初心者救済スレッド【航空機】 6号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm

※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
2HG名無しさん:2005/04/25(月) 11:52:03 ID:y6pwPlSN
前スレ 初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/

関連スレ
戦後の航空機を語る OV-10A BRONCO
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112273266/
WW2までの航空機模型を語る part9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101950937/
旅客機プラモスレッド -300ER
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090111272/
1/144スレッド part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108131567/
3HG名無しさん:2005/04/25(月) 13:44:19 ID:nYC0ufIG
[世界] F-15戦闘機 [最強]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112182050/l50
F4ファントムのプラモついて語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102246625/l50
F-14 トムキャット
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109820291/l50
ダイソーの戦闘機プラモ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112952743/l50
自衛隊機をプラモで揃えようPart2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111844047/l50
4HG名無しさん:2005/04/25(月) 14:53:15 ID:FRMeDPxK
5HG名無しさん:2005/04/25(月) 16:09:55 ID:jePY5a1R
かなり古いキットですが、バンダイモノグラムの1/48 F6Fヘルキャット
のデカールをもってます。このなかのフランス海軍機デカールの国籍マーク
が別売デカールや、最近発売されたハセガワのキットのものよりかなり大きい
のですが、オーバースケールでしょうか?こういうサイズもあったのでしょうか? 
6HG名無しさん:2005/04/27(水) 01:06:44 ID:/9MSylni
アキュレイトのアベンジャーをつくってます。
最後のデーカールを貼ろうと実機とインスト見比べていますが、どちらも中途半端で
貼る位置を悩んでいます。こんなとき先輩方はどうされますか?デカールのマークの大きさが違うようです。
7HG名無しさん:2005/04/27(水) 01:50:52 ID:3nUD5V8T
何のデカール?
各種注意書きの類なら資料は見なかった事にして貼る、
国籍マークならマスキングで塗装もしくは別売りデカールのを使用、
他はえっとえっと・・・。
とにかく、デカールの大きさが違うとだけ言われてもアドバイスしづらいよ
8HG名無しさん:2005/04/27(水) 03:55:19 ID:gFF1U6Wy
>>5
大きい方が見栄えが良いからじゃない?
良く知らないけど。
でも、良いの持ってまつねぃ。

>>6
テキトーに貼れば?
9HG名無しさん:2005/04/27(水) 08:49:52 ID:VFHLc/Xu
去年、浜松で買ったハセの1/48F-16サンダーバーズを作りかけようとしてるんだけど
機体下部のデカール、超でか!
今から不安なんだけど、デカデカール貼るのにコツかなんかありますん?
アタシこんな大きいの初めて・・・
10HG名無しさん:2005/04/27(水) 09:15:51 ID:N21wAJHk
>>9
事前にクスコ入れてよく広げておくと吉。
11HG名無しさん:2005/04/27(水) 09:31:58 ID:TzXVaMqa
教えてください。
モノクロームのワイバーン買ったんですが
機体内部色は説明書の指示では真っ黒なんですが、本当は何色なんでしょうか?

12HG名無しさん:2005/04/27(水) 10:51:44 ID:Q+CGAIMy
6です、言葉が不明瞭ですみません。国籍マークです。胴体の側面に貼るものです。
実機は胴体と垂直尾翼を結ぶリブ?には国籍マークがかかっていないのですが、インストは
ここにもろにかかっています。おまけに左側に突起があり、マークがぴたっと貼れませんでした。
デカールって一度貼ったら剥がせませんか?つや消しクリアーはまだ吹いてません。
13HG名無しさん:2005/04/27(水) 13:22:53 ID:yot1GB1a
>>11
スケビの前号の塗装も、チェコマスターの指定も黒だ。
後は自分で考えなさい。

>>12
国籍だけなら全体を水に浸けて剥がす余地はあるが、全体を貼った後
じゃもう手遅れ。
丸めたティッシュに水を含ませて、貼るという手もあるが、
剥がれたデカールがティッシュに張り付いて、取れなくなることもある。

デカールを剥がさないので有れば、突起の部分には上からマークソフター
塗った後、濡らした綿棒で押さえるとよく馴染む。
149:2005/04/27(水) 15:35:08 ID:VFHLc/Xu
>>10
いや、そっちの話はわかってるから。
155:2005/04/27(水) 18:03:52 ID:VK1DUIE6
はい、たしかに大きいほうが見栄えはいいんですよね!
ありがとうございました。
16HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:18:19 ID:cqt8+E02
>>9
モデルアート 2005/2月号がお役に立つんじゃないかな  と思う。

あたしゃ、大判デカール駄目な人で、才能ないとあきらめてる。
179:2005/04/28(木) 10:22:16 ID:JEuNOVzz
>>16
サンクスコ。
1811:2005/04/28(木) 12:32:31 ID:f1e6ZQxU
>>13
ありがとうございます。
やっぱり黒なのか。
19HG名無しさん:2005/04/28(木) 20:17:39 ID:JjQlCS12
>>12
デカール剥がすのはデカールの上にマスキングテープ張ってから
剥がすとテープにくっついてきれいに取れるよ。
20HG名無しさん:2005/04/29(金) 02:57:00 ID:vsPm/2cu
航空機と飛行機はどこが違うんですか?
21HG名無しさん:2005/04/29(金) 05:31:21 ID:PX7jj9FD
へりとか飛行船とかひっくるめたのが航空機
22HG名無しさん:2005/04/29(金) 08:24:22 ID:YVS5KL6r
じゃいろこぷたーもなあ
23HG名無しさん:2005/04/29(金) 09:05:55 ID:r0lfHrXT
トンボやチョウチョは?
24HG名無しさん:2005/04/29(金) 14:05:51 ID:bR5OrGin

25HG名無しさん:2005/04/29(金) 16:27:14 ID:KEUTNycC
タミヤのウォーバードシリーズのスーパーホーネットを作っていましたが
風防をキズだらけにしてしまいました。
カスタマーサービスで部品を取り寄せたら
後部キャノピーだけが全く別物でした。

電話で連絡して送り返すことになったのですが、
これって何の部品でしょうか?

http://mokei.net/up/img/img20050429162210.jpg
26HG名無しさん:2005/04/29(金) 16:29:00 ID:s2l5H9S3
複座型のキャノピーでは
2725:2005/04/29(金) 16:35:34 ID:KEUTNycC
>>26
スーパーホーネットには単座の部品しか入っていないのです。
同シリーズのホーネットには複座の部品も入っているのですが
それとも違うようです。F-14のキャノピーに見えたのですが
同シリーズにF-14は無いし・・・
28HG名無しさん:2005/04/29(金) 20:46:12 ID:ZWS98kRw
>25
ランナーの角に番号があるでしょ?
それを
ttp://www.italeri.com/selezione.aspx?item=4
の番号と付き合わせてみてチョ。
29HG名無しさん:2005/04/30(土) 00:36:39 ID:iqo9yy1g
すいません、この連休中にF−16を作ろうと思ったんですが、
お店に行ったらタミヤ、長谷川、フジミの物と、よく分からない
エアフィックスというメーカーの物がありました。

それぞれの違いや、作りやすさなど教えていただけないでしょうか。
30HG名無しさん:2005/04/30(土) 00:45:09 ID:uOmDOVyX
>>29
それはメーカー全般のこと? F-16限定?
例えばA社の模型は全般的に作りやすいけど、F-16に限ってはヒドイ出来
という場合、「A社は良いよ」と言っていいの?
31HG名無しさん:2005/04/30(土) 00:54:26 ID:iqo9yy1g
F−16限定でお願いします。
32HG名無しさん:2005/04/30(土) 01:09:27 ID:VWvjYPhL
>>29
スケールの限定がないので…
タミヤの1/32:最強 持ってないけど組みやすそうだしね。
ハセガワ1/48:いい
ハセガワ1/72:ちょっと古いけどいい
フジミ1/72:ハセガワより劣る印象
AIRFIX:持ってないからわかんない

こんなところかな。
33LR-1 ◆amK.EE2uWU :2005/04/30(土) 01:18:19 ID:SZrydpDL
フジミがあるので勝手に72と判断させていただきますが、
AiRFIX 持ってはいないがメーカーの傾向としてあまりおすすめできかねる所
タミヤ 中身はイタレリで全体に梨地がかかっており、凹モールドもだるだるな感じで今一つ
フジミ なかなかの出来だとは思うけどキャノピーがまるっこい感じなとことかちょっと変?
ハセガワ きれい凹モールドで、それなりに作りやすい好キット。72ではこれがベストキットだと思いますがどうでしょ?
34HG名無しさん:2005/04/30(土) 03:03:30 ID:r5XlInTO
>>33
72ではドイツレベルが最強!
ハセはCCVとC/Jで微妙に新旧があるよ。
モノのXLは・・・(?)
35HG名無しさん:2005/04/30(土) 03:14:52 ID:qstYoiDT
ハセガワの1/72なら定価でも840円or1050円、実売で600〜700円台程度で買えるから、
型式やマーキングにこだわらないのなら定価840円のキットでいいんじゃないでしょうか。
36HG名無しさん:2005/04/30(土) 05:55:04 ID:cM5SP4CB
飛行機モデルの作品等で、コクピット内の
シートの座面や背板にシートベルトが御行儀良く
"鎮座"してるものをよく見掛けますが、これって
おかしいと思いませんか?
操縦士が乗り込む時、いちいちシートベルトを
掻き分けなければ座れない。
又降りる時も一度外して両脇に垂れ下がって
居る筈のシートベルトを、コクピットの外から
不自然な格好で、キチンと座面上にまとめる
なんて事する訳無いと思います。
模型的見栄えは良いかも知れませんが、やはり
不自然だと思います。
皆さんは、こんな事考えた事有りませんか?
37HG名無しさん:2005/04/30(土) 07:30:21 ID:pRv89N92
>いちいちシートベルトを
>掻き分け
>両脇に垂れ下がって
>居る筈のシートベルトを、
>キチンと座面上にまとめる

そうやってるんだよ。何も不自然じゃない。
ズボラなおまいの生活と一緒にしないこと。
38HG名無しさん:2005/04/30(土) 10:00:00 ID:jo4/cQ1k
>>36
一機の飛行機は、何人もかかって飛ばせてるんですよ。
たとえば、零戦なんて、プロペラの位置あわせまできまってまふ。

勿論、模型はこんなこと考えずに、好きに作ってますが。
39HG名無しさん:2005/04/30(土) 14:08:13 ID:0W6IqnYr
シートベルトしない整備にとっては、バックルとか邪魔なだけなんで
座面にきれいにそろえたりせず、無造作に垂れ下がっていたり
座面の奥に寄せてたりしてるよ。
帝国海軍の整備はそんなことしないだろうけど。
40HG名無しさん:2005/04/30(土) 14:22:04 ID:KMWxYKqz
模型の価値が知りたいのですがどこのスレがいいでしょうか?
41HG名無しさん:2005/04/30(土) 17:26:01 ID:j7NOXJmg
オクや専門店で売ったらいくらになるかの質問は
ここだけでなく模型板全体で嫌われてるので
ご注意ください。
42HG名無しさん:2005/04/30(土) 17:36:31 ID:Bj2FVIHU
>>41
レスありがとうございます。
自粛しときます。
43HG名無しさん:2005/05/02(月) 14:26:45 ID:PKgudOs5
http://www.takarahobby.com/new/0504microworld/

ハセガワ、タカラ、文林堂の夢のコラボレーション。

てホントかよ。
44HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:38:04 ID:KdErv71b
1/72のF4つくってますが
デカール貼ってる時に垂直尾翼のピート管を折ってしまいました。
延ばしランナーで作り直してゼリー状瞬接で接着したのですが
すぐ取れてしまいます。
穴あけようにも一番細いピンバイスと同じぐらいの太さなのでそれもできません。
なにかいい補修方法ないでしょうか?
45HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:52:16 ID:SITSoBAy
>>44
ファインモールドの真鍮製パーツに置き換えるとかどうでそ?
http://www.sala.or.jp/~fm/list/lista72.htm#72part
穴あけは確かに難しいかもしれないけど、慎重にとしか
いい様がないなぁ('∀`)
46HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:57:24 ID:KdErv71b
それも考えましたが
900円程度のキットに1500円以上するピート管を付けるのもなんだかなぁ〜
って思いまして。
同じキット買って垂直尾翼だけ付け替えた方が早い気も・・・
47HG名無しさん:2005/05/02(月) 15:59:32 ID:KdErv71b
関係ないけど
ピート管×
ピトー管○
って、今始めて知ったorz
48HG名無しさん:2005/05/02(月) 16:35:14 ID:SITSoBAy
>>46
ならば、0.5mm真鍮パイプ+0.3mm真鍮線位でどうだべ?
ウエーブ辺りから小口で出てる筈だから、入手性もいいし
値段もそんなに張らないよ
何種か持ってると後々色々使いまわしも効くしね。
49HG名無しさん:2005/05/02(月) 19:13:36 ID:AmOXYW0k
ピトー管って、学校で習わないか?
流体力学の基本中の基本なんだが。
50HG名無しさん:2005/05/02(月) 20:26:38 ID:KVGw1IiK
高校で流体力学を扱うなんて初耳だ。
51HG名無しさん:2005/05/02(月) 20:29:44 ID:R+ip4OV4
高校で文系私学コースだったが流体力学の
流の字もなかったよ。
52HG名無しさん:2005/05/02(月) 21:06:05 ID:KVGw1IiK
というか教科書に載っていない。
53HG名無しさん:2005/05/02(月) 22:15:01 ID:1/neTmfC
ピトー管が出てきたのは、大学の専門課程の流体力学だった気がする。
もちろん理工系の。ベンチュリ管との違いを習ったような覚えが・・・・・・。
54HG名無しさん:2005/05/02(月) 22:37:45 ID:XMbaKtKy
流体力学で流速の測定に関することを習うとき
まず出てくるのがピトー管だね。
55HG名無しさん:2005/05/03(火) 01:00:02 ID:8jkmLLZW
工業高校の教科書にはあったぜ
56HG名無しさん:2005/05/03(火) 07:04:24 ID:T3GnrDBk
ゆとり教育の弊害か・・・・。
57HG名無しさん:2005/05/03(火) 09:18:45 ID:TeH3S5IA
普通科には無かったな
まぁ俺は化学選んだわけだが
58HG名無しさん:2005/05/03(火) 09:33:57 ID:UngDeFTU
>56
俺38だけど、なかったぞ。
59HG名無しさん:2005/05/03(火) 22:57:27 ID:fE/sZm9C
田宮の72のスピットやモスキートを購入したのですが、
機体内部色はMrカラーではどの色になるのでしょうか?
長谷川のインストを見ると364 BS283 エアクラフトグレイグリーン
に当たる様なのですが、Mrカラーの航空機色は340までの様で、
飛行機カラーセットにも入っていない様で困っています。

ご教授お願いします。
60LR-1 ◆amK.EE2uWU :2005/05/03(火) 23:06:11 ID:gL+55rXL
ミスターカラーの特色セットCS651 WWII アメリカ陸海軍機 イギリス空軍機 インテリア塗装色の中にありますよ。
3本セットで箱入りになってるやつです
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hobbynw/toryo/gunze/sp-color.htm
61HG名無しさん :2005/05/03(火) 23:28:24 ID:AlWU56ZT
>>56
現在21歳だけど、なかったぞ。大学も応用生物系だし。

航空機模型を8年くらい作ってるけど、去年初めてピトー管の役割知ったwwwww
しかも、某F1講座番組でwwww
62HG名無しさん:2005/05/03(火) 23:59:48 ID:bF0y1xQu
レベルという会社にはアメリカレベルとドイツレベルがあると聞いたのですが
どこで見分けるのでしょうか?
6359:2005/05/04(水) 00:41:48 ID:r+xtiNmN
>>60
わざわざ御丁寧にありがとうございます。こんな便利なセットがあるとは
知りませんでした。さっそく購入してみます。
ご迷惑おかけ致しました。
64HG名無しさん:2005/05/04(水) 00:53:49 ID:FY/nbnKm
古いキットをさがしていますか名前がわかりません。
どなたかご存じないですか。メーカーはエアフィックスの1/72
だったと思うのですが、イギリス空軍の練習機のキットです。
実は民間機のモーターグライダーのシャイベ式ファルケです。
ブルドッグの前に初歩練習機として採用されていた機体です。
20年くらい前に購入したことがあるのですが再度さがしたいのですが、
名前を忘れてしまいました。Airfixホームページには載っていません。
65HG名無しさん:2005/05/04(水) 01:18:10 ID:AyJnq9aD
>>62
パッケージが違う。
ドイツレベルの方が高い。
66HG名無しさん:2005/05/04(水) 16:13:07 ID:sb8EDvqo
>>63
無理して買わなくても1/72なら無ければ312番でいいよ。色調あんまり変わらんから。
ハセも最近のRAFキットじゃ364か312って指定に変わってるよ。
67HG名無しさん:2005/05/04(水) 20:50:30 ID:5LJvtSrh
>>64
チップマンクけ?
68HG名無しさん:2005/05/04(水) 21:15:01 ID:7+s14s6J
チップマンクは2,3年前に再販掛かってた気がする。
シリーズ1だけどオースターとで同じ巨大な箱で。
69月光仮面:2005/05/05(木) 16:12:40 ID:clmNnXdG
タミヤの月光3部作作りたいんだけど、順番のお勧めってありますか?
70HG名無しさん:2005/05/05(木) 16:40:40 ID:pu6C83Hb
>>69
同時多発でおながいします。

オイラは一機作った時点で満足して燃え尽きちゃいそうで。

それか、作られた順に作るとか。
機体がどのように変わっていくかがわかっていいと思いまふ。
71HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:04:06 ID:MSh13MmQ
ハセガワの一式戦闘機隼を作ってて聞きたいのですがサフ吹きとかしなくていいんでしょうか?
今月号のHJのノモ研では吹いてないみたいなのですが
72HG名無しさん:2005/05/05(木) 19:33:35 ID:2w/eqovZ
>>71
吹いたほうがいいよ。エアブラシがあるなら、エアブラシで瓶入り1200
を希釈して吹くのが飛行機向けのやりかた。缶だとスジが埋まる。
表面のパテ跡隠し、キズ隠し、塗料の食いつきアップなどの効果がある

吹かない人は表面に一切のヤスリ跡、パテ跡を残さないプロフェッショ
ナルな人ぐらいかな。飛行機モデラーはサフを吹かないという認識は間
違いだと思う。

それと、HJよりもMAの方が飛行機モデラー向け。
73HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:07:58 ID:q2FLNJ2H
1000番で丁寧に仕上げればサフは要らんだろ。
1000番の擦り傷はサテンの塗料のうす塗りで充分隠れる。
デスクトップモデル風なら厚塗りも出来るからグロス塗料でもサフ不要。

とはいえ、パテの部分だけは少し悩ましい。
74HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:37:56 ID:Sq8+RuKb
サフ吹かないね。コンパウンドで下地仕上げ。
塗料がはげるというのは吹く前に洗わないから。
75HG名無しさん:2005/05/05(木) 20:57:25 ID:pu6C83Hb
隼の塗装もいろいろありますが、
銀塗装の上に緑の迷彩のような場合、
銀塗装の下地作りをしっかりやらないと泣きを見ますんで、
銀塗装をするならサフ吹き付けはしたほうがいいと思います。
76HG名無しさん:2005/05/05(木) 21:45:37 ID:VPPcs0bL
薄いところが透けるんでサフ吹きますね。
下地処理も容易だし。

>>74
普通、洗うって。。。
77HG名無しさん:2005/05/05(木) 22:27:17 ID:C5ruIY/3
模型雑誌を鵜呑みにしてもなぁ
あれはライターが手間省くため考えた方法だから
78HG名無しさん:2005/05/05(木) 23:16:15 ID:oDaSZI8S
ライターでも塗膜がちょっとでも厚くなるのが嫌いな人とサフ吹きしないと気が済まない人がいるから
色々やってみて自分の好みでやればいいさ。
79HG名無しさん:2005/05/06(金) 07:47:08 ID:J+eSolVQ
サフはスプレータイプだとダメなんですか?
80HG名無しさん:2005/05/06(金) 08:24:46 ID:ew0wTunN
スプレーだとドバッと出るからモールドが埋まるのよ。
エアブラシのミストは繊細。
81HG名無しさん:2005/05/06(金) 09:48:43 ID:QKKXEQhr
>>78
なげやりな性格だな。
82HG名無しさん:2005/05/06(金) 13:59:43 ID:B8rBKO6E
>>81
つーか>>78の言う通りだと思われ。
83HG名無しさん:2005/05/06(金) 18:42:40 ID:H8KlxP7G
>>79
別にぜんぜん大丈夫
ただ吹く前は絶対暖めること
あとやはりモールドが埋まりやすいので気になるなら再度彫ること
84HG名無しさん:2005/05/07(土) 00:22:44 ID:JQq1iU0R
2000まで磨いても、傷が気になることはある。
サフ吹きで傷を埋めるのが、漏れとしてはお勧め。
85HG名無しさん:2005/05/07(土) 01:00:07 ID:TP+ORl8C
銀の下地は見えやすいからサーフェイサーを使いたいのですが、
サーフェイサーの上に銀を塗ると発色が悪くなるからやめなさいとの記事を見たことがあります。
みなさんは銀塗装の下地はどうやって作っているのでしょうか?
やはり面倒でもサーフェイサー→下地用灰色と二段階で下地作りをした方がいいのでしょうか。
86HG名無しさん:2005/05/07(土) 07:46:38 ID:vcdjLsbM
ハセガワのF-14トムキャットですが、
可変翼を取り付けると、機体の噛み合わせが浮いたり、可変翼を開閉した時引っかかるんですが、どうすれば良いですか?
87HG名無しさん:2005/05/07(土) 12:22:07 ID:BF4huB0y
>>85
どの雑誌の記事か教えて。

経験則から、「んなこたーない」と言わせてもらいまふよ。
クレオスのスーパーメタリックのクロームシルバーや
アルクラッドのクロームシルバーは下地にグロスブラックを指定しているが、
ほかのシルバー系はサフのグレーの上に吹いても
発色が悪くなると感じたことはないなぁ。
88HG名無しさん:2005/05/07(土) 14:12:45 ID:j7/UKLzz
>>86
よく摺り合わせて調整汁
89HG名無しさん:2005/05/07(土) 18:19:44 ID:xbiYcG0W
1/72でソードフィッシュを作ろうと思っているのですが、
ぐぐって探してみた所レベルとイースタンエクスプレスの物が見付かりました。

どちらがお勧めでしょうか?
90HG名無しさん:2005/05/07(土) 18:42:04 ID:mDpWsN4B
タミヤの48w
91HG名無しさん:2005/05/07(土) 18:59:44 ID:OwIDvl+r
>>85
サフは通常の塗料より粒子が粗く、表面がツヤ消しになるので銀を塗るのには
向かないという意味だよ。銀を厚塗りすればサフ下地でも良い。

グロスブラック下地で銀を薄く吹くと違った感じの銀になるので試してみて
92HG名無しさん:2005/05/07(土) 19:00:00 ID:3rW3qsT1
>>89
レベル(旧マッチボックス)、イースタンエクスプレス(旧フロッグ)です。
物としては旧フロッグのイースタンエクスプレスがいいのですが、同社の常として
インストとデカールの出来がアレですので、手に入るので有れば同じフロッグ金型の
COOPERATIVAの同キットを勧めます。
93HG名無しさん:2005/05/07(土) 21:40:15 ID:3GpBiDdT
タミヤの疾風を買ったんですが、塗装で不明な点がありまして・・・・。
エンジンの塗装に「カムロッド」をクロームシルバーで塗るように指示がありま
すが、説明図ではどこが「カムロッド」なのか分かりません。
どこがカムロッドなのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。
94HG名無しさん :2005/05/07(土) 22:11:08 ID:IZqIrJRP
先生!簡易インジェクションってなにが簡易なんですか? AFVから空に上がろうとおもうのですが初耳です。
95HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:21:59 ID:OwIDvl+r
>>94
通常の金型(ベリリウム鋼)よりも低コストで作ることが出来るアルミ合金や
特殊樹脂等を金型に用いて作られたプラモ。金型の耐久性が低いので生産数
な少なくなるし、エッジやスジ彫りがダルくなったり、細かいパーツが成型
できなかったり、抜きテーパーが強くなったりする。最近ではエデュアルド
が簡易インジェクションにもかかわらず高いレベルの製品を出している。
物によってはキャノピーがバキュームフォーム製だったりレジンやメタルパ
ーツが付属している。

要するに、上級者向けインジェクションキット
9689:2005/05/07(土) 23:50:20 ID:xbiYcG0W
>>92
できる限りCOOPERATIVAのキットを探してみます、ありがとうございました
97HG名無しさん:2005/05/07(土) 23:59:15 ID:IZqIrJRP
94 です。先生ありがとうございました。金型が簡易なんですね。
98ヨコレス:2005/05/08(日) 00:08:05 ID:7eQTYgbZ
簡易に作れるわけではないキットだから
誤解なきよう心されたい…。
99HG名無しさん:2005/05/08(日) 16:21:18 ID:rCJADiuN
>>93
CONNECTING RODは、普通コンロッドですよねえ。
星型エンジンでぐぐりました。ホイ
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/hosigata1.htm
10099:2005/05/08(日) 16:32:07 ID:rCJADiuN
>>93 失礼、タミヤがエンジン内部の塗りわけ指定するハズねえや。
プッシュロッドの事と思われ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki3/akiba/akiba.html
要はシリンダーヘッドから伸びてる棒
101HG名無しさん:2005/05/08(日) 16:36:49 ID:g0omlGe8
コンロッドはピストンとクランクシャフトを
繋いでる部品な。
10293:2005/05/08(日) 20:56:35 ID:+MxEf2sT
>>99
>>101

サンクスです。ようやく理解できました。これで製作再開できます。

では。
103HG名無しさん:2005/05/10(火) 23:04:33 ID:PyKbdhhY
1/72スケールのタイフーンとハリケーンってありますか?
104HG名無しさん:2005/05/10(火) 23:35:31 ID:FNiITVIm
手に入り易くて最近のキットだと私の知る限りでは、
・タイフーン
アカデミー:凹パネルライン
エレール:アカデミーのキットの元ネタ?凸パネルライン

・ハリケーン
ハセガワ:凹パネルライン、定番落ち?ヤフオクで売れ残り見る事も。
アカデミー:凹パネルライン、ハセガワのキットと比べると機体きゃしゃな感じがする。
    
105HG名無しさん:2005/05/10(火) 23:46:19 ID:PyKbdhhY
>>104
ありがとうございます
106HG名無しさん:2005/05/11(水) 00:36:11 ID:OgJfvMME
>ハリケーン
値段はちょい高くなるけど、レベルの1/72もいい感じでお薦めかと。
もちろん凹モールド。
ちなみに型式はMk-Uc。
107HG名無しさん:2005/05/11(水) 17:44:02 ID:AyxtWTCZ
レベルのハリケーンは新旧あるじゃなかったっけ?
108HG名無しさん:2005/05/11(水) 20:23:28 ID:kohmM2KZ
>104
エレールのはテンペストね。(タイフーン)
タイフーンはあとエアフィックスやマケットのも
あったが、入手はちょっと難しいかな?わざわざ
捜して手に入れる価値もあるとは思えないし・・
エアのはプロポーションは結構良かったと思うんだけど。
109HG名無しさん:2005/05/11(水) 20:53:42 ID:A7/Y6WRO
エアのタイフーンプロポーションいい?(´,_ゝ`)プッ
あんな脚の位置は違うわインテークはおかしいわキャノピーは出鱈目だわどうしようもないキット持ち出してどうするんだよゲラゲラ






(´-`).。oO(何も考えずに作ると結構かっこいいけどな)

ニダのハリケーンは胴体後部の布張り部分が細すぎ。他社のキット(スケール問わない)と並べるとあからさまで悲惨だぞ
110HG名無しさん:2005/05/12(木) 01:09:01 ID:62nshW6l
111HG名無しさん:2005/05/12(木) 16:07:53 ID:y5VJ3JOf
とても素朴な疑問だけど
パイロットのついてないプラモを飛行形態で作りたいんだけど
どーしたらいいんだろう。

パイロットだけ売ってるのかな?
他のプラモからもってくるしかないとか。
112HG名無しさん:2005/05/12(木) 17:42:23 ID:68ucm6r/
いくら初心者スレとはいえ、
せめて少しくらい自分で調べたらどうだろう
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/zaikorisuto/acc.htm
113HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:01:40 ID:66UuIalw
1/72のHe219ウーフーを作りたいのですが、初心者には難しいですか?
114HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:04:05 ID:pZRUVgCd
>>113
ドラゴンの?
ドラゴンは組みづらいよ。
初心者にはきついかもしれない。
115HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:08:11 ID:bo9VWTiS
X-29が好きで組みたいんですけどこから出てますかね?
116113:2005/05/13(金) 20:15:02 ID:66UuIalw
ドラゴン以外のメーカーで作りやすいのありますか?
考証とかはあまり拘りません。マッチボックスからあったようですが、
さすがに売っていないでしょうし。
117HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:15:05 ID:A0EQDwGd
>>115
1/72ならハセガワでFAとなります。
118HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:22:32 ID:pZRUVgCd
>>116
レベルであった気がするが…
昔のキットなので、それなりに大変だと思う。

それだったら、そして入手できるのなら、ドラゴンのほうが良いと思う。
ドラゴンの欠点は、
1 胴体の筋彫りが左右でずれてしまっている。→ピンを切って強引に直したけど。
2 重量バランスが異常に悪く、機首にいっぱいに錘をしこんでもまだ足りない。
  →ナセルにも押し込んだ…
  世間には賢い人もいらっしゃって、その人は胴体後部を内側から削って軽量化していた。
3 尾翼が反って見えた。キットの個体によっては大丈夫かもしれない。
4 ステンレスのエッチングパーツが扱いづらい。曲げなおすと折れてしまう→瞬間接着剤で付くことは、付くから、それほど不安にならなくても良い。

完成すると出来は良いよ。
漏れはちょっと壊しちゃったので、画像は勘弁なんだけど。
ドラゴンらしい、って感じのキット。
入手できるなら、じっくり取り組んでやると吉だと思う。

あえて言うなら、がんばって作ってみてください。
119HG名無しさん:2005/05/13(金) 20:54:18 ID:cAxbICfs
72のウーフーはどう考えても塗装が難しいな。
ミラーウェーブ・モットリングどっちも大変。
48の方が作り易かったりするんだけどねー
120113:2005/05/14(土) 02:03:42 ID:TT0apF7I
詳細情報有難うございます。
スケールに拘って腕試しにか、比較的楽な傑作キットのタミヤにするか、
週末模型屋探索して考えてみます。
121HG名無しさん:2005/05/14(土) 13:11:06 ID:zLXYIATF
そんなもの考慮しなくても種では大丈夫なようになっている
122HG名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:49 ID:ZS9GXCni
ベタベタの厨質問で申し訳ありません ヨンパチのステルス戦闘機では どこのキットが一番 いいのでしょうか?
123HG名無しさん:2005/05/14(土) 23:26:35 ID:zVq+4V8q
>>122
F-117ならタミヤ。
124HG名無しさん:2005/05/14(土) 23:36:10 ID:CkSxb+Me
Mig-37Bならイタレリ。
125HG名無しさん:2005/05/15(日) 00:40:41 ID:X6vbq/pi
F-19もイタレリだな。
126HG名無しさん:2005/05/15(日) 00:47:30 ID:5hcXEg8f
F−22はイタレリで
F−35はパンダモデルかな?
127122:2005/05/15(日) 01:02:07 ID:CXfOET05
みなさんお答え有難う御座います!
明日秋葉原潜入しますので参考にさせていただきます。
128HG名無しさん:2005/05/15(日) 03:20:27 ID:17vi2q1H
>>125
アリイを忘れちゃいけねぇぜ('∀`)
129HG名無しさん:2005/05/15(日) 03:52:28 ID:5hcXEg8f
アリイって48でしたっけ?そういえばモノグラムもあったな
130HG名無しさん:2005/05/15(日) 13:43:30 ID:+euhJBq2
すいません。みなさま教えてください。
胴体や翼の結合部のスキマをペーパーがけで処理した後、
消えてしまったパネルラインを彫り直すには、どんな工具使うといいでしょうか?

勢いで下記を注文してみたのですが、
特に上のほうのトライツール 模型用ケガキノコギリ TP-04の使い方がわかりません(^^;;;


ttp://www.hs-tamtam.co.jp/shop/catalog/popup_image.php?pID=13106
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/shop/catalog/popup_image.php?pID=13117
131HG名無しさん:2005/05/15(日) 13:58:57 ID:XYBRHf4W
彫りたいところに当ててゴシゴシやるだけなんだが。
いきなりでうまくいかないのなら
まずカッターで当たりを付けてからやりなはれ。
132HG名無しさん:2005/05/15(日) 14:06:48 ID:LTJMEIzp
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/l50

スジ彫りについてのスレがあるから読むと参考になるかも。
133HG名無しさん:2005/05/15(日) 17:38:54 ID:+euhJBq2
ありがとうございます!
専用スレがあったんですね。
先に探したんですけど、”筋彫り”で、スレ検索してました・・・
134HG名無しさん:2005/05/16(月) 19:24:10 ID:HdaVNxld
全部ハセガワの1/72スケールで、
F/A18CホーネットとF14Aトムキャットの装甲板のつなぎ目は
凹モールドなんですが、F15Dは凸モールドですけど、
これは航空機としては凹モールドの方が正解なんじゃないんですか?
それとも機種によって違うんですか?

135HG名無しさん:2005/05/16(月) 19:39:55 ID:d1RIxZWc
昔は凸モールドがデフォだった。
金型が簡単だから。
136HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:02:42 ID:psYpN9ow
戦闘機の話で装甲板はないだろ、と思った漏れは頭が固い(w
137HG名無しさん:2005/05/16(月) 21:18:18 ID:HdaVNxld
>>135
レス、サンクスです。凸モールドがプラモ独自の物なら、
実機に近づけるには凹モールドに彫り直さないといけないと
いうことですか。始めて航空機作ってるんでこのまま仕上げるつもりです。
ベテランの方は昔のキット、いちいち彫ってるのか…
>>136
確かに戦闘機に耐久力なんかあるわけないですよね。
パネルラインと言った方がいいのかな?
138HG名無しさん:2005/05/16(月) 22:03:03 ID:yvYMP6o/
>>137
実機では凸も凹も正解じゃないよ。モールドは精密感を高める為のプラモ独自のデフォルメです。





ベテランの人がいちいち凸モールドを凹に彫り直すのは合わせ目を消した場所に凹だと彫り直せるのとスミ入れが出来るからです。けど、綺麗な凸モールドなら、そのままでも面白い表現が出来ますよ。
139HG名無しさん:2005/05/17(火) 01:19:30 ID:4mfb7rOl
>>136
その昔、Su25の実機の機体をポコポコ叩ける機会があった。
コクピットの周辺は装甲板で覆われ、そこだけ鈍い音がしたのを覚えている。
ズベズダのMiG27やツクダのA1の装甲板は大げさなモールドだが、
それはそれで面白い表現だと思う。
140HG名無しさん:2005/05/17(火) 01:35:35 ID:PhPP7RoR
>138
>実機では凸も凹も正解じゃないよ。
でもどっちかというと凹かな?
141HG名無しさん:2005/05/17(火) 06:16:49 ID:21CBDmNI
昔の機体は重ね張りだから、凸なんだよね。
142HG名無しさん:2005/05/17(火) 08:49:37 ID:m+eJ6M2D
>>141
凸というか ̄|_って感じじゃないか?
143HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:08:35 ID:ZGUA7RpS
0.5mmの隙間を1/48にすると0.01mm。
1/72なら、0.007mm。
スケール重視ならモールドは無いのが正しいな。
144HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:36:15 ID:iDFHCDoZ
実際、写真でも光線の向きで消えたり
はっきり見えたり変わるもんね。
凸にせよ凹にせよあくまで方便としての
表現だべ。
145HG名無しさん:2005/05/17(火) 09:51:33 ID:RRnK2VP+
ねちねち言うヤツうぜぇ。。。。
146134:2005/05/17(火) 18:58:18 ID:ztW+VF9b
あのー結局の所、凸でも凹でも模型としての表現の一つで、
正解が知りたかったら、航空祭にでも行って
本物を見るしかないっぽいですね。
147HG名無しさん:2005/05/17(火) 19:02:46 ID:HilhXGwX
>>146
そういう事。
148HG名無しさん:2005/05/17(火) 21:35:18 ID:c08HRnQ+
F-15Jは普段の点検で開け閉めするパネル以外は凸モールドだそうな
パネルラインにそってシーリングされているんだと。
149HG名無しさん:2005/05/17(火) 22:42:22 ID:QPVkf+NQ
昔実写をそのまま縮小して作ったら変になった。
友人におかしいところを訪ねたらタイヤとボンネット周りだと言われた。
不思議に思い同じ車の既製プラモを買ってきたところ、
タイヤとボンネットが自作の奴より一回り大きかった。

これに謎を覚え某T社に聞いてみたところ、模型でも本物らしく見えるために、
微妙にデフォルメを加えてるらしい。
(ビルの屋上から路上駐車を見下ろしたときの感覚に近づけるらしい)


つまり本物ぽく見えたら見せたもんがち。
150HG名無しさん:2005/05/17(火) 22:47:14 ID:Qw7+4zOH
151HG名無しさん:2005/05/17(火) 22:48:20 ID:cRaGJwro
その考えを理解できない頑固頭の自称硬派なスケールモデラーとやらがいるんだ・・・
152HG名無しさん:2005/05/17(火) 22:51:28 ID:awmxNaCz
今さらそんなことを長々書き込むヤシって・・・
153HG名無しさん:2005/05/18(水) 00:48:03 ID:vj0tOeuh
飛行機モデルのキャノピーマスク、別売デカール、ディティールアップパーツなどを
通販できるところで、お勧めってありませんか?
154HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:36:48 ID:rPcIEAXs
155HG名無しさん:2005/05/18(水) 06:45:50 ID:CS7wVM+z
>149
今更な上に間違っている。
156HG名無しさん:2005/05/18(水) 08:19:52 ID:+fcPNx5b
写真を縮小するのと図面を縮小するのとでも結果は違うよね。
157HG名無しさん:2005/05/18(水) 11:27:01 ID:GOD8uyDQ
158HG名無しさん:2005/05/18(水) 14:48:00 ID:mQTFHEm+
水性アクリル塗料使えねええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!
クリアコートしてもちょっと触ると直ぐ剥げやがるフザケンナ!!
159HG名無しさん:2005/05/18(水) 15:37:02 ID:O2NeQXEE
>>158
スレ違いです。塗装面には直に触らない様にしましょう。三年ぐらい経てば爪で擦っても剥がれなくなります。
160HG名無しさん:2005/05/18(水) 15:52:08 ID:mQTFHEm+
専用スレ見てきた。
性質上2,3日じゃ塗膜が強くならんのね。なるほど。
161HG名無しさん:2005/05/18(水) 21:51:33 ID:J38dHiEg
機体底面と上体色の分かれ目って、説明書通りほとんどズレなく塗ってますか?
162HG名無しさん:2005/05/18(水) 22:25:25 ID:f2CcnBao
C-130の1/72はイタレリ、エアフィックス、MPCがあるようですが
どれが同じでしょうか?
一番出来良さそうなのはどれでしょうか?
163HG名無しさん:2005/05/18(水) 22:28:55 ID:IrmKjL4Y
全部同じ金型じゃなかったっけ?
164HG名無しさん:2005/05/18(水) 22:40:04 ID:VZ4EcsKW
エアフィックスとmpcは同じだと思った、
メーカーの傾向としてはイタレリのほうがよさげ。
165HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:11:46 ID:P85o95b0
>>161
ボケ足のことを言っているの?
166HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:16:57 ID:mQTFHEm+
>>163
そうそう確か全部同じ金型だったと思う。
パネルラインが凸。あとエレールの1/72も同じだったはず。
入手困難だけどエッシーの1/72のみパネルラインが筋彫り。
167HG名無しさん:2005/05/18(水) 23:39:13 ID:vj0tOeuh
>>154,157
ばっちりでした。大変、感謝しております。

168HG名無しさん:2005/05/19(木) 16:32:18 ID:NJ4E/K0T
タミヤ1/72アパッチに合う武器セットって発売されていますでしょうか?
169HG名無しさん:2005/05/19(木) 22:57:22 ID:y7ixIS+A
パネルラインが凸モールドのキットで、モールドを付け直すには、どうするのがいいのでしょうか?
胴体を手で合わせてみたら、モールドのラインが合わないのです。
かといって、全部凹モールドに掘り直す元気も無いし……
170HG名無しさん:2005/05/20(金) 07:53:49 ID:rMTzUBaY
デザインナイフでモールドの両側を削って下げる。
伸ばしランナーを流し込み接着剤で着ける。
その付近を削ってしまって、塗装表現で妥協する。
(わざとらしい凸モールドよりも塗装表現のほうがリアルな場合もある)
171HG名無しさん:2005/05/22(日) 03:37:00 ID:lZnxOaI1
アンテナから尾翼に張られる張線って、瞬間接着剤なんかでくっつけるだけでいいんですか?
172HG名無しさん:2005/05/22(日) 10:39:07 ID:SPrRf9KC
>>171
 アンテナ線の材料に何を使うかにもよるけど、イモづけするよりドリルで穴を開けて接着する方が後々のため。接着剤は瞬間接着剤で大抵オーケーですよ。でも白化に注意。
 ちなみに漏れが最近やる方法はドリルで開けた後に直径0.08ミリ(72スケールなら直径0.05ミリ)の銅線を通し、ヨジって固定すること。この場合接着しなくても大丈夫なので気に入ってます。
173HG名無しさん:2005/05/22(日) 16:32:13 ID:0neD1/fl
海外製のデカールで旧陸軍機の日の丸の周りが黄色かオレンジのマーキングがあるんですけど、
あのカラーリングってあり得るんでしょうか?
174HG名無しさん:2005/05/22(日) 21:20:12 ID:Xt7rER9f
「烈風」の試作機で日の丸の淵は黄色
だった説があるようで
175HG名無しさん:2005/05/22(日) 21:50:51 ID:eQFxAogP
ヘェヘェヘェー
176HG名無しさん:2005/05/22(日) 22:13:03 ID:0neD1/fl
>>174
つ” ヘェヘェヘェー

日の丸のふちではなくて主翼や胴体をぐるっと回る白帯の部分です。
見た瞬間うそーん!と思いましたけど。
白黒写真で白の部分が薄汚れてるヤツを黄色と判断したんでしょうか?うーむ。
177HG名無しさん:2005/05/22(日) 22:15:45 ID:NkgBJGfq
突拍子も無い説は鵜呑みにしない方が賢明。
178HG名無しさん:2005/05/22(日) 22:26:38 ID:0neD1/fl
やっぱりそうですか・・・・・・
あまりにも自己主張が強いマーキングだったので流石にコレは無いだろと思いましたけど。
179HG名無しさん:2005/05/22(日) 23:18:47 ID:SPrRf9KC
最近ハセガワがデカール替えで出した
1/48二式戦鍾馗二型甲「47戦隊」、
日の丸のフチがビミョーな色合いになっているよ。
180176:2005/05/23(月) 05:08:20 ID:a1BjGShD
↑だから「日の丸のふちではなくて」って言ってるだろ、さっきから!
お前、日本語読めるか?
181179:2005/05/23(月) 08:50:44 ID:XRbJ4rfd
ごめんよ。参考までにと思ったんだけどね。

こういう写真もありますよ↓
ttp://www.warbirdpictures.com/ArmyJB&W3/Ki-43-54s.jpg
182HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:38:49 ID:nJ1h4kNd
>>180
まあ落ち着け。
勘違いがあるにしろ、好意でレスしてくれてるのにキレることはないだろ。
183HG名無しさん:2005/05/23(月) 19:00:34 ID:XKtGjC12
漏れは179がいってたことは
「ハセガワのでカールはすぐ黄ばむから日の丸のふちが黄色くなってる」
という皮肉なんだと思ってしまったよ
184HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:41:11 ID:M2O1AxHw
このスレで今言われてる「日の丸のふち」って別の表現無いの?
帝都防衛かなんかの識別表示とかだったと思うが・・・。
185HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:45:22 ID:8VytShFX
>>180
つうか、俺を騙ってんじゃねえっつの(藁

>>179
白帯(帝都防空帯とでも言いましょうか)のデカールの色が相変わらずベージュっぽいって事ですよね?
それとも印刷ミスってるという事でしょうか?

>>181
胴体と主翼の白帯の色が微妙に違いますね・・・・まあ黄色ではないと思いますけど・・・
186HG名無しさん:2005/05/25(水) 12:00:20 ID:jOO0Cj12
とりあえず初めての航空機(F-22)を組み立てました
で、梅雨入りするまでに塗装をしたいと思うんですが問題点が…

まずキャノピーを開いた状態にしたいのですが、コクピット内のマスキングが上手くいきません…
ティッシュを詰めようかと思ったんですがあまり入れると内部のパーツが折れますし、
しっかり詰めないと内部に塗装してしまうとまずいし…

次に、表と裏どうやって塗装するか迷ってます
表塗って乾かして裏塗ってもいいんですが、色ムラが出そうですし、
どこかに割り箸を刺すところもないですし…

みなさんはこう言うときどうしてますか?
ご教示よろしくお願いします
187HG名無しさん:2005/05/25(水) 13:27:38 ID:AUHAyZ47
>>186
とりあえずラプターは作ったこと無いのでどういう風になってるのか知らんが
俺がやってる一般的な話。

コックピットは、キャノピーは塗装後付けることにして
キャノピーが無い状態で本体色で塗らないところ全体にマスキングテープでマスキング。
ティッシュ詰めただけでマスキングしようと思っても無理があるよ。

本体は、どのみち塗り分けるノズルを後付けにして
ノズルを取り付ける穴に割り箸突っ込んでマスキングテープで固定して持ち手にしてる。

もう全部組んじゃった、っていうなら持ち手のつけれる箇所はないんじゃなかろうか。
188HG名無しさん:2005/05/25(水) 14:07:53 ID:b1PoPY8q
わしは裏塗って、乾かしてから表を塗る。
エアブラシだからムラも出ないし。
コックピットはテープ&隙間をマスクゾル。
189HG名無しさん:2005/05/25(水) 14:37:37 ID:jhFixu8j
長谷川の零戦オールグリーンの塗装指示によると、
脚庫内部を中島コクピット色で塗るとあるのですが
初期の頃には青竹色じゃなくてこの指示のように
コクピット色で脚庫内部も塗られていたのでしょうか?
190ヨコレス:2005/05/25(水) 23:39:51 ID:smgbpwyY
>>186
全ての機体に適用可能な方法ではない事をお断りしておいて〜。
キミ、まさか操縦かん(←何故か変換できない)とか、射出座席とか先に接着してないかい?
そういうのは機体の塗装を終わってから最後に取り付けるのだよ。
191186:2005/05/26(木) 02:34:33 ID:7fJQWg0b
>>190
マジで?orz

説明書通りに組んでるから第一工程で接着しちゃってますよ……
192HG名無しさん:2005/05/26(木) 03:00:40 ID:oHBgv1C4
キャノピーをクリアボンドで閉状態にて接着すれば
コクピットマスキングの必要なし
193HG名無しさん:2005/05/26(木) 08:25:02 ID:969txcCy
>>190
機体を先に組むと座席やパイロットがあとからコクピットに組み込めないキットもあるからな
ケースバイケースだと思う。

俺はコクピットは塗装完了した状態で仮組みしておいて
機体の組立と合わせながらいつ接着するか考えるな。
194HG名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:31 ID:AZlU3e3K
戦車ヲタですが、WWCに魅せられて航空機模型を作ろうかと考えてます。
長谷川1/48JU87(正式名称は失念、スキーを履いてない方)の購入を考えていますが、
長谷川以外の1/48でJU87を発売している所はありますか?
もし在ったとしたら、お勧めを教えてくださいでつ
195HG名無しさん:2005/05/27(金) 03:17:45 ID:X8CYf0MJ
>>194
スペシャルホビーからA型が出てる。
出来はよくわからんです。
レベルからB型が出ていたようなかすかな記憶がありますが、
中身が見れないので、どんなもんだか不明です。

たびんハセガワのスツーカがベストキットだよ。
196HG名無しさん:2005/05/27(金) 08:39:26 ID:lz5MnuX8
>レベルからB型
1/32じゃないか?
1/48ではモノグラム(レベル)のG型があるけど195のとおりハセが良いよ
197HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:16:01 ID:w+Q6GnD8
ハセでいいけど、フラップが一体だったり、合わせが悪かったり、ちと難儀なキットであります。
頑張ってちょ。戦車の人ならやっぱこれ?
http://www.hasegawa-model.co.jp/zaikorisuto/JT-PTO/images/JT54.jpg
198HG名無しさん:2005/05/29(日) 09:54:17 ID:VMCF7TTP
>>195-197
サンクス。JU87 D-5を購入しました。
意外にバリが多くて大変そうです。翼の大きさに驚きました。
ところで国籍マークの鉄十字?の縁がベージュなんですが、この色が正しいのでしょうか?

>>197
G-2は戦闘機っぽくて抵抗がありまつ。急降下爆撃機は爆弾でないと。
199HG名無しさん:2005/05/29(日) 12:00:11 ID:rxIB/Upq
ユンケル87なら、ハンガリー空軍機に
して見るヨロシ。バリシブアルヨ。
200HG名無しさん:2005/05/29(日) 12:55:31 ID:GPs3D+Hd
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:17 ID:Bii/m415
72でJu87G-1用のデカール探してるのですが、
スーパースケールの以外には何かないでしょうか?
202前スレ297:2005/05/30(月) 01:28:10 ID:jrPfs8Ll
前スレで、F-15Jについて何度か質問させてもらった物です。
紆余曲折ありつつも、なんとか完成しましてので、ご報告までにうpさせていただきます。

ttp://mokei.net/up/img/img20050530011547.jpg

塗装完了、デカール貼の時点で、机から落下し機首がポッキリ折れるというアクシデンツに見舞われ、すっかりモチベーションが
低下していままで放置してました。
結局瞬間接着剤で補修し、再塗装しましたがしばらくしたらひびが・・・orz
悔いの残る出来となってしまいましたので、いつかリベンジしてやりたいですね・・。トホホ
203HG名無しさん:2005/05/30(月) 01:32:08 ID:3huM+QyN
他の人の画像は見られるんだけど、
何故か貴方のだけ見られない・・・
204前スレ297 :2005/05/30(月) 22:38:46 ID:jrPfs8Ll
うp失敗していたようです・・・。連貼りになってるし orz
申し訳ないので、sage

ttp://mokei.net/up/img/img20050530223536.jpg



205HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:10:14 ID:LnrwP8B8
ストライクイーグルはレベルの48のがいい出来とききましたが、
キットNo04550とあるキットのことでいいのでしょうか?
206HG名無しさん:2005/06/01(水) 19:58:11 ID:wu68CxVN
>>204

GJ!
207HG名無しさん:2005/06/02(木) 01:42:49 ID:fzw0mo/5
>>204
きれいに良く出来てるじゃない。GJ!
208宜しく御願いします:2005/06/02(木) 06:15:42 ID:DMYbYQhP
フジミの1/72彗星買って来ました。
製作上特に注意すべき事などありましたら
御教示頂きたいと思います。
12型と33型、一緒に買いました。各525円
でした。アリイの旧LSキットより安い?
209HG名無しさん:2005/06/02(木) 21:12:57 ID:Glsrwdg4
>>208
何も聞かずにそのまま作ったほうがいいですよ。
210HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:43:01 ID:Vqk5IN+M
>>208
資料とか見ないで作ったほうがいいですよ。
211HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:46 ID:OJpBq3YL
>>209 >>210
積んどくスレじゃないんだからw

作り込みたいんだったらフジミ製品はコクピットがあっさり
しすぎなので手をかけるとイイかも。
サクっと組みたいならスジボリが浅いくらいでそうヘンなキットでは
ない。(LSなんて日の丸のスジボリ入ってるもんw)
あと空冷型は機首の合いが悪いという話を聞いた事があるが
作ってないのでわかんない、スマソ。
212HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:52:11 ID:Glsrwdg4
>>208
フジミの彗星に関しては210の言うとおりマジで資料は見ないほうがいい。2chの過去ログも検索するなよ。
そのまま何も見ずに作れ。充分彗星に見えるから。
213208:2005/06/03(金) 05:47:21 ID:/b0scXBX
皆様ありがとうございます。
一応、「世傑」(黒本)手元にあるので
それだけ見てますが・・・

エアフィックスのF4U組み立てまして、
エレールのブロック210下ごしらえ中なので、
彗星に取り掛かるのはその後になるんですけど、
御言葉通りストレート組みしてみます。
ついでと云っては何ですが、エレールの
B210について、注意点など有りましたら
御教示頂けたら幸いです。
214208:2005/06/03(金) 05:47:34 ID:/b0scXBX
皆様ありがとうございます。
一応、「世傑」(黒本)手元にあるので
それだけ見てますが・・・

エアフィックスのF4U組み立てまして、
エレールのブロック210下ごしらえ中なので、
彗星に取り掛かるのはその後になるんですけど、
御言葉通りストレート組みしてみます。
ついでと云っては何ですが、エレールの
B210について、注意点など有りましたら
御教示頂けたら幸いです。
215:2005/06/03(金) 05:49:11 ID:/b0scXBX
2重カキコ申し訳ありませんでした。m(_ _)m
216HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:17:40 ID:6Ha1ER2d
1/72スケールを作るにあたって、一般的な質問なのですが
・どの位作りこみますか?エッチングパーツとか使用します?
・普通、着陸状態で完成させる物でしょうか?飛行状態では作らない?
 (作成を考えてるのはF-15です)
その他、作りこみの手法があれば教えて頂きたいです。
217HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:37:18 ID:J9Z40jMj
そんなの人それぞれに決まってるじゃん・・・。
素組しかしない人だっていれば
毎回毎回徹底ディテールアップを旨とする人だっているし。
どこが一般的なんだか
218HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:38:43 ID:J9Z40jMj
と、途中で送信しちゃった。
要はどこまでやるかなんて、貴方次第。
219HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:45:29 ID:1lLXXfUi
と、いうか何となくモデラーっぽくない質問だよな。
作ってみればわかるけれど、そうそう思い通りには出来ないよ。
特にインストを外れた何かをするときは。

ここのところインストどおりに作らないようになった漏れが言うのもなんだが。
220HG名無しさん:2005/06/04(土) 14:21:43 ID:76cbMJtO
それにほんの15スレくらい前に、そこそこ綺麗に作ってある1/72 F-15Jうpされてるじゃない。少しくらい過去ログみようよ。
それ見て物足りないなーと思えば、エッチングでもレジンパーツでも使えばいいと思うよ。

もしあなたが航空機の経験少ないのなら、まずは素組みでしっかり完成させることから目指すといいとおもうよ。
221HG名無しさん:2005/06/04(土) 16:18:11 ID:Nz8XIfJ6
1/72とは言え、年間52機というノルマを自分に課すと、とてもじゃないがディティールアップなんて出来ない。
パーティングラインすらサボろうかって気に・・・。

去年のノルマは1/48の徹底ディティールアップand徹底塗装を年間3機だった。
222HG名無しさん:2005/06/04(土) 18:36:41 ID:6Ha1ER2d
216です。
航空機の経験が無かったので、皆さんがどの様に完成させてるか
参考にしたかったのです。
とりあえず手を動かして見ます。
有り難うございました。
223HG名無しさん:2005/06/04(土) 18:40:58 ID:DIM90CNN
>216
 じゃあ教えてやるからこのとうりにやれよな

・徹底的に作りこみます、1機に1年はかけます、使えるエッチングパーツは全部使います
・着陸状態で、もちろん脚部は徹底的に作りこみます、内部も全く手抜きはしません
・その他、作りこみの技法=資料と睨めっこして、わずかでも違ったところがあったら全部改修

 こう答えれば満足ですか?
224HG名無しさん:2005/06/04(土) 19:37:22 ID:JUGRTr29
どうせならついでに

・着陸脚サスペンション可動+完全収納
・動翼は操縦桿、ペダル類と同調してフル可動
・エンジンノズル開閉+スモークエフェクト+エンジン音同調

とか、やろうとする人はいるけど、君がやるかは無関係って話。
225HG名無しさん:2005/06/04(土) 19:55:45 ID:B4+lAQSW
・塗装はタッチアップなども含めて実機どおり
・無塗装部分には実物と同じ材質の金属箔を貼る
・レドームなどは実物と同じ樹脂で成形
・現用機の注意書きは全て手書き
22658:2005/06/04(土) 20:14:34 ID:mwo8KQk1
嫌味なレスはやめよう。
227HG名無しさん:2005/06/04(土) 22:49:57 ID:VJnQilzz
>221
すげーな、1週間に一機のペースか?
カサブランカ級(だったかな?)みたいだ。
228HG名無しさん:2005/06/05(日) 01:16:33 ID:47GoFgNa
半月で一機くらいのペースでなら
作れない事もないけど、週一はかなりきつい
229HG名無しさん:2005/06/05(日) 08:45:53 ID:YDssNVRe
ハセがファントムのリニューアルしたとき、半年で20機つくったことがある。
4機とか5機まとめて流れ作業。ペーパーがけとか、やってる最中は苦痛
以外の何モノでもなかったけど、塗装段階までいくと立て続けに色が塗れて
本当に楽しかった。
230HG名無しさん:2005/06/05(日) 20:20:42 ID:kTu8msqd
よろしかったら教えてほしいんですが、現在1/32の疾風製作中です。
47戦隊の塗装にしようとしてますか、尾翼の機体番号45を塗装(エアブラシ)にて
仕上げたいんですが2色になっていて、単純なマスキングでは対応できない感じです

何かいい方法がありましたら教えてもらえればと思いまして。

キットを持ってない方には分かりにくいんですが、機体番号は黄色で、番号の右側の
み立体表現で赤縁があります
231HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:43:28 ID:sE1ZCyLL
グライダーのプラモデルってありますか?
もしあったら教えてください。
232HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:49:02 ID:NJSK9gjC
長谷川のワンコインのって現行だっけ?
233HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:59:16 ID:cMHsVUhR
イタレリのギガ・・

・・・初心者板にそりゃないか・・・
234HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:59:16 ID:Qdzzh2ns
>>231
これならもうすぐ発売されます
ttp://www.hobby.co.jp/hobby_show/japan/pla/112.jpg

あと昔のでなんたらソアラーだかプライマリーだかセコンダリーだかという限定キットがあった。
235HG名無しさん:2005/06/08(水) 19:59:06 ID:95yflwjf
1/72のF-16CJに対応したデカールって通販で販売されてますか?
いくつかまわったんですが・・・・・・
236HG名無しさん:2005/06/08(水) 23:02:41 ID:QGNmuVIb
>>235
Twobobsのはどうですか。

72006 91-0362 WA
72033 91-0353, 91-0348 SW (-0353はミグキラーね)

48だと他にも出てるけどね。
237HG名無しさん:2005/06/10(金) 18:23:37 ID:BYuf7I84
今E767AWACS作ってます

組み立て

合わせ目処理←今ここ

表面の脱脂

スプレー、筆塗り(水性ホビーカラー)

デカール

クリアー

問題ありますかね?
238HG名無しさん:2005/06/10(金) 18:31:39 ID:woIHTwVG
問題なす
239HG名無しさん:2005/06/10(金) 18:39:39 ID:BYuf7I84
>>238
さんくす
240HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:31:10 ID:TDQCvc8V
どこのメーカーのやつか教えてくれないと問題点をあげれない
241HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:48:11 ID:UHOkHd1Y
いいんだよ。
情報を小出しにするヤシにはテキトーに答えておけば。
242HG名無しさん:2005/06/11(土) 20:27:42 ID:JEl7eKWr
このスレ、初心者を突き放す気満々な連中が大杉。
243HG名無しさん:2005/06/11(土) 21:34:24 ID:RwCFV17O
マルサンプラカラー、ピラー、
モデルカラー、モノグラムカラーに
ついて教えて下さい。
244HG名無しさん:2005/06/11(土) 21:41:22 ID:ZIJwunic
それらはオジサン達の宝物だった物です。ベビースターラーメンやチロルチョコを
数日我慢すれば買えました。
・・・この答えで、どう?
245HG名無しさん:2005/06/11(土) 21:48:14 ID:jfxxq4S3
いいとおもうけど飛行機と関係ないやん。
ちなみに王将アイスなら4日、
チョコバットだと一週間以上我慢しないとだめ
でした。やっぱり今日もハズレ。
246HG名無しさん:2005/06/11(土) 22:13:35 ID:ZIJwunic
じゃ・・・
それらは宝物ですので、例えば緑色モールドの零戦の場合、灰白色と黒色と黄橙色
を塗るのは許されましたが、濃緑色を塗るのは決して許されませんでした。
・・・で、どう?
ワシは王将アイスじゃなくてホームランバー(だったっけ?)
247HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:42:20 ID:RgQUS3YV
マルサンカラーの銀色は乾かなくて困った。このカラーで塗った田宮1/50の
2式戦は半年くらいべたついたままで、指紋が付いた。
マルサンカラーの前にイサムカラーてのがあった。たしか、栓はコルク製だった。
ピラーは、三角錐みたいな容器に入っていて、いったん容器を開ける
(刃物で切る)と使い切るしかなかった。けれど、色味は良かった。
モデルカラーには本当にお世話になった。金属缶のため保存性がよく、
いまだに金色などあまり使わない色がいくつか残っている。
モノグラムカラーはイギリス軍機用の色がかなりあって重宝した。モノグラムカラー
絶版時にだいぶ買い込んだのでいまも40本くらいは持っている。特に、イギリス空軍の
ダークアースの印象が良かった(もう、1本もない)。ライトアースも商品ラインに入っていた。
ただし(戦車系の話になるけど)、ドイツ戦車のダークイエローはとんでもない色(赤茶色)で、イギリス戦車の
ダークグリーン(7本も持っている)はあまりにも暗すぎて、かなり明るく
色を調整しないと使えない。
モデルカラーもモノグラムカラーも金属缶なので保存性は抜群です。
何年かぶりに蓋を開けても、顔料は沈殿していても、内容物が固まっているような
ことはありません。

248RwCFV170:2005/06/12(日) 05:43:43 ID:EjZX9fTj
皆さん有り難うございます!
自分は辺境の孤島住まいなので、レベルカラー
とパクトラタミヤしか見た事なかったので、
噂に名高いモデルカラーやモノグラムカラー、
近年迄聞いた事もなかったピラー、伝説の
マルサンカラーについて知りたくなった次第
です。ピラーの使い切り容器は初耳です。
瓶入りのピラーって有りませんでしたか?
「ピラー」ってどういう意味なんだろ?
モデルカラーとレベル(Mr.)カラーの色番号が
ほぼ同じなのは何故?
「プラック」って一体何でしょうか?
缶スプレーの様だけど、ご存じの方います?

チョコバットは知ってるけど、王将アイスは
知らんです。自分はジャムンチョが好きでした。
コリス笛ガムとかストロー状の管に入った
ゼリーの様な物が好きでした。それにカレー味の
アラレみたいな奴。
249HG名無しさん:2005/06/12(日) 05:53:14 ID:b/gLWCvx
スレ&板違い
250HG名無しさん:2005/06/14(火) 01:05:52 ID:B/uvN1wu
AFVを主に製作している者です。久々に戦闘機を作ろうと思い零戦52型の製作を考えているのですが、1/48でお勧めのキットはありますか?
251HG名無しさん:2005/06/14(火) 01:21:13 ID:X9ipJawa
よくわからん文章だ・・・。
作ろうと考えてるんなら52型作ればええじゃん。
ハセガワのキットなら良キットなんだし
252HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:40 ID:+f/9tplB
漏れには251がどうやって理解しようとしているのかが不思議だ。
素直に「ハセガワがお薦め」と言ってやれば良いだけだろうに。
253HG名無しさん:2005/06/14(火) 09:07:44 ID:vK7xiPZV
俺も>>251の読解力に疑問を感じる。
254HG名無しさん:2005/06/14(火) 09:56:04 ID:qDLs9dun
タミヤの52型も人形盛りだくさんで良い。
255HG名無しさん:2005/06/14(火) 10:52:49 ID:fnpEehZ4
AFVやってる人ならあっさりしたハセガワのキットよりタミヤの方が面白いかも。
説明書にディテールアップのやり方も書いてるし。
256燃料片道てんつるしゃん:2005/06/14(火) 19:04:00 ID:IezSnx6b
21型を暗緑色/灰白色塗装で仕上げる。
爆装状態に改造して、尾翼に「02-888」と
描き込む。そして52型付属の地上員ヒギャーを
沢山脇に並べると、'44年10/25のマバラカット基地が
出来上がる。
プロペラをモーターで回せられたら尚佳し。
是非一度御試しあれ!
257250:2005/06/14(火) 22:46:49 ID:B/uvN1wu
読み取り難い文章ですいません。ハセガワの方が精密に出来ていると思うのですが、人形いっぱいの田宮もすてがたいですよね。
両方買ってみて、どちらを作るか選んでみたいと思います。
258HG名無しさん:2005/06/14(火) 23:24:01 ID:czmxP/8K
キャノピーにコンパウンド処理した後、枠の塗装に入りたいんですが、
コンパウンド後はその上から塗装できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
259HG名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:12 ID:TGGSHKEF
>>258
できるよ。
磨き終わったらちゃんとコンパウンドふき取るとか洗い落とすとかしましょう。
260HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:01 ID:rKpA8s6T
>>258
最近水性のが多いけどワックス入り使ったら特に念入りに
261HG名無しさん:2005/06/15(水) 14:46:48 ID:W3+2ytth
1/100、1/144の小スケール航空機を多く置いてるお店ってないでしょうか?東京、出来れば秋葉原近辺で。
小さめの複葉機のキットを探してます。

航空機キット初心者なので入手後さらにコチラで教えを乞いに現れるかもしれません。
よろしくお願いします。
262HG名無しさん:2005/06/15(水) 15:00:48 ID:4jiaVXe/
>259-260
サンクス
263HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:22:27 ID:tniarMXx
>>261
そのクラスの複葉機はあまりないよ。1/72でもかなり小さいから
264玄武七星士:2005/06/15(水) 20:52:48 ID:eWeRxjxD
>>261
英国のエアフィックスってトコが出してる、
ハンドレページHP42って旅客機のキットは
如何?1/144スケールで複葉機ですよ。
大戦間の4発大型機です。
「魔女の宅急便」の冒頭に出て来たでしょ?
アレですよ、アレ。
265HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:46:31 ID:qfahrmeb
たぶん∀の人だろうからなあ。
266HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:31:11 ID:PZiXZgvt
>261
まったく毛色は違うが、
ttp://www.aerobase.jp/
ここのマイクロウイングシリーズなんかは、かなりオシャレっぽい。
1/160サイズだし。

あと、ダイソーのソッピースキャメルは1/72だが、100円だ。
267HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:37:30 ID:9f65FaOp
ハセガワのキットの再販情報がわかるところorわかる雑誌って無いですか?
K16「SR-71A」が売ってないorz
268HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:39:46 ID:SlUUyN31
ハセガワのサイト見ればいいんじゃね?
269HG名無しさん:2005/06/19(日) 21:51:31 ID:Szjcf622
258ですが、先日コンパウンドを買いに行ったところ、荒め、細めなどの種類があり、迷って購入しませんでした。
キャノピー程度のものにはどのコンパウンドが最適でしょうか?当方田舎なのでタミヤのものでお願いします。
270HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:39:35 ID:+iu7Go2I
>>269
全部必要です。メインは、細目。
模型が全部仕上がってから、キャノピーには、モデリングワックス
もかけましょう。いー感じになります。
271HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:08:29 ID:2qSmi1mt
日本陸軍機ファンなのですが、キ48 九十九式双軽爆撃機はキット化されて
いるのですか?自分なりに調べた限りは望み薄なのですが、
ご存知の方いませんか?よろしくお願いします。
272HG名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:19 ID:OdehnyuT
1/72ならマニア社製作で今はハセガワが金型を持ってるのがある。
2年ぐらい前に再販されたので模型店によっては在庫があるかも。

非常に腹立たしいがレヲナルドならある可能性大。
273HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:32:32 ID:7FCKCWvj
↑ 即レス、サンクスです。捜してみます。
当方、マイナー機体趣味のため、また、質問すると思います。
その時は、ヨロシクお願いします。
 、、、
なんで腹立たしいか、伺っていいですか?ナンデ?
274HG名無しさん:2005/06/23(木) 20:39:27 ID:JH4bMUg/
>>273
レヲナルドの話題は荒れる元なので止めておいた方がいいよ('∀`)
どうしても知りたければ専用スレが有るので自分で探してください。
275HG名無しさん:2005/06/24(金) 21:13:45 ID:3PgdlvKK
フロッグのG55とヘ162、KPの
S199とCS199が手に入った!
さぁ、へ162組み立てよっと!
デカァル使えるかな?
276HG名無しさん:2005/06/25(土) 00:00:10 ID:Mdws/HHk
>270
サンクス。効果が意外にあったので驚きました。
ところでキャノピーの接着なんですが、木工ボンドと瞬間接着剤または他の接着剤で、
強度があり、きれいに仕上がるものはどちらでしょうか?
277HG名無しさん:2005/06/25(土) 00:05:24 ID:oiqbJVvX
瞬着使うなら白化しないのを使わないと痛い目を見るよ。
自分は木工用ボンドかな。
リモネン系とかの接着剤なら曇らないのかな?
278HG名無しさん:2005/06/25(土) 00:18:55 ID:fr+xhe05
どうでもいいが初めて作った航空機プラモが
99式双軽な私、なぜだろう 
279HG名無しさん:2005/06/25(土) 00:42:55 ID:Mdws/HHk
>277
thx!
280HG名無しさん:2005/06/25(土) 22:39:59 ID:oBCTDPgp
test
281HG名無しさん:2005/06/26(日) 07:22:43 ID:z+/ksPBq
>>278
洩れは初めて全部色塗って仕上げたのは
ハセ川1/72のSOCシーガル(浮舟付)だ。
282HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:06 ID:ViPYG81d
ハインケル162の上面、RLM81単色って
アリですか? (製造番号120074、ゼッケン11)
又この色って、所謂OD色で代用可ですか?
283HG名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:50 ID:h3PqkDJW
>>282
 あなたがアリと思えばアリじゃないかな。人の目を気にするんなら
ずばりクレオスのRLM81を買って使うべきだろう。人から何か言わ
れたら「クレオス使った」で済むし。
284HG名無しさん:2005/06/27(月) 10:54:13 ID:SYl93taM
He162の120番台のロットは、こういう塗りわけが最近の定説。
(部品メーカーで塗装済み)
ttp://hsgalleries.com/he162pb_1.htm
末期ドイツ機の色調は塗料メーカーや時期によって幅があるから、
ODで代用してもそれほど違和感ないかも。ODもかなり色調に幅があるが。
285HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:00:42 ID:Q22pqiIt
以前1/72 F-15Jをうpった者です。

空自機を1/72でひととおり、そろえたいと思っています。さて次は大好きなファントムかなーと思ってハセのサイトを見ていると・・。

製品リストのほうには「F-4EJ」はあるようですが、「F−4EJ改」が見当たりません。
で、新製品案内をみると、スタンド付きでF−4EJ改が出る模様・・。
たしかF-4EJは凸モールドでF−4EJ改は凹モールドだったような記憶が・・・。スタンド不要なんですが、通常のF−4EJ改は
カタログ落ちということでしょうか?店頭在庫が無ければ、このスタンド付きを買うしかないということでしょうか?

どうして古い凸モールドのキットが定番で残っていて、新しいキットがカタログ落ちなんでしょ?不思議。
286HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:01:52 ID:V6GK2zQC
塗装前に洗うのってノンアルコールのウエットティッシュじゃだめ?
287HG名無しさん:2005/06/27(月) 12:09:57 ID:AO0RxL2i
>>285
少し前まで
50周年記念塗装機でEJ改これでもかってくらい出てたじゃん。
それでなくてもデカール換えキットの定番中の定番でしょっちゅう発売されてるし。
どこの店でも大抵何かしら売れ残ってるよ

>>286
漏れはそもそも洗わない
288HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:17:39 ID:z8aZ9dMG
>287
50周年って大きな節目だから期待してたんだが、作った香具師の
センスが無いのかワシのセンスが無いのか、はたまた両方なのか、
「コレッ!」って言うのが少なかったキガス。皆さんどうでした?
289HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:46:46 ID:A/BX5Q6e
普通の塗装の方がマシってのばっかしでしたな。
290HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:33:19 ID:eJ0Ght91
ガルグレー/白で、機首に301って
書いてある奴ね?
291HG名無しさん:2005/06/27(月) 19:51:23 ID:2e2I5apO
>>288
23飛行隊のは傑作だと思う。後は千歳と百里の4飛行隊と松島のF-2のも良かった思うよ。
ダメだなって思ったのがF-4EJ改全機と304と306かな。
全体的に豊作だと思うよ。
292HG名無しさん:2005/06/27(月) 20:07:31 ID:GPGCKtuw
松島のF-2Bの記念塗装はシブくていいよな。買っちまった。
まだ組んでないが・・・
293HG名無しさん:2005/06/27(月) 21:04:49 ID:0Y0p1biJ
>>283さま
>>284さま
丁寧なレスサンクスです。m(_ _)m
自分が製作中のキット指定塗装機の写真が
一枚だけ、本に掲載されてるんですが、
それは、>>284さまが紹介して下さったサイトの
機体とは、明らかに異なる塗り方なんです。
垂直尾翼は上面色だし、エンジンナセルの
方が機体上面より気持ち暗く写ってるし、
かと言って81/82程コントラストある様にも
見えないし、インテーク外周も、金属色
ではなく、何か色が塗ってある様に見えますし・・・
(オスプレイ「第二次大戦のドイツジェット機
エース」和訳本86P)


ODと云うのも、クレオスのRLM81が
足りなくなりそうだったので、手持ちのODや
焦茶色、各種深緑色など混ぜて自作しようと
して見たんですが、#38と#12混ぜても
イケるかな?と思いまして・・・
以前5式戦をODで塗った事あったし。

ちなみにフロッグの1/72(袋入り)です。
294HG名無しさん:2005/06/28(火) 01:55:41 ID:6gIpE1FC
塗装について、質問をお願いします。
長谷川の72の二式単戦を購入、製作したのですが、
塗装図2の第85戦隊斉藤少佐機で塗装しようと考えています。
この下面銀、上部濃緑色・上からカーキで迷彩と言う機体は存在したのでしょうか?
やや、突飛な塗装の様に思われて、悩んでいます。
ご存知の方、ご教授お願いします。
295HG名無しさん:2005/06/28(火) 13:53:49 ID:q0jtL3Md
>>294 濃緑色のスプレーの濃淡の可能性もあるが、陸軍機の迷彩はかなり
変ったバリエーションがあったらしい。一時「本当に証拠があるのか?」と
言われてたが、三色迷彩の呑龍のカラー写真や青で迷彩した隼を見つけた連合軍の
記録や青い疾風の実物破片が見つかったりした。無塗装の二式単戦を前線部隊で
迷彩した機体の中には濃緑色と茶色の2色を使った例があっても不思議じゃない。

ということで、あなたの好きなように塗装して構わないと思います。
296HG名無しさん:2005/06/28(火) 17:24:09 ID:jV2F8TFy
俺は零戦レッドとか、黒い紫電改とか、タイガーモスキトンとか、勝手に
彩色して楽しんでるよ。
ピュア・オリジナル塗装のお気に入りは、艶消し黒で塗った五式戦。
強そうだ。
297HG名無しさん:2005/06/28(火) 20:11:38 ID:NkXGsx1H
伯林之黒騎士みたいね。
298HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:55:32 ID:LXpGq0kr
初めて飛行機を作ろうとしています。日本海軍機にしようと思って48/1では何がいい
かと考え中です、お勧めがあればメーカーとか教えて
個人的にはゼロ戦とか飛燕が好きです
299HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:59:44 ID:52qHTNEk
48/1なんてスケールの模型出してるメーカーなんてありません。

じゃあ意地悪なんで、零戦と飛燕ならハセガワで問題ないかと。
日本機は窓枠多いからマスキングが大変だけど頑張って
300HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:17:55 ID:1ZmJNJdc
今度、ハセ1/48のP-38で始めて塗り訳銀塗装に挑戦しようと思っているのですが、
どの部分をどう塗って良いのか解りません。
(エアロデティールとかも読んでみたけど解らんかった)
なにか良い資料とかはないでしょうか?
301HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:25:09 ID:pcLtqdIx
>>298
安さならタミヤがお勧め
初めてならその方がいいかと
302HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:58:21 ID:oPstnkgL
今まで航空機を作った事がないのですが、
ハセガワのAr234B-2“ブリッツボマー”は組みやすいのでしょうか。
303294:2005/06/29(水) 00:03:41 ID:L52lBVnR
>>295
>>296
丁寧な回答ありがとうございました。
結局、銀塗装の上から濃緑斑点という形で落ち着きました。
完成しましたので、スレ汚しですが、晒させて頂きます。
ttp://mokei.net/up/img/img20050628235802.jpg
写真はややピンボケです。ごめんなさい。
304HG名無しさん:2005/06/29(水) 00:10:33 ID:lGjCNnIn
>>302
カナーリ組みにくい。
全体にもう一つな合いのハセガワスタンダードな出来なうえに
翼とエンジンナセルの間に大きな隙間ができるし(内側だから気にしないという手もあるが)
Ar234に限ったことではないが爆撃機系キャノピーの塗装は
普通の戦闘機以上に手間がかかるんで、
よほど機体に思い入れがあるならともかく
そうでないなら初めての方にはお勧めしかねるキット
305HG名無しさん:2005/06/29(水) 08:14:08 ID:t1YpqZIx
>>301
48で飛燕なんか出ていたか?
零戦もタミヤよりハセ。
306HG名無しさん:2005/06/29(水) 20:49:42 ID:Ba5ShLj9
>>301
安いってゆーんなら、マイクロエース!
しっかりヨンパチしてるのに、そこらの
ナナニよりグッと安いぜ。
307HG名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:34 ID:z3Wl4ulm
299です、いろいろありがとうございます
とりあえずハセのゼロ52型を買ってきます
308HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:05:08 ID:BzzdL+Nq
エアブラシで迷彩を塗るとき、あらかじめ吹き付ける場所の区切りとして筆で線を引いておいたほうがいいですか?
309HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:20:31 ID:O4JoaE76
>>308
それでもいいけど
塗膜を薄くしたい場合は、あとからその筆の跡が見えることがあるよ

私の場合は、基本色を塗った上を爪楊枝で軽くこすって線を描いてる
塗料の定着が弱いと剥げるので注意、まあ当然だけど
310HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:31:24 ID:4P2skU5j
横山氏は筆で迷彩ペタペタ塗ったあと輪郭からエアブラシでぼかしていくんだよなぁ・・・
311HG名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:55 ID:r2reGUjW
>>309.310
レスどうも
312HG名無しさん:2005/06/30(木) 01:08:09 ID:Mn/xZnQ8
>>307
ハセの52型は甲、乙、丙あるから気に入ってのでいいけど
上面の緑が二色あるキットは選ばないほうが吉かな
21型とか22型、32型にしておくと無難だね
どうでもいいけど君>>298だよね
>>305
ずいぶん古いけどだしているぞ1/50・・・ではなくて
>>298は日本海軍機作るっていってるの お分かり?
313HG名無しさん:2005/06/30(木) 04:14:09 ID:7w4ZvAJ2
迷彩は説明書通りに完璧に塗りわけるものですか?
314HG名無しさん:2005/06/30(木) 04:32:01 ID:JNlMNfU5
>>313
説明書通りにやらないと気が済まないタイプならそうすれば?

その辺は自分の考えてみれば?
315HG名無しさん:2005/06/30(木) 07:57:48 ID:iHjBFoly
>>313
説明書が間違っている場合もあるし。
実機の資料とかを探して、参考にするのもよし。
説明書をある程度の基準にして、塗り分けるのもよし。
全然、違う色で塗ってしまうのもまた面白いかと思うけどねえ。
316本当は298:2005/06/30(木) 21:38:35 ID:rOIQ6odX
>>312
レスどうもです52型丙とやらを買ってきました。
とりあえず作るぞーーー
317HG名無しさん:2005/06/30(木) 21:48:46 ID:jWLg9DEq
>>304
ありがとうございます。
爆撃機は止めた方が良いんですね。
メッサーシュミットBf109K-4にしておきます。ありがとうございました
318HG名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:16 ID:6vYWigno
数多ある別売りデカールメーカーですが
ここのメーカーのは(・∀・)イイ!!というのや
ここのメーカーのはあまりお勧めできない、
というのがあれば教えてください
319HG名無しさん:2005/07/01(金) 01:08:35 ID:3m71pCxq
ジャンルとか、別売りデカールに何を求めるかで答えが違ってくると思うけど、
軍用機なら

エアロマスター、イーグルストライク、CAM、スーパースケール、ツーボブズ
リーディングエッジ....

てところはシルク印刷で透けないし発色もきれい。最近のは版ズレもあんまりない。
ときどき考証が怪しいのはどこのメーカーも似たようなもん(昔のマイクロみたいに
怪しいのはあまりないと思うけど)

特定の機種とか書いてくれるとレスしやすいですよ。
320HG名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:28 ID:4WzINUIa
>>319
>特定の機種
フェアリーフライキャッチャーです。
321HG名無しさん:2005/07/02(土) 00:25:55 ID:tP6gbNyB
何だその渋い機種選択はw!
エアロクラブのリストに載ってそうな悪寒wwww
322319:2005/07/02(土) 14:44:51 ID:9yNxT8DZ
>>320
「数多ある〜」なんて聞き方だからメジャー機かと思えばなんだw
だいたいここ初心者スレだし。

デカールメーカーのえり好みできる機体じゃないでしょう。別売りがあるだけ
ありがたいかと。321さん書いてるとおりでエアロクラブ品番72009てのがある
くらい。
323HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:30:44 ID:nBP3NaRb
話の流れを絶つ質問ですいません。

 この間、やっとモノグラムのB-29を手に入れたのですが、中身を見ると
 モールドが全て凸モールド!

 凹モールド化を実行してみたいのですが、何か良い方法をご教授頂けないで
 しょうか?
 金尺当ててPカッターでやってしまうのが一般的なのでしょうか?
 それやと彫りの深さや幅を一定に保つのが難しいし、なにより筒状の胴体を
 どうやったらええか分からへんので悩んでいます。
 どうか匠様達、救いの手をお願いします。
324HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:31:14 ID:nBP3NaRb
話の流れを絶つ質問ですいません。

 この間、やっとモノグラムのB-29を手に入れたのですが、中身を見ると
 モールドが全て凸モールド!

 凹モールド化を実行してみたいのですが、何か良い方法をご教授頂けないで
 しょうか?
 金尺当ててPカッターでやってしまうのが一般的なのでしょうか?
 それやと彫りの深さや幅を一定に保つのが難しいし、なにより筒状の胴体を
 どうやったらええか分からへんので悩んでいます。
 どうか匠様達、救いの手をお願いします。
325HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:32:11 ID:nBP3NaRb
あ、やってしまった。
ごめんなさい。
326HG名無しさん:2005/07/04(月) 01:45:53 ID:Q3rmtXy1
かまへんで〜〜
327HG名無しさん:2005/07/04(月) 02:17:49 ID:EpVOoZsU
>>323
Pカッターだと彫れば彫るほど幅が広くなるけど、
定規を当てて、エッチングソーでスジ彫ると、深くしても幅は一定になるよ。
胴体はマスキングテープを重ね貼りしたものをガイドにするといいヨ。
デカブツは大変だと思いますが、がんがってくらさい(・∀・)ノシ

328HG名無しさん:2005/07/04(月) 02:24:42 ID:EJ0yl9dP
ぜったいにそのお気に入りのB29でやろうと思わないでね。もしやっちゃうと100%
ゴミになるから。プラ板や捨てたいモデルで練習を積んでからにすべし。
329HG名無しさん:2005/07/04(月) 05:40:50 ID:ErDPvbxT
>>323
彫り直そうなんて考えずに、凸のまま
作っちまえばイイんだよ。
330HG名無しさん:2005/07/04(月) 08:22:28 ID:bpFEBksk
>>323
それか アカデミーの1/72で我慢してください 凹モールドだし
331HG名無しさん:2005/07/04(月) 11:16:33 ID:c1+mFLxU
>>326氏
 ありがとうございます。今後気をつけます。

>>327氏
 エッチングソーなるものですか?
 ハセガワのトライツールにあるやつですかね?
 マスキングテープって柔らかいイメージがあるんですが、ガイドになるんで
 すね。やってみます。

>>328氏
 もしやっちゃうと100%ゴミになるから
  うあ、やっぱりそうなんですか…。
  やっぱり練習が必要なんか(当たり前といえば当たり前か)。
  精進します。

>>329氏
 いちばん楽やし、できればそうしたいんですが胴体などパーティングライン
 を消すのにヤスリがけすればモールドが消えてしまうんで…。

>>330氏
 アカデミーの1/72で我慢
  うーん、もう買ってもうたし…。
  それに1/48の奴はガキの頃からの憧れだったので、これで頑張りたい
  と思います。

 匠の方々様、ありがとうございました。
332HG名無しさん:2005/07/04(月) 11:25:12 ID:uOw2t2zB
>>331
エッチングソーはコトブキヤの方が安いですよ。

ガイドはマスキングテープよりも、パソコンコーナーに置いてある
ラベルシールの方が固いのでおすすめですよ。
333三二九:2005/07/04(月) 17:49:54 ID:/iwPd4bQ
>>331
そんな些細な事気にすんな。
どーしても気になるなら、やすり掛けして
消えたトコだけ筋彫れ。
それだけでも結構イケるゼ!
全部彫り直すよりカンタンだし、
思う程違和感ねーんだよな、コレが。
洩れなんか最近凸物ばかりバカスカ
組んでるから、全然気になんねーよ。
しかしまぁ、我が皇土を灰塵に帰した
憎きB公ってのが・・・
確かにカッコイイのは認めるぜ。
んで、エノラゲイにすんのかボックスカーに
すんのか、さぁどっちだ!
334HG名無しさん:2005/07/04(月) 19:07:29 ID:3/Cq/zXU
実機も広義の意味では凸だしな。
そのまま作ったほうが精神衛生上よろしいかと。
335HG名無しさん:2005/07/04(月) 20:40:58 ID:4i+Bgkoq
>>332氏
 有益情報ありがとうございます。
 さっそくPC関係コーナーを探してみます。

>>333氏
 消えたトコだけ筋彫れ〜思う程違和感ねーんだよな、コレが。
  うひゃ、そんなもんなんですかね。筋彫りが自分にとって難易度が高けれ
  ば、その手を使わせていただきます!

 エノラゲイにすんのかボックスカーにすんのか、さぁどっちだ!
  うーん、両機とも武装が貧弱(機銃などが少ない)なので、普通?に組上
  げようと思います。願わくばスペシャルデリバリーなんかと思うのですが
  機首デカールが入手しがたいのでパスです。ここはひとつそれらしいオリ
  ジナルで妥協してしまうかも…。
  もっとも2機目・3機目はどちらかにしてみようと思ったりする私は非国
  民でしょうか?

>>334氏
 そのまま作ったほうが精神衛生上よろしいかと。
  かもしれませんですね。ただ、ペーパー掛けして消えてしまった時にどな
  い対処したらええのかなと思った次第でありまして。
  手軽な凸モールドの再現が出来ればいちばんなのかも?!
336HG名無しさん:2005/07/04(月) 21:30:02 ID:lYs+l9M7
手軽な凸は、カッター当てて線を引くだけ。塗料が乗ると薄い凸になる。
太いのなら、伸ばしランナーを貼り付けるとか。
337HG名無しさん:2005/07/04(月) 22:00:50 ID:QHC5VjvN
あと大穴でな、モールド無視して継ぎ目消しして、
残ってる凸に沿ってガンダムマーカーで線をひいてな、
消えた所は残ってる所と繋がるように線引くねん。

これがまた結構いけんねん。写真で撮ってもまあばれません。
338HG名無しさん:2005/07/05(火) 01:58:52 ID:DP6cQf6P
セロハンテープを貼ってからモールドに沿って切り込みを入れて、
そこに瞬間接着剤を流し込むっていう手もあるね。
339HG名無しさん:2005/07/05(火) 03:58:19 ID:JdKnm2z9
>>335
そりゃそーと、広大な駐機場確保出来てんの?
340HG名無しさん:2005/07/05(火) 14:09:56 ID:jsBIhGO6
>>339
いや、サイパン銃撃のジオラマでも作るのでしょう。
B公は破壊用に…。
341HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:19:04 ID:+m4iVyhJ
>339
まあ、ここのほとんどの人は
積みスペース>展示スペース
ですから。え、ウチ?ウチは当然、積みのほうがはるかに巨大。
342HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:53:41 ID:wWqoEcgF
「1/48とか1/32とかはちょっと置く所が無いねぇ」とまだ理性が働いていた頃がナツカスィ・・・・・・
それが今やチョコエッグを狂った様に集めてた知り合いがうちに来て絶句する有様・・・・orz
343HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:38:26 ID:C111bkDL
キャノピーの枠を綺麗に塗るにはどのような工夫をすれば良いのでしょうか?
344HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:39:16 ID:IqlhKtrE
マスキングゾルによるマスキング
マスキングがはみ出す分にはリタッチで何とかなる。

リタッチ程度なら、集中力も持続するし、塗料の濃度管理もなんとかなる。


君が神の領域の集中力を持っていて、塗料の濃度調節を何度でも行う根気
を持ち合わせているのであれば、面相筆による筆塗りでも構わない。
345HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:45 ID:LiNSMSHn
>>343
筆?

ブラシ?

あと、キットの機種は?
346HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:55:22 ID:AB63EEI4
そういえばハセガワから出た切れるマスキングを
キャノピーでやってみた人いませんか?
いなかったら
来月辺りに自分で試してここに書き込ませてもらいますけど
347HG名無しさん:2005/07/08(金) 01:31:22 ID:kgrcHvTT
大戦機スレか現用機スレのどっちかでとっくにガイシュツ
348HG名無しさん:2005/07/08(金) 01:56:43 ID:AB63EEI4
>>347
ちょっとのぞいてきます
349HG名無しさん:2005/07/08(金) 02:50:23 ID:h7Ne3pPe
>>346
塗りは上手くいったんでカットしてないけど、とにかく剥がれない・・・
350HG名無しさん:2005/07/08(金) 03:24:58 ID:xkdjGukf
カットしてないけど、とにかく剥がれない・・・てどゆこと?
351HG名無しさん:2005/07/08(金) 03:31:46 ID:jN6c/3l7
正直1,200円出す価値なかったな。青ゾルより飛躍的に使いやすくなってるとか期待したけど
352HG名無しさん:2005/07/08(金) 03:34:58 ID:/yELk+Fe
塗って塗装したけど、はがそうとすると強固に粘着していてなかなか剥がれない。
他の部分はこそぎ落としたけど、キャノピー部分は傷つけそうで、怖くてまだはがしていない。

カット性能はまだ試していないが、あれだけ強固に固着してるんならカットは可能だと思う。
353HG名無しさん:2005/07/08(金) 04:50:47 ID:AB63EEI4
たくさんのレスありがとうございます。
大戦までの航空機スレ最初から全部読んでしまった…
マスキングリキッドは買ってしまったので
次に作るタイフーンで使ってみます
なんか色々問題がありそうですね
354HG名無しさん:2005/07/08(金) 13:07:56 ID:VJDfebeo
「プラモつくろうカスタム」で長谷川伸二さんが、1/32ストライクイーグル製作の際にマスキングリキッド使用してるが、いい感じに切れてる様に観える。
355HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:08:33 ID:nzS8Owzu
主脚収納部等、「白」の塗装をうまくやる方法あります?
あるいはノリのいい塗料(できれば缶で)があったらおしえてください。
よく洗ってやってるんですがどうにも…
356HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:18:35 ID:nZc4QfIm
濃いグレーか黒で塗ってから白で
ドライブラシ。
357HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:29:15 ID:KCEni6GB
>>355
フィニッシャーズのファンデーションホワイト。
缶スプレーはちと辛いなぁ。
エアブラシで低圧で。。。
358HG名無しさん:2005/07/08(金) 23:55:43 ID:nzS8Owzu
レスありがとうございます。
>>356
そんなテクがあったなんて…目から鱗です。今度試しにやってみます。
>>357
やはり缶はきついですか…
いまは缶で3〜4回くらいの重ね吹きしてますが、
凸部の縁や凹部の中央が透けてしまって。
これは「影」だと言い聞かせてますら。
359HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:26 ID:imBV+F00
>>355
ベースホワイト。どうせ見えないし。
360HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:58:05 ID:3CQ8pU8L
ベースホワイトってそのまま白として使えますか?
361HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:17:11 ID:eqJ0RRBu
つや消しでいいなら使える
362HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:32:51 ID:GEXiIX38
ホワイトサフで下地を作り先に主脚収容庫の白を塗装。次にマスキングして
機体を塗装すれば良いかも。
グレーサフよりもホワイトサフの方が白が発色しやすいよ。

俺はエアブラシ派だから隠ぺい力と発色が物凄く良いフィニッシャーズの
ファンデーションホワイトを機体塗装の後から塗っている。

ベースホワイトって、厚塗りするとヒビ割れない?
363HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:45:05 ID:WWmhPx9L
機体を先、脚収容庫を後で塗る方がマスキングは楽だな。
赤や黄の下地の白と一緒に塗るのも手だけど。
364HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:48:46 ID:eiZvfhg9
うちもベースホワイト割れたな。完成後だったからかなりイタかった。
365HG名無しさん:2005/07/09(土) 13:02:59 ID:KayMBdXk
ベースホワイトとスーパーホワイトの1:1混合
マジお勧め
366HG名無しさん:2005/07/09(土) 14:28:51 ID:CrlTmtlU
話しぶったぎってすんません。
前スレぐらいからちょくちょく質問させてもらってましたが
おかげさまで(1/72ファントムに半年以上かかりましたが)やっと完成いたしました。
処女作です。(粗も多いですがそれなりに満足しています。)
他スレでもいろいろお世話になりましたが
ここが一番お世話になったので

ご教授いただいたみなさまありがとうございました。
また、何かあればよろしくお願いします。(AAry
367HG名無しさん:2005/07/09(土) 16:42:09 ID:PNLAEQp3
>366
ぜひ貼って
368366:2005/07/09(土) 22:43:22 ID:CrlTmtlU
貼らせていただきました。
イタレリ1/72・F4Sです。
半年かかった作業の大半は段差埋めと凸→凹掘りでした
エアブラシを持っていないので缶スプレー+筆仕上げです。

ttp://mokei.net/up/img/img20050709223115.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050709223208.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20050709223236.jpg

ピトー管がいがんどるとか
キャノピーが傷だらけとか
筋がヨレとる
とかいろいろ未熟な点も多いですが
最大のチョンボは主脚庫に瞬着ぶちまけてテカテカになってる事ですが
まぁ、見えないだろうってことで・・・

369HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:26:35 ID:e8lDdxuu
お世辞抜きでおじょ〜ず。
ん〜・・スミがくどいかな。
370HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:43:11 ID:9rXAyZqC
とても丁寧に作られてる感じがするんですが
画像がもう少し大きいとよかったかと思います。
なんか撮影の仕方がタミヤのウォーバードのパッケージみたいですね
371HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:49:58 ID:AFdyUdNk
>>368
作品の出来より「写真上手!」と思った。
372HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:53:30 ID:eiZvfhg9
きれいにていねいに作られてますね。とてもいい感じ。

惜しむらくは、水平尾翼がちょっと水平すぎるかも。
373HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:08:58 ID:17ic4m6H
>惜しむらくは、水平尾翼がちょっと水平すぎるかも。
うーん確かに。
しかしこういう塗装も中々かっちょええですね。
374HG名無しさん:2005/07/10(日) 12:50:50 ID:5yFNUN0K
俺よりうまい、、、、、
逝きそう。。。
375366:2005/07/11(月) 13:18:59 ID:aJub1hob
>>369
掘り加減と塗料での埋まり具合の兼ね合いがわかんなかったのでひたすら深く掘ったんでよけいそうなんでしょうかね。
空中分解しそうなくらい掘っちゃったんで。

>>370
あぷろーだーの容量制限であのサイズがめいっぱでした。
ウオーバードみたい、ちゅーか、ウォーバードなんですが^^(イタミヤ製ってやつです)。

>>371
orz

>>372>>373
・・・ですね。尾翼は塗装後にくっつけたんですが摺り合わせが甘かった(ってか、しなかった)せいで
角度付けると上側に激しく隙間ができるのでちょっと角度浅くしてくっつけちゃいました。

>>374
写真が小さいからだと思います。
現物は笑っちゃうような粗やチョンボがてんこ盛りでw

皆さんいろいろご意見ありがとうございました。
参考、励みになりました。

スレ汚しスンマセンでした
↓では、次の方質問どーぞ^^
376HG名無しさん:2005/07/11(月) 16:11:23 ID:1Qtnsr0X
話題をぶった切るようで恐縮ですが、質問です。
現在長谷川の零式艦上戦闘機21型を製作中でして、坂井三郎氏が搭乗していた
という台南空所属のV-103号機にしようかと考えています。
タミヤの説明書によると、この機体の足カバーの欧州の国旗のような印は赤と青の物なのですが、
ttp://www.ww2incolor.com/gallery/japan/aam?full=1
この写真の台南空所属と思われる機体では、赤と黄の印となっています。
そこで質問なのですが、この印が同部隊の所属でありながら違うという事は有り得たのでしょうか?
ご教授お願いします。
377HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:50:30 ID:PL5fctea
>>376
この表示は機体荷重による主脚オレオの沈み込みを示すマークです。
主脚柱表示は赤黄青といわれていましたが、最近では赤青の2色表示だったという説が強くなっています。
この写真では荷重がかかって青が主車輪カバーの下に隠れているのです。
378HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:58:05 ID:nIrUtChz
>>375
イタレリのF4ですか 
ハセとフジミしか作った事がなかったのですが
イタレリも良いですね 
私も今度かって見ます

(375 氏みたいにうまく作れればいいのですが)

塗装は指定ですか?

>>エアブラシを持っていないので缶スプレー+筆仕上げです。
2色迷彩は缶スプレーでしょうか
カンスプレーで 迷彩色でてるんですね


379HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:56:18 ID:BwECfhaR
>>376
337の解説のとおりです。
模型では好きなようにと思います、我軍は塗装の面倒くささのおかげで最近は
赤青だったということにしています
380HG名無しさん:2005/07/13(水) 16:10:57 ID:noz9fArQ
現在ハセガワ1/48零式艦上戦闘機21型を製作中です。
以前作った零戦はピトー管を折ってしまった為、今回は金属製のそれを使用
しようかと考えているのですが、ファインモールドの海軍機用のピトー管は、
考証的、物理的に装着可でしょうか?宜しければ教えて下さい。
381HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:02:06 ID:I3J2MCVE
>>380
取り付け可能だし、考証的にも問題なし
382HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:26:25 ID:noz9fArQ
>381
ありがとう御座います。
383HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:20:53 ID:ZSg/EK+Q
本格的に迷彩の練習をしようと、ハセのF-104Gを買ったのですが、
あまりにも複雑すぎて、型紙をどうやって作ったらいいかわかりません。
皆さんは型紙をどのように作られているのですか?
また型紙の紙はどのようなものを使用されているのでしょう。
もしかしたら既出かもしれませんが、どなたか教えてください。
384HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:46:33 ID:SxRfeysR
おれはぼかし系はフリーハンドでやってるよ。

つーか、型紙よりマスキングテープでやるほうがいいんでね?
385HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:53:16 ID:FHwmXtvl
>>383
塗装指示図をコピー機で原寸大に拡大してる。
だからタダのコピー用紙。
ボケ足の有る迷彩は型紙を数ミリ浮かせて貼り付ける。
ボケ足の無いヤツはマスキングテープでやってる。
あと粘土とマスキングゾル使ったりしてやってるYO!
工数増やしてでも丁寧にやるのが重要。
色々省くのは上手くなってからでよい。
386HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:02:57 ID:NtSoEkgX
F-104Gだとスプリッター迷彩かもよ?
ぼかし無い場合
マスクテープ細切りで教境界作って、間はモデラーズの
マスクゾルで埋める。塗り分けラインはパネルラインを基準にする。
387HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:15:05 ID:FHwmXtvl
そっかー。
じゃあ言うようにマスキングテープの細切りで境界作るのが最速だと思われ。
>>383
塗装指示図は全部信用する必要は無いですよ。
ハセの指示図作った人もワカンネー!って所は恐らく適当にやってるだろうから。
よっぽど変にならない限りこの位でいっかー程度でヨシと思われ。
388383:2005/07/14(木) 07:46:45 ID:5fXFCUM7
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
マスキングゾルでひどい失敗を経験したもので・・・。
大変参考になりました。ありがとうございます。
389HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:23:46 ID:aqA2Je5z
確かにあの青ゾルのべたべたする感じは何とかならんものかね。
390HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:40:29 ID:bK5UTmIF
というか実際の航空機や戦車に施される迷彩は
基本パターンは決まってるもののフリーハンドで描かれてるぞ
つまりそんなきっちり意識しなくてもよし
391HG名無しさん:2005/07/14(木) 13:26:25 ID:Lr6INkpu
そうなのか?
以前、たしかラプターだったと思うけど
マスキングしてスプレーガンで塗装してる画像見たことあるぞ
392HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:28:16 ID:1967ziKG
S-37は1/72のやつはないんですか?144はレベルから出てるみたいなんですが。
393HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:58:51 ID:oyGQTmuk
あるよイタレリの。中身はズベズダだけど
394HG名無しさん:2005/07/14(木) 16:18:28 ID:ChVxeZhg
「プラモ初心者」だったらオススメしません>イタレリベルクト
レベルのは良いキット。これはオススメ
395392:2005/07/14(木) 19:41:55 ID:1967ziKG
>>393-394
ありがとうございました!
396HG名無しさん:2005/07/14(木) 19:50:24 ID:DkyrjPWS
>>394
>>395
待てーっ!レベル1/72S-37ベルクトはイタレリと同じズベズダ製だー!
397HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:01:08 ID:6viyE9t+
>>390-391
スエーデンのイカヒコーキの迷彩は?
398HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:09:56 ID:dpC89E4o
>>396
394の言う「レベルのベルクト」は1/144のことだね。
1/72でも出してるのを失念してる。
しかしそんなに出来悪い?
399HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:41:34 ID:iAKEaBm2
>>395
あのー、ロシア機スレでも書いたんですけど、
ベルクトの1/72ならミニホビーって中国製が・・・
400HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:18:09 ID:u+VTSvHP
車やバイク等は何個か作ったことがあってエアブラシも所有しているのですが、
航空模型は全くの初心者です。
今ヨンパチのF-15J(タミヤ)、F-117A(タミヤ)のどっちかを作りたいと思ってるんですが、
どちらが作りやすいでしょうか?(素組みで)
401HG名無しさん:2005/07/15(金) 02:03:17 ID:9damBK3G
F-117以上に組みやすい航空機は恐らくないと思うが、
組むのも楽な上に塗装もシンプルすぎるんで
楽すぎてあまり楽しくないかと
402HG名無しさん:2005/07/15(金) 03:51:12 ID:FR/oP9dP
ひゅ〜・・・いかす台詞だね〜
403HG名無しさん:2005/07/15(金) 08:50:54 ID:yEtxV4k5
>>401
本体がガバっと2分割だからな。
キャノピーマスキング用のシールまでついててイタレリ尽くせり。
いやF-117はイタミヤじゃないが。
404396:2005/07/17(日) 13:29:50 ID:m0vASXRs
>>398
レベル箱のベルクトはイタレリ箱とデカール以外が同じ内容だけど
価格が倍になっているのでオススメできないのよ

出来はスジ彫りが太く深いけど、存在価値を考えれば十分に良い
ちなみに、レベル1/144は機首が実機よりカッコ良くアレンジされてる。
405HG名無しさん:2005/07/17(日) 13:49:49 ID:7aLGF49s
飛行機初心者です。バイクやレースカー中心でしたが模型店に展示してある田宮1/32F−15Jに魅せられました。製作上、注意点などありますか?それとも無謀でつか?
406HG名無しさん:2005/07/17(日) 14:27:48 ID:oPpM/pYs
別に無謀ではないと思う。強いて言うなら完成品の巨大さが(w
407HG名無しさん:2005/07/17(日) 17:28:59 ID:/zk2u8NP
>>405
元々F-15Eのバリエーションで出ているので、所々F-15Jでない部分も
ありますが、非常にいいキットです。置く所があるのであれば、オススメします。

初心者ということですが、参考にするのであればどうぞ。

htp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/f15jkumitate/f15.htm
408HG名無しさん:2005/07/17(日) 19:06:54 ID:D+CHJB0I
>400
401氏が言うとおり、F-117Aは作るのに面白みが無い。
まぁしかし、F-15Jはエンジンノズル部分のアイリスカバーがついた仕様しか作れない。
現行型の仕様で作りたいのならば、ハセガワ製を薦める。
価格としては高価だし、古さもちょっと否めないけどね・・・
ちょっと回答とはずれてしまったかな・・・・。
409405:2005/07/17(日) 19:19:41 ID:yJnPSREf
>>406,407
有難うございます。さっそく明日にでも購入しにいってきまつ。
410HG名無しさん:2005/07/19(火) 17:36:27 ID:tQ/oIWeE
ピトー管が折れまくるのが困る。
完成までに何回折ったことか。幸い無くならなかったからくっつけたけど。

皆さんどうしてはる?
411HG名無しさん:2005/07/19(火) 18:02:21 ID:JCM8dB0q
最初に切り取って真鍮パイプとか市販のパーツに置き換える
412HG名無しさん:2005/07/19(火) 18:10:29 ID:tQ/oIWeE
>>411
やっぱそれしかないか。
ファインモールドのピトー管なんかいいんだけど
あのちっこいパーツに1000円以上・・・うむ〜
413HG名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:46 ID:OGt53fTv
>>412
真鍮管や真鍮線で自作するコストを考えたら、あながち高いとも言い切れんけどね。
414HG名無しさん:2005/07/19(火) 22:49:55 ID:nbGZiwJF
>>412
ファインのパーツを一個買って、
それに逢わせて真鍮船とパイプで作る。(実話実話実話)

・・・・なんか間違った使い方をしている気がそこはかとなくする。
415HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:02:45 ID:DEbQOcNc
複数つくるならゲージとしてひとつ、というのはアリだーね。

でも真鍮パイプでつくるのは楽だし、コストかからんよ。
かたや挽きモノは微妙なテーパとか曲線断面を再現してるからなかなか自作ではかなわないのが
ミソでしょ。
416HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:30:53 ID:F6sAXqQ2
24日にでる タミヤ1/32 F-16C ”サンダーバーズ って買う予定の方います?
おいらは、先にでたF-16CJとどっちにしようか迷っています。
やっぱし、スタンドは魅力だしなあ・・・( θ_Jθ)コマッタモンダ
417HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:36:58 ID:zJC/T4tu
【いいのか悪いのか】プロ棋士が対局の休憩時間に菊間とぶつかり【ファールチップ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107733523/l50
びっくりしたよ、びっくりドッキリメカもファールチップだけは逃れない
万博で並んでるあいつもいいのか悪いのか待ち時間の間議論は加速する!!
ロンドンから野生のソースカツ丼が来そうで来なかった
押すな押すなといいながら必ずアイスチョコモナカのチョコが噛んだ瞬間
ちょう硬い!!ちょんまげは夕方5時から6時半まで時間厳守
418HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:40:21 ID:U01LH8sf
CJって言うのはホワイトハウス?
419HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:45:33 ID:NteyA+09
>>418
F-16CのBlock50の事をCJ型と呼ぶんだよ。
ちなみにBlock40はCG。
420HG名無しさん:2005/07/22(金) 13:48:53 ID:8ejKV23b
ハセガワの1/48航空自衛隊F-2Aを作っています。
対鑑ミサイル(ASM-1か、ASM-2)を装備した状態にしたいと思うのですが、
キットには対空ミサイルしかついていません。
スクラッチするほどの技量はないので、アフターパーツなどで発売されているでしょうか?

もしかして、実はASM-1か、ASM-2ってのは実はアメリカ軍のミサイルと中身は一緒で、
ハセガワの「U.S.エアクラフトウエポン」シリーズから流用できたりするのでしょうか?

よろしくお願いします。
421HG名無しさん:2005/07/22(金) 14:44:10 ID:7ppYF9qm
>>420
売ってませんし、まったく違う物なので、流用も出来ません。
スクラッチするのであれば、ウエポンセットからハプーン(SLAM?)を
持ってきて、翼をでっち上げれば近い物は出来ます。

もしワンフェスに行けるのであれば、(落ちてなければ)毎回売っている
ディーラーがあるので、行くことを進めます。
422HG名無しさん:2005/07/22(金) 15:21:08 ID:D39by6Yq
モケモケという愛知県蟹江にある店で
レジンのASMを売ってる。(確か通販OK)
今はどうか知らないけど前はMAに広告出してたから調べてみそ
423421:2005/07/22(金) 16:03:10 ID:7ppYF9qm
>>422
ワンフェスのディーラーもそこですね。店があるとはシラナンダ。
424HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:05:19 ID:4s+xUZwy
折れの予想では、来年あたりレジンか追加プラパーツ付きで限定販売しそう、とりあえずキットだけ完成させろ
425HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:31:17 ID:8ejKV23b
>>421
>>422
>モケモケ

早速、インターネットで調べて、電話して、通販での取引をさせていただくことになりました。
ありがとうございました。

ちなみにASM-1、ASM-2の二種類があり、2発で1パケ、1パケ945円でした。

>>424
キットはすでに完成、といいますか、半完成状体で待機中なんです。
来年、限定発売したら……また買ってしまいそうだなあ。
426HG名無しさん:2005/07/23(土) 10:21:23 ID:gfv1yPrr
すいません今友人からもらったハセガワの1/72呑竜作ろうと
思いますが、あの風防枠の塗装の仕方教えてください。
マスキング塗ってカッターで切るのも難しそうだし、マスクテープ
や市販のやつもどうかなと思います。最悪そのまま吹いて爪楊枝でごしご
し剥がす方法がいいか。すいませんか゛誰かご教授お願いします。
427HG名無しさん:2005/07/23(土) 10:36:16 ID:vrIZQCov
マスキングテープの細切りを作って、風防のフチに合わせて貼り付け、余分な部分の切り取り。
中央部分はマスキングゾルを塗り、テープの重なっている部分にもちょっと塗る。
俺はいつもこんな感じで塗装しているけど、それじゃダメっぽい?
428HG名無しさん:2005/07/23(土) 15:41:47 ID:vaf7By/6
そっか、重なってる部分にも塗った方がいいのか。

>>426じゃないけど、いいヒントありがd!!
429426:2005/07/23(土) 20:10:29 ID:gfv1yPrr
遅れましたがありがとうございます
430HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:16:27 ID:mc/nd5CP
戦車しか作ったことがない僕ですが
初めて、未完成ですが、ここまでやりました
主翼下の前輪やら、機関砲など接着するタイミングがわからず
苦労しました、難しいですね、でももう一個、二個買う意気込みです。

http://mokei.net/up/img/img20050724201004.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050724201151.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050724201236.jpg
431HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:19:54 ID:xGNeo+UM
あえて言おう
散らかりすぎ パーツなくすぞ
432430 :2005/07/24(日) 20:22:12 ID:mc/nd5CP
>>431
すみません、了解しました、駄目になった
デザインナイフの刃が突然出てきます。
433HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:38:40 ID:R+50mzdV
ここまで汚いと俺は気が狂いそうだ。
434HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:43:05 ID:iZHvt1ZN
いろいろな虫とか出ませんか?
435HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:45:50 ID:UkWT9hT3
>>432
危ねえなぁw
436HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:47:41 ID:CpaXI5qT
>>430
戦車好きがスツーカ、しかもカノンフォーゲルを買ってしまうのはお約束なんだろうか……。
俺も作ったよ。戦車も作るし。
完成が楽しみだよ。
437HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:21:57 ID:1U+Lz9t/
横から済みません
97艦攻のカウル上の雷撃照準器?ってエッチングパーツかなんかでてるんでしょうか?
キットのやつだとなんかもっさりした感じがしたものですから。
ご存知の方教えてください
よろしくお願いします
438HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:11:16 ID:rZnSddMG
>>437
せめてスケールを書いてくれたまい
439HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:34:33 ID:pMwakNWr
72で下面に星条旗を描いたF-117を作りたいのですが
どこかからデカール出てないでしょうか?(ハセのは結構です)
440HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:59:44 ID:wlV1nj5n
>>437
1/48ならFモールドからでてるよ 「日本海軍シートベルト4 複座、多座機用」だったかな
このセットに付属してる。1/72はでているかわからぬ。

でも0.2、0.3mmくらいの真鍮線ハンダ付けで自作してもよくね?
441HG名無しさん:2005/07/25(月) 01:28:51 ID:uiRlZmzC
>>439
カッティングエッジから出てるよ。漏れもこれ近いうちに買うつもり。
http://www.meteorprod.com/cgi-bin/meteorsearch.pl?show_graphic+CED72118.jpg++F-117_US_Flag_Presentation_Scheme_for_Hasegawa:_SPECIAL,_LIMITED_RUN_set_conta++Sun_07_24_200512_19_54.dat+9.99+
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=CED72118
上のメーカー直販の方が安く入手できると思うよ。
ハセのあれは、白い部分がクリーム色になってて激しく萎えだよね。
442HG名無しさん:2005/07/25(月) 02:02:03 ID:pMwakNWr
>>441
サンクス!
ミーティアには色々欲しい物がある状態なんで、
今度一緒に注文するよ。
443HG名無しさん:2005/07/25(月) 02:53:39 ID:Bn0yx56K
>>436
飛行機好きの俺が88mmとかメーベルワーゲンとかチャパレルとかゲパルトとか
買っちゃうのと通じるものが・・・・・
444HG名無しさん:2005/07/25(月) 12:34:07 ID:Ut8Wi0gk
>430
漏れの場合、部屋全体はこんな感じで、しかもそこで寝起きをしているんだが、
作業をする机の上は完璧に整頓してるよ。
参考まで。
445HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:10:49 ID:VvbVzQVf
完璧という定義を唱えるなら机の上におかれている物をそろえる場合1mmのズレもないだろうな?
446HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:20:22 ID:Ut8Wi0gk
一ミリどころか一オングストロームもずれてないよ。
ズレを云々するって事は予め決めておいた
何らかの基準に照らして評価するって事だからね。
447HG名無しさん:2005/07/25(月) 16:23:17 ID:3M9guSMI
>>443
>飛行機好きの俺が88mmとかメーベルワーゲンとかチャパレルとかゲパルトとか

そこで1/48シリーズで対空戦車を出してもらいたいと思うんだけどねえ……。
なんで主力戦車に突っ走ってしまったんだろうか? 所詮は少数派なのかな?
448HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:24:08 ID:YebzuLp5
>>418
ザホワイトハウス(The West Wing)

カワイソス
449430:2005/07/25(月) 19:24:58 ID:Pgb8ln01
>>444
僕の場合は、逆なんですよ、ちゃぶ台の上は、
ぶっちらかし・・・でしたが、若干整頓しました。
450HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:30:21 ID:2hwjWo9p
>448
夏木マリってのが吹き替えとは思えなく、激しくハマリ役だと思う。
スレ汚しスマソ。
451HG名無しさん:2005/07/26(火) 10:58:02 ID:5iqJBd8s
1/32のコックピットにアフターパーツを組み込もうと思うのですが、
レジンのやつと塗装済みエッチングどちらをおすすめされますか?
エッチングは一見よさげなんですが、1/32だとぺっちゃんこかなと。
452HG名無しさん:2005/07/26(火) 11:34:59 ID:Krfv7WAi
両方使う
453HG名無しさん:2005/07/26(火) 12:07:45 ID:rFIZkvG3
HGの種死のプラモを買おうと思ってるですけど 
何が一番いいですか?
454HG名無しさん:2005/07/26(火) 12:51:06 ID:ImdaSTtA
>>453
速やかに氏ねばいいと思うよ
455HG名無しさん:2005/07/26(火) 15:34:30 ID:iirNH+b/
まぁこのスレ的にはギャプランとかじゃ。
456HG名無しさん:2005/07/26(火) 15:38:09 ID:yl42O46N
>>455
>ギャプラン

種死じゃないからなあ。単に書きこむ場所を間違えたのか、マルチだから放っておくのがいいかと。
457HG名無しさん:2005/07/26(火) 20:58:48 ID:Xko5le/P
じゃあ、村雨なんてどぅお?
飛行機型になるし。聖婆も飛行機型になるね。

二重反転プロペラで飛ぶ可変MSって無いね。
458437:2005/07/27(水) 00:10:50 ID:NLgiVxOa
2日遅れの上、再度横から済みません。
>>438
1/48です。書き忘れてましたorz

>>440
有難うございました、確かに言われてみればそうですね。
挑戦してみます。
459HG名無しさん:2005/07/27(水) 16:21:01 ID:ArOU0HK5
ハセを専門に作ってるものです
ICMのYak-7&9を買おうと思ってるんですが、
ICMの出来ってどうですか?
460HG名無しさん:2005/07/27(水) 16:55:18 ID:8dzky+6K
>>ICMの出来

初心者向きではないけれど良いよ、
こだわりと根性とチャレンジ精神と技術力不足を感じるメーカーです

ただ、パーツが離型剤でベタベタです
このでいでパーツが薄汚れて見えますが、洗浄すれば綺麗になります
一緒に風呂に入ってハブラシと石鹸で洗いましょう


国内メーカーに比べればICMのキットは値段が安いですから
一度買って見てみることをお勧めしますよ
461HG名無しさん:2005/07/27(水) 17:15:13 ID:ArOU0HK5
>>460
ありがとうございました
エデゥアルド付近から入って生きたいと思ってる次第です
憧れのアキュレイトが遠のいていく…
462赤い流れ星:2005/07/27(水) 17:56:49 ID:AncfCyQL
>>459
ノルマンディ・ニーメン等のセット物なら、
ヒコーキ3機と地上員やらドラム缶やら色々
付いてて参千数百円位と、とってもバリュー!
463HG名無しさん:2005/07/28(木) 09:35:58 ID:xkXPBAH1
あと聞きたいのですが、ICMのキットってレジンですか?
それとも簡易インジェクションですか?
464HG名無しさん:2005/07/28(木) 10:09:38 ID:+JcqkR8g
ICMは普通の金属金型のインジェクションだよ・・・ひょっとして釣られた?
465HG名無しさん:2005/07/28(木) 10:22:08 ID:xkXPBAH1
イタレリのような梨地肌処理って何番くらいのペーパーかけたらいいですか?
466HG名無しさん:2005/07/28(木) 12:07:50 ID:IMPl8BzP
んな事も分からんのなら、
表面処理の基本から調べ直すべき。
煽りとかじゃなくて、その方が今後のためよ
467HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:49:58 ID:qyIt9Bjh
>>465 ワイヤーブラシで叩きまくる
468HG名無しさん:2005/07/28(木) 20:03:02 ID:ZrkgfDpl
その後軽くラッカーシンナーを吹けば完璧。
469HG名無しさん:2005/07/28(木) 22:04:18 ID:wNJRjCFq
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   
470HG名無しさん:2005/07/29(金) 22:58:05 ID:q0Ot7loD
>>454
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒   
471HG名無しさん:2005/07/29(金) 23:14:11 ID:hXjtOzQm
>>465
「表面処理の基本」てのはともかく、イタレリでもキットによって表面状態が違うし、何より貴方が
求めている仕上げの度合いによって答えはひとつではないと思う。凹線か、凸か、凸ならスジ彫り
するかとかも影響するだろうし。

結局、自分でいろいろやってみるのが一番かと。めちゃ荒いのとか使わなければやり直しのきか
ない事態にはならないから、手を動かすべし。

472HG名無しさん:2005/07/30(土) 10:42:37 ID:SQTO79rf
質問です

なんで航空機製作現場に就職しなかったの?
473HG名無しさん:2005/07/30(土) 12:05:40 ID:nd58g8uH
某メーカーの下請けの下請けですが何か?

下請けなんで、今作ってる部品がどこに使われてるか知りませんが何か?
474HG名無しさん:2005/07/30(土) 13:21:57 ID:xjLWHUwO
>>472
そんな君にはこの言葉を贈ろう

(ノ゚∀゚)ノおーっととっと、夏だぜ!
475HG名無しさん:2005/07/30(土) 13:47:17 ID:2nKJKPYH
リベット打ちってどうやるものなのでしょうか。
打つというけど、掘るものもあり・・・?
476HG名無しさん:2005/07/30(土) 13:58:32 ID:msmk2O6y
カルコやけがき針を使って一個一個打つ方法と、
ローラーを使って一気に打つ方法とが有ります。
477HG名無しさん:2005/08/01(月) 22:00:49 ID:80aqOIv1
飛燕二型改の48分の1のキットを探しているのですが
過去に発売されてたりしますでしょうか?
72分の1ならファインモールドから出てると伺ったのですが・・・
478HG名無しさん:2005/08/01(月) 22:59:47 ID:EoX2t9Ys
以前S.A.でモノクローム製のレジン製コンバージョンパーツが紹介されとった。
キットは無いっつうことだな。
479HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:01:52 ID:4JFYY2ec
やっとグレートモデルで頼んでたデカールが届いたぜ〜
7月頭に航空便で頼んだんだけどオセーヨ!!っと思って封筒みたら
ナゼか発送元がスウェーデンになってる・・・・・ナゼ????
480HG名無しさん:2005/08/02(火) 00:46:05 ID:4waiiTc3
>>479
どこのデカールを注文したの?
参考までに教えて!
481HG名無しさん:2005/08/02(火) 02:23:08 ID:Nre63gcs
>>480
おばんです。
詳細は秘密(藁ですが、
チョイ昔のエアロマスター3枚、イーグルストライク1枚。
セールのCAMを2枚、後は最近出たスーパースケールを1枚です。

グレートモデルはデカールが売れ残っている事が多いのと、気まぐれにセールするので
こまめにチェックして欲しい物が安い時に使ってますが、スコードロン、ハナンツに比べると
届くまでに時間が掛かります。
あと、在庫管理がしっかりしてないのかリストに載ってるのにストック無かったり、
ストックを探して回ってる間に先に見つかった分だけ分割して送ってきたりします。(送料が余計に掛かる)
482HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:43:07 ID:4waiiTc3
うーん、発送元がスウェーデンてのはなぞだなぁ。
グレートはたしかに在庫管理が手抜きな感じだね。

ハナンツも発売前に予約した品がいつのまにかSold outになっていて
オイラの手元に届かないことがあるけど(´・ω・`)
483HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:18:15 ID:fnPvnMWK
疾風作ってますが、リベット打った方がいいんですか?
484HG名無しさん:2005/08/06(土) 00:39:24 ID:SYrdd4ru
1/700なら不要
485HG名無しさん:2005/08/06(土) 01:16:26 ID:T9JOimUu
ないと気になるなら打て。
別になくても構わないのなら打たない。
めんどくさいなら打たない。
そのくらい自分で決めなさい
486HG名無しさん:2005/08/06(土) 08:22:30 ID:yae7iOTk
>>483
絶対に打つべき。
だって実物にはあるんだから。
ちゃんとリベットのサイズと本数を調べて、実物と寸分違わぬ位置に打つ。
でなければスケールモデルとは呼べない。







なんて言われたらどう?
作りかけのキット放り出す?

他人に訊く前に自分の技量や制作時間と相談してください。ガッコの夏休みの課題じゃないんだから。
487HG名無しさん:2005/08/06(土) 15:52:05 ID:9Ar+t6nQ
アドバイスとしては、

やったことがないならやってみたら?カッコいいよ。
多少よれたり間隔が狂っても気にしない気にしない。

かな。やったことがあるのに質問してるのなら>485 >486と同じコメントです。
488HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:34:45 ID:DqyAUyJC
実機みたいに沈頭鋲再現よろしこ。

モスキイトやタ壱五四、ヘ壱六弐、紅豚機にも
全面ビシバシ打ってみませう!
489HG名無しさん:2005/08/07(日) 01:39:16 ID:miFWXoQt
>モスキイト

えっ?
490HG名無しさん:2005/08/07(日) 15:33:47 ID:XvXNddYE
モスに限らん
491483:2005/08/07(日) 17:12:32 ID:YNtLF7yj
レスサンクスです
とりあえず枕頭鋲表現をトライしてみます、エアロディテール買おうっと
492HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:51:31 ID:FYqaX594
ハセガワの1:48のブルーインパルスを購入。
キャノピーにパーティングラインが入っててorz
消し方を調べてみたのですが、初心者の私にもできるものなのでしょうか?
かなり不安です。
あと、このモデルに関してのアドバイスありましたらお願いします。
493HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:56:19 ID:GGbiqsBC
>>492
>消し方を調べてみたのですが、初心者の私にもできるものなのでしょうか?

大丈夫だよ、それなりにできると思う。って調べた結果、どんな消し方なのかわからないと
これ以上のことは言えない。キットそのものは作ったことないのでわからない。
494HG名無しさん:2005/08/07(日) 23:17:04 ID:l379p6i7
キャノピーのパーティングライン一つ満足に消せんのなら、
少なくとも現用には手を出すべきじゃない。
実物のΩ状の形状を再現するとどうしてもパーティングラインができてしまうんで、
全部とは言わないが現用航空機キットはキャノピーにパーティングラインがある可能性が高い。
495HG名無しさん:2005/08/07(日) 23:32:19 ID:/ECwFDmQ
>>492
ちゃんと手順踏めば出来るよ。
傷付けるのが怖いのかもしれないけど、元通りつるつるになる。
496HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:59:16 ID:7ZotHYn2
1000番くらいのペーパーでやさしく削ってコンパウンドで磨くだけだな。
コンパウンドでも消えない傷はワックスかければ綺麗になる、ただし塗装後にかけないと塗料が乗らなくなるので注意

※絶対にあせらないこと、力を入れるとすぐにキャノピー割れます
497HG名無しさん:2005/08/08(月) 08:16:20 ID:N7TtWa0s
>>492
馬鹿はこのスレの>>1も読まんのか
http://www.hasegawa-model.co.jp/kouza/008.htm
498HG名無しさん:2005/08/08(月) 08:34:30 ID:BamM0YLm
>>497
2ちゃんに検索機能がついてからそういう人増えました。
航空機も駅の初心者スレであって2ちゃん初心者のスレではないのだがな。
499HG名無しさん:2005/08/08(月) 09:48:22 ID:mMfsoaIp
>>493-496
レスサンクス
挑戦してみます。
もうひとつ聞きたいんだけど、前から家にあるペーパーで何番のか分からないのがあるんだけど、
調べる方法ってある?
>>497
見たよ。
ただキャノピーに傷を入れることに抵抗があっただけ。
500HG名無しさん:2005/08/08(月) 11:53:38 ID:TANmi8mF
>>499
ペーパーの番手は1平糎あたりの粒子の数を表すとか聞いたことがある
これが正しいならば顕微鏡で(ry

まぁ俺は色と手触りで判別してるけど、メーカーにもよるので判別は難しいかと。
501HG名無しさん:2005/08/08(月) 14:57:40 ID:XaZ0pCPp
>>500
やっぱ難しいんですね。
サンクスでした。
502HG名無しさん:2005/08/08(月) 15:32:42 ID:plLd1/R8
>>499
穴に棒を入れるのも最初は抵抗があるよ。
でも一回やってみれば意外と大したことではない。
がんばって乗り越えてみよう。w
503HG名無しさん:2005/08/08(月) 16:06:54 ID:ShbUoBFe
ハセの72F-16CJのキットをBlock30仕様で作りたいのですが、
Block30と50の外観的な相違点は
インテーク右側面にポッドを装備できないことくらいで、
あとはインストの指示通りBlock50と同様に作ればいいのでしょうか?
504HG名無しさん:2005/08/08(月) 18:59:53 ID:zaeFLhrz
>>503
モデルアート別冊F-16を買うのが良い。ブロックごとの違いが全て解説
されている。CJ発売前の本だけど。
505HG名無しさん:2005/08/08(月) 19:35:20 ID:N7TtWa0s
>キャノピーに傷を入れることに抵抗があっただけ。
じゃそのままでやれば?
506HG名無しさん:2005/08/08(月) 20:36:28 ID:dKzRH/Wo
粘着。哀れです
507HG名無しさん:2005/08/08(月) 20:47:18 ID:v4NDXYlc
不安なら透明プラバンででも試しゃいいじゃん!
がんがれ!

>>504
確かにあの本はいい本だ。
さらにDACOのF-16ディテール本があれば完璧でしょう。
508HG名無しさん:2005/08/08(月) 23:05:47 ID:HQoAr4WG


509HG名無しさん:2005/08/09(火) 00:07:18 ID:s4qRa0FA
>クリア部品は傷になりますが、なるべく深い傷を付けないよう気を付けてください。後の行程が楽になります。

本当は見て無い証拠
510HG名無しさん:2005/08/09(火) 00:46:26 ID:gOwQPwji
>>492
力入れて磨くと、Ωの開口部を広げたり閉じたりとう力が断続的にかかる事に
なるので、内側から細かいヒビが入ってしまいます。というか、俺がやると細かい
ヒビから逃げられないので、消しきれない状態で我慢してまつ。

次に現用機やるときには、内側に粘土でも入れて形をしっかり保持してから
やろうかなと思っていますが、うまくいくのか自信がありません。
511HG名無しさん:2005/08/09(火) 03:17:41 ID:dleSuRET
>>500
ラインの両サイドや残す所ににマスクテープを貼って、以下同文。
512HG名無しさん:2005/08/09(火) 09:31:02 ID:rYCGAz0e
>510
力、入れるなって、親から教わらなかったか?
513HG名無しさん:2005/08/09(火) 12:38:44 ID:iycGXGcV
>内側に粘土でも入れて形をしっかり保持してから

ネリ消しゴムを詰めてやるのが普通なんですが。
514HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:22:22 ID:BgwCweYr
サインペンに薄手のスポンジ巻き付けてキャノピー差し込んでヤスるなぁ俺は
515HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:38:29 ID:jMUoVPAI
そんなに対策いるか?
どうせ高い番手でヤスるんだから力入れないでしょ。
516HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:53:59 ID:SkFV9PZe
たぶんね、想像だけどね、
1000番ぐらいから始めればいいのに、怖がって2000番辺りから始めてるんじゃない?
で、なかなか削れないから力を入れる、と。
それから、サンペで綺麗に削れて居ないのにコンパウンドに進んでいるって言うのもあるでしょ。
コンパウンドは細かなキズを取るために極少しだけ削る物であって、
パーティングラインが無くなったりするほど削るような物じゃないんだ。
幾ら力を入れてもコンパウンドでは形は変わらないんだよね。
517HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:42:21 ID:ITxpP5y5
おれはいつも400番から徐々に番数を増やして仕上げにコンパウンド
518HG名無しさん:2005/08/09(火) 16:59:06 ID:z4M50YGR
やり方は人によって違ってて当然ですよ
こうやるのが普通とか常識とかいうのは模型誌を鵜呑みにしてるのかな
自分に合ったやり方を自分で見つけるのも模型の醍醐味ですよ
519HG名無しさん:2005/08/09(火) 20:50:48 ID:BEK03+MF
おれ、金ヤスリからはじめるw
520HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:21:34 ID:bB5HlTCn
パンティーラインごときで400番とか金ヤスリとか、おまいら池沼ですか?
521HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:37 ID:kNTm9tQZ
>>520
ちょ・・・おまっ・・・ネタに・・・
522HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:44:33 ID:N3EkxiIG
買ったのはイイが作る気が起きません。助けて下さい。
523HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:55:50 ID:rRGAHCI+
>>522
その質問に答えられるようでしたら、もう少し、この部屋が
広くなってるハズです。
524HG名無しさん:2005/08/10(水) 10:40:43 ID:ANTMzcqK
>>522

積んどくモデラーにならない為のアドバイス11箱目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117977508/l50
525HG名無しさん:2005/08/10(水) 18:59:28 ID:rXJA4EA+
>>522

じゃ、俺が作ったる……というわけで

いらないプラ模提供or交換スレ7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116422991/l50

いらないってわけじゃないか。
526HG名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:25 ID:nOlBGCSi
この板にも乞食スレがあったんだねw
527HG名無しさん:2005/08/11(木) 09:53:55 ID:ipuWbWBN
毎晩8時からネトラジで「レインマンの模型小屋」というラジオをやってます
主にエアモデル「WW2〜現用機まで」を主体にトークしてます
ぜひ皆さんも参加してお話しましょう、よろしくお願いします
ねとらじhttp://live.ladio.livedoor.com/
レインマンの模型小屋
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23021/
528HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:30:59 ID:A9j89/ZA
はじめましてm(_ _)m自衛隊航空機のブルーインパルスっての買いました。
プラモを全く知らないのでプラモの常識さえわからないせいで
そのプラモは組み立ててシールを貼るだけの簡単なものだと思って買いました。
しかし説明書みたいのを見ると 塗装をしなければいけないみたいに書いてありました…
なんだか一気にすごく難しい気がしてきたんですが…orz
塗装ってプラモでは普通のことですか?上級者向けだったりしません…?
とりあえず全部組み立ててシールを貼って
それから塗装すればいいんでしょうか…?
529HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:45:22 ID:lE15rLuX
>>528

 塗装は普通の事だけどプラモが初めてだったら最初は無理に
塗装する事も無いんじゃない? ブルーインパルスだったら
ただ組み立ててデカール(シールの事ね)を貼るだけでも
そこそこ見られると思うけど。

 塗装はそれで物足りなくなってからでいいと思うよ。
まずはプラモの楽しさを知る事から始めよう。

 ただデカールは水に付けてから貼るタイプだと思うんで
そこだけは説明書をよく読んでから作業するようにしないと
失敗する可能性が高いから気を付けてね。
530HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:48:55 ID:DZmsFtus
うーむ、まさに初心者。それじゃぁまともな工具も持ってないだろうなぁ・・・
コクピットとかが白いままというのが気にならならなければ>529氏と同じ
ブルーの機体が欲しい、ということだけなら完成品という手もあるけど
531HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:58:30 ID:JqnwB3kP
>>528
「しないといけない」
ではなく
「あなたがしたいか、して楽しいか」
だよ。学校の宿題じゃあるまいに、やりたくない事を強制してやらされても楽しくないでしょ?

>>529氏の言う通り、B.I仕様なら無塗装でデカールだけ貼ってもそれなりに見れる状態にはなるでしょう。

タイヤやノズル周りの様な部分は完成後に塗る事もできる。
但しキャノピーを接着してしまうとコクピット内は当然塗れない。

要は自分がそれに満足するかどうか。プラモで「しなきゃならない」事は一つもありません。「制作」すらも(w。
532HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:12:22 ID:KvYtK32F
うーむ、ガンプラとかだったらよかったのにね。
まさに組み立ててシール貼るだけ。
533HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:19:42 ID:VUnu7djQ
とりあえず組み立てるだけなら
ニッパとカッターとプラ用接着剤があれば出来る

デカール、最初は失敗すると思うけど4〜5枚も貼れば慣れるから
失敗しても気になりにくいやつから貼った方が良い。
貼ったあとは最低1日は乾かすこと
534HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:21:20 ID:VUnu7djQ
30分以上遅れて重複レスする俺...orz
535528:2005/08/11(木) 21:39:02 ID:A9j89/ZA
たくさんレスが!ありがとうございます!
全くの初心者です…本当に…。シールがデカールだとは知りませんでした(汗
デカール貼りは難しそうですね…注意しながらやらなければ…。

今日航空自衛隊を見学した帰りに、
ブルーインパルスが気に入ってたので軽い気持ちでプラモ買いました。
でもどうせだから自分の手で組み立ててみたいので頑張って作ります。
塗装は視野に入れないでいきたいと思います…
多分わからないことだらけだろうし…
塗装はプラモの知識を集めて慣れてから挑戦してみようかと思います。
皆さんアドバイス本当にありがとうございました!
最初はどうしたらいいかわからなくて箱飾るだけになりそうでしたが
なんとか手につきそうです。早速作ってきます。
536HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:43:17 ID:OCYLqff0
ハセ72「T-2」ブルーインパルス仕様だとそれこそデカール貼るだけでブルーインパルス機としてのカラーリングは終われるのだが、
ハセ72「T-4」ブルーインパルス仕様だとお腹と翼下面の青は色塗ってね。しかも混ぜて色作ってね(専用色はクレオスの限定版カラーセットで発売されたけど。まだまだ流通在庫あるけど)

はてどっちを買ったのかな?T-2は古いキットだから組立が結構…

まぁ作ってみてくれよ
537HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:50:22 ID:SXjh4Bs3
うーん48か72のT−4だと思ってT−2は考えてなかったな・・・
538528:2005/08/11(木) 21:52:54 ID:A9j89/ZA
>>536
T-4のほうです。
塗装はまだ出来そうもないので今回は見送りかと…(・ω・`)
けど好きな機体なので何個か組み立てて
そのうち塗装もやってみようと思います。
539HG名無しさん:2005/08/11(木) 21:53:57 ID:DZmsFtus
俺も普通に白って言っちゃった。てぃひっ
540HG名無しさん:2005/08/16(火) 22:40:47 ID:hOYC0Kcm
1/72のF-117を作ろうと思うが
ハセガワとタミヤのどちらが作りやすいですか?
541HG名無しさん:2005/08/16(火) 22:53:35 ID:0jxKOEEl
死ぬほどハセガワ
ってゆーかタミヤのはイタレリのOEMで(ry
542HG名無しさん:2005/08/16(火) 23:16:48 ID:hOYC0Kcm
>>541
レスサンクス
航空機のプラモは作るの初めてだけど
なんとか作ってみます。
543HG名無しさん:2005/08/17(水) 08:18:07 ID:y9EiyjsE
1/48ならタミヤのが作りやすいけどね〜
544HG名無しさん:2005/08/17(水) 19:29:43 ID:2CHIOWoA
ハセガワのフレキシブルスタンドは取り付け部、受け側も新規部品なのでつか?
従来品シャトルもってるんですが、それを完成させてあとでフレキシブルスタンドつき
を買ってとりつけることできまつか?
545HG名無しさん:2005/08/17(水) 23:52:29 ID:JULgMt5D
出来ると思う
546HG名無しさん:2005/08/17(水) 23:53:12 ID:JULgMt5D
あ、ごめんやっぱ出来ないや
547HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:26:43 ID:zJpbUuHt
ハセのページには「機体側の追加加工は不要」って書いてるけど。
548HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:43:29 ID:90qtUOtl
いっきにリベット打てるツールと一つずつ打っていくツール

どっちがオススメですか?
549HG名無しさん:2005/08/18(木) 00:45:35 ID:cSaYQI1h
両方持ってると楽。
550HG名無しさん:2005/08/18(木) 14:49:14 ID:E6nePcaB
エラストマってなんだろ。
ハセも無加工が売りなら、画像くらい載せればよいのに、つくづくへんな会社だよ。
551HG名無しさん:2005/08/18(木) 15:53:13 ID:/995yEWc
>>550
「エラストマ(elastomer)」とは、常温でゴム状の弾性を有する高分子物質のことです。
552HG名無しさん:2005/08/18(木) 16:59:20 ID:P0qecac+
B-1とかB-52って、あまり製品化されてないんですか?
私が確認したのは、B-52はPITとアカデミー、B-1はPITのみです。
いずれも小さいサイズ
553HG名無しさん:2005/08/18(木) 17:13:22 ID:LoWpIUrA
とりあえずB-52はタミヤ1/100、レベル1/144、あとどっかから1/72、
B-1はパンダ1/144があるよ。もっと大きいの?
554HG名無しさん:2005/08/18(木) 17:26:48 ID:KjfB7Rkt
1/200もあるね。
555HG名無しさん:2005/08/18(木) 17:28:24 ID:KjfB7Rkt
>>552

プラモの製品化を知りたいときはヤフオクでスケールと製品名入れて検索。
がベスト。
556HG名無しさん:2005/08/18(木) 20:58:03 ID:fejqXa6t
B-1はレベルから1/48(世界最大の飛行機プラモ)が出ている
1/72でも出ているけど、試作型とゴチャマゼなキット
ミニクラフト1/144B-1Aは食玩もビックリなヘタレキット

1/72B-52はレベルから大型垂直尾翼の初期型、AMTから垂直尾翼が短い
後期型が出ている。AMTは絶版なのでヤフオクかレオナルドで探すべし
レオナルド価格は9000円だったはず

レベルから1/144でB-1,B-2,B-52の不屈の自由作戦セットもあった。
日本では入手困難かも
557HG名無しさん:2005/08/18(木) 22:29:14 ID:NL6C93tp
レベルのB-52 144ってドラゴンだよね?

>>不屈の自由セット
やっぱアメリカ人アホやな・・・
558HG名無しさん:2005/08/18(木) 22:29:17 ID:gm0e6cus
エラストマって家具や置物の防震でペタッとくっつけるやつじゃない?
559HG名無しさん:2005/08/18(木) 22:51:10 ID:TDj7aO0i
>>558

ポロリ外れて破損ってことにならないのかね。
560HG名無しさん:2005/08/18(木) 23:57:46 ID:I9fQkCcY
>557
>レベルのB-52 144ってドラゴンだよね?

はずれ。ドラゴンのは1/200。
まとめると
B-52
1/48…コンバットモデル(バQ)
1/72…モノグラム、AMT
1/100…タミヤ
1/144…レベル、クラウン
1/200…ドラゴン
1/700…PIT
B-1
1/48…レベル
1/72…エアフィックス、モノグラム
1/144…パンダ、ミニクラフト(Gマーク)、モノグラム(スナップ)
1/?…サニー
1/700…PIT

もっとあると思うけど忘れた。
561HG名無しさん:2005/08/19(金) 00:39:47 ID:eFwG6b4l
しかし質問者はもう来ないのであった・・・
562HG名無しさん:2005/08/19(金) 01:59:25 ID:N4oopvNW
一番出来のいいのはどれ?
563HG名無しさん:2005/08/19(金) 07:46:12 ID:Sj9QDPUe
>>562
1/48のバQとか言ったら>>562は買う(作る)のだろーか?w
564HG名無しさん:2005/08/19(金) 08:04:24 ID:+mcHmZVT
河野さん、常駐乙です。
565HG名無しさん:2005/08/19(金) 10:24:27 ID:x9vN3AsV
エラストマーって、合成樹脂の一種で>>551さんが言うような弾力性樹脂を指す。
エラスティック・ポリマーの意味でつけられた造語。

ポリエチとポリプロ混ぜる(PE+PP)とゴム状の弾性を持つようになる。
あるいは共重合といって、エチレンとプロピレンを混ぜて重合(EPT)させる場合もある。
スーパーボールみたいなのイメージするとわかりやすい。

これらに、加硫して架橋すると合成ゴムになり、タイヤのサイドウォールなどに使われる。

>>558
それはαゲルとかシリコンの類
566HG名無しさん:2005/08/19(金) 11:56:23 ID:A53QjBAe
AMTのB-52は主翼が上に反っていて飛行状態しか再現できない謎のキット
567HG名無しさん:2005/08/19(金) 14:50:09 ID:Tzm4zJ7X
h ttp://www5.wind.ne.jp/macoco-room/top.htm

こちらの消息ご存知ですか?
もう一年半更新なしです。
568HG名無しさん:2005/08/19(金) 17:29:39 ID:hXulO01N
>567
そのサイトのトップページにメアドが掲載されているんだから
自分がメールで問い合わせしたらどうよ?
569HG名無しさん:2005/08/20(土) 03:57:18 ID:Ilqu+0tc
>>553>>554>>555>>556>>560
どうも有難うございます
大きいものはほとんど絶版でオクでしか入手できないんですね
爆撃機ってやっぱりあまり売れないのかな
570HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:57:20 ID:HiEfi7zN
零戦11型の全面グレーの機体なんですが
胴体の日の丸を境にトーンの違うグレーで塗られた機体がよく有ります。

たまたま目にした本では、全面「飴色」で塗装し、前半は「ワニス」を上塗りとか書かれていましたが、
無塗装の機体ならともかくわざわざペンキの上にワニスとか何かあり得ないと思います。
実際の所どんな色が塗られていたのでしょう?

またカラーページには全面茶色っぽい塗装例が出ていますがどうなんでしょう。
確か当時の操縦士が「新しい畳」みたいだと言ったとか聞いた気がするのですが。
これじゃ古畳みたいです。

Mr.カラーには35明灰白色(三菱系)、56明灰白色(中島系)とありますね。
35と56も古いグンゼラベルでは明灰白色1・2となっていますが
番号は同じですが中身の色は全然違っていますね。
MR.HOBBYラベルの方はそれぞれ緑がかっています。特に56はかなり暗い緑です。

最初の2トーン零戦はともかく、グレー単色の塗装にするなら
取り敢えず新しい方の35や56を使っていれば無難でしょうか?

長文失礼しました。
571HG名無しさん:2005/08/20(土) 17:11:53 ID:2vfQkvOQ
その本のことは一切忘れたほうがよろしいかと
572HG名無しさん:2005/08/20(土) 19:10:37 ID:+lfC4lVG
つーか。

疑問を持ったなら、あなたが納得する色で仕上げれば済む話ではないか。
実際の所どんな色かなんて、わかる訳もない。

ココに飴色論争ネタを振られても迷惑です。
573HG名無しさん:2005/08/20(土) 20:23:02 ID:SCv1VkLh
迷惑って言うより今更・・・・。
まさか真に受けて釣られるヤシがいるとでも?
574HG名無しさん:2005/08/20(土) 20:26:00 ID:HiEfi7zN
なるほど…やっかいな話だったんですね。
本屋で最近の零戦の本を探したり、ググってみたりしましたが、
「野原氏の飴色説」?だったんですね。しかし迷惑でしたか…失礼しました。
野原氏の書いたモノって大量に見つかるのですが…鵜呑みは危険ですね。

最近の模型誌作例なんかを参考にしたり
自分なりに調色したりしてやってみようと思います。
575HG名無しさん:2005/08/20(土) 22:24:55 ID:JJJjY+Kg
迷惑承知で便乗スツ問!
11型のツートン塗装って根拠のある写真ってあるのでつか?
世傑に写真載ってるなら買いまつ。
576HG名無しさん:2005/08/20(土) 23:37:02 ID:Exb4Q0+f
こないだETVでやってた零戦の写真は前後色違いだった希ガス。
あの番組のチープな作り方からして有名な写真だとは思うが・・。
577HG名無しさん:2005/08/21(日) 00:47:09 ID:Nw1z8V/9
ttp://mokei.net/up/img/img20050821004355.jpg

>>575結構色んな本に載ってるよ。中国大陸の12空の機体。
なんでも操縦席周りにカバーを掛けていてカバーの掛かっていないところが
褪色してしまったという説が最近は有力なんだそうな。
578HG名無しさん:2005/08/21(日) 22:55:19 ID:VrHIPXHp
キャノピーのマスキングのコツとかありますか?
579HG名無しさん:2005/08/21(日) 23:02:26 ID:RSrDu6ZP
>>578
えらい漠然とした質問で答え方に困りますが…

オイラはマスキングテープを細切りしたやつで境界線を作って、
境界線の中をマスクゾルで埋めている。
人によってはマスクゾルを全体に塗って、
フレームの部分だけ切り出す人もいる。
580HG名無しさん:2005/08/21(日) 23:15:40 ID:MGwn8hhU
>>578
マスキングテープをカッティングマットに適当に貼り付けておいて、
必要な大きさの細切れをデザインナイフで切り出しながら、
フレームに沿って貼り付けていくと意外と簡単にできると思います。
無理にひとつの辺を一本の細切れでカバーする必要はないと思います。
581578:2005/08/21(日) 23:16:19 ID:VrHIPXHp
即レス、thanks。
角になる所とかどうしてます? キャノピーは磨いてからですか?
582HG名無しさん:2005/08/21(日) 23:18:59 ID:MGwn8hhU
>>578
角は貼り付けてからデザインナイフでカットしてます。
もちろん磨きの方が先。
583HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:08 ID:Dj/vwNLo
>なんでも操縦席周りにカバーを掛けていてカバーの掛かっていないところが
アコムのCMか?

航フに載ったときから折れは疑問視してたけど、日差しの角度が変わるのに
この画像のようにくっきり退色する訳?
584HG名無しさん:2005/08/22(月) 01:24:20 ID:v3HhX+QF
ほらこうやって始める奴が出るし…。
585HG名無しさん:2005/08/22(月) 03:10:49 ID:A5vtyFKP
アコムじゃなくてアイフルだし・・・。
586HG名無しさん:2005/08/22(月) 03:26:40 ID:QTO3NezW
キャノピーの磨き方をわかりやすく説明して戴ける方いませんか?
587HG名無しさん:2005/08/22(月) 04:37:10 ID:1Yo7E3gZ
588575:2005/08/22(月) 05:25:05 ID:3o0ywSZL
>>576
>>577
レス感謝! なんで前後色違いなのかは理由がはっきりしてないんですね。
カバーしてない部分の退色というのは、なかなか強引な解釈のような気がしますです。
589HG名無しさん:2005/08/22(月) 16:26:56 ID:0h+pL0K4
強引というよりこじ付けだな。明らかに説明できてない。
退色であんな色分けになるものが他の日本機であるならともかく。
590HG名無しさん:2005/08/22(月) 19:13:01 ID:dcyJJQPr
もういいからこんな初心者スレでやるのやめれ。
別のスレを立てるか、自前のBBSで存分にやってくれ。
591HG名無しさん:2005/08/22(月) 23:52:45 ID:v3HhX+QF
次スレからテンプレに入れるか?飴色ネタ禁止って。
592HG名無しさん:2005/08/23(火) 01:22:48 ID:rS0w+Myo
ツートンカラーも飴色関係?

初心者スレだから、誰かが日本機作ろうとして資料など当たったら
なんだこれ?ってそのキーワードにぶつかることも有りそうだしねぇ。
593HG名無しさん:2005/08/23(火) 02:50:52 ID:mnjVkZ5N
何も説明しないで禁止とか言ったら、一体何のための初心者スレだ、ってことになる。
だから、FAQとか作りたいところだよね。

SR-71のお勧めのキットを教えてください、とか、そういうのも含めて。
594HG名無しさん:2005/08/23(火) 19:25:13 ID:XyQLTRwN
現在ハセガワの1/48零戦21型を製作中でして、今回初のリベット打ちに
挑戦してみようかと考えているんですが、手持ちの資料だと、横から機体を見たときに
翼で隠れる部分のリベットラインが確認出来ません。
そこで質問なのですが、現在手に入る書籍で、零戦21型のリベットラインが
ばっちり載っている物は何か無いでしょうか?
595HG名無しさん:2005/08/23(火) 19:36:34 ID:1DUFklK/
>>592
日本陸軍機の黄色い増槽
クローバーマークの飛燕
英軍砂漠迷彩機下面色"スカイブルー"
などなどの前科あり。
「世傑」の三式戦は野原氏の妄想ワールド全開!
596HG名無しさん:2005/08/23(火) 20:21:48 ID:rS0w+Myo
最近、世傑赤背のヤツもリニュアルされてるから今後に期待?
でもまぁこれ以上は

卍 里予 原 茂 卍 スレでも作ってやった方が…
597HG名無しさん:2005/08/23(火) 20:25:19 ID:hv2vPyVE
初心者が一生懸命、黄色い増槽や クローバーマークの飛燕作って展示会にもって行ったら
今どきこんなものをって目で見られるんだろうな・・・・

いままでの誤報を纏めて「お詫び版」でも出してもらえんだろうか
598HG名無しさん:2005/08/23(火) 22:54:00 ID:9AAYlxaZ
黄色い増槽は嘘だったのか・・・初めて知ったorz
てことは何色だったんでしょう?
599HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:15:01 ID:YhI1C60W
>>597
開き直って「野原版飛燕」とか言えば
ウケたりして。「Ver.no」とかね。
600HG名無しさん:2005/08/23(火) 23:44:10 ID:M226HrPT
>>598
うすみどりいろ。
601HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:44:38 ID:jGH8m/rJ
>>600
dクス。ということは日本陸軍機体下面色?
602名無し転がし:2005/08/24(水) 05:00:08 ID:Faf4kpYI
>>601
実は蓄光塗料

いや勘だけど
603HG名無しさん:2005/08/24(水) 06:59:35 ID:GLWnvUmc
>>598 いろいろあったと思われます。いやシャレじゃなく。
公文書に「黄緑」と表記されていたのは後期の機体上面に使われてた
オリーブドラブみたいな色。
現存する実物や断片は、灰色のものがあります。
戦時中お父上が整備兵してたという方から「いろんな色のがあった、
黄色いのも見たと聞いている」と伺ったこともあります。
604598:2005/08/25(木) 22:07:18 ID:FlBqe3qE
ご回答ありがとうございました。
黄色もありなのかも知れないということですね。奥が深いなぁ。

失礼を承知でもう一つ質問
海外のコンペでみられる銀塗装の表現で秀逸なもの(特に日本機の)がありますが
あれはどうやって塗っているのでしょう。
外板のうねりなど正直、日本の模型誌でもその方法を見たことがありません。
どなたかご存知でしたらぜひともご教授願いたいです。
605HG名無しさん:2005/08/25(木) 23:10:58 ID:AWqvG8wa
黄色いのはナパーム弾でつ。
606HG名無しさん:2005/08/26(金) 11:33:30 ID:iktd5GVE
飛燕のクローバーマークって無かったの!?
607HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:37:20 ID:LocUHi9l
608HG名無しさん:2005/08/26(金) 13:08:18 ID:4Btr1LGE
>>604
日本の模型誌であんまり見ない手法として、アルミ箔
貼付けるってのがあるけど違うかなあ。
作品見ないと何とも言えないが。
609HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:11:10 ID:LocUHi9l
グンゼの銀色が8番しか無くそれも白い粉吹いたみたいな感じだった頃には
無塗装銀ぴかの飛行機など模型誌でも時々「貼る銀色」をやってたよ。
今では曲面にも馴染みやすい模型用極薄糊付きアルミ箔とか有るけど
当時は台所用品の糊付きアルミシートとかテープとかだった。
610606:2005/08/26(金) 19:15:41 ID:iktd5GVE
>>607
ご丁寧にありがとうございました
写真の解釈も奥深いですね
今までデカールを盲信していました
611HG名無しさん:2005/08/26(金) 19:17:39 ID:6wXkjFdo
もう信 じませんってこと?
612HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:06 ID:dr96VlV1
606のHPには『塗装がうんぬんとか言ってないで当時の整備、搭乗員の苦労を
考えろ』とか買いてるくせに広告が多くて説得力なし
613HG名無しさん:2005/08/26(金) 22:31:33 ID:j7E5gKz0
広告が多いから説得力なしってのが意味不明すぎる。
2chの書き込みなんて全て信ずるに値するものなしとか言ってる輩と同類だな
614HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:27:05 ID:mDKDIzJ5
>>612
あんたの言いたいことが
  ヨク     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

615HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:31:05 ID:cwk3kz4l
きっと>>612は説得力ある新事実wをお持ちなんですよね?
616HG名無しさん:2005/08/26(金) 23:39:25 ID:x2Y1zPiK
これだからよそでやれというのに

ここは初心者スレだぞ。
617HG名無しさん:2005/08/27(土) 01:05:40 ID:O7UGC6io
>>614
マイヤヒ〜!
618HG名無しさん:2005/08/27(土) 19:56:25 ID:JIcayFJa
>612は里予原
619598:2005/08/27(土) 22:33:33 ID:Rkem4bef
「アルミ箔を貼る」ですか。
これは思いつきなんだ。
というか情けないことにやり方がさっぱり想像できないですね(苦笑

具体的にとおっしゃられると
マスターモデリング誌で時折、特集される海外のコンペの取材写真でしょうか。
特に東欧のコンペだとこの銀塗装?がよくみられるように感じます。

620HG名無しさん:2005/08/28(日) 02:22:03 ID:wdNhd0ya
太平洋戦域のp-51dが作りたいのですが
そのデカールの入ってるキットありますか?
621HG名無しさん:2005/08/28(日) 06:54:55 ID:834kGd6t
>>620
マイクロエース(アリイ)の1/48。
安くて大きくてお買い得でつよ!
622HG名無しさん:2005/08/28(日) 11:34:27 ID:QdSLF+OZ
どうだい、まったくのAFV初心者スレのテンプレみたいに
初心者にお勧めのキットのリストを作って次のスレからテンプレに加えないかい?
623HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:02:25 ID:VZLNUGJ+
AFVに比べると多すぎるんじゃないか
624HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:22:38 ID:P+oU8Fog
じゃあ超メジャー機だけでも。

零戦、紫電改、一式戦、三式戦、四式戦
P-38、P-47、P-51、F6F、F4U
スピットファイア(マーリンのみ)、ハリケーン、モスキート
Bf109、Fw190、Me262

F-86、F-104、SR-71、F-4、F-14、F-15、F-16、F/A-18、F-117、F-22
MiG-21、MiG-25、MiG-29、Su-27系
ハリアー/シーハリアー
T-2/F-1、T-4

いやしかし、適当に挙げるだけでも随分あるなあ。
625HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:30:04 ID:s1N/CHta
超メジャーって↑戦闘機ばっかじゃんw
626HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:44:55 ID:z0LM3lDc
じゃあバッカニア
627HG名無しさん:2005/08/28(日) 12:47:16 ID:P+oU8Fog
そらそうよ。
C-130とかボーイング747について話題が挙がった記憶はあまりない。
B-29は別スレで見た記憶があるかも…
628HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:43:33 ID:LNxhAVPa
>>624
メーカーも書いてやらなきゃ迷うんジャマイカ?
629HG名無しさん:2005/08/28(日) 16:03:50 ID:c/Ru+9qf
違うって(w
630HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:33:25 ID:3n24ywdZ
すいませんが、教えてください。
日本陸軍機 大戦機を主に作っています。現在 キ−32の塗装段階にきました。
質問なのですが、塗装色の指定として ライトアース ミディアムグリーン
ダークグリーン の三色です。DGはIJAの川崎を使おうと思っています。
他の2色の適切な色は何なのですか?
クレオスで捜して見ましたが判りません。MGはカーキ辺りでいいのかなー?
ご存知の方、教えてください。ヨロシク。
631HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:37:36 ID:FjrMDzmK
>>624
何この、駆け出し飛行機少年が挙げた「ボクの知ってる戦闘機一覧」
632HG名無しさん:2005/08/28(日) 18:59:08 ID:P+oU8Fog
>>631
そういうのを挙げないと意味ないと思ったが。
ここ初心者スレだし。
633HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:02:29 ID:VO4tfvvO
宿題、済ませたか?もうすぐ夏休みおわっちゃうぞ。
634HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:10:39 ID:s8B6qRWP
いままで現用機2機くらい完成させた程度の初心者です. どっちもハセガワ1/72.
これで 1/32 に挑むのは辛いでしょうか.
ハセガワから出る予定のスツーカを想定してます.
635HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:12:31 ID:Eh3oFbL1
最近のハセガワの32は部品も少なく組みやすいようにしてるからたぶん大丈夫かと
636HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:32:08 ID:ETbHVpbl
やはりAFVスレと比べて初心者へのアタリがきついな
637HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:38:07 ID:HqAY+b1D
>>620
ハセガワの1/72・1/48で何機かあるよ。
欧州戦線の機体より人気無いみたいだから探したら在庫あるかも。
638HG名無しさん:2005/08/28(日) 19:46:24 ID:pEPv1OBM
キ−32の塗装色の指定、推定に基づくもの。

暗緑色(FS34079,FS34083)ーC-309、
茶褐色(FS30117、FS30215)ーC-312、
黄褐色(FS33434)ー黄土色っぽい感じ、好きに塗れ
639HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:55:11 ID:MDJ5QxLg
すいません、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
HistricのPe-2とMPMのPe-2って同じですか?
MPMのはPe-3もあるから違うのかな?
640HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:33:26 ID:HqAY+b1D
>>639
確か別物のハズ。
両方とも簡易キットでヒストリックの方が作り難いとか聞いた事がある。
詳細はワカランので詳しい人情報きぼんぬ。
641HG名無しさん:2005/08/29(月) 07:19:25 ID:DRsAAda4
>>639 別物。
Historicはクリアパーツがインジェクション。全体形状やや太め。
MPMはクリアパーツがバキュームフォーム。全体形状やや細め。
どっちも簡易金型だから作るのはちょっと大変。個人的にはMPMの
方が出来はいいと思う。
642HG名無しさん:2005/08/29(月) 19:44:59 ID:b1eOl/eH
輸入キットのパーツって輸入会社に言えば注文できるんですか?
ちなみに今私はトランペッターのやつを注文したい・・・。
643HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:04:41 ID:1fn53Sni
ランナー単位ならできますよ。
644HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:23:01 ID:b1eOl/eH
>>643
ありがとうございます。
645HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:14:03 ID:sezjzVbT
出来るか出来ないかだけを聞くヤシって何者なんだろうね?
タダのスレ荒らしのクソ野郎にしか見えないんだけど。
646HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:42:14 ID:sd4Jj6IH
そんなこと言うなよ。
647HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:43:34 ID:UnvDneps
>>645
初心者スレですから。

まぁ熱くならずに。
648HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:21:13 ID:0LxwC9Il
突然の書き込みお許しくださいm(__)m
少し昔に1/72でハセガワから発売していた、J35ドラケン(たしかD帯だったような…。)を探しているのですが見つかりません。
もう何軒も模型店で探してみましたが、ありません…。ハセガワでドラケンはもう生産していないのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方教えて下さい。よろしくお願いします。
649639:2005/08/29(月) 22:36:02 ID:RHwEc9Ik
>>640-641
ありがとうゴザイマス。
MPMというかスペシャルホビーのPe-3買ってみました。
(MPMとスペシャルホビーのパーツは一緒らしいんで)
パーツ見る限りでは、うん、大変そう(゚∀゚ヾ
レジンのダイブブレーキは妙に新鮮。エッチングにすりゃいいのに。
ちょっと未完山に行ってもらって、いつか作ります。

>>648
カタログ落ちしてますよ>ドラケン
再生産して欲しいなぁ。
ヤフオクでたまに出るから、チェックしてみてはいかがでしょ?
650HG名無しさん:2005/08/29(月) 22:38:57 ID:hwvDzhR3
>>645
人を見下すだけを目的に初心者スレに張り付く毎日は楽しいかい?

>>648
残念なことに定番からは落ちています。
時折デカール換えが出るか出ないかって感じ。
651HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:12 ID:0LxwC9Il
<<650
あぁ、そうなんですか!!オーストリア特別塗装機のパッケージはドラケンに興味を持つ前に何度か見かけた事はあるんですが、最近はそれすらも見かけません…
ハセガワに注文する事はできるでしょうか?
652HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:28:51 ID:1fn53Sni
だから、カタログに出ていないので、現在生産されていませし、在庫もありません。

上にもあるように、オークションで探すか、中古品を扱う店に行きましょう。
653HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:30:53 ID:RHwEc9Ik
>>651
メーカーの直販ページにも載ってないよ。
ダメもとで問い合わせしてみたら?
654HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:34:38 ID:0LxwC9Il
すみませんm(__)m私の理解不足でした…。
もう少しオークションか他の店を回るなりして探してみます。
655HG名無しさん:2005/08/29(月) 23:58:44 ID:RHwEc9Ik
ヤベ、オークションで、とか言わなきゃ良かった。
出てるじゃん、今。漏れと競り合うことになるかもね(゚∀゚)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28879704
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23770331
656HG名無しさん:2005/08/30(火) 00:30:01 ID:UkOu65Fz
655
情報ありがとうございます!!
…でもウチは今ネットつないでないので見れない・・・・(TロT)
657HG名無しさん:2005/08/30(火) 08:15:58 ID:hWox9XgB
>>656
ヤフオクは携帯でも見れるぞ。
658HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:18:02 ID:qzqtY6JJ
レオナルドにいっぱいあるがや、ハセドラケン
659HG名無しさん:2005/08/30(火) 10:33:15 ID:eL+5A7gw
>>658
最近はそうでもにゃーぞ
660HG名無しさん:2005/08/30(火) 11:13:36 ID:M+5PCWIb
ドラケン エリパチのデカール付きで生産してくれんかな〜
アニメに出ないとダメか?
661HG名無しさん:2005/08/30(火) 23:36:18 ID:X100FkYe
 
 エリパチドラケンは前に出てたぞ
662HG名無しさん:2005/08/31(水) 01:30:18 ID:/9FO4iEh
なんせエリパチのために金型おこしたんだから
663HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:03:09 ID:bn+dz9RR
質問ですが機体の合わせ目の消し方についてですが何か良い方法は無いでしょうか

今は、溶きパテー>乾燥ー>800番耐水ペーパー。の工程を3、4回ほど繰り返し、
サフ吹き。
てな感じですが、あまりにも時間がかかりすぎて参っています。また、マスキング
テープをはがす時に塗装と一緒にパテが剥がれてしまう時があって鬱状態です。
瞬着も使ってみたんですが、プラより硬いせいかペーパーがけの際に機体のRが変
わってしまいこれま鬱状態なのが現状です。
664HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:15:51 ID:VO4MH80F
あわせめの程度にもよるけど、自己流では
・一応くっついてるけど筋が残る程度
→接着剤(流し込みでないもの)を少し盛り上がる程度に置くように塗る
・ある程度の隙間
→ラッカーパテを楊枝で塗りこむようにして盛る
で、だいたい事足りてる。
さすがにパテや接着剤が乾く時間は必要ですけど。

マスキングテープでパテがはがれるならパテ部分にサフ吹いておくとか。
665HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:30:00 ID:Bk1gk5Jf
溶きパテって、Mr薄め液でパテを溶いて使ってる?
それだと、経験上、食いつきが凄く落ちてはがれやすいので、
あまり古くて硬くなってない限り、溶かないで使ったほうがいいようだけど。

ビン入りの遠きパテは,使ってないのでよく分からないけど。
666HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:39:33 ID:zymQRvbC
>663
瞬着が硬いってのもどーかなー?
まぁ柔らかいとは言わないけど削り方に問題があると思う。
いきなりペーパー掛けしないでヤスリで少し均してからやれば楽だよ。
ペーパーも#180とか#240とかから始めれば簡単に削れる。
慣れると瞬着ですら柔らかく感じるようになるよ。(特にスジ彫りの修正のとき)
667HG名無しさん:2005/09/01(木) 00:41:11 ID:0NFNSB3C
>>663
パテを使わない方向で制作の段取りを組んでみてはどうか。

最近のタミヤやハセの製品なら、ちょっとすり合わせをすれば隙間の発生はかなり抑えられる。
接着剤を塗る前にパーツを合わせてみて隙間の発生具合をチェックして、少しずつ隙間を無くしていく。
隙間が開くと言う事は、その周辺の接着面に何か隙間を発生させる原因がある筈。

こう言うと小難しそうだが、今パーツが手元にあるなら確認してほしい。
ゲートの切断跡はもちろん、ダボ穴やダボの周りに同心円状にスジが浮き出てたり、ピトー管や機銃、アンテナ等の差込口の周囲の接着面が出っ張っていたり
接着面に砂を噛んだような細かい突起があったりしないだろうか。それらが隙間の原因。

仮合わせして隙間ができる様なら、まずそれらを疑ってみる。それらが見当たらなくても
接着面そのものが波打ってたりするから、取り敢えずダボ穴が開いてる側のパーツの接着面にヤスリを当てて均一にしてみる。
更に、位置決めや強度に影響がないならダボを落としてしまうのも一案。

一見面倒な様だけど、あなたが感じている様にパテ処理のほうが余程時間が掛かる。上手く行けば 接着→確認のサフ吹き で終わらせられる場合もある。

また、隙間の発生原因は
胴体に隙間→コクピットの隔壁や床の幅がありすぎたり、バリが微妙に出ててつっぱっている

主翼付け根に隙間→コクピットの側壁に反りが出ている(タミヤの1/48フォッケ等)またはコクピットのインテリアの幅が微妙に狭く、左右胴体としっかり接着すると
胴体の幅が狭くなる(ハセの同2式単戦)など、原因が複合的になる場合がある。その辺の対応は適宜。
668HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:10:12 ID:7OBMmos8
>>663
ちょっと高いけど、アルテコSSP-HGはオススメ。
瞬着なみの硬化時間の短さと、
パテ並みの削りやすさがいいよ。
食いつきもいいしね。
669HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:21:52 ID:+MfTl22m
2001年のタイガーミートで
黒い縞模様をランダムに上面に描いたアメリカのF-16の画像を探しているのですが、
ネットでも書籍でもいいですからどこかに画像はないでしょうか?
ぐぐってもトーネードばっか見つかる・・・
670HG名無しさん:2005/09/01(木) 01:47:44 ID:9NsEPHaA
>>669
120FS コロラドANGの機体?
DACOパブリッシングの"EYE on the TIGERS"って写真集にカラーでバッチリ載ってる。
しかし結構値段が高いんだよその本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9080674729/qid=1125506563/sr=1-8/ref=sr_1_8_8/249-3422496-2928316
デカールはこちら。
http://www.twobobs.net/index.html?target=p_157.html&lang=en-us
671HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:01:08 ID:+MfTl22m
そう、この機体です。
ありがとうございました
672HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:05:49 ID:EZJs3Ebk
673HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:06:43 ID:EZJs3Ebk
うはっ遅かったw
674HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:11:57 ID:EZJs3Ebk
あ、上からもあった。いっぱいあるじゃん
ttp://www.f-16.net/PhotoGallery/album68/abc.sized.jpg
675HG名無しさん:2005/09/01(木) 02:20:25 ID:+MfTl22m
Tiger Meet Of The Americasでぐぐってみたら結構見つかりますね。
TigerMeet 2001、でぐぐってたのが悪かったみたいで・・・。
どうもお騒がせしました
676HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:59:10 ID:wxjLfrN8
>>664>>668
詳細なる解説御苦労であった
大変参考になる
質問者に代わって礼を言うぞ

677HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:08:21 ID:3g8DIEUB
>>676
おまえはあっち行け。
678HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:43:28 ID:WDFTKxrU
レイ・デイトン著の「戦闘機」読んで
スピットファイアが無性に作りたくなったんですけど
1/48でどのキットがお勧めですか?
模型は作れますが、機体の知識が乏しいのです 条件として

バトルオブブリテンに参加している形式
Aウイング(翼端が丸い葉巻型ってやつ。あってる?)
凹モールド

ぐぐってはみましたが、形式が多すぎて混乱してます
679HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:58:16 ID:wxjLfrN8
>>678
F−4ファントムにしとけ
680HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:31:24 ID:jH8Wlk/7
F-16のキャノピーって
実機写真見ると薄く黄色がかかってたり普通に透明だったりしますが、
これって色つきなのも透明なのもどっちもあるということなのでしょうか?
それとも光の加減で黄色く見えるor透明に見えるだけで、
全部透明or色付きなのでしょうか?
681HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:50:37 ID:U7I0B01E
>>678
BoB参加というと、Mk.Iですね。
タミヤでFAじゃないですか?

楕円形の翼は通常翼とか言ったりします。
ほか、切断翼とか突端翼とか。

AウィングとかBウィングとか言うのは機銃の種類になります。
まああまり気にしなくていいんじゃないかな。Mk.Iの場合。AとBあるけど。

模型以外でも、DVD「空軍大戦略」とか、超おすすめ。



>>679
(゚д゚)ハァ?
682HG名無しさん:2005/09/02(金) 02:12:55 ID:iP8n7Cqp
タミヤのMkTは翼のモールドが・・・って初心者にいうことではないか。
683HG名無しさん:2005/09/02(金) 07:45:23 ID:UQ4YHiNK
>>680 可動部分はコーティングしてるので、光の加減で薄黄色や薄茶色に
見えます。固定部分は透明です。
684HG名無しさん:2005/09/02(金) 10:23:12 ID:/hoRGqV7
>>683
それ、ハセの48が出たときから言われてるんだけど
正直、後部の固定部分が透明になってる機体を見たことがない。
685678:2005/09/02(金) 10:42:57 ID:smluorhJ
>>681
ありがとうございます。タミヤのMk.I買います

Aウイングとかって機銃の種類だったんですか..orz
686HG名無しさん:2005/09/03(土) 01:05:55 ID:FtP6XGSP
>>680
どぞ。683さんが正しいです。
http://mokei.net/up/img/img20050903005910.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050903010005.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050903010117.jpg

光の加減ではっきりしたりしなかったり。後ろの方が曲率が小さいせいでちょっと色がついてみえることもあるし。
あと、D型は後席だけ無色、なんでだろ。
687HG名無しさん:2005/09/03(土) 09:34:06 ID:aVR2H4gN
後席は無色ではないが、前席より非常に色が薄い
http://www.f-16.net/PhotoGallery/album03/aaf.sized.jpg
688663:2005/09/03(土) 11:09:34 ID:tuYV2HX2
664-668
遅くなりましたがレスThanksです、非常に参考になりました。
ちなみに溶きパテは665が指摘しているようにパテをMr.カラーで薄めたものを
使用しています、今度ビン入りの溶きパテをトライしてみます
689HG名無しさん:2005/09/03(土) 14:43:55 ID:Tk1V23RB
Old PilotのANA A320 1/400はどこで買えますか?
ヤフオクで定価を上回る値段で取り引きされているようですが。
実際はJeminiが作っているようですが別ブランドにする理由は何ですか?
ANAの許可を取るのがわずらわしいから?
690HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:03:06 ID:CAq5n/zW
マケットのラ5、安い(\700)から
買ったんだけど、コレってイタレリ?
イースタンExpのラ7ってのもあったんだが、
こっちはフロッグかな?
691HG名無しさん:2005/09/04(日) 02:03:37 ID:Isu6tquc
ハセガワのF/A-18Fですが、
72と48で増曹の形状が違うのですが
(48のは後部にでっぱりがあったり72にはあった下面のパネルラインがなかったり)
これは違う増曹ということなのでしょうか?
692HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:00:49 ID:DL7Tgp2G
>691
まずは、聞きたい物について正しく漢字で書くことから始めなさい。
693HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:10:43 ID:3lnj23AU
「増曹」ってなんか塩基っぽいものを連想するな。
ていうか、それくらい教えてやってもいいだろ。 →増槽

スパホの話はすまぬが知らぬ。
694HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:37:24 ID:WMYM8mfM
1/72のF-16は、ウォーバードとハセどっちがいいですか?
695HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:51:33 ID:cIPy5YCc
>>638 遅レスですみません。有難うございます。
最後のワンフレーズには同感しました。
696HG名無しさん:2005/09/04(日) 13:13:47 ID:ES6ynViN
>>694
ハセガワ

模型店で箱開けて見比べれば一目瞭然だと思うけど?
697HG名無しさん:2005/09/04(日) 22:40:40 ID:bkREzZrh
>>687
模型板的には「無色」で十分だと思う。
698HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:18:04 ID:GWyZt8gA
今度、F-2を買おうと思うんですが、
スプレーでも迷彩はうまくできるのでしょうか?
方法は説明書の拡大コピーの貼付けでのマスキングを考えてます。
エアブラシを買うほどプラモを作る気がないので、スプレーでできればと…
699HG名無しさん:2005/09/05(月) 13:06:42 ID:3r9oJ/9X
>>698
F2に関しては塗装が最大の鬼門。

説明書の指定の塗装色は明らかに違う色。
専用色も出ていないので実機に近い色を塗りたければ
決まった色でしか塗れないスプレーでは無理。
かといってエアブラシがあれば良いかというとそうでもなく
調色が超微妙。

ここや自衛隊機スレ、戦後の航空機スレなどに
なんどかF2の調色については言及されてた気がするので
過去スレを読むのをおススメする。
俺の作ったレシピでよければ家に帰ったらわかるので教えちゃる。
700HG名無しさん:2005/09/05(月) 13:46:50 ID:ucXrs/9I
>>699
ここに質問する前にググってF-2を製作した人のHPをいろいろ見ていたのですが、
やはり調色が難しいと書いてありました。
そこまで色はこだわらず、F-2っぽさが味わえればいいのですが…
スプレーで何とか近い色があればいいのですが。(店に行かねば)
701HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:20:10 ID:vRQKDt4D
>>700
あなたが思う「F2っぽさ」がどの程度の色の違いなら許せるのかわからんので
色に関してはめぼしい色買ってプラ板に吹いてみればいいと思う。

塗る手法に関してはスプレーでもマスキングすれば可能だけど
●平面の説明書を拡大しても立体にはならないので正しい形は得られない
●コピー紙をのりで貼って立体にマスキングするのは無理

ってことでそのやりかたじゃ無理
702HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:22:39 ID:BfM1qqE3
濃い方→キット指定色
薄い方→スカイブルー
これだけでもかなりF-2っぽくなると思う。
本当は自分で調色した方がいいんだけどね。
703HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:24:40 ID:BfM1qqE3
>>701
そのやり方でマスキングして塗装してますが。
多少の修正は必要だけど、
無理なんていうほどのモンじゃないし、
キットにのりで貼り付けるようなことしたら後が大変だろうに
704HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:34:50 ID:vRQKDt4D
>拡大コピーの貼付けでのマスキングを考えてます。
って書いてあったからのりで貼るんだろ?
705HG名無しさん:2005/09/05(月) 14:40:46 ID:3r9oJ/9X
706HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:03:26 ID:vRQKDt4D
>>705
ラッカースプレーでそれできるか?
707HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:21:54 ID:3r9oJ/9X
>>706
仕上がりはともかくとして、初心者でもやればできると思うんだけど。

迷彩のやり方のところ読んだんだよな?
出来ないと思う理由は何?
708HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:34:04 ID:oeWY/WP9
>>700
色は近似色の缶を見つけたとして、
あとは
ボカシを諦めてベタ張りでマスキングするとか、スキルと予算に合わせて
取捨選択していくしかあるまいよ。
709HG名無しさん:2005/09/05(月) 15:57:05 ID:ncxLwwdz
型紙は両面テープをこよりみたいにネジったもので少し浮かせて貼っていくんだよ
710700:2005/09/05(月) 16:08:38 ID:GWyZt8gA
みんなサンクス
とりあえず上手くとはいかないみたいだけど、できそうなんで作ってみる。
迷彩は別にぼけずにきっちりでもいいから。
711HG名無しさん:2005/09/05(月) 16:20:31 ID:L6sAz3fS
昔は、みんな普通に紙でマスキングして
缶スプレーで迷彩塗装してたんだが・・
712HG名無しさん:2005/09/05(月) 17:15:58 ID:E18vG844
そうなんだよね。
無理と言わずに、
「○×になりがちだから工夫して」とか言ったほうがいいよね。
もっと楽で確実な方法があればそれをズバリ教えてやればいいし。

古典&基本として、拡大コピーを両面テープのコヨリで貼るのはありだと思う。
ただし、翼はともかくとして胴体などは誤差が大きすぎるので
自分のイメージで繋いでごまかすしかない。
あと、>704のページでは型紙の真ん中に両面の輪を貼ってるけど、
吹きコボレが多くて話にならないと思う。
エアブラシならともかく缶スプレーでは尚更。
型紙の切り口から3〜5mm内側に小まめに満遍なく貼るべし。
713HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:02:40 ID:ObkVJDvl
空自の迷彩は境目が比較的はっきりしている
714HG名無しさん:2005/09/05(月) 22:02:37 ID:Ux9zypot
エアブラシにも缶スプレーにも頼らず、
かなり薄めた色で境目をなぞるって方法でも
結構いい感じになるよ。
715HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:35:47 ID:svJknC+1
それも古典&基本だね。
716HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:37:54 ID:NyAlIJ0H
その古典はエアブラシシステムが、ウン十万だった時の事のような気がスル。

筆でぼかすンだったら、水性塗料をボカシ色に使うとか、
コピック使うとか色々考えられるが。
717HG名無しさん:2005/09/06(火) 03:34:58 ID:QEWy0kD6
「ぼかし筆」
という古典アイテムを覚えてるのは俺だけか?(w
718HG名無しさん:2005/09/06(火) 07:20:57 ID:l5WyafbE
2枚の竹で挟んであるやつ?
719HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:02:31 ID:sF27W7ms
丸筆の毛先を切って火であぶる、というのもあったな。
720HG名無しさん:2005/09/06(火) 08:37:21 ID:2incKbg6
ドライブラシブラシか?
721HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:28:56 ID:TsAA5rR3
ボカシは昔は手動の殺虫剤噴霧器というのを使ってやってたんだぞ
722HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:55:28 ID:YP6nDZKZ
それは充分にエアブラシシステムだと思う。
初めから付いてる吸上げ管は太いから、細い管に替えると具合がいいよ。
真鍮パイプなんて売ってないから、色々探さなきゃならない。
723HG名無しさん:2005/09/07(水) 08:24:36 ID:PwYEyW5u
>>721
塗装初心者スレで
「ファブリーズの霧吹きはエアブラシの代わりになりますか?」
ってレスがあったのを思い出した。
724HG名無しさん:2005/09/07(水) 09:25:57 ID:JV+9QMUX
>殺虫剤噴霧器

ハンズのレトロコーナーで売ってたので買って来た。
そのままだと1/24の現用機くらいなら
迷彩が塗れそうだ。
725HG名無しさん:2005/09/09(金) 02:50:15 ID:7ZozyCLy
あげますよ
726HG名無しさん:2005/09/09(金) 05:53:52 ID:vOmLC4U0
ありがたくいただきます。
727HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:18:38 ID:FGiaON7A
あの〜
アイリスのF-16A/B Fighting Falcon exhaust nozzle
って、F-2にも使用可能ですか?要加工だとは思うんですけど…
実際、F-16とおなじなんですか?
728HG名無しさん:2005/09/10(土) 11:49:46 ID:b2/5yHQD
A/BのノズルとC/Dの途中から&F-2のノズルは違うんで使うと妙なことになる。
729727:2005/09/10(土) 12:28:54 ID:VjIm3bYJ
>>728
そうでしたか。
レスどうもありがとうございました。
730HG名無しさん:2005/09/10(土) 13:50:22 ID:KQywPnp4
1/72でSLAM-ERってありませんか?
何かの武装についているとか。

ハセのF/A-18Fに搭載したいんだけど、
SLAMから作るしかないかなぁ?
731HG名無しさん:2005/09/10(土) 14:15:44 ID:3f/bFo0j
>>730
イタレリのF/A-18Fに付いてる、
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:56 ID:/fUt7C20
>>638さん、先日は有難うございました。
今日、どんな色なのか見にいきました。ダークグリーンは想定内。
しかし、ライトグリーンは意外に明るい色なのですね。そこで質問なのですが、
推定とされた、そのモトは何なのですか?
これからの参考にしたいと思います。ぶりかえしレスで失礼かとは思いますが、
よろしくお願いします。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:27 ID:KQywPnp4
>>731
ありがとうございます!!
選挙行った帰りに探してきます。
734HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:55:52 ID:AfXBQfpm
機種にアメリカ国旗描いた機体や
イラク戦争に参加したホーネット(C型)を72で作りたいのですが、
どっかからデカールでてないでしょうか?
48なら結構見つかるのですが
735HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:57:49 ID:AnKUbnXF
>>734
キットは2003年12月にハセガワから出てた。
http://www.hasegawa-model.co.jp/03-12.html
http://www.hasegawa-model.co.jp/03.12/images/00674.jpg
デカールはハセガワのとは別だけど
TwoBobsから出てるよ〜
http://www.twobobs.net/en-us/p_396.html

あとはイーグルストライクからいくつか。
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=ESP72072
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=ESP72073
ハナンツでは売り切れだけど、他なら残っているかも試練。

Endureing Freedom参戦機ならあった。
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=CAM72047
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=TB72012
http://www.hannants.co.uk/search/?FULL=TB72015
736HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:21:07 ID:plnvCRL1
トランペッターのパーツ請求したいのですが、インターアライドでは扱っていないようです。
もう一個買わずにパーツだけ注文することはできないものですか?
737HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:33:40 ID:OA/BhSUr
質問です。接着剤でくっつけた後、つなぎ目みたいなのを消すには、
どうしたらいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
738HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:40:01 ID:gJn4rvZU
>>736
インターアライドで扱ってないなら無理。

>>737
やすりがけ
739737:2005/09/13(火) 12:44:04 ID:OA/BhSUr
>>738
ありがとうございます。
740HG名無しさん:2005/09/13(火) 14:31:19 ID:kwgizWXx
誰か、疾風のプロペラの色を教えてください。
741HG名無しさん:2005/09/13(火) 16:58:35 ID:mQQkgXry
ハヤテブラウン。
742HG名無しさん:2005/09/13(火) 17:15:11 ID:Q2VCj1dH
>740
というか、茶色系で塗っておけば「それは間違いだ」とは誰にも言えないと思われ。
自分の好みで塗るのが吉かと
743HG名無しさん:2005/09/13(火) 18:10:28 ID:Sqkid6LM
問題は、茶色と呼んでいいのか微妙な色をしてるってことだな。
いや、当時のことは知らないよ。レストア機の話だ。
744HG名無しさん:2005/09/13(火) 18:40:53 ID:FRvMCBbH
まわしゃどうせわからん、適当にいけ。
745HG名無しさん:2005/09/13(火) 21:42:00 ID:kwgizWXx
青緑っぽい色だったような。
746HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:10:26 ID:gAXvJmA6
箱絵の色でいいじゃない
747HG名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:56 ID:XeZ7QcUo
今、初めてキャノピーのパーティングライン取りをやってるんですが、
光に透かすとまだペーパーの傷があるようです。
クレオスの研ぎ出しクロスを使って、1000→2000→3000と順にやって、
コンパウンドの細目で磨くという方法でやってます。
コンパウンドは仕上目も使った方がいいのでしょうか?
それともペーパーをもっとかけた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
748HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:24:08 ID:8TbxFu7I
>>747
ペーパーのキズが残っているなら、1000番か1500番あたりで均してからやり直し。
http://www.hasegawa-model.co.jp/kouza/008.htm
ここにも書かれているけど、
>なるべく深い傷を付けないよう気を付けてください。後の行程が楽になります
深い傷をつけちゃうと、細かいペーパーでは削れなくなる。

あとは、細かすぎるキズはキニシナイこった(゚∀゚)
749HG名無しさん:2005/09/14(水) 09:06:46 ID:OA9InqnU
キズが目立つときは次の工程で気合を入れるのではなく、
一つ前の工程に戻るのが原則。
750747:2005/09/14(水) 09:50:43 ID:u6TVxghY
>>748 >>749
ありがとうごさいます。
細かいペーパーに進むタイミングがよく分からないです。
ここはやっぱ経験で覚えるしかないですね。
頑張ってみます。
751HG名無しさん:2005/09/14(水) 11:46:29 ID:lG3/UTvt
>>750
次に細かい番手に進むのは、前の番手でヤスったヘアラインが消えてから。
番手を一つ上げるごとにヤスる方向を直角に変えていくと
前の番手でヤスった傷がわかりやすい。
752HG名無しさん:2005/09/14(水) 18:43:21 ID:79tAqrbF
>>751
>番手を一つ上げるごとにヤスる方向を直角に変えていくと

クリアパーツに円を描くようにヤスリがけするのはNGですか?
753HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:10:33 ID:Qnc6A6BZ
どうやっても構わないよ。
結局そのキズは次の工程で消さなきゃならないんだから。
円を書くように擦ったからって傷が浅くなるわけでもないし。
754HG名無しさん:2005/09/14(水) 19:40:28 ID:ZVIGFeTB
キャノピーにペーパーがけするときには、パーツがゆがまないように
内側になにか詰めておくと吉。でないと繰り返し変形してるうちに微細な
ヒビが入って再生不可になる危険がある。あとパーティングラインから
離れたところはテープでマスキングしておくと、余計なところを削って
傷つける心配がなくなる。
755HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:56:39 ID:xcddwRYW
メリヂヲナリRo44
756750:2005/09/14(水) 22:29:18 ID:j8llF15M
>>751
直角にやるっていうのはよさそうですね。
参考にします。
>>753
削らない部分にマスキングするというのはやったのですが、
範囲を絞りすぎたのがいけなかったのか、やりにくく感じました。
もうちょっと広げてやってみます。
757HG名無しさん:2005/09/14(水) 23:47:02 ID:OGUw685I
>>756
耐水ペーパーをそのまま手に持って使うと、範囲を絞っても色々な場所を傷つける。

まだ荒磨ぎのうちはプラ板に両面テープとかで耐水を張りつけて、棒ヤスリの要領でやればうまくいくよ。
プラ板にアールつけてキャノピーの曲面に合わせる事もできるし。
758HG名無しさん:2005/09/15(木) 00:27:13 ID:P8cPgLYV
>>734
ヤフオクに出てるぞ、機首に星条旗のホーネット
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22414429
759HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:14:25 ID:mIXFg6Cr
ハセのデカールなんてすぐに白の発色が死ぬから
使い物にならんでしょ
760HG名無しさん:2005/09/15(木) 07:34:37 ID:elC8dm7p
付属のデカールって、自作デカール作るときにスキャンしたり
マスキングを切るときの下敷きぐらいにしか考えてなかったよ。
761HG名無しさん:2005/09/15(木) 20:00:04 ID:CW/3vsFp
↑おうよ。お前の考えは正しい。俺と同じだ。
MDプリンタを入手してから、黄ばんでしまうデカールも怖くねえ。
762HG名無しさん:2005/09/15(木) 21:19:53 ID:MAmJ/Oap
私なら手描きを試みますね、たとえ失敗しても
我々が御幼少の頃、ガムの包み紙のシールを机やそこいらにベタベタ貼って
母上に頭叩かれただろう?
エエ年からげて水転写シール貼ってちゃダメだよ卒業しなきゃ
763HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:18 ID:oXBw+PbR
>>762は実はデカールさえ貼った事が無い脳内モデラー。
764HG名無しさん:2005/09/16(金) 01:27:18 ID:+nG15yr/
君、たぶん釣られてるんじゃないかw

最近のは問題ないから昔のと同じデザインで新規デカールだけ出してくれんかな。
765HG名無しさん:2005/09/16(金) 01:57:38 ID:59Hqaug8
>>762
水転写デカールって貼っていたらいけないんですか??

じゃあ貼っていてはいけないモノを製品に入れているメーカーってひどくないですか?
あまつさえ、別売りの水転写デカールを売っているメーカーもありますが、
貼ってはいけないものを売っているメーカーってダメなんですか?
766HG名無しさん:2005/09/16(金) 02:06:18 ID:BeGqpUNQ
だから、ジジイはほっとけ、スルーでヨロシ
水転写シールだぞ、シールだぞ、見たことも聞いたことも無い
水転写しーる。おっと、ジジイに釣られてもーた。
盗んだバイクで走ってきます。
767HG名無しさん:2005/09/16(金) 09:17:53 ID:aWRpfpQK
水転写デカールって言うくどい言い回しって何語?
768HG名無しさん:2005/09/16(金) 10:04:30 ID:Bn6kE54z
「デカールよりはヨレヨレでも手書きの方が偉い」
って信じ込んでるバカは放っとけ。

デカールと転写シールの区別もつかないみたいだしな。
769HG名無しさん:2005/09/16(金) 12:57:54 ID:zCdH5aae
釣られるなよw
770HG名無しさん:2005/09/16(金) 17:57:27 ID:hlf0QbwH
762みたいなジジーはサンデー毎日だから、
時間もタップリあってマッタリ手書きも楽しめるだろうが
俺ら現役世代にはそんなことしてる時間無いもん。
デカールの品質向上を求めるのは当然。

771ヨコレス:2005/09/16(金) 18:04:55 ID:beH/O9tc
どんなに頑張っても手描きはデカールにかなわないと思う。
かなう局面があるとすれば、実機がムラムラの手描きである場合のみで
しかも「本物忠実に汚く描きました」というのが認められる場合だけだな

但しそれでは模型栄えせず、作品の価値としてはクズ扱いだろうけど(テラw
772HG名無しさん:2005/09/16(金) 18:58:59 ID:QdHEMopu
爺も爺をスルーできない厨房もそこまでにしろよ。
773HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:18:00 ID:/Q85Rips
よいか皆の衆、爺はな、決してキサマラがバカでクズのカスだ、
と断言したわけではない
原始的・古典的手法ではあってもやはり筆塗りはマスターせねばならぬ
やってみなさい、と言う慈愛に満ちた忠告だ
ところで本当にテメェラ、ワシより若いんか?嘘くせぇぞ

>>771
キサマのクズ作品とK坂名人の作を並べて鑑賞してみたい
774HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:27:17 ID:QKgCdwbj
筆塗り教がこんなところにも・・・。
エアブラシには絶対勝てないんだから布教するなって。
775HG名無しさん:2005/09/16(金) 22:29:47 ID:JR7Yeq0F
昔見た手描きの名人はデカールといい勝負だったと思う
航空会社にディスプレイモデル納めてるプロだったけど
カラス口と極細の面相筆つかってロゴマークなんか印刷したみたいだった。

でもデカールがなかったらプラモデルは普及しなかったかもね
だれでも実機みたいなリアルなマーキングができるのはデカールのおかげ
776HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:30:06 ID:dbVcILNJ
漏れのおじさんもテレビ局の美術担当で、
飛行機の模型のマーキングはすべて手書きで、
当時消防だった漏れに大きな衝撃を与えたもんです・・・
35年以上前だったからエアブラシなんか無くて、
すべて手塗りだったな〜
777HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:45:53 ID:Bn6kE54z
>>773
人を煽るのに有名人の名前に頼るあたり、確かに貴方は精神年齢では我々より幼そうですね(w
778HG名無しさん:2005/09/16(金) 23:59:13 ID:nAWO2py9
1 :HG名無しさん :2005/04/25(月) 11:50:37 ID:y6pwPlSN
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。 
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。 
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。 

※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。 
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm 

※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。

※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
779HG名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:24 ID:KVhj28a5
実機でもデカール使ってるだろ
780HG名無しさん:2005/09/17(土) 12:55:46 ID:rT9IOGgB
エアブラシに慣れるとかえって
メンドクサイよね乾燥に時間かかったりして>筆塗り
781HG名無しさん:2005/09/17(土) 16:40:45 ID:W07qjt2b
あぁ言えてる
782HG名無しさん:2005/09/17(土) 17:45:47 ID:rNsrVnOM
まぁ講釈の多いやつほど、腕はたいしたことがないわけだが。
783HG名無しさん:2005/09/17(土) 18:18:08 ID:IjyFZKpR
各航空機スレが荒れててため息が出る
784HG名無しさん:2005/09/17(土) 18:47:19 ID:rT9IOGgB
飛行機モデラーはそろそろ男の更年期な連中が多いからか?
785HG名無しさん:2005/09/18(日) 00:36:20 ID:Y+FpIHiA
プラッツのデカール使って
2003年の三沢の航空祭にいた記念塗装機ファントム作ろうとしてるのですが、
胴体中央部と左右パイロンへのクラスター爆弾の取り付けって
どうやってやればいいんでしょうか?
786HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:22:04 ID:ynlpL3Ph
>>785
スケールくらい書いて。
あとキットのメーカーも。
ハセのヨンパチならパイロンと振れ止めのパーツがあった筈だが。
787HG名無しさん:2005/09/18(日) 10:32:35 ID:Y+FpIHiA
物はハセの72キットです
788HG名無しさん:2005/09/18(日) 11:49:31 ID:ynlpL3Ph
>>787
ハセのEJ改には独立したセンターパイロンがなかった気がする。(増槽と一体)
増槽の切り離しと継ぎ足し加工が必要かもしれない。
インボードパイロンはAAMのランチャーのはめ込み部分をプラ板で埋めれば使えるが
どちらにしても振れ止め金具の自作が必要。
789ヨコレス:2005/09/18(日) 13:37:03 ID:M7IITiD8
おい!クロス!

マン喫でのアクセス覚えたからって、やたらと荒らしまわってるんじゃねぇ!
お前が会社で降格させられたのはテメエのせいだろうが!
こんなとこで八つ当たりするんじゃねぇよ!恥を知れよ!
790HG名無しさん:2005/09/18(日) 23:10:17 ID:4AJenLZ/
第二次大戦のイタリア空軍機の資料が置いてあるサイトを教えていただきたいんです。
特にCANT Z501ガビアーノの画像を探しているんですが、どなたかご存知でしょうか!?
791HG名無しさん:2005/09/19(月) 00:08:50 ID:eflU6g7A
>790
書籍が出てるからそれを買った方がいいと思うけど…
一応こんなの↓ならあった。
ttp://www.msacomputer.com/FlyingBoats-old/italy-cant/italy-cant.html
792HG名無しさん:2005/09/19(月) 10:49:27 ID:38+9p5jF
タミヤの1/48の零戦21型を購入したのですが、
カウルの位置決め、脚の差込みシロ、尾翼取り付けでの隙間は埋めるのかなど、
さっぱり解らないド初心者です。

ここでアドバイスを受ける段階に達してないので、
零戦をメインとした、組み立てから塗装までの解り易いお勧めの図解書がありましたら
教えて頂けないでしょうか?
後、零戦1機に対し何種類かの塗装見本が載ってたりするようなのもありますか?
793HG名無しさん:2005/09/19(月) 13:23:21 ID:qOqdsBYD
>>792
あのキットでそんな悩みが出るかな…?
カウルや脚の固定はかなりきっちりしてたと思うけど。
尾翼の分割は一応パネルラインに沿ったものの筈。

模型の手引書は知らんけど、実機の塗装解説は「世界の傑作機」の零戦11〜21型あたりが無難。
最近の模型誌で紹介されるのは専らハセの方だからね。
794792:2005/09/19(月) 22:37:47 ID:pnIyaRrs
>>793
どうもありがとうございます。

ガンプラの素組みしかやった事がないもので、
かなり苦労します。
795HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:04:41 ID:8HkX9cyN
>>794
冷たい言い方に聞こえるかもしれないけど、
>>1にあるように
>まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

とりあえず、手間はかかるけど、
説明書通りに組んでみましょうよ。
796HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:37:19 ID:QVxtoWxq
きちんと飛行機を作るのは、初めてなんですが、
今、タミヤの1/48雷電作っているんですが、羽のフラップ部分を踏まないように
注意している赤いラインですが、あれは何で書くのがベターか迷っています。
マスキングしてエナメルで書くのが良いのでしょうか?
マスキングテープをはがす時に塗料が剥げてしまった所が数箇所出て、
すこしマスキング恐怖性になってしまっています。
797HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:42:31 ID:pyT2buIJ
デカールじゃいかんの?
798HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:46:04 ID:OT8mly+h
>>796
デカールいや〜んならマスキングテープに塗膜持ってかれないように下地をキチンと作るべし。
799HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:47:08 ID:uChzyOYE
烏口
800HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:17 ID:ToVd91+L
デカールに赤吹いて切り出して貼ったほうがきれいにいくかもよ
801792:2005/09/20(火) 00:23:23 ID:EGmTgc2P
>>795
そうですね。
何とか無理やり組み上げてみます。
802HG名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:28 ID:YNvmVEJK
>>796
モデラーズかどこかが赤のベタデカールを出してたと思うので
それを細切りにして貼り付ける。

もしくはマスキングしてエアブラシ。
803HG名無しさん:2005/09/20(火) 00:26:05 ID:qG+O+vC2
48でアムラームが欲しい場合って
アムラーム付属のキットから持ってくるしかないですか?
804HG名無しさん:2005/09/20(火) 00:37:35 ID:d8GnOfG5
マスキングテープで塗膜が剥がれる原因のほとんどは、
塗装前の表面に手の脂分が残っているかペーパー掛けのときに出る微細なプラ粉が付着している場合。
塗装前に中性洗剤と歯ブラシ(豚毛)で水洗いをした方がいい。
805>>795ではないが:2005/09/20(火) 02:13:03 ID:9m4gM1SX
>>792
作り終わった後のお話。
最初に作ったキットは思い出として記憶に残るし、
なにより自身の次の課題が見つかるのでしっかりとっておきましょう(たとえ失敗箇所がたくさんあっても)
そしてその後、新しい技法や道具を試すキットとして使ってあげましょう。
そのキットが使われれば使われるほどあなたのスキルも上がっていくのですから。
806HG名無しさん:2005/09/20(火) 03:11:20 ID:pM7DgYuv
>803 ヒント:プラ棒、プラ板
807HG名無しさん:2005/09/20(火) 17:07:02 ID:fTtlj67Q
>>796
あとはキットに張る前に何処か別の所にテープを張って粘着力を落としてやると良い。
808796です:2005/09/20(火) 17:22:06 ID:d52MWUCl
みなさん素早いレスありがとうございます。
大変参考になりました。

田舎に暮らしているものでデカールは、なかなか手に入りにくいので
今度、都会に出かけたときに探してみます。
今回はマスキングしてエアブラシにします。

>>804
いつもは塗装前にキットは必ず洗うのですが、今回はモーターの内蔵された
プロペラアクションシリーズ だったので、。洗えず。
水無しでブラッシング&エアーにしたのが敗因でした (´・ω・`)

809HG名無しさん:2005/09/20(火) 17:36:10 ID:rqHm47I5
水洗いがベストなんですか? 俺はいっつも
ティッシュにレベル薄め液つけて拭いてるだけなんだけど、
これだとダメ?
810HG名無しさん:2005/09/20(火) 18:01:45 ID:T7W9gbtU
水洗いするといってもジャブジャブ洗ったりせずに、濡らした歯ブラシで軽くなでる程度が良いかと。
洗剤はしっかり落としておく。
どうしても水を使いたくなければ、ベンジンを含ませた柔らかい布で拭く。
クレオスなどのうすめ液で拭くと、パテ盛したところが取れたり、荒れたりする危険がある。
811HG名無しさん:2005/09/20(火) 18:21:26 ID:rqHm47I5
なるほど、パテ部分か。ありがとうございました。
812HG名無しさん:2005/09/20(火) 19:26:37 ID:NsJZe1bB
5〜6年以上前に作った機体のデカールが部分的に剥がれてしまいました
捨てるのが勿体無いので塗り直すつもりでしたが、ペーパーがけが困難でした
・トップコートをしても剥がれる事は有り得るでしょうか?
・クリアー皮膜(たぶんタミヤ・アクリル)は特別に固いのでしょうか?
813HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:19 ID:I9n1gFX+
>809
ティッシュだと細かなクズが付かない?
漏れはエナメルシンナー+キムワイプ派
814HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:19:22 ID:FxgeoWyJ
羅馬尼亜空軍のハインケル ヘ112作ってまつ。
上面ライトグレー、下面ライトブルーとゆー
塗装指示でつが、ライトグレーって
RLM63(02)とは違う色なんでつね?
815HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:59:52 ID:SR+pgH7d
キムワイパーって、DIYショップとかで買えるのかな…
816HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:16:21 ID:I9uWcirO
>>815
ハンズとカーマでは売ってるの見たぞ
817HG名無しさん:2005/09/21(水) 07:28:07 ID:TvZyOxxw
東北・北海道ならホーマックで買える。
あとラジコン屋で置いている場合がある。
確実なのは理化学用品店だとデフォで置いてあるので
学生・生徒・児童の皆さんは先生に聞いてみてください。
818HG名無しさん:2005/09/21(水) 09:04:04 ID:A72dxeV5

 キムワイパーって繊維くずの出ないティッシュみたいなやつか?
 ttp://www.monotaro.com/c/018/449/
 あとスポンジペーパーも結構安く売ってたぞ
 ttp://www.monotaro.com/p/0229/7522/
819HG名無しさん:2005/09/21(水) 10:46:14 ID:CNBxSQdz
キムワイパーじゃなくて、キムワイプだと思うんだけど。

大学の研究室に腐るほどあるな。
820HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:28:07 ID:KV0DSof9
キムってのがなんかヤダ
821HG名無しさん:2005/09/21(水) 12:32:20 ID:lUUyA5d0
しかもワイフだって。
822HG名無しさん:2005/09/21(水) 20:58:47 ID:5MwmpBd7
キムワイプともういっちょデカイのでキムなんとかがあった確か。
キムワイプは大学の時使ってた。キムなんとかは近所の自動車工具屋に置いてた。

ところでヤフオクで作らないキットをぼちぼち処分してるんだが最近ルーズなヤツが増えてきた。
約束守れないヤツとPCのメールの設定も出来ないとか言い張ってるヤツはオークションなんかすんじゃねえよアホタレ。
823HG名無しさん:2005/09/21(水) 22:08:47 ID:lN+FO9Ey
キムタオルは模型には向かない。
大雑把杉。
824HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:05:42 ID:D10tSK7N
キムワイプ買ってきた。
ティッシュより硬い感じの織り方で、ケバが出ないようにしているんだな。
825HG名無しさん:2005/09/22(木) 20:44:26 ID:krPHtvdv
うーん。
キッチンペーパーつかってる。w 安いし・・
826HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:23:21 ID:AO1muCRK
部屋のホコリがキムワイプに付く場合もあるから、小まめにフタをするとかの対策は必要ね。
これ、意外と盲点。
827HG名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:04 ID:mZgKf3q5
繊維がテッシュよりも太く長いので解れにくくなってるのよ
828HG名無しさん:2005/09/22(木) 22:13:49 ID:yT/IUyfU
>>825
俺もキッチンペーパー派だな。
コストパフォーマンス良すぎw
829HG名無しさん:2005/09/22(木) 23:40:48 ID:v8suZWEa
漏れもキッチンペーパー派だな
使い終わった筆の塗料の拭き取りとかも。大活躍w
830HG名無しさん:2005/09/23(金) 04:47:02 ID:BBhWTBoq
812です
賢明なる諸兄の懇切丁寧な御指導有難う御座いました
三連休を利用して、キムワイプで磨き続けます
100番のペーパーの如く削れて逝くパーツを想い夜も眠れませんでした
831HG名無しさん:2005/09/24(土) 20:57:03 ID:CmdMooix
上昇!
832HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:06:46 ID:/aPp1UW0
表面をコートしても最初からはがれかけていたり、隙間が開いていた(開きかけていた)場合は剥がれる可能性がある。
表面をコートしているだけであってデカールを接着したり、密着させたりしてるのではないから。
833HG名無しさん:2005/09/24(土) 22:41:32 ID:djhXzagF
長谷川1/72 B17F メンフィスベル

ってまだ手に入りますか?
834HG名無しさん:2005/09/24(土) 23:06:44 ID:3H5VDaYq
レオにはあったな。定価だけど。
835HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:50:00 ID:74i+uxVV
ヤフオクにもたまに出てくるけど
定価以下では落札できんでしょうな。
836HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:53:45 ID:74i+uxVV
つーかニダの奴じゃだめなの?
普通に見かけるけど。
837HG名無しさん:2005/09/25(日) 00:59:40 ID:Ik30RSCn
ハセだったら買ってもデカール死んでるんじゃないの?
838HG名無しさん:2005/09/25(日) 02:13:34 ID:icYFOwy6
>>835の言うように定価以上の金額を払う必要があるから
適当なB-17のキット用意してアフターマーケットのデカール買ったほうが
遥かに安くていい物ができる
839HG名無しさん:2005/09/25(日) 05:48:18 ID:dt2e63sb
メンフィスベルならレベルのナナニ!
840HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:42:19 ID:RNIY3For
質問です
筋彫りをやりなそうと思うのですが
一度ラベカか何かのテープをガイドにすると聞いたことがあるのですが
なんという商品名か分からないでしょうか?
841HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:45:51 ID:a8AAs66q
「ダイモ」テープだけど、最近は見かけないねぇ。

テプラに駆逐されちゃったのかな。
842HG名無しさん:2005/09/25(日) 09:51:37 ID:RNIY3For
即答ありがとうございます
今から探しに行ってきます!
さあがんばってF15(長谷のE7番。接着剤入り)作るぞー
843HG名無しさん:2005/09/25(日) 10:47:10 ID:QTjNCwEI
ハセ72のF/A-18なんですが、キャノピーの幅が胴体より広くて合わないのです。
下手な矯正ではヒビが入りそうですが、地道にすり合わせるしかないでしょうか。
844HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:00:54 ID:+Zy+dj/3
>>843
・目立たない位置にスペーサーを噛ませる等してコクピットの開口部の幅を広げる
・キャノピーの片側だけ先に接着して、反対側は低白化タイプの瞬着で点付け。最終的に流し込みで固定
・接着後、胴体との段差周りに溶きパテを塗りこんで削って辻褄あわせ

etc.
845HG名無しさん:2005/09/25(日) 11:30:18 ID:B6/QuaiO
>>843
開けてしまえば無問題
846843:2005/09/25(日) 14:00:31 ID:QTjNCwEI
なるほど。いずれにしてもやはり地道にやるしかないようですね。ありがとうございました。
847HG名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:14 ID:u7d6YhNB
>>838
なるほど。できれば定価で買いたいと思ってるので、デカールを別に買います。

そのデカールってどこのメーカーから発売されてますか?

連続質問ですみません。
848HG名無しさん:2005/09/25(日) 15:16:48 ID:p0gLIsnu
849HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:14:37 ID:p0gLIsnu
ところでレジンパーツなんか使う時に下地に何使ってますか?
サフじゃ剥がれるらしいけど、クレオスのプライマーとかで大丈夫?
850HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:18:03 ID:qdPNp70v
>>849
タミヤのサフならプライマー入りだからレジンに使っても問題ないよ。
造形村の専用サフもあるけどね。
851HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:26:55 ID:p0gLIsnu
タミヤのヤツで大丈夫なんだ!
それなら近所の模型屋でも売ってるわ。
ありがd!
しかしクレオスのヤツすげえ臭いw
852HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:53:18 ID:DzrIxwOI
厨な質問です。

知り合いからレベルのB−1Bランサー(1/48)を貰ったんですが、

これって作りやすいキットですか?



作りやすいキットならチャレンジしようと思うんですが、
大変なキットなら友人に譲ろうと思ってます。昔タミヤの1/32にチャレンジして駄作を作ってしまいました。
今なら多少、腕は向上してますが、トラウマになってます。

ちなみに箱は怖くて開けてません。
853HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:55:51 ID:JNbG7/Xx
854HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:59:04 ID:JNbG7/Xx
>昔タミヤの1/32にチャレンジして駄作を作ってしまいました。

それでてこずるならちょっと大変かも
馬鹿デカイしレベルだし。

> サフじゃ剥がれるらしいけど、

きちんと脱脂したり離型剤を落してれば
そんなに剥がれることはないし、それこそ
サフレスでも作れるんだが、、、。
855HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:01:20 ID:LMMkLnvF
856HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:37:35 ID:u7d6YhNB
>>848
ありがとうございました。

あまり海外の機体に詳しくないので、資料とか見ながら気長に探してみます。
857HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:44:26 ID:DzrIxwOI
>>854-855

サンクスです。参考にします。
858HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:22:16 ID:cN8fZRxW
>>852
つか、家に持って帰って一刻も早く箱あけて中身みて、組んでみるくらいの
モチベーションがないとつまんなくないですか?模型作ってて。

作りやすい・にくいというのも実機への思い入れ次第で変わってくると思うし。

気に障ったらすんません。
859HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:32:14 ID:PRi8zyqr
>>852
ヨンパチのランサーって…

その大きさだけで「作りにくい」と思わないなら
何とかなるでそ。
860HG名無しさん:2005/09/25(日) 22:40:25 ID:4BNOtfTl
>>852
「挑戦」


って、言葉分かる?
861HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:32:48 ID:pouxaMYY
>>860
コピーじゃないニダ! っていう国のこと?
862852:2005/09/26(月) 00:13:18 ID:WN2i5BAz
>>858

貰いものなんで、正直言ってモチベーションはいまいちです。

>>859

まあ、大きい事はいい事だと思っている人間ですw
ガンプラも144は作りません、100か60のみです。
飛行機も72はほとんど経験なしです。戦車系のみ35を作ってます。

>>860

おっしゃる事はよくわかるんですが、以前の失敗が脳裏を・・・


863HG名無しさん:2005/09/26(月) 00:22:18 ID:Wvuziwto
>>862
まあ、わからんでもないなw


いろんなとこで書くんだけど、

失敗したときにノートに「どこを?なぜ?失敗したか」を書いておくといいよ。
進行状況とか、模型屋に買いに行かなきゃならないものなんかもメモっておく。
そうやって、少しずつうまく作れるようになればいい。

別に誰に見せるわけでも、売るわけでもないんでしょ?
模型は、「いかに楽しく作るか」が大切だと思う。
極端な話、作る過程がメインで完成したら終わりだし、とにかくやってみればいい。
864HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:17 ID:pF6rGYlc
要らんなら売ってくれ>B-1B
865HG名無しさん:2005/09/28(水) 13:45:34 ID:dDDy52J0
1/72でF-16 Block40を再現する場合は
CJのキットからハーム照準ポッドを外してランターンポッドを取り付ける以外に差異はあるのですか?
866HG名無しさん:2005/09/28(水) 21:04:41 ID:IBjBJoHM
無理。素直にブロック40のキット買え。
867HG名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:52 ID:+7Krd7s5
>>866
HUDが丸っこい形になってるんでそれを自作して
HTSポッドじゃなくてランターンポッドをつければ
Block40になると思うが違ったか?
無理というからには他に何かめんどくさい工作でもある?
868HG名無しさん:2005/09/28(水) 23:18:53 ID:App4bwpc
869HG名無しさん:2005/09/29(木) 15:49:47 ID:z3VOrcq9
別売りのデカール初めて買おうと思ってるんだけど、
表紙に2機のイラスト書いてあるのは、
これひとつ買えば、
2機分作れるってことなの?
中には3機とか書いてあるのもあるけど・・
教えてください。
870HG名無しさん:2005/09/29(木) 15:56:11 ID:ceV5iRLz
>>869

ものによる。

エンブレムやパーソナルマークの類が複数入ってるだけで、コーションデータの類の
各機共通の部分は一機分というのもあるし
マーク類のみで細部のデータはキットのを使えというのもある。
871869:2005/09/30(金) 17:21:37 ID:YjcimeN2
>>870

パッケージ見ただけじゃ1機分か2機分か解らないってことなのね。
聞いてみてよかったです。
TWOBOBSのやつ買おうかと思ってるんですが、
中途半端に余ったものを、
捨てるのももったいないような気がするなぁ〜。
気前よく2機分入れてくれてたらいいのに・・w

とりあえずひとつ買ってみるかぁ・・。

教えていただきましてありがとうございました。

872HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:04:25 ID:aYtp3mGW
twobobsのなら二機分ついてる、つか
ぐぐればメーカーサイト見つかるし
どんなデカールかも見られる
873HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:16:53 ID:Sty9m9eQ
機体をエアブラシで塗装した時に、翼の付け根付近の塗面が砂吹き状態になってしまいます。
吹き返しのせいでこうなるのかと思い、なるべく低圧で吹くなどしてはいるのですが完全に解消はできていません。
吹き付ける方向のコツみたいなものがあればお聞きしたいです。
874HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:34:03 ID:lXBi+3jy
>>873
出来るだけ塗料を薄めて低圧細吹きで塗装面に近づけて塗装してみてはどうかな。

それかリターダーを加えてみるのもいいかも。
875HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:37:02 ID:Y0jP9MBo
塗装面に到着するまでに生乾きになるのが原因なんだよね。
翼で跳ねた塗料が生乾きになって胴体に付くとかその逆とかね。
より薄く薄めるとか、ノズルを近付けて吹くとかするしかないよ。
どうしてもダメなら翼と胴体を別々に吹く。
胴体をマスキングして翼を吹き、乾燥したら翼をマスキングして胴体を吹くという感じ。
876HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:50 ID:GqMInmpN
>それかリターダーを加えてみるのもいいかも。

垂れ易いですか?
877HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:27:37 ID:kUGiI+dO
つ ヒント 耐水ペーパー
878HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:30:24 ID:18sBhfxg
>>873
お察しの通り、他の部分を吹いた時に定着しなかった塗料のミストが
吹き飛ばされて翼根周りに付着してしまってる状態。
飛行機の他に、おにゃのこフィギュアの脇なんかでもよく起こる。

全体を吹く前に、多少薄めに溶いた全体色を奥まった部分に前もって細吹きして着色しておくと防ぎやすい。
あとは全体を吹く時に圧を上げすぎず、余計な吹き返しが発生しない方向(翼根から翼端へ向けて、とか)へ吹く。
879HG名無しさん:2005/10/03(月) 23:07:05 ID:y0Lp/e5l
>>873
その症状AFVでも
車体上部の天板と砲塔の間でよく起こる現象です。
やはり塗料の濃度が濃すぎるときに頻発するようです・・・
880HG名無しさん:2005/10/04(火) 02:19:11 ID:cEDJ7X+g
>>814
流れブッタ切って亀レスの上に答えになってなくてスマンが、上面ライトグレイ、下面
ライトブルーのHe112なんてあったの?Squadron/Signalのルマニア空軍本と
オスプレイのルマニア空軍のエースには全面グレイはあるけど下面ライトグレイに
なってるのはないなぁ。

つうか、その時期のルマニア空軍はオリーブグリーン/ライトブルーがデフォだから、
グレイは都々逸で塗られたRLM系じゃないのかなぁ。でも、それらの本の塗装図で
見る限りRLM63(02)みたいな緑目はなく、寧ろ青みがかかった感じ。何かベアメタル
っぽく見えるくらいの感じ。要するに漏れはワカラン。

とりあえず初心者スレ向けの話題ではないと思ワレ。本スレのほうが食いつくんでないかい?
881HG名無しさん:2005/10/04(火) 08:21:38 ID:Jf62GOCT
>>876
リターダーを加えても、塗装の基本「薄く、何度も」を繰り返せば
垂れたりしないよ。
882HG名無しさん:2005/10/04(火) 09:36:22 ID:6wRrzfhW
リターダを混ぜるとむしろ垂れにくいと漏れは思う。
乾燥の速い遅いと、粘度の高い低いは関係ないし。
883HG名無しさん:2005/10/04(火) 19:05:32 ID:b7O/Iz6d
他所に行く先がないものでここで伺いたいのですが、旧日本陸軍機の色見本
付の書籍が欲しいのです。どこかに専門的に取り扱ってる書店、古書店、
在りましたら教えてください。当方地方人なのであまり都内には縁がないもので。
すいませんが、ヨロシク。
884HG名無しさん:2005/10/04(火) 20:41:25 ID:m5r4lwYC
>>383

本だけだったら、、下記、後はヤフオクとかネットショップ等かな
  後は検索かけまくる位かな、、、モデルアート別冊に陸軍機特集も
あったような、、うろ覚えスマソ
  http://www.modelart.jp/zoukan_bn.html
885884:2005/10/04(火) 20:42:53 ID:m5r4lwYC
訂正 X  >>383

   ○ >>883
886HG名無しさん:2005/10/04(火) 22:05:18 ID:u+TrxubJ
脚扉の外周に赤を塗るのにガンダムマーカーが使えると思って買ってみた。
887814:2005/10/05(水) 01:53:04 ID:wrrOedlr
>>(コンベア)880様
レスありがとうございます。m(_ _)m
アンコール1/72(エレール金型)のキットの
塗装指示は、そのようになってます。
(上面ライトグレーFS16402、下面ライトブルー
FS35488。翼端下面と胴体後部帯はイエロー
FS33655。機番18)
但し、自分も持ってるオスプレイ日本版では、
仰せの通り全面ライトグレーの13号機の
イラストが出てますね。
白黒写真見ても、確かに単色の様に見えますが、
機首が黄色く塗られている様には見えませんが、
スピナは機体と違う色にも見えます。
世傑105号には全面ライトグレーのBf108が、
オリーブグリーン/ライトブルー塗装のBf109と
並んでる天然色写真出てますし・・・


実は件のヘ112は結局、某野原氏宜しく自分的解釈で
クレオス#306に#11他数色を適宜混ぜこねて、
上記Bf108の写真を参考に調合して塗りました。
下面はRLM65、黄帯はRLM04で、スピナも黄色に
塗ってみました。考証的には「?」かも知れませんが、
模型的には見栄え良く仕上がりました。

ありがとうございました。長文スマソ。m(_ _)m
888873:2005/10/05(水) 19:51:10 ID:jUh8QLYy
皆様アドバイスありがとうございます。
原因がはっきりしてスッキリとしました。
薄い塗料を低圧で、慎重に吹いていく方向でやってみます。
889HG名無しさん:2005/10/08(土) 11:02:31 ID:MEABnMRc
>>884様 レスサンクス。さっそく見たら欲しい本が売り切れ、、泣
古本屋めぐりするよです。
890HG名無しさん:2005/10/08(土) 22:47:46 ID:q5GEBbLo
1/144のXプレーンのキットというのは存在するでしょうか?
実戦機より実験機が好きなのですが、1/72でも置けない程場所がなくて・・・
891HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:00:00 ID:O1SZVAHI
>>890
検索したらこんなのがでてきましたよ
ttp://www.ninfinger.org/~sven/models/space_models.html

どうやらインジェクションのプラモはなさそげですね
892HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:15:41 ID:i43VQlAU
ミサイルや爆弾といった、
武装の注意書き等の別売りデカールって出てないでしょうか?
Twobobsから48でサイドワインダーとスパロー用のが出てるのは見つけたのですが。
スケールは72と48でお願いします
893HG名無しさん:2005/10/10(月) 18:31:20 ID:FAhLY8Hg
チヌークみたいな輸送ヘリのプラモで後部ハッチが差し替えなしで
開閉できるものはありますか?
894890:2005/10/10(月) 22:39:55 ID:IsO42MhW
>891様有難うございます。
実は以前御紹介のページにある1/130のX-15を見つけましたが、一切のモールドがなく
難キットぽいのでスルーしてしまいました。
ほとんど海外レジンキットのようですので、扱っていそうな所を探してみたいと思います。
895HG名無しさん:2005/10/11(火) 23:00:15 ID:aSmpRkZ/
ハセ1/48のゼロ戦オールグリーンてヤツを買ってきたんですけど、脚納庫の色は
何色になるんでしょうか?
896HG名無しさん:2005/10/12(水) 01:23:01 ID:ixVw69wG
説明図の指定どおりに。
897野原滋:2005/10/12(水) 03:28:22 ID:BWIP+ThS
現用飴色?
898HG名無しさん:2005/10/12(水) 21:42:50 ID:VoAC9Mdt
↑どうもありがとうございます。
青竹で塗ってみます。
899:2005/10/14(金) 11:02:58 ID:uQV43uPB
飛行機模型づくりを初めて2-3年の新参者です。ベテランの方々のご意見を聞きたくよろしく
お願いします。
質問はウェザリング・スミ入れの事なんですが・・・
制作過程でどの時点ですれば良いのでしょうか?
今まで自身は彩色塗装後半つやコート(表面平滑化のため)してデカールを貼りトップコートしてました。
基本的にラッカー塗料を使っててウェザリング・スミ入れはエナメル系ですること
になるのですが、つや消しトップコート後でもスミ入れのはみ出しのふき取りは綺麗に取るできるのでしょうか?
つや消し面にまぶされ拭き残しができるような気がするのですが・・・
またウェザリングもウエザリング後のコートだとラッカーに溶かされて流れてしまいそうな気がしますし・・・
ましてや半つやを掛けるとウエザリングの意味がないですよね!?
色々調べたのですがウェザリング・スミ入れの方法は書いてあるのですが、下地はどういう状態がいいのか、ウェザリング・スミ入れ後の処理はどうするのかって事がわかりませんでした。
いかがなもんでしょうか?
ご意見をおねがいします!!
900HG名無しさん:2005/10/14(金) 11:26:53 ID:tY0RqmeW
全部ツヤあり状態でやって
つや消しで作りたいなら最後につや消しにしなさい。
そして聞く前に試し吹きするプラ板なりランナー使って
試してみるくらいはしませう
901HG名無しさん:2005/10/14(金) 12:04:44 ID:qP/mzwSn
「ベテラン」と問われて答えるのもおこがましいが(w

俺の場合
基本塗装→デカール貼り→ラッカー系クリアーでコート→スミ入れ→汚し(剥離、排気など)

機体の基本塗装と汚し部分の艶の差を出したいから。
あとスミ入れのついでにウォッシングして全体のトーンを整えたい時もあるし。

ただ、スケールによって汚しをあまり目立たせたくない時(要するに気分)は
先にエナメルで汚しやスミ入れをした後でラッカー系のクリアーでコートする事もある。
更に、最初の手順での仕上がりが気に入らなかったり、ウォッシングで艶がでてしまったりした場合も。

乾燥時間を充分に取って、上から一気にクリアーをかけなければ
エナメルの上からラッカーをかけてもある程度は大丈夫(自己責任)。
902:2005/10/14(金) 12:15:11 ID:uQV43uPB
901様
ありがとうございます。
900さんの様にやってっみてから聞けよ・・・って言われて終わりかと思って心配していたんですが、優しいお言葉ありがとうございます。
ついでと言っては申し訳ないんですが、コート→スミ入れ→汚しの順でやった場合コートをつや消しでした後でもスミ入れ・汚しのふき取りは大丈夫ですか?
よろしくおねがいします。
903HG名無しさん:2005/10/14(金) 14:56:17 ID:AuhfDSXX
大丈夫だけど艶消しだとあまり綺麗にふき取り出来ないが
逆にそれが味わいがあって良いかも。
904HG名無しさん:2005/10/14(金) 23:21:31 ID:qP/mzwSn
>>902
正直、艶消しの場合ふき取っても完全に元の色調には戻らないと割り切って作業してる。
そもそもアニメモデルみたいなクッキリしたスミ入れはしないから。
逆に、現用機の外板の継ぎ目周りの汚れ表現に使ったり。

どちらにしろ、艶消しクリアコート後にあまりしつこくこするとクリアの塗膜の薄いところが取れたりするし。

因みに、拭き取った後の薄汚れは
「エナメル薄め液で湿して消しゴムをかければ取れる」
という話を聞き込んだけど、作業タイミング的に未確認。
905HG名無しさん:2005/10/15(土) 01:36:04 ID:TOukK5RD
失敗を恐れるな少年!
906HG名無しさん:2005/10/15(土) 09:45:46 ID:gEbAMAMU
墨入れで汚れる分を計算して基本色や迷彩色を
やや明るめかつ鮮やか目にしておくという方法もあるが、
順番を聞いてるような超初心者には無理かな。
907HG名無しさん:2005/10/17(月) 23:50:53 ID:RerLbss0
みんな聞いて〜三菱の極細ボールペンですみいれできるよ〜失敗しても水性だからすぐ落とせるし初心者におすすめですしかも飛行機にすると水あかかみたいにくすみもつけれてリアル
908HG名無しさん:2005/10/18(火) 21:31:33 ID:R90tyAHK
>>907
ふむ。それは乾燥しても水で落ちるのかね?
アクリル用シンナーが必要かね?
最新キットの極細モールドにも描けるとか、どこで幾らで買ったとか
詳細ヨロ
909HG名無しさん:2005/10/18(火) 22:18:41 ID:VbjrFZsE
ボールペンでスジ彫ひたすらなぞるなんて、
考えただけでもぞっとする
910HG名無しさん:2005/10/18(火) 22:23:50 ID:R90tyAHK
ガンダム・マーカーはとても良い具合だが
911HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:21:30 ID:tenHKylY
912HG名無しさん:2005/10/18(火) 23:51:09 ID:dZnAAxnR
プラモじゃないんだけど、
「ダイキャスト模型」はどこのスレでしょうか?
913HG名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:38 ID:39O9ciTQ
ダイキャスト模型ってそんなものあるの?
ダイキャストでできた完成品ってのはみかけるけど

>>910
全てのスジ彫をマーカーでなぞっていくの?
普通にスミイレした方が手間も時間もかからないように感じるんだけど
914HG名無しさん:2005/10/19(水) 17:00:20 ID:W1eFel2b
     ,rォぇ、    ,. ┐
      {‐y'二>‐¬´ヽ:{
     〉':.t:`7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ,':.:.:.:.`i:.:.:.:.: .:.:.: :._:.:.:}    萌える旅客機は俺の夢
      {:.:.:.:.:.:.l:.:.:.-‐:.:._´; -ハ    ttp://moekoku.blog28.fc2.com/
     `ー、_:.:.`:._tー_‘f´/_;.}
       `ヽ:_-一' ̄)-‐'′
            ̄⌒´
915HG名無しさん:2005/10/20(木) 00:23:03 ID:JQiSp3g6
>914
アリガトンです
916HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:12:15 ID:G/P51m3a
厨な質問で済まないんですけど教えて下さい。
レジンパーツって縮むって聞いたんですが、
レジン製のディテールアップパーツってありますよね。

あれって作った後にも縮んじゃったりするんでしょうか?

また縮まないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
917HG名無しさん:2005/10/21(金) 17:19:46 ID:nqRXEbVF
>>916
キシレン(まあ大抵のレジンに入ってる)が揮発するので必ず多少は縮みます。
なのでがっちりつけないと最悪の場合、剥がれるなんてこともあります。
ただ、要は揮発を抑えれば基本的には縮まない(理論上は)ので
サフと色を塗れば十年くらいは大丈夫みたい(経験上)ですね。
918HG名無しさん:2005/10/21(金) 22:26:52 ID:Z+r/CfZh
>>916
レジンパーツは基本的に永遠に変形し続けると割り切ったほうがいい。

制作前に封を切って一年くらいほったらかしにしておけば(要するにキシレンを予め揮発させておけば)
ある程度は抑えられるとか聞くが、未確認。
919HG名無しさん:2005/10/21(金) 22:52:54 ID:4FC1fYxy
煮る?
920HG名無しさん:2005/10/21(金) 23:17:21 ID:uAfqyCg5
15年前に作ったガレキは何ともないので、大丈夫でしょー
921HG名無しさん:2005/10/22(土) 00:03:48 ID:Gcu3/F0v
レジンキットの製作法は検索すればたくさん出てくるよ。煮るのが良いみ
たいだね。

まあ、美少女フィギャーの製作法ばかりだが役に立つことは立つ
922916:2005/10/22(土) 00:24:00 ID:9P0asl5B
>>917〜921
皆さんありがとうございます。
実はもう完成させたのですが、縮むと聞いてちょっと心配になったもので。
923HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:21:16 ID:6cpz+Yus
多少は縮むんだろうけど、
一目見てうわあああああああ、と思うほどの収縮にお目にかかったことはないな。
杞憂なんじゃないの?
924HG名無しさん:2005/10/22(土) 09:17:17 ID:LwClzIGm
均一に縮むのは稀なので、反りや曲がりとなって現れるとorzだね。
925852:2005/10/23(日) 19:12:14 ID:vrb2auXl
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23452991

これってどこのメーカーですか?
926HG名無しさん:2005/10/24(月) 01:13:02 ID:tKygv+UX
出品者に聞けばいいんじゃないの?
927HG名無しさん:2005/10/24(月) 08:21:44 ID:KaU80cZt
>926
見もしないで脊髄回答乙。w
氏ね!
928HG名無しさん:2005/10/24(月) 11:05:43 ID:KIEsN9Wi
ハセガワの九九艦爆を購入しました。
塗装指示で気になったので質問します。
蒼龍隊は機体上面が濃緑色、翔鶴隊は前面明灰白色と指示されてます。
そこで、空母毎の航空機の塗装色をまとめた?(日本語下手でスミマセン)サイトを教えてもらえませんでしょうか?
「九九艦爆 塗装」などでググッたのですが。ヒットしませんでした。よろしくお願いします。
929HG名無しさん:2005/10/24(月) 12:16:19 ID:uLWPmJGr
サイト探すより本買え、よっぽど役に立つ。

おすすめはMA別冊の真珠湾攻撃隊。海軍爆撃機の塗装。
うるおぼえだが、この二冊は役に立つ。問題はプレミアがついていることぐらい。
930HG名無しさん:2005/10/24(月) 12:44:07 ID:kN1aZsfs
>927
池沼必死だなwww
931HG名無しさん:2005/10/24(月) 12:58:40 ID:3I3LALJN
↑こういうのって言われた本人なんだろうね。w
932HG名無しさん:2005/10/24(月) 13:01:59 ID:kN1aZsfs
残念。違うよ。
認定厨乙!
933HG名無しさん:2005/10/27(木) 23:03:56 ID:RE0Eza2d
過疎スレage
934HG名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:31 ID:pARLrnaV
Bf109のG型を組みたいんですが、お薦めのキットはありますか?
935HG名無しさん:2005/10/27(木) 23:29:06 ID:eYtMXGJv
>934
アンタの脳内では、どのスケールなのかは言うまでもなく当たり前なのかもしらんが、
他人に聞くからには、72・48・32のどのスケールのことなのか言わないとダメだな。
936HG名無しさん:2005/10/27(木) 23:35:12 ID:pARLrnaV
935 すいません 48スケールがいいのですが…
937935:2005/10/28(金) 00:04:09 ID:eYtMXGJv
ああそうかー。ごめん、オレ72派なんで48は分からん。誰か教えたって。
938HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:09:11 ID:wTOsM0O+
手近にあるハセでは駄目なのか?
G- の形式にも色々あるけど。
939HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:22:11 ID:lhl53Fq5
まぁハセでいいよ。ハセでけてい
940HG名無しさん:2005/10/28(金) 05:16:45 ID:9isq/1FM
>>934
エアフィックスのG6。
941HG名無しさん:2005/10/28(金) 10:10:39 ID:YySCyiWi
F16のキットを作ろうかと思案しています。
ただ、そのまま作るのも面白くないので
何箇所かメンテハッチをあけてみようと思うのですが、
現用機のメンテナンスハッチが開放されているような
写真を見たことがありません。
そのような資料は現存するのでしょうか?
現用機ということで国防上の問題から
そのような資料は流出していない、と考えるべきでしょうか?
942HG名無しさん:2005/10/28(金) 10:52:36 ID:j1M4GlOL
ラプターとかじゃなきゃ結構普通に載ってるよ。
図書館に一日こもって、航空雑誌を端から見てみな。
943HG名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:46 ID:kClfWa7b
944HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:31:27 ID:86Kkr8O0
F-16.netを巡るなりF-16 hatch等でググるなりすればゴロゴロ見つかるが。
そんな厳しかったら田宮の1/32F-16とかヤバイ罠。
945kittyhawk:2005/10/30(日) 00:36:11 ID:9+841kQg
ハセガワの古い1/72 P-40E キティホークを作っています。

キット指定の第23戦闘航空群 R.L.スコット大佐機を作ろうとしていますが、上面色
の塗装指定が「12オリーブドラブ(1) 50%+54カーキグリーン50%」となっています。

米陸軍機にしては緑色が強すぎるように思うのですが、これって妥当なんでしょうか?
インストによると、この機体は1942年の中国戦線のものらしいです。

私、長らく艦船を本業にしてきたもので、手持ちの資料も少なく、わかりませんでした。

どなたかお願いします。
946HG名無しさん:2005/10/30(日) 10:43:26 ID:CnjVXB6a
>>941 DACO本買えばいいっしょ?
947HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:10:38 ID:j5e+fhDY
アカのフランカー買ったらキャノピーに気泡が入ってた ('A`)
なんか対処法はありませんか?
948HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:03:08 ID:+Es/vxi5
>>947
関係ないですが、昔透明部品に人の髪の毛が刺さっていたことがありました。
一体どうしろと。

スレ汚しですんません。
949HG名無しさん:2005/10/31(月) 00:44:55 ID:4nCVgSwS
>>947
輸入元に文句言って変えてもらうのが良いんじゃない?
950HG名無しさん:2005/10/31(月) 07:23:42 ID:j+f4Gxqf
>>948
その髪の毛を入れた藁人形を作って
不用意なメーカーの人間を呪うw
951HG名無しさん:2005/10/31(月) 11:53:14 ID:4x6ZuN8F
>>948
資料よく見ろ
実機にもあるから
952HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:28:50 ID:+PMx51Iw
>>951
ねーよwwwww
953HG名無しさん:2005/11/01(火) 09:58:11 ID:fTvaYqGU
>>947
修正は不可能
購入したお店に持っていって交換してもらうのが良い

買う前には店員に頼んで中身を確認するといいよ
954HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:27:00 ID:GR6ylugA
ここで教えてもらったダイモテープで凸筋彫りを彫りなおしたF15です。
あらためてお礼とご報告を・・
おかげで15年以上前のキットが完成しました
http://up.2chan.net/v/src/1130858068754.jpg
955HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:03 ID:iYDl0+PD
え?これ模型?え?
撮り方が上手すぎる・・・
956HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:38:29 ID:meYMr5Zx
>>954
オツカレ〜〜。
写真がいい感じで撮れてますね。GJ!
957HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:34:33 ID:LQ9wTIuN
ボーテックスジェネレータのような凸凸が並んだところに、
国籍マークのようなデカールを貼るにはどうしたらよいでしょう?

マークソフタを使ったところでなじんでくれるような起伏レベルでなく…
958HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:19:11 ID:OHPCdgqA
凹凸にかかる部分はデカール切り取って塗装。
959HG名無しさん:2005/11/02(水) 14:45:33 ID:8N2OUlAY
1/48 のサーブ37 ビゲンの良いキットありますか
960HG名無しさん:2005/11/02(水) 16:04:34 ID:FW2psYoT
いいキットも何も、
エアフィックス以外にあったっけ?
961HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:16:16 ID:58qUp1Qu
>>954
筋彫りがどうなったか見えないよ。
962HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:00:06 ID:l4XOUjDN
ちょっと質問させて下さい。
ハセガワ1/72 F-4EJの水平尾翼の前部が

http://mokei.net/up/img/img20051103195615.jpg

みたいに反りあがっているんですが、
これはこういうものなんでしょうか?

よろしくお願いします。
963HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:45:40 ID:7aP/APFO
>>962 ハイ毎度のあなたの手間を省く自動人間ぐぐるサービスをどぞ
ttp://www.f-4ej.jp/ono/gallery/photo_c003.htm

正面玄関
ttp://www.f-4ej.com/
964HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:04:25 ID:l4XOUjDN
>>963
どうもすみません、整型不良と思ってぐぐるのを忘れてましたorz
ありがとうございます。
965HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:34:15 ID:X25fXa04
「モデルアート別冊 WW2 日本機モデラーズハンドブック 2001年版 No.583」
を本屋で発見し購入しようか迷っています。

迷っている理由として
1,>現在手に入る日本機キットのバイヤーズガイド
と、書いてあるのですが2001年じゃ、意味ないかな?って思っている。

2,本そのものの中身がどうか?
これは人によって意見違いと思いますが、参考までの教えてください。

模型歴は8年。主にWW2の日本海軍機を作成。ただし、ほとんど素組しかしてない素人です。
966HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:31:36 ID:7aP/APFO
>>964
その素直な反応は大変花丸。
でコレが湧いて出たのは、J型開発において。
B型のブロック26生産途中から対応。
離陸距離短縮とアプローチ・スピードを低下させるもんらしい。

模型的にはEJ改にするなら、結構目立つライトニングアレスターを
がんがってみるたら、AN/APG-66J入り!と胸をはって言える気がスル
967HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:25 ID:4vxSkwM4
>>965
内容は、
1、ハセ48紫電改製作記
2、陸海軍主要機コクピット塗分
3、零戦「U-105」(ラバウルの有名なアレね)についてぐだぐだ
4、海軍搭乗員軍装イラスト
5、陸海軍試作機解説&製作記
(作ってるのはFM1/72烈風、MPM1/72キ−83、レジン陣風&天雷、ハセ1/48震電)
6、キットリスト
7.アクセサリーリスト

記事はイマイチ喰い足りない感じかなぁ。
特に試作機解説なんて、ライターが野原茂だから愛が感じられんw
カタログ部分は解説が総花的すぎる感じもあるが、国産キットは網羅してる。
アクセサリーリストはアテにしない方が吉。

01年以降に出た日本機ってハセ48の隼、彩雲、紫電、タミヤ32零戦とFM48烈風位しか思い付かないんで、
カタログとしてはソレほど役に立たない、ちゅー訳じゃないと思う。
ハセの定番外品もたまにスポット生産されるしね。
自分は古本屋で買ったのでアレだが、フトコロに余裕があればどうぞ。

968HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:34:38 ID:6VHMaSIk
>>967
ありがとうございました。
コクピットの部分がすごい気になるけど、他に野原茂があると思う・・・。

とにかく、すごい参考になりました!
969HG名無しさん:2005/11/04(金) 22:12:00 ID:zMOAHE+X
>>966

解説ありがとうございます。
翼にも色々あるんですな。
今回はEJのままで製作を進めていきます。
970HG名無しさん:2005/11/05(土) 01:53:08 ID:x9dC+3gk
>>969
コンパチキットなんで、最初に設計図をよく読んで、
仮組みしながら、アンテナ開ける隠し穴と、エンジンノズルのタイプを
よく確認しといてね。

ついでに、組み立て説明書をあえて設計図というのもヒコキモデルの伝統
コレデ伝授いたした。 ・・・・ゴホゴホッ後に続くモノにも申し伝えておくのじゃ
971HG名無しさん:2005/11/05(土) 02:09:31 ID:JjcT8dp5
デルタ2の
サボイヤマルケッティS55Xの資料があるサイトって
どこですかね。
972HG名無しさん:2005/11/05(土) 07:27:55 ID:InJGYlQg
キットの資料ってのは、あまり無いみたいですね

実機の資料はここかなあ
ttp://www.finn.it/regia/index.htm
(1913−1939のMC72をクリック)
973HG名無しさん:2005/11/05(土) 11:01:07 ID:ZM+wHRsH
雷電のコクピット内部色、脚部内部色って何色塗ったらいいですかね?

1/144のWCCだからコクピット内部は大して見えないから雰囲気でいいんダケド
ただつや消し黒ってのもナァって思って。
シートは茶色でいいかな?
974HG名無しさん:2005/11/05(土) 12:35:54 ID:XCpkqX63
何でシルバーとか青竹って選択が出てこない奴ばかりなのか。
975971:2005/11/05(土) 14:17:20 ID:KAeZJjju
>>972
サンクス。すばらしいです。
976HG名無しさん:2005/11/05(土) 19:57:48 ID:ZM+wHRsH
>>974
いやー、青竹って他にあまり使わないじゃん
普段あまり塗装しないもんだから、持ってる模型用塗料も4色くらいだし

で、相談したんだけど、コレを言わなきゃわからんかったねw
スマン
とりあえずつや消し黒とつや消し茶色買ってきた。
977HG名無しさん:2005/11/06(日) 09:03:22 ID:uVnvT9+7
978HG名無しさん:2005/11/06(日) 22:56:19 ID:FWXnbBIA
>>973
144ならコクピットは黒、脚納庫は下面色にすみいれ位が無難と思う
979HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:53:50 ID:wS+l6LE6
ここスレは回答がトゲトゲしいから過疎になる

age
980HG名無しさん:2005/11/10(木) 12:22:32 ID:Af8nz2zY
初心者に優しくない上に横柄な態度で自分でググレって感じなくせに
やたらと聞いてもいない自分の知識をひけらかしたがる香具師が極少数常駐してるのが原因。
981HG名無しさん:2005/11/10(木) 13:05:23 ID:RhXRbRDE
そうか?
おおむね親切だと思うけど
982HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:11:51 ID:8HV48kEh
>>981 君には980の極少数という文字が読めないのかね?
983HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:52:25 ID:oC5qPk+S
他ジャンルの初心者救済スレに比べると確かに過疎ってるよね。
AFVや艦船の初心者救済スレなんかPart12までいってるのに
ここは未だに6号機だからね。
984HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:38:28 ID:MuBcIOe4
>>983
航空機から模型始める初心者が少ない。

って、前向きに考えてみよーぜ
985HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:20:54 ID:9fBBMjPy
今はどうなのか知らんが、ちょと前のガンプラ初心者スレなんか
見てらんない位壮絶だったぞ
訳わからん仕切り厨が居て
ここは過疎ではあろうが、平穏無事で何よりじゃぁ御座いませんか
986HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:01:46 ID:J5LkU5fe
初心者ですといやなんにも調べず桶なのだろうか
いつものアラシくん。
たまには初心者用に作例アップしたまへ
987HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:11:39 ID:2qeHIafq
でわ、初心者向けにエアの48のバッカニアの作り方を……
988HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:15:23 ID:lITCFVDW
初心者はそんなコアなものは望むまいて。
ここは退役間近のF−14だろう。
989HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:27:06 ID:HfqFfD0C
F-14まだ飛んでたのか。
990HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:00:18 ID:I5aIFq5j
48や32のコーションデータの
手書きとかは どうやるんですか
市販の02〜3ミリのサインペンとかで
できますか
991HG名無しさん:2005/11/12(土) 01:06:11 ID:GmaSOh6b
無理とは言わないが相当厳しいんじゃまいか?
992HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:12:45 ID:8nKC4qpI
>>990
大きく手書きしてコピーで縮小。
プリントゴッコで透明デカールに印刷。
993HG名無しさん:2005/11/12(土) 08:47:59 ID:tfDqXrJt
製図用のロットリングペンとか使えんかな
コピックでも似たようなのでてるが
間違ったときとか 簡単に修正できるか分からんが
994HG名無しさん
http://www.geocities.jp/ffflash2005/sanseiken.html
エンジンは危険じゃないか?