艦船模型スレッド20番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
653HG名無しさん:2005/04/23(土) 05:17:28 ID:dn/R8Ugu
アオシマってなんで手抜きなの。
資料不足はなしにして。
654北方四島:2005/04/23(土) 05:56:21 ID:jgRMZuUe
艦船模型初心者の方へ

現在このスレは、
ID:Sop4RC65 北方四島=HOST:EATcf-15p108.ppp15.odn.ne.jp
と通称される荒らしが 居すわり、機能しておりません
質問・雑談などは避難所でどうぞ

ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/20253/
655HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:05:09 ID:Sop4RC65
>>648
>>654
荒らしよいい加減にしろよ。

ごっぐ ◆2aCs6PCFec  eaoska180019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

バカラフル
YahooBB220041092181.bbtec.net
YahooBB220041092018.bbtec.net
HOST:nttcgi028239.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
HOST:p3178-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
HOST:218.231.153.162.eo.eaccess.ne.jp
656HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:22:05 ID:sXBujQXQ
チンタオのキエフとミンスクは同じキットだったと思う。飛行甲板がキエフはグレー
でミンスクはグリーンの箱絵だった。

ちゃんとしたミンスクはトランペッタ−が出してるけれど、当時は仕方なかったでし
ょう。
657HG名無しさん:2005/04/23(土) 08:48:32 ID:YG+i3vy5
タミヤが1/350大和とビスマルクをリニューアルするようだが何が変わるんだ?
658HG名無しさん:2005/04/23(土) 08:56:41 ID:FWr1hykl
値段
659子の日 ◆DjjhnUajcs :2005/04/23(土) 09:03:51 ID:xk1qmVbC
>>655
キチガイ馬鹿はだまれ。
660HG名無しさん:2005/04/23(土) 09:12:16 ID:dALV7Za0
>>658・・・orz
 やっぱソレだけ?リニュとか言って変な期待持たせないで、大人しく
「採算が取れないの、ゴメン!」って一言添えて、普通に値上げすれば良いのに…
逆効果っぽい気がする。
661北方四島:2005/04/23(土) 09:44:30 ID:b28VYH4W
艦船模型初心者の方へ

現在このスレは、
ID:Sop4RC65 北方四島=HOST:EATcf-15p108.ppp15.odn.ne.jp
と通称される荒らしが 居すわり、機能しておりません
質問・雑談などは避難所でどうぞ

ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/20253/
662HG名無しさん:2005/04/23(土) 09:59:21 ID:NKa5l23r
とりあえず。

信濃と紀伊を建造してはいけないのですか?
663HG名無しさん:2005/04/23(土) 10:10:23 ID:Sop4RC65
>>661
運営側さん。コイツが荒らしです。

ごっぐ ◆2aCs6PCFec  eaoska180019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

バカラフル
YahooBB220041092181.bbtec.net
YahooBB220041092018.bbtec.net
HOST:nttcgi028239.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
HOST:p3178-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
HOST:218.231.153.162.eo.eaccess.ne.jp
664HG名無しさん:2005/04/23(土) 10:47:59 ID:hZZn0s/K
>>663
モ舞もウ材。
嫌ならスルーしれ。
665HG名無しさん:2005/04/23(土) 11:09:30 ID:o/n4JWwk
>>662
??????????????????…?
666HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:04:29 ID:GLMckkcv
★祝 1/10戦艦大和お披露目★

〜呉 大和ミュージアム開館〜
667HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:24:04 ID:M7bh7JWV
>>658
ディスプレイモデルで〜なってるから、モータライズは出来なくなるの?
そこんとこ教えて?
668HG名無しさん:2005/04/23(土) 13:31:45 ID:4eoxVG6x
ハセガワの三笠はどうなん?
669HG名無しさん:2005/04/23(土) 18:41:10 ID:KR2Hl0v7
350サイズでも30cmぐらいかw?わからん
670HG名無しさん:2005/04/23(土) 19:28:38 ID:Y27lK/Vv
>>650
アオのキエフ級は単なる箱替え。
実際のキエフとミンスクの場合、細かい部分の相違が結構ある。
(因みに、3番艦ノヴォロシスクと4番艦バクーはキエフやミンスク
のキットそのままでは作れない)

但し、この細かい変更は艦隊に配属されてからいじった部分が多い
から、キット発売時には間違っていたとはいえない。

明らかに違うのは、実艦のミンスクの左舷側のスポンソンは丸みが
ついた形になっている、というところかな。
671HG名無しさん:2005/04/23(土) 19:49:00 ID:ahBcq3o7
アオのミンスクとキエフ出た時は衝撃だった。
現用艦でしかもソ連の船。
これはひょっとしてWLで護衛艦が出るかもしれないって期待したけど…
結局ピットはつゆきまで7〜8年待たにゃならんかった。
ところでミンスクのキット、なんで艦載機だけシャープな出来だったんだろう。
672HG名無しさん:2005/04/23(土) 21:29:36 ID:jhttZgLN
ショウカクを買ってきた
ディティールアップを施したいのだが
写真を載せているサイト
または、UPしてもらえんだろうか?「
673HG名無しさん:2005/04/23(土) 21:38:22 ID:yqED0vKS
>>672
まず自分で調べろ、グーグルなりなんなりで探せば出てくる。
調べた上で、どこそこの形状が良く判りませんとか言うのなら
住人も教えてくれるだろうが、そういった努力も無しに漫然と
教えて君をしたって誰も教えてはくれないぞ。
674HG名無しさん:2005/04/23(土) 21:38:25 ID:ZJEqFJFo
675HG名無しさん:2005/04/23(土) 21:51:16 ID:A65UuwZL
676HG名無しさん:2005/04/23(土) 21:55:42 ID:jhttZgLN
>>673
お前見たいのが必ず出てくるよな
書かなかったけど、それなりに自分で調べたよ
くどくど説明しろってか
なんか作り気力がうせたな
677もぐたん ◆jKoCYOJpnc :2005/04/23(土) 22:01:13 ID:j7gTuBnI
>>httZgLN
スレ違いだ禿〜♪
初心者スレに逝け〜♪
678HG名無しさん:2005/04/23(土) 22:03:23 ID:NsBMS9Gh
673
お前の人柄で一人戦友を失った
679HG名無しさん:2005/04/23(土) 22:55:05 ID:89xy/Cyt
>>678
別にイイじゃん
マターリ逝きましょ



ちなみにこのスレの嫌われ者(約1名)を戦友と思ったことは一度もない(キッパリ
680HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:03:48 ID:xgfPEmi8
>>672>>676
低能か?
681HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:05:08 ID:h8dL4vy9
バクーにするにはかなり手を入れる必要アリ
なのだが、キットは出ないだろう。つまり
スクラッチ以外に道はない。
682馬 ◆512TRM2ErA :2005/04/23(土) 23:26:28 ID:9jyoB+ud
>>681
以前、どこからかバクーの艦橋のみのガレキが出ていましたね。
683HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:34:03 ID:/KWB/X1x
「バクー改造キット」というのが、その昔
PTエイジェンスで出ていたような気がする。
684HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:54:24 ID:xKcf+y6B
>>649
>何かの模型誌(当時はメジャーなのMA、HJくらい)で、 
>年間優秀キット(賞?)だったように思うよ 

マジですか?なんだかほほえましい話だなあ。

>「バクー改造キット」

うわ〜欲しいな〜。
バクーもかっこいいのに、やっぱりキット化されそうにないからな〜。
685HG名無しさん:2005/04/24(日) 11:34:17 ID:/H9Sbga4
haco'sYAMATOってどうなってしまったのでしょうか?
686HG名無しさん:2005/04/24(日) 15:44:58 ID:sTsiarVx
アオシマ利根いいね
687馬 ◆512TRM2ErA :2005/04/24(日) 16:10:19 ID:+COpl+zF
>>684

バクーもインド海軍向けの改装が終わったら、もしかしてキットが出るかもしれませんね。

そういえば、インドってプラモデルメーカーがあるのだろうか?
メーカーがあったらインド海軍のミサイル駆逐艦マイソールのキットでも出してくれんかなぁ・・・。
688HG名無しさん:2005/04/24(日) 17:16:10 ID:TvvV3j7I
フジミ模型の那智を買ったら。

艦首部分の甲板部分が溶けていて酷い事になってるんだがどうすればいい?

ちなみに船体はもう既に削ったりしているんだけど交換って効かないのかな?




くそーーーー Hasegawaの妙高かっときゃよかったよ!!!
もう二度とフジミせいひんはかわねえ!!!
689HG名無しさん:2005/04/24(日) 21:15:42 ID:ApfSZq2I
レシートと一緒に買った店に言ってみては?
買ってそんなに間がないなら少しくらい作っててもそのパーツだけでも交換でけると思う。
根拠はないが。
690HG ◆KUUGDGhhPE :2005/04/24(日) 22:05:53 ID:0DsXv3+C
>>686
あれは努力賞だね。
691HG名無しさん:2005/04/24(日) 22:14:39 ID:QuFlYakG
>>670
ミンスクも最初は角型スポンソンだったぞ
692HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:30:58 ID:5Egyf1Rm
sea way models ブランドの駆逐艦やら軽巡やらが500円以下で出てるんだが
初心者には危険なタマですか?
693HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:37:31 ID:wbfICHFI
出来は糞だが、大和、武蔵は低価格ながら、タミヤのにそっくりなので買い
694HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:44:56 ID:iDUnNiTk
>>692
来たキットの中身を見て
「デカルチャー!!!!」
と叫びたいならばもってこい。

リニュ前のWLにもそう言うキットは確かに有るが。
695HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:54:28 ID:LWjtxjee
>>693
就役時や、初期の艦形を再現したい時には、船体だけ流用する価値はあるよな。
艦首の曲面に、綺麗にピンバイス当てて舷窓再現は結構大変。
696HG名無しさん:2005/04/25(月) 01:39:04 ID:rdzdGq/t
フジミの大和、武蔵は舷窓が閉鎖されてるのでレイテ以降など後期の状態を作るには最適
その他の部品は概出どおりクリソツでつ・・
妙高クラスは長谷川と大分比べたが、さすが後発なので若干出来が良いね、シャープさもある
錨甲板のリノリウムはいただけないが・・
697HG名無しさん:2005/04/25(月) 02:01:00 ID:dnOetbAZ
ただ不死身の大和の艦橋は窓がだるいのでペケ
698HG名無しさん:2005/04/25(月) 02:16:27 ID:BOWnaNqF
窓なんかどうせ削りとばすからどうでもいい
699警察官:2005/04/25(月) 05:11:29 ID:zxKrcDKF
パトロール中

ここは静かなようでつね。
男たちのダイワを彼女と見に行く予定であります!
700HG名無しさん:2005/04/25(月) 08:53:54 ID:yVgr3+XJ
赤城の甲板にはいくつの眼環が開いてたのでしょうか?
701HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:56:11 ID:44u3ebT9
>>700
君が数えて報告してくれ。よろしく。
702HG名無しさん
>>701 意味が良く解らないのですが、、皮肉ですか?