ガンダムSEEDシリーズ総合スレPart15(88)

このエントリーをはてなブックマークに追加
902HG名無しさん:04/11/16 01:47:05 ID:tm9aILR2
チョストフライヤーとレッグフライヤーはどうやって射出してるのだろう?
バーニヤ見たいの付いてないように見えるけど謎だ。
プラットフォームと機体に磁石が埋め込まれていて、
リニアモーターカーのように磁石の反発を利用して弾き出しているのかな?
903 ◆AJ5mpDlzVg :04/11/16 01:47:43 ID:f4MBaOxe
>>901
ガンガレ!
904HG名無しさん:04/11/16 01:49:18 ID:IugA2EMY
>>894
自分の情報も隠さずに荒らすなんてよっぽど勇気があるのか馬鹿か。
荒らすんならIDとかくらい消せよ。
905HG名無しさん:04/11/16 01:50:58 ID:HNkd8cNn
>>895
ネタじゃないです
906HG名無しさん:04/11/16 01:51:12 ID:vfR+1mvN
チョストフライヤー藁田
誤字祭りだな
907HG名無しさん:04/11/16 01:53:08 ID:0Jv4ktkA
>>906
上半身のことを言ってると思うんだが・・・
908 ◆AJ5mpDlzVg :04/11/16 01:55:38 ID:f4MBaOxe
>>905
買うなら止めないけど3体買うよりMGのストライク1体買ったほうが満足度上だよ?
特に自由の出来には凹むかと
909HG名無しさん:04/11/16 01:56:10 ID:oR0QEou6
デンドロの中の人にザクヲを
910HG名無しさん:04/11/16 01:56:12 ID:+45F95lx
>>907
だったらチ『ェ』ストフライヤーですよ。
911HG名無しさん:04/11/16 01:56:47 ID:yuEdpR3z
チェストフライヤーな
あれらの射出は電磁カタパルトで強引に射出だろうな
その後どうやって制御してるかは知らないが

インパルス塗り分けに考慮したつくりになってるんだが、その辺はあんまり触れられないね
912HG名無しさん:04/11/16 01:58:41 ID:tm9aILR2
俺も駄目かもしれない…
913HG名無しさん:04/11/16 01:59:49 ID:0Jv4ktkA
>>910
Σ (゚Д゚;)ハッ
そんなとこを誤字ってるとは気付かなかった・・・
俺はてっきりシルエットフライヤーとチェストフライヤーが混同してるのかと思ってた
みんなを見くびりすぎてたよゴメン・・・orz
914HG名無しさん:04/11/16 02:02:16 ID:YPHHQaQL
>911
インパルス欲しい手を動かしてる香具師が、コレでお腹一杯で
HGスルーしてるからじゃね?これ以上は荒れるから言わないが。
915HG名無しさん:04/11/16 02:03:13 ID:0Jv4ktkA
>>912
それに気付かないで援護射撃した俺はもっと駄目かもしれない・・・
916HG名無しさん:04/11/16 02:03:54 ID:oR0QEou6
無理やり考えてみた
電磁誘導で射出するのは無人機のみで(もし、中に人が乗ってた場合は中の人がつぶれるぐらいのGがかかるくらいの)
凄い加速度をかけ、凄い速度で射出。
飛行機はバーニア同じで 質量が少ないので速い

現地に到着するのが早い
ただし合体するとノロい
917HG名無しさん:04/11/16 02:11:21 ID:O1pMWdL3
つーか、あの出撃手順だとスクランブルに対応出来ないよね。
劇中描写みてると、デュートリオン送電も、各種シルエットとインパルスが合体しないと
機能してないっぽいし、なおさら分離出撃のメリットがわからない。

艦内で分離管理しておけば効率的かもしれないけど、そのためにカタパルトとか
わざわざ設計して建造したのかと思うと…


キットの出来は良い(インパルスは要改造だけど)ので、楽しむためにも
うまいこと納得したいんだけどなあ。
918HG名無しさん:04/11/16 02:12:10 ID:pYYGz+S5
胸のVマークやらシールド等のマスキング、もう一回やる事を考えたら…。
HG衝撃はパチ組み派の人には辛いだろうし、1/100待ちの人も多いのかねぇ。

>>902
バーニヤ(副尺)じゃなくて、バーニアだt
919HG名無しさん:04/11/16 02:13:46 ID:WykjPr1H
バンダイが、ここの評価見てたら
ソード、ブラスト出すの止めて、ガナー、ブレイズ、スラッシュ
を出しそうだな
920HG名無しさん:04/11/16 02:14:47 ID:0Jv4ktkA
アニメ見ると最初の出撃のような使い方ならまだ良いんだけどねえ
いつでもどこでも分離状態で出撃ってのは明らかに非効率的だよね・・・
921HG名無しさん:04/11/16 02:19:26 ID:0ahZ4ZnO
やっぱ1回くらいは
チェスト・レッグ射出→敵「させるか!」→チェスト・レッグアボーン→くそう、合体できねえYO!
って展開があるんだろうか?
922HG名無しさん:04/11/16 02:21:22 ID:0Jv4ktkA
>>921
したらしたでVの真似すんなとか言われそうだけど・・・
まぁ、そんなことはいまさらかw
923HG名無しさん:04/11/16 02:30:13 ID:OcKybBVu
HGインパ仮組中。変形機構のせいで腕スイングできないが
多少削ることで無理矢理スイングするようにした。

MIAのソード持たせてみたがなんとか持てるな。
924HG名無しさん:04/11/16 02:33:29 ID:M1PmSwL2
せめて分離状態がそれぞれ格好良ければいいんだけどな

コア以外はどう見ても上半身と下半身そのものが飛んでるようにしか見えないのがな・・・
925HG名無しさん:04/11/16 02:35:00 ID:YPHHQaQL
>919
こんな一般層が少なそうな掲示板を真に受けることは
無いと分かってるだろうが、参考にはしてるかもよ。
手を抜いても売れるってな・・・・・
926HG名無しさん:04/11/16 02:41:13 ID:wXW4hSWH
>>894
その中で作ったのはHGデュエルだけだけど、
HGデュエルはシールが多いのがちと×
お尻のアーマーが外れ易いのは×
全体の格好は良い◎
扱いは地味なMSだけど、結構お勧めだよ。

ただ、出来ることならデュエルは1/100買った方がいいと思う。
AS付けてないとやたら足が長くてガイジン体操選手みたいでキモいけど、
装着状態のカコヨサはとってもイイ!
927HG名無しさん:04/11/16 02:42:06 ID:0Jv4ktkA
ガンダム→頑駄無→頑無駄→頑張っても無駄

ガンダムは手抜きでも売れるから頑張って作っても無駄ってことか磐梯山
928HG名無しさん:04/11/16 02:51:48 ID:OXranvt5
分離しておくのは、確か条約かなんかで
1隻の戦艦が持てるMSの数が限られてるから、
バラして「戦闘機」として登録しておくことで
条約の眼をかいくぐる為なんじゃないか、という意見を
どこかで見た。
929HG名無しさん:04/11/16 02:54:35 ID:0Jv4ktkA
分離できるのインパルスの一機だけだが・・・
930HG名無しさん:04/11/16 02:56:20 ID:Ux8rYwIS
ほかの四機だってMA形態になれるから戦闘機として登録して……
931HG名無しさん:04/11/16 03:07:18 ID:0Jv4ktkA
ガイアは戦闘機と言い張るには無理があるなw

さっきから書き込みすぎなので落ちるわノシ
932HG名無しさん:04/11/16 03:07:34 ID:O1pMWdL3
つーか、あの条約だと両軍の保有絶対数自体が規定されてるんじゃなかったか?
単艦あたりの搭載数の話じゃないから、その辺だけ誤魔化しても意味無い希ガス。
(むしろダストレイでやってる「民生用MS」ネタで誤魔化してそうだ)
933HG名無しさん:04/11/16 03:18:41 ID:3B+cTyu5
俺は今そんな条約無視してザクヲを量産したい気分だ。
まだファントムもどき一機しか保有しとらんが。
934 ◆AJ5mpDlzVg :04/11/16 03:32:47 ID:f4MBaOxe
同じく
935HG名無しさん:04/11/16 03:39:16 ID:O1pMWdL3
じゃ民生用ザクヲってことで06寄りのヤシ作ってみるか。
936HG名無しさん:04/11/16 03:42:05 ID:XNmDxqjX
インパルスは、式典用に開発された試作MSと考えれば
ショーアップ的な空中合体や、戦闘を考慮してるとは言い難い運用も
なんとなく納得できるんだがなぁー

みんなザク男のスパイク尖らせたりしてる?パテを盛ってやすればいいのかな?
937HG名無しさん:04/11/16 03:47:05 ID:Ux8rYwIS
びしびしに尖らせても変だし、かといって今のままでもちょいと物足りない。

そんなザク魚のスパイク。
938HG名無しさん:04/11/16 04:19:57 ID:Ej1Z7UpM
>>935
ザクヲにアウトフレームが背負ってるの付けたいよ。
あれ、ザクヲに似合いすぎだと妄想。
939HG名無しさん:04/11/16 04:43:03 ID:XNmDxqjX
ザク男ばっかり買わないで、インパルスも買ってやれやw

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8418.jpg
940HG名無しさん:04/11/16 04:49:18 ID:AZgAkIxZ
>>939
ニュー速民乙

どうせならガンダムがレモン持てばよかったのに。
941HG名無しさん:04/11/16 04:51:40 ID:3pv6fHzw
ザクヲって売れてるようだがなんでだろうね?
1往年の名機ザクに似てるから
2作品内でインパルスより活躍してるから
3値段の割に出来が良いから
942HG名無しさん:04/11/16 04:56:01 ID:oGnWX2wY
>>941
全部。
943HG名無しさん:04/11/16 05:16:39 ID:XNmDxqjX
>>941
これで、ガンダム大量発生の長い歴史が変わるかもしれないな
944HG名無しさん:04/11/16 06:16:38 ID:lV0B7l5T
たしかに全部だよな。


それはそうと

アスランはこのままザクに乗り続けてた方が良いのではないかと思う
赤いザクファントム+ニューウィザード
945HG名無しさん:04/11/16 06:22:43 ID:M1PmSwL2
新型のガンダム3機相手に30分被弾0で戦い続けたんだからザクもかなり強くなったよな
946HG名無しさん:04/11/16 06:27:19 ID:Ojdw+cSJ
セイバーガンダムってどんな変形機構だろうなぁ・・OPじゃいまいち掴めないよ
Zのウェイブライダーは越えられない壁だろうけど、イージス以上にえげつない変形を期待したい。
947HG名無しさん:04/11/16 06:38:45 ID:3PZ+L1oD
エアマスター程度じゃないの?
948HG名無しさん:04/11/16 06:43:53 ID:OgE9p3vm
>946
エアマスター(byガンダムX)並の変形を披露してくれますよ

ちなみに模型誌によれば
1:下半身を前後入れ替え、足たたむ(エアマスターそのまま)
2:肩アーマーをたたむ
3:肩の後方にあったビームキャノン(?)を前方へ倒す
4:胸〜頭面をカバーするようにシールドをつける
→完成
949HG名無しさん:04/11/16 06:44:06 ID:kxW2rwZ5
ありゃどう見てもエアマスター。
シールドを背負うかぶら下げるかの違いだろ。
950HG名無しさん:04/11/16 07:02:14 ID:Ojdw+cSJ
>>949サンクス
チト期待値下げて待つことにします。
951HG名無しさん
>>950
エアマスターを赤く塗っ(ry