こういうマテリアル、ツールをだせスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
827HG名無しさん:2012/01/14(土) 03:31:00.19 ID:E7AkqWnF
あげ
828HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:21:13.06 ID:8cIvek+o
耐水ペーパーにたくさん番号がプリントされてるのは、プラモみたいな小物作りには必要だろ。
829HG名無しさん:2012/01/17(火) 19:20:30.76 ID:wyuh3jyJ
唐突にどうしたんだ?
フラッシュバックか?
830HG名無しさん:2012/01/17(火) 22:35:12.45 ID:qsDa937M
ペーパーは番手を書いたクリップで挟んでる
831HG名無しさん:2012/01/18(水) 23:12:13.69 ID:KtyRltPJ
こま切れになってるマスキングテープ
832HG名無しさん:2012/01/18(水) 23:20:02.63 ID:cZVkp4u4
833HG名無しさん:2012/01/19(木) 07:01:52.07 ID:2sgQKZXC
プラ板やパテを粉々にする道具
ポリパテに混ぜて粘土を上げたいから
834HG名無しさん:2012/01/19(木) 07:53:59.72 ID:nmO5k37K
ベビーパウダーでもポリパウダーでも買ってきな
835HG名無しさん:2012/01/19(木) 21:05:29.47 ID:nniNQDdL
>>833
Youtubeで"Will it blend?"で検索
836HG名無しさん:2012/01/21(土) 11:14:10.25 ID:wkeoKX87
>>833
アエロジル、ガラスビーズでググれ
ワザワザ粉作ること考えたらこっち買った方が安いし早い。
837HG名無しさん:2012/01/24(火) 19:15:28.06 ID:tMKMM4Vc
waveのGタンクの短いやつ。
ガトリング砲の弾倉に使えヤツ、再販せよ!

(#゚Д゚)9m
838 【27m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/20(火) 19:17:37.65 ID:ZWsejNi4 BE:486489986-PLT(12078)
でそうにないな
839HG名無しさん:2012/06/10(日) 22:37:51.27 ID:nLb3ZtVi
840HG名無しさん:2012/06/10(日) 23:07:08.66 ID:+QPwId23
841HG名無しさん:2012/06/12(火) 19:39:46.84 ID:3GsJJNjC
オレがプラモで感じる一番めんどい作業は、ランナーから部品を切り取ること。
ニッパーで切って、ナイフで後処理ってのが好きじゃないし、たいがい失敗する。

どんなサイズでも、スパッと外れて切り口キレイになる専用ナイフがあれば。
842HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:16:28.06 ID:3BkEqdNe
薄刃ニッパーじゃだめなん?
843HG名無しさん:2012/06/15(金) 18:19:57.34 ID:YZychh6j
薄刃ニッパーでも、凸が残るので結局ナイフ処理。
1000円位のしか持ってないけど。

マルシンのキットモデルガンみたいに、いっそのこと箱出しでランナー無しだと、もっと数多く作れそうなんだが。(プラモ止めろ!とか言わんでくれ)
844HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:16:35.17 ID:QNrO/5SF
薄刃ニッパーならギリギリまで切れるから、ナイフなしでいきなりヤスリ掛けてるけどな
845HG名無しさん:2012/06/15(金) 23:40:00.43 ID:nM9Rwyj9
薄刃ニッパーは量産派の俺には半年で駄目になる
846HG名無しさん:2012/06/15(金) 23:40:48.08 ID:jEbUaIZQ
超音波カッターとかは?
847HG名無しさん:2012/08/28(火) 00:15:07.19 ID:ExB8Xln/
ヒートナイフ
848HG名無しさん:2012/09/04(火) 19:42:17.10 ID:k8t3x0ef
直角が出せるヤスリ。2面を同時に削って直角を出す。
45°とかも定番になりそう。
高価バージョンで角度任意変更式。
849HG名無しさん:2012/09/04(火) 19:45:23.83 ID:k8t3x0ef
小型の金属製蝶番パーツ。自動車のドア類を開閉改造するための部品。
スイングオープン式であればかなり汎用性がある。
(自動車のドアは防水パッキンを付ける関係でスイングオープンが普通だから)
850HG名無しさん:2012/09/04(火) 20:04:21.98 ID:Kuig3zDg
>>848
当て金(木)にペーパー貼ればいいだけなんじゃ…
851HG名無しさん:2012/10/26(金) 08:39:31.59 ID:CLeGJd6i
ほしゅ
852HG名無しさん:2012/11/02(金) 02:22:52.02 ID:VW7K+Ydm
大昔にガンダムのツノ出せって書いたけど本当にでるのか
853HG名無しさん:2012/12/08(土) 16:57:34.70 ID:Wim1ffGC
クリアーコート可能なメッキゴールド、メッキシルバー
クリアーコートしても色味が変わらない金属色塗料
854HG名無しさん:2012/12/17(月) 09:43:14.18 ID:b5hi45OI
1時間で完全乾燥する流しこみセメント
855HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:48:15.94 ID:LlVJT79L
不必要にジャブジャブ付けなければ乾燥するでしょ

>>853
http://blogs.yahoo.co.jp/ken1_lpjr/8014938.html
http://mokehana.web.fc2.com/j-tools_platesilvernext.htm
856HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:03:47.85 ID:s+hbgHfZ
やっぱり多少は輝きが落ちるのね
857HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:18:13.23 ID:Zz2yR4y4
水性ニスがいいとか聞いた
858HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:41:55.16 ID:0sqLJnIt
メッキシルバーの上に水性塗料のクリアーかければいいんじゃないの?
859HG名無しさん:2013/09/05(木) 06:47:44.04 ID:nmzGzzPc
てす
860HG名無しさん:2013/09/07(土) 23:24:35.31 ID:vg6dyjkX
クリアピンクのスプレー
861HG名無しさん:2013/09/08(日) 05:51:19.19 ID:8g9xkOsu
>>860
蛍光ピンクの上澄みをエアブラシじゃだめなの?
862HG名無しさん:2013/09/09(月) 23:35:31.55 ID:3/AnLQPR
そのまんまクリア塗料の缶スプレーと、それとの間には隔たりがデカイなw
863HG名無しさん:2013/09/11(水) 20:14:38.33 ID:7W0ltRu2
>>861
ライトユーザーでエアブラシを持ってる人は少ないだろ
ガンプラカラースプレーでなぜ無いのか不思議だよな
864HG名無しさん:2013/09/11(水) 20:54:12.84 ID:DRH0dx8T
クリア塗料は吹いたらその色になりますって類のもんでもないからなあ。
865HG名無しさん:2013/10/08(火) 21:17:30.09 ID:hesi51y3
> クリアピンクのスプレー

何に使うんだ?
866HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:27:40.86 ID:cF0jmYN6
ピンクのカーテン作るに決まってんだろボケ
867HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:19:15.73 ID:OuwgdcqQ
絶対に気泡が発生しないレジンってないかな〜。
868HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:56:09.36 ID:9rYG+vOD
>>867
あーそれ欲しい
コンコンしてぐりぐり回しても角に行き渡らないよな
掃除機で安価な真空箱自作しろって話だがそれが効果あるかどうか
869HG名無しさん:2013/12/22(日) 21:39:53.92 ID:8Qq7xZrO
コートしても輝くメタルカラー
870HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:55:18.67 ID:9JwGFSNp
均等な厚さにスライスしてくれるツール
871HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:29:39.88 ID:xamtlGwP
ABS用の塗料
872HG名無しさん:2014/03/03(月) 07:11:09.02 ID:ZwmOYIlC
プライマー塗りなはれ
873HG名無しさん:2014/05/03(土) 03:51:34.22 ID:Fn0bCxaD
全自動仮組み機
874HG名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:44.61 ID:dxyHObjD
NHK質問操縦状回答問題

NHK質問操縦状回答問題

NHK質問操縦状回答問題
875HG名無しさん:2014/05/21(水) 17:28:13.47 ID:sPluNxMe
扱いやすいウレタンコート
876HG名無しさん
上反角ビシっと決める器