極論同士でも煽り合いよりはまだマシなんだが…。
257HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:17:27 ID:rW1lVQRZ
そもそも「ディーラーも一般客もちょっとずつ思いやれ」という道徳のお話なんだから、
分かる奴は言われるまでもないし分からない奴は一生分からないだろ。
人に押し付けてどうこうなるってもんでもないよ。

とりあえず当日版権でやってる以上、版権元様は神。これだけはガチ。
258HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:22:22 ID:AEpUPttf
>>257
ンモー誰も押しつけてなんかないでショー。
こだわるのもいいけどたまには広く物を見ようって言ってるだけなのに。
259HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:36:49 ID:wK/uQN6t
まー『ガレキはほしいけど製作する気はない』
みたいなおまいらが蛇蠍のごとく忌み嫌ってるヌルイやつらにも
製作代行という手段があるしな。

作る無くてもガレキがほしいというなら売ることになんのためらいもないさね。
転売じゃなきゃな。
260HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:51:06 ID:AEpUPttf
自分のキットが積まれてばかりな気がするなら、少しでも組みやすそうなプロデュースしてみるなり
まだまだアプローチの方法なんて転がってるよ。
制作方法をサイトで公開するのもアプローチの一つ。
軸打ちの概念すら理解してない人、プラセメントでレジン接着しようとしてる人が確かにいるところへ
ダボすら設けてないキット売っておいて全部自己責任でどうぞ、じゃ折角興味持った人だって逃げてくと思う。
金儲けでもなんでもいいけど、対価を要求するならそれなりのアフターケアしようよ。

原型作り以外は面倒くさくてやってらんないけどヌルモデラーへの愚痴は垂れますってんなら
ご勝手にとしか言えないけど、ぼやくのは一通りできることやってからでもいいんじゃないのかな。
どうしてもイヤなら売る時に相手のスキルレベル問診でもしてからにすれば?
261HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:59:26 ID:QS/uINGS
>>253

雰囲気=ふんいき だよ小僧
262HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:03:41 ID:1bpwNU7K
!?
263HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:11:55 ID:ektyX4l6
>>260
いよいよ本物だなこりゃ
264HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:13:00 ID:Z7W/W+vJ
作れない奴に売って押し入れにしまわれるくらいなら
転売屋に売った方が全然有意義。
それくらいヌルイ奴は疎まれてるって事に気づけ。
265HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:20:23 ID:slET6tLK
これだけネットが普及していて、書籍だって本屋にある。
造り方とかを口頭で質問してること自体、おかしいんだよ。つまりそのお客さんが。

祭り当日に集まってるのは普通じゃない人も多いっての、わかってるでしょ。
ボランティア精神なのか知らないが、押し付けないで、そういうのが得意な
人だけでやってくれないかなぁ。
あんたどう見ても押し付けてるよ。
266HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:31:58 ID:AEpUPttf
>>265
作る側としての率直な感想の一つのつもりで書いてたけど、260なんかは確かに押しつけでした。
もういらない子みたいだからROMに戻るよ。ごめん。
267HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:32:22 ID:TMk+cWND
キモヲタ同士が見苦しい言い合いだねw
268HG名無しさん:2005/09/25(日) 13:57:48 ID:/oVnOEeb
>>261
半年ROMってろw
269HG名無しさん:2005/09/25(日) 14:36:02 ID:mPJQfGwb
なんか昨日今日の発言見てると、WF20って参加料の高ささえなかったら少なくともヌルい一般ウザいと
思ってるディーラーにはある意味理想のイベントだったんじゃないのかと思えてきたんだが。
270HG名無しさん:2005/09/25(日) 14:54:44 ID:XpZ2oYx9
社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
271HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:14:35 ID:P9pZfAGV
>>261
ハズカチー
272HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:45:23 ID:14croVZj
>269
そういう場は企業みたいな利潤を追求する立場から提供されるより
ファン側から自発的に起こるのが本来の姿だと思うんだけどな。
悪口なりコネを作るなり、無理に熱いこと話さなくても各々自由にやればいいだろう。

昔ディーラーのみのWF打ち上げとかあったらしいじゃん。俺は行ってないけど。
あとはクリカニのお茶会とか。
273HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:03:52 ID:wMdZo/5u
>>261
ギャハハハ!
274HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:19:25 ID:vs72X36S
>>257
その通りだと思うわ。
ここまでの不毛な言い合いが片付いちゃうなw
275HG名無しさん:2005/09/25(日) 19:14:40 ID:qanKZbiO
参加申込書を出してないディーラーは、そろそろ急げ

ワンフェスの現体制に文句のあるやつは出ない事でアピールしてもいいが
版権物を途中でキャンセルする事で意思表示するとかは
他のイベントに迷惑がかかるから止めとけよ
276HG名無しさん:2005/09/25(日) 19:59:57 ID:tX2sX4Ak
>260
だからー、そんな「ガレージキット作るの初めてです」みたいな
客は相手にしてないっーの。俺たち個人ディーラーは。
なんぼでも市販レジンキットなんてあるんだから、それを造れるようになってからWFに来いや。もともとそういうイベントなの、俺たち浜松町組にとっては。
客なんていない、ディーラーだけのイベントでもかまわないぐらいなのよ(今だってウチのキットはディーラーしか買えてないしな。
それにそうなったらなったで、どうしても買いたいヤツはディーラーになって入るだろ?)
だいたい「レジンキットをプラセメントで作ろうとする」ヤツらを
教育するのこそ一般販売レジンキャストキットを販売してる「メーカー」の役目だろうが。
俺らは「デル」じゃあない、いわば「玄人指向」なワケよ。
277HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:05:48 ID:fPm/dIA5
こんなに分かりやすい釣りも珍しいな
278HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:43 ID:hrFrh7pj
PCのプロは自作する時、玄人指向を使うのかね?
模型用工具にも時々「プロ使用」とか書いてあるが・・・
279HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:09:14 ID:EP2ar4bD
まだ伸びてく市場の幻影でも見続けてるでしょうかね? > 浜松町組
280HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:24:57 ID:v7KzB9tF
ディーラーの態度が気に入らない一般参加者は、
ディーラー抜きで一般参加者だけのイベントでも開催しろよ。

何やるのかは知らないが。
281HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:29:50 ID:+xkUooWl
ぢゃぁ、一般参加の態度が気に入らないディーラーは、
一般参加抜きでディーラーだけのイベントを開催できるの?(w

漏れはディーラーだが、あるとしたらオフ会くらい?
282HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:37:29 ID:pSkhPbS2
>>280
企業ブースオンリーイベントのことかね?
283HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:43:26 ID:acDjsFts
そもそもイベントで大量販売して収入源にしてるプロ&セミプロ以外は
規模拡大(新参を確保して市場維持)する必要はないんだよね。
この業界で先々まで社員を喰わせなきゃならない企業でもないでしょ。

もともと、たかだか数十人の同好の志で完結できるものなのだから、
「つくるのダルイ」とかいう根本的に趣味の違う人を無理に取り込もうとするより
解りあえるひとりひとりを確実に捕まえていくほうが確実だし健全。
自作模型なんて難儀な趣味は、同世代で楽しんでそれで滅びて結構ですよ。

業界の行く末を案じたり、新入生を勧誘するのにエネルギーを割くよりも
ひたすらモノ造りに没頭するほうが模型人としては熱い。
284HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:45:10 ID:/oVnOEeb
>>281
充分できるだろディーラーだけのWF。

だけどよ、卓のこっち側と向こう側に妙な壁つくるのは、初心者ディーラーが「ディーラー」に
誇大妄想持ってるみたいでみっともないよな。
一般参加もディーラーも作れるヤシも見るだけのヤシも、客もひやかしも電波もコスプレも、
カンケーないでしょモノ作って並べて自慢して売るのに。

ディーラーでございって気張ってるご苦労さんは、なにをもったいぶってんだ?
ディーラーやってみりゃわかるだろうがよ、たかがディーラーだなって。
なんか特別な才能があるからディーラーになれてるわけじゃない。
25000円払ってるからそこにいるだけのこったw
285HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:45:53 ID:v7KzB9tF
>>281
お互いに買い合うだけでイベントは成立するよ。
ディーラーダッシュも自由(w
286HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:49:47 ID:acDjsFts
漏れの結論としては
「立場の違いとか考えるヒマがあったらモノ造ろうぜ」

そういう漏れも今、申請する内容まだ考えてるけどなー
287HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:50:54 ID:zuK8T3iA
すでに現在でもDダッシュ炸裂でその様相を呈してるよね。
この前は冬よりすごかったように感じましたよ。
288HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:51:26 ID:+xkUooWl
>>283
拡大するWFがイヤなら、WFに参加せず閉鎖的なイベントを作ったら?
289HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:52:18 ID:ASdbsACV
>>284
ここはお前のスレじゃない。
いいかげんにしとけ。
290HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:54:24 ID:/oVnOEeb
>>289
オレのスレじゃないが、オレが書き込んでいかんことはない罠w
エラソーに何仕切ってんだ?専務の真似か?www
291HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:55:32 ID:acDjsFts
>>288
「拡大する必要はない」を「拡大するのはイヤ」と誤読するのはイヤねー
もしかしたら「放っておけ」も「排除しろ」に聞こえるのかしらん
292HG名無しさん:2005/09/25(日) 20:56:50 ID:v7KzB9tF
個々の一般参加者が何を目当てにWFに来るのかは自由だろ。
個々のディーラーが何を考えてWFに参加しても自由だと思うぞ。
ヌルイ一般参加者ウザイと思ってても積極的にヌルイ奴を啓蒙してても買って。
金儲け目的でも自分の作品を世に問うためでも勝手。
人のスタンスに文句つけたり理想を押し付けたりする奴は消えろ。
版権物エロもアート系も中古屋もオリジナルも、プロもアマチュアも企業も、
上手いのも下手なのも、混沌と全部あるハコだからWFは面白い。
293HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:01:29 ID:+xkUooWl
> 「拡大する必要はない」を「拡大するのはイヤ」と誤読するのはイヤねー
どちらでもいいよ、現WF二否定的なんだから。
同世代だけで集まって滅びればイイ。
294HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:02:11 ID:/oVnOEeb
>>292
惜しいよなあw
そこに「人のスタンスに文句つけたり理想を押し付けたりする奴も勝手」ってとこまで突き抜けると
立派だと思うよ。かなりマジで。
295HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:05:35 ID:8ekG4ORi
>>285
お互いに買いあうだけじゃ
原型代とか抜き代どうやって回収するの?
一部の大手はいいんだろうけど、
大多数の購入目的のディーラーがいないと成立しない。
まぁ、最低限の知識も持ってないやつらが来ないからすごしやすいかも知れんが。

そう考えると、ディーラーと知識を持った一般だけが参加するWF20ってやっぱ理想的なのよ。(参加費高いけど)
都産貿あたりで招待状がないと入れないイベントとか誰か主催しないかなぁ?
選ばれたディーラーとそこについてくる優良な客だけが入れるような。
296HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:08:45 ID:40aWZfoW
>>283
まあソリッドモデルみたいなもんだからねえ
今ソリモやってる人なんてほとんど初老〜お爺さんばかりだろうし
フィギュアスクラッチできる人も今がピークで漸次減ってくのかもね
297HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:09:17 ID:+xkUooWl
>>295
ディーラーパスには一般招待状10セットが付いてるの?(w
298HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:09:30 ID:/oVnOEeb
>>295
「原型代とか抜き代どうやって回収するの?」なんつーヌルい連中がいなくなって
それはそれでいいイベントになるんだよw

あーヌルっ。ひさしぶりに「ボク、セミプロちゃん」を見たよw
299HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:10:37 ID:9e8V0fYi
まあどんなに偉いディーラー様でも潰瘍が必要だと思っているのは
WF20に申し込んだ43ディーラーのみ。
残りの「物販重視」の造反組(107件)と選抜漏れの方達はWFにとって「いらない子」
300HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:11:39 ID:hSwKG9bJ
まーた2・3行煽り「w」厨が貼り付いてますな。
301HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:14:34 ID:/oVnOEeb
>>300
おまいみたいにスルーできない自我肥大がいっぱいいるので助かるよw
dクス!
302HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:24:13 ID:9zDsDTA7
♪グ〜ルグル     ∧_∧    ∧_∧  ♪グ〜ルグル
     回ァる!  ω・  \  ω・  \   回ァる!
        ∧_∧(___ヽ.....(____∧_∧
        (・ω・  \         (     ヽ
       ∧_∧__ヽ.....∧x∧∧x∧  ヽ∧_∧
       ( ・ ω ・ )    (゚Д゚;≡;゚Д゚)  (    )
        (_∧_∧    /  |   ∧_∧  ノ
        /  ・ω・)...〜(,_,,ノ /   ・)
        ヽ___∧_∧   ∧_∧___ノ
♪グ〜ルグル   /   ・ω /  ・ω ♪グ〜ルグル
    回ァる!...ヽ___/,,,ヽ___/     回ァる!
303HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:33:13 ID:fPm/dIA5
ところでwf20に申し込んだディーラーのリストってどれだけ判明してる?
なんか43も無いような気がしてきたんだが
304HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:40:35 ID:v7KzB9tF
>>303
ゲストとWSC選出者と企業含んで43なんじゃねえの。
一般ディーラーは10無いだろ。
305HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:02:21 ID:WLKg22z8
>>303
ボーメ屋(本体は潰瘍でも、いちおうディーラーとして出るだろ
浅井氏
カグツチノ氏
ポリゴニア氏
大日本技研氏
QUE氏(合体ブースで

WSCの中から最低10ディーラー、多ければ15ディーラーくらいは
しがらみで出るだろう。

これで16〜21くらい。
他にWF20に出るって言ってた所はある?

ちびマシ氏、寒河江氏は思案中だったが、結局行くつもりだったんだろうか?
306HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:18:21 ID:jcdc6spG
WSC組は強制参加、あさのに粘着されてるディーラーも強制参加、それで43。
しがらみ以外で参加希望した香具師なんていないってw
307HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:21:19 ID:zz1G09Db
あさので思い出したけどさっきMG立ち読みしてきた。
なんとかって放送作家だかの記事読んであまりの責任転換っぷりに吹いちゃったよ。
308HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:29:18 ID:dx987EPA
>>307
 提灯持ちの雑誌の記事だからねぇ。
 個人的には正に期待していた通りの内容の記事だったと思いました。

 で、この放送作家って何者??
309HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:29:50 ID:tNEBsGw0
>>306
>WSC組は強制参加

反射は出ないと名言してたけどな。
310HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:31:27 ID:whllB8t0
そういえばリセットあたりでMG誌にあさのがWFは儲けるのが目的な人でもなんでもありなんだって書いてなかったっけ。
それが、僕らの主催したありがたいイベントの趣旨を理解しないでつぶしやがって。
もうWFは物販イベントってこったな。見たいな文章出しちゃうのっていかがなもんか。
311HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:56:57 ID:v7KzB9tF
WF20の招待状(有料)を受け取りながら申込みしなかったディーラーは、
「造反組」扱いされて海洋堂から刺客が送り込まれるらしいよ。
312HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:02:28 ID:lWs3uXMq
抽選漏れになるか、客寄せで当選したとしても
イタイ客がくるとかか
313HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:44 ID:v7KzB9tF
>イタイ客
あさのまさひこが直接卓に来て、小一時間語ってくれるってのはどうだ。
314HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:10:13 ID:wFAItMdd
>>308
どっかで見た名前だと思ってググったら好きなゲームのシナリオ書いた
ヒトだった。< 放送作家(PS用ゲーム「キャプテン・ラヴ」)
論撃で勝てる気がしません。(T_T)
小説版キャプテン・ラヴもそうだが、たけーよWF20!
315HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:11:19 ID:OschEH8y
卓上に置くディーラー証に「造反組」って印刷されちゃうとか。
・・・それはそれで人気出そうな気がする。
316HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:11:39 ID:qanKZbiO
>>311
刺客に人員を割くくらいなら
最初から参加申し込みで落とせばいい事
317HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:16:34 ID:v7KzB9tF
>>315
いいなそれ!
誰かカッコイイ「造反組」ロゴ作ってくれないかな。
造反ディーラーは卓の上に置いておくとか。
318HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:17:02 ID:OschEH8y
作家だからこそ、自分が想定してない範囲(招待されてないディーラーとか)は考えられ
ないのかもな。
あさのが来月あたり、なんて書くか楽しみになってきた。ちゃんとした文面になるか、
この作家みたいな狭い視野で書かれた内容になるか。
319ランエボ ◆qRuU0RcI5I :2005/09/25(日) 23:28:13 ID:9sb1npno
>>313
小1時間も語ってたら1日じゃ終わらないぞw
320HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:03 ID:whllB8t0
いままでAとかのいい位置にいたのが、いきなりCに移されて、
中古屋や痛めなドールデブ婦女子ディーラーにはさまれるっていう制裁だったらいやだな。
321HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:42:30 ID:fPm/dIA5
>>イタイ客
>あさのまさひこが直接卓に来て、小一時間語ってくれるってのはどうだ。
タラコの利点は「相手の反撃が届かない所から石を投げる」であって、
会話をしようとすると合間合間でツッコミが入るだろーな
それならとても楽しみ
10人くらいに囲まれて自己弁護や責任転嫁に必死なタラコ
322HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:45:04 ID:YDT8k1wp
>>319
舌が何枚もあるからだいじょうふ
323HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:46:09 ID:LsG4N+G4
>>320
今までCからAにダッシュしてた転売屋を喜ばせるだけのような気がしてならないんだが。
324HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:48:35 ID:jcdc6spG
造反組みは今後MGやレプリから締め出されてジリ貧の悪寒・・・

頑張ってくれ!
325HG名無しさん:2005/09/26(月) 00:25:46 ID:VYIUJn2G
>>315
むしろ「物販重要視ディーラー(公認)」と呼ばれそうな気がする。

>>316
主催者自らが選んだトップ150の内100を切るわけにはいかないだろう。客来なくなるし。
なにより潰瘍自らが次回から「物販最重視」のWFにするって言ってるしな。
それ以上に前スレで書きこみあったように「熱い」ディーラーのWF離れは加速するだろうね

しかしリセットの時も思ったが自らの手でどんどん理想と逆方向にWFを変えているな〜潰瘍
326HG名無しさん:2005/09/26(月) 00:53:47 ID:NghwsmJq
冬が西館開催になった時に抽選で優先的に落とすとか(w
まあ、何もないだろ。
327HG名無しさん:2005/09/26(月) 00:54:39 ID:ZPuvi5FA
ろくに社会経験もないまま家の仕事ついで年取っただけの、身体は大人頭脳は子供が主催者の頭だから
参加者のほうが大人になってやらないとなー。
328HG名無しさん:2005/09/26(月) 02:09:16 ID:KqpyLjSe
ディーラーっていっても、他に仕事持ってたら、
宿泊型イベントなんて行ってる暇ねーよ。
しかも金とられてまで、青臭い話合いなんてまっぴら御免。
そんな会に出たい、と思う人間ならガレキにはまってない。
329HG名無しさん:2005/09/26(月) 02:11:24 ID:1hHDOEbf
>>325
そうそう、潰瘍堂はWF20中止以降、物販優先(拝金主義)ディーラーを
「アツイ」と言うんだyp!
330HG名無しさん:2005/09/26(月) 06:22:18 ID:0Z0px8t8
>285
買いに行った先のディーラーもダッシュで不在だったりしてw

>311
海洋堂は自民党ですか?>刺客
331HG名無しさん:2005/09/26(月) 06:28:54 ID:cfkegojL
拝金主義言ってる奴は売る気満々で結局惨敗したディーラーの僻みか、
欲しいものが買えなかった一般参加者の無いものねだりなだけの気がしてきた。
332HG名無しさん:2005/09/26(月) 08:40:16 ID:+yEdEISJ
拝金主義って、最初WF20中止の潰瘍堂に対して向けられた言葉だろ?

で、
「お前等は拝金主義のブタだ!なので今後のWFは拝金史上主義で行くので4649」
というあさののクソ文章に向けてガタガタ言ってたんじゃなかったか?
333HG名無しさん:2005/09/26(月) 08:51:05 ID:CZZ35pxh
主催が嫌味を言うようになったら後はおしまいだ。
あれ? 前から言ってたっけ。
334HG名無しさん:2005/09/26(月) 10:29:07 ID:D/eL2got
>>333
前から。

そしてディーラーが愚痴垂れるだけなのも前から。




こうしてガレージキットの世界はどんどん先細りになってくわけだな。
335HG名無しさん:2005/09/26(月) 11:39:22 ID:miH/ae/9
そしてこういう意見をしたり顔で書く奴が、具体的かつ建設的意見や
行動について書けないのも昔からだな。

オレは主催者の思想なんてものに興味は無いからどうでもいいや。
迎合することも反発することもなし。ヌル客って言っても十人十色だから、
相手によって対応変わるし。
結局のところ、他のディーラーに迷惑がかからない範囲でなら、
個々が好きなようにやればいいってことだろ。他の人も書いてたけど。
336HG名無しさん:2005/09/26(月) 11:44:54 ID:osydI7jG
イベントターがボッタくりするために考えたらしいが、
それを容認した潰瘍も悪いわな。

337HG名無しさん:2005/09/26(月) 12:41:01 ID:GOs4tMoh
建設的な意見。
・海洋堂はWFという場の提供に徹する。参加者が望むのはイベント運営と版権など事務処理のみ。
・現行のWSCは廃止。1つ前のWFで入手難の人気キットを格安で提供するという企画に置き換え。
・現在のMG誌と海洋堂の癒着体制をやめる。WFに関して御託は無用。
・あさのまさひこの禁止。
338HG名無しさん:2005/09/26(月) 12:45:44 ID:+yEdEISJ
・あさのまさひこの禁止。
・中島誠之助の採用。
339HG名無しさん:2005/09/26(月) 12:47:43 ID:+yEdEISJ
あさのとか潰瘍に思うのは、
「好きでやってることに指図されたくねぇよ」
ってだけだがな。

好きでやってることが義務になった時、人はその仕事が嫌になる。
340HG名無しさん:2005/09/26(月) 13:51:10 ID:fBzWhmHr
それこそ彼らが好き勝手に言ってるだけで、
何一つ義務になどなってないと思うが。

>337
WSCはほっといてもそのうち「役目は果たした」とか
何とか言ってやめるんじゃないかと思うが、その
代替案もただの「オレWSC」だろ。
341HG名無しさん:2005/09/26(月) 14:21:38 ID:j1vQ57/y
> 「お前等は拝金主義のブタだ!なので今後のWFは拝金史上主義で行くので4649」
> というあさののクソ文章に向けてガタガタ言ってたんじゃなかったか?

あの文章、あさのが書いたの?
342HG名無しさん:2005/09/26(月) 14:31:09 ID:EKIjDMGn
どこにもそれらしいことは書いてないから、何か電波でも受信したんじゃない?
343HG名無しさん:2005/09/26(月) 14:53:05 ID:KqpyLjSe
340>>
>それこそ彼らが好き勝手に言ってるだけで、
>何一つ義務になどなってないと思うが。
俺もそう思う。別に潰瘍もこうしろ、ああしろと
言ってるわけじゃない。いつもの ただのボヤキだろ。
それに過剰反応する必要も全然ないと思うが・・・。
まあ、気になるなら、場所だけ提供してるような
他のイベントで活動すればいいんじゃね?
344HG名無しさん:2005/09/26(月) 15:14:48 ID:r60iV6Fd
>気になるなら、場所だけ提供してるような
他のイベントで活動すればいいんじゃね?

そうすることにしたよ、マジで。
345HG名無しさん:2005/09/26(月) 15:29:43 ID:pRr5zNfS
うむ、WHF有明の版権申請の〆切が今日までなので、オンライン申請を先ほど済ませた。
WFはあと数日あるけど、どうすっかなぁ。
346HG名無しさん:2005/09/26(月) 15:45:05 ID:b43LogZ2
「造反組」→「ぞうはんぐみ」→「ぞうさんぐみ」→「象さん組」

よしっ! 造反組は看板に象さんを掲げるんだっ!


・・・・ごめん許して orz
347HG名無しさん:2005/09/26(月) 15:55:05 ID:HZs/E9KF
WF20の件って、本当は潰瘍の仕組んだシナリオだったりして。
あまりに高すぎるディーラー参加費にしろ、やる気のない前宣伝にしろ、思い切りのいい投げ出しっぷりにしろ、
最初からこの「物販優先云々」の高可燃性の燃料を投下するための下準備だったと。

で、冬フェスの終わりにその総決算=脱ガレキ宣言があるという3流シナリオってどうだろう。

ここまでの流れ見ると、学生の飲み会なみのだらしなさがちょっと企業;潰瘍堂と結びつかないし。
半分やる気で始めて、あらかじめ人数少なかった時のシナリオをプランBとして持ってたんじゃないかと思う。
あれこれ反応するだけ、潰瘍とあがほくそえむという嫌な絵を思い浮かべてしまった。
348HG名無しさん:2005/09/26(月) 16:03:14 ID:urjECOwO
そうなったらそうなったでむしろ有難い。
349HG名無しさん:2005/09/26(月) 16:11:30 ID:KqpyLjSe
うは〜www
どんどん来い〜w

by エスイー株式会社
350HG名無しさん:2005/09/26(月) 17:11:42 ID:cW8esSsY
> ここまでの流れ見ると、学生の飲み会なみのだらしなさがちょっと企業;潰瘍堂と結びつかないし。

ダウト。社員乙。
351HG名無しさん:2005/09/26(月) 17:42:11 ID:HZs/E9KF
ええ?社員なのオレ?
んじゃあこれは妄想じゃないのか・・・そうか・・・ソウナノカ・・・ソウナンダ・・・
352HG名無しさん:2005/09/26(月) 17:47:48 ID:y0w30TrL
俺も無職脱出したいので社員にして下さい
353HG名無しさん:2005/09/26(月) 17:54:48 ID:+yEdEISJ
>>341>>343
それは誤解だ。俺が書いたことに対する誤解だ。

「ディーラーたるもの云々」を義務であるかのように語る口調に嫌気が差すという
あさのと潰瘍に対する嫌悪だ。

ボヤかれて気分のいい奴はいねーだろ。
仏心のような無関心を決め込む奴こそ偽善者だ。
354HG名無しさん:2005/09/26(月) 18:21:56 ID:PUTbaO5x
>>353
>仏心のような無関心を決め込む奴こそ偽善者だ。
でもそれって「(海洋サイドの発言に)怒って当然だ。怒らない奴がおかしい」って意味になっちゃうよ?
そういう意味だと結局向こうが言ってるのと同じだよ。
無関心というより諦めとか「最低限のことはやるからあとは好き」に言え、ってスタンスじゃ?
355HG名無しさん:2005/09/26(月) 18:55:48 ID:PUTbaO5x
× 「最低限のことはやるからあとは好き」に言え
○ 「最低限のことはやるからあとは好きに言え」
356HG名無しさん:2005/09/26(月) 18:59:45 ID:+yEdEISJ
>>354
いや、なっていいんじゃねぇの?

大なり小なり「俺なりの行動で」「潰瘍堂のスタンスにより高い誇りで反発」しなければ、
誰かが言うような「業界先細り」になるよ。

潰瘍の言い分を100%以上鵜呑みにして、飲み込まれた奴だけが「負け」だろ。
「負け」さえしなければ後は好きにすりゃいいんじゃねぇかな。
勝ちや引き分けという状況はお互い永遠に無い、負けるかそうでないかだけ。

人の言い分とか、客のニーズとかに乗っかるだけの奴は、まず商売人(金のやりとりをする以上
言い方は色々あるだろうが引っくるめて便宜上そういう)としてクソすぎる。

業界先細りというのは、業界の過去の遺産を食いつぶすことで起こる訳だろ。
過去を踏襲し、新しい要素を入れ続けなければ業界は膨らまない。
くそ、俺の今言ってること自体クソと被ってて吐き気がするが。

結局そういう理屈でしか物の言えないクソ潰瘍を黙らせる方法を
「俺なりの行動で」「潰瘍堂のスタンスにより高い誇りで反発」すると最初に書いた文章に帰結する。

オイシイとこつまみ食いするだけの大阪商人潰瘍堂に対し、
個人的に「今日本社が火事になればいいのになぁ」ぐらいの怨嗟の声は上げておこう。
それが今俺なりの声の上げ方だ。

手っ取り早い具体的な方法は、WSCに選定されるようなオイシイ物を作って、
クソあさのに面と向かって少ない脳みそをフル回転させて言いこめるこったな。
「お前に誉められるために造ってんじゃねーよ、バカが」とな。
357HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:11:08 ID:+yEdEISJ
誇りはいくら持っててもタダなんだから、持てるだけ持ってろよ。
が、時と場合により、虚仮のように謙虚に生きるのがオトナってもんだろ。

「その誇り、○○円で買います!」ってのが潰瘍なんだ。
お前なら売るか?
いや、そこは好きにしろ。

売っていい誇りと絶対に手放さない誇りを持て。

というか、売っても売っても売っても売ってもまた誇りを仕入れろ。
潰瘍が自分無しで生きていけないようになったら、潰瘍を捨てろ。
まぁそんなタフな奴は今後現れるかどうか分からんけどな。
358HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:13:14 ID:PUTbaO5x
いや、あなたがそう考える分には構わないけどそれを他のディーラーに強要は出来ないでしょ、って話。
意地になってやるもよし、WFから抜けて他のイベントに行くもよし。
勝ち負けで考えるとおかしな話になるからねぇ。
強いて言えば「楽しんだほうが勝ち」かもね。ヌルいかもしれんけど。
359HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:17:13 ID:A/Ht888M
wf記念Tシャツ、iPod shuffleの版権をちゃんとアップルから取ってるんですよねぇ? あさのサン?
360HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:21:57 ID:+yEdEISJ
>>358
>いや、あなたがそう考える分には構わないけどそれを他のディーラーに強要は出来ないでしょ、って話。

それは承知。
そんなことに同意して話が終わったら、ヌルスレになっちゃうよ。

俺の言い分を聞いて、貴様等がどう思って今後どうしてーかが重要だろう。
このスレの住人は、同志であり敵な訳だからな。

それを語って意見をぶつけ合うのがこのスレじゃないのか?
アスキー文字列だけで何を相手を言いくるめる?
同じ趣味のバカ同士が、同意と反発を繰り返しながら、無駄話をする所だろ。
潰瘍とあさの抜きで。

手を動かしたり、自分自身の「ガレキ者のシゴトとしてのスタンス」を哲学的に考えるのなんか
当たり前なんだよ。
ここは手を動かしたり「ぼく楽しんでます♪」なんてことを自慢をするスレじゃねーし。


「楽しんだ者勝ち」なんて真理(の一つ)を言ったところでヌルい。

とりあえず間違ったことをいけしゃあしゃあと語ってみるのがこのスレだと思った。
361HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:23:55 ID:+yEdEISJ
「間違ったこと」=「真理」の対義語な。

別に「思ってもいないことを書け」という意味じゃなくて。

仏心や無関心は、真理の一つだし行動としても正しいかもしれんが、
そういう正しさに統一されること自体がヌルすぎてこの世なんか滅んじまえばいいんだよ。
362HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:25:09 ID:+yEdEISJ
つまり、ここがWF20の会場だったんだよ!

    ΩΩΩ<ナンダッテー!!!!!
363HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:14 ID:gHlN4imw
漏れは単純に漏れの売ったキットが購入者を使役して組立させる(=漏れの
理想世界を作る)のが快感なんで、潰瘍堂さんも漏れのために無い知恵絞って
ヒトを集めてくれればイイよ。<煽りがイマイチなのが困りものだが…
364HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:33 ID:W5kHCMbm
>347
>WF20の件って、本当は潰瘍の仕組んだシナリオだったりして。
そこまで海洋堂は、賢くないと思うよ。
まぁ、オレが専務だったら赤字でも「記念祭だから(鬱」
という感じでやっちゃうけどね(笑
365HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:43:55 ID:ya7oZVEP
>>364
自己規約の申込「80件」が損益分岐点と思われ。
自己規約を設定するぐらいだから当然>>347の言う「シナリオB」も設定済み
と考えるのが自然だと思うわれ。
もっとも、自己規約は締切の8月31日以降に作られたものかもしれないが…。
366HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:55:23 ID:3Y8h1P6y
酔っぱらった自分語りが鬱陶しいことだけは分かった。
367HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:58:00 ID:A/Ht888M
> まぁ、オレが専務だったら赤字でも「記念祭だから(鬱」
> という感じでやっちゃうけどね(笑

そんな男気溢れる好漢なんかシェンムーじゃないヽ(`Д´)ノ
368HG名無しさん:2005/09/26(月) 19:59:35 ID:hcWxld6L
>>360
>とりあえず間違ったことをいけしゃあしゃあと語ってみるのがこのスレだと思った。

       ↑こういう事を書くのがヌルスレの方なんだが

369HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:06:24 ID:VYIUJn2G
>>356
とりあえず:+yEdEISJよ、潰瘍以外の大阪商人にあやまれ!
370HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:07:02 ID:+yEdEISJ
>>366>>368
そういうところが、お前等がチンポコだと言われる所以だな。
371HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:07:33 ID:+yEdEISJ
>>369
やなこった。大阪商人なんかみんなあんなだよ。
372HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:09:06 ID:SBBNDIQh
ここ数日思ってる事だが、4行以上の長文を全部無視すると、案外有意義なスレかもな
373HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:09:38 ID:+yEdEISJ
>>372
それ時間の無駄だから氏ねば?
374HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:10:50 ID:PUTbaO5x
+yEdEISJを煽る気はまったく無いのだけど、ある意味意味海洋やあさのにそう反発しちゃう時点で術中にハマってる気がするが…。
そういうのは胸のうちに秘めとくもんでやはり他人に求めるものじゃないと思うし。
みんなそれを判ってるから声高に叫ばないだけじゃない?
ましてや
>俺の言い分を聞いて、貴様等がどう思って今後どうしてーかが重要だろう。
のくだりじゃ結局あさのとやってることは対して変わらんよ。
375HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:12:16 ID:c/RH4vFf
>>373
読んで貰えないからって拗ねるなよもう。
376HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:22:18 ID:jqaBSmhL
おまいら残り後一月ちょっとで締め切りなのに余裕ですね。
377HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:26:04 ID:uE7Hlrh8
ID:+yEdEISJ
我儘だとわかってて、ここで我儘するのは止めれ。
そういうのはな、他の住人に甘えてるだけだ。
好意的解釈してくれないからって唾吐くのはもっと酷い。
378HG名無しさん:2005/09/26(月) 20:51:15 ID:3k4+DFlD
きっとあさのもこういう気分なんだろうな
ちょっと気の毒に感じてきた
ちょっとだけ
379HG名無しさん:2005/09/26(月) 21:15:16 ID:KqpyLjSe
キテキテ!
モットキテ!
WHF!!
380HG名無しさん:2005/09/26(月) 21:18:55 ID:SBBNDIQh
>>373
お前が今後書き込まないと約束するなら少し我慢して読んでやらん事もない
381HG名無しさん:2005/09/26(月) 21:50:04 ID:nyAkBfVi
つかね、あさのまさひこは叩くと「ごく一部が、予想通り図星な指摘に反応した」とかほざくけど、
叩かないと「俺の意見はやはり正しい。世界は俺を認めている」と思い込むので、叩いた方がマシ。
382HG名無しさん:2005/09/26(月) 22:06:49 ID:81tmwMIv
WHF申請してきたよ〜。
これで今年は1月の神戸以外皆勤だぜ(逝

で、申し込み番号が200近くなってた。
たいてい〆切当日申請してるけど、有明でもここまで多かった事は無かったなぁ。
今回試しに出てみようというディーラー、結構多い?
383HG名無しさん:2005/09/26(月) 22:15:16 ID:2FnC66lc
>>382
> 申し込み番号が200近くなってた。

昨日の今頃に申請したけど、まだ2桁だったから丸1日で100くらい増えたか・・・
384HG名無しさん:2005/09/26(月) 22:39:14 ID:nt7VHDhx
ID:+yEdEISJはあさのや専務と全く同じレベルの痛さだな…
385HG名無しさん:2005/09/26(月) 22:42:23 ID:hcWxld6L
>>375
そうか拗ねてたんだ
ゴメンね+yEdEISJクン気が付かなくて!、ちゃんと相手をするよ
でも4行以上の文は勘弁な。
386HG名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:40 ID:oACA7kpN
>>362
ハゲワロス(w
387HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:11:21 ID:8TeRwlK2
>386
でもよ、パソコンの費用やら通信の費用やら考えるとWF20と同じくらい、いやもっと
つぎ込んでるぞ、この会場参加への費用。

・・・・・だからリアルWF20までは金が回らないんだが。
388HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:21 ID:uc0hACNj
>>386
まぁ運営に身元割れてる状態では忌憚ない話は出来んがな
てかWF20頓挫速報くらい?からのレスのこの異常の伸びはなんだ?
389HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:05 ID:2nrvkV6Q
アークライトの話題になった頃から急に極論を展開して
話題を明後日の方向に誘導するレスが増えました。
390HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:25:19 ID:g5uMhaRO
最近貼り付いてる3バカのことか。
391HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:47 ID:E/twmO5P
>>390
それつて、拝金・選民・排他?
392HG名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:44 ID:HZs/E9KF
えーと、まずオレでしょ。
393HG名無しさん:2005/09/27(火) 00:00:44 ID:E/twmO5P
>>389
少なくとも先に責められるべきなのはシェンムーと「あ」のヒトだろうから。
394HG名無しさん:2005/09/27(火) 00:23:21 ID:VUa9NHiA
>>388
みんなWFの20年に対して言いたい事があるんだ。

>>387
実はこちらがリアルWF20で、潰瘍堂のイベントの方が…。
395HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:07:35 ID:aPI9a4qT
>>384
ID:+yEdEISJみたいなことを書くと、そういう誤解を受けるのがこのスレのクオリティだな。
素人の意見をムキになって否定するなよ。
素人に対して「あさのや専務と同レベルの」ってのは、むしろ誉め言葉すぎるんじゃないか?

素人同士のコミュニケーションにまで、あさのを叩くのと同じテンションを使うのは愚の骨頂じゃん。
396HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:41 ID:B5mEaBfW
ID:+yEdEISJの言動はそれ以前の問題。
397HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:15:34 ID:aPI9a4qT
>>360-362には、俺達が本当に知らないといかん含蓄が多分に含まれているのだが、
この状況をネガティヴにしか捉えられない頭の固い連中が多いようだな。
398HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:18:23 ID:6ylsNyDX
>>395
痛さに素人も玄人もあるかいな。
「売っていい誇りと絶対に手放さない誇りを持て」だって?
イタタ・・・
399HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:25:11 ID:L2nt6huC
だれか長渕が2ゲットのAAにID:+yEdEISJのセリフを散りばめてみてくれないか
400HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:30:01 ID:aPI9a4qT
イタタとしか言えない人の方がイタタだと気づけない哀れな>>398
代案を出さずに相手の意見を否定するのは民主党にも出来るだろ。
401HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:31:20 ID:q1PCbAMc
397 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 01:15:34 ID:aPI9a4qT
>>360-362には、俺達が本当に知らないといかん含蓄が多分に含まれているのだが、
この状況をネガティヴにしか捉えられない頭の固い連中が多いようだな。
402HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:33:39 ID:aPI9a4qT
336 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2005/09/04(日) 12:11:58 ID:hm6PZbbk
「つりあいを考えてない厨」スレのようなヘタレやピコと称して自分の基準に合わないものを切り捨てる奴と
「ヘタレ絵描きのヘタレ絵を愛でるスレ」のような他人の作品を吊るし上げて笑いものにするるスレが
横行してるのを見ると、何で「同人誌が全般つまらなくなったか」判るような気がする。
本当に自分や自分の身内さえ良ければあとはどうでもいいと思ってる身勝手な奴が増えた。
そのために他者をないがしろにして踏みつけるのも当たり前と思っているふしがある。
「どのジャンルが」ではなく「どのジャンルも」、一律なのが尚痛い。


はい、これを貼った意味が分からないような奴は人間失格。
403HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:38:23 ID:B5mEaBfW
こりゃまた大変な人が住み着きましたよ。
404HG名無しさん:2005/09/27(火) 01:48:07 ID:q1PCbAMc
+yEdEISJ=aPI9a4qTだな

かわいそうだが以降徹底スルーで。
405HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:10:23 ID:7CjfKN7a
いちいち最後に罵倒文が入るあたりすぐに分かっちゃうよね。
406HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:26:04 ID:HbjDT3eW
ID:+yEdEISJ= ID:aPI9a4qT

お前わかりやすい奴だな、おい。
わざわざID変わるまで待ってもこれじゃバレバレじゃないかよ
407HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:28:59 ID:RhWRCgod
色々な意見や問題提起めいたものがあって興味深いんだが
それに対して過剰に反発したり叩いたりしてる香具師の中に
群れの意識っつーか帰属意識の様な考えが見える希ガス。
意見出してる方はそれぞれ『俺は』こう思う、『俺は』こういうとこが
問題に感じるって言ってるだけなのに『俺達の』好きな様にやらせろとか
同世代の『俺達』だけで集まって滅びればいいとか。
ありもしない総意で勝手に括って腹立ててんじゃねーよ。
誰も頭ごなしにお前ら全員こーしろあーしろなんて言ってねー。
こー思うやつぁこーしてみちゃどうよって言ってるだけだろ。
潰瘍とあさののアジリでアレルギー起こしすぎ。10行。
408HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:29:37 ID:RhWRCgod
IDカコイイな俺。
409HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:40:24 ID:B5mEaBfW
神を騙るとは不届きな。
410HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:55:23 ID:VXUbRsnK
397 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 01:15:34 ID:aPI9a4qT
>>360-362には、俺達が本当に知らないといかん含蓄が多分に含まれているのだが、
この状況をネガティヴにしか捉えられない頭の固い連中が多いようだな。

自画自賛
411HG名無しさん:2005/09/27(火) 02:57:24 ID:VXUbRsnK
+yEdEISJ=aPI9a4qT=RhWRCgodなの?
412HG名無しさん:2005/09/27(火) 03:09:26 ID:B5mEaBfW
主張するなとはいわんが、
自分の主張ぐらいもっとまとめろ。
思いついた順番に書き殴るのは自分の日記帳で。
413HG名無しさん:2005/09/27(火) 03:32:53 ID:RhWRCgod
俺達が本当に知らないと なんて言っちゃってるaPI9a4qTと俺が同一人物なら
とんだ分裂症だな俺は。
414HG名無しさん:2005/09/27(火) 03:39:09 ID:e+65hisS
俺はむしろWRCに神IDを感じた
415HG名無しさん:2005/09/27(火) 04:07:07 ID:aPI9a4qT
IDちゅうもーく。
痛々しい群れ意識はそこまでにしな、負け犬さんどもよ。

「お前等」は+yEdEISJの言うことを少しは聞け。
俺は「普通の人」なのでそんな「最低限のこと」は分かってるから。

最低限のことをわきまえずに、人を煽るばかりしか出来ない人は、本当に滅べば?
416HG名無しさん:2005/09/27(火) 04:37:34 ID:RhWRCgod
+yEdEISJはいちいち一言多いのがアレだな。
つーか滅ぶつもりのない香具師はもともとこんなスレ見てもいないとオモ。
417HG名無しさん:2005/09/27(火) 04:47:11 ID:dREZ1QuL
>>415
最低限の事ってヌルくなく語ろうのスレでヌルい事を書かない事では?

もちろん+yEdEISJには、
(俺は「普通の人」なのでそんな)滅べとは言わないし、
「負け犬さんどもよ」とも呼ばないよ、それも最低限のこと
418HG名無しさん:2005/09/27(火) 04:57:02 ID:v7wgAoWu
・痛々しい群れ意識はそこまでにしな、負け犬さんどもよ。
・俺は「普通の人」なのでそんな「最低限のこと」は分かってるから。
・最低限のことをわきまえずに、人を煽るばかりしか出来ない人は、本当に滅べば?
以上三文とも完璧に煽り。
煽り屋が煽り文句で煽るなって言ってます。凄いね。
419HG名無しさん:2005/09/27(火) 05:06:37 ID:RhWRCgod
だって「お前ら」煽りの文が入ってねーとスルーするじゃん。
420HG名無しさん:2005/09/27(火) 05:27:30 ID:wtqnW4U4
イタタな人は少なくとも3人いるから、IDがどうのなんて何の意味もないよな

しかも3人とも主張が「素人がイタタな質問しても我慢しろ」ってのがなんとも…
421HG名無しさん:2005/09/27(火) 05:51:26 ID:dREZ1QuL
>>419
それは文章に魅力が無いから誰も話に乗ってこないのでは?
422HG名無しさん:2005/09/27(火) 08:10:18 ID:BHDtDVA7
>俺は「普通の人」
煽り以前にここまでくると自分は正常だと思い込んでるデンパと一緒だね
423HG名無しさん:2005/09/27(火) 08:13:09 ID:TsQRd+V3
じつはA様
424HG名無しさん:2005/09/27(火) 09:13:10 ID:6ylsNyDX
●この展開での笑いどころ

 ・これだけID:aPI9a4qTに胴衣されても+yEdEISJが出てこない件
 ・>>419で神が禿しくいじけてる件
425HG名無しさん:2005/09/27(火) 09:59:27 ID:14Sq5ECo
自分を普通だと言い切る奴に普通な奴はいないぞ
むしろ普通だったら自分はおかしいのかも、という危機感を持ってるはず
426HG名無しさん:2005/09/27(火) 11:04:23 ID:LeuD3aJ8
「俺って変わってるから」とか言う奴に変わり者はいないな
逆もまた真なりか
427HG名無しさん:2005/09/27(火) 11:36:41 ID:HgRqKVem
オレなんて積極的に「普通の人」とか「その他大勢・十把一絡げ」
なんて嫌だけどな。
428HG名無しさん:2005/09/27(火) 11:44:48 ID:yHWCI/u6
俺なんて幼女フィギュア専門ディーラーで包茎で無職だけど割と普通だよ
429HG名無しさん:2005/09/27(火) 12:20:10 ID:/ydi96u8
ああ、確かにその程度全然普通だな。
430HG名無しさん:2005/09/27(火) 12:45:36 ID:7CjfKN7a
No.1にならなくていい、もともとなれないonly 1
431HG名無しさん:2005/09/27(火) 13:35:42 ID:HGhozyoo
今回の件があまりにもアレだったのでメール送った
WF20にはイベント開催に当たって総責任者がいなかったことが分かった

あと聞いてもいないのに今まで通りにWFは開催しますのでという文が
中止発表もそうだがWFは今まで通り開催しますって記念イベントの主催側が言う事か?
それともこんな人達がWFの運営もしているのだろうか?
今回の件で3万近いディーラー料と2千円という妙に高い入場料の内訳が知りたくなってきた
432HG名無しさん:2005/09/27(火) 13:56:35 ID:sxs1wGzl
金取ってる以上その辺の情報開示を求めるのはアリかも知れんね。
433HG名無しさん:2005/09/27(火) 14:00:30 ID:sxs1wGzl
×金取ってる以上
○金取られてるからには
434HG名無しさん:2005/09/27(火) 16:23:31 ID:WwHgF/zE
>>431
ありがたい宮脇&あさのへのお布施。
435HG名無しさん:2005/09/27(火) 16:36:21 ID:BKHsFPkP
卓代2万5千って高杉
436HG名無しさん:2005/09/27(火) 16:48:39 ID:UAXCowTV
Tシャツの制作代
437HG名無しさん:2005/09/27(火) 16:52:04 ID:LeuD3aJ8
iPodの版権代
438HG名無しさん:2005/09/27(火) 17:27:20 ID:xCLFsvf4
やっぱ高いよな
同じビッグサイト使って開かれるオタイベントでも
こんなに参加費高額なイベントは他に無い・・・

業者の買い付けイベントならショバ代高いのは分かるが、
アマチュアイベントじゃ滅茶苦茶ボッタクリ価格だよな。
せいぜい1卓1万円。3万弱なんてふざけすぎ。
439HG名無しさん:2005/09/27(火) 17:50:32 ID:EAXFbKQD
つWHF卓代4000円
440HG名無しさん:2005/09/27(火) 18:43:07 ID:zWVhk/v6
>>439

WHF有明は6000円
名古屋は次回から5000円
441HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:23:43 ID:ZCzp0i1x
とりあえずディーラーカット送付完了。
文句は色々あるけど、やる事はやっておこーぜ。

そんでもってWHFはさっさと神戸の版権結果よこせ。せめて今週中に。
442HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:30:39 ID:HbjDT3eW
ディーラーの拝金主義とか言ってる奴らって、
やはりアークライトの社員たちなんだよね
443HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:31:48 ID:6Ex1XX2O
>>438
WHF有明は1館開催で6000円、WFは4館使うから24000円。
驚くほど高いとも思えないのですが……(wf20 FAQ風に)
444HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:47:41 ID:6ylsNyDX
WF20のFAQでは、ホテル代と別に卓代25000円を内訳にしてましたね。
90kから25k引いて65k、3人で割ると云々で。

だから、会場の立地は関係ないんですよ。
445HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:48:37 ID:PEMFwDKm
>>443
その計算だと宅の広さも4倍になるのでは。
446HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:40 ID:e+65hisS
そこには言及しないのがWF20クオリティ
447HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:04:17 ID:NSkVDvrD
>>445
443は、わざと 「WF20 FAQ」風に、頭の悪そうな比較の仕方をしているのだと思う。

卓の広さで言うとWHFは半分の面積だから、同じ面積あたりだと WHF12000円 : WF 24000円 って事になる。
WHFは安いけど、安いなりに行き届かない部分があると思う、反面、WFも行き届いていない感じもする...
やっぱ、WFは高いかもね。
448HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:16:30 ID:vVkGG3Qb0
WF1回休んで、WF1卓分の金額でWHFの卓を取ってみようと思ったことがある。
5卓くらい取れるんだよな。
もうね、オレ企業スペース。
埋まらない空間はミニ4駆のコースでも置くか。
449HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:23 ID:kxBPU+PU0
前日搬入の分とか
450HG名無しさん:2005/09/27(火) 20:57:41 ID:lf2SgUoy0
>>448
なんだ、思ってみるだけで実行できねえへタレ野郎かよ(w
悔しかったら本当にやってみろっつーの!
451HG名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:17 ID:GwXkv5bY0
拝金主義ってアークライトの皆さんのお言葉だったんですか?
特別イベント9万とかビジネス系ホテル宿泊料1万5千とか言う口で言ってるのですか?
行先不明の裏金みたいな参加料求める人達から拝金主義なんて言われたくないんですが。

あと開催地が横浜に決まったのにはどんな利権が絡んだせいなのか知りたいです。

>>443
その言いかただと余計に疑問が沸くな('A`)

>>444
だからなぜ最初に2万5千を引く?('A`)
452HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:17 ID:hq7ZiOec0
WHFの卓ってどんくらいの幅なの?
453HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:23 ID:6xzCNJ6v0
>448
ワロタ
そんだけあるとちょっとしたイベント出来るな。
実演販売コーナーとか。

>452
>447嫁
454HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:57 ID:o8yC38pP0
直接”拝金主義”に繋がることじゃないかもしれないけど、
版権申請締め切りの時点で、放映、販売どころか設定の一部しか出回ってないような
アニメやエロゲーのキャラクターを試験のヤマを当てるかの様に出してくるトコロがやたらと目につくんだけど、
そういう連中ってヌルい一般の”ご機嫌”、”お財布”をかなり当てにしているんじゃないの?
455HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:23:14 ID:dqvUJNct0
>454
拝金主義といわれてもしょうがないが、好きなもん作っても泥人形で
写真すら撮ってもらえないとへこむ。マジでへこむ。だから売れるもの考える。
初回そんな感じで数年修行し、再度参加して初めて売れたときはうれしかったなあ・・・
今ではアイテム選択から価格設定、仕様なんかについて相棒と話し合うところから、
WFというお店ごっこの楽しみになってるよ。
456HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:23:25 ID:gDgQ+K7U0
>>454
意味不明。
なんで逸早く先取りして版権申請するとヌルイ奴のご機嫌と財布を当てにしてる事になるのか?
分かりやすく説明してくれ。

それともアークライトの人の話題そらし?
457HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:38:00 ID:o8yC38pP
うまく説明できなくてゴメン。
まだ見てもいないアニメやプレイしてもいないゲームのキャラクターを「コイツが来るだろ」ってカンジで先取りして
造るわけでしょ?
「この作品が好きで造りました」ではなく、「当ててやろう」感のほうが強いような気がして。
造形に対する情熱より金、ウケみたいなものが優先してるなと思ってね。
458HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:40:15 ID:sApEN6HB
>>455
>写真すら撮ってもらえないとへこむ。マジでへこむ。
雑誌編集に名刺もらって、献本送付先として住所氏名まで書かされた挙げ句
影も形も載ってないのも激しく凹む。
徹夜で朦朧としてるところに変な英会話教材の申込書でも
書かされたんではないかと不安にさえなってくる。
459HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:45:32 ID:wroU57j1
>>458
君は本日午前0時をもってアスラン王国外人部隊に編入された。
これからの行動はすべて我々の命令に従ってもらう。
さあ、一緒に来るんだ。
460HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:47:49 ID:gDgQ+K7U
>>457
原型師がキャラデザの人のファンだとか、そのスタッフの前作のファンだとか、作品に対して期待して作るのはよくあると思うが。
第一、造型に対する情熱がウケとか金を上回ってないのは良くないとか考えるのはかなりイタイぞ。
そんなん人の勝手だから、そういう奴が気に入らなければ自分は思い切り作品に触れてから作ればいい。
他人はほっとけ。
461HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:49:53 ID:zWVhk/v6
>>457
キャラの姿かたちだけを見て、それを立体にしてみたいって思う人も居る。

買う側だって元アニメや元ゲームを知らなくても、
そのフィギュアを造形面だけで買う人も居るんだから同じでしょ。
462HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:04 ID:OHKSPKYJ
>>452
WHFの卓はWFの幅1/2奥行き2倍だった希ガス
463HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:55:35 ID:HbjDT3eW
1枚絵だけでも人を引きつける魅力があったりするしな。
金目当てで先走って作るのは宮川武みたいなところくらいじゃねえ?


なんかアークライトの話出ると必ず話題逸らそうとする奴がいるね
464HG名無しさん:2005/09/27(火) 23:17:05 ID:dqvUJNct
>457
単純にティムポに響いただけかも知れんぞ。君の言うような可能性も捨て切れんが。
でもそれなりの制作期間と締め切り、版権料なんかのハードルがあるのに
一か八かだけでいける人ってそんなにいないと思うけどね。
465HG名無しさん:2005/09/27(火) 23:19:07 ID:0r8BX4aJ
本当に話題そらされるんだな、マジで工作員が張り付いてるのか?
やっぱり利権とか裏金とか色々あるのかね

というかバイト料幾ら?
466HG名無しさん:2005/09/27(火) 23:25:45 ID:gDgQ+K7U
WF20中止で困ってるのはアークライトと、契約金がチャラになった海洋堂とギャラが消えたあさの。
この辺の連中が荒らしてるんだろ。
467HG名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:38 ID:6ylsNyDX
冬のガイドブックの能書きが た の し み です。
468HG名無しさん:2005/09/28(水) 00:10:04 ID:MjHTuyp1
潰瘍叩きで憂さ晴らししてたい香具師はこのスレ潰れるまでずっとやってれば(w
で、新スレ立ってからあらためてリスタートすればイイんじゃね?
469HG名無しさん:2005/09/28(水) 00:11:09 ID:rxwRh1gR
>>463>>465
ぶっちゃけ、アークライトもWF20もどうでもいい。
別に工作員じゃないけど、他の話題になってほしい。
470HG名無しさん:2005/09/28(水) 00:12:39 ID:MUiuyNnO
>469
じゃあ他の話題を。

すでに原型が進行予定よりおくれてるよ・・・そっちはどうだい?
471HG名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:51 ID:ttVTI8Hh
ROMってた俺が
チラシの裏にメモっとこ

WF20中止をたたく

工作員がスレを埋めるために
「拝金主義」のディーラーをたたいて話題変換

ディーラーの一部が熱くなり
見事次スレに

次スレでも工作員の工作が続く

飽きてきて
話題がWFの卓代が高すぎることに移る

工作員が話題転換しようとする

住人が工作員の存在に気付く←今ここ
472HG名無しさん:2005/09/28(水) 01:13:39 ID:bqspkJ3X
>462
机って180×90だっけ?
幅半分横倍だと、机を縦に置いたのと同じ事になるけど・・・

473HG名無しさん:2005/09/28(水) 01:22:22 ID:cafuyxFH
WFは180x60で、WHFは90x90となってるね。
WFは机一個、WHFは机2つ並べて左右半分に分けていたはず。
474HG名無しさん:2005/09/28(水) 01:22:27 ID:chJJ7sg3
>>472
WHFは90×90。
WFは180×45だったと思う。
475HG名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:09 ID:chJJ7sg3
>>473
180×60だったか・・・
476HG名無しさん:2005/09/28(水) 01:56:35 ID:jVejLpra
殺伐とした話が嫌な奴はヌルいスレ行けばいいじゃん
何でわざわざこっちに来るんだ?
477HG名無しさん:2005/09/28(水) 02:46:03 ID:q0nNjc3Q
やや亀レスだが
>>456

もし>>454の目についたディーラーが「わかってる奴にだけ通じればいい」とか嘯いてる一方で
そういうことやってるんだとしたらダブルスタンダードもいいとこだろうけどな。
でもまディーラー毎のお家事情はともかく媚びを売ってると取られても仕方ない側面はあると思うよ。
具体的にどこがじゃなくアイテムセレクトの流行りだけで完売にこぎ着けられただろコレって感じの
造形物は俺も一度ならず見かけた記憶あるし。

するとしかし「わかってる奴」が作ってるガレキってどんなんだ。ヒンm(検閲
478HG名無しさん:2005/09/28(水) 03:17:33 ID:Mrxk2AV3
長い。三行位にまとめてね。
479HG名無しさん:2005/09/28(水) 04:20:13 ID:Kj7LSnlt
お前ら痛いトコ突かれ杉。
分が悪くなると”長い”とか”工作員”とか言っちゃって。
拝金主義が駄目って言ってる訳じゃないんだから認めちゃえば? 三行。
480HG名無しさん:2005/09/28(水) 04:57:13 ID:jRIsIgb7
ディーラーとしての参加目的はそれぞれ違っていてもいいだろ。
しかし、20年もやっていれば持続可能なイベントとか環境問題みたいなコトも
考え始めなければならないだろう。…拝金主義削減の数値目標設定とか。
481HG名無しさん:2005/09/28(水) 04:57:30 ID:z45ESxG8
460-を一切無視している件について
482HG名無しさん:2005/09/28(水) 05:32:19 ID:Kj7LSnlt
455だけが正直者な件について
483HG名無しさん:2005/09/28(水) 05:45:13 ID:NqeEIfrX
「もし」最近拝金主義と騒いでる奴がその一方で排他主義だと言ってるんだとしたら、頭悪いもいいところだな
でもま工作に必死で主張の矛盾点とか気が付かないのはともかく、具体的にこういう奴は
一生この程度の屁理屈で「俺って理論派」とか悦に入ってるんだろうな
484HG名無しさん:2005/09/28(水) 05:47:13 ID:NqeEIfrX
うーん、具体的の使い方が変だな。やっぱ>>477みたいにはなれないや、俺は
485HG名無しさん:2005/09/28(水) 06:12:06 ID:YHpRu1+8
ディーラーのメンバー各個人の売り上げが100万超えた頃から
お遊びでは済まなくなって来たし、
収入源としてある程度あてにするようになってきた。
で、好きだから作る物以外に、保険として売れ線の物も作るようになったり。

これって拝金主義?
486HG名無しさん:2005/09/28(水) 06:33:59 ID:NqeEIfrX
さあな。

ただ、楽しくないだろうな、とは思う
487HG名無しさん:2005/09/28(水) 06:47:59 ID:Kj7LSnlt
>>485
拝金主義って言葉が当てはまるのかは判らんけど、少なくとも潰瘍の言う「物販最重視」のイベント
じゃないと困る状態ではあるんじゃない?
>>454が言いたいのは、流行りモンを求めて来るヌル客とそれに応えようとするディーラー、
どっちもどっちで成り立ってる状態なんだから「お互い様」って意味なんじゃないの?

俺は白々しい言い訳するくらいなら「物販最重視です。」「拝金主義です。」の方が快いと思う。
488HG名無しさん:2005/09/28(水) 06:47:59 ID:SOYXz5N1
世の中、金で回ってるわけだし「拝金主義」って誇張しなくていいんジャマイカ?

売れ線とか作っても問題なかろ?

良い物は売れる、悪い物は売れない、悪いのに売れていく物、色々ある。
出来が良いのに売れないってのは悪い物に入るって事だろ。
色々な事情があるんだろうが、ニーズがない。

サムライチャンプルーみたいにね。
489HG名無しさん:2005/09/28(水) 07:10:29 ID:PPQRWAHs
良い物なのに売れていない(または人気無い)
一般入場者の俺としてはこういうブツを探すのも醍醐味の一つ。
490HG名無しさん:2005/09/28(水) 08:34:45 ID:nOERiWxz
それは現在の定義での「一般入場者」とはちょっと違う
491HG名無しさん:2005/09/28(水) 08:53:17 ID:9abwIKMz
「ディーラー」とは商品を売る人間を指す言葉であって頭に「アマチュア」が付こうとそれは変わらない。
潰瘍がディーラー参加募集をしてイベントを開いてる以上はその会場で胸張って売り買い出きるんだし
そこに拝金主義って言葉を使う事自体ナンセンスなことにならないか?

くだらん理想論で拝金主義ディーラーを叩いてる連中はこれからはディーラーの名を語るんじゃねーっての。
「ボクたちはワンフェスでサークル活動してます」って言えばいいんだよ。
潰瘍もこれからはディーラーとサークルに分けて参加の募集をすればいい。
492HG名無しさん:2005/09/28(水) 09:20:59 ID:MUiuyNnO
20年もたってるんだから、「わたしはWFで家建てました」っていう
企業以外のディーラーがいてもいいんじゃあるまいか。夢があってさw
493HG名無しさん:2005/09/28(水) 09:53:58 ID:jeFmwPMa
>>455
そうだよな。俺も同じだ。
WFというイベントのための打ち合わせからして、俺にとってはイベントなんだよなー!
494HG名無しさん:2005/09/28(水) 10:18:49 ID:3I0JKEi/
>>492
「家建てました」なんてブログに書いたりしたらソッコー税務署が来て悪夢に早変わり。
495HG名無しさん:2005/09/28(水) 10:47:45 ID:aEWOWbUv
>>484
複製の点(立体と平面)で大きな違いがあるけどコミケだけの売り上げだけで
マンション買った個人同人作家は存在するんだよね。
496HG名無しさん:2005/09/28(水) 10:49:24 ID:aEWOWbUv
上の件は
>>492
497HG名無しさん:2005/09/28(水) 11:00:43 ID:rzQ2rRQv
拝金主義が嫌いな連中はどうやって生活してるんだ?
もちろん、仕事の代価に現金を貰うことはしないんだろうし、
親に食わせてもらってるとか?
ここまでは金をもらっていいけどここからはダメとか、
金儲け第一はダメだけど理想を目指すついでに代価を貰うのはいいとか、
自分基準で金を稼いでるんだとするとタダの厨房。
498HG名無しさん:2005/09/28(水) 11:27:34 ID:UMGrM9Td
>>497
釣り餌にしちゃしけてんな
499HG名無しさん:2005/09/28(水) 11:46:45 ID:pT4prWBz
ちなみにそのコミケはそういう売らんかなの「先物買いエントリ」は禁じてるんだよね。
実際に出展する物が半年前の申請内容に拘束されない同人誌イベント
だからこそ成り立つ「建て前」ではあるんだけれどね。

主義主張はともかく、制作に資料公開が間にあうかどうか怪しいアイテムは
オレは怖くて申請できないな。まさか後ろ側を造らない訳にもいくまい。
500HG名無しさん:2005/09/28(水) 11:55:35 ID:0k8rpYuu
申請が3点写真でもなければ正面だけ作って申請。
どうせ1月前にしか原型は上がらん。
本申請前に放送が始まってヤバそうな番組だと思ったら申請取り下げ。
501HG名無しさん:2005/09/28(水) 12:23:55 ID:pT4prWBz
いや、たとえば7月末発売のゲームでその時期になって靴の形とか
武器の後ろ半分とかバンバン雑誌や本編で出てきたら困るでしょ?
事前情報をもとに女のつもりでアレンジしまくって審査も通ったのに
「実は男でした。発売日まで皆を騙しててゴメンねw」とかね。
小心者だから1イベント売りきりで不備も割り切って、とかできないなぁ
502HG名無しさん:2005/09/28(水) 12:26:09 ID:wfh87kvY
>>485
 単純にうらやましい
503HG名無しさん:2005/09/28(水) 12:51:32 ID:Qaof/0GK
どこの大手様なんだろうね。
それとも100万↑の売り上げというのはWFでは取り立てて特別なことではないのかな。
俺もまだまだ弱小と言うことか(´・ω・`)
504HG名無しさん:2005/09/28(水) 13:41:49 ID:wfh87kvY
うちは泡沫ディーラーです
505HG名無しさん:2005/09/28(水) 13:43:58 ID:EnnLe+Os
売るものの値段にもよるが売り上げ100万がピコ手と中堅を分けるラインだね。
大体販売個数で150〜200といったところか。
それが大手どころか中堅の最低ラインかな。

参考までに>>503の販売個数か売り上げを教えてくれよ。
506HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:10:11 ID:MitpEcB0
利益と売上を混同してる奴はいないだろうな?w

この世が民主主義じゃなく、資本主義だってことに気付いたときから大人の仲間入り。
507HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:21:42 ID:nh/g3OxS
>この世が民主主義じゃなく
508HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:23:27 ID:Kj7LSnlt
只、売り上げを。
 それ以外の
  「こだわり」
    は いらない
 
                      ヒンメルボックス   
509HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:27:39 ID:EnnLe+Os
>>506
今は打ち上げ金額をバロメーターとした自分の立ち位置確認の話だから
利益は関係ないんじゃない?
大小問わず店頭販売業とかも指針としては利益よりも売り上げの方を見る。
利益は様々な要因が入るから「店の勢い」みたいなものは解り辛いんだよね。
もちろんマネジメントの話しになれば別だが。
510HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:29:54 ID:EnnLe+Os
ごめん「打ち上げ金額」じゃなく「売上金額」ね・・・orz
511HG名無しさん:2005/09/28(水) 14:58:30 ID:fAmzw+dw
WF後の打ち上げに使う金額が100万以上ってのはスゴイな。
512HG名無しさん:2005/09/28(水) 15:54:39 ID:MitpEcB0
>>509
いやよくいるからさ、人が売上ベースで話してんのに、凄い儲かってますね!とか言うのがw

>>511
ワロタ
513HG名無しさん:2005/09/28(水) 16:52:15 ID:q0nNjc3Q
ぶつぶつ不平ばかり垂れるが図星を突かれると「あ、あたしの勝手でしょ!」とふくれっ面。
不器用で僻みっぽいツンデレお嬢様だと思えばお前らに萌えられそうな気がしてきた。
514HG名無しさん:2005/09/28(水) 16:53:07 ID:MUiuyNnO
>513
べ、別にあんたに好かれたくてやってるわけじゃないのよ!
ホントなんだから。
515HG名無しさん:2005/09/28(水) 17:23:32 ID:q0nNjc3Q
ガチで採算度外視でやってて尚かつ今のWFに思うところありってやつは
それこそ連名でパンフの広告スペースに意見広告でも出してみればいいんじゃね?
「我々は現在のWFに蔓延する拝金主義的風潮に反逆する。
只、良い物を。それ以外の「こだわり」は いらない」とかなんとか。
シンパ以外はスルーしてくれるだろうから不要な客も寄りつかないと思うぞ。
516HG名無しさん:2005/09/28(水) 17:36:01 ID:EDMNiEaZ
アレおもろいから皆でマネようぜ
517HG名無しさん:2005/09/28(水) 17:41:27 ID:MUiuyNnO
ディーラー名に拝金か物販入れる神がいたりしてw
518HG名無しさん:2005/09/28(水) 18:47:33 ID:fPdF0K5n
むしろアレが冬に再登場するかに興味があるな
519HG名無しさん:2005/09/28(水) 18:59:06 ID:OF+GG2p1
>>516
次回広告で「こだわりは…」のパロディーやる奴本当に居そうだなw
520HG名無しさん:2005/09/28(水) 19:03:55 ID:fAmzw+dw
WF20の招待来たが申込みしてない→拝金造反組
WF20の招待来たんで申し込んだ→GK魂あさの組
WF20の招待なんて来やしねえ→負け組
521HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:01:55 ID:BSNqjDLw
>WF20の招待来たが申込みしてない→拝金造反組

WF20は参加に見合わない料金設定だったから拝金主義者こそ申し込まない。
昔話をしたくて興味はあったが休みと金の都合で申し込まなかったディーラーはいた。

>WF20の招待なんて来やしねえ→負け組

売り上げ、知名度で選別されたわけじゃない。
(だったら古参だがピコ手のうちに招待状がくるわけがない)
勝ち負けは関係ないね。

ネタにマジレス、すまんかった。
522HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:21:02 ID:2blzeHCy
>>521
貴方のような"儲からなくても続けている古参ディーラー"なら
損得勘定ぬきで9万円を支払うのも躊躇しないと思ったのですが、
結局のところ、皆さん例外なく「お金が大事」ということなんですね。
主旨がご理解いただけなかったようで、歯がゆい思いです。

これからは"ガレージキット物販最重視"の姿勢をいっそう強くして
WFを運営してまいりますので、参加料納付よろしくお願いいたします。
523HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:52:53 ID:EaUjR/eh
>522
 "儲からなくても続けている古参ディーラー"であるからこそ、
「海洋堂にお布施している」という意識はないのでは?

……とネタニマジレス。
524HG名無しさん:2005/09/28(水) 20:56:27 ID:zd1pqDJ6
損得勘定ぬきのイベントでディーラー参加費が9万円することの不思議。
損得勘定ぬきのイベントで一般参加費が2.6万円することの不思議。
参考ホテル代;15000円〜 メシ抜き 打ち上げパーティ別料金


損得勘定ぬきならば、イベント屋介さずにホテル代だけで開催しなくっちゃ。
それでなお売上の心配してるディーラーがいるのなら、そこではじめて物販優先と逝ってよし。
525HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:12:47 ID:2blzeHCy
ガレージキット魂の高みを目指していただくアマチュアディーラーさんに
"有意義なお金の遣いかたを学ぶチャンス"を提供しよう、との考えから
今回の参加料金はあえて高額な設定とさせていただきました。
しかしながら参加拒否された方々にはまったくご理解いただけなかったようで
まことに残念としか言いようがありません。

いっぽう、裏方として皆様の「場」を守り続ける者の使命としましては
これからの運営に支障なきよう資金力強化を図り続けるのが当然と思います。
それぞれが、それぞれの「使命」に向かってただまい進する…そんな
我々の理想は参加拒否という意思表示で見事に打ち砕かれてしまいましたね。
かえすがえす残念でなりません。

これからは"ガレージキット物販最重視"の姿勢をいっそう強くして
WFを運営してまいりますので、参加料納付よろしくお願いいたします。
526HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:20:21 ID:9abwIKMz
まだ不思議はある。
一般参加費が一人なら26000円だが三人参加で75000円、つまり一人頭25000円。
千円余分に取られてることになる。

一人で参加した場合、例えばホテルのシングル部屋に泊まれるというなら申し分ないが
結局は3名一室の相部屋に押し込まれる。
一人での参加なのに相部屋、更に千円余分に取られるのは勘定がおかしい。
ま、三人一組で参加すれば参加料が割引されるものと考えられるが
あんなあいまいなFAQの説明では何もかも使途不明金としか思えないので納得いかんわな。

どうしてもシングルに泊まりたいなら3名分の料金払えば不可能ではないと書いてるが
シングルで一泊45000円?? そんなわけあるまい。
527HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:00 ID:kfNQL0kE
>>損得勘定ぬきのイベントでディーラー参加費が9万円することの不思議。
ディーラーじゃないから、よく知らなかったが、
9万円も取るの??? そりゃ、行かないのが普通じゃないの??
9万円の内訳は招待状に書いてないの?信じられん!!!
528HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:32:33 ID:c8btwB59
>>525
この文章カイジのAAが凄く似合いそうw
529HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:47:47 ID:N29lj3X5
>>9万円

 1ディーラー3人分の宿泊費+ディーラー参加料の合計
 宿泊なし や 3人未満での参加による料金設定は無く1ディーラー3人9万円コースのみ。

 また既定により取得できる当日版権アイテムは上限6種。
 
 一般客の販売スペースへの入場は宿泊コースでの参加者のみとなり商品を購入するお客の数
が通常のWFに比べ極端に少ない。
 (一般客の総数は募集上限400人のみ。ディーラー入場者が商品を買うかもしれないが
 これが100ディーラー集まったとして300人程度。商品を購入するお客の総数が最大で700人
ということもあり、ディーラー向けマニュアルにも「生産個数、アイテムの選定には十分ご注意ください」
との但し書きがある。

 ディーラーに対して「招待」といった表現が使われているが、実際には高額の参加料の負担が必要で
金銭的な負担がかなり大きく、売上げも出にくいので「拝金主義」なディーラーの参加を望むのは
無理。
530HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:51:43 ID:WHh2geM/
>「アイテムの選定には十分ご注意ください」
これは結局、売れるモン持って来いって事?
531HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:54:50 ID:1BR5tw+3
それが何であれお金を取る以上は商品であることに変わりはない。
人が欲しがる商品にはそれなりの理由があるし、逆も然り。
ブランド物のバック、物を入れるだけならゴミの日に出される古びた無名の
物でも十分事足りる。
物としての機能を持たないブランドは希少価値や過去の業績で力を発揮するが、
それらの価値が消費されつくした時点で欲しがる人はいなくなる。
無価値になったブランドが物としての商品ではなく、無形であった場合。
これは目も当てられない。
通りすがりの人に「私にお金をください」といってる様なものだ。
532HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:22:14 ID:kfNQL0kE
>1ディーラー3人分の宿泊費+ディーラー参加料の合計=9万
一人頭3万円?? ちょっとした温泉旅行いけるね。
そんな人たちが100人以上集まると考えてる時点で
ガクブル。お金より価値がある時間、語らいみたいなものが
目的、っぽい事が書いてあったけど、参加自体にそんなに
高額を要求するなんて、企業として信頼できないな。海洋堂は。
533HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:42:05 ID:NqeEIfrX
一応「拝金主義」ってのは
○現金至上主義(潜在的価値の無視や等価交換の拒絶)
○現金の獲得が全てであり、他の目的を否定

で、生活費を得るために金を稼ぐのは拝金主義とは全く別

んで、迷惑な素人を拒絶する事は買い手の数を減らす事になるので
拝金主義者は「ヌルい素人来るな」などとは絶対に言わない

どいつもこいつも意味わからずに使ってて痛々しかったんでな
534HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:36 ID:N29lj3X5
>一人頭3万円?? ちょっとした温泉旅行いけるね。

 一般の参加者の3人分の費用が7.5万。それに1.5万追加でディーラー参加が出来て翌日の様々な催しに一般参加者同様に参加できるのは高くないということのようですよ(主催者ページのQ&A参照)
535HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:48:40 ID:N29lj3X5
>>「アイテムの選定には十分ご注意ください」
>これは結局、売れるモン持って来いって事?

 特に細かい補足は有りません。とにかくお客さんの数は著しく限られているので、商売一辺倒で参加すると痛い目に会うよ、、、、といった警告をしているのかもしれません。
536HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:21:49 ID:kfNQL0kE
>>一般の参加者の3人分の費用が7.5万。それに1.5万追加でディーラー参加が出来て翌日の様々な催しに一般参加者同様に参加できるのは
>>高くないということのようですよ(主催者ページのQ&A参照)
よく見たら、一般参加費も26000円って、高くね?
どんだけいいホテルなんだよ。
ディーラー参加費にしても、一般参加費にしても、
庶民感覚では「高い」と感じるが俺だけ??
一般400人、ディーラー100人で約2000万の予算て、WFの成人式に
そんだけつぎ込む価値があんのかね?? 金のニオイプンプンで
オレ的WFのイメージは下がった・・・。
537HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:43 ID:zRrZkA5Y
>一般の参加者の3人分の費用が7.5万

>それに1.5万追加で(中略)翌日の様々な催しに一般参加者同様に参加できるのは高くない

一般参加者同様に参加できる額はすでに7.5万に含まれているのでは
538HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:51:33 ID:kfNQL0kE
なんか、もうよう分からんが、
金にまみれてんのは海洋堂のほうじゃんか。
539HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:20 ID:LGCKx1hw
高尚な理想を掲げて銭もうけは大阪の基本です。
540534:2005/09/28(水) 23:58:08 ID:N29lj3X5
>>537さん

>一般の参加者の3人分の費用が7.5万
>それに1.5万追加で(中略)翌日の様々な催しに一般参加者同様に参加できるのは高くない

訂正します。

一般の参加者の3人分の費用が7.5万
それに1.5万追加で(中略初日にディーラーとして物販を行うことができると考えれば高くない

といった感じでしょうね。

ただ、まあ、そもそも一般参加料の2.6万がかなり高い印象ですが、、、、。

541HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:00:16 ID:ijWOPZEf
つーか、確かに俺はガレキ好きだし原型師と話すのも好きだが、
ただその機会だけで90000とか25000とかいう数字は有り得ないわけよ

これだけネットが普及していればオフの呼びかけも簡単だし、
別に俺、ワンフェスの20周年を祝おうという気なんて1ミリも無いからなー
542HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:13:42 ID:UM2+AHqj
>>513
カメレスだが、自称ツンデレラーの俺にひとこと言わせてくれ。

どこがデレ?
543HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:13:48 ID:m1qSa7RK
余興やるにはデカすぎんだ、WFは
544HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:15:22 ID:hJrwqQeh
「シェンムー+あさの+その取り巻き」と
最近のディーラーの間には、超えられない
見えない壁があるって気がするな。
時代が変わったのかも知れん。
545HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:26 ID:MMZqVSha
>>538
だから前々からそういってる奴はたくさんいただろ。
たしか社員のWFは儲かる発言を聞いた香具師も過去ログにいたし。
そういう会社にディーラーがいくら売り上げたのか全部把握されてるのは怖いな。
546HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:20:43 ID:ZfH4gzmw
 WSそれ自体は公器であって、たまたま海洋堂がそれを預かって運営しているのだという
心構えでいて欲しいと思うな。そもそも、WFを始めたのは海洋堂ではないのだし。

 WFは海洋堂だけのものではない、参加者がいなければ成り立たないのだから。
近頃の海洋堂はWFを「私物化」しているような気がする。
547HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:23:03 ID:+g7rSqUW
WF20年の歴史と思い出についてじっくり語りたければ、ここで十分できるしな。

>>544
昔、ゼネプロの頃は主催者とディーラーの仲間意識ってのは確かにあった。
それを一方的に裏切って、「俺様大家、お前らディーラーは店子」と主張したのは海洋堂。
いまさら擦り寄られても気色悪い。
548HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:25:26 ID:hJrwqQeh
シェンムーを見かけたら、きんもー★って
ささやこう!!
549HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:29:07 ID:H/AMGuUi
>>548
それだ!
550HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:29:47 ID:ijWOPZEf
>いまさら擦り寄られても気色悪い。
今更見え見えの芝居〔アピール〕に付き合う義理も無いし
551HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:31:06 ID:hJrwqQeh
実際、WFの主催者が変わるとしたら
どこが適任だと思う?
552HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:33:16 ID:+g7rSqUW
>>551
コミックマーケット準備会。
553HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:34:43 ID:hJrwqQeh
無版権万歳!!
554HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:38:36 ID:UM2+AHqj
>>533
> んで、迷惑な素人を拒絶する事は買い手の数を減らす事になるので
> 拝金主義者は「ヌルい素人来るな」などとは絶対に言わない
> どいつもこいつも意味わからずに使ってて痛々しかったんでな

拝金者は「自分の泥人形を買わない奴は来るな。」
「ぬるい素人は完成品でないとモナーレベルでも買わない。」的発言が
見受けられた。
もちろん名無しなんで誰が拝金者かなんてよくわからないが。
555HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:43:29 ID:+g7rSqUW
話題そらしの工作員が現れました。
>>554
おつかれ! もう寝ろ!
556HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:57:28 ID:hJrwqQeh
ほんまやな。工作員、世間様から目をそらさず
現実を見ろ! 海洋堂リスペクト人間は
もはやマイナーなんだそ。
557HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:57:58 ID:egRlGCwW
今は海洋堂が叩かれてる流れだからなw
558HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:59:01 ID:UM2+AHqj
やあ、拝金主義者さん。
おはようごさいますw。
559HG名無しさん:2005/09/29(木) 01:00:14 ID:hJrwqQeh
この辺で、誰か海洋堂を擁護するヤツは
おらんのか??
560HG名無しさん:2005/09/29(木) 01:06:54 ID:mY0XLTYO
誰か例の自称キャプテン連れて来いよw
561HG名無しさん:2005/09/29(木) 01:17:50 ID:pgGixW+X
岡野キャプテンとかいうあさの金玉舐め犬のこと?
562HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:03:03 ID:D6Y0uQnk
>>552
そういや、なんで同人誌って版権取らずに好き放題売れるんだ?
絵ならOKで立体物は駄目って法律でもあるのか?
563HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:09:17 ID:7bHsY2BS
実はグレーゾーン>同人

一時期、同人誌も版権的な話があったが、
その当時商業誌に漫画を連載していた人たちが
一斉に抵抗、下手するとストライキするぐらいの勢いだったため、
会社側が折れたという経緯がある。

と聞いた。
564HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:09:28 ID:G1vvp2eK
慣例、、、といったら元も子もないが

 同人誌と正規の原作コミック本は商品として競合するものではないが
 ガレキのフィギュアなどはイベント商品も正規商品も内容的に
 大きな違いが無く直接競合することになるので問題視されやすい
ということがあるかと、、、、、、。
565HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:09:31 ID:IFYVPick
>562
肥料要らず、耕し不要の畑だから。
放っておけば新人が育ってくる。
566HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:12:09 ID:egRlGCwW
黙認
567HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:13:31 ID:Kk3Akxg3
要は、市販してるキャストキットメーカーが
商売敵として無視できないくらい大きくなったイベントでの無許可版権ディーラーを
潰そうとした結果、当日版権という不思議な制度が生まれたわけですね
568HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:15:01 ID:Xvl5gqDS
話題逸らしにまんまと引っ掛かってるっぽい気がするんですがw
569HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:39:59 ID:YGxyPNRE
えーと、何話してたんだっけ。
570HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:52:50 ID:fhgEAb9p
ホテルのホールを二日に渡って借りると凄い値段になるわけですよ。
結婚式なんかで2時間借りるだけでも結構な値段なんですから。
単純に費用を頭割りしても規模(想定参加人数はJGCなんかより少ないはず。まあ実際は更に少なかったわけだが…)
から言ったらこの値段は妥当の範囲だが、その値段に見合うコンテンツを全く提示できなかった潰瘍胴の負け。

あの模様広告は逆ギレも甚だしい。
同志だかなんだか知らんが心意気を一方的に強要して何万円も出させるなんてムシが良すぎるよ。
571HG名無しさん:2005/09/29(木) 03:16:06 ID:dCXKIs+Q
海洋堂=星飛雄馬
WF20=飛雄馬主催のクリスマスパーティー
572HG名無しさん:2005/09/29(木) 03:18:41 ID:YGxyPNRE
Ω<TAT-CON会場のスミッコを借りてWF20をやればいいんだよ!
573HG名無しさん:2005/09/29(木) 03:37:10 ID:c78AWTn4
時期的に最適でつね < (TAT)
574HG名無しさん:2005/09/29(木) 03:39:07 ID:c78AWTn4
場所的にもか。
WFに気の利くスタッフがいればTAT側へ企画を提案している頃か?
575HG名無しさん:2005/09/29(木) 03:43:42 ID:YXtvkdYM
そもそも“最近は物販ばかりで交流が減った”みたいな前提で
企画されたみたいだけど、ディーラー同士の交流なんてイベントの
午後になれば普通に挨拶&無駄話大会やってない?
終われば合流して打ち上げとか行くし、イベント日以外でも
飲み会によその有名な原型師さん呼んだりってのも結構やってる。

“最近交流が無い”のは「海洋堂の人たち」なんじゃないの?
もしかして寂しかったとか…
576HG名無しさん:2005/09/29(木) 05:07:59 ID:H/AMGuUi
WF20のはじまりが

ヽ(`Д´)ノ < WFという場を提供してやってる俺様達が仲間外れとは何事だ!ムキー

とかだったら笑うな
577HG名無しさん:2005/09/29(木) 06:01:31 ID:OPlmWpX2
まったくWFはさびしんぼうのツンデレ揃いだな(`ー´)
578HG名無しさん:2005/09/29(木) 06:51:46 ID:YXtvkdYM
昔のWFの交流も参加費数万円払って「買う」ような
交流では無かっただろうになぁ…

だいたい金取って選抜した人間の交流の場所を提供するって発想が
セレブ合コンの企画会社みたいで嫌。
579HG名無しさん:2005/09/29(木) 07:12:00 ID:xKAtxFFB
>575
確かに寂しいんだろうし、何より昔のミラクル的結束意識を
再現したかったんだろうな。
宿泊型イベントってのは昨今廃れてるけど、参加してみると
新鮮で楽しいもんだよ。

でも古き良き時代の再現なんて、今の冷め切った
海洋とディーラーの間では無理。それを繋ぐほどの
キラータイトルも不在なんだし。

それでもやりたいのなら、料金もその時代のものを再現しろよと。
580HG名無しさん:2005/09/29(木) 07:17:20 ID:/tcxc9gd
単なる当選商法の失敗
581HG名無しさん:2005/09/29(木) 07:59:41 ID:OPlmWpX2
>>579
って言ったって元々潰瘍が自分でその結束意識を断ち切りにかかったんだから
どっちみち今日の関係は自業自得だと思うが。
それでまたスネて八つ当たりされても迷惑と思いこそすれ慰める気になんかなれんよ。
国交を正常化したいなら踏むべきそれなりのプロセスがあるだろうに。
582HG名無しさん:2005/09/29(木) 09:10:49 ID:bO3j/8GP
>>580
ワロタ
583HG名無しさん:2005/09/29(木) 11:01:23 ID:4rr6Zi39
>>579に関連
宿泊イベントの濃さでWFを語りたいっていうWF20の主旨には胴衣するんだけども。

ttp://www.hamacon2.com/03.html#sankahi
同じ宿泊イベントの相場を考えると、場所の選定も含めて勘違いしすぎじゃないかと思う。
「濃さ」を目的にするなら、宿泊代だけで1.5kもっていかれる華やかなロケーションは必要ないし。
それこそ浜松町で安ビジネス借り切って、かつての会場見学ツアーやったり、レストランで打ち上げしたり
会議室で分科会やるだけで充分達成できたと思う。

売りたいモノがあるヤシは、当日版権取って土曜の夜だけ自分の部屋で客を待つという方法で売らせる。
証紙は土曜16時に配布、日曜朝7時に回収。
それこそ、部屋に逝ってもディーラーいなくて、各部屋回ってるうちに出会って・・・みたいな濃い夜が過ごせるよ。

イベンターに丸なげして、イベント運営に原価を発生させた潰瘍が怠慢でヌルい。
その気になれば、イベントスタッフをWF夏会場で募ればよかったんだよ。
コネ欲しいギラギラしたヤシらが、タダで参加できると集まってきたと思うよ。
584583:2005/09/29(木) 11:04:36 ID:4rr6Zi39
スマンコ
紹介したURLのハマコンは宿泊イベントではないです。
585583:2005/09/29(木) 11:11:13 ID:4rr6Zi39
ちなみにこれが同じイベンターの宿泊企画。
ttp://www.arclight.co.jp/jgc/
586HG名無しさん:2005/09/29(木) 11:17:39 ID:K9oKf1sO
>583
> コネ欲しいギラギラしたヤシらが、タダで参加できると集まってきたと思うよ。

 それはそれで、なんかヤだなw
要は海洋堂はSFコンベンション(ダイコンとか)のようなノリが欲しかったんだと思うのだが、
発案者は誰なのかな?
 なんか投げっぱなしというか、考えが現実に即してないというか甘いというか、
海洋堂の偉い人たちの企画した事だとすれば、
その人は裸の王様なんじゃないだろうか?
587HG名無しさん:2005/09/29(木) 11:37:18 ID:YXtvkdYM
企画立てた人って模型(ガレキ)の事はあんまし判ってないと思う。

各ディーラーが過去の作品を展示するってのも、
昔作った完成品なんて接合部はヒビ入ってるし、パテで修正した部分は
ヒケて段差が出来てるし、模型屋に展示されてた物は色が抜けて
顔色悪くなってるし…
物販イベントも初開催で客層も読めないから、何がどれだけ売れるか
想像も付かない=何をどれだけ申請していいかさえわからない。
企画立てた人は、抜き代だけでも数十万かかる事すら知らないん
じゃないかと。
588HG名無しさん:2005/09/29(木) 11:44:08 ID:TBNh17+O
>587
それ以前に完成品は提出してるし、型が残ってても使えない可能性が高いし、
第一本来のルールでは展示のみでも版権申請がいるし
589HG名無しさん:2005/09/29(木) 12:25:18 ID:G1vvp2eK
>>588

 ディーラー参加案内を見た限り「展示企画」の展示品の版権
取得に関しては全く記載が有りませんでした。展示企画の趣旨
からすると「WF20で物販で版権取得をしたアイテム」のみの展
示可、、、、ということではないと思うのですがどうするつもりだっ
たんでしょうね?参加するつもりが無かったので問合せもしませ
んでしたが。
590HG名無しさん:2005/09/29(木) 12:46:57 ID:YXtvkdYM
>ワンダーフェスティバル アドバンスド・マーケット参加全ディーラーに
>過去の作品群を持ち寄っていただき、データシート
>(原型製作者クレジットや作品解説など)を沿えた上で、
>イベント開催中はそれを終日展示します。

過去の作品と書いてあるね…
しかも全ディーラーと義務みたいな書き方…

591HG名無しさん:2005/09/29(木) 12:56:09 ID:is8NJgKs
日付をまたいで展示するなら「2日間版権」が要るのかね
592HG名無しさん:2005/09/29(木) 13:23:35 ID:516JgC52
企画の一環としての展示だから版権については潰瘍の問題なんじゃないの?
593HG名無しさん:2005/09/29(木) 15:17:40 ID:Sih8L5zb
普段、展示のみでも版権申請を要求してるしな。海洋堂。
展示のみでもサンプル提出必要な場合もあるし、どうするつもりだったのか。
594HG名無しさん:2005/09/29(木) 15:49:27 ID:x/QrJ6Y8
何食わぬ顔で不許可通知。
595HG名無しさん:2005/09/29(木) 16:26:50 ID:HhZ+3l+y
別に参加デーラーが決まってから申請させるってんで問題なくね?
596HG名無しさん:2005/09/29(木) 18:24:32 ID:ffc2UfeH
まあWFを何とかしようとするなら、海洋がクチビルゲと取り巻きを排除して、
市井の声をきちんと聞いてみることだろうね。玉石混交だろうけど。

版権云々に関しては、昔1/43のF1キットがフェラーリと独占契約結んだときに、
どんどんつまらなくなっちゃった状況を思い起こしてどうなんのかな?なんて当時思ってたっけ。
デザイナーの監修受けたりしはじめたあたりから版権きちんと取るようになったのかなあ。
597HG名無しさん:2005/09/29(木) 19:29:01 ID:ZFV0CPJZ
>>581
>って言ったって元々潰瘍が自分でその結束意識を断ち切りにかかったんだから
>どっちみち今日の関係は自業自得だと思うが。
だな。
リセットの時、そういう緩やかな仲間意識みたいなものをバッサリ切るコメントしてたし。
あそこで完全にドライな関係に代わった。
ディーラー側のスイッチも切り替わっちゃったし。
598HG名無しさん:2005/09/29(木) 20:25:15 ID:iVmrXwvc
>普段、展示のみでも版権申請を要求してるしな。

WFの会場では展示品も商品も同卓上で見分けがつかん。
かつては展示と称しながら陰で売買がするバカがいて問題となった。

WF20では会場を別にすればクリヤできると思ったのでは?と擁護してみる。
599HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:47:25 ID:i/lsWWjg
海洋堂があさのまさひことの関係を断ち切って、宮脇は各ディーラーを朝一で回って土下座して過去の言動を謝罪。
WFはWFを運営するための別会社に移管。海洋堂は1企業として企業ブースを出すだけの立場に。

とかいうリセットを経ての再出発だったら仲間意識をもってやらんでもない。
600HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:51:25 ID:MZfDICEe
>>599
実現したらウンコ食ってもいいw
601HG名無しさん:2005/09/30(金) 00:06:49 ID:71CIL97t
リセット時のあの暴言の数々さえ無ければね・・・、取り返しもついたんだろうが、
もう、どうやっても挽回できないとこまで来てるよね・・・。
「吐いたツバは飲めない」「覆水盆に返らず」って言葉を深く噛みしめて欲しいなぁ。
602HG名無しさん:2005/09/30(金) 00:09:25 ID:73dtbP8z
叩きの流れだからとかじゃなく
実感として俺の周りのディーラー連中はみんな海洋堂の体質を嫌ってるなあ。
参加者は誰しも何かしらの不満を抱きながらWFでてるんじゃなかろうか?
603HG名無しさん:2005/09/30(金) 00:32:25 ID:Chb9FKaC
別にシェンムーやタラコに心酔してるからワンフェス出てる訳じゃないし。
そこに人が来るからディーラー参加してるというだけのこと。
まだ今の時点ではメリット>デメリットだからね。
まあWF20は(ry

「理想的じゃないイベントには出ましぇええん」なんて子供じみた奴は今更居ないだろ?
604HG名無しさん:2005/09/30(金) 01:06:59 ID:lavMtADP
コメントやコンセプトに統一感があればフォロワーも生まれるんだろうけどね。
まあ、あまりイベントに心酔するのがいてもキモイだけなので、
箱としてのイベントはできるだけフラットなのが理想だが。
605HG名無しさん:2005/09/30(金) 01:55:14 ID:71CIL97t
主催者が何か呼びかけるにしても言い方ひとつなんだよね。
「参加者みんなが驚くようなすごい物、いい物を参加者同士、切磋琢磨して作りましょう!」
っていうのと
「今のディーラーはヌルい。なぜならガレージキットスピリッツが無いからだ!」
と言うのでは正反対。

あと、「俺はテキ屋の親分、お前らは子分」って言いぐさはナベツネの「たかが選手」
発言に通ずる嫌悪感を感じる。そういうところから見ても「自分は権力者」って思い込んでる
のが透けて見えるな。
606HG名無しさん:2005/09/30(金) 01:59:06 ID:xCIVk5+M
>605
前者だとうまくいかなったときに連帯責任をおわされるでしょ。
後者ならうまくいかなくても全面的に相手のせいにできるから楽でしょ。ていうかすでにしてるし。
そういうこと。
607HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:02:52 ID:CODqSs8C
そうなると、その潰瘍のアホなアジテーションを鵜呑みにのこのこやってきてしまった
可哀相な初心者を導いてやれる力を持つ最後の存在ってやはりディーラー各自かもね。
迷惑でもなんでももう流入を止めるのは不可能に近いんだから話が通じる子ぐらいは
叶うなら救ってやりたい。
こっちはWFとドライな関係でいても、最大規模であるWFはそれだけで一般の第一印象を
決定づける可能性が高いんだし。

リセットの時の発言といえばたぶん大方が例の「ヌルい」を指してるんだろうと思うんだけど
いろんなところでの論説に目を通してるとそもそも「ヌルい」って言葉がまずあまりにも
抽象的すぎるためその解釈自体に温度差というか乖離があって、それがディーラー間は
もとよりディーラーと一般の間に知らず知らず更なる軋轢を生んでる気がする。
勿論余計な軋轢ね。
だから真意はどうあれ潰瘍が公式にあんな無茶苦茶なコメントをやらかした罪は深い。

馴れ合う必要はないけどディーラーも一般も仲良く盛り上がれるのが理想形ではある。
そこへ到るには「ヌルい」って言葉そのものを封印してしまう必要がある気がした。

できれば「工作員」も禁止でw
608607:2005/09/30(金) 02:03:59 ID:CODqSs8C
長文にさらに追加すまん。
叶うなら救ってやりたい。→叶うなら救ってやりたいと俺は思う。
609HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:09:52 ID:71CIL97t
>>607
いや、大方同意するよ。解釈に幅のある表現はホント避けるべきだったと思う。
発言者自らしか意味を把握できえない「ヌルい」「ガレージキットスピリッツ」なんて単語を
いきなり引っ張り出されても・・・って感じ。

アジテーションは1ディーラーとしての海洋堂が提唱するなら問題は無いけど、主催者と
しての海洋堂はすべきではないと思うよ。やっぱり会社自体が同族経営の宮脇商店で、
シェンムー自身が外に出た事がないんだから「公私混同」「けじめ」的感覚は身に付く
すべもない、と。
610HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:23:39 ID:bdccm1CD
それ故、豊富な「外的」経験とフラットな感覚を持つ優秀な、
外向けのスポークスマンが必要だと思うんだけど、
そのポストに、あの、あさのまさひこが収まっちゃったでしょ。
もう考え得る限り最悪のパターンよね。
611HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:26:10 ID:/XfkAD7U
受け取り方はどうあれ、「ヌルい」とか言われて褒められてると思う奴はいない。
あれは海洋堂からディーラーに対する罵倒以外の何者でもないだろ。
海洋堂の低脳向けのアジを鵜呑みにした奴が、ディーラーに対する批判をすることがまず問題。
612HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:30:42 ID:DEyxjCo4
このスレの住人は馬鹿ばかり。
613HG名無しさん:2005/09/30(金) 02:32:47 ID:bdccm1CD
「ヌルい」にしろ「アツい」にしろ、
そもそも、開催者側が、参加者に対して恣意的な選別を行うという事自体が
イベント主催者として言語道断な行為だと思うけどね。
今回のWF20の募集もそうだけど。
企業であるとかジャンル分けであるとか販売スケールであるとか、
そういう開催上配慮すべき「区別」とは違って。
614HG名無しさん:2005/09/30(金) 07:07:30 ID:ny1choXI
「海洋が認める"勇者”以外が参加すると、規模が大きすぎちゃうから、
選ばれた人たちだけで理想のイベントを作りましょう」なんて、まるで
某Gダムの勘違いしたラスボスみたいだし、それこそヌルい。

希望者全員募ったとして、例えば夏のWFの申込ディーラー数
1688の内、何件が泊まりで出たいと思うんだろう?
それを調査した上で、無茶を承知でやってみりゃいいのにと思うよ。

勝手に選んで勝手に決めて、勝手にキレて辞めたりしないでさ。
615HG名無しさん:2005/09/30(金) 08:12:45 ID:7M6f3MeT
それだとGガンみたいに見えるので訂正してくれ
616HG名無しさん:2005/09/30(金) 11:55:32 ID:lQ0QMPJ9
>>613
別にイベント主催が選別をしても構わないと思ってるよ。
ただ、選別されなかった人たちがそれでも(行動的にはともかく、精神的に)ついてきてくれるなんて勘違いはしないでほしい。
都合のいいときだけ仲間面、友達面しないでほしい。
617HG名無しさん:2005/09/30(金) 13:44:43 ID:7T+/qTEV
>616
同意。
要するに自分のやった事に責任を持てって事だね。
618HG名無しさん:2005/09/30(金) 13:52:14 ID:7b3R0e8M
「責任とって再リセット宣言」とか言い出しかねない。
619HG名無しさん:2005/09/30(金) 14:05:11 ID:Kw9P+S97
みんな版権申請は済ませたか〜?!
620HG名無しさん:2005/09/30(金) 14:55:16 ID:eqP+n8qi
今受け付け済ませたよ。
受付番号が500番台中頃だった。
いつもはもっと早く申請するからわからんのだがなんか少なくないか?
こんなもんなのか?
1500いるディーラーのうち1000近くが郵送ってことか?
621HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:05:58 ID:kdYMFPyf
今回はディーラーでは不参加。
一般参加は何年ぶりだろう。
622HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:18:05 ID:3ZAK69ZL
あー俺も不参加。
一般参加も微妙なところ〜
623HG名無しさん:2005/09/30(金) 15:56:39 ID:+a4gy02B
期せずして潰瘍から離れられたチョコエ屋は勝ち組だな
624HG名無しさん:2005/09/30(金) 16:21:01 ID:fOLbsner
奇遇だな、おれも不参加。
もしかして冬のディーラー数激減か?
625HG名無しさん:2005/09/30(金) 17:52:03 ID:4LuDIODC
何度でも言わせてもらう 一人あたま三万は高いと!
626HG名無しさん:2005/09/30(金) 18:44:09 ID:NDWOSGe3
不参加。
このままだとリセットの時みたく、不愉快なことがありそうなので。
その場ではなにもなくても、後で御用雑誌で皮肉られたり侮辱されるのは気分が悪い。
卓代払って飛行機使ってわざわざ主催の電波の具になってやる理由はない。
627HG名無しさん:2005/09/30(金) 19:08:11 ID:7b3R0e8M
ウチは参加。
もう新作の原型70%位作っちゃったし、
再販目当ての常連さんもいるので。

確かに今回はWF20中止や会場未決定でウダウダの件もあるし
なにかしらの(不愉快な)動きはあるだろね。
628HG名無しさん:2005/09/30(金) 19:35:45 ID:qkl32wT7
まぁ、『いつまでも有ると思うなディーラーとカネ』という事を
潰瘍に解らせる良い機会だな。うちもWHFと自主取得のみ。
629HG名無しさん:2005/09/30(金) 20:04:11 ID:ldYbJfqI
>>620
前半サーバー落ちまくって使い物にならなかったせいだと思う。
630HG名無しさん:2005/09/30(金) 21:10:53 ID:R4sSSONq
近頃は落ちてないって事は、何か改善があったのかな?
631HG名無しさん:2005/09/30(金) 21:15:11 ID:8oseu3q2
不参加組が増えてくれたおかげで漏れみたいなヘタレディーラーとしては競合が減って大助かりだよ。
もっとも、漏れよりヘタレなディーラーが幾ら減っても全然意味ないんだけどさ(藁
632HG名無しさん:2005/09/30(金) 21:36:15 ID:EawJ9SEK
>一人あたま3万
通常の3倍ですな
633HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:21:02 ID:y9Kyks8X
まあ、宿泊料込みなわけだが
634HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:42:41 ID:7M6f3MeT
うちは夏フェスがディーラー初参加だったので
当然WF20のアレとかも来てなかったから
そのへんの事情とか、なんにも知らんという顔で冬も参加〜
635HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:53:09 ID:RuzeSMKv
選ばれなかったしょぼいディーラーだが
選ばれた基準て何、参加回数?
版権落としたとこは選ばれてたしなア
636HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:55:58 ID:uWWnpJi9
>>628
実質WHFディーラーこそWFで篩にかけられて残った強者だもんな。
きっちり売り上げ出すことが出来る、相撲で言えば給料の出る十両以上の関取衆。
そういうところがWFやめていくとつまらなくなるけど今の状況じゃ仕方ないか。

ウチは幕下だからWF申し込んだよ〜
637HG名無しさん:2005/09/30(金) 23:38:19 ID:EawJ9SEK
選ばれたがしょぼいディーラーだよ。
浜松町時代からやってるが、基本的にWFは趣味を生かせる小遣い稼ぎと思ってる。
参加費と材料代を除いた売り上げでパソコンを買ったりDVDレコーダーを買ったり飲み代にしたり。
GKスピリッツの欠片もなくダラダラやってます。
午前中ちょっと忙しく売って、午後は来たお客さんとダベりながら次回何出すか決めたり、希望を聞いたり。
ウチで原型やらないかと誘われる事もあるが、あくまで趣味なので毎回断る。
ぬるく楽しくやるのが目的なので、自分のペースでしかやらない。
模型は好きだけど作品を見てもらう事や切磋琢磨には興味がない。あくまで小遣い稼ぎ。
金が儲からなくなったら、無理して上を目指して作品の向上を図ったりはせず、あっさりやめると思う。
こんなぬるくて金稼ぎ重視のディーラーだが、毎回来てくれる人もいるしキットは売れている。
これって少なくとも一部の一般参加者から求められるディーラーって事だと思うが、
熱いGKスピリッツを語る人からは軽蔑されるのかな(w
WF20はぬるく楽しむイベントじゃなさそうだし、小遣い稼ぎにもならないので申し込みませんでした。
638HG名無しさん:2005/09/30(金) 23:44:11 ID:N0L4ujsV
そういう貴方を選んだって事は、それが潰瘍の求めるぬるくないディーラー像なんでしょ
639HG名無しさん:2005/10/01(土) 00:23:36 ID:h17wRKUZ
>>630
サーバアプリと台数は変わってないみたいだから、何か設定がおかしかったのに気づかなかった
だけかと。つまり、潰瘍の鯖缶は能なし確定、って事で。
640HG名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:02 ID:2fGFCgzq
>>635
あなたが敢えて避けている造形の善し悪しが選ばれた基準ではないかと。
選ばれた>>637は原型師のお誘いが複数あるみたいだし。
並の完売ディーラー程度じゃ商業のお誘いが「毎回断る」ほど何件も来ないでしょ。
641HG名無しさん:2005/10/01(土) 01:04:03 ID:mnuCTc7a
まあでも、長くGKディーラーやってるて事はある程度以上は売れてるってことだし。
原型製作の誘いって結構あるもんだよ。
知り合いの中でも、10年以上やってる連中はみんなどこからか誘われた経験はある。
642HG名無しさん:2005/10/01(土) 01:11:06 ID:mnuCTc7a
造型の良し悪しとはあまり関係なく、売れないディーラーは続かないもんですよ。
造形的な腕は良くともあまり売れない方向性の作品の人とか、作品を出すことに意義があるから商売じゃないって人とか、
数年売れない状態が続くとモチベーションを維持できずやめちゃうもんです。
643HG名無しさん:2005/10/01(土) 01:42:04 ID:uE30QRaS
OMさんはスゲェよなぁ
今回完売あったみたいだけど
644HG名無しさん:2005/10/01(土) 02:37:57 ID:L2EYvJ8S
>>643
まさにガレージキット界の救世主だね!(^o^)/
今後は造形界の盟主として君臨することは間違いないね(^。^)/
645HG名無しさん:2005/10/01(土) 11:57:50 ID:WkKtuXMm
>>643

誰?
646HG名無しさん:2005/10/01(土) 12:00:40 ID:lXcRMLLs
おおかた、どっかの私怨厨が叩きの流れ作りたい相手のディーラーだろ。
647HG名無しさん:2005/10/01(土) 12:26:10 ID:sfqMDF5U
そうか?話の流れからは
OM=「技術の進歩がなく数年来完売させた経験もないのに長く続けているディーラー」と読めるが。
648HG名無しさん:2005/10/01(土) 12:26:54 ID:sfqMDF5U
そうだとすると
叩き誘導というより、単純に皮肉ってるだけだろ
649HG名無しさん:2005/10/01(土) 13:15:10 ID:m0CKiJUg
面倒そうだからNGワード放り込むか>OM
650HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:39:19 ID:PDHoCcmU
月刊モデルグラフィックス誌11月号にワンフェス2005年夏の特集記事が載っていま
すが、スケールモデルの記事は僅か1ページだけです。紹介されているディーラー
は以下の通りです。

A03-07【壊滅状態】
B12-10【夢祭工房】
B04-09【CHOCOLATE UNIT】
C07-01【UNDER THE SEA】
C07-02【マツオカステン】
C07-11【東部戦線】
C08-01【LUNATIC FACTORY】
C14-10【G−shop】
C17-13【オーバーテーク】
C17-15【スタジオ27】

 どうやらモデルグラフィックス誌の取材はスケール系ディーラーが集中した
C16ブロック周辺を素通りした様です。広い会場内を全て取材で回れる訳は無い
ので仕方有りませんが、すぐ近くに来ていながら取材が無かったのは残念です。
 スケール系が何組も固まっていたC16ブロック周辺のディーラーに聞きました
が、彼等は異口同音にモデルグラフィックス誌の取材は来なかったと言ってい
ました。
651HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:40:13 ID:PDHoCcmU
月刊モデルグラフィックス誌11月号にワンフェス2005年夏の特集記事が載っていま
すが、スケールモデルの記事は僅か1ページだけです。紹介されているディーラー
は以下の通りです。

A03-07【壊滅状態】
B12-10【夢祭工房】
B04-09【CHOCOLATE UNIT】
C07-01【UNDER THE SEA】
C07-02【マツオカステン】
C07-11【東部戦線】
C08-01【LUNATIC FACTORY】
C14-10【G−shop】
C17-13【オーバーテーク】
C17-15【スタジオ27】

 どうやらモデルグラフィックス誌の取材はスケール系ディーラーが集中した
C16ブロック周辺を素通りした様です。広い会場内を全て取材で回れる訳は無い
ので仕方有りませんが、すぐ近くに来ていながら取材が無かったのは残念です。
 スケール系が何組も固まっていたC16ブロック周辺のディーラーに聞きました
が、彼等は異口同音にモデルグラフィックス誌の取材は来なかったと言っていま
した。
652HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:41:04 ID:PDHoCcmU
スケールモデル紹介ページに載っているコラムのタイトルは「ちょこっとパワー
ダウン気味」、筆者は(WFスケール化計画本部長)と自称するちっくさいとー氏、
目に見えてパワーダウンしてたって言う気がしちゃった、沢山ブースは有っても
アイテムは殆ど変わってない、もう一つ活気が無い等と記事に書いています。
戦車だったら1/72、1/35が良い、飛行機だったら1/72、1/48が見たい等と書きなが
ら、意欲的な製品を毎回発売しているディーラーの存在を無視しています。
いい年をした大人がアイスキャンデーをしゃぶる見苦しい姿を誌面に曝す余裕が有
るなら、ディーラー卓の写真を載せる余裕が無かった訳は有りません。スケール
モデルを盛り上げようと言う意見には賛同しますが、彼氏は一体何処を見ていたの
でしょう。本気でスケール系を盛り上げたいなら、もっとまともな取材をしろと言
いたくなります。ワンフェス来場が初めての一般入場者ならディーラー卓を見落
としても仕方有りませんが、雑誌の取材が1人だけで広い会場内をキャラクターか
らスケールまで全て回る訳が無いので、スケール系の取材を任されているなら何処
のディーラーが何を出品するかはガイドブックで事前に調べれば分かる筈です。
 スケールモデルに興味が無くても仕事なら覚えなくてはなりません。アマチュア
なら自分の好きな分野以外は興味無いで済ませられますが、プロならそんな言い訳
は通用しません。何でも書けるのがプロの物書きなので、仕事なら苦手な分野で有
っても書かなくてはなりません。アイスキャンデーをしゃぶった写真を誌面に貼り
付ける神経が分かりませんが、それで受けを取れると思ったら勘違い以前です。
ライターの世代交代は仕方ないとしても、今はその程度の輩しか居ないのかも知れ
ません。
653HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:50:11 ID:U1FNou49
○蜻蛉の中の人でしょ?
チラシの裏か自分のHPに書いた方がいいとおもうよ。
654HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:51:10 ID:YI5qzFsa
>652
そのとき彼女の花弁が・・・まで読んだ。
655HG名無しさん:2005/10/01(土) 16:16:29 ID:O+B6tgrP
貴方、このようなひがみを書いて恥ずかしくないですか?
「意欲的な製品を毎回発売しているディーラー」
とはご自分のことを言っているようにも読めますが、たとえ新作でも目にとまるほどの物はない。と判断されただけですよ。
がんばった自分が評価されないからといって子供のようにダダをこねるのはやめましょう
656HG名無しさん:2005/10/01(土) 17:25:22 ID:shDV2oe+

何で、わざわざage?

つまり>650〜652は、○蜻蛉を叩きたいO+B6tgrPの
創作なんだろか?

と、邪推してみる。
657HG名無しさん:2005/10/01(土) 17:36:11 ID:sfqMDF5U
たかだか雑誌に何期待してるんだか
雑誌に取り上げられなくても
意欲的な製品を毎回発表してる連中は気にしないだろ
元気がないと思われても、それで何か不都合があるのか?
他人の目を気にするヌルいディーラーなら仕方ないが
658HG名無しさん:2005/10/01(土) 17:56:41 ID:B+5mQfeK
たかだか雑誌ではあるけれども、逆に写真を掲載されて
誉め誉めのコメントがキャプションに書かれていると
結構嬉しかったりする。
659HG名無しさん:2005/10/01(土) 17:59:23 ID:sfqMDF5U
なるほど、やっぱりスルーされて拗ねてるだけか
660HG名無しさん:2005/10/01(土) 19:02:16 ID:uE30QRaS
モグラは取材あったけど載ってねぇ
661HG名無しさん:2005/10/01(土) 19:31:08 ID:2PcnS1jY
ちらしの裏でも貴重なスペースなんだよ。
662HG名無しさん:2005/10/01(土) 19:31:56 ID:5c52qMvR
>>650
スケールモデルの特集はArmourModelling誌の仕事です。

お前の家の近くの本屋はModelGraphix誌しか入荷しないのか?
663HG名無しさん:2005/10/01(土) 19:47:44 ID:jLzeGNv+
みんなを楽しませたい僕らと、そうじゃない人の戦いです。
664HG名無しさん:2005/10/01(土) 20:01:10 ID:+1c6ufZs
客からしても自分が贔屓にしているところが本に載ってないと寂しいよ。
下手に載って競争率が上がるよりはいいけど、やはりちょっと複雑な心境ではあるな。
665HG名無しさん:2005/10/01(土) 20:41:35 ID:mpTzVxQv
今度は個人ディーラー叩きかよ
わざわざ掲示板からコピペしてくるなんて頭おかしいんじゃないか?
666HG名無しさん:2005/10/01(土) 21:34:19 ID:3rqXs4Tn
赤トンボの人は賭けに出た。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
あさのまさひこが「あなたがWSCに選出されました!」と
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
667HG名無しさん:2005/10/01(土) 22:19:22 ID:EyuON5lN
>>665
折れは赤トンボ本人のカキコだと思うよ、あの人ちょっとおかしいもん
第一載せて欲しかったらこっちから声をかければモデグラぐらい載せてくれるのにねえ
尻尾振るのがいやでなければだけど
668HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:01:23 ID:y3gwW8RU
わざわざ誌面に取り上げるまでもないから載ってないだけ。
スケール系ガレージならかえって輸入されてる欧米キットの方がバカアイテムも充実してる。
669HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:16:24 ID:3o1cN0Hy
前スレに続いて、またか……。
スレで海洋堂の旗色が悪くなってくると、なぜか他の話題が出てくるスパイラル。
670HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:26:15 ID:m0CKiJUg
海洋堂の旗色はずーっと悪いままスレ進んでると思うんだが
671HG名無しさん:2005/10/01(土) 23:31:58 ID:PDHoCcmU
>>668
外国では航空機のガレージキットは1/72スケールが主流なのかな。

ttp://www.anigrand.com/
ttp://www.unicraftmodels.com/
ttp://renax.club.fr/sharkit/news/news.htm

各社とも変な飛行機ばかり出しているけれど、ワンフェスに出ている
人達は何故手掛けないんだろう。だから痛いカキコをする人が出て
来るんだろうねえ。
672HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:02:21 ID:L33CB8oP
そりゃWFはおっぱいのイベントだもの
まともなスケールモデラー恥ずかしくていられないよ
673HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:33:05 ID:7pqQScJl
>>671
>各社とも変な飛行機ばかり出しているけれど、ワンフェスに出ている
>人達は何故手掛けないんだろう。だから痛いカキコをする人が出て
>来るんだろうねえ

あー、赤とんぼを叩いてる人の正体が見えたね。 「欲しいものを作るよう強要してる」人だ。
痛いカキコに怯えて、「はいはい判りました」と作っちゃうディーラーが求められてるのね。

いまだと、なんだろ? そうだねえ、ストラトスフォーの続編に出てるミグ31かな?

674HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:41:43 ID:o4VeMwcG
                    / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
675HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:51:47 ID:8q0jlPUH
飛行機におっぱい付けたら良い
676HG名無しさん:2005/10/02(日) 01:01:57 ID:0k6RNdlu
>>673
>> いまだと、なんだろ? そうだねえ、ストラトスフォーの続編に出てるミグ31かな?

1/72スケールの"MiG-31フォックスハウンド”なら既にICMとスベズダから出ている。

http://homepage1.nifty.com/KWAT/

確か1/144の"MiG-31フォックスハウンド”も他社から発売されているけれど、見た事は
無いが"MiG-25フォックスバット"とゴチャになっているらしい。
 何処で出すかは未だ言えないが、某ディーラーが1/144の"MiG-31フォックスハウンド”
を企画している。当人は決定版にしたいと言っていた。
677HG名無しさん:2005/10/02(日) 01:05:13 ID:0k6RNdlu
>>675
こんなのとか?

ttp://www.rose-ridge.com/
678HG名無しさん:2005/10/02(日) 01:42:12 ID:f9XJH1hf
>>676
アルジェントソーマ
に出ていたMiG-25改?
とかでないのかな・・・
679HG名無しさん:2005/10/02(日) 04:03:25 ID:vJfR68Sa
とにかく、「あさのまさひこ」が台頭する海洋堂とは話をしたくない。
こいつ、大阪のゼネプロ時代から嫌いなんだよ!
こいつが居るから「モデルグラフィック」が売れないし、HJも傾きかけた。
680HG名無しさん:2005/10/02(日) 04:26:36 ID:fW3A16pN
OFF時代の「あさのまさひこ」となら、ちょっと話をしてみたい。
681HG名無しさん:2005/10/02(日) 04:48:21 ID:gP0DKlYP
なんでスを抜くのかな
682HG名無しさん:2005/10/02(日) 06:01:58 ID:bRnG1sNf
「エロス」→芸術・高尚
「エロ」→低俗・卑猥

ってこと?
683HG名無しさん:2005/10/02(日) 09:03:30 ID:hGZnSN+p
ところで赤トンボって何なの?
スケール物の有名ディーラーって事は見当つくけどさ。
684HG名無しさん:2005/10/02(日) 09:27:27 ID:AuaIdx+6
第二次大戦末期に使用されていた特攻機のことを赤とんぼと称しました
685HG名無しさん:2005/10/02(日) 09:56:50 ID:bMyBydI4
>675
 むかしのWFでそんなの有ったなー
飛行機に変形する女の子w

>684
 練習機じゃなかった?>赤とんぼ
686HG名無しさん:2005/10/02(日) 10:03:14 ID:ShbA+AoV
日本陸海軍が使ってた練習機のこと
オレンジに塗ってたので赤とんぼと呼ばれる
戦争末期には特攻にも出た
陸軍
http://military.sakura.ne.jp/ac/ceder.htm
海軍
http://military.sakura.ne.jp/ac/willow.htm
687HG名無しさん:2005/10/02(日) 11:07:18 ID:oN1y/x8C
海外の模型誌に取り上げられて天狗になってたのに
「駄っ作機」作って大々的に紹介されると期待していたMGにはスルーされて逆上
逆上ついでにブログで他ディーラー叩きまではじめたら自分とこに跳ね返ってきたと。
688HG名無しさん:2005/10/02(日) 12:24:16 ID:wnVXktZQ
ホントのところスケール物エリアにはロクな取材は無かったよ。
スケール、版権もの含めて新作放置で再版物だけ写真撮って帰ってた。
689HG名無しさん:2005/10/02(日) 13:03:12 ID:SCVDNETc
そういう事情知ってるってことは>>687はごく近しい人なんだろうな。
やはり敵は身内にってパターンは多いんだな、おれも気をつけよ
690HG名無しさん:2005/10/02(日) 14:02:33 ID:B1E68tL8
>688
「フィギュア萌え族」レベルの取材だね。
691HG名無しさん:2005/10/03(月) 02:10:22 ID:9oxexP83
何のイベントでもアートボックスの連中って、閉場1時間前くらいに
来て、ちゃちゃっと写真とって終わりじゃね?とチトおもた。
692HG名無しさん:2005/10/03(月) 07:58:22 ID:SkgsJyW7
>>689
親しいと思ってなんでも話してる相手だが
相手からすれば「こいつは何でこんなに馴れ馴れしいんだ?」って事じゃね
693HG名無しさん:2005/10/03(月) 09:54:37 ID:Sc58ZNpt
>687!獅子身中の虫め!

ごめん。言ってみたかっただけ。
>692さんの言うような状態なのかもしれませんね。
WFなんかでも隣の卓の人でやたら親しげに話しかけてくる人いるし。
694HG名無しさん:2005/10/03(月) 23:49:12 ID:gkaBX9CN
WF20中止の理由を教えてください。
公式いったけど、あんな長文読む気しない。
695HG名無しさん:2005/10/03(月) 23:53:39 ID:rbkRSq+o
要約すると、『参加者がいないから』
696HG名無しさん:2005/10/03(月) 23:55:10 ID:OQ+Mrtar
笛を吹いてみたが踊ったヒトが少な過ぎたらしい…。
697HG名無しさん:2005/10/04(火) 00:04:59 ID:O1SPo0XN
>694
ハーメルンの笛吹きが笛を吹いてみた。
後ろ見てみたら、思ったより人がついてきてなかった。
698HG名無しさん:2005/10/04(火) 00:39:54 ID:IfSCXP/7
踊って欲しい人はついてきてくれず、お呼びじゃなかった踊りたがりやさんが
他の話題振った奴を工作員呼ばわりして粘着してます。
699HG名無しさん:2005/10/04(火) 00:48:19 ID:8SmNcTrT
笛吹き二代目世襲王

「アンタとアンタ! 呼ばれた3人だけこっち来なさいよ。いい笛聞かせてあげるわよ」
「世界でいちばん大事なのはアタシの笛を黙って聴くことだから、すごい光栄よね」
「ああ、料金は1回9万円だからね。損得勘定抜きで払いなさい」
「あっ!ダメダメ、それ以外の役に立たない人たちは来ちゃダメ!選ぶのはアタシ!」

「え…アンタ1人しか来なかったの? なんで? 全員来ないのがワケわかんない」

「ふ〜ん。ああそう。そういうことね。やっぱりみんなお金、お金なのね。 たぶん…」
「世界でいちばん大事なことがなにかもわかってないクセに、そんなこと言うなんて」
「どいつもこいつも、この国の人間はひとりのこらず哀れなロクデナシね!」
「ええ、これからは当然それなりの国政をさせてもらいますから、覚えてなさいッ!」

「ええと、まず工作員を流して、と…」

CV:美川憲一
700HG名無しさん:2005/10/04(火) 01:16:15 ID:PjoR95sm
いつも思うけど模型板住人は例え話で会話するよなwww
701HG名無しさん:2005/10/04(火) 02:44:40 ID:oQrZR2pA
ロッキンオンでうsね!
702HG名無しさん:2005/10/04(火) 09:28:03 ID:GtayWrgf
>>700
会話にも模型を用意したがるのさ。
703HG名無しさん:2005/10/05(水) 09:38:35 ID:ciHR/bLN
702でオチたな。うまい。
704HG名無しさん:2005/10/05(水) 10:35:36 ID:nobJQOwm
本申請の期日っていつだっけ?
ボスが教えてくれない。
705HG名無しさん:2005/10/05(水) 12:39:58 ID:Gw2K9Txe
本申請の締め切りは来月の7日
706HG名無しさん:2005/10/05(水) 18:32:45 ID:nobJQOwm
アリガト。
あとひと月でとりあえずの完成まで持ってかなきゃ
ならないのか。
キビシー!
707HG名無しさん:2005/10/06(木) 12:22:09 ID:1s9FAZIH
>704
そういうの困るよな。
うちんとこも、ボスに閉め切りわかり次第教えてくれって何度も言ってるのに1〜2週間前にならないと言わないので次回からボス以外独立決定した。(藁
708HG名無しさん:2005/10/06(木) 12:39:30 ID:S1vvbV8H
ディーラー向けサイトぐらいチェックできないボケは
そもそもディーラーなんて止めな
709HG名無しさん:2005/10/06(木) 13:21:28 ID:9WLO0NK2
申請もまとめてするんだから、スケジュール管理しっかりして
〆切の1週間前にはメンバー全員の分が揃うように尻叩くのがボスの役目だと思う。
そんな基本的なこともやらないくせに、メンバーが落としそうになって尻拭いしたとか
恩着せがましいこと言うやつが毎回出て来るんだよな。
710HG名無しさん:2005/10/06(木) 13:40:39 ID:hs/tbGvC
俺、最初は地元の模型屋の常連が集まったディーラーに居たけど、
毎回ぺナスレスレの奴が何人か居て、巻き添え食うのが嫌だから独立したよ。
(抜けた何年か後に本当にぺナで1回出られなくなってた)

確かに1人ディーラーだと卓代の負担が大きいけど、
ぺナの巻き添え食うのは嫌だから、もう大人数ディーラーに戻る気は無いね。
711HG名無しさん:2005/10/06(木) 13:55:49 ID:qbckIXo6
ひとりだと自由にできる事はできるけど、当日辛い
んだよなぁ。
トイレにも行きづらいし、会場も見てまわれない。
搬入・搬出も大変だし。
712HG名無しさん:2005/10/06(木) 14:17:24 ID:XMZOhRSD
「御近所付き合い」が、大切ですね。
朝、会ったら「おはようございます。」(-^〇^-)
ウンコしたくなったら、現金は持って、「すいません。トイレに行ってくる間、チョトお願いできますか?」
何?両脇はテンバイヤーで、誰も居ない?
713HG名無しさん:2005/10/06(木) 14:53:40 ID:klbfXf17
>>712
夏に版権なしキャラで参加したらCに配置されて両隣が見事にダミーで御座いました
会場前から500mlのおー○お茶のダンボールだけポツン置いてあって、昼前にディーラー
が戻って来て買い占めた戦利品を箱に詰めて宅配便の伝票を書いて去っていった
冬はまた抽選なりそうとか聞いたけどこういうヤツらのために落とされたくはないなぁ
714HG名無しさん:2005/10/06(木) 17:09:13 ID:hs/tbGvC
>>711
模型にそれほど興味のない友人に来てもらってるよ。
休日を丸1日潰して悪いので日当払ってるけど。

>>712
ここ何回かは当日の搬入開始時間に入るんだけど、
後から来て「おはようございます」すら言わない人が多くなったような。
別に後から来た方が挨拶しろとは思ってないけど、
早くから居る側から声をかけるのも変かなとも思うし。

WHFだと島が狭い分、隣近所でお互いに譲り合ったりもするから、
どちらともなく自然に挨拶してるんだけどねぇ。
715HG名無しさん:2005/10/06(木) 17:21:56 ID:OmD5yxJ4
>>714
声かけないのに関しては、声かけづらい人がいる場合もあるから一概に礼儀知らずとも言えないよ。
うち何回か前にCで人形者にはさまれたことがあるんだけど、痛い外見な上に
挨拶したらやたらなれなれしく話しかけてきて、接客の邪魔になってしょうがなかったし。
716HG名無しさん:2005/10/06(木) 18:49:50 ID:9NC9PXqM
声かけづらくても挨拶するのが礼儀だろ
717HG名無しさん:2005/10/06(木) 19:07:46 ID:t9mkEAWX
>>716
市ねアホウ
718HG名無しさん:2005/10/06(木) 19:29:29 ID:JYbe5Uot
>>711
「お手伝い募集」
謝礼:開場後1〜2時間の自由時間

ハイハイ!!
719HG名無しさん:2005/10/06(木) 20:39:04 ID:F5RhMbRR
>>716
それもそうだ。心を入れ替えます。すいません。

ところでみんな、原型の進行どう?
720HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:18:45 ID:XMZOhRSD
>>719
ボチボチ、原型やってる。
てか、もう1月じゃん!
少し、充電しすぎたか?
721HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:22:36 ID:AUMXrvXX
>>720

>てか、もう1月じゃん!
大丈夫か?大丈夫なのか、アンタ?!
722HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:46:16 ID:lbql8HFc
1個できた。あと2個。
723HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:48:38 ID:SfRH9wys
>>721
本申請までもうあと【ひとつき】
ってことでしょ
724HG名無しさん:2005/10/06(木) 22:00:06 ID:T+zNoaJH
既に提出用サンプルも出来た

版権通るか分らんけど・・・・
725HG名無しさん:2005/10/06(木) 23:07:51 ID:F5RhMbRR
>>724
・・・オレもがんばらなきゃと思いました。
回答くれた方ありがとう。
726HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:46 ID:4d53CTrW
原型できても、予備審査が無いから、門前払いの可能性が有り。
更には、参加抽選で落とされると言う悪夢も…
727HG名無しさん:2005/10/07(金) 01:21:41 ID:xg2y23EC
次回、西館で開催?
728HG名無しさん:2005/10/07(金) 04:26:11 ID:5RTNWSC3
WF20招待拒否したところが優先的に落とされたら嫌だな
729HG名無しさん:2005/10/07(金) 09:22:48 ID:FBugRFtt
>>726
すげー苦労して作ったら参加抽選で落ちてた・・・なんてなったらひっそりと泣いてしまうかもしれん。
730HG名無しさん:2005/10/07(金) 10:36:15 ID:LC1391lX
つ【次回】
731HG名無しさん:2005/10/07(金) 13:07:42 ID:HxJz0AMu
つ[WHF]
732HG名無しさん:2005/10/07(金) 13:10:18 ID:hir/Q84T
つ[ヤフオクで海外版と称(検閲削除
733HG名無しさん:2005/10/07(金) 21:58:00 ID:6Gj4+58N
つ[色を変えてオリジナルキット]
734HG名無しさん:2005/10/07(金) 22:05:37 ID:0dqitcJ1
つ[後ろ向きに展示]
735HG名無しさん:2005/10/08(土) 03:55:58 ID:y1k517We
抽選漏れではそもそも展示する場所がない・・・
736HG名無しさん:2005/10/08(土) 11:26:30 ID:6yNb6xqy
抽選漏れがあることを忘れてワシントンホテルを予約した漏れが来ますたよ
737HG名無しさん:2005/10/08(土) 20:21:34 ID:hxXmzMmn
俺も予約した。ワシントンホテル。
抽選漏れしたらキャンセルすればいいんだから問題ないじゃない。
738HG名無しさん:2005/10/08(土) 21:31:04 ID:eqZcvHHK
WF20蹴った造反組ディーラーは特別会場(西館の上階)にまとめられて晒し者ですよ。
抽選落としたら参加費分儲からなくなるので、海洋堂はそんなもったいない事はしません。
739HG名無しさん:2005/10/08(土) 21:58:09 ID:M9JCOXDW
>>738
客は特別会場に殺到の予感。
740HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:41:26 ID:K1/K2hvj
コミティアに続いて、ウィンターオンリーフェスタ+COS-DAYも2/19は西館開催みたい。
潰瘍が東4館を押えられないってことはすでに東は3館以上先約が入ってるって事だから、
東館の空きが1〜3館、西館の空きが上階だけってことか・・・
東の先約イベントが会場規模的に西に移るのは無理なので、
西の同人イベント×2を東の空きスペースに変更って事で、潰瘍と同人イベント主催者が揉めてるんだろうか?

こりゃ潰瘍は相当厳しいな・・・
741HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:25:04 ID:AVpJ0Vy9
ビッグサイトの予約受付職員は無能か?
742HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:00 ID:nLmtUiY4
ビッグサイトのHP、3月の予定キター!
2月19日は空白のまま・・・。泥沼のオカン。
743HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:08:53 ID:2HKfT6Y2
西になることはほぼ確定?
744HG名無しさん:2005/10/09(日) 03:38:14 ID:jut2qec/
2/19のコミティアは東1開催に変更されたよ。
745HG名無しさん:2005/10/09(日) 09:24:24 ID:TKKDphFI
1)コスプレ広場(いや正式名称じゃないし)で青空ワンフェス開催!!
2)伝説の館、都産貿の封印を解く日が来た!!
もうすぐ上のどっちかの発表があるに違いない。
746HG名無しさん:2005/10/09(日) 10:18:14 ID:uHnSw5sg
こんなときこそ、海洋堂フィギュアミュージアムの出番だ。
747HG名無しさん:2005/10/09(日) 10:20:28 ID:Gke9b3pt
秋葉の歩行天貸切。
748HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:34:23 ID:crJQKvnI
>>747
わいせつ物陳列罪で・・・
749HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:39:46 ID:lS4ESyMX
>>745 の1)
>>747
2月の開催というのを忘れてるぞ。
750HG名無しさん:2005/10/09(日) 12:20:48 ID:ZJ6QrpjO
会場確保失敗=リセットだろ。

「 ディーラー、一般参加者の物販至上主義により中止に追い込まれてしまったWF20。
 参加を希望していた皆さんのため、まずは中止の一報をお伝えさせていただきましたが、
 この目をそむけることが許されない重大な事実と今後のワンダーフェスティバルについて
 関係者一同、再度協議を重ねさせていただきました。

 あの衝撃的な"リセット"宣言。

  しかしそれも時が経つにつれ風化の傾向がみられることは残念ながら事実です。
 さらに大英断であったリセットも、それ以降にWFの輪に加わったディーラーや
 一般参加者、すなわち"戦後世代"には真意が伝わっていないのではないか?
 という意見がスタッフの間から口々に飛び出してきました。

  今回の「リ・リセット宣言」の背景には、リセット環境・以降も停滞し衰退しつつある
 アマチュアガレージキット界への憂いがあります。

※次回ワンダーフェスティバルは2005年2月19日開催と告知しておりましたが、
上記の事由のみをもって 中止 とさせていただきます。また次々回以降の開催も未定です。
まことに残念な結果となりましたが、なにとぞご了承くださいますようお願いします。 」
751HG名無しさん:2005/10/09(日) 13:58:03 ID:CWKdyO6n
>750
リリセットちゃんが登場するわけですね。
752HG名無しさん:2005/10/09(日) 14:04:46 ID:FR5LT6uK
今度リセットしたらもうWFには出さずにWHF一本で行く。
753HG名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:15 ID:lS4ESyMX
>>752
同意

またWFが無くなったら厳しいところではあるけど、
俺もリセット後からWHFに出てるので、
リセット宣言の頃みたいに慌てたりはしないかな。
754HG名無しさん:2005/10/09(日) 15:07:47 ID:Fw9uEFkI
今はかわりがいくらでもあるからな。
WFはそれに気づいてなさそうだけど。
755HG名無しさん:2005/10/09(日) 16:23:09 ID:zM2/UXot
>>750
煽り方が潰瘍というよりも某糞っぽくなってるぞ
756sage:2005/10/09(日) 16:59:49 ID:o2QQYuQr
>754
俺は古い特撮メカやスケールモノ主体で地方からWFだけに出てるディーラーだが
そんな俺に「かわりがいくらでも」あるの?
具体的に教えてくれ。
757HG名無しさん:2005/10/09(日) 17:01:27 ID:QYu/LgyN
>756
わざわざ間違えた振りしてage煽りしなくてもにゃー
758HG名無しさん:2005/10/09(日) 17:09:54 ID:DfTFEY7k
メカ物で「WF以外代わりがない」なんて騒いでる時点で終わってるよ
759HG名無しさん:2005/10/09(日) 18:21:03 ID:7Eca8dVf
いやでも実際メカものディーラーにとってはキツイ
よ。WHFはWF以上に「おっぱいまつり」じゃんよ。
760HG名無しさん:2005/10/09(日) 18:23:03 ID:QTgtvJfR
サンライズ物は出せないしなぁ>WHF
761HG名無しさん:2005/10/09(日) 18:28:18 ID:mB6VX4YH
WHFってWFで買えなかった色ポ系がイロイロ変えるモンで
気付いたらサイフがスッカラカンでメカ物まで買えない…。
762HG名無しさん:2005/10/09(日) 19:10:44 ID:E0caCJgd
>750
 一瞬、海洋堂から出された声明かと思ったw

>   今回の「リ・リセット宣言」の背景には、リセット環境・以降も停滞し衰退しつつある
>  アマチュアガレージキット界への憂いがあります。

 でも↑実際似たような事言ってたな。

 ビデヲゲームじゃないんだからリセット一発で何もかも変わるわけないよね。
前回のリセットが会場確保失敗ではなく、実際にこういった理由であれば、
海洋堂は、因果関係を考えずに物事を解決しようとするアフォという事になる。

 その反対に、会場確保失敗がリセットの真の理由であれば、
海洋堂は無能な上に嘘つきという事になる。

 従って海洋堂は、「因果関係を考えずに物事を解決しようとするアフォ」であるか
「無能な上に嘘つき」のどちらかである。
……という事になるな。
763HG名無しさん:2005/10/09(日) 19:43:12 ID:E6B7X8at
>>760
WFがなくなれば前みたいに有明&名古屋で出せたりして。
764HG名無しさん:2005/10/09(日) 20:06:56 ID:ZJ6QrpjO
コミケで最大参加者数が見込まれる「男性向け創作」の日に
斜陽・不人気・日陰ジャンルがまとめて配置されるのと同じく、
WFも"ジャンル中で日本最大のイベント"っていう他にないメリット
(全国のマイナー趣味者がこれにだけは上京する)のお陰で
イベントレポにも載らないような過疎ジャンルが入り込めるんだよね。

「WF−WHF」の位置関係はかつての「コミケ−レボ」に例えられると思う。
ようはWHFがWFを抜いて一番になりさえすれば上記の問題も解決するし、
"まぁ最大イベント(現状WF)にだけは許諾しますよ"という版元も、
版権許諾するイベントの選定を再考しなければならなくなる筈なんだが、
正直、WFがそれに呼応して完全な企業イベント化しないかぎり無理と思う。

>>751
もちろん「新キャラ・リリちゃん」を想定して「リ・リセット宣言」を考えたw

まぁ実際、ほんとうに他責の場合はどうにか頑張ってやり遂げると思うよ。
自責の場合はどうにか頑張って他責にすりかえて逆切れするけれど。
生来の天邪鬼だから。
765HG名無しさん:2005/10/09(日) 20:43:20 ID:f6WzBH8d
「日本最大」でも勿論間違いではないが、あれでも一応「世界最大」。
766HG名無しさん:2005/10/09(日) 21:08:34 ID:tY9amDuB
潰瘍はWFリセットでディーラーたちが泣いて平伏せると勘違いしたんだね。
ところがディーラーがWHFに集まってWHFが急成長する結果に繋がる。

潰瘍はおなじみの提灯ゲストを集めてモデグラでWF賛美座談会を組む
くらい焦ったし、ここでリ・リセットかかると確実に潰瘍WFの息の根は止まる
ことになりかねないだろうね。
767HG名無しさん:2005/10/09(日) 21:24:10 ID:g47Nxv6u
よし!
じゃあ勝手にみんなでリリちゃんを造ろうぜ!!

デザインうp
768756:2005/10/09(日) 21:39:50 ID:mO46N4w2
>757
年寄りなんで素で間違えたんだが…。
>758
だから、なにがどう終わってるのか具体的に教えてくれないか。
とりあえずあんたの言うメカと俺が言ってるメカは違うモノを指してると思う。
769HG名無しさん:2005/10/09(日) 22:07:45 ID:oq81ubvD
お前の特殊例なんか聞いてねえよ
だったらせいぜいWFと心中してな
770HG名無しさん:2005/10/09(日) 22:52:12 ID:EOF83aHc
>>768
スケールものなんか版権要らないんだからwebで売れよ。
イベントの熱気で脳のやられた客にしか売れないようなものなら
自己責任とはいうものの買う奴が気の毒だ。
771HG名無しさん:2005/10/09(日) 23:02:29 ID:rzqcIBE/
メカ差別反対〜!!
そもそも、市販されていないアイテムを求めるのがGKなのに、既に、市販されているアイテムの、オッパイに群がるのは何故だ?
772HG名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:00 ID:rzqcIBE/
>>770
それは、オッパイにも言えるぞ。
773HG名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:33 ID:cWhtl7l3
>>772
何か深いな
でも実際WHFはおろかWFでさえ降りないメカ版権はボツボツあるわけで
その上数はフィギャーほど売れないしパーツ数多いから複製代は死ねるし
・・・メカディーラーには寒い時代だのう
774HG名無しさん:2005/10/10(月) 00:12:25 ID:jL1FZ301
みんなオリジナルでいけばいんじゃね?
775HG名無しさん:2005/10/10(月) 00:16:17 ID:NghViqiB
みんなインスパイアされちゃったんだね。
776HG名無しさん:2005/10/10(月) 01:37:47 ID:iq1G1zl1
756の条件に会うディーラーって片手で足りるほどしかないきがしてきた
777HG名無しさん:2005/10/10(月) 01:49:57 ID:T3KBZwlp
>756
出せるイベントがないなら売らなきゃいいんじゃね?
ユーザーが買えない=手に入らないって嘆くのはわかるが
ディーラーが売れないって言うのはよくわからん。
自分の分は作れるんだし。

てのは正直な気持ち。
ユーザーの人すまん。
778HG名無しさん:2005/10/10(月) 11:51:55 ID:lPzmA92n
>777
 いや、売らなくても気がおさまるなら最初からディーラー参加とかしないだろ?
779HG名無しさん:2005/10/10(月) 23:15:42 ID:xlvNGxyE
とりあえず取る金は4倍以上なのにWHFよりWFの申請画面がへぼいのをどうにかして欲しい。
WHFは年々改善が見られるけどWFは改善の兆しがない…。
780HG名無しさん:2005/10/11(火) 01:26:23 ID:POVzjYdl
サーバーがヘボいんで機能強化できません。
781HG名無しさん:2005/10/11(火) 21:30:51 ID:THLt0IkW
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11290335312104/

これ、どうなんだろうね。
一部の馬鹿のせいで落ちたのなら俺の怒りはどこにもっていけばいい?
782HG名無しさん:2005/10/11(火) 21:46:47 ID:RhpwQhKd
ネタ具へ
783HG名無しさん:2005/10/12(水) 01:57:20 ID:cpPFxU29
>>781
俺の知っている限りでは、そういう話ではなかった。
784HG名無しさん:2005/10/12(水) 04:02:15 ID:7mJ2rwpS
>>781
そう言うバカが寄り集まりそうなアイテムを敢えて選択した自分かな?
785HG名無しさん:2005/10/12(水) 12:31:35 ID:E06mLd4c
こんなところでネタ具叩きか
粘着乙
786HG名無しさん:2005/10/12(水) 13:08:46 ID:85+t0dcu
こんなところで突然擁護が沸いてくるほうが俺は不思議だ
787HG名無しさん:2005/10/13(木) 04:59:43 ID:B0o1N2LT
OS娘のときもそうだけど、事情もよく知らないのが
ほいほい申請するからややこしくなるんだよ

あと、他の掲示板のネタをわざわざ持ってくるなよ
788HG名無しさん:2005/10/13(木) 06:09:06 ID:GCcvNz8r
そういう版権元がない同人キャラだったら自分で作者に了解得るのがいいんじゃね?
さすがに月姫とかまゆらみたいにでっかくなりすぎて事務局で版権を申請するように
なったら普通に申請するけどね
俺が過去にやってきた事例だと全員快くOK出してくれた
大体の人はやっぱ自分のキャラが立体化されるのは嬉しいみたいで、設定画やパッケージアート
描きましょうか?とか言ってくれたり、細かく打ち合わせもできてすごく助かったし感謝してる
版権料?としては完成品を本人に提出くらいかなぁ・・・
789HG名無しさん:2005/10/13(木) 09:54:06 ID:8TP/nIVC
作者に直接連絡して了解をとったのに作品を作りもせず
同人は実行委員会通さなくていいから落としたところで
ペナルティーがなくて楽でいいぜとか言ってるアホウもいる。
HPでフィギュア化を大喜びしてた作者さん哀れ・・・。
790HG名無しさん:2005/10/13(木) 12:31:19 ID:ei0tPHo7
同人さんのときは悪くてもサフまで完成させてから頒布許可のお伺いを立てるのがスジだろ。
ダメならそのまま色塗って作者さんに進呈で終わり。
キャラから自前でない限り、落とせば誰かしらに迷惑が掛かるってことを自覚せにゃな。
791HG名無しさん:2005/10/13(木) 12:51:14 ID:mkD2Y/ij
海洋を通さず著作権者に直接連絡するのは御法度と言いながら
直接話がついてるなら一報入れてくれればオーケーとも言ってるし
当日版権申請の適用範囲が具体例を挙げられないこともあって
権利者が法人か個人かくらいしか明確な判断材料がないよ。
テクモ版権だって公式にはテクモも海洋も見解は表明してないから
各自が聞き伝てで勝手に出せるらしいとか名前出しちゃだめとか
伝言ゲーム状態。
792HG名無しさん:2005/10/13(木) 13:06:33 ID:JavniRFh
 テクモのやつは仕組みの切換わりの時期に
版権申請したディーラーには、WFもWHFも
今後の取り扱いに関しての通知が来ている
だけどね。ディーラーによってはその時期
その通知をホームページにUPしていたところ
もあるし。ただ、後追いでやっている連中の
中にはイベント主催者に問合せもせず
勝手な判断でやっているとこともあるね。
 
793HG名無しさん:2005/10/13(木) 13:57:16 ID:GCcvNz8r
徹夜行列、ダミー卓、テンバイヤー、海賊版、ディーラーダッシュ、版権、同人、コスプレ何にせよ
一部の心無い人の行いで一番皺寄せ食うのは普通に参加してる人たちなんだよな…
夏フェスで同じ島にいたダミーに関しては報告しておいたけど、ぶっちゃけ事務局側が
ちゃんとブラックリスト造ってるのかも分からないし、たとえ造っていてもダミーなんて
偽名や知り合いの名前使ってるだろうから意味はないだろうし
今後そういった問題をディーラー側から始められる事ってないもんかな?
そういう事は事務局が決める事ではあるけど正直リセット以後もイマイチそういう所まで
手が回ってなさそうだし
794HG名無しさん:2005/10/13(木) 14:00:26 ID:E6K6RL0R
>>793
ちくるぐらいしかないでしょうね。それで動くかどうかはわからないんですけど。
795HG名無しさん:2005/10/13(木) 16:23:16 ID:UeWxz4r7
WFブラックリストスレを立てるとか?
796HG名無しさん:2005/10/13(木) 16:40:00 ID:mkD2Y/ij
>>792
うん。そういう経緯を俺らは見て知ってる(それも当事者じゃなくてやりとりを外から見てただけ)けど
あのときですらいくつかの特定ディーラー宛に親書でテクモの意見が伝えられただけに過ぎないんだよね。
その文面にしても「ファン活動の範囲内」がどこまでを指すか、展示、販売、通販まで解釈がばらばらだった。
そもそも版元の承認を得てないものをワンフェスで出すのを海洋が何もテキストを出さずに認めてるのは
あの時期のドタバタを知らなければ「じゃあ当日版権システムと何が違うのよ」と思って当然よね、と。
797HG名無しさん:2005/10/13(木) 17:28:01 ID:mkD2Y/ij
で、そこんとこは海洋に問い合わせればちゃんとどうすればいいか教えてくれるから、
自分だけで勝手に判断して無茶やるな、と。「リオはテクモだから申請しない!」とかね。

企業として言質をとられないように明文化してないだけだろうから。
798HG名無しさん:2005/10/13(木) 17:36:18 ID:3J9oQzaD
>788
そうかぁ?
まゆらの人は、何か嫌気がさしたような文体で、
ロイヤリティーを具体的に要求してきたけどな
799HG名無しさん:2005/10/13(木) 21:00:54 ID:Zp39m2qU
>>790
フサまで吹いてお伺いは同意するが
なんでダメなのに完成させて進呈するのか意味不明
800HG名無しさん:2005/10/13(木) 21:09:28 ID:P1s3U20U
意味なんかねーよ
ただのファンの自己満足
801HG名無しさん:2005/10/13(木) 21:31:31 ID:JavniRFh
>>797

リオはパチスロ屋の方での当日版権適用だな
802HG名無しさん:2005/10/13(木) 21:34:54 ID:n4w4TVZY
いいからモナー作ろうぜ
803HG名無しさん:2005/10/13(木) 22:57:19 ID:VotKTjrZ
物販重視のWFにおける、趣味の範囲でのテクモ版権ってかなり微妙な気がする。
結局のところ非公認で限りなく黒、場合によっては禁じ手な訳だが、販始めるディーラーもいるしなぁ…

趣味の範囲って皆はどう解釈する?
@沢山の人に行き渡らせたいから、ファン活動の一環として沢山頒布(通販あり)。
A趣味で作っただけだから、適当に10から20個ぐらい頒布した。
B趣味だからワンオフで作りました。
とかね。

俺は、AからBの間だけど。
804803:2005/10/13(木) 22:59:04 ID:VotKTjrZ
失敬。

×販始める
○通販始める
805HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:33:38 ID:wyl0Peh0
アマチュアのガレキ販売によって直接的な不利益を被るか否かの
線引きのレベルは各々の版権元で違うからなあ。
ファン活動としてとりあえず認めておいて、そこから商品価値が
見込めそうな造形は改めて買い上げて完成品で売りゃいいやって
とこらへんがゲーム会社であるテクモ的な落としどころなんじゃないの、
と素人丸出しの考えを。
806HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:47:39 ID:FPF2i9+p
自主規制として個人で厳しく捉えるのは結構だが、見解としては

海洋堂:WFで常識的なレベルで販売するのは可
テクモ:…通販も可

だそうだ。もちろんこれもこれも無責任な聞き伝えね。
本気でテクモ版権をやりたいなら自分だけで勝手に判断したり
ネットでの伝言ゲームは止めて両者に直接問い合わせてみれば。

そういうアマの無版権ガレキと平行して現在進行形でマックスファクトリーも
バンダイも当の海洋堂もテクモ商品つくって版権取ってたくさん売ってる訳で、
すぐ止めさせることが出来る無版権の黙認をそれでもWFで今だに続けてる現状は
メーカー各社には「見過ごせない程の不利益は被らない」と判断されてるとしか。
まぁどんな良く出来ててもオサレでもWSCには絶対にならないだろうね。
807HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:49:48 ID:xkCMWMp0
>>805
>ファン活動としてとりあえず認めておいて、そこから商品価値が
>見込めそうな造形は改めて買い上げて完成品で売りゃいいやって

これガイナックスやんw
808HG名無しさん:2005/10/14(金) 00:07:31 ID:LVqmeP3s
>>806
山口式可動の方は当然として
ムッシュの方はどうしてるんだ
ああなってから霞売ったことあったっけ
809HG名無しさん:2005/10/14(金) 00:27:39 ID:nCktIxy1
http://cgi.2chan.net/y/src/1129215979706.jpg
はいはいフィギュアフィギュア
810HG名無しさん:2005/10/14(金) 01:08:46 ID:HsQDjG50
>809
社長兼任専務?
811HG名無しさん:2005/10/14(金) 01:52:09 ID:nCktIxy1
??

そこはそうでしょ
812HG名無しさん:2005/10/14(金) 09:00:04 ID:lPmH0ZSw
双葉は2日で流れるから
813HG名無しさん:2005/10/18(火) 02:44:12 ID:NC7MuB2Y
WF事務局から登録確認のメールが来た。
当落に関係なくとも、少なくとも申し込みの書類は受理されたわけで。
次は28日過ぎの抽選結果かぁ。
814HG名無しさん:2005/10/18(火) 03:30:22 ID:kZ29Kw6Y
来ないよ・・・ヤバイ?
815HG名無しさん:2005/10/18(火) 03:34:41 ID:VgIW8ZPg
メアド書き間違えたとかじゃない?
・・・あれ、俺も来てないw
816HG名無しさん:2005/10/18(火) 09:39:46 ID:e0pmk0GY
来ない…
817HG名無しさん:2005/10/18(火) 09:55:47 ID:SKScEYLr
来たよ>メール
書類が本当に受理されたのかどうかは,なぜだかとっても不安だよね.メールが来て一安心.
818HG名無しさん:2005/10/18(火) 10:02:39 ID:/JFEfBqK
メール来ませんヨ
819HG名無しさん:2005/10/18(火) 11:30:31 ID:yyOR5PLt
書類のメアドの欄がちょっと狭苦しいんだよなあ…。
きちんと丁寧に書いたつもりだけど、不安になるよ。
820HG名無しさん:2005/10/18(火) 11:46:17 ID:56L4WaDr
昨日メールキタ→はずれ
今日メールキタ→あたり
821HG名無しさん:2005/10/18(火) 11:56:55 ID:SKScEYLr
なんかメール通知にミスがあったみたいだよ.
もう一度キチンと送りなおすってメールが来た.
822HG名無しさん:2005/10/18(火) 13:44:02 ID:RkLGgOGv
>>821
送り直したメールも届いたけど、
俺のは最初のメールも間違ってなかったよ。
823HG名無しさん:2005/10/18(火) 14:26:53 ID:0AkMhoWZ
>822
つまり、送った側も何処に間違ったメールを送ったのか把握し切れてないって事かな?
824HG名無しさん:2005/10/18(火) 15:04:12 ID:+Ei6qRag
送信者名が今まではWFだったけど今回はW.F.だった。
不審メール???
825HG名無しさん:2005/10/18(火) 15:29:08 ID:/JFEfBqK
まだ来ないです…
826HG名無しさん:2005/10/18(火) 16:12:48 ID:5ELEtnD1
しかし未だに疑問なのはメールアドレスの確認と言いつつメールを送る事に
何の意味があるんだろう?その後の手続き上でメールを使うわけではないし
だいいちPC持ってない人だっていないわけではないだろう。
827HG名無しさん:2005/10/18(火) 16:35:04 ID:AaL0/sUw
登録確認メール来た。

しかし、、、、
平日の昼間なのに賑わってるなw
828HG名無しさん:2005/10/18(火) 20:46:15 ID:6BYpBPRc
>その後の手続き上でメールを使うわけではないし
うちには過去に2・3回メールで連絡してきたことがあったよ。
829HG名無しさん:2005/10/18(火) 20:48:33 ID:6BYpBPRc
>連絡してきたことがあったよ
当日版権のことに関してというのを書くの忘れてたのでちょっと補足
830HG名無しさん:2005/10/18(火) 21:23:41 ID:XYyfHjB8
版権元の都合で版権取得数量の制限が
あったりすると数の調整を求められたりなど
いろんなケースがあるので緊急連絡に
Eメールが役に立つケースはいくらでもある。

 うちの場合、売上報告書の件でイベント後に
メールで連絡をもらいましたよ。
831HG名無しさん:2005/10/18(火) 21:44:01 ID:o1Y6b3ve
やべー ここ見てなかったらスパムと一緒に捨ててるところだったよ。
おまいら ありがとう。
832HG名無しさん:2005/10/18(火) 22:25:33 ID:ZQv3DKrT
電話番号の確認の場合は
ワン切り電話をかけてくるのか?
833HG名無しさん:2005/10/18(火) 22:45:59 ID:spcG9M33
>>830
俺、版権料が安くなるから数(生産数量)減らせ!って来たことがある。
親切なんだか、大きなお世話なんだか微妙だが・・・・
834HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:30:04 ID:h51VFa0p
今回のメールって、なにげに
抽選がありますっていう通知だよね。
835HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:15 ID:zKJBmkJb
>>834
いんや?抽選の当落に〜云々は毎回書いてあるよ。
836HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:48:48 ID:5tZT1ivH
こんなの申し込み時に自動送信にしてれば済む話だろうに。
こんなシステムじゃあ個人情報ダダ漏れでもあきらめるしかないな。
837HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:58:25 ID:zKJBmkJb
>>836
なんか個人情報漏洩の被害にでも遭ったの?
838sage:2005/10/19(水) 00:33:33 ID:4sc/ia0w
>>836
どうやってあの内容でダダ漏れなんだよ
潰瘍のやることに難癖つけたいだけだろ?

俺んとこ、確認メールの直後に申請内容の確認でまたメール来て、速攻返したら1時間程度で
調べごとしてくれて返事もらったよ。
つか、夏で版権許諾リストに入ってたのになんで冬のリストで消えてんだかwww
839HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:34:32 ID:4sc/ia0w
うは!sageそこなっとるwwww

俺バカスwwwwwwwwwwwww
840HG名無しさん:2005/10/19(水) 01:49:54 ID:vj8ypeVp
>838
マジレスすると前々回申請されてても前回申請されてないと
今回用の一覧リストから削除される仕組み
841HG名無しさん:2005/10/19(水) 03:29:35 ID:aQ1NKIo0
>>838
社員乙
842HG名無しさん:2005/10/19(水) 12:50:28 ID:F6HJVdhy
>>840
そうなんだ。初めて知ったよ。
>>841
はいはい、俺様社員社員。

そして潰瘍から送られてきてるメール、俺の名前が間違ってる件について
843HG名無しさん:2005/10/19(水) 15:05:03 ID:n/JkS5uw
  実行委員会の対応は「某専務の印象」と違って
いたって普通ですな。売上報告書の誤記の件で
電話した時も特に厳しくしかられた印象もなく
極当たり前な対応でした。
 別にメールで問合せをしたこともありますが
回答は1〜2日程度でいただけています。

 とりあえず、まあ、現場の人間は「某専務」
みたいな人ではなさそうです。
844HG名無しさん:2005/10/19(水) 16:29:19 ID:qkXPjhVy
>>843
人は場所や立場で言動が変わる事を知っておくと良い
845HG名無しさん:2005/10/19(水) 16:32:35 ID:Aco8hOq+
>>844
喪前分かっていないようだな...

頭がバカだからって手足がバカとはかぎらないってこった。
846HG名無しさん:2005/10/19(水) 17:26:54 ID:67Pcxlzr
>844
 人間は社会的な動物なので、社会的なポジションによって
モノの見方が劇的に変わるよ。
 しかも始末の悪い事にその事をまるっきり自覚しないからね。
847HG名無しさん:2005/10/19(水) 18:45:07 ID:hRyHP09u
>>844
 自分がそうだから、他人もそうとは限らない。
848HG名無しさん:2005/10/19(水) 19:00:05 ID:q6Yd4cQk
お前ら、もういいから、はよ手をうごかせ!
参加可になっても、申請する原型が無かったら、洒落にならんぞ。
849HG名無しさん:2005/10/19(水) 23:43:41 ID:ZK8frBSL
>>843

>「某専務の印象」

アレは本人が「自分が演じてる芸風」と勘違いして本音さらけ出してるだけでそw
850HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:42:10 ID:xn3iGuTl
>>843
でなきゃ、とっくに会社つぶれてるって・・・<従業員はいたって普通
851HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:45:20 ID:jlQ7ULlj
専務って、よく知らないんだけど
夏フェスの会場内で自転車に乗って関西弁で偉そうな太ったオヤジ?
開場前か閉場後に見た。
852HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:52:24 ID:xn3iGuTl
>>851
正解。
会場での態度とか雑誌とかではひどくエラソーだけど、実物は人の目を見て話せない小心者。
853HG名無しさん:2005/10/20(木) 01:46:19 ID:006J0jrk
スタッフの自転車いつ見てもムカツク。
特に用がありそうでもないのにフラフラ走ってて
展示品壊されるんじゃないかと気が気じゃない。
854HG名無しさん:2005/10/20(木) 02:33:13 ID:9Hdy63Pn
カルシウム、足りてるか?
855HG名無しさん:2005/10/20(木) 02:41:45 ID:Z5W2Vy6u
メールこないな・・・
856HG名無しさん:2005/10/20(木) 03:16:24 ID:yZxbTLKV
>>855

記入したメルアドが判読できなかったんでは?
857HG名無しさん:2005/10/20(木) 03:29:55 ID:Z5W2Vy6u
>856
webなんだ・・・。
メアドは辞書登録してあるから間違えないと思うんだけどなぁ・・・
858HG名無しさん:2005/10/20(木) 03:37:56 ID:yZxbTLKV
 あれ〜、そうなんだ。ウチもWEB登録だけど、今回迷惑メールの関係で
メルアドを変更したんだけど、問題なくメールが届きました。登録ID番号
順とかで作業しているのかな?ちなみにうちのIDは100番代前半。
859HG名無しさん:2005/10/20(木) 09:16:54 ID:eZPFznPW
うちは100番台真ん中当たりだけど,「まちがっちゃたかもしれないから送りなおすね」メールの後1時間くらいで来たよ.
860HG名無しさん:2005/10/20(木) 12:39:24 ID:GaSG/Xe5
http://www.kaiyodo.co.jp/wfday/
西館キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
861HG名無しさん:2005/10/20(木) 12:58:47 ID:XyqlyGFQ
>開催館が西1〜4ホール+アトリウムに確定致しました。

ってことは、西館全部ってことだよな?
開場直後のエスカレーターが大変なことになりそうだ。
ついでにageとく。
862HG名無しさん:2005/10/20(木) 14:27:56 ID:nTYuB2Gd
haihaiwarosuwarosu
863もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/10/20(木) 15:38:22 ID:uiHFZ5wG
内容:
うーん、商業ブースがアトリウムで版権キャラ系が1F西1.2ホール
創作系・スケール・中古が2Fで西3.4ホールってとこですかね。

二階の3.4ホールに配置されると厄介ですね。
864HG名無しさん:2005/10/20(木) 16:33:53 ID:f0kKd4Ab
中古、ダミー、転売ディーラーだけを2階に固めてくれればなあ
865HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:12:07 ID:K7pkt7Ag
どうでもいいことだが、西3.4ホールがあるのは、4Fだよ。
2Fは、アトリウムの周囲に見える商談室だよ。
866もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/10/20(木) 17:25:39 ID:uiHFZ5wG
>>865
すまん、間違えた。

転売屋は、4Fからエスカレーターで怒涛の勢いでディーラーダッシュするのかね。
エスカレーターの出入り口に屈強な監視スタッフキボンヌ。
867HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:27:59 ID:5j/3QpCn
3/4ホールって、以前やったときに隔離状態だったあそこか?(((゚Д゚)))
868もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/10/20(木) 17:40:55 ID:A1RV5J8D
ベストとは、言えないけど同日開催の同人イベントを移動させて出来るだけ
広いスペースを確保した事実は良くやったって評価できるかなw

869HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:43:43 ID:eZPFznPW
WF事務局も努力しているんだろうけど,「よくやった」とまで言えるのは自分が1Fに卓を確保できたときだな.
870HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:44:02 ID:rJTMqzH8
WF20の参加を断ったディーラーが隔離されるわけ?
871HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:23 ID:jKT+TW90
WF20断ったディーラーは4F送りの悪寒
872HG名無しさん:2005/10/20(木) 17:50:52 ID:eZPFznPW
そっか,むしろ人気ディーラーを西3,4ホールに配置すれば流れができるか.
2004冬だっけ?あのときの西3,4ホールは閑散としていたもんなぁ.
873もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/10/20(木) 17:57:08 ID:A1RV5J8D
まあ、版権ペナ発動(当日提出物を後日提出したサークル)は、
4F送り確実でしょうね。
874版権ペナ男:2005/10/20(木) 18:16:36 ID:vVfMbm8B
>873
げ、自業自得とはいえ、1年ぶりの参加なのに
その仕打ちはカンベンしてください・・・
875HG名無しさん:2005/10/20(木) 18:30:43 ID:sCJa/JIt
ぺナで版権無理だからって前回潰瘍様への上納金を怠った
>>874は4階流し確定だな。かわいそうに・・・
876もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/10/20(木) 18:32:28 ID:A1RV5J8D
.(´・ω・`)私にレスされても困ります・・・。

873に書いた分は、前回のペナを指して書いたつもりだけど主催者の
判断しだいじゃないかな?

配置は、アトリウムに商業ディーラーが全部入るとも思えないから、大手や
ガレキメーカーが4Fにも配置されると思うし2004冬程酷くは、ならないん
じゃないかな?
877HG名無しさん:2005/10/20(木) 19:03:39 ID:yZxbTLKV
 企業ブースを全部4階に回してアトリウムも一般ディーラーブースを配置しよう。
878HG名無しさん:2005/10/20(木) 19:22:11 ID:pVNS4lYg
>>877
ぜひそうしてほしい。
WSCもお土産も全部4Fに持って行ってくれ。

だけどディーラー受付まで4Fはカンベンな。
879HG名無しさん:2005/10/20(木) 19:28:13 ID:3UZgyAjZ
>WF20断ったディーラーは4F送りの悪寒

ペナ組の話はともかく、WF20を断ったディーラーにそんな仕打ちする訳がない。
それで潰瘍に何の得が?

実績のある人気ディーラーにそんな事をして、この先WFが盛り下がっていったら
潰瘍にとっては損失でしょ。
880HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:03:43 ID:rikK7ujW
不安を煽って楽しんでるんでしょう。
それか妬みだね。
881HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:21:41 ID:EBe+98BK
海洋堂厳選の107ディーラー(150-43)が4F集まったら、
イベントのメイン会場は上になっちゃうねw
882HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:24:59 ID:A68BQmrZ
2004年冬の西3・4ホールは、実行委員会によって
「WFにとって不必要なディーラー」と判断され
それをはっきりと言い渡されたうえで
「それでもいいから、なんとか参加させてくれ」と
敗者復活を望んだ者を集めて晒した空間だ。

「ここは潰瘍にとっていらない子たちの場所です」

こんな辛いことはないと思った。心の底から。
つまり、限られた卓数を無駄に潰すダミーシね。と。

※「それでもいいから」はおもに「集めて晒した」に係る※
883HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:35:48 ID:GhJMrb5W
ダミーより不必要なディーラーなんて、普通のディーラーや一般客にとってもいらんだろ
884HG名無しさん:2005/10/20(木) 21:07:26 ID:hbRCWTfq
どういう条件を満たすとダミーより不要なディーラーになるの?
885HG名無しさん:2005/10/20(木) 21:24:19 ID:GhJMrb5W
書類読めば分かるような質問したり各種締め切りを守らないばかりか
挙句に版権落とすような潰瘍にいらん手間ばかりかけさせるような輩なら
ワンフェスに不必要なディーラー呼ばわりされるだろうな・・・

って別に作為的に落としてる訳じゃないんだから、>>882
恨むならダミーだけじゃなくて最初からデカイ会場を押さえられない
無能な実行委員会も恨めよw
886HG名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:07 ID:beZmgwNH
メカ、フィギュアとドール、中古商品で分けられそうだな。
版権申請してないのは強制的に中古に島流し。
887HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:31:06 ID:8+LHnH7n
スケールと中古は違う罠
888HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:34:46 ID:8+LHnH7n
>>882
それでも追加募集に漏れた漏れって…
889HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:52:07 ID:rikK7ujW
>>888
募集にではなく、抽選に漏れたんでしょ。
890HG名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:59 ID:hbRCWTfq
追加募集の抽選に漏れた、でしょ?
891HG名無しさん:2005/10/21(金) 00:20:20 ID:LtZe4ji+
広告出せばうかるんじゃないの?
892HG名無しさん:2005/10/21(金) 00:27:54 ID:f00mJwYm
2004年冬の時、広告申し込んでいたけれども、落ちた漏れがいる。
そういやあの時は、アドレス確認用のメールがこなかった。
893HG名無しさん:2005/10/21(金) 04:04:16 ID:WCb6oH6f
西館のアトリウムの方が限定オモチャ売るには適してるから
むしろ海洋堂が西開催を望んだんじゃない?
894HG名無しさん:2005/10/21(金) 09:56:48 ID:5TKvEv+w
>893
 限定おもちゃというのは、リセヴィネとかのことか。
次はどんなの企画してくるかな?
厨国使えなくなってきてるから、苦しいだろうな。
895HG名無しさん:2005/10/21(金) 10:18:42 ID:1pEXQI/6
>>892
俺もまったく同じ。
896HG名無しさん:2005/10/21(金) 16:52:26 ID:2XUXMxua
当落通知は週明け一斉発送→火曜日着だと読んでいる
897HG名無しさん:2005/10/21(金) 23:23:32 ID:oizdvdl8
>>885
べつに無能じゃないだろ
無理矢理にでも実行委員会の悪口を言いたいのか
898HG名無しさん:2005/10/22(土) 00:09:24 ID:GjjHb/Ni
>>897
なんつーの、ほら、まだ若いんだよ。若気のいたり、ってやつ。
若いうちは何かと「敵」と見なすべき存在が欲しいんだって。よくいるじゃん、サヨ思想に
ハマって体制にやたら敵対心抱くやつ、って。形を変えたプロ市民みたいなもんだよ。
899HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:40:28 ID:YZCdrNBo
そしてこういうマジレスには「社員乙」なんてな。

つか、>>885は次回ディーラ参加じゃねぇだろ
参加申込書にもWEBにもしつこいぐらい書いてたしな。会場の件は。
900885:2005/10/22(土) 02:43:04 ID:JhKmTNcB
いや、他意のない抽選を勘ぐってついでに転売屋に八つ当たりしてる(というネタの)
>>882への軽い揶揄なんだが…?

まあこういうマジレスには「ダミー乙」なんだろな。
901HG名無しさん:2005/10/22(土) 06:39:20 ID:G2e5CnDf
>>900
普通に軽い揶揄と言う意味の使い所を知らようだな、
君は。
902HG名無しさん:2005/10/22(土) 09:16:57 ID:u+lREh+D
>>900
自分が揶揄したんだぜ!って思って書いてもそれが人に伝わってなければ
君の文章力に問題があるんだと思う。
というマジレス。
903HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:25:50 ID:z9JRBL7X
つ【カルシウム】
904HG名無しさん:2005/10/22(土) 13:15:02 ID:1TClo53w
つ【プルトニウム】
905HG名無しさん:2005/10/22(土) 13:20:34 ID:u+lREh+D
つ【イッテルビウム】
906HG名無しさん:2005/10/22(土) 15:05:57 ID:lNrC4hkz
つ【エルトリウム】
907HG名無しさん:2005/10/22(土) 15:54:00 ID:YAvEaHUY
つ【リンデンバウム】
908HG名無しさん:2005/10/22(土) 18:25:02 ID:R1OKaVcL
つ【ロイヤルテネンバウム】
909HG名無しさん:2005/10/22(土) 18:41:49 ID:LZ/R65rV
つ【バウムクーヘン】
910HG名無しさん:2005/10/22(土) 19:00:45 ID:fd6Oae7w
つ【アタシ・・・コドモ ウム】
911HG名無しさん:2005/10/22(土) 19:40:45 ID:g6bsx2FD
つ【タイガーバウム】
912HG名無しさん:2005/10/22(土) 21:41:11 ID:l1SeR11K
つ【バウバウ】
913HG名無しさん:2005/10/22(土) 21:48:59 ID:/sYGAack
つ【サナトリウム】
914HG名無しさん:2005/10/22(土) 22:10:07 ID:XymXFHWI
つ【ぬるぽ】
915HG名無しさん:2005/10/22(土) 22:44:12 ID:wbRQODWB
つ【デンドロビウム】
916HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:16:07 ID:lyBoxNUR
>>914
つ【ガッ】
917HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:14:26 ID:x7LX2O4c
つ【じゃあ私は医療秘書】
918HG名無しさん:2005/10/23(日) 06:12:44 ID:rMoeJzfQ
つ【リノリウム】
919HG名無しさん:2005/10/23(日) 06:17:28 ID:rMoeJzfQ
ちゅうか、結果的に会場を押える前に募集した所でWF実行委員会は同人誌イベントより劣っている。(w
920HG名無しさん:2005/10/23(日) 15:10:38 ID:PB7ofaHx
>>919
ま、しかしだ、実行委員会発表によると「押さえたはずなのに、ドタキャン食らった」
って事だから、「押さえてない」という事にはなるまい。この発表が真実かウソなのかは、
ビッグサイトに電凸でもして確認すればいい。主催者嫌悪も結構だが、批判するなら
それなりの確証持ってから、ってのが良識ある姿勢だと思うがね。でないと、マジで
>>898が言うように単なるブサヨ的反体制人間になりかねない。
921HG名無しさん:2005/10/23(日) 15:27:28 ID:/WJAe7Yq
気が付けば、申請写真〆切りまで、後2週間なんだが、お前ら、原型は出来てんのか?
俺は、例によって未だだが…
頼む、安心させてくれ。
922HG名無しさん:2005/10/23(日) 15:45:39 ID:SXnDg+Tn
前側なら、とっくに出来ておるわっ。( `ω´)y-~
923HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:39:00 ID:0X0XMfD6
>>921
ほとんど出来とるわ。

・・・左右共通パーツの複製まにあわなそうだよう・・・
サンライズはロボモノ塗装済みなもんじゃないとアウツらしいからがんがるぜ!
924HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:53:01 ID:MzlRi4CO
影も形もないわ
925HG名無しさん:2005/10/23(日) 19:18:02 ID:k7cneqRm
オレも未着手

>923
5年近くサンライズロボ物でやってるが
サフ状態やサフ吹き前の状態で一度も落ちたこと無いがなぁ
まぁ、自立出来るトコまでは作るけど

どこで聞いたの?
926HG名無しさん:2005/10/23(日) 20:44:18 ID:0X0XMfD6
>>925
どこだったか忘れましたが、あなたのお話聞いて非常に勇気付けられました。
ありがとうございます。
そこまでは余裕もっていけそうです。本当にありがとう。なんか元気出てきて作業が進むようになりました。
927HG名無しさん:2005/10/23(日) 21:20:05 ID:W6iegt37
>ま、しかしだ、実行委員会発表によると「押さえたはずなのに、ドタキャン食らった」
>って事だから、「押さえてない」という事にはなるまい。この発表が真実かウソなのかは、
>ビッグサイトに電凸でもして確認すればいい。
マジメな話「オイオイ、そんな事あるのかよ?」というレベルなんだよな。捏造だとしたら訴えられるぞ
MGでモデラー相手にやってるのは百歩譲って良いとして、お世話になってる会場をスケープゴートにするのは・・・
以上、裏が取れないので便所の落書き
928HG名無しさん:2005/10/23(日) 22:09:47 ID:iSKpx5D4
>>927が人の諫言を全く理解できていない点について
929HG名無しさん:2005/10/23(日) 22:23:03 ID:QPpYfIWK
>927
頭悪いだろ。
特に国語の成績が悪そうだな。
930HG名無しさん:2005/10/23(日) 23:44:22 ID:Eqbq0cTn
折れんんとこ、いつもワンフェススタッフが買って行ってくれる。
931HG名無しさん:2005/10/24(月) 00:30:37 ID:McUcMoJR
>>927
便所に書くな、チラシの(ry
932HG名無しさん:2005/10/24(月) 05:50:59 ID:mRYsgxn3
なんで君らそんなにカルシウム不足なの?
933HG名無しさん:2005/10/24(月) 09:39:29 ID:f2p52Jhz
>>932
カルシウムだけ摂取しても吸収されないからね。
締め切り直前で日光に当たってないからカルシウムがきちんと吸収されてないんでしょ。
934HG名無しさん:2005/10/24(月) 12:36:52 ID:4yBu51S0
場所も押さえずに場所と日時を告知するのが理解を超えてる
935HG名無しさん:2005/10/24(月) 15:10:44 ID:mDSdSALL
まさかとは思うが...

潰瘍が「毎年、2月と8月末は開場使うからね〜」とか、
ビッグサイトの担当者との打ち合わせで言ったから、
会場が必ず確保されていると勘違いしたとかは無いよな...
936HG名無しさん:2005/10/24(月) 15:32:13 ID:nJmic6dO
会場が未確定のまま日時発表や参加募集をするのは他の誰でもない海洋堂の不手際だと思うが
937HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:12:09 ID:hwKmHWqd
いやだからさ、確定したと思ってたらドタキャン食らった、って事だろ?
海洋の言い分が真実ならば。
938HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:21:11 ID:T47KZ+yg
どーだかねえ…
939HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:22:05 ID:gSPWaRYC
>937
 なんの裏付けもなしに海洋堂の都合の良いように確定したと思ってたのなら
それは海洋どの不手際なのでわ。
940HG名無しさん:2005/10/24(月) 16:53:34 ID:nJmic6dO
>>937
いやだからさ、ドタキャン食らったから未確定になった日程を
それでも公開&未確定のまま募集かけたのは海洋堂だろ?
941HG名無しさん:2005/10/24(月) 18:24:21 ID:uVxtPhK2
会話の前提がバラバラだから噛み合ってないんじゃね。
海洋堂の言い分が唯一のソースって状況で
海洋堂の言うことがそのまま事実だとしたらって前提でしゃべってる人と
海洋堂の言うそれは怪しいって意見が入ってる人とで
終わるわけないじゃん。
んで、海洋堂が不手際ってのはソースだせないわけで。
942HG名無しさん:2005/10/24(月) 18:25:35 ID:80gY6+AD
未だ会場の場所確保が完全でないのに、どうやって募集人員の
抽選するんだ?
943HG名無しさん:2005/10/24(月) 18:35:43 ID:CCVWBidF
海洋堂の言ってることが事実だとしても、
そういう完全に確定してない状態でいろいろ募集をかけたのは海洋堂の判断だろう。
944HG名無しさん:2005/10/24(月) 18:56:23 ID:Oaonzkc+
>>942
>会場の場所確保が完全でない
西1〜4で確定だろ?それともまだ違うのか?
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wfday/
945HG名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:50 ID:Nk8BGIGU
>>944
募集かけたのっていつだっけ?
946HG名無しさん:2005/10/24(月) 19:44:06 ID:oP5nVKTd
>>943

会場がドタキャンした時点で、話がどこまで進んでたかにもよる。
完全に確定したあとで発表したら雲行きが怪しくなって結局ドタキャン食らったという可能性もあるわけで。
とにかく>941の言ってる事以上の事は判らないよ。

誰か海洋堂に行って聞いてきて。
947HG名無しさん:2005/10/24(月) 19:48:08 ID:Nk8BGIGU
>>946
>完全に確定したあとで発表したら雲行きが怪しくなって結局ドタキャン食らったという可能性もあるわけで。
たしか発表と同時にドタキャンされて現在調整中の説明、という流れだったはずだ。
可能性も何も、すでに起った出来事をなんで判らない事にするのかは理解に苦しむ。

場所を完全に押さえずに場所と日時を告知した事をなぜそこまで擁護するのかも理解に苦しむ。
948HG名無しさん:2005/10/24(月) 19:50:19 ID:35fy0XZI
どーでもいいじゃん…。
そんな事知ってどうする?
949HG名無しさん:2005/10/24(月) 20:28:48 ID:KI8gvTFa
そそ、開催されれば参加するんだろ?あんたら。
950HG名無しさん:2005/10/24(月) 20:42:13 ID:gSNp/aq9
そもそもドタキャンなんて信用を失うようなことを
ビックサイト側がするのか?
そこから信じがたいんだが
951HG名無しさん:2005/10/24(月) 20:51:04 ID:ynUcnBn3
「確保出来てると思ってた」のが原因だっただろうね。
WFリセットも会場確保忘れたのが原因だったしなー

WF20開催取り消しをみれば海洋堂の思い込みの激しさと
無計画性がわかるよね。
952HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:08:19 ID:mjT4H+gG
ネタがあってそれで騒げりゃいいだけ。
そのネタが真実かどうかなんてどうでもいい。
だから誰も確認しようなんてしない。
それが2chスタンス。
953HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:11:51 ID:uNGcC4Gs
それを忘れてマジレスしたがる紳士が多いよな、最近
954HG名無しさん:2005/10/24(月) 23:07:58 ID:Y6wmyn10
いや海洋堂の失敗隠しのスケープゴートとして使われたビックサイト側が
「まあネタだしね」で済ますのか?信用問題だぞ?というのを考えると
今後ビックサイトを締め出される可能性もあるだろう、ということ
そこまで含めての927
955HG名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:34 ID:McUcMoJR
で、これだけあーだこーだ言って、誰一人ビッグサイトに電凸もしてない、と。
956HG名無しさん:2005/10/24(月) 23:47:29 ID:Oaonzkc+
>955もしてないんだろう?同じことだよ。
957HG名無しさん:2005/10/25(火) 00:05:35 ID:u7x062KD
てゆうか裏取れないでしゃべってたら
いつまでも反論の余地があるわけで遊ばれるだけだろ。
958HG名無しさん:2005/10/25(火) 09:51:13 ID:c7Jjltme
>ディーラーの当落通知は、10月28日までにお届けの予定です。
本申請まで10日しかないのかよ。
この間に出張とかがあったらアウトだな。
959HG名無しさん:2005/10/25(火) 10:09:07 ID:fEfmld1J
どんだけ出張するんだオマエはw
960HG名無しさん:2005/10/25(火) 10:36:57 ID:NaagXf4x
10日以上出張する奴はこの世界向いてないと思うがどうか。
961HG名無しさん:2005/10/25(火) 14:45:06 ID:kLC8WtYB
1日でも出張でつぶれたらって事だろ。
962HG名無しさん:2005/10/25(火) 19:14:04 ID:tODTC9Q0
1日なら潰れても無問題でしょ。
963HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:11:02 ID:WJFcmpd/
当落通知って、ここまでギリギリに来るものなのか・・・orz
964HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:57:15 ID:inCF3MPk
つーか、今回の当落通知来るの遅くない?今までってもうちょっと早い気がしたんだけど、気のせいか?
965HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:04:15 ID:RXw30/Rr
ディーラー登録通知は今日発送したそうだぞ。
966HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:25:18 ID:v422WVbj
抽選有りか。2004冬は落ちたんだよなぁ…
今回はどうなんだろ。
967HG名無しさん:2005/10/26(水) 00:16:18 ID:Ov6grwK2
>>955
当日の予約状況調べたが、まだどこも予約確定になってなかったぞ?
968HG名無しさん:2005/10/26(水) 00:24:24 ID:ZpbpvXG6
>>967
予約状況調べたってからには
ttp://www.bigsight.jp/userguid/reserved/disp.html
こっちなんだろうな?

イベントスケジュールに載ってないから空いてるとか言わないよね?
12月のWHFみたいに載ってないイベントだってあるからな。
969HG名無しさん:2005/10/26(水) 01:10:56 ID:GBuahInU
>>968
あんま苛めんなよ?今修羅場でストレス溜まりまくってんだからさ
970HG名無しさん:2005/10/26(水) 02:56:11 ID:PebiX+HX
さすがに広告や広報誌であそこまで大々的に「会場側の不手際で延期!」って
言ってたらそうなんだろう、多分。じゃないと本当に訴訟問題になる。
971HG名無しさん:2005/10/26(水) 03:09:39 ID:GBuahInU
その辺を穏便に済ませて恩を売ろうという発想がでてこないあたりが
潰瘍の潰瘍たる由縁だろうな

まあ、噛み付いてる奴も同じようなもんだけど。同属嫌悪か?
972HG名無しさん:2005/10/26(水) 08:48:17 ID:lQdevpCq
また怪文書でも書くのか?
973HG名無しさん:2005/10/26(水) 09:18:35 ID:Q0IiW/aT
>>971
その辺は悪い大阪人の気質じゃないの。
974HG名無しさん:2005/10/26(水) 11:13:22 ID:Px/ealum
ソースのない言い合いをしていても終わらんな。

ttp://www.bigsight.jp/userguid/use/disp.html

これを見ると本契約の後に利用計画の打ち合わせがある。
で、利用計画の打ち合わせの欄に

>(1) 利用開始日の1ヶ月前までに、当社・営業部と運営の打合せを行なってください。
>(2) 同時期に複数の催し物が開催される場合、必要に応じ各主催者出席による「利用調整会議」を行ないます。
とあるから、最悪一ヶ月前に「調整」されてしまう可能性はある。
まぁ、夏フェス時は本契約は済んでいたが、利用調整会議がまとまっていなくて仮日程だったって
可能性が一番高いんでないかい?
どっちかというとビックサイト運営側ではなく他の主催者と揉めたって感じかな
975HG名無しさん:2005/10/26(水) 11:19:25 ID:kCfeWS3y
コミケにしろ、ワンフェスにしろ、一番イベントをやりたい時期に
場所とられてるわけだからな。
大手企業がぶつけてきたら取り合いになるだろ。
976HG名無しさん:2005/10/26(水) 12:27:01 ID:ZpbpvXG6
大手企業よりも、イベント実施実体の無い団体が申込をした上で、
調整会議で利用辞退の条件として、暗に金銭を要求するってのもあるらしい。
977HG名無しさん:2005/10/26(水) 13:34:14 ID:A/KWojLP
だれか合否の通知来たかい?関東だと早けりゃ今日かな。
抽選漏れはヤマトのメール便じゃなくてハガキで来るのかな。
978HG名無しさん:2005/10/26(水) 14:15:56 ID:leRNn1vf
都内在住だけどまだこない

高い参加費取っているのだから事務処理くらい、てきぱきしろよなー

979HG名無しさん:2005/10/26(水) 14:24:01 ID:tT0jKZJM
扱ってる件数と人員考えると良くやっていると思うが・・
980HG名無しさん:2005/10/26(水) 14:25:29 ID:j2j8KOKr
関西だけど今日通知が来たよ。
頑張って原型すすめないとな。
981HG名無しさん:2005/10/26(水) 15:28:15 ID:qK1yDNeR
同じく関西だけど、通知きました。
あと10日だからしっかりやらないと。
982HG名無しさん:2005/10/26(水) 15:50:12 ID:RM0D0eis
>>980 >>981
郵便かメール便か、どっちでした?
ドキドキする… orz
983HG名無しさん:2005/10/26(水) 17:28:55 ID:Ij+ICQHN
オンライン登録の確認ができるようになってるから
まだ届いてない人は祈りつつ見に行くといいよ。
984HG名無しさん:2005/10/26(水) 17:37:40 ID:qJ80mJqj
>>983
「参加状況(参加)」ってなってた。
これって受かったって事だよな
985HG名無しさん:2005/10/26(水) 17:41:54 ID:Wg1EVKHs
>>983
ウカッテター!

原型やんなきゃ・・・
986966:2005/10/26(水) 17:48:48 ID:SxYi0k6r
愛知県、まだ来ませんがWebでは「参加」になってる。大丈夫かな?

>>977
抽選漏れはハガキだったよ。あの時は落ち込んだ…
987HG名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:42 ID:i66RDJO2
オレも(参加)になってた。
ホッとしつつも次なる試練に向けて頑張らねば!
988HG名無しさん:2005/10/26(水) 17:50:59 ID:exFF+Edb
981だけど、郵便でした。
989977:2005/10/26(水) 17:56:53 ID:wt5Zw/YP
サイト見たら参加でした。今回は再販なんで楽ですが
原形仕上げが残っている方々、がんがって下さい。

>>966
ハガキで来るんですね・・・と、これもサイトに出てましたね。
990HG名無しさん:2005/10/26(水) 18:17:31 ID:dH79M6gm
うちも参加になってた\(^o^)/
「登録通知を10月25日に郵便にて発送しました。」って書いてあったよ。
991HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:11:25 ID:H56g0vuc
サイト落ちてるよ・・・・
何で毎度毎度パンクするのに処置なしなんだ・・・?
992HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:57:06 ID:QGTrtql3
金が掛かるから
993HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:58:26 ID:1Bc136hB
アクセスが集中するのは一時だから、改善するだけもったいない
とか思ってるんじゃね

明日になりゃ封筒かハガキ来るだろうけど、先に見てぇーーーーーー
994HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:31:45 ID:lseoaBcm
当選通知メール便来た。
995HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:38:48 ID:RM0D0eis
982です。
WEBで確認したら「参加」になってました。嬉しい!
配達方法教えてくれたかた、WEB検索教えてくれたかた、ありがとうございました。
996HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:44:15 ID:dH79M6gm
こうなってくると下か上かが気になるな。でも、直前にならないとわからないんだよな。
997HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:58:01 ID:7AtdjHLY
漏れ、2回目参加だけど、Webで参加になってたよ。

良かった反面、7日がコワイ。版権モノが、K談社なんで...

過去の書き込みから分かったんだが、塗装済みまで持っていかなくてはならないみたい...
複製したものに塗装できれば良いのだが、原型に塗装をすることになりそう。
998HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:08:25 ID:Ij+ICQHN
web復活age
999HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:11:59 ID:SD/CrXm1
封筒キターーーーーーー
1000HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:18:52 ID:QnfAHYFj
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。