所詮筆塗りはエアブラシには勝てない Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
468HG名無しさん:2007/08/05(日) 22:08:17 ID:2M8snUSB
あんまり暑いから、エアブラシで霧吹きまくりだ。
涼しくなっていいぞ。
ベランダで霧吹きすると虹ができるぞ
469HG名無しさん:2007/08/06(月) 12:38:37 ID:rjKZ1Vsk
>>468
最近全然雨降ってなかったのに虹が出てると思ったら
お前の仕業か。
エアブラシは気候狂わせる事すらある危険なブツだから、扱いには気をつけろよ。
470HG名無しさん:2007/08/06(月) 17:39:31 ID:ZQCo7Foj
いや〜俺もコンプレッサー買う前は、フロン吹きまくったな。
オゾンホールの1%ぐらいは俺の成果かもしれん。
471HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:10:14 ID:ZWkBT7u1
イラク攻撃もエアブラシが原因だもんな。
今度IAEAが新潟に査察に来るそうだから、
>468も気をつけなよ
472HG名無しさん:2007/08/15(水) 13:13:39 ID:QG3SNZM8
俺が2ちゃんの中で一番好きなスレはここかもしれん。
473HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:52:58 ID:a77w/XvK
>>471
問題なかったみたいだね。
あの施設はエアブラシで塗装してるからね。
筆塗りのチェルノブイリやスリーマイルとは違う。
474HG名無しさん:2007/08/16(木) 13:33:45 ID:uahs5SiE
なんせ濃度が違うからな。
筆で塗ったチェルノブイリはドロドロだ。
475HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:12:36 ID:IVZOEiFJ
>472
エアブラシでレスできるしな
476HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:27:21 ID:B4Rnfm3S
筆塗りがエアブラシに勝つことがあるだろうか、いやない。
477HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:56:09 ID:5S2haumM
んなこたあない
478HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:03:20 ID:LllMzwlq
>>472
病院へ行け
479HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:18:01 ID:NvysNFNd
男子エアブラシ投げ決勝が行われているね。
480HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:17 ID:3gKWmCRt
>>479
俺の見事なエアブラシ扱い見てくれた?
481HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:43:23 ID:y18a9TS8
圧力の加減を間違えて、吹っ飛ばされてるアホな選手がいたなw
482HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:56:08 ID:jDREAc4J
しかし、エアブラシ勢の圧勝だな。
筆塗りは一個もメダルとってないんじゃね?
483HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:40:23 ID:Njswj7b6
筆は約30本持ってるが、
エアブラシは2本しか持ってません。
私にとってエアブラシは新幹線で
筆は地下鉄
綿棒はタクシーのような物です。
484HG名無しさん:2007/09/07(金) 11:53:50 ID:aM0/Ibbi
おまいらエアブラシ吹きすぎ
台風九号とか言って大騒ぎじゃん

筆塗りの方が世間に迷惑がかからない
485HG名無しさん:2007/09/07(金) 14:24:04 ID:s79zv07W
>>482
筆は、フィギアの瞳に魂を入れるための神具だからな
エアブラシなんて俗物といっしょにするな
486HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:43:21 ID:6RpzKbyy
フィギュアの瞳とかエアブラシでやればいいのに
487HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:04:32 ID:MEGLympF
>>485
筆は神具かもしれんが、
エアブラシは神そのものなので比較になりません。
488HG名無しさん:2007/09/15(土) 02:53:54 ID:SQO5wOdz
>>1
それは紛れも無い事実であり、真理である
489HG名無しさん:2007/09/17(月) 00:28:42 ID:r0Xx57qU
何時の日か
エアブラシの絵の値段が
ピカソやゴッホやシャガールを
超える日まで。
490HG名無しさん:2007/09/17(月) 19:48:13 ID:/dpLH+YD
>>489
エアブラシの塗装したプラモは
ピカソやゴッホやシャガールが筆塗りしたプラモを
すでに超えているがな
491HG名無しさん:2007/09/18(火) 13:36:37 ID:TyXHa3Hi
いや、その画伯達って全員
エアブラシで筆の手入れしてたし。
もしかして知らなかった?
492HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:32:53 ID:HpeGvSci
へえーーー。それは満へぇ。
昔はオリンポスしかなかったから
高かったろうね。
493HG名無しさん:2007/09/23(日) 20:58:15 ID:7Dgb4SOd
D
494HG名無しさん:2007/09/23(日) 22:51:26 ID:cR18RnJ0
Dカップ
495HG名無しさん:2007/09/24(月) 12:40:23 ID:1NtaVVBM
エアブラシも時代遅れになっていくんだろう。
あと100年後、2ちゃんねるが存在するならば
「所詮エアブラシはイーオン高周波誘導プリズマティック昇華まっくそ塗り
(Erfgupdmap,アルフギャップマップ)には勝てない」とかスレ立てるんだろう?
そしてさらに100年後「所詮アルフギャップマップ改法はプネマズリディレイ
ジャandヘキメペラッフィエ・エルデニェミペリュ_メソッドには勝てない」
とかやるんだろう。
さらに100年後、
496HG名無しさん:2007/09/24(月) 16:55:42 ID:su1LIgyL
200年後のプラモは、ランナーなんか無い
全パーツばらばらで完全塗装済み
色塗るなんて変態のやることになってるよ
497HG名無しさん:2007/09/24(月) 19:25:48 ID:EAnHiFrf
それどころかこの勢いで行くと、200年後はプラモデル自体が無くなっているとしか。
498HG名無しさん:2007/09/24(月) 22:56:41 ID:1NtaVVBM
サイキック・レゴ
 ナノマシーンが精神波を読み取って形や色を変えるよ。
 調子のいい時は魂も宿るよ。
3Dアニメーションプリンター
 テレビの好きなシーンをキャプチャーしてオモチャをモデリングするよ。
 鼻ちぎり〜のシーンも臨場感満点だ。
自家成形射出機製造キット
 ガンプラを作る機械を作るキットだよ。
 ひぃひぃひぃおじいさんが夢中だったガンダムのプラモを作る機械だ。
 汚染土壌からプラスチック合成細菌が材料を合成するよ。
 核融合で動くよ。
1/1ターンA 完成品
 ひげが渋いよ。
499HG名無しさん:2007/09/25(火) 11:09:28 ID:++FDedzT
200年後には、個人がエアブラシで宇宙旅行に行ける時代が来るらしい。
今でも不可能ではないが、人類の肉体がエアブラシの性能についていけるまで進化するのに
あと200年くらいかかるとか。
500HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:42:11 ID:y0RVOvCQ
たかだか200年でそこまで進化する人間のほうがすごいような…
501HG名無しさん:2007/09/27(木) 12:23:31 ID:qjUhvafs
遺伝子組み換え大豆って聞いた事あるだろ?
アレと同じで、遺伝子組み換えエアブラシの開発が宇宙旅行の鍵なんだ。
それの開発にあと200年かかる。
502HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:40:03 ID:k4eRGHsM
石仮面使ったら直ぐに出来そうですね。
503HG名無しさん:2007/10/03(水) 05:50:40 ID:/fdeO35z

                  .,, ,, ,, ,
               ,,wW" " ." ' "w,,
             .vW ...,,,xxxx,,,,,,  ~''w,,
            / ./      `"''・w,, ."w
           ,,/./              \ く
           f/,,xXx,,      ..,,,..   `sト
        rー・'''/ ´ー-x,,     sii!!''""'a,,  .f }
        .V / イエア Y'"`'ヲ’        {  {
         /   ー・''/  .б"'' イエア   う [   僕は色鉛筆で塗るんだネ♪
        ./     ./   .{     ー・'~''-x,,} |
       {     .( f7 r@ .)         }{
       }    / .,,U,.\~          .}/
       {   / _,,, ,,,ヽ、          ./トfv
       }    =”,,_ . `´ .`・v         //").)
       .{  /    ”~''"~"´\       //c//
        } .'                 f'ム./
        } "、                /~'''"
,,,xx-----ーー┤\~'・-            .,,x/
        /  .~''x,,          .x''/
       .{                ./、
       .}                 ヽ\
       .{                 /  .~・xx,,


504HG名無しさん:2007/10/03(水) 06:02:12 ID:goDLW/ws
つまり200年後には、人は、口から塗料を吹いてるわけだな
505HG名無しさん:2007/10/03(水) 07:11:21 ID:8lB2Uhux
アボリジニーがそうやって絵を描いてるな
ひょっとしてアボリジニーってエアブラシの元祖?
506HG名無しさん:2007/10/03(水) 13:09:56 ID:2MKuF8A/
そう考えるとエアブラシの方が歴史古いね。
筆なんて2000年ちょっとしか経ってない。
日本に入ってきたのも6世紀くらいでしょう。
アボリジーニは4〜5万年くらいだもの。
507HG名無しさん:2007/10/03(水) 21:43:15 ID:rbZOs0O+
てゆーか
アボリジニーがなまって
エアブラシーになったんじゃないの?
508HG名無しさん:2007/10/04(木) 00:59:22 ID:5eKpxKvK
いや、むしろエアーズロックと関係があるのでは?
509HG名無しさん:2007/10/04(木) 12:50:56 ID:S6SUMDqJ
>>506
筆のほうがエアブラシなんかより歴史が古いです。
てか筆は人類発祥の時からあります。
男性の股間を大地に突きたててオナニーする事を古来より筆おろしといいます。
筆とは、本来、チ●ポの事をさすのです!
510HG名無しさん:2007/10/04(木) 18:57:07 ID:CRQo3GkC
それだと死海文書はエアブラシで書かれていたという説は
どうやって説明するんだ?
511HG名無しさん:2007/10/08(月) 03:23:52 ID:ZIl4cTmo
すみません。エアブラシ吹きすぎて
hobby9の鯖落としてしまいました。
512HG名無しさん:2007/10/08(月) 19:56:07 ID:3ABBKNA9
…おまえだったのかよ。
エアブラシは強力だから注意するんだぞ。
513HG名無しさん:2007/10/08(月) 20:28:24 ID:X3Q92g5D
癇癪おこる。謝罪と賠償するニダ。
514HG名無しさん:2007/10/18(木) 03:22:31 ID:IHhI9LBC
カーモデルの筆塗り作例を見てみたい
テカテカに光沢で塗ってるやつ
515HG名無しさん:2007/10/18(木) 16:52:00 ID:IMwAkg0l
>>514
クリア塗る時点で、小さいデカールがずれたり剥がれたりしそう
516HG名無しさん:2007/10/18(木) 17:36:23 ID:PxzI+Rje
こんなくだらないスレがまだあったの
517HG名無しさん
くだらなくなんて……ねぇ!