1 :
HG名無しさん:
GコレEXで出るらしいですね。
電ホの試作見本を見る限りイイ感じ。
大きさはHGUC以上MG以下ってところですか。
プラキット最高!
2 :
HG名無しさん:04/12/26 15:14:12 ID:mvz48JD2
アヤヤ・マンコ、出ない?
3 :
HG名無しさん:04/12/26 15:24:32 ID:u2OVoRCL
佐間佐間佐間佐間
4 :
HG名無しさん:04/12/26 15:34:45 ID:C9jndoAn
大きさがよいね
5 :
HG名無しさん:04/12/26 15:42:35 ID:TLSTVscE
関節可動するのん?
6 :
HG名無しさん:04/12/26 17:25:52 ID:bZ1dwlWi
クイんんン・マンんんんサのこくまろミルク出る!
いっぱい出るうぅぅぅっのぉおお゙っ!バカ!バカ!マンコ!
というスレでつか?
7 :
HG名無しさん:04/12/27 01:17:16 ID:vEAhf0IO
あれだけ「出せ、出せ」の書き込みが今まで多かったアイテムの割には、
全然盛り上がらんなあ。
8 :
HG名無しさん:04/12/27 01:56:25 ID:oArZL8ZZ
MGじゃないからイラネ
9 :
HG名無しさん:04/12/27 02:55:27 ID:QKorKWlV
HGUCなら盛り上がったんだろうけど
そもそも番組自体不人気だったし。
11 :
HG名無しさん:04/12/27 06:47:49 ID:r79LHsKg
だからさぁ
クィン・マンサなんだよ
クイン・マンサじゃないよの
わかる?
12 :
HG名無しさん:04/12/27 15:11:57 ID:fE+cFmAn
ついに来まつたか。クィン・マンサ。
プルツーーーーーーーーーーーーーー
ガンコレEXって、ミーティア出してたシリーズだったっけか。
全部ABSだったりしそうで心配だな。でも出るなら嬉しい。
全高なんcmぐらいなの?
16 :
HG名無しさん:04/12/29 11:42:42 ID:bE0Fz45z
肩のバインダーの抜きが気になる。
半モナカだったら回避。
スライド、1発抜きだったら考える。
HGUCまでは何年待つのやら…。
ミーティアだってガンコレの後でHG化された。
希望を持とう!
18 :
HG名無しさん:04/12/29 12:12:28 ID:q9c5TOkB
クぃン マンサ あまり好きじゃないんだよね。
さいきょーって感じを前面に出しすぎて、設定では全高40m近かったっけ?
サイコガンダムシリーズくらい。モビルアーマーより小さい
ライダー
21 :
HG名無しさん:04/12/29 14:22:17 ID:frgbGEoU
MSというよりオーラバトラーにしか・・・
22 :
HG名無しさん:04/12/29 14:28:19 ID:dH1L6xnq
イデオンでカトキと小林に競作して欲しい
クイン・マンコ 出す!
サイコ〜MK2ときたらもちろん・・・
ドーベンウルフ
ちっちゃくなっちゃった(マギーしんじ風)
27 :
HG名無しさん:05/01/22 16:41:32 ID:tz0udYxj
いいから画像うp
うpうpうp〜!
29 :
HG名無しさん:05/01/23 02:47:23 ID:Y19jqSaP
あ?
30 :
HG名無しさん:05/01/23 20:31:35 ID:lbE0MuSP
1/400…16cm。
小さい、小さ過ぎるよ。
彩色済みとはいえ値段も高い…。
しかし、1/100のガンダムと2センチも違わない罠。
10cmも無いよ...
色なんか自分で塗るから
もうちょっと安くしてくれないかな・・・
16cmって明らかに1/400ではないわけだが
台座こみで16cmらしいよ。
36 :
HG名無しさん:05/01/28 21:30:40 ID:JB1ofJaJ
HJ3月号の写真見るかぎり、すごく出来良さそう。
という訳でage
ボークスの限定版みたいに台座で浮いてる感じ
1/400でいくらなんでも16cmなんてオーバースケールはしないでしょ
38 :
HG名無しさん:05/01/28 22:52:19 ID:fpaE6eZK
本体10cm以下の物に2000円以上のプラって…。
フルアーマーZZと彩色抜き。テイクアウトでお願いします。
MG初期のザク等・・・2625円
HGUCギャプラン・・・2310円
HGUCジ・O・・・2520円
HGUCEX−Sガンダム・・・2625円
約10センチのクィン・マンサ・・・2520円
どう考えても高すぎるぞこれ。
40 :
HG名無しさん:05/02/03 19:16:05 ID:8ww0QAYs
あのー、ひとつ気になってることがあるんだが
クィンマンサの前のミーティアって2100円だよね。
で、HGミーティアが8400円。
クィンマンサが2520円ってことはHGUCで出た場合、
8000円以上ってことか?
どうなんだろ・・・
41 :
HG名無しさん:05/02/03 19:18:48 ID:5Emo9hdh
42 :
HG名無しさん:05/02/03 20:19:36 ID:tojohpfX
ミーティアはガンコレ三つ付いてるが、クインマンサは一つだけだから、
単純に値段の比較は出来ない。
43 :
HG名無しさん:05/02/03 20:49:33 ID:N/ewSj3B
>>42 それだと単体の値段はクィンマンサのほうが高いことになるぞ。
でも、HGUCのサイコガンダムが5000円だから8000円以上ってことは
ないと思うんだけど・・・
サイコと違って変形機能はないけどやたらでかい肩のバインダーにファンネルポッドがあるから
HGUCで出たらサイコ以上の値段ではありそうだね
高いよ
これじゃイラネ
250円なら買うけど
センチネルのとき、発売のアナウンスまでいって、結局出なかったんだよね
消防の頃だったけど、激しくガッカリしたのを今でもよく覚えてる
その時のことがあるから、すげえうれしい・・・(つд・)
>>47 HJのだね、スタンドついてる(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
49 :
HG名無しさん:05/02/05 19:25:10 ID:E1Ild1+E
正直、まだ買うかなやんでる。
待望の機体ではあるけど、彩色してあっても2520円は高すぎる!
こんな消費者の足元をみた値段設定してると客が逃げていくぞ、磐梯さん!
せめて2千円にしとくれよな・・・はっきしいってスタンドいらねーから
あと千円ぐらいは下げろよ
51 :
HG名無しさん:05/02/05 20:02:33 ID:E1Ild1+E
>>50 そうだよね・・・
高いって言っても買えないわけじゃなくて、
適当な値段って感じがしないんだよ。
おれが適当と思う値段は1500円ぐらいかな。
あー、こういうの見ちゃうとますますプラモが欲しくなるなー
53 :
HG名無しさん:05/02/06 12:50:35 ID:tJ/x7IOd
なんか盛り上がらないね・・・
どうしてだろ?
おれも待ちに待ったキット化だけど、ぼったくり値段だからいまいちうれしくない。
本レス?の方でこれでも安いって言ってるやつがいるのは正直、唖然・・・
コレクターならそれで良いかもしれないが、一般客からしたら普通に高すぎる。
>なんか盛り上がらないね・・・
模型・プラモじゃないからだろ。
これはこれで買っちまうんだろうけど、
1/550でもいいから、1500円辺りでちゃんとプラモ化して欲しいと思った。
俺は手に入るだけで嬉しいんだけどな・・・(´・ω・`)
安い!とまでは思わなかったけどw
普通にHGUCなら嬉しかったけど、ガンコレって買ったこと無いからなぁ。
HGUCでクインとサイコU出してくれないと
1/144だとさすがに買えないところ。
それが自称ガンコレサイズの1/400なら
ZZもZも同スケールで並べられるだけに手を出しやすいが、
問題のスケールに疑惑アリ…。と。
仮に1/550だとしても
同スケールの別アイテムがなければ個人的には無意味だと思う。
で、何が言いたいかというと、
バンダイはホントはどのスケールで出したかったの?ということ。
1/400って、後付けスケールでしょ?
>>59さん
>55ではないが
過去の1/550のキットのことを考えれば
同スケールのガンダムチームくらいつくのではないかと(個人的な願望だが)。
ZZファンに朗報
機動戦士ガンダムΖΖ エゥーゴvsネオ・ジオン
ZZが念願の単独で初ゲームデビューが間近です。
こだわりのあるZZファンはカプにちょっとだけでも要望を送りませんか?
自分の好きなMS、カプール・Rジャジャ・ザクV等の機体の動き・武器はこうして欲しい!、
パイロットのセリフは断然コレ!などちょっとした事でOK!
ttp://www.capcom.co.jp/game/support/form.html ↑要望投稿フォーム
投稿フォームでアーケードを選択し、タイトル「Ζガンダム エゥーゴvsティターンズDX」と入力
意見・感想をクリックし次回作の要望として送ろう!
現在販売されている家庭用、「ガンダムvsZガンダム」では
ゲストとしてプル、プルツー及びキュベレイ2・ZZガンダムが使用可能です。
62 :
HG名無しさん:05/02/15 16:01:34 ID:CWh996C1
age
ガンダム対zガンダム
まだやったことないんだけど
これで使えるzzの機体ってなに?
苦院万沙出ないの?
64 :
HG名無しさん:05/02/18 18:19:04 ID:MrNRpsX4
65 :
HG名無しさん:05/02/20 23:34:12 ID:B/qqtVHW
高いけどおれ金持ちだから関係ない
67 :
HG名無しさん:05/02/22 16:57:16 ID:iBGRqz3O
だれか、早出のHJとかで新情報ゲットした人いないのかい?
間接可動
小さい割りに高い・・・。
でもほすぃ・・・。
どないしょ・・・。
71 :
HG名無しさん:05/03/03 20:36:53 ID:Nv8PSzwf
イラネ
PGクインマンサ
73 :
HG名無しさん:05/03/09 14:26:00 ID:RrAA6mHR
1/400ってどれ位?
>>73 お前のチソチソくらいだよ!(プゲラッチ☆
76 :
HG名無しさん:05/03/10 13:33:18 ID:g6Bcs2WD
色彩済みだから、ハイコンプロみたいに、プラ素材に色ついてるってことだろ?
だったらそんなに高くないかも。
スケール小さいのに、ハイコンプロのガンダムは、HGUCより500円高いからね。
装甲が外れるとかはあるだろうけど。
発売日まだかな(´・ω・)
20日に発売って事は、早ければ18日に売ってると考えていいのですかね?
それとも正確にはガンプラでは無いので、二日前は無理ですか?
発売日当日に売り切れることはないと思うからそんな神経質に考えなくていいと思うぞ。
漏れは安売りされたら買おうと思ってる。
ていうかこんなプレイバリューの低いものの発売を心待ちにしてる奴が何人いることやら・・・。
ノシ
'A`)ノ
|ω・`)ノ
|∀゚)ノ
|д゚)ノ
|∀・)ノ
発売は28日
地味に延期しやがった・・・orz
まじかよー( ´゚д゚`)
つまんねー
ムカツクなー
79だが
正直スマンカッタ。
でも安売りされるまで買わない。
92 :
HG名無しさん:2005/03/22(火) 10:22:30 ID:jOYB/YMM
(・∀・)91は誰よりも早く買いに行くに、100マンサ
93 :
HG名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:11 ID:Oq9aXWAO
一応・・・発売日間近あげ
94 :
HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:11:48 ID:h+Ye3yXX
電穂に25日発売って書いてあるけど、誤植ですか?
見当たらなかったような・・・
95 :
HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:16:34 ID:HxQx0CNT
28日に延びた
96 :
HG名無しさん:2005/03/24(木) 23:43:35 ID:epLGjRv4
祖父地図も25日って書いてた。とりあえず見に行くけど
97 :
94:2005/03/24(木) 23:57:39 ID:h+Ye3yXX
プラモネットで確認して来ました、やっぱり28日でした
暇なのでペ・ガンダムでも組んで待ってよう・・・
98 :
HG名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:35 ID:Hjqf/qL6
買えん・マンサとか言ってみる
99 :
HG名無しさん:2005/03/25(金) 09:48:24 ID:pNQ2RF4Z
これが売れたらHGUCクィンマンサが出ると信じて5個予約した自分がいる・・・
100 :
HG名無しさん:2005/03/25(金) 12:25:58 ID:CaD/Ofcg
アタイこそが 100へとー
28日か
早売り店なら今日夕刻以降入荷があるかもしれないけどどーかなー
どっちにしろ早売り店近所にないんだけどねー
発売日が28じゃないぞ。
メーカーが出荷するのが28日。公式発売日は30日になっとる。
だから早いところで28日の夕方あたりか。
で、フツーで29日。
ちょっと遅れて30日といったところかな。
多少は、盛りあがってるかな・・・
ミーティアの例が一応あるからな・・・ 事業部一緒か知らないけど
がんばってお布施すればHGUCで出してくれるかな・・・
106 :
HG名無しさん:2005/03/26(土) 11:34:27 ID:jhm9Vs9d
まだ出ないの?
もう我慢できない・・・
早く出してェェェ!!!
がび、発売日伸びたんすか・・・orz
フラゲはいないのかage
109 :
HG名無しさん:2005/03/27(日) 17:23:45 ID:rVMDwL67
売ってたよ。
愛知のアリスホビー。
110 :
HG名無しさん:2005/03/27(日) 20:19:26 ID:rVMDwL67
組み立てたけどコレ小さいね。
2500円は高いよ。
でも、スケール的には大きい罠
うpきぼんぬハァハァ
113 :
HG名無しさん:2005/03/27(日) 21:33:33 ID:rVMDwL67
ぬおおおおカコイイ!
>>113殿GJ!!
ただ色がパッケのヤツと違って淡いですな、BB戦士版の色に似てるか。
>>113 ・・・・・・(;゚Д゚)ゴクリ
も・・萌えた
プルツーの出来のいい食玩を横に置きたいね。
俺も今組み終わったとこだけど、なかなかいいねコレ
惜しむらくは、ABSの為に塗装&合わせ目消しがメンドイ事かな?
まあガンプラではないから、このままでも十分だとは思うが・・・
119 :
HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:16:36 ID:rVMDwL67
>>118 ABSってそんなヤバイか?
そこまで神経質になる程の物じゃないと思うのだが。
だって接着剤がつかないから・・・
もうちょっと大きけりゃ、倍出しても買うんだが。
HGUCでいいから出して!!!
123 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:20:03 ID:23hp2rew
とりあえず買うよ
10個買う
125 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:35:15 ID:PMB1Lbho
ウソつけ ハゲ
金型流用でプラキット化されたり・・・
しないかorz
思ってた以上に大きいな〜
このクィンマンサって全身プラですか?
PVCも使ってるんでしょうか?
全身リペしたいので、プラだったら買おうと思います。
129 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:35:44 ID:ejgHgMN1
クインマンサ最高!この日を何年待ったことか・・・!(;つД`)
早く萌え萌えなポーズ取らせてハァハァ(;´Д`)したい
漏れの5体のクィンマンサが届くのはいつだろうか・・・
待ちきれないんで6体目買ってくるぁ!!!
132 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 11:32:08 ID:vbsGujK/
HGUCで出しゃもっと売れたのにな、
マーケティングの杜撰さを露呈してるようなもんだよバンザイは
彩色済みのプルツーフィギュアが付属してりゃもっといいのに
赤キュベ買って
付属しているプルツーを塗れ!
さてはおまい食玩厨だな
塗れないならおもちゃ板に帰れ
>>132 購入層の厚いガンコレなら十分採算取れると判断、
売れ行き見てHGUCでもう一儲けって腹かもしれず
そうだと言ってくれ・・・プラモでほすぃ orz
>>134 赤キュベ持ってますが
塗るのがめんどいので放置してます
137 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:13:08 ID:LpelD0kl
91だが
(*’д`)ハァハァ
でも2500円は高いよバソダイ。
半額で投売りされてたら買ってやる。
HGUCでならスタンド付きで10000円くらいか?
138 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:24:51 ID:MnOgWbrN
HGUCででたらサイコより高いんじゃない?
サイコガンダムより、でかいんだから
>>137 単純計算だと1/144ミーティアが8000円だから・・・
そのぐらいになるのか・・・
やっぱりおかしいぞこのクインマンサの値段!
140 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:35:29 ID:gEqwLFT/
141 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:36:18 ID:gEqwLFT/
142 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:42:33 ID:MnOgWbrN
どうかんがえてもサイコが5000円なのに
クインマンサが1000円ということはないだろ
1万円ならわかるが
144 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:47:25 ID:MnOgWbrN
>>142 しょうがっこうの こくごと さんすうから やりなおそう
146 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:55:50 ID:kgPm+2vc
みんなクイン・マンサ、クイン・マンサうざいよ
クィン・マンサなんだってばよ
147 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 14:57:38 ID:MnOgWbrN
>>145 >しょうがっこうの こくごと さんすうから やりなおそう
にゃんでだと思って読み返したら
>>137氏は
ちゃんと1まんえんって書いてた
ごんめんなさいぽ(´・ω・`)
もっとよく読もうな ←煽りとかじゃなく
買おうかどうか迷ってる俺が居る・・・・
\2500か・・・これ以外に立体化されてねーしな 安いっちゃ安いか
ABSとはいえゴム人形じゃないんだし塗装は出来るだろうし
結局、スケール的には何分の何なのよ?
むぅ・・・1/220のクイン・マンサを買うしか。
>>152 ハヤマラナイデ スコシマッテミヨウヨ
これ塗り酷くね?従来のガンコレの塗りそのままデカくしたっつうか…
この塗りでコスト少しでも上がってたら嘆かわしいような(つд`)
ミーティアみたいに完全プラモ状態で出してくれれば良かったのに。。
155 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 19:13:33 ID:ruAq+QOp
ゴム部分は頭とケーブルと手とサーベルと関節の一部だけですよ。
問題はポリキャップが使われて無くて速攻で関節逝きそう。
肩のやつ大丈夫かなぁ。
>>151 1/400
今日買いに行ってみたけど売ってねぇよヽ(`Д´)ノ
売り切れかなぁ。。。
巨大ガンコレはミーティアしかなかった
心配しなくても来年の福袋アイテムだから大丈夫
本日日本橋のソフマップで購入。
他のところなかったから半ば諦めてたんだが。
ぶっちゃけ、見た目に関してはいいと思う。上で塗りがひどいといってるがそんなにひどくはないと思うし。
ただ、やたらとライナーがあるのがうっとおしかったかな。多分、値段が高いのはそのせい。
間接に関しては電ホかホビージャパンあたりで「曲がらない」といってたから覚悟はしていたがほんとに
曲らないんでやんの。特に肘関節が。
まあ、HGUCを心から待たせていただく。というのが結論。
ええい、こうなったらZZもHGUC出さぬか!
肘曲がらないのか・・・
フタを開けてみた。
本気で作るとなると大変そうなキットだなあ。
164 :
HG名無しさん:2005/03/29(火) 10:13:40 ID:9ozFeWyU
池袋ビックはいつ頃かな
165 :
HG名無しさん:2005/03/29(火) 11:39:40 ID:41eKxK7Q
組み立ててみた。
プロポーションもいいし、色塗らなくていいんで楽。
可動もそんなに酷くない。なによりすげーかっこいい。
ずっと欲しかったMSなんで感無量。
ただ値段がな〜・・・
2500円の価値は絶対無いと思う。
高くて1500円だろ。
おれは逆に塗装が激しく不満だな。
はみ出てるわ、墨が黒でパネルラインが目立つわ・・・
ただプロプロポーションは素晴らしいし、平手・サーベル手のお陰かポーズもばっちり決まる。
値段は・・・お布施と思って我慢汁。後のHGUCのために
畜生、売ってねぇ!ヽ(`Д´)ノ
某ネットショップで観て来たがライナーが15以上ある・・・
いやもうこれで充分幸せだよ。
BB戦死でさえ狂喜乱舞したぐらいだから。
170 :
HG名無しさん:2005/03/29(火) 22:29:58 ID:5c6QE6qk
売ってないYO!
一応売ってたけど
2280円と微妙な値段だったんでザクを買った
2000円以下になったら買う
>>168 見てきた・・・・(;´Д`)ハァハァヤバイ買ってくるかもシレヌ
ゲート処理のみで片足まで組み立てた所でちと休憩。
感覚としてはHGUCシリーズを作っているのとほぼ同等。
でもランナーと、それが分けられた小袋が多く
また説明書がちょっと横長い(?)記載の為少し違和感。
塗装済箇所にゲート跡が殆どないのは良い。出るのは剣の柄くらい。
ここもガンダムマーカーか何かでリタッチすれば十分。
スミの黒がハミ出てたりするのもマーカー消しペンとかで修正可。
(勿論、他の塗装も落ちるのでそこは注意かも)
以上チラシの
淀で1780円で売ってたよー
これから造る
スタンドに尻をぶっ刺して飾るよりも、普通に仁王立ちをさせといた方がカコイイな
>160見て、京都店にも入荷してるだろと思って行ったらないでやんの
また明日行こ……
頭部や膝関節もゴムなのがショック・・・。パーティングライン消しや塗装がやりにくいじゃないですか。
こうなったらレジンにでも変換するかな。やったことないけど・・・。アンテナは伸ばしランナーか?
アンテナ、お湯&水で修正試みてもあんま直らないな…
いくらガンコレとは言え流石にここは減点だとオモウ プラ製も付けてくれと
181 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 06:14:48 ID:ihLHkx+/
ファンヒーターだと無問題に直ったよ。
ZZの武器もまっすぐになった。
お湯程度じゃ生温いのかもな。
当然そうとは思ってたが、マンサ
取説のパーツ買いでZZは買えないね。
マンサ本体と違って不良品交換のみ受付可になってる。
サイズといい質感といいガンコレとしてはどうかと思うけど、
カコいいガンダムアイテムとしての魅力はあるよマンサ。
ZZもカコいくてポイント高い。
182 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 06:30:32 ID:S/9gXTNh
あ!?もう出ていたん!!!???
くそ、今日にでもさがしに逝こう!!!
残っているといいが・・・(;´Д`)
183 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 06:31:43 ID:DtX33Mou
やっぱ、ちっちゃーい。
HGUC欲しいっす
近場のタムタムで1764円で買ってきた
これから作りまつ
ザラスに無い・・・('A`)
気にいったからもう一つ買おうか迷ってる。
うーむ。
でもHGUCまで待ちたいしなあ……
あの内容で2520円は
ガンプラ専門の俺にはボッタクリとしか思えない
ガンコレコレクターの人はお金持ちなんですね
ただの莫迦[バカ]じゃ
そのうちMIAかHGで出るのに
190 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 21:27:39 ID:lkR3wbsC
なんか・・・盛り上がり方が微妙だな・・・
形は良いんだが・・・出てるとこのシリーズと値段がネックかな?
もうちょい安けりゃ買うんだがな
ミーティアのほうがお得感を感じられる
スミイレとつや消しで仕上げたよ、かなりいい出来だと思う。
HGUCより小さい分、密度感があるし。値段は塗装の手間賃と考えれば安い。
改修ばかりして永遠に完成しないものがたくさん転がってる状況の自分としては
手軽に完成までもっていけるのは満足感があるよ。
ガンコレは集めてないからスケール的に一緒に並べられるものが無いのは少しさびしいけどね。
>>192 >スミイレとつや消しで仕上げたよ、かなりいい出来だと思う。
自分は合わせ目処理もしないでスミ入れして、つや消しふいた。
合わせ目消して、塗装すればよかった・・・真っ赤にさw
てかホワイトベースの合わせ目処理できねぇ・・・orz
俺も
>>184と同じような値段で買って来たよ。
さすがに定価では買う気起きないけど、これくらいの値段なら
ありかなあ。もしHGUCで出ても個人的にでかすぎて困るし
これくらいの大きさがなんかしっぽりくるな。
塗りは多少リタッチすれば十分だし。
ゆっくり組もうかな。
195 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 23:29:29 ID:GS9nLyPe
出荷を少なくして飢餓感を煽るバンダイ商法炸裂。
那覇のトイザラスにはいっぱいあったYO!
198 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:27:38 ID:qrcRMRSY
みなさん肘関節どうしてます?
内側削るだけで可動範囲ひろがりますかね?
肘と肩のバインダーぐらいは間接増設しようかと思っているたが、
これで十分だと思っている俺がいる
200 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 04:05:31 ID:fewGdLLz
アタイこそが 200へとー
201 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 05:40:45 ID:8YMmnzjZ
肘とバインダーと足の付け根、足首はもう少し動いて欲しかった。
つまり全体的にダイナミックなポーズは取れん、、
あちこち干渉しちゃって。
202 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 06:52:45 ID:jsQ9dIqD
昨日大阪では70個ほど山積みだったYO!!
後少ししたらきっと半額になるYo!!
203 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 13:41:14 ID:fnV3n0TW
アタイこそが 203高地へとー
やばいコレ
すげぇハァハァする
いま組み終わった俺が来ましたよ・・・
個人的な感想ですが、非常にいいと思った
最初は値段に、高!!と思っていたのだが、良く考えてみたら
クインマンサはリアルスケールでは初のキット化なんで、売り上げは読みづらいだろうし
ガンダムホビーではマイナー(?)なガンコレでの発売だし、妥当な所かと
とりあえずEXで出されなかっただけでも良かった
もしEXだったら緑単色なうえに、間違いなく3000円超えていただろうし
チラシの裏ですまぬ
206 :
HG名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:45:40 ID:IaR1i6nX
チラシの表に書くヤシよりましだ!
208 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 18:53:41 ID:8CUs/lJS
組んでみた。小ぶりな感じでいいね。
塗装はなしでツヤ消しコートで十分だ。
209 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 21:38:14 ID:HnbFs+MI
オマイラバンダイサマに馬鹿にされてんだぞ
210 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 00:30:07 ID:H7Afk4v7
材質をみんなプラにして、無彩色の状態で売って欲しかった。ゴム部品の加工や塗装に悩む。
ガンコレのシリーズとして出せなくなるけど。
211 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 08:35:16 ID:S5y8f6Za
隣りにBB置くとえらい薄い緑に見えるな。
プロポーションは完璧じゃね?
212 :
HG名無しさん:プラモデル暦47/04/02(土) 09:34:30 ID:CNXvzUyV
>>205 オレ的にはガンコレはガンダムミニフィギュア中、最も
メジャーという印象あるけど…
HGガチャの方が長いけどガチャだけに一般人は
あまり知らなそうだし。
213 :
HG名無しさん:プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 18:43:56 ID:Xj2W94Le
80年代テイスト満載だな、このデザイン。
色も形もイクサーロボみたい。…好きだな、これ。
アニメじゃないから
イ、イクサーロボ・・・
目からウロコだw
買ってきました。
塗装済みってのがウレシイ。
フルアーマーZZが付いてるのもいいね。
次はGEONOGRAPHYシリーズで出して欲しい。
>>216 マンサを?
ジオノで?
まぁジオノはスケール統一されてないからザクと同じ身長になって
GFFのZZと肩組ませてハイチーズってのもありか
>>217 GFFにしてもF91と黒本が他とスケール違うし。
とりあえずザラス価格が1799円(前橋店で購入)だから
これが価格許容範囲の上限だな
俺はこれで満足だが定価買いは問題外
220 :
HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:00:20 ID:gQnwAa8G
マンサクみつかたケド、ランナー状態で色塗ってあるパーツみて「FCM?」
と思いながらそっとお店の棚に戻しました。
屍累々だな・・・
222 :
HG名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:53 ID:gkm35Fvt
アタイこそが 222へとー
>>219 なんか、割引前提で価格帯設定してるんじゃないの?
と勘繰りたくもなる。ミーティアに比べるとちょい割高。
プロポーションは凄くいいし、パーツ分割も結構考えられてるだけに、
サイズとゴムパーツが激しく勿体無いな。
これはやっぱりHGUCで欲しかったよ。
ミーティアみたいにHGの試金石であることを願う。
個人的5段階評価
形 :A
稼動:C
塗装:D
付属:A
値段:E
総合:B
あと思ったこと・・・
インストぐらいの大きさのクインマンサがほしいと感じた。
あのぐらいが飾るにしても遊ぶにしてもベストな大きさだと思う。
これラッカー系の塗料乗るのか?
乗るのか?だと?
質問するなら丁寧語で尋ねろやクソガキが
228 :
226:2005/04/05(火) 22:46:31 ID:d9vtC72S
33才のガキで悪かったなヽ(`Д´)ノ
みんないつまでもガキの頃の気持ちを持ち続けてんだね
美しいよ
230 :
226:2005/04/05(火) 22:54:30 ID:d9vtC72S
見た目は大人。頭脳は子供。
でも一応ちゃんとした会社に勤めてます。
では改めて質問。
クィン・マンタに適した塗料は何でしょうか?
あえていえばラッカー
だからプラで出してほしいのですよ
>>230 ゴムの部分はVカラーか、サフを吹いた上にラッカー。
233 :
HG名無しさん:2005/04/06(水) 03:12:40 ID:9rl5KP4Q
ガイシュツかもしれんが付属のクィン・マンサのリーフレットの説明…
「パイパー」・メガ・ランチャーになっとる…
え?パイパン?
プルツーだからかな
ワロス
(*´д`)'`ァ'`ァ
そこで、IDがイヤラジイ俺の登場です。
ゲーっ、プラじゃないのか
HGUCで出してくれ
サイコと絡めて遊ぶから
240 :
HG名無しさん:2005/04/07(木) 07:44:26 ID:fqz12ZUv
>>225 付属をAにするならキュべみたく
ファンネル出してるとこも付けてくれてなきゃイカン書。
欲を言えばZZにサーベルハンドも欲しかった…
まぁこの辺はガンコレ派の欲求かな?
241 :
225:2005/04/07(木) 20:10:09 ID:djvE2tsg
>>240 たしかにそれも有ったほうがいいかなーとは思いましたけど
ビームサーベルも両手分あるし、ZZもかっこいいし、
自分はあれで満足です。
>>239 サイコよりでかいぞ…。
そりゃクインは俺も欲しいが
絶対に不良在庫化するのは目に見えてるのでなぁ。
俺はこのクインで満足。ソードもついてるし。
ミーティアみたいに馬鹿売れとはいかなくても、売れれば可能性はあるよ。でもZZファンとかそれ以外は買うかな?
MGマンサはまだですか?
桃太郎で2100円だったよぉぉ
月曜日の帰宅途中に買う予定。月曜楽しみ。
246 :
HG名無しさん:2005/04/10(日) 09:01:16 ID:Zr6b3oSx
片のパイプ、抜けやすくね?
247 :
HG名無しさん:2005/04/10(日) 16:44:55 ID:8yd6lTfg
昔モデルグラフィックスに載った新井智之って人のフルスクラッチのと比べると・・・
まぁ出たことは快挙なんだろうけどさ・・・
18年前の作例なのに今の目で見ても(;´Д`)ハァハァ物を作るって敬服するよ
自分の半年前の作品見てゲンナリしてる俺のとは大違い
新井ちゃんのマンサは懐かしいね
あの人パラスアテネとか当時のツールでよくやってたよな
電撃ホビーマガジンに乗ってた山田貴裕って人のフルスクラッチのと比べると・・・
自分で作ってみろよクソバカハゲ!
足首ダメだね。デザインがそうなんだろうけど。
でもモスコ氏MAチックにしたら人気でそうな感じ
クインマンサこそカトキがアレンジしなくちゃならない気がする。
>>248 そこで1/60新井ちゃんガンダムですよ
>>252 線を整理する必要性はありそうだけどカトキだときれいな線になりすぎて
面白みがなくなりそうな系統のデザインだからなあ
クイン・マンサって武装いっぱいでΖΖを象徴するような重MSって感じだけど
意外とメカとして分かりやすい形しているなあ
254 :
HG名無しさん:2005/04/11(月) 06:32:01 ID:zErePwz5
これ、パーツも高くない?
A4や5のが欲しいと思ったら600円もかかるって、、
アンダーゲート一部採用だし、合わせ目は殆ど出ないように工夫されてるし、
なかなか良キットだよ。
>>252 カトキ版キュベレイみたいなのはかんべんして下さい
新井てコミックボソボソで1/100ギャリアをスクラッチした神だろ!懐かしい
258 :
HG名無しさん:2005/04/12(火) 08:06:27 ID:UcrrfBQG
マンサはキュベレイとZZ足して2で割った感じだ。
ガーベラテトラ改に通ずるものあるデザインだな。
そういや明貴美加だっけ?
明貴デザインは同じパーツの使い回しが多いよ。リアスカートとか腕の形とか。
クイン・ガーベラ・ノイエジールはめちゃめちゃ共通点が多い
261 :
HG名無しさん:2005/04/12(火) 15:32:43 ID:Ns0JJ1ad
クィンとノイエジールはアクシズの系譜を意識してデザインしたんだろ
手元にマンサのラフがあるけど・・・
近藤キュべレイ−変形機構って感じだね
最初に描いたデザインは、オーラバトラー書いてくんなと
監督に怒られたとか。
クィン・マンサ買った人で横に何でもいいからMGか1/100を並べた写真うpしてくれないかな?
同スケールMSがパーツデザイン使い回しあるのは
世界観にリアリティー感じさせるから良いけどね。
ガーベラは違いすぎるな、、
マンサは、胸回りコード付きまくりなのが
操られてるプルツー連想させてここんとこ気に入ってるよ。
260ですが、
明貴けなしてるわけではないのであしからず。
83・ZZ系の明貴メカはほとんど買ってるくらいなので。
ノイエとかはジオンマークをMAにまとめたって点で
いいデザインだと思います。
クイン高いなぁ〜
・肘はじめ、もっと派手な可動
・放出時ファンネル付属
・ZZはアーマーがプラパーツで着脱式+ビームサーベルハンド付き
なら
¥2,600でも満足してたのだが。
ところで
9問のメガ粒子砲って、胸2、手首2 と、あとどこ??
頭が単独移動可(ジオングみたいに?)ってことは額の3つも?
>>268 でかっ
そんなに大きいんだ。なるほど、出来はイイんだなぁ。
>269
胸2、手首2
バインダーの先2門とファンネルコンテナの目玉2門
と頭?1門でないかな。
274 :
HG名無しさん:2005/04/16(土) 08:34:26 ID:1IDiADKq BE:61639474-
>>273 バインダーの先っぽはスラスター。
デコの三連装が正解。
アニメでは頭が先に潰されちゃったんで、デコのは打ったためしがないが。
ジオングの真似事はさせない
by富野
おでこの、アニメでも3つもあったっけ?
箱の横の絵に書いとる
電撃に改造例載ってたね
279 :
265:2005/04/20(水) 23:40:08 ID:pcABQUa7
今日買ってきた。
パーツが多くてマンドクセ。
今までMGメインで作ってきたけどマンドクセって思ったことないのに。
で、完成したんだが改めて小さいなぁと感じた。
落ちそうなんでageときますね。
そういえばクィンマンサって劇中でサーベル使ったことあったっけ?
281 :
HG名無しさん :2005/04/24(日) 21:40:03 ID:ONTEAu41
ザクV改相手に一回だけ使った気がする
282 :
HG名無しさん:2005/04/25(月) 12:14:57 ID:d4WHql5S
スチロール樹脂で出して欲しい
ABS&塗装済みランナーのせいで無駄に高い
>>280 どこでか忘れたが確かに使ってたよサーベル。
オレ、最近レンタルで確認したから。
頭部アンテナはあの素材で良かったと思う。
絶対遊んでるうち折っちゃう。
まぁ、プラと2タイプ入れてくれるのが最良だが。
最近のガンプラよく知らんけど、そういう折れそうな同じパーツ
2素材で入れてくれてるのってある?
285 :
280:2005/04/27(水) 01:46:19 ID:lKdFdjCE
>>281 >>284 サンクス
DVD12巻持ってたから見てみたらたしかにザクV改と戦うときに使ってた
プラモ買わないんでよくわからないんだが
クインってHGやMGの色んなプラモに比べて可動はどうなの?
肘が動かな過ぎるのは想像つくんだが。
287 :
HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:00:38 ID:8xe/Sd2E
>>260 やっぱ明貴デザインだったんですねクイン
デカさもあるけどどうりで今迄モデライズされなかった訳だ
今の罵粗大は蚊時以外はデザインに非ずてな感じですからね
288 :
書き忘れ:2005/04/28(木) 23:09:02 ID:8xe/Sd2E
マジでHGUCで出してホスィ
種運命のメカなんて逝って善しです
>>284 MGのガンダム・Z・Gなんかは軟質とプラの二種類入ってる。
確かに無彩色のプラパーツでも入ってればモデラー的にはベストだったが。
塗装済みゴム素材はラーゼフォンで泣かされた・・・
MG ガンダムver.1.5とかMG Gガンシリーズなんかも2種類入ってるな。
ゼポンは顔の造形ひどかったよな。せめてプラのもついてれば・・・。
今日購入してきた。
昨日、出てるって知って
画像検索してよさそうだったから即購入決定。
ず〜っっっと待ってた機体だったから
値段はさほど気にならなかったよ。
まだ作ってないけど。
292 :
HG名無しさん:2005/05/03(火) 22:23:23 ID:p3h/J92/
ageとく
完成!
サイズが気になるけど・・
やっぱりかっこいい。
HGUCでだして欲しい(27aくらい?)
THE・OってHGUCで何aくらいなの?
そんなん計算しろよ。
ヤマギワで15?0円くらいだったけど、
定価知らんからHGザクヲ買ってみた。
スタビライザー込みで19センチ弱
頭のてっぺんで16センチちょいかな
>>295 ありがとう、MG並の大きさだね。
クインマンサはMGと並べて飾るとサイズ的に見劣りする・・
悲しいくらいしょぼく見える
でも付属のZZ並べると『おぉ』と思う
やっぱり専用のケース購入決定だ!
>294
それは安いよ。
自分、さくらやで2100円購入ですから
>>296 >クインマンサはMGと並べて飾るとサイズ的に見劣りする・・
つ【HCMPro】
サーベルと拳は切り離して欲しかったな…
299 :
HG名無しさん:2005/05/14(土) 20:22:57 ID:RvxfpQ5j
すごいことに気づいた
クインマンサはジオンカラーを採用してるんだね
ガトーがノイエジールをみてジオンの魂を具現化した
とかいってて、色もジオンカラー云々といってたような
そこで初めてジオンカラーって認識したんだけど
そういえばクインもジオンカラーではないかと気づいた次第で
300 :
HG名無しさん:2005/05/14(土) 20:24:45 ID:RvxfpQ5j
ついでに
300!
おめ
せめてMGガンダムサイズ、普通のプラモデルサイズで出して欲しいなぁ。
1/144と並べてあの大きさじゃ寂しい。このシリーズの他のMSと並べるか
らこれ以上大きく出来ないんだろうけど、シリーズ無視して普通に単体で
出して欲しいYO。マンサくん、放映当時から好きだったの・・・。
302 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 18:44:39 ID:RuliApJO
>>299 俺も気づいたんだが、あの色はエゥーゴカラーでもあるぞ。
連邦から鹵獲したサラミス、片っ端から塗り替えてたし。
個人的にジオンカラーはモスグリーンな感じがする。
つまり、なぜガトーは強奪ガンダムを塗り替えなかったのか、ということだな。
>303
・連邦カラーが連邦艦隊を沈めることで屈辱を与える為
・時間がなかった
・デラーズフリートの資金不足でガトー色に塗れなかった
青く塗ったりしたらガンダムとして分かりにくい。
シャア板でやれば?
まあネタがないか・・・
>303
盤台の大いなる意向・・・
塗り替えていれば同じ型で二種類出せたのに勿体無い…
出てないのに出しちゃうのがバンダイです
買いました。
すごく出来がいいと感じました。
それにちっちゃくて可愛いです!
クィン・マンサなのに・・・orz
ああ、1/144・・・
ガンコレを語るスレってありますか?なんかここはマンサだけっぽいので
↑おもちゃ板へどぞー
マンサってこんなでかかったっけ?サイコより遥かにでかいとは
サイコとほぼ同じなんだけど・・・?
全高39.2m…
サイコより小さいぐらいw
やっぱスケール間違(ry
316 :
HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:00:01 ID:7WEpXkWA
誰も作ってないのかな
.
買うつもりで店に行った。
現物が見本として飾ってあった。
、、、気が付くとキュベレイを買っていt
しかし、1/100のガンダムと2センチも違わない罠。
那覇のトイザラスにはいっぱいあったYO!
どこでも在庫不良みたいだな。
322 :
HG名無しさん:2005/09/05(月) 23:44:04 ID:K2+nwcwG
もったいないからここでビグザム語るのはどうよ?
323 :
薔薇の人マシュマー:2005/09/06(火) 12:47:18 ID:HOV4M3YI
お初でーす。ビグザム、ホビーショップで見ました!!でか!
彩色済みだし、ランナー切断後はリタッチすりゃ問題なし!!良キットですな。
324 :
薔薇の人マシュマー :2005/09/06(火) 13:59:06 ID:ZtnNpwDC
アgk、fg。イyfr6デ。デ、l5dctsぇあさ
塩ビパーツ使ってなければ買ったんだが…
胴体部接着済みは勘弁して欲しいな。
塗り分けめんどくさい上に、頭頂部なんて斜めにずれて接着済みで最悪…
ちなみにビグザムのこと。
ついでにドライバー使っても剥がれないどころかドライバーの方がひん曲がった…
でも、HGUCのサイコガンダムが5000円だから8000円以上ってことは
ないと思うんだけど・・・
頭のてっぺんで16センチちょいかな
スレ死んでるな
331 :
HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:24:16 ID:Mt0dl4e4
こいつ、ちっちぇぇな
1/144よりスモールでやんの
332 :
HG名無しさん:2005/11/13(日) 16:31:09 ID:Ksfs5qh+
俺の愚息より小さいサイズだぜ。
イープラで500円になってたな
せっかくだから2固化って置いた。
トイユーザーとモデラーは似て非なるもので、中途半端な商品は失敗の元ってのを
いい加減理解すればいいのにな。
買う以外は息をするのもめんどくせぇ玩具ヲタは少しの組み立てでも嫌がるし、モデラー
的には中途半端に接着された他人の作りかけみたいなのは勘弁してくれって感じだし。
その値段なら買ってもいいかもな
買ってきた
漏れも買ったのにまだまだ余ってるのか!?
しかし組んでみたんだが、コレ良いねー。
ちっちゃいけど、元がボリュームあるので立体映えする。
外装はほぼプラ(ABSだけど)だから、塗り直しとかしちゃおうかなー
とか妄想を膨らますことができるよ。
MGっつーか1/100じゃないと買わないんでよろしく
>1/100
ちょ・・・おま・・・
100/1とか書かなかっただけましだぁ
クイン→クィンにこだわってるやしは低学歴
どこで煽られたんだい?坊主
万差980円で売ってた
クサイ・マンコ、出る!
(?) < ワロタ
[¥]
,,」,,L, ,,
>>345 かっこいいなぁ・・・そろそろ買わんとな、と思ってすでに数ヶ月・・・orz
347 :
HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:56:14 ID:IicwclDs
サイズ的にガンコレよりもG-SIGHTだな。
G-SIGHTでZZ出るまで待とうと思ったらシリーズ完結…orz
ビグザム、頭頂部が思いっきり歪んで接着されてた…
嫌がらせか…?
こいつはまさに
チクビーム!!!
半完成じゃ無かったら買ったのに
351 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 09:51:44 ID:HHkWHEZp
ウンコ、出る!!
352 :
HG名無しさん:2006/03/23(木) 10:44:21 ID:h/PImKlH
クィン・マンコ、出る!!!
陣痛ィィィィィィ
age
質問なのですが、
塩ビパーツを浸けるベンジンは、ZIPPOオイルで良いのでしょうか?
ZIPPO使わなくなってオイルが余っているので、問題無ければ使おうかと思います。
どなたかご教示お願い致します。
356 :
HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:15:05 ID:Jw7/tOoT
お湯じゃダメなん?
>>356 お湯に浸けて曲がった部分を修正するというものですね。それとは違いまして、
ベンジンに浸けると硬くなって加工し易くなるとの事です。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ウチのマンサも棚の奥でホコリ被ってるから、一つ挑戦してみるかな
359 :
HG名無しさん:2006/05/19(金) 16:47:47 ID:bRN6+nla
αアジール、出る!
って、逆シャアコンプ?
360 :
HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:11:39 ID:p7ncFfBe
ク・インマン・サ
361 :
HG名無しさん:2006/05/30(火) 22:48:26 ID:T6K2oonS
コレ、ガンコレスレ?
362 :
HG名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:21 ID:LRRAH6eZ
プルのおシ+、出る!
363 :
HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:51:15 ID:lMWVjNBP
MGが出るまで保守し続けるんだろ
364 :
クインマンサ(実物):2006/06/18(日) 10:24:26 ID:Y9+7XYkd
ギャルサーには任せられない。
365 :
ギャルサーについて:2006/06/22(木) 18:46:32 ID:zAKUTFeT
否定的な匂いのする物言いは、最終回を見てからにすれば良かった。
(目的にしてる訳じゃないよ)
ビグザム頭がひん曲がって接着されてた
367 :
HG名無しさん:2006/07/10(月) 06:26:52 ID:xIq5xvfk
368 :
HG名無しさん:2006/08/08(火) 07:29:19 ID:8xKKQ9+I
HGクインマンサ
出せ
369 :
HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:15:29 ID:IXNFibAm
ぴーじーくいんまんさだせや
+ .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < ヒヒヒヒヒ
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
371 :
金の斧? 銀の斧?:2006/08/09(水) 11:14:25 ID:EY4QV2Ps
ビームアックス?
MGでだしてほしい。1万5千円ぐらいなら買う。
どうみてもサザビーの倍以上のボリュームだから無理だろ
HGUCで頼むよ。
375 :
HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:53:15 ID:B5+NGd/I
とりあえず この板的にアルパってどうよ?
1/400で出て、次は1/144で頼むよとか思ってたら1/1700ですか。
1/400であの大きさなんだから1/144は無理だろ。
ガンダムやらホワイトベースならわかるけどアルパのために
超巨大キット発売とはいくまい。
それはそうと1/1700ってことはEXで出るってコト?
ラビアンローズのおまけのことか?
>>377 アルパアジールじゃないよ。クインマンサね。
EXラビアンローズについてくる。
クイン・マンサて逆から読むとサンマンイクなんだね
3万いく
サンマ・ンイク
382 :
HG名無しさん:2006/09/21(木) 19:06:08 ID:juHjQw2r
思えば不幸の始まりはクインマンサからだった。
…え?デンドロのコトですよ。
MGなら三万行くかも
HGなら7Kで行けるかな
384 :
HG名無しさん:2006/10/18(水) 22:21:30 ID:UzIlgJ65
>>383 HGUCでサイコガンダムやデンドロビウムが出たので可能性は充分ありますよね〜。
385 :
HG名無しさん:2006/10/20(金) 22:03:11 ID:h95JcY1K
バンダイとしてはサイコよりも高いから出したくない
ユーザーもサイコよりも高いのかよ
しかしファンなら二個買うよな
7Kでも
しかしそれ以下にするのが磐梯
頼む〜!200分の1くらいで出してくれ〜!
10センチってなめとんか〜〜
387 :
HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:10:20 ID:GNJDeTtT
1/200なんてサイズで出すなら
思い切って1/144じゃないか?
形だけでもってんなら既にあるんだし。
MIAででるんだね。マンサ。
おめでとう、みんな。
マジなのかいそれは
MIAってゴムだっけ?いらんわそれ・・・
Hi-νがMG化なんて時代だし、マンサもHG化してくんねえかなあ。
ただでさえZZ系は冷遇されてるのに巨大MSは難しいべ。
チャンスがあるとすればZZ祭りでスタッフが良い意味で暴走してくれれば、あるいは・・・
といった所か
ジャムルフィンは忘却の彼方という事ですね。
MGはHi-νよりドーベンウルフやゲーマルク、ジ・OのMG方が遥かに嬉しいのに
ドーベンやジャムルは旧キットでも充分出来がいいな。
おれはむしろ量産型キュベレイが欲しい。
キュベレイとは似てるようで似てない微妙なデザインだ
量産キュベ良いなあ
ちょっとファンネルの数が多いからってキャノンがついてるからって
全然商品化されないから出て欲しいね
MGナイチンが実現すればHGマンサも夢じゃない・・・かもしれない。
398 :
HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:38:31 ID:hrtSLvJa
この前までzが来てたし最近は逆シャアだから
来年あたりZZがきてHGまんさがでそう
>ドーベンやジャムルは旧キットでも充分出来がいいな。
ジャムル・フィンは同意だが、ドーベンウルフはちょっとどうかと思うぞ
ガンコレの1/400のデンドロと比べても遜色ないどころか、
正面からならクィンの方がデカイ。
MGなんていわず、HGUCぐらいで十分。
>399
ドーベンは関節をきっちり作って、首と股関節と足首をボールジョイントに
変更してやると一気に見違えるよ。
あのキットはガルバルディβに通じるものがある。まあ地味だけど。
>>394 ”ガンダム”以外はやっぱり売れて無いんだよ。
ガンダム以外が欲しいヤツは
変態なんだよ多分。
HGでも30cmか・・・
申し分ないボリュームだな
塗りがいあるわ、とっとと出して!!
404 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 00:20:40 ID:STeAmwkk
4時間かかって両肩までつくれた。
次は足だけど眠ぅ………
ボークスのクインマンサの完成品ってオクに出たことある?
欲すぃーんだけど・・・
>>405 それってC3のやつ?
だったら、俺作る予定なんだけど。
今他の作ってるから、あと3ヶ月位待ってくれ。
>>405 ガンコレのじゃダメなの?
ガンコレのは時々出てる。
ビームサーベルの歪みって直す方法はあるの?
逆に曲げりゃいい
クィン・マンサ、でかwこんなん対峙したらションベンちびる。
箱の横の本編画?もテカテカがすげぇ
1/144クィンマンサの肩バインダーを 「もはや鈍器」「人を殺せます」と表現していた人もいたしな。
1/220でもMGレベルの大きさ?PGレベル?
>>412 高さで言えばMGレベルだね。設定で約40mだから、1/220で18cmくらい。
クイン・マンサとズダ並べて気付いたんだけど、クィン・マンサ顔小さくね?
身長あんま変わんない(縮尺違うけど)のに顔が2倍くらいでかいズダ。親近感
ハイコンプロで出ればちょうど良いサイズ
そうコンプロでちょうどいいサイズなんだがZZものは一個も出てないorz
417 :
HG名無しさん:2007/01/05(金) 22:53:10 ID:mXL3M76+
クイン・マンサが組み立てキットで出て、Ex-SはDXかよ。
クイン・マンサか、確かプルツーが乗ってたな。
クイン・マンサか、確かプルツーが乗ってたな。
420 :
HG名無しさん:2007/01/05(金) 23:18:02 ID:Ran+qs+F
ああ、乗ってたよ
ガンプラコレクションにも出るかなw
今ボークスのクインマンサ組み立て中
14年くらい前に買った奴を今頃作ってる
1次サフまでたどり着いたけど、もう傷と欠けの修正ばかりで疲れた(´・ω・`)
これでカッチョ良くプラモ化されたら泣くわ
オレもボークスの作ってるよ
423 :
421:2007/02/03(土) 21:06:39 ID:3PPx900B
やっと本体の色を塗ったけど、緑が強くて陸戦機みたいになったよ
どうやったらアニメのようなエメラルドグリーンがつくれるかなぁ
>>405 406です。お待たせしました。
完成したのでそのうちオクに出品しますよ。
425 :
421:
>>424 買わないけど、他人のは見てみたいな、出品したら教えてね