>>135 4つか・・・歴史あるバイクなのに数少ないね。
ノーマルは96年モデル
もしかして接着剤が必要?
ガンプラのMGみたいにパチ組みで
十分見れるぐらい色分けされてないよね?
↑アホ
>136
マジレスすと…。
MG(というよりガンプラ全般)は「パチ組みでも完成」っていうコンセプト作られてるけど、
バイクのキット(というよりほとんどのスケールモデル)は、接着剤は必要なのは勿論、
色分けもガンプラで言う旧キット並。
具体的にはカウル+エンジン(+フレーム)+サスなどのメッキパーツ+クリアパーツ
さらに、マーキングはシールではなく水転写のデカール。
とはいえ、最近の物はパーツ精度も上がり、組み易さを考慮したパーツ分割になってるから、
色分けの問題(塗装)はどうしようもないが、組むことについては「接着剤を使うこと」位しか、
違いはないと思う。
バイクモデルの練習用って考えるなら、カウル閉じちゃえば色数も少なくて済むから
タミヤのF1(特にウィリアムズ)なんかを買ってみては?
デカール貼りの練習も出来るし。
>>139 そうなんか、昔何かのスケールモデル作ったような憶えがあったんだけど
ガンプラと同じようにスケールも進歩(と言っていいのかな?)したのかなと思って。
↑
アホ
>>140 ガンプラが特殊だと思った方がいいよ。
プラモデルは接着と塗装はするものだと思う30代・・・
へえ〜 ガンプラって接着も塗装もしなくていいんだ? おもしろいね。
144 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 10:16:52 ID:5+s/jswz
組み立てプラスチックおもちゃだからな
ガンプラはプラモに塗装しない人/出来ない人も作れる玩具だからね。
バイクやレースカー作る人は色プラを嫌う。
タミヤも以前レースカーをボディ成型色をベースカラーにしてた
けど販売店やユーザーの意見をやっと聞いてZから白にしたんだよね。
バイクも250レーサーはカウルをベースカラーにしたけど不評で白に。
塗装派には赤や黄色のプラはやめて欲しいよな。
保護紙がノリの剥がした後みたいにデカール表面に付いてしまった時の対処方法として
綿棒にプラスチック製品用の艶出し液を染み込ませてデカールの表面を丁寧にふき取って
やれば結構キレイに取れるね。
俺はこの方法で貴重なデカールが一枚助かったよ。
他のデカールに入っていた保護紙も速攻で全部捨てたのはいうまでもない。
>>93 素人てバイクやクラシックカーのスポ−クホイールを編み上げに改造して
見せてやると、評価を天と地ぐらいに変えてくるよね。
以前付き合ってたカノジョにバンダイ1/12アルファロメオクアトロルオーテ
ザガート(大スケールな上、出来もよく、ルパン三世が乗っててウケ取れると思っ
て・・・)の素組を見せたら「また、こんなバカでかいおもちゃ買ってー w。
えー?作ったの?暇なのね〜 w」て笑われた。
でも、その後エレールの1/24タルボラゴ4.5リッターGPマシンを、スポークホイールを洋白線編み
上げにフロントグリルを黒塗り真鍮メッシュに改造して部屋に飾ってあったら、「このミニカー高か
ったでしょ?。エ?これも作ったの?よくこんな作るの難しそうなの作れるねー!スゴイ!!」て褒めて
くれた・・・
エレールの1/24よりバンダイの1/12の方が値段高くて、ビッグスケールで再現度も高いから作るのも手間なんだけどね・・・(´・ω・`)
遅い!遅いよ!!
スポークホイールの張り替えなら1/12以上のバイク、1/24以上の車じゃデフォでしょう。
もちろんニップルもきちんと再現した上で。
漏れの嫁なんて知り合った頃からそれを見てるので、模型屋のウインドーの作例見て「へたくそ〜!」って言ってくれる。w
150 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:25:21 ID:zn3osfOw
>>149 目の肥えた嫁ワロタ、それ以前にあなたのオタク度に乾杯w
1/24の車のワイヤーホイールの張替えでデフォ?
んじゃ
>>142にタミヤ1/24モーガン4/4のワイヤー張替え方法キボーン!
あれ、外の張線が一番奥に入り組んでて複雑杉!
つかエレールの1/24でさえも、旋盤でアルミ塊削って、リムとハブ立体的に作らなきゃ無理ちゃう?
>>143 最近のはニッパーすら要りません。
手もぎで作れるようになってます。いやマジで。