1 :
HG名無しさん :
2005/07/17(日) 13:37:38 ID:8zDGMuNz モデルアート社の戦車模型専門誌『Panzer Graph!』について語るスレ。 創刊号は2005年7月16日発売。季刊。
2 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 13:40:32 ID:8zDGMuNz
とりあえず立ててみました。
3 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 13:44:20 ID:c6BDxrPs
おつかれ
4 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 14:42:22 ID:kZXs2wDa
平凡な作例ばかりで、買いたいとは思いませんでつた。
5 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 16:26:15 ID:fAYKOEKr
中味見て躊躇したがとりあえず購入。 モデルアートの増刊にしては価格は頑張った方かな。 中味に関しては1/35−1/72まで各社のキットの詳細紹介とストレート組作例と 以前出てたモデルフィーベルの様な作例記事を載せて欲しかった。 キット全部押さえているわけでもないので。参考になるようなものを。 売れ行き次第では次号はないかな。
6 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 16:41:19 ID:8pPDXBOZ
漏れも>5氏と略同 まあ、創刊号だし、ご祝儀ってことで飼ったが、 内容次第では次はないかも (つーか、次ガンガッテよ、って意味だよとフォローしとく)
7 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 17:41:49 ID:VC9uTtMJ
作例のレベルは高く感じた。コラムやインタビューも面白かったし。 一連のレスでは不評だが、今ネット上や展示会で多くの素晴らしい作品を 見られる環境にあるため、モデラーの目が肥えているのだろうし、ここに 来ている人達も、自身で素晴らしい作品を作れる人が多いのだろう。 キットやアフターマーケットの充実で、模型誌の作例=真似できないとい う時代ではなくなってきているようだ。(模型誌の企画が難しい時代) 個人的にはFlak41の作例・記事を読みたかった。 図面つきで「Flak41をスクラッチしてみよう!」みたいな。
8 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 18:30:24 ID:hznTTPoP
モデルアートの増刊なんて ジャンル問わずいつもこんなんだよな。 何なんだろうこの熱を感じないシラ〜ッ とした誌面の感じは?
9 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 18:56:29 ID:vUX3Wuhn
気温の方が上がってるからじゃない?
10 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 19:14:41 ID:q7NIAtdQ
パンツグラにモデグラの作例が使いまわしされていますが、まさか原稿料取ったりしないよな?
11 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 20:09:03 ID:VC9uTtMJ
>>10 嘉瀬氏の旧作も載ってたね。あの車輛もいまではレジンキットで
発売されているのだから隔世の感だ。
昔のドラゴンだったらキット化しそうなアイテムだけど今はどうか
な?せっかく88mm砲をキット化したのだからぜひ!
12 :
HG名無しさん :2005/07/17(日) 22:46:16 ID:3bHjrDdj
背表紙のデザインダサすぎ。 なんか70年代だよ・・・ タミヤマークの三原色イメージしたのかもしれんが。
13 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 02:17:09 ID:THEJAt+y
88特集の決定版と言うにはちょっと力不足であったが、 まあそれなりに薀蓄アリで読めた。毎号買う気にはならんが。 41もフォローして欲しかったのは同意。18tの88搭載タイプも 無かったし。VOMAGとNAGの車両もスクラッチとかは さすがに無理だったか。
14 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 03:50:18 ID:4JPxOZiX
まあ戦車模型誌の選択肢が増えたことはいいことだ。 今後独自の路線で他紙と違うところを見せれば読者も増えるだろう。 他の雑誌と変わりない内容ならばしかたないが今後に注目だ。
15 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 04:24:01 ID:rHoPSEzI
背表紙が白とは何考えてんだか。 それでなくともモデラーの手は汚いつーのに。
16 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 07:26:56 ID:sPu7+l23
プラモの全国売り上げランキングが面白かった。
17 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 11:51:43 ID:p2Mp0/Fe
本文の文字組だけでも雑誌の文字組に慣れてる人に 見て貰ったほうがいいんじゃないかと思います。
18 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 17:03:45 ID:FLg6p5Q0
ああ、文字組はヒドイね。 級数デカけりゃ見やすいってもんじゃないし、 テキトーに流し込んでるだけって感じだね。 なんかシロートが作った社内報みたいだ。
19 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 17:28:50 ID:RS3yW5y3
個人的には AFV Modeller みたいな雑誌を期待したんだが・・・ ちょっと厳しいかな。 もう少し内容を絞ってもいいかもね。
20 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 18:55:48 ID:zzMmRi7K
写真が全体的に薄暗いのをなんとかするべきでは・・・
21 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 22:50:16 ID:MrPlkCmK
1/144も載せてよ 食玩だけじゃなくガレキもいろいろ出てるんだからさ
22 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 23:09:40 ID:THEJAt+y
1/144の食玩88なら45Pに載ってるよ。
23 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 23:35:44 ID:9ySP0K3X
モデルアート本誌に連載されている「モデリングJASDF」みたいなのを 陸自版で希望。 自衛隊は何度となく取り上げられているし、面白い迷彩塗装や、部隊マ ーク等が紹介されているにもかかわらず、モデラーに歴史的変遷や体系 が知られていない気がする。 設立初期に使用されていた米軍車輛にしても、どのように運用されたと か興味を抱いている人は多いのでは。 続刊されるのが前提なのだから、コラムだけでなく、作例の連載も有り だと思うのだが。
24 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 23:49:04 ID:ekhmm5EF
25 :
HG名無しさん :2005/07/18(月) 23:50:05 ID:7RcokGf/
How to ものとかよりも、出来上がった作品を見せるっていうことがコンセプトって書いてあったような。 だからタイトルにGraphって入れてると。
26 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 00:04:41 ID:RhjWyejF
>>25 巻末のアンケート葉書で23のような要望とかが多ければ
今後の路線変更もありじゃないの?
27 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 03:30:27 ID:ddOOn4NP
模型を中心としたヴィジュアル百科事典AFV編みたいなのを目指してるのかな。
28 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 06:03:32 ID:7zhBMNUg
最近の新製品ラッシュに乗じただけのような・・・(ry
29 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 11:41:08 ID:2ZQweiCB
それにしては、ガレキキットの紹介も不足しているし、 なんか中途半端
30 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 22:20:08 ID:qwmAvE4o
むやみに紙質が良すぎる 一見、本に厚みがあって読み(見)応えありそう、と思ったら 立ち読みで軽く読めちゃった オレはいらないかな
31 :
HG名無しさん :2005/07/19(火) 22:53:18 ID:BYibENXP
邦人氏の作例に期待!
32 :
HG名無しさん :2005/07/21(木) 11:35:19 ID:zbSJu5IT
ハセガワ常務の昔語りがなんか面白かった
33 :
HG名無しさん :2005/07/21(木) 12:33:12 ID:7layUPrT
あの問屋って多分漏れの親父・・・orz
34 :
HG名無しさん :2005/07/21(木) 21:52:47 ID:v3yDnOE1
ハセの常務の話、興味深いね。 っていうか各メーカーの代表のインタビューがえかった。 この調子でトラペやアカデミーの取材、たのんます。 特にトラペの社長に詳しくKV後の動きを聞いて欲しい。
35 :
HG名無しさん :2005/07/21(木) 21:59:06 ID:8xAQ6NFq
>>34 いかにしてメッキコピーを巧く行うかってところとか?
36 :
HG名無しさん :2005/07/23(土) 19:40:05 ID:6pFSv5/h
50レスにも届かないのにこの寂れた状態がすべてを表してるような てか、上のほうで誰かも言ってたが、 なんでFlak41について完全スルーしてるのか 漏れにはまったくワカラン 某模型メーカーもタミャーとぶつかるアレぢゃなくて Flak41を出していたら、期せずして18/36/37/41が 一応揃っていたのにと思うのであった 残念!
37 :
HG名無しさん :2005/07/23(土) 22:23:26 ID:jjBuGzoX
なあに。秋にタミヤさんが出してくれますよ! そのためのFlak41だ!
38 :
HG名無しさん :2005/07/23(土) 22:40:15 ID:G1lBsVvh
漏れも激しくキボンしまつ→ Flak41
39 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 00:07:11 ID:+x8V14ll
Flak41はFlak18、Flak36/37に比べると模型映えしないであろうシルエット故、 キット化され難い(レジンキットはあるが)のだと思う。 パンサーの車体を利用した自走砲(計画されただけだが)や、掲載されている、 嘉瀬氏がスクラッチした車輛のFlak41搭載型などは魅力的なアイテムだと思う が。
40 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 00:13:01 ID:oBTZjPzF
模型栄えしない戦車なんてごろごろキット化 されていると思うぞ。
41 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 08:29:47 ID:6HYbU1Zn
つか、独軍マークが付いていればブリキのバケツでも模型栄えすると 勘違いされてる業界だかんな。
42 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 14:26:33 ID:OLvDgz+J
>模型映えしないであろう そーかなー 高仰角とったときのシルエットは 何かWW2の時代のものにしては未来的(変?)で萌えてしまうけどなぁ(やはり変か) てか、スレの主旨に戻って、なんでFlak41をスルーしたのよ?? (ま、たぶん誰かが落としたのでなかったことにしたんだろうがw)
43 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 16:31:02 ID:n9xmWxp/
レジンキットの入手が間に合わなかった、とか?
44 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 17:42:15 ID:+s2KlU4A
鬼丸氏の作品を徹底紹介してくれた内容なら、半分の1,150円出しても 惜しくないし、文句も無かった。おれの嗜好的意見だけど。 いい加減、太鼓もち抜きでライターの技術を魅せる美術書的模型雑誌 が発売されてもいいとおもうのだけどな。
45 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 18:02:01 ID:nk4uPPh8
U-18モデラーってサッカーの世界じゃあるまいし・・・
46 :
HG名無しさん :2005/07/24(日) 18:11:46 ID:oBTZjPzF
Flak41のレジンキットなら俺持ってるよ。 一声掛けてくれりゃ良かったのに。
47 :
HG名無しさん :2005/07/25(月) 09:45:38 ID:TR7MWpfW
次回はW号戦車がテーマだがどのような見せ方になるのだろう。 各型作り分け、派生型中心、トライスター対ドラゴン、のどれか?
48 :
HG名無しさん :2005/07/25(月) 15:19:21 ID:ZJzreZB/
>>47 全部やったら収まりきりそうにないしw
素の各形式つくり分けをキボンし...たいけど、銅鑼のは間に合うんだろうか?
49 :
HG名無しさん :2005/07/27(水) 07:27:54 ID:+XDek1zz
W号特集ということはあれだな 師匠やトライスターに取材してくれるんだろうね。 色んな意味で次号が楽しみだな。
50 :
HG名無しさん :2005/07/27(水) 10:22:04 ID:aBFRW4Ec
小林源文も取z
51 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 10:28:23 ID:4hM8XrkX
ナスホルンのライトが何でないのか気になる。実車になかったから?
52 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 17:22:33 ID:3sXBTUl2
どうしてこんなに誌面が読みづらくてデザインもダサいんだろうと 思ったら編集長自らがやってたのね。何でプロに委ねなかったのだろうか。
53 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 17:29:14 ID:Q82HnMxM
プロだろw
54 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 18:05:44 ID:ZrkgfDpl
編集部員が帰った後の夜中に空いてるDTPを使わせてもらって寝ぼけ眼をこすりながら自ら編集したらしいからね。 同人誌よりも出来が悪くても当然。
55 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 19:55:38 ID:0fb38VWt
文字組以前に誤字が多すぎ 昔のゲーム雑誌じゃあるまいし 校正の人、次号は頑張って!
56 :
HG名無しさん :2005/07/28(木) 20:05:32 ID:ZrkgfDpl
と、ネコちゃんに更なる重圧が掛かるのであった。
57 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 01:33:10 ID:cgvW3i7s
てか、某模型店にはいまだ山積みになっておるがー 再版出来ってハナシは聞いてないから、 次号は少なめに刷っておいたほうがよさげな希ガス。 (いや、マジに)
58 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 07:37:06 ID:kvyU9rA0
普通に安い紙を使って内容も減らしてお値段も半分ぐらいがよかったんじゃないの?マジで。 砲弾とか藤のケースとか歴史とかインタビューなんかはいいんだけど、 88を搭載した車両の作例を網羅しようって言うのがくど過ぎたかも。 そのくせ網羅しきってないし。
59 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 14:52:56 ID:+zPminxg
ってか、ご本尊の88自体すら網羅されてない てか、一部 ス ル ー し て あ る ってのはどーよ
60 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 18:54:20 ID:W0/s8irv
マスターモデラーズより冴えない誌面のレイアウトや写真のライティング・・・先行き不安だわ
61 :
HG名無しさん :2005/07/29(金) 22:13:59 ID:fgOx4JFw
先行きなんてあるの?
62 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 10:52:59 ID:apNF9k5m
特集と銘打ちながら作例は最新キットだけ、 しかも下手するとすべて一人のモデラーが製作、 なんて雑誌と比べたらマシかもしれないさ。 と慰めてみる。
63 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 15:27:54 ID:+2VLy5yr
まあ2chなんで叩くのはデフォなんだが すこし擁護するとしたらあの15歳の少年のジオラマ。 あのW突、タミヤの古いやつなんじゃろ? 今時ああいうキット使うやついないから新鮮に思えた。
64 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 15:53:56 ID:o6TTmYk1
なんかデジャヴを感じるデザインだなぁ、と思ったら… 二輪のモトクロス誌、ダートクールに似てるんだな。 あっちもマニアックな雑誌だが、両方勝ってる俺も俺だなorz
65 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 16:40:57 ID:DJ3RMxNs
メインの兵器より兵士のフィギュアの方に興味があるんで 工作の雑な人形で埋め尽くされた作例ばかりで萎えた。 インタビュー記事の方は面白かったが。
66 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 21:26:30 ID:r6dgnNda
作例のフィギュア、見る価値あまりないな。 よし○かのはリアル感なさ杉。
67 :
HG名無しさん :2005/07/30(土) 23:09:28 ID:WB/+hh1b
お上品すぎるかな。町の模型屋でコンテストに出すにゃいいだろうけど。 反対にお○まる氏は濃い濃い。海外モデラーかとオモタ。
68 :
HG名無しさん :2005/07/31(日) 11:55:02 ID:sDAZCWsY
本屋に売ってないよ。 立ち読み出来ない。
69 :
HG名無しさん :2005/07/31(日) 12:29:58 ID:I6PiNx5P
買えよ。
70 :
HG名無しさん :2005/07/31(日) 18:54:39 ID:Z4eYGv8P
売ってないんじゃ買うことも出来まい。
71 :
HG名無しさん :2005/07/31(日) 20:01:00 ID:EA/5X+FN
>>67 時々、あるよな。
フィギュアが、全員、目を見開いてるディオラマ。
72 :
HG名無しさん :2005/08/01(月) 00:01:25 ID:sDG0ozIi
ヴァッフェントレーガーの記事の10何年ぶりかの訂正文もスゴイ。 『ドイツ自走砲U』覚えてる人いるの?
73 :
HG名無しさん :2005/08/01(月) 11:48:51 ID:hixy9myM
>>72 オレは覚えている。その記事を読んだのは出戻ったばかりで、初めて作るレジンキットにヴァッフ
ェントレーガーを選んだのも記事がきっかけ。記事のようなディテールアップはせず、素組みした
が、当時はレジンキットの素組みだけでも大変だった。今思うとあのキットはレジンキットの中で
も、手間がかかる部類だったと思う(さらに上を行く糞キットも世の中にあるが)。
そんなオレも今ではフルスクラッチも臆することなく取り組めるようになった。
あの記事を書いた人はAFV氷河期に次々とフルスクラッチの素晴らしい作品を発表していたが、覚え
てる人いる?
74 :
HG名無しさん :2005/08/01(月) 12:38:32 ID:sDG0ozIi
あの時の作例記事で 「原型製作者のグリーンランド氏はボッシュライトを付けているが実車は違う」 と書いてたけど、あれはクビンカで付け替えたんじゃないかと思うけどどうだろう。
75 :
HG名無しさん :2005/08/01(月) 13:38:12 ID:hixy9myM
76 :
HG名無しさん :2005/08/02(火) 18:21:12 ID:R1c84+vl
>>58 部数が少ない場合、紙やページ数を変えても値段にはほとんど影響ないんだよ。
77 :
HG名無しさん :2005/08/02(火) 22:11:17 ID:KGHbA1sR
ふーん。 じゃ広告までオールカラーで電話帳並の厚さの創刊号が良かったな。 価格は880円で。
78 :
HG名無しさん :2005/08/02(火) 22:27:10 ID:wXmH5uBy
>>77 紙やページ数が"減っても"ほとんど影響ないということでしょ。
79 :
HG名無しさん :2005/08/02(火) 22:33:06 ID:wXmH5uBy
×紙や ○紙質落としたり でした。
80 :
HG名無しさん :2005/08/02(火) 23:44:59 ID:QS3SeJDb
言いたいことは「作例が多ければいいということではない」のような気が。
81 :
HG名無しさん :2005/08/05(金) 01:45:09 ID:MdE/P18S
>>72 あれ書いた人って、最近のマスモにも
記事出してるよね?
オチキスとかエミールとか…。
82 :
HG名無しさん :2005/08/07(日) 17:46:09 ID:R4Brozo1
AMと比べると、えらく売れ残ってて哀愁が漂う・・・ これに比べると、つまらないつまらないと言われる AMですら面白く見えてくる・・・こともないかw
83 :
HG名無しさん :2005/08/08(月) 09:43:42 ID:Oz+Pg6O6
ちゃんとしたデザイナを雇う予算もなかったのかなぁ。 モデルアート本誌と並んで棚にあると、激しく違和感がある。
84 :
HG名無しさん :2005/08/08(月) 15:18:16 ID:EbxWUFOQ
金子氏って、本職はデザイナーじゃなかったっけ?
85 :
HG名無しさん :2005/08/09(火) 08:41:17 ID:WE1t4TDv
じゃあ、金子のセンスが昭和40年代、と。
86 :
HG名無しさん :2005/08/09(火) 17:32:20 ID:jwbJmFND
専門的なものは分からないけど、タイトルとかが1980年頃のデザインセンスという気がする。情景作品の人形の出来なんかもそのころの水準といった感じ(もげそうな首や浮き上がったヘルメットとか)で、何か買う気にならなかった。模型雑誌の古い別冊の売れ残りという感じ?
87 :
HG名無しさん :2005/08/09(火) 19:50:14 ID:dEjmmEh1
なんだか、リアルの時に見ていた学研の学習/科学や、 中一コース/時代を思い出しちゃうんだよなぁ・・・
88 :
HG名無しさん :2005/08/09(火) 20:19:49 ID:B10V8mha
>>87 中一コース俺んちもとってたけど途中で休刊した。
89 :
HG名無しさん :2005/08/16(火) 19:25:30 ID:/vMWaF+Q
島脇の糞コラム、次回は地震でケテーイ
90 :
HG名無しさん :2005/08/16(火) 19:27:47 ID:xmPifzrM
上げんなヴォケ!
91 :
HG名無しさん :2005/08/16(火) 22:04:38 ID:nSIa6vYN
どっちかって言うと閉店の話でしょ。
92 :
HG名無しさん :2005/08/19(金) 16:09:47 ID:U8nRwoik
続刊ってあるの?
93 :
HG名無しさん :2005/08/19(金) 20:10:37 ID:CP+ls5UP
うーん、書店によって売れ行きが異なるからなんとも・・・ 艦船模型スペシャルみたいに認知されれば残るかなあ。 季刊だから何とか生き残るとは思うが。 マスモとかAMとかが生き残ってるくらいだし。
94 :
HG名無しさん :2005/08/19(金) 20:22:01 ID:iQfQoaPv
MMMは年一回。初期の頃は年2回だったと思うな。ちゃんと続いてるよね。
95 :
HG名無しさん :2005/08/22(月) 06:27:52 ID:j6Xn3UcO
パンツラ編集長の自覚があるのかしらん? 一日中アマモブースでだべっていたな。
96 :
HG名無しさん :2005/08/22(月) 07:41:42 ID:5H3effpP
>95 そんなの別にいいじゃん。
97 :
HG名無しさん :2005/08/22(月) 10:47:48 ID:SX6tQ366
1号で終わったからじゃないの?w
98 :
HG名無しさん :2005/08/22(月) 22:47:25 ID:TIoSTzV5
モデルフィーベルの新刊はもうでないのだろうか。 MMMは忘れた頃に新刊がでるのだが。
99 :
HG名無しさん :2005/08/23(火) 00:00:00 ID:HYVnKwJ8
>>98 ドラゴン、AFVクラブと新キットも出たし、絶版のティーガーのを
リニューアル刊行してもいい頃かな。
>>98 モデルフィーベルは不定期発売なのに対し、
MMMは年一冊出ることは分かってるんだから比べること事態がおかしい
ドイツ軽戦車のモデルフィーベルが出てもいいんじゃないの。本誌の記事を まとめる形で。 …希望的すぎる?
「シャーマンモデルフィーベル」を希望というか、Panzer Graph! の特集で取り上げて欲しい。オレはシャーマニアではないが、シャ ーマンは好きだし、何台か造ってみたいのだが、どのキットのどの 部分が良くてどの部分がダメなのか一度まとめて検証して欲しい。 タミヤの初期型が発売された当初、ほめる人ばかりだったのに、い つの間にか難癖をつける人が増えていた。 イタレリのシャーマンも砲塔の形状等いろいろ言う人がいるし。 マニアが言っていることがどれ程正しいのか、模型誌の記事として 検証してもらいたいのだが。 ドラゴンのファイアフライが糞キットなのはオレにも分かるが。
軽戦車フィーベル、シャーマンフィーベル、いいですね。 俺は大砲フィーベル出して欲しいんだけど、売れないんだろうなぁ・・・
>>103 軽戦車フィーベル・・・本紙でやってるからそのうち出るかも。
シャーマンフィーベル・・・俺も欲しい。102が言ってる内容俺も指示!
大砲フィーベル・・・俺欲しいけど、売れんだろうな。しかしネタだけならいっぱいあるんだが・・・
個人的には、チャーチルフィーベル出ないかな?えっ、そうですか。
まずは自分で作れフィーベル
106 :
HG名無しさん :2005/08/25(木) 06:24:25 ID:ifu3QX/u
戦線シリーズはどうなったのよ?
ただ「大砲」では漠然としているから「対空砲」や「対戦車砲」 と銘打った方がいいだろう(でも売れないだろうな)。 「戦線シリーズ」あったね!あのシリーズはセントーやM3リー みたいな車輛が、やられ役ではなく普通に扱われていたのがめず らしかった。
順当にいけば、軽戦車フィーベルなんだろうなぁ。 アラン系、ICM系、マケット38t系、cMK35t系、各社I号系、 あとタスカのルクスか・・・ 最近キットが充実したジャンルだけど、一癖あるメーカーのが多いから 作例まとめてもらえると嬉しいな。
>アラン系、ICM系、マケット38t系、cMK35t系、各社I号系、 >...一癖あるメーカーのが多いから ひ、一癖どころでは (^^; でもこの手のキットの作例漏れも見たーい
「Panzer Graph!」 の話題から「こんなモデルフィーベルが読みたい」的 な話題に変わってきてしまっているね。
だって話題ねぇんだもん。 亀子、最近どうしてる?まだアマモに連載してんのか。
つか、合体しちゃえばいいじゃん。 製作の手順が追えないPanzer Graph!には魅力感じないし。 そもそも88の特集でクロムウェルのFlak41を取り上げてないので、 ダメダメって評価になってるから、俺的には。
>そもそも88の特集でクロムウェルのFlak41を取り上げてないので、 禿銅 っつか、なぜか解説もFlak41は完全にスルーしてあるし、 「ぢゃあチミ、こりは56口径88mm砲のみの特集かねぇ?」 と言えば、 ティーガーIIの戦車砲は紹介してるしー
やはり誰かが原稿落としたんじゃない? >Flak41 それにしても、解説もスルーするとは???
実は忘れてたとか ^^)マサカ
116 :
HG名無しさん :2005/09/05(月) 02:26:23 ID:QN+ElHiQ
唐突なレスですいませんが、教えてホスイ。 模型誌の原稿締め切りは、発行何日前ぐらいなんでしょうか?
117 :
HG名無しさん :2005/09/05(月) 07:27:32 ID:NVDWw26n
馬鹿馬鹿しい。 パンツラに一体何を期待してんだ?
>>116 模型UP>原稿(ライター)/撮影>写真と原稿の整理>
レイアウト>原稿(編集者)>入稿
模型UP以降の各工程がそれぞれ1〜2日くらい。
入稿から発売までは2〜3週間くらい。
119 :
HG名無しさん :2005/09/05(月) 22:44:44 ID:4Wj87t0M
>118 ありがとうございました。 よくわかりました。 入稿から発売までの期間が思った以上に短いんですね。
写植・校正・印刷・製本・配送辺りになると数時間刻みで夜を徹した作業になるんでしょ?w
まだ写植使ってる模型誌あるのか?
MA
写植屋なんて何年も前に絶滅しとる。
写研は今、何やってんだろ?
各地方運輸局の指定工場。
そ れ は 車 検 だ 。
127 :
125 :2005/09/13(火) 06:31:50 ID:/3TUdRUX
125を書いたのが自分だと気付くまで数秒掛かったほど昔の話だった。 >126よ、突っ込みありがとう。w
>>127 お互い、強く生きていこうな。(´Д`)/
129 :
HG名無しさん :2005/09/17(土) 00:37:09 ID:KsdP4SZA
どーでもいいが、PGって背の部分の綴じ方が弱くねえか?漏れのなんかちょっ と読んでいたら、前半のページがボロボロと落ちてしまったよ。もっと製版を うまくやってほしいなあ。
131 :
HG名無しさん :2005/09/17(土) 01:08:02 ID:KsdP4SZA
ああ、そう。メンゴ、メンゴ。
次の発売日はいつだろ? 超話題の4号特集だし楽しみにしてるんだけど。
19日発売じゃ、ドラゴンは間に合わないね。 またリャンタンのインタビューとキット紹介だけ? 作例は今度もタミヤだらけですか・・・
あくまで量産ができて公式出荷成るのが19日ってことで、 出版社や著名モデラーには量産パッケージ版と変わらないレベルの サンプルがとっくに届けられてるでしょ。 本格作例は無理としても、素組み写真とレビュー記事くらいは 載るんじゃない?
つーか、それ載んなかったらもう2号でヌルポ
137 :
135 :2005/09/28(水) 23:09:06 ID:2m0msY1k
あ、19日はPGの発売日ね、失礼しましたっ。
2号が出る前に3号は出ないような気がするオレは預言者?
いや、次は4号だよ と、ぼけてみるテスト
だれも突っ込んでくれないのでくじけている
>>139 → ...orz
綺麗に落ちてるのに突っ込めないだろw
まあ、パングラ2号は落っこちないようガンガッてほすいものだw
刊行はされるだろうが創刊号ほどは刷らないと思う。 他のあまり見ない増刊なみになるんじゃないかな。
季刊なんだから、いつかはこの位すごいのを作ってみたいなと思わせる超絶作品を 見せてもらいたいが、MMMとAMを混合したような創刊号の雰囲気を見ると全く駄目っぽいね。
PANZERの今月号にパングラ創刊号の広告が載っているのにワロタ (てか、遅いっちゅーのよ)
売れなかったから、慌てて広告出したんじゃない?
慌てるのが遅杉かと思われw (つか、まだ積んであるところが....)
巷ではドラゴンとAFVクラブの88で沸いてる時に 作例はタミヤ88が載ってるんだもんな。 タイミング悪すぎだろwww そしてドラゴンの4号で・・・(-人-)ナムナム
hosyu うーむ、まだ積んである店があるが (^^;
明日出るんだよね? このスレも停滞してるけどそれを打破できるのか、それとも祭りに なるのか?(笑)
何も起こらなかったら、それでそれは怖いことかもw ....しっかし、創刊号といい第2号といい、新キット発売とのタイミングは最悪と思われ
153 :
HG名無しさん :2005/10/19(水) 19:34:30 ID:PpWCtL8Y
2号買ってきた。 価格は高いが、AMより面白くなってきたんじゃないかな。
>>153 >AMより面白くなってきた
最近の傾向ではそれは誉めてることにならないwから、もうちと 言羊しくヨロ
これだけ時間かけて作ったのに、AM以下だとシャレにならん。
近所の本屋に置いてなかったよ、まさか売り切れとか? そもそも入れた数が1〜2冊だろうから、その可能性が高いな…orz
いや、前回のもそうだが、扱う本屋は少ない。 東京駅周辺の本屋には一冊もなかった。 模型屋で雑誌を扱っているところに行った方がある確立は高い。
158 :
HG名無しさん :2005/10/20(木) 16:36:27 ID:QnKj7X+A
本日、めでたく2号が発売されたわけだが。
今日行ったら売ってたよ(汗) 発売日が遅れた模様。1号といきなり体裁が変わってるし、本文のフォント とポイントも変わってて「老眼に優しい」誌面になってたよ(笑) その分厚くなってるね。内容はまだ読んでませーん。
↑前と一緒なんだがwww
そだったっけ? 最初に1回読んだだけだから忘れちゃったよ(汗) それにしても誤字脱字が多すぎ! って、これも前と一緒?
島脇さんカワイソス
163 :
HG名無しさん :2005/10/21(金) 05:08:46 ID:NoQhmkON
確かに誤字脱字おおすぎるなぁ。 ドラゴンの説明書並w 人いなさそうでしんどいのは理解できるが 一回ぐらい読み返せよな?お?こら。 でも内容は1号よりかなりいいぜ。 AMにはもうオマケしか期待してないんで、 がんばってやw
長谷川常務の昔語り今回も面白いよ でもハセガワの重役が他社のプラモにハマッてたなんて書いちゃっていいの?
(´ー`)。oO 8割引でも売れなかった商品って何だったんだろう・・・
近所じゃ売ってない…orz
今回はW号特集なので買ってみた。 誌面としてはMAに近い感じかな。 いやMMMといった方がいいか… とりあえず次回は48なのでまたスルーする予定。
Vol1の八八特集はスルーしたけど W号特集のVol2は買っときますかね… てか明日買ってこよ。
169 :
167 :2005/10/21(金) 22:59:26 ID:nqRXEbVF
ああ、それとPGと同時に銅鑼のW号Eを三割引で買ったから、 子一時間ばかりW号を二個買うか、PG買うかで悩んだ。 やはり2300の価格設定はあまり良くないと思うなぁ。 1800ぐらいなら迷わずPGを買うのだが。
ええと、ドラの作例載ってるよ。上部支持輪の位置変だねぇ・・・ 高いけど、AMの倍くらいは読むところがあるね。 しかし、誤字が多すぎる。
実写写真が多くていいね イギリスのIV号Dのフェンダーとか(胡椒
今回発行部数めちゃくちゃ少ない? 前号入荷してた本屋3軒ばかり回っても、どこにも無いんだが。 まさか売り切れてるってことはないだろうし。
遅くれてるだけか、前回さっぱり売れなかったので 配本されなくなったのだろう。
発行が同部数でも店が取らないって線もあるな。 漏れが行く模型店は1は10冊入れたけど今回は2冊だとさ。 欲しけりゃ取るよとは言ってるけど・・・ 漏れは探して別の店で買ったけど。
スマソ見つけられなくてマルチぽくなった ついでにパンツアグラフ批評。金子タソ、こんなのが続いたらもう次から買わないよw ドラゴソ4E>マンセー感想のみ。でも私的には全然気になり(r トライスター4D>「模型誌やインターネットの掲示板で問題になっているところも完全に改修してあった」と いう記述のみ。読者ナメテンノカw ネット環境にある人間以外はトライスター4Dに対する 「問題になっているところ」 は知る必要がないと? こんなもんで金取ろうという性根が浅ましい。フリーペーパーで出しとけw 斉木>読書感想文はイラネ。著作権とは何かを考えろw 君の書いているのは学術論文ではない=パクレナイ ということは理解できているのかw D回収型実写写真>60へえ は5の写真だけ。23はトライスタDの製作に参考になるが所詮10へえ オチ>いまさらオレンジ色一色のの排気管にどういう読後感を持てと?w 図面>1/35でなければ意味なし。今のご時世ならC、D、E,G の4種類で十分のはず。 ゲンブン>間隔表示用尾灯の上半分の4つの四角穴の色を赤としている根拠を示すようにw ついでに後期チューブ型の色の根拠もなw 漏れが見た東ドイツ現用戦車の四角穴は緑だったが。<これマジでつ@コブレンツ ・・・ともかく、イラレ買って初めて使って嬉Pーていう下手な落書きはイラネ シリア軍4号実写写真>編集のオマイラよりユダ公が正解。車体後部底面に反りあがりがあり、 かつ車体前面において車体側板断面があのような形をしているのがなぜJかとw 補助マフラーがない&縦筒2本マフラーだけでは、カニバリゼーション(共食い整備)の 結果という疑念はぬぐえない。 U18>イラネ。金払う側の身にもなれ。いったいどんな層を購買層と考えて2300円という値段を設定しているのかw デジタル工房>水平線を水平に撮るのは報道写真=PKの基本ということを知るようにw 角タ>逝ってヨシ 各モデラ近況報告>金払う側の身に(r なぜこうも身内だけのマスターベーションになるのか、関係者各員が猛省するように。 角田と近況報告とU18のページを図面に置き換えるだけで1/35の図面がいくつ入ったかを考えようw
>>175 言ってることはよーくワカルが、事実上のマルチはイクナイ!(・∀・)
まあいいんじゃない。 あっちで追い出されてこっちに来たんだし、冒頭で断ってるし。
買ったけどまだ全部読んでないなぁ。 一応AMよりはページがある分、読むところが多そうだけど。 そうかW号特集なのに徹底改修の記事は無いんだな。なんだそれ。
だ か ら パングラを模型雑誌だと思うからイクナイ。 あれは「はぐれライター達の同人誌」なんだってば。 ホラ、腹立たないべ?
1/72スケール寄りでW号戦車の資料を一切持っていなかった ヌルモデラーのオレには丁度良い内容だったよ。 同人誌と言ってしまえばこりゃぁ破格の価格設定だな〜。
四角の感覚表示灯の上側が赤のイラストが来ても誰も間違いに気づかない雑誌に未来などないよ
源文が使われていると聞いただけでこりゃダメだなと思った
まぁ、MA系の記事は資料価値ゼロだからね。
>>182 便orゲロ金乙。
訴訟対策してるのか?
無駄だろうけど(w
185 :
HG名無しさん :2005/10/23(日) 21:17:32 ID:J/ag2kMg
なんか雑なイラストが載ってるなーと思ったら小林源文氏だった。 この人ももう年だな。
この雑誌どこで売ってるのだろう。 いろいろ探してるんだけど全然見かけないんだが。
187 :
182 :2005/10/24(月) 01:41:59 ID:uwsvRESj
何だ?
>>184 まさかこんなのが湧いてくるとは思いもよらなかったw
>>185 画力の衰えなのか真剣にやってないのか知らないが、AM関連を始め
見るに耐えない絵が多い。「チタデレ」の丁寧さが懐かしいよ。
あの子供の落書きみたいなイラストにダメ出ししないってのはどういう
ワケ? 俺はページを開いて自分の眼を疑ったよ、あれは商業誌に載せる
レベルではあるまいよ。
>>179 が言う「はぐれライター達の同人誌」って
のは正しいね。それが2300円ってのはどうかと思うが。
他にも不満は数々あるけど、消費者の選択として「もう買わない」っての
もありだから文句は言わないことにするかな(笑)
本文164ページ殆どカラーの同人誌と考えたら 2300円というのは物凄く安いと思うんだが(笑) それはさておきF1型のサスが前後逆なのが気になってしょうがない俺ガイル…
トライスターの正誤表が届かなかったんだなw
同人誌ってのは濃い奴らが書くから存在価値があるわけで、 戦車のこと何も知らない素人が集まって作った雑誌なんか 同人誌の風上にも置けないと思うぞ
>>189 >F1型のサスが前後逆
某スレでも指摘されてたが、 ( ゚д゚)<ポカーン もののチョンボだな
漏れとしては気になるならないレベルじゃないような希ガス
F1のサスは言われるまで気づかなかった・・・(汗 それ以前にあのウォッシング用の溶剤をぶちまけた塗装で読み飛ばしたからね。 あと写真の選定が悪いのもあるだろうが 幾らなんでもあの表紙四号のテカテカ感はやりすぎだろ・・・
確かにあのカラーページの多さで2300円だったら同人誌としては安いかも
しれないけど、
>>191 が言うように「濃い人が書いてる」という雰囲気は
全然ないね。
戦闘工兵の特集なんかは面白いと思ったけど、肝心のW号戦車の特集が
あれではね。図面にしたってなんで1/35の図面にしないのかね?
作例ページにしても製作工程の写真がちっちゃくてよく分らないし、グラフ
誌としても中途半端だし、どんな購買層を想定してるのかが分らない。
読んでてもモチベーションが高まることはなくて、ただアラが目立つだけの
誌面って感じだしね。
4号戦車のサスボギーをひっくり返しにつけて気が付かないようじゃ、 「薄い人が書いてる」 とか言われてもしかたないと思われ。 つか、どんなチョンボしてるんだよ、ってか紙面に載せるんだよと小一時間(ry
>>194 >購買層
ミニスケール(1/72・76)3割、1/483割、1/353割、軍事オタ1割って感じでは
濃い人が書いてる同人誌路線で行くなら、 「戦前船舶」はかなりコストパフォーマンスが高いな。 パングラはその正反対。
そりゃ誌名からして濃そうだなwww
表紙からして濃ゆいメッセージが書いてあったような希ガス>「戦前船舶」
>>193 「流れ落ちる水の表現」に挑戦ってことで、興味深いと俺は思ったけど。
(クニヒト氏のHPは色々参考にさせて貰ってるから、その分甘い評価?)
邦人氏のチャレンジ精神は認めるが、あの人のチャレンジはモノになる一歩手前という感じのレベルが多いね。 色々やってくれて面白いと言えば面白いんだけどね。
ちょwwwおまいら、あの雑誌から邦人氏の作例を取ったら 何も残りませんよwwwww
>あの人のチャレンジはモノになる一歩手前 正確には、それなりのスキルが要求される手法が多いために 一般化しにくいということではなかろうか
ネガティブな人ばかり。 気楽に楽しみなよ。 あなたたちは作例に対する関心の 数分の一でもいいから 自分の髪型や服装にも気を配ってください。
2chだから率直な意見を書き込んでいることに気づかない香具師か。
本人のHPなどでは書き込めないから
わざわざここに書き込んでいることもわからないとはねぇ。
>>193 表紙の四号はヴィネットやジオラマなら問題ないと思う。
戦車単品だから浮いてしまう。
表紙もバックをスカイブルーにすればよかったのに。
>>204 F1の台車が逆向きの指摘は、ネガティブじゃないだろう。
AFV初心者は、あの作例見て混乱するだけだよ。
次号で訂正記事を載せるべきだね。
おまいらが色々書き込むから確認のためにチョコチョコ立ち読みしてたら 殆ど隅から隅まで読破してしまったじゃないか! 広告に至るまで・・・。 今からでも買わなきゃ・・・・ダメ?(´・ω・`)
>>204 髪型や服装に気を配るような一般人は
恥ずかしくて買いづらいよ
この本のデザインは。
専門家に任せた方がいい。
>>208 AFV模型専門誌?
そんなもの、一般人は買わんよ。
買ってきた。この内容で1500円くらいなら悪くないと言えるけど…。 たぶんこの本、あんまり堅苦しくない楽しげな本を目指しているんじゃないかと 思うんだけど、その手の本って大抵作っている自分達だけが楽しいんだよね。 そういう意味で出来の悪い同人誌みたい。三ツ星4Dの記事…というかおっさん達の 空騒ぎ報告は、関係者以外にはイタいだけだと思うが。しかし見事に4Dキットの 問題については逃げたね。
ゲルニカの共同ジオラマ、親父が集まって楽しそうだね でも、渡河中って砲口や車銃にカバー掛けないかな?
>>208 >この本のデザインは。
>専門家に任せた方がいい。
誌面のレイアウトは結果だっさくなっても模型のことがわかってるヤシでないとダメ
いっときのAMみたいにあれこれ凝ってるけどメチャ読みにくい、ってものになる
っつか、デザイン、レイアウト以前に、記事の内容がアレぢゃチトつらいかも
誤字脱字多すぎ。校正してるのかよ。それとも校正もまともにできない編集者 しかいねーのかよ。 「D型長砲身回収型」にはわろたよ。同音異字語もわかってないんじゃ日本語でき ない奴が編集してると思われても仕方ないね。
スタッフもMAの兼任だし、 本誌の締切と重なって、かなり疲れてたのと違う? まぁ、弱小出版社が新規まき直し図って、 逆にドツボにはまる構図が見えたりして・・・
>>214 とっぴんしゃん、かw
つか、
それなら、何のための季刊かと小一時間(ry
って言われるだろうしなぁw
>>212 レイアウト組むのは模型をわかってる人でなく、デザインの事をわかってる人の
方が良いよ。同人誌じゃないんだから。結果見難くなったとすれば、摺り合せ不足か
デザイナーとクライアント両者のセンスが不足という別次元の問題。
同人誌に失礼かと
内容はともかく、レイアウトくらいは同人誌よりプロの方が 上だろう普通は。普通じゃないプロも結構いるようだが。
>普通は もうレイアウトだの校正だのの以前の問題があるような希ガスるのは漏れだけか? 次のネタは「ヨンパチ」だそうだが、特集テーマの選択の方向が理解不能だな 編集方針を変えるなら、88やって4号やって、その反応を見て 創刊4号からだと思うが 創刊号、第2号の売れ行きを見ると、次コケたら第4号はナイような気がする ってか、ヨンパチが実はM48のことですた、っつーのなら漢だがなw:売れないだろうが
220 :
HG名無しさん :2005/10/27(木) 15:39:33 ID:9CNiyVkp
やっぱ模型屋しか置いてないのか? 未だに発見出来ない俺ガイル・・・Oゝ)゙
>>220 PG第2号は、秘かに回収され書店にはもうありませぬ。
立ち読みの分までは用意しないということなのだろう。 読みたきゃ本屋に注文しろっつーことだ。
模型屋しかなさそうだね。 とりあえず本屋を東京都心含め5,6件まわってみたが見当たらない。 ガレキの置いてある模型屋なら置いてるかな。
そんだけ回って、なぜ模型屋に行かないんだwwwwww
俺は昨日、本屋(文教堂)で買ったけど。 なんか別の本を買いに行ったら、数冊置いてあって驚いた。
MAや世界の艦船とかが棚にある郊外型本屋(とそのチェーン店)には大抵はある。 3軒回って2軒はあった。 HJと電ホくらいしか置いてないような書店にはないな。
227 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 02:49:39 ID:IbfueV/q
パングラ2でのドラ四、トラ四問題は見事にスルーされている。前者は作例 製作者が起動輪の位置が低いことのみを指摘したが、その他はなし。残念なこ とに作例でサスボギの方向を間違えてしまっている。後者は一模型サークルの 情景製作の中での一登場車輛ということで、「模型誌やインターネットの掲示 板などで問題になっているところも完全に改修してあった」という記述のみ。 誰がどこをどう改修したのか不明である。そしてそこにはトラ四問題を一情景 作品の中に掩蔽させようとする編集側の思惑が感じられる。 雑誌側にとって、発売された商品がソツの無いものであれば絶賛すればよい わけで、問題は起こらない。しかしそうでなかった場合は否定的な面で話題に なる可能性があり、悩みの種になる。メーカーはネタの供給者でもあるし広告 主でもある。メーカーとどれだけ距離を取るのかというのは確かに難しい問題 だ。脱走長のように、ヨンパチ座談でうっかり本音を漏らしてしまうと、田宮 社長から疎んじられてトークショーの出演者からはずされてしまうし、トラ対 談でメーカー側をミエミエに擁護しようとすると消費者側から集中砲火を浴び る。濃いモデラー達が求めているのは「ここをこうすれば、より実車に近づけ る」という情報であり、メーカーに対する提灯記事がクソの役にも立たないこ とは四号関係の別スレで明白になっている。「濃い」とは言わずとも、誰がど う作ろうとしたところで組みづらいキットなんだよね。あれは。素組みでどう 組み立てればうまくできるのか、そこらへんのフォローぐらいでも誌面でして もらいたかったな。
228 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 02:50:14 ID:IbfueV/q
所詮、金将軍様も戦犯達の身内、ひいき目に見てしまって真実を書けないん だね(さすがに知障は今号では作例で名を連ねてないな)。主体性は無く、 「業界の雰囲気」に追従するのみ。その業界の雰囲気も、突っ込まれれば業界 人達の既得権益を守ろうとする姿勢がミエミエな胡散臭いもの。脱走長共々、 模型作りがうまいだけのおじさんで文才も無い。「AFV模型誌編集長は全ての 戦車のディティールを知っておくべし」とは言わないが、製作途中の写真があ るのだから、四号を作る上で初心者が間違えやすいサスボギの方向くらいは チェックしておくべきだろう。二つの作例で同一の間違いがあるんだぜ。いや、 実はそれすら知らなかったなんてことはないと思うが……。 結局、商業誌では期待できず、忌憚無く改修情報を供給…というか共有でき るのは、商業活動が関わらない解放区であるネット板でしかないようだね。文 字情報だけだと実感がわかないので、両四号スレにもっと製作途中の写真をうp してもらえれば、雑誌を買うより有益なものになる(そんな篤志家はいるか?)。
229 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 02:54:56 ID:IbfueV/q
漏れよりもっとキツイ言い方をしていた先人がいたが、漏れもあのサークル の製作過程にカラー3ページは必要ないと思う。U18もカラー4ページは必要な い。その他コラムもあえてカラーにする情報が無い限り白黒でよい。源文氏の 漫画はファンとは言わずともいつも好意的には見ているのだが、今回のカラー イラストには失望したな。雑な上に間違いもある。戦闘工兵のように、普段あ まり注目されないところに光を当てた特集は良かったと思う。が、総じて、こ れで2300円は高いと思う。2000円切ったほうが消費者にとっては良いと思うが、 せめて2000円くらいで内科医? 弁解の余地が全く無いのが誤字脱字の多さだ。今はほとんどのライターがコ ンピュータによる原稿書きをしていると思うのだが、それを編集部のコンピュー タに移す過程で予期できない文字化けが発生する。それをチェックするのが編 集の人間なのだが、彼らは「日本語がわからない」のではなく、「原稿を読ん でいない」はずだ。そうでなければ「ボーナス」が「ボーバス」になったりは しない。これじゃライター達がかわいそうだよ。情報の信頼性を著しく低下さ せてしまうしね。勿論、読者も興醒めだ。何のための季刊なんだ?1への読者 欄での反応は、創刊ともあって好意的だったが、次号で2への反応が全部「マ ンセー」だったら、それこそ将軍様の情報操作だぜ。誰がどう読んだところで この誤字脱字の多さはひどい。編集者は猛省汁!
ボギーの方向を間違ったのは銅鑼4号の作例じゃないよ。嘘を書いてはいけない。
僕個人としてはボギーの方向は全く気にならない。
ボギー、おれも男だ
233 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 03:25:16 ID:IbfueV/q
>230 ああ、F1型のみでした。この部分、訂正しておきます。すみません。
234 :
HG名無しさん :2005/10/29(土) 07:12:26 ID:rsue2TKK
あれもこれも載せたいのは分かるが全てが薄い。 役に立ったのはホーネットのカタログ。 ひいき目に見てもU18はいらない。 写真も初期のマスターモデラーズよりひどい。 誤字は商業誌として論外。 もっとページ数を減らしたほうが良いよ。
>>227-229 、長文カキコ乙。
つか、これで言い尽くされた感じもするなぁ。
多分俺はもう買わないと思う。
来月は待望の1/48特集だね! 買わなくて済むから嬉しいよ。
>227 >濃いモデラー達が求めているのは〜 お前のケチ臭い妄想をモデラーの総論みたいに言うなよ。 濃いモデラーっていっても少なくとも2種類いると思うぞ。 ひとつは模型が趣味というより戦車や兵器が大好きないわゆる兵器オタで、 これをカテゴリAとしよう。この連中は一般的に不器用、美術センスゼロの キモオタが多く、何の役にも立たない(どこへも繋がっていかない)知識ばかりを溜め込んで、 その知識の多さで悦に入っている。 模型をネタに自分のオタ知識をひけらかすことこそが楽しみで、 実際作るとなると素晴らしく素性の良いキットも台無しになるような、 おもちゃ然とした稚拙な物しか作れず、モデラーとしてのスキルは悲しくなるほど低い。 もう一方のカテゴリBは、自らの芸術的発露の題材としてAFV模型を選んだ人たちであり、 この中には、もしAFV模型というものがこの世に無ければ他の方法で制作欲求を満たし、 戦車には興味すら持たなかったという人も少なからず存在するだろう。 作品は情景をメインにする人が多く、もっぱら「戦車の存在する風景」を再現することに重点を置き、 また単品の場合でも、その醸し出す空気を表現しようとリアリティの求めどころがAの連中と異なっている。 (もっとも組み立てやすく精確なキットを歓迎する気持ちは同じだが。)
239 :
238 :2005/10/30(日) 01:43:53 ID:nrEq1R4S
問題なのは、現在のAFV模型を取り巻く環境においてこの両者が混在し、 ネットなどでAの連中がわめきたてることで、少なからず影響を持ってしまっていることが挙げられる。 Bの作った作品に対しても、AはBがほとんど重視していないケチ臭く些細なことに嬉々としてツッコミを入れ、 さも自分にはBの作品を批評する目があると思い込んでいる。 また、Aは身なりや容貌の悪さも致命的で、AFV模型が大人のホビーとして世間から評価されることに対して 極めて悪い影響を与えている。 こんなところかな、濃いモデラーについての概論は。 ちなみにオデはカテゴリAじゃ。_| ̄|○
240 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 04:23:44 ID:gxtfueKS
>238-9 自虐オチ、乙。
だが一番多いのは、俺のように知識も豊富、作成技術も抜群という カテゴリCに属する人間だろう。時間と場所がないため、残念ながら 作品はすべて脳内にしか存在しないがな。
積んどくモデラー発見w
243 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 12:16:44 ID:jAIypSSz
頭でっかちでブキなキモヲタも、脳内お花最優先で知恵なしの器用ちゃんも、 両方とも今号は不満なんだよ。 金払わせて読ませる雑誌として基本的にどうよ。って議論だろ?
244 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 13:26:48 ID:7l9177NJ
もう,子飼いライターが執筆しなくても良いんじゃないの? ニューキットのレヴューなんて、ネットの方が早い上に、正確だし。 記事自体は、「次々号の特集は○○を予定しています」と告知して、 公募すればいいんじゃないの? 2300円なんて、AFV Modellerと、同程度の価格帯では勝負にならん。 現地価格での比較すれば、価格が1.5倍もするんじゃ、冗談のようだ。 ニューキットの提灯記事と、年に一度の超初心者向け記事の繰り返しではなく、 そろそろ、日本にも、大人向けの本がほしい。
AMスレの誤爆か?
大人向けってのを目指してたのが初期のAMだろ? でもなぜか路線変更して(売れなかったんだろう)隔月→月刊化 して中身はやっぱり薄くなったって前例があるじゃん。 季刊でこのヌルさってのは許しがたいぜ。 だいたい海外誌を見ると「初心者」「低年齢層」を視野に入れた 記事なんて一つもないし、今まで見た事もないよ。それで成り立って るんだから日本でだって同じことが出来ないワケはないと思う。 英語で記事が書いてあれば世界規模で売れる、というのはあるのかも しれないが、STEEL MASTERSなんてあいも変わらずフランス語のみで ちゃーんと10年以上続いてるしな。 子飼いモデラー以外で腕があって考証もしっかり出来るモデラーの 発掘ってのをそろそろマジメに考えるべきじゃない? コンテスト の上位入賞モデラー以外にも在野にいるんでねーかなぁ?
>246 売れなかったのではなく、その逆にある程度売れたので 月刊誌に昇格(?)したんだよ。 ここにいろいろ書いてるコアな層は購読層から離れつつ あるけど、かわりに新規の読者がついてきてるのかな?
248 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 15:25:09 ID:7l9177NJ
AM初期は、確かに高石・平野氏などの作品は、金を出しても、 読みたい記事が、沢山ありましたよね。 私は、出戻り組なので、結構高い金出して、バックナンバー集めました。 両名は、何で、AMから消えちゃったんですか? その後は、Migさんでちょいと盛り返したが、現在の、 レギュラー執筆人・体制では、もう買わんと思うワ。 いつも立ち読み・・・・。 ところで、高石さんて、紙面でも、ネットでも、 全くお見かけしないが、現在どうしているんでしょう?
作るの飽きてやめちゃったらしいよ。
250 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 15:38:58 ID:KW/LX3p0
>>248 だからAMスレじゃないだけどさ。
高石氏は模型界から消えた。
と、釣られてみるか
>だいたい海外誌を見ると「初心者」「低年齢層」を視野に入れた >記事なんて一つもないし、今まで見た事もないよ。それで成り立って ・ガンプラブームがあったから模型店が多い ・国内にメーカーがあるから輸入しなくてもキット工具素材が揃えれる ・平均的に手が器用な民族 ・ネットにも情報があふれてる これらの理由で初心者や低年齢層が増える可能性は無きに しも非ずだと思う。それに対して海外は一部の濃いマニアの ホビーで、状況はかならずしも同じではないと思う。たぶん
252 :
HG名無しさん :2005/10/30(日) 19:19:14 ID:jAIypSSz
誰だって、作り始めたら自分ももっと上の作品を目指したくなる。 どんなのがエッジなのか知りたくなるじゃないか。 馴れ合いつうか、迎合つうか、初心者さんいらっしゃいとか、なまじ裾野が広いからってぬるぽな内容ばかりだと、誰も見なくなる。 むしろ、毎号何かしらの驚きと軽い敗北感があったほうがみんな見るだろ。 スレ違いの例で悪いんだけど、スケビが叩かれたのは、作例よりも、実機情報の紹介がガク減りして、センスオブワンダーが楽しめなくなったからだと俺は思ってるよ。
以前アーマーで初心者向け塗装DVDオマケ付けたら 2ちゃんでも大好評だったけどな。w 脳内ベテランばっかりなんだよな。ここは。
AMスレがコーティング研究スレになってしまったし、同じAFV専門誌
だからこっちで並行してもいいかな、と…。
>>251 確かに海外は「大人のホビー」として成り立っているようだから、日本
とは状況が違うと思う。だけど、すでに「初心者・低年齢層」を視野に
入れた記事を載せた雑誌が存在するんだから、それをわざわざ季刊で
高額な雑誌でやる必要はないと思うんだよ。どの専門誌もヌルくて内容
が薄いというので横並びする必要はないんじゃないかなぁ?
MMMは年1冊で、さすがに読ませる記事も出てるし考証的には「?」な
記事もあるにはあるが、作品集としてみれば対価に見合う価値はあると
思う。Panzer Graphにしても今号の戦闘工兵の記事みたいに他ではなかなか
まとまった特集になりにくいネタを取り上げてるんだから、よくなる可能性
もあるとは思うんだ。それに編集が気づけばいいんだけどね。
>>254 >確かに海外は「大人のホビー」として成り立っている
イギリスあたりだと一応、成り立っているらしいけど、
(鉄道模型の伝統があるし、ドールハウスってイギリスだっけ?)
他のヨーロッパの国だと、模型は「子供のお遊び」としか認識されていない、
ってなことを海外のライターが嘆いていたような気がするけど。
アメリカもどっちかというと子供の遊びという認識のほうが強いと思うけど。
だからこそ、海外のモデラーは濃い人ばかりで、
専門雑誌も内容が濃くなってしまうんじゃないかと思うんだけど。
海外誌でビギナー向けの模型雑誌って本当に無いのだろうか? 単に輸入代理店が、そんなの仕入れても日本じゃ売れないって 感じで、扱うのはベテランモデラーが喜びそうな内容の雑誌だけ って気がしてならないんだが・・・・。
どうなんだろうねぇ?
>>255 がいう「子供の遊びだからこそ、大人に
なってもやってる人間は濃くなっちゃう」ってのもあるだろうし。
>>256 がいう「日本に入ってない」だけではないと思うよ? 海外の
雑誌ってどのジャンルにおいても濃いような印象があるんだよ。
「雑誌を買う」人種ってのが日本と違う気がする。すでに病膏肓に入った
ような人だけが買うんじゃないかな? となると初心者・入門者はどう
やってそこまで到達するのか、という疑問も沸くんだが。
それはそれとして、AMがヌルくなっちゃった今になって同じようなヌルい
雑誌を出してどうすんだ?ってのがPanzer Graphに対しての疑問であること
に変わりはないが。モデルアートの別冊ってのは基本的に「濃い」方向性で
まとめることが多いと思うし、そっちの方向でもう少し極めてもいいんでは
ないかなぁ?
うーん、印象論に終始してるな…orz
よくも悪くも多くの日本人はマニュアル好きだから、初心者向けのものが必要なのではないかな? よくも悪くも欧米人は自分流を貫き通すから、あまりその手のものが必要ないとか。 海外の模型店に行くと、初心者向けの雑誌じゃない本が何種類かあったから、 そういう本が初心者が買って参考にするのじゃないだろうか? ま、初心者向けといっても、結構、濃い内容だなあ、と思った記憶があるけど。 Panzer Graphはまだ二冊目だし、これからどんどんと内容やらが改善してくれると嬉しい。 金子さんはAMだか既存の模型誌に対する不満をぶちまけたところ、 Panzer Graphを発刊するという話になって、とか以前、書いていたけれども、 現在のPanzer Graphに不満は感じていないのかな? 自分のやりたいことはできているのかな?
別に初心者向けの記事はあっても構わない。 実際、昔(といっても4年ほど前か)はAMのハウトゥ記事を見ながら塗っていたし。 読者投稿欄を見てもある程度需要はあるみたいだし。 ただ最近は上級者向けというか平野氏や高石氏レベルの作品が 雑誌独自で出てこないのは買って読んでいる側としては物足りないのは確か。 やはり隔月や季刊で濃いものも読みたいなぁ。
ヨーロッパでは1/43ミニカーは大人の趣味として認められて いるが、それ以外のプラモデルは認められていない、という様な 事をどっかで読んだ気が・・
261 :
HG名無しさん :2005/10/31(月) 01:01:54 ID:Ei6NNXj8
“大人の趣味”だと偉いのか?と言いたい。 単なる自分の幼稚さを正当化したいだけじゃん。 俺は他人に趣味を聞かれても「未だに子供のおもちゃで遊んでます」で済ませる。
子供は寝なさい。
>>259 平野氏はマスモにたまに出てるけど、以前ほどのインパクトが無いように感じた
のは気のせいか・・・。
>261 子供と大人の違いは持っているおもちゃの値段の違いに過ぎない ……とかなんとか。
>>263 なんか人形単品クラスがばかりになってるよね。
まあ原型の仕事の方に力を入れているのだろうけど。
昔の氏の日本戦車は良かったなぁ。
266 :
HG名無しさん :2005/11/01(火) 17:48:36 ID:92aAV18Y
>“大人の趣味”だと偉いのか?と言いたい。 と言ってる時点で子供っぽい。 趣味なんだから、色々なステージで楽しめば良い。 例えば、野球なら、子供の三角ベースから、プロ野球まであるが、 子供の野球が、下らんとは思わないが、 金出して、野球雑誌を買って、正しい玉の握り方とか、 草野球の親父が、練習時間が足りなくて、満足なプレイが出来なかった、 なんて記事に、大きく紙面を割いていたら、勘弁してよ、 と思わないか? 俺が金出して読みたいのは、素人が太刀打ちできない、プロのプレイなんだ。
プロ野球の選手と同額の年俸くれたらプロのプレイといえるもの作って載せてあげますよ。
ツマンネ
なんか話が変な方向に行ってますね。模型が大人の趣味なのかどうかは、 このさいどうでもいいような気がするけど。 趣味なんてものは大人だろうが子供だろうが、 他人が認めてくれなくても、自分が好きでやっていれば趣味だと思うし。 ま、金を出して買う雑誌に、それなりのものを求めるのは当たり前だと思うけど、 プロとかそういうものが存在しない、あるいは存在しても、 プロ以上の素人とかがいてもおかしくないジャンルなので、 スゴイ作例を出してみろ、と言っても、なかなか難しいとは思う。 そんななか模型誌に求められるものは……いったいなんだろうねえ。 今回の戦闘工兵なんかは好評らしいので、そっちのほうの考証面なのかな。 単にそこしか読める場所がないということなのかもしれないけど。
金出して買ったやつぁ、悔しくて叩きたいんだろうなぁ。 俺なんて立ち読みすらしてないが、ここを読んだだけで十分。w パングラは模型雑誌界の三ツ星四号やな。
作例にかけられる時間とそれに払える原稿料がやはり問題? パングラ1号と2号両方買った僕は結構内容に満足してる。 なんか楽しんでる僕にバカ呼ばわりされたようで少し 気がかり
漏れも1・2号両方買ったよ まあ読みたくない香具師は読まなくてもいいんじゃね
十川氏はコラムだけで作例は作らないのだろうか。 少年の頃、HJに毎月掲載されていた氏のスクラッチビルトの作品 に憧れていたのだが。 当時スクラッチビルトされていた車輛(マウスやソ連の軽戦車な ど)がキット化される世の中など、当時は想像もできなかった。
ほんとだよね。えんどうのショーケースに並んだマウスや エレファントが懐かしいな。実物は、写真で見るより意外に 雑な作りだったりして、俺ならもっときれいにできるぞとか 思っていた子供の自分が恥ずかしい(w
あ、えんどうにあったのはマウスじゃなくE100だったか。
十川氏の作例と言えば模型とラジオ誌が懐かしい。
あんたいくつやねン?
十川氏の2〜3個下かな?たぶん。
すると七川氏くらい?
280 :
HG名無しさん :2005/11/04(金) 00:45:39 ID:cdz2ByyD
川柳なら 十川氏の 2〜3個下かな たぶん漏れ ってところか。
Jentzさんのメアドは知っているけどDoyleさんのは知らないんで...
284 :
HG名無しさん :2005/11/05(土) 19:56:53 ID:C8O4e1Zy
age
285 :
HG名無しさん :2005/11/10(木) 08:45:29 ID:IdhWjlzV
ネットがあるから、もう模型誌なんて存在価値ないだろ? 資料本、作品集、ハウトゥ本だけでいいじゃん。
だから濃い奴は模型誌いらなくて、要るのはネットを知らないビギナーってところに AMは焦点絞ってるんジャマイカ。ネット見てたらAM要らんモンね。
いくらインターネットがこれほど普及したとは言え、 いまだに雑誌は雑誌でそれなりに需要があると思う。 もちろん、消えて行った雑誌もあるんだけど。 雑誌という形態を生かした内容作りということを もっと考えたほうがいいんじゃないかな、と思う。 でもPGにしてもAMにしても、責任のある立場の人間が、 モデラーでしかないので、そういう編集の力があるのか、わからないんだけど。
>>287 はっきり言ってナイね。
模型誌の「ビギナー」へのアプローチって、
「上手にキットを組み立てて、塗装しましょうね」か、
「細部にこだわる人は、ディテールアップパーツ買いましょうね」とかで、
決して「自分の気に入らないパーツは、スクラッチしましょうね」ではないところに、
模型製作のイメージに何かの刷り込みをしようっていう意図が見え見え。
今の模型誌の業界での役割は、
商品に対する批判能力のない「ビギナー」に、
キットやディテールアップパーツをたくさん買わせて、
メーカーや流通業者の金儲けに加担することだけだね。
アメリカのFine Scale Modler って雑誌はうまくネットと共存してるみたい。
例えばその雑誌のオフィシャルサイトの
フォーラムがあって、
模型の話題やテクニックの情報交換もしてるし
ギャラリーもあるし、記事の一部もPDFで公開してる。
で、雑誌に毎月あるコードが印刷されていて
そのコードを入れないと開けない部分もある。
AMでもPGでも、日本の模型誌も、こんな風にも出来ないだろうか・・・
ttp://www.finescale.com/fsm/default.aspx
スポンサーの番犬になり下がってるわが国の模型誌には無理だね。 それよりも、「流通業者」や「模型誌」から自由になった地点で、 「模型製作の面白さ」を発信する場所を増やしていこうよ。
>>288 世の中に模型以外の専門的な雑誌はたくさんあるけど、中には魅力的なものがいくらでもあるし。
現在の模型誌、この場合はPGとAMだけど、雑誌としての利点を生かした作りになってないと思うのよ。
もっと紙媒体としてのメリットを生かした作りにすればいいのにな、って話をしたんだけどな。
AMは新製品の広報誌に成り下がってしまっているけど、PGは1号、2号、どちらも新作に絡んではいるけど、
昔のキットとかを取り上げている点はちょっと好感が持てるんだけど。
>>291 というか、AM、PG、MA等は、本文まで「スポンサー」の意向が見え見えなのよ。
他のジャンルの雑誌、例えば自動車雑誌なんかそういうのが仮にあっても
もっとソフィスティケートされてて、読者にはわかんないように編集
してあるじゃない。 尻切れスマソwww
>>292 >というか、AM、PG、MA等は、本文まで「スポンサー」の意向が見え見えなのよ。
だから、それは否定していないよ。否定できない。
かといって、すでに雑誌の役割は終わった、と言われても、そりゃあ、ちょっと違うだろ、ってだけで。
素顔がいいのに、へたくそなメイクをされた状態で判断されても、まっとうな判断とは思えないし。
インターネットが普及しようが、雑誌というものも磨き方次第で、どうにかなるんじゃないのかな?
もちろん、それが既存の模型誌ではないこともあるんだろうな、とも思うけど。
AMスレとなんとなくカブってきたな…。 どっちの専門誌も不満があるという証拠なんだろうな。 Panzer Graphは新しく出た割には既存誌との差別化に成功してるとは 言いがたいのかもしれない。グラフで見せる、というのはすでにモデグラ がやってきた路線だし、AMだってその延長線上にあると言えなくもない だろうし。個人的にはフィーベルシリーズ的な「実際に手を動かしてる」 途中経過を見るのが好きなんで、そーいう方向性をもう少し打ち出して 欲しいな。でも、これも結局は既存誌の追従であり焼き直しか。 ネットとの連携っても、曹長みたいに敵前逃亡しちゃうような覚悟の 無さではどうにもならないし、そのあたりをどう考えるかってのも重要 じゃないの?
チト流れに割り込んでスマソが 今月号(つか、先月末発売号)のPANZER誌に、またPGの広告が出てたが、 「新創刊7月発売」ってのにワロタ どっちのチョンボだろう?? (P誌側ならともかく って、どっちもPか、 PGのミスならもう逝ってよしw)
>>296 スレ違いですまんが、PANZER誌付録のDVDは良かったかいな?
一見の価値あるものだったら俺も買おうかと・・・。
素晴らしかった。こんなものが手に入るとは思わなかった。買って良かった。 あなたも迷わず買いなさい。んで、買ったらここで内容教えて。
>>297 俺的にはM551シェリダンがたくさん見れて良かった。
>>297 296でつが
漏れは現用のヒトじゃないので、内容的にはチト判定できませぬ。
でも、この手の動画がお皿にまとまってこのお値段(おまけに雑誌もついてくる^^)なら
現用ファンなら買いではないかと思われまつ。
スレ違いスマソ
ってか、某模型店では
創刊号と第2号が同じ高さ位に積まれたままになっておるが
もう第3号はナシか?
つか、今のままでは 創刊号と第2号と第3号が同じ高さ位に積まれたまま もう第4号はナシ になりそうなヨカーン 誤字脱字とかレイアウトとはさしあたってキニシナイから、 U18とか、ここで叩かれてるような薄いライターの記事をネグって もうちとスリムにすることをキボンしまつ
田宮ヌケ作の忠実なる犬、金子編集長がいかに上手に尻尾がふれるかを 見せるためのものになりそうな悪寒>第3号
>>302 他人事ながら、ヨンパチメインで特集となると、
いかに尻尾の振り方と言っても
どういうまとめ方するのか心配になるが。
俊タソの意向からしてヒネたりコネたり切り刻んだり、ってのがダメだろうから
素組に各種塗装例のマスアタックくらいしか思いつかん。
タミャー現行ヨンパチのカタログ誌に落ちたらいよいよ雑誌自体消滅のヨカーン。
とはいえ、レベル、タミャー旧1/48、番台、アリイ、アオシマの怪獣総進撃だったら神(つか、違う主旨の雑誌にw)
そこまでやればある意味で尊敬は出来る(笑)<全メーカー集合
けど、結局は1/35の縮小再生産のようなフルディティールアップした
作例がいっぱいなんじゃないかな? 結局それしか出来ないなら新しい
スケールをやる必要性もないように思う。ストレートで作ってコレクション
を充実させるとか、
>>303 が言うようなマスで見せるとか、飛行機とから
ませるとか、展開が読めちゃうようでは困るよ。
>>304 勝手に添削してみる(^^)
△ 結局それしか出来ないなら新しいスケールをやる必要性もないように思う。
○ 結局それしか出来ないなら、わざわざヨソパチで特集をやる必要性もないように思う。
タミャーヨソパチの作例のみとかだったら、
みんなの予想にバッチリ沿った内容でつね、んで今度こそ誰も買わないよ、
ってことになりそうなのがイヤーンな感じ
予想以上の売れないぶりに金子タン「俺の知名度ってこんなもんか」と今更 青くなって田宮大明神、番台神明宮に泣きついた。 バカダネ、AMで楽に仕事してりゃイイノニ・・・
48の次の特集は、フランス戦かバルバロッサってウワサ。
編集の知名度で売り上げが左右されるなんてのは勘違いもいいとこ。
内容の良し悪しで決まるのがふつー。つまりは内容が悪いから売れない、
ただそれだけのことだよ。創刊号はご祝儀で買っても、その後は内容勝負
というもんだろ。
>>307 ま、第4号が出ることを祈ろうじゃないの(笑)
特集ネタがそれだと、かなり面白いことが出来るはずなんだけどね。
フランス線だったらフランス軍戦車・装甲車を取り上げられるし、バルバロッサ
だったらT26、T28、T35、BT5、BT7といったところか。
ドイツ戦車だけが戦車じゃないぜ! というのを見せて欲しいが、誌名が
Panzerじゃ無理か…。
とりあえず値段が高すぎるかなぁ。 もう少し薄くて内容をまとめられると思うんだが… 2000円超では普通はキット買うって。
>>308 >誌名がPanzerじゃ無理か…。
まあ、「PANZER」って雑誌もあるくらいだからw
とは言っても、漏れもこの誌名はチトどーよ、とは思ったが
バルバロッサならKV1/KV2初期型とか、T28/T35っちゅーワクテカものの大物もアリだよ
Nb.Fz.(だっけか?)の最後の活躍(てか、あっさりやられる)ってのも
いいかも、 と妄想してみる
疑問なんだけど、AFV模型を買う人の中で金子氏の知名度っていうか ネームバリューってどれくらいあるのかな? 漏れ個人的には 程々に作って数こなすのが上手い職業モデラーってイメージで 「この人の責任編集なら買うか!」って感じじゃないんだけど。
同感です 「この人の責任編集なら買うか!」 例)高石誠責任編集
5年くらい作品を見てないような気がする ヤクト・パンターってどうなったの?
完全に模型界から足を洗ったらしいよ。 そりゃ、あれだけ密度の濃い作品作ってたら疲れちゃうだろう。
金子氏自身がデザインしているということは廃刊までこのアナクロ感が続くということか...トホホ
デザインはプロに任せて模型作りゃいいんだよな。
あれでも自称プロだから困ったものなのだよ>金子
責任編集でもスーパーバイザーでもどっちでもいいんだけど、 編集というか雑誌作りという点はプロの編集者に任せたほうがいい。 そのかわり、雑誌の方向性、特集の内容、掲載する作例などに 断固とした意志を持っていてもらいたい。 今のPGにはまだ「PGだからこそ」といった何かがない。 AMは完全に迷走中なんだけど。
「こういう雑誌が欲しい」ってんで創刊したのがこれじゃなぁ、というのが
正直な感想ではある。金子編集長の望む形というのは分らんでもないが、
それを受容するかどうかは読者次第なんだよな。
>>318 が言うような断固たる意思があるかどうか、これから見えてくるんで
ないかい? まさか尻尾を振るための雑誌ということはないだろうしね。
よくあることじゃない。俺ならもっと上手くやれるって始めたはいいが 実際やってみると世の中そんなに甘くはないのよねってことが
そういえば金子氏はなぜにAM誌でコラムを続けているのだろう。 AM側からのオファーがあったそうだがここは断るほうがいいと思うんだが。
>AM側からのオファーがあったそうだがここは断るほうがいいと思うんだが。 以前AM誌のコラムで「仕事が無くなって貧乏で困っているんだよう」みたいな 趣旨の生々しい泣き言を載せてもらっていたくらいだから、プロモデラー 稼業が軌道に乗っているからといって、そうそう無下にするわけには いかないのでは?
いや仮にもライバル誌を発行することが決まったのに 継続してコラムを続けるのが?ということで。 コラムの内容自体は好きですよ。
今月のIV号特集中のコラムでIV号が主力戦車だったのだと言いたいばっかりに 『III号戦車の生産は1942年中ではまだIV号戦車より多かったが、1943年に入ると月産が2ケタ台となり8月には終了する』 などと書いてあったが、それは時期的に見てIII号を作ってたMAN社で豹戦車の生産が始まったからじゃないのかと。 筆者名を確認したら斉木伸生氏だったからある意味納得ではあるんだが。
方向性がわからないというか、何がしたいのかわからないというか、 キミのプレミアはなんなんだ?と素直に聞きたい。 やっぱ高額同人誌じゃないのかな。
方向性は 『何か一個軸になる新製品を決めて、それにあったお題を立てて、その題に沿った作品、記事をずらずら並べる』 としか表現できんなあ。 それでも上記と同じように方向性を表現できる今月のAM誌よりはよかったかな。 #季刊誌と月刊誌で比較するのはフェアでは無いとしても。
2300円もする季刊の雑誌としてヌル過ぎる、ということでFA?
>>327 勝手に添削してみる
△ > それでも上記と同じように方向性を表現できる今月のAM誌よりはよかったかな。
○ > それでも上記のような方向性を表現できるだけ今時のAM誌よりはマシだったかな。
近頃のAMの方向性っつーと、アッチ向いてるとしか言えんからなぁ
AMよりマシって全然ほめてることにならない現状がなさけないw
ごっぐに恨みはないが、AMスレで収集つかなくなったからってココに逃げて 来るのははた迷惑だと思うのな。ハエが寄ってくるだろ。 せめてコテハンやめてきさらせ。
容赦ないなあw。 >近頃のAMの方向性っつーと、アッチ向いてるとしか言えんからなぁ まあそうなるかな。半分自己レスになるが >何か一個軸になる新製品を決めて 龍の虎I(シリーズ、と、対抗馬のAFVクラブ虎I) >それにあったお題を立てて 特集タイトル『虎ICON』 #ちなみに横文字にうるさい土居タンはご存知だろうがCONって表紙に大書してるとフランスなんかで顰蹙買うぞ。 #確かアホウとか何とかそういう悪い意味だ。コンテストをコンって略するのは片仮名だけにしたほうが無難。 >その題に沿った作品、記事をずらずら並べる』 虎I限定のコンテスト応募作品を並べて講評。 何だそれだったら上手くいきそうじゃないかと思うとさにあらず。虎Iはキットの種類が多すぎるのだ。 しかも対象メーカー制限の無い(その意味では至極マトモな)コンテストなんでもう大昔のバンダイ巨大虎や ミニスケの虎まで何もかもゴタ混ぜに集まってきて収拾がつかなくなった。 じゃあ編集部がそれをどうまとめるのかというと、100p以上ある今月号のたった33pまでが虎Iコンのページで、 そのうち17pはコンテスト応募作品と関係ない虎Iの単品作例2点、コンテスト応募作品はすべて紹介といいながらも 白黒写真のみの物多数、とどめに総評『バラエティに富んだ作品の数々によって非常に楽しめました』by土居タン。 もうあほかと。頼むから自分自身の楽しみを二の次にしてでも読者を楽しませてくれよと。 何でこんなスレ違いな他誌批判をグダグダ書き込んだのかというと、 『PG誌の発行間隔(季刊)と本自体のボリュームなら、同じ事をやってももっといい結果を期待できたんじゃないか』 という気がしたからだ。 今回のIV号特集だって龍のを充分取り上げられないというマヌケなタイミングが不評の主要因であって、単に特集として みた限りでは決して悪くは無い(好意的評価)。
特集として成功してたかは疑問だぞ? グラフ誌として作品に語らせるというのは、俺は送る側の自己満足に 過ぎんのじゃないかと思う。AMスレにもあったが、やはり作る側と してはきちんと手順を追いたいんだよ(個人的にはという留保あり) その上で完成写真をグラフ的に見せる分にはなんの文句もないがな。 タイミングの悪さってのは外的要因だけどさ、それにしても2回 続けてってのは致命的だったなぁ。88特集も肝心のドラゴンの 最新キットをまともに取り上げられなかったし。
ああ、製作途中写真は意外に多かったから俺的には満足だが、製作手順を追うには多分足りんのだろうな。 特集としての成功も、一冊丸々読んで『うむ確かに今回はIV号特集だったな』と実感できたからという程度の話で、 比較対照は今月のAM誌だったんでまあ大目に見てくれ。 >2回続けて 確かにとことんついてないな。 あと2号ぐらい様子見て、同じような調子だったらお払いが要るかも。
お払いってなんだよ。お祓いだ。
自分で自分に突っ込まれてどうする(^^)
>>331 で指摘のあった”CON”ってマズいんぢゃねーのってのは大当たり
阿呆、とか馬鹿、とかいう意味のほかに、もろに「オマ○コ」って意味があるんで、
フランス語圏ではカナーリどうかと思われw
>”CON”ってマズいんぢゃねーのってのは おおやっぱり。 いま急にムダ知識がよみがえったぞw。 フランス人のおねーちゃんに挨拶のつもりで日本語で『こんちは』というと確か張り倒されるんだ。 #『やらせろ』なんて意味になるらしい スレ違いスマソ。
>フランス語圏ではカナーリどうかと思われw カナーリ ではなくて、はっきり 駄 目w 金子タソ、こんなチョンボするなよ。
チョンボしたのはAMじゃないのか ここで延々とスレ違いの他誌批判してる某コテハンにも責任の一端はあろうが
340 :
↑ :2005/11/26(土) 11:51:46 ID:EFmJZXXY
はなしのスジが読めない方は日本語を勉強しなおしてから来てください。
んー虎Iコンはスレ違いでスマンがAM誌の話だから金子氏は多分関係ないぞ。 >スレ違いの他誌批判してる某コテハン PG誌にどういう方向で期待するかという前振りだったんで勘弁してくれ。 CONネタだけであっちに移動するのもなんだし。
どっちも期待できないという意味では同じようなもんだからな。 AFV模型専門誌が月刊(AM)、季刊(PG)、年間(MMM)と3誌並立してて そのうちの2つが「つまんないし期待も出来ない」状況ってのはかなり 寒いぞ。これでAFVが冬の時代ってんならまだしも分るが、活況を 呈しているのにこ体たらくはなんだ? 責任者出て来い!(笑)
PGはまだでたぱっかりだからなあ、これからよくなるだろうと思いたい。 きっかけが新作キットだけど、それと同時に古いキットも作っているのは、 好感が持てるような気もするし。 AMは、どうにかなるのかな? AMスレで「通販カタログ」と言っていた人がいたけど、 言い得て妙だな、と思ってしまったからなあ。
新製品情報(キット評)、モケー屋の広告しか見ましぇ〜ん 作例なんてサラッと読み飛ばし AMは「通販カタログ」で十分っす 企業や小売店からガンガン広告料取って 定価を安くしなさ〜い
表紙の色使いがひどい。1号もひどかったけど2号は最悪。 モデルアートの増刊号なんだから渋い色使いに汁! 今どき原色バリバリに使っている表紙も貴重だが。
> 296 :HG名無しさん :2005/11/14(月) 05:09:36 ID:CqAgODgI > チト流れに割り込んでスマソが > > 今月号(つか、先月末発売号)のPANZER誌に、またPGの広告が出てたが、 > 「新創刊7月発売」ってのにワロタ > > どっちのチョンボだろう?? > (P誌側ならともかく って、どっちもPか、 PGのミスならもう逝ってよしw) PANZER誌の読者でつが、今月発売号もまーったく同じ(新創刊)広告が出てまつ。 逝ってよしかもねw
「永遠の創刊号」 「創刊」ネタで、返本さばく師走かな
>>347 hosyu
なーるほど、それで某模型店の創刊号の山が消えてた訳かぁw (違
んで、今度は2号の山がwww
亀レスだが(^^)
>>333 >ドラゴンの最新キットをまともに取り上げられなかったし。
アノ4号E型については、誌面に載せなくてすんでホッとしてるのではないかと思われww
今邦人氏が作ってる奴を細かい工程付で載せたら神だが。 それなら、ネットで既出とかいう文句も言わないよw
確かに、実現したらすごいけど、なんかドラゴンの4号D型は修正されて発売されそうな 感じなんで、そうなったら最早E型の徹底改修の記事の意味は薄れてしまいそうな希ガス。
切り取るべき量が少し減るだけで、位置とかはそのままだったりしてw
353 :
HG名無しさん :2005/12/18(日) 23:03:16 ID:7CrAQVUr
一応保守age
354 :
666 :2005/12/19(月) 06:22:58 ID:qhipwYje
3号発売されるんですか? でも表紙のフザケタ字体は 何とかなりませんか?
予告と特集内容変わったっぽい>3号
356 :
HG名無しさん :2005/12/19(月) 08:22:27 ID:cMx4GzYS
アーマーに出なくなったのに パングラに出てる人をみると アーマーは東部戦線なのでしょうか?
357 :
HG名無しさん :2005/12/19(月) 08:23:30 ID:cMx4GzYS
アーマーに出なくなったのに パングラに出てる人をみると アーマーは東部戦線なのでしょうか?
>>356-357 朝っぱらからなにを連カキしとるだキミは
んで勝手に添削
× アーマーは東部戦線なのでしょうか?
○ アーマーは1944年7月以降の東部戦線なのでしょうか?
いや、パングラの規模からいくと連合軍シチリア上陸程度だよ。
360 :
666 :2005/12/19(月) 12:05:30 ID:rkom0HQU
エムキャットみたく廃刊には なりませんか?
いや、アルデンヌだろ
362 :
666 :2005/12/19(月) 21:06:39 ID:V5ADRGl/
いや、ケーニヒスベルグだろ
硫黄島かもしれね
>322>323>324 いや、って言うか金子氏いまだに作例やってね? MGだけどさ
で、第3号の話題を一向に誰も出さないのはなぜ?
だって季刊だし、季刊なのにこのショボさだし。
第3号のお題がヨソパチではなくなるって誰か言ってた希ガス (つか、AMが迷走してる間に喇叭とPSTと故EEで1/35&1/72KV全種類特集やれってよ)
今月号のMAに3号はヨンパチ特集って書いてあるよ。
2号のサブ特集の戦闘工兵のように、 48特集をやりつつも、後半でKV特集とかをしていたら嬉しいなあ。
>>364 あー、どれかと思ったら10月号のNemerか。
作風もそうだがボカしたいのか目立ちたいのかひでーPNだな猫賀辰也(藁
モデルアートもなめられたもんだ。
この雑誌レベルが高い内容を期待してたんだけど 次号は初心者モノ、タミヤ48モノか....少し残念
373 :
指切ったッス :2005/12/29(木) 07:31:43 ID:+NnHHqzX
結局、MA版AMをやりたいのね。 金子タンもスーパーバイザーやりたいのね。 値段倍にしてまで。
上から読んでも下から読んでも... MA版AM
右から読んでも左から読んでも・・・・だな。
M M M AAA MA版AM AAA M M M
ずれた orz
378 :
指切ったッス :2005/12/29(木) 21:25:28 ID:inEMDl/a
誰か口述筆記でいいから、 書かせなくていいから、 インタビューみたく録音だけして 編集部で記事にしてください。 あまりに読む場所が無い。 それで二千円以上すんのかよ。 馬鹿にしすぎだ。
>>378 勝手に添削してみる(^^
△ >あまりに読む場所が無い。
○ >あまりに読ませる場所が無い。
今月号のPANZER誌に載ってた広告はちゃんと第3号の予告になってたよw (ってことは、前2回はww)
381 :
指切ったッス :2005/12/30(金) 07:11:01 ID:cW9HFWLF
てか、あの記事に関しての 写真と文章では高すぎる。 即刻廃刊して、フィベール系の 中身のある本にしてほしいよ。 それなら喜んで買うよ。 編集部員は今でも本屋に並んでいるのを反省すべきだ。 金子タンの仕事だって、記事の穴埋めに昔の仲間を 引っ張り出しただけだし、 ドラゴンに対しても文句や反抗作例はなし、 (唯一、HJで山田タンがチクリ) ダメだと思います、この本は。
>>381 ドラゴンへの意見がHJのヤマタクだけってのが、今のAFV雑誌界の現状をあらわしてるよなぁ……
メーカーに尻尾を振るのが仕事だと思ってる人がいるからね。 HJは別にタミヤやドラゴンの広告がなくても生きていけるし。
384 :
指切ったッス :2005/12/30(金) 12:53:38 ID:MoVyoNGs
確かにそうだった。 HJこそが唯一ドラゴンにたてつける雑誌だった。 しかし、メーカーから提供されなくても 自分で切り刻んで、その様を 晒す気概のあるモデラーはいないのか? てか、広告宣伝費がそんなに欲しいの? なら、メーカーをヨイショして、金ふんだくって 本代を半額にしてくれよ。 なら、提灯記事でも納得してやるぜ。 PG、MG、AM、MA!全部屑雑誌だな!
385 :
JRウエンツ線 :2005/12/30(金) 13:26:25 ID:5hmfi8ZY
HJは番台のプラモを切り刻んだ 作例を載せても平気だぞ。 怖がるな、勇気を持って 違う物は違うと言え。 なにも、この本だけではないが。
>>381 >それなら喜んで買うよ。
この雑誌がある限り、
MAとしては「○○戦車モデルフィーベル」って別冊は出せないからねぇ(商売的にもネタ的にも)
漏れ的には、T34とかスタリンとかKVとかを改定新版として出してホスイのだが
4号とか3凸とか虎とかシャマーソとか帝国陸軍とかチャーチルwとかはその後でいいからww
つか、そーゆー内容をPG創刊前の前フリ見て期待してたのだが
いや、俺としてはPanzer Graphは思い切って廃刊にしてもらって、 フィーベルシリーズを出してもらった方が嬉しいが。 どうせタミヤやドラゴンに尻尾を振るのが仕事と思ってる編集長は 「徹底改修」なんぞやらせないだろうから。
つか、なんでMAはフィーベルやめちゃったんだろう ドイツもの以外が売れなかったせいだろうかw それにしても、1号/2号戦車モデルフィーベルがまだだったような希ガスるがww
MJがタミヤやドラゴンをバシバシ斬れるんなら、 MAグループはバンダイをバシバシ斬ればいいじゃん。
390 :
指切ったッス :2005/12/30(金) 21:27:00 ID:MjXUSnST
1号/2号は、平常売りの売り上げ向上の為、 軽戦車フィベールとして小間切れにされました。 でもセコク別冊化するかも(笑) グラフは内容が無さ過ぎる(てかページ数少な過ぎで 説明、文章がカットされている) あれは戦車本を知らない雑誌社が作ったMook本だ。 何度も言うが、一刻も早い内容変更(フィベール化)か、 出来なければ、即刻廃刊にしてもらいたい。
金子さんがメルマガとかブログの形式で 細々とやってりゃいいレベルだよ。 小さな業界では携わる人が大きく変化する事は ないだろうから今後も期待できない。
漏れはPGがフィーベル的な内容になるものとばっかりオモテいたのだが どちらかっつーと(最近の)AMみたいになりそうなのに 激萎え萎えしたっス
山田は座布団を運んでいればいいんだよ。
394 :
指切ったッス :2005/12/31(土) 07:22:15 ID:1xfmS3I/
まぁ、金子タンが、AMで仕事再会して、 なんか編集のコツみたいのがわかって じゃ〜、オリはMAでやるからじゃあね〜(薄情)って 出たのはいいけど、すっかりAM流が 身についてしまった模様… ドラゴンに文句も言えないのまでマネしなくていいのに。 第3号はタミヤ礼賛ですかね…(メーカー、すぽんさー命) 48なんてAMでさんざん見たし、 とんでもなくスゴい作例が出るのかも疑問。 トランペッターのKV特集すんの? まさか、どれ見ても緑一色でおしまいじゃないだろうな… (システムオールグリーンッテカ?) あーゆー地味な車両は、せめて変わった塗装で 目をひかないと、緑に塗りました、終わり。じゃ ホント能無し編集決定になるぜ。
MA買ってないんでウロ覚えなんだけど、 AFVモデルをとことん楽しむとかいうのがタイトルだったと思う。 そんで、楽しみ方が限定された感のある1/35じゃなく、 手垢の付いてない48を取り上げる・・・と。 35のスケールダウンでしかない48で、どんなオモシロ企画が飛び出すか、 今から楽しみでしょうがないですね('A`)
自分たちが楽しいだけじゃ駄目でしょうね。 他の人をいかに楽しませるかを主眼に置かなければ。
別に、ウケを狙わなくても、自分たちが心底楽しいならきっと良い企画になるはず。 もしあれで本当に楽しんでるのなら、そもそもレベル低すぎ。
398 :
指切ったッス :2005/12/31(土) 14:45:46 ID:5x+oIfM+
模型も雑誌も楽しんで作ればいいって作ると こうなります。 (ハナから勝負を捨ててる人の常套句)
399 :
HG名無しさん :2005/12/31(土) 20:56:12 ID:VJCCvUiA
大晦日age
元旦sage
401 :
指切ったッス :2006/01/01(日) 21:29:51 ID:QU2eIBUN
でも、予告を見る限りでは なかなかイジってっぽくな〜い? 1号、2号と叩かれたのがきいたのかも。 しかし具体的に発売日をいわないのがワラ
「模型を楽しもう」と言って作る人が楽をして作ってる感じ。 薄味のスープのやうな印象。
403 :
指切ったッス :2006/01/02(月) 10:00:15 ID:fA2+aKtT
俺的には、なんかムッチャ改造してんの あり〜ので、一応楽しみ。 しかし、俺的にはアリだが、楽しんで〜 と言いながら、35と同じ魔改造をくらわして 48のハードルをあげているように思われ。 またまた35難民の安住の地かと思われた 48世界からも駆逐される一因になりそなヨカーン
404 :
HG名無しさん :2006/01/02(月) 17:13:03 ID:6yr+Xh/O
第三号発売間近age
405 :
指切ったッス :2006/01/06(金) 07:24:50 ID:fe1IbPC4
18日発売ですね。
一週間以上もあって、間近は如何なものかとw でもまあ楽しみなのは確か。
で、ツマンネ。……書き込み増加な訳ね。
おまいら結局楽しみな訳ですね?
考えてみろや。他誌で今だに作例継続アーンド作品集?を出そうって人が編集長の本だぞよ。マトモなものの筈ねージャン。一般社会でそんな例はフツー無いだろ?藻イチ度1、2号の体たらくを見てみろよ。俺はとっとと廃刊にして、フィーベル復活に期待。
>>409 まぁ、世間では3度目の正直とか言うし、期待して3号を待とうよ...
....あー、しかし仏の顔もなんとか、とも言うなぁw
3号の出来もアレだったら、
漏れもとっとと廃刊→フィーベルフカーツに1票
2度あることは3度ある、なんてことも言うけど。 正直なところ、1/48特集ってことらしいので、俺はあまり興味がない。 サイズを生かしたでかいジオラマとかあるとちょっといいかなあ? 注目すべきは次号の予告だったりする。
>>411 >注目すべきは次号の予告だったりする。
なんか、最近のAMみたいだなぁw(不吉w)
まだかな
出たらしいな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!次号予告「虎1」
終わったなw
AMスレだって、 発売後は批判的な書き込みとばかりはいえ そこそこ活発になるのに、 発売されたってのにこの寂れようはヤバイね・・・
発売されたからこその寂れようだな。 虎はたまにで良いんだ。
困ったときの虎頼み、基本だろ?w
MA社よ、悪いことはイワン、 今からでもPGは3号きりで廃刊→予定次号は「ティーガーフィーベル改定版・虎1編」に変更しとけ そのほうがカンバンとしてもまだ売れる希ガス
激しく同意。 また虎なの? いいかげんにしてほしいよ、紙面作りのアイデアがないと 宣言してるようなもんじゃん。しかもいつものPGパターンの誌面だろ? ちっとも役に立ちそうにないし、目を覚ませよ、ほんとに。 ということで廃刊を目指すためにやっぱり買うのやめだ>3号
3号買ってみたけど、1/48ってのがアレだけど、 やっている内容そのものはそれほど悪くないと思うけどな。 巻頭のジオラマは結構、力入っているし、 M10パンサーとか図面付きだったし、 某誌のようにタミヤ1/48だけってことはなかったし。 次号がタイガー特集ということで、また、とか言われているけど、 PGでは一応、特集組むのは初めてだし。 「とりあえず作ってみました」で特集と銘打ってしまうAMとは 違った切り口を見せてくれそうだとは思う……というか期待したい。 それにしても相変わらず、文章は誤字が多くてどうにかしてほしい。 読んでいて誤変換で意味はわかるけど、 これが商業誌でいいのかな、という気分になってくる。
奇をてらった構図でパッと見は面白いが、工作レベルが凡庸で 長い間の鑑賞には堪えないという一昔前によく見られた雰囲気の 巻頭の情景作品とか、相変わらず古くさく読みづらい装幀や文字 組を見ると、あと何号続くんだろうかという事ばかり考えてしまう。 今のAMと違って一生懸命さを感じられる点には好感をもっているけど 初期のAMに見られたような魅力的な単品・情景作品が今のところ一つもない。
424 :
HG名無しさん :2006/01/20(金) 23:59:28 ID:MEVKmBjd
大量のAM難民? いや改宗者? それとも脱走兵か??
なんで1/48なの? って感じ
4フィートを1インチに・・・・・
いや、そうじゃなくてw
長谷川常務のコラムだけ立ち読みした
ウミネコだけ立ち読みした
430 :
こうじたん ◇トリップ :2006/01/22(日) 20:04:53 ID:eNs1soq4
今回のはかなり良かったのではないでしょうか。 作っている作品ばかりでしたね。 1がダメなら、2はう〜んで、 3で、おおっ(@_@; という感じでした。 誰も指摘しないけど、あの本の一番参考になる箇所は、 写真のデジタル処理だね。 これはどの雑誌にも無く、オリジナルで楽しめる。
スーパーデジタル工房のこと? あれ最低だと思うが・・・ フォトショップの本でも1册買えば 1億倍役に立つと思うよ。
>作っている作品ばかりでしたね。 ???意味不明なんですが。
433 :
こうじたん :2006/01/22(日) 22:30:54 ID:zIQCtlyo
作りこんだ・という意味です。
実質、48特集なのに表紙に48の文字すらない。 48を表題に出すと売れないとでも思ったのかな、やることがセコいのぉw
作例を見て、あんな崖っぷちをギリで飛ぶなんて、無謀だとオモタ。 ありえんだろ?
>>430 > 誰も指摘しないけど、あの本の一番参考になる箇所は、
> 写真のデジタル処理だね。
前回のかな、なんかキャタピラだけがすごい勢いでカラ回りしてる感じで違和感あった。
あの表紙の橋の下を飛行機が潜り抜けるヤツ、 なんかありえんし、ドラマティックでもないし、想像性をかきたてるわけでもなし、 正直 がっくりきた。 なんで海外誌のようにクオリティ高くできないんだろ?
あの狭い空間に3つも詰め込むからセセコマシイ情景になってるんだよな。 少なくとも下の戦車やらは蛇足だし、さらに言えば飛行機もいらんなw
まあ、ヒコーキの飛行シーンをスケールにリアルにしようと思うのは48では激しく無理があるかと つか、そんな情景wを思いつくほうが、ま、なんつーかアレだし、 ましてそれを表紙に(ry
BF1942にインスパイアされた表 紙はガザラを参考にしてみた
441 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/23(月) 09:00:56 ID:66rxwNkA
パンターや4号の形式や積雪から、1944〜45年の冬季の設定だと思うが 制空権のない当時、HS123が単機で飛んでたんだろか? 巻頭の金子氏の発言って 考証なんか無視しても楽しけりゃいーじゃん ってノリで旧来のAFVファンには違和感があるね
そそ。金子氏が考証嫌いとか好きとかは読者にはどうでもいいこと。 今現在のモデラーの嗜好を把握して、それを取り込んだ誌面作りを行うべきだろう。 「ぼくはこういう本を作りたかったんだよね」というなら自費の同人誌でやるべき。 「責任編集」とかもそうだが、いったい何故模型誌は薄っぺらなカリスマ性を持ち出し たがるのか理解できん。
本人だけ楽しんでいるのが痛い
パングラは模型誌の中で一番高い。 それだけの内容にするならクオリティもなおさら、資料性も高くないと買えないよ。 また初心者を相手にするなら千円以内におさめるのが妥当。 子供が買える値段じゃない。
AMはまだしも創刊当時は志があったと思うが? それが受け入れられなかったのが現状に繋がってるんじゃね? 結局、いかに素晴らしい内容であっても読者に迎合せざるをえないのが 商業誌のつらいところだな。 だからっつてPGみたいに「本人だけが楽しい」雑誌も、これまた 困ったもんなんだが。 サイレントマジョリティは意見なんか言わずに、ただ「買わない」ことで 抗議をするワケだが、じゃ、なぜ買わなくなったのかが編集側には分らない から迷走しがちにもなるし。まぁ、ポリシーが一本とおってりゃいんじゃな いかなぁ、それに賛同できなかったら買わなければ済む話だし。
創刊3号目だとそろそろ他誌との差別化を考えるべきだが、 どんな方向性にしたいのかが見えてこない。 今回の1/48特集見て特にそう思える。
447 :
門垣次郎 :2006/01/23(月) 12:35:27 ID:HarlCfh0
門脇? +‖|、氏ね。
たぶんね 「ぼくはこういう本を作りたかったんだよね」で本を作ってると早いうちに ネタが尽きると思うんだよ。アイテムのネタじゃなくって、見せ方のネタが。 そうなって惰性的なマンネリ誌面になったら、あの値段では買えないよな。
俊作タンから 「俺んとこの48ヒコーキ&AFVのダイオラマやってよぉ」 っつう圧力があったんだろな 結局、その方向にバイアスがかかった編集するもんだから 金子タンもへんな言い訳に終始してるし・・・ でも機関車の色(パンツァーグレイ)にまで 細かい言い訳しなくてもいいのにw ライヒスバーンの戦時塗装色の話題について どうせ書くのなら、曖昧な物言いはやめてほしいよ 読者に正確な情報も提供できないで 金取ろうっていうのはいただけないね 知ったかこいてやぶ蛇になるのを怖がっている 程度じゃぁ、「プロ」として情けないんじゃない?
惰性で買うにはちょっと値段が高すぎる。
惰性で立ち読みするにはちょっと内容が貧弱過ぎる。
立ち読みするとき、片手では重くて手がしびれる。
>>450 「慣性惰性で飼うには発売間隔があきすぎる」 かと
つか、だからこそ既存の各誌とは内容で勝負せにゃならんのだが(ry
てゆーか、そのための季刊(ry
AMに較べて単純計算で4倍の手間がかけられるんだからな。 そのくらい「濃い」内容を見せてくれなかったら読者は納得しない、という のをわかってねーんじゃね?
455 :
こうじたん :2006/01/23(月) 15:52:11 ID:a7Ns5187
そうかぁ? でも成しとげた感のある情景で 俺は好きだけどな。 あの鉄ちゃんだけで価値があるよ。
アマモのライターを一本釣りして作品の質が上げようとしているが すでに他誌でガイシュツな作風見せられても困るよな。
>>454 いまのAMでは4倍濃縮でもw
つか、だからこそ2倍濃縮(対AM比w)くらいでも、
もしかしたらなんとかなるかもしれないのに
次号予告とかを見るに、AMと同じ方向に行きそうな(ry
>AMに較べて単純計算で4倍の手間 >作品の質が上げようとしている センター試験終ったからって気を抜くな! 本番はこれからだぞ!!
>>454 なあ、単純計算で三倍じゃないのか?
いつから四ヶ月に一度の発売になった?
AMは1ではなく、デフォルトで0.75として計算してるとかw 「48は飛行機と絡められるなど表現の幅が云々」と言われているが結局のところ それを効果的に実証することも出来なかったな。 ディオラマに力を入れているならばその辺のどう料理してくるか期待していたんだが。
でもまあ、今まで「死んだ飛行機」との絡みが多かったけど、 曲芸飛行とはいえ、飛んでいる飛行機と絡めているのはいいと思うけどね。 考証面では難があるのかもしれないけど、もともと映画のシーンから思いついた、とか書いてあるし。 平面的なジオラマが多いなか、上下のほうが大きいジオラマ、というのも面白いし。 次回が虎特集ということで、タミヤの初期にドラゴン、AFVクラブなどが出そろった、 現代版の「タイガーモデルフィーベル」といった感じの内容になってくれることを期待したり。
磁石で浮かせるぐらいの事しろよな。
>現代版の「タイガーモデルフィーベル」 需要は結構高そうだけどなぁ MA社が従来の「モデルフィーベル」の記事レベルを維持できない っつうとこから現在のPGが刊行されてる現状では、チョッと無理めかな スケールモデルでメシ喰ってて 行き過ぎた考証よりエンジョイモデリング、 などと平気で巻頭に書く編集長の模型誌に 「2006年版ティーガー戦車モデリングのレファレンス」 なんて、期待するほうがドーカしてるぜ 次も、勘違いな作例と大甘な記事で代金ボッタくりに違いあるメェ
ガソリーヌとか言うレジンキットは、 どこの模型店に置いてあるの? それとも通販オンリー? モデルアート本誌でもあまり見かけたことが無いな。
こうなったら困った時のDVDだな。 数人でゴソゴソと情景を作る様子とシュンサクのインタビュー入りw
466 :
こうじたん :2006/01/23(月) 18:43:11 ID:IFjFhC/D
フィベールだったら納得するが、 PGのレベルだったら、ちと無理。 青木氏みたく作り込める人はいないからね。 ドラゴン初期はグレー100号のまんま、 ドラゴン後期はビトマン、 AFV部落は緑・茶迷彩(砲塔側面装甲200mmのまま) タミヤはショタコン中学生に作らせ、 金子さんは、今回の48で登場しなかった タイガーでの情景と、ただ作っただけの作例が ドバドバ並ぶでしょう。 今月号が良かっただけに、なんとなく見えてしまった。 しかし、ライター紹介の人数の多い事… あの半分でいいから、フィーベル並みの記事にしてほしい。
虎1特集は大バクチということでつね
あの鉄橋ダイオラマは無駄だったかな。 「機関車の作例+ドイツ国鉄の戦時塗装の解説」だけでもよかった。 機関車なら、喇叭の新作も2月に出るしね。 とにかく資料価値のある誌面編集を求めるよ。
読み捨てする値段じゃないもんな('A`)
いや、ほら、実際のところを考えてしまうと、厳しいものがあるんだけど、 だからこそ、期待しているわけで。何の根拠もない期待だけどね。
スレの伸びがいいな、それだけ期待されてるってことだw。
だが、次号の内容はこうじたんの予想通りになる悪寒。
今ここで針路変更すれば間に合うぜ?>金子編集長
>>459 スマン、季刊って3ヶ月に1度だったな、勘違いしてた。
>>471 まあ、思わずそういう勘違いしてしまうくらいPGってのは発売前は
期 待 さ れ て た ん だ ろ う な
と、過去形で述べてみるw
474 :
こうじたん的・PG第四号改修案 :2006/01/23(月) 21:18:26 ID:BOo5rMT1
ドラゴン初期・ソ連の捕獲兵器展示会で 賑わう人々の脇で、浮かぬ顔をした兵器開発者達 ドラゴン後期・ありきたりだがボカージュ戦。 ただし逃げ惑うイギリス兵や負傷者や死体の脇を 駆け抜けるタイガーで臨場感を。 AFV部落 ・砲塔(特に天坂)を徹底改修して下さい。(単品の場合) 情景なら、戦艦と撃ち合いしたイタリアなんかどうよ。 タミヤ後期 ・505重戦車大隊の、あのマーキングで T−34なんかやっつけて欲しいね。 タミヤ中期 ・なんたってコルスンポケでしょ。 隣りのパンターにもティーガーにも 兵士を鈴なりにのせて、いざ救出ってか。 タミヤ48 ・パンツァーカイル。地面に埋められたT−34の脇を 進撃してるシーンなんかイイねぇ… この場合は2台以上作って下さい。 模型っていうのは、ただ作ったらダメだって。 良く座談会でも聞きますよね。それを実践して下さい。 頑張れ・PG! (キンタは別の機会の方が良いですよ)ネタ オンゾン
ホメ殺しw
48特集だからてっきりT-34とスツーカG型で ルーデルやるかと思っていたんだけどな。
G型の頃ならタミヤのキットをまんま使うのは難しいし
同じ飛行機ネタならMMM6号のWINDMILLのほうが想像性掻き立てる意味でよっぽど上。 (まぁあれもなんかネタのパクリらしーけど) MMMはSunFlowerといい、刺激されたけどなぁ やっぱライターのレベルが低いのかな。 それとも編集者がダメなのかな。
偽M10の図面とか、1/48の標識があって良かったと思う。
トラクターとかも面白かったし。
何社かのメーカーに話を聞いてみたり
取材とかが載ってて、好感を持てるけどな〜。
個人的にはとっても楽しそうな感じがして好きなんですけど・・・
結構皆さん厳しいですね。
実際はどうか知らないけど
田宮もドラゴンもこの雑誌とともに何か出来たらなって
言ってくれてるから、個人的にはとっても楽しみなんですけど。
これ13年ぐらい前のMMMが出た時期ぐらいに出てたら
こんなに言われてないような気もするんだけど。
我々の目が肥えちゃったのかな。
ここ読んでたら作りこんだ作品が良いって意見が多いですね。
よく考えたらAMも月刊だしMMMもしょっちゅうでないし
今のところ、フィーベルのような本ないんですもんね。
>>461 多分 ジョージペパード主演、「レマゲン鉄橋」の監督が撮った
「ブルーマックス」でないかと思う。あれ複葉機の映画だったし・・・
うん、図面と標識はすげえいいと思った。 この路線で1/3くらいの誌面使ってほしい。 が1/48はイラネ。 AFVのコアなモデラーってメインは1/35だと思うんだけどなあ。
>>479 完成品見たことないようなキットを
サクサクっと組んだのなら見て見たいけど、
たいして作りこまずにサクサクっと組んだだけのなんて
ネット上で簡単に見られるのに、
それを金払ってまで見たいとは到底思えん。
しかもAMと違って季刊かつ値段高いってのに。
>>480 48だけで特集組むってのは72だけで特集組む以上に無理がある希ガス
482 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/24(火) 11:10:14 ID:YJQ8mpVK
フィーベル熱望!
483 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/24(火) 11:29:45 ID:6Jr3Okin
厳しい先輩方もいるけど1/48特集は新鮮で良かったと思います。1/35にはない新たな魅力も感じられましたし。 例えば鉄橋のジオラマは1/35では大きすぎます。1/48だからあのサイズで実現したと思います。 例えいいアイディアがあっても眠っていたらそれまで。自分にはできなくても、形で見せてくれると感動します。(実物見たいけど何処かで展示されるかな。) 昔の雑誌を絶賛するのは、当時はまだ新鮮な感動があったからではないでしょうか。当時から見れば自分も益々目は肥えてます。 でも、新鮮なアイディアに富んだ作品にはいつも感動しています。私には参考になる本です。1/48も作ってみたいと思いました。
フィーベルの復活を熱望するけど、今回のPGみたいな考証に凝りすぎ ないで雰囲気を楽しむ雑誌があってもいいとは思う。 ただ、PZは値段が高すぎるんだよな…
>>479 >個人的にはとっても楽しそうな感じがして好きなんですけど・・・
編集が血ヘド吐きながらでも入魂の誌面作ってくれた方がいいよ。
その辺は同じなノリのマスモとどう違いがあるのかあまり判らん。
それに季刊の位置付けだからメーカーへのインタビューや製品取材を
しても肝心の速報性に欠けると思うし。
また内輪ノリのグダグダな記事を見るにはこの値段だとちょっとキツイ。
これで3号目だけど、いい節目として此れからはモデルアートは艦船模型
スペシャルやモデル・フィーベル等の歴史のあるスケールモデル製作ガイドの
ノウハウやクオリティをうまく誌面に反映して欲しいよ。
>>483 >例えば鉄橋のジオラマは1/35では大きすぎます。1/48だからあのサイズで実現したと思います。
1/48の話になると必ず出てくるんだけど、作業中の写真とか見る限り、
1/48でも相当な大きさになっていると思うんだけど。
個人では無理というか、展示場所に困るだろうなあ、という大きさ。
あそこまで行ってしまうと1/35で作ったとしても50歩100歩じゃないかな、と思うんだけど。
そうは言っても、俺はあのジオラマは好きだよ。
ただ、なんで「1/48だからこそできた」という話になるのかがわからない。
実際に自分で作るならともかく、こっちは誌面で見るだけの立場だから 「1/35では大きすぎます。1/48だからあのサイズで実現した」と言われても ピンと来ない。あくまで掲載された写真で判断するしかないし。 機関車の作り込みは脱帽物だが、情景はむしろ平坦な場所にした方が映えたのでは? 無理矢理山岳地にして飛行機まで飛ばしても、説得力がなければトンチンカンな情景に なってしまう。「みんなで楽しく作ったよ」というのを見せたかったのなら別だが。
488 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/24(火) 14:17:17 ID:6Jr3Okin
>なんで「1/48だからこそできた」という話になるのかがわからない。 カン違い。1/48じゃないとできないじゃなくて、 「1/48だからあのサイズで実現した。」でショ。 そうは言っても、大きいナ。そうは言っても、俺もスキだが。
つか、機関車についてはヒコーキその他が「蛇足」そのものかと思われ ....機関車の模型だけだと別業界の雑誌になってしまうけどなw
旧ドイツ国鉄機関車のネタで記事が書けなかった (記事を書くライターがいなかった) っつうのが、鉄橋ダイオラマ作戦の真相では? 本文でも当初は、機関車+(48AFV/貨車)の構想だった、って言ってるし 鉄橋ダイオラマは編集長の妄想、って機関車製作者のコメントも意味深だしね 折角の力作をダイオラマの肴にした 編集のやり方を暗に批判してるんじゃないの 能無しが仕切ると、コーなるっていう典型だよ、これはw
491 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/24(火) 19:16:44 ID:2tY57twp
つか、ほとんど編集長以外が 情景の骨子となっている。 編集長は妄想と仕上げ?だけ。
まぁ、模型の情景なんて製作者が咀嚼した物だからな。 妄想の産物以外は無いだろ。
35も72もガレージメーカーのアフターパーツが充実してるから プラ板原寸図面なんてのが通用するのは48ならでは、でしょ? あんまり充実してない今だからこその48特集なんだと思う 逆に35で本を作ることの方が難しいんじゃないのかな、ネタ被らないようにするのが
キットそのものが少ない48のが遥かに やれるネタ探すのが難しそうだが・・・
でも30年前は35もキットが少なかったけど、ネタはいっぱいあったぞ 出来合いのアフターパーツもなかったからあれこれ考えるのが楽しかった
その山程出ている「出来合いのアフターパーツ」を使った 作例をもっと見てみたいのだけど。
>逆に35で本を作ることの方が難しいんじゃないのかな、ネタ被らないようにするのが 次回はティーガー1特集だろ?これは思いっきりネタ被りだと思うけどね。 1/48の情景は鉄道模型のレイアウトのように見ていて面白いネタだと思うが 自分の製作モチベーション的にはどうかなって感じ。
うん、だからこそ1/35メインの本は難しいのではないかと思うのです ネタ被りを恐れるよりは売れ筋のティーガーもってこないといけない辺りが なんだかんだ言っても、どマイナーな作例が載ってるよりは数字が稼げる、と ダイオラマ云々の話は35だと場所を取り過ぎて、72のミニスケールだとフィギュアが厳しい だから48でやってみてはどうか?という提案の一つでしょう(メーカーの戦略) 実際、昔HJ誌でミニスケールAFVが流行ったときもプロの作例ですら 1/72のフィギュアは厳しいものがありましたからな〜
499 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/25(水) 06:33:40 ID:q73Q24s+
島ワッキー氏の作例、48カト オモタ 35ダターノネ w 疲れているんでしょうか? メリハリの無い ノペー とした鴬のフン色でした。
杉モットー氏の作例、72カト オモタ
501 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/25(水) 15:22:57 ID:aXYkzv87
誤字多すぎだゴルアw 書いてる奴は本当に 日 本 人 なのか? 次からは巻末あたりの製作者紹介のところに国籍と学歴をキボンヌw
巻末の英文も、恥の上塗りだしね。 日本語読めない欧州人あたりが、 作例の写真見て、あまりの幼稚さに大笑い って、目に浮かぶよ。
503 :
指切ったッス :2006/01/25(水) 19:22:42 ID:aPiDTCWb
金子さんは、人脈をフルに使って 【人義なき】ライター争奪を計っているようですが、 付き合いが広いのはわかりますが、 アーマーのコラムライターを未だに続けている所が?ですね。 ここは、ライバル誌に移籍したんだから、 すっぱり自誌(しかもバイザー)に専念すべきだと思う。 ついに奥川さんまで引っ張りだした所にAM以上の危機感を感じます。 巨人の末期的スタメンみたくなりそう。
>>502 安心しろ。誰もあれが英語のつもりだとは気づかない。みんな自分の知らない言語だと
思って読もうとしないよ。
まぁまぁ、落ち着けよ土肥たんw
506 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/25(水) 21:32:30 ID:zWcbLWBj
海外にまで出すつもりでつか?
おまいら。 おめでたいな。 色んな繋がりがあるんだよ。 この業界。
人脈をフルに使って他誌の有名ライターらしき連中を狩り出している みたいだが、それゆえに誌面に一抹のデジャヴ感、サルマネ感が漂う のは否めない。 ヨンパチ特集も古くからのマニアの居る1/72と1/35に挟まれた中途 半端なスケールだけに今回の特集でしっかりファンを掴めたかどうか は疑問。過去にアーマーモデリング誌でもヨンパチ特集をやっている がそことの違いが出ていたかと思うとダブったライターも居るからか あまり出てなかったように思える。 さて次はティーガー特集だが、これこそ他紙で散々に特集された 企画なので今後はパングラでどう料理できるのか。
509 :
脂の錬金術死 :2006/01/26(木) 08:02:40 ID:rw2BLG8z
スーパーバイザーの仕事 テレホンアポインター w
他誌のライターに依頼すれば、あら不思議! わずか3分で雑誌が金子シェフの手で出来上がるw
シェフときた。
>>508 かってに添削してみる(^^
△ >それゆえに誌面に一抹のデジャヴ感、サルマネ感が
○ >それゆえに誌面に激しくデジャヴ感、サルマネ感が
513 :
M&Mチョコレンジャー1号 :2006/01/26(木) 21:46:27 ID:5m2Jcw7L
毎回20人ものライターがいないと 成り立ちませんか?
ここにダラダラ書いてないで オマエらが素晴らしいもの見本に 造って見せてやれよ
単品でもジオラマでも掲載作品に関しては、それほど不満はないんだよね、俺の場合。 もとから期待していないというか、一時期、やたと突出していた時期があったけど、 そういうのはやはり特殊なことだと思っているので、季刊でも月刊でも無理じゃないかな、と。 溜め込んでいたのが爆発した感じだったし。 そういう部分じゃなくて、紙面の作り方、記事の内容、そういった部分にいろいろと 不満というか、物足りなさを感じている。他とは違う何か、ってのを見せてほしいんだけど。
巻頭の機関車ジオラマ、機関車は凄いと思うし、ジオラマの出来自体も 良いと思う。しかし、飛行機の曲芸飛行が全てをぶち壊してるような・・ 飛行機も、ヘンシェル123は登場してる戦車と比べると苦しすぎるのでは? 48なら飛行機は他にも幾らでもあるだろうに・・ 金子タンの、俊作タンの飼い犬ぶりだけが目立つジオラマになってしまった というのは言いすぎか?
もうどーでもいーけど、今月発売号のPANZERに載ってる広告の 「1月20日新発売」....新発売?? どーゆー意味かなぁw
けんちゃんラーメンみたいなもんだろ
519 :
時代の弔辞 :2006/01/28(土) 08:06:40 ID:a9f/ngXU
編集方法(誌面作り)に問題ありだね。 今月のMAみたくカラー+記事なら ページも稼げ、馬鹿みたくライターなんて いらないんだよ。 今みたく、自分のつてだけに電話しまくるやり方だと 絶対破綻する。
DVDついてるAMより高くてあの内容とは!?
521 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/28(土) 13:33:24 ID:ALbPDqz2
>ここにダラダラ書いてないで >オマエらが素晴らしいもの見本に >造って見せてやれよ おっしゃる通り。激しく同意。
522 :
時代の弔辞 :2006/01/28(土) 14:12:07 ID:jg1A09Ql
すんばらしかったら、 PGの存在価値が無くなるんですが いいんですか?
プロパンガスを使ってるヤシなんて少数派だよ。
>すんばらしかったら 楽しみダナ。そんなヒトにはもっと表に出て活躍してもらいたいモンだよ。 すんばらしかったら、どこの雑誌もほっておっかない。 ギョーカイが凌ぎを削って良い物が残っていけばいんでないの。
>>522 わはははは。オマイ出来るのかよ。
それはそれでいいんじゃねーの。
それがオマイラに出来てねーから発行されてるんだろうし。
526 :
時代の弔辞 :2006/01/28(土) 18:01:54 ID:4ctLHSG0
待っててくださいね。
今季号は買って損した 来季号はタイガー特集なので買うけど、後は中身確認して買います
ご祝儀買いももう終わりって事ね
つまりパングラの比較対象は素人の作ったものということでFA?
今どきの模型誌の大半の作品が 専業モデラーが造ってると思ってるって 微笑ましいね。
趣味で作ってる素人でもスンゴイもの造る輩はいくらでもいる。 今は材料もアフターパーツも情報も溢れてるから時間と金を掛けて、 さらに忍耐努力を惜しまなければ、玄人でなくともそれなりの物も それ以上の物も作る事は出来る。 但しアイディアとセンスは誰もが持っているモノではない。 誰もが唸る名作は、ガンガン人目に晒して欲しい。拝みたい。 模型誌全般そうだが、模型を始めた頃は偉大な教科書。今は補助的参考書。 時々眺めて新しい情報を仕入れるために読ム。 面白い時は買うし、興味がないときは買わン。 内容の善し悪しは、個人の価値観で違うから、 読みたいヤツは読む、読みたくないヤツは読まない。 それでいいんでね。 今季号48は面白いから買った。
つい縦読みかと思ったが
「 趣味で」まで読んだ。
ウ〜ン、PGのロゴ何とかならんかなあ。
ついでに表紙のフラットコート吹いたような質感の紙も替えてくんないかな。 スレや線キズが目立つんだアレ。
本棚の占有率が増えていくのでページ数も減らして欲しいよ。 それか紙を薄くしてくれてもいいや。
廃刊すればすべて解決!
あのバカでかい文字のQ数を落として、写真を幾分小さくすれば、 半分ぐらいのページ数になるんじゃね
他誌との違いが見えてこないんだよな。 パンツアーフィーベル復活希望。
540 :
オンザエッチ :2006/01/29(日) 09:02:48 ID:LMQ3qkQb
つまり、 表紙ロゴ駄目、 紙質駄目、 誤植駄目、 妄想駄目、 人海戦術駄目、 編集センス駄目、 となると!タイガー特集となるワケでんがな。マンガナ
後発である以上は他誌と比較されるのは覚悟の上だったと思う。 それだけに冒険があるかと思えば、小さくまとまってしまっている印象。
ガソダム以外の模型人口がさほど多くない現状で模型誌が乱立。 既存雑誌に関わっていたヒトが他誌を立ち上げたりそっちに寄稿。 漏れの方がうまくやれる!とか思ってどんどん逝っちゃうんだろうな。 あと、日本的な編集やライター間の人間関係とかもあるのかもね。 結局書き手も読み手も少ない中、各誌とも迷走すると・・・。
フィーベル復活希望にもう1票!
>>534 雑誌名に感嘆符をつけるセンスで貫かれてる本だから
もうどうにもならないかと
AFVModelerに似ているのは表紙だけに拍子抜け
547 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/29(日) 23:30:50 ID:g6kOTeFo
表紙記事以外って弄れませんか? バンダイの昔の担当者のインタビューとか 結構オモシロかったんですけど。 販売店向けのアソートとかあったんですね?
>547 フロッグっていうメーカーの48キットがバンダイの金型から 出来たモノじゃなくて、バンダイのコピーだっていうのがわかったのが 収穫かな。
文字がデカイと言われるが、目が弱ってきた自分には読みやすい。 ディテールUPの記事は文章だけでなくカラー写真による制作途中の 写真があるので細部がわかりやすい。 作例も1/35スケールの精密さに負けてないし十分面白かった。 1/48スケールのキット、パーツ、フィギュアを初めてカラー写真で纏めたのもマル。 M10パンサー改造図面がすぐに活用できてマル。 いい所モ、ケッコウあると思われマル。
550 :
オンザエッチ :2006/01/30(月) 07:19:31 ID:c2qUU+s9
↑やっと、そういう風になったんだよ。 それまでは写真2、3枚でおしマイケル♪だったんだから。 今度のライター予想: 伊藤氏、青木(秀)氏が引っ張り出されそう。 これでヤマタダクジ氏なんか来たら大笑い。 手辺り次第電話かけまくりがバレバレ。
551 :
HG名無しさん :2006/01/30(月) 09:26:05 ID:g9fHXE4Z
人脈ヲ活用できるのは人脈がアル人の特権。 全く悪いコトではない。 友達がいないヤツ、話を聞いてもらえないヤツが ここで無駄口叩いテル。 ただソレダケのコト。
552 :
オンザエッチ :2006/01/30(月) 10:15:30 ID:m7qIYJAK
↑だから友達のいないヤツラは嫌なんだよ(笑) ナベツネやナガシマみたいな 欲しい欲しい病で集めた人選で作った雑誌が 絶賛されているかい? フィーベルみたいな雑誌は、決してそうではない。 俺はそれを望んでいるんだよ。馬鹿が。
553 :
HG名無しさん :2006/01/30(月) 11:07:51 ID:g9fHXE4Z
色々な記事や作例見レルのは悪くないだろ。つか、それも見たい。 それぞれ好き嫌いがあっても、それはそれでイイんでね? フィーベル読んで満足しているなら、ここでトヤカク言う必要ナイ。 フィーベルに企画ヲ要望しろよ。ただソレダケのコト。
554 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで :2006/01/30(月) 12:24:06 ID:EzgJlF4t
こうじたん、いい加減にしろ
555 :
お前が優奈認定委員会 :2006/01/30(月) 18:49:34 ID:0kMCl2tX
まぁ、第四号は売れるから安心しな。 結局編集者もドイツもんに片寄っていくのが 一番部数を伸ばせるってことがわかるよ。 今月号のMAのプチフィーベル記事見たか? あーゆーリサーチも含めたのが記事なんだよ。
今度のPGにはDVDは付くかな?
557 :
ミレニアム春子 ん? :2006/02/02(木) 07:26:45 ID:bpL/zV5N
これ以上値上げさせるつもりか! やめれ!
今度のPGにはローラーは付くかな?
ローラーにおまけでPGがついてきて980円とかなら買う
560 :
ミレニアム春子 ん? :2006/02/03(金) 07:20:38 ID:dmMnCwva
どっちも付くワケなかっぺよ! しかし、(実体価格)980円は合ってる w ライターを20人も雇うから、 その分、定価に反映されている。
20人がかりでアレかと思うと…。 15年ぐらい前なら喜ばれたんだろうけど。
今日はフリマの日だ作品展を見に行こう。 サイン会もあるらしい。
サイン会って誰の? ライターのだったら勘違いも甚だしいな。
業界を代表する社長さん達のサイン会とかw
業界を代表する社長さんなら今はドイツに行ってなきゃ
今更だが、2号を注文してしまったぞ。 つまらなかったら泣くからな。覚悟しとけよ。
>>567 今から泣いとけ。
じゃないと、来てから涙で読めないぞ。
何か最近書き込みがないので悲しいぞ。
そうそう書き込めないよ。
で、5号は期待できるのか?
4号もまだ出てないうちに5号に期待ですか?
第4号が内容的に期待できないからジャマイカ んで、第5号が特集キンタ! だたーりしたら笑うぞ(生暖かく)
さらに、第6号が特集パンタ! だったりしたらもっと笑うぞ(冷たく)
第五号は突撃砲特集ですよ
第六号はメガネっ娘特集だよ
577 :
HG名無しさん :2006/02/15(水) 07:44:09 ID:Kk8fY4Ng
喜屋に平積み20冊…
まったく不器用で能無しの奴程 文句ばっかりいってるよな。
KVの特集を、とか言っていたら、MAがやったわけだけど、 図面やら何やらがあるわけでもなし、MAの内容はたいしたことがなかった。 だからタイガーをメイン、KVシリーズをサブにすると 「独ソ重戦車特集」とかなり豪華な感じがするんだけど……無理かな?
>>579 最初からそういう企画ならいいんだけど
今となっては
ロシアンタンクスキーのヒト(ライター)からすれば
サブ特集扱いはサシミのツマと取られるからきびしいと思われw
つか、虎、って言ったらその瞬間に「またかよ」て反応されるのは
1000Wの水銀灯位明らかなんだからw
最初から
>>579 の言ってるような企画を思いつけよな→某編集長
ここを覗いてるような濃い人は、虎特集を「またかよ」と 思うけど、それよりも数が多いライトユーザーはドイツとか ティーガーばかりを好むんだよ。 それにパソコン雑誌でもそうだけど、普通専門誌というのは 書店の店頭で不特定多数(初心者)の人に手に取ってもらう ために、何年か何ヶ月かのサイクルで、常に初心者や広く 一般的に求心力のある特集を組まねばならんし。 個人的にはまれにある「好きな人だけ付いてくれば良し」と いうスタンスの専門誌になって欲しかったのだが、月刊化の 時点でその方向は無くなったんだよ...
>個人的にはまれにある「好きな人だけ付いてくれば良し」と >いうスタンスの専門誌になって欲しかったのだが、月刊化の >時点でその方向は無くなったんだよ... AMとごちゃまぜにしてない?
マスモ?
584 :
581 :2006/02/19(日) 10:33:01 ID:eWi8RdNA
>582 御明察。アマモスレとまちがえました...orz
つーか、編集長の作品集が他の出版社から出るのはどうなの?
作品集とは言っても、AMの記事の作例だけだからね。これを大日本絵画以外から 出すという話はなかろう。
>>581 まぁ、ィ`
つか、AMについての意見なら禿銅だなw
>個人的にはまれにある「好きな人だけ付いてくれば良し」と
>いうスタンスの専門誌になって欲しかったのだが、
おととしの時点でAMが迷走し始めていたので、
漏れはパングラとはそういう編集方針で
創刊するものとばかりオモてたんだが
まあ、 激 し く 悪 い 方 向 に 予想を裏切ってくれますた(創刊号だけは飼ったがなw)
でも、次号のK子氏によるタイガー特集は楽しみだぞ! 壮大なジオラマ掲載希望!!
モラルの意味が解らない馬鹿が居るネ
さびれてますね〜 (AA略) つか >(創刊号だけは飼ったがなw) で、2号以降はスルーして生暖かくヲチしてるヒトってけっこういるんじゃないかなぁ(漏れはそうだけど)
今日初めて本屋で発見して読ませてもらったけど写真で損してる感じがするね。 戦闘メカなんだからもうちょっとカリッとシャープに写せないものか。
>>592 を見て、ザブングルの作例が載ってるかと思って探してしまった。
写真ショボイよなあ・・・ バックの合成もサイテーだ。
でも世界的に見ればこの程度の写真が普通なんだよね。 日本の他の雑誌が凄すぎるからしょぼく見えるだけで。
596 :
HG名無しさん :2006/03/02(木) 17:40:53 ID:UeHpiI9+
やっぱインタニヤがいいぞ。
美少女撮るのはダメだけどね。
ちょっと前、えっ、てほど編集長が髪の毛を伸ばしてたことについて
教祖に(ry
少年よ信者になれ!
601 :
567 :2006/03/15(水) 17:59:53 ID:qGCIi6Jf
他に頼んだ本の入荷待ちで、今日やっと届いたよ。 まあ、泣くほどではなかったな。 作例はイマイチなのが多いけど、実車の写真もあるし。 値段のことは、考えないことにしよう・・・
次号は金子式塗装法なので期待できそう。
カ猫式塗装法・・・。微妙だな。タイガー特集なのに駄目駄目な悪寒w
そういやミドリ電化のオモチャコーナーにいったらモニターにカネコたんが映っていた。 1/700で映画男たちの大和のロケセットの情景を作るってやつ。 大和の模型切り刻んでセットの大和に作り直し、ドックやらクレーンやら造船所を作って 見学者用のコースまでつくってってやつ。
それは「プラモつくろう」だね
ミドリ電化って? 西日本の方とか?
「プラモつくろう」ってDVDが出てるのね。知らんかったよ。
「コドモつくろう」のビデオほしい
最近、寂しいゾ。
610 :
HG名無しさん :2006/04/07(金) 12:22:28 ID:dhSW53TV
ホシュ 今月中旬に出た後に盛り上がるといいねぇ。
611 :
(^^ :2006/04/08(土) 16:13:33 ID:EC7xELEj
いいね(^^
4号は買おうかなぁ フィールドキッチン特集が面白そう
出た?
614 :
HG名無しさん :2006/04/15(土) 10:09:41 ID:TonQuM+A
次号の特集は何でつか?>買った人
615 :
HG名無しさん :2006/04/15(土) 11:46:07 ID:5prOa3cH
ノルマンディ侵攻でつ
今日本屋で見た。 牛肉と野菜のトマト煮のレシピが載ってた。
>>616 面白いか面白く無いかって言われれば面白いけどね。
ただ模型誌で数ページ割いてやる企画じゃ無いよね。
>>616 日本戦車も好きなオレには次号が出るまで飲まず喰わずでガンガレってか?
これほど役立つ記事は無いだろ。プラモばっか作ってるダディーも 煮込み料理でファミリーに見直されて、マダムも大喜び。
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ / ―/ __ _/ ./ ―― / / _/ / / _/ _/ /_/ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
売上ランキングとオナニーエッセイマジでいらね。
タイガー塗装フィーベル、それぞれの塗装パターンをヴィネットと絡めたのはよかった 但し緑のタイガーは・・・1/72でもうちょっといいディティールのキットって無いの? 前面機銃の太さに笑える フィールドキッチンの特集は昔のムック本のようで面白かった
レシピいらね
624 :
HG名無しさん :2006/04/18(火) 10:18:19 ID:oa9cASXa
シチューのレシピはネタかと思ってたが本当に掲載されているとは思わなかった(笑 塗装初心者のオレにはアマモの素組特集よりも数倍良かったのだが、 発売直後なのにスレが伸びないのはナゼ?
625 :
HG名無しさん :2006/04/18(火) 10:43:21 ID:jgldPpoK
何故??
十川氏のエッセイが良い。 まだ資料もマテリアルも無かった時代のスクラッチ …さぞ大変だったろうなぁ。
627 :
HG名無しさん :2006/04/18(火) 12:20:24 ID:Xh/Z93nR
あの方は本当に凄いと思う。
ハセガワの常務のコラム読みたさに今回も買っちゃいましたよ。 漢!田宮俊作の跡目は娘婿じゃなくハセガワの常務がついでくれたらなぁ とありえない妄想を抱く今日この頃。
ふと島脇氏の作成P.36をみて気づく ドラゴン1/35ドイツ重戦車タイガーT型中期生産型 あー、いくら誤字脱字は当たり前でもさすがに次号で謝罪しないとねー。 広告主様だもんねー。
島脇氏のイタレリのデマークの製作記事の方が今月のAMの特集よりも 遥かに素組み特集に相応しい気がするのだが。
そろそろヤマタク登場かな。
模型製作の上で「考証」って言うと、 キットと実物の違いを探すことのように思われている方が多いのではないでしょうか。 キットの間違いを探して指摘することそのものが楽しいという方はそれはそれでかまわないと思いますが、 そのおかげで楽しく模型が作れなくなってしまうのは本末転倒だと思うのです。 おかげで、「考証」は模型製作を堅苦しくてイヤだ、という声もよく聞きます。 でも「考証」ってホントに堅苦しい間違い探しなのでしょうか? 私は戦車模型を作るときに、それがジオラマでも単品でも 「この戦車はいつどこで戦っているのか」 ということを表現したいと思っています。 その雰囲気を盛り込むための道具が「考証」なのです。 キットのプロポーション修正やディテールの追加は、 私のなかでは考証というのとはちょっと違っていて、 純粋な模型工作上の楽しみというほうが近いように思います。 私の考える模型の「考証」とは、時代劇の時代考証に近いものです。 時代劇では、フィクションである登場人物があたかも当時の江戸の町に住んでいたような リアリティを感じさせるために 服装や言葉遣い、町並みなんかのディテールに注意を払うわけです。 多くの場合、考証的に正しくないと雰囲気が出ないということは言えますが、 考証的に正しいことが目的ではないのです。 極端に言うと、考証的に正しいことのみが目的ならば フィクションである主人公の存在も許されなくなってしまいます。
>632 その文、雑誌に載ってるときもヘンだとだとオモタ。 言いたいことはわかるが、「考証」という言葉の意味が途中から世間 一般で使われる意味とは異なるオレ流解釈に変えられてしまっている ので、文頭で提示されている疑問(テーマ)の回答になっていない。
けっきょくボクの思っている考証はこうです、ってことかいな、と当時思った。 間違い探しになりそうなら考証すんな、ともとれそうで、これはこれで問題多いぞ、ともオモタ。
所詮「受け身」のモデラー的意見なのかなー スクラッチとか改造(自作)でホントに苦労した事ある使途ならこんな事いわんぞとオモタ
あれが苦労したことのある大人の顔かどうか考えれば 答は自明だとオモ
つまり、このスレ的には「世間的な考証は間違い探し」と言う事でFA?
>>636 本当に苦労した人は顔には表れないと思うよ。
まあ、人によりけりなんだが。
>>636 苦労も知らない厨が、人のことをそのように言うのは恥ずかしいことなのよ。
苦労するのは能力がない人達でしょ?
ばかだねー、世の中を知らないねー。
>908 :HG名無しさん :2006/04/23(日) 11:49:52 ID:daft2S4z >サフや色のついた塗料を塗った上にクリアーを塗ったら >透明になる物なの? >そもそもクリアーって透明って言う色の名前?だよね? キミは普通の人よりもっともっと苦労することになるなw
悲惨だなー> daft2S4z
>サフや色のついた塗料を塗った上にクリアーを塗ったら >透明になる物なの? そういやドラえもんの道具であったな そういうのが。 まぁ現代科学じゃ不可能だと思うが。
次号発売まで3ヶ月切った! 楽しみだね!!!
>>637 亀な上横槍でスマン。
「考証」そのものと「考証の使い方、楽しみ方」という二つの論点を
混同している事に全く気付いてないのが脱走長の愚かさか、と。
すげー過疎りっぷりにワロス 前号までの盛り上がりが嘘のようだな。 こりゃ、5号ないな。
艦スペなんて、別冊卒業なのにな。
読もうにも、近くの本屋 どこにも置いてねーよー
>>647 次号は7月ごろ、「ノルマンディー作戦」に決まってるわけだが?
>>649 東京でも本屋ではまず見ない。模型屋に行くいい。
第三種郵便物の認可を取り消される前のレプリカの方が 本屋での遭遇率が高かったような気がする。
>>650 あれ?今回4だっけか。失礼。
なんとか、ミリテール並には出るんだな。
6号からタイトルを1/144 Militaire Modeleに変えるというのはどうか?
655 :
HG名無しさん :2006/04/30(日) 11:17:21 ID:quDOFbJk
656 :
パングラヤッチマッター(-_-; :2006/04/30(日) 11:50:38 ID:63mPcUIV
タイガー特集…本当に発売してるんですか?
ヤッター類は隔離スレへw
>>655 "English”, as it is that quaint form that used to exist in late 1960’s Japanese instruction sheets.
って言ってますね。
我々が外国のプラモデルの説明書の日本語解説を読んでいるような気分なんでしょうかね。
言っている事は分かるんだけどなんか変な日本語というような。
最近私はマスターボックスの説明書を見て思いました。
この雑誌をきっかけに海外のモデラーの方とも交流してみたいですね。
そんなコーナーとか欲しいですね。
>>655 日本人の自分でもこの英文には違和感を持っていたぐらいだから、
ネイティヴの人は更に笑っちゃうんだろうね。
雑誌名自体や各所のデザインといい、中年モデラーの郷愁を誘う為にあえて
全体をアナクロなダサいイメージで統一するという方針でもあるんだろうか。
660 :
こうじたん :2006/05/08(月) 00:33:29 ID:9dJZU5VU
本屋で売ってないし
>658 まあドラゴソ語みたいなもんだ。 フラットブラソワとかを笑ってられないような英語だと。 ちうか、ソガワはじめどいつもこいつも 日 本 語 か ら や り な お せ という程度の文章だが。 最もまともな文章が、ライター稼業と全く縁の無いハセガワの偉い人というのは いかがなものかと。やっぱ世間知らずでヒッキーナオタノアツマリツカナレノハテツカ・・ナムナム
ハセガワのエロイ人の文章が一番まともなのは、 いかがなものかというほどのことか? 読んでないから誰の文章だか知らないけど、 重役やらシャチョークラスならライター以上にまともな文章書けて当然な気が駿河
社長だってピンキリですがな。
文章はともかく・・・模型メーカーの息子ならでは、ってエピソード書いてくださいよ
模型で遊んで自爆エピばかりでは流石にこれ以上持たないぞ
>>663 某中古模型店社長みたいなのもいますしね
田宮家の婿がハセガワの専務だったらと思ったことがありましたよ・・・
保守
さびれてますねー(AA略 つか、マジで次で終了かなぁコリャw)フィーベルキボンシマツ
670 :
HG名無しさん :2006/05/28(日) 22:28:37 ID:07NOsG0w
今週末にこの雑誌のレシピを見ながらグラーシュを作りました。 マジョラムやクローヴといった普段馴染みの薄いものを入れるので新しい味を楽しめました。 それより何より実に美味しい、というのが素晴らしかった。 家族の評判も「こんな美味しいものを昔の兵隊さんは食べていたんだね」と上々 問題はおかげで今週末は模型の方が進まなかったことぐらいでしょうか。 私も最初は半信半疑だったのですがお勧めです。
やあ、ダディ。
672 :
HG名無しさん :2006/05/30(火) 13:21:12 ID:d22kG5IA
廃刊 決定
語る内容に乏しい雑誌のスレを 無理に保守して延命する必要はないわよ
>>672 ほんまかいな
んで、ひさしぶりにMAのサイトをのぞいて見たのだが
あのサイトいまだにサウンド流すねぇアフォが
うっとーしいのが判んないのかね
会社とかでコソーリ見ようとして、いきなり場違いなサウンドがぁ... アチャーAA略 ...なんつーことになるから音の出るサイトはクソ認定w)
676 :
HG名無しさん :2006/06/10(土) 17:24:42 ID:KRdVIzOn
保守 ってかこのスレ過疎杉 あげ
過疎で当然の内容。 保守の必要なし
この廃れっぷりなら言える。 PG廃刊してヨシ
つか、あのザマじゃもう廃刊ケテーイでしょ 漏れは創刊号だけはご祝儀で買ったが (カッとなって買った今は後悔してるAA略) 2号は立ち読み、その後はこのスレでネタになった内容を確認しただけw) さんざガイシュツだが、MAはこんなオアソビ(オナニか?)をしてないで とっととフィーベルシリーズをフカーツさせるべし
そうかなぁ
俺は良いと思うけどなぁ。
>>679 最新号面白かったよ。
まずは立ち読みでも良いから全部
見てみてよ。
季刊だから3ヶ月かかるぐらいの
これだけは作ろうみたいなコーナー欲しいな。
681 :
HG名無しさん :2006/06/18(日) 13:00:43 ID:S2NKqrR/
↑ ホントだよねー
682 :
HG名無しさん :2006/06/20(火) 07:01:52 ID:6tAJgEwT
プレ最終号は、今月発売しましたっけ?
683 :
HG名無しさん :2006/06/20(火) 14:19:03 ID:RkUKK+M5
↑ マジでつか? てかウチの近くには売って無いorz
7月上旬予定でノルマンディ特集が出るんじゃなかったっけ?
685 :
HG名無しさん :2006/06/20(火) 19:48:38 ID:GFnMyDan
前号買い忘れた。 しかし、バックナンバーを MAに頼むのも釈由美子だしなぁ 売れ残りのある本屋はありますか?
模型屋は買い取りだから大きい模型屋行けば残ってるんじゃね。
688 :
HG名無しさん :2006/06/28(水) 20:52:12 ID:Tfrswcly
ノルマンディ特集は未だかー?
7月15日頃発売の模様。 今月号のMAに広告出てたよ。
690 :
HG名無しさん :2006/07/01(土) 21:53:24 ID:r0Vctb/1
あと2週間か・・・ もう廃刊? 金子タンカワイソス...orz
マスモスレに廃刊厨がいなくなったと思ったら、今度はここか… 廃刊厨って雑誌発売日前になると「廃刊?」とかワンパターンなことしか言わないんで つまらないよ。
寡占状態って一般的には良くないだろうけどAFV模型界って小さな小さな世界。 ライターや記者がどんどん散らばって雑誌立ち上げたところで それぞれの内容が薄っぺらくなるだけなんじゃないのかな。 立ち上げるほうは、これまでの**はもうだめだ! 自分がやれば素晴らしい専門誌が作れるはずだ!なんだろうけど。
模型誌のスレッドってやたらとネガティブな書き込みばかりで嫌になるけど、 PGはそれすらないってのはなんともなぁ・・・ 毎号1点でいいからフルスクラッチを図面付きで掲載とかしてくれるとか、 アハパンクラスの資料を掲載してくれると面白みもあるんだけど、現状は レプリカ以上の同人雑誌だからなぁ
確かに現状では同人誌以下だね。何をやりたいのか、さっぱりわからない。 模型誌に限らず、業界の有名人を編集長に据えちゃうと、誰も意見できないから、 オナニー本になりがちだけど、完全にそのパターンに陥っているよね。 AM誌やMMMとは違った雑誌にしたいんだろうけど、企画はもちろん、ライターの使い方や 紙面レイアウト、写真も悪いから掲載作品からメッセージが伝わってこない。 静岡の合同展で金子タンが「号を追うごとに、おもしろい本になっている」という主旨の発言をしていたけど、 営業トークとしても、編集長本人の言葉としては結構、イタイと思った。
つか、期待の創刊号がアレで、 創刊第2号がまたアレで 第3号がそんでまたアレな出来だたーからなぁw 「号を追うごとに、おもしろい本になっている」 っつーのは それはギャグで言っているのか?(AA略 としか思えん
あれこそが編集長の目指している誌面だということなんでしょうな。 その目標というか方向性が、正直良くわからないけど。
とりあえず創刊号から読んでみて一番問題だと思うのは、作例が月刊誌と同じレベルって事かな? 季刊誌なら季刊誌なりのこだわりで時間を掛けなきゃ出来ない作業なんかを見せて欲しいん。 どうみても月刊誌と変わらない作例に薄い特集記事じゃこの先厳しいだろうね。 MA系って事でAM誌やMMM誌とは一線を画す大人向けの本にでもすれば面白いかも。 1冊丸ごとドライブラシについての考察とかサビや塗装ハガレについて掘り下げたりみたいな。
>>696 勝手に添削(^^;
△ >正直良くわからないけど。
○ >正直全然わからないけど。
699 :
HG名無しさん :2006/07/06(木) 01:28:11 ID:bSmkm+XE
さっぱりわからない。というのは、皆さんがついて来れていない。ということなのじゃないですか?
ついて行けません!
別に無理に買わなくていいんじゃね
それが立ち読みでもして内容よければ購入とでも考えるのだが 創刊号以来近所の本屋に並ばない!
あ、ちなみに1件だけじゃねぇぞ>本屋 4件ある本屋全部が入れんようになった最初だけで終わり。
見た目は恥ずかしく、文字組は読みづらく、 季刊程度のペースなのにMMMのような見応えある作品もない。 出るたびに店頭でパラパラ見るが、 これ買うなら洋書の為にこの分の金をとっておこう、とか これに金使うより迷っていたエッチングパーツを購入する方がいいか と毎回思わせられるレベルの内容なので買った事がない。
迷っていたエッチングパーツを購入させてくれるために存在するのだなw
>>704 正直MMMもどうかと思うが。
十年前からほとんど変わらぬ塗装と製作者・・・
まあフィギュアの塗りは多少マシになった程度か。
>>706 まあね。仕草のぎこちない粗製フィギュアを大量動員した雑な
大仕掛けとかは好きじゃないけど、PGより画質やボリュームではマシかなと。
708 :
HG名無しさん :2006/07/07(金) 14:29:25 ID:aFIa+VRm
707 オマエが一番マシと感じる雑誌って何?
>>704 > 見た目は恥ずかしく、文字組は読みづらく、
あの恥ずかしい雑誌タイトル・ロゴと、AFVモデラー誌の改悪版パクリみたいな表紙デザインは止めてくれ。
MA誌の社長 or 金子氏の好みなのかは知らんけどセンスの程度が知れる。
最新号って出たの?
7/20発売
あれ15日のはずじゃなかったの?遅れたのか?
あれ?もう手に入れている人がいるはずなのにレスがついてない・・・
定価2100円に値下げしたみたいだけど・・・ ”この雑誌全く売れてないんです”って、自ら暴露したのと同じだね〜
つーかよ。PGは流通に問題があると思うよ。PGを置いてる書店をどれぐらい知ってる? 俺の近所の数件の本屋はどこも入れてない。MAの別冊扱いだからMA置いてない書店 はまず置かないでしょ。 で、MAって他誌に比べると返本率が低いとか言われてるけど、 それって模型問屋経由で模型店に出ている割合が高いからで、書店で流通している MAの部数は少ないってことでしょ。つまり「MAを置いてる書店はもともと多くない」→ 「PGはMAの別冊」→「MA置かない書店は置かない。MA置いてる書店も別冊を置くとは 限らない」 PGの販売数を増やすには書店に置いてもらう様にちゃんと営業しなくちゃダメじゃない かな。模型誌なんだから模型店においてもらえばよい、とかいうのは間違った考えでしょ。 そんなこと言ったらどんな模型誌でも書店においてもらう必要がなくなっちゃうよな。 金子タンがんばって営業してね。
たしかにPGを置いてる店は近所にはなかったねぇ・・・ もよりの書店に聞いたら「扱ってない」と言われたので 取り寄せてもらったら次の号からは店頭に並ぶようになったよ。
でも、本屋にしてみれば返本率が高い(売れない)雑誌は置きたくない。
模型店の方が、もっと置きたくないんじゃないの?w
720 :
HG名無しさん :2006/07/20(木) 11:45:00 ID:Pf9fc2T6
本日発売したわけだが。
結局どこでもあまり売れ行きは良くないんだろ。 艦船模型なんかと違って資料本も雑誌も比較的飽和状態だから。
以前エム・キャッツを本屋に流通させたがあまり売れなかった。 だから模型店でもそんなに売れていないPGも本屋に流通させないのだろー。 模型雑誌は本屋では売れないと判断しているようだ。 これは噂だけども、あと2回ぐらいがヤマ場らしい・・・
723 :
HG名無しさん :2006/07/20(木) 22:06:20 ID:O7Af1bG+
今回は立ち読みでした。確かにカネコさんらしい切り口なんだけど・・・あと写真がねぼけてるの なんとかしたほうがいいんじゃないのか。
次号の特集は何? アルデンヌあたり?
725 :
HG名無しさん :2006/07/20(木) 23:43:36 ID:21JSul/H
次号はロシア軍特集だったような気がする。 立ち読みなのでうろ覚え。
次号は「ロシア戦車」。やっつけのどーでもいいような次号予告がのってたよ。
727 :
HG名無しさん :2006/07/21(金) 02:49:37 ID:JIQd9AeG
今月号がでたのにこの過疎ぶりはヤバイな〜。なんだかんだ文句を書き込んでるのは感心があったり 少なくとも見たりはしてる。置いてる本屋が少なさすぎるのか。
普通は創刊号くらいはドバッと出すもんだけどね。 まだ本屋で一度も置いてあるところ見てないよ。 俺にとっては幻の雑誌だ。
>>728 創刊号「だけ」あちこちで見た以来全然みかけません。
というか本当に発売してるん?
今回も散漫な特集だったなぁ。 とりあえずビックリしたのはワイン親父が増殖して、ついでに瓶から樽に進化してた位。 イギリス兵のオマケのワイン親父は細胞分裂で増えるんだな。 季刊の売りになるであろう大作と呼べるものもないというか、ただ面積が大きいだけだし。 このスレを消費しきるのと廃刊とどっちが早いかって感じだ。
731 :
HG名無しさん :2006/07/21(金) 11:43:25 ID:Lkpb2kyW
フィギュア塗装の下手な作例大杉。
つかなんつーかなにげにか、 このスレ1年持ったんだなぁ(感慨
733 :
HG名無しさん :2006/07/22(土) 02:37:34 ID:aH4mWAP/
コンテスト開催予定が告知されてたな。 ここで腕利きライターを発掘し、低レベル作例からの脱却を計る とともに販売部数を伸ばそうとする気なんだろうな。
>>731 禿同
ディオラマ指向の編集方針ならフィギィアがヘタな(あるいはヘタに見える)作例や
写真の撮り方は止めて欲しいなあ。
735 :
HG名無しさん :2006/07/22(土) 22:45:08 ID:Lp8fCZ9r
「知名度があるモデラーだからといって良い作例を作れるとは限らない」 ということを示す好例だね。
736 :
ゲロ戦記 :2006/07/22(土) 23:15:37 ID:quIlPkyS
つかよー、売ってる所探すのが 大変なんすけど。 一応惰性で買ってるが、 だんだん作例が故人真理としてきたね。 PC駆使したり、吉田兄弟に 鉄ちゃんさせたりしているが、 それって戦車じゃないもんね。 戦車で、「すんげ〜!」ってのが無いよね。 名前がパンツ丸見えグラフなのに… 飢餓商法で買ってるだけかも。
毎号4冊ぐらい入って、すぐに残り1冊になる家の近所の本屋って一体…
戦車で「すんげ〜!」と思わせようとはしてないんじゃないのかな、この雑誌。 ディオラマ指向なのかとも思うんだが、その割には今号は特にレベル低いし。 表紙のパラシュート降下のは着想としては面白いんだけどなあ…
739 :
HG名無しさん :2006/07/22(土) 23:51:32 ID:ejzBeNun
「作例の質」重視主義みたいなことを創刊前にうたっていたような。 有名無実だったの?
全国有名ショップでのキット売り上げランキングのページってなくなっちゃったんだね。 けっこう面白かったのに…
>>740 白黒のページにキット売り上げランキングの記事あったよ。
一位はトライスター38t戦車
742 :
HG名無しさん :2006/07/23(日) 11:54:30 ID:Gcc4zWlz
勢いで買ったけどさ、 ウチ帰って冷静に見たら、 海外のAFVモデラーとかのほうが よっぽど良かった。 ドブ銭だたー。
つーか紙質を下げて欲しい 価格はともかく、本棚に入らんのよ
D-dayつったら6月6日の事だろ? タイガーはないだろ?
745 :
HG名無しさん :2006/07/24(月) 00:46:26 ID:ffIyxloU
6月6日に雨ザーザー降ってきて、 あっというまにダミアーン。
パンツラ買いに模型屋へ行ったら、隣にスチールマスター別冊「特集アルデンヌ」が置いてあった。 パラパラと読み比べ、迷う事無くスチールマスター別冊をレヂに持って行きました。
イエサブでも外人さんがパングラをスルーして隣にあったAFVModellerを買ってた。
三ヶ月のスパンを取っても、これだもの。
まあ所詮金子氏がヌルいモデラーだから・・・
読み捨てで十分な内容なんだからリクルートの ホットペッパーみたいな紙質でいいんじゃないだろうか? よく実物軍装品を紹介してるが、 今回のセントードーザーの戦車兵のデタラメぶりのように 掲載作品の考証の水準が低いのは間が抜けている。
さっき買ってきて パラパラと読んでみたけど ガチ考証派と違って 俺はジオラマ作りたい派だから 凄く新鮮で楽しくていいと思うけどなぁ。 出来ればB1ドイツ版とかパラシュート、グライダーの 改造図面載せて欲しかった。
そうか。俺は属性が違うのでパングラがどこに向かってるのか全く 理解できなかったが、実はジオラマ指向の雑誌だったのか。
>>751 >B1ドイツ版とかパラシュート、グライダーの改造図面載せて欲しかった。
歯外道。写真だけだと「すげー」だけで終わってしまいそう
「大西洋の壁」も三面図欲しかった
元々金子氏はジオラマのヒトだから、ジオラマ指向なのは分かってたけど 今号は全開だったね でもジオラマギミック(テクニックとは言えない・・)満載で、結構楽しめた
755 :
HG名無しさん :2006/07/26(水) 11:21:46 ID:zMI/dYWP
ジオラマ大歓迎。俺も楽しめた。 自分には作れない物を見せてくれるし、ヒントにもなった。 結局、好みや楽しみ方は読者皆違うから、色々な意見があって当然。 だが、ただ貶すだけの書込はどうかと思うゾ! 要望なら要望としてわかるように書かなければ伝わらない。 自分は色々なジオラマ作品を見て参考にしたいので、 これからもアイディアに溢れた作品を多く掲載して欲しいと思ってる。
編集者乙
757 :
非ズボラ :2006/07/26(水) 21:16:35 ID:RZcEL1O+
う〜ん、今回やけに(しかも集中的に) 養護派が湧いてきたのが不思議だ。 俺も1〜4号までは静観(つか、むしろ養護だった) していたのだが、今回だけは無駄金だった。 片っぽだけの視点では、弱すぎる。 つか、ついに、似た思考回路の人間だけで ジオラマ作らせたから、みんな(題材は違うが)同じ雰囲気。 切り口や捉え方の違うモデラーがいないのが 最大の原因だろうね。
20世紀にこの内容だったら凄いなと思ったろうが、今はもう21世紀だよ。 アイディア溢れるどころか、陳腐なネタの見せ方をちょっと変えただけ。 とにかく内容以前に一向に改善されない写真の拙さと素人レイアウトをなんとか すべきだな。もう遅いかもしらんが。
ハセガワの偉い人のコラムは毎回おもしろい。 毎月読みたいからモデルアートで連載してくれないかなぁ
D-Day?
>>757 >片っぽだけの視点では
今までの雑誌(というか模型界)がドイツに寄りすぎていたからなあ。
逆に新鮮に感じる人もいるだろうし、
物足りなく感じる人もいるだろうとは思う。
湾岸砲はドイツだったけどさ。
モデラとか使うのは真似が出来ないので、嫌だね。
762 :
HG名無しさん :2006/07/27(木) 21:03:04 ID:+NYHmiaG
ま、狭い戦車模型業界だし、とりあえず発売は楽しみにしているよ。 そういえば去年の田宮モデラーズギャラリー(池袋)で金子氏のトークショーがあって、 無線機の特集をしたいって言ってました。 案外、無線機ってデッチアップになっちゃいませんか? ドラの251/7を積んでる自分は楽しみにそれを待ってるのだが・・・。
そういう部分に目を向けようとしてくれるのはうれしいが、 今のPGの緩さを見ると、Waffen-Arsenalの車載無線機特集や 海外のドイツ軍無線機コレクションの良質なHPなどより 模型に役立つ内容にはならないだろうね...
>>759 禿同。今じゃ若旦那の為だけにパングラ買ってると言ってもいい。
でも、できればモデルアートじゃなくハセガワのHPにブログで。
AMよりは質がいい
正直作品の質はAMの方が上だと思うけど PGは普通に読み物として面白いよ。
ほぼ季刊誌なのに月刊誌に作例で劣るのか?
劣るから呆れられているわけよ。
>>766 ああ、わかる!結構長い時間読める。AFV模型の読み物として楽しい。
単純に読んでる時間を比べたら、AM3冊分の数倍は読める。
俺は読んで楽しみたいので、写真と、その説明文だけですぐ見終わる今の
AMより、こっちのほうが好き。
写真がもう少し良けりゃ・・・
771 :
HG名無しさん :2006/08/20(日) 23:28:22 ID:5CdVLRea
保守
内容はいいんだから、もうちょっと紙面デザインをプロっぽくして誤字脱字を無くせばかなり良くなると思うよ。
773 :
土居俊作 :2006/08/22(火) 09:45:30 ID:GcQWCP2L
>>772 ヒント:K子たん(職業:グラフィックデザイナーw)
774 :
HG名無しさん :2006/09/02(土) 12:01:49 ID:X2MeHcs6
おーい!やっぱり何処にも売ってねーよーorz
おーい!やっぱり何処でも売れてねーよーorz
大きな書店には2号から売れ残ってるよ
>>774
776 :
HG名無しさん :2006/09/14(木) 07:43:18 ID:fBhgCQzv
誰かいないの−orz
何が?
778 :
HG名無しさん :2006/09/14(木) 17:52:42 ID:5fRm9N1B
神
ホシュッ とな 次号も超散漫特集になりそうなヨカーン つか、雑誌の特集1回でソ連戦車の開祖からT90まで一気にやつーけようとするのは むぼーと思われ
へー
広告。表紙だけで出てた
782 :
HG名無しさん :2006/10/17(火) 12:06:56 ID:F7y9GdRm
保守
保守するようなスレか
784 :
HG名無しさん :2006/10/18(水) 23:49:39 ID:yTYsBF/y
連載記事全て休載・・・・・・・連載を楽しみにしている読者を舐めた行為だな。 因みに俺は一度も買った事ない。
なんだもう終わりなのか
大判のままフィーベルの路線に戻ったと思えば歓迎する人もいるのでは。
>>784 え!?それ本当ですか?
ガ〜ン楽しみにしていたのに・・・
でも買います。頑張れと言う意味で・・・
そんな香具師いたのか?
789 :
HG名無しさん :2006/10/20(金) 15:29:30 ID:YrRDDhT7
ということで本日発売されたわけだが・・・。
買ったよん。1冊全部ソ連戦車でイイ!
BT-7とKV-2好きのオイラにも満足いく内容ですか?
BT-7好きには満足行きません。
相変わらず写真が悪い。80年代の自販機エロ本のようだ。
794 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 01:04:06 ID:OazRQbpN
いい内容だが、ほんと画質が悪い。紙質がフラットなせいか?それとなんかプロっぽくないね〜。 なんなんだろう?古っぽいというか、アートデレクションのせいかね?同人誌みたいだ。
795 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 02:14:49 ID:Pjgpc/R5
確かに。特に写真のヒドさには毎回ウンザリさせられる。
「タミヤT-62Aで最大の改修ポイントは、主砲の可動ギミックと思います」だって('A`)
さりげなくタミヤ1/48KV2の宣伝が載ってるのが笑えるなw
さりげなくホビーボス1/48のT34/85の宣伝も載ってるけど、これも笑えるポイントなの? それはともかく、ロドリゲスさんのT-34/76の塗装が鉄っぽくていいな。
さて、次号は「ドラゴン(仮称)」ですよ。
800 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 23:14:51 ID:Y4tPG8bm
アタイこそが 800へとー
801 :
HG名無しさん :2006/10/22(日) 00:36:00 ID:2dRgeJe6
全てソ連戦車特集か・・・画期的だね 心置きなくスルーできる
うむ ってか、「ソ連/ロシア戦車史モデルフィーベル」なら飼ってしまったかも(^^
804 :
HG名無しさん :2006/10/23(月) 04:28:08 ID:X2yuylwE
ソ連物にあまり関心のないオレ。 立ち読み時間が短くて楽だったよ。 20数年前タミヤT-34/76を作って以降、ソ連物には手を出していない。 おっと忘れてた。4体組みのロシア歩兵セットも買ったっけ。今でも箱はある。 冒頭関心ないとは言ったものの、最近ミニアートのロシア将校野戦会議セット に魅力を感じているもう一人のオレがいる。 深夜の独り言でつた。
逆に久しぶりに買った俺が来ましたよ。 やっぱりドイツ物だけって人が多いのかなあ。
ソ戦車好きだが買わなかった。 やっぱ写真が・・・
勇んで買ったが、じっくり見てて・・・ ルシアーノのT34に対して、他の日本人モデラー全員が負けてるのは・・・ 写真や編集デザイン以前の問題じゃない?
ルシアーノの写真だけ日本で撮影されなかったとかw
809 :
HG名無しさん :2006/10/24(火) 01:02:41 ID:nroMNJ5Z
その可能性はある
810 :
HG名無しさん :2006/10/24(火) 01:21:13 ID:VwLjtLVm
あの、ほとんどの人が自分のデジカメで途中の写真撮ってるでしょ。だから全体にシロートっぽいんだよ。 それと、やはり製作レベルが全体的に低いね。外人のが良くみえるのは製作レベルはもちろん、ちゃんと 見せ方を意識した画像を撮ってる。プロっぽいよ。でも人形は下手だね。
デジカメ途中写真以外もシロートっぽいよ。 DTPの基本的なCMYK変換とか?俺はよ く知らないけどそういうのを理解してないん じゃないか勘ぐりたくなる。
しかしスペインで日本のプラモ買って日本の女性までゲットして、前世は日本人かね>ルチアーノ氏。
>>808-809 つかルチアーノ氏はたしか自分で撮影してるだろ。
>>810 >でも人形は下手だね
つかスミ入れが濃すぎておかしい。前のシトロエンもそうだったけど神塗装に変なスミ入れというのがなんか不思議。
>>811 むしろ素人撮りの途中写真の方が大判の写真より良く見える。
なんつーか背景の色に引っ張られて被写体の色が変になってるような印象がある。
なんで目次を付けないんだろう。後であの記事は?と読みかえそう とした時、すごくわかりにくい。グラフ誌だからか。 だったらもっといい画を見せて欲しい。
正直、あの無惨なタミャT62をわざわざゴマスリコメント付きで載せなくても、 他に載せるものあったろうと思うが。T55の細部写真でも載せた方が よかったんじゃまいか。
>>815 あの記事見てタミヤT-62/A在庫を引っ張り出してきた俺が来ましたよ。
>T-55の細部写真 なんぞネットで拾い放題なんだし、
キットがリリースされてるT-62/Aをネグレクトする訳にもいかんだろうし、
俺としてはやる気にさせてくれたんで桶。
で、早速切り刻んじゃってる訳なんだが・・・・・・orz
>>816 んで、そのうち喇叭の新製品とニコイチ...
完成したらほとんど喇叭製品だたーアヒャ
となるに100ギルダン (^^
と、タミャーT-62抱えて喇叭のT-62待ちの漏れが言って見る
主砲の可動ギミックより大切なことをいろいろ忘れてるよなw
>>817 だ、大丈夫だもん!
どーせ喇叭のはスケールが合わなくて流用不可に決まってるもん!!
100ギルダンはあげないんだもん!!!
そして喇叭は田宮のピーコで
>>816 も
>>817 もorz..
にたったの1ギルダンww
(つか、最近は喇叭のほうが期待が持てるようなw)
822 :
Thomas Maphoter :2006/11/26(日) 20:45:28 ID:G9JZTDHO
ツイメリット・コーティングってどうやるの?(ミニスケで)
1/144だったら直に彫れ!