まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)29

このエントリーをはてなブックマークに追加
941HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:08:43 ID:ocAPVCJ5
>>940
やめておけ
どうしてもやるというなら止めないが・・・
それで合わせ目消えたとしてもちょっと力かけただけで
パキッと割れて合わせ目復活するぞ

ていうかボンド? プラ用セメントの間違いだよな?
942HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:11:02 ID:rvRwO6ht
は?ボンド?半年ROMれ。脳内モデラー
943HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:14:10 ID:ZF7ECo9k
接着は接着剤でやるんだろw
ま、いずれにせよ溶きパテじゃ乾燥したら引くから合わせ目消しにはつかえんわな
944HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:17:34 ID:Is5TPNFa
945HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:18:02 ID:BgWvdI3V
>>941
ありがとうございます。セメントでくっつける今までのやり方でやります。
>>942
すみません。
最近、プラモデルを作り始めたので、
あんまり用具の名前を気にしていないんです。
気に触った表現をしていたようなので謝ります。
946HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:27:08 ID:CFp8bDq9
マジレスするとボンドってのは登録商標で
接着剤全般を指す語ではないよ

>>945
他の人も言及してるけど、
プラを溶かして付ける方が、そして手馴れた手法の方が
多分安定して作業できると思うよ。
947HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:31:20 ID:BseqVpak
>>945
まああんまり気にするな。意味は通じてると思うが、本当に黄色いボンドとかで
着けてたらまた違う回答になるので慎重に確認しただけだろ。

それよりもムニュからパテへって発想がよく判らんな。
まさか接着せずに、填め合わせただけでその上にパテを盛るといってる訳じゃ無かろう?
ムニュだけじゃ足りなくて、補助にパテを盛るなら判るんだが。

もし前者なら941が云ったとおりだ。継ぎ目消しはまず接着が前提だよ。
あるいは強度が落ちても良いなら、瞬間接着剤で接着すると云う手もある。
削るのがちょいと硬いが、時間的にはずいぶん節約になる。
力のかけ方が悪いと、パキッと割れるリスクはあるがな。
948HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:35 ID:G1MhkNzH
合わせ目処理の事で質問です。
無塗装で綺麗に合わせ目を消せる方法ってありますか?
塗装しろと言う意見は自分も同じなのですが…
今まで1/100スケールまでなら塗装(筆塗り)してきましたが、次にグロリアスグフを作成する予定です。
さすがに1/60は筆だと辛いので、パチプロ(?)の方!助言下さい!

肩が前後の二分割なのを見てガクブルしてますorz
949HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:58:57 ID:skJrbvwx
サフの500と1000って粒子の粗さが違うんですよね?

下地用なら迷わず粒子の細かい1000を吹いたほうがいいんでしょうか
HGサイズの物に吹きます。手元には500しかないんですが。
950HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:02:51 ID:QEWy0kD6
>>948
「コツ」というか、こうすれば100%大丈夫という類の答えは残念ながら無い。
マニュアル本にある無塗装処理のやり方を精度をあげてやってくしかない。

そうして苦労して処理しても100%上手く行く保証はないし、白化させてしまったらリカバリーはほぼ不可能。
だから「塗れ」という答えになる訳で。
951HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:07:01 ID:XyBl6B+p
>949
サフに何を求めてるかによるけど500でも大抵困らない。
ペーパーかけりゃスベスベになるしな。
952HG名無しさん:2005/09/06(火) 20:25:38 ID:b2HtMXVj
まぁ簡単フィニッシュ法っつーのはこんな感じだが
ttp://tandy.web.infoseek.co.jp/page02e02.htm

ここの説明はかな〜りおおざっぱで細かいところは相当はしょってるので
テンプレの書籍でも買って読むことをお勧めする。
その上で解らないことがあればいつでも質問してくれ。

>950の言うように、完璧に仕上げるなら結局のところ塗装するのが確実で早い。
基本的に、多少の粗は妥協が前提のやり方だと思ってくれ。
953HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:15:09 ID:E72OAF7D
全塗装が当たり前になれば気づくが、つまるところ簡単フィニッシュって
簡単な様で面倒でリスクも大きい遠回り。
横着し過ぎてかえって手間ひまかかってる様なもん。
954HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:28:04 ID:G1MhkNzH
>>950さん・>>952さんレスthxです。
塗装をすれば合わせ目は完全に消えているのですが、塗装前だとやはり多少の白化が気になります。
ムニュ接着・流し込みのみ・瞬着のみでは見た目に違いはあるのでしょうか?
白化の程度は変わりますか?
今はランナーを使用して溶きパテ&むにゅで行こうと思ってるのですが…
聞いてばかりですみません。
955HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:35:20 ID:G1MhkNzH
>>953
同感です。今は少しHY2Mグフを買った事を後悔してたりします(汗
たまに個人サイト等で、パチで綺麗な作品があるのは撮影具合によるものか?とか思ってしまいます。
筆を卒業してブラシ使える環境が欲しい所です(つд`。)
956HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:07:30 ID:b2HtMXVj
>954
実際にどう違うのかを言葉で説明するのは難しい。やってみれw 
ちなみに瞬着じゃ綺麗に消えない。接合面で硬化した瞬着の薄いラインが残る。考えりゃわかるよな?
流しこみ系はムニュが出にくいので、小さいパーツや後から合わせ目を消す必要がないパーツに使う物だ。

ヤスった面の白化はトップコートやクリア吹けば、下地さえ綺麗に出来てればだいたい消える。
磨りガラスを濡らすと透けるのと同じ理屈だ。
接着と下地処理をパーフェクトにこなしても、顔料が濃い色のプラだと接着時の微妙な変色が目立つことがある。
これは不可抗力なので諦めること。

この調子で細かく聞き出すと、ハッキリ言ってキリがない。
だから本読むなりググるなりして、自分で情報収集してくれ。
それでも解らないことがあるなら遠慮せずに以下略。

>955
写真じゃ微妙な質感とか解らん事が多いからな〜。
簡単フィニッシュ法ってのは要は、工程や使う道具を減らした分、工程毎の時間と手間を掛ける方法だからね。
逆に言うと、適当なところで妥協しないとやる意味がないと言ってもイイ。
957HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:12:56 ID:QEWy0kD6
>>954-955
三者の仕上がりに有意な差はないと思うけど。

別に筆塗りでもいいと思うが。
筆塗りで丁寧に仕上げて、それこそトップコートでも吹いてやればいい。
塗料に対する忌避感がないなら、これで無塗装仕上げより数段手軽に満足がいく仕上がりになると思う。

まあこれは余談だけど
最近の雑誌の、塗装そのものの未経験者にいきなりブラシを奨める様な記事とか、
「塗装するならブラシでなきゃいけない」とでも言わんばかりの初心者の考え方ってのは
俺の様な年寄りには異様に見える。両手両脚が届く範囲で楽しけりゃいいじゃん、と思うんだが。
958HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:18:16 ID:oNXCD0KM
ありきたりなレスだが
結局、エアブラシの方が筆よりも簡単にきれいな塗面ができるわけで…

最近は比較的安価に(ゲームのハードとかと同じくらいか?)なったから特に薦めるんでしょう。
959HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:21:27 ID:oNXCD0KM
まあ、筆塗り挑戦→失敗→模型誌で教えろ→じゃあエアブラシ(模型誌側)
みたいな流れなのかもしれないが。
960HG名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:32 ID:b2HtMXVj
筆塗りと簡単フィニッシュとブラシ塗りじゃ、ぜんぜん仕上がりが違うだろうにw
筆塗りはブラシ塗りとはまた違った技術が必要だよ。
初心者に筆塗りを勧める理由としては、ブラシ一式揃えたときとの初期投資の差が一番大きい。
今後もどれだけの熱意を持って模型作りに望むかっていうのが不透明な状態で、いきなりブラシは勧めづらいな。

要は、自分の欲求度や方向性、技術レベルや予算や時間、その他諸々の条件からどういうアプローチを選ぶかって話だと思うぜ。
961HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:11:05 ID:G1MhkNzH
皆さん回答ありがとうございます。
>>956
とりあえずMGザクを先に組んで試してみます。
MGだと筆塗りでも何とか根性が保てるので塗装でカバー出来るし♪
仕上げ塗装の原理は初耳で勉強になりました。ありがとうございます!

>>957
最悪の場合、諦めて無塗装にします(泣
1/60キット筆塗りは流石に根性が…orz

とりあえず塗装可能なMG一体で練習後にグログフに挑戦します。皆さんありがとうございましたm(_ _)mペコリ
962HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:11:11 ID:b2HtMXVj
あ、三者ってのはムニュ接着と流しこみと瞬着の事か。
差が無かったら誰も使い分けなんてしないでしょ。無塗装仕上げじゃなおのこと。
963HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:11:18 ID:E72OAF7D
いえてる。
簡単フィニッシュやパチ組で満足なら買わない方がいい。

俺は長い間を筆塗りで、ステップアップというか背伸び感覚でブラシに
進んだけど、使える様になれば買って良かったとはっきりいえる。
その頃は2ちゃんどころかネットも普及してなくて、訊ける相手なんて
いなかったから、いきなり薄めないで失敗したりと悪戦苦闘した。
今はこんな優しいスレがあって訊けるし、恵まれた環境だと思うよ。

ただブラシに慣れてしまって、逆に筆塗りできなくなっちまったけど……。
964HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:21:00 ID:MTYEltjS
昔プラモ狂四郎を読んでた世代なんだが、その頃ボンボンやコロコロに出てたプラモ製作術って現在の常識とは全然違う気がする。
965HG名無しさん:2005/09/06(火) 23:37:43 ID:QsFbaPio
プラモ狂四郎ってランナーから切り離さずにエアブラシ使ってたような。
966HG名無しさん:2005/09/07(水) 01:01:57 ID:rWb0E4Ip
継ぎ目消しに瞬着と硬化スプレーを使って、すぐにぺーパーがけした場合、
のちのちヒケてきたりしますかね?
967HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:44:03 ID:EQ8f7510
>>966
ヒケるに決まってるだろ
なんで自分で考えられないんだ・・・
968HG名無しさん:2005/09/07(水) 05:02:41 ID:xOQSxr3A
瞬着ならほとんどヒケないだろう
969HG名無しさん:2005/09/07(水) 05:08:56 ID:iV5WROIW
おー、起きてる人がいた。
おはようー。
970HG名無しさん:2005/09/07(水) 05:41:02 ID:kidL8cVt
初心者です。
プラモをただ組み立てたやつ(素組みって言うんですか?)の、ラインみたいなところを黒くしたいんですが、道具は何を使えばいいんですか?黒の塗料はなにがいいですか?
971HG名無しさん:2005/09/07(水) 06:09:27 ID:jtGQSYUl
>>970
検索キーワード : スミ入れ
972HG名無しさん:2005/09/07(水) 06:30:05 ID:kidL8cVt
モバイルだと検索してもロクなサイトありませんでした
973HG名無しさん:2005/09/07(水) 06:33:10 ID:jdSnBB0Y
そこまでの素人に文章だけで解説するのは無理・・・。
974HG名無しさん:2005/09/07(水) 06:45:17 ID:EgWBFHPN
>>972
ならPCで検索すれ
975HG名無しさん:2005/09/07(水) 06:53:06 ID:F/gr7mBT
>>970
ガンダムマーカースミ入れ用使うといいよ。色は好みで。
976HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:16:55 ID:VZXFPERh
楽したい時に、精密ニッパを使って、パーツから離れたところで
一回切った後パーツギリギリで切ってパチ組み、ってのをやって
るんですがやっぱり白化してしまいます。
それで薄刃ニッパってのが凄いと聞いたんですが、薄刃ニッパで
ゆっくり切ると白化しないとか、そう言うことはあるでしょうか?
また、精密ニッパと薄刃ニッパの使用感の違いみたいなものが
あったら教えて下さい。
977HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:23:47 ID:+lCcdtGx
ブラシ・筆塗り論議に、缶スプレーが出てこないのはなんでだろ……。

個人的には、第三の選択肢としてもっと挙げてもいいと思うんだけどな。
低コストで簡単に吹き付け塗装ができる良いアイテムだ。
簡単フィニッシュに苦労し、筆塗りを想像しただけでうんざりしてるなら、十分考慮すべき選択肢だと思うが……。

……やっぱ、調色できんのがイタイのかな。
978HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:44:19 ID:JHQU+ms6
>>976
一度余裕をもって切断したものを
再度ニッパーを使ってギリギリで切ってるのなら、
最初からギリギリで切断してるのと同じですが。だとしたら白化して当然です。
979HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:45:57 ID:BXENA811
エアブラシ使ってる人にとっては缶スプレーはすごく中途半端な位置づけなのかも
980HG名無しさん:2005/09/07(水) 10:48:32 ID:2gUYxWIE
タミヤのポリパテを使用していましたが、
硬化剤のチューブが破損してしまいました。中を見てみたら硬化剤がもう少し
しかか有りません。

そこで、モリモリ君の硬化剤を買おうと思っているのですが、
タミヤのエポパテの主材と混ぜても、固まってくれるのでしょうか?
981HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:14:46 ID:Q+9oQEZP
いや、いきなりギリギリで切り取るのと
一回余裕をもって切ってからギリギリで切るのではちょっと違うぞ

ランナーについて固定されているときよりは
パーツにゲートが付いているだけのときのほうが切ったときの力が逃げやすい分あまり白化しなくなる
まあ結局完全に白化しないわけではないが
982HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:21:07 ID:HK7ArlFe
>>980
使える。
でもモリモリの硬化剤を売ってるような店ならタミヤの硬化剤も置いてると思う。
983HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:31:15 ID:yj2osTO/
>>977
缶スプレーはえらい飛び散るからな…
環境によっては使いにくい道具になってしまうのが…
984HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:43:49 ID:2gUYxWIE
>>982
ありがとう、タミヤの硬化剤もバラでうっているんですね。しりませんでした。
985HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:46:20 ID:L55/38KL
>>977
俺はエアブラシ引退して、今は筆塗りメインだけど缶スプレーはたまに使う。
まあやっぱり色が固定されてるのと、印象よりはるかに吹きつけが難しいってのが
お薦めされない理由じゃないかな。
缶スプレー使うならエアブラシの方が100倍……は大げさでも10倍くらい簡単だよ。

>>970,975
ガンダムマーカー墨入れ用でも、俺は筆ペンタイプの方をお薦めする。
あと割高だがコピックも意外に良い感じで使えるよ。
色数が多いのはけっこう大きなアドバンテージ。

>>966
厳密に云えばわずかにヒケることもあるらしい。俺はあんまり経験した覚えがないが。
それより意外に強度がないのと、素材としての固さがプラとだいぶ違うため、削るときに
残ったり削れすぎたりすることがあるので注意。
時間がかかり、ヒケの恐れもある「ムニュ」がこれだけ広くスタンダードに使われているの
は、やはりそれなりの理由がある。
986HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:02:52 ID:k22N88Z3
>>977
エアブラシの塗料の飛まつや臭いなどで
文句が出る御時世だから缶スプレーはちょっときついな。
まあ単色の塗装なら良いんじゃないの。
987HG名無しさん:2005/09/07(水) 13:55:39 ID:Q4FFnQJE
俺は内部メカや武器等の塗装とサフはスプレー。
黒鉄色とダークグレー位あったらそれなりになると思う。
ガンプラの場合だけど・・・
988HG名無しさん:2005/09/07(水) 15:55:28 ID:4yqaKQnh
試した事のある人が居るかもしれないので聞きたいんですが、ゲートで白化したところにタミヤセメントをつけてちょっと弄くった後に、ペーパーがけするともしかして白化が改善されたりしますか?
989HG名無しさん:2005/09/07(水) 16:06:24 ID:OBLDSPai
>>988
リップクリームを塗るのも以外に(・∀・)イイ!
990HG名無しさん
個人的には、筆塗りの腕を上げて損することは決して無いと思う
(まあでも環境的にエアブラシやスプレーが使えるって人は
一度使って見るのもいいかなぁ、という気はする)

>>960の言う「今後もどれだけの熱意を持って模型作りに望むかっていうのが
不透明な状態で、いきなりブラシは勧めづらい」とか、
>>963の「簡単フィニッシュやパチ組で満足なら買わない方がいい」の辺りもあるけど

>>977
エアブラシを買うほどの頻度ではないけど、均一な仕上げが必要という時には重宝するかもしれない。
ただ、案外綺麗に吹くのが難しいのと、調色できないってのは確かにある。