1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 09:29:48 ID:NR6wFdaf
スが無いぞ。
3 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 09:37:04 ID:4U63Ju50
4 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 12:06:59 ID:m8ukBxzc
Model Graphicとか、
>>1は明らかに狙ってスを抜いただろw
5 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 12:55:13 ID:KdAbrv8Y
スがないとマヌケだ
6 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 16:01:36 ID:6APsinWC
ケールアビエーションとかな。
7 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 16:21:22 ID:CuBlD+6z
パーマンとかな。
8 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 22:36:45 ID:rI3OBphc
クラスの一番後ろ
9 :
HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:52 ID:O8TyEaKm
パイダーマンとかな。
10 :
HG名無しさん:2005/06/30(木) 23:42:09 ID:/XdWySfj
板さん、上トロ酢抜きで〜!
11 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 02:53:27 ID:H7rrjpF+
モグラは薄いのでちょっと高いです、HJは厚いです
12 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 17:47:12 ID:49cZ9f3V
13 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:09 ID:UaaUoW8e
>>12 偉い人にとっては広告がすべてなのです。
HJの磐梯製品ページも広告なのです。
14 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:41:39 ID:10fKTDSP
記事なんてオマケです!読者にはそれがわからんのです!
15 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 14:59:13 ID:NacIJatF
知り合いに「厚いからHJ買ってる」ってやついるよ
理解できんが
16 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 15:34:38 ID:rAVkSAbX
押し花でも作るんだろ
17 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:48:45 ID:Mxceq6Sm
真面目な話、広告がタップリ入れば発行部数なんてキニシナイのが出版業界だしな。
部数が減れば広告も減りそうなもんだが、競合誌が少なく、更に悲惨な部数なら広告主もあまり逃げない。」
18 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:57:31 ID:qY/lPoOe
そういえば模型屋のおやじ
HJの広告料いくらっていってたっけな
高いなぁとぼやいていたのは覚えてるんだが
19 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 20:19:39 ID:e3XR2+LC
>>18 ホビージャパンのサイトから料金のところを引っ張ってきた。
詳細はサイトで。
表4 オフセットカラー 270×225 1,100,000円
表2 見開き 〃 297×450 1,100,000円
表3 〃 297×225 700,000円
目次対向 〃 297×225 650,000円
巻頭カラー 〃 297×225 600.000円
カラー1ページ 〃 297×225 500,000円
本文1ページ モノクロ 297×225 260,000円
1/2ページ 〃 133×204 130,000円
1/3ページ 〃 88×204 80,000円
1/4ページ 〃 65×204 60,000円
ハガキ 〃 148×100 500,000円
一番小さいので月6万円、表紙裏で110万円
(プラス消費税)
地方の模型店だと厳しいな。6万でも。
20 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 21:39:05 ID:27U2BbIo
同サイズの広告で仮に同じ広告料を取っているとしても
総額は比較にならないほど安いな。モデグラ
21 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 22:45:37 ID:qYxT+jaD
今月は立ち読みだけで買ってない。
いいかげん無意味な会話を何ページも使って掲載するのはやめて欲しい。
見たいのは薀蓄じゃなくて作例だけだし。
個人的に唯一の救いかと思ったアルピーヌの作例もCIBIEのデカールが死んでて
塗装で右ドアのモールドが一部埋まってやんの。
22 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 23:10:34 ID:27U2BbIo
創刊当時はまさにモデルグラフィックスだったが
今はモデルセンテンスになってしまったのです。
23 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 00:46:02 ID:aAubdKzG
小田氏の食い物与太コラムのどこがグラフィックスなんだろうと当時思ったっけ
24 :
18:2005/07/03(日) 02:06:02 ID:F99kwXRW
>>19 dクス
高いねえ 少なくともあの広告量では目を通す人がどれほどいるのやら
モデグラぐらいの広告量なら一応ざっとみるけどねぇ
25 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 02:12:33 ID:rGmM3n8k
地方の人なんかは通販のために広告目的で買ってる人も多いから。
26 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 02:17:28 ID:F99kwXRW
なるほどネット全盛の時代でも活きてるんですねえ
27 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 09:53:01 ID:vSPGEDMJ
>23
うーん。
でもあさのの文章よりは絶対マシではないかと。
28 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 14:31:57 ID:qnBGpW1B
>>27 当時ストリームベースの面々は「模型ばっかり作ってないで他の分野にも視野を広げろ」
みたいなことを盛んに言い出してた気がする。
だからってアイドルはないでしょう川口名人、と思ったもんだが。
後にHJでも「もこもこ藤田」こと藤田伸二が同じようなことを言ってカルチャー欄に連載持ったりとか。
ファミコンの高橋名人以来、こういう「コレばっかりやってちゃダメだぞ」というメッセージが
定期的に出てくるよな。
29 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 15:36:43 ID:rGmM3n8k
当時、読者のガンプラファンの男の子達に
「僕、将来小田さんみたいなプロモデラーになりたいです!」
と言われて実情を知っている当の本人達はかなり困ったと思う。
「いいけど、ウチら作例一個作って3千円だよ、
これだけじゃ食っていけないよ」
とか、夢壊すようなシビアなことは言えなかっただろうし。
30 :
HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:12:50 ID:Z82Ya3aN
ストリームベース当時大ファンでした。今でも心の師匠です。
小田さん、川口さん、それから、えっと・・・勝呂さん?
31 :
HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:30:52 ID:mftIWPeU
なんで心の師匠なのに勝呂なんだよ、高橋だろ。
Rザクとかゲルググキャノンとか迷彩塗装のザクなんかが印象に残ってるな。
32 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:10:02 ID:KBjCdej+
>模型ばっかり作ってないで他の分野にも視野を広げろ
趣味系の雑誌でこんな事書かれても正直困るよな。
書く方は何かコンプレックスとかあんのかな?
俺、他にも趣味系の雑誌買ってるの結構あるけど
自己否定する文章なんて見た事ない気がする。
33 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:41:48 ID:OK+EH4Zn
艦船の時だけ買ってるけど、そんなひどい雑誌だったのか
34 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:55:59 ID:ctSJ12B5
ガンプラも戦車模型や鉄道模型の知識ある人が作ると面白いもんできるべ。
それと一緒で、別分野に視野を伸ばしても
模型に役立つ事はいっぱいあるって言いたかったんじゃないのかね。
まりんのCDがどう役に立つのかは今でもわからんがな。
35 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 03:12:29 ID:QEG6ewmG
>>31 高橋氏の作品についても触れてあげてください
36 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 07:07:20 ID:yxgXdBt5
>31
失礼しました、。高橋さんといえば、HJに短期連載された「無責任アメリカ大作戦」が
最高に面白かったです。
37 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 09:36:43 ID:781PRRgj
>>32 ご指摘の通りむしろライター側のコンプレックスだと思う。
「模型しかできない人間」として見られてるのは読者よりも・・・
38 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 10:16:41 ID:Afpzt8TU
たしかにアウトドア系の雑誌で
「外で遊んでるだけじゃくて、家に籠もれ!」
とか書いてるの見たことねーワナ
39 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 11:12:49 ID:D7X0mkOF
あさのを突き動かしていたのもコンプレックスなんだろうなと思う。
40 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:19:12 ID:M8fbViTJ
>34
あさのがMGでオニャン子うんぬんいってたのは、川口氏の真似をしてたんだろうか?
>36
黒スーツ、黒メガネでマフィアかなんかに間違われて、一人だけ厳重な入国審査を
受けるはめになった話が笑えたな。
あと、トイレに入っている間店員がバットを持って見張っていてくれるアイスクリーム屋
の話とか。ハリウッドだっけ?なんかアメリカの秋葉原(電気街でなくてヲタク街の方)
みたいな所の地図が載ってたっけ。
41 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:55:45 ID:76i8XvAq
あさのはもともとアイドルオタだし。アイドル絵描きは今でもやってるのかねぇ。
42 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:53:16 ID:bDS1QrQL
>36、>40
あれ面白かったよね。ロビーのプロップとか、ブレランの
エッチングとか。あと、向こうで買ったお土産はほとんど
メイドイン香港だったとか。
43 :
HG名無しさん:2005/07/06(水) 11:09:32 ID:Hxf/kTpk
モデグラスレなのにHJの話ばかりしてどうする
44 :
HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:10:06 ID:6rlVcctj
私は次号の艦船特集を期待待ち〜
とりあえずEXマゼラン&サラミスは二個買い決定
45 :
HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:06 ID:sFgXTdV/
艦船特集、俺も期待〜
5個買って積んでるムサイ完成させたいし
46 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 02:39:01 ID:8ftU1dmR
47 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 03:27:19 ID:OpCz9OpH
( ´・ω・) (´・ω・`) (・ω・` )
48 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:12:15 ID:8/O2nQCq
49 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 16:28:44 ID:Z65hGiie
それがいいね
50 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 19:58:18 ID:kbokMQ/a
51 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 20:37:37 ID:AB63EEI4
52 :
HG名無しさん:2005/07/08(金) 21:06:57 ID:KCEni6GB
そりゃ北風舎はプロフィニッシャーだもんよ。
1/43なんかもプロだから売り物だよね。
これからはライター活動≒フィニッシャーの宣伝って
なって行くのかもしれないね。
53 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:14:42 ID:kpqfrUAc
>52
これからは???
54 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 13:45:19 ID:jchHWrit
ふじたゆきひさ製作のガシャフィギュアなら買ってもいい。
55 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:18:34 ID:IC9qIqGS
>>54 1/24カーモデルに乗せられるようなフィギュアありそうであまりないので
ふじたブランドでなにか出す際はぜひお願いしたい。
56 :
HG名無しさん:2005/07/12(火) 07:47:56 ID:OF7NIn0/
24,000 円終了カワイソス
コンビニでバイトしたほうがまし
57 :
HG名無しさん:2005/07/12(火) 08:58:33 ID:HEDaassH
今じゃガンプラの方が高く売れるからな
模型だけで食ってる人殆ど居ないんじゃない?
58 :
HG名無しさん:2005/07/12(火) 16:57:02 ID:x2MFlvA5
ガンプラも供給過剰だね。
違法チューナーでも売ってる方がマシかも(w
59 :
HG名無しさん:2005/07/12(火) 17:34:56 ID:Y7nNjI5+
捕まったけどな
60 :
HG名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:46 ID:PoWFftOJ
オクでこの写真レベルじゃこのぐらいの値段しか付かなくて当たり前。
本気でやってるアダルト−フィギュアカテゴリを見習うべきだろ。手抜き杉。
61 :
HG名無しさん:2005/07/13(水) 02:21:59 ID:2W6q6Xp4
この画像じゃぁ素人の素組みと変わらないからね。
名前なかったら1万いかないよ。
62 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 17:36:45 ID:QHGU+x6x
寂しい限りなので保守
63 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 17:55:43 ID:xFEuBPOd
そういえば明日にはフライング発売じゃないか
艦船特集、期待してまっせ〜
64 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 23:53:34 ID:fXdFY2x9
マルチですまんが一応貼っておく
目次
サラミス マゼラン(1/1200,1/1700)
アーガマ、アルビオン、アークエンジェル、ホワイトベース(1/1200)、
以上・・・あれ?表紙のムサイどこ?
ルウム戦役について“あの”いさくタンが書いてる・・・
65 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 00:23:04 ID:kyF1so+D
ガンダム特集でいさくが語ってるのは毎度のことだが、
問題は源八がいるかどうか…
66 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 00:33:03 ID:DT3opY2S
∀までの平成ガンダムは全く日が当たらないな
気まぐれでいいから何か出してくれれば嬉しいのに
あとMM、エアモデル以外のスケール特集希望
潜水艦やこの前やった艦船でもいいしカーモデルも有りだ
67 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 01:44:19 ID:zDYgVY3Q
フーリデンはキャラ立ちしてた船だったから出してくれや
68 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 21:37:13 ID:LfDTlD5c
ちょっとお手軽だよな>特集
ラーカイラムとかラーディッシュとかスクラッチして欲しいなー
69 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 22:32:07 ID:JqkLkIIY
モデラー不足が深刻なのです。
70 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:18:03 ID:T0AxdidL
71 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:10:08 ID:oBTZjPzF
ムサイなら30,31Pに作例としてあるやん。
それより、101PのCMKのキットスケールが1/35
になっているが1/72の間違いだろ。価格から
して35はありえない。
72 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:23:25 ID:992rjLfO
アーマーモデリング別冊で艦船モノが出るそうな、各種特化した雑誌が出て
ますます本誌の内容が薄れていく気がする。
73 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:06:09 ID:hYnH6XBp
総合ホビー雑誌を目指してますから。
74 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:13:50 ID:bmZ2NHQQ
>>72 それって、ピバーとか、ピバーとか、ピバーとか、ピバーとか、やっぱりピバーか?
75 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:20:00 ID:WDkUsaV6
スケビでもモデラーズワークショップって別冊出したけど
新作+再掲載をまとめたって感じだから艦船もそんな感じじゃないかなぁ
76 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:12:55 ID:Bab9Ihw4
今月号、なんか薄いね。
77 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:29:06 ID:wrGKp1+I
ばら物語のおっぱいについて熱く語りたいのでつが、どこのスレに逝けばいーでつか。
78 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:43:36 ID:ufZ7BWY/
>>77 ばら物語については嫌だが薔薇族について語るなら付き合うぞ。
79 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:49:31 ID:fv9jN7be
80 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:50:24 ID:Zkm6Z8ip
毎号毎号それまでから一転オカルト方面に
またや話が転がってくんじゃと
戦々恐々な俺がいる。
81 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:02 ID:F9rAdOYl
モビルスーツの装甲がビームサーベル溶ける根拠がほしい。
とか言ってるモデラーがモデグラに居たっけ?
根拠が無いとガンプラが作れないのか・・・?
82 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:58:41 ID:weWQeQX2
内容薄いね・・・
連載記事と新製品情報除いたら、模型情報やタミヤニュースの方が内容濃いくらいだ。
次回も艦船別冊が出るにもかかわらず艦船特集。
今後もMGならではの記事とか期待できないし、もう年間購読やめよ。
83 :
HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:05:35 ID:V0zfrzjE
エバ専用カラーが発売される前に
色見本(自分でカラー調合するための表)が
載っていたのはモデルグラフィクス?
HJ?
84 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 00:59:09 ID:+anuHpXB
>81
居ません。
85 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 03:08:21 ID:arYHwdXX
>>65 いないね、原発。
ウキャ夫も過去作のガンダム載ってるけどいない。
原発は電穂でスパロボクスハのフィギュアが載ってた。何でも作るねホント。
こりゃマジで離脱かな。
86 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 08:56:29 ID:AN2p44lx
もうMGだめじゃね?
休刊に向けて軟着陸しようとしてるようにしか見えん。
1年以内にフィギュア&キャラクタープラモ専門誌が出て、
MG本誌は季刊とかになってじきに消えると予言するよ。
87 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 09:15:47 ID:2mUQzmcM
そうなると何年かに一回のバイクプラモ特集が無くなるなあ。
オートモデリングでやってくれるかなあ?
あさのヌキにあるならその方がいいかもな。
88 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 09:28:36 ID:KTaDcImH
オート関係からあさのが抜けるなんて事はあり得ません。
89 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 10:24:05 ID:4Z6QYY/O
あさのが電穂に行ってくれたらよくね?
90 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 11:43:15 ID:u9JvWqlW
ノーフューチャーな書き込みに満ちているな此処は。
91 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 18:21:42 ID:D8wvcG90
あさの先生はMG誌でガンダムセンチネルをもう一回やるべき
92 :
HG名無しさん:2005/07/26(火) 23:14:04 ID:HyRq+zLf
やっぱり荒木センセがいないとダメだな。
暗黒卿 佐藤直樹氏と組んでSW特集をやってほしいよ。
当然、帝国の逆襲メインで。
93 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:06:00 ID:4bwe7Jlf
もう哀原のMS作例は載らないんですか?
94 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:04:39 ID:EyMfA3ZS
ばら物語のおっぱいにワクテカして読んだんだが、ちとがっかり。
先月の脇乳の方が良かった。
95 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:16:18 ID:ZOHia5N+
ますます使用している紙が薄くなってきたような感じだな。
表紙なんて腰の無いこと・
今月はそこそこ掃けているようだ。なんだかんだいってもガンダムだしね。
先月は売れ残りひどかったねえ。戦車は売れないな。
来月もかなり売れ残りそうだな。
96 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:59:29 ID:Rb2NesDp
いつもの店3店舗で売ってなかった
売り切れたのか?入れてないのか?
それとも発売日遅れた?
一応都内なんだけど…
97 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:11:12 ID:pPcVaBqa
ガヤルドパトカーのページはおちゃらけすぎて見づらい、読みにくい。
無難にまとめてる電穂のほうがよかった。
あと、グワジンはなんかのギャグのつもりですか
98 :
HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:11:17 ID:2UfeDzIO
売り切れかも。ガンプラ特集だし。
99 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:35:14 ID:ZwtzXBH0
MGもうだめぽ。通巻250号なのにこの薄さかよ。
ガンダムネタの巻頭特集で、肝心のガンダム艦船がキット改修ばかりでスクラッチなし。
昔のMGだったらゲンパチのフルスクラッチ今風解釈カコイイ木馬とか絶対にあるはずだろ。
巻頭特集なにに、昔の作例や編集者が3日で組んだグワジンで隙間を埋めるとこなんか情けなさすぎる。
安く使えるモデラーに安く仕上る作例を依頼して、読者がついてくるとでも思ってるのか。
ここしばらく薄い内容が続いてることから見て、もう全然金を掛けられないんだろうな。
今月、ほんとMG見かけない
売り切れもあるんだろうけど、発行部数とかも減らしてるのかな
書店に行き渡ってない感じする
うちのほうじゃ発売日にはいつもどおり見かけたぞ。
HJが妙にたくさんあった希ガス。
失礼だが値段の割りに他紙より薄い…
HJ、MG、DH3冊とも同じ数を入荷してるらしい
で毎月10人くらいの人間が3冊とも買ってるらしい
最近のジャパン、リニューアルしてから結構読みやすくなったんだよな。
昔みたいに日本語がたどたどしかったり、温い事とか書かなくなったし。
このままだと、MGはホントに売りの無いペラペラの雑誌になってしまうよ。
ガンダムの設定を深読み&独自解釈して楽しむ同人誌
今月の特集は簡単そうに見えて実はガンプラファンには真似できない作例ばかりだな……。
エッチングパーツなんて使ったことねぇよ! 当たり前のように使ってんじゃねーよ!
でもカッコいいよ……。
>エッチングパーツなんて使ったことねぇよ!
軽はずみに試せば?
そうすれば「使ったことがある」ことになり、次の挑戦のときはもっとカッコよく使えるかもだ
俺としては、HJみたいな低年齢向けプラモ工作入門&新作アニメ・特撮カタログ誌より、
1/700艦艇や1/12バイクをサラリと徹底改造しちゃうMG誌の方が好み。
まあ、住み分けといえばそれまでだけど。
>>106 今のMGに「1/700艦艇や1/12バイクをサラリと徹底改造」を期待できるとでも?
1/700艦艇の素組み(エッチングパーツ使用)と、1/12バイクの新作無し記事(あさのまさひこによる書き下ろし解説16ページつき)がやっとだ。
モデグラ、苦しいだろうけど、頑張って欲しい。
昔を懐かしがりつつ同意
編集者の数も減ってるんだよな。何があったんだろうな。
つか、今の特集の密度やスケールをジャンル別でどんどん別冊にしている状態を考えると
MG自身もキャラクターモデル専用で隔月誌としてやっても全然構わない気がする。
111 :
a厨:2005/07/28(木) 05:59:14 ID:Lw5kaVm5
流れが「モグラで何があった?」的になりそうな感じだけど、
流れを切って今月号ガンダム特集の感想です。
作例は、艦船ちゃんとマシーネンの人に自由にやらせて、アニヲタにエッチングパーツを使って作らせる、
という人材流用試験のような感じが面白かった。
かさ・まく氏の作例はカッチリ丁寧に仕上げてあるが、さすがにアニメ的文脈(厨っぽさ)に欠けたところがある。
この点は、ハムラビや森熊を作った人などにアドバイスを受けてデザイン修正したら商品価値が上がるのではないだろうか?
これはかさ氏の責任と言うより企画した編集部がモデラーに仕事を投げっぱなしにしたからでしょう。
この反省点をフィードバックして、今後の誌面クオリティアップを図ってほしいものです。
(と言っても、対処法はa風ディレクションシステム別名あさの法しかないのだが。結局は誰かがユダにならねば企画は成り立たないのだよ、フフフ…)
ガンダム特集ってどんなの?
>111
乙
特集、ラーカイラムがあれば最高だったのに
「モデグラで何があった?」というより、
もはや「モデグラには何もない?」だな。
今月は電ホが重すぎたんでMGの軽さが人に優しい。
読了する時間はMGの方が長いし。
ガンプラ艦船特集は正直言って期待ハズレ。
艦船用エッチングパーツ使えば即リアル、てな感じでつまらん。
大昔のガンプラのマーキングすればリアルってのとちっとも変わらないじゃないか。
別に哀原並に考証しろとは言わないが、もう少しやり様があったんじゃないか?
あとプレゼントのページで泣けた。
昔のガンプラ艦船をたった一名様だけかよ・・・
上質の同人誌と思やあ、お値打ちだべ。
>>117 至言だ・・・
創刊時から変わらない・・・
119 :
a厨:2005/07/28(木) 20:37:30 ID:Lw5kaVm5
>>114 主役級揃い踏みは、WBがデザインされた背景を浮き彫りにしましたね。解説も妥当な内容でした。
作例はカトキイラストを参考にしたそうですが、素体がアレでは仕方ありません。
EXモデルの方は並列レイアウトの為に大改造はしてありませんでした。
あ、アルビオンは四枚羽根を二枚にしてありました。気付くのに時間がかかったのは、いつも私の脳内で二枚羽根に変換する癖が付いていたからでしょうか?この改修は正解だと思います。
出来れば艦橋周りもリファインして欲しかったのですが、無いものねだりですねこれは。
ラーカイラム欲しいですね。
あとは自分的にはクラップ級とリーンホースJr.が出たら連邦艦は要りません。
120 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 21:54:54 ID:w6GQamOP
艦船特集とはいえ1つ2つはMS作例が欲しかったかなあ。
ルウム戦役の解説なんてやってるんだから対艦兵装のザクTとかムサイの格納庫ディオラマとか、
無理だよね・・・
連邦側もボールだけじゃなくて、同スケールのセイバーフィッシュあたりが欲しかったなあ。
無理だよね…
前にやったドロスとか(大きさ比較でのみ登場)再録しても
Okなのでボリュームは欲しいなー
C3で売ったアレキサンドリア級やサラミス改まで全部
出し惜しみ無く揃えて。
同人誌にしては泥臭い貪欲さはない。
あのリニューアル艦船キットのぶっといスジ彫りがそのままなのが気になる・・・
アレはなにかのミゾを表現してるのか?
MGに連載のある某氏が、○月以降の連載継続の話がないって言ってた。
原稿料節約のために連載を切るのか、はたまた○月まででMGが休刊するのか・・・
よっしゃパパ、ドキドキしながら年間購読申し込んでみるぞぉ〜
>125
ダディ、クール!!
>>125 ダディ!背後に阿修羅の顔したママンが!
もうなりふり構ってられないんだったら、今からでもセンチネル0079本とか
エヴァ本とか出してみなさい。買ってあげるから。
最悪、連載再録でもいいぞw
129 :
HG名無しさん:2005/07/29(金) 08:31:43 ID:nc4AesrB
やったねパパ、明日はホームランだね
センチの連載ページぜんぶ再録した本を出せば
飛ぶように売れると思うぞ。
手抜き?AOZとかG20とか前例はある。
どうせ無くなるんなら、最後の大花火だ!
もう版が残ってないから雑誌を複写した物になるので
文字や写真の修正に金がかかるし、権利関係の問題を
再燃させかねないから現実的には難しいかも。
133 :
HG名無しさん:2005/07/29(金) 09:15:48 ID:5FCpD9q5
洩れのいきつけの本屋、
先月はMGの入荷数が5冊に増えてたけど
結局一冊も売れてなかった…
マジでヤバイ。
先月の榎本さんね誌上通販もどれだけ注文があったのやら…
今月はガソプラおもちゃが30ページ以上あって無駄だった。
あんなのは要らないな。
>>131 飛ぶように、ということは無いと思う・・・
>>132 もう面倒だから修正なしの複写そのままで。
あさのが「当時の雰囲気をそのままに伝えるため」とか語ればオタは満足する。
紙も連載時そのままのペラペラなやつでコストダウン。
限定版とか唄って5000円くらいで出す(復刻版センチのガレキつきは19800円)
その後に普及版とか名乗ってちょっと変えた奴を普通に本屋で販売。
こちらにはセンチのガレキの誌上通販応募券とかつければ、センチオタはまた買うのでウマー。
せこく稼いだ金でMG復活? と思いきやあさのまさひこがセンチは俺の著作物とか言い出して売り上げ全部持ってってMG廃刊。
HJがボロボロになりながら続いていくのは辛いけど仕方ない。
一応、日本の模型雑誌の代名詞みたいな立場だし。
でも、MGは立派に役目を果たしたからこのへんで終わってもいいと思う。
最後にマシーネン専門誌をスピンオフしてくれれば。無理か。
HJもグダグダの時はあったしMGも一時の隆盛は難しいにしても建て直しは出来る事を期待してる
それはさておいてもパパ、マクロス再録本を出して欲しいとアンケート葉書に書いちゃうぞぉ〜
藻前らはっきり言え
センチネル2が見たいと
ガルフォース2キボンヌ
むしろバクライオーを完結。
>139
いや、見たいのは2じゃなくて、あくまでも“あの頃の”センチネル。
本誌からして事あるごとに「古本屋でバックナンバー見れ」って書いてるし。
だったらいっそ読めるようにしてくれよと。
aはどーでもよい
ブレッヒマン2キボン
あの、あさのの独り善がりな模型文化論を
乗っけず総合模型誌としてガムバレば良い
>>143 あさのの独り善がりな模型文化論だけのフィギュア専門誌になる。
っての方が余程ありそうだね。
どっちにしろ消えたらあさののせいだな
そしてあさのは敗北者だ
本来模型総合誌だったはずなのに、おもちゃメーカーと化した海洋堂ヨイショに走り、
顧客であるはずのモデラーをヌルイと煽り、エロフィギュアをアートと語り、ぐだぐだな模型文化論を掲載。
模型製作の指針にも参考にもならない雑誌からモデラーが離れるのは当然。
ちゃんとモデラー向けのスケビやアーマーモデリングは好調だしね。
自衛隊よいしょになって、陸海空の装備のディティール写真をたくさん掲載。
キット化されてないマイナーなやつをフルスクラッチ(音響測定艦ひびきとか)
それをガレキにして誌上通販する。それだったら買うぞ。買うぞ。
>>146 >ちゃんとモデラー向けのスケビやアーマーモデリングは好調だしね。
マジ なのかこの人は?
>>136 漏れの描いた「今月のMS少女」も載りますかorz
漏れもG20で本名入りで再掲載されて恥ずかしいんだから藻前も我慢汁。
今思えば結構上位に逝ってた筈なのに横着して応募しなかったプラモカルトQを
出しとけば良かったなぁ‥‥敢えて本名で。
90年代のMGは面白かったよな。ライターの個性も際立ってたし。
プラモデルの完成度が成熟を窮め、ネットが当たり前の時代には
MGはその役割を終えようとしているのだろうか。
90年代のMGは読み返してみるとライターの文章が今より痛い。
BA-90とハートマークが1行に1個ってな勢いで。
無駄にはしゃぎ過ぎ。
いや、あさのとか東海村とか、あのへんだけなんだだけど。
そうか、今のMGに足りないのは痛さか!
ガンプラ特集、いさく先生の「わかってなさ」が痛かった。特に( )の中。
原稿書く前にセンチュリーあたり読み返して、メガ粒子砲とミノフスキークラフトの設定くらい、思い出してから仕事して欲すい。
プロなら原稿推敲する時に百科事典で用語の裏取るくらいはするべきだろう。ガノタをナメ杉。
あんまり「わかってる人」だと思われると本業の方に支障が出るので
>>156ワロタ。
そうか、あれは高度に政治的なコラムだったのか。
さすがいさく先生。
自虐的にプチ自慢をするスレはここですか(w
俺はFSSのコーナーだから再録はないぜ、ちょっとor2。
蛇の目の人にガンプラ特集の記事を平気で書かせるモデグラ編集部の方が
わかってないというか、痛いというか。
駄作たん、ある程度は知ってる上で、
あえてああいう感じにした風に感じたがなぁ。
最近哀原のオナニー原稿が読めなくて寂しい。たかがガンプラを理論武装(出来て
いる、と本人だけは確信している)で包み、よその作例を「間違っている!!」と
切り捨てる(本物が無いのに)あの哀原節はどこへ行ってしまったんだ・・・?
ヤマタクに切りかかったら、「イタくてかわいそうな人」と返り討ちにあって
しまった、あのショックからまだ立ち直れないのか?
>>146 >ちゃんとモデラー向けのスケビやアーマーモデリングは好調だしね。
マジ なのかこの人は?
マシーネンをSF3D時代のように毎月ページ取ってくれたらいいのに。
>152
90年代は編集者があさのの影響受けまくりで、痛すぎだった。
他人を小ばかにするような文章も多かった。さすがに望月や
古屋も最近はだいぶまともになった様だが。
>162
「イタくてかわいそうな人」と返り討ちに←詳しく
でも、最近のMGってテキストに覇気感じないね。
痛い呼ばわりする人間が出るくらいに我が強くないと
読み物としては面白くないと思うよ。
それなら新製品の写真が満載されてるジャパン買うわな。
HJは最近いよいよ置き場所がない
スクラップしないと本棚がすぐいっぱいになるよ
そういえば最近あさのはまったくモグラに出てこないね。
いよいよ沈没の臭いを感じて抜け出したのか、
それとも切羽詰った編集部が原稿料ふっかけるくせに無駄に読者の反感買うあさのの記事にようやく「No!」と言えるようになったのか?
どうせ再来月のWF特集には出てくるんだろうけど。
に
>>168自己解決してるじゃないか。あと「に」って何?
とりあえず潰れるなら
村上隆も巻き添えにしてほしい。
>133
うちの近所では、いつもよりも早くに売り切れてた気がする。
>135>139>142
同意。
だが、喉から手が出るほど欲しがってる人はある程度居ると思うので
あらかじめ通販とか注文生産って感じにした方がいいと思うな。
往時のセンチネルの魅力というか勢いをもう一度盛り返すだけの勢いが
残念ながら今のMGにはないと思うので、変なイロケは出さない方がいいと思う。
>136
あさのが口出しするのなら俺は買わんw
そういえば、今月号には あさの は何も書いてないようだったな。
よい傾向なので、来月号にも あさの が居ない事を願う。
>143
超同意。
>144
モデラーとしての往時の あさの は評価に値する。
でも売文屋としては、三流だ。
>145
あさの を切れない編集部にも責任の一旦はあると思う。
確かにあさのを切ってないのも原因だわなー
あとモデラー少なすぎ
新しい人入ってこないから10年以上前までの色んな意味で
「空気読めてない凄さ」が無くなった
センチネル以降次の一歩が踏み出せず大股開きしてる
そろそろ限界
模型関係の売文家ってあさの以外いないんじゃない?
昔は小田センセとか、小沢センセ、モコモコ藤田とかいたけどさ。
絶滅危惧種だから保護しないと滅びちゃうよ。
まあ、別にそれで困る人はだれもいないんだが。
既に到来してるでしょ。
そうだな・・・orz
177 :
HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:36:57 ID:RhZwsZnS
MGはHJから分裂してできた模型誌でしたよね?
もともと分裂の原因てなんだったの?詳しい人教えて。
当時の編集長との方針が合わなかったようなことを聞いたことはありますが・・・
>>177 コネでHJに入社した自我意識の強い坊ちゃん編集が、
そのうちクセのある社長に反発してライターやモデラーを引き抜いて飛び出した。
言われている「SF3Dの版権料」云々の話は体裁を繕うための方便だって聞いた事があるが
本当かどうかは知らん。
>165
ガンダムウエポンズ・ドム編のヤマタクの記事参照
戦後の戦闘機ガ好きで
スケビと一緒に買ってるものですが。
なんか、廃刊決定したみたいな流れですね。
というか、カウントダウン?
つ【トイレの落書き】
まぁ10年後も「もうMGダメぽ」とか言ってるに違いない。
その頃にはHJから分裂してもういっこ模型誌が出来てると見た。
模型雑誌というジャンルがこれ以上盛り上がるとは思えない。
ジャパンも伝穂も、ほとんど総合ホビー雑誌という趣だし。
模型と玩具の境界が激しく曖昧になってる現状、模型だけを
専門に採りあげていく内容では受けないのではないだろうか。
模型限定でも十分「受ける」けど、対象が2万人位に限定される
あさのはレプリカントで記事書いてるな。
ぶっちゃけ面白いんだけど、萌えフィギャ見たいだけのレプリカント読者は迷惑だろう。
MGでやれっての!
萌え駄文が萌えフィギュア限定の雑誌でもウザイのなら
模型全般を扱う総合誌では対象外な読者が増える分ますます邪魔。
MGとあさのは決別したらしいよ
>189
先月号のトピックスでアッガイの記事書いてましたけど。
>174-176
そのリンク先って、「おんなのこGK定点観測」をNET上に移し変えただけのような……
んでもってそのコーナーは、あさの抜きでも成立しているので
MGにあさのは必要不可欠ではないと思うのです。
>178
>「SF3Dの版権料」云々の話は体裁を繕うための方便だって聞いた事があるが
それを巡って民事裁判まで起こしてるので、まず間違いないのではないか。
「方便」のために裁判まで起こしたりはしないだろうし。
>189
ソースだしてちょ。
>190
「先月号」の記事の原稿は雑誌発売の2ヶ月ぐらい前に書かれていることも珍しくない。
だから、それは反証にはちょっと説得力が足りないね。
センチネルはMGにとって、ヤマハにとってのレイニーみたいなもんだったと思う。
ヤマハもレイニーで3連覇達成した後彼が引退して低迷した。
しかしヤマハは努力し続け、今度はロッシを得てまた返り咲いた。
MGはいつまでも「あの頃」に想いを馳せ、進歩を止めた。ここが違った。
「おんなのこGK定点観測」も激しく糞だもんなー
後藤は自分が目利きだと勘違いしてるけど、センス古いうえに
権力に尻尾振り過ぎて気持ち悪いね。
194 :
ケータイ厨:2005/08/01(月) 11:29:55 ID:ywCVK0sf
>>162 >>165 あれだろ、哀が自分の作例記事ん中でヤマがよくやるリューターでがりがりダメージ表現、
あれに対して大戦中の戦車引き合いに出してMSの装甲はあんなふうに欠けない、リアル
じゃない、って突っ込んだんよ。そしたらガンポンドム編で、実物が存在しないガンプラ
にそこまでガチに向き合って他人の作例を批判してるのはかわいそうだ、みたいな事を書
かれて赤っ恥かかされた。本が手元にないもんでうろ覚えなんだが、だいたいこんなんだ
ったと思うよ。これ以降哀はなんかおとなしくなっちゃってツマンナクなったなあ。
イイ感じのセンチネル厨の代表だったんだけどな。
「おれの中の」MSはこうではない、という事がわかってなかったのが面白かったのに
気付かされちゃったんだね・・・
それって赤恥なのか?ヤマタクが逃げただけじゃん。呆れただけじゃないの?
他のライターを批判するのはライターとしてどうかと思うけど、
ガチで向き合うこと自体は結構なんじゃないかと思った。
でもどっちも大人げないな。
リアルなバトルダメージとかウェザリングとかいっといて
存在しないからって言い訳は結局バカにして作ってただけだろ。
ヤマタクのほうがこっぱずかしくねえか?。自分のやっている表現に裏づけがないから
「たかがアニメプラモにムキになるなよバーカ」って言っちゃったってことだろ。
アニメ設定絵を再現や特撮プロップ風にというようにさまざまな表現が出来るのがキャラモデルの楽しいところだけど
本物っぽく作りたい、見せたいと思って作るなら傷のつき方、煤の付き方もガチで向き合おうするのは凄いと思うぜ。
亜衣は馬鹿みたいに頭使ってあの表現考えてるぶん、それが結果としてリアルに見えるかどうかは別として
何も考えずルーチンでリアル風表現をしてる奴よりいいんじゃねえかな。
ヤマタクが何も考えないで作ってるって証明はしにくいんでは?
仮に何も考えてないとして、考えてる人間が批判するような問題かと。
それぞれ模型に向き合うスタンスってあるし、他の雑誌モデラーを批判する事は
遠回しに一般モデラーをも批判することになる。自分とスタンスが違うという理由で。
それって痛くね?
車雑誌のライターが「車にはそれぞれ設定された走りの限界がある。その限界まで使わない者は乗る資格なし」
みたいに書いてるようなもんだと思うが。
哀原の、何事にもまず考証ありきという姿勢は評価
に値する。
が、考証したあげく(自分基準での)合理的な答え
が見付けられなかった場合、彼はその部分を“放棄”
する。
例:MSの装甲は欠けるかどうか“わからない”→欠け表現は“やらない”
MSの汚れ方が“わからない”→汚しは“入れない”
だが、そればかりか、やっている人間を糾弾する。
欠けるかもしれないし、汚れるかもしれないじゃあ
ないか。
ヤマタカはそこを突っ込んだんだよ。
失礼!ヤマタカじゃなく、ヤマタクでした。
意味が全然違ってくるわw
てか哀原の文中で特定のモデラーを指してるような表現してたっけ?
「よくああいうダメージ表現があるが、実際の装甲が欠けてるのを見たことがない〜」
みたいな感じで、何も考えずに惰性でやってるルーチンワークに苦言は呈してても
「そういう事やる奴はダメ」みたいな誰かを批判してるような文章じゃなかった気がする。
そこから「自分が攻撃されてる!」みたいに思う方がキモい。
「へー考えたことなかった。でもベタベタでわかりやすいよね」でいいじゃんよ。
それ言うならヤマタクだって名指しはしてないよ。
「自分だけの理屈で他人を批判する輩がいるそうな」
って書いてるだけで。
もっともドムの記事では、装甲が欠ける“自分なり
の考証”に加え、冬期仕様のMSにあえて寒冷地装備
を施していない根拠もあわせて書いてあるが。
ほら、したり顔で手足に布をかぶせたザクを作って
た“輩”がいたじゃん。
自分だって人から見りゃこうだぜ、って事だ。
>実際の装甲が欠けてるのを見たことがない
で、自分はアニメのロボットを実際に見て触って来たかのように
「正解」を示すんだよね。
そうでもない
ああ藻前ら結局ガンダムしか語れないわけな
>>206 その書き方だったんなら、哀原の事でなく、ヤマタカの事だったのでは・・・ブルブル
実際にヤクルトの形状をした機械を見たことがない 。
でも愛原って自分のデカール張りのセンスに自身満々だったけど、
ガンダムの肩の装甲版に「NO STEP」ってはってあったぞ。
人が乗ると破損するのか・・・?
愛原大先生のことだからその部分は薄く出来ているって
自分の知識と経験と知恵を絞って考察したんだろうよ。
それにしてもNOSTEPはいつの時代でも忘れた頃にでてくるな。
考証の是非はさておき、
「リックドムは失敗作。」
て哀原の勝手な結論は個人的に受け入れがたいなあ。
1st小説版マンセーなもんで。
アニメ中で目立った活躍できてないからといって
「強引な機体の設計変更で失敗作に」
と決め付けるのは強引過ぎる気がする。
立場的にはゲルググだって同じように活躍できなかったのにあちらは公式に
「傑作機だがパイロットに恵まれず目だった活躍はできなかった。」
なのに。
雑誌作例の妄想を膨らませるためのオレ設定だ、と言われればそれまでなんだが。
藻前ら、いい歳こいてガンダム大好きだな。
でも所詮ガンガムだもの
>>215 俺らは多分老人ホームでもガンプラ作ってるよ。
墓石はレジンですけどね
>212
熱くて火傷するとか、動いて挟まるとか、足を滑らすとか…
そこに人が乗っているのを見た事が無い、てのが哀原的正解かと。
正直verkaガンがイマイチだったのが痛かった。
哀原善行も小松原博之も、せっかく凄いもん作れるんだから
もうちっと感じ良くすりゃ、さらに評価が高くなると思うんだがな。
まぁ、えてしてこだわりのある奴は、狭い視野の中で
物凄い集中力を発揮して圧倒的な創作をするのが本領だとは思うので
あれはあれで悪くは無かったとは思うが。
哀タソ webでやってくれないかな。月に1〜2回の更新、1作例に1年かかるとかでもいいから。
>>214 小説マンセーじゃないからかも知れないが俺は結構あの設定好きだー
ま、あの作例が好きだからってのもあるんだが
>>217-218 ワラタ
漏れ的には、モデラーの立場を主張してくれた点は評価したい。
ハゲの新しもの好き…っていうか、ひどく飽きっぽい性格には反感を感じていたので、
手元の材料を地道に組み上げていくモデラーの作業を否定しかねない言質に釘を刺してくれた哀原の立場を支持したい。
人としては、どっちもどっちなんだが。
「おれのやり方に従わないものは(ガンプラから)出て行け」が哀原
んなこたーない
>>226 哀原の記事は結構読んでる筈だがそんな主旨には受け取れなかったが
なんかもう人それぞれの受け取り方って感じだよね。
良くわからんが、被害者意識か受信感度が高いのか(w
す・・すごいね。哀原の名前が出ただけでスレのびるのびる・・・。
俺最近2ch見初めたんで知らないんだけど、哀原がいちばん香ばしかった
頃はもっとすごかったんだろね・・・。
哀原タンが最後に載ったのって、Ver.Kの複製のときだっけ?
「リューターによるダメージ表現に疑問を呈する」って所だけ考えれば
まともなことを言ってると思うんだけどね。
それが数ある手法の一つでしかないと自覚して、なぜ使うのか/使わないのかという
理由付けがはっきりしている哀原の方が、「ネタにマジレス( ´,_ゝ`)」と嘯くヤマタクより
モデラーとして遥かに誠実な気がする。問題はその誠実さにムラがあることで。
誠実というよりも、自分の作ったものに必死で箔をつけようとしているだけ
に思えるが…
そのあたりセンチネルの精神を正しく継承している
今度はaまで一括りにしておとしめるのか。
そんなことまでしてしまったら、
あんたが哀原に吐いた台詞があんたの頭の上に降ってくるよ。
被害者意識が高いのが朝からいるな
>233
箔付けって、自分の模型表現にはこういう理由があるって書いただけじゃん。
タイガー戦車に謎穴ってのがあって、いまだに何に使われたかいまいちわからないんだけど
何に使ったか、製作のいつの時点で穴が開いたのかってのを考えてくと
面取りはされていたのかいないのか、内面はきれいだったのかきたなかったのか、テーパーはあるのかないのか
何かをしょっちゅう差し込む穴だったなら周りがはげたり欠けたりしているのではないか、
組み立て作業時に必要で現地では必要ない穴ならキレイなままではないかETC
と製作者の考え方一つで実物があるのに表現方法が変わる。で、そういうのを考えたのは考えていないのより模型としての説得力がある
模型なんて見立てで全て成り立つものだから、そんな風に貶めるってことは全部の模型制作を貶めてるってことだぞ。
相原も「ガンプラ啓蒙家」とかいって挑発してるのも悪いけど
「オレがもっとリアルなガンガムを作って、お前のガンダムがいかに駄目か教育してやる」じゃなくて
「ネタにマジレス(ry」「好き勝手に作らせてくれないなんてひどい!」
というリアクションしか還ってこないのにはガッカリしてるんじゃないかね。
趣味のものだからこそ一生懸命作ろうっていうのもわかるんだけどな。
MGがライター目指す人の為の雑誌ならいいけど、
一般モデラーにそこまで要求するのはどうかと思うよ。
趣味に割ける時間も人それぞれだし。
「ここはこうだと思うからこうした」だけならいいけど、
「ここから先はやる気のない人間は読むな」みたいな事も書くじゃん。
それを選択しない人間=やる気のない人間て事かよっていう。
哀原の文を読むとなんでスケールモデルが衰退していったかよくわかるよ。
うぉい
藻前、取捨選択ぐらい自分でシレ
それこそ趣味だろ
そこまで「考えて作る人」が
どうしてあんなカトキガンダム作ったんだろ。
掲載を引っ張れるだけ引っ張って期待させただけに落胆も大きかった。
ご不満な点を幾つか挙げて下さいますか?
哀原風の作品を本人作以外で見たことがないので、実際に手を動かす
人からは支持されてない作風なんだろうなと思う。
んなことない
なんにしても他人の作風を非難するっていうのはダメなんじゃないの?なん
か人間がすごい小さい気がする。ネタが実物の無い物だっただけに、「正解
ではない」みたいなスタンスにいる事が浮いてたけど、スケール物だったと
してもだめでしょ。「あのタイガーのああいう迷彩は〜年の〜地方には存在
しなかったはずだ!」なんて他人の作品にケチつけてる人を想像してみると
寒いでしょ。ましてガンプラだよ、どんな楽しみ方したってイイじゃん。誰
にも迷惑かけてないし。哀原の工作技術とセンスは確かにすごい。これであ
んな口を叩かなければ普通に尊敬を集められた。
要するに哀原の行為は単なる荒らしでしょ?まともに受け合わなかった
ヤマタクが大人だと思うけど・・・。
例えると、艦船模型の大木清太郎が突然MA誌の衣島尚一の作例に対して
「リアルでない!」とか言い出したら(あり得ないけど)、「ナンダコイツ」
って思うもの。 長文失礼しました。
個人攻撃の話題を振って、
話の流れが自分の誘導に乗らないとなると、一人で高みに立って全否定。
その後、
話の説明を求められたら
他人から言質を取られないように必死になってる。
ワロス。
一人、高みに立った気分でいる人(´・ω・) テラカワイソス
ひとついいかな。
>まともに受け合わなかった
やっぱやめた。がんばれ。
ヤマタクなのかヤマタカなのかはっきりしてくれと。(w
そろそろやめにしませんか。
哀原氏といえばVerKa対応の改造パーツをポピーから出してくれるかと
思ったんだけどな。
件のヤマタクの文章には、「10何年も前のデザインを
我が物のごとく発表し」という一文(立ち読みしたので
ちょっと違うかも)があるが、これは相原氏に当てはまるのか?
あと、当該の人物をハイジャック犯とテムレイに例えてたのに
ちょとワロタ。
PGガンダムをVer.Ka準拠で作った直後の記事だけに、
間違いないかと。
(まあ、肩だけだが)
>250
その例えの所は特定の個人に向けた文章なの?とすると、その方が問題あるような・・・。
それこそ>243の書いた個人攻撃になってしまう。
どっちも痛いってことでいいんじゃね?
ヤマタクは、ラーメン屋の親父とかやってるほうが似合ってていいのにな。
ほとんど宗教論争だな。「豚食べちゃいけません」ってのの根拠を1000年過ぎても
未だに論争してるイスラムみたいだ。
おまえら、よくそんな問題の文の書き出しもない状況のなか妄想推測だけで話できるな。
>>241 哀原氏の「作風」にはあの製作文やモデグラの独特のキャプションも
含まれているので普通に作風を真似ても、ディテール重視で作った
小改造のMGにしか見えんのですよ。
なあー、まだこの話題続くの?
本誌が出てからまだ一週間なのに・・・。
MGがそれだけ薄っぺらだってことかな。
>>256 うpしてくれる勇者をコソーリ待ってるんだが、なかなか現れない。
テキスト手打ちじゃなくてもスキャンとかデジカメとかでいいから誰か頼みますよ。
哀原の作例の本体ってのは能書きの方だろ。
プラモ自体は「手間掛けた、ただ上手なだけの作品」だ。
理屈こねて差別化して、考証という名の思い込みを付加して、MGがヨイショして、
それでなんか圧倒的な作例っぽくなる。
手間掛って上手なら十分じゃん
>261
△哀原の作例の本体ってのは能書きの方だろ。
○哀原の記事で本体ってのは作例でなくて能書きの方だろ。
まぁ、イワンとする事は解るなぁ。
あさのが作った悪い風潮だな。
良い悪いでなく、哀原氏のは一つ一つのディテールなどを細かく
説明するか、見る人間が同じような知識や情報を共有してないと
意図するところが伝わらない作風で、
その真逆が越智氏なんかのパッと見で初心者でも理解できるような
“リアル表現”かと。
例えばガンプラコンテストで哀原氏のズゴックが出品されていて
何の説明もなければ、
ちょっと変わったディテールの、手間かけてきれいに仕上げられた
作品位にしか見えないだろうし。
>>264 あー。わかるわかる。良くも悪くも現代美術の鑑賞みたいになりかけてるよね。
MGみたいにテキストも重視する特殊な雑誌でしか許されない作風。
ガンプラでそういうことができる雑誌って他にないからな。
でもそれが悪い方向に暴走するとあさのが村上隆を担ぎ出したり、みたいなことに。
知識がないからよくわからんのですが、寒冷地ザクは何がそんなに凄かったの?
たしか再録までされてたよね?
他の哀原作例はテキスト込みでなんかわからんけれども凄いと思わせられたんだけど。
哀原には戦車を作って欲しい。
例えばTIGERTの場合。
ツィンメリットコーティングがローラーで施されたという安直な解釈がまかり通っていますが、
ローラーで作業しているところを見た人も資料も居ません。
よってツィンメリットコーティングは行いません。
とかな。
>>267 ( ゚Д゚)・・・
愛原はもともと戦車の国の人で
戦車模型の手法や思考方法をアニメものにトランスレートしてるのもわかってないのか…
>>266 大改造せず布で覆うだけでフォルムが変わって模型的な魅力がupしてたのと
センチネル以後ほぼ全滅していた古典的AFV的手法でも
やり方次第で充分リアル表現が出来るのを見せた点で当時驚いた。
それにしても山卓の文章読みたいなー
愛原批判に無理やり誤読されて祭り上げられてたらマジオモシロス
>>268 知ってて嫌味で言ってるんですが。オリオンで当人も知ってるし。
それが今では
ネームバリューを利用されてアンチ哀原の神輿と成り果てたか……。
気の毒に。
実際にそんな言質があったかどうかは知らんが、
もしあったのなら自業自得、いや、自己責任だな。
でも
山田氏がどんなことを言ったのか、本当に知りたいな。
>>266 変にヒョロくてアンバランスなMGザクのプロポーションを布で調整したり、
キットの泥臭い面構成やウソ臭いディティールを整理して
スネや前腕の装甲+フェンダー表現を明確にしたり、
後は工作や仕上げを丁寧にシャープにすることで
「MGザクって実は凄くかっこいいんじゃん」と気付かせたところ。
少なくとも「オラザク選手権」では最も評価されない苦労ではあるなw
だからガンポンのドム編を読めって。バックナン
バーと違って簡単に読めるだろ。
まあ、どっちも個人攻撃をしたいわけじゃないでしょ。
そこで今月号のスコタコのようにリアルなガンプラという
お題で競作して読者の支持が多い方が勝ちとかどう?
問題は
職業モデラーのコメントを盾にして個人攻撃をやろうとする輩だよ。
>>276 模型誌ライターが、書いた文章の内容に関して攻撃を受けるのは仕方ない。
単に「模型作りのプロ」であるだけでなく、「モノ書きの端くれ」でもあるのがライターだろ。
ただ、今のスレの流れはヤマタク記事そのものを読んでないヤシ、読んだけど明瞭に記憶してないヤシが
曖昧な記憶と憶測に基づいて個人攻撃になりかねないレスの応酬をしてるのが問題。
で、この話題はとりあえずペンディングにしないか。
でも、相原氏の
「本物がどうなってるか分からないから」
「そういう状況を見た事が無いから」
っていう理由で否定しちまうのはどうかと。
そういう思考でよくガンプラなんか作ってられると感心するんだが。
あと、
俺はここ数年転んだ記憶が無い
↓
MSも転ばない
↓
MSは独力で起き上がれなくてもOK
とかさ。
>>278 俺は「高度に制御されたニ足歩行は滅多なことでは転倒しない」云々は
目からウロコだと思ったな。
こういうユニークな(受け取りようによっては独りよがりだが)理由付けをした上で
細部に(過剰に)意味を込めてガンダム作るってのもそれはそれでアリだと思う。
哀原理論に自分が賛同する、しないはまた別次元のことだけれども、
「製作の参考ではなく読み物として刺激を受ける製作記事」だという点は好ましいと感じた。
「MSはMHじゃねぇだろ!」という反応もまた、アリだと思うけどね。
ドムの作例で足の裏にエアコンのルーバー状のものを付けた様にしたのは
接地したときのことを何も考えてないのかなと感じたな。
理由付けといっても思いつきで深く考えてないかなと。
格闘戦やるのに転ばないワケ無いだろと思う。
MSは人型だから人間の格闘戦を参照すればそんな想定ありえん。
転ばない前提の兵器だったら相手は転ばせる装備をしてくる。勝つために。
だから転ばないように設計しても転ぶのは当然として対応できる設計にするものだ。
現代の機械でもそういう想定して設計するのが常識。
自動車とかそう。「ほとんどの自動車は廃車まで事故には遭わないものだ。
だから衝突安全性は考慮しなくていい。」
・・・なんて通用するか? つかそんな車に命預けられるか?
MHは中世の騎士の決闘みたいなもんだからゲームみたいにルールの縛りがキツイ。
レーシングカーみたいもんかな。
人型していて「地に伏せる」ことも出来ない兵器で戦争しようってのか。凄いな哀原。
「模型誌ライターによる」「模型誌内のみで成立する」
「キャプションや解説文をフル活用し」「ガンプラリアルをテーマにした」
「誌面を使った自己表現」
としてはかなり良く出来た物だと思う。
少なくとも納品しっぱなしの他のライターには
誰も真似できない表現方法。(模型のレベルの上下ではなく)
確かにちゃんと文章読んでるのかよ、って奴が多いな。
>>226みたいな斜め上逝ってる受け取り方をする奴は本屋で読める漢字だけ勃ち読みしただけだろ
>>280 それ俺思った。
あのサイズ、重量で接地したらあんなルーバーグジャグジャだろう。
>>283,286
ランディングギアみたいなデザインのが足裏の真ん中にあるじゃないか。
停止時にエアクッション切れてるときはあれで接地するんだろ。
結局ソース元というか論争元のガンポンドムの記事のうpが無かったんで本屋に見に行ってみたんだが
ドムのやつは無かったんで全く関係ない紙プロ買ってきたー
>>286 ホバーのゴムの内側にも枠があるからルーバー部分は直接接地しない様になってた。
>>281 MSが転ばない兵器だったら、接近格闘と言う自分も危険な手段で転ばせるより
普通に遠方から撃破するのが合理的な戦争じゃないかね。
格闘戦は不幸にして最悪な最終手段で、、そんな状況で転んだらもうアウト。
コクピットが腹にあるとして、MSこけたらパイロットは10メートル以上の高さから地面に叩きつけられるわけで、
慣性制御でもしていない限り中の人は駄目ぽだとおもうし、起きる前に機体蜂の巣にされてるっしょ。
車でたとえると
「時速100キロで走るダンプに前後から挟まれる危険性は0じゃないから、それに対応してくれ」
って感じじゃないのかねー
誤解なきまでに言っておくと、これは「MSは転ばないよ説」に基づいた解釈の一つだから
「MSが転ぶか転ばないか議論」とは受け取らないでもらいたいね。
ただ、こうやって「考えたことを模型の表現として生かす」のが哀原メソッドって奴じゃないのかな。
「MSは転ぶ」と考えてたら起きあがる為の関節の可動範囲や装甲の付き方なんかを
考えて模型で表現すればいいんじゃね?
>>282 地に伏せられない代わりに得たものが大きいという解釈は出来ないかい?
お陰で弱点も出来たが機動性が画期的に向上した、それも兵器のリアリティという訳さ。
メリットとデメリットを量りにかけた上で開発されたという解釈はありだろう。
相原が提示したのは、そういう楽しみ方だよ。
無敵の兵器が欲しかったらガンダム以外の世界で捜せばよい。
哀原ではないが、
運用が面倒なことこの上ないタイガー戦車がどんなに兵士から頼もしく思われたか……
それを考えてみれば、
「こんな欠点があるからこれはダメ」などというのは片手落ちだな。
指摘した人物が「もっと面白い楽しみ方」を提示してくれるなら、問題はないのだが。
所詮フィクションだし、娯楽だし。
相原のアイデァを潰すことに一生懸命になっててもキモがられるだけだよ。
もっと面白いアイデァを提示したらみんなついてくるよ。
実際、
相原がしたことはそれだけのことなんだから。
解説があって初めて意図が伝わる作風を
読者への楽しみ方の提案として捉えるのはどうかと。
>>291 できないよw
ガンダム世界では巨大人型兵器がリアルとしてもさ、
そもそも転ぶとおしまい、伏せられない巨大人型兵器って何よ。
それを「弱点も出来たが機動性が画期的に向上した、それも兵器のリアリティ」って?
笑うところか?
哀原の妄想を擁護するのに一生懸命になっててもキモがられるだけだよ。
そのスケールでいう考証部分がいまいち説得力に欠けるものもあるってことでしょ。
以下ガンダムウエポンズドム編P.116より抜粋
■趣味だからこそ
ゴチャゴチャとこうした自分なりのウンチクを開陳するのってカッコ悪いとも思いますが、
何かの参考になればと。ただ間違って欲しくないのは、こうした設定遊びは
プライベートな部分での遊びであって他人に強要するする筋のものではありません。
聞くところによると、十何年も以前にあるデザインを我が物顔で発表し、
しこも自分だけの理屈で他人を批判する輩が居るそうな。
これは例のシュミレーションゲームを本気にしてハイジャックしてしまう男と
変わらないのではないでしょうか(←酸欠後のテム・レイと呼ぶべきか)。
あまりにも哀れです。
こうなるとむしろアイハラ氏の記事を引用すべきだなあ
自由に作るのは大事だから山田は前半では正しいよ。
でも哀原がウザけりゃ奴の言うことなんか聞かなければいいじゃないか。
自由を重んじるなら、自分の責任に於いて自由を行使できなきゃね。それを主張した段階で話を収めておけば褒められた文章なのに。
しかし山田も
口が悪いだけの市民を捕まえて犯罪者扱いするなんて、これは立派な名誉棄損だよ(だから実名で言えなかったんだろうが)。
山田はあとしばらくガンダムで飯を食うつもりだからモグラが邪魔だったんじゃないの?自分の不得意分野を商品にする奴らに客を取られるのが嫌だったとか。
いやしかし、
山田の意見が通ったら解釈を付加価値にして飯を食ってる模型業界の商売人はみんなハイジャッカー扱いだな。
296 :
286:2005/08/04(木) 06:40:16 ID:yBuKuC6t
>>287 接地する場所がほぼ平地だったら良いけど・・・
ある程度起伏があったり、大き目の石なんかがある場所で停止しなけりゃ
いけないときもあるだろうに。
>>290の言う枠があっても駄目だろう。
他のMSは足裏のバーニア潰れても動けるが、愛バラ氏のドムは足裏が
破損したら動けなくなるんだろ?どうするのさこんな軟な作りで。
それとも急な停止→接地の為に地面を均す人達が付いてまわるのか?
>>296 おれもそう思った。哀原のドムは舗装した道路でしか使わない想定かと。
286は呆れるくらいバカ
299 :
289:2005/08/04(木) 10:45:08 ID:qS0ecDAb
>>294 ソース感謝ー
3行目までは同意だけど
「聞くところによると〜」とか「〜が居るそうな。」とか(真偽は不明だが)伝聞として
の体裁で書いてそれでハイジャック犯や酸欠後のテム・レイにまで例えるのは
俺は何かちょっと引くな‥
>>294 乙。やっぱりヤマタカの事を言ってるような気がする・・・
>十何年も以前にあるデザインを我が物顔で発表
こんな事哀原してないと思うし。
それにしてもお前ら、ガンダム大好きだね。
302 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 12:03:28 ID:iO9qYnRp
人型、巨大ロボット。
飽くなき機動性追及の為に、腕はあるが起き上がる機能をオミット。
高速移動の為に段差も悪路も無い戦場で運用。舗装路が俺のバトルフィールド。
それが、哀原リアリティ。
格闘しなくても、飛んできた弾を上半身で受けとめたら転びそうだけどな
あのドム自体は大好きなんだけども
作例の奥まったルーバーに達するほどのガレ場だとして、
MSなんてあんな巨大な偏平足、そこに駐機しとくかね?
むしろ態々算出しないが接地圧とかそっちじゃねーのか?
ホバー移動する限りには、ある程度の平滑さは要るだろ?
多少の段差位なら、背部スラスターのベクトル変化で
まあ対処も出来るだろ?
つーか哀原解釈自体別にどうでも良いんだけどさ。
これ以上はドムスレにでも行ってやれば?
哀原解釈突っ込めば、また更に誰かが突っ込む無限サイクル。
むしろシャア専か?
なんだ、ヤマタカの可能性が残っているのか。
こっちも熱くなっちまって山卓叩きしちまったぜ。
でも
曖昧な表現をしたお陰でアンチ哀原に利用されちまったね。まぁ自己責任だけど。
山田も、あんな言い草をしたからにはよっぽど怒ってたんだろうな
誰に対して怒ってたかは知らないけど。
そういえば「ガンタンクやザクレロは20世紀に置いて行こう。」ていう
文章もあったね。
>>304 自分の言いたい事は一通り書いといて、「これ以上はスレ違い」ッスかw
>307
そうとられちゃごめんなさい。
だから喪前ら、
モデグラ MGザク
PGガンダム
ガンポン ドム編
とりあえず読め。で、本文の内容を比べれ。
ヤマタカ相手って線は100パー無いってば。
>>309 だから哀原がいつ「十何年も以前にあるデザインを我が物顔で発表」したんだよ?
ヤマタカはシド・ミードや横山宏、小林誠をパクりまくって我が物顔で発表してるよ。
「十何年も前からあるデザインを我が物顔で正解、不正解の判定する」とかならわかるが。
>>294の文章からは誰を指しているか特定できない以上
山卓本人に真意を聞いてくるか、哀原説を主張する人間の側が論拠を挙げないと。
312 :
HG名無しさん:2005/08/04(木) 13:12:00 ID:fMAwfLBA
逆転裁判みたいな展開だなw
>>312 ワラタ
>>309 下手にそれらを連続して読むから変な憶測が出るとも考えられるよ?
MGで哀原が何言ったか知らんが、それだって山卓に対して言ってるって言い切れるものなのか?
>>309 とりあえず読んで本文の内容を比べたいけど、その号持ってないんだよ。
哀原は何て言ってるのか正確に引用してくれればありがたい。
「十何年も以前にあるデザインを我が物顔で発表」というのも何言ってんだか不明だし。
ヤマタクもわざと曖昧に言ってるんだろうけど、そのせいで何に対して怒ってるのかさえ
読者に伝わらなくなるのは不細工だよな。
二足歩行もかなり変な理屈。
哀原本人が転ばないのは別にいいけど、人類全員が全く転ばないのか?
転ぶよ。四本足の犬だって転ぶことがあるんだから。
例えば全く動かない高層ビルや電柱だって、倒れないように基礎を打ったり
地中に深く埋めたりしてるってのに。ただ地面に乗ってるだけで、あちこち動き回る
トップヘビーな構造物が倒れることを想定しないってのはどう考えてもありえない。
しかも軍用なんだから二重三重のフェイルプルーフを確保しろって。
バランスを制御するシステムがいかれたらどうするのか。
絶対にいかれない謎のステキ未来テクノロジーなのか。
>>314 ドムの転ぶ転ばないに関しては、文章長いから全部引用はしないけど基本的に余談。
富野のブロックガンダムは動かないからダメデザイン論に対して
巨大ロボットなんて戦争兵器としては明らかに不合理、でもガンダム世界はそういうもの、とした上で
「(ドムは)機体コンセプトとデザインには整合性があり、機能的デザイン」と反論し
ドムの足のフェアリングとホバーについて一通り述べた後で「ついでに言えば
転倒したMSは自力で起き上がれなくてもかまわないと私は考えている。」と付け足している。
「(20m大の2足歩行機械を主力兵器として運用できている時点でバランス制御は人間以上。
その高度な2足歩行制御が崩壊して)転倒した場合は、ほぼ確実に機体かパイロットのどちらかは
壊れる。(また、可動範囲を優先して、複雑な関節機構を組み込み装甲を切り詰めることで)
起き上がれるようになったとして、この機体は元の機体より高性能だと言えるか?
…MSの転倒のような不測の事態には個々の機体ではなく、組織として対処すべきと考える。」
「MSは絶対転倒しない」ではなくて「転倒したら継戦不可能になるので組織で対処すべき」
と書いているようにしか読めない。哀原のこの主張に対する反論はあるだろうが
「『転ばない』って哀原バカじゃねえの?」って言ってる人はどこからそう読んだのか教えて欲しい。
また作例はホバー足の作り込みがメインなので、起き上がれないことは作例には反映されていない。
>>316 引用d。
>「『転ばない』って哀原バカじゃねえの?」って言ってる人はどこからそう読んだのか教えて欲しい。
俺その号持ってないんで、前の方の書き込みから。具体的には
>>278-279。
「転倒したら継戦不可能になるので組織で対処すべき」に関しては改めて言いたいこともあるけど、
収拾つかなくなっても困るんで今はいいや。
絶対転ばないというおかしな主張はしてないとわかったから気が済みますた。
転ばないじゃなくて、「自力で立ち上がれない」だよ。
結局、哀原叩きたいアンチが思いこみでヤマタク利用したってオチか
>>316 「おれは転んだことがないからMSも転ばない」みたいな事言ってなかったっけ?
まあどうでもいいけど。
おれとしてはガンダムもガンキャノンもザクも劇中で転んで自力で起きあがってる
シーンがあるのにドムだけそういう考察になるのが疑問だ。
ヤマタクが、むかしのデザインを云々と書いたのは、
哀原のPGガンダムのこと。
「キットのデザインよりこちらの方が機能的に納得
できる」といって、カトガンの肩デザをほぼその
まま採用した。
でも問題はそこより、本文中の「野ざらしの戦車の
エッジはしっかり立っている。結局MSの装甲にダメ
ージ表現を行なう人間は、ガンプラのプラスチック
しか頭に描けないのだ」と断じた点にカチンときた
のだと思う。
で、ドムの記事では「MSは複合装甲だと思われるの
で、一番外側の材質は削れる強度でも構わないと
考える」と“反論”。
だいたい、コケる・コケない論争にしたって、哀原
が何かにつけて言う「実物がないのでわからない」
に照らせば、その「実物」の描写にもっとも近いで
あろうアニメフィルムの中では、MSはコケ、伏せ、
ちゃんと自分で起きあがってる。
ついでにいうなら、装甲はダメージを負って削れ
てるし、MSの表面は(寒冷地でも布を巻かずにすむ
程度に)熱くなっている。
MSがヒト型だってお約束にはしっかり目をつぶって
おいて、なんで哀原はフィルムを無視するかね。
>「キットのデザインよりこちらの方が機能的に納得 できる」といって、
>カトガンの肩デザをほぼその まま採用した。
へえ〜そうなのか。おれは常々、肩アーマーだけはPGガンダムが勝ってると
思ってた。姿勢制御バーニアが腕の可動に合わせてプラプラ動いたら
どこに飛ばされるかわかんないし、上に上げた腕を前に伸ばすにはVer.Kaだと
一旦下におろして前に上げ直さないといけなくない?格好はいいけどね。
哀原PGガンダムの肩は、外観こそVer.Kaとほぼ同じだけど機構的には違ってる。
肩上面が跳ね上がるギミックは共通なんだが、その場合Ver.Kaだと肩前面は固定されてて動いていない。
哀原氏は分割線の所で前面装甲が前に可動するようになってる。つまり装甲版がぶら下がってる感じ。
跳ね上げていない状態なら、腕の動きと関係なく肩上面は常に水平を保てる。
ぶったぎって悪いけどヤマタカって誰?
笑点の座布団運び
やべー、ほぼ全員が元原稿を参照してないで伝聞だけで罵り合ってる予感。
オレもヤマタカの原稿もってなかったし。
PGの原稿あるからうpロダ指定してくれたらスキャンするよ。
>>321のヤマタク先生の理屈はあと出しじゃんけんっぽいな。
複合装甲で外側が削れる柔さだと考えてダメージ表現してたなら、
「削れない部分にまで至ったダメージ表現」もすると思うんだけど、そういう表現ってあった?
まあ、哀原の文章もヤマタクを名指しで
「プロなのに考えなしでチュンチュン削ってリアルとか言ってるんじゃねーよ」
って馬鹿にしていると誤解されるような文章だけど
それにしてもあの原稿を読んだからってver.kaに変更したのを「我が物顔で発表」とは普通書かないと思うけどなあ。そこが疑問。
コケないMSは「哀原オレガン」のリアル基準だから、「フーン、面白い解釈だね」で済ませばいい話。
小林誠のジオを見て、これは設定と形が違うのでリアルじゃない、エルメスの中に脳がイッパイ詰まってるのはオカシイって言わないだろ。
あと、フィルムで転んでたとか言いだしたら極端な話
今のガンプラは関節部分が全くフィルムとは違う型してるからリアルじゃない、
腰がアーマー状に゙分割されてない昔の300円のほうがリアルだって話になっちまうぞ。
327 :
316:2005/08/04(木) 16:15:22 ID:af++sCxL
>>320 「…主力兵器として運用できている時点で。そのバランス制御は人間のそれをはるかに越えている。
ちなみにあなたは前回いつ転んだか覚えているだろうか?私は少なくともここ2年間は転んでいない。
つまり高度に制御された二足歩行はめったなことで転倒するものではなく、その制御を越えて
転倒した場合は、ほぼ確実に機体かパイロットのどちらかは壊れる。」とある。
>>316では「…(バランス制御は人間以上。その高度な2足歩行制御が)…」の間のところ。
「ちなみに…つまり」とあって余談なんで省略したけど、核心部分なんだから残しとけばよかったかな。
>>320-321 ドムがいかにも転んだら自力で起き上がれなさそうなデザインの典型だから。
記事本文の最後に今回なんでドムを選んだかって理由が書いてあるじゃん。
「動かないから大河原デザインはダメ。起き上がれる∀の方が優れてる」って主張に対して
「強力な兵器でありながら、転んだら自力で起きられず、普段は手間ばかりかかる厄介物で、
補給か止まればお手上げ。これも『本当の機械』ではないのか?」って主旨の反論をするのに、
転んでも平然と起き上がってまた走り出して行く機体を作ったって論点がボヤけるだけだろうに。
「…私の方法論に照らす限り、動かない大河原ドムのポテンシャルが動くミード∀の
それを上回ると信じたからだ。…」って書いてある通り、富野が絶賛する∀よりも、
装甲にあたるはずの外装が関節の可動にグニャーって追従するアニメのロボットよりも、
ホバーする人型をした鉄の塊の方が哀原的にリアリティがあるってだけ。
模型誌の作例なんだから、ガンダム世界全体の描写、設定間の整合性に配慮するよりも
自分の考えと、自分が作りたい模型に合ったキット、作り方、方法論を優先して当然。
哀原がガンダムのオフィシャル設定解説を書いてるとでも思ってる奴が多いんじゃないのか?
「本文中の記述はキットをより楽しむためのものであってオフィシャル設定ではありません」
って一文がご丁寧に毎度毎度入るようになった理由もわかる。
>>327 ホバー走行で歩行機能をほとんど捨ててるドムに関しては
起き上がる必要性なんかは自分も無いと思う
でもそれはあくまでドムの話で、他のMSにも適用できる考えだとは思わないけどね
あんな重心の高いものが高速で山の中をホバー走行するんだから
コケる事も多いだろうし、むしろ自力で起き上がれないと…
起き上がり方が人間のそれと同じ必要はないけどね。
じゃあ
ドムが転倒した後に自力で起き上がるアニメが出来るのを待てばよい。
例えそれがオフィシャルになっても、哀原の記事の解釈やその価値は変わらないから、漏れ的には構わない。
じっさい、そうやって楽しむための記事だろ?
そういうのを揚げ足とりと言うんだよ
性格悪いな、藻前
「いかにもありそうなもっともらしい嘘」
を楽しめないならアニメの模型なんか作らなきゃいいのに
つまり、かなりマジメに作られて語られてるから誤解しがちだけど、
哀原のドムはオレガンって事なんだろ?
「富野の言うターンエーより大河原ドムの方が」なんて書くから誤解してくれと
言ってるようなもんなんだが、大河原ドムの形をした哀原オリジナルロボって訳だ。
転倒して機体が壊れるとかパイロットが死ぬなんて事はガンダム世界にはないから
このドムをモビルスーツとしてマジメに考察してこうなってリアルでしょと言うのなら本末転倒そのものだし。
キ印相手だと話の落とし所が無いな。
うろ覚えやら元記事から微妙に変わった引用で変なところでループしてるのか
ドムの作例は、コンセプトを提示して模型で表現してるんだから特に
批判される所は無いと思うが、文章はもう自分でも何言ってるか
分からなくなってんじゃないの?と思うところはあったな。
∀のデザイン嫌いなのは勝手だけど、∀のデザインが好きな奴はバカ
とまで言ってるしな。
しかも、∀が駄目な根拠がプラモが売れなかったから=子供に
受けなかったから、かよ。
これは、ぜひ横山宏とマシーネン方面の人にも言ってみて欲しい発言だが・・・
横山宏の名前がクレジットされてないS.A.S.F.には価値が無い、とかな。
>コンセプトを提示して模型で表現してる
むしろ模型で表現できない脳内設定を
解説で補足した「文章込みの誌面」が「作品」という
“芸風”のライターさんと言う認識。
考証はともかくいくつかの作例見ると巨大感がなくて
1/1のロボットを見てるような気がするな。例の巨大可変ガンダムと同じで。
ザクの布カバーなんかもスケールに見合った目地の様なものにすればいいものを。
せっかくの工作もそこだけでぶち壊しだと思うな。
戦車やってたにしてはずさんすぎるか。
ガチャガチャ動かして遊びたかったんじゃないか?>布
いや彼がザクを動かしてぎゅイーんとかやってるのを
想像すると笑えるな・・・・
彼にとってはドールみたいなものかもしれんけど。
S.A.F.Sなんて転ぶどころか、まともに歩けもしないだろうが、
かっこいいからそれでいいじゃん。
SFチックな雰囲気を脳天気に楽しめばいいのに
中途半端な頭で屁理屈付けるから破綻するんだろうな。
つーかよ、スレ違いだし
山卓と山貴が混じってるし
いい加減にすれば?
だな、専用スレでも立ててやれ。いつまでもウザイ
アンチ哀原専用隔離スレ?
三笠特集が楽しみな俺は場違いですか?
作例よりもどんな資料を出してくるかが楽しみなんだが。
なんか哀原を小ばかにして溜飲を下げだしたな。
お寂しい終わり方やね。
まぁ「ネイビーヤード」の話でもしようぜ。
アマモスレ逝ったけど全然話題になってないし。
>哀原アンチスレ
すげぇ盛り上がらなそう。200レス逝かずに沈むな。
ごっぐが生きてたら一人で頑張って500レスくらいは逝ってたかもしれんが惜しい人を亡くしたよな
哀原先生には「バイポッド付きビームマシンガン」についてじっくり考察してもらいたいものだw
>>345 ビッグキットは、作例が少ないヨカン..
>350
そーいうのはハナっから無かった事にします
>>346 だって哀原って、模型上手いけど森元総理なみに失言多いんだもん。
>>348 アンチカトキスレと同じ構成メンバーになりそうじゃん。
>>354 かまってちゃん一人とその他ワロスかよw
ちっくちゃんが三笠作って終わり!
だったらどーしよ。。。
やっと落ち着いてきたね。
なんか本誌の話題振ったら「スレ違いだ!よそ行け!!」って言われそうな
空気だったな。それにしても皆さんキー打つの早いなあ。
蒸し返すようで悪いけど、
山田は誰に向かって暴言まがいのテキストを書いたんだろうな?
知らん、もうやめとけ
メンゴ。本屋でチェックする。
前後の文脈で判るかも知れん。引用文はトリミングされた写真みたいなもんだからな。
362 :
361:2005/08/05(金) 21:14:37 ID:EKTpwv5i
>>361-362 じゃあ卓司の負け確定だな。
いくらなんでも勝てない喧嘩を吹っかけるほどのバカではないと思うんだがなぁw
冗談は顔だけでしょう、あの人は。
さて
アンチ哀原=アンチカトキ確定かな?
ZZを使ったダイオラマの脇役に
GMクゥエルを使うヤマタク先生がアンチカトキとは思えんが。
MGのカトキ解釈には肯定的だし。
もう誌名「モデルテラワロス」でいいよ
ヤマタク先生はガンダムの濃い人じゃないから
カトキメカに関しては普通にかっこいいと思ってるんじゃないかね。
ぶっちゃけそんなに笑えない>>モデルテラワロス
そのうちモノクロになるかもな
よぉ〜しパパ、MGのバックナンバーでちょっと要りような奴を
10冊ほどオクで買うつもりだったんだけど思うところあって
大日本絵画に注文してちょっと売り上げに貢献するぞぉ〜〜
ま、焼け石に水なんだろうが
>>369 苦痛を長引かせるなんて、そんな残酷な。
ここ6、7数年しか買ってないけど魅力的な作例は少なくなってきてるなぁ。
テキストがどんなに痛くなっても電波でもいいから凄くてキモい作例見せて欲しい。
センチっぽい仕上げのガンダム物も嫌いじゃないけど流石に飽きてきたし。
変な事訊いちゃいますけど、
ドイツ統一やソ連崩壊前のこれから世界がどう動くのかっていう
ある意味勃起モンのシチュエーションが現実に存在してた頃はどうだったんです?
リアルタイムでモデグラ読んでた人、独断と偏見でよいので教えてください。
よーしパパ一切バックナンバー見ないで適当な思い出だけで語っちゃうぞ。
そのころはスケールものは本当に冬の時代だったと思う。ただ、そのぶん今と違って自由気ままに
フィンランドものとか蛇の目クラブとか、恐ろしいほど個人の趣味全開の連載がバンバン載ってた
ガンプラは設定画に似せる派とオレガンを勝手に作るんだ派の抗争が
オレガン派の勝利に終わって世界が拡散しきって、トホホな感じ。
雑誌としては編集者がものすごく読者に近いスタンスで「一緒に作ってる」感があったなー
おもしろい着眼点でもの見るひとだな。
魅力のある(インパクトのある)作例ってのは、結局はそのジャンルにおける市場とユーザーの
成熟度以上のものがポンと飛び出す驚きが有るか無いかって事じゃないかと思うんだけど、
それを許すような、発展途上のジャンルなんてまだ残っているのかな。
業界全体煮詰まってる事のガ大きいと思うなぁ。
あとはその時々の伸びていくジャンルがシフトする事で、見る側に引っかかってないだけとか。
分りやすくガンプラで言っちゃえば、メーカーが半端に完成度の高い物を送り出せるように成って以降、
それ以前に比べ心にグっとくる作例ってエラク少なくなってるんじゃないかな?
バンダイの囲い込み戦略も有るけど、それだけじゃあない、
本質に向けた自己解釈の余地が無い、いまさら時流を作れない、フルスクラッチの甲斐が無い。
大多数の(わざわざこんなスレ読まないような)読者に喜ばれない。
もう、わざとピントを外した受け狙いしか予知が無い。
って、ネガティブ過ぎてなんか嫌。。。
逆に、今こうすれば受ける!ってのは何か無いのか?w
MGアッガイのウケ様を見てると癒し系とか萌え路線とか・・・ダメだな。
地味な輸送艦の記事を楽しみにしてるのは俺ぐらいだろう。
シーンにケンカ売ってるかのような種作例は好き
なんだけどね。
377 :
373:2005/08/06(土) 09:46:34 ID:emmtRbPz
371へのレスのつもりで書いたんだけど、ピント外してたね。
俺もバックナンバーみてないけれど、年ベースで見れば今も昔も
2〜3作は出てるんじゃないかな?
それ以上有るか無いかは周りの状況だったと思う。
あと見たいものとしては、1/350のイージス艦とかどうよ?
艦船は門外漢で、このスレで槍玉に挙げられるようなことは分からんけども
あの密度感は部外者からして単純にスゲーなーと思ってる。
ただ極小スケールの限界で精度とか、出来ることが限られてるっていうか
他者に分かりづらい独自の閉じたループの中に居るような気がする。
1/350のイージスなら塗装も含め、表現できることも見所も、時流もあるし
面白そうな気がするなぁ。キット無いかも知れんけどw
だって今現在のこの国の、海の主役だぜ?
ビッグスケールでババンと魅せてもらいたい。
378 :
369:2005/08/06(土) 10:17:48 ID:9AbdsJdx
>>370 お前みたいなガンヲタは知らんだろうけど、大日本絵画は仕掛け絵本の出版社。
オマケで出版してるモデグラの売上なんかで経営は左右されない。
そんなことよりガンダムばっかり見てないで本職ついて、彼女作って童貞卒業しろよ。
もう30過ぎてんだから・・・・
381 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:22:37 ID:krttoHGI
>>379 仕掛け絵本のような高額商品がそう売れるとも思えないが。
売り上げ的には「オマケ」の各雑誌全体の方が多くない?
お互いにソースの出せない水かけ論はやめないか。
MGの俺ガン全盛期に、「設定カコワルイからアレンジだぜ!」
っていう作例の殆どが設定より劣化してたのは何故?ただ単に設定通りに作れなかったから?
それはジャパンも同じだろう・・・。
「渋くアレンジしました」とかいって、青と隣り合う黄色を
グレーやガンメタルで誤魔化す手口だな。
その手の手抜きを全否定してくれた善行はなかなか清清しかったよ。
また善行ネタで荒れるかもしれないので
やめにしないか?
センチネルも前期はそんな感じでモデラーのアレンジが許されてたけど
末期は一切無かったな。逆に「俺オリジナル」なモデラーは淘汰されてた
気がする。
まぁ、荒らす気は無いんだが・・・。
「アレンジするならせめて色数増やせ、安易な方向に逃げるな」
っていうのは、読者の気持ちを代弁してくれていたように思う。
90年代は、本当にその手のごまかしが多かった。
木村学とか
荒らす気まんまんのヤツが居着いてるな
>379
MGを出版してるのは大日本絵画だけど、編集してるのはアートボックスだよ?
何か勘違いしてないか?
>>381 >売り上げ的には「オマケ」の各雑誌全体の方が多くない?
多くない。
全国の絵本読んでる子供の数と、模型見て喜んでる駄目な大人の数の数、どっちが多いかを考えればわかるでしょ。
>>389 アートボックスは編集してるだけ。売り上げは関係無い。
>>390 絵本を出版している出版社の多さは無視ですか?
仕掛け絵本は大日本絵画の独壇場、という話を聞いた事がある。
軍用っぽく地味なグレーで塗ればリアル、ごちゃごちゃとタミヤの小火器セットが張ってあればリアル。
設定画と同じように作らないのか作れないのかわからないオレリアルアレンジ
そして盾にNOSTEPのデカール。
お前のいう「リアル」ってなによ?っていう作例は多かったなあ。
だからセンチの「ガンダムとしてのリアルの追求」
「トリコロールでもリアルなガンダムは出来る」
「赤を抜いたら負け」ってのは当時斬新に思えた。
夏の哀原まつりが終わったと思ったら、
今度はさらに本っっ当どうでもいい催し物が・・・・
>>393 1セット何万もするようなのを出すとこなんてそうないと思うよ。
市場自体が小さいと思う。
むぅ・・・・最近のこの薄さ・・・(物理的にも中身も)
でもHJと電穂のあの「出版社と写真が違うだけで両方とも中身は同じ」って状況を見てると
廃刊にだけはなってほしくないなぁ・・・
(記事の質の善し悪しはともかく、屁理屈でも他と違った視点の雑誌が必要、という意味で)
編集者がフリーエージェントで移籍したら少しは誌面が変化するかな?
Gガンの頃はのガンプラ作例は、アイデア、モデルの仕上げ
ともにダメな作例が多かったように思う。それとは関係ないが、
藤原哲というモデラーがソ連戦車の作例記事の中で、「AFVモデラーは
どうせ買うだけで完成せんよ」みたいな事を書いて、その翌月か翌々月に
読者のページに土居たんのマジ反論の文章がなぜか一読者の声として
載って、藤原氏はそれ以後MGから干されたのはこの頃だったような気が
する。俺は藤原氏の文章はただの冗談としか思わなかったが、土居たんは
そうは思わなかったらしい。まあ、藤原氏は他の言動でも色々言われてる
ようだが。
>>399 シガラミって結構きついと思うんだ、模型雑誌なんて狭い世界だと特に。
>>400 ハガキに書いて送ったんでねーのw?>土居タソ
Gガンは(特にアイデアの面で)、まず既存のガンダム的な発想から脱却できないと
面白くはなれなかったと思う。 なんせ本家たるアニメがぶっ飛んだ発想だし。
ロボ師とか山口とか、それまでのガンダムリアルとそりの合わなかったモデラーが
生き生きとした作例(GK)発表してたし。
藤原哲…。Bクラブではガンプラ作ってたよなぁ。
ドライブラシがキレイで、好きな作風だった。
>>403 HJスレは悪質なリアル粘着が書き込んでるんで話が違う。
ここも個性的な哀原ファンが一人でパフォーマンスしてますが。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
407 :
HG名無しさん:2005/08/07(日) 13:58:54 ID:bxNN+hW0
スレの流れが止まったのでぬるぽしておこうか……。
無理に書き込み増やすことないといいながら、ガッ
落ち着いたというか寂れたというか
過疎スレなのにちょっとスレ違いだとすぐに追い出すからな
HJ、電穂、MGのどれを読んでる?
一時期のHJと電穂が凄かったんでとりあえずMG読むんだが。
MGは比較的読んでる。伝帆、HJは「見る」が正しいw
仕事場に毎月HJを買うヤシと毎月電穂を買うヤシがいるので、MGだけ買ってる。
ちなみにその2人は模型よりトイ重視。
そのモグラも、
ここ10年近く電波が強くなって読むに値する記事が減少する一方だ。
まぁ、
a以後は客観的事実と電場をきちんと読み分けるようになったからかな。
その意味ではaに感謝しないとな。
でも、
肝心のモグラが電波雑誌になってはダメじゃないか……。
1999年だったかのセンチネル特集はひどかった。
これでもかというほどの電波垂れ流し、偏った視点からの「事実」。
あれ以後しばらく買わなくなった。
十周年記念のやつだっけ?
ギチだの小田切だのがてめーのセンチ(&あさの)
への思いのたけをターーップリ語りまくったやつ。
そーいうのは同人誌で好きなだけやれ、って思った。
今や「バンダイのチョウチン記事を書く雑誌」が2誌と
「海洋堂のチョウチン記事(たまにタミヤ)とライターの自己満足を載せる雑誌」が1誌
しかない状況であることよ
情報目当てだったらQuantとかHyperHobbyのほうがプライズやなんかフォローしてるぶんだけ
実用的かもわからんね
「真実が載っている新聞など無い。
しかし、何も読まないと何も分からない」
>417-418
マスモも入ってないね。
AMはバイアスかかってるのかな?
あと、スケビも。
単に
>>417はキャラ物しか興味ない、に3000プラモカルトQ
漏れ、How toモノが載ってたりすると嬉しくなっちゃうんだよな、
自分の作らないジャンルでも。 「君にもできる〜」の影響なのか。
逆にWF特集は年々「う〜ん」な感じ。
別にエロスとか恥ずかしくも無いんだけど、なんでだろ。
エロフィギャーやロリフィギャーを、必死こいて
ゲージツに祭り上げようとしてる姿が恥ずいんだろ
キャラモノしか作らないんだが何故か艦船モノの記事が好き
逆にWF特集とかツマンネ
艦船はモデルアートの独壇場かと思ったけど、わりかし古くからやってんだよな、モグラ。
漏れには完成不可能な
三笠公園で売ってるガレキが完成写真になったのは感動した。
マスモに客取られないようにガンガレ。
30過ぎるとモデルアートがいちばん落ち着くぞ。
モデルアートは昭和の匂いが紙面からプンプン匂うので・・・
428 :
みうらぢゅん:2005/08/10(水) 22:19:28 ID:Gt4sxO/T
>>417 なんかそう考えるとプロレス誌の状況に似てる・・・・・
MG誌はそうすると紙プロ・・・・・までは(かろうじて)逝ってないか。
何かさ種みたいな、何も考えなくとも与えられたもの送り出すだけで済む現状よりも、
電穂ですらそれなりに微笑ましく見てられた様な気がする。
何も無い空白期の方が、色々足掻いてて楽しかった気がするな。
MAとMGはそっから外れているけれど。
あさの=ターザン山本
インタビュアーとしてはせめて吉田豪並になって欲しいよ
あさのまさひこの話題は専用スレでね。
プロレスファン的には
政治板や議員選挙板での大仁多スレの盛り上がりはどうよ?
政治板とかは逝ってないので知らないけどν速のスレで大仁田叩いてるよ
436 :
HG名無しさん:2005/08/11(木) 11:00:29 ID:kOnVMofw
ν速スレ落ちてんじゃんファイヤー
ここかよ!
>>379 MGを出版してるのは大日本絵画だけど、編集してるのはアートボックスだよ?
何か勘違いしてないか? 包丁貸してやるから割腹すれば?
441 :
HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:59:15 ID:khZBVoFv
( ´・ω・) (´・ω・`) (・ω・` )
世にも奇妙なレスですな。
なんというかめちゃくちゃ糸引いてる粘着君ってことか。
お菓子なのが現れるのもお菓子なのをスルー出来ないのも……
∧∧
( ,,゚Д゚),,,. 夏ですね
/つ-o,;'"'゙';,/
〜O つヽ、ノ
┴
創刊当初のMGって今のマスターモデリングみたいな感じだった。
446 :
HG名無しさん:2005/08/12(金) 20:44:06 ID:80hwPNA/
小泉が十五日の靖国参拝をやめたので無力感で一杯になり、抜け殻のようになった俺が来ましたよ。
>>446 そんなもん最初から行かないってわかってたやん?
選挙協力を公明に頼まないといかんし。
まあこれで自民に入れる=公明に入れるということになってしまったな。
>>447 結局自民も公明も日本支配の為の大作様の道具に過ぎんよ。
>448
誰のw
以前は買ったモグラを、次の号が出るまで何度も読み返していたのに、今は一度目を通したら放置している。
何回も繰り返し読ませる紙面を作ってほしいなあ。
もう無理なのかなあ。
昭和英雄伝とかやり始めたころからついて行けなくなったな、漏れの場合は。
>>450 とにかく作例の数が少なすぎるもんなあ。
おまけにくだらん雑談ばかりで資料性も乏しいし・・・
昔は雑談も読み返したんだけど(小田氏の喰いモノetcコラムさえ何度も読んだ)
今は確かに一回読むか斜め読みするくらいで終わっちゃうページも多いな
ま、それでもMGは捨てずに残しているんだが正直今のは読み返す事もそんなないよーな‥
十代のころに面白がれた物を
三十代で同じように楽しめるわけもなし。
昔の模型誌には、歴史を刻んでるような雰囲気があった。勃興期に特有の。まぁ、所詮はキャラクター系の勃興だったんだが。
今の模型誌は本屋の棚を賑わせているだけの存在だよ。
スタイルを維持しているモデルアートが目立つくらいだ。無駄に差別化を図っているモグラが埋没しているのと対照的だな。
結局見も蓋も無い事言っちゃうと、出来の良い模型、完成品が
簡単に手に入るようになってしまったら、大半の読者にとって
模型雑誌なんて新製品情報ぐらいしか読むとこなくなっちまうんだろうな・・・。
モデラー・原型師の作家性にまで興味持つ奴なんてほんの一部という事で。
ネット環境も整っただろうから
新製品情報の需要も微妙だよな
じゃ、結局惰性か
>>446 お前のプラモスピリッツはそんなものだったのか!?
実際、新聞もテレビも存在価値激減してるからな。情報の独占っていう方法が使えなくなったときに
模型誌は生き残ることができるか。
出版不況と言われる中ではホビー関係の雑誌類は
結構良い数字を出していると言う現実もある。
今よりもホビー、模型関連の雑誌が売れた時代なんて過去に無いし。
ただ、3DCGと模型の関係のように、模型誌は生きていけそうな希ガス。
なんだかんだでネットやパソの上だけの作例、情報って、個人的には今でも
ふとした拍子に消えてなくなってしまいそうな不安感があるんだよな。
まあ紙媒体も火事になりゃ一発であぼーんだし、そもそも模型誌が
3誌も4誌も残れるとは思わないけど。
>>463 そんな時代に負け組やってるモグラっていったい……。
でも、メーカーのカタログで゙しかなくなった電ホとHJが勝ち組かっていうと…
勝ち組はモデルアートだろ
>>466 電穂とHJは素組プラスαくらいで作りたいときは結構重宝する。
それにHJはこのあいだのF1特集みたいに滅茶苦茶気合いの入った作
例が載ってることもあるし、別冊もいいのが出てると思う。
それに比べてMGは気合い入れて真似したくなるような作例があるわけ
でもなく、お手軽モデリングのヒントになりそうな記事があるわけでもな
く、どういう人達向けに誌面を作ってるのか不思議。
↑
あくまで、俺個人の意見としてね。
いや、元々はガチの人のお手本として充分に機能してたんだよ。
今でもMGがSFモデル表現に与えた影響は大きな功績だと思う。
でも、それは市販のプラモデルがピントの外れた存在だった時代の話。
GFFの超カトキ臭いEX-sや、全装甲を換装できるクスィーガンダムが
飲み代以下のお小遣いで手に入るようになった今、切実に
MGが提案する技法を必要とする人は少数になったのだろう。
ただ、模型の楽しさは、キャラクターグッズとしての魅力以上に
やはり創意工夫の部分があると思うし、今それを楽しめるのは
実はリアルガンダムでは全然無いような気が個人的にはする。
マシーネンがほとんど「何ヶ月かに1回掲載」状態に
なってるのが悲しい・・まあ、シュト通は毎月載ってるが、
「連載」と言いたいが為に載ってるような感じだし。
編集者はこれでいいと思ってるんだろうか?横山さんが
0から作ったのは今のところルナダイバーが最後か?
MGがキャラものプラモの作り方において多大な功績があったのは全く
もって同意するけど、現在の誌面は言い方悪いけど、単に本を作るた
めだけに記事を作ってるだけの気がするんだよね…
模型=アート路線を止めてしまえば選択肢は増えると思うのだが。もうアイデンティティになりつつあるから路線変更は不可なんすかねぇ。
マシーネンとガンダム企画はイケてんだから、キャラものは他には手を出さず
今はただ冬の時代が来るまで地道に生き残ってほしい。
冬になれば電穂とHJのどちらかは死ぬ。
今でもガンプラは全くピントが合ってない気がする
そういえば読者の投稿作品のコーナー消えた?
モデグラ初期はサイバーコミックスみたいなSF(少し不思議)の闇鍋状態だったな
MG読者の人がよく「電撃とHJはメーカーのカタログ誌」と切り捨てるけど、
確かにそういう一面はあるにはあるが、それだけでもないんだよ。
写真が下手で解りづらいがHJや電撃にもたまにすごい作例が載るし、
逆にMGの作例は写真にごまかされていて、実際それほどでもない作例でも結構ある。
読ませるところがある、ないについても、それが元で読者を失ってる形跡も見える両刃の剣だしな。
たぶん電撃とHJが束になってもかなわないMG最大の武器は、写真の取り方というか、カメラマンの腕だけだと思う。
写真が下手なカタログ誌w
写真もそうだし、やっぱり採りあげ方が浅はかな印象よね。
キャプション書いてる奴に、お前にこの模型の素晴らしさがわかってるのか?
みたいな違和感を常に拭えない感覚。
それがカタログ雑誌と揶揄される所以ではないかな・・・。
カタログ・・・
十分MGもそうなりつつあると思う・・・
なんか編集に知識と愛情の不足を感じることが多々あるよな、三誌とも
いやモデルアートとかもそうだな
愛情あふるる記事を書いてるのは萌え系のライターばかりだ
カタログというか、海洋堂と中国系メーカーの機関紙だな。
AMはタミヤの社内報。
俺はバンダイの広報誌は捨てるの結構早くて機関誌の方は長い事残してるの多いんだが
最近はその機関誌としてのクオリティも落ちてきてるのがなぁ‥
HJ、リニューアルしたあたりから新作レビュー以外にも色々あってすきだけどな。
まあガンプラ限定の話だけど。
>>482 ここでするような話でもないけど、俺はリニューアル以降萎えっぱなし。
ハウトゥとか初心者向きが目立って、一段上を見せてくれるような凄い記事が見当たらない。
複製とかスクラッチとか、半年に一回程度でいいから定期的にやらないとまずくないか。
ライト層向けだった電穂の方がまだそういう記事載せてるよ。
じゃあ
それを逆手に取って、ライトユーザー吸引と市場維持は2トップにまかせて、ハウツー記事に飽きた客をキャッチすればいいんじゃないか。
あ、もうモデルアートがやってるか。
>>483 なんか俺と評価が逆だね。
新作レビュー以外に色々載ってるとおもうんだけどな。
好みはおいておいて、今月で言えばレジェンド、メガアーマーMk-2、
ゲムカモフ、ドーベンウルフ、BBの将頑駄無が掲載されてる。
正直好みにピシャっときたのは無いけどスクラッチモノこんだけありゃ問題ないんじゃないか。
しかし今のMG読むと「宮崎駿の雑想ノート」が
これに毎月連載されていたなんてとても信じられんな。
もし万一連載再開するとしてもAMかSAに引越しするんだろうか?
でもやっぱり連載再開自体ムリぽ。
格ゲーのバランス取りみたいな難しさがあるんだろう。
初心者にはとっつきやすい間口の広さと、かつ続けたくなる魅力を。
一方でガチの中、上級者には歯応えのある奥深い要素を。
ぶっちゃけ種系が駄目な俺は最近見るページが富に少なくなっている。
HJや伝穂は対費用効果が望めないので買ってないのが現状・・・
>>486 私はばら物語で十分w
>>486 当時と比べMGの株価が半分に下がり、宮崎の株価が100倍くらいになったからなw
当時からMGに宮崎の連載があるのは分不相応な感じはあった。
たらここそが500げとー
>>489 かといってアニメージュに連載するようなものでもないし。
ナウシカの連載してた頃ならともかく。
昔はトニーも、エルフ17の人も連載してたよなぁ。
>>492 それは同じとこが出してたマイナーなコミック誌(名前なんだっけか?10号くらいで
無期限休刊になったの。)に連載してたやつ。
>マイナーなコミック誌
コミックジャパンに較べれば、よく頑張った。
カタログ誌?
しばらく前から、エロフィギャーのカタログ誌ですが 今更なにか?
コミックノイズィは、宇宙戦艦ヤマトのフォトストーリーがあったので毎号買ってました。
>>495 おまいさんの遅レスこそ、今更何か?って感じなんだけど。
WF特集しか買ってないだろうからな。
毎月毎月海洋堂食玩特集だのWFエロフィギュア特集だの
やってるわけでも無いんだがな。
ここ1年のMGの巻頭特集
2004年10月号 ティーガーディテールアップ
11月号 ワンフェス夏
12月号 FSS
2005年 1月号 Moto GP
2月号 1/32飛行機
3月号 トランペッター
4月号 1/700ビスマルク
5月号 ワンフェス冬
6月号 龍・AFV部のティーガー
7月号 Zガンダム
8月号 1/48AFV
9月号 ガンダム艦船
ジャンル的に見ると、
3回:AFV(うち2回がティーガー)
2回:ワンフェス、ガンダム
1回:艦船、飛行機、バイク、その他キャラ、企業
ばらけている、といえばばらけてますか。
>>500 その中で俺が買ったのは1月号と6月号だけだ
5月号はNRの記事がよかったんだが、他がいらなすぎた
あとは立ち読みスルー
俺的には3月号のトランペッター特集とか
6月号の龍AFV部虎特集の中華関連の
特集が面白かったかな。やっぱ今は中華が旬だし
と言っても各人の好みの問題なのでどの号が
面白かったと言ってもあんまし意味ないですな。
2004/10の虎は気合入ってたな
一年以内に虎特集をもう一回やるとは思わなかったが
虎で思い出したが
水玉蛍之丞がうぜえ
あの人誰と同一人物だったっけ?
こうなれば背水の陣で2ちゃんねる特集やってくれないかな。
今までのWF特集じゃ2ちゃんネタはほとんど無視だったし、
編集部がアンチなのは解ってるつもりだが・・・
(ノ∀`)アイタタ‥
何が「こうなれば背水の陣」なのかさっぱりわからんなw
2ちゃんと連動してどうすんだっての。
05.1月号のmotoGP特集も見返せば作例らしい作例はM1とRCVだけ。
カワサキのはフルスクラッチとなっているが、編集部が依頼して作成した物でなく、
キット化する前の原型お披露目的なものっぽいし。あさのと原八の対談は過去の話と
自慢話だけ。
motoGP特集なんてやってくれるのはモデグラだけだが、今年のはチョト・・・と思った。
次回予告のmotoGP特集が組まれるってページに載ってた作業途中の写真で
思いきり期待してただけに落胆が大きかった。
ポンチ絵の漫画は好きだけど、あの特集記事で何ページもデカデカと載せるべきではない。
AFVでよくやるディテールアップのハウツー記事が載ってると良いなーって思ってたけど何も無かった。
ガンダム艦船特集のモデグラの表紙はぱっと見良さそうに見えるけど
良く見るとかなりのやっつけ具合に泣ける。
>あの特集記事で何ページもデカデカと載せる
そういう贅沢な誌面の使い方がMGのアイデンティティだと思うから
俺はそれを楽しむ方向で努力してる。
贅沢してられる状況でもないだろうと心配になるけどさ。
>505-506
お兄さんが駄作氏だから連載してるんでしょ。
WF特集のときは唐沢なをきのレポートがあるから
買っているようなもんだった・・・と今になって気がついた。
俺は唐沢なをきのリポートつまらんと思うけどな。
世代的に怪獣に目がいくのはしょうがないとしても
マイナーならマイナーなほどそれがいいってのはどうだか。
えー?ラビットパンダは俺も好きだけど。
何かいつ逝っても不思議じゃないくらいの近況だな。
センチの頃が懐かしい……。
バックナンバー取り寄せできるの?
>>518 ここ最近のは取り寄せできるけどいつのが欲しいのさ?
バックナンバーのページに載ってるの以外は古本屋で探してね
>>517 アートボックスがガレキフィギュア雑誌出したらモグラは無期限休刊でしょうな。
キャラネタは陸海空三誌に載せる、と。
>>515 メジャーな物は他のページでいくらでも取り上げてるから
違った視点で見る人も欲しい、って意図なんだと思うが。
唐沢なをきがボーメや大嶋をマンセーしたって面白くなるとは思わないよ。
>>518 大日本絵画のHPで在庫の確認と注文まで出来たよーな
保守
_| ̄|○ ハンドル間違えた‥
>>524 普通名前の欄って空欄にしとくんじゃないの?
名前入れないとダメな板もある。
海外サッカー板とか日本代表板とか。
>>526 へぇ〜
そうなんだ。いつもニュー速とかしか見ないから
知らんかったよ。
また一つ大人になった。
528 :
524:2005/08/23(火) 00:30:25 ID:UyNGwKhP
>>527 狂っぷーの名前欄の設定でν速のが一番目に設定されてるもので‥
>アートボックスがガレキフィギュア雑誌出したらモグラは無期限休刊でしょうな
そんな雑誌が出る噂も無いし出す必要も全然ない。
ジャンル専門誌があるにしても他ジャンルのモデラーが共存する
共通プラットホームとしての必要性や需要は必ずある。
俺はAFVモデラーだがAIRモノやガンプラや艦船モノのレベルの高い作例を
見れば刺激は受けるし他のジャンルにも興味が沸いてくるしね。
>>529 同意。
他のジャンルでもいいものは読んでて参考になるしね。
でも他誌を含めて最近の読者の人は自分の好きなとこだけ読んで
あとはスルーみたいな人が多そう。
HJだって昔は全ジャンルバランス良くやってたんだけど
今ああなってしまったのは読者の要求をストレートに
反映させた結果とも言えるしね。
雑誌のポリシーの無さが悪いのか読者の身勝手さが悪いのか
どちらとも言えんが結局それが時代の風潮なんだろう。
繁華街の店が見苦しい店構えなのと同じだな。
ホビーショー新製品情報ってネットに流出せず本のほうが早いのね
三笠特集なかなか充実しとるな。
今月号は各ジャンルとも仲々いいんでないかい。
スレとは関係ないのだが模型板デフォの名無しさんって…
ハード・ゲイ!フゥーッ!!
ツマンネ
三笠みかさを買おうかどうかをスレの評判で決めようかと思ったらこれか。
今月号 うちの近所じゃ全滅なんだが仕入数が少なかったんだか三笠大人気なんだか・・・
三笠MGアッガイより売れてるとか。>問屋情報
あれは時期的にアッガイというわけではないんじゃないか
よく考えると100年前の軍艦が現存してるってすごいなー。
忙しくて本屋行けてないんだけど・・・
今月のばら物語はエロいでつか?
エロい。ある意味では。
あと紙質がまた代わったか?
薄くなったような。
仮想エンツォのノーズのMOMOが、縦になって「ヨロヨロ」としか見えなくなった件について。
今月はかなり面白かった。
うちの近所の書店で入荷してたモデグラは全部表紙の左上にインクの飛沫のような汚れがあったけど
出版されたの全部そうなのかな?
仮想エンツォはもっとぶち壊したデザインでも良いような気がしたかな(あくまで好みね)。
今はTS020やR8シリーズみたいなF1マシンのタイヤにカウリング付けたような処理が流行なんだし。
いつものタバコよりmomo選ぶのは良いと思った。
煙突が何で横に有るのかよく分からんけど。
ああいう仮想企画はどんどんやって欲しいな。
以前のゼータ特集の号(ハンブラビが載ったやつ)
もそうだったが、今月号の表紙もなんだか黄ばんだ
ような、古ぼけた感じの質感だな。
ヤニでもついたかと思ってゴシゴシしちゃったよ。
>>546 裏表紙の白い部分は真っ白なんだよね。
ゴシゴシはしなかったけどちょっと変には思った。
三笠の説明にガンダムとかサイド7で建造とか、そういう例えを使うのはどうなんだろう。
ガンプラしかやらない人にもわかるようにっていう意図なんだろうけど、
なんだかいたたまれない気持ちになる。
「ここ500年ばかりの間、ガンダムに勝ったスケールキットは三笠だけなのだ(泣)」は嘘だろ。
JAROに電話しとく
今日本屋に行ったらMGだけ無かったぞ。
ここの本屋が仕入れないなんてありえないから
やっぱ三笠人気か?
先月あたりからMGの出荷が安定してないように感じる。
発売日の筈なのに書店に並ばないケースが散見される。2〜3日経てば全ての書店に並ぶんだけど。
以前はこんなことなかったのに。何かの予兆?
むしろ地味な艦船特集号ってことで発注抑えたところが多い希ガス。
地元の模型店「ウチは返本利かないから今月は4冊にしといた。」って
1/3に抑えても書店売りが始まれば不良在庫になるんだからキツイよね。
ばら物語じゃなくてゆり物語だったのか・・・
今月号の IDF のアレ
なんだありゃ? 美人さんて
やっぱり、テーマを思いっきり絞って情報量を増やすといい感じの紙面になるな
557 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:22 ID:+NtmyGzX
散々既出だけどここ1年くらい特集以外の記事減りすぎだって…
特集にしても作例の数も減ってるし。
あのさ、モデグラ最近古本少ないんだけど
どゆ事?
新書が売れなきゃ中古市場にも出回らない
不人気車の中古があんまり売ってないのと同じって事ですね!
あのさ、最近HJの古本も比較的少ないけどどゆ事?
切り抜き(応募券等)があると買い取らないとか?
あさの、モデグラ最近出番少ないんだけど
どゆ事?
>563
それは良い事だ。
次はWF特集だから・・・
>563
最近は別冊MG「レプリカント」に登場してるよ
>566
レプリカントは竹書房で、MGとは無関係だと思うが。
あさのが寄稿してるところぐらいしか共通点は無いと思うが。
ふと思った。
竹書房と言う事は→レプリ カントという隠された意味があるのだろうか?
隠せてないだろw
ズバリ「複製マンコ主義」ってことだ。
最近のはもちろん昔のもないよ古本
>>562 古雑誌の切り抜きは困るけど、期限切れの応募権は残ってても全然嬉しくないなあ。
ブクオフとかだと付録の有無にすら無頓着って印象だし。
というかHJとか電ホがブクオフとかで
¥100で山のように積まれているのが異常だと思うが。
>>571 あれの一部は廃棄本が流れてるんじゃないの?
同じ店で妙に同じ号が大量に入荷してる時があるし。
>>571 数ヶ月前にチェーン系古本屋で聞いたんだが、模型誌の古雑誌は
所謂「不良在庫」扱いみたいなもんで、買取額からして低い査定だそうな
特にHJやDHMは数が多いから買取拒否するところもあるらしい
逆にいえば売れてるってことか。
そういや入荷数からして違うもんなぁ。
>>573 成る程、だから3ヶ月前のHJが
100円で売られたりする訳なんだ。
576 :
HG名無しさん:2005/09/03(土) 07:49:57 ID:nd54YQ5+
次はワンフェス特集でまたロリ、エロフィギュアが表紙か…
毎年2回MGを買わない月が来るな
こんなもん恥ずかしくて買えるかってとこだな
エロ本買う時を思えばどうってこともないけどな、あの程度。
それより他の記事の内容が薄くならないことを祈るだけ。
家族が居る奴は買えないな、あの表紙。
モリナガ・ヨウの家にあの表紙のMGが送られてきて、
妻が驚く話あったなぁ。
まぁ美少女フィギュアも模型の範疇だからね。表紙になるのも仕方ない。
会場で販売していた1/500宇宙戦艦ヤマトと1/200伊507を表紙に持ってきたら、個人的に編集部を神と讚えるんだけど。
掲示板の書き込みなんて個人の意見以上でも以下でもないんだし
別に主観で良いんじゃね?
ていうかいい大人がそんなことぐらい恥ずかしがるな
583 :
HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:22:26 ID:YlGffakY
良識あるいい大人なら恥ずかしがる
表紙だとおもうが…
ま、買わなきゃいいんだけどね
そもそも良識ある大人は模型誌など買いませぬ。
586 :
583:2005/09/03(土) 18:40:33 ID:YlGffakY
まいったね
模型板住人の良識についてだが……
ハセガワからWRCカーが出た暁には久しぶりのWRC特集&表紙をやってくれますように
まあ表紙になったとしてもMSみたいに過去の作例を載っけて水増ししそうではあるが
>>577 なんで模型誌を買うのにエロ本並の覚悟をしなくちゃならないんだ?
>589
MGって読者も編集も自意識過剰なのでは。
>>589 エロ本買った本屋の店員が、リア消時代の同級生(女の子)だったことに
レジで初めて気付くという青春時代を経験しちゃったために、
もはやWF特集のMG買うくらいでは何の躊躇もない俺が来ましたよ。
というか表紙どうこう以前に、記事がつまらんのはなんとかならんのかWF特集。
まだ発売してもいない来月のWF特集号の
表紙がエロフィギュアとかつまらんとか
言っちゃう予知能力者多数。
>>592 それなんていうギャルゲ(rw
>>593 これで実際みてみるとWF会場俯瞰写真とかあたりさわりない表紙になってたらワロス。
595 :
588:2005/09/04(日) 08:41:17 ID:WTHeg54t
>>591 WRCのときに「あ」の人が出てたの思い出せないんだけど
やってくれるならそれでもいいよー
ずうっと前のWRC特集のとき(表紙がカローラとかインプなど)はあさのは出てなかったかな?
載ってたとしても読んでないか読んだの忘れてるだけかもしれんが
ハセガワの新キットが出て特集が組まれたら
あさのは「WRCの雰囲気」について色々知ったかぶりなテキスト書きそうな予感
模型界の国沢親方になれそう
>>596 たぶん、今のWRCがいかにダメでもう全然興味ねーみたいな話から、
後半はジーコの采配がどうだとか来年開幕時のスターティングポジション
予想とかで終わるのでは。
20年以上MG買ってると、表紙がどうこういう事もない・・・
っていうか、そう言う年なんだな・・・
表紙ぐらいでどうこういう若いもんがうらやましいよ。
ひさびさに買ったHJ裏のが絶対はずかしいって
知らずにレジでひっくり返されて目が泳いだぞ
アニメにフィギャーでピンクの女(ノ∀`)
>>599 いずれにせよ本屋さんにとっちゃバーコード(または値段)でしか
ないんだけどな、本の表紙(裏表紙)は。
電車内で読むのが恥ずかしい云々、てのをどっかで読んだことあるけど
個人的には電車内で本(新聞雑誌漫画小説問わず)を読むなんて、
自分の性癖を晒すという意味で、何を読もうと恥ずかしい行為だと思うし。
普通、ブックカバーをつけて読むから周りにはわからんだろう。
マンガはどうかわからないがね。
電車内で必死に時刻表を検索している奴を見た。
なんて恥かしい行為なのかとあきれた。
MG用ブックカバー発売キボン
>>603 モデラーならプラ板ヒートプレスして作れ
その手の小説とかでは、間違った意味で使われてるんだよ(w
書店員的には品出し返本で毎月触れてもいれば、
その本が、少なくとも毎月の表紙の様子から、
どういった類の商品なのかは察しがついてんじゃねーの。
バイトとかでも販売に携わってたら、何かそんな気しね?
誰がなに買おうが気にしねってのが実際のとこかも知れんけど。
609 :
HG名無しさん:2005/09/05(月) 18:37:12 ID:WeuddIvr
今、久しぶりに模型板に来たらあさのスレが失くなってるじゃないか。
模型板が誇る伝統スレだと思っていただけにショックはでかい
>>609 じゃあ立てろってw ここでアンチに語られるの嫌だし。
あさの? そーいえば、すっかり忘れとったな・・・
TVで姿が見えなくなるといつの間にかコロっと忘れてるゲーノー人とおんなじ。
過去の業績? それも含めて、忘れとった。
フィンランド極楽倶楽部。とか言ってみる
ほんとにどこにでもいるのね、黄昏ってw
フィンランド極楽倶楽部。
なんと懐かしい。
幸せだったなあ・・・
フィン空飛び膝蹴りッ!!
悪役1号のペーパークラフト。とか言ってみる
ガルフォースだろ、やっぱり。
そういえば園ヤンって絵柄変わらないねぇ。
「シェパード・ペインの戦車の作り方」がバイブル。
それ以降進歩していませんが・・・
あと、真鍮で1/10大砲を作ってた人がいたなぁ・・・
キャラモノだと中沢氏のブラッドテンプルNo.3が好きだったな
>617
アフガニスタン航空相撲の技か?>フィン空飛び膝蹴りッ!!
MGでフィンランド軍を知った。
もう20年くらい、はまってるなあ。
読めないフィンランド語の書籍が何冊もある・・・
エルガイム関係の作例はなにげに凄いのが多かった
別冊出して欲しかったな
もう過去の栄光しか語るものがないのか。
Zの頃はHJと部数的にもいい勝負だったような気もする。
エウ゛ァの頃は店頭で品切れになるくらい売れてた。
AMとか分かれだしてから急速に落ち込み始めた感じだ。
表紙を見返してみると劇場版エヴァの放映前まではエヴァばっかりだな
あの頃はそれなりに流行ってたらしいけど
エヴァ本・・・
エヴァのころはうざいポエムがやまもり
MGとベクトルぴったしだったよね。>えば
>>628 当時に限らずいつもポエミーな紙面作りじゃないか
>623
積んどくモデラーでしょ?(笑
>629
あさのと「シンクロ率」が高かったのでは有るまいか?>EVA
要するにF1だのエヴァだの、何かバブリーな模型ネタがあれば
上手くシンクロして売り上げが伸びるってことか。
>>629 つまり俺たちは毎月詩集を買ってたという事かΣ(´д`;)
うーん文学の香り。
電ホやHJのように巻頭はガンダムページといったような
フォーマットが決まって無いぶん
特集を組む編集者のツボと社会のはやりのツボが合致すれば売れる号になるんだろう。
問題は固定客が付かないのとエヴァ以降ほとんど合致してないってことか。
梅もっとが編集長に返り咲かなければダメ。
横山を編集用にしてマシーネン雑誌に。
イラネ
>>632 詠み人不明ばかりですが・・・。駄文書く奴ほど名乗らない、それがMG編集クオリティ。
>ポエム
まるでエロ本のグラビアみたいですな
糞みたいな駄文が書かれてるのは。
モグラ編集者=エロ本の編集 って事?
>637
エヴァのポエム書いてたのは編集の鈴木だと思うが。
奴は誌面から、あさののダメな所だけ真似した奴のように感じた。
今は目次のスタッフリストに名前が載ってないが、辞めちまったのか?
640 :
HG名無しさん:2005/09/09(金) 14:14:04 ID:TLZuHDBe
無署名のキモいキャプションやテキスト、
編集者としてはあさの先輩の文章超リスペクトっスよ、て感じなのか。
そろそろ「トリビュートあさのまさひこ」って特集でもやれよ。
>630
エヴァの頃は「あ」の人が一番離れてた時期だったはずだが。
>639
関さまの同行を見ればねぇ。
鈴木って名前の歴代MG編集者にはろくなのがいないな。
FSSとかセンチの後釜のイラスト企画とかあのへんの尻すぼみも鈴木って名前じゃなかったか?
鈴木MKV氏はチネラーとしてはやっぱ、リスペクトに値するよな
あさの先生のばっくりしたZplusを形にした人だからな
カトキ先生は立体を基にあの首が斜め後ろに付いている初期の画稿を書いた
文章もかっこよくてまともだったよ「す」さんは
おいら的に結構どうなの?つぅのはNEWキットレビューとかよく書いてる「編集お手伝い正樹」
内容がどうのじゃなく、なんでバイトの情報を金払って読ませるんだっつうの
どこの版元でも編プロでも編集手伝いのバイトに原稿書かせるのはポピュラーだが。
白黒ページの最後にあった編集後記みたいなのは、
何でなくなったの?
編集作業が無人化されたから
やたらバイト君に拘ってる私怨臭いのがいるなw
それだけバイト君の質が悪い&間違った記事書いた際の責任が不明瞭ってことなのでは。
バイト君がちゃんとした記事書いててなお煽るんなら私怨やもしらんけど。
つーかさ、その渦中のバイト君であるところの正樹って
昔ライター(モデラー)じゃなかった?
モグラの作例記事で見たことあるような記憶があるんだけど、勘違いかな。
別にバイトが独自で集めた情報を元に書いてる訳じゃないんだし、
新製品情報なんか誰が書いても同じなんだから目くじら立てる事もないだろ…
編集の書いた記事できちんと署名が入ってるのがバイト君くらいだから目に付きやすいんだろ。
エヴァポエムの時代に署名が入ってたら…
製品情報でもモデグラみたいに書き手のインプレッション入ってるほうが
無味乾燥なのより読みがいがあるんだが。
そりゃそうだ。HJと比較した時に最大のアドバンテージとなるのが、
書き手のインプレッションだからね。まぁ、モグラアンチの人はそういうところが嫌なんだろうけど。
だったら、ジャパンや伝穂読めよって思うけど。
11月号で塗料&ツール小特集(ソフトフィール、ガイアカラー等)やってくれないかな
>HJと比較した時に最大のアドバンテージとなるのが、
>書き手のインプレッションだからね。まぁ、
>モグラアンチの人はそういうところが嫌なんだろうけど。
モデグラって昔はこんな駄文の羅列みたいな雑誌じゃなかったのよ。
HJの小さくて少ない写真に対して大きな誌面を有効に使った
きれいな写真が特長で、製作文もキャプションも読者を煽って不快に
させるような物ではなく、雑誌全体が独特の「余裕」みたいな
物を感じさせる“のほほん”とした雰囲気の雑誌でした。
>>657 それは創刊の頃からZの頃までのことかな。
あの頃は業界に活気がなくて新製品も少なかったけど
いろいろと試行錯誤して面白い誌面だったと記憶してる。
(バックナンバーすぐに取り出せないもので記憶頼みだけど)
>>656 いいな
モデグラはそういうのが似合うよな
HJの一戸のウザイ文章よりはマシじゃない?>新製品情報
小田雅弘クラスの人がキットレビュー
書いてるならいいけど編集お手伝いの
バイト君が偉そうにモノ申すと書かれてもなぁ。
>>661は小田氏がキットレビューで「マインレイヤーってどんな意味なんでしょうかねぇ」等と書くと
「小田さんって知的好奇心旺盛な素敵な人だなぁ♥ 」と思ってしまうが
バイト君がそんな事書こうもんなら「ハァ?商業誌にモノ書く奴がそんな事も知らないのかよ!!
知らなきゃ調べて書けよヴォケが!!ったくレヴェル低いなバイト君は!!」等と顔を真っ赤にして
頭から湯気立たせながら怒ってしまうファンタスティックな人なんだから許してやれ。
あの編集お手伝いの人って
やっぱあさのさんみたいな模型文化ライターになるのが
目標なのかなぁ?ボクもあさのさんみたいになりたいな。
私怨乙。
たかだかレビュー記事にそこまで想像ふくらますなんてほんと熱心な読者だこと
私怨君乙。
みんなであさのになろうよ
まずファンロードに投稿してながいけんにバカにされる
たかがバイトに誰も私怨も何も無いだろ。
逆にいちいち擁護する必要も無いし。
ネタにして転がすにしてもあまりに小物過ぎてつまらん。
つか煽られて必死に私怨私怨とか言ってるの本人かw
つーか暇だな。今更WF特集やられてもな〜
再来月の特集は何だろ。
Z第二弾でアッシマー特集、かな。
俺は最初はガンプラ作例見たくて買ってたのに
だんだんガンダム特集ではないほうが楽しみになってきたなぁ。
その影響で三笠…遂に買っちゃったよ。
ビスマルクも中途半端だってのに。
星銃士とはまたいまどき奇特な。
素直に白状すると、アマチュアガレキのプレゼントがあった頃のWF特集はありがたかった。
提灯作家にページ割きすぎだよなー。
まとめて2ページくらいでいいよ。
アマディーラーの作品をたくさん載せてほしい。
次次回はやはりFSS特集かね。
>677
アマディーラーとしてはプレゼント用に進呈してもかまわないんだが、ディーラー提供品をスタッフが着服してるのが明らかになってやらなくなっちまったんだよ。
>>680 初耳だ
プレゼント用だとしても当日版権上の問題点がクリアされない点とプレゼントの量が多くなり煩雑になったからだよ
プレゼント用でも版権シール貼れば著作権上問題有りませんが。
つまり申請数の中から出せばOK。
数の問題は複数号に分ければいいだろ?
売り上げにもつながるしな。(w
>>682 >プレゼント用でも版権シール貼れば著作権上問題有りませんが。
>つまり申請数の中から出せばOK。
そんなの当たり前なのだが、、、
>数の問題は複数号に分ければいいだろ?
それがメンドイんだよ、MG的にな
>683
社員の貴重な意見をありがとう。
で、当日版権上の問題っつーのを具体的に(w
自称模型啓蒙家の哀原善行(仮)はあさののPNかもしれない
そんな風に考えていた頃もあった
>682
こんな事言ってるバカがまだいるのか。
“当日”版権だ。ダメに決まってるだろうが。
オリジナルものならいいけど。
版権問題はは682が正解。
プレゼント用の扱いが変更になった時に、
「申請の中から証紙を貼って出す事。報告書にその旨を記載する事」
と説明を受けたよ。
当日版権で正規に許諾を受けたのに、後日金銭の関わらない譲渡にも規制を受けるようになるとはせちがらい世の中になったものだ。
脳内決裁で避難するのもほどほどにな(藁 >686
証紙の無いGKが転売されていた時に不正に販売されたのかプレゼントされた物かの判断が付かないからと聞いたよ。うわさだけどね。
>>687 だから、それは当たり前だって、、、
>>686 が言っているのが正解
>当日版権で正規に許諾を受けたのに、後日金銭の関わらない譲渡にも規制を受けるようになるとはせ>ちがらい世の中になったものだ。
それで突っ込まれるのがイヤなのよ
版元も考え方色々なので迂闊な事は出来ないよ
>証紙の無いGKが転売されていた時に不正に販売されたのかプレゼントされた物かの判断が付かないからと聞いたよ。うわさだけどね。
ウワサの範疇を出ないですね(w
オレ、プレゼントに計3回当たったけど、どれもシール張ってあったよ?
そりゃ貼ってあるだろうよ。無かったらそれこそ問題だって。
版権は長くなるので「模型と法律 2」スレへ。
>689
純粋にうらやましいぞ
アンチの人が騒ぐのが嫌でみんな言わないけど、
そういう人は結構いると思うよ。
つぅか、アンチあさのスレ立て直せ。
ジェリービーンズをモビルスーツの下の置いたり実際おされだったよな
漏れはちなみに以前、誰かに笑われてたフェラーリ312T2?とペペロンチーノのコラボのカバーの時の
あさののレシピ通りにペペロンチーノを作った
非常に美味かった
あさのの貢献は偉大だったと思うよ
音楽誌でいうならロッキングオンみたいに対象を文化として
認識した誌面作りを模型誌で初めて実現させた
問題はあさのを超える書き手、企画力のある編集者がその後一人も出てこなかったという点
あさのってファンロードで何してたん?編集か何か?
ながいけん関連のスレ見てたらあさのの名前が出てきて吃驚した。
投稿
春風高校のあさのときしだとは関係ないんですか?
>>696 台湾旅行とかもK氏一行と一緒に行ったりしてたと思う。
あと模型関連だとあ氏作キリコ他が載ったりあとはカット書きと編集手伝いとか。
確かZ特集の時の富野描いて「Zガンダムは失敗でした。次はZ-ガイムやります!」のカットは
当時結構面白かったのを憶えてる。
ながいけん氏のは確か本屋で立ち読みしてたら後ろからポンポンと肩叩かれて
「俺、ながいけん」と初対面で馴れ馴れしく話しかけられて怒ったとか当時ファンロードか何かで逝ってたよーな
ああ、ウドのうどん喰いてぇ
んー何だかんだ言っても
喇叭模型の取材記事とか
面白かったりするからなぁ。
少数の信者と大量のアンチ。これが逆だったら今でもモデグラは売れてる。
少数の信者と少数のアンチとそれ以外のどうでもいい層というのが正解
まぁ、あの方向性だと凄い好きな奴と、凄い嫌いな奴の
両極端にはなるわな。ジャパンや伝穂は温い奴が読んで平気な内容だし・・・。
「お定まり」 じゃないものを見たいだけで、
それが 「お定まり」 以上か以下かは
別に問題視していない層ってのはどうよ?
あと 「」 とか どうよ? とか、
なんかMGに毒されてるようで
使うと気恥ずかしくなるのは俺だけ?
>>697 >>699 サンクス。仲悪かったらしいとは聞いていたがやっぱそうなんか。
両者とも投稿側から送り手側に成り上がった(?)という似通った境遇だからこそ、
互いの作風の違いからライバル的な関係として反目し合った。
こんな解釈しとけばおk?
どうでもええわい。んな話。
710 :
HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:06:08 ID:0FUkTpN9
早売り今日だね。
表紙はやっぱりミヤガーでしょうか?
今月のばら物語はエロいでつか?
MGは早売りでも23日発売でないかい?
近くの模型屋はHJや電穂はあったけどMGなかったよ。
なぜ模型屋だけ早売りをするのだろう?
基本的に模型屋で買取という形をとるからでしょ。
だから何ヶ月、何年前のものが売れ残る場合も多い。
715 :
HG名無しさん:2005/09/23(金) 11:52:19 ID:norT2QqN
ワンフェス特集はどんな感じですか?
またレジに持って行きづらい表紙ですか…?
>>715 女の子フィギュア2体が表紙だけど別段エチィ感じではないよ。
まあ、本を売ってる立場から言えばエロ本を持ってこられようが気にしてる暇はない。
気になるのは何か挙動不審な人。
本屋の店員なんてどうでもいい。
家に持って帰ってからの方を気にしているのだが。
子持ちモデラーには辛いよ、あれ。
>>717 それこそ家庭の事情なんてこっちには関係ないのだがw
必要ない号は買わなければ良いし、いるページが有るんならそこだけ切り取って
ファイリングすれば良いのでは?
かみ合ってないのはどう見ても717の方だが
ひとこと、「別にこの雑誌の表紙は俺が作ったわけじゃねえよ」で済むと思うのだが。
つーか毎月MG買ってんのなら、家族だってそれなりに察してくれそうなもんだろ。
子供? 目の届かないところに保管しるw
で、肝心の内容の方はどうなんだ…?
小林速人、みすまるましい、みずき匠はキャラモ誌に移籍したみたいだったが
その後どうしたんだろう? 情報きぼん。
キャラモ消滅。メインはどこなんだろうか・・。
というかキャラクターモデルの後釜ってダムAなのか?
ガンナーってのを出すとか言いつつ結局出ないし
なぁ。
内容の記述がない・・・
書くことすらないのか・・・
先月号もそうだったけど、表紙がへんに黄ばんだ感じの色で気になるとか、それくらい
>>727 いつものフォーマットの決まったワンフェスカタログだし、
模型文化ライターの文章うぜーってのはあさのスレですればいいし。
デジカメ撮影テクがそれなりに面白かったかな
今頃ブログかよ!みたいな感じで。
田舎は連休明けじゃないと手に入らないんだよ。
軽音堂のユニはデカいとか重いとかそれ以前に、
造型としてバランスがおかしくないか?って気が。
会場で買うかどうしようか迷って写真だけ撮って帰ってきたけど、
見るアングルを選ぶブツだなあと思ったよ。
マシーネンのグローサーフントは一般売りしてくれないかな。
誌上通販、コレだったらすぐに申し込むんだけど。
ケルベロスPを取り上げる切り口が、「韓流」って、いまさらじゃね?
読むトコない
唯一笑えたのはおっぱい漫画だけ
おっぱいまつりだーっ!!
とりあえずひらがなペンネームの長髪の戦車塗りのオッサンはキモいから写真載せないでくれ。
WF特集号は見るとこないからな。仕方なく買ってるけど
ひらがなペンネームにはロクな奴がいない
あさりよしとお とか いがらしみきお もそうですか
表2については誰も突っ込まないのか?
>737-738
ひらがなペンネームのモデラーや模型周りのライターに
ロクなのがいない。
「あ」とか。
ロクなのがいない、で「あ」一人だけ挙げられてもな
あげたゆきを
みすまる☆ましぃ
かときはじめ
あとどんなのいたっけ
ムキになってるw
そうでもない
>741
ひらがな表記なら
かときは すなを だろう
専用スレあるんだからそっちでやれ。
(´-`).。oO (雑談スレかな・・・)
>>744 かときすなを→かときはじめ→カトキハジメ
なんだが。
>>734 今月号買ってないんだが、俄然欲しくなってきたw
とりあえず水玉に一言いいたいのは
フ ァ ー ザ ー は あ っ た ぞ ど こ に 目 ぇ つ け て ん だ と
今月号立ち読みでスルー
来月の米現用戦闘機特集に期待。
今月号のあさりよしとお氏の漫画には凄く感動した。
あれほど簡潔で的確にWFてものを紹介できるとは。
これからはWFを知らない人にその説明をするときには
あの漫画を見せたいなと思った。
来月も長髪のまま製作途中写真に一緒に写るんだろうなあ。今から憂鬱。
プラモ!?
ガ○ダムある?
ガ○ダムある!?
間違えるなよ
>>751 米軍機になると出てくる香具師って誰だっけ?やたらと「自分は実機を間近で・・・」
とか連発してウザいんだけど。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
リフレクトの吉沢氏の汁まみれのイベントにワロタ。
>>757 北風舎だっけ?「オープンハウスで模型を渡したとか」そんなのどーでもいいよな。
>739
自分としては、今月号で一番衝撃を受けた所だったけどね。
今月号のトラペKVの記事、何か問題あるの?
詳しい人解説おながいしまつ。
>756、759
鈴木裕行じゃないかな?米軍機の作例の時、必ずといって良いほど
「米軍基地に・・」とか「海兵隊に・・」とか言ってる。
先月のモデグラのライノの記事でも言ってた。こいつがスケビを
クビになったのは正解だと思う。ライノの記事は実機写真が載ってたが、
小さすぎて殆ど役に立たなかった。これは編集者の責任かも知れんが。
あと、鈴木は先月の記事ではそうでもなかったが、以前は随分傲慢な
文章を書いてたな。マクロスゼロのVF-0の時とか。
>>735 顔で模型作るわけじゃないんだからどんな顔してたっていいよ
>>761 まず、お前が何で問題あると思ったのか言ってくれないと、話になりませんが
言ってる事は正しいが、口調がまるでGM名無しな奴がおる。
モデグラこそザブングル等のガンダム以外のロボモノ作例を
ページとってマニアックにやって欲しいと思うんだが
トピックスで再販やら本の紹介するだけで作例をやらんのは何故?
ガンプラの新製品紹介なんて他誌で読むからやらんでいいよ。
そうだよな。絶版キットならともかく、
現行販売のキットがあるんだから、いろいろ作例やってほしいよな。
そういやサル山がちびちび参考例として
ザブングル作りかけてたけど
アレを完成させたのを見てみたいな
あれ、無駄にかっこよかったねぇw 確かに最後まで作って欲しい。
今をおいて機会は無いと思うんだが…。
源八一派は最近とんと見ないね。
ちっくの記事結構面白いと思うけどなあ。
俺アレみてスケールモデル買い出したし。何か自分も作りたくなる。
表2からタミヤの広告がなくなったのは、WTMのテコ入れのせいなの?
今月号コンビニで売ってて驚いたぁ。
スケール物の記事もやっては欲しいけれど、
同じ出版社の専門誌があるんだから
MGで一生懸命やらなくてもいいと思う。
エエェェ(´д`)ェェエエ
この前現用だったから大戦機にして欲しかった
>>772 表2から撤退しなければならないほどタミヤの状況が悪いのでは。
ちっくが飛行機模型に挑戦するのは
異種格闘技戦みたいで結構おもろいね。
なんというか、また?ファントム作ったじゃん。
逆もやらせてみたら面白いのに。
スケール経験の全くない純粋ガンプラモデラーに作らさせるのも面白そうだよな。
作らさせる
はて?ゆとり世代の子が来るようなスレとも思えないんだがな。
流行語みたいにゆとり云々と持ち出すのもどうかと思うのですよ。
要はプラモ狂四郎がF-15作るのをリアルで再現する訳だな
センチネル0079の前後編ならどの位になるのかな
オレもオレも、で相場下落w
ジ・オの号と併せて珍しく廃品回収に出さなかった分だな。
>>788 古い号の在庫確認しに大日本絵画のHPに逝ったんだが
その号は在庫切れになってたと思う‥けどそれでもこの金額は高めな気がするな
俺その号のガンプラ塗装術の方はどうでも良くて
ドラゴンのフンメルとタスカのルクスの記事目当てに
買った号だな。
巻頭特集だけ切って売ろうかw
近所の古本屋で150円で売ってる。
796 :
HG名無しさん:2005/10/02(日) 13:29:45 ID:rJHsTQlO
なんか恒例のWF特集内容が少ない気がした。取材要員が足りてないのかな?
797 :
136:2005/10/02(日) 17:03:32 ID:UgAJNieU
好きでもないのに 俺様は〜を 吹かす奴に 盗掘呼ばわりされるのは
…
誤爆?
>>796 写真もシロウトっぽい。会場写真はともかく、スタジオ撮影のものも、角度とかヘンだしね。また担当者変わったのかな?
今月号を開いたとたん、のどが痛くなった。
大○本絵画さん、印刷時のインクの種類変えた?
日本の印刷物はかなり前からリサイクルしやすい「醤油インク」なるものに
代わっていると聞いたことがあるね。
大豆じゃね
>801-802
ワロタ
じゃぁ大豆アレルギーのある人はダメなのか?
大豆を原料にしたソイ−インクな。
ソイってのは英語で醤油のこった。
806 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 02:45:03 ID:nBYb8Y0V
>805
大豆を原料にしたソイ−ソースな。
ソイってのは英語で大豆のこった。
と、マジレスしてみる。
妖怪大豆あらい
>808
ニットーから出てたキットは童遊社に移ったね。
……って、それは小豆洗いかw
ソイインクは再生紙のように、わざわざ使ってることを表記するぐらいだから、
一般の印刷物には使用していないと思うんだが・・・
>>810 いや、普通に使ってる
表記しなくても別に良いし
ちなみに再生紙はマークが入ってても、
使ってない場合がある
なるほど。通常のインクに比べてコストもかからないワケですね。
てっきり再生紙と同じく「環境に気をつかってますよ」と
アピールするためのものかと思ってた。
>810
官公庁とかは表記するよね>ソイ-インク
MGの場合、カラーページには使ってなさげだな。
>>812 > てっきり再生紙と同じく「環境に気をつかってますよ」と
アピールするためのものかと思ってた。
それはその通りなんですけどね。
英語のソイ(大豆)の語源が醤油なのは聞いたことある
インクに使われる大豆油と醤油は別物。
soy
1.醤油(soy sauceともいう)
2.大豆(soybean)
と辞書に出ておりました。
単に「soy」と書いた場合は「醤油」「大豆」どちらの意味にもとれるようです。
なのでソイインクを和訳する時、「醤油インク」「大豆インク」
どちらもあながち間違いとも言えないのかもしれません。
どーでもいーいでーすよー
間違いだよ
何のスレかわかんねっす。
誰もツッコミ入れてないので、
この板では数少ないであろうハチクロファンを代表して言う。
デカデカと「野本はぐみ」は如何なものか!
>>820 「大阪ちよ(あずまんが大王)」よりはマシだ(w
ハチクロファンが3人もw
漏れ、8巻の山田さん(何かの防衛系)のフィギュア欲しいな。
つーか、はぐは乱暴な言い方をしても萌えキャラじゃねーだろ北澤。
823 :
HG名無しさん:2005/10/07(金) 21:47:56 ID:pp+nukbL
ほのぼのした作例載せてほしい
毎月一箇所は笑える誤植がある
インド人を右に
>>822 金髪美幼女な外見だけでキャラを語られてもな。
モグラにはあさのみたいに無駄に語りの入るウザいヤツか、
中途半端な浅い知識で書き散らす薄いヤツしかいないのか?
その二人だけで語られてもな
829 :
HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:36:31 ID:0oJT+gGN
>>827 トンチンカンな知識で無理して全ジャンルの新製品記事書こうとする
お手伝い編集M
のことも忘れないでください。
「バンダイが今の技術でスケール復活してF1模型作ったら・・・」
てよりにもよってバンダイエッジにF1作らせてどうするのかと。
権料高そうなF1も景気よさそうなメーカーにねだればつくってもらえるんじゃ?とか思ってんのかね。
>>829 またバイト叩きか。
いまの技術ってのは当然作りやすさやパーツ合わせの精度の話だろ。
それにバンダイ1/48シリーズの出来のよさを知らんのか?
あの出来のよさを維持しつつガンプラ並みの作りやすさが加わるならオレだって欲しいわ。
831 :
HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:39:01 ID:0oJT+gGN
>>830 あの出来のよさを維持しつつってそれが無理なんじゃない。
バンダイエッジは社内安全基準によるもので現在ではアイテムの種類を問わず必ずつけなければならないものだし。
(だから対象年齢15歳以上を謳ったMGでさえもこの規制からは逃れられない。)
それに限らず例えば
ガンダムのアンテナ一つとっても安全基準により一定以上の角度で尖っていてはならないので
試作段階で治具を当ててチェックが入る。
ガンプラ並みの作りやすさを支えるスナップフィットのダボ穴がパーツ表面にはヒケを作ることくらい知ってるだろ。
特にうるさ型の多いF1模型にこんなフォーマット持ち込んでどうするんだよ。
件のバットモービル組んでみりゃ結論出んじゃね?
ガンプラの精度ってそんなに高かったけ?
現在スケール物で求められる精度は異常なレベルになってるけど・・・
>>833 組み立て精度は確かにすごいよ。子供が誕生日にもらったのを
作って驚いた。接着剤ほとんど使わないし、隙間もズレも皆無。
でも全部のパーツにダボ穴のえくぼが入ってるので、ペーパーの
消費量が半端じゃなかった。腱鞘炎になりました(w
で、問題のスケールモデル的精度だけど、実物が存在しないので
なんとも・・。
MGボールのバラッバラな外板とかアッシマーの円盤部分とか、
ちょっとはタミヤ方向の精度を期待しちゃったりなんかもしたけど
やっぱ違うな。
そもそもガンプラはそういうもんではないんだと再確認させられたよ。
可動方向が一方でもなければ、動かす人全てが加減に配慮できる
訳でも無いんだしね。
ただある意味でやっぱバンダイも十分に凄いよ。
MGでの製作記事においてはエッジは全部削るのがデフォなのでバンダイエッジは気にしません。
ってことじゃないの。
ビギンズ版のバットモービル組んだけど、抜きの関係で本来ならスジ彫り表現の所が
階段状になってる以外はほぼ問題なしだった。
バンダイエッジもあるけど実車の資料を見たら同じ様なエッジになってたので修正の必要なし。
ボディに付いてるフラップとか小物は一部接着しないといけないけどアレをほぼスナップタイトで
完成できるのは驚異的。
だけどホイールの接続こそポリキャップを使うべきなのにハメ殺しだったりタイヤの材質が
良くなかったりと車のキットはどうかね?
840 :
萬代模型:2005/10/09(日) 11:18:12 ID:+3UCPOPX
キャラ物での精度と、スケール物での精度なんて比較しちゃダメだろ。
それに最近のMGとかHGUCなんかは、抜きの関係でデザイン変えちゃってるからな。
リファインとか言いつつな。
タミヤとか長谷川なんかとは、走ってる方向性がまったく違う。
>抜きの関係でデザイン変えちゃってる
いや、タミヤはちょっと共通しているような。
>>830 少なくとも今のバンダイに旧ヨンパチシリーズを設計した人も技術も残ってはいない、と思う。
設計方法も当時と違うし(CADの導入)、ガンプラに育てられて入社した設計ばかりになってる。
例の安全基準も含め、バンダイにスケール物作る事は無理と思う。
>841-842
ハセガワはよく知らんのだが、田宮はタミヤディフォルメで
結構勝手にキットの形を変えてしまうので、エラソーなことは言えないと思う。
>843
今のバンダイにスケールキットを企画するメリットというか必然性が無いので
なんともいえないが、ガンプラ作るときの開発力(キットではなくノウハウの)は
侮れないと思う。
ただ、トライスターの4号戦車のスレみてると、スケールキットの企画のほうが
敷居が高いと言うか難易度が高く、バンダイお得意のマルチメディア戦略も
使いにくいしでスケールキットは先行きが明るくないと感じるね。
技術的にどうか?ということもあるけど、
商売的にいまF1模型に参入すること自体、自殺行為だよなあ。
技術面で先行してるライバルがたくさんいる上、市場は狭そうだし。
小回りの利く喇叭とかならともかく磐梯みたいなのが出てっても採算取れるとは思えん。
あと大きいのは、各ジャンルごとに数十年かけて尻を叩かれ続けて今に至った、
ツボっていうか心の部分を獲得出来るかどうかだよね。
またダミヤデフォルメバカwいつの話だよw
848 :
HG名無しさん:2005/10/10(月) 06:48:49 ID:OdGfQb0d
>846
> ツボっていうか心の部分を獲得出来るかどうかだよね。
結構前のMGの中国特集に書いてあったけど、トランペッターは
国営企業でモデルの設計はCGを用いて設計しており、デザイナーの
思い入れがキットのプロポーション等に反映されることは少ない
ということらしい。
そういったポリシーで設計しているトランペッターが日本で顧客を
つかめるかどうかは興味深いね。
MGの特集では、そういったポリシーをどちらかと言えば好意的に紹介していたな。
(余計な思い入れがない分、製品を素早く短い間隔で続々とリリース出来るとか何とか)
設計してる現場(ダミーかも知れないけど)の写真だと、CADを用いて設計を行い、
資料にはオスプレイミリタリーシリーズの英語版を使用(もちろんそれだけではない)
しているのが伺えた。
>847
田宮模型の仕事という本でそれについて書かれていたのだが、
何時頃からディフォルメしないように方針転換したの?
トランペッタの設計してる現場には他社キットがゴロゴロしてたぞwwwww
CAD使ってる机の上にノギスがあるのも謎だったwwwwwwww
>>844 『タミヤディフォルメ』って言葉が使いたくて語ってるだけなんだろうけど、
じゃあ具体的にどのキットのどのあたりが意図的な誇張なわけ?って訊かれても
指摘とかできないわけでしょ?
受け売りで語るなって。恥ずかしいから。
HGUCのハイザックの動力パイプなんかは露骨に「コレ違うわ」と思ったけどな。
タミヤのキット組んでて「うわ、本物と違う。ここがデフォルメされてる」なんて感じる事はまずない。
微妙にバランスを変えてあるのは、金型の都合でもコストを抑える為でもなく、
よりそれらしく見せるためにわざわざ手間をかけてやってる事なんだよ。
>850
旧4号戦車の幅が広いって件の田宮模型の仕事には書かれていたけど?
だからいつの話してんだ?最近の例で言ってみろ
単発IDが多いなぁ(棒読み
タミヤデフォルメの話は、他スレでついこの間たっぷり堪能したよw
また数字で示せとか言い出すからもうヤメレ。
バンダイには144に参入して欲しいな。せっかく川口さんが戻ったし。
>>850,851
844じゃないが、1/24・WRCセリカのオーバーフェンダーなんて
タミヤデフォルメとしか捉えようがないけどな。
ってかスレ違い。
>851
そんな風に書いてあったよ。
でもそれって、なにかトライスターの4号の件とオーバーラップするような気がする。
>853
何故最近の例でなければならないの?
当の田宮の社長がディフォルメしてるよって自分の本に書いてるんだから、
それを信じても構わないと思うのだが。
>>857 お前は根本的にバカだな。
「社長が書いてたから」「誰かが言っていたから」ようやく認識できる程度のディフォルメが
MGやHGUCでのデザイン改変と同レベルだと本気で思ってんのか?
旧四号の実車との差異は『タミヤディフォルメ』なんかじゃ全然ないよ。
モーターライズにする差異の駆動パーツを組み込むための措置だろあれは。
スケールモデルなんか端から興味が無いのが見え見えなんだけど、
どうしてそこまでしつこいのかよーわからんね。
859 :
846:2005/10/10(月) 10:40:13 ID:V6Y2GhQQ
>848
その記事は俺も読んだんで、再現対象に対する愛ってのも含むんだけど、
どっちかって言うと、模型ユーザーに対する愛?みたいな感じのつもりだった。
前者なら、幅やタイヤサイズを強調するとかの、よりらしく、よりカッコ良く見せるための。
後者なら、分かり易いところで何でもかんでもスナップフィットで逆にとか、
例えば今のF1を再現するとして、付加価値でモーターライズドなのは別に良い。
だがしかし、何故かモーター横置き。おかげでボディー後部の絞込みが再現できない。
オイオイそれは20年も前にグンゼ産業が過ぎた道だぞ?って、
似る似ないじゃなくて純粋にキットとして「なんでこうなるかなぁ…」みたいな、今までにも有ったじゃん。
そういうパっと出のメーカー製品でさ。
パーツレイアウトや、一体化するにも細分化するにも、価格や想定ユーザー層とか有るんだろうけど、
ここでバンダイなら、変に大衆化を狙って逆にピントを外しちゃって、どの層にもマッチしないって感じ?
まあバンダイのユーザーフレンドリー(大衆化)って特化も、言うまでも無く十分に凄いんだけどさ。
ガンプラの手首ボールジョイントの先っぽとか、気づいたとき感動したもん。
ゲート処理が不十分でも、ささくれ立ったそれでポリを痛めない様、
その分だけ先端がフラットに処理されてたりするんだもん。
こんな小さいとこにも気を使い!ってさ。
>858
> 旧四号の実車との差異は『タミヤディフォルメ』なんかじゃ全然ないよ。
> モーターライズにする差異の駆動パーツを組み込むための措置だろあれは。
うん、私もそうも思うよ。
だけど、前述の本ではあくまでプロポーションに実感を持たせるために
車体の幅増しをしたのであって、モーターライズのためにやったことではない
と書いてあるように思ったので。
俊作タンも素直にそういえばいいのに、なぜか言い訳をしてしまうんだよね。
しかしアレだな。
> お前は根本的にバカだな。
こうやって相手の人格攻撃を始めてしまうあたりが何ともまぁ……
今気づいたのだが今月はほとんどカタログ誌なんだな。
WF特集号はカス
バソダイがF1キットを作ったら・・・・
・カウルのカラーリングはシステムインジェクションで塗り分け不要
・スポンサーデカールはシール
・前後サス可動(その代わりアームが太い)
・エンジンはPG、MGの内部メカ並の彫刻
・コクピットには可動フィギュア(組み立て塗装済み)
・ウイング類は社内安全基準で分厚い
・接着剤不要
・タイヤがビニールみたいなにゅるにゅるの変な質感のヤツ
玩具屋は玩具だけ出しとればそれでよろし。
餅は餅屋。
>855
川口氏は戻った、というより引っ張り戻されたからなあ...
左遷先でまた無茶して大赤字作ったりして戻れば戻ったで48再販なんて強引に決めちゃうし、
自重しろってメッセージに気づかないといよいよXデーが迫ってくるよ。
>>864バンダイはムカーシは車模型のメーカーだったんだよ〜
1/20のキット、今もスズキフロンテとか持ってるが悪くないよ。
でも今だったらまさに
>>863になりそうだな…
プラモって玩具じゃねぇの?
868 :
HG名無しさん:2005/10/12(水) 20:01:23 ID:B4piO12d
モデグラ、ザブングルシリーズの作例やってくれよ!
バンダイ製自動車の純スケールモデルキットって
いまのところ日産Be-1が最後になるのかな?
たしかビス止め接着剤不要色分け不要で
だいたい
>>863みたいな感じで妙〜にヌルい
自動車プラモだったような覚えが・・・
(さすがにタイヤがにゅるにゅるとかでは無かったがw)
>>868 サル山選手には例のザブングル完成させて欲しいよね。
トピックス資料集を取り上げるだけじゃなく。
できればノスタルジックに語るんじゃなく別のアプローチでお願いしたい。
>>869 あれはグッズみたいなものだからなぁ「準」スケールモデルって感じか。
ぴぴん@の大失敗に比べれば川口名人の出した赤字なんてほんのささいなもんなんだろうさ・・・
前のたまごっちの大量在庫処分に比べれば…
>>870 今やるとしたら
金魂の完全変形ザブングルがある以上
アレ以上のギミック&プロポーション
に挑戦しないとインパクトは薄いかなぁ。
できれば1/100のキットで挑戦してほしいよ。
スケビのスピーダー、ええなあ。ああゆう記事こそMGに載せろよ。
>>874 それやっちゃったらスケビの売り上げにモロに響くから。
あのコーナーでもってんのかよ >スケビ
>>876 俺はあのコーナーと横山氏の製作記事・コラムだけが目当てで買ってる
878 :
HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:50:48 ID:BGTaKCJf
>>877 俺はあのコーナーを別冊にしてほしいと思ってる。模型雑誌の中でも
ずば抜けていい連載だ。
横山宏の良さってオレにはよく分からん。どんな点に魅かれるの?
横山はどうでもいいが、昔の記憶を思い出して
懐かしむ材料になる。
横山先生は
WFでファンに気さくに話しかけてくださる
神の様な人ですよ
この業界で一番ケンカが強いという噂。
年齢的にケンカ云々言う事自体どうかと思う。
模型業界内でケンカ云々言(ry
>>879 何と言っても模型作り大好きなのが伝わってくるのがいいよ
横山先生の声を聞いたが脳内イメージと大分違った。
>882
小松原の方が強い
この場合の「ケンカ」は裁判の事と思われ?
横山センセは重心が下半身に寄っている(足が短い)から強いと聞いたが。
ヲタくさくないスタンスとか、懐の深さとか
横山さんみたいなひとはなかなかいないんじゃない?
工作のセンスもさることながら塗装がすごいし
もともと模型大好きってのが伝わってくる。
>>886 俺は逆に声も話しっぷりもイメージ通りだった。
>>888 喧嘩はヤマタカの件と思われ。
だから、ヤマタカって誰なんだよ
喧嘩って、殴る蹴るの喧嘩でしょ?たしかに強いって何処かで
読んだ覚えがあるよ。
そういや笑顔でヤマタカ蹴りまくったとかいう話があったな
真偽はわからないけど
> 69 名前:HG名無しさん 投稿日:03/11/05 09:55 ID:o+7tmc11
> ※縦読みナシですよ。
> 一番いけないのは
> 何を勘違いしたかヤマタカが自分の事を
> 御大・横山宏や竹谷隆之の師匠・小林誠と
> 同 格 ! っと勘違いした事だよ。
>
> 横山先生がやさしく諭しているうちに
> ヤマタカも謝ればよかったのにね…
> 逆切れ気味に抗議するからボコられるのよ
> 君の方が悪いから誰も御大を止めないし
> 御大に何のおとがめもなかったでしょう?
ヤマタカに関する話はこの辺かな。
この後Ma.K.スレでも笑顔が話題になってたような。
サッカーやってる横山さんだからキック力はあるんじゃね?
パンチで手を怪我したら洒落にならないからキック
その手の「武勇伝」を自慢するのはDQNのすることだよなぁ。
このエピソードを2chに書いたのは横山氏自身ではないと思うけど、
困ったもんだな。
横山氏自身が書いたんじゃないなら特に困ることもないだろ
よっぱらい相手にひどい・・・
>897
横山氏のタイコモチがまるで自分のことでもあるかのように自慢げに
持ち上げてるのが横山氏自身にとっても困った事ではないか
と言いたかったのだが。
>892
大昔のHJの、横山氏と今井邦孝氏の模型対談
(お題はHe219ウーフー)で、「横山先生は
正義の味方の様にケンカが強い」と書かれていた。
>>899 横山氏を持ち上げているというより
(ケンカが強くて)「格好いい横山先生」
に自分を仮託して気持ち良くなってるんだろう
世間へ見せちゃいけないタイプのファンだな
そもそも事実なのか?
単なる妄想だとしか思えんのだが
コレだけ読むと勘違いしたDQNゲイジュツカと
それを嬉々として書き込む取り巻きに見えるんだが、いいのか?
つーか妄想だろ?
横山だって聖人君子じゃないんだから、ケンカくらい大目に見てやれよ
それこそ「ネタをネタと(ry」だろ。
とりみきも書いてたな、日本で一番ケンカが強い
って。
あのぶっといふくらはぎ見たら、そら強いだろう
なって思うわ。
腕っぷしは強いが気さくで温厚。
自分の力を過大評価して虚勢をはって噛み付く。
ハナから勝負にならんよ。
信者キモ過ぎ…
ケンカ?餓鬼か
>904
いやまぁ、喧嘩ぐらい偶にするかも知れんが、
ファンを自称する者をがそれすら賛美するというのは
贔屓の引き倒しですよ、と。
まぁ横山氏は「自分の事を御大と呼ぶな」などという
2chへの投稿などから、心配は無用だと思うのだが
見ていて気持ちのいいものではないね。
横山宏の話は必ず「ケンカが強い→DQNウゼ」で荒れるのはなぜなんだ。
素直に模型の話で盛り上がった方が楽しいと思うんだけど、どうかな?
>909
ネタ振って。
喧嘩強いって話だけならまだしも、いい歳して実際するようなのは只のDQN。
それが判らないアホ信者が怪しい武勇伝語るから荒れる。
よくいつまでもくだらねぇ話グジグジ引っ張るなぁ
>912
ネタ振ってくれ
もしかして、あと四日ぐらいはこんな感じ?
てゆーか、その時分には新スレになってそうだな。
ちっく斉藤の話題で荒れ、横山宏の話題で荒れ…
お前ら、好きなライターとかいないのですか
あさの不可。
新井ちゃん
東海村
賢作ちゃん
ゴメン、嘘
ふじたゆきひさ
川口氏
嶋村豊輝
AMの戦車嫁。顔だけで第1ティムポ汁が止まらん。
初代・日野
そろそろ今月号出るね。
早売りは土曜日かな?
>初代・日野
ガンダム艦船特集の時は引っ張ってきても良かったかも。
だけどMGデフォの空気遠近調カラーリングとは対極
の塗装法が…
927 :
HG名無しさん:2005/10/21(金) 04:08:28 ID:GvrURvvE
モデルグラフィックス、とても素晴しい雑誌だと思います。私は女ですが
製作している方ってすごい頑張ってるんだと思います。ずっと応援していきたいです。
たくさんある中の雑誌でも貴重な雑誌だと思うから。ずっと応援してます。
>>927 釣りか?
言ってることが何もかもウソっぽいぞ。
女です、ってコトすらあやすぃー。
930 :
HG名無しさん:2005/10/21(金) 10:18:52 ID:ZM0JhSJv
今月早売りはないよ
932 :
927:2005/10/21(金) 23:57:53 ID:Anecr4qW
私、オオゴツ※トモヘです。
お仕事ください!
>932
偽者だな。
本物は
オオゴツ*トモへだ!
今月のばら物語はエロいでつか?
オオゴツ*トモへの「*」は、やはりアレですか?
イデのマークだろ
アマモのスレって落ちたのか?
>>937 落ちた。パングラのスレすら生きてるのに…
そういえばそのオオゴツだかオオゴシだか
っていうのが静岡ホビーショーのクレオスかなんかで
ブースで実演やってるの見たけど実物見るとアゴとか
目元あたりのエッジの立ち方がハンパでなく物凄いよね。
尖り過ぎで安全基準に引っ掛かりそう。
バンダイでは確実にモデル化不可能かも。
派手なグラデだのかMAX塗りみたいな化粧した女の子とかよりはよっぽど・・・・
早売り買ってきたヤツはおらんのか?
WF20中止に関する緊急インタビューとか載って
ないかと期待してるんだが。
F-14特集で、またいつもの「自分は実機見てるから」「現役パイロット達と知り合い」
の香具師が出てくるヨカーン。
WTMのゲームが出るみたいね
アドバンスド大戦略2006の方が出て欲しいし
モデグラでヘイズルやらんかな〜模型連載からキット化の
元祖のセンチ掲載誌の意地で電ホじゃやらんイジリ方で
>>948 ミキシングのカトキガンダムとかはやりそうだなw
GM寒冷地とHGガンダムとヘイズルの3個一で。
今月号MG今日発売と記載してあったのにドコにも売ってねー!
発売日の記載ミスって、どーよ?
951 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 11:37:48 ID:viIKX7ED
で、買ってきたよ。
トム特集は個人的にGood!!
巻末のメルカヴァがヤヴァイ。カッコ良すぎ。
メルカバの新製品って最近なんかあったっけ
>模型連載からキット化の 元祖
SF3D…
>>950 やっぱ無いよね
2件まわったが無い・・・
955 :
950:2005/10/24(月) 20:13:02 ID:qYmnfsMY
大日本絵画のサイト見ても24日発売と書いてあるw
最低だ、、、、
うちの近所も本屋にはなかった。どうなってるんだ?
>>955 どこに住んでるの?
俺、札幌だけど今日模型屋で買ったぞ。
普段、誤植が多いからと言って
自分の周りだけみて記載ミスとか最低と言うのはどうかと。
958 :
950:2005/10/24(月) 22:47:38 ID:qYmnfsMY
>>957 東北某県在住だが複数の書店で「明日です」言われたw
>札幌だけど今日模型屋で買ったぞ
書店には入ってなかったんジャマイカ?
>>950 札幌市内の書店は発売日からほぼ2日遅れだよ。
書籍の発売日ってのは東京基準が多い。
だから東京の書店ではおそらく今日店頭に並んだはず。
同じ地域でも取次店の兼ね合いで多少前後するとこはあるかもね。
てか、いつもMG買っていればわかりそうなことだけど、
今回が初めて?
愛知県だが雑誌の発売日が東京から遅れるということはないし
単なるミスでないかな。24日というのは。
まあMGだからしかたないか。
>P3yHD5iS
>自分の周りだけみて記載ミスとか最低と言うのはどうかと
模型店と本屋では仕入れルートが違うってわかって言ってんのか?
テメーこそ自分を基準にしてんじゃねーよ
オレの所でも今日入ってなかったぞ!
962 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 02:14:48 ID:wBmhzU/G
たいがい25日発売だし、他の雑誌も25日発売多いから、大書店でなきゃ25日発売の便でまとめちゃってんじゃないの?
発行元は24日に間に合うように発行しているのは確かだから流通側の問題だと思う。
先月のMGは知らないけど、今月からMGもスケビも次号予告の発売日に(一部地域除く)って書いてある。
流通形態に変化あったのかも。
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ マターリ
964 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 02:18:38 ID:rliAqtPW
WTMの新作教えてください。お願いしまつ。
チハ、シェリダン、T−10
>964
T26、P26、トゥーランII、ズリーニィ、コンカラー、 特二式内火艇
>>966 コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
タミヤに広告逃げられたんじゃなかったのね。
よかった。
よかった。
>965
シェリダンをラインアップするなら、ナム戦繋がりでオントスも出さなきゃ
片手落ちだよなぁ。
TYPE60SPRRと並べなくては>オントス
買うとき「この前F-16やっただろ。大戦機にしとけよ。」とか思ったけど
意外と読みでがあった
つか長髪おっさん写真がやっぱり載ってたね
マーブルズゴック、ああゆうのは電ホかHJのネタ作例にしとけよ・・・
アッガイもわざわざ今さらあんな程度の作例じゃ。
今月号は中島九一式戦闘機が一番すごいな。
ワンパターンの哀原風アレンジとオオゴシがHJで前に紹介してた
マーブル塗装…
電ホのPGストライク使ったサイコガンダムの方が
よっぽど「かつてのモデグラ作例的」でオモロイ。
いつも買う本屋に置いてなかった・・・
置いてる本屋がどんどん減ってくね・・・
心配すんな。
来年の今頃には「電撃ホビーグラフィックス」として生まれ変わる予定だから。
タムタム入ってたのには参ったな。
そんなのいやーーーーーーーーーー!!
>>975 ごめん、今回だけエンゼル書房で買っちゃった。
やっと届いた。
今回はいろいろ読みでがあるな。ズゴック、横縞みゆきってだけで結構うれしい。
今月号の目玉はやはりWTMのチハだろう。
次弾とはいわないがいつか出してくれ・・・
今月は立ち読みで済ませた。
特集の比重が高すぎて自分の守備範囲を外れるとまるで買う気がなくなるんだよな。
記事の内容がすごいのか駄目なのかも分かりづらい。
少人数で作るから一極集中の内容になるのは仕方ないかもしれないが・・
今月号はよかったね。ロボットオモチャが少ないのはいい
守備範囲は自分で情報確保できるから
むしろ守備範囲を外れた特集のほうが新しい発見があってイイ。
後々興味を持って記事を探す事もあるのでとりあえずデフォ買い
でも最近は本棚にしまうのが以前より早くなったなー
>自分の守備範囲を外れるとまるで買う気がなくなるんだよな
そうか?
俺はAFV系orロボ系だが全くのAIR初心者にもわかりやすくて
親切な内容だと思ったが。
アレくらいでダメならあなた基本的にモデラーに向いて無いんじゃないの?
F-15特集だったか1/32だったか、コーションマークの解説がチラっとあったけど
あれ参考になったよ。
本来機械って、要求なり技術的バックボーンなりの裏づけがあって
初めて成立つーか登場してくるわけじゃんか。
なんていうか、面白い先生の歴史授業の裏話的な要素もあって、
関心ないジャンルの記事も、一応は全て目を通すな。
自分じゃ絶対買わないけれど、WFだとかのフィギュア特集まで含めてさ。
まあ色々と、他人事だからこそ面白いってのもあんだろうけどさ(w
>>988 乙。
バットモービル、やっぱりAFVの人はキットを一皮むく様な工作はしないんだなと思った。
埋め
梅
>>986 わかりやすい、理解できないではなく守備範囲外は読む気がしないって事じゃね?
おれもHJとかで種特集部分が終わった最後のページを折っておいて、
さっと種部分を飛ばして読めるようにしちゃうよw
ジャンルごとに特有の技法とかマテリアルがあるから、自分の作らないジャンルの模型でもわりと面白く読めるな俺は
ガンプラは新技法なんて何も無いから読む価値ないけどな
ガンプラは読むものではなく組むものです。
>>995 他ジャンルの技法をどういう塩梅で取り込むか、なんてのは参考になると思うが。
表紙の紙質が悪いのにも慣れてきたお
DTP誌並の表紙になってもそれはそれで困る
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。