1 :
HG名無しさん:
サーフェイーサーってガンダムの武器かなんかだと思ってた。
2 :
HG名無しさん:04/12/07 13:44:31 ID:4IOIG1WM
3 :
HG名無しさん:04/12/07 14:18:03 ID:k1V4RmI0
サーフェイサーのことを「サフェ」って略すのって
なんかキモイ。
おれは「サフ」って言うけどね。
あと合わせ目を「継ぎ目」って言うも変な感じする。
4 :
HG名無しさん:04/12/07 14:19:28 ID:W83RO1HS
略すとますますガンダム関係っぽいのな。
5 :
HG名無しさん:04/12/07 14:21:10 ID:SkKuv55U
「サーフェイサー」って言葉自体が和製英語だし。
6 :
HG名無しさん:04/12/07 14:40:32 ID:FphwlJ+X
ドィモィ
7 :
HG名無しさん:04/12/07 15:00:45 ID:cdmnyzJI
Gディフェンサーと似てるもんな。
8 :
HG名無しさん:04/12/07 15:17:07 ID:cdmnyzJI
サーフェイサー
MSー06ザクの脆弱さを補う為に、アナハイム社がジオニックの技術を踏襲し
開発した高機動バックパックユニット型戦闘機。
装甲材質として部分的にガンダニウム合金が使われてる為、対弾性が飛躍的に向上する。
また、同時にMA並の推力と、誘導ミサイルパック、機体経由のビーム兵器のドライブが可能となった。
これによりザクは理論上、第二世代MSと互角以上の戦いをすることが可能なのだが、
試作開発におけるザクそのものの機体数が激減していた為、前線投入は差し控えられた。
9 :
HG名無しさん:04/12/07 17:04:10 ID:wTvxuqi6
その昔俺は「合わせ目?ヤスリがけしまくれば消えるんだろ?」と思ってた。
合わせただけだと「合わせ目」
接着すると「継ぎ目」
FG=初心者モデル。初心者でも簡単に組める入門キット
HG=上級モデル。FGで満足できない方のための上級者向けのキット。
MG=匠のモデル。匠の技まで極めた方のための究極のキット。
PG=プロの技まで極めた方の、完全なるキット。
だと思ってた。そして出戻りの時にFGガンダム買って見るも無残な姿に
変えてしまった。これで復帰が1年ほど遅れた・・・。
この板見るまで、エアブラシで色塗ってるやつなんてプロか、セミプロだけだろ
って思ってた。
俺もほんの3ヶ月ほど前に出戻りしたんだけど、それまでサーフェイサーの存在すら知りませんでした。
何せ20年ぶりだったもんで・・・orz
薀蓄だけ垂れてまともに作ることも出来ない上っ面だけのモデラーのことだよ
指紋つかないようにタオルでつかんで色塗ってたらタオル地の戦闘機が出来上がりました。
「カンタンフィニッシュ」
がホントに塗装するよりカンタンだと盲信してる奴って多いよな。
プラの地肌で接着線が見えなくなるまで表面処理するより
さっさとパテ埋めして塗装しちまった方が100倍楽なんだが。
クリアを塗ると光沢が出る
と聞きかじって
きっとたくさん塗れば塗るほど光沢が出るんだと思って
おもいっきり塗った。
リンゴ飴みたいできれ〜い
厨房の頃、肉抜きしたミニ四駆にタミヤのエナメル光沢で筆塗り塗装を施した。
何を思ったか、ボテボテの厚塗りをかまして「この高級感がたまらない」とか思っていた。
しっとり・ピカピカ
と
べかべか・グネグネ
の違いがこないだまで分からなかった厚塗り厨な俺
20 :
HG名無しさん:04/12/24 00:03:59 ID:PuRR91+w
>>12 俺はむしろ塗装なんてプロ、セミプロしかしないだろうって思ってた、マジで。
21 :
HG名無しさん:04/12/24 09:58:26 ID:AAZn3hdK
俺はイエサブのジョイントの「関節技」を後ハメ加工とかマックス塗りみたいに、作業の呼び名だと勘違いしてたことがあった。
あとは銀でドライブラシやって軽っぽい質感になったり
模型屋で
ドライブラシってどれですか?
って聞いちゃったし・・・
もちろん、店員には
ドライブラシに使える筆ですね?
って言われたが。
いい店員じゃん。
プラモは色分けされてて当然だ
中学生のころ、プラモはプラ専用接着剤(タミヤの白瓶とか)を使って組み立てるものだと思った。
飛行機とかの細かい部品もあれでくっ付けようとしていた。
出来上がったのは、脚の無い飛行機と、主砲しか大砲の無い大和。
>飛行機とかの細かい部品もあれでくっ付けようとしていた
へ…?
それって普通でわ?どういう意味?
>>27 瞬間接着剤ではないかと思うのだが
初心者の俺が知らない秘技でもあるんだろうか・・・
29 :
27:04/12/25 00:08:27 ID:AQaTUu6V
瞬着ではない。ガンプラの継ぎ目消しなんかに使う、プラをドロドロに溶かす
あのスチロール樹脂入り接着剤だ。
昔のプラモに必ず入ってきたあれです。
あれでアンテナとかも接着しようとしていたわけだ。早く乾かすためにドライヤーで
炙ったり・・・。
今では瞬着と瞬間硬化スプレーが無いと組み立て出来ません。
>28
上級者でもこんな組み立て方は出来ない・・・ってか普通はしないよな。
>瞬着ではない。ガンプラの継ぎ目消しなんかに使う、プラをドロドロに溶かす
>あのスチロール樹脂入り接着剤だ
ますます意味不明だ…。文章からしてプラモに付属してた「チューブ入り接着剤」のことの様だが…。
つーか君、今も色々と勘違いしたままなんじゃあ…
31 :
27:04/12/25 07:38:19 ID:AQaTUu6V
>30
そうです。それとか、タミヤの白瓶とか・・。
え?もしかして、それって普通なの?
瞬着とかでくっつけるほうが勘違いなの?
でかいパーツはプラ用接着剤がいいと思うよ
小さいパーツで接着面が少ないものは瞬着を使うとよか
33 :
27:04/12/25 22:42:21 ID:AQaTUu6V
そうっすか。
瞬着が楽で時間もかからないので、つい頼りすぎていたみたいです。
反省。
34 :
HG名無しさん:04/12/26 12:01:15 ID:G+Oti2s1
シリンダーとかのメッキは、あれは塗装でやってるのかと思ってた。
オレ(小3)「合わせ目を消すヤスリを下さい」
模型屋のオヤジ「それは腕で消すんだよ」
>>5 surfacaer
サーフェイサーと読んで、英語
主にトールペイントの仕上げ剤
昔アメリカのホームセンターで缶入りで売ってた
プラレス3四郎の真似して、ポリパテをドライヤーで強制乾燥させてみた。
「お〜、固まるの速いぞ速いぞ♪」と喜んだのも束の間、
肝心のプラキット部分がグニャグニャの再起不能に・・・
クリアパーツに傷ひとつない完成品を見ても、
運良く綺麗なキットにあたった人が作った
と思ってた
1/60キット買えるのは金持ちだと思ってた
ウチが貧乏なだけだった(ノД`)
刷新
高い工具を使うと仕上がりに差が出ると・・
今も勘違いしている。
マスキングテープが上手く貼れるかどうかは運次第なんだろ?
朝鮮戦争〜1次湾岸戦争あたりの1/72戦闘機
どのメーカーのがいいか分からなかったから
(ってか、どれも大差ないと思ってた)
4〜5機種で選んで買ったら全部イタレリだった。
やっぱ、国産がいいのか?と思ってタミヤのを買ったら
パーツはイタレリ制だった。
パテ埋めとスジ彫りが上手くなったきがする
>35 (*´∀`*)ホホエマシイ・・・
入門書の目次で
「後ハメ」
「スジ彫り」
の項目を見つけて
そのページをちょっとドキドキしながら真っ先に見た。
ペーパーって必ず2000番までかけないといけない
と思って頑張ってた無駄な時間は帰ってこない
瓶入り接着剤が少なくなったら、ランナーを入れて溶かせば量が増えるぞと
友達に言われてガンガン入れてたらドロドロの固形物になって接着も出来なくなった・・・
あぼーん
張り合わせのガイドだと思って
折れないように慎重にヤスリかけて
張り合わせの時に気付いた
バリだった・・・
26で発言しながら27と名乗る27萌え(うそ
白ビンセメントで脚や高角砲作れないなんて
異次元のテクをお持ちだな。自分の周りには
いないタイプだ(ハート
パチ組み厨脱出を目指し、仮組み後に取り外せるようピンの先を切る。
それだけじゃ足りなかったので穴をドリルで広げる。径の合わないドリル刃使って穴が割れたけど、どうせ接着剤を使うんだから気にしない。
そして仮組みしていて気づく。
これは ポ リ キ ャ ッ プ 受 け だ!!
(ついでにその穴広げの最中、プラを突き破ってボディに穴を空けたことは秘密だ)
ガレキって工場での生産過程で出た不良パーツの投げ売りだと
何の根拠もなく思ってた(いや、たぶんガレキ=瓦礫のイメージが・・・)
エッチングパーツって
金属の質感を再現するためのモノじゃなかったのね・・・_| ̄|○
55 :
HG名無しさん:05/02/17 22:10:08 ID:qlOH8FJO
タミヤアクリルはエナメルのお徳サイズだと思っていた。
(当時、タミヤアクリルは大瓶だった)
俺は逆だ…
中学までエナメルはアクリルの小瓶タイプだと思ってた。
金属色買うにあたってあんまり使わないから小瓶でいいや。とレジに持っていったら店長がこれはいつものと違うけどいいのか?って教えてくれた。
店長GJ!!
そんな俺も今では模型誌ライター。
すいません、昨日までMr.カラーを原液で使っていました。
すいません、許してください。
59 :
HG名無しさん:05/02/19 23:29:19 ID:LQo9kysG
消防の頃、絵の具を水性塗料の、こともあろうに「フラットベース」で溶いて
塗っていたアフォは俺だよ俺。
せめてクリアーで溶けっちゅーの。
ところで…
初心者臭いHPなんかでよく見かけるけど、接着したらとりあえず、
接合線上にパテを盛らなきゃいけないと思っているヤツって多くね?
>55
>57
昔、水性アクリル塗料をエナメル用の溶剤で薄めてた
(実家の押入れ発掘したら、水性アクリル塗料とエナメル溶剤が出てきた)
>>57 …あれ原液で使っちゃダメなの??ホントに???
もうダメだ…orz
62 :
HG名無しさん:05/02/21 00:14:57 ID:+vGDt3Qu
>>59まぁ溶きパテ塗っとけば確実だけどね。マニュアル化して「やらなきゃだめなの?」みたいな初心者は確かに多い。
で、俺の勘違いは、
タミヤのアクリル塗料は、アクリルでラッカーの次に塗膜が強い。
クレオスの水性塗料は水性だから、健康に良いが塗膜が弱い。絵の具みたいな感じ。
だと思ってた・・・。
普通パテ盛ってヤスリかけて繋ぎ目消すだろ
あまりにも段差とか隙間とか大きい場合はね
携帯をマジックリンで拭いたらぴっかぴかになったので
模型も拭いてみたらあうぇrsちゅいh;j’kp;
66 :
HG名無しさん:05/02/22 14:39:58 ID:3/AKNMtn
>>65ちょっと面白いw
マジックリンて漂白剤でしょ。携帯の塗装は平気なのか?あー携帯とかに使われてる強力な塗料が欲しいな。
出戻り初めのころ、部分塗装簡単フィニッシュのプラ地に直接バシャバシャとエナメルでウオッシングして、
遊んでたらプラモが崩壊していくなんてことがあった。
67 :
HG名無しさん:05/02/22 16:15:39 ID:0xITw71v
初めて塗装したとき、ラッカー系の塗料の付いた筆を水で洗った。
落ちが悪いと感じた俺はさらにお湯で洗った。
俺も水性塗料を薄めないまま使ってました。
「何これー、全然駄目じゃん」とかいって捨てた英霊達(WLとガンプラ)よ、ほんとにすまんorz
ダイヤモンドヤスリなんか高くて買えねー
え?100円で売ってるの?
勘違い・思いこみちゅーか
合わせ目消しに夢中になってヤスリかけまくってたらいつも合わせ目だけ凹んでた・・・
携帯とかの工業製品の塗装は、最後にUVクリア(紫外線で硬化する頑強なクリア)塗装が施されてる。
だから擦れとか溶剤とかに強い。
合わせ目に接着剤を多目に塗ってムニュ。充分に乾燥させます。
って書いてあるから小一時間指で押さえてましたがなにか?
74 :
HG名無しさん:2005/03/27(日) 15:23:17 ID:SbKLzXqb
やべーパトレイバってガンダムの敵かと
75 :
HG名無しさん:2005/03/28(月) 00:40:59 ID:RITE9lBj
マジックで塗装してた
76 :
HG名無しさん:2005/03/30(水) 18:25:54 ID:RSeEPt0g
77 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 13:38:40 ID:YpPJ+7kL
ガンガルブ?
78 :
HG名無しさん:2005/03/31(木) 16:37:11 ID:S5XbWGkC
そして一眼レフのレンズで覗いて楽しむと、、、、、。
79 :
HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:09:37 ID:OeWnP+aM
キット付属の接着剤が切れたのでゴム系の黄色い接着剤で組みました。
かなり汚くできました。
80 :
HG名無しさん:2005/04/18(月) 14:23:14 ID:/VSw5eTO
完成間近、マスキングはがすときにクリアパーツを割ってしまったのがトラウマになって
キャノピー無塗装の飛行機が並んでますがなにか?
81 :
HG名無しさん:2005/04/20(水) 00:43:36 ID:rGRjXMhl
消防の頃は、クリアーって塗料は、それを塗った所は色が透明になるんだと思ってたw
82 :
HG名無しさん:2005/04/20(水) 00:54:54 ID:QjEpSXeZ
自分もwww
ゾイドの体中にぬってたな
83 :
HG名無しさん:2005/04/25(月) 17:27:07 ID:fsRRzECf
プラカッターの鉤爪(?)の部分を
引いて
使っていたなぁ…一昨日まで
いやぁーおかげでデコボコなスジができるできる
気付いた時には泣いたなぁ
84 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 07:27:39 ID:MnyUk0ct
昔のガンプラの影響で、塗装はランナーにパーツがついたままでやるもの
だと思っていた。
85 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 10:03:55 ID:c/JoIerv
俺は合わせ目消しを、瞬間接着剤でやって周りが白くなってたよ
86 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 19:54:18 ID:dtX4ADXA
87 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 21:43:00 ID:39CkrVO9
けがき針をキリの一種だと思って穴あけてた俺が最狂
88 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:34:27 ID:8/8xOr90
>>83 引いてって、もしかして押すのかよ本当は!?
orz
89 :
HG名無しさん:2005/05/07(土) 22:41:46 ID:nr7Q9CMC
>>85 塗装するんなら、別に普通じゃないか?
パーツの合いが悪かったり、時間かけないで、
作るときは、瞬着つかうけど。
乾燥すればヒケないし。
ペーパーがけに、コツがいるが。
90 :
HG名無しさん:2005/05/11(水) 10:23:54 ID:mXS8Q8g1
91 :
HG名無しさん:2005/05/15(日) 23:42:57 ID:fklvxEKV
ニッパーとペンチの違いが解らなかった俺が来ましたよ
92 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 01:11:28 ID:nSJXvmn7
>>88 えっ…ちょっ…マジで押すの?
俺も引いてたorz
93 :
HG名無しさん:2005/05/26(木) 01:54:02 ID:WfpFGjBl
模型誌なんかの作製途中の写真のせいでデザインナイフは鬼のような
切れ味をもつ刃物だと思っていた。
94 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 02:47:46 ID:nnyQ64L1
おすわけないだろ
95 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 11:54:22 ID:UHbi6Pxy
初心者だから下手くそなんだ!!と思ってた。
不器用なだけだった・・・。
96 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 09:13:38 ID:rpisgktA
ゲートは手でねじ切ってた
爪切りを使うとキレイにできると気付き、賢い自分に酔っていた
たしか小学4〜5年生 orz
# カネも無かったんだよぅ(T_T)
97 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 18:16:45 ID:LmqmQsI+
モデラーってあんな細かい作業するぐらいだから
神経質そうに痩せた人が多い。
と思ってました。・・・勘違いでした。
モデラーってちょっとした色の違いにもこだわるから
ファッションセンスのいい人が多い。
と思ってました。・・・勘違いでした。
モデラーって部品洗ったり細かい埃気にする人が多いから
清潔好きな人が多い。
と思ってました。・・・勘違いでした。
98 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 21:08:26 ID:rZ/8eTLm
99 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:06:31 ID:snn/BLpA
合わせ目消しって、ペーパーがけしていれば、塗装しなくても自然に合わせ目が見えなくなってくるものだと思ってた。
100 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:18:09 ID:FxdIYnFr
100取ったのでMGでV2アサルトバスター、Vダッシュを出して下さい。
101 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:51:42 ID:dQ1pgDQp
ABS用接着剤をとりあえず買ってみたのはいいが、使い方がわからない
ABSって何よw
あんちろっくぶれーきシステム
>101
アルキルベンゼンスルホン酸
アクリロニトリルブタジエンスチレン
>>101 A→ああ
B→僕って
S→凄い!!
つまり、模型製作技術が上達した気になれる接着剤の事。
昔、塗料をビンに筆付けて直で塗っていた。
109 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 09:57:09 ID:hQ+dgJCW
>>107 ホビーカラーを今でもそうやって塗っている……。
マンドクセからいいや。
皿に出すと、皿に付く分がもったいない。
>>107 ちょこっとだけ塗る時は今でもそうしてる
(例、ガンプラのモノアイ)マンドクセーしな。
ま・・・まさかとは思うが
か・・・攪拌ぐらいはしてるよな?
塗料混ぜ混ぜ棒って耳掻きにいいよね〜
114 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 18:05:00 ID:ZIPbF+Rp
あれな。
タミヤの2本入りのやつ
あれで耳ほじくると高級感にひたれるんだよなあ
お気に入りの道具だよ。
116 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 15:12:02 ID:ojlQcZtF
>>96 昨今は手でもげるキットも在るし……便利になったよな(´・ω・`)
>>97 まあ、そういう人も、多分いる……だろう。
かく言う私も塗料皿拭いたコットンをそのままゴミ箱行きにしてたりするが orz
118 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 19:16:44 ID:WK1s0Ire
合わせ目消しにはパテを使ってさらに塗装する必要があるのでやりません
>>97 マッチョでセンスよくて異常なほどに潔癖な俺がきましたよ。
潔癖すぎて掃除を始めたら塗装まで進みませんが・・・
俺はねーサフとトップコートを間違えてねー初めて筆で塗装までしたHGUCズゴックにねーサフをn・・・・
ちょっと待って。目に涙がたまってきた。
プラパテでフィギュアを作ろうとした漏れがきましたよ。
タミヤパテをうにょ〜〜〜んと出して、とぐろウンコ。
ラッカーだろうと、エナメルだろうと、クレオスのシンナーで溶いてた。
当時はそれで特に問題は無かった。
あ、そういや、そのときはまだグンゼだったな。
エアテックスのハンドピース、723が0.3mm、725が0.5mmだと思ってた。
0.2mmと0.3mmだと知ったのはキット2つほど仕上げた後。
どーりで塗るのに時間かかるわけだ…
127 :
HG名無しさん:2005/06/29(水) 17:23:28 ID:MkaW/U8k
どんなノズル口径だろうが最大開度でどっばーってやっちゃえば
一気にカタストロフィー、いや缶ペ並み塗れるだろ。
128 :
HG名無しさん:2005/06/30(木) 03:42:40 ID:JRfvgXkr
大きな溝を溶きパテで埋めようと思い、ラッカーパテではなくエポパテを苦労して
ラッカーシンナーで溶いて溶きエポパテを作り塗りたくる。
溶きパテを作るのは凄く大変だと思った。
そして持ったパテの処理は乾く前につばを付けた指でならして表面処理。
なぜか綺麗にならなかった
>>128 切ない・・・
自分はむしろ「パテはプラモ会社やプロが使うモノ」だと思って
買おうとも思わなかったな
130 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 18:32:13 ID:3kWUeXFV
とりあえずパテさえ盛ってペーパーかけりゃ合わせ目が消えると思ってた。
132 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:01:58 ID:QIdzLTfC
超初心者故の過ち→2ちゃんねるの情報が正しいと思ってる
133 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 20:50:10 ID:ENFbejPJ
友人「ガレキにも挑戦したいなあ」
俺口「へーすげーなーがんばれよー」
俺脳(完成品壊して作るのかな…)
134 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:04 ID:Y5OV6o9n
数々の過ちをしてきた過去を思い出すスレですね。
現在 MG Ex-Sを借り組中です、最後まで気力が持つのか。。。
プラサフの「プラ」はプラスチックのプラだと思ってた・・・
136 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 00:43:30 ID:I5s4wOtr
ハウトゥ本を見ただけでスキルアップすると思ってました
141 :
134:2005/07/02(土) 23:42:43 ID:rrPRzB0E
借り組←×
仮組でした。すいません恥ずかしい間違いしてしまいました。
>>139-140 そしてハウトゥ本にのってる道具を買いさえすればそれでいいのだ・・・と思ってました_| ̄|○
経験を積まなければやはり成長しないよ。
ハウトゥ本を読んで解った気になってプラモ積んでたらレベルはそのまま。
>>144 プラモなんて自分でやってみて成長するものだよねー。
でも、ここの初心者スレとかひどすぎ。何でも聞けばいいと思ってる。
え?そうなの?
それでもちゃんと答えてあげてるあたり2ちゃんも変わったなあ…とオモタ
俺も初心者スレでいろいろ教わって(一応)それなりに完成したときは
教えてくれた人に「お礼にチン○晒してもイイ!」と思ったよ
2chで見かける模型のウンチクのすごい人は、完成品もすごいと思ってました。
実際にウンチクたくさん持ってる奴ら多いだけあって、
この板よく探したらすごいヤシうようよいるよ。
……脳内モデラーも漏れみたいによくいるけどな┐(´З`)┌
成形色はそのまま、色が違うとこだけ塗るのが普通だと。
指定色とプラの色は同じだと。
ガンプラでプロポーションとか脇腹を絞り込んでとか足を延ばすとか
言ってる人は自身、格好の良い体型してるものと思ってました。
雑誌に載っている工具やエアブラシ機械を
買えば、プロ並みの工作が出来ると、思っていた。
出来るはずだった。
人生は谷あり谷あり・・・・orz
>>154 俺もあったなあ。プラモじゃないけど、プラモに浸かる前に気付けて良かったけど
良い道具を買えば技術はそれについてくる…なんて思ったことが。
俺もエアブラシさえあればムラのない塗装ができるものだと…
塗料を薄めるどころか
上澄み部分を捨てて濃縮状態で塗ってました
だってその方が濃く塗れるんだもん
>>154 谷あり谷あり
どこまで落ち込むんだよ。
麦茶、吹いたじゃねーか
159 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:57:34 ID:JBwd26DS
max
ガセビア
161 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:13:37 ID:7Q56cWot
>158
私は牛乳を吐きました
なんとなく仲間意識。
162 :
HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:42:50 ID:tbK07lDn
光硬化パテが何日待っても固まりません!!っていう初心者がいたなぁ
20年ぶりに模型を作ってみようかとバイクのプラモを買ってきた。
HowTo本とニッパーも手に入れた。
後必要なのは、塗料とエアブラシとヤスリとマスキングテープとピンバイスと
瞬間接着剤とデザインナイフとパテとサフェーサーときちんと片づいている
自分の机です。
一体いつになったらプラモの袋を破って中身を取り出せるのやら。
爪切りと接着剤しか必要なかった昔の自分に戻りたい。
>>163 (´・∀・`)ヘー
でも、スレ違いだから帰れ。
MAX塗りはエア全開で吹くと思ってた。
えっちがうのっ
ってことは筆か。
塗料全開だろ?
プラモは取説通りに組むものだと思ってました。
初めてプラモを作ろうとしたとき紙ヤスリをくれと父に言ったら
すげえ荒いヤツをくれた。
多分100番以下。
それでも使ってみようと試みたが傷が付くのみ。
…当時は番目の存在を知らなかったんだよ……
それでも見りゃ分かるだろ、明らかに荒さが違うことくらいorz
>>170 金属やすりで合わせ目を消せると思ってた俺に比べればっ!
「ペーパー」を「やすり」という意味だと思っていた。
だから紙ペーパー、布ペーパーと言っていた。
店のおっちゃんも布ぺーバーと言っていたので
俺に恥をかかせないように合わせてくれていたのか。
まあ、400番相当とか1000番相当の金ヤスリも
あるもんね。
ペーパーの
シマシマは裏地の柄みたいなもんで
文字とかマークが印刷してあるほうがヤスリ面
と思ってたのは俺だけじゃないはず
176 :
HG名無しさん:2005/07/20(水) 14:04:17 ID:YGKV5kb7
たぶんお前だけw
>>175 流石に貴方だけかと。
真面目な話、普通ザラザラしたほうがヤスリ面だと池沼でも分かるだろ。
やめてくれ・・・まじ勘違いして多俺ってorz
>41
勘違いではないと言えない事も無い
>>179 プラモというか・・・工作全般について適正が著しく欠損してると思われ。
小学校の図工、単位足りなくて留年してるとみた!
パテを接着剤で溶かずに直線合わせ目に塗ってた俺
>182
ラッカーパテは元々それが普通の使用法ですが。
ラッカーパテは塗料うすめ液で溶かしてましたが、
接着剤で溶かすものだったんですか?
185 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 11:34:12 ID:FxsmUNZr
>>184 流し込み接着剤で溶いたほうが、プラへの食いつきがよくなる。
薄め液だと、溶きパテの濃度が薄くなるから。
186 :
HG名無しさん:2005/07/23(土) 13:21:07 ID:nT81Ev/h
でも溶きパテで剥がれるようなことあるんだろうか?(´・ω・`)
ちょっと整理させてくれ。
溶きパテ→ラッカーパテをシンナー(うすめ液)で薄めたもの
細かな凸凹を見やすくして、修正するために使う。でいいんですよね。
ラッカーパテを流し込み接着剤で溶いたものって知らなかったんですが
これ隙間を埋めるのに使うんですか。プラが溶けてひけそうな気が。
プラが溶けてヒケるねぇ・・・
ヒケの原理を知ってるよね?中の溶剤が
蒸発して肉痩せして起こるんだよ。
つまり、プラが溶けたかどうかは関係ないよ。
流し込み接着剤は喰い付きを良くするだけ。
>>187 ラッカーで溶いた溶きパテなら筆で塗れるから細かい部分でコントロールしやすい
継ぎ目上のディテールを潰したくないときとか。
あとはポリパテ削った時の気泡埋めとか・・・
流し込み接着剤はどうなんだろ?溶きパテと硬化時間変んないんだったら
もったいないような・・・緑瓶あれはあれで結構な値段するし(´・ω・`)
ラッカーパテがプラを溶かす
なんてこと知らずに肉抜き穴に思いっきり詰め込んで
翌日涙目になった
が、おかげで
プラ板からパーツを切り出す
という、超高難易度ハイテクウルトラ技が身に付いた
木工用ボンドで合わせ目を消そうとしていた小学校四年の夏
俺は合成のりだったな。
セメダインCという微妙なものもあったな。
同封された謎の小チューブ接着剤で作りきらないといけないと思ってた
デカールをシールと思い小指の爪で
一生懸命、剥がそうとしてた。
196 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:56:30 ID:bZlnoI7M
特に悪影響はなかったが、増漕を爆弾と思ってた
小さいころは、増漕も爆弾も全てミサイルみたいに飛んでいくもんだと思ってた。
クレオスの白い溶きパテを薄めて吹けば、
白いサフとして使えると思い吹いてみたら
クリアーホワイトのようなスケスケで大失敗。テヘ
小学生のころエナメル水で溶こうとしてた
合わせ目を消す事より
接着剤がはみ出さないように丁寧に付ける方が大事だと思ってた
ってか、プラモデルなんだから合わせ目があるのはしょうがない、と思ってた
様々な間違いを重ね、超が取れ、心が級になるぐらいにはなったと思う。
そこで学んだことは
「理由の無い物事など存在しない
経過の無い結果など存在しない」
という点。とにかく手を動かして考える。そして俺は
だーからABSはプラ用接着剤じゃくっつかねーんだってば!
という過ちを今日も犯していた
継ぎ目はテキトーにくっつけて後でパテ盛りゃエエわ ←第一の間違い
いや瞬着の方が速いじゃんとか思ってぐちゃぐちゃ滴下してた ←第二の間違い
で、800番でガシガシ削ってた
ア テ 木 無 し で ←最大の間違い
いつまでたっても段差が消えませぬ
ラインが波打ってたりスジ彫りがヨれたりした
How to本だけじゃだめだけど書いてあることに理由があるのよね。
大切なのは読んだあと理解し、
理解した後実践し、
実践して時には失敗もして身につけること。
やってみなくちゃ理由もわからん。
mr.カラーを落とすにはmr.カラー薄め液じゃないとダメだと思いこんでいた。
風呂場で作業していて、開けたばかりのブラックの瓶をタイルに落とした。
充満するシンナー臭。私はパニックを起こしつつ新聞紙でタイルを拭く、
しかしすでに乾燥しつつあり落ちない部分も。
私はそこに薄め液をしこたまかけては新聞紙で拭う。さらに充満するシンナー臭。
さすがに家族がやってきた
「あんた何してんの!」
「プ、プラモの塗料をこぼしちゃって…それで今落とそうと…」
「だったらこっちの方が早いわよ!」
祖母は、素早くデッキブラシをつかみ、クレンザーを付け、タイルをこすった。みるみるはげる黒い色。
…ああ…そうか…うすめ液じゃなくても…落とせたんだね…
俺なんかHowto本読んだけどお金なくてね
まず簡易エアブラシとエア缶でベランダで塗装
ダンボールで枠をつくったけどほこりついたりやらたいへんですたよ・・・
その後何回か吹いて完成した後、自作でブース作ったよ(今も使っておる)
まあなんていうかエア缶代もかかったし、初めから機材揃ってたほうがよかったけど
今の初心者はそういう苦労をするのかは疑問です・・・
私は換気扇に色が付く前に、ブースを買いました。
でも、扇風機は染まってしまいました。
オレはこのスレをsageられると思ってた
208 :
HG名無しさん:2005/08/14(日) 17:48:19 ID:mkOHWDvL
オレ室内で普通にスプレーとかやってるけど壁紙とかに目立った外傷もないから今もやり続けてる。
合わせ目を消すためにはまったく薄めていないMr・カラーで塗るものだと思ってた
>>208 有機溶剤は害(肺、脳などに)があるから密室でそのままスプレーはおやめなさい!
どうしてもブースを自作又は買いたくない場合は有機溶剤マスク(4000円ほど)を使って!
活性炭マスクは簡易なのであまりお勧めできません
211 :
HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:55:26 ID:WNYdPOmd
合わせ目消しって技法さ、なんか疑問がわくのよ。
実際にガンダムがあったとして、やっぱり装甲には繋ぎ目があって、
溶接かリベットで止まってるとおもうんだけど、
完全に合わせ目消すのって無理じゃん?まぁコスト的にね。
それが完全に消えてるって事は、鋳造で作ってるのか?っておもっちゃうのよ。
合わせ目あるほうが、リアルのような気がするんだよな〜。
実際に有ってもおかしくないと思う合わせ目なら消さなきゃいいじゃん。
>>211 いや、あの、戦闘機やMSのパネルラインとキットの合わせ目って
必ずしも一致してるわけじゃ無いんだが……
まあ、機会があったらでいいから、模型と、その元になった実機なり
メカの設定画なりを見比べてみるといい事があると思うよ。
………………釣られた?
214 :
HG名無しさん:2005/08/15(月) 01:54:45 ID:/jjxe3+L
>>198 漏れも似たような勘違いをしてたよ。
ガンプラのランナーっていろんな色があるから、
それで作ったランナーパテを適当に薄めれば塗料になるじゃん。
ガンダムカラー買わなくても済むじゃん!
誰もやってないけど、たった一人これに気づいた俺って天才?イエーイ
で、実際に試しましたよ。
ネービーブルーっぽい暗いグレーも見事にスケスケ。
誰もやらないのはやらない理由があるんだと思い知りましたよ。
関係ないけどセラミックグロスありませんか?
って聞いて恥じかいた
>>211 では腕や脚のど真ん中に装甲の継ぎ目があるのがリアル、とあなたは感じるのですね?
>>211の最後に
「〜と、超初心者の時に思い込んでいた」
と付ければ気にならないよ。
ここはそういうスレだし。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 腕や脚のど真ん中に
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 装甲の継ぎ目があるのがリアル
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
ビン入りの溶きパテ(グレーではなく白の)のが固まってきたので流し込み接着剤で溶かした
なんか気泡が目立つようになった
そんなふうにしていた俺が今もいます・・・
TVCMを真に受けて
瞬間接着剤でくっつけたモノは絶対にはがれない
と思ってた。
模型誌の製作記事で、「基本色にタンを混ぜ……」というところを読んで、カーッ! ペッとタンを吐いて
塗料に混ぜてると思い汚ねぇなぁと思っていた。
タンという色があるのを知ったのは数年後の事。
ガンダムみたいな、でっかいものを塗装したら、
色のむらなんて、出るに決まっているんだから、
本物にだって、色むらがあるはずだと、
自分を無理やり納得させていた小五の夏
前線部隊なら塗料も十分入手できないだろう?
それがリアリティーさ。
・・・とサフ後放置して納得させていた24の夏
小学生の頃は「エポ式パテ」だと思ってた。
他にもプペ式とかヘキョ式とかいろいろあるんだろうな、と。
「カタカナで書くなんて頭悪いなあ、式ぐらいちゃんと漢字で書けよ」と。
後年、「エポキシ」と気づいた瞬間、十何年分の冷や汗がダラダラと流れた。
>「エポ式パテ」
すとらびん式みたいだな。
チハ式パテがあるなら正直ほしい
サフ吹けばヒケやパーティングライン合わせ目だの全て
消えてしまうと思っていた。
プラモを上手に完成できたら、本当の父親に会えると思っていた。
(ノД`)
・パテは何でも同じと思って必死にラッカーパテを盛っていた小5の夏。
・ニコイチをしようと思ってボディをはさみでカット、しかもセロテープでつけていた小6の夏。
・・・・今じゃ考えられないほどのバカっぷりだ・・orz
:HG名無しさん :2005/09/12(月) 15:08:37 ID:pIllf9T0
>>844 はぁ?
プラサフなんてガレキに普通使うわけないじゃんw
頭おかしいのか?
プライマー入りのレジンサフを普通使うと思うが?
口だけで作った事無い香具師多のなこのスレはw
>>882の言う事がもっともだわw
喪前らはプラキット作っても塗れない口だけの香具師達だなw
プラモデル
なのに金属やゴムみたいなパーツ使うのは反則だ!
と、何となく思ってた。
>>232 プライマー入りのレジンサフってわざわざ言ってるのが釣り臭いなぁ
30cmシリーズの戦艦のスクリューの付け根に、
グリス&マーガリンが無かったのでバターを入れた。
同じことした人、いるはずだ。
>>235 ノシ
まだ幼かった俺は風呂に入った時、遊ぼうとして湯船の中に浮かべたら・・・w
マヨネーズ入れた俺は勝ち組。
オレの話じゃないんだが
弟がMr.サーフェイサーを買ってきたから
何する物か知ってる?
って聞いたら、
「これ吹くとピカピカになるんだろ。」
トップコートと間違えてるらしい。
敢えて事実を教えないでおこうと思う。
>>238 弟「よーし、やっと色塗り終わったぞ。仕上げはサーフェイサーだ!」
シュー
弟「うあああああああああああああああああああああああああ」
面白いな。
243 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 00:53:20 ID:AbR1bLJi
244 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 01:03:33 ID:3T2IRuOs
>>238 一吹きしたら勘付かれるから
『最初は白いが乾燥後はぴかぴかになるんだぞ』ぐらい
言っといた方がいい。
245 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 01:05:31 ID:AbR1bLJi
ネタに釣られんなよ
まさに外道
学生一人暮らしなので実家にいない3ヶ月の間に「道具や塗料は好きに使っていいぞ」って弟に言った。
どんな使い方してるか、楽しみwwwww
3ヶ月後、超絶技巧を駆使した完成品を前にorzとなる248に期待
そして教えを請う248
小房のころ雑誌で巨匠が「私は吹きつけ塗装より、もっぱら筆を使ってますね」と書いてあるんで
エアブラシ並の塗装が出来るという「もっぱら筆」を探しまくった…。
「専ら筆を…」って書いてくれよ〜。
ワロス
253 :
HG名無しさん:2005/10/02(日) 00:22:51 ID:uPODDuFQ
プラモ作れば、慣れてくると手先が器用になると思って
いくつかガンプラ買ったが、積んだままw
しかしプラモ作りで手先が起用になるの?
説明書ランナーの状態で塗装してる写真があったからランナーの状態で塗ってた
紙やすりクレと言って買った100番ぐらいの使ってんなもん使えねーと思ってた
継ぎ目消すのに接着剤使わずわけもわからずパテ(プラ用じゃない)塗ってた
更にそのパテをシンナーに溶かそうとして溶けないものだから、溶きパテなんて使えねーと思ってた
塗料薄めず瓶から直接筆に塗料つけてた
筆じゃきれいに塗れないと思ってた
汚し塗装しようとしたらやりすぎでリアルに”汚い”プラモになった
ガレージキットってやたら高いから今で言うPGみたいなものかと思ってた
つや消しのトップコート吹きすぎで一生懸命塗装したガンプラが白くなった
256 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 00:37:02 ID:7wWdXUNi
>>256 俺もそう思った。 だから1行目すら読まなかった。
257 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 01:22:00 ID:yLUFSTSK
>>253 手先は携帯メール早打ちやゲームその他色々あるよ。
プラモはどっちかと言うと作業効率を考えるようになるのと順序の大事さを覚えるよ。
258 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 01:54:45 ID:1Vv3MF25
厨房の頃、普段プラモ作らない友達がミグ29の出現にやられてプラモ作りだした。
そんで休みの日「あと塗装したら終りだから塗料貸してよ」と電話がかかって来て、
10分くらいして友達が来た。
既にデカール貼ってあった。
塗装ブースなんていらねー
ブラシ吹くときは息止めてりゃいいだろと思ってたあの頃
肺気胸になった今じゃもう遅い
当時ニッパーをペンチだと思っていてニッパーがどういう物か知らなかった時
模型屋にニッパー(ペンチ)を買いに言って、ニッパーも買わなきゃと思いレジにニッパー(ペンチ)を出しながら
「ニッパーってどれですか?」
あの店員は優しかった
>>259 え、大丈夫か・・・?
俺もそんな風に考えていたが、毎日ブラシ作業をしているうちに、だんだん喘息が悪化してきたので
怖くなってブース作った。
やっぱ、頻繁に部屋吹きする人はブースを検討したほうがいいと思う。
マスクもなー
俺はマスクして作業してたんだが、飾ってあった完成品と
詰みプラがホコリまみれに・・・。
フローリング上でサフ吹いてたら
自分は有機溶剤用マスクで長時間何ともなかったが
床が・・・床の下地がOKになった。 orz
265 :
HG名無しさん:2005/10/03(月) 21:54:31 ID:jRlemUZt
継ぎ目消すために接着剤使ってたら可動部も接着!!!
片足が不自由なロボットが生まれました
ウェーブのエポパテ一箱いっぺんに混ぜてしまった
うんこみたいな塊が机に転がってる・・・
ディテールアップして、うんこに仕上げろ
>>251 それはそれで「専ら筆」を探してしまう罠。
しかも「せんらふで下さーい」とか言ってしまって店員を困らせる。
色を暗くするには黒を混ぜればいいと思っていた
え?違うの!?
黒混ぜると「黒くなる」だろ。
「暗くなる」のとは違う希ガス
色には、色相・明度・彩度の三属性があるなり
明度を落としたいか、彩度を落としたいかで変わってくるなり
(?)
[¥]
。」L
プラモの継ぎ目消しにラッカーパテを使うという事を知らず、
グンゼのラッカー塗料スプレー缶を継ぎ目に吹きまくった。
紙やすりを使う事を中途半端に知ってた事が事態を悪化させた。
完成させるのに膨大なお金と時間と労力がかかった。
消防の時、このデカールカッコイイ、あのデカールもいいな
デカールだらけの戦闘機が出来上がったこと
それはそれでええやん、べつに。
消防の頃は筆を洗うとき、うすめ液のビンに直接筆をつっこんで
ビンの底でゴシゴシしていた。
>>277 ああ、やったやったw
俺はタミヤのアクリル塗料がエナメルのでかいビン版だと思って
エナメル塗料で失敗したこともあって敬遠してた
279 :
HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:37:43 ID:kUCFo7cx
過疎良スレage
>>277 俺今そのやりかたなんだけど・・・正しいやり方きぼん
>>280 それでいいんじゃね?
塗料の希釈用のシンナーとは別に用意しなきゃだめって点だけ注意。
瓶の底に金網を沈めておくといいかも。
普通は皿を洗うついでにシンナーを入れてすすぐ。
底で直角にぐしぐしやると筆が早く傷むから、口のところで斜め方向にやった方が良いよ。
スペアボトルに溶剤入れたのを2本使って
洗い用、濯ぎ用にしてる。
溶剤が汚くなったら交換。
洗う溶剤はほぼ真っ黒とりあえず筆についた塗料が溶けて流れてくれればよい。
ティッシュに塗料の色が着かなくなる程度までシャカシャカする。
濯ぐ溶剤は割とキレイ、洗い溶剤を落とすだけ。シャカシャカしてティッシュに色がほとんど着かいコトを確認して、もっかいシャカシャカ→布とか不織布とかで溶剤吸わせて終わり。
「少しでも温度が高いところで乾燥させれば速く乾く」そう思ってストーブの近くで塗装したボディを乾かしてた。
・・・・数分後、そこには見事にひしゃげたボディがありましたとさ。
・・・熱でプラが歪むことくらい解れよ、消防の時の俺。
>286
俺もファンヒーターで零戦のキャノピーを台無しにした思い出
同。 車キットのフロントガラス部分に厚く筆塗り。
乾燥前はテラ〜ッとしてて透明感がうpしたように思えたが、乾いた時に現実を知った。
雨だれで濡れてる単体ジオラマだと思うことにしたあの頃。
MAX塗りは外から見えないなど塗る必要もなさそうなところも含めて全て塗る
と字面で判断してしまった。
どうせ模型に手間ひま掛けない自分には関係ないと思い、
この先もそう思い続けようと思った。
赤とクリア混ぜればクリアレッドになると思ってた。
ついでに、
黄に(なぜか)緑を微妙に混ぜれば蛍光イエローになると思っていた。
ともに厨房まで。
>>265 20年ぶりにプラモ再開した俺もネットランおまけの中華キャノンでやりました
俺の場合はその辺に転がってたラッカー缶スプレーでマスキングなしで適当に
吹いたのでカチカチになった。下地処理を勉強しなおす為のお遊びだったのだが
こんな惨状を晒すとは思わなかった
コンプレッサー、エアブラシ、工具、塗料も揃えたし
LDBOXのおまけについてたエヴァ初号機の噛み合せが悪くシンジや武器の配色
も不明なバンダイ製プラモで本格始動だ
294 :
HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:26:44 ID:sg5kijrA
質問厨ですいませんが
とか
教えて君ですいませんが
とか断っておけば初心者スレはなんでも親切に教えてくれる
人間グーグルみたいなもんだと思ってた。
初めてポリパテを使ったとき、「硬化剤を多めに入れると物凄く速く硬化する」と思って主剤より多めに入れてた。
当然、硬化剤が先に無くなり主剤だけが余った。
今も俺の部屋には主剤だけのポリパテが二つも・・・・・。
>>296 ネタでなければ
>>295の書き込み自体が【勘違い】超初心者故の過ち【思いこみ】なんだろう。
硬化剤だけ別売りしてるから、それを50本位買えば可能だろ。
>>295は、カレーライス食うときカレーばっかり食ってライスだけ残ってしまうタイプ
>>299 その例えだと、福神漬けでごはん一口食ってあと全部残すみたいな。
俺は福神漬けキライだから残す。
>>301 それをポリパテに例えると硬化剤をつかわずに(ry
プラモデルは説明書どおりに組み立て、説明書どおりの色で
塗装しなければならないと思っていた。
説明書を逸脱した瞬間、ただの破壊行為になると‥‥
誰もが通る道だよ、きっと。
305 :
HG名無し:2005/12/16(金) 14:29:53 ID:w+HtQQiR
>>303 初めて作るというガンプラ(HGUC1/144ゼータガンダム)を
黒、銀、桃で塗った女性の作品を見たことがある。
>303
昔、京都市(府?)模型協会主催の模型コンテストにアリイの1/100ぐらーじを出品して優勝した。
そのときの審査基準が、「継ぎ目の処理」と「指定どおりに塗装されているか」だった。
OREより明らかに上手い迷彩ザクが入賞しなかったことに、会場の視線が痛かった。
あれ以来、指定色では塗らないのがOREのポリシー(トラウマ?)。
307 :
HG名無しさん:2005/12/28(水) 23:00:15 ID:wKXYGq3g
age
どう足掻いたって取説の作例に勝てる訳が無いと思ってた
310 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:14:36 ID:qmLbuQyi
age
311 :
HG名無しさん:2005/12/30(金) 22:13:32 ID:zEcXMoJ+
コンパウンドで合わせ目が消せると思ってたあの頃
312 :
306:2006/01/03(火) 19:14:09 ID:yce8gNSw
>>309 dクス。
そうか、アリイのキットと言うだけでフィギュアスケートのように技術点が加点されてたのか。
よし、まだ押入れに眠っているアリイの1/144ばとろいどばるきりーに挑戦だ。
ポリキャップ劣化してないかな?
リューターをビットのかわりに綿棒をつけたら番手の高いヤスリ代わりにならないかなと思い付き試してみた。
(タミヤ電動ハンディリューター、7800回転/分)
出来たのはプラと繊維が混ざったものと、スチロール樹脂でコーティングされた綿球……
>>313 Oreたち兄弟かも。
スーパーカーのプラモで余った130モータと真ちゅう製ピニオンギアでリューター代わりになることを発見。
10秒後にはピニオンギアがプラ団子に・・・
プ、プラ団子・・・(*´д`*)ハァハァ
年末年始でFGガンダム筆塗り
昨日晴れたのでツヤ消しで仕上げ、トップコートが切れたので友達からもらった奴を使う
塗装溶けたー!!ってこれMr.スーパークリアじゃねえか!
スミイレってトップコートの前にする? それとも後?
なにそれ?
段差をラッカーパテで埋める→固まる前の方が削りやすいと思って段差ならす
→乾くの待つ→???段差が凹んでる→
ラッカーパテで埋める→段差ならす→凹んでる→
ラッカーパテで埋める→段差ならす→凹んでる→
ラッカーパテで埋める→段差ならす→凹んでる→
「駄目じゃンこのパテ」
と思ってその上からアルテコ盛る→ならす
「おお、凹まない。流石高いパテ」
数日後、ラッカーパテの層ごとはがれる→俺が凹む
今更ながら>175、貴方だけでは無い。
厨房の時、初めて合わせ目を消してみようと思い、買いましたよ、田宮の1000番←ここ重要
んで、触ってもよくわからなくて、過去に使ったのはみんなグレーとかだったから、そっちでゴシゴシ…
さすがに5分でおかしいと気付いたが…やはり1000番じゃなぁ…
金属チューブの接着剤が付属してた頃。
みんな、この量で、これが乾くまでに作りきってるのだと思て感心した
半分乾燥したまま押してムニュッっとはみ出すと(もう残りゼロ)
ああこのキットは失敗作になってしまったorz
と凹んだ。
平行四辺形のは(明らかに少ない量で)「これは上級者向けキットだ」
とガクブルしていた消防の頃。w
しかも金属チューブのアレは
時々空気がブヒュツとでて一気にしぼむしな。
「テッケンクラート」だと思ってた。
鉄拳ってなんか強そうで軍用っぽい感じがして。
テッケンクラッタ
セメンダイン? セメダイン? どっちなの
セメダイン
秋葉原
あきばはら?あきはばら?
ライトセーバー?ライトセイバー?
日本の駆逐艦を塗装するのにスプレー買いに行ったら呉海軍工廠色なんて色見つからなかったので
シップってついてたからガンシップグレイなんてのを塗ってみたら、なにやらアメリカっぽい雰囲気になった。
なんか何重にも間違ってるっぽい。
ヒント:オリジナルアレンジ
昔のガンプラってランナー状態の展開図に色を塗った写真があったよね。
あれをみて「プラモに色を塗るときは組み立てる前に塗っておく」って思い込んでる人間は
それほど深くプラモにハマってない奴に実際多い。
まぁ、完全に間違っちゃいないが、合わせ目とかはどうすんだって感じがする。
334 :
HG名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:38 ID:/KniZqYq
ぬおおおお!
グレー迷彩はグレー一色で塗られていると思ってた
337 :
HG名無しさん:2006/03/14(火) 09:32:46 ID:fnqCIWml
都庁が巨大ロボに変形すると思ってた
都庁の地下には原子力発電所があってサイボーグの人が働いてるんだよ
339 :
HG名無しさん:2006/03/16(木) 10:04:56 ID:Fa70U3E/
デギン・ザ・グレートは都庁にさば折りかけられるくらいの巨体なんだよ。
お〜い、ウイルス感染者はくるなよ
今、模型板開いたとたん、ノートン先生のウイルス警告ついたぞ〜
>お〜い、ウイルス感染者はくるなよ
へー。
ウィルス感染クライアントでhttp使うとサーバ側を感染させられるんだ。
ここは本当に勉強になるインターネットでつね。
342 :
HG名無しさん:2006/03/16(木) 18:00:51 ID:+ZZBmc2P
>340
そこんとこkwsk。
なんか同様の話題が出てる「16歳、女子高生モデラーです」ってスレがあるが。
>>340 ノートン先生はウイルスのソース書いただけでも反応するから。
おおかた誰かがコピペしたのに引っ掛かったんだろ
340の人気に嫉妬
てかいまさら誤反応ねたかよw
スレの趣旨を体現した存在。まさしく神だ。
348 :
HG名無しさん:2006/03/19(日) 11:49:17 ID:r5FvPGrq
空母ってエンタープライズしかないのかと思った。
なぜ65なのかと・・・
全てのパーツを接着しなければならないと思ってた
1_プラ板は加工しにくいので0.5_を積層してました ><
必ずアトハメしなきゃいけないと信じていた
サフは必ずかけなきゃいけないと思ってた
水性塗料を混色してる時、色が足りなかったのでラッカー系の色で代用して
エライ目にあったのは俺一人でいい。
>>353 水性ホビー+水道水(うすめ液のつもり)
水性ホビー+Mr.うすめ液
誰もが通る道なんですね(ノД`)
何が悪いって、タミヤの商品名の付け方が悪いよね!まったく!(責任転嫁)
水性愛用している人に悪いけど・・・
説明書に「安全な水性塗料のご使用を・・」とか書いてあって水性をたくさん買うが、
臭いし、乾くのが遅くまったく使えなかったこと。
そして後日ラッカー系を買って使ってみたら(ry
確かにラッカーは乾燥が速い
「安全な水性塗料を…」
「よりリアルに仕上げるにはガンダムカラーを…」
よし!
仕舞いにゃ、「あなたのオリジナルアレンジで」だ。
アリイとかそーいうの多いね
「遊び方」とか書いてあるのが組み立て説明書だったり
ザブングルキットの場合は
説明書の「WMに決まった塗装はありませんので、自由に塗装するとよいでしょう」は結構重要。
でも実際は自由にって言われても難しいわけで。
361 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 20:58:44 ID:KvJBitlM
ガンダムの目とクマを塗れるのが本当のモデラーと思っていた小4の頃…(⊃Д`)
362 :
HG名無しさん:2006/03/29(水) 22:03:15 ID:CreUqmT4
初めて戦車に缶スプレー吹いたら
ただの塗料の塊になった
>361
それ分るわ。
実際それが出来たやつは神扱い。
みんな面相筆とか知らなかった頃だからな。下手すれば。
そういや近所の玩具屋は、ガンダムの顔塗装(赤、黄、黒を入れる)で商売してたな。
100円だか200円だかで、ランナーに付いた状態のまま、顔だけの部分塗装。
うちの近所は接着しただけで終わりの子供が多かっただけに
結構頼む奴も見掛けたし、儲けはあったんだろうなぁ。
「さらさら接着剤でランナーを溶かしたもの」
が乾燥したら全く同じプラスチックに戻る=キットと全く同じ素材でスクラッチ出来る
と思って、薄塗り→乾燥→薄塗り→乾燥を繰り返してセミスクラッチ。
半年後、スジ彫り入れようとしたらボロボロに崩れた
流し込み接着剤の方が使いやすいことを最近発見した・・・
両面塗ってムニュ、がとてつもなく苦手な人間なもんで
消防のころ
ワイルド・ウィーゼル(野鼬)を
ワールド・ウィーゼル(世界的鼬)と言う癖が直りませんでした。
>>366 俺は逆に流し込みの合わせ目は苦手
ぜんぜんムニュにならないし
流し込みのうまい使い方は接着する時でしょうね
塗装した部品を組む時にセメントですとはみ出る恐れがあるので(過去苦い経験あり)
そこで流し込みですよ
瞬着で接着して作ったザク06Rは
落とすと木っ端微塵になると思っていた
流し込みタイプは揮発性が高い仕様だから、
両面に塗って合せる頃には半分乾いてるものな。
出始めた頃は普通に使ってて、なんだこれ使えねえなって思ってた。
「流し込みタイプ」の表記がなかったんだね〜
いや、単純に「流し込み」の概念が当時あんまりわかってなかっただけかも。
「さらさら接着剤でランナーを溶かしたもの」
>>365みたいな使い方はしてないけど、
合わせ目の隙間埋めとか、小さなヒケを埋めるのとかに使ってる。
これってやばい?
隙間は程度によって埋まる場合もある(狭い隙間に流して圧着)と思うけど
ヒケは余計段差増えると思う
そうなんだ・・・。
異素材じゃないからパテよりいーやって思ってたけど、これからは注意するよ。
教えてくれてサンクス
安全日って避妊しなくて良い物だと思ってた
結婚適齢期過ぎの女性は毎日が安全日だと知った
知った時は既に遅かった
シルバーとグレーを混ぜればメタリック塗装になると思ってた
>>210 今日6年ぶりくらいにガンプラ買って、
昔は素組みオンリーだったけど、社会人になって金もあることだし
塗料やら買ってきっちり作ってみるかーと思って色々買ってきたんだ。
室内でスプレーって駄目なんだねorz
タミヤカラーもまずいのかな
何も知らずにやった。
今は換気している。
マスキングテープってどれも同じだと思ってた。
ホムセンの安物は駄目なんだな・・・糊跡ベタベタ。
>>379 メタリック塗装はクリア塗装になるからなぁ
>380
さあベランダに出るんだ
>380
初心者とか以前に社会人なら
そんな事すれば大惨事になるだろうってぐらいの想像力は持ち合わせておきたい。
でも失敗する事は悪い事じゃない。
昔初めて塗装に挑戦しようとした時、筆は片付けが
面倒だと思ってスプレー缶(一色だけw)を買ってきたが
親に臭うから外でやれと言われ、庭に新聞紙広げて
ランナーについたままの状態で置いてシューっと…。
もちろん側面や奥まった所は色無し。
切り離したらゲート跡くっきり。
ついでに接着剤使ったらそこの塗料が溶けてきた。
>>380 なぜブースを買うという社会人行為ができないのか・・
>>380 >昔は素組みオンリー
今は「パチ組み」と言います
388 :
HG名無しさん:2006/04/17(月) 00:35:47 ID:iPlwO9qZ
ダイオラマ
チベットの高僧かと思ってた
>>386 まあ、ファブリーズ感覚ということだろう。
そういや28の従兄弟が
車の模型作るのに室内でスプレー使ってタタミを赤く染めて
叔母さんに怒られたって言ってたなぁ
391 :
380:2006/04/19(水) 00:51:27 ID:KQ9ntd4L
>>386 ブースというモノの存在すら今知った……
しかし名前しか分からない
今日は寝て明日調べようと思っている
D.I.Y.の店で換気扇フィルタ買ってしまえ。切って使うタイプのやつ。
まぁそれだけじゃ殆ど解決にならないけど。
成型色を生かした部分塗りしかやってないんだけど
流し込み接着剤をドバドバつけてパーツを溶かしてしまった・・・
同じ色のランナーを突っ込んで事なきを得た
規模の小さい穴とかは瞬間接着剤使って埋めた方がいいかも
え〜と・・・あ〜と・・・
・・・このスレに書き込んだことかな?・・・
道具を一通り揃えたら上手く作れると思ってた・・・
↑
これが一番多いんじゃないか?w
いや、
道具も一通り揃えて作った快心の作!
・・・一年後
はぁ?なんだこのガラクタは?
>>399 ダセェ
てか、コイツ機首もつけてないのに一部塗装してあるけど・・・
組み立て説明書記載順製作至上主義者?
ガンプラやってた奴だなw
>>399 これが、実は死んだ息子や旦那の遺品とかだったら、やりきれねーな。
そんなこと無いだろうけどw
道具揃ってます「エアブラシ、筆、塗料・・・」
エアブラシ一つとっても、ひとくくりにされたんじゃたまんないな
塗料を思いっきり薄めればクリアカラーになると思ってた
レッドとブルーを混ぜて紫を作ろうとした
空は飛べたでしょ?
既出かもしれんがデカールを濡らす時に水の中に思いっきり沈めてたよ。
案の定貼ってしばらくしたら触っただけでボロボロになったw
409 :
HG名無しさん:2006/05/07(日) 13:42:22 ID:aly4bPfN
>408
沈めても問題ないでしょ
長時間沈め続けたら駄目だと思うが
410 :
ステラ・ルーシェ:2006/05/07(日) 14:21:33 ID:EC0ADSsk
そうね。
411 :
HG名無しさん:2006/05/07(日) 19:20:15 ID:ZEGEsHYK
同意
サーフェンサーを吹きエアブラシにかかる前に
サフ吹き→筆塗り→エアブラシ塗装のほうが発色が良い。
>412
赤と青を混ぜれば紫色にはなるけど、濁るよ
まあ俺みたいにブラックの瓶に少しづつ白を足していってライトグレーを作ろうとする
よりはマシだが。
415 :
HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:38:20 ID:FQaLpKTS
さっきクリアーブルーとクリアーレッドを混ぜてみたよ。
いちおー紫だけど、どす黒い感じの紫でまったく使えないw
光は足し算、色は引き算、ですな
わかった!白を足せばいいんだ。
ウェザリングは掛け算で、塗料の希釈は割り算だな?
420 :
HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:29:24 ID:FwrV2hP2
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ωノ ヽω ) age
し(_) (_)J
缶サフは早めに吹いた方がいいと本で見ておもいっきり早く吹いていた・・・
サフが無駄になりました・・
更に今更ながら>321、俺も全く同じことをしていた…
違うのは二日後親に言われてようやく気付いたことだorz
423 :
HG名無しさん:2006/06/02(金) 03:20:21 ID:PMF0Udkg
以外とこのスレ参考になった。
きたいあげ
手に塗料が付いたのでシンナーで落とした。
>>425 だめなの?
それやった後ハンドクリーム塗るけどさ
スプレー塗装したあと、石鹸で手を洗ってコンビニに行った。
お釣り受け取る時、レジのおねえちゃんが手渡しでくれなかった。
ふと、手を見ると爪の部分だけマニキュア塗ったみたいにきれいに赤い塗料が残ってた。
という経験してから爪はシンナーで拭くようになった。
で、今気付いたんだが
つ手袋
orz
爪と肉の間にシンナー入ったら痛くない?
そんなリンチがあると聞いたことがあるな〜。爪の裏に針を奥まで刺してゆっくりと抜く。そのときの叫び声は人間離れしてるそうな。
ラッカー系塗料に
水混ぜてたあの頃・・
432 :
HG名無しさん:2006/06/24(土) 15:59:26 ID:SXTsj3Z/
サーフェーサーの臭い、なぜか大好き!
緑蓋の匂いが薄め液よりきつくて好きー
ガキの頃は、大人になれば皆結婚できると思い込んでいた
436 :
HG名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:10 ID:xHAJnpaJ
初めてカーモデルに色を塗装するので、模型屋へ買いに行った時
瓶が小さい方が場所を取らないでいいと思い、全てエナメル塗料を買ってきてしまった。
そして、ボディから内装から全て筆塗り。(研ぎ出しなんて技術も知らず・・・)
1台作ってから後になって、塗料に種類があることを知った。
ヤマタクをヤマタカだと思っていた
Mr.ホワサフ1000はとっても良い匂いだ
ガンプラが手垢で臭くなったんで、
親父のヘアトニック吹いたら…メッキが禿げたよ
>>439 親父のハゲがプラモにも移ったって事か?
もしそれが本当なら漂白剤より安全にメッキ落としができるかもな。
銘柄kwsk
マンダムの…クリアグリーン色のやつだった希ガス
10年前か、発売したばかりの1/100ウィングガンダムに使ったんだわ
そしたら角のと肩のメッキが見事に禿げるし、臭いで見るのも嫌になったよ
ここの皆さんなら、どの成分が溶かしたのか知ってるもんだと思ってたけどな…
模型屋で売ってるタミヤのサンドペーパーや工具を使わないと綺麗に作れないと思ってた。
今はホームセンターで安いの買って使ってる。
ば、ばか言うなよ
タミヤのペーパーの方がきれいに出来るに決まってんだろ
タミヤが日本ではじめてプラモデル作ったメーカーだと思ってた
部品は手で引きちぎるもんだと思ってた。
その後はさみを使うと便利だと気付いた。
その数年後ニッパーの存在を知った。
子供の頃の話だが。
タミヤはホンダの子会社みたいな物で、実車の販促でプラモを作ってると思い込んでた。
だからカーモデルは市販された全ての車種が一つ残らず製品化される物だと思ってた。
戦車なんかは日本の同盟国の物なら出せるが、下手に敵国の兵器を出すと戦争が始まると思ってガクブルしてた。
448 :
HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:44:21 ID:7LzFE6S5
目消し と 継ぎ目消し は違うものと思い込んでいた
プラパテでモリモリと大きい穴を埋めていた。
450 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:11:17 ID:sXcX0jM+
初めて「F1」のプラモを、作った時
デカールの“GOOD YEAR”と“EAGER”が、8セットあった。
タイヤは、4本なのに、親切に予備があるのかと思った。
片面だけ貼って、あとは捨てた。
あれってタイヤの両面に貼ることを、あとで知った。
模型屋に飾ってあるような凄い作品を作る人は、とても高級な爪切りを使っていると信じてた
>>446 漏れは歯でちぎってたがな。
ビッグ・ワンガムのおまけとか
453 :
HG名無しさん:2006/08/19(土) 07:24:49 ID:EVgPR734
模型店で質問するときって気をつけたほうがいい事ってある?
なんか俺の質問が悪いのか、模型屋の親父さんを怒らせてしまうんだ…
仲良くしたいのに…
>>453 ごめん笑いがとまらない。
どんな質問したんだよ…。
455 :
453:2006/08/19(土) 09:26:20 ID:EVgPR734
>>454 マテリアルとか工具の使い方とかですねぇ。
返ってくる言葉は「あんたがどう使うかによる」が多いですね。
パテの特性とか聞いた気がするなぁ
その親父さんは正しい。
457 :
453:2006/08/19(土) 09:40:54 ID:EVgPR734
>>456 やっぱりそうなのですか…
ありがとうございました。
以後自重いたします。
最後に模型屋さんと仲良くするアドバイスなんかをお教え頂けたら幸いです
458 :
453:2006/08/19(土) 09:45:44 ID:EVgPR734
って下がってなかったし…
板汚しスマヌ
プラモデルが趣味だと言う後輩に、筆を何本持ってるか質問された。
「主にブラシで塗装するから、筆は細部用に各サイズを計20本くらい」
といったら誇らしげに「僕は色別に100本持ってます」といった。
すげーなと思って、よくよく聞いたら筆を洗ってなかった。
「使ってるうちに溶けてきますよ」「ブラシは硬いから筆のほう
が良いですよ」とアドバイスを受けた・・・orz
その後輩ってモデラーとしては3流だな
筆洗えよ…
筆はブラシだ
462 :
459:2006/08/19(土) 17:17:06 ID:WHAoqYb/
>>461 筆はブラシだ
その通りだが、後輩は毛の硬い物を想像していたようだ。
マスキング・ゾル(カットできるタイプ)も乾いてからカットするのを
知らなくて、はみ出さないようにゾルを塗って、乾いたらそのまま塗
装、塗り分けラインはヘロヘロのまま完成。( ´,_ゝ`)プッ
大人相手にプラモの基礎一から教えるのも面倒なので、いらないガン
プラ攻略法をあげたら、目からウロコだったようだ。
それは良い行いをされましたな
>>457 「エポパテとポリパテどっちがいい?」みたいな質問なのかな?
465 :
453:2006/08/21(月) 07:31:09 ID:wKSaIBaP
はみださないようにゾル塗るくらいなら、その慎重さをもって最初から色塗れよって話だな
「カマ掘られるのって気持ちいいの?」
違う、ブラシは筆だ、でしょ。
その友人は確かにダメな人だけど、エアブラシ塗装のことをブラシと略す459の言い回しも変だ。
後で細部用の筆の話が出てこなきゃ「主にブラシで塗装する」と言われれば、この人は筆塗り派なんだなと思う。
毛の硬い整髪ブラシみたいなのは想像しないけど(笑)
>エアブラシ塗装のことをブラシと略す459の言い回し
スレタイを体現しているよな、と言いたいところだが
かなり年季の入った人でもたまに「ブラシ=エアブラシ」と思ってたりして驚く。
ハンドピースところかコンプレッサーのことを「ブラシ」と言ったり。
消防の頃〜合わせ目は塗料を塗りたくれば消えると信じていた!
そもそも、厳密に言うと「エアブラシ」は技法の名前なんだよな。
既にこれだけ(モデラーやイラストレーターの間で)一般化した言葉を誤用とは言いがたいけど。
年配の人はハンドピースのことをピースコンって言う人が結構いるね。
昔はハンドピースというとオリンポスだったし。
エアブラシをブラシと言う人は、
エアギターをギターと言うくらい変だと思う。
が、ハンドピースをピースコンと言うのは、
セロテープとかホッチキス、ウォークマンみたいなもんで、
多少仕方ないかな、と思う。
>470
今でも塗装中に消し損ねた合わせ目に気づくと塗料を厚塗りしちゃうよ。
金網と歯ブラシでぼかし塗装ができないかと
実験していた俺がいる
おかあさんがアイロンがけに使っていた霧吹きで
迷彩できないかと妄想した俺もいる
エアブラシさえ知らなくてグラデ塗装を再現すべく、
淵に暗い色を筆塗りして見事に狂ったような作品を作り上げた俺ガイル
ガンダムマーカーしょぼかった。
わざわざ成型色と同じ色を塗るなんて
バカじゃないの?って思ってた
成型色と同じ色の所は塗らないなぁ。
成型色の一部を隣のパーツの成型色で塗る場合はあるが、
出来るだけ近づくよう色を混ぜて、目的の成型色のランナーに塗ってみて
妥協できる色になったら筆塗り。
乾くと多少違って見えてくるが、自己満足の世界だから、キニシナイ!
色分けされてるところorアンテナとか無駄なところまでしっかり接着!
可動部をシッカリと接着してしまった事はありました
接着剤をこぼすと最悪。
真鍮線とピアノ線の違いを知らずに金属用ニッパー3本パーにしました
>>479 今でもやるな…
ポロっと外れるのがイヤだからやったりしない?
>>483 いや、ゴメン・・・塗装前(しかもタミヤセメントで)でなんだ・・・
485 :
HG名無しさん:2006/09/16(土) 11:57:02 ID:e/AH2Zwc
あげ
486 :
HG名無しさん:2006/09/16(土) 14:06:12 ID:aQgBhQa+
やられた感を出すためにザクを燃やした俺
真っ黒になりました
いいじゃん、やられた感、出たでしょ。
どっちかっつーと
やっちゃった感?
模型店の店長は模型に詳しく、腕も中〜上級者くらいはあると思い込んでた。
そりゃ店によってまちまちだろうとは思う。
でも、水性塗料とラッカー塗料を混ぜられないことぐらいは最低限知っとけと。
>489
どのラッカー塗料が混ぜられないのか知らないが、
普通のミスターカラーとかガイアはグンゼの水性塗料と混ぜられるよ。
水性じゃなくなるし、気持ち的に使いたくないけど。
水性塗料で塗装したブツに油性のトップコート吹いてデロデロにした俺初心者王
説明書のよりリアルに〜〜に書かれている水性塗料はすべてそろえる(´・ω・)ス
手袋でつかんで糸くずがつきまくる(´・ω・)ス
いぼいぼのゴム手袋に替えたら斑点状にいろがとれた(´・ω・)ス
デカール逆さでこすって夢幻のごとく(´・ω・)ス
そんなおれは初心者(´・ω・)ス
エレールのキット(の箱)を見て、
「ふ〜ん、『ヘラー』ってメーカーのキットなんだぁ。輸入プラモデルってちょっとあこがれちゃうなぁ。」
とか思ってた初心者の頃のオレ。
20年くらい経った今でも、パッとロゴを見ると脳内にはまず「ヘラー」って浮かぶ・・・
数年前、といざラスでエレールのBf108タイフーンを買ったら
レシートには「ヘラーセントウキ」とあったね。
>>489 俺が子供の頃は塗料(絵の具)は皆同じだと思って
平気で混ぜてた。
で平気で筆を水洗いして無理矢理落とした。
>>494 オチキスをホッチキスと言うぐらいだし
英語読みだと思えば間違いだとは言い切れないかもしれん
>英語読みだと思えば間違いだとは言い切れないかもしれん
いや、30年前は日本でも普通にヘラーと表記されてたし、
欧米ではそう読む国も少なくないし。
499 :
494:2006/10/04(水) 01:01:46 ID:BB+cudRL
いや・・・なんか・・・え?
んじゃ、合ってたの・・・俺?
オロオロ。
ティレルとタイレル、ビーエムダブリューとベーエムベーみたいなもん?
マチガイだと思って得意げに書き込んだこと自体が誤りだったという・・・ひー恥ずかしい。
すみませんでした。
気を取り直して、次の方どうぞ。
↓
バッハをバーグ、ゴッホをゴーグと読むだけじゃなく、恥知らずにも「バッハは正しくない、バーグが正しい。」と抜かしてくるメリケンに比べればよっぽどまし。
俺はショパンをチョピンと読んだことあるぞ
俺はシボレーをチボレットと読んだ事あるぜw
俺なんか金日成を「偉大なる首領様と(r
英語の授業でホンコンをホングコングと読んで
赤恥かいたのは俺だけ
昔、ディオールをでぃおぁーと読んでた
エナメルもラッカーも大きさが違うだけで同じもんだとおもってた
もちろんまぜまぜして、挙句親父のが保存してたトルエンで薄めてた
ドライブラシってドライヤーで乾かす手法だと思ってた。
>>507 俺もー。
ガキのころは基本的に塗装なんてしてなくて、たまーに塗装したときに使ったのが
Mrカラーのセットのヤツと旧ガンダムカラーだけだったから、高校時代に気まぐれ的に
プラモ作りたくなって模型店に行った俺は、幼少時を思い出してこう考えた。
「たしかこんなちっちゃいビンだったなー、薄め液ってのも欲しいんだったなー」
模型店を後にするとき俺が持っていたのは筆数本とタミヤエナメル数色とMrうすめ液。
で、作ろうと思ってたのが田宮のフェラーリF189前期型。
我ながらアフォだったと思う。
超初心者な質問なんですけど、Mr.カラーと水性ホビーカラーってまぜても大丈夫?
>>510 別に化学反応で火が出たりはしないから大丈夫。
平滑な塗装なんて不可能になるけど。
MAX渡辺と聞いて新手のAV男優出現かと思った。
Mr.カラーと水性ホビーカラーの違いがまったくわかって無くて
たまたま買ったMr.カラーを塗った筆を水洗いして
なんでぇーこの塗料落ちねぇし!クソだ!っとマジで腹立った・・・
デザインナイフとアートナイフの違いがわからず
デザインナイフをパーツのゲート処理に使ってた事
>>515>>516 これ一本あればうまく処理できるし替え刃枚数も多いし
と思っていたので・・・
許容範囲なのは強度等の違いからですか?
え?
デザインナイフとアートナイフって刃の形状の違いだけじゃないの?
>>520 わぁ!エアブラシ塗装でほとんどうすめ液の
シャビシャビ塗料で吹いてた自分ハケーン!!
>>521 女子プラの大越も「プラモつくろう」でそれ(ワザと)やってたから
問題ない
>>520 俺の場合まったく逆だった
何も知らずに原液そのままで筆で塗ってて、薄めなくてもいけんじゃん!って思ってた
それであるとき違う色購入
前に比べてやたら量が少ないけどグラムあたりの値段が高いんだろうと自己解釈して
糸を引くような粘度の塗料をそのまま塗布・・・
もちろんポーズ固定の巨大な塗料の塊ができた
>>522 オオゴシを基準に考える事そのものが
超初心者故の過ちかと。
あのオバサンは、クレオスの実演を何年もやってきて
「エアブラシとパーツの距離を離して吹くと
”周囲のホコリを巻き込んで”塗装面がザラザラになります。」
なんてとんでもない事を初心者向けコラムで平気で書いちゃう人。
他にもグロス塗装の下地につや消しを吹いたり、滅茶苦茶。
イベントの実演で見学者の子供に、ガンプラ大好きにも
載っている初歩的な事を質問されて、答えられずにアタフタして
失笑をかってたよ。
横に座ってたクレオスの人も苦笑いしてた。
子供はどうすればできるのですか
>>527 ガンプラ大好きにはそんなことまで載ってるのか。
恐るべし。
初めてのプラモがガレキでしかもまともな説明書なんて付いてなかったもんだから
どうすればいいのか分からずとりあえず全部接着剤でくっつけて色塗った後
「へー、ガレキってやっぱり素人製なんだな。なんかガタガタしてるじゃん」
と思ってました原型師の方まじでごめんなさいorz
どういう経緯でそんなことになったのか聞きたい。
そもそも君は、模型をプラモと呼ぶことに違和感を感じない程度に、まだ初心者のようだし。
解説:5年続くレオスレとは何か?
レオナルドという模型店で万引きをしたAさんが、逆恨みの末、
煽りスレを立てる。(説1)
レオナルドを解雇されたGさんが逆恨みの末煽りスレを立てる (説2)
もともとヲチスレとして始まったが、広告やコラムで後にひけ
ないくらい対立が生まれた(説3)
自称レオ関係者と名乗る荒らしを住人がレオ関係者と決めつけ
そのスレに社長が降臨したと決めつけ今に至る(説4)
その後
レオ関係者の2chに対抗するというマズい対応のせいで、作る
必要の無い煽りをさらに増やしてしまう。広告とかコラム。
(現在はレオ自身は2chを無視するようになった。)
その後は、あちこちのスレにIPを貼り付け、注意したものを
レオ関係者扱いするという荒らし行為を日常的に行っている。
(IPは煽りスレの3,4年前の削除依頼者。レオ関係者かどうかは不明)
そして、反論されると、レオナルドの誹謗中傷を書き続ける。
※問題点※
・数点挙げられている話題はほとんど数年前の出来事。
・消費者自身が自分で判断できる問題がほとんど。
・もし問題が発生しても消費者自身が解決できるものがほとんど。
・スレ自体が誹謗中傷ばかりで、ほとんどまともな議論がない。
・そもそも個人への中傷ばかりで追求された場合のみ急に古い話題を持ち出す。
スレ自体が模型板の趣旨に著しく反している。
>>532をあちこち貼ってるが。
たしかにレオシャチョはウザイがマルチで宣伝するのもウザイ。
初めてガンプラを作ることになって、最初だし指定された色でやるかな、と。
持ってない色がずいぶんあったので、軽くメモして近所の模型屋に。
そしたら、どうしてもみつからない色があったんですよ。ダークグレー。
メモした時から聞いたことない色だなぁ、ダークシーグレーなら持ってるんだが、などと思っていたが
店頭に行けばすぐわかると思っていたのが甘かった。
あまり在庫が豊富な店ではないので、もしかしたら品切れの可能性もあるし
とりあえず家で番号調べて、今度でかい店に行けばいいやと思っていた。
で、今調べてみたらダークグレー=フィールドグレー(1)=ジャーマングレーと判明。
ジャーマングレーなら、売るほど持ってるわい!ヽ(`Д´)ノムキー
水性は名前が違うとか、ガンプラは水性で指定してあるとか
そんなこと知らんわボケェ!
いつまでたっても俺は初心者を卒業できないようだ…orz
ガンダムカラーにダークグレーってあったよな?単品で
指定色ってアテにしないほうがいいよね
自分で混ぜるのマンドクセ、とそれまで使ってなかったガンダムカラーを買いに行ったが
蓋の形だけ見て中身は水性ホビーカラーだと思い込み買わずに帰ったことがある。
子供の頃は金無いし、知識もない。
工具やプラ板、パテもあんまり売ってない。
ホームセンターも無かったから、精々近所の荒物屋。
工夫と努力、コレこそが幼少期にプラモ作りで学んだ事。
色プラパチ組主流になって作るの止めたけど、今の子は作らないんやろうなぁ。
甥っ子にプラモ買ってやりたいけど、嫌がられそう。
昔の思い出は、
モデルガンのプラモのバネを無くして叔父さんに泣き付き、
ボールペンからバネを取って代用してもらったり。
ボンドが乾き切らずに遊んで、バラけてしまった本体を必死でタミヤセメントでくっ付けるも、無理だった事かな。
539 :
HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:02:14 ID:EuO2rGbK
>>537 俺も同じ事やったな。
昔、アーマードバルキリーを専用水性塗料セットで塗っていつまでも乾かなかったのがトラウマ
540 :
HG名無しさん:2006/12/22(金) 13:57:46 ID:lhHjez0n
ありゃ小学生のころだったかな。
田宮の紙ヤスリ。フィニシングペーパー。
アレの裏表を逆に使ってた時期があったな。(灰色のほうじゃなくてこげ茶のほう)
番目違うのにあんま変わんねーな〜とか思ってた。
ある日それまで裏だと思てたほうを使ってみたら、
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
エアブラシで塗装したら塗装面に白いのが浮いてきた
合わせ目消しに使ったパテが溶けて浮いてきたんだと信じ込んでしまったが
ただ単に白の成分が分離しただけだった(青+白)
543 :
HG名無しさん:2006/12/22(金) 15:59:17 ID:omODv9Tu
塗料も買えない小さいころ、どんな色の模型だろうと白のペイントマーカーで全身真っ白にした後
マジックで各部を塗っていた。
いや、意外ときれいに塗れたのよ・・・・
触ってると色がはげてくるし激しくつや消しになっちゃうんだけどさ。
それは間違ってないんじゃ?
白を塗る前に全体をヤスリがけしておけば
完璧なサフの代用だな
星の子?
激ワロス
やっぱり失敗は財産だよ。なぜこの方法が一般的なのか?、なぜこの方法を雑誌が推奨しているのか?
ってのを経験を交えて理解できるから。
黒の部分をマジックで塗った。
ブースとかエナメルアクリル塗料だの全く理解できないからググってくる
>>538 超絶技巧のをプレゼントしてやれば?
そんで暗黒面に引き入れろ
553 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:34:46 ID:kdziaa7w
干す
554 :
HG名無しさん:2007/02/10(土) 03:15:01 ID:fbwx+fMD
小学校の頃、お年玉を貯めて1/60ザクを買った。
HowTo本でプラモデルは改造出来ると知った。
旧ザクに改造しようとし思い、しっかり立つように
重りの変わりにパテをたっぷり足首から下に詰めた。
翌日、足が変形していた。
しばらくは、ダクラムを作っていた。
ありがちw
初めて買ってもらったプラモがたしかザクだったなぁ
接着剤が付属してたことはなぜか鮮明に覚えてるんだけど、肝心のキットはどうしてしまったのだろうかw
4年ぶりにまたプラモ作ろうと思ってエナメル塗料を開けて見たら
塗料が固まりかけてたので薄めるためにシンナーをほとんど使った。
で、新しいシンナー買おうとヨ●バシ行ったのだが例の四角い瓶がなかった。
良く観たら丸い瓶があり
「ああ、確かに残り少なくなった時、シンナーを瓶から出しにくかったな、出しやすいように丸くしたのか」
と思って購入
残ってたわずかなエナメルシンナーを丸い瓶に注入
水の中に油を入れた時のような反応
おかしいなって思ってラベルの横を見たら
「タミヤカラー アクリル塗料溶剤」って書いてあった。
アクリルとエナメルは別のところにおいて置けよヨ●バシ orz・・・
小学校の頃。雑誌で『塗料は有機溶剤で薄めると、塗り易くなります』と言う記事を読んだ。
そして接着剤(タミヤの白キャップ)に有機溶剤が含まれている事を知った。
水性ホビーカラーに接着剤をブチ込んで薄めると、ゴムの様なダマが出来たが気にせず塗装。
翌日、モールドは溶け、肉厚が薄い部分には穴の開いたアバンテ.Jrの姿が……。
しかしそのアバンテが、近所のオモチャ屋が主催したレースで優勝しちゃったのは皮肉な話だ。
新型の軽量化改造法だな。(削るんじゃなく溶かす)
しかも強度がうpしてたかもな
しかも一度解けてから固まった滑らかな表層は
空気抵抗軽減に一役買っているという
小学校の絵の具セットで
無理矢理プラモ塗ろうとしていたあの頃・・・
漏れは小3か小4のころ、プラカラーが無くなったとき
薄め液で水彩絵の具を溶いたら塗れるかな?とやってみた。
実際に絵の具で塗ってるやついたな・・・
もんのすごいこんもりしてたっけ
溶きパテを溶いた、一所懸命溶いた
>>562-564 昔ボンボンかコロコロの漫画で、「中性洗剤と絵の具混ぜれば塗料になるぜ」って書いてて実践したよ・・・まぁ・・・
567 :
HG名無しさん:2007/02/23(金) 13:54:14 ID:Lcq11ADy
最初に研ぎ出しをやった時
コンパウンドで磨いた後
ペーパーで研いた後のように、歯ブラシで洗った。
見事なヘアーラインのキズが残った。・・・・
コンパウンドとパテを間違えたことあるな。
スーパーカーの窓がぐちゃぐちゃになった。
逆にコンパウンドを万年に出してシンナー注いで('A`)になったこともあるな
デザインナイフの鋭角の先端が親指の爪の隙間にザクッと食い込んだ。
消毒しなきゃ、と思ってシンナーで拭いた。
激痛でのたうち回って机の角で膝頭ぶつけて歩けなくなった。
ワロタw
コントのようなコンボだ…笑い事じゃないけど
573 :
HG名無しさん:2007/03/05(月) 06:18:59 ID:tmCZZcu8
スミ入れやウォッシングなら
水彩絵の具使ってる人もいるけどな。
HG名無しさんのHGが未だに分かりません。
ハードゲイは違うとしてハードガンダム?
禿げても 頑張れ
塗料を早く乾かしたい為に
ドライヤーを使ってゴォォォォ・・・・・。
いやぁぁぁぁぁあぁあああ!!私のガンダムがあぁぁぁぁぁぁあああ!!
ニナ乙
金属製の塗料皿とMrカラーの瓶の容量がほぼ一緒だと、昨日初めて気付いた
>>574 マジレスすると
High Grade
バンダイのプラモデル(ガンプラ等)の箱にHGって書いてあるのがそれ
ちなみにもう一つ上のGradeは
MGでMaster Gradeの略
>>578 そうなのか!
なんかティーカップとソーサーの関係みたいだな
ってか、ティーカップとソーサーってそうなんだ
トップコート(つや)をいっぱい塗ればつや消しになると思ってた
>582
雨天限定テクニックだな。
腕の問題じゃない!
エアブラシさえあれば俺だってあれぐらいは
・・・と思ってたさ
・・・と思って
・・・とおも
・・・
・
586 :
3:2007/03/24(土) 19:47:46 ID:Ij/1gOIs
フォー
艦船模型はガンプラの次にメジャーなジャンルだと思っていた
激しい勘違いだ
艦船は結構肩身狭くないか?
エアブラシで塗装するとみんな黒立ち上げにできると思ってた。
590 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 22:40:09 ID:JK1e0pXh
591 :
HG名無しさん:2007/04/27(金) 00:08:13 ID:CTnsY1q7
エアブラシはヘリウムガスで動くと思ってた。
>>590 ドライヤーの熱風で、グニャグニャに歪んだ。
というか、ホコリがめちゃくちゃくっついたりしないのか?
ホコリがついたら上から色塗ればいいんだよ?
595 :
HG名無しさん:2007/05/10(木) 10:20:03 ID:CCY1u5Ay
初めて、エッチングパーツの切断でニッパーを使ったら
見事にパーツが変形してしまった。
かと言ってエッチングハサミは、結構高価だし、あまり使わないし・・・・
みんな、どう切断してる?
つエッチングノコ
つデザインナイフ
598 :
HG名無しさん:2007/05/10(木) 13:55:52 ID:CCY1u5Ay
>>597さん
本当にデザインナイフで切れるんですか?
やってみます。
タミヤのプラモが最高だと思ってた。車とかデフォルメ強すぎ。
穴ぼこにラッカーパテを詰め込んで表面を爪楊枝やヘラでキレイにつら一にそろえて平に
数日後見たらわずかにパテ部分がへこんでたので再びパテをつら一に
数日後見たら・・・
パテがヒケるとか盛り上げるように塗るとかしらなかったあの頃
>>600 ラッカーパテを空洞に詰め込んで、翌日プラごとぐんにゃり変形ってのは皆が通る道だよな?
ちゃんとプラモに色が付いているのに
同じ色で塗装するのはキチガイの所業だと思ってた。
603 :
597:2007/05/22(火) 11:32:38 ID:T1k8fskv
>>598 下にある程度硬いもの(プラ板など)を敷いて、押し当てるように切断。
カッティングマットだと切り口が変形しちゃうからだめだよ。
もう遅いかな・・
まだプラモに全く経験の無い2chで身に付けた偏見武装コゾーと話したとき…
俺は初心者でまだ腕も無いから、パーツの合いが悪くて要修正だったりするアオシマとかよりも、合いのいい新しめのタミヤキットを好んで作ってる、と話したところ…
タミヤ信者呼ばわりされたおw
これには呆れたお
しかも相手はのディテールが良くないから俺がそれを嫌っていると勘違いしたらしく、「デフォルメって事があるだろー」、と諭される始末w
俺細かいディテールには全くこだわらないんですけどw
他にもいろいろあってわかったが…とにかく彼には大衆的に好まれるモノを好む人間=頭の短絡的な信者とゆー典型的2ch脳みたいでした
大衆に好まれるってのはやっぱり好まれるだけの理由があると思うんですが。
それがたまたま彼には合わないだけで。
だからといって信者呼ばわりはどうかと
チラシ裏でした
あースッキリした
接着したりパテ盛ったりヤスリがけするなんてマニアックですねー。
ふつーはあきらめますよ(会社の後輩談)
オイラ反対の意味でついて行けないorz
紛失パーツを作り直すって、根性あるね。(よく買いに行く玩具屋店主)
だって部品注文だと余剰部品増えるし、キットもう一個買う訳にも行かないし。
なら作るしかないじゃないか!!
>606
俺が店主だったら同じことを言うと思う。「うちで買え」とまでは言わないけど。
ぬるぽ
>>604 その偏見武装小僧はプラモ完成させたことがないんだろうな、キットの素性
ってのは完成品の仕上がりを大きく左右するもんな。
そういう香具師にはローデン、エアフィックス、マケットなどのキット作らせて
みるといいよ、タミヤ、ハセガワ、イタレリの偉大さを痛感すると思う…
レベル、ドラゴン、トラペは微妙だけどな…
思いっきりスレ違いな奥の深い話をしてる子は誰ですか?
611 :
HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:44 ID:iLISuqGD
俺のよく行く店のおばちゃんは
俺「×××なパーツが欲しい」
おばちゃん「ランナーを利用して削って作りなさい」俺「筆洗い専用液ちょうだい」
おばちゃん「もっと薄め液を有効利用しなさい」
俺「新発売のプラモちょうだい」
おばちゃん「積んであるのはもう作ったの??」
売れよ!!
612 :
HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:23:58 ID:FtwDy0Fr
MGってマスターガンダムの略だと
学生の頃、本気で思ってた。
ガキの頃はニッパとヤスリさえ用意すればなんかモデラーになった気がしてた・・・
それだけあれば立派なモデラーじゃないか!
そしてアリ地獄へ…
手もぎは高等技術だからな。まわし切りとかランナー歪め切りとか。
学校で使う紙を切るはさみで切ってたな。
鑢だけ爪切り。
ミニ四駆付属のグリスを接着剤だと思ってフロントカウルの付け根に塗ってた。
そんなんで出来た最初のマシンがグリスにまみれたプロトセイバーJBだった
C面はイケテル
>>601 うん。俺もなった
ドロドロになっちゃったよ
ちょっと違うけどタミヤの瓶入りサーフェイサー、筆がついてると思ってた。
623 :
HG名無しさん:2007/07/05(木) 17:22:54 ID:IkHex3iP
いや〜薄着の季節になりましたな。
ふ と も も ♪
昔、漫画「プラコン大作」でタミヤのティラノ(旧)をゴジラに改造するのに、普通のプラパテで
肉盛りしてたので、それを信じてタミヤのプラパテを10本近く使いまくった。結局ゴジラに
なる前に経済力が尽きて断念した。それから少しして、コミックボンボンのバックナンバーで、
タミヤのティラノ改造ゴジラが載ってるのを見つけた。肉盛りにエポパテが使ってあった。
(当時模型用のポリパテは土筆レジンのレジンパテ位しか無かった)
あの時の苦労はいったい…
「サーフェイサー」ってカタカナ名前の商品名言ってるだけだから
何も気をつける必要なんてないべ
つーか、所詮はカタカナだよ。
どっちにしろカタカナ発音じゃ通じねー。
これから「サフ」で統一すれば無問題
630 :
HG名無しさん:2007/07/09(月) 06:28:12 ID:3sTHp6Yn
いやいや、サーフェで統一しようよ
631 :
HG名無しさん:2007/07/09(月) 06:44:12 ID:AGB7r4jb
いっそ三平にしたら
溶き☆パテ でいいじゃん
つい最近まで間接技を間接枝だと思い込んでた
気付くチャンスは何度もあったはずだけど
一度そう思い込んだら中々わからんもんだね…
ずっと語呂悪いなぁと思ってたけど
最近ふとした時に気付いて目から鱗が落ちた
634 :
HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:17:19 ID:3sTHp6Yn
関節技といえばチキンウイングフェイスロックはかなり痛い
なんかこのスレを見ていると、プギャーっていう感じより、背中がむずがゆくなる(´・ω・`)感じになるね
>>611 そういう良心的な販売方法をしているから、利益が出ないでつぶれちゃうんだよ(;´д⊂)
近所のおっちゃんやおばちゃんがやっていた模型屋、2軒ともつぶれちゃった…
いろいろテクニックを教えてくれた親切な人たちだったのに…
今ではツタヤが模型を取り扱って、ただ売るだけの店しかない我が町…
物は手に入りやすくなったが、これでは模型っ子は育たないだろうな
良心的な店というよりただのかーちゃんだな。
プラモにかかわらずそういう人が減って残念だ。
>>611の書き込みにはおばちゃんへの愛情が感じられるが・・・
今の若い人にはは受けないのだろうね。
口うるさい店員より通販とかさ・・。
「今の若い子」は、確かに対面販売でフレンドリーなのを多少避ける傾向はあるかもしれませんが
少なくとも量販店で手に入るような商品では通販なんて暗い方法は取らないと思います。
通販も利用する俺ってやっぱくらいですか?
マジかよ、安いとか、近所の店の在庫にないとかじゃなくてか?
とは言え、店の常連ってのも考えモンだな、「どうせ作んないクセに」
「前も同じようなの買っってない?」「趣味じゃないと思って取らなかったよ」
よーし、次からは通販だ!もうこんな店二度と来ないぞ!っていつも思うよ
でも秋葉原でエロフィギュア物色している俺もいます!これはこれで暗いですか?
普通の買い物は通販
エロフィギアは現物物色
あわせ技でメチャキモ一本!
>>641は思うだけじゃなく、店主に対してそう言っておいて、
それでもその店に通ってるんだろうなぁ
>>644 ツンデレですか?
別にここのお店が気に入ってるから
いつも買いに来てるわけじゃないからね。
かっ勘違いしちゃあだめだからね!!!
こうですか?よくわかりません。
>>641 最近の通販は「こういうのスキでしょ。とっておいたよ」ってキープしといてくれるものなのかw
自分の欲しいプラモデルの在庫があとひとつ!
↓
しかし今お金がないっ!
↓
欲しいやつを売れなそうなプラモデルの裏に隠して帰る
通販だとこのような裏技が使えません
っつうか肯定派がいるのはよくわかったけど
「〜な理由、状況等々で通販を利用してますが暗いですか」とか、そーゆー遠まわしな言い方じゃなくて
肯定派なら擁護したい気持ちはわかる、だったら、もっと素直に自分の意見を書けばいいのに
漏れは暗すぎて素直に自分の気持ちを書けないのであります。
根性がねじ曲がっているのであります。
我陰険陰湿根暗卑猥人形大好中年男性
>>647 それは俺もやる…。大抵買いに行くときには、なぜか売り切れている…。(とくに青島やフジミの改造パーツ)
店に取り寄せを頼むと
「すみませんがお取り寄せ出来ません。」と言われる。
全然初心者の勘違いとかじゃないし・・・
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
不正な話題を続けると
不 ( ゚д゚) 正
\/| y |\/
スレの趣旨が歪みはじめてしまう
( ゚д゚) 歪
(\/\/
落ち着いてスレタイを見返すことが大事だ
(゚д゚ )
(| y |)
嗚呼、これもまた勘違い…。初心者故か…。
654 :
HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:17:49 ID:hITcsPqx
小1の時初めて買ったのが旧1/100ガンダム、
そして初の塗装。何も知らずにただのマジックで。ムラがひどいな・・と思った俺はプラモの表面にベタベタと接着剤を塗りその上からティッシュで表面をトントンゴシゴシ。そして乾いてガサガサになった表面にマジックで塗装。
今思えば奇行極まりない行為だが表面を荒らせばマジックの食付きが良くなるだろうと子供ながら頭をひねった結果だった。
今はサフを多少荒らめに吹いてカラーをふでぬり。
道具が変わっただけで根本的な考えは進歩しちゃいない・・。
>>654 簡単ふぃにっしゅとかゆー(安易な)ゴール地点で満足してる奴よりは
自分なりに試行錯誤してる分だけ何倍もマシかとw
>>655 簡単ふぃにっしゅとかゆー(安易な)ゴール地点
お前、パテや塗装などで通常のリカバリー作業が制限された
簡単ふぃにっしゅの難しさしらないだろ?
ミスが許されない世界だぞ。あれ極めれるには相当全塗装したほうが楽。
というわけで理由は違うが簡単ふぃにっしゅはお勧めできない。
空気嫁
エアブラシ塗装をする時の塗料はレギュレーターについてる容器に入れるものだと思っていた。
659 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 01:39:59 ID:PfK3LMNm
ガンプラって最近まで何の略だかわからなかったよ。
>>656 たかが趣味なのに、ミスが許されない世界って?
「ミスが許されない世界」って思ってることが→スレタイ
663 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:11:48 ID:LWcMvM4k
ミスよりミセスのほうが深い味わいがある
>>661 >>662 このことを言いたいんでしょ。
「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
665 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:46:43 ID:qiRhz0sI
コミックボンボン廃刊へ
666 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 13:24:54 ID:SIZB4hJB
アタイこそが 666へとー
667 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 13:28:51 ID:zbkDCYO9
>665
ボンボン廃刊?
669 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:13:10 ID:LWcMvM4k
アタイこそが 669へとー
670 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:29:19 ID:LWcMvM4k
ジュアッグシュッシュッ
っつうか、「簡単フィニッシュ」で済ませるタイプの人は
>>661の創造してるような「ミス」が起こるほど、キットに手はいれないとおもう。
早い話が、買って来て組み立てて指定色塗って、デカール貼っておしまい、でしょ?
っつうか、そもそもなぜそんなに回りくどい言い方をしたのかが気になるところ
もともと簡単フィニッシュは、成型色の上に「グラデのハイライトorシャドー」
「ウェザリング」etc・・・といった具合に仕上げのみを行う事が目的だったんだよ。
だから「簡単フィニッシュ」なわけ。ペーパー掛け⇒クリアーなんてのは途中の工程にすぎない。
以上は当時の記事を読み直すとわかる。
ところがグラデやウェザリングのスキルがある人はそれまでの工程は苦にならないし
簡単フィニッシュに飛び付いたのが塗装が何たるかを理解していない初心者が多かったので
HJが意図する方向とは違う形で根付いてしまったんだよ。
ちなみに最近、電ホが「ちょいプロ仕上げ」と言うのを推奨してるけど、中身は全く同じ。
そもそも作り方は個人の自由でしょ?
ヒケだって気にしない人はいる訳で、
それに対して周りがどうこう言う必要は無い。
よっぽど酷いヒケじゃないかぎりスルーする。
こだわってたらお蔵入りにさせてしまう性格なんで
ど う で も い い
>>676 そんないいかげんだから、おめぇ下手糞のままなんだよぉ。
678 :
HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:25:27 ID:ACen9Vuz
アタイこそが 678へとー
679 :
HG名無しさん:2007/07/21(土) 08:07:29 ID:mAocAf6C
薄液所持的上級者感上昇
スミ入れとは書道の墨を使って筆でするものかと確信しておりました。
塗料皿についたラッカー塗料を水で必死に落とそうとしてたあの頃…
荒いヤスリで一気に削った方が綺麗に仕上がるなんて夢にも思ってなかった。
皿に付いた塗料が半乾きでペロリと剥がれた時の気持ちよさ
メッキシルバーとか高価な塗料俺には関係ないですから。
銀は銀。それでいいじゃない
HJのライター一戸寛と一ノ戸晃治の
区別がついてなかった