はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 9号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
932HG名無しさん:2005/07/04(月) 17:30:32 ID:/3O09Fx6
よく行く店で小耳に挟んだだけなので、話半分に受け取ってほしいのだが・・・

三笠の売れ行きに気をよくして、ハセガワでは「年1作くらいのペースで
1/350艦船をシリーズ化しようか」てな話が出てるそうな。

個人的には「ちゃんとした金剛級」を出してWLのリベンジを果たして欲しい。
海自の「こんごう級」でもいいけど。
933HG名無しさん:2005/07/04(月) 17:55:27 ID:pzGBJI0r
出ればうれしいが、出しても採算が取れそうな船はそう多くないような
大和、長門、雪風、瑞鶴・・・
個人的には日本重巡が欲しいが
934HG名無しさん:2005/07/04(月) 19:02:09 ID:QrwlIrXW
1/350の長門なら間違いなく買うのだがな。
三笠の出来なら総統すばらしい物が出来るんだろうな。
想像したら涎が・・・・
935HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:32:29 ID:rIR3hM4U
1/700の金剛を作ったのですが、
機銃の載っかっている主砲が艦橋と煙突につっかえて
二つとも旋回できないんですけど
こういうものなんですか?
936HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:53:49 ID:3Uwba49n
まっすぐ前に向けといてください回して遊ぶものじゃない
937HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:06 ID:rIR3hM4U
ままままマジっっすか?
938HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:31:54 ID:vLR9IZ4R
ハセの三笠レベルで特型が350でT型、U型、V型
と別船体で出たなら、
開戦時仕様で同型艦全てを作り上げ、
ここにうpすることを誓います。
939HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:37:59 ID:HflTy1PH
無いね
940HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:38 ID:wIhyBSi5
>>931
サンクスです。
実艦が映っているんですね。楽しみです。
DVDも発売されていない様だし、必ず見なくては。
941914:2005/07/04(月) 23:21:50 ID:GM9pu8J5
うむ。実は翔鶴クラスは書くの悩んだんだけど、作りやすさに絞って考えて書いてみた。
(実際、飛行甲板と船体の合いが悪いけど。。。。)
甲板支柱のミスには、おいらもがっかりしました
942HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:32:34 ID:iMfpwOqq
そのくせ、隼鷹の支柱ミスには突っ込まないんだな、おまいら。
943HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:37:40 ID:V1dUu1hy
>>942
ちゃんと力はいっててキット化した上でのミスがあるのは、まだ許せる。完璧なキットがそうそうないし。
人気艦なのに、明らかに手抜きしまくってると、細かいミスまで腹が立ってくる。
944HG名無しさん:2005/07/04(月) 23:46:24 ID:T84/G4WX
翔鶴型空母の支柱や弾薬供給所省略はミスと言うより部品分割上の都合だろう。
ぶっちゃけて言うと「メーカー側の都合による手抜き」。

「翔鶴型は人気艦だから、少々いい加減でも売れる」とでも思っていたんだろうか・・・。
945にょ ◆fZ8NVj8SWo :2005/07/05(火) 00:12:10 ID:/9jtJ4RH
タミヤの翔鶴型はフジミが抜けた後に急いで作ったものだから、いまとは少し事情が違うにょ。
あの頃のWLは長い停滞が続いてて、
どのメーカーも売れそうもないからフジミの尻拭いなんかやりたくなかったのが本音だったらしいにょ。

もちろん現実にいま売ってるキットなんだから、時代背景なんか説明したって買った人の気休めにもならないし、
ミスの多くは少しの金型修正で対応できると思うんだけど、どこからも競争相手が名乗りを挙げないからそのままにょ。
とっても残念に思うにょ。
946HG名無しさん:2005/07/05(火) 00:31:00 ID:lzjcp/+m
タミヤの翔鶴、\2800は高すぎるぞ
947HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:41 ID:cQyszNDF
1/350フルハルで「こんごう」型がほしいにゃー
948HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:25:34 ID:QmTFQyCf
まず扶桑だろ
949HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:27:26 ID:pHuoYPmA
日本艦を外国艦と同じ値段にしてくれよ。
糞みたいな出来で割り高とかは勘弁。
950HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:34:20 ID:gvDmuSe7
「光が波でもあり粒子でもある」という話なんか、「そんなものかと受け入れる」しか
ないもんなぁ。今のところは。

というか、どんな物理モデルでも、「そんなものかと受け入れた」基本原理をベースに
して、とりあえず現状が上手く説明できるようにアプリオリにモデルを設定しているだけ
なんだよね。

そのモデルから演繹的に導き出された他の現象が、実験の結果「確かにそんな感じだ」
と認められ続けている間は捨て去られないだけなわけで。
951HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:34:44 ID:gvDmuSe7
あ、投稿ミスしちゃった(T_T)
952HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:59:42 ID:t3k6hBdZ
雑食だが今までWLだけには手を出さなかった。パーツが小さいからw
だが昨日本屋で鋼鉄の艨艟、鳳凰を衝動買い。なにこの神作例、ふざ(ry
早速作りたくなったんだけど、作ってて楽しいとかお薦めのWLてどんな
艦艇なの?
パーツが小さいのは頑張りますので教せえて下さい。
953HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:18:10 ID:2T88X1ay
あえて補足説明しておくと、光が波でもあり粒子でもあるという表現は単に
幾何学的なイメージにおいて波とか粒子というモデルでしか物理現象を理解できない
人間の脳のイメージ能力の限界をあらわしているのであって、物理学的真理とは
あくまでも物理現象そのものでありそれは観測される事実とイコールである。
したがって、物理的観測において光が粒と波の両方の振る舞いを備えていることは決して矛盾でなく、
「現代の物理の解析レベルではどちらか一方に決めかねている」というわけではないことに注意されたい。
波や粒子といった幾何学的イメージが可能な物質の振る舞いはマクロの視野において観測されるのであり、
それは脳が普通に肉眼で外界を観測するとき、物体がそういう振る舞いする、というだけの話である。
ミクロのレベルでは波とか粒といった概念をあてはめることが出来ないことが観測から明らかである以上、
人間の脳の認識能力がミクロレベルで不完全である、ということをあらわしている以上のことではない。
954HG名無しさん:2005/07/05(火) 03:16:35 ID:4RNwPbI2
ちがうよ
955HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:26:51 ID:pHuoYPmA
どうでもいい駄文どうも。
他所でやれ。
956HG名無しさん:2005/07/05(火) 05:37:13 ID:Qp1/VXhW
ウォーターラインの場合、船体と艦底(?)パーツの張り合わせはどうやるのがベストでしょうか?
別々に塗装したあと接着剤がはみ出ないように張り合わせたらいいのですか?
957HG名無しさん:2005/07/05(火) 06:41:45 ID:xi0Cf7Mh
いえ、普通接着すると隙間が出来ることが多いので
接着→塗装→マスキング
の手順が一般的ですよ
958HG名無しさん:2005/07/05(火) 07:13:59 ID:3rLf2ycB
上、補足すると
接着→パテ埋め→塗装→マスキング

ただし、艦底板を貼らないというのも選択肢ですよ
959HG名無しさん:2005/07/05(火) 08:38:55 ID:9Hyadinn
>>952
一番最初なら「自分の好き・思い入れのある艦(←これが架空艦ならその艦に近い実艦)」がベストだと思いまふ。

例えば日本戦艦なら、扶桑型以外なら全部リメイクされているのでどれでも良いかと。
金剛型はその中ではちょっと手間掛かりまふが。
960HG名無しさん:2005/07/05(火) 12:30:54 ID:ARsW/XTe
好きな艦を後で作りたいなら
タミヤの長良型とか夕張
小さいけど部品点数少なめで練習にちょうどいいと思われる

で、作ってて楽しいWLってのは人によるな
みんなそれぞれ思い入れとかあるし
961HG名無しさん:2005/07/05(火) 12:32:42 ID:LWPdU953
あっという間に出来るのはクルスク。w
962HG名無しさん:2005/07/05(火) 13:40:30 ID:RvBCLtyd
説明書見て複雑さに萎えるのがハセガワの妙高型や伊勢型
説明書見て別の意味で萎えるのがアオシマ
963HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:28:41 ID:Ivgo4W0j
ウォーターライン、もしもタミヤだけでやってたら、どうなってたんだろうな・・・
と、考えても意味のないことをふと考える暑い夏の午後
964HG名無しさん:2005/07/05(火) 15:39:38 ID:jOPjg4jf
一通り揃った頃、フジミに続いてアオシマも抜けて、
ハセガワと二社で作り直したら、どうなったんだろうな・・・
と、考えても意味のないことをふと考える記録的に土砂降りな梅雨の午後
965HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:14:36 ID:o6mEegNp
ピットロードの米国護衛駆逐艦の資料ってありませんか?
探しても護衛駆逐艦は艦名だけだったりです。
日本の海防艦も資料が少ない・・・
966HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:36:59 ID:vyAfdd1E
今、本屋に置いてあるのならジェイ・シップスのイージス艦大研究
というのがあると思うけど探して中身確認してみたら?
967HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:10:12 ID:ieRTfxD/
>>964
アオツマの飛龍、長門、陸奥、陽炎型はよいキットだぞ
968HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:30:52 ID:YxsazNjg
>>965
世界の艦船増刊
アメリカ駆逐艦史 増刊第43集/定価1,835円(本体1,748円+税5%)
日本海軍護衛艦艇史 増刊第45集/定価1,835円(本体1,748円+税5%)

まぁ通り一遍の事しか載ってないから、ぶっちゃけ模型の制作にはあまり
役には立たないけど、深みに嵌る入り口にはちょうど良いかも('∀`)
969952:2005/07/05(火) 19:30:00 ID:t3k6hBdZ
>>959>>960>>961レスd。

WLて殆どリニューアルされてるんだね。知らんかった。
初物はアドバイスを参考にして選んでみるよ〜楽しみ!

リニューアル後はどのメーカも水準以上と思ってて良いの?
過去スレ読んだ感じでは 民>>ハセ>>>>>>>アオ・フジ だけど。
970959:2005/07/05(火) 20:22:28 ID:9Hyadinn
>>969
フジミはWLシリーズから撤退してまふ。
現在のフジミのWLは「シー・ウェイシリーズ」といって別ブランドでふ。
だから大和型戦艦・妙高型重巡などWLシリーズとバッティングするものが出せるのでふ。

したがってフジミWLの殆どは約30年前の旧WL時代の製品のままで、リメイクされてないでふ。
開発時期が新しいのは上記の大和型戦艦と妙高型重巡のみでふ。
ご注意を。
971HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:33:02 ID:Hp9K7goT
昔は民>>ハセ・フジ>アオだった
最近は民も手抜きがあるし、アオでも傑作がある。
972HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:12:13 ID:cv6QiddU
1/700で艦載機のハリヤーUはないんですよね?
973HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:19:43 ID:7xg3OWim
フジミのポケット戦艦はお勧めだよ、特にシェアは凄い
974HG名無しさん:2005/07/05(火) 22:59:29 ID:XKsfOEk8
そろそろ新スレですかねぇ
975HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:01:25 ID:Qp1/VXhW
>>957
アドバイスありがとうございます。
接着&パテ埋めでやってみます。
976HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:20:21 ID:yP0AT+5g
潜水艦のプラモがほしいのですが、
TRUMPETERの1:144のシーウルフてどうですか?
特に加工なしで組み立てて塗装だけで様になりますか?
工作歴は小学生のときに作ってから10年ほど空白です(汗

お勧めの1:700よりも大きい潜水艦を教えていただけるとうれしいです。
ウォータラインシリーズはあまりにも小さすぎるために・・・
艦種は第二次大戦中でも現代でも問いません。
977HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:24:07 ID:8wDhYC76
フジミの海底軍艦は、700でも結構でかいよ。
978HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:27:35 ID:IsRCZk4u
>>976
ドイツレベルの1/72の潜水艦が迫力あるよ。
German Submarine VII C "Wolf Pack"
っていうやつ。お店で見たけど大きかった。
979HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:52:18 ID:LZeo41Ka
>>969
タミヤ・ハセでも外れはある。
でも、どのキットが良いのがわからないくらい初心者なら、何でも好きなの作れば良いよ。
形にならないキットなんて一つもないから。
980969:2005/07/06(水) 01:24:35 ID:GzDyDCLR
>>970>>971>>979レスd。
丁寧に有難う。とりあえず大和、信濃、赤城あたりで悩んでます。多分その
うち全部買うと思うけどw
伊勢や妙高なんかもカッコいいな〜いずれ作ってみたい。
981HG名無しさん
ハセは精密だが、作りやすさ徹底無視だからな