912 :
HG名無しさん:2007/01/30(火) 18:44:11 ID:cKM/GHyr
>>910まったくその通りでした。ポイントが不動明王になっちまったです。
シノハラの切り替え機を使ってますが、どうもだめですね。
しかも、電線が長いと電圧降下があるのか、遠くのポイントは暖かくてもだめ。
太目の電線で無理やり直線にして最短距離にしないと動きませんでした。
あと、古い機関車はオイルが固まって発進不能ってのもありました。
小さな操作室を作ってそこだけ暖房すればいいんだろうけど、
できの悪いレイアウトで年中立ち往生するからそうもいかんのです。
そもそも、走らせる操作よりも、築堤や駅を走ってるとこを見るのが楽しいし。
>>912 遠くのポイントの電圧降下に対しては、リレーを使うとか、それこそDCCへの
置き換えを検討するとかの手がありますね。
でも寒くて動かないのはどうしようもないなあ。
914 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:43:04 ID:X2oqW+NR
列車が遠くに走っていってしまうと、ブラスかプラかすらもわからなくなります。
ほとんど雰囲気。たぶん、Nゲージでも楽しめるんじゃないかと思います。
イナカで困るのは、寒さ以外に虫。
「さっきまで元気だったEH10、急に上り坂で止まる」とかあると、
ほぼ間違いなくカメムシを轢き殺してます。体液スリップ。
あと、ちょっと留置が長引くとすぐに蜘蛛の巣が。
ヨコハマ鉄道模型フェスタは、NゲージやHOゲージの鉄道模型メーカーから、
ほんものの電車を作る車輛製造会社や電鉄会社、鉄道趣味の書籍出版社など、
鉄道に関するさまざまな企業が出展する一大イベントだ。
会場では、大きなHOゲージやNゲージのパノラマレイアウトがホールに設置され、
鉄道模型の走行展示が行われるほか、ランドマークホールならではの「大スクリーンを
使用した映像放映」や「輝く鉄道模型をアピールする照明演出」など、
さまざまな角度から鉄道模型を楽しむことができる。
このイベントに出展するトミーテックでは、鉄道模型のTOMIXをメインに、
ニューホビーの1/150コレクションシリーズなどの新製品サンプルを展示。
また、3月発売予定の「鉄道むすめExpress」の製品サンプルも展示予定だ。
■名称:ヨコハマ鉄道模型フェスタ2007
■開催期日:平成19年2月2日(金)〜4日(日)/11:00〜18:00
■会場:横浜ランドマークホール(ランドマークプラザ5F)
■入場料:無料
■主催:鉄道模型振興会 ヨコハマ鉄道模型フェスタ2007
http://ga.sbcr.jp/news/0702/001/index.html 公式サイト
http://www.festa-yokohama.jp/
916 :
HG名無しさん:2007/02/04(日) 08:19:09 ID:6g2c96Sn
919 :
HG名無しさん:2007/02/05(月) 18:41:48 ID:zfyDULfW
>>919 凄まじいリアル感、Nはやらないのですか?
>>919 この密度でそのサイズ、すごいですね。
架線集電の苦労、お察ししますw
うちのNレイアウトは、耐えられなくなって全部はずしてしまいました。
HOと言うより架線の下を猫が歩けそうなほどデカク見える。
923 :
HG名無しさん:2007/02/06(火) 10:25:28 ID:H8To9WTk
>>921架線集電じゃあないんです。
裁縫用の糸を自作のパーツにくっつけただけです。
今まで何回なぎ倒してしまったことやら。
いよいよ明日からNHKだな。
実況もりあがりそうだ。
NHKのテキスト買うの初めてだぜ。
925 :
HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:08 ID:pd6zoGHL
皆、NHK見てるかー?
そういうおまえ、2ちゃん見てるだろw
927 :
HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:04:28 ID:t3yjViRr
やりたい。小学生時代憧れてた。今40親父
諸星さんのHP更新されてるな
929 :
HG名無しさん:2007/02/08(木) 10:33:36 ID:jd0QIchI
子ども時代に憧れたからこそ、おっさんになってから実行するんじゃないすか。
空き家なんて日本中腐るほどありますよ。
持ち主は、タダでもいいから住んでほしいって場合が多いですよ。
家屋は空き家にしておくのがいちばん劣化するからね。
やってみると、寝食を忘れるほどに面白いけど、
家族のことを忘れるとやばいですよ。
930 :
HG名無しさん:2007/02/09(金) 06:40:18 ID:a6DVamwv
ムショ帰りって言われるかもしれんが、いつのまにか鉄道模型って専門板が出来てたんだな…
うわ。ほんとだ。俺もムショ帰りの仲間入り。
てか、どのスレも今日立ったばかりじゃん。
(新板予告あったのかな)
次スレは新板にお引っ越しだね
>>935 そだね。今までは2板に分かれてたから存続してたんだし。
937 :
HG名無しさん:2007/02/11(日) 07:43:36 ID:80pkdlgU
>>937 >>935の件があるから、ココが埋まったらそれで終わり。
あっちが埋まりそうになったら引っ越せばいいだろ。
>929
20畳のプレハブ2階立て元事務所兼倉庫、半年間で2万だしな。家賃。
羽田から飛行機と車で2時間のど田舎だけどw
飛行場に車1日泊めて390円だ・・・
田舎は仕事が少ない(介護系は募集多い)が、定年後ならいいかもよ。
940 :
HG名無しさん:2007/02/16(金) 21:13:38 ID:vscf603X
第2回放送の4分目に三波春夫のバカ息子が線路投げたのであきれた
こんなアホボンに金はらうのやめた
941 :
HG名無しさん:2007/02/21(水) 08:21:56 ID:9cezPJUa
そんなこんなで本日第3回目放送
たかが線路くらいでなにガタガタ言ってんだ貧乏人
値段の問題じゃないだろ
趣味の道具を大事に扱うのは当然
再放送見たが、電動ポイントカチャカチャやり過ぎ。
で?
ぼ?
947 :
HG名無しさん:2007/02/21(水) 14:39:49 ID:5xKb/AaR
電動ポイント高くて1個も持っていない。
つい、同じ予算で手動ポイント2個買ってしまう
948 :
HG名無しさん:2007/02/22(木) 01:42:13 ID:x/BF5Imu
>>947 電ポのつもりで買ってきたら手ポだったことはあるが。
値段も手ポの値段だし、オレ何ボケてんのかと子一時間。
HoJとか電ポとか鉄用語はガノタ用語と紛らわしいな
950 :
HG名無しさん:2007/02/25(日) 15:52:16 ID:sYWIjXf2
紫・・・いいかげんしつこいな
953 :
HG名無しさん:2007/03/02(金) 01:08:46 ID:yMDo2eRt
942はレイアウトやる資格ないなあ
まあ、やる環境も無いからリアルに実感共感出来ないのだろうけど
間髪おかずにポイントカチャカチャもイクナイ
模型屋に行ったらレール代その他が車両に消えた
>955
気持ちは判る。
そんな時は通販。車両のリストは見ないようにして注文。
しかし、送料分得しようと思っていろいろ見てるうちにアッー
DE10出荷マダー?
959 :
955:2007/03/07(水) 21:22:53 ID:92aukrVv
なんか、書くとこ間違えたみたい
で、今日はレール買ったぞ
わーい
960 :
HG名無しさん:2007/03/11(日) 15:43:03 ID:QWBeKU5b
美品の中古レールがあればすかさず買つておくべし
ねとで探せば中古レールは意外とあるものだ。