WFについて(ヌルくなく)語ろう その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ワンダーフェスティバルや、それを取り巻く
諸々について語るスレッドの第28弾です。

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122995534/
過去スレ等は>>2-10あたり

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124541032/
2HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:53:53 ID:W5HXr6Yk
3HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:54:24 ID:W5HXr6Yk
4HG名無しさん:2005/08/24(水) 01:55:23 ID:W5HXr6Yk
■話題独立以前のスレ
ワンフェス JAFCON ドルパ(4)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/977/977207082.html
ワンフェス、JAFCON……(3)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970811095.html
ワンフェス、JAFCON……(2)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/967/967733138.html
ワンフェス、JAFCON…
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947963844.htm

■関連スレ

他の立体造形物系イベントについてはこちらへ
模型イベント総合スレッドPart11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124527134/

当日版権の版権料や提出品についての情報はこちらへ
当日版権・サンプル&完成品調査スレッド 2nd
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095169554/

イベント版権に関する諸問題や法的な問題についてはこちらへ
模型と法律 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094824251/
ガレキの版権問題を考える(4)〜版権問題異状あり〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065701965/ (未html)
5HG名無しさん:2005/08/24(水) 02:20:10 ID:/9TjMrrh
遅刻して行ったら体育で教室はガランとしてた。
しかし、クラスで可愛いと評判の子が財布からお金を盗むのを見てしまった。
俺は、お金を返してアソコを見せたら告げ口しないと言って見せてもらった。

その子は涙を浮かべながら俺にパンツをずらして アソコを見せた。
「よく見えないな、机の上に座ってM字開脚だよ!」
俺のいうがままに脚を机の上で開脚。
「ピンク色で可愛いじゃないかよ。 っへへ、舐めさせろよ」
俺はそういい終わらない内に パクっとその子の

       

      ち  ん  ち  ん  にしゃぶりついた。
6HG名無しさん:2005/08/24(水) 03:20:34 ID:l9rb9ZBu
>5
俺=気の強いショタコン女に脳内変換すると、燃えるシチュエーションだ
7HG名無しさん:2005/08/24(水) 11:13:23 ID:/nUOPeQZ
俺=学校では腐女子なのを隠し切ってる委員長(デコ眼鏡)の線で。

あとは制服交換プレイがあれば完璧だな。
8HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:56:39 ID:xAM8a84b
1000取で999と1000のネタがかぶった。どっちが俺だろうか?
9HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:59:15 ID:krLrIFAb
>>8
惜しかったな、藻前は999だw
10HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:59:18 ID:xAM8a84b
999だった。ま、結果は一緒だ。よかった。次回は自転車でいけるよ。
11HG名無しさん:2005/08/24(水) 13:32:18 ID:/9TjMrrh
ディーラーの人にお聞きしたいんですが。
イベントキットの製作報告って欲しいものですか?
再販ものだとどうですか?
ヘタクソでもウザくないですか?
12HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:32:04 ID:LYwW1+HO
うちみたいな弱小だったら感涙ものだ。
売れて当たり前にになっちゃってる大手の人はどう思うんだろうね?
転売しないで完成させてくれてうれしいって思うんじゃないだろうか?
13HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:46:45 ID:tAU7H3/S
>>12
やっぱりそうなのか・・・

俺も、買って開けて
原型の表面処理がきちっとされていて、抜きとパーツの合いが良かったら
感涙して喜んでます
14HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:49:16 ID:ufkwslpN
>11
前にも出た話題だけど、写真とって見せてくれるぐらいならうれしい。
ただ接客中にへたくそなんですがみてもらえますか?
いいですか?再販モノでもいいですか?なんていわれたりしたらちょっと鬱陶しい。
15もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/08/24(水) 14:55:52 ID:uQAr6Dn6

>>1
スレ立て乙
>>11
中堅ディーラー位なら完成品を見るのは嬉しいようですよ。
うちみたいな、プチ手ディーラーならばググッて画像を見つけた
時には感激ものです。

完成品、みんな俺より上手いよ・・・orz
16HG名無しさん:2005/08/24(水) 14:58:15 ID:+DTQQj4D
>>15
あるあるw
17HG名無しさん:2005/08/24(水) 17:15:34 ID:X2Vf1mLp
WF20のFAQページみてたら不安が強くなった…('A` ;)
18HG名無しさん:2005/08/24(水) 17:20:23 ID:mxh39VRP
ワンフェスの次回日程問題についてのお知らせって
海洋堂本サイトから一切リンクないのってどうなのよ。
kaiyodo.netへのリンクもわかるとこにないし。
WF20とかちゃんと告知してくれよ……
19HG名無しさん:2005/08/24(水) 17:20:58 ID:7jGRejDa
>>11
> ディーラーの人にお聞きしたいんですが。
> イベントキットの製作報告って欲しいものですか?
> 再販ものだとどうですか?
> ヘタクソでもウザくないですか?

うれしいよ。
HPに貼ってくれとか言わないならウザくないよ。

うちはそれなりに完売しているのに、最近はそういう報告や感想が全然ない。
どんな感想でも良いから欲しいよ。なにもレスポンスがないと製作意欲が萎えるよ。
20HG名無しさん:2005/08/24(水) 17:25:25 ID:wcms+BGp
【2006冬ワンフェス日程変更のお知らせ】

ワンダーフェスティバル2006[冬]の開催日が2月19日開催に決定いたしました。

●8月24日付け情報

広告をはじめ、ガイドブックや夏フェス会場で配布いたしましたディーラー参加
マニュアルなどで次回ワンフェスを2006年2月 26日とお伝えしてまいりましたが、
夏フェス会場にて次回冬フェスの開催日が一週間早まる可能性が高いことをお知
らせいたしました。そして、最終的に開催日が2006年2月19日(日)に確定いた
しましたのでお知らせいたします。

※2月26日開催バージョンのディーラー参加マニュアルをお持ちの方へ
開催日のみを2月19日と読み替えて下さい。各締切りなどその他の日程に変更は
ありません。


21HG名無しさん:2005/08/24(水) 18:46:53 ID:v0p4kJ+r
>>20
東か西かは不明のままか・・・
22HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:07:54 ID:Pgnhe1OM
>>11
うちも「是非とも報告してくれ」組。
抜きが良いとか、パーツの合いが良いとか、組みやすい、とかは言ってくれる人多いのだが
組上がって写真見せてくれる人は皆無・・・
写真貼れる掲示板あるんだから貼り付けてくれると嬉しいのに。
ググってたまに写真見つけるけど、サフ吹いた状態までだったりするしなぁ。
23HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:55:02 ID:SBOlGeLd
完成品を見つけてみれば、真っ裸!って事ある?
24HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:06 ID:RRYjXMH7
>>23
ある
下半身剥かれてた…
2511:2005/08/24(水) 23:35:58 ID:8Jwr6XhO
ご意見ありがとうです。
ぜひ原型師さんにお見せできるように完成させたいと思います。
26HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:18:21 ID:Fx7zpg09
わたしは、ついつい軽い改造(靴脱がせる、少々バストアップ、首すげ替え)をやってしまうのですが、そういうの見せられても不快ではないですかね?
27HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:29:31 ID:ySx3nQY6
自分じゃ塗装うまくなれんと思うし、他人にちゃんと塗られたらどうなるかすごく見たいな。
キット買って完成品屋に委託した人もいるけど、絶対つくりますから!と言ったまま音信不通の人もいる。
今回は完成品作って売りたい?んですがいいですか?と聞かれたが、それはいいんだが裸だとアレなんでティクビ削って問題ないですか?とか言われた。
まあ勝手にやってもらっていいと思うが。
28HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:02:36 ID:Q6WlKf26
ttp://www.alchemiclabo.com/

荒木元太郎 VS 腹黒・ガイナックス


荒木氏の日記に圧力が…おもすろい



∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
29HG名無しさん:2005/08/25(木) 02:48:25 ID:tg8zWj4g
>>26
> わたしは、ついつい軽い改造(靴脱がせる、少々バストアップ、首すげ替え)をやってしまうのですが、そういうの見せられても不快ではないですかね?

版元じゃないし、全然気にしない。

キットは素材としかみてないから、改造でどのように変わるか見てみたいね。
見せられたのが、かわいかったら次の作品の参考にするよ。
30HG名無しさん:2005/08/25(木) 06:26:06 ID:GV2vmnA/
>不快ではないですかね?

人によるでしょうね。
私の場合、キットは素材だとは思いつつ、パンツのモールド削られようが、
ポーズいじられようが、顔いじられようが気にならないが
バスト周りだけはいじって欲しくないな
31HG名無しさん:2005/08/25(木) 06:51:12 ID:ASnuvzdH
>>30
漢のこだわりですな
32HG名無しさん:2005/08/25(木) 08:39:34 ID:r+A8t71B
>首すげ替え
待て
33HG名無しさん:2005/08/25(木) 10:07:04 ID:LtiMyuO4
そこまで改造するんだったらわざわざ見せる必要ないわな
34sage:2005/08/25(木) 12:16:44 ID:UQrCRbaX
日本は敗戦迎えて瓦礫の山

WF終わってガレキの山

俺は勝ったのか?

買ったことは買ったが・・・
35HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:40:54 ID:x9e9l2ck
多々買いはまだ終わらない…。
36HG名無しさん:2005/08/25(木) 14:17:31 ID:rbqGMUEf
次のWFで[東宝]の超音戦士ボーグマンの版権取りたいと思って居るんだけど、版権料って何%か知ってる人居ますか?
37HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:14:00 ID:C0klr7wn
38HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:31:45 ID:nZgoMJ3h
最近のピコは良いな!馬鹿みたくオリジナル買ってる連中が阿呆に写るよ
しっかり選別すれば結構いけるよ?絶版も多いしな、オマエラもっと勉強汁!!
39HG名無しさん:2005/08/25(木) 16:16:00 ID:JqgoGuYa
>>38
>簡単!すっきり!キムチオナニー
まで読んだ
40HG名無しさん:2005/08/25(木) 16:24:13 ID:1Z4DRtd9
>38
>ホンタクの人糞で原型制作
まで読んだ。
4136:2005/08/25(木) 18:53:00 ID:rbqGMUEf
>>37
 ありがとう御座います。そちらで聞いてみますね。
42HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:15:39 ID:Owj0IW7p
>38
>日帝は半島から2億人強制連行して5億人慰安婦にしたまで読んだ
43HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:54:31 ID:vIVzDbGf
>>38
>ぼく朝鮮人だよ。それでもいいの?
まで読んだ
44HG名無しさん:2005/08/25(木) 21:55:16 ID:A/nQDveY
>38
>驚く事に、朝鮮には古来「嘗糞」といわれる習慣があり
まで読んだ
45HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:24:14 ID:ttMcAzr/
>38
>朝鮮人のペニスは9cm
まで呼んだ
46HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:28:30 ID:SDLmlgEU
>>38
>偉大なる金正日将軍のおかげでコピーができた
まで読んだ
47HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:50:58 ID:EZy8hCUu
藻前ら釣られ杉だ。
48HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:59:18 ID:bWTJfZF6
半島のことは考えないほうが良いぞ
49HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:11:25 ID:BvsPnukW
もうコピーが出品されてんだよなー
海賊版キットは規約違反では? とヤフオクにメールしてはいるが
何にも対応してくれないんだよね…

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21247419
50HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:28:08 ID:jq06mz/m
>>49
しょせんトップは著作権意識皆無のチョンだからなー。
・・・なんて思われたくなかったらちゃんと対応させろや、孫。
51HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:35:13 ID:b5xNucQs
香港人なんて糞国人は

この世から消滅すべきだな



。゚(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
52HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:38:49 ID:tHsEcxZe
>>51
藻前は厨国の「愛国無罪」の同類だな
53HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:47:08 ID:6yPzKjP8
多分、「香港」なんて国はねぇっていうツッコミを待ってるんだろうけど、甘いよ
54HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:52:21 ID:jq06mz/m
夏フェスも終わった事だし、そろそろWF20について↓
55HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:52:54 ID:ZpkyGJOW
あまり人種差別発言はイクナイとマジレスしとく。
56HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:59:02 ID:DaJhZ8Ah
うおおお、このディーラーどこだあぁー(第一印象)

これってオリジナルだと思うんですが、なかなか出来がいい感じですね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36085300
欲しいかも。
57HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:01:23 ID:UPqJUcxw
 ハングル板の住人って意外に多いんだな……w
9aネタをハングル板以外で初めて見たよ。
58HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:15:31 ID:JOxZOGl9
一人見かけただけで多いとはこれいかに
59HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:35:55 ID:SoiZ45kM
一人見かけるとその30倍はいるらしい
60HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:36:49 ID:prma1G8x
1個売れると30個は売れ・・・たりはしない、してたら完売さ・・・
61HG名無しさん:2005/08/26(金) 01:39:26 ID:5Yd8HIF1
嫌韓厨はゴキブリかよw
62HG名無しさん:2005/08/26(金) 02:23:17 ID:XELim2lT
半島ネタは腹立つだけだし思考が停滞するというか
鬱になるだけなんで俺はもう関わりたくない。時間の無駄。
あんなにネガティブな思考は思春期を思い出す。
63HG名無しさん:2005/08/26(金) 03:30:10 ID:iMxEQ9BK
>62
まったくそのとおり。
俺は38にレス返した一人だが、数ヶ月前からハン板、ネイバーに
入り浸るようになって、嫌韓→怒韓に。使える時間のほとんどを
ネットでの情報集めに費やした結果、原型製作がおろそかになった。
ほんと俺何やってんだ・・・orz
チョンをからかう時間を原型にまわせばもっと良いものができたのに
自分の意志の弱さをチョンの火病のせいにする自分が嫌になった。
朝鮮に関わるのは百害あって一利なし、皆も気をつけてね。

64HG名無しさん:2005/08/26(金) 03:40:55 ID:+ReHeOV0
ウリたちの小金儲け、コピー商売を邪魔するな、まで読んだ。
65HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:07:27 ID:H2FUVVCp
はいはい、もうこれ以上無駄なレスしないでWFのことでも話そうや
66HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:16:44 ID:xOp3XGp8
・ガイナックスの強引な転売介入
・糞香港人の海賊品販売

荒木氏にとって災難続きだな
67HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:30:06 ID:6yPzKjP8
え?荒木氏って転売屋だったの?
68HG名無しさん:2005/08/26(金) 04:54:20 ID:Vqn6DhB7
>>60
ガンガレ、超ガンガレ
69HG名無しさん:2005/08/26(金) 09:46:06 ID:8M98cspP
>63
更に上のステージとして
嫌韓→怒韓→呆韓→笑韓
っなっております。
解脱まであと一歩だ!
70HG名無しさん:2005/08/26(金) 09:51:36 ID:2sb32orU
>>67
どこを解釈すればそうなる?釣り?
71HG名無しさん:2005/08/26(金) 10:54:12 ID:clCvEY5+
>・ガイナックスの強引な転売介入
この辺が説明不足かと
72HG名無しさん:2005/08/26(金) 10:56:55 ID:JupvZ2lV
あそこまでガイナに喧嘩うるくらいなら初めから版権申請しなきゃよかったのにね。
73HG名無しさん:2005/08/26(金) 11:51:02 ID:jtJv0QeJ
版権を降ろして貰ってるってな意識がないのかね。
何様のつもりだろう。
74HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:23:29 ID:+PZs6yFf
うちもガイナと交渉した事が有るけど、
確かにちょっと横柄だった
もちろん版権をおろして貰うんだから有る程度は仕方がないけど、
会社組織というか社会人としての対応としては、、、子供っぽい?。
75もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/08/26(金) 12:29:38 ID:VhdvQTp8
ところで、皆さんにお聞きしたいのですが。

皆さんの中での、ディーラー分類基準ってどうなっていますか?

大手
中堅
弱小
ピコ手
プチ手

など。
76HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:50:51 ID:qsbbYPDk
>>49
こいつは定期的にID変えてる常習犯だよ
比較用CDとデカイ湯口がトレードマーク
77HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:51:43 ID:/4Z39Lx+
26日の荒木の日記見た

ガイナの対応は企業として、横暴で、怠慢だ



   〃∩ ∧ ∧
   ⊂⌒( ´,_ゝ`)プッ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒ 
78HG名無しさん:2005/08/26(金) 13:58:47 ID:39G2WhXA
写真仕様の件、案外「仕様許可を得てるハードデラックスから借り受けてるから、当然
2次使用権が発生している」とか考えてたりしてなw

いや、かつてバンダイからセカンドライセンスを得てライダーのレプリカマスクを製作販
売してた(そしてこれが当日版権のヒントになったというw)ガイナだけに、そのくらいの
飛躍した論理は展開するんじゃないかと……
79HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:00:25 ID:CDXFWZMF
その当時の連中が消えて無いのがガイナのスゲー所…
80HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:43:00 ID:39G2WhXA
>>79
しかもいまだフロントマンとしてマスコミに登場したり、現場で仕事してるところがな。
そんなに次の世代の人間が育ってないンだろうかw

まあ離職率の高さは噂に聞いた事あるけど。
81HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:58:31 ID:YwA2lXJ2
>49
自分の利益にならんことに関しては、糞の働きもしない
(Y)AHOOよりも、http://www.alchemiclabo.com/などで
直接訴えた方が効果的だと思う。
個人でアホーに通達してもほとんど無視される。
もしくは、定型分コピペ
82HG名無しさん:2005/08/26(金) 15:05:50 ID:Uprw2s+d
しょせん他人のフンドシだ。何言われたってしかた
あるまいよ。
83HG名無しさん:2005/08/26(金) 15:20:35 ID:DnatgsI3
はたから見てどんなに真っ黒でも、他人にはわからない事だからね、結局。
まぁ権利者から言われてもなかなか動かなかったりするけどな……
84HG名無しさん:2005/08/26(金) 15:25:48 ID:39G2WhXA
ヤフーは銭取ってるくせして運営が杜撰だよなあ……
もしかしたら他も変わらないのかも知れないが。
85HG名無しさん:2005/08/26(金) 15:59:26 ID:tl1bry/s
こんな感じだね
大手
中堅
弱小
カス
ドロ・・・ブ−ス前で聞こえるように言うと製作者凍る顔がオモロイ
最近はドロも増えたよ・・・
86HG名無しさん:2005/08/26(金) 16:02:50 ID:oxQ18siI
昔の方が泥は多かった。
俺は愛情に溢れた泥は好きだがな。
その泥を買うのか?と問われれば否だが。
87もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/08/26(金) 16:50:42 ID:+THYGrpo
同じく昔の方が、酷い物が多かった気がする。
そして昔の方が自分の見る目もヌルかった。

そして、自分の昔作った原型を見ると・・・


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
88HG名無しさん:2005/08/26(金) 16:52:03 ID:39G2WhXA
>>87
い`
89HG名無しさん:2005/08/26(金) 17:29:11 ID:tl1bry/s
寂しいヤシだね、勝手に逝けば?親は勿論、誰も止めやしないんだからさぁ。w
90:2005/08/26(金) 17:45:40 ID:79xUi60u
では手本として最初にオマイが逝けば(プゲラ

ま、アフォはほっといて
ガイナといい海洋堂といい
ワンフェスを仕切る香具師等はこうも偉そうなのか?
91HG名無しさん:2005/08/26(金) 18:26:30 ID:9Lz84biw
どちらも会社とは名ばかりで、中身は個人ディーラとそう変わらない
体質の所だからな、食玩ブームやらエヴァやらで名前と規模だけは大きく
なっても企画なり広報にその手のプロ社員がいないんだから粗もでるわな。
92HG名無しさん:2005/08/26(金) 18:30:50 ID:+8zcp7yI
>>90
ガレキ文化を育てたのは自分達だと思ってるから
93HG名無しさん:2005/08/26(金) 18:30:58 ID:39G2WhXA
>>91
海洋堂は基本的に宮脇商店だからアレとしてw、アニメ業界でもう結構長い事
やってるガイナに企画や広報のプロがいないってのは正直凄ぇな……
94HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:22:50 ID:tl1bry/s
ま、売れた奴が勝ち組でドロでも何でも売れなかったら負け犬なんですよ。
偉そうにしてるのも勝った=生き残れた=何か表舞台にたてた?からじゃないの?
下層と出番なしがキャンキャン御吠えになられても世の中何も変わらないって知ってる?
95HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:36:01 ID:AUaacirY
>>94
お疲れ様
96HG名無しさん:2005/08/26(金) 20:46:32 ID:sIQ7n3Rk
>>94
なにもそこまで自分を卑下しなくても良いぞ。
97HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:41 ID:9Z+1Ohrp
>94
い`
98HG名無しさん:2005/08/26(金) 22:17:31 ID:YRNS1Tpi
WF20のディーラ参加申し込みの締め切りが迫って来た訳だが
99HG名無しさん:2005/08/26(金) 22:27:45 ID:WaCCocCS
んな無茶な
100HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:06:31 ID:Om7lPxlB
ガイナックスの版権許諾証をテーブルの上に掲示していた
とこが何宅かあったけど、ガイナから条件だされたの?
101HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:39:38 ID:SLhslXZd
ガイナ版権はもともとそういう決まり。
102HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:41:51 ID:YwA2lXJ2
ガイナ版権シールだけど、ロゴが変わったんだね。
以前のやつで、@、Aとかシールに数字がふっていたけど、あれは何の意味なのだろう?
103HG名無しさん:2005/08/27(土) 00:42:14 ID:Kb3gQoxp
>>102
商品のジャンル。
@〜Bがあって、それぞれアパレル・グッズ類、玩具類、模型類といった感じで分類されてたけど、
末期はどうでもよくなってたみたい。
104HG名無しさん:2005/08/27(土) 01:46:59 ID:kzTmKTU0
まったく今度のWFもろくなモンはなかったな
ローゼンメイデンもすっぱい人形ばっかりだった
そのうち最高のアルバムみたいな造形をおまえ等にみせてやるよ
おまえらはただ悔しがるだけでいいのさ
105HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:05:54 ID:66Xl1xXJ

|_∧
|Д`)∧ __∧
⊂ |д`) Д` )
| ⊂   |⊂ |
|  |   |   |
|∪ ̄∪ ̄∪
106HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:08:48 ID:tLLUlRaz
             r=-、      _,.......、
               }|   ``ヽコァ' ´´ ̄`l}
           r'  r== 、}j_}'´__,r==、゙、
        _  r'\  〉  ,.イ_j、>``  fr'
       //`´`ヽ ヽ'=テ'´ー' ー'`ーヽ=r'´
       j {_,. - '´ ト=彳 l !     !  l ヾ
      、j ,イ    {  ,.{-!-|、   l__l_l | lト、
     r=、{ ヽ    ト、l、l,r=、N、ノ=、ノ`//'  〉
     {{__, ト-`= r'__}_イヒソ   ヒソ}ィ''´_ノ
        `=-<ヽ_ニ〉、 ,.、__,'_ ノニヽ、-'    モギュ
        く fr'´ くくヽr/_::::::::::_Yモこ,    
         ト、`´  )´7´r'-;::::r(ヽ〉 ̄     
        〉' `` く,イ{   7ァ{`_ノ  
        /`ヽ  /〈{ヾr'´ト|{ / }
      〃  ヽ   ヽヾ!八ヾノ
     //     ``フード'  ヾ、__
    / /      >'´!|    ヽ`丶、
   ヽ、/      , ' |:l !   }  ノ, -'-、
    /-‐、   /  //,ヘ__ノ//_ /、 }、
    ヽ   ヽ,、{〉`Y:://'´  ,r`)'´/⌒j'´}-'
      \く ``rァ、`゙   ∧` ̄>'`´_ヽ=、
         `ー'  'ーr‐イハ>ノ ヽく_ニ7マ
             /7lN´}=|   lヌ 7/ ヽ
             ヾrl!ヽノl   └ヽ'ニ==lトァ'"⌒ヽ
              {_!〉´`|     ヽ__//   /
              |ヽヽノl      {    /
              l! //ニ゙、      `ー'´
              {ヽ'    ヽ
               ヽ、___,.イ
107HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:39:52 ID:a+mbtix9
入院で原型完成せずですよ・・・。
仕事詰まって中旬までスケジュールあきませんヨ。

こんな漏れは永久追放ケテーイでしょうかネ・・・(鬱
108HG名無しさん:2005/08/27(土) 03:12:38 ID:FS/7cKkw
>107
住所変えて新規で申し込めば問題ないでしょ?
109HG名無しさん :2005/08/27(土) 03:27:27 ID:la3dK50P
いの●●た●やとかいうヤツがうちに来てよー。
自分はいの●●た●やだからキットを売ってくれって同人配って歩いてんだよ。
そんなこと許されんのかよー。

てめーなんか知らねーんだよ。
110HG名無しさん:2005/08/27(土) 04:13:27 ID:YRtoTpML
○○うえ○つ○?
111HG名無しさん:2005/08/27(土) 05:17:31 ID:dyRi37r6
>>109
売ってくれっていってるんだから
売ればいいんじゃないの?なにか問題でも?
112HG名無しさん:2005/08/27(土) 05:50:08 ID:Ymsz75Ks
○○うえ○く○?
113HG名無しさん:2005/08/27(土) 06:32:44 ID:kt4x7WNr
>>111
開場前からうろうろしてるのでは?
114HG名無しさん:2005/08/27(土) 08:06:13 ID:Ja0RgjJO
ランブルローズキャラの巨乳絵表紙の同人誌を名刺代わりに配っていた
●のうえ●くや居ましたねー

遅刻したKipの卓の前にゾロゾロたむろっていた
漫画家&編集者もかなり通行の邪魔くさかったですなあ
115HG名無しさん:2005/08/27(土) 08:10:34 ID:s/nxt6Ym
>>104
ヒンメル乙
116HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:00:44 ID:IwgfYcGU
>>115
フイタ
117HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:19:26 ID:AQM5kzIJ
>>110
うえんつえいじ
118HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:19:59 ID:v8hMz4h4
>>75
あまり極端な分類はしないつもりだが。

大手
中堅
弱小
ガンガレ
・・・
ダミー


でも、弱小クラスでも良い作品を作っているところは在る。
119HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:04:34 ID:nzqIytHc
>103
サンクス
>末期はどうでもよくなってたみたい。
そうなのかー、俺が持ってるガイナキットでも
@、Aとかあった。種類は違うけどガレキなのに
120HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:28:26 ID:CKZwdPJY
売れ方で考えたほうが実用的かも。

瞬殺
完売
売れ残り
ダミー
121HG名無しさん:2005/08/27(土) 13:51:56 ID:wdpnLoY6
ディーラー死
徹夜死
負け組み
ダミー

この方が分かりやすくないか?
122HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:28:27 ID:tLLUlRaz
瞬殺
完売
売れ残り
ダミー
 ・
 ・
ヒンメル
123HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:17:30 ID:Zqdq20P2
ヒンメルのことはもう許してやれよ
これから化けるかもしれんだろ?
124HG名無しさん:2005/08/27(土) 15:34:54 ID:wVVlb8aY
瞬殺
完売
売れ残り
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
 :
中古屋
ダミー
 :
林真強
125HG名無しさん:2005/08/27(土) 18:35:40 ID:zRxLx8zP
見事に妬み叩きの流れに誘導成功ですねニヤニヤ
126HG名無しさん:2005/08/27(土) 19:04:12 ID:qXcMGeEW
>>77
荒木の日記、26日の分が消えてるw
127HG名無しさん:2005/08/27(土) 20:05:01 ID:Nlg+nKOe
ZA(ry
128HG名無しさん:2005/08/27(土) 21:38:18 ID:FQdHqHp1
ヒンメル一躍有名ディーラーだなw
羨ましい
129HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:02:37 ID:nZndabS1
あのぉ、すんません、冬フェスの参加マニュアルどうやって請求したらいいんでしょう?
130HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:45:45 ID:tAZpzkZY
業者から請求書キタ
約30マソ
売り上げとかわんない
131HG名無しさん:2005/08/27(土) 22:57:45 ID:VdaqmJzZ
>>130

はぁ、なんのこと?
132HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:05:30 ID:XoTFyVb9
抜き代だろ
それぐらいわからんのがこのスレ覗くな
133HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:13:01 ID:JBwl3s9M
えぇーっ、代わりに抜くだけで30万にもなんの?

俺やろっかな。

あ、ソフビとかかな・・。
134HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:16:19 ID:mA/EZlxh
>>129
「ワンフェス 2006」でググるくらいはして欲しいな
135HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:20:41 ID:JBwl3s9M
偉そうにおざなりのいらんレス付ける前にこれぐらい貼っとけや、ヴぁーか。



ワンダーフェスティバル2006[冬]

開催予定:2006年2月19日(日) 東京ビッグサイト 

夏フェスは盛況なうちに終了いたしました。多数のご参加、誠ににありがとうございます。

只今、2006年2月の冬フェスの参加ディーラーを募集中です。

ディーラー参加申し込み締切り 9月30(金)必着

ディーラー参加希望の方は、まず参加マニュアルをご請求下さい。
(夏フェスの参加ディーラーの方には、会場でお渡ししています。)

ワンダーフェスティバル参加マニュアル 請求締切り9月9日必着

571-0041 大阪府門真市柳町19-3 (株)海洋堂内
WFマニュアル係 まで必ず80円切手5枚を同封し、ワンフェス参加マニュアル希望と明記の上、
お名前とご住所、電話番号を書いてお送り下さい。9月9日必着です。(消印有効ではありません。)

※参加マニュアルの発送は9月上旬より順次発送となる予定です。既にご請求いただいたかもしばらくお待ち下さい。よろしくお願いいたします。
136HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:28:03 ID:PuSoicvE
>>134

当たり前のこと書いて 、何、上かから物言ってんだ何様だ貴様。
137HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:30:21 ID:fRsJkJuZ
2/19のビッグサイトなんですが、西はコミティアと某衣料品会社の社員向け販売会で埋まってますね・・・
WFのスペースはかなり厳しそうな感じ
138HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:58 ID:bU0z61Rz
自分以外へのレスでもぐぐれって
書いてあるのを見るとなんかすごくムカつく今日この頃。
139HG名無しさん:2005/08/27(土) 23:36:29 ID:qXcMGeEW
>>133
業務用の真空脱泡機とか入れる金があるならやってみなw
140HG名無しさん:2005/08/28(日) 03:35:38 ID:qTElwS+N
>>133
研究室レベルの真空注型機が50万ほど。
業務用となると最低でも2〜300万は必要かな?

ま、国産新車1台程度だから個人で購えない額では無いけどね。
3相交流200Vの業務用電源引くのも忘れないように。
141HG名無しさん:2005/08/28(日) 03:40:39 ID:JdDLieza
>>133
釣り・・・だよね?
142HG名無しさん:2005/08/28(日) 05:45:00 ID:yEoeu2s/
 抜き屋って、イベント前だけ激忙な稼業だろうな。
同人誌の印刷屋さんはイベント以外でもチラシの印刷とかあるんだろうけど、
抜き屋さんはそれ以外のときは何をしてるんだろうね?
143HG名無しさん:2005/08/28(日) 06:02:56 ID:ytsICBH7
他のお仕事もしております…

エロゲメーカーがコンスーマ開発やってるように。
144HG名無しさん:2005/08/28(日) 07:04:07 ID:yEoeu2s/
>143
 例えば、どんな仕事ですか?
エロゲメーカーなら、開発スタッフのスキルや開発機材等が
そのままコンシューマ開発に流用できるから、頷けるものがあるけど、
抜き屋さんの技術や機材が流用できる業種って思い浮かばない……
145HG名無しさん:2005/08/28(日) 07:08:18 ID:ytsICBH7
プレゼン用の形出しとか代理店から回ってきます。
146HG名無しさん:2005/08/28(日) 07:12:13 ID:yEoeu2s/
>145
にゃるほど、dQです。
147HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:05:31 ID:Co56MEel
元々の本業は工業製品試作。金型作る前のモックアップ製作等。

148HG名無しさん:2005/08/28(日) 13:46:09 ID:NPgEJB8l
ヒンメルってなにかやらかしたの?
おしえてえてくれさい。
149HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:14:48 ID:xVsk2Euh
>>148
前スレ読んでこい
150HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:11 ID:Ja+pltjY
なにかやらかしてくれそうで、結局なんにもやらか
してくれなかった
151HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:32:49 ID:hd7rm6di
これからやらかすんだよ
152HG名無しさん:2005/08/28(日) 20:43:48 ID:yMmKAU+q
もうオレは堪能したよ
153HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:42:08 ID:Ta4oybGR
みんなWF20どうすんの?
俺は出ないって決めたが
154HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:44:54 ID:g2KVknl9
話のネタに選ばれたディーラーに混ぜてもらう事にしたよ
翌日はTAT−CONだし、交通費節約に使わせてもらう
155HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:45:34 ID:/tvc2XQK
>153
そもそも呼ばれてないので、行く道理が無い
156325:2005/08/29(月) 01:35:20 ID:khm6qN3a
「裸族の魔改造講座」とか「ヤマタカのスクラップスクラッチ講座」とか「ヒラタクのストーカー講座」とか
そういうアバンギャルドなモノが開催されたら俺行くよ!
157HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:11:30 ID:PQh2/QAS
冬WFとWF20って別々じゃないの?
158HG名無しさん:2005/08/29(月) 03:53:49 ID:vt9soIW7
>>157
釣り・・・だよね?
159HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:34:21 ID:dhSmsaH1
>>156
主催者は自主イベント歓迎のスタンスなんだから、名乗りを上げろ!
160HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:46:00 ID:Ypxy5Tad
何かそんな様な話しを聞いたんだけど…
どうなの(´・ω・`)?
161HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:50:11 ID:E0aJ540q
>156
なんだよ325って?
162HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:20:43 ID:UijyRfFO
TAT-CONつぶしのWF20のはずが、WSCディーラーからついに造反組出たね

WF20じゃ出し物無いからTAT-CON行くってさ
163HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:30:43 ID:5eMcORD9
TAT-CONつぶしってオイ
164HG名無しさん:2005/08/30(火) 01:43:27 ID:+rDCg+ye
TAT−CONの人って妙にWFを意識してるよね。
ちょっとイタイ人だから仕方ないが。
165HG名無しさん:2005/08/30(火) 02:13:25 ID:dICpJXqM
>>162
TAT-CON参加者でWSCディーラーっていうとちびすけ、卓球、うか2。
キマヒキマも委託で参加だっけか。
その辺の誰かとか?
166HG名無しさん:2005/08/30(火) 02:18:47 ID:tJTmI4tq
つーかVIP待遇というか無料枠とかないのかね? >WF20
167HG名無しさん:2005/08/30(火) 02:42:37 ID:HpPHyw5b
VIP待遇:あさの、宮川、浅井、ボーメ、大嶋
168HG名無しさん:2005/08/30(火) 05:30:54 ID:CZItzleR
原型師としては評価してるし、ある種の尊敬もしてるが、じゃ3万円弱出して
泊まりのイベントいって話聞きたいか? といわれるとNoだなぁ。

あのホテルかなりいいホテルだし、塗料や模型の持ち込み、工作はできそうも
ないし。汚したら一大事だ。
その金あったら、一個でも多くの模型かって作って精進するよ。
169HG名無しさん:2005/08/30(火) 07:00:34 ID:qMy2bYE2
そこでWF20限定キットの販売ですよ。
そんなもの用意したら、オクで最低2万以上で出てきそうだよなぁ・・・。
転売屋天国か。
170HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:12:58 ID:2VY6w9s3
2万以上もの価値があるかどうか…
171HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:49:48 ID:9sfLfdBE
基本、招待客のみで開催される催しを、何ページ
にもわたって紹介・宣伝したって、関係ないこっち
にはナンノコッチャだ。
それがガイドブックをみての感想。
しょせん仲間内だけ集めての仲間内だけの催し
でしょ。なら誰知らずこっそり勝手にやってよ。
172HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:35:18 ID:44xjxfef
>156
らぞくの作る乳首って鍋のフタみたいじゃん
もうちょっとましな乳首作る人きぼん
173HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:45:41 ID:jqx+cHfY
>172
じゃあ次回WFでの主力商品は、「魔改造用付け乳首」にするぜ!
スケールはどれぐらいそろえればいい?
174HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:59:09 ID:/Y19GN7y
>173
1/6,1/8,1/12,1/35のセットで
175HG名無しさん:2005/08/30(火) 12:16:29 ID:uHGzgC8U
>>173
1/100,1/144も頼む
176HG名無しさん:2005/08/30(火) 12:59:43 ID:jqx+cHfY
>174
1/35以下は難しいかもしれんががんがってみる。
丸棒の先にモールドが付いてて、ピンバイスで穴あけて挿入、
ときパテで整える、見たいな感じでよろしくて?
177HG名無しさん:2005/08/30(火) 13:08:13 ID:mcwFUeb7
>176
できれば乳輪デカール付きで
178HG名無しさん:2005/08/30(火) 16:37:32 ID:dICpJXqM
>>176
陥没乳首パーツも忘れないでくれよな
179HG名無しさん:2005/08/30(火) 18:55:37 ID:RXUS9uJG
おまいら最高だよw
180HG名無しさん:2005/08/30(火) 19:37:55 ID:2WzAQkHB
>>176
むしろ、リベットパーツみたく
プラ棒みたいのに乳首パーツが
並んでいて、デザインナイフ等で切り取って
貼り付けるのを想像したw
181HG名無しさん:2005/08/30(火) 22:33:34 ID:aZ9eGWDB
ぬゆま湯スレでヒンメルの画像発見・・・

841 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/30(火) 02:03:35 FIDrAedi
>>837
>CYBER ARMって物入れを使って見た。
どう使ったの?小銭容れ?

パテで猫を作るサークルはTAT-CONだ
ほれ、ここの8月23日にレポートがあるよ
ttp://grandfather.jpn.org/
182HG名無しさん:2005/08/31(水) 02:04:42 ID:BbpPVRdG
>181
わざわざこっちに持ってくんな
183HG名無しさん:2005/08/31(水) 18:38:35 ID:CodkH/r0
http://homepage1.nifty.com/chitake/KOH-SHO/mokei/event/wf-top.html

>ひょっとして今回は4万人近く人が来たのでは?と思うぐらい人大杉。
>次回からは手段を変えねばならないかもしれません。前乗りして一泊とか、
>最終の新幹線で現地に入り徹夜とか・・・。鬱です。


>回を重ねるほどに観客のマナーが悪くなっいる様です。
>ケイタイでフィギュアを撮影するのはやめてください。あなたが撮影している間、
>他の人はフィギュアを見ることも撮影する事も出来ません。
>またストラップがフィギュアを破損する危険もあります。
>乳飲み子を連れ歩くのはやめてください。危険です。
>カート(台車)を引きながら歩くのはやめてください。危険です。
>以上の事が分からない人は外出しないでください。あなたは社会にとって迷惑なのです。
>お願いします。
184HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:23:53 ID:LpT+9q1O
正味、携帯だろうと一眼レフだろうと迷惑度では五十歩百歩
ディーラーでもない無自覚な奴にデカイ事言われたくはないわな
185HG名無しさん:2005/08/31(水) 19:33:52 ID:taLkBsiR
>>183
人間よりフィギュアが好き!ってカンジの香具師だな・・・
186HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:11:37 ID:DwSuVeKj
>>184
同感。
造形物の前にしつこく居座る臭カメコはまとめて死んでほしいわ。
187HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:28:24 ID:fnOmPS/x
そんな愚痴、たたいてみたいよw
188HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:48:29 ID:Wk6pEa4u
>>187
…お客、いなかったのか?
189HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:53:10 ID:LnZw7mZf
187じゃ無いけど
足止める→レンズ向ける→停止→撮影もせずに撤収。ってのをされて吊りたくなった
愚痴れる方々にちょっと憧れるかもw
190HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:57:01 ID:qV+9u2T9
長居されたら毒性の強い薬品でも嗅がせたれ。
テロ未遂で逮捕されるかもしれんが。
191HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:00:46 ID:JYU24Inm
さてWF20は今日がディーラー申し込みの締め切り日だった訳だか
定数の100ディーラー集まったのかな〜
150ディーラーに赤札送って100超えたら抽選。100を割ったら追加募集と書いてあったが
192HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:03:08 ID:Np++z9DJ
>>189
撮る気はマンマンだったんだけど、電池がなかったとか
メモリがいっぱいだったとか、そういう不測の事態だったんだよ、きっと。

な?
193HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:04:05 ID:1rcMH6sF
追加募集で応募するディーラーあるのかね
最初にお声かからなかったってことだろw
194HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:43:45 ID:HnIfSuKm
>100を割ったら追加募集と書いてあったが
今度は、次点のディーラーに赤札か・・・
お布施高いし、参加するメリット有るのか?
ゲストは優遇ないのかと。
195HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:48:30 ID:nXp3nAie
>最初にお声かからなかったってことだろw
そんな些細なことに拘るほどプライドの高いディーラーなんているのか?
目の前に餌をぶら下げられたらホイホイ言うこと聞く香具師らばっかりだと思うが
196HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:03:30 ID:A3vSyl/B
エサとは到底呼べないような代物だがな。
197HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:08:25 ID:F/paGkjX
9万出して買わされる餌かよw
198HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:11:45 ID:AAN/gIx2
“海洋堂が選ぶベストディーラー150”に、入れるんだよ
199HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:42 ID:5m1fdbYx
>>198
( ´,_ゝ`)プッ
200HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:30:57 ID:/davg/tm
ZANは招待されたらしいw
201HG名無しさん:2005/08/31(水) 23:40:58 ID:F/paGkjX
版権で問題起こしたトコとか中古屋が入ってたらいいなあw
>“海洋堂が選ぶベストディーラー150”
202HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:47:46 ID:tbcCESiG
>201
 というよりも、真っ当なディーラーがすべて敬遠したことが明らかな上で
版権で問題起こしたトコとか中古屋が入ってたら面白いなぁw
203HG名無しさん:2005/09/01(木) 03:08:16 ID:mt5kCD4m
WF用に作った原型をボークスの面接用作品として
着色して写真提出したら書類選考で落とされた、
・・・鬱。
204HG名無しさん:2005/09/01(木) 03:17:11 ID:WXcpwSnJ
ボークスの面接用って、造形村に入ろうとしたの?
205HG名無しさん:2005/09/01(木) 03:54:38 ID:O/VPYuNX
>>203
結果オーライじゃないか
206HG名無しさん:2005/09/01(木) 04:00:53 ID:nzs0ntaj
入って何がしたかったの?
1年くらい造型の勉強をするにはいい環境かもしれないが・・・ずっと働くとこではないな
207HG名無しさん:2005/09/01(木) 06:58:54 ID:sMSHjQ/r
>>203
俺も落ちた。
書類送ってからどんくらいで結果来た?
俺は4ヵ月後。
それまで一切連絡の類なしで突然紙切れ送ってきた。
208HG名無しさん:2005/09/01(木) 09:45:44 ID:1XeoqZ4Q
4ヶ月って
俺もボクスの売り場スタッフの求人に応募した事あるけど、返事は2ヵ月後
「もう他で就職決まったんですけど」と言ったら
「アナタ本気でウチに入りたかったの?」みたいに返された
このご時世に何ヶ月も返事待ちつづけるアホは居ないだろ
209HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:18:16 ID:kI7W/hPd
本気で就職したい人は2ヶ月も待たないかもね
210HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:20:54 ID:KVXbv5T3
>>201
WSCに選出された奴の中に版権で問題起こした奴がいるから。
WF20に招待されているはずだ。
211HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:42:18 ID:ZzO+VAt8
>>208
「このご時世に何ヶ月も返事待ちつづけるアホは居ないだろ」
まで声に出して言ってやらないとあいつら馬鹿だから理解できないぞ。
212HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:43:08 ID:ngLdGBqt
>>211
某はお人形で、もはや宗教みたいな感じになってるから
「店員にならせて頂く」奴じゃないと採用されんだろう。
213HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:47:40 ID:2dMK0IRc
二ヶ月www
「アナタ本気で自分を採りたかったの?」って言い返してよし
214HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:02:59 ID:/sAPUjIZ
ビッグサイトの2月のイベントスケジュールが発表されたんだけど、
結局WFと被ったイベントは分からずじまいですね。
215HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:04:10 ID:ftqKOFrx
>>207

1ヶ月かな、2週間待ってなんも言ってこんんかったから問い合わせしたら
盆休みに入ってるからWF終わったあたりに返事するって事にしてもらった。

んでその時少し話したんだけどなんか職安とかにもよく募集かけてるらしい。
216HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:32:20 ID:lUV2turm
職安のは抜き要員じゃね?
SRの広告の端にも時々載っててアレルギーの無い方とか
もろガテン系な感じのだったw
217HG名無しさん:2005/09/02(金) 07:21:12 ID:T+DRsB/a
>>216
アレルギーの無い方って……
メチャヤバス。 有害物質に晒されまくりか?
218HG名無しさん:2005/09/02(金) 14:31:04 ID:SMa2XlJL
昔バイトでシンナー系揮発剤使ってて肝臓傷めて入院した俺が来ましたよ。
219HG名無しさん:2005/09/02(金) 16:18:56 ID:Ml4QcS17
WF事務局から「売り上げ報告書の、記入が違う。連絡こう」と、メールがあったんで電話したら、偉く怒られた。
販売数+サンプル・完成品見本=総生産数 で、
見本が流用の時は、総生産数の所に「見本を含む」と書け、但し書きがある!と…
自分としては、よ〜く読んで書いたので、見落としは無かった、つもりなんだが、先方がそう言うなら、そうなんだろう。(報告書は、もう出してるし、他の書類と違いコピーは無いし確認のしようが無い)
が、ドウカツされたのは、何か納得いかないな〜。orz

長文スマン…
220HG名無しさん:2005/09/02(金) 16:29:34 ID:iDGTU+LG
毎回ちゃんと書いてあるんだから、徹夜明けで抜けてたおまいが悪い。

恫喝とは穏やかじゃないが、どんなのよ?
「今後このような事があったら参加停止にしますよ」くらいなら言われて当然なんだが。
221HG名無しさん:2005/09/02(金) 16:34:01 ID:+vsr6RDa
報告書のコピーをとっておくべきだということを学ばせてもらったよ。
222HG名無しさん:2005/09/02(金) 16:57:19 ID:nSDcb4Hx
恫喝は関西人の十八番デス。
223HG名無しさん:2005/09/02(金) 18:26:58 ID:6Vq8wN4H
あの事務局は何か勘違いしてるよな
ディーラーを下僕かなんかと思ってんじゃねぇの?
224HG名無しさん:2005/09/02(金) 18:59:56 ID:kC93Qaj4
WHFとえらい違いだな
225HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:52:25 ID:WtXJXM3G
ウチもメール来た。
月曜に電話なんだが、やはり恫喝されるんだろうか……。

書き間違えたのはオレが悪いんだろうが、
わかりにくいよな、あの書類。
226HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:57:11 ID:nYy+XX2H
>>219
よーく読まなくてもサンプル・展示品含むと書いてあるから、どう考えてもお前が悪い。
逆ギレのバカ文見ただけでも気分が悪いわ。
227HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:58:51 ID:nW6hTWcX
注意されるだけで罰金や次回参加拒否にならないなら別に気にならないのでは?
ハイハイ言ってればいいんだしw
228HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:17:11 ID:bHagRwZO
以前は着払いで書類が送り返されてきて訂正の上、再提出を求められたが
特にメールで事前に連絡なんて無かったのだけど、、、、。
229HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:45:56 ID:TGsML6st
>>219
売上書報告書には確かに但し書きあったよ。
俺も以前、記入間違いで怒られた事あるからそれ以降はかなり注意して書いてる。

>>221
イベント終了後に現地で記入して退出前に提出しないといけないのでコピーはかなりつらいんですよ。時間的に。
デジカメで撮るって手もあるが・・・・。
230HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:54:19 ID:8qKX88/m
ウチも前回報告書でミスッたなぁ。
2つのアイテムの売り上げを丸々逆に書いてしまった…
でもメールだけで全部済ませたよ。
特に高圧的でも無かったしペナも無し。
231HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:54:51 ID:6Vq8wN4H
提出書類の書き間違いは確かに本人が悪いとは思うが
怒られるというのは別の問題だろ?
普通は「書類に不備があるので書き直してもらえますか?」
じゃないの?
そもそも参加マニュアルに版元との契約云々書式云々
アマチュアの考え方では通用しないなんて書いているわりには
事務局の対応ってどうなんだろうと思うよ。
そのへんはリーマンの経験が無い俺じゃわかんないんだが。
別に海洋堂の一部門とか下請けやっているわけじゃないのにな。
232HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:06:36 ID:rahIx6Uu
あれは確かに分かり辛いからねー。慣れててもイベント疲れの頭では
たまに混乱してしまう。
でも自分のときは「書類に不備があるので書き直してもらえますか?」って
感じだったな。
233HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:10 ID:mcsVJS6g
電話対応のスタッフに当たりハズレがある。
前回確認した内容をまた確認するハメになってしかも回答が違ったり。
スタッフ間での情報や解釈の整理がまるで行われてない。
234HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:50:02 ID:0LvEydC9
問い合わせの電話したことあるけど特に問題ない対応だったよ。
ちょっと素っ気ないと思うようなところもあったけど、パナソニックの修理担当者よりははるかによかった。
235HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:32:10 ID:PUsx4//s
だからめんどくさくって、完売したことにして提出
しちゃうんだよなぁ。
後ろめたくて嫌なんだが。
それによって再販時に条件が変わるかもしれない
危惧も、あるかもしれないし。
236HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:37:52 ID:XyJKGivA
なるほど。完売したことにして残りはオク行きか・・・
237HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:32:59 ID:6ucnK8pz
★★★ 荒木元太郎 vs ガイナックス ★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125671234/l50
238HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:44:40 ID:lKkmFsXU
ちゅーか、正直に書いてる奴がいるのか。
面倒くさいから俺もいつも書類上は完売。
海洋様だって、返却されたシールの事を気にしなくていいから
本当はそっちの方がありがたいと思っている。
239HG名無しさん:2005/09/03(土) 04:23:20 ID:Ph2kz4Wi
>そんな些細なことに拘るほどプライドの高いディーラー

プライドの高いディーラーは、選ばれても参加しない。
あと、海洋堂本社系のスタッフはみんなダメ関西商人みたいなのばっかり。
東京のホビーロビーとか、そんなひどい人いないのに、大阪だと妙に態度のでかいのがいる。
240HG名無しさん:2005/09/03(土) 05:52:32 ID:TmmHv10u
>239
それでHLOは閉鎖になったのか。
241HG名無しさん:2005/09/03(土) 07:48:44 ID:KGSNpNWN
HLOは、人の流れを考えていない出店場所と、
展示を前面に出しすぎて、何を売っているのか判らなかったのが敗因だと思う
242HG名無しさん:2005/09/03(土) 08:26:27 ID:1RjKqKN+
オレもわからないことあって電話したとき態度Lだったな。
WF参加マニュアルもなんか高圧的な感じだし、この会社の体質なんだと思った。
243HG名無しさん:2005/09/03(土) 08:38:32 ID:s0gJQBUz
会社の体質じゃなくて大阪人のた(ry
244HG名無しさん:2005/09/03(土) 09:31:26 ID:GgpV7fgm
だいたい売り上げ報告なんてもともと版元から求められたものじゃなくて
潰瘍動が自主的にやってるだけの事なんだろ?

他のイベントはどうだか知らんがワホビだと売り上げ報告しなくていいもんな
245HG名無しさん:2005/09/03(土) 10:02:53 ID:mT/Sl3p/
WF参加マニュアルはとにかく素人くさい。
成人を迎えるイベントのマニュアルがこれほど
幼稚な作りであることに驚きを覚えた。
246HG名無しさん:2005/09/03(土) 10:03:04 ID:ZaHLEj3+
 売上報告書で記入ミスしたことは無いけど、この書類の記入説明は欲しいと
思う。 特に初めてこの書類を見たときは戸惑ったし、徹夜突貫でWF参加という
人間も少なくないだろうからコピーとれずに一発書きというのは毎回緊張してます。
 今回は会場の受付の時に記入ミスのチェック結果を教えてもらえなかったので、
>219みたいな事があるとガクブル(((;゜Д゜)))ものです。 ウチは未だにメールで連絡
無いから大丈夫だったと思うけど・・・。
247HG名無しさん:2005/09/03(土) 11:11:17 ID:z3nltT2y
「見本を含む」と書け
おれ、これ知らなかったな。どの辺に書いてあった?

見本=提出品だったから流用に当たると思うんだが
そのまま何も書かずに提出してお咎め無し。
ちなみに量産まで行けず、原型を塗装して展示・提出で総生産数は1だった。

まぁプロアマ云々言うより、判りやすいように書くというのは企業として当たり前だ。
判りにくく書いて平然としてるのは、クレーム入っても痛くも痒くもない公務員関係と
文書作成能力が極めて低い社員を抱えている駄目企業だけだな。
248HG名無しさん:2005/09/03(土) 11:44:33 ID:CcyGa2Xw
あの参加マニュアルは辛いよ。慣れてる人は良いかも知れんけどね。
読解力が無いのかと落ち込んだよ、俺だけじゃなくてホッとした。
249HG名無しさん:2005/09/03(土) 12:42:04 ID:nsJ/ApDz
>>247
商品数>商品用の数
サンプル・完成見本>提出サンプル(商品・完成体)と、販促用にブースに飾ってるヤツの合計
総生産数>今回、商品・提出サンプル・販促用の完成体の為に、抜いた数。
で「再販とかで、去年作った完成体を飾った時は、その数を総生産にプラスして書け。」と、言う事らしい。
(ああ、書いとる時点で訳ワカラン)
書類が無いので、何処に書いて有ったかは記憶にない。
総生産の横に「去年作った完成体」とか欄を作って、それとの合計を書かせれば問題は無いのにな。
250HG名無しさん:2005/09/03(土) 12:50:52 ID:nsJ/ApDz
追加
参加申込み案内か、最終案内書に、記入例を入れとけば、熟読するよな。
251HG名無しさん:2005/09/03(土) 15:50:56 ID:/UZ27uuT
俺なら、後の手間を減らすために
わかりやすく作ろうと思うな。
結局自分が楽になるんだから。
252HG名無しさん:2005/09/03(土) 16:06:48 ID:Md+0Rpql
>「再販とかで、去年作った完成体を飾った時は、その数を総生産にプラスして書け。」と、言う事らしい。
漏れもそれ知らなくて「総生産数が違ってる」ってメールもらったんだが、
前回抜いて完成見本にしたのを今回の再販でも使用して、それも総生産数に含めなきゃならないんだったら、
理論的には前回販売用として抜いた分だって含めなきゃならなくなることになると思うんだが・・・
(それだと累計総生産数になるわけなんだが)
まあ実行委員会様が「何でもいいから言われた通りにしろっ!」ておっしゃる以上従わざるを得ないんだけどね
253HG名無しさん:2005/09/03(土) 16:23:22 ID:RYd6GMKr
まぁ悪い意味でいまさらなんだろうな。
20年これでやってこれたんだから問題ねぇだろっていう委員会様。
問題は起きてるじゃなくて勝手に起こしてるって持ってってなぁなぁ。
254HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:28:44 ID:IEYFHwmt
見たことあるけど、マニュアル書くならテクニカルライティングを少しぐらいは調べろと
言いたくなる内容だったな。
>252の指摘が典型になってるけど、書くときの基準とかが統一されてない。
ここの項目はこういう基準で書いて、次の項目はまた違う基準で・・みたいな。
読んでるほうの頭の中にイメージが出来上がりにくい書き方になっている。

造型で言うと、頭の造型はリアル系、胴体はロリプニ、足はSDみたいな感じ。
255HG名無しさん:2005/09/03(土) 20:09:33 ID:z3nltT2y
>>249
なるほど、俺のは再販じゃなかったからお咎め無しって事か。

というか、それって生産数じゃなくて、単なる総数じゃねーか?
再販で飾った分は、前回の「総生産数」に含まれている訳だしな。

ああ。これが著作権管理団体とかが良く使う2重取りって奴か・・・。
256HG名無しさん:2005/09/03(土) 20:57:52 ID:PTYmETXe
まあ、あれだ「誰にでも分かるスマートな文章を書くには文才が必要」ってことだ
回りくどいだけのあさのの文章を見てれば分かるだろ
誰にでもできるわけではない作業を海洋スタッフに求める事もないだろう
本人達はあれで分かりやすい文章だと思ってる事だし
257HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:15:46 ID:mT/Sl3p/
「WFマニュアルを分かり易く作り直すスレ」でも立てて
添削してみたらいいものができるだろうな。
その手のプロとかも出てきそうだし。

でも海洋堂は拒否るだろうから、ネットで流通させちまえばいいんだ。
258HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:22:18 ID:YaI3FoFm
海洋が求めてる提出事例を書いたモンがあればいいんじゃないのかと思う。
259HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:33:40 ID:UvP9kYgs
>>257
そういうテンプレを作るのはいいかも知れんね。
>>258の事例を提出書類それぞれについて示すとか。
260HG名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:36 ID:O9mlQ7F5
当日出せなかったサンプル発送してきた。これでようやく漏れの夏ワンフェス終了。
キャラにもキットにも興味を持ってないモノを作るのは実にしんどいなあ。

組む相手は良く吟味しましょうorz
261HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:01:27 ID:jaoH4aTt
総生産数=完成見本も含めた会場に持ち込んだ総数

ということになるんでしょう

262HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:15:23 ID:fK3pT+gz
>>260
相手が完成させる気がなくて、相手のキットを代わりに組んだって事ですか。
お疲れさまです。
263HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:35:28 ID:zI4zdAI0
わかりやすい記入例の紙でも付ければいいのにな
264HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:25:55 ID:rrH2uOCx
それ以前にさ
こういう書類って普通、提出時に確認せんか?

時間がかかるのかもしれんが、そんなのは人手を増やせばいいだけだし
結局戻ってからチェックするなら同じことだとは思うのだが
265HG名無しさん:2005/09/03(土) 23:42:49 ID:W4gZ9Dhv
>264
 古参ディーラーではない自分だが、2005冬フェス迄は受付でチェックして
記入ミスや版権シールの過不足を確認していたが、今回は書類提出を確認
しただけだった。 「確認しないんですか?」とこちらが尋ねると、
「問題があったら後日連絡を入れます」と言われて、ポカーンとしてしまった。
 まだ受付が混雑している状態じゃなかったんで随分おざなりな処理になっ
たと思った・・・。
266HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:41:50 ID:bIBzABZQ
人件費を必要以上にかけてまで会場でやる程のチェックではないんだろ。
チェックに何分もその場で待たされる方がイヤだな。

だいたい記入ミスなんて書類をよく読まない上に書いた後もよく確認しないから
おこるんだろ? 実際ミスを犯すディーラーなんてごく一部なんだろうし。
とはいえ、あの説明が紛らわしいのは事実だが。
267HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:05:00 ID:ebIrsz9L
紛らわしいんじゃなくて、誤記の部類に入るぞ、アレは
268HG名無しさん:2005/09/04(日) 14:18:52 ID:2GNElHZ1
まぁ委員会側からすればいままでそれでなんとかなってきた
実績があるんだから対応は難しいだろうな。あの態度だし
269HG名無しさん:2005/09/04(日) 15:40:34 ID:idlrW27X
あの程度で誤記とか言う奴…大丈夫か?
270HG名無しさん:2005/09/04(日) 15:48:24 ID:0V98BYQC
>265-266
 人件費っつーと、その窓口の係りの人はバイト君なんじゃないのかな?
だから、自分の仕事は軽く、問題が起きたとしても自分がいなくなった後に
発動するように配分してるとかw
271HG名無しさん:2005/09/04(日) 16:09:18 ID:8I9Cijs1
有明ワシントンの2月のWEB予約が開始されてるな…
当日ムスカしたい香具師は早めに部屋取っとけよ〜
272HG名無しさん:2005/09/04(日) 16:22:14 ID:Uvx3Ig+H
何人か潰瘍堂のやつがまぎれてるな
273HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:30:03 ID:e/u5LmQM
>271
ありがとう、早速予約してきた
274HG名無しさん:2005/09/04(日) 20:31:42 ID:y+nABbfd
WFの提出時に、提出物に貼る書類(版元と提出物とバーコードが書いてある奴)を
忘れた事に気が付いたんだけど、窓口に行ったらその場でプリントアウトできた。
あれは助かる。

事前に用意する事を考えて先に送ってくるんだな、アレ
275HG名無しさん:2005/09/04(日) 21:44:10 ID:Ut6trSv0
>>271
来年の「2006冬WF」は、2月19日で決定なんだよな?
276HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:21:11 ID:tbghZ8ba
ビッグサイトHP、2月19日の予定が書かれていません。
海洋堂HP、東か西か書かれていません。
本当にWFやるんだよね・・・。
277HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:28:37 ID:pZJJhY+2
WFリローデッドと銘打ち、
目的とか選択に関して再び問題提起し、
またオヤスミ。
再開は終焉と再生をテーマにWFレボリュー(r
278HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:45:56 ID:iLNqvu1i
>>276
潰瘍のHPが情報少ないのはいつものこと
279HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:34:40 ID:muI9bodg
おまいら、ワンフェスは単なる一私企業主催のイベントだぞ。

 文 句 あ る な ら 参 加 す る な 。

と言ってみる。
280HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:44:46 ID:CC2zyTph
社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
281HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:55:26 ID:0czQFVI1
>>271
ワシントン泊まりたいのに、恋人の家に泊まらなきゃいけないから泊まれない…
掃除機、WF>彼氏なのでワシントン取りたいアテクシです orz
282HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:11:26 ID:1m8w8wHr
オリモノ臭いな。
283HG名無しさん:2005/09/05(月) 04:23:12 ID:6aogRZnI
>274
その事についてもマニュアルにちゃんと説明あるぞ。
「万一紛失した場合はイベント当日に提出窓口で云々」ってやつ。

おまいらそんなに書類読むの面倒か?
284HG名無しさん:2005/09/05(月) 08:52:24 ID:UtWVy718
はいはい、クマクマ
285HG名無しさん:2005/09/05(月) 08:59:46 ID:ta7MuZqZ
>おまいらそんなに書類読むの面倒か?

レス何個かさかのぼって読むこともしない奴に言われたくない。
はっきり言って書いてあること散らされていて読みにくいんだよ、
マニュアルでも書類でも。どうにでも取れるような書きかただし。
参加マニュアルにいたっては、1回読んだはずの文が
見つからないのは俺だけじゃないはずだ。
286HG名無しさん:2005/09/05(月) 13:55:45 ID:RG3JM1ON
>>281
2人で泊まればいいだろ。
287HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:06:16 ID:E7l/6pO1
>281
彼氏頃しちゃえばいいじゃん。
288HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:16:34 ID:jnvtCYDm
たかだか1日ホテルに泊まるのも許さないような
彼氏ってどんなだよ……
289HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:55:23 ID:4BPqPfqF
>>288
ヒント:脳内
290283:2005/09/05(月) 16:02:36 ID:t6fYHD0k
>>285
あーごめん「熟読すんの面倒か?」だったな。

マニュアル自体、わざわざ分かりにくく読むのが面倒に作ってるらしいが、
最初のページに
>この参加マニュアルを必ず最後まで熟読して、流れやルールをしっかり把握してください。
とある以上、参加するなら実行委員会サマの命令に従って熟読してやれよ。

一回読んだ文章が見つからないならもう一回読み直せばいいし
曖昧な表現ったって、↑の再販の場合の総生産数以外になんか具体例ある?
ごちゃごちゃ余計な主張まで書かれてて分かりづらいけど
大抵のケースについてはちゃんと説明されてるだろ。
オレに言わせれば※印で強調されてた>見本が流用の時は、総生産数の所に「見本を含む」
を見落とす奴がいる方が信じられんのだが?


なんつーか…参加者の質が落ちたんだな…
実行委員会がアフォで聞く耳持たないのはもはや疑いようの無い事実なんだから
ディーラーの方が大人になって合わせてやれよ…
それをしたくない・できないなら大人が仕切ってるWHF行けばいいじゃん。
キャラホビはマニュアルがワンフェス以上に不親切だからお勧めしないけど。
291HG名無しさん:2005/09/05(月) 16:04:10 ID:rqhDX3Rw
売上報告書の書き方を教えろメールの回答が来た。

再販で過去に完成見本を作ってても今回の生産分に入れろ、だそうだ。
見本含めた持ち込んだ数=総生産数でFA。
292HG名無しさん:2005/09/05(月) 16:20:06 ID:YOjLbFPU
>>291
FAもなにも、売上報告書に、そのようにはっきりと書いてあったよ。
293HG名無しさん:2005/09/05(月) 17:53:21 ID:VXPZfhDS
>実行委員会がアフォで聞く耳持たないのはもはや疑いようの無い事実なんだから
>ディーラーの方が大人になって合わせてやれよ…

微々たる参加料でビックサイトを借りて興業的にも儲けがないのなら
上に書いてあることも言えるだろうが、儲け出てるからこそずーっと
やってるんだよね?それなりの参加料を貰って。

メール便で書類送ったり、締め切りでゴタツクGWの時期に休み取ったり
分かりにくいマニュアルで、事務局の担当の質のバラつきとか、
書類の不備で恫喝か・・・・ここのスレッド読んで
これだけいろんな事が出てるんだがな。それでもあわせてやれと・・・
>>290は大人だね。
294HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:31:27 ID:HexvgXAE
「長い物には巻かれる」のがオトナの対応というもんだよ。
295HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:41 ID:EMA8cb8N
売り上げ報告書は、当日渡されるから、参加申込みや、版権申請書みたいな訳は行かないのでは?
素直に「総生産数」を、「総持ち込み数」に変えるか、前記の様に、最終案内書に記入例を入れとけば良いと思う。
いずれにしても、間違える人が居る以上、改善は必要。
その方が、事務局もディラーも、要らん手間が省ける。
※ディラーも、海洋堂に取っては、お客さんだよね?
296HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:11:28 ID:y2ZmOKXQ
いやなら無理に参加することはない。
297HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:24:11 ID:bsZOJedz
スレを他人事のように読んでたのに、
今日売り上げ報告書記入不備メールが送られた俺が来ましたよ。
298HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:57:22 ID:nzvYNut3
説明が間違っていようと何だろうと
一度書き方分かれば毎回同じなんだから間違う事はないだろ。
文句たらたら言ってる奴は初参加の連中ばかりか?
299HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:02:31 ID:EMA8cb8N
>>296
そんな、旧国鉄職員や、「武士の商法」みたいな事、言われても…f^_^;
300HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:10:53 ID:vIIp8Gim
WFって「海洋堂のイベント」であって、「僕たち私たちの造型イベント」じゃ無いんだよ。
常識かと思っていたが、若い奴らが増えてきたのかね。
301HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:24:41 ID:o+6IzCO1
やたら多いな。どうした?今月末まで暇か?
302HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:28:59 ID:uYuiNiir
つかさ、売上報告書は証紙とは違うんだから、サンプルラベル等と一緒に事前に送ってくれれば
それでミスは大幅に減ることなんだがな。
書き方(それもしょっちゅう変わる)ごと当日渡して、イベントの忙しさの中で間違いなく処理
しろというのは(間違ってなくても)効率的じゃない。
303HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:43:41 ID:LO4nI2Tk
事前に渡すと忘れたり紛失したりするヤツもいるからなぁ・・・
そういう方法になるのは、何か理由があるんだろう、と思うのが吉だな
304HG名無しさん:2005/09/05(月) 22:17:36 ID:rqhDX3Rw
>>298
リセット前から参加してるけど、以前と書き方違う
305HG名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:45 ID:uYuiNiir
俺も書くときテンパってるのが普通なんで記憶が曖昧だが
完成見本が数に入りだしたのはここ1年くらいだし、
過去の完成見本流用分が入ってきたのは今回からじゃない?
306HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:26:29 ID:lxSC5TzU
いや、前回からかな
前回、書き終わってから気が付いて書き直したからオレ
307HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:35:21 ID:OQGy9rIK
>>295
>※ディラーも、海洋堂に取っては、お客さんだよね?
って、定期的に話題になる
※購入客も、ディーラーに取っては、お客さんだよね?
という思想と同じだな。
違うのはディーラーの当日限定キットは唯一無二の物だけど、
模型イベントは他に選択肢があるって部分か。
親切なマニュアルにする気の無い潰瘍の姿勢が気に食わないなら、参加やめればいいのに。

実際、潰瘍の殿様運営は他のイベントに負けない限り変わんないと思うけど。
「ワンフェスには参加しない」っていうのも立派な抗議だと思うぞ。
308HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:42:13 ID:gNrpgkNJ
※転売屋も、ディーラーに取っては、お客さんだよね?
309HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:21:30 ID:aqnyBxLJ
>>308
客だ
モラルの有無や他の客が迷惑してるかどうかは知らんが
310HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:46:45 ID:4JUmXuSS
客じゃないよ
転売屋か一般入場かとかじゃなく
買う方も買われる方も同じ参加者
311HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:01:16 ID:o55VG/5a
>310
それはコミケの話な。
312HG名無しさん:2005/09/06(火) 02:32:03 ID:rqXgkLZe
>>308
「客」じゃなく、骨董屋とか雑貨屋でたまにある「業者お断り」の
「客を装った仕入れにくる業者」と同じでしょ。
どれも見極めができないからそういった注意書きくらいしか自衛手段がないけど。
313HG名無しさん:2005/09/06(火) 03:08:53 ID:Hfje2Kmk
客だとしても文句言う権利はあるはずだ。
314HG名無しさん:2005/09/06(火) 03:18:27 ID:4JUmXuSS
>>311
コミケだろうがワンフェスだろうが
アマディーラは生業でやってるんじゃないんだから
こっちが店のつもりなんてさらさらないですが
315HG名無しさん:2005/09/06(火) 05:39:44 ID:eJ1NhHFN
>>314
だったらお金で取引をするな。
316HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:14:13 ID:Sd4d+UR+
まぁ、既にコミケも本来の目的やら運用方法から大きく逸してるからな。
夢から醒めてない奴の戯言も大目に見てやれ。
317HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:42:20 ID:bCcbuetX
コミケとくらべればよっぽどちゃんとした手続きを踏んだ商売だと思うよ。
318HG名無しさん:2005/09/06(火) 09:31:48 ID:MXZG5glT
建て前では版権を申請して法的にも問題なし。
本音では自分で自分の首を絞めていてコミケの連中のように
図々しく出来たらと思う俺は駄目ですか?
319HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:07:34 ID:i6vD11Bj
>>315
一体どれだけのディーラーが赤字だと思ってるんだろう…
320HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:26:19 ID:MV8t1R6h
昨今、お客様気分の一般参加者が増えたって
質の低下を揶揄されてるのに、いまだに気づいてないんだな

じゃあ金で取引するなって、材料費等の経費も想像つかないのか
タダで渡してたら片方が一方的に利益を受けるだけだろうが
321HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:16:46 ID:vuIk0/79
315が言いたいのは物々交換ということでは?
たしかにそれならモデラー以外は排除できるな
322HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:29:38 ID:WIdf3EGc
>>321
この手の話題になると必ず言いだす奴がいるね<物々交換と一般の排除
まぁ何を言おうがいいんだけどさ、売れてないんだろうね、よっぽど
323HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:25:39 ID:lDs+dV2p
欲しくも無い物を、交換しろと言われても、困る。
324HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:33:29 ID:FWbJHCvV
ひとりで参加してたらどんなに最低でも5万くらいは
稼がなきゃ参加費・制作費・諸経費モトとれないんだから
5000円で10個売っても儲けは出ない世界だよ。
325HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:43:03 ID:tcoHTW0U
いや、別に参加してくれって頼んでないし。
326HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:22:48 ID:JLlYti3o
ははは、こやつめ
327HG名無しさん:2005/09/07(水) 00:21:29 ID:9jdThLMD
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
328HG名無しさん:2005/09/07(水) 03:44:54 ID:jvBMYdpG
お客様気分の一般参加者がこのスレに書き込む可能性ってどれくらいあると思う?
329HG名無しさん:2005/09/07(水) 03:59:25 ID:DcLIDrYs
ディーラーが一般参加者をお客様だと思ってないように、
海洋堂もディーラーをお客様だと思ってないってこった。
330HG名無しさん:2005/09/07(水) 08:42:35 ID:p7i0xP9r
客としか思っていない、の間違いだろ。
331HG名無しさん:2005/09/07(水) 09:10:34 ID:KRrX53Ri
>>329
よく意味がわからない。
332HG名無しさん:2005/09/07(水) 09:54:11 ID:ghiJVpM3
客とは思ってるが、「お客様」とは思っていないってこと?
333HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:59:32 ID:kwv+TdyD
偶然にワンフェススタッフ(※イベント屋。海洋堂に非ず)と仕事する機会
があったけど、あいつら他所の仕事でもあんなカンジ。
金を取るデクの某。
334HG名無しさん:2005/09/07(水) 12:54:17 ID:KRrX53Ri
WF2005でりりな改売ってたディーラー、開場から30分くらい
いなかった。全員ディラー奪取してたんだろうな
335HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:48:02 ID:efMJl/lD
そんなのまだマシだろうな
ウチの向かいのブースなんか、売れそうもないプラモを机に積むだけ積んどいて昼まで帰らなかった。
あそこまであからさまにディーラーダッシュせんでもええだろうに。
25000円も払ってまでダッシュしたいものなのかねぇ。
336HG名無しさん:2005/09/07(水) 16:10:14 ID:SeC/fM5+
>>334
商品が間に合わなくて、トイレでキャスト流していたのかも知れんぞ
337HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:51:53 ID:xGmglKwX
それはそれでダメだろw
338HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:34:08 ID:94WCmQ3j
Web受付開始のモヨン。申し込み完了。1桁台w
339HG名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:37 ID:71wj67y2
早速dj
340HG名無しさん:2005/09/08(木) 04:27:19 ID:jIZRMO8h
 それでサーバーが飛ぶとは、海洋堂ヌルイなぁw
341HG名無しさん:2005/09/08(木) 06:24:32 ID:wmaMzef6
復活!申込みますた、1x番
342HG名無しさん:2005/09/08(木) 08:34:21 ID:TI9LolGf
また飛んでるのか「参加申込の確認」から先に進めない・・・
343HG名無しさん:2005/09/08(木) 17:27:16 ID:9Jb7f91N
空気読まずにスマン
↓こんなん、ガレキの世界にも出てきたらやだなー

日本人形まねないで 著作権協会が発足
ttp://www.sankei.co.jp/news/050907/kei102.htm
344HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:17:38 ID:bSZyrWQb
俺の目だと、雛人形とか見分け付かない訳だが・・・。
345HG名無しさん:2005/09/08(木) 19:42:48 ID:/Ohiiyp1
WEB入れねー
346HG名無しさん:2005/09/08(木) 22:02:33 ID:08yT1mKN
>>343
日本人形の部位によって別々の人が作ってるとは知らなかった。
人が沢山関わってる分余計に高そうだな・・・
347HG名無しさん:2005/09/08(木) 22:23:49 ID:gABzhdEA
そうか!アメコミは日本人形の工法をまねたものだったんだよ!
348HG名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:00 ID:0SY5CGt+
モナーが居なくなる?
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0633.swf

これを阻止するためには、我々全2ちゃんねらーの力を結集させないとムリだ。
さぁ!!立ち上がれ2ちゃんねらーよ!!打倒!!AべっX!!


これをコピペして他のスレに貼り付けてください。
お願いします!!モナーの危機を守るために!!

号外!!号外!!モナーの版権をエイベックスが横取りしようとしてまつよ!!
349HG名無しさん:2005/09/09(金) 01:19:15 ID:2nlTNxcY
ウェブ申し込み出来るようになってるよ。
行ってみるがヨイヨイ。
350HG名無しさん:2005/09/09(金) 01:45:51 ID:Fhld5AQj
今Webで参加申込と版権申請をしてきた。
まだ受付番号は2桁だったよ。
351HG名無しさん:2005/09/09(金) 10:36:38 ID:3nP5SOHh
>350
今いってみたらつながんなくなってる・・・
352HG名無しさん:2005/09/09(金) 11:08:08 ID:hT9hAGFD
ttp://wf.kaiyodo.net/ だよね?繋がらないというよりも、空ページ?
353HG名無しさん:2005/09/09(金) 15:53:31 ID:C+gRgAH4
俺も知りたいッスよ
10年ぶりに参加してみようとおもってます。
354HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:04:55 ID:p2UVN54i
>>353
参加マニュアルは取り寄せた?
355HG名無しさん:2005/09/09(金) 18:07:21 ID:64VLMOVM
判ってるかもしれないけど、応募用のURLはここのところ毎回違うから
参加マニュアルがないと申し込みできないよ。

356HG名無しさん:2005/09/09(金) 20:58:01 ID:C+gRgAH4
>354
え!?マニュアルないと出来ないの!?
ガイドブックには9月中旬よりウェブ受付可能とあるけど・・・
と思ったら版権申請とかやっぱり書類での申し込みが必要だわな〜

・・・明日、無理言ってマニュアル貰えないものか
357HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:21:30 ID:cUaHYZTN
>>356
秋葉のホビーロビーは遠いの?
358HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:44:44 ID:aMKI77oh
参加マニュアルを購入するとそれに
WEB登録ページへのURLが記載されている。
 が、そもそも新規参加ディーラーの場合、マニュアル
購入の際に発送される「ディーラー番号」「WEB用パスワード」が
ないことにはWEB申し込みは出来ない。
 そもそもマニュアルを入手して内容を確認しないようなやつを
WFは門前払いしているわけだね。
359HG名無しさん:2005/09/09(金) 21:58:19 ID:C+gRgAH4
>357
関西です。
平日電話してみます。
>358
なるほど。来年夏かな・・・
360HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:21:50 ID:DGM1HR7z
マニュアルにあるURL入力しても入れない
361HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:07:51 ID:oR1WSwdE
dj
昼間直すかと思ってたのに直さなかったな。
362HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:11:40 ID:1YnklsLK
実行委員会って土日休みだっけ?
月曜まで待つか…
363HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:30:09 ID:rfRs+5p7
>19日にしても、東ホール4館の確約はとれておらず、現在西館開催を含め検討、交渉中です。
以降の情報って登録用のWebページにあったのかな?
西なのか東なのかということ自体はディーラー参加の如何にはそれほど関係はないのかもしれないけど、やっぱり面積は気になるなぁ。
364HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:29:16 ID:ix+3GLXG
海洋堂って、WEBのシステムぬるすぎ。
前サーバ増強とかなんとか言ってたけど、ロードバランスとかじゃなくて、
ちょっとスペックの良いマシンに置き換えただけでしょ?
たぶん。

土日は復旧しない事から、自社にサーバがあって、ホスティングでは無い。
多分サーバ管理者に無理やり任命された普通の社員が落ちたら再起動するだけ
のものであろう。

大体ファイルメーカProサーバ使うってなんだ。
アパッチとPHPでシステム組んで、WEBサーバ3台くらいでロードバランスして
バックエンドでDBサーバ1台とか立てれば、それなりに捌けると思うけどな。

少なくともケチらずにホスティングさえしてくれれば、落ちたときに
再起動は直ぐしてくれるはずなんだけどね・・・
今時このぐらいの規模の会社で、システムこんなにケチってるところも珍しい・・・
365HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:46:38 ID:qGMDz5mz
サーバ落ちてデータ全部消えたら
それまでに申し込んだディーラーを
全部落とせばいいやという感覚なんだろう

ディーラーは落とすほど沢山いるわけだし
366HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:48:25 ID:4Yt6k43X
Apacheをアパッチと各時点で(ry >>364
367HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:55:06 ID:ix+3GLXG
>>365
確かに、こんなサーバ管理ならバックアップも取って無さそう
海洋堂おそるべし
最低限、ホスティングと日時バックアップはやってね
368HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:04:28 ID:VL1UGfSZ
>>348
これ方々のスレに張らないとダメだな。とりあえずエイベッ糞の商品は一切購入しないが。
369HG名無しさん:2005/09/10(土) 02:15:54 ID:nk6FVCa0
ディーラーって落とすほどもうしこみがあるのかな…
370HG名無しさん:2005/09/10(土) 03:53:09 ID:pOVdVoQo
>>369
西の場合なら結構ある。
この間西でやったときは敗者復活で2階にとばされたけど。
371HG名無しさん:2005/09/10(土) 04:01:06 ID:NdG/yfjC
今のディーラー数だと、東3館でも落選あるか
そうとう詰め込みになると思う
372HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:42:39 ID:Tw3FfVkv
ttp://wf.kaiyodo.net/ が復活している。朝はダメだったのに。
でもWebで登録するのは不安だから〒でやろうと想ふ今日この頃・・・
373HG名無しさん:2005/09/10(土) 10:51:14 ID:DLUO08Qs
とりあえずWeb登録した。まだ二十番台だね。
374HG名無しさん:2005/09/10(土) 13:28:20 ID:3JQAOeBc
またdj
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:57 ID:TPCWMLNd
>>364
>今時このぐらいの規模の会社で、システムこんなにケチってるところも珍しい・・・
IT企業でもないんだし、資本金2000万円、従業員 41名 程度の会社じゃOA化さえ
されていない所なんてまだいくらでもあるぞ。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:02 ID:TzJpJwsI
>>375
そういうところはWEBで参加受付なんかしないよ
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:03 ID:g/Y7RG4h
>>372を見てすぐ登録したdクス
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:55 ID:eN6daUpp
うそーん
当日版権の入力中に鯖落ちしたorz
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:16 ID:8q2DFjMd
>>364
鯖の事はよく知らんのだが「ファイルメーカProサーバ」って飛びやすいん?
380HG名無しさん:2005/09/11(日) 00:38:47 ID:iYoVW2rk
>>379
イントラネット上で、少人数のグループで利用するようなソフト。
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:18 ID:oeEeij1L
>>375
海洋堂とその他の資本金2000萬の会社を比較するのはどうかと思われ
資本金と、売上、利益は比例しないでしょ
年商30億見込みだしね
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:11 ID:Ftilchva
>375
 逆説的に規模の小さい会社の方がOA化の効率というか効果は高いのではナカローカ?
小さい会社がでっかい事やろうとするとき、OA化やインターネットの力を利用するのは
非常に理に適った事だと思う。インターネットは個人でも全世界のインターネットに対して
情報を発信する事ができる力を持っているのだから。

 例えば、海洋堂は手作業というか郵便による申し込みでは人手が足りないからWEB方式を
採用したわけでしょ?

 にも関わらずサーバが落ちたり何だりしてるわけだから、クレームがついてるわけで。

 あと、海洋堂は会社の規模が小さい事を不手際の理由というか言い訳に使って欲しくないな。
それは、ヌルイと言われても仕方が無いのではないか?
WFに参加してる、超有名な企業でも企業規模的には中小が殆どだし。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:34 ID:GDSiErtC
>>379
そうでもない。ファイルメーカーProサーバでオンラインショップやってる店も結構ある。
実装したSEが使えねー奴だっただけ。システム組むのにケチるとよくこういう事になる。

ファイルメーカーProサーバは悪いソフトじゃないが、
システムを組む時にファイルメーカーProサーバを選択するような奴は駄目
といった方がいいか。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:10 ID:RWFnLhbA
もうWEB登録に興味なくなったんじゃないだろうか。
どんなもんかなーとやり始めたけど頻繁に落ちて評判悪いし
WEB登録信用できなくて郵便使い続けてるディーラーも多そうだ。
今更やめるのも体裁悪いんで形式的に細々と続けてるだけだったりして。

大体ノートン切らなきゃページ真っ白がいまだに改善されないってどうなのよ?
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:46 ID:fRTvxKob
>>384
外注にやらせたんなら、改善も金かかるからな。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:37 ID:+2anmbQW
何をいまさらごちゃごちゃ、以前からこうじゃん
締切り間際で困らないように、適当に空いてる時に
済ませておくのがセオリーだろ
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:49 ID:ZRaNBYuT
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:47 ID:3Xf+WeUq
>>387
ウザイぞ。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:27:11 ID:YnCHfUSI
もともとWebだと版権物は申請できないからなぁ。
版権物メインな漏れらはずっと郵送してまつ。
版権の許諾確認はWebで行うけど。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:37 ID:Q3eBKpCE
??????
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:12 ID:bH1qSVqY
>>389
web登録稼働当初から版権申請はできますけど??????
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:17 ID:MpCibIV1
登録したよ。50番台だった。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:35:36 ID:GCqmDwgc
>>383
んじゃ、ファイルメーカーProサーバを使い続ける前提として、どれが一番確実で
効果的(=落ちにくくなる)なんだろう?
1)鯖の台数を増やす
2)鯖のスペックを上げる
3)ファイルメーカーProサーバをバージョンアップもしくはチューンする
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:03 ID:oeEeij1L
383では無いが

1)ファイルメーカはそもそも処理とデータを分離できないはずなので
(今のは知らんけど)サーバの台数を増やしても、データの整合性が保てないので無理
2)サーバのスペックを上げても、そもそもファイルメーカが高負荷に耐えれない
構造だと思われるので、殆ど意味は無いと思われる
3)同時接続数を制限出来るのであれば、それが一番有効だと思われる

あと、サーバ管理者が逐一監視してて、落ちてたら立ち上げなおすしか無いね
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:02 ID:GDSiErtC
>>393
だんだん話がずれてきたから
ファイルメーカーProサーバ板行って聞け
396HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:35:58 ID:ILRONmNT
オンラインで申請した人に質問。
版権申請含めて全て申請終えると、登録番号でるんすか?
397HG名無しさん:2005/09/12(月) 02:39:38 ID:Dwk8pOtN
393が海洋堂のなかの人だったら面白いなw
398HG名無しさん:2005/09/12(月) 10:01:04 ID:G+sL7Bs7
受付番号は出たけど
399HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:27:23 ID:ssDDVb9w
>>396
指示に従い入力していくと最後に

** **様 Web受付番号はXX です。必ずメモして下さい。

とメッセージがでる。

Web受付番号は変更時にも最後に表示されるから確認したらどう。
400396:2005/09/13(火) 00:13:21 ID:wxQQ9bMo
>>398 399
返答ありがとうございます。
今度確認してみます。
401HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:37:00 ID:yH8uJzVt
ちなみに本日夕方web申請したら70番だた。
で、追加申請物の情報更新しようとしたらまた落ちてた・・・・
402HG名無しさん:2005/09/13(火) 02:26:05 ID:uJ58jLY6
郵送しようと思ってるんですが、PRカード以外の書類は折って封筒に入れてもいいよね?
それとも、B5の入る4号封筒にすべき?

しょーもない質問で申し訳ないっす。
403HG名無しさん:2005/09/13(火) 03:15:43 ID:PIzvG/xT
>>402
構わんよ
あんまり細かく折ってあるとアレだけど
404HG名無しさん:2005/09/13(火) 03:16:29 ID:Tiyb1qqP
自分も一番最初折ってはいかんかもと思って大きい封筒で送ったが
「本申請する・しない」のチェック書類が折って小さい封筒で送られて来たんで次からやめた。
405HG名無しさん:2005/09/13(火) 13:16:15 ID:jg/7T/3w
そんな神経質になる事なの?
みんな普通に折って送ってると思うけど。

あと本申請の用紙に貼る写真は枚数あるときはクリップで止めるように
書いてあるけど重ねるようにして両面テープでベタベタ貼っていたが
文句一つ言われた事ない。
406HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:46:24 ID:C9D7ORp2
>>405
そりゃ、ちょっと迷惑なんじゃないの?

潰瘍事務、版権管理者が見るときの手間を考えると...
407HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:59:20 ID:Jpt42GLB
>>405
お前の基準はみんなの基準かめでてーな。
408HG名無しさん:2005/09/13(火) 19:16:50 ID:jg/7T/3w
>>407
ほう、じゃあお前もこのスレで海洋堂に対する不満を
たらたら流してる殆どの連中も書類折らずに大きな封筒に入れて送ってるのかw

それはご丁寧なこった
409HG名無しさん:2005/09/13(火) 20:02:26 ID:ZZegwSOR
書類を、折ろうと折るまいと、ちゃんと届けば良いとと思うよ。
写真には、用心のために、ディラー番号・ディラー名・アイテム名を、裏に書いてる。
410HG名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:39 ID:e8/40TKz
>>408
両面テープのはなしだろ。
411HG名無しさん:2005/09/13(火) 21:06:06 ID:H9H+bVw0
仕事だと契約書とか申請書なんかの書類は勝手に折らんわな。
412HG名無しさん:2005/09/13(火) 21:29:13 ID:vZB3yS5Z
>>405
何枚も重ねて両面テープでベタッと貼っちまったら
2枚目以降の写真が監修できねーじゃねーか
提出する意味解ってんのかこの池沼wwwwww


という風に思われても仕方ない伝達力が不足したレスだが
>>408をみるに、自分ではまるで気付いていないようで困るね。

1枚目の左端(下端)に2枚目の右端(上端)を少し重ね合わせて
両面テープで貼る、というのを繰り返してつなげているのであっても
任意にバラしたりまとめたりできないのでクリップの代替にはならない。
受け取った相手方がそれをどう使うかくらいは想像できるようになろう。
WFレベルの小規模イベントではその程度の不備で落とされたり
文句の電話やメールはこないだろうが「注意されないかぎりOK」っていう
思考回路はコンビニ前でダベり続けゴミを散らかすガキの集団と同じ。
413HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:08:29 ID:jg/7T/3w
別にそんな事どうでもいいべ
414HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:10:36 ID:C9D7ORp2
大部分の人は409のような大人であることを信じたい。
415HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:14:45 ID:FY60AN0g
就職したことがあるかの差だろうな、
履歴書に写真貼る時名前書くのは常識だもの…
416HG名無しさん:2005/09/14(水) 09:39:12 ID:zL/qM5ww
就職以前に学生のころ履歴書の
写真の裏に名前書くことくらい普通に教わるだろ
417HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:40 ID:52I+q3+j
普通書類は、できる限り折らずに
厚紙などの補強も入れて封筒で送るもんだよ。
こんなの常識だろ。
お手紙じゃないんだから。
418HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:17:34 ID:vKSwzCGL
社会人としての会話じゃないな 学生さんにはいい勉強になると思うw
419HG名無しさん:2005/09/14(水) 10:42:33 ID:FE/g3Oot
余り厳重に包装して送るな!って、告知もあった気がする。
普通に、A4封筒に入れとけば、良いでない?
でも、雨対策はしたいから、封筒を宅配便のコーティング済みの袋に入れて、宅配で送ってる。
と言うか、いつもギリギリ送付。f^_^;
420HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:38:14 ID:h04RZaGY
写真の裏にこっそりネタを仕込んでおくのも乙女のたしなみ
421HG名無しさん:2005/09/14(水) 14:43:37 ID:wNIS/fSe
私文書を多く受け取る仕事をしていた漏れとしては、でかい封筒よりより3ツ折で送ってもらった方がありがたいが。
422HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:55:39 ID:2xrZsiyJ
コシのないヘロヘロの封筒が一番ウザイ。
結論としてエクスパックオススメ。
423HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:40:00 ID:/0Al1OEF
「御中」も忘れるなよ〜
424HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:15:02 ID:JEraelqp
ウォンチュゥ
425南 イ圭孝:2005/09/15(木) 00:15:57 ID:lV5+ZALS
オレノカタヲ ダキシメテクレ
426HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:04:46 ID:xavN4D8V
>422
エクスパックには信書が入れられないという話がループしそうだな。
427HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:45:50 ID:2TqyJLbg
ヤマトのメール便も同じだからw
428HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:22:55 ID:BHWjUNcC
・・・信書?
郵便法はよくわかんね
429HG名無しさん:2005/09/15(木) 03:13:38 ID:vf3keyFI
郵便法の大きな法目的は、
郵便業務を日本郵政公社に独占させる代償に
利用の公平(6条)、検閲の禁止(8条)、秘密の確保(9条)を義務化
することにある。

郵便法5条2項にて、信書とは、
 『特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書をいう。』
と規定している。
また、5条3項にて、他人の『信書』の配達はを禁止しているが
 『貨物に添附する無封の添状又は送状は、この限りでない。』
とある。

ここで、注目するべきは、『無封』と但し書きが付いていることである。
つまり、信書であっても「検閲を禁止しない」、「秘密の確保がされない」という了承した上でならば、
他事業者も信書の配達が可能であると解することができる。
430HG名無しさん:2005/09/15(木) 11:11:28 ID:rinVoxJe
さっさと民営化すればこういうメンドクサイ事は
考えずにすむようになるのかね?
431HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:13:59 ID:0npwiWWK
>>430
利用者本位に考え方が変わるからねぇ。
でも経営者が糞になると、JR西日本やカネボウ、逝き印、三菱自動車のような糞企業にもなる。

まあその場合は、違法行為があれば検察が、それ以前に消費者の審判が下る。
雪印なんか、いまでも以前のシェアとりもどせてないし、三菱自動車は完全に、日本のTOP企業から
転落したどころか海外に大展開してた海外拠点の見直し、売却も迫られている有様。
三菱系列の販売店はいまでもかつての顧客のところに足を運んでは針の筵に乗ってる毎日。
432HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:28:41 ID:2TqyJLbg
郵便法はまったく改正されないから法の監視範囲が郵便局以外にも厳しく向けられるようになるだけ。
デカイ民間業者が出来ると共に今までの業者にも厳しくなるわけで、
圧迫具合は跳ね上がる。
433HG名無しさん:2005/09/15(木) 17:21:13 ID:j9JIXMMA
有明華盛頓情報
シングル・ダブルは空室アリ
ツインは禁煙・喫煙共に満室
予約はお早めに・・・
434HG名無しさん:2005/09/15(木) 18:39:13 ID:2TqyJLbg
対岸のウィークリーマンション借りる方が安いというのはナイショ。
435HG名無しさん:2005/09/15(木) 19:00:23 ID:zESnmz82
>>434
kwsk
436HG名無しさん:2005/09/15(木) 19:11:42 ID:A9LeNqzN
せっかくだから漏れはホテル浦島に泊まるze!!
437HG名無しさん:2005/09/15(木) 20:09:41 ID:H0v7pw2S
相変わらず海洋につながらないんですが・・・
版権申請できねぇ・・・
438HG名無しさん:2005/09/16(金) 06:06:06 ID:XFiNsRuS
>>436
それは今となっては野宿じゃ・・・

>>437
週末はいつもの事だ、運が良ければ今日の営業時間には回復すると思うけど
まぁ、連休明けまで待つ事になるんだろうなぁ。
439HG名無しさん:2005/09/16(金) 07:12:36 ID:EXlSHcL7
素直に書いて送ったらいいだろうに・・
440HG名無しさん:2005/09/16(金) 11:55:47 ID:cFnaUGTP
今は普通に繋がっているね。
でも、まあ、俺も版権申請途中で落ちること数回。
結局版権申請作業が全部終わるまで3日もかかったよ。
441HG名無しさん:2005/09/16(金) 12:11:28 ID:TqahYce3
>>432
あれ、公社から民間企業になるんで、郵便の独占が外されるんじゃなかったっけ?
いま限定的にみとめている宅配便による文書、カタログ配達の分野が拡大されるはず。
その反面、郵便局の敷地内にて、他の業種の営業が可能になる。(コンビニエンスストアとの融合など)
がOKになる。

ま、次のワンフェスには到底間に合わないからまあいいや。
模型輸送にも郵パックつかわないし。現状のはどうも。
経験からするとヤマトが一番安心感あるんで。
442HG名無しさん:2005/09/16(金) 19:36:00 ID:lty45Odl
ハナシの腰を折ってスマンが皆さんはワンフェス会場のブース内で完売記念の乾杯ってするかい?
おもちゃ板でそんな話題が出ているのだが。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1061007501/l50

ここの662〜664参照。
椅子で寝てる人はよくいるが床に雑魚寝ってのも見たことないなぁ。
443HG名無しさん:2005/09/16(金) 19:48:42 ID:V/jD4++q
今回は見てないが以前は何度か床に転がって寝てるアフォを見たな

まぁ、そんな事はどーでもいい事だが
相変わらずweb受付に繋がらん・・・
平日昼間ぐらいしかまともに繋がらんのか?
444HG名無しさん:2005/09/16(金) 21:37:56 ID:Wh9fjDiX
俺が以前メンバーだったディーラーは
当日朝まで袋詰めやら完成品塗りやらで、
リーダーや原型師は当日会場床で寝てたよ。
445HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:06:32 ID:jghpHMPK
完売しなくてもウチのメンバーは呑んでるよ。
展示や販売そっちのけでビールの空き缶並べ大会してるし…。
446HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:32:05 ID:mYr9EYcR
>>441
うちの近所の郵便局、コンビニと郵便局が同じ建物の中にあるよ
一つ屋根の下で、ここの線から郵便局の敷地とかやっているんだろうか
447HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:43:50 ID:5vb/CK6O
>>446
特定郵便局だからコンビニと郵便局のオーナーが同じ。
448HG名無しさん:2005/09/17(土) 00:54:15 ID:aGHRfYIq
>>442
ブース内は本当は飲食禁止じゃなかったっけ
俺も普通にメシ食ったことあるが
449HG名無しさん:2005/09/17(土) 02:06:45 ID:9t3ysiaK
少なくともアルコールはだめだったような。気のせいかもしれん。
どっちにしてもそんなヤツらが隣だったらめちゃくちゃイヤ。
450HG名無しさん:2005/09/17(土) 02:54:40 ID:Wwd4q+GH
開場によっては飲食禁止してるとこも有るけどWFは消防法の関係で勇気溶剤がダメなだけって気がする。

まぁ、昼間からはやめとけ>アルコール
451HG名無しさん:2005/09/17(土) 07:07:12 ID:Sz2mcfYW
おもちゃ板のスレ、自演で火消ししてる臭いな。論点すり替えてるし。
禁止されてないからなにやってもいいって理論はテンバイヤー達の屁理屈と同じで気分悪い。
452HG名無しさん:2005/09/17(土) 07:52:13 ID:YeEEdZdu
昼にガレリアの食堂でビール飲むくらいは許してくれよ。
453HG名無しさん:2005/09/17(土) 08:08:42 ID:l06xQ8bs
 ホンコンに出来立てのディズニーランドで、酔っ払ってゲロ吐く厨国人みたいな真似しなければ
ビールぐらい良いであろう。
454HG名無しさん:2005/09/17(土) 09:11:50 ID:Am/s/fR7
WFに何しにきてるか、だよな
空き缶山積みでも作品がしっかりしてればいいけど
大抵泥人形だったりグッズ屋だったりするからなぁ
455HG名無しさん:2005/09/17(土) 09:35:39 ID:kQCnhPhs
夏の隣のブースは
再販ではあったけど作品の出来自体は滅茶苦茶良かったんだが
抜屋のミスで届いてないと張り紙と見本が置いてあっただけで
人は常にいなかったな
そして、たまーに戻ってくると大量の荷物を置いてすぐに消えてたな・・・
隣のブース目当てで来てた人に何十回も隣はどーしてる?何故いない?何か聞いてない?とか聞かれて正直ウザカッタ
まぁ、買いに走るなとは言わんが説明要員1人はオイトケとおもた

まぁ、作品自体の出来は良くても行動がアレな御仁もおられるって事で
456HG名無しさん:2005/09/17(土) 10:46:29 ID:x/ttKU/+
D´目的のダミーディーラーで泥人形展示
どうせ客の相手なんかしなくていいから酒盛り
ってカンジじゃねぇの?
457HG名無しさん:2005/09/17(土) 11:52:11 ID:LWlJVrvS
夏のイベントがダブったんで、早めに抜き屋さんに頼んだ所も、土壇場で断られた所も有ったみたい。
458HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:31:28 ID:oqVTeIIY
ディーラー様、お願いですから真っ白いキャストで抜くのは
勘弁して下さい。モールドが見え辛くて作業し難いです。
459HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:07 ID:N+YZQ+Z9
>458
そういう話はヌルスレ向き。
一度サフを吹いて、塗装前にドボンして落とせばいいと思うよ。
サフレスやらんなら落とす必要はないけど。
460HG名無しさん:2005/09/18(日) 02:12:20 ID:SHdbZj1G
>>458
白の方が高いのに、ありがたみのわからんやつだな。
461HG名無しさん:2005/09/18(日) 02:21:04 ID:52FVme2t
それだと高いから有難いみたいに取れるぞw
白キャストはサフレスな人にとって有難い。
462HG名無しさん:2005/09/18(日) 06:06:31 ID:3T/QIZLT
>>461
俺はサフレスには乳白色の方が良い
463HG名無しさん:2005/09/18(日) 07:26:22 ID:IT2+EOGk
>>462
俺漏れもー
下地が白だと、一回うすーく黄色吹くよ
464HG名無しさん:2005/09/18(日) 16:30:03 ID:SCovISU7
一番抜いて欲しいキャストの色って何色?
465HG名無しさん:2005/09/18(日) 17:14:44 ID:Yk9eQzxw
メカ・怪獣系ならアイボリー
フィギュア系は白、小さいサイズなら肌色
466HG名無しさん:2005/09/18(日) 22:54:05 ID:lS94fURx
ガレージキット作成に詳しい方々のご意見が知りたいのですが、
下記のブログのウルトラマンの造型や作成方法などは、皆様の目から見てどのようなレベルのものと考えられますか?
当該ブログ管理人はウルトラマンのデザイナーで彫刻家の成田亨の愛弟子で、
ワンフェスは泥人形ばかり、自分は造型に関して学ぶことはもうないと豪語しているのですが、素人目にはあまり上手いとは思えません。
実はあれはそれなりに達人の造型だとか、話にならないとか、ガレージキットを見慣れている方視点でお願いします。
ttp://spaces.msn.com/members/nectaful/
467HG名無しさん:2005/09/18(日) 23:03:08 ID:T0SPsCGI
スレ違い。市ね
468HG名無しさん:2005/09/19(月) 00:52:19 ID:YYPRXidi
ノンキシレンのアイボリーってなんか白過ぎ
でもってサフグレーはサフ吹いたかどうか見づらい
469HG名無しさん:2005/09/19(月) 01:51:11 ID:IOu66LFr
ひぐらし申請しようと思ってたけどやめた方が良いかなwww
470HG名無しさん:2005/09/19(月) 02:28:09 ID:99AAiKUh
>>469
何かあったの?
471HG名無しさん:2005/09/19(月) 05:03:51 ID:iWMBM5lM
>470
 アキバの祖父で、ヒグラシを馬鹿にしたヤツがヲタに刺されたw
472HG名無しさん:2005/09/19(月) 07:44:23 ID:hWrh04Zz
253 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/09/19(月) 01:58:41 ID:c0onfUFS0
えーと、犯行現場を一部始終見ていた私が、断言します。

犯人は高校生ぐらいの、渋谷とかに居そうなバミューダ履いた茶髪二人組み。160センチぐらい。
被害者は25ぐらいで180センチぐらいのリュウックを背負ったオタ風のおっさん。

レジ付近で刺したみたい。刺すところは見てないからわからんけど。
茶髪は店員とか客に取り押さえられて警察がつれてって、そのあとに
救急車が来て、被害者も連れてった。

犯行理由は、キモいとか、ひぐらしの・・・とかで揉めたのではなくて、
買いもしないのに狭い店内でずーとくっちゃべってた小人茶髪に
おっさんが、どけよ!って一喝してゲームを持ってレジに行こうとしたところを
後ろからグサリということみたいだね。そこは見てないから、周りの人の話だけど。
473HG名無しさん:2005/09/19(月) 08:47:36 ID:cMw1z5pP
>>464
メカはグレイ(値段が高くなるけど)
怪獣系はベージュ
フィギュア系はアイボリー、、かな
白は、、、素組?
474HG名無しさん:2005/09/19(月) 17:43:19 ID:p3ftCsyv
> 25ぐらい
> おっさん

ぐ、ぐふぅ…。
まぁそれはそれとして被害者お大事に。
475HG名無しさん:2005/09/19(月) 18:50:31 ID:9prToAhF
抜いて欲しいキャスト色って、大体同じ感じですね^^
製作派には下地処理の時にディティールや気泡を確認しやすい色が好まれるのは同じですかね。

サフ吹いてホワイト塗る自分には、サフレスという技法が馴染みがないからかもしれないですが、ホワイトも喜ばれるんですね。
476HG名無しさん:2005/09/20(火) 01:40:44 ID:4z0pFikW
積んどくの連中には特にね。
見た目きれいだから。
作るほうからしたら、モールドが見づらい。
477HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:09:14 ID:ZFG/H7T5
積んどく俺にとってはモールドの見づらいホワイトは迷惑だが。
要は声の大きい一部サフレス党が大歓迎してるだけだろ。
といいつつ自分の売り物はホワイトが多かったりするがな・・・
478HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:25:05 ID:wIlVGg39
白の方がサラサラしてて流れやすい気がするんで
抜けがヤバくなりそうな原型の時は白を用意してる。
湯口に流すとき白はジャー、その他はトローってかんじだけど、気のせいかな?
479HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:11 ID:skNh70ZW
白は型がちぎれた時にわかりにくい…
ゴメンよ…不良品売って…
480HG名無しさん:2005/09/20(火) 23:54:48 ID:RVIp0wVv
>478
気のせいじゃないよ、その分しっかり強度も落ちてるんだけどね
溶剤が多いとかじゃなくて分子構造が違うんだ、白は。
481HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:10:18 ID:x2B4e7dW
>>475
グレサフの上から白塗るのって、結構ストレス感じませんか?

私は、「いつになったら白くなるんだヨ!」ってブチ切れそうになります。
(フィニッシャーのファウンデーション白使ってるんですけどね)

あと、グレーの影響かいくら塗っても青白くなるんで、白レジン歓迎派かな。
482HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:18:04 ID:c3NO5Y1l
>481
当たり前な話だけど、フィギュアなら白サフ使うと思うよ、普通。
483HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:54:42 ID:mY7TmFsT
切羽詰って買いに行くことが多いから、色もキシレンも選べるほど在庫無かったり…
484HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:25:28 ID:thdkMKIs
>483が言い事言った
485HG名無しさん:2005/09/21(水) 09:59:14 ID:XoHfbr83
なるほど。
ピンクとアイボリーとホワイトのパーツが混在しているのは
そういうわけか…
486HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:28:14 ID:jR7U3S69
>482
白サフは個人的に質感がイヤだし失敗しやすい気がするので
俺はグレーサフにベースホワイトかけてる。
結局は好みなんじゃないかね。
487HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:34:32 ID:0FUkTpN9
WF20、参加者少なくて開催中止って…言わんこっちゃない
488HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:41:54 ID:vCTKmDNq
>>487
それマジ?
489HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:43:26 ID:cksqufKQ
>>487
ソースキボン
490HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:47:21 ID:ii+y7sU+
今月号スレ逝け
491HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:51:11 ID:WQkqOS20
潰瘍堂の歴史に新たな1ページが刻まれた予感>WF20
492HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:55:38 ID:ZW/ef5ag
教えて今月号 Part27
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1124822800/294
>参加サークル申し込み数が目標の80件に遠くおよばず
>思い切って開催を中止しますゴメソ、だって。
>なんか長々と書いてある。

m9(^Д^)プギャー

>491
 無かった事にされると思うけどw
493HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:57:36 ID:WQkqOS20
>492
シェンムーと「あ」の恨み節タラタラ期待してるのにぃw
494HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:03:47 ID:t6i6drhj
お誕生日会に友達を招待したら断られたみたいな
寂しい状況ですなぁ…
495HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:05:48 ID:WQkqOS20
>494
そういえば、そういうのが巨人の星でもあったな
496HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:09:09 ID:zDJBrrW1
開催中止の言い訳うpキボンヌ
497HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:12:52 ID:CeCvUIKn
>>492
サイト見たけど何も書かれてないが、何故雑誌発表が先なのか
〆切前に中止を決めるて、どれだけ集まらなかったんだろう
予定の調整とか一緒に行く友達の関係で、
〆切前に駆け込みで応募するつもりの人もいたろうに・・・
498HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:16:53 ID:zDJBrrW1
>>497
早売りからの情報ってだけで25日になったらサイトの更新もするんじゃね?
あとディーラー参加申し込み締め切りは8月31日じゃね?
499HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:20:49 ID:WQkqOS20
まぁ事実かどうかはあと数日もすれば自分の目で確かめれる
事実だったらプギャー祭りになるかな
500HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:20:51 ID:mvl8Kmlf
>>497
WF20とWF2006冬は〆切ちがうよ。
501HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:29:25 ID:fEMAr/je
ふたばで確認した。

m9(^Д^)プギャー
502HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:29:53 ID:0FUkTpN9
きっと今月のモデグラの特集内特集はこの件だな
503HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:42:17 ID:zDJBrrW1
スキャンしたの拾ったけど腹立つわ・・・。
企画のつまんなさと高すぎる参加費、ディーラーを選別するプレミアムイベント的なやり方
その辺に中止の原因があると思うんだが完全にディーラーサイドの問題に置き換えられてる。
504HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:50:56 ID:dX0Dacd5
>完全にディーラーサイドの問題に置き換えられてる。
リセットのときと同じじゃん
505HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:54:07 ID:R1L567V4
いつもの事だ
そしてまた海洋堂を嫌う人が増える
これもいつもの事
506HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:04:21 ID:gz+ss1wj
「熱意が足りない」とか言ってくれればまだ笑って許してもらえただろうに
507HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:06:12 ID:d7qjCFIr
まぁ、WF20に関しては潰瘍の無能っぷりしか曝されて無いワケだが
なんか某ミンス党みたいなダメっぷりだな
508HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:12:19 ID:vCTKmDNq
ディーラー選別してるところが参加させてやる的な発想だもんな
509HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:17:33 ID:JrGoSaVc
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
510HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:20:30 ID:ua+iAINI
参加者が少ないからやらない?ヌルいなあ
せっかく集まってくれた「同士」wのためにも開催しろよ
511HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:21:36 ID:wG61R72G
>495
それ誕生会じゃなくてクリスマスパーチーな
512HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:23:44 ID:ZW/ef5ag
>503
うぷ。

>504-507
海洋堂って相変わらず独善的だな。
513HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:27:51 ID:ua+iAINI
514HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:39:59 ID:wG61R72G
「非物販コンテンツの重視」ならアマディーラーが少なくてもいいじゃんw
515HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:51:29 ID:vCTKmDNq
損得勘定とは別次元・・と言うなら参加費とらずに海洋堂が負担すればいいのに・・
奇麗事ばかりだね
516HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:00:03 ID:CeCvUIKn
開催趣旨はみんなちゃんと理解してるんだよ
理解したうえで費用やコンテンツを検討吟味して不参加に決めたんだよ
それなのに理解されなかったとか言うのはお門違いも甚だしい
単純に「参加者が定員に達しなかったので中止」でやめときゃいいのに
その後に変な小理屈こねたりするから・・・
517HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:06:41 ID:ZybDyaTM
それが海洋堂クオリティー
518HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:08:58 ID:VhDwfugN
ここまでみっともない負け惜しみも珍しい

で、もちろんWF20に申し込んでた人には、
すでに中止の連絡してるんだろうな
もしかして今回の広告が大本営発表だとしたら、
大笑いなんだが
519HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:09:18 ID:0aUvbtBD
安価で簡易で質素を目指さなかったのにこの言い分はないな。
ディーラー参加者の数が規定数に満たないから・・・って、
物販は二の次じゃなかったのかと・・・。
全参加者数が規定数に満たないならともかく。
520HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:10:18 ID:tqMGnY9M
ディーラー選別してもいいけど
選別されたディーラーは海洋堂のいうところの
WFの歴戦の勇士であり、ガレージキットスピリットの体現者なんでしょ
だったらWF20のゲストなんであって、参加費は一般参加より安いまたは無料なのが普通だろう

ところが実際は、歴戦の勇士と認めてあげるから、ありがたく受けとってね
もちろんこれだけのありがたいお墨付きを与えるんだから9万円ぐらい払うのは当然だよね
ってスタンスなのがダメ

もちろん、これで客がガンガン買いに来てくれるならともかく、非物販を重視してるんだからねぇ
521HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:16:34 ID:wnX6PQZJ
「WF20周年についての話をしにきてください」なら、
ディーラー販売一切やめて徹底的にトーク系(しかも企業抜き)の
イベントにするべき、というのが漏れの意見、
だから参加しないことに決めた。
2005夏ガイドブックのP20の筆頭に即売の話書いてあるのを見て、
あ〜、主催者側はこれが一番最初に書くべき「とても大事な」
イベント内容、という認識なのね、そういう優先順位なのね、と思った
(誰が見てもそう思う書き方だと思うが)。
逆に個人的に興味のあったフレンドリーミーティングなどは
6番目あたりにちょこっとだけ書いてあるだけ。
毎度のごとく企業ブースまで用意しておいて
「損得勘定とは別次元」なんて、説得力がまったく無い。
522HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:18:01 ID:Dtxv34h0
申し込んだ43件に転売ディーラーは何件含まれてたんだろうw
523HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:18:25 ID:QdjF1WI4
>>507
広報が足りなかったとか、理解されなかったとか、
あの代表の敗戦の弁そのままだ(w
524HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:31:23 ID:vCTKmDNq
体裁を保つことより開催中止を選んだ・・ってところまでは良かったが
結局は体裁を保つ為にこんな長い言い訳してるものなぁ
525HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:57:21 ID:jmns6isG
>>513
カサマツさんのダウソできない時は面白ぇなぁ…
526HG名無しさん:2005/09/21(水) 19:04:30 ID:l12I6PMW
造反組は公認もらえなくなったりして。
527HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:11:57 ID:HonawjN8
講演依頼したゲストからも一般と同じ金取るつもりだったってね。
すごいぜ。
528HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:16:57 ID:QEJ5/899
>>527
ソースきぼんぬ
529HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:23:34 ID:HonawjN8
ソース無い。
夏のWFでゲスト予定者から聞いただけ。
530HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:48:39 ID:WapoapS8
>>518
>で、もちろんWF20に申し込んでた人には、
>すでに中止の連絡してるんだろうな

えーと、「どうなるか判りません」と言う連絡は来ています。
・・・が「中止なりました」って連絡は来ていません、、、

言及がないようなので一言振っておきます。
今回のイベントを企画運営しているのは「アー○プランニン○レイ」って所
潰瘍堂よりこっちが問題じゃね?
531HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:51:02 ID:mgc+QtTy
今更だが、WFでシェンムーのヨタアナウンス聞かされたときから不参加と決めていた。
532HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:02:58 ID:S3JBjsp/
そもそも参加申し込みの案内が来たのが夏WF開催のほんの少し前で、
参加締め切りが8月末というスケジュールがなんとも、、、、、、。
 また来年2月開催のWFより開催が1ヶ月後なのに、当日版権締め切りが
一ヶ月早いというのもどういったもんか。
533HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:32:10 ID:0FUkTpN9
だから、即売なしで、純粋に歴史を振り返る催しに
すりゃよかったんだよ。
そもそも主催の一存でディーラー選別なんて反発
呼ぶに決まってるし。
一般客が入れるかどうかもよくわからないし。
最初っから閉じた枠内でやるならつまらん色気を
ちらつかせんなっての。
534HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:41:31 ID:mMocWKYk
人が入らなくて金にならないので止めます
535HG名無しさん:2005/09/21(水) 21:48:37 ID:jR7U3S69
>534
そう正直に言ってくれれば、まだよかったんだけどね。
536HG名無しさん:2005/09/21(水) 22:16:29 ID:CeCvUIKn
ほんと、即売ありにしたことがすべての元凶。
SF大会みたいな内輪だけの祭りやりたいって言ってたじゃん。
小さな旅館借り切ってこじんまりとやればよかったんだ。

結局、開催趣旨を一番理解してなかったのが海洋堂だったというオチでしかない。
537HG名無しさん:2005/09/21(水) 22:32:29 ID:vCTKmDNq
開催趣旨を一番理解してなかった・・というよりなんというかさ、
言い訳ではWF20の趣旨をディーラーが理解してくれなかったと書いてるけど
なにより海洋堂がディーラーの事を理解してなかったんだよな。
538HG名無しさん:2005/09/21(水) 22:57:22 ID:ygYeaPqG
>数の問題
厳選したひとにぎりのディーラーだけから参加を募ってのこの結果。
イベントを確実にしたいならサンプル提出実績があるガレキディーラー全てに
申し込み資格をあたえておいて「予想を超える」申し込みを受け付けてから
あらかじめ決めておいた序列で当選させれば済んだ話。いつもの自慢にもできた。
「当選商法」は案の定失敗した。

>イベント参加のハードルが高すぎる
1.主旨を理解して賛同して参加するディーラー
2.主旨を理解して賛同するが参加できないディーラー
3.主旨を理解して賛同しないディーラー
ディーラーは大別して3種類。参加申込したディーラーは言うまでもなく1.だ。
9万円というべらぼうに割高な参加料、関東での宿泊が必須の日程。
専業でもなく大規模販売でもないディーラーは二の足を踏んで当然。
「主旨を理解してないディーラー」というのはいつもの仮想敵ロジックに過ぎない。

>イベントの質が低い
えらい人の演説をただ聞く、映像ソフトを皆で観る、ダベる。
造形ではなくワンフェスについてのイベントに意義も魅力もあるはずがない。
「物販だけではない造形イベント」として既に成功しているTAT−CONに
くらべて、はるかに劣るこのイベント内容ではまったく話にならない。
539HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:14:46 ID:6EV58J/C
>>538
まったくもってその通りであるが、
お宅言論のプロだね?
540HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:33:11 ID:d+l0ahtK
あさのとディベートしてほしいよ
ヤツの鼻をへし折って…いや
唇をへこましてもらいたい
541HG名無しさん:2005/09/21(水) 23:48:24 ID:3lgtPL8O
ウチには選ばれしディーラーへの有料招待状が来たが、読んで断ったよ。
WF20周年イベントって言葉は魅力的だが内容がお粗末杉。

雑誌広告のタイミング的に今月頭には企画中止が決まっていたはずで、
参加ディーラーが100に満たない場合は追加募集すると申込書にも書いて事から見て、
ディーラーが少ないから中止ってのは単なる言い訳。
悪いことはディーラーのせいにする海洋堂いつもの手段。

おそらく、重要な金づるである企業からの協賛が得られず、
開催しても赤字になるのが見えたから中止しただけ。
たいがいの企業があんなイベントに企業ブースを出しても意味が無いと判断した。
あからさまに金集め&海洋堂に箔をつける目的のイベントだしね。

郊外の健康ランドとか企業研修施設を借り切って、
SF大会みたいな小部屋企画メイン、ホールを使っての大きめイベントと物販もありみたいな企画なら良かったのに。
542HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:16 ID:bWmdVFgb
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ワンフェス20周年を祝う為のスペシャルイベントです」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「スタッフ、ゲスト、ディーラー、一般参加者、そのすべてでイベントをつくり上げていきます」
 4:主観で決め付ける
     「戦友として」
 8:知能障害を起こす
     「物欲的構造だけが肥大化してしまった現在」
 10:ありえない解決策を図る
     「ぜひともこのイベントに参加してください」   
 13:勝利宣言をする
     「ワンフェスの成人式を盛り上げましょう!」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
543HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:12:37 ID:Xkh0L1NB
リセット後、ディーラーの意識にも変化があったと感じていただけに今回の募集状況は残念でならない。
確かにワンダーフェスティバルを商売の場と捉えた場合、WF20が魅力的な商売の場であるとは言いがたい。
が、ディーラーがWF20に求めるものは他にあり、それを提供する事ができるという信念があった。
この「事件」は今後のワンダーフェスティバルにも大きく影響する。とは言っておく。
今回非常に無念な思いを共有している約80の「熱い」ディーラーには何らかの形で必ず借りを返す。
また、こちらからの熱い思いを受け取ってはもらえなかったディーラー。熱い思いで答えてくれなかったディーラー。
彼らの扱いも何らかの形で変わってくるとだけは理解して欲しい。
544HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:16:26 ID:BXx+4giX
すでに会場を借り切ってたから、違約金(キャンセル料?)発生
金銭面で潰瘍の1人負け決定
545HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:24:49 ID:vEKJRBNk
オオカミ少年がタマにマジな事を言ったつもりでしたが、ほとんどの人は相手にしません
でした。ってオチだな。
戦犯はシェンムーと模型ぶんかライターだと思うよ。
546HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:28:39 ID:bWmdVFgb
547HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:36:41 ID:0u2IAjO4
てめー海洋!
黒背景に線のように白い文字で書きやがるから読んでクダラネと造形に戻ったらチカチカとしましま見えて作業できねえ
いやがらせだな?
548HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:21 ID:M+kYRyjj
>>543
あんた誰?
549HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:41:40 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
WF20について何でも聞け。
550HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:47:25 ID:Iw/kLXmJ
微妙にスレ違いだけど泊まりがけWHFとかの方がいいな
あそこの主催ならヌルく楽しめそうだ
551HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:50:53 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
>>550
ヌルく楽しむなどと考える事、それ自体が模型文化がアートとして認知されることへの障害だといえる。
552HG名無しさん:2005/09/22(木) 00:55:00 ID:0+MdBQo9
ここはいつからなりきりスレになったんでつかw
553HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:27 ID:uTuNJoty
なんかヘンな香具師きたおーwwwwwww
モノホンなら証明してみ
554HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:28 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
>>551
「なりきる」とは模倣のことであるが、模倣も独創へのステップであると考えずにはおれない。
現在のWFシーンにおける「版権物」とはすなわち原作への模倣であることは疑うべくもないが、
過去にプロデュースされたWSCアーティストを見ても明白なように、模倣とオリジナリティを両立させることは十分に可能である。
その稀有な才能こそが求められているのである。
555HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:26 ID:vfiqMXaF
商売の場と捉えない場合でも参加費のモトくらいは取りたいだろうに。
556HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:07:21 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
>>553
オリジナルであることの私まさのあさひこに偽者が存在し、私同様に模型文化ライターを名乗っているとしても、
それは私をリスペクトする存在に他ならない。ともいえる。
また偽者が匿名掲示板など本人証明の難しい「場」を利用して私をおとしめた。としても、
オリジナルのオリジナルであるところのある意味威圧感を与えるクチビルを圧倒的に模倣するには至らない。
557HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:11:42 ID:tbjv6PUp
追加公認出せば済むことじゃん。
我も我もと申し込みしてくると思ってた当てが外れて「だったらもうやんない」ってヘソ曲げてるだけだろ。

どっかまともな造形屋がWF引き取ってくれんかな。
海洋堂はもういいよ。
558HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:13:53 ID:bmRja6qx
今妹がオレの斜め後ろにまで読んだ。
559HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:14:55 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
>>555
商業アートというべきアートは確かに存在するが、厳密にそれがアートであるかどうかは各自の判断に委ねられるところだ。
ただしWF20という場において「元を取る」という参加目的、参加者のコンセプトは、イベント自体のコンセプトとは相容れないものである。
もちろん、元を取るという目的を否定するわけではないが、それへの答えは「NO」のはずだ。
560HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:18:26 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。
>>557
過去の一時点において、いまだ未完成なイベントであったWFをゼネプロから海洋堂が継承した。というのは事実だ。
しかし現在のGKシーンではWFイコール海洋堂であり、海洋堂とWFは不可分のみならず同一であるとも実感できるはずだ。
561HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:19:34 ID:Xkh0L1NB
まさのあさひこです。

続きはMG本誌で。
WF20に関してはいずれ誌面を割いて扱う予定です。
562HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:23:30 ID:tbjv6PUp
>いまだ未完成なイベントであったWF
過去形ではなく、いまだに未完成です。
563HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:24:31 ID:uL5ZtFZo
雑誌の入稿締め切りって普通発売の1ヶ月前とかじゃね?
とすると前回のWFの時にはすでに…
564HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:35 ID:MDSaAYI5
熱い思いどうのこうの以前に
招待状すら貰えなかった3流ディーラーのウチは
この状況をどう受け止めればいいのだろうか?
565HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:27:38 ID:adludWPO
ワンフェスにはいつもお世話になっているので、今回の件でメゲたりせずに
通常のイベント運営の方で是非これまで通りの手腕を発揮してもらいたいと願う。
頑張れ!負けるな!WF実行委員会!!
オレはどこまでもアンタに付いて行くゾ!っと。
566HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:30:43 ID:epbX/zZq
>その事実を公にすることなく、しらっと二次募集、三次募集をかけ、
>イベントとしての規模と体裁を保つことも可能だとは思いましたが

そんなこと思う前に約束通り「足らないので二次募集かけます」って言えば良いだけでは?
足らなくて止めるなら最初から「80名を超えたら開催」って書いておけばいいのでは?
567HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:36:43 ID:Yx8x2Nom
>>564
招待されてもないのにディーラーは理解してくれませんでした、残念ですと嫌味まで言われて踏んだり蹴ったり。
568HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:38:28 ID:Zrxb6oGb
ディーラーはそれでも42出てくれるが
一般参加者はどれくらいいただろうか?

相当少なかったんだろうなぁ。
569HG名無しさん:2005/09/22(木) 01:50:47 ID:6ivcWLKc
>>541の予想も捨てきれない
570HG名無しさん:2005/09/22(木) 03:43:15 ID:8SM6Hn2R
招待もされてないのに唾吐かれる。
最悪だわ。
571HG名無しさん:2005/09/22(木) 04:13:08 ID:pQORzDsA
リセット後ディーラーとしてはこの会社マジ意味不明なんだけど。
若手もたくさん参加してきてるのに熱いだの造型だのホントどうでもいい。
イベントとしての機能だけあればいいとさえ思うのは漏れだけ?
572HG名無しさん:2005/09/22(木) 04:41:00 ID:YNM5FKkH
オマエだけ。
少なくとも造型は必要項目だろが。
573HG名無しさん:2005/09/22(木) 05:10:41 ID:6ivcWLKc
>>571
まあ造型は必要だがな
意味不明というより企業としてキモい
他にでかいイベントがあったらWFなんて参加せんな ないんだけど
574HG名無しさん:2005/09/22(木) 05:19:56 ID:8qe2yQwD
>>573
だから、あるうちはWFをせいぜい利用させて貰えばいいよ。
なくなったらなくなったで他に流れるだけの話。
575HG名無しさん:2005/09/22(木) 06:29:28 ID:EmgwQVW8
招待は来たが、正直、漏れの中ではWFリセットのオトシマエが
まだついてないんだが。
あれ以降WFに必要以上に感情移入する気は無くなったよ。
ただの模型イベントの一つ、それ以上でもそれ以下でもない。

WF20は案内所読んでポイしますた。
客が入れないイベントで卓出す気はねーよ。
576HG名無しさん:2005/09/22(木) 08:12:27 ID:LQR+ZEoh
夏に再リセットするための方便に使われそうだな。
あるいはもう手放すとか。
それこそヌルいわ。
577HG名無しさん:2005/09/22(木) 08:25:38 ID:oAAjRfFA
誰が一番ぬるいかっつーったら海洋だもんなぁ〜
578HG名無しさん:2005/09/22(木) 08:26:50 ID:XdPSqVxU
海洋堂がWFを手放すのも一回休みもあり得ないだろ。
WFが重要な収入源である以上は。

今回招待の来なかったディーラーにもイベントの大義(w に賛同する奴はいただろうに、
知らぬうちに選別されて落とされて員数外扱いとは海洋堂もやるな。
招待されなかったことを理由に次回の参加をリセット(w してもいいくらいだ。

選ばれて招待したディーラーの大半にも無視されてるわけで、
海洋堂がいかにディーラーに嫌われているか、そろそろ自覚してもよさそうだが。
579もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 09:31:45 ID:8YYSRIFx
潰瘍銅もそこまでバカとも思えないのだけどな・・・

WF20 実は、潟Aー○ライトへの引継ぎセレモニーだったとか。

・・・OTL
有りえそうで恐いな・・・
580HG名無しさん:2005/09/22(木) 10:23:59 ID:4DVAVrPQ
>578
自覚はしているけど、ディーラー側にとって質量ともにWFの代わりになる物がないから
いまさら好かれようとは思ってないんでしょ。
むしろ嫌うならこっちも嫌い返してやるよという発想からあんな中止のお知らせかいたんじゃね?
581HG名無しさん:2005/09/22(木) 10:44:54 ID:ccubUIbT
WHFが有明西館1Fを借り切って、有名ディーラーを無料招待した上で雑誌の告知も大規模にやって、
一度大規模イベントをやるだけでも今のバランスは大きく傾くと思うがな。

ディーラーが求めてるのは海洋堂のWFじゃなくて、単にでかいガレキイベントだし。
目当てのディーラーがこぞって参加するイベントなら客はついてくるし。
582HG名無しさん:2005/09/22(木) 10:47:55 ID:adludWPO
ここで海洋堂(WF実行委員会)に対してぶつくさ不平ばかり述べてる香具師は
当然来年の冬以降のWFには参加しない決意をした上で意見を具申してるんだろうな。
でなきゃ、先日の総裁選で郵政民営化に反対して無所属議員になった身でありながら
「私はまだ自民党員ですから」とかいうフ抜けた理由で小泉に一票を投じたダメ議員と
同じだってことになるぜ。
583HG名無しさん:2005/09/22(木) 10:55:27 ID:ll+ZWlCI
俺からすれば「リセット」という単語を使う事自体がお笑いだ。
何をリセットした訳?
584HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:09:34 ID:CIvne3uP
ワンダ、リセットに続く新キャラを作るための
壮大なネタフリだったりして
585HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:12:00 ID:dQV4A65o
ヌルキャラか
586もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 11:12:04 ID:8YYSRIFx
>>584
レボちゃんとか?
587HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:28:53 ID:phjTrqJW
>>582
なんで投票と参加を同列に扱われなきゃいかんのだ?
そういう事はちゃんと総選挙やってから言ってくれ。記名投票でいいから。
588HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:36:14 ID:C2KwG5Xk
ぼくら、本当はwf20なんてどうでもよかったんやけど
企画会社はんの熱意に負けて名ぁ貸したんですわ。
ほんま、潰瘍堂も被害者やで。正直なところ。
589HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:43:47 ID:kCBAZ/DH
例えが完全に間違ってるね。

政党にあてはめるなら自民党/WFに所属するしし続けるが「今の」総裁小泉/海洋は絶対支持しない
そして総裁選は非議員の党員に被選挙権も選挙権もなく小泉以外誰も立候補しない状態が続いてるだけ
590530:2005/09/22(木) 11:48:26 ID:k940YKvX
>>579
訂正、「アー○プランニン○レイ」じゃなくて「アー○ライト」でしたね
C3PREもアレだったのに・・・もうちょっといい企画運営会社と組んだ方がいいと思うぞ潰瘍堂
591HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:49:00 ID:8qe2yQwD
つか、海洋信者以外は参加しないという仮定が既におかしい
592HG名無しさん:2005/09/22(木) 12:04:06 ID:adludWPO
結局、みんななんだかんだ言いながらもワンフェスを頼りにせざるを得ないって訳か(w
だったら黙って実行委員会の指示に従ってればイイじゃんよ。
593もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 12:11:01 ID:8YYSRIFx
WFの実状を知らないディーラー以外で釣り目的の書き込みしている奴がいるな。

まあ、始めから内輪イベントの感じが強かったから追加募集しても人が集まらない
のは当然の結果だろうし、基本的にイベントとして魅力が無かったってことで
しょね・・・
594HG名無しさん:2005/09/22(木) 13:25:18 ID:pE+hSArb
>>592
会社や上司や取引先の文句ばかり言いながら仕事を続けてるお前と一緒なんだよ
595HG名無しさん:2005/09/22(木) 13:31:51 ID:j0D5bCoV
>594
仕事無い人にそんなこと言っちゃかわいそうだよ。
596HG名無しさん:2005/09/22(木) 13:32:56 ID:YN3aSe06
別にWF教(海洋教)に入信したわけじゃないからな
597HG名無しさん:2005/09/22(木) 15:03:32 ID:3R0NZFgZ
海洋教の御神体は大魔神なのかな?
598HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:12:11 ID:jdEk1O+3
WF20と同じイベント会社がやってる
http://www.arclight.co.jp/jgc/
横浜プリンスホテル1泊の場合18,000円(この額も高いとは思うけど)

一方、WF20は1泊一般で26,000円
じゃあ、一般だけでも差額の8000円*400名は誰の懐に入るの?
599HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:28:47 ID:k940YKvX
http://www.arclight.co.jp/wf20/

>Q1. 参加料金がひとり26,000円ってどう考えても高すぎない?

>A1. 絶対額としての26,000円は確かに安くありませんが、
>横浜プリンスホテルの宿泊料金は「1名様15,000円から」となっています。
>その宿泊料金を引いて残った金額、つまり11,000円がイベント参加料金のようなものですから、
>驚くほど高いとも思えないのですが……
>たとえば遊園地のパスポート(1日遊び放題券)だって4,000〜6,000円ぐらいはしますし、
>ライヴコンサート(公演時間は2時間ほど)のチケットでも高いものだと8,000〜12,000円ぐらいはしますから。

他のQ&Aもなかなか(w
600HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:29:37 ID:Cz5HkSY1
ttp://www.arclight.co.jp/wf20/chu.html

Web上でも公式に発表した訳だ。
601HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:40:39 ID:Cz5HkSY1
>>599
これも凄いぞ

>Q1. ディーラーパック料金が90,000円って高くないですか?

>A1.90,000円から「レギュラーのワンフェスへのディーラー参加料金と同額の25,000円」を引くと、
>残額は65,000円ですよね。それを3(人)で割れば、ひとりあたり22,00O円弱。
>さらに、そこから横浜プリンスホテルのひとりあたりの宿泊料金(1名様15,000円からです)を引けば、
>残るのは約7,000円です。その7,000円がイベント参加料金のようなものですから、
>驚くほど高いとも思えないのですが…

最初に引かれた25,000円はどこに行ったんだよ(藁
602HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:42:36 ID:pE+hSArb
>>一方、WF20は1泊一般で26,000円
参加費が26000円であって差し引くと一人当たりの宿泊は21300円位じゃない?

横プリの18000円ってのもクーポン付きの連泊プラン見てるんじゃない?
3名一室の部屋なら一人当たりの一泊の料金は恐らくもっと低いだろうな。
(品プリのシングルでさえここまで高くねーよ)
団体だと宿泊費は更に割引されそうだし、そう考えると
かなりの額が懐行きなんじゃないか?
603HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:47:16 ID:OnBq/x3f
どう考えてもこの値段設定したヤツは3桁以上の計算ができないとしか思えん
604HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:50:31 ID:A0Lex8qC
>>601
まぁ、マテ。
最初に引かれた25kがディーラー参加料金扱いだろう。
んで宿泊費15k*3が45k、合わせて70k。
どこか行くのは25kじゃなくて20kだろう。

ところで宿泊料金1名様15,000円からってのは団体割引入ってなんだろうか。
605HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:53:21 ID:L5HcmuNS
>598
>じゃあ、一般だけでも差額の8000円*400名は誰の懐に入るの?

講演の会場とか、イベント会社の企画代、海洋堂の儲けじゃない?
横浜開催の言い出しっへが、イベント会社だったら笑う。
2万人入るイベントなんだから、これ位、楽勝と思ったか?
既出だけど、SF大会みたたいに、地方の旅館で、販売無しの、モデラー合宿なら結果は違っていたと思う。
私の様に、招集されたけど蹴った、GKスプリット溢れる(笑)ディラーも、参加したかも。


606HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:54:11 ID:pE+hSArb
>>599
ああ、スマソ
26000円は一般参加の費用ね・・・
607HG名無しさん:2005/09/22(木) 16:57:28 ID:oyHdGzEe
物販イベントとして普段のワンフェスより格段に弱いのに
同じ参加料を求めるってのもどうよ・・・。
608HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:02:22 ID:nQNkHfEJ
なんか「ちゃんちゃらおかしい」っていう言葉がぴったりくるようなFAQだな…
609HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:10:43 ID:Cz5HkSY1
>>604
ここに書いてあるのを読むと25,000円がディーラー参加料金ってのは判るけど、
じゃあ「1名 約7,000円のイベント参加料金」って何なんだ?って思ったんよ。

普通はディーラー参加料=イベント参加料だと思うんだが・・・
610HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:11:59 ID:k940YKvX
主催している「JGC」の参加費って宿泊代込で\18000
普通イベント参加代って\2〜3000だろうからそれを差し引くと宿泊代\15000前後なのだろう
・・・が、
>その宿泊料金を引いて残った金額、つまり11,000円がイベント参加料金のようなものですから、
>驚くほど高いとも思えないのですが……
イベント参加代\11000って言うなら宿泊代は\7000という事ですかい?
611HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:13:38 ID:mYxogZSy
こういう条件でも参加をしようと思ってるディーラーがいることが驚きだなあ・・・
なんていうか、えっ?っておもうような詐欺や宗教に引っかかる人が
世の中に一定数いるってのがわかったような気がするよ。
612HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:18:08 ID:k940YKvX
>609
同意、根本的に「良く判ってない」?
C3PREで切られているのも根幹が同じに思う
613HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:20:06 ID:axwAz99n
>611
潰瘍堂との仕事上のつきあいで、断る訳にはいかない人も居るんだと思う
614もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 17:21:56 ID:6hOu/FUQ



     イベント参加料=あ&シェンムー&その他の講演
615HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:22:19 ID:ll+ZWlCI
http://www2.princehotels.co.jp/app_room/piq0010.asp?hotel=014#1261
来年3月末までなら、3人で泊まると1泊9000円食事付きだね。

通常料金も
http://www.princehotels.co.jp/yokohama/frame_ro.htm
ツインルームだから、どんなに高い日に泊まっても14000円ってところか。

あとは展示用や即売会用の部屋を借りるのに幾ら使ってるかによるな。
616HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:23:19 ID:k940YKvX
えーと、判っていて申し込んだ人もいますケド、、、
価値観は人それぞれって事で(苦藁
617HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:23:45 ID:pE+hSArb
7,000円は多分ご祝儀でしょうw
618HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:32:14 ID:bmRja6qx
別にどんなにアホウな企画立ててもいいよ。それは能力の問題だから。
でも言い訳できないのは
「悪いのはお前らでお前らにはガッカリだ」って言っちゃってる事だ。
これは能力の優劣じゃなくて善悪の問題だ。
素で嫌だよそんな奴と付き合うの。

619HG名無しさん:2005/09/22(木) 17:43:09 ID:axwAz99n
>>612
この会社C3PREで何かやらかしたの?
620もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 17:56:14 ID:6hOu/FUQ
版権物のWEB通販やっていたのは、C3PREの時だったっけ?
621HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:02:41 ID:6m1zM6SR
内輪で質素なトークイベントを求めてたのに、こっちこそガッカリ。
海洋さんの成金根性は筋金入りやで。


622HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:16:34 ID:jdEk1O+3
なんか、ここのイベント会社の他のイベントレポートとか見てると
WF20やったとしても
海洋堂→一般 もしくは、海洋堂→ディーラー
というトップダウン的なコミュニケーションだけで
一般同士のコミュニケーションとか、
ディーラー同士のコミュニケーションとか
ディーラーと一般のコミュニケーションとか
一般やディーラーから海洋堂へのコミュニケーションとか
そういうのはぜんぜん出来ないみたいね

要は、高い金払ってあさの様や専務様のありがたいトークショーが拝聴できるっていうだけ。
まぁ、参加したいっていう人がいるのは否定しないけどね。
僕も、生あさの様とか見たこと無いから見てみたいっていうミーハーな気持ちはわかるし。
623もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 18:46:05 ID:6hOu/FUQ
まあ、高い金払っても見たいって気持ちはあってもね〜

物販&講釈聞いて横プリに宿泊、参加案内見ても中途半端で値段分の中身が
あるとは思えなかったからなあ〜

年度末で時期も悪いし、宿泊してまでやる程イベント自体中身が練られているとは
思えなかったからなあ〜
624もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 18:55:43 ID:6hOu/FUQ


果たして、WF20で行う予定だったあさの様や専務様のありがたいトークショーの続きは
MGで拝見させて貰えるのだろうか?
625HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:04:58 ID:k940YKvX
>>620
>版権物のWEB通販やっていたのは、C3PREの時だったっけ?

そうです。
ちなみに「電撃ホビーマガジン」の「ガンプラ王」の運営も
626HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:12:01 ID:6m1zM6SR
なんでこー
「全員が気分悪くなる」行動
ばっかりするんだろうねここは。
627HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:24:16 ID:Qu5bx3uy
オタは馬鹿だからこの企画でも金を搾り取れるって考えていたんだろうな・・・。
628HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:34:24 ID:zvt/TsYp
>Q4. いつもひとりで参加してるので、3人もメンバーを集めるなんて無理です!

>A4. これはひとつの提案なのですが、普段のワンフェスではお客さんで来ているような
>ガレージキット仲間や、最近ワンフェスへ参加しはじめたようなディーラー仲間などを
>この際さそってみて、いっしょにチームを組んでみてはいかがでしょうか? 

>また、参加申込み書が届いたディーラー同士で声をかけあい、
>ディーラーパックを上手く分け合うのも合理的な選択だと思います。

「よくある質問」と「回答」としてしっかりとこう発表してある。

FAQお得意の単純計算をしてみよう。

主旨をよく理解したディーラーが代表一人を立てて3ディーラーで1件の申し込みをする。
大本営の提案どおり合理的で、新たな交流も図れるという、じつに熱いアクションだ。
計算すると、150に通知を出した訳だから、3で割って50件の申し込みが最大値となる筈。
そのうちのほとんど全部、なんと43組も熱い思いを返してきたぞ!素晴らしいじゃないか。
629HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:35:47 ID:VNlSD0Dl
>>622
ディーラー同士の交流なんかわざわざ場を設けてもらうまでもなく
やりたい人はとっくのとうにやってると思うんだけどな。
結局は座布団積み上げた上にシェンムー殿が鎮座ましまして
「まあ好きに飲んだり食ったりするがよいぞどうせ別料金だし」って
やりたかっただけにしか見えない。

しかし公式の中止発表はなぜテキストじゃなく画像なんだろう…。
630HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:40:02 ID:Cz5HkSY1
>>629
>テキスト
あちこちにコピぺされるのが嫌だったんじゃないの?
まあ、画像にしたってURL貼られれば同じだが。
631HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:40:29 ID:p8fN95On
>>601
そうそう、それ読んだ時俺も思ってたw
なんで25000円引くんだろう?って
凄いうさん臭いよなw
632HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:44:36 ID:VNlSD0Dl
>まあ、画像にしたってURL貼られれば同じだが。
むしろ公式に画像になってくれたおかげでコラのし甲斐があると思った俺だ。
633HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:46:11 ID:MqM5SNTY
コラしなくても十分面白い内容だろうに・・・w
634HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:48:19 ID:zvt/TsYp
8月のお言葉

>Q5. 参加申込み書は届いてないんだけど、
>どうしてもこのイベントにディーラー参加したいのですが……。

>A5. Q2で述べたように、参加申込み書の発送が私たちからの一方的な
>ラブコールである以上、先方の都合から「フラれる」というリスクがあるわけです。
>それゆえに、もしもフラれた件数が多く、予定参加ディーラー数を割り込んだ場合には、
>二次募集というかたちで今度はオープンにディーラー参加募集を行う予定があります。
>その際には、ぜひともよろしくお願いいたします。


9月のお言葉

>8月31日をもちまして締め切らせていただいた選抜ガレージキットディーラー様の
>参加申し込み状況が思わしくなく、我々がイベント実施への自己規約として設定していた
>「80件」という申し込み数には遠く及びませんでした。その事実を公にすることなく、
>しらっと二次募集、三次募集をかけ、イベントとしての規模と体裁を保つことも可能だとは
>思いましたが、関係者一同にて協議を重ねたところ、「イベントを成立させること自体が
>目的化してしまうくらいならば思い切って開催を中止したほうがよい」という結論へ
>至ったことをここに報告させていただきたく思います。


凄まじいまでの朝令暮改。告知時と締め切り時で企画方針が180度変更。
「関係者一同にて協議を重ね」るのは、最低限告知前に済ませとけ、と。
635HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:48:52 ID:6m1zM6SR
爆笑FAQもそうだが、
それなりに知名度のある会社の出す文章じゃないよなコレ。
636HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:53:35 ID:6m1zM6SR
>>634
素敵。
こーいう気分次第の運営が信用性もクソもない自分を演出してる
って気づいた方がいいなここは。
ぜんぶ人のせい。
637HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:54:28 ID:VNlSD0Dl
>>634
ディーラー申込期日が13日ぐらいだったっけ?
HJの広告入稿〆切が何日なのかわからないけど、モノクロページでも
ぎりぎり9月第1週あたりが限度じゃないのかなあと。
となると中止の理由としてはディーラーが集まらないことより
一般の申込が皆無に近かったからって方があり得る気がする。

誰か一般申込したorした知人がいるって話聞いたことある?
638HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:02:01 ID:zvt/TsYp
>>631
さらに、基準値の25000円自体が凄く割高であることも伏せてる。

インチキな発表によくある 「前年同月比300%の好調な売れ行き」とか
「洗う力が500%アップ!(※:当社比)」 みたいなもんだ。
前年の同月や既存製品がクソだったとは決して言わない詭弁。
639もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 20:12:33 ID:6hOu/FUQ
>>638
確かに、開催地がビックサイトでない件で基準値の25000円の条件を満たしていませんね。
640HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:20:11 ID:Gky7NQBj
企業なのか、それともセンセイ面の仕切り好き同人サークルなのか。
いっそボークスの「天使の里」みたいに「WFの里」でも作ったらどうだ。
愚民ディーラーどもと、主催者様との絆を確かなものに・・・。
素敵なお迎えを祝福する、神聖な儀、「お迎えセレモニー」。
うへえ。
641HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:25:20 ID:NiRKCPyu
>ディーラー申込期日が13日ぐらいだったっけ

8月31日
642打ち込み完了ヽ(`Д´)ノ:2005/09/22(木) 20:31:12 ID:PBcgIuFE
W F 2 0
Wonder Festival 20th Birthday Party
Garage Kit the origin of our dream
開 催 中 止のお知らせとお詫び

 ワンダーフェスティバル(以下WF)2005[冬]の会場にて開催の旨を発表し、
WF2005[夏]の公式ガイドブックや雑誌広告にて告知させていただいておりま
したWF生誕20周年記念イベント「WF20」ですが、8月31日をもちまして締め
切らせていただいた選抜ガレージキットディーラー様の参加申し込み状況が思わ
しくなく、我々がイベント実施への自己規約として設定していた「80件」という申
し込み数には遠く及びませんでした。その事実を公にすることなく、しらっと二次
募集、三次募集をかけ、イベントとしての規模と体裁を保つ事も可能だとは思
いましたが、関係者一同にて協議を重ねたところ、「イベントを成立させる事自
体が目的化してしまうぐらいならば思い切って開催を中止したほうがよい」という
結論へ至ったことをここにご報告させていただきたく思います。元より「まずガレ
ージキット物販ありき」で企画したイベント
ではありませんが、「歴戦の勇士たる、WF参
加経験豊富なディーラーの皆様方に参加し
ていただいてこそのイベント」としてプラン
ニングを進めてきた以上、「このまま力づく
で開催しても、おそらくは誰も幸福にならな
い」と判断したが故の結果です。
 すでに参加申し込書み書をご提出いただい
ているディーラーの皆様と一般参加者の皆様、
当イベントの出演を快諾していただいた
ゲストの皆様には、お手数、ご面倒おかけし
た上でこのような結果となり、誠に申し訳ご
ざいませんでした。なかでも、当イベントの
趣旨に賛同していただいた43件のディーラ
ー様には、結果的にもっともご迷惑をおか
けし、また、もっとも落胆させてしまったこ
とを深くお詫び申し上げたいと思います
643打ち込み完了ヽ(`Д´)ノ:2005/09/22(木) 20:32:34 ID:PBcgIuFE
 「WF20」のプランニングはいまから遡ることちょうど2年前、'03年9月にスタ
ートしたのですが、最初の難関にして最大の難関は、「どういった形式のイベント
がWF生誕20周年記念に相応しいのか?」という、イベント形式の確定でした。この
件に関し複数の関係者にヒアリングを重ねたところ、「せっかくの特別な場なのだ
から、レギュラーのWFと大差ない、ガレージキット物販を主体に据えたイベント
では意味が無い」「WFの歴史を深く知る人たちと、近年になってからWFに参加し
はじめた人たち(当日版権システム成立への過程や、同システムが有する危うさ
などを知らない人たち)とのあいだに存在する意識のギャップを埋めるような場で
あってほしい」「売買一辺倒になってしまった近年のWFとは異なる、浜松町開催
時期の初期WFのような、物欲とコミュニケーションを等価に捉えた場が望ましい」
という声が数多く聞かれたため、そうした結果から導き出されたのが、「非物販コ
ンテンツの重視」「ガレージキット物販参加ディーラーの選抜(招待)制」「深いコ
ミュニケーションを育む一泊二日開催」というイベント形式であったわけです。
 こうした、これまでのガレージキット系イベントには存在しなかったスタイルを
採用した時点で、皆様が少なからず違和感を覚え、それ相応の反発を生むであろ
うことももちろん承知の上でした。しかし、結論から言うと、反発うんぬんという
よりも、「この程度の規模のイベントでは物販の売り上げでディーラー参加費を回
収できない」「出店ディーラーが100件程度では1万円を超える参加費を払う気
にはなれない」というガレージキット物販に関
する声ばかり聞こえてきたのが現実であり、「非
物販コンテンツの重視」という我々の開催
主旨をご理解いただけなかったのは、広報
644打ち込み完了ヽ(`Д´)ノ:2005/09/22(木) 20:33:53 ID:PBcgIuFE
活動の不足もあるのでしょうが、誠に残念で
なりません。我々の意図したものは、「高い
参加費を払った人しか参加できない閉ざさ
れた空間で新製品をバンバン売り買いしま
しょう!」というようなものではなく、「まず
はいつもの売り買いをコミニュケーションの
入り口にして、WF20周年についての話を
しに来てください。損得勘定とは別次元の、
日常的には絶対にあり得ない濃い一夜をい
っしょに過ごしましょう」というところにあり、
その旨は、「WF20」開催発表直後から機あ
るごとに明確に謳い続けてきたつもりでい
たのですが・・・・・・。
 何にせよ、高額な参加費を頂戴しながら、ガレージキット物販を最重視した参加
者の皆様における過大な期待を裏切るような結果を招くよりは、そうした「誤解か
ら生ずるトラブル」を回避し、早い段階で潔く開催中止を決定してご報告申し上げ
ることが主催者の責務と考え、ここに発表させていただくこととなった次第です。
 「WF20」につきましてはこのような結果となりましたが、レギュラーのWFにつ
きましては、これまでと同様の「ガレージキット物販最重視」という形での開催を
続けていく所存でございますので、皆様方により一層のご支援とご協力を賜ります
ようよろしくお願い申し上げます。
                           WF20製作委員会一同
645HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:37:18 ID:6m1zM6SR
テキスト変換乙。
また伝説が生まれた。
646HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:39:30 ID:Lxno3Ni1
FAQで「思うのですが…」とか歯切れ悪いっつーか、3点リーダ使うなよ
金のことは内訳公開するならきっちりしろ
他と比べてどうこうってめっちゃ胡散臭いやんw
しっかし「ガレージキット物販最重視」(?潰れてて見難い)という形で開催…って
開き直っちゃったなー
647もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/22(木) 20:40:47 ID:6hOu/FUQ
>>637
言われてみれば、その可能性が一番高いなあ。

今回の件、参加者と主催者の温度差が、はっきり現れて埋めようがないね。
主催者は一般参加者=選抜落ちディーラーを当て込んでたかも。
一般参加者の値段設定もそれなら、判らなくもないかな?


どちらにしても、ディーラー参加者はヌルイと書くかもw

648HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:41:14 ID:epbX/zZq
戦友うんぬんのところが抜けてる

とテキスト化し損の嫌味
649HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:45:07 ID:k940YKvX
乙!

色々あるけど、前の言い訳を踏まえたうえでの結びとして、
最後のくだりの・・・

>これまでと同様の「ガレージキット物販最重視」という形での開催を
>続けていく所存でございますので、皆様方により一層のご支援とご協力を賜ります
>ようよろしくお願い申し上げます。

紋切り型で言い放つのは頂けない、極論ぽくって適切ではない
押し付けがましいと言われても否定出来ないよね
650HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:50:27 ID:6m1zM6SR
>これまでと同様の「ガレージキット物販最重視」という形での開催を続けていく所存でございますので、
そんなこと誰もいってないのにねえ。
いつの間にそんなもんの賛否投票にすりかえられてんのよ。
開いた口がふさがらないよ。
651HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:50:41 ID:3RuYAMRS
誰か言ってやれよ。お前らは箱だけ用意しとけば良いって。
652HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:51:01 ID:Qu5bx3uy
>これまでと同様の「ガレージキット物販最重視」という形での開催を
>続けていく所存でございます

これ以外何も海洋堂には望んでいないだろ。参加者が希望するのは
「余計な事は何一つするな」って事だけ。

自分が頭悪い事を自覚して欲しいよね。
653HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:51:32 ID:iA/N3XRM
でもさぁ。
横プリみたいな豪華ホテルが「ちょっと違うな」というような人達に荒らされずに済んで。
こっち側の人間としても、少し良い事をしたような気が…?何もしてないけど。
654打ち込み完了ヽ(`Д´)ノ:2005/09/22(木) 20:51:35 ID:PBcgIuFE
がWF生誕20周年記念に相応しいのか?」

どういった形式のイベントならば、多くの戦友や同士によろこばれるのか?」

という、イベント形式の確定でした。この





すまん目がチカチカして(ω
上の文を641の三段目に入れてくれ。
655HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:04:56 ID:ZaW6ZyWZ
>>653
そうは言うがJGCとかそこでやってるみたいだぞ?
ttp://www.arclight.co.jp/jgc/
656打ち込み完了ヽ(`Д´)ノ:2005/09/22(木) 21:05:45 ID:PBcgIuFE
http://cgi.2chan.net/up2/src/f89697.txt
ふたばにうpしておきました。
連カキ失礼。
657HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:06:09 ID:IJornDq9
3月20日にはWFの20年記念に弔電でも打とうと思う。
658HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:10:51 ID:kCBAZ/DH
本体の造形についてじゃなくてただの箱であるワンフェスについての
語をするのが最高に濃い一夜だと言い切ってしまうのも幼い価値観でいいね。
自分らの箱じゃなければあとは売り買いのことしか思いつかない。
かんじんの「モノを創る」って概念がまるで無い。
659HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:27:12 ID:35qS52Ba
>>629
やってる人たちはやってるだろうね。タトコンで主催が「打ち上げやるんで
行きませんかー」っていうのなんかモロそういう場なんだろうし。
そういやあそこは造型ライブなんかもやってたっけ。
660HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:02:24 ID:NX95MLOc
>>659
つーか、下の2つ目の「当日版権システム」を「造形行為」に変えれば
もろタトコンじゃんw

>「せっかくの特別な場なのだから、レギュラーのWFと大差ない、ガレージキット物販を主体に据えたイベントでは意味が無い」
>「WFの歴史を深く知る人たちと、近年になってからWFに参加しはじめた人たち(当日版権システム成立への過程や、同システムが有する危うさなどを知らない人たち)とのあいだに存在する意識のギャップを埋めるような場であってほしい」
>「売買一辺倒になってしまった近年のWFとは異なる、浜松町開催時期の初期WFのような、物欲とコミュニケーションを等価に捉えた場が望ましい」
661HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:24:32 ID:oyHdGzEe
モデグラのトピックスに載ってるWF20に関するコラムがまた酷いね。
広告と書いてることは大体同じなんだが通常のWFがコミュニケーションの
場としての機能を失っているのでWF20云々・・・的なことが湿っぽい文章で補強されてる。
現状のWFにそういう側面があるのは解らなくもない。
だけど彼等が今回の件を語るのに前提としている「WF20はコミュニケーションの場」
っていうのはどれだけ信用が得られるものだと思ってるんだ?
ア○クライトの実績(TRPGイベント参加者から聞いた評判は酷いもんだった)、
申込書の時点で発表されているイベント内容からしてとてもじゃないが今回の
一連の申し開きにある「コミュニケーションの場」が出来るとは到底思えないんだが。
662HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:50 ID:nQNkHfEJ
つっか、「コミュニケーション」という言葉の定義が向こうとこっちで違うとしか思えん。
奴等の言うコミュニケーションってのは、自分たちの20年間の脳内功績を、(功績の実在を信じるであろう)高い金出して来る信者ともいえる聴衆を前に延々と語る事なのか?
663HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:46:36 ID:35qS52Ba
専務とあさのと原型師何人かでロフトプラスワンでトークショーやりゃいいのに。
「WF20周年を語る」とかいって。そうすりゃ1000円で済むよ。
大島にロフトちゃん作らせれば完璧。
664HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:51:43 ID:youLpBpC
潰瘍堂からのラブコールに答えなかったディーラーには
次回以降優先的に抽選漏れの悪寒

マジやりそうなDQN企業だからなあ
665HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:52:30 ID:AFGcf1ML
えっ、それだとしぇんむーとあさのの公開処刑じゃん。
666HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:59:49 ID:lt6p6nMA
潰瘍にとってラブコールを送ったディーラーは
客寄せパンダなんだから大丈夫だろ。ガレージキット物販最重視
って言ってるぞ。
667HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:02:40 ID:youLpBpC
いや〜どうかな
自分たちの作ったボトルキャップをガレキと称して
それで集客力あると勘違いしてそうで
668HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:02:46 ID:iVbeQscB
まあ「勝ち組」ディーラーが43じゃなあ(pp
669HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:15:28 ID:VNlSD0Dl
>>641
スマソ。
なら発表にある43件は最終決定の数字で問題ないか。

しかし一般とディーラーの交流って具体的にどういうのよ?
もし仮にディーラーのメシ代が主催持ちだったとしても
あの子やあの子みたいなアイタタタなのがうじゃうじゃたかってきたんじゃ
メシも酒も不味くなるわ。打ち上げぐらいしがらみから解放してやれよ。
大体一般だって作り手が発表する作品そのものに興味があるんであって
別に原型師の人となりを知りたかったり仲良くなりたかったりするわけじゃなかろ。
叩けば叩いただけホコリが舞い散るというか、いくらでも穿って見られるよなー。

ア○クライトの実績云々はどうかわからないけど、基本的にTRPGの
コンベンションなんてのは参加者任せみたいなもんだからこれで無事(?)に
開催できたとしてもその出来のお粗末さは想像に難くないね。

って何気なくサイト行ってみたら横プリのロケーション選択基準って
連中の定宿だからじゃん!すげー!
670HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:36:33 ID:6m1zM6SR
>彼等が今回の件を語るのに前提としている「WF20はコミュニケーションの場」
なあ、WFリセットのとき、彼らは
「WFはガチ勝負の場で、ヘラヘラ文化祭気分で来るんじゃねー」
って主旨のこと言って、ディーラー叩いてなかったか?
671HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:49:55 ID:RhnmoSxt
カグツチノさん、wf20に参加する事になってたんだね。
しがらみカワイソス。
中止になってよかったね。
672HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:11 ID:zqZW9NeK
>>561
まさのさん、なりきるなら「ゆえに」「つまるところ」の多用を忘れちゃいけませんぜ。
673HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:22:41 ID:pZoXCuv0
まぁ、中止になって良かったじゃん。

674HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:24:54 ID:fJlrZN6p
WF20もお誕生会というなら、いっそ懐かしの都立産業貿易センター借りてやればよかったのに。
コミュニケーションを重視と言うなら物販なしで作品展示のみにしてディーラーに自由に話しかけれるようにすれば
ディーラーも販売に気を取られることなく話出来るし、話しかける方も話題を振りやすい。
WFディーラーは作品が名刺であり顔な訳だから作品の無い所でのコミュニケーションって非常に困難だと思う。
675HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:29:59 ID:EG6lClTo
計画倒れはまさに20周年記念としてふさわしいよ。
ここまでオマヌケな結果だと皆の記憶にも深く刻まれるだろうからw
676HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:31:18 ID:AMX4UbQ0
今684氏がいいこと言った(猛烈に感動した!
677HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:16 ID:AMX4UbQ0
×←684氏
○←674氏
678HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:22 ID:NM1ijSwR
684は神と呼ぶに相応しい
679HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:44 ID:oBm/PT2h
684期待してるぞ
680HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:43:30 ID:3+CosfPK
そんなにコミュニケーション取りたいなら『前夜祭』でもやりゃ良いのに。
徹夜組も呼んで。
681HG名無しさん:2005/09/23(金) 00:57:53 ID:bEW+1uMT
大体、コミニュケーションって
オレの廻りの原型師連中はオレも含めて「原型作ってないやつらと
コミニュケーションしたくない。やつらは全然立ち位置が違うから
話しなんかしてもムカツクだけ」て云う人間ばかりだからなぁ。
作り手どうしのコミニュケなんてとっくにやってるって。
なにしろ「共通言語」があるからな。
682HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:00:12 ID:qGgFRdC3
>やつらは全然立ち位置が違うから話しなんかしてもムカツクだけ
いやいやいや・・・・、
それはそれで狭量な話だね。
別に立場が違ってもそれはそれでそれでこそできない話ができるじゃん。
普段WFでお客とコミュニケーション取ったりしないの?
683HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:17:46 ID:XRsg5XBL
それでは、まさのさん どうぞ。
684HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:09 ID:EJ7XwYkY
『立場』じゃなくて『立ち位置』。意味合いが全然違う。
685HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:29 ID:LiwioCtC
元作品が好きなんじゃなくて模型が好きなタイプなんで
元作品の中身についてとか、単なるラインナップの話に終始しがちで正直困る。
逆に「ここのディティールの解釈についてなんですが」「あーはいはい」みたいなのは大歓迎。
でもそんな話を振ってくる一般客はそうそういない。
686HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:32 ID:LRlmPxga
高いディーラー参加費+WF20参加費(プを払ってまで・・・って前提じゃね
687HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:20:26 ID:fJlrZN6p
WF20のイベントで気になったのが「ガレージキットの殿堂」。
参加全ディーラーに過去の作品を持ち寄ってもらい、
データシート(原型氏+作品解説)をそえてイベント中は終日展示
自由に見たり記録(写真撮影?)OK ということだが
展示品の版権申請や作品解説は誰がする予定だったんだろう?
WFでは展示のみでも当日版権の申請が必要という事になっているが
ディーラーマニュアルにはAdvマーケット(物販)の版権申請(上限6アイテム)
しか記載されていないのだが。
688HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:44:46 ID:Euwijjfs
>別に立場が違ってもそれはそれでそれでこそできない話ができるじゃん。

ちょっと意味が
689HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:49:37 ID:VPjJp5Wq
>>685
ごくたまに以前購入したキットの組むコツみたいなことを
質問したりすることはあるんだが、そんな時にも相手が
>>681みたいな考えの人だったら悪いかなあとか
おっかなびっくり声かけてるよ…。
実際はみんな快く答えてくれるんだけどね。
690HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:51:55 ID:qGgFRdC3
>別に立場が違ってもそれはそれでそれでこそできない話ができるじゃん。
>ちょっと意味が
ではもう少し整理して。
「立場が違えばこそ、できる話もあるでしょ」ということ。

>『立場』じゃなくて『立ち位置』。意味合いが全然違う。
「立ち位置」に置き換えても通じる話だと思うけども。
691HG名無しさん:2005/09/23(金) 01:56:31 ID:4CnOHf0X
いずれにしても、海洋堂がそういう客層を作り続けた結果は事実だ。
物販至上主義とは・・・。

せめて主催者側の海洋堂だけでも、物販やめてくれと言いたい。
あくまで、イベント運営に徹するだけ・・・と。
現状疑えばキリが無いけど、所場代払ってるかも謎だがね。
以外と一般ディーラーが負担してるかもよ・・・。
692HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:02:15 ID:Euwijjfs
>「立場が違えばこそ、できる話もあるでしょ」ということ。

もひとつ聞きたいんだが。
それ例えばどんな話?
693HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:12:30 ID:bEW+1uMT
客>「たとえ販売個数10個でも業者抜きにしろ。」

こんな話しだろ?
694HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:13:09 ID:+Uwr82hc
はっきりと、一般には金蔓以外のの価値は無いって認めちゃえよ。
695HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:14:21 ID:qGgFRdC3
なにこの流れ。
696HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:17:08 ID:5Wh6r63C
物販至上主義!
海洋堂の某原型師の振る舞いがそれだな。
販売が終わればすぐ展示品下げる。
697HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:25:31 ID:AMX4UbQ0
>「原型作ってないやつらとコミニュケーションしたくない。
>やつらは全然立ち位置が違うから話しなんかしてもムカツクだけ」
自分の作品に関心を持ってくれた客に対して、そんな大上段の構えで対応
してるディーラーがいるのかと思うとホント情けなくなるな。
今の若者って携帯のメールでしかコミュニケーションとれないそうだけど
GKイベントの参加者の中にもそういうヤツらが増えてきてるんだろうな。
698HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:32:11 ID:qGgFRdC3
「立ち位置」でも「立場」でもいいけれど、そういうのが異なっても
「GK」「WF」というフックがあるんだから、いかようにも話ができると思うんだけどなあ。
必要ない場合に無理でもコミュニケーションするということではなくて。
実例聞かれても、日常会話の実例聞かれるみたいなもので答えようがないよ。
699HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:36:25 ID:JIfNTME0
>つきましては、これまでと同様の「ガレージキット物販最重視」という形での開催を続けていく所存でございますので、皆様方により一層のご支援とご協力を賜りますよう

何か凄いムカツク言い草なんですけど。
700HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:38:07 ID:EJ7XwYkY
はて?なんか話が良く分からん方向になってるな?『原型造ってないやつら』って、
お客の事じゃなくてイベント主催側の人間の事をいってるんじゃないのか?
701HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:39:16 ID:Pl/oihTX
慇懃無礼マルムスティーンズライジングフォース
702HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:40:50 ID:Euwijjfs
>「GK」「WF」というフックがあるんだから、いかようにも話ができると思うんだけどなあ。

それは造り手同士でもできるよね。
キミの云った「立場が違えばこそ、できる話」を聞きたかったのだが、何かキミは
テキトーなこと云ってるだけみたいだからもういいわ。┐(゚〜゚)┌
703HG名無しさん:2005/09/23(金) 02:48:03 ID:+Uwr82hc
>>702
だから
 一般=口の無い金蔓
ってのが理想なわけでしょ。
だって認めちゃえって
704HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:07:16 ID:QwBKO1nQ
>>681くらいに思っていて頭数がいるコミュニティに属しているなら
わざわざむかつく潰瘍開催のワンフェスでむかつくだけの客に売るなんて
面倒な真似しないで年一でそこそこの宴会場借りて絶対裏切らない身内のみの
交換会でもしたほうがいいんじゃないか?
705HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:11:08 ID:VPjJp5Wq
ヌルモデラーで最近になってスクラッチも始めたんだが、
斜め読みしたり聞きかじったりでアタマでは理解していても
肌で理解できてなかった部分というか、自分で一から作ってみて
ようやく到達できるロジックのようなものがあるらしいというのには気付いた。
だからそれを販売する立場になってみて初めて解ることもさらに
たくさんあるんだろうなあとは思う。

bEW+1uMTが過去どんな立場の人間たちからどんなムカつくことを
言われて過ごしてきたかは知らない。
でもだからって「だったらお前が作ってみせろよ」とか
「偉そうなことは同じ土俵に上がってから吐かせ」とかは
心で毒づくのは自由でも表に出すべきことじゃないんじゃないのかね。
釣りなら盛大に釣られてるわけだけど。

ホビーの世界ぐらいはせめて綺麗事だけで夢見たい、
そんな共通点を妙な流れの中に無理やり見出してみた。
ジャンルは違えど似たような性根の持ち主をリアルで何人も目撃してるだけに。
706HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:18:05 ID:LRlmPxga
まぁ本音でしゃべっちゃうと¥5000で10個売っても
モト取れる世界じゃねぇってくらいの予備知識も無いヤツと
純粋に会話できる自信は無い。
完成見本のまま売ってくれると思ってる人とかいるからねぇ…。
707HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:20:18 ID:qGgFRdC3
>>702
フックはあくまでフック。
それによって話す内容が画一なものになるとでも?
それこそオカシイ。
708HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:29:43 ID:VPjJp5Wq
>>706
なんかこういう言葉を聞くと主催者までもが派閥作り促進のために
SF大会まがいのイベント画策したのも無理ない気さえしてくる。
裾野が広がるのが迷惑そうなわりにはモト取れないと愚痴るのか…。
709HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:30:50 ID:Euwijjfs
>それによって話す内容が画一なものになるとでも?

もうそういうレスはいいよ。ほんとテキトーな…
710HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:34:38 ID:qGgFRdC3
>それは造り手同士でもできるよね。
作り手同士の交流の場合、先に出てる「共通言語」が便利な一方、
「共通言語」を持たない人間の視点を忘れがちになる。
GKを買ってくれる人の大半は「原型師」ではないのだから、
卓の向う側の人々との交流はむしろ有意義だと思うけど。
711HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:42:19 ID:Euwijjfs
有意義とか、そういう話ではないでしょ。
当たり前のこと言わないでいいよ。

キミが「 立 場 が 違 え ば こ そ 、 で き る 話 も あ る 」というから、
漏れとしては思い付かないので聞いただけなの。
のらりくらりとかわして答えられないなら、もういいですから(´・ω・)
712HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:42:37 ID:4D3nXnpp
>>710
だからそういうどうでもいいような一般論じゃなく具体的に有意義な点を。
普遍的な話題の例じゃなくてもID:qGgFRdC3の実際の経験でもいいよ。
713HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:43:19 ID:qGgFRdC3
あなたはレスの寸評に来てるの?
714HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:46:36 ID:VPjJp5Wq
まあ買い手になにを言われようが揺るぎない信念の元にやってるってんなら
好きにすればいいけどさ。
たまにはちょっと手を休めて少し遠くから俯瞰しないとバランス狂わない?
715HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:50:32 ID:+Uwr82hc
>>693とか>>706みればわかるけど過度に一般を下に見るのよね。
実際にそういう人もいるのは体感してるからわからなくも無いけど
そういう一部の極端な例を出して一般全体を貶めて見るディーラーが如何に多いか。
じゃあ、ディーラー参加者にとっての一般参加者って何?
一般なんかいなくてもイベントが成り立つって思ってるなら>>704の言う様にどこか別の場所でやればいい。
でも、実際は必要としてるわけでしょ。でも話しかけてくるなって。
じゃあ、ディーラーと一般の接点ってのは、結局フィギュアを買うかどうかだけ。
要は金蔓としてしか見てない。
そんなんじゃあ、一般参加者は自分たちを「参加者」なんて思えない。
だって、ディーラーは金蔓=客としてしか見てない以上、一般は自分たちを「お客様」としか定義しようが無い。
それじゃあ、一般参加者と呼ばれるお客様は、お客様としての振る舞いしか出来なくなる。
それなのに、「お客様気取りウゼー」って。
最初から金蔓(=客)としか見てないのに何言ってるんだか。

もうさ、WF全体がこの負のスパイラルにはまってるんだよ。
「一般」と「ディーラー」とさらに言うと「主催者」の間に、
連帯感とか仲間意識とかそんなものは無くて、
もうどうしようもない壁があって、それぞれ別個のルールで動きだしてる。
そして、それぞれをつなぐのがもはや「金のやりとりだけ」でしかない。
意思疎通しようにも誰も聞く気が無いんだもん。
一般を金蔓としか見ないディーラーも、お客様と化した一般参加者も、参加させてやるとしか思っていない主催者も。
もうWFは『ガレージキット物販最重視』だけでいくしかないの。
物販を辞めたら、つまりは金の流れを止めたら、3つのつながりは無くなってWFは消滅するしかない。
もう、WFは死んでるんだよ。今は死後硬直でピクピク動いてるだけで。
もうさ、何もかも終わりにしない?
716HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:54:21 ID:smW+E6Af
スルーよろ
717HG名無しさん:2005/09/23(金) 03:57:26 ID:VPjJp5Wq
>>715
WFについてはもうそれでいいかも知れない。
唯一の問題は国内最大のイベントがその体裁をとり尚かつ
充分な代替イベントが存在しないことだが。
718HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:01:02 ID:qGgFRdC3
今回の話題で久しぶりに来たんだけど
なんか殺伐としてるね。
719HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:02:12 ID:LRlmPxga
なんていうか「本音でしゃべっちゃうと〜」とか
「純粋に〜」とか付けても
無視なのね。そっちが重要なんだけどな。
「なにこいつ・・・素人なの?」ってところから
交流が始まることもあるんだけどね。
建前の「参加費と制作費と複製で8万くらい行っちゃうんで
大変なんですよ〜」から始まった交流で
作ってみたら俺よりうまくてウチの代表やってたりするし。
720HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:04:08 ID:LRlmPxga
あ〜でもこういうののことかね、立場の違うからこその会話ってのは。
だったらウチでは最大限有意義に作用してくれたのかも。
721HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:13:38 ID:VPjJp5Wq
>>719-720
かもじゃなくてその通りじゃん、それ。
それだけがあるべき形じゃないにしても、他人との交流は
その相手の人間の出来不出来に拘わらず自分1人じゃ見えないものを
いくつも補完してくれると思うんだけどな。
いつでも手が届く場所に同志が居らず孤独に活動してることによる
弊害なのかもね、他人の意見に耳を傾ける気にならないままスタンスが
できあがっちゃうってのは。
722HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:23:24 ID:qGgFRdC3
立場の違う人との会話は面白いけど、面白くなるとは限らないね。
それは確か。
誰とは言わないけど、人にだけカード切らせて
自分のカードまったく切らない人との会話は無理。
723HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:39:23 ID:tyj32l4w
「ようやくコミュニケーションの大事さに気付いてもらえたようだね・・・」
そう言いながら仮面を外したbEW+1uMTの正体はなんとあさのまさひこだった!
彼は我々にその事を気付かせるためにあえて悪の仮面を被っていたのだ。
「もうその事に気付いた以上WF20、そして私の存在も必要なくなったようだ・・・
私は惑星OFFに帰るが、いつまでもその優しい心をとGKスピリッツを忘れないでいてくれ
・・・みんな、さようなら!」
夕日をバックに守護獣(専務)にまたがり飛び去っていくあさのまさひこ。
彼は僕等の心の中にかけがえのないものを残してくれた。
ありがとう、あさのまさひこ!さようなら、あさのまさひこ!!
724HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:47:25 ID:VPjJp5Wq
クソックソッ!またしてもあさのの掌で踊らされていたのか!
ちくしょう誰がこんなことを
725HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:48:29 ID:LRlmPxga
完売でも赤字覚悟で出してるアイテムがなんでこんな高いのって
(市販の完成品の感覚で)言われたときのムカツキから始まって、
まぁ建前で自分にとっては面白くもなんともない
アマチュアディーラーやるってことの内実の話して
(それも本音はこのアホ、そんなんでWFくんなっていうドロドロの感情)
それであーもーウザい客とか思ってた人に、いまでは俺が
頼り切ってるからなぁ…相手が自分の作品をきっかけに
造形(というか自分で作ること)自体に興味を持ってくれるってのは
多分なかなかあってくれることじゃないだろうから
話してムカツクだけで終わることもあれば妙な出会いもあるってことじゃね。
726HG名無しさん:2005/09/23(金) 05:14:19 ID:S0lJXoOV
 AMスレの4号といい此処といい、インターネットって権威を失墜させる破壊力があるな。
今更だけどw
727HG名無しさん:2005/09/23(金) 05:18:25 ID:VPjJp5Wq
>>725
同人誌もガレキも一般の感覚からすれば高いと思われて当たり前。
長くその世界に浸かってると麻痺しがちな感覚だけどそこは常に
自覚しといたほうが精神衛生的にもいいんじゃないかな。
未だに>>706のような感慨を抱くってことはその代表氏との奇跡の
出会いを経験した今でもそういう黒い炎はくすぶってるってことでしょ。
ズブの素人相手の啓蒙活動や教育係なんかまっぴらごめんだと
思っていようがいまいが相手はところ構わず襲ってくるんだから。
728HG名無しさん:2005/09/23(金) 08:35:48 ID:/naS+4/+
つか祭り前日って大抵徹夜だからメンタル面で打たれ弱いんだよね
…しかもダメージ残るし
729HG名無しさん:2005/09/23(金) 10:31:39 ID:3+CosfPK
>>728
んじゃ、『打ち上げ』or『後夜祭』。

あ、もうそれぞれやってるor明日の為にそんなん出来ねぇ………か。



ヤッパ要らないんじゃん、そんな場は。
730HG名無しさん:2005/09/23(金) 10:42:31 ID:0aitvsZs
浅井さんのページに中止前に書かれた文があるけど
待遇よくないね
731HG名無しさん:2005/09/23(金) 11:09:18 ID:cK3FRUny
ゲストなんだから宿泊費ぐらいだしてやれよ
いったいどこにお金がかかってるんだ・・・
732HG名無しさん:2005/09/23(金) 11:42:59 ID:+sCAJUEP
他の奴らならいざ知らず、浅井氏がモデラーである事を完全に忘れている仕打ち
733HG名無しさん:2005/09/23(金) 11:46:26 ID:DwWdJjIn
一般の人間が口挟むのもどうかと思うけど、一言だけ言わせて欲しい。
潰瘍→ディーラーの構図が、そのままディーラー→一般に当てはまってるじゃん。
該当するディーラーさんは、心に便利な棚をお持ちのようで。
まあそれでも、欲しい造形なら買うけどさ。
買う人=信者じゃないんでよろしく。
734HG名無しさん:2005/09/23(金) 11:59:24 ID:z7tzGW9e
それもう>>715にまとまってるよ。
735HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:25:14 ID:DgJ3VOcQ
>>733
1000余瓦礫ディーラー総意の考えと
短絡的にとらえられては、はなはだ迷惑。
736HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:28:45 ID:XRsg5XBL
違う意見があるのなら出すだけ出しておいた方がいい。
737733:2005/09/23(金) 12:41:07 ID:DwWdJjIn
同じ事でも「立場が違う」とこから言うのは意味あるとオモ。
もちろん総意だなんて思ってないのは「該当するディーラーさん」という表現から
わかってもらえると思って書いたんだけど、短絡的な方もいらっしゃいますね。

ここ見てるのはディーラーさんだけじゃないってのは忘れないでね。
では、お邪魔しました。
738HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:41:17 ID:PsNsZa4Y
WFは知り合いのディーラー手伝ってるんだけど、
最近は「これは自分で色塗ったりするんですか?」とか聞いてくるド素人が多くて困る!
って感じで少々怒ってた。

そういうよくわからない人でも興味を持って会場に来てくれてるんだから、
ひとつのいい交流の場だと個人的には思ってるんだが・・・

誰だって最初は素人なんだから、頭ごなしにそう判断しないでこの世界を知ってもらういい機会だとは思えないのかなぁ?
739HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:49:21 ID:ioEJo/mk
うちはネタがマイナーor斜陽ジャンルなんで、
お客は同士だと思って楽しく話しさせてもらってる。
たまにイタタな人が来るけど上手く誤魔化して短く切り上げる。
何で値段が高いかだって可能な限り話すけど。
客が少ない弱小だから出来ることなのかね?
740HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:49:41 ID:PHhigSq/
スマソ、ウチの売り物はほとんど彩色済み。(w
741HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:55:40 ID:+sCAJUEP
作れもしないガレキ買ってるだけのくせに、偉そうに御託を並べるな
くらいは最近のブログ見てると思うわ
ブログの軽薄短小な文化で、造形物を消費アイテムみたいに語られるのは腹立つよ
742HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:55:51 ID:9rPc3gUY
>>738
それもイタイ話だな
きっと自分は素人から見れば雲の上の存在だとでも思ってるんでしょうよ
743HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:56:47 ID:hCzaLwsW
>>738
自動車販売店が運転の仕方を教えてくれるか?
まず教習所に通って免許取ってから来てくださいってのは真っ当な意見だと思わないか?
744HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:06:50 ID:TZaqRRtw
>>733
潰瘍堂が物販を通してディーラーを拝金主義者に教育してるんだyp!

高い卓代と面倒な当日版権システムを使う事で売り手からゆっくり接客
できる時間を奪いつつ販売効率の高さを求めさせる。

潰瘍堂はイベントを通してディーラーを潰瘍堂のような態度をとるように
教育していると思われ。
745HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:08:56 ID:+sCAJUEP
>>744
アタマ大丈夫か?
746HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:11:22 ID:TZaqRRtw
>>745
ああ、藻前より。
747HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:20:49 ID:1YH3FRMr
俺は買う側だけど>>738の知り合いの気持ちはわかるぜ。
もともとWFは売り手と買い手が協力しあう(表現としてはちょっと正しくないけど)ことで、
一つのモノが出来るんだから。

ソレが前提にある人なら「これは自分で色塗ったりするんですか?」と言われたら、
遠まわしに「俺はモノだけ欲しいけど協力したくない」と言われてるのと同じ意味に捉えると思う。
まあ相手そんなことまで考えて無いとは思うけど。
748HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:25:13 ID:w31KEcjZ
ぢゃ、組立代行紹介してあげれば?
749HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:25:29 ID:8ABcDpwr
>>738
かんちがい素人並みの御託だな。「模型の祭典」については当てはまるんだが
いわゆるWFについては的外れも甚だしい。
よくこのスレで議論される事だが、WFがガレキの祭典(主催者曰く)である以上
うまいへた以前にガレキについての最低限の知識が求められるはずだ。
おまえさんの立ち位置(not立場)以前にイベント参加のマナーだろう。
わかった風な口を叩く前にそういった常識を学べ。
つまり、そういった常識に欠ける参加者を量産して意識の引き下げを図ってきた主催者が
ただ単純に今回のみしっぺ返しをくらったってだけのことだろ。

くだらねぇ
750HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:28:07 ID:w31KEcjZ
をいをい、「造形物」の祭典ぢゃなかったか?< WF
751HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:35:36 ID:AmzEDOys
初心者なのもヌルイのも構わないが、その場その場で求められる常識ってのはあるだろ。
正直俺は、ディーラーだろうと参加者だろうと自分で作って完成させる気のない奴は場違いだと思う。
アクションフィギュア抱えて「これ、展示の完成品を1000円増しくらいで売ってよ」とか言う馬鹿兄ちゃんだとか、
でかいカメラでさんざん写真撮って買いもせず帰った奴が自分のHPでワンフェスレポートとか写真載せて、
造型とか原型師の技術とかをしたり顔で語って批評してるのを見ると死ぬほどむかつく。
一応、他のお客さんの前だから会場ではニコニコしてるが、プライベートで同じことやられたら絶対殴るぞ。
752HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:38:42 ID:AMX4UbQ0
749氏はきっとガレキ至上主義者なんでしょうよ
WFでのガレキ以外の出品物を苦々しく感じてるんだろうね。
753HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:40:52 ID:+sCAJUEP
俺もガレキ至上主義者です、ダメか?
だから751の意見も凄くわかる
754HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:42:33 ID:w31KEcjZ
潰瘍堂の拝金主義教育が浸透してるから>>749みたいなカンチガイがおこるんだろうね。
755HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:43:16 ID:AMX4UbQ0
>>753
ダメじゃないけど、客の前で露骨にそういう態度を取るのは頂けないと思う。
心の中だけにしとけ。
756HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:43:47 ID:y5CslqBO
>750
それは潰瘍堂が食玩を主催者自ら持ち込む為の言い訳だろ?
だったらディーラーに対してGKスピリットがどーだこーだ言わない訳で。
だいたい潰瘍堂が今まで自分に都合のいい物言いしかしなかったから食玩気分でGKを求める消費者を作ってしまったんだよ。信念があるなら一般参加者にもGKスピリットなるものを啓蒙しろやって思うわ。
757HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:51:35 ID:1YH3FRMr
>「これ、展示の完成品を1000円増しくらいで売ってよ」
この手の発言をするのは入り口からして模型から入って無いんだよね。
最近の食玩や完成フィギュアが入り口。
だから製作の手間までイメージができない。

俺も完成品はたまに買うけど「高価い」とか「塗りが雑」とかいう評価はおそらく大抵が後者によるものなんだよね。
一応なりにも作れる側からしたら、価格相応だったりちょっと手を入れれば良い物ばかり。
見る目ばかり肥えてて人の作品を安易に邪神だの泥人形だのと無遠慮なコトをいえるのも、
作の苦労を知らないからこそなんだろうね。
758753:2005/09/23(金) 13:51:37 ID:+sCAJUEP
>>755
>ダメじゃないけど、客の前で露骨にそういう態度を取るのは頂けないと思う。
>心の中だけにしとけ。
なんで?
759HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:51:52 ID:AMX4UbQ0
塗装済み完成品ばかり買い求めてる人がGKイベントで作品を見ることによって
ガレキに興味を持ち始めるなんてことは100%ありえないことなのだろうか?
過去にそういう人は全くいなかった、あるいは未来永劫現れないって言い切れる?
760HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:54:16 ID:AMX4UbQ0
>なんで?
自分で考えても全く見当もつかないというのならもう一度問い直しみてくれ。
761HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:06 ID:1YH3FRMr
>>759
ありえないことじゃないよ。実際そういう人もどこかの掲示板で観たし。
そういう客を門前払いしても構わない、ってんじゃなくて心で思うくらいは良いんじゃね。
762HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:57:40 ID:z7tzGW9e
>>759
そういう風に論点をすり替えてどうする気?
763HG名無しさん:2005/09/23(金) 13:58:14 ID:w31KEcjZ
>>756
確かに「造形物の祭典」と言うのは潰瘍堂の言い訳だろう。
WFの集客(=収入)を増やすため「もうちょっとマシなものを作れ」と
言う意味で「GKスピリット」とか持ち出したのがわからなかったのかい?
潰瘍堂はディーラを金蔓としてしか見ていないのさ。
764HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:02:19 ID:z7tzGW9e
拝金主義拝金主義と言うが。

潰瘍堂立場のマクロ視点は横に置いておいて、
単純にディーラー立場で物を考えて、
専業職人で食ってけるなんて夢持ってる奴が多いってのもあんじゃないの。

なんでそういう奴が多いかは知らん。バカなのかな。
初等教育が悪かったのかな。親の教育かな。

俺はもう二十代も後半なので、ほどほどに夢持って作ってるんじゃダメかな。
金のことなんか他にどうとでもなるだろ。
765HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:04:24 ID:AMX4UbQ0
>>762
論点のすり替えじゃないよ。
GK至上主義者がWFからガレキファン以外の(ディーラーor一般)参加者を
排除したがってるような風潮が感じられたから、それはガレキの裾野を広げる妨げに
なるんじゃないかと思って、警鐘を鳴らしてみたつもりだったんだけど。
766HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:00 ID:AmzEDOys
>>765
お前何様? 警鐘とかなんとかずいぶん偉そうですね。

ガレキファン以外は来るななんて誰も言ってない。
WFに来るからにはガレキに関する常識は知ってからにして欲しい。
ガレキに関する常識を一般参加者に広めるのはまず海洋堂の仕事。
ってだけだろ。
767HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:27 ID:8hNDi2j/
>>765
何年か前のHJの記事を思い出した。
浅井氏が「ガジェットドライバ(ガレキ付き初心者入門書みたいな物)」を出した時の対談なんだが、
ガレキ初心者を排斥するような意見の痛々しいメールが複数来たそうな。

残念ながら保守的なガレキ原理主義者とでもいうべきものは実在するようだ。
768HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:27 ID:+sCAJUEP
排除という感情は言い過ぎじゃないかもしれん、DQN多すぎるし
せめて一緒に話しをするのはモデラーであって欲しいというのはある
769HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:13:01 ID:AMX4UbQ0
>>766
>ガレキファン以外は来るななんて誰も言ってない。

>WFに来るからにはガレキに関する常識は知ってからにして欲しい。

卵が先か?鶏が先か?
770HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:13:51 ID:1YH3FRMr
>ガレキの裾野を広げる
んー、ソレはもう無理じゃないかなー。
そもそもガレキは「欲しいものをメーカーが作らないから自分で作る」ということから始まってるんだから。
今周りを見渡すとどうだろう?
そう考える前にメーカーが安価に多種多様に出しちゃうから、そこまでの熱意を持てる人間って少ないんじゃない?
771HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:13:57 ID:w31KEcjZ
ぢゃ、潰瘍堂がチoコエoグで原型師の地位を引き上げ夢を作った。
そして、造形物を消費されるものにした。 これつてゼロサム?(w

結局、収支をとりにくい卓代で潰瘍堂が拝金主義へと教育してるやん。
772HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:14:18 ID:eTErj+v/
ガレキの裾野を広げる必要があるのか?
773HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:15:24 ID:pZoXCuv0
話の流れが変わってアークラ○トの人は一安心。
774HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:17:43 ID:AMX4UbQ0
こんなにもGK至上主義者が蔓延してるんじゃ、もはや自ブースの目立つところに
「ガレキファン以外の立ち寄りはお断り!」とでも明示するしかないのか?
775HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:19:25 ID:+sCAJUEP
そうするわ
全然デメリットないし
776HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:20:05 ID:w31KEcjZ
>>772
広げないと売り上げ増えないぢゃん。
777HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:21:36 ID:AmzEDOys
なんか無理矢理「GK至上主義者」を悪役に仕立てようとAMX4UbQ0が頑張ってるな。
自分じゃGKを完成させることも出来ないカメコか転売屋か中古トイディーラーだろうな。哀れだ。
778HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:27:02 ID:EMliQl9Q
悪だろう、GK至上主義者って。
潰瘍堂の売り上げ至上主義の縮図であるように。
779HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:29:08 ID:AMX4UbQ0
>>778
漏れだって別に「絶対悪」だは思っていないよ。
ただ客からにそれを気付かれないようにした方が無難だと思ってるだけ。
780HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:30:53 ID:AMX4UbQ0
訂正(スマソ
>>778
漏れだって別に「絶対悪」だとは思っていないよ。
ただ客にそれを気付かれないようにした方が無難だと思ってるだけ。
781HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:32:25 ID:EMliQl9Q
いや、>>778>>777にした方が無難だろう。
782昔、原型作ってディーラーしてた:2005/09/23(金) 14:42:17 ID:+sCAJUEP
それぞれ今の自分の立場を教えてくれ、ややこしい

GK至上主義者が悪?
お前ら原型師の事、ただ金儲けの為に作ってる人間と思ってるのか?笑わせるな
783HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:46:43 ID:8ABcDpwr
>『「ガレージキットシーンの最前線」「ガレージキットの聖域(サンクチュアリ)」という根底の部分を見失うことなく、
“造形”をテーマとしたバラエティに富む魅力的なイベントとして、ワンダーフェスティバルを発展させていきたい』(ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/garage.html

>■形態:完全定員制 宿泊型ガレージキット&ガレージキットカルチャー・コンベンション(ttp://www.arclight.co.jp/wf20/index.html

他に言葉は必要か?

あと、今日日縦読みなんか流行んないよね・・・orz
784リセット挟んでディーラー続けてる:2005/09/23(金) 14:54:23 ID:EMliQl9Q
>>782
食物連鎖のピラミッド思い浮かべてくれ。
裾野が広くなければ頂点が高くならない。
ローカルな決め事をルールだマナーだとたまたま来た人に押し付ける事は
自らの足元を掘り崩す事だとは思えませんか?
785HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:56:42 ID:8ABcDpwr
>>784
おまいさん、たまたまヌーディストの集会に参加して
「なんでお前ら裸なんだ!」とか怒り出す人だな?
786HG名無しさん:2005/09/23(金) 14:59:45 ID:EMliQl9Q
>>785
秋葉原の歩行者天国とかでやってればな。< ぬーでぃすと集会
あっ、ビッグサイトででもそう言えるか。(w
787HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:07:20 ID:Snc39sWY
>>785
食物連鎖のピラミッド思い浮かべてくれ
ヌーディストも裾野が広くなければ
ヌーディストの頂点が高くならないんですよw



何でもほかの事に例えればいいもんじゃないがな('A`)
788HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:08:45 ID:1YH3FRMr
>>786のすごい論点のすり替えっぷりについて
789HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:19:13 ID:q0k/ajoe
ガレキだろうが同人だろうがヌーディストだろうが

「ガイドブック/プログラム/パンフレットの前説に書かれてある
 最低限のレベルの基礎知識/ルールを踏まえてないヤツ」は

イベント参加者として「失格」扱いされても仕方ない。
790HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:25:27 ID:jM1RZpND
WF20なんて限られた人とか場所で親睦を深める話なんてするよりも
この場所の書き込みを読む方が有意義な気がする・・・。
791HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:28:14 ID:p6rz3pJg
>>788
WFってビッグサイトで開催されてる一般人でも金さえ払えば入場できる
イベントなんだろ?
服装とか知識がスッパダカかどうかなんてチェックしてないんだろう?

それとも藻前のブースは近づく前に資格試験があるのかい?(w
792HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:28:37 ID:Snc39sWY
>>789
運営も例外じゃないなw
793HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:35:51 ID:NKxP/4ii
気難しい主人の居る
ラーメン屋がどう思われてるかの
ようなもんだな
794HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:36:21 ID:8ABcDpwr
>>791
参加するために金払う時点で、参加の際に求められる知識や覚悟について
同意してるとみなされるんだよ、普通はね。
それすらも曖昧にしちゃうからヌルいとかお客気分(悪い意味で)とか言われる。
主催者もそれを承知で助長してるわけだが。
795HG名無しさん:2005/09/23(金) 15:52:35 ID:C+cCGt4x
なんか昨晩からのディーラー様方のご高説を拝聴していると海洋堂が
ガレキ界の牽引者を自称しているのも頷ける気がしてきますな。

>>681みたいなのがバージョンアップすると海洋堂そのものになるというか。
796HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:08:07 ID:p6rz3pJg
>>795
そうそう、テキ屋の親分は祭りで出店の子分を教育してゆく…自分みたいになるように。

参加するためのコムヅカシイ説明書はマナーとかルールーと言う名前を付けた洗脳教科書。(w
797HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:09:31 ID:VPjJp5Wq
なんかアレだね、運営方針だの周囲からどう見られてるだのは二の次で
そのくせ
>ガレキに関する常識を一般参加者に広めるのはまず海洋堂の仕事。
ってムシのいい話だよね。

一般参加者に限らずディーラーも参加者なんかじゃなくただ軒先借りてる
テキ屋程度の根性なのか。
798HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:10:01 ID:q0k/ajoe
ふたばにリンク張られてからディーラーのスレに
場違いな人間が多数乱入してきた模様。

一般参加者や海鮮はこっちのスレ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125641884/l50
799HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:10:19 ID:VPjJp5Wq
うお、書いてる間に>>796とテキ屋がかぶった。
800HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:12:00 ID:AMX4UbQ0
どーでもいいけど、一般参加者(買い専)の人達にはここの荒んだ書き込みを読んで欲しくないね。
まあ、「ぬるくなく」スレだから大丈夫だとは思うけど。
801HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:12:04 ID:1YH3FRMr
>>791
あー、俺買う側だから。
>服装とか知識がスッパダカかどうかなんてチェックしてないんだろう?
チェック云々って言うけど何万人も来るイベントで、実際問題として出来ないのわかってて言ってるよね?
それに仮にそれが出来たところで双方になんの得があんの?

一応ディーラーよりな考えではあるけど、実際のところは「双方がもう少し相手の裏まで気を回せたら」ってスタンスなんだよね。
極論ばかりぶつけたところで話がまとまるわけが無い(まあまとまるとも思ってないけど)
802HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:13:10 ID:e/UdPNJz
>798
ぬるま湯スレに熱い話を持ち込まんでくれ(w
803HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:14:16 ID:VPjJp5Wq
>>800
心配しなくても中の人の人格にまで素晴らしいフォルムなんて求めてません。
804HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:17:04 ID:UPZfNO1v
みんな海洋堂の高慢な態度に呆れてるかと思ってたが
洗脳されちゃった人もいるのね。
相手が無知なことでがっかりするのは構わないけど、
知らなければ教えてあげればいいし、
教えてあげるのが面倒ならスルーすればいい。
それこそGKとかに限らない普遍的なマナーじゃないのか。
805HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:17:08 ID:p6rz3pJg
>>797
GK至上主義ディーラーも悲しい被害者だ。
潰瘍堂の拝金主義教育で洗脳されてこうなってしまったのだから。

当日版権マニュアルはマトモに読んじゃイケナイよ。(w
806HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:22:32 ID:y5CslqBO
(特に古参の)ディーラー側からすれば「付き合いの長い、かなり手間をかけて挑む最大の発表(販売)の場」、
一般客からすれば「色々ある立体物即売会の一つ」と温度差があるしな。
私生活削って準備してきたディーラーからすれば、その温度差が我慢ならないのはしょうがないだろ。
ただ、あさのがでかい顔する前は一般客との間にも「同じ趣味の同志」感は、今よりはあったと思う。
潰瘍堂が前以上におかしくなったのもあさのが関わり出した辺りからだからな。
807HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:23:53 ID:YwFqeArc
義務を果たさず権利だけを主張する人の如何に多い事か
808HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:24:05 ID:p6rz3pJg
リセットがかえって暴走を生んだの?
809HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:25:46 ID:zqZW9NeK
もし、WF20が料金とかそのままで「丸2日かけて主催者側の姿勢や矛盾を糾弾する会」
だったとしたら、もっと応募があったような希ガス(w
810HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:28:14 ID:VPjJp5Wq
>>806
ガレキに本格的に興味持ち始めたのここ数年なんだけど、あさのの名前を
意識するようになったのってWF覗いてからだよ。
原型師の名前と作品が一致し始めたのも、いわゆる有名どころも含め
半年ほど経ってからだったし。
単に時系列的に似通った時期ってだけでWF内部の温度差とあさのに
直接的な因果関係なんてほとんどないと思うがね。

いい加減特定の誰かや何かを敵に仕立て上げて安心したがるの止そうよ?
811HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:29:10 ID:kJbFQidd
>>809
今やってるぢゃん。< 丸2日の糾弾
812HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:30:37 ID:y5CslqBO
>808
あのリセット宣言のやり方を赦せる香具師がいるのか?
最後に言い逃げなんてまともな運営者のやる事じゃないぞ。
ただ、替りになるイベントがないからWFに出るだけで。潰瘍堂もあさのも最低だとは思ってる。
813HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:32:56 ID:zqZW9NeK
>>806
流れとしては、まずあさのが「ガレージキットスピリッツ」なる概念を海洋に吹き込んだんだろうね。
で、主体性がなく、教養コンプレックスのあるシェンムーとしては、その「高邁な」思想に感化され
た、と。で、ややあって怠慢から2001年冬の会場が押さえられなかった時、(あさののそそのかし
もあって)その概念を「リセット」の理由に据えて開き直る手に出た、と。それ以来、引っ込みが
つかず、その姿勢でゴリ押しして行くしかなくなった、って感じかと。そして今もって、あさの依存
体質が続いてる、と。
814HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:34:21 ID:kJbFQidd
>>810
いや、あさのは有罪だと思う。
儲け主義WFのちょうちん記事を書き、画一的価値観の洗脳を促進した。
WFの中に素晴らしい物はいくらでもあったのに。

WFにリセット前にも来てほしかった。
815HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:43:54 ID:1YH3FRMr
模型とは直接関係無いにしろ、みちのくプロレスとか来てたなぁ。<リセット前
「ドリームキャス子引退試合」面白かったよ…w
816HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:50:36 ID:UPZfNO1v
まあ、全てが海洋堂のせいでもないし、あさののせいでもないと思うよ。
でも、WFがそれなりに認知されたGKイベントである以上、
主催者がそこでアジった結果が与える影響は大きいし無視できない。

過去を美化する気はないけど、
リセット以前のWFは企業ブースが一般に普通に混ざってたり、
変なイベントが方々であったりして、祭りらしい心地いい緩さがあったね。
いまはその緩さが居場所をなくした感じ。
817HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:53:52 ID:VPjJp5Wq
>>814
なるほどね、リセットの理由そのものがもうひとつ理解できてなかったんだけど
少しだけ輪郭が見えてきた。不勉強スマソ。

そこら辺も踏まえ、だから海洋堂には素人の啓蒙など見込めるはずもないと
わかっている現在、じゃあ誰がその役目を担うか、担わざるを得ないか
って考えたら結局は顔であり玄関口であるディーラーだと思うんだけどな。
現在なら浅井さんなんかこの辺すごく頑張ってる印象がある。あの人は
確実にガレキに触れる人の裾野を広げつつあると思う。

なんだかんだ言って昔に戻るのは現状ほぼ絶望的なんだからあとは
如何にここから、少なくとも自分と自分の卓にやってくる一般参加者が
少しでも不幸せにならない対応策を練るかが大切なんじゃ。
このまま縮小再生産を続けていくのが望みなら勝手にすればいいが、まずは
みんなに広くものを見て欲しい。
818HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:54:53 ID:kJbFQidd
>>810
やぱりそうだな、問題点は洗脳されやすく状況を俯瞰できていない漏れたちディーラーの方だな。
819HG名無しさん:2005/09/23(金) 16:59:07 ID:zqZW9NeK
ディーラーのWF主催者に対する不満の源ってのは主に

・あさの参画前
 イベント主催経験値の不足による至らなさと改善意欲の低さ
・あさの参画後
 主催者の独善的イデオロギー押しつけと規模拡大による思い上がり

と思うんだがどう?
820HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:03:43 ID:kJbFQidd
>>819
リセット後はリセット前の不満が解消されたワケではないと思う。
増えたんだ、もっと大きな不満が。
821HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:06:54 ID:UPZfNO1v
>リセット後はリセット前の不満が解消されたワケではないと思う。
そうそう。
運営であるとか、そういう基本的な問題の解消はごっそり棚上げにされて、
ただ新しい頭痛の種が増えた感じ・・・かな。
822HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:06:56 ID:y5CslqBO
>819
禿同。さらにもう一つ加えるなら
・今後を見据えたイベント運営
今の拝金主義も、稼げりゃ後は知らんって考えの表れだろ。
823HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:23:54 ID:VPjJp5Wq
>>822
そこまでわかっててなお自衛策は取る気ないの?
WFに明日は来ないかも知れないけどディーラーとしての自分には
明日が来てもらわないと困るでしょ。
今のWFと心中なんかしたくないでしょ。
危機感抱いてるのかもう諦めてるのかさっぱりわかんないよ。

海洋堂がどんな思想の元に煽動したがってるかなんて
それぞれが作りたいものと何にも関係ないわけじゃん。
「俺の作品でお前らトーシロにわからせてやるぜ!」
くらいのフカシこいてもバチは当たらないんじゃないの?
と過ぎた願いを投げかけてみる。
824HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:26:41 ID:1YH3FRMr
>「俺の作品でお前らトーシロにわからせてやるぜ!」
それこそ海洋の「ヌルい」発言じゃないか。
ガチでやってる人もいれば趣味の範囲でやってる人もいるんだから。
825HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:27:06 ID:norT2QqN
やっぱりボトルキャップが大きかったかなぁ。
ヌル客も転売屋どもも、激増したのはアレからだ。
「おみやげ」とやらは、ディーラーのガレキである
べきだろ。なんでてめーらが用意してんだよ。
しかもガレキならぬオモチャを。
826HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:30:06 ID:AMX4UbQ0
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう。」
ここでグダグダ海洋堂叩きしてたって何も良くならないと思うんだ。
誰でもいいから「ワンフェス改善委員会」みたいなサイト開いて
みんなの意見を取りまとめて実行委員会と交渉してくれるような
漢気のあるヤツは出てこないもんかなあ。(漏れも人任せで無責任なんだが)
でなきゃ、いずれ変な思想の持ち主のディーラー群が多数台頭してきて
「獅子身中の虫」となり、それが基でワンフェス存続の危機を迎えそうな
気がしてならないよ。
漏れもまだまだワンフェスには世話にならなきゃならない身なもんでね。
827HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:31:03 ID:dWVOOTmK
ディーラーはこんな気構えで参加する…ちゅうのが自衛策じゃないか?

 漏れの作品で観に来た香具師を一人残らず模型狂いにしてやる!
828HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:31:46 ID:VPjJp5Wq
>>824
誰も全員にそうあれとは言ってないよ。
状況を理解しててそれでまだ愚痴るばかりでなにも自助努力に
踏み切る気にならないのはなんでなのかなあと思うだけ。
829HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:34:20 ID:/OIvYIrj
>>823
>今のWFと心中なんかしたくないでしょ。

だからリセット後からWHF神戸や有明にも出てる。
でも、 実際WFの方が売れるんだよな。

WHFだって赤字にはならないけど、WHF3回分以上をWF1回で売れるとなると
WFに出ない訳にもいかない・・・

まあ、ヌルいとでも何とでも言ってくれ・・・
830HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:35:35 ID:dWVOOTmK
>>826
クリカニとかTAT−CONとかに発表の重点を移してイベント共に
成長するディーラーになる…というのはどうだ?

企業が主催者である以上できることに限界があると思われ。
831HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:39:03 ID:AMX4UbQ0
>>830
要するに、ディーラー側が運動したくらいじゃ企業の体質は変えられないってこと?
なんか悲しいなあ。
832HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:39:08 ID:1YH3FRMr
>>828
ネタの選定(もしくは自分の作りたいものが世間的にどう需要があるかの選定)して、
日常に追われながら原型作って複製してのイベント参加。
そして買い手の好みもころころ変わって、ちょっとした造形のクセが「邪神」「泥人形」言われてしまうこのご時世に、
俺はソレを望むことは出来ないよ…。
自分の基準に合わなかったものは買わない、ということしか出来ない。
833HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:45:22 ID:zqZW9NeK
>>826

> 誰でもいいから「ワンフェス改善委員会」みたいなサイト開いて
> みんなの意見を取りまとめて実行委員会と交渉

これをやる人は別にディーラーでなくてもいいと思うんだよな。立場上矢面に立つのはどうも、
って人が殆どだろうし。
各ディーラーの代表者から委任状だけとって「私はこれだけの数のディーラーに代わって
交渉に来た」とすれば、やる気と現状の把握力があれば誰でもいいと思うよ(むしろ直接
利害関係のない非ディーラーの方がベターかも)。。
そうなれば「皆様からの意見には必ず目を通しています(通すだけでポイ)」とうそぶくシェン
ムーも完全シカト・切り捨ては出来ないと思うなぁ。
834HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:47:19 ID:zqZW9NeK
>>833
あと、交渉力も要るな。誰かGKヲタな弁護士がボランティアしてくれたりしないだろうか・・・。
835HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:48:54 ID:8ABcDpwr
なんか、拝金主義だのGK至上主義だの、イデオロギーの話に摩り替えに成功されちゃったけど
一般参加者の啓蒙?模型文化の普及?
そういう「自分たちでムーブメントを起こそう」つー青臭さってどこぞのAの影響そのままだな
拝金と簡単に言ってくれるが、商売として成立させてるディーラーがどれだけいると思ってる?
前に引用したように、主催者と同様俺もガレキ好きとしてガレキのイベントに参加してるだけで
今ガレキが好きでない、あるいは知識がない連中相手になにかしてやる気なんてまるでないよ
参加の目的や意識、必要な知識量がハッキリする代わりに規模が何分の一かになっても痛くも痒くもない
拝金とかGK至上(こっちは当たり前のものだと思うけど)とか言って騒いでる奴と転売屋は相手にしたくないな
836HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:50:22 ID:dWVOOTmK
>>831
企業は利益を追求する営利法人だ。
会社を存続させ従業員を食べさせなければならない。
拝金主義から脱却するのは非常に難しいと思われ。

非営利の団体がWFの3番目の主催者になる事が
漏れの書く理想のシナリオだ。(w

そこで、ディーラーには重要な使命が発生する。
現在の拝金主義主催者を苦しめ、非営利主義
イベントを助け主催者の引継ぎが行われるよう
活動する…とかね。orz
837HG名無しさん:2005/09/23(金) 17:51:09 ID:VPjJp5Wq
>>832
それとこれとはまるで話が別でしょ。
今はWF主催側がイベント全体の流れをどう持って行きたがってるかと
ディーラーや一般にとっては本来どうあって欲しいかとの乖離が
問題なんであって、造形ラインに対する個々人の趣味嗜好とは
全くもって関係ないと思うんだけど。
造形的な嗜好の画一化が進みつつある雰囲気までもが
海洋堂のせいだと言うならそれはいくら何でも陰謀史観的な言いがかりでは。

>>833
必ずしもWFの当事者である必要はないかも知れないけど、その代表者自身に
それなりのネームバリューがないと運動の認知率の意味できつい気もするね。
そして当然起こるであろう代表者の人物評や謂れなき突き上げにも屈しない人。

いるのかそんな大人物('A`)
838HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:00:33 ID:dWVOOTmK
>>837
>いるのかそんな大人物('A`)
引き受けてくれるかはわからんが、ゴトーさんくらいならどうだ?
839HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:13 ID:AMX4UbQ0
>いるのかそんな大人物('A`)
大人物かどうかは意見の分かれるところだが、
らけっと後藤氏なんてGK界のご意見番っぽくて
最適なんじゃないかな?
MG誌でコラムとかも書いてるし。
840HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:45 ID:AMX4UbQ0
あ、かぶった(汗
841HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:03:49 ID:VPjJp5Wq
>>835
だから今のWFで問題ないと思ってるなら黙って参加していれば構わないし
いや問題あるよと思ってるなら行動起こせばいいし、人それぞれって言ってるのに。
なんですぐ誰かの主張に乗っかる乗っからない良い悪いの話になるのか。
巻かれたいんだか巻かれたくないんだか。
巻きたくはないってのはわかるが。

ってえか嫌い嫌い言いながらみんなよくあさのの長文いちいち目を通してるもんだねえ。
あんなアジリでポジティブにしろネガティブにしろ鼻息荒くなるもんなのか。
842HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:04:24 ID:GvS6zDu2
>>839
提灯野郎がまとめるのの?オモロ杉ww
843HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:05:16 ID:zqZW9NeK
らけっと後藤て・・・モロあさの一派じゃないか。
844HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:08:20 ID:AMX4UbQ0
>モロあさの一派じゃないか。
当然あさの氏とも交流はあるだろけど、どちらかといえば中立な立場も取れる公正な人だと思うよ。
845HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:10:56 ID:1YH3FRMr
>造形的な嗜好の画一化が進みつつある雰囲気までもが 海洋堂のせいだと…
ああ、それはない。流石に。
それに俺が買う品のほとんどが「嗜好の画一化」から外れているであろう品ばかりだしw

ただ専門職でやるならいざ知らず、趣味の範囲で参加しているディーラー全てにまで
そこまで(俺の作品でお前らトーシロにわからせてやるぜ!)を 求めるのは酷じゃないか、と。
自分の思ったとおりの造形が出来なくても版権申請している以上の妥協だってあるだろうし。
(ペナルティだってあるわけだしね)
「なら参加しない選択肢だってあるじゃないか」という向きもあるだろうけど、
やはりなんだかんだと言って受け皿としてはWFが一番大きいから、
「WFに文句を言いながらでも出ざるを得ない」って層もいると思うんだよね。

ホント最近はディーラーばかりがワリくってるようなイベントな気がしてならないんだ。
846HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:11:07 ID:IKhkxbD2
まあ、ここで理想論ぶちあげてるだけで行動する奴なんて誰一人いないわけだが
847HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:12:40 ID:C3LiKesV
そこでタトコンの主催とさわたりけんじにお願いするわけですよ
848HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:15:42 ID:AMX4UbQ0
>行動する奴なんて誰一人いないわけだが
それを口にしてしまったら身も蓋も無くなってしまうんだが・・・
849HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:17:18 ID:1YH3FRMr
まあ「語ろうスレ」で「実行に移そうスレ」じゃないしね(苦笑
850HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:17:28 ID:0aitvsZs
最低限WFのカタログにもっとちゃんと書いてほしい
851HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:18:40 ID:0aitvsZs
間違えた、ガイドブックね
852HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:19:23 ID:+sCAJUEP
それ以前の問題としてさ、意見書を提出して「あの宮脇が」参考にすると思うか?
せいぜいMGのネタにされて終わりだろ
853HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:19:32 ID:VPjJp5Wq
>>845
ホントに悲しいぐらいディーラーばかりが見え見えの貧乏くじを
引かされてると思う。
けど変えうる力は一般にはどうしたって持ちようがないわけで。
辛いのはわかるけど頑張ってくださいとしか…。

>>846
だからってシニカルな笑みをたたえて斜に構えられるほどにも
人間できてないから。
854HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:20:18 ID:xXjJcSiW
後藤は海洋堂と宮川の忠犬だよ。
彼が中立的?笑わせるなw

長くやってるディーラーで彼を信用してる人は誰もいないよ。
855HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:20:56 ID:AMX4UbQ0
まあ要するに、大きな組織に抗う術を持たないのなら、「長い物には巻かれろ」ってことさ。
悔しいけど、それが現実。
856HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:22:09 ID:vk4qdD79
ガレキの展示即売会に於いて、展示を見るだけの何処が悪いというのか。
写真撮られたくなけりゃ、最低限「撮影禁止」の札掲げてスタッフ立たせとけって。

俺は「ご自由にお撮り下さい」の札ぶら下げる側の人間だが。

そもそも、他の即売会や展示会に於いて、そのものの1から10まで
全て知ってから参加しろなんて傲慢な考えのものなんか見たことネェ。
そんな考えなら、イベント出る事なんかやめちまえ。
857HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:22:31 ID:+sCAJUEP
まあ俺達はゆっくりWHFが成長するのを待つさ
858HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:25:54 ID:AMX4UbQ0
>>857
正直、あそこには期待していいの悪いのか未だに図りかねるよ。
勿論、初回から参加してるからこそ言えることなんだけどね。
859HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:27:26 ID:1YH3FRMr
>>856
>全て知ってから参加しろなんて傲慢な考えのものなんか見たことネェ。
やってるところはやってるし、やったところでも被害(転倒とか)にあったとかの話もある。
やってないで被害にあったところもあるだろうし、運良くやってなくて被害が無い所だってある。
それを一律に「俺以外の所は『全て知ってから参加しろ』なんて考えを持っている」と思うのが極論なんじゃない?
860HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:31:28 ID:VPjJp5Wq
>>859
一例を挙げてるだけでみんながみんなそうだとは言ってないってば。
ほんとなんでこのスレの住人には一つの側面が全てと思いこむ向きが多いんだ。
861HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:32:45 ID:09RlUMTJ
>>857
WHFが版権判定通知の最終期限を2週間前くらいで切ってくれれば・・・。
ギリまで待つという小さな親切が大きなお世話だったりするわけで。
862HG名無しさん:2005/09/23(金) 18:35:42 ID:1YH3FRMr
>>860
あー、スマネ。ちょっと俺の読み取りが悪かった。
863HG名無しさん:2005/09/23(金) 19:01:52 ID:AMX4UbQ0
>>861
漏れなんてイベント開催日の一週間前になって原型改修を要請されたんで仕方なしに申請取り下げた経験があるよ。
864HG名無しさん:2005/09/23(金) 19:37:52 ID:/OIvYIrj
>>861
その分、サンプルの提出期限がイベント後2週間猶予されてるんだから、
当日提出しないとぺナのWFに比べて良い面もあるんだし・・・
865HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:12:03 ID:9rPc3gUY
WHFは対応はいい方だよね。
質問にはキッチリ答えてくれるしイベント当日も行列で混乱などおきない様に前もってディーラーに声掛けをし、
「整列に人手が欲しい時はスタッフを呼んでください」とも言ってくれるしね。
以前は基本的には持ち帰りと言っていたダンボールの処分も
今では引き取ってくれるようになったのは嬉しい。
ワンフェスだと捨てられる場所やゴミ箱探すだけで一苦労だからね・・

ディーラーへの接し方はWFよりずっと良いと思うよ。
ところでソバ毛の背の低い女性って何者なの?
WHFを取り仕切ってるように見えるんだけどエスイーのお偉いさん?
WF会場でも見かけたんだけど。
866HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:23:42 ID:eD2pgw+E
>>865

 パンフの最後にお名前、コメントが出ているWHFの総責任者の方ですよ。
867HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:05 ID:y5CslqBO
希望を言えばWHFがWFより集客力を持ってくれればいいんだけどね。てゆーか将来的になってくれw
頼むから。
868HG名無しさん:2005/09/23(金) 20:48:24 ID:qtE/US+u
WFがなくなりゃWHFが代わりのイベントになるので
潰瘍にはさっさと居なくなって欲しいね

えらそうなご高説を垂れるのはガイナックス潰瘍とも同じ
869HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:06:01 ID:/kcG2ZP9
ディーラーとしてはどんな形態のイベントが理想なの?
870HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:16:42 ID:zqZW9NeK
しかしなぁ、どれだけWFに不満を持っていてもWFの集客力を捨てられないディーラー、
また、集客力にあぐらをかく主催者、ってのもなぁ・・・。どっちもヌルいと言えばヌルい。
871HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:18:09 ID:qgBMMXLy
拝金主義教育で洗脳されたディーラーに自浄能力を期待しても無駄と思われ。
872HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:23:40 ID:zqZW9NeK
>>871
少なくとも、ここで不満を表明している人間は洗脳はされてないんじゃない?
て事は自浄能力は残ってると思うけど。
873HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:26:17 ID:L26CvTif
海洋堂一派の居ないワンフェス
874HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:27:39 ID:qgBMMXLy
WFの集客力に未練がある=洗脳が完全には解けていない…では?
875HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:28:52 ID:IKhkxbD2
>>872
ここで不平不満をぶちまけてるだけな人間がいくら集まっても無駄のような気も
876HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:29:23 ID:J6tRTVro
なんか拝金主義叩きの厨房が必死ですね。
お金儲けることが汚いとか思ってるのかな。
877HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:31:06 ID:VjQA88eB
ぢゃぁ、WF3番目の主催者にエスイーを迎えれば全て解決するのか?(w
878HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:32:43 ID:zqZW9NeK
>>877
今までの流れ見てるとそのように見える。まぁ、「ベターではあるがベストではない」という
留保はつくだろうけど。
879HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:37:01 ID:y5CslqBO
>870.>871
そうは言うがな、高い参加料や材料費を身銭きって、
地方人なら高い交通費払って東京まで行った上に客はガラガラ・・・
そんなリスク冒せるかい。客が居て売れないなら諦めもつくがな。
ヌルいとか拝金主義とか言われてもやっぱり少しでも売れてほしいわ。
880HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:39:13 ID:QcFJFQ9c
全部売れても儲けが無くてせめて赤字は…なんてディーラーも
いっぱいいるんだがそういうのも拝金主義って言われちゃうのだから
溝は深い。
881HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:43:33 ID:+Uwr82hc
>>880
イベントの価値を売り上げでしか量れないなら
拝金主義って言われても仕方ないだろ
目標金額が小さいからってってのは言い訳にならない
882HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:47:30 ID:QcFJFQ9c
な、こういう風にとられるわけで。
883HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:47:59 ID:zqZW9NeK
ディーラー側が海洋を追い落とすには無傷じゃ無理だろうね。小泉サンじゃないけど
「痛みを伴」わなけりゃ。さて、それだけの気概を持てるのがどれだけいるのか・・・。
884HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:48:11 ID:XRsg5XBL
売るのが目的なのか発表展示するのが目的なのか。
885HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:50:03 ID:QcFJFQ9c
儲けが出なくてもって書いて売り上げでしか量れないって
解釈するのがいるんだからどうしようもない問題だよ。
886HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:50:11 ID:J6tRTVro
自分で苦労して作った作品の対価に金銭を要求して何が悪い?
高いと思ったら買わなければいいだけで、その判断は買う側の自由だ。何も押し売るわけじゃない。

ディーラーを拝金主義扱いしてる奴は、人の労力の結果を買い叩こうって根性にしか見えない。
違うというなら俺の往復交通費と宿泊費、参加費と版権料とキャスト代を負担してくれよ。
してくれるならWSCもビックリの格安でキット売ってやるよ。
887HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:54:56 ID:+Uwr82hc
>>885
>全部売れても儲けが無くてせめて赤字は…
っていってるじゃん
「全部売れなくて赤字だったけど楽しいイベントだった」
って感想は存在しないんでしょ
888HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:55:51 ID:VjQA88eB
売り上げを追求するあまり一般参加者は「これは自分で色を塗るんですか?」
って質問に対応する時間さえ惜しむようになる。
これは採算を取りにくくするよう卓代が高いのが原因だが、無意識のうちに
拝金主義に陥ってゆく。
拝金主義ディーラーも悲しい被害者なんだよ。
889HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:55:53 ID:y5CslqBO
>886
気持ちは痛いほど解るが、下世話すぎ(w
まぁ
890HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:57:30 ID:Ubi7QGhC
>>865
森○さんじゃないかな?
○子さん供にWHFのエライひと。
891HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:27 ID:zqZW9NeK
「拝金主義」って言い方がハナシをうまく噛み合わせてないような希ガス。
あえて言うとすれば「ノーリスク追求ディーラー」かな?
892HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:55 ID:y5CslqBO
>886
気持ちは痛いほど解るが、下世話すぎ(w
まぁ一ヵ月程延々とキャスト抜きで体感してもらうとか。


>886は俺の失敗ね。スマソ。
893HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:59:20 ID:/1v/YMDG
イベントではGK絡みであればどういうスタイルでもアリだと思うので、
「こうでなければ」という価値観の押し付け合いは空しいだけにゃ。
箱が優秀なら、そんなこと問題にもならないよ。
894HG名無しさん:2005/09/23(金) 21:59:29 ID:Ubi7QGhC
ageちゃったゴメンナサイ
氏んでお詫びします;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
895HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:00:14 ID:J6tRTVro
>>881
お前未成年か中年ニートか、自分の稼ぎで生きてない屑だろ。

プロの原型師でも趣味でガレキやってるサラリーマンでも、
ワンフェスに参加しようと思えば金銭の問題は必ず存在する。
他に本職があるなら、ガレキに割ける時間と金銭には限度があるのが普通。
金銭的な埋め合わせを売り上げに求めるのは当然。
名の売れたプロ原型師が荒稼ぎしているように見えても、
奴らはこの先の収入に保障があるわけじゃない。
稼げるうちに稼いでおかないと、原型師としていつまで仕事があるかも分からない。

金を稼ぐことの重要さを認識せずに拝金主義とかほざくな。
それともお前は一切金を稼がず、金を使わず生きてるのか?
無職の屑が偉そうにディーラーに意見するな。
896HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:01:45 ID:y5CslqBO
あ、>886じゃなくて>889ね。スマソ。
897HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:01:47 ID:QcFJFQ9c
同じジャンルの原型師さんとお話したり
自分にとっては一つの方向性しかない作品に
お客さんが色々な見方してくれるのが面白かったり
常連さんみたいのがついてこっちの腕の上達発見してくれたりね。
そういうのが参加の目的かな。ディーラー側のほうが造形の趣味として
得るものが大きいだろうっていう感覚。写真とってくれるだけでも嬉しい。
モトモト一般参加でそれが高じてディーラー参加までし始めた人間だから
一般参加程度のWF参加諸経費で済むように調節したいんだよね。
(そうでもないとむしろ高い金払って参加してるディーラー様気分になるでしょ)
898HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:04:04 ID:IKhkxbD2
>>895は華麗にスルーよろ


拝金主義という言葉が確かに齟齬を産んでるね。
金儲けってのじゃなく、純粋に自分の努力に代価を求めるのは
モチベーション維持という点では悪いことではないと思う。

また、あくまで趣味だしそれに代価は求めないという層もいるだろうし、
それも間違っていない。
誰しもドライブに行くのに車買ったりレンタカー借りたりしてるけど
それでお金儲けしようって思わないでしょ?

どっちも言い分あるし妙に噛みつきあってもいいことないと思うよ
899HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:05:46 ID:zYlUplfS
まあ双葉がからむとこんなもんだ。
厨大発生。
ここ200レスくらいどうしようもない。
900HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:06:03 ID:QcFJFQ9c
>>887
ぶっちゃけると存在しないよ。お金稼ぐの大変だもん。
まぁ大体いつも1万くらいは帰ってこないお金になるんだけど
それ以上は生活と他の趣味に支障が出る。
901HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:48 ID:+Uwr82hc
>>886
実際イベントに出るとなると
ある程度中堅以上で業者抜きともなれば
参加費等諸経費込で25万↑
くらいイベントに出るのに金がかかってるのは知ってる
正当な対価として金銭を要求するのは否定しない。
ただ、イベントの目的が売り上げで、
それの大小でしかイベントの価値を量れないやつらに対して拝金主義だっていってるの。

「全部売れなくて赤字だったけど楽しいイベントだった」
たぶんこの一言が言える人が一番イベントを楽しんでるんだと思うよ。
もちろん売れないよりは売れたほうがいいけどね

902HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:59 ID:zqZW9NeK
ディーラー参加料って長らく変更されてないんだよね。高くするとディーラーの負担増になるし、
安くするとダミーが入り込み易くなる。
903HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:09:38 ID:CTpH5dRh
し ょ う も な い 言い合いしてないで手動かした方がよくねえ?w
904HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:11:35 ID:/1v/YMDG
WF20の話はどうなっちゃのかしらん。
905HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:12:32 ID:VjQA88eB
>>900
漏れは存在するな。
スキーリフトの1日券とか買うと現金でそれ以上の額なんて回収できないし。
906HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:12:36 ID:zqZW9NeK
>>904
「企画大失敗、ザマ見ろ」でFA、でいいんじゃないの?
907HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:14:03 ID:DxoGujUU
けど、お金っていいよね〜
だってお金があればなんでも出来るんだよ?
お金サイコー
908HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:14:28 ID:zqZW9NeK
ホリエモンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
909HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:15:13 ID:/1v/YMDG
WF20の結果、
通常WFには影響ないとか言ってたけど、
次回以降、また変なことしてきそうな気がして・・・。
そこが心配。
910HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:17:35 ID:J6tRTVro
>>901
そもそもお前ディーラーじゃないだろ。何を偉そうに。

趣味でWFに出てる奴に比べたら、仕事としてWFに出ている奴が金銭にこだわるのは当たり前。
趣味と見るか仕事と見るかは当人の勝手。部外者が口出すことじゃない。
お前は普段の仕事を金にこだわらずやってんのか?
じゃあ拝金主義を否定するからには、収入は全部俺にくれ。これから10年くらいただ働きしてくれよ。
911HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:19:06 ID:VjQA88eB
>>904
結局のところ、WFの20年を語り合う戦友なんて居なかった。
なぜなら主催者はディーラーを金蔓としてしか観てないし、ディーラーも
一般参加者を金蔓としてしか見ていない。
潰瘍堂の拝金スピリッツが浸透した結果だからだ。
912HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:20:40 ID:QcFJFQ9c
趣味だからこそ負担を抱えたくないってのもあるけどね。
どうせ儲けがでてもエアブラシ新調したりいいビット揃えてみたり…だし。
913HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:21:50 ID:z7tzGW9e
おかね

それは いきていくのにひつようなもの
しかし おかねはただのきんぞくとかみ

そのきんぞくとかみのために ひとはあくまになれる
しかし あくまでなくとも そのきんぞくとかみはひつよう

「拝金主義」という言葉で、その単純な理屈に目くらましをかけられてる奴が多いな。

俺は悪魔じゃないけど金は稼がないと生きていけないし、
簡単に25kとか26kとか90kとかいう「大金(ビル・ゲイツだって普通に「大金」だって言うだろ)」を
「捨てられる」ほど金に執着無い訳が無いだろ。
ゲイツが全く趣味のないことに2万5千円なり9万円なり出すと思うか?

また、そういう人間は普通に「稀」だとも思うわけだ。
GK趣味にそういう金を惜しまない人間を100人募集したら定員割れしました。
「そこで25kなり90kなりの金を出せないお前等はヌルい!」とざんね〜ん斬り!
する潰瘍堂の考え方は普通に逝っちゃってると思うぞ。
914HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:22:17 ID:+Uwr82hc
>>910
そもそも、「仕事としてWFに出ている奴」っていうのがおかしいんだよ。
そんなに稼ぎたいんだったら商業原型の仕事増やすなり
自分で会社おこせっての。
915HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:27 ID:z7tzGW9e
WF20、金額を高くして敷居を高くしたのは分かる。
「本当に好きなら出せるだろ?」というギリギリの線だ。

本当に好きな奴はむしろ出せないんじゃねーの?

つか、43ディーラー「も」いたと俺は思うけどな。
43ディーラー集めてイベントやりゃ良かったじゃん。
916HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:57 ID:VjQA88eB
>>913
その金を稼ぐのがなんでWFでなきゃいけないんだい?
917HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:26:20 ID:z7tzGW9e
>>916
俺公務員。
WFは趣味。

アンダースタン?
918HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:26:56 ID:zqZW9NeK
>>914
あー、「リセットにつき一回休み」の時「死活問題だ!!」って騒いでたディーラーが結構
いたらしいね。今でも根強く恨んでるのはそういうディーラーなんだろうな。
919HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:26:58 ID:J6tRTVro
VjQA88eBと+Uwr82hcが必死で拝金主義叩きを繰り返してるんだが。
何か過去に嫌なことでもあったなら言え。
釣りじゃないなら理由があるんだろ?
ディーラーとして何か役に立てるかもしれんからな。






ママンがくれたお小遣いが少なくてエロフィギュアが買えなかった。
500円に負けてくれってお願いしたら悪態つかれたよ!
WFのディーラーなんてみんなお金目当ての拝金主義者だ! 

とかいうくだらん理由だろうが。
920HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:29:52 ID:/naS+4/+
>>907
金があっても無理な事もある
年収で2億稼ぎながら未だに泥人形売りにくる知人がいるが完売したためしがない
921HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:32:12 ID:J6tRTVro
>>914 >>916
仕事ってのはお金を稼ぐことで、自分の技術が造型なら金儲けの場としてWFを考えるのは当然だろ。
「商業原型の仕事を増やす」仕事は先方の都合で増減するものだって知ってる?
「会社を起こす」会社を興すにはデメリットも多いって知ってる?
おまえらが必死に書き込んでる厨房的金儲け否定は社会じゃ通用しないよ。
ニート止めてまともな仕事してから反論してくれ。
922HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:32:30 ID:QcFJFQ9c
例えば十数万とかするリューター買う人、俺はよくもまぁ…とか思うんだけど
それと一緒で趣味にどれだけ金出せるかってのの程度が違う人が
しゃべってるんだし。俺はパソコンとかゲームとかおもちゃで出費多いから
イベントでの赤字は1万くらいにしないと困る。実際にはまったく売れなくても
パソコンとかゲームとかおもちゃとか節約すればなんとかなるわけだが
そんな事情、ディーラーサイドじゃない人にはどうでもいいというか
関係ない問題なんだよね。個人的には一番重要なんだけど。
923HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:34:18 ID:+Uwr82hc
>>919
おまえ、人の言ったことホント理解してないな

正当な対価として金銭を要求するのは否定しない。
ただ、イベントの目的が売り上げで、
それの大小でしかイベントの価値を量れないやつらに対して
拝金主義だっていってるの。
「仕事としてWFに出ている奴」っていうのがおかしいんだよ。
そんなに稼ぎたいんだったら商業原型の仕事増やすなり自分で会社おこせっての。

どうして、当日版権というアマチュアのフィールドでプロみたいな顔してるわけ?
生活かかってるなんて言草、転売屋と同レベルだよ。
924HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:38:31 ID:GqbYls7n
>>921
なんでディーラー全員が仕事にしなきゃいけないんだい(w
925HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:38:53 ID:QcFJFQ9c
>>923
それは他人が言うことじゃないと思う。
926HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:32 ID:J6tRTVro
>>923
ディーラー参加もしてない、社会人ですらない奴の反論はその程度?
イベントの目的=個人の勝手。イベントの目的=個人の勝手。だろ?
WFは創立以来、一度も金銭目的のディーラー参加を否定してない。
ガレージキットのフィールドではあるが、アマチュアのフィールドではない。

それと俺は「生活かかってる」なんて書き込んでない。
書き込んでないことに対して「生活かかってるなんて言草、転売屋と同レベルだよ。」とか言われるのは不本意だ。
謝罪しろ。
927HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:52 ID:DxoGujUU
ていうかさ、人それぞれでよくね?
あれだけ参加ディーラーがいるんだから儲けに来てる奴、
完全に趣味出来てる奴がいてもいいじゃないか。
むしろそういう他人の価値観を認められないのって
なんかあのWF20中止告知に通じるイヤさを感じるんだよね。
928HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:40:17 ID:zqZW9NeK
うん、一部のディーラーについて「なぜ不満をあらわにしながらもWFを捨てられないか」が
理解できた。
929HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:40:37 ID:VPjJp5Wq
買っていった人からさしたる感想も寄せられず
自分の進んでる方向性に不安を持つようになれば
売り上げという数字に無理矢理にでも評価を
見出そうとする心理を俺は責める気にはなれないよ。
その果てにスレて金儲けだけが目的になったとしても。
悲しいことだなあとは思うけどね。
どんな有名ディーラーでも少なからずそういう不安めいた
感情持ってそうな印象あるけどな。

それはそれとして。理想論じゃ飯は食えないのは勿論だけど
だからって理想論をブチ上げるやつをみんな一絡げに
あさの信者だのなんだのラベリングしていくのは思考停止じゃない?
930HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:40:51 ID:QcFJFQ9c
基本的にこういうとこは中庸の意見でまとまろうとしないからな・・・
931HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:40:53 ID:33UqlVTt
当日版権がアマチュアのフィールドって…
なんかWFが同人イベントの大きいのだと思ってる人が多いようだな。
932HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:43:48 ID:GqbYls7n
>>919
拝金主義は…ちゅうか金は視界を狭窄させ状況をわからなくさせる。
藻前らが売り上げを追求するあまり模型人口の裾野を広げる事を軽視する
ばかりでなく減少させ自分の首を絞める。
視野を広げろ。
933HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:44:05 ID:B5F4iGH2
>>923
見聞きしている範囲でそういう人がいないから判らない思うけど
商業原型の仕事よりWFの方が稼げるのだが?
934HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:45:10 ID:J6tRTVro
馬鹿の相手するのも疲れるし、スレ荒らすのも本意じゃないんでこのへんで止める。
不愉快な思いしたひとにはすまんかった。

VjQA88eBと+Uwr82hcは、最低限ディーラー参加してから語れ。
拝金主義を否定するからにはそういう方針を貫いて3年は続けろよ。
935HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:45:48 ID:QcFJFQ9c
売り上げを追求するカキコってそんなにあったっけ…
936HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:28 ID:dnIcYpfF
>>935
ないよ。
早くログ流したいんじゃないの?
937HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:47 ID:C+cCGt4x
>>935
数が多いというより声がでかいってカンジ。あとやたら偉そう。
938HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:56 ID:GqbYls7n
>>934
ID変わっちまったがVjQA88eBだ
こちとらリセット前からこの夏までディーラーでい!
939HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:57 ID:IMwEQqTo
GK至上主義ディーラー=GK売り上げ至上主義ディーラーに
勝手に曲解させようと必死な人が荒らしてるようにしか見えないんだが
940HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:48:00 ID:q0k/ajoe
売れた売れないでも海鮮と交流するのもまぁ結構だが、

「企業の完成品購入だけを目的に来場。会場限定や"お土産"も押えた。
ああ、オレは面倒臭いガレキに手を出すつもりは毛頭ないよ。関係ない世界。
でもせっかく金払って入場したんだし、アマ卓も見物だけはして帰ろう。」

みたいなのがかなりの割合で混ざってきてるのが気に喰わない。
作るために買うとか、買いたいけどちょっとね、ならまだマシ。
ハナから俺らとは一線を引いてから卓に寄ってくるヤツ。わかるよね?
"アマガレキも売り買いするモノ"って感覚を持ってないから
他の買い手のジャマしてもジャマなことだと気がつかない。
そういうの、顔で笑って心で泣いてだよ。人寄せと紙一重で扱いに苦労する。
941HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:50:02 ID:booC4zCT
>>938
お前ヒンメルだろ。
942HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:51:41 ID:C+cCGt4x
>>340
イベント後の各サイトでのアフターレポート見てると確かにそれは感じる。
特にニュースサイト系列とかの普段はガレキのガの字も挙げないような
ところとか。
943942:2005/09/23(金) 22:52:21 ID:C+cCGt4x
>>940だったorz
944HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:53:08 ID:QcFJFQ9c
>>940
まぁそういうのがいるのはわかるけど判断難しいしね
買いもせずじぃ〜と展示品見てニタニタしてる人がHPの常連さんだった
・・・とかね
945HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:55:17 ID:GqbYls7n
>>941
ハズレだ
946HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:56:05 ID:N2tT0Xd/
>>940
> 売れた売れないでも海鮮と交流するのもまぁ結構だが、
> 「企業の完成品購入だけを目的に来場。会場限定や"お土産"も押えた。
> ああ、オレは面倒臭いガレキに手を出すつもりは毛頭ないよ。関係ない世界。
> でもせっかく金払って入場したんだし、アマ卓も見物だけはして帰ろう。」
> みたいなのがかなりの割合で混ざってきてるのが気に喰わない。
シェンムーも気に喰わないと思っている
自分で蒔いた種なんだけどね
947HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:56:24 ID:zqZW9NeK
>>940
あぁ解る(w。それで結構自問自答する事があるよ。
「彼らを「こっちの世界」に引きずり込むべきなのか(でもなんかイヤだ)」
「彼らを「こっちの世界」に引きずり込むよう仕向けるのは俺たちディーラーの使命なのか、
主催者の義務なのか」
なんてね。あえて結論は出さないけど。
948HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:57:26 ID:booC4zCT
>>940
今の海洋堂の「お客さま」はそういう人ですから。
ヒットしても1000個に満たないガレキをちまちま売るより、人件費の安い中国で大量生産したオモチャ売るほうが儲かるからねえ。
949HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:58:39 ID:YgMsSle3
昔はよかった。浜松町のあの頃に戻りたいよ。
流しにキャストを流しやがった馬鹿のいたあの頃に。
950HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:59:35 ID:GqbYls7n
>>940
気にするな、藻前の選民思想がが時代に乗れなかっただけさ。
951HG名無しさん:2005/09/23(金) 22:59:35 ID:VPjJp5Wq
>>927
そうなんだけど肝心の主催者側が出してくる言葉が
「お前ら稼げ」方面へ極端に誘導したがってるもののせいで
しょーもない軋轢生んじゃうんだよね。
相手が実力行使で自分たちの思想をねじ曲げようと
してるわけでもないんだから知らん顔してればいいのに、
妙に僻みっぽいというか噛みつきたがるというか。

>>940
>他の買い手のジャマしてもジャマなことだと気がつかない。
そんな手合いはその場で注意しようよ。
素人の啓蒙ってそういうこまごましたところも含んでのことだと思う。
主催が腐ってるから俺も真面目にやる気ねえよ、では
同じ穴の狢の誹りを受けても仕方ない。
952HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:00:31 ID:/naS+4/+
そういうお前らだってペパクラ畑の人間をニヤニヤ見てたりしないか?
手を出す気もないのに
953HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:01:03 ID:zqZW9NeK
>>948
中国も人件費高騰、原油高騰でそうそう安く使えなくなって来てるからね。
早晩その「お客さま」も(異なる層に)代わる、代わらざるを得ないんじゃないかと思う。
954HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:02:00 ID:booC4zCT
浅井真紀タンのHPで「中止をお客さんに教えてもらうゲストって何ぞや。」だってよ。
WF20中止知らんかったらしい。さすが海洋堂。
955HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:04:16 ID:9rPc3gUY
実際に物を販売できるイベントなんだからその環境をどう利用しようと勝手じゃん
こんな事で論争するなんて海洋堂の「ワンフェスは交流の場、ファン活動の場」という言葉に惑わされすぎ。
956HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:06:10 ID:B5F4iGH2
>954
海洋堂じゃないよ
招待ゲストの手配なんかもアー○ライト
この流れでアレなんだがWF20については海洋堂の責任割合は小さいと思うのだが・・・
957HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:06:35 ID:GqbYls7n
>>955
その通りだ、漏れもWFをぶっ潰すために参加してるんだし。
958HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:07:23 ID:zqZW9NeK
>>956
実は最大の戦犯はあさの。と、あさのの流れに戻してみる(w
959HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:07:26 ID:Ubi7QGhC
ディーラー参加したことない漏れの意見としては
「なんでWFじゃないとダメなの?」って感じ。
WFしか版権でないし〜。という単純な理由じゃないと思うんだけど。
960HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:07:38 ID:xXjJcSiW
大手と言われるディーラーは既に活動をWHF中心に移行してるよ。
年に5回も開催して卓代も安いWHFの方が売上も高いと思うし。

WFを特別なのはマイナージャンルやメカ・スケール物のジャンルにも
客が来ることじゃないかな?WHFはまだフィギュア系以外は厳しいから。
961HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:08:12 ID:VPjJp5Wq
>>955
同意。

客寄せパンダでも何でもせっかく潜在購買層が流入したんだから
そこで引きつければいいのに…ってまあ言うのは簡単なんだけどな。
誰だって赤字が減ればとりあえず金銭的な不幸についちゃ回避できるんだし
「俺には関係ないやつら」で片づけるには勿体ない人数なのでは。
962HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:08:52 ID:+Uwr82hc
>>926
先にニートだの社会人じゃないだのディーラーじゃないだのいっとのどっちだか。
全部ハズレだ。
919の後半とかあきらかに人を馬鹿にすることが目的で
その一方、自分に対して謝罪しろ?
どこの三国人ですか?

仕事で金を稼ぐのは生活のためだろ。
生活の為以外に金を稼ぐことは仕事って言わないんだよ。
963HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:09:56 ID:VPjJp5Wq
>>956
事実関係については割合が小さかったとしてもコメントの
物言いがもう言い逃れできるレベルじゃなくなってるから。
964HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:11:17 ID:B5F4iGH2
WHFは本当に試行錯誤ながら努力しているね
メカ系の卓代割引とかね・・・
965HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:12:52 ID:booC4zCT
>>962
あなたもういいよ。ぬるいスレで続けてください。正直迷惑です。

それと生活のためでなくても金を稼ぐのは仕事だと思いますよ。
生活費以上に金を儲けている人達は、仕事じゃないのかな。
966HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:22 ID:zqZW9NeK
>>964
それより過去レスにもあったが、当日版権の結果出しをギリギリに設定するのはカンベン。
いくらサンプル提出に猶予があっても肝心の会場で販売できないのは本末転倒。
967HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:15:18 ID:zqZW9NeK
と言うか、ドサクサに紛れてWHFを持ち上げてるレスが結構あるな(w
968HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:16:27 ID:GqbYls7n
>>967
ちゅうかWFがWHFより劣ってるからだろ?
969HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:18:32 ID:VPjJp5Wq
>>966
内部事情はわからないけど年2回のWFと違ってけっこう
ハイペースで開催してるからスケジュールもカツカツになるのかな。
よさげなキットが「版権通りませんでした」って掲示されてると
欲しいと思えるほどツボなものでなくてもガッカリするよね。
970HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:18:49 ID:C+cCGt4x
>>956
「WF」と名が付いてる以上、海洋に責任を求めるのはしょうがないのでわ。
はなから責任を取りたくないなら協賛とかの形にして別のイベント名にしておけばいいことなんだから。

というかあんな物言いをアナウンスする責任団体がいくつもあったらたまらんw
971HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:19:21 ID:SkjxVCZT
今ぐらいは暇だから荒れやすいよね。
972HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:19:28 ID:xXjJcSiW
>>967
WHFの方が未熟ではあるけど色々意見を聞いたり努力してるからじゃない?
WFみたいに上から命令するだけで勝手にキレてちゃぶ台返すようじゃ、誰も
ついていけないって。
973HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:19:49 ID:DxoGujUU
>>963
擁護っぽいけど例の告知文は文末に「WF20実行委員会」とあるね。
掲載ペ−ジも海洋堂の広告と別にしてある。
おそらく現状の海洋堂のスタンスとしては「あれはアークライトが
やった事でウチは関係ない」という立場をとっているように感じる。
まぁ実際はディーラー申込書の時点でもその辺はアピールされてたんだが。
974HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:21:52 ID:PgytikYz
自分はゼネプロ時代からディーラー参加しているおっさんだが、
今回の件で踏ん切りがつきました。
今後はWFには参加しません。
弱小ディーラーだからなんのマイナスにもならんだろうね。
でも自分にはプラスだと思うので。
(ちなみにWF20に招待されたけど、自分の意志でキャンセルしました)
975HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:21:58 ID:VPjJp5Wq
>>973
そうでもしないと株主に対して示しつかないからね。
実情はどうあれ。
976HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:23:01 ID:mp/C6HPt
>>956
主催は潰瘍なんだから
全ての責任は潰瘍に帰す!!
977HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:16 ID:SkjxVCZT
みっともない話だった。リセットと並ぶ黒歴史>WF20
978HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:50 ID:/naS+4/+
年末の有明間に合うし、1回WHF参加してみるかねぇ
979HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:06 ID:WMVM4Yf8
嬉しそうに宮脇が
「これこれこういう20周年イベントを」
と、わざわざエントランスに人を集めて
ぶちあげたのはスルー?
980HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:09 ID:zqZW9NeK
>>973
もし、そういう逃げが働いたのでなく、様々な事情からの結果だったとしても、プラス方向に
解釈してもらえない時点で信用、信頼が地に墜ちちゃってるんだよな。その辺危機感持てない
ところはある意味スゴいと思う。
981HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:25 ID:gBIS/4QA
ところで、次スレは?
982HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:28:49 ID:B5F4iGH2
>966
2〜3日前に版権OKが出なければ自主的に販売しません
これを過ぎてから版権OKが出たとしても販売ナシです
・・・とマイルールを適用しています
スレ違いなのだが有益かもしれないので書き込みますが、、
ギリギリになる版権って3ヶ月前の申請でも遅いんです
4、5ヶ月前に申請申請してみてくださいな
983HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:29:43 ID:GqbYls7n
結局の所、潰瘍堂の呼び掛けに答えるディーラーが少なかったんだろ?
だったら、カリスマ値が足りない潰瘍堂の責任だろう。(w
984HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:34:34 ID:Zgyr4BVB
WFとWHFの集客数になんであんなに差がつくのか謎。
買い専としてもディーラーとしてもWHFのほうが居心地良くてストレス感じないんだけどなあ。
985HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:37:02 ID:ifEm5FwG
>>974
こういうディーラーにやめられると寂しいな。
986HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:39:25 ID:WMVM4Yf8
43もディーラーが集まれば、二次募集かければ良いのだから問題無い。
おそらく一般参加者の申し込みががほとんどなかった…に5000ペリカ
987HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:41:30 ID:SkjxVCZT
3人相部屋ってのはイヤかもねw
988HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:41:41 ID:G+/Dtrfh
ディーラーが来ないのも一般が来ないのも潰瘍堂の魅力が不足しているから…
に3000ゼニー
989HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:43:15 ID:8jdCbZ0K
潰瘍堂の魅力、それは・・・↓
990HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:44:46 ID:gACVwGtT
すべてはあさの様の掌の上
991HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:45:55 ID:G+/Dtrfh
ぢゃ、まさのあさひこのクチビルのタラコが賞味期限を過ぎたから…に800バーツ
992HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:46:25 ID:bEW+1uMT
>>974
オレもゼネプロどころかファンロード投稿からこの世界に入った
オサーンだが、もうWFには出ないと決めた所だ。
今はHPとかで作品も発表出来て、顕示欲もみたされるしな。
それよりも人生の持ち時間が少なくなってきて
「ガレキ1コ造る間に、抜きとか考えなくていいし複製作業もない
 ワンオフ作品が2個造れる」  点に気づいたから。
まぁ、要望が多ければWHF参加するか、、ぐらいのスタンスで。

993HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:47:47 ID:S0lJXoOV
>974
 揚げ足とってすまんが、キャンセルではなく「参加申し込みをしなかった」では?

>975
 株って公開してたっけ?
どこが大株主なのかな?
資本金2000万円ぐらいだったような……
994HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:49:20 ID:booC4zCT
>>979
あの宮脇の演説があったからこそ、皆WF20への参加を見送ったのでは。
具体的にどういうイベントなのか、参加すれば何が得られるのかを提示することもなく、
ただ20周年記念イベントで、ありがたい話を聞いたり駄弁ったりするのに9万円払えって内容だもんな。
995HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:52:41 ID:S0lJXoOV
 ふと思った。
もし海洋堂が株式公開してたら、フルタがそれを買い取って、
無理やりチョコエッグの続きをやらせる事も出来たのではナカローカ?
996HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:55:18 ID:SkjxVCZT
997HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:59:36 ID:zqZW9NeK
あとは埋めるか・・・。
998HG名無しさん:2005/09/23(金) 23:59:42 ID:G+/Dtrfh
>>995
タカラとかに新株予約権発行して防ぐんぢゃね?(w
999もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/09/23(金) 23:59:56 ID:jQZ/920G
1000げっと
1000HG名無しさん:2005/09/24(土) 00:00:22 ID:d3MgZv6T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。