トラック・トレーラの模型/ラジコン 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:47:26 ID:dF7fnUhd
トレーラーは何時出んの?
938HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:45:00 ID:VHcXdB80
トラコレの完成度の高さに慣れてしまったらもうワーキングビークルシリーズ
は買おうというきにならないね。まあ値段がトラコレの半分なら買う価値はあるかもしれないけど。
それにしてもトラコレはほんと完成度高いね。特にプロフィアのサイドバンパーとか。
939HG名無しさん:2005/08/05(金) 15:26:30 ID:b7qgWgPb
トミ社員乙
940HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:50:17 ID:ShsrCdSz
>>938
あれで同じ値段だからな・・・
バンダイのキャブの型はけっこういいようだけど、細かい部分+塗装で撃沈。
特に塗装は良くできてるはずのモールドを埋めてしまっていて残念。

それと俺みたいな改造派にはトラコレのスナップ方式の組み立て方はうれしいです。
ワーキングビークル改造の時に、ほとんどの部品が接着されててどれだけ大変だったことかw
荷台を外せば素のトラックになるから、荷台の載せ替え工作も楽しめるしね。

>>939
バソダイ社員乙www
941HG名無しさん:2005/08/05(金) 19:37:25 ID:lfY9s0o3
富手苦にクレームだしたら、代替品と鉄ちゃん手帳が送られてきた
942HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:04:23 ID:WVM50F1D
>>941
同じですね、代替品と詫び状それにTOMIX手帳が入っていました。
943HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:21:57 ID:BsJzeq0N
さっき、箱に入れてしまい込んでいたWVを引っ張り出してトラコレと比較
してみたが、月とすっぽんだねこりゃ。当時WVでハァハァしていた自分は
一体何だったのだろうか。

昔のAVで、どうみても30過ぎのオバサンに制服を着せて「女子高生○×」
てーのが、まかり通っていた時代があった。それを脳内フィルタで本物の女子
高生だと自身に納得させハァハァしていた自分・・・WVを見て当時が思い出
された。
944HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:22 ID:Vr8oTYdc
WVで盲点の小トラを、早くトラコレで出してほしいな。キャンター、エルフ。
945HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:47:54 ID:Xh/owGm8
叩かれるの覚悟で書くけど俺はWV好きだよ。つーかビッグサムが好きってのもあるけどね。
まあ初期のホイールはアレだが・・・
946HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:54:26 ID:ShsrCdSz
>>944
小トラはカーコレでそのうち出るかもよ。
なんか今度のカーコレでピックアップトラックみたいなの入ってるし。
947HG名無しさん:2005/08/06(土) 01:56:19 ID:2w4y7NGW
レイアウトは未だに丸目のエルフしか居ないもんな〜
948HG名無しさん:2005/08/06(土) 02:26:19 ID:4FwRvpzH
>>943
プw
トミ社員乙
949HG名無しさん:2005/08/06(土) 02:53:17 ID:mNjfEMe3
>>931
つ(モナー観光・樹海逝き仕様)
950HG名無しさん:2005/08/06(土) 03:09:14 ID:yQak2iu6
>>931
つ(大日本第弐極地本部・日の丸仕様)
951HG名無しさん:2005/08/06(土) 07:22:41 ID:u7OFU9sE
>>948
番台社員乙(プゲラ
952HG名無しさん:2005/08/07(日) 23:42:20 ID:l9/D/rh7
マルチスマソ

とりあえず、ミラーを付けてみたら飛躍的にリアリティーが増しますた。
てか、大手運送会社はメッキミラーとかのオプション品を付けたりすんのかな?
日通は黒ミラーが似合いそうだから、黒で作ってみよ。

http://mokei.net/up/img/img20050807230401.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050807233708.jpg
953HG名無しさん:2005/08/07(日) 23:53:23 ID:W4NKsZqU
>>952
すげぇ、これって別売りパーツでつか?

自作ならすごい...
954HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:06:26 ID:L0AlA6i+
自作でしょうな。
針金を曲げてステーを作って、それにプラ板か何かを切って作ったミラー本体を接着してるのだと思う。
ステーの固定はキャブに穴をあけて差し込んだのかな?
955HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:15:09 ID:mcarqhvc
自作っす

ステンレスワイヤーを曲げて瞬間接着剤で付けてます。
ミラー部分はサイドガードのランナー部分を有効活用。
956HG名無しさん:2005/08/08(月) 00:52:57 ID:IN69hw5D
銀河でだしそうだな
957Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2005/08/08(月) 18:55:05 ID:qcZQBYMN
>>887
下のコンテナ車は仮状態だったので・・・
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1122723870580.jpg
・・・まともに作った。
シャーシ側に二箇所穴開けて脱着式に。
フェンダー内側・前バンパー下側・風防断面など透けている部分に色差し。
http://mokei.net/up/img/img20050808182341.jpg

テール周りは要らないWVパーツやトラコレパーツが入り混じっている。
http://mokei.net/up/img/img20050808182600.jpg
うpしてから気付いたが、リアバンパー両端を黒く塗るのを忘れてた。
あとウインカーのレンズも塗り直さなきゃ!


低い鳥居が違和感あるけど、手元に資料が無いのでタイプということで。 w
958So What? ◆SoWhatIUjM :2005/08/08(月) 20:32:54 ID:3k3kHxww
>>957
鳥居は取っちゃってもOK牧場。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/siryo/truck/10040041l.jpg
959HG名無しさん:2005/08/08(月) 23:32:32 ID:fVkQXLZg
ちなみに、トラコレと同じで
前2軸車のコンテナ輸送車って走ってるのかな?
それとも、低床のタイヤ小さいバージョンしか無かったかなー・・・
960Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2005/08/09(火) 00:08:59 ID:14yVO6cY
>>958
支援サンクス!!!
961HG名無しさん:2005/08/09(火) 01:00:08 ID:YPDJrFFd
>>959
>前2軸車のコンテナ輸送車って走ってるのかな?
たまに見かけるよ
962HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:35:45 ID:VoGYIX7P
>>961サン

>>959じゃないけど、実車があるものと思い込んで日通前2軸にTOMIXのトラックの荷台を繋いで作っちゃった。

>>958サン
言われてみればコンテナは床に固定してるんだから、鳥居は必要ないんですね。
鳥居って長い荷物を斜めに積むためと、荷物が運転室に突っ込んでくるのを防ぐためにあるはずだから…。
(違ってたらすマソ)
963HG名無しさん:2005/08/09(火) 23:41:49 ID:fNgXPxnd
まあ、鳥居があっても間違いではないらしいけど。
普通の平荷台トラックにコンテナ締結装置を付けてコンテナトラックにしてる例もあるらしいし。
964HG名無しさん:2005/08/10(水) 02:44:57 ID:QDBiMH87
漏れは5年以上仕掛かり放置してた冨のコンテナ輸送車を使った5tコンテナ1個積みの
改造をしてるんだけど、当時よく調べずに手を付けて今になってググってみたら
1個積みってほとんど中型車だったのね。。。
今から中型車に変えると切り継いだシャーシとキャブが無駄になっちゃう_| ̄|○

まぁ自業自得なんだけど・・・
965HG名無しさん:2005/08/10(水) 02:57:59 ID:GlTFQp18
>>964
ヒント:トレーラーヘッドにしちゃうw

トレーラーヘッドなら中型トラック(4t車ってやつ?)より短いみたいだし。
966So What? ◆SoWhatIUjM :2005/08/10(水) 08:44:43 ID:uWJRxBEL
>>964
コンテナ一個積み車はいわゆる7d車になりまして
カテゴリは大型だけど車種的には中型の一回り大きいのという
模型化するには頭を抱えるシロモノになります。

>>965さんのおっしゃるとおりにトレーラーヘッドにするのがよろしいかと、
トラック助手バイトをやってた時に二個積みセミトレーラに乗った記憶もあるし
鉄道代行輸送で三個積みもこの辺では多く走っています。

967HG名無しさん:2005/08/10(水) 11:38:49 ID:avg9w+Xv
日野大型超海豚の一個積み車
しかも古トレ。
ttp://www.tosucci.or.jp/ct/sagaunyu.htm
968HG名無しさん:2005/08/10(水) 11:56:26 ID:E+W/013y
ベソシとかでないかな
969HG名無しさん:2005/08/10(水) 15:42:46 ID:4it1gkYK
模型店から詫び4入荷連絡蟻
970HG名無しさん:2005/08/10(水) 16:12:21 ID:jOxTjUFE
>>969
侘び4のラインナップは?
971HG名無しさん:2005/08/10(水) 16:34:40 ID:jOxTjUFE
すいません、既出でした。
972HG名無しさん:2005/08/10(水) 16:49:46 ID:GlTFQp18
>>967
なんかその会社、日通のパクリっぽいマークだなwww
973HG名無しさん:2005/08/10(水) 17:41:37 ID:avg9w+Xv
フルトレ12フィート4個積み
http://marubun-car.jp/mspv/
車輌運搬車→センターアクスルカーゴフルトレーラ
をクリックしてみて下され。
974964:2005/08/10(水) 18:39:31 ID:QDBiMH87
>>965-966
実はトレーラーヘッドも考えたんですがトレーラーコレの発売も控えてる事もあって
今後発売され難い車種を選んでしまったんでつ。
>>967
居るんですな、こういうの。コレの三菱版って事でデッチageようかな。dクス。
>>972
日本通運でイメージ検索してたら、この↓ページの一番下の「○萌」マークが出てきて
http://www7.ocn.ne.jp/~rukankou/moe/hassou.html
萌えたw
975HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:08 ID:0OwlqwwI
>969
漏れんトコには車趣味店答からメールが来た。
でも写真無しだし入荷してんのか?単なる注文取り?

>973
凄いね、公道走れるのかねこれ?
976HG名無しさん:2005/08/10(水) 21:16:04 ID:bf9hagiA
詫び4弾
ttp://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/page054.html
箱だけ使うかな
977HG名無しさん:2005/08/10(水) 21:32:18 ID:0OwlqwwI
>976
初めて画像見たdクス!

しっかし、全く反省の色が伺えない前2軸の間隔。作りも相変わらずヌルそうだし。
ま、試しに一個買ってから判断だな。
978HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:19:43 ID:7BT0kbHD
>>977サン

今までの型を使ったバリエーションでしかないんでしょ?
Quantoとかに堂々とシークレットの画像を出してたりしてたし。

>>974サン
○に萌って何かと思ったら留萌の会社なのね…。

>>967サンのリンク先を見てみた。
確かに2個積みのほうには鳥居がない。
1個用のトレーラーにはちゃんと鳥居があったりするし、鳥居の有無は単なるオプションの
ような気がしてきた。

>>973サン
コンテナを2個積んでいる時か、カラのときじゃないと使い道がないような気がするぞ。
1個だけ積んで走ったら途中でバランスを崩してひっくり返りそうだ。
1個積み用の金具なんて付いてなさそうだし
979HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:31:37 ID:03xvR72y
詫び4、もう売ってんの?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59277215
980HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:52 ID:GlTFQp18
売ってるよ。
早いところは今日入荷だったみたい。
981 ◆PRINCEs8oU :2005/08/10(水) 23:03:34 ID:GlTFQp18
980行ったので次スレ立てました。

トラック・トレーラの模型/プラモ 3台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123681968/

ラジコンは専用板ができたので切り離してリンクを貼っておきました。
スレタイも模型・プラモに変更。
関連スレのリンクは切れてるものや専門スレが立ったもの(トラコレやワーキングビークル)が多かったので書き換え済み。
あと何か関連スレがあったら適当に貼っといてください。
982HG名無しさん:2005/08/10(水) 23:33:11 ID:DZSOP9dq
侘び4のホイールはマンホールの蓋ですか?
983HG名無しさん:2005/08/10(水) 23:35:27 ID:7GBd/rfI
>982
広告によると改善となっているが。
タンクローリー編のモノと同じなのだろうか?
てか前輪の間隔は改善されなかったのかorz
984HG名無しさん:2005/08/10(水) 23:43:52 ID:T/di9k+A
>>983
自己中心で自分にとって都合の悪い事は認めない
そういう意味では脳天気

実際は単なる低脳だが
985 ◆PRINCEs8oU :2005/08/11(木) 03:03:38 ID:NhvMc+2o
どうせ当分の間はトラコレからもワーキングビークルからも三菱ふそうは出ないだろうから、グレート作ってみた。
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1123696322465.jpg
一番右はワーキングビークル改造のトレーラーヘッド。確か前に晒したはず。
その左はトラコレ改造のトレーラーヘッド。トレーラーコレクションが出るのを見越して3軸の重トレーラー用にしてみた。カプラーはトレーラーコレに合わせたいのでそれまで保留。
左から二番目は山崎パン(^^)塗り替え+ウイングボディー。
986HG名無しさん
>>985
GJ!
トレーラーヘッド欲すぃ…。